ガールズちゃんねる

『鬼滅の刃』、史上初BOOK&コミック1位同時に! オリコン年間“本”ランキング発表

402コメント2020/12/10(木) 10:14

  • 1. 匿名 2020/11/30(月) 08:59:55 

    『鬼滅の刃』、史上初BOOK&コミック1位同時に! オリコン年間“本”ランキング発表 /2020年11月30日 - エンタメ - ニュース - クランクイン!
    『鬼滅の刃』、史上初BOOK&コミック1位同時に! オリコン年間“本”ランキング発表 /2020年11月30日 - エンタメ - ニュース - クランクイン!www.crank-in.net

    2020年の書籍売上をまとめた「第13回 オリコン年間“本”ランキング 2020」が発表され、吾峠呼世晴の『鬼滅の刃』(集英社)が、「年間BOOKランキング」とジャンル別「コミックス」部門で、史上初の同時1位を獲得した。

    史上初めて「年間BOOKランキング」と「コミックス」で同時1位を獲得した『鬼滅の刃』は、「コミックス」部門では、単巻別で1位から22位を独占し、1位となった第18巻は期間内売上439万3000部を記録し、さらに1巻から22巻まで、史上初の1位から22位独占という快挙も達成。そして作品別では、2年連続第1位で、期間内売上が歴代最高の8234万5000部を記録した。

    「年間BOOKランキング」部門では、作品別で矢島綾によるノベライズ短編集第1弾『⻤滅の刃 しあわせの花』、第2弾『⻤滅の刃 片羽の蝶』が、それぞれ期間内売上92万3000部、91万3000部で1位、2位独占を記録。ノベライズ作品による「年間BOOKランキング」での1位獲得、1位、2位独占は、2008年の集計開始以来史上初となる。

    +213

    -20

  • 2. 匿名 2020/11/30(月) 09:01:14 

    叩かれるの目に見えてるから、あまりトピたって欲しくないな(笑)

    +313

    -14

  • 3. 匿名 2020/11/30(月) 09:01:15 

    ワンピース…

    +7

    -69

  • 4. 匿名 2020/11/30(月) 09:01:19 

    おめでとう

    +228

    -6

  • 5. 匿名 2020/11/30(月) 09:01:33 

    この子、結構胸あるんだね

    +17

    -39

  • 6. 匿名 2020/11/30(月) 09:01:56 

    私も小説買っちゃった
    挿絵が可愛いかった

    +201

    -10

  • 7. 匿名 2020/11/30(月) 09:02:49 

    >>5
    少年漫画だからね。

    +58

    -0

  • 8. 匿名 2020/11/30(月) 09:03:18 

    2020年
    01位 82,345447 鬼滅の刃
    02位 *8,251,058 キングダム
    03位 *7,709,667 ONE PIECE
    04位 *7,212,099 ハイキュー!!
    05位 *6,702,736 呪術廻戦
    06位 *6,368,445 約束のネバーランド
    07位 *6,145,591 五等分の花嫁
    08位 *6,003,589 僕のヒーローアカデミア
    09位 *4,541,589 SPY×FAMILY
    10位 *4,306,012 進撃の巨人

    +167

    -3

  • 9. 匿名 2020/11/30(月) 09:04:21 

    18巻って猗窩座と戦うところか。
    たしかにあの回一番好き。

    +277

    -6

  • 10. 匿名 2020/11/30(月) 09:04:25 

    >>5

    どこに注目しとんねん。

    +87

    -3

  • 11. 匿名 2020/11/30(月) 09:04:29 

    漫画全巻、大人買いしようと思ったら、どこの書店も完売だった。…………ですよねー…………。笑

    +322

    -4

  • 12. 匿名 2020/11/30(月) 09:04:52 

    いいねー!
    このまま国内で経済回そう!

    +247

    -3

  • 13. 匿名 2020/11/30(月) 09:05:20 

    >>8
    桁違いだね
    漫画家は漫画売れてなんぼだし作者に還元して欲しいから最近はアニメグッズより本買うことにしてる

    +350

    -3

  • 14. 匿名 2020/11/30(月) 09:06:33 

    鬼滅鬼滅うるさいって言われるけど、ニジューとか韓国にお金落ちるより日本にお金落ちるほうがいいに決まってる。

    +806

    -12

  • 15. 匿名 2020/11/30(月) 09:06:44 

    >>8
    10作中6作が少年ジャンプ
    これでジャンプはオワコンとかアホかと思う

    +226

    -2

  • 16. 匿名 2020/11/30(月) 09:07:29 

    若者の文字離れが嘆かれてるけど若者が興味を持つような本を出せない出版業界にも原因があるのかもね。

    +110

    -1

  • 17. 匿名 2020/11/30(月) 09:08:26 

    18巻!!アカザの過去に号泣した

    +272

    -4

  • 18. 匿名 2020/11/30(月) 09:08:37 

    書店行ってもない!って人はコンビニ行ってみて欲しい
    最新刊なら意外と山のようにあるよ
    あと郊外のスーパーとかの横の書店だと1巻から置いてあったりする

    +132

    -1

  • 19. 匿名 2020/11/30(月) 09:09:02 

    >>8
    キングダム読んだ事無いけど人気あるんだね。

    コロナで仕事以外、ほぼ出かけてないし良い機会だから色々読んでみようかな。

    +60

    -7

  • 20. 匿名 2020/11/30(月) 09:09:12 

    >>3
    荒れるから禁句で

    +46

    -0

  • 21. 匿名 2020/11/30(月) 09:09:19 

    >>13
    文字通りの桁違いだね。
    原作者にとって一番いいことだと思う。

    +154

    -0

  • 22. 匿名 2020/11/30(月) 09:09:30 

    >>3
    ワンピースがどうしたの?

    鬼滅もワンピースも読んでるし面白いと思ってるよ。
    鬼滅のトピになったら絶対ワンピースを比較に出す人いるけど、なんで出すのか意味不明だし、やめてほしい。

    +182

    -7

  • 23. 匿名 2020/11/30(月) 09:10:04 

    どう考えても、こんな凄い漫画は今までなかったのに
    叩きにくる人達が怖すぎるからトピたつの嫌になった

    +100

    -11

  • 24. 匿名 2020/11/30(月) 09:10:43 

    コミック年間作品別 最高売り上げ
    (オリコン調べ 2008年から)
    *1位 82,345,447 鬼滅の刃
    *2位 37,996,373 ワンピース
    *3位 15,933,801 進撃の巨人
    *4位 10,304,112 七つの大罪
    *5位 *8,761,081 黒子のバスケ
    *6位 *8,605,861 暗殺教室
    *7位 *8,569,215 キングダム
    *8位 *8,283,709 ハイキュー
    *9位 *7,454,745 約束のネバーランド
    10位 *7,409,068  NARUTO
    11位 *7,151,001 マギ
    12位 *6,946,203 東京喰種
    13位 *6,718,185 僕のヒーローアカデミア
    14位 *6,702,736 呪術廻戦
    15位 *6,572,813 君に届け
    16位 *6,471,021  BLEACH

    +74

    -0

  • 25. 匿名 2020/11/30(月) 09:10:49 

    >>11
    電子書籍なら売り切れ無しで大人買い可能だよー!
    移動時間や飽き時間に読むのに便利

    +127

    -4

  • 26. 匿名 2020/11/30(月) 09:10:57 

    >>17
    ネタバレしないでねー😣
    まだ18巻が売り切れで買えてないんだよ😭

    +95

    -57

  • 27. 匿名 2020/11/30(月) 09:11:31 

    >>6
    内容はどうでした?
    書いてる人の癖とかなく「鬼滅の刃」として楽しめますか?

    +24

    -1

  • 28. 匿名 2020/11/30(月) 09:11:56 

    >>8
    やっぱりワンピース低迷してるよね、毎回ワンピース派の人が怖くて言いづらいけど

    +14

    -47

  • 29. 匿名 2020/11/30(月) 09:13:12 

    >>8
    ヒロアカっていつの間にか呪術に抜かれてるのね

    +66

    -2

  • 30. 匿名 2020/11/30(月) 09:13:48 

    もうすぐ最終巻発売だから、当日の書店も賑わいそうだね。
    予約してないけど買えるかなぁ?

    +87

    -0

  • 31. 匿名 2020/11/30(月) 09:13:54 

    遅ればせながら昨日映画観たけど、エンドロールで製作陣が日本人ばかりな事に感心した。

    +313

    -0

  • 32. 匿名 2020/11/30(月) 09:14:21 

    野次馬はニジュートピにいるから平和

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2020/11/30(月) 09:14:37 

    >>18
    地元の本屋にもある

    +18

    -2

  • 34. 匿名 2020/11/30(月) 09:14:39 

    最終巻のも特装版、5千ちょいと高かったけど、予約できた。
    あとは鬼滅の刃 吾峠呼世晴画集 幾星霜、鬼滅の刃公式ファンブック第二弾 鬼殺隊最終見聞録のもYahooショッピング見たら予約受付中だったから予約済み。早くみたいな〜楽しみ!

    +112

    -0

  • 35. 匿名 2020/11/30(月) 09:15:39 

    >>1
    映画みたいから6巻まで読んだだけだったんだけど、面白すぎて22巻まで揃えてしまったよ…
    品薄だから本屋ハシゴしたよ

    +150

    -0

  • 36. 匿名 2020/11/30(月) 09:15:49 

    >>8
    集英社8
    講談社2
    サンデー頑張れ笑

    +101

    -0

  • 37. 匿名 2020/11/30(月) 09:17:11 

    >>28
    そう言うのいらない

    +46

    -0

  • 38. 匿名 2020/11/30(月) 09:17:20 

    >>8
    まさに桁が違うわけね

    +78

    -1

  • 39. 匿名 2020/11/30(月) 09:17:57 

    >>3
    ワンピース派だけど、鬼滅人気だなぁとしか思ってないよ!叩き合う輩が意味不明!

    +130

    -3

  • 40. 匿名 2020/11/30(月) 09:19:16 

    Netflixでseason 2はまだですか?

    +4

    -6

  • 41. 匿名 2020/11/30(月) 09:20:12 

    >>2
    そうそう
    好きなものが悪く言われるのってやっぱり見てて辛いよね

    +120

    -2

  • 42. 匿名 2020/11/30(月) 09:20:58 

    >>3
    自分がウザい性格なのに早く気づいてね♡

    +17

    -6

  • 43. 匿名 2020/11/30(月) 09:21:05 

    >>30
    うちも予約してないから不安。とりあえず発売日コンビニいってみるわ

    +46

    -1

  • 44. 匿名 2020/11/30(月) 09:22:59 

    >>14
    鬼滅おなかいっぱいとか言うアンチはあちらの方だよ。
    日本的なものが流行るのが気に入らないみたいよ

    +296

    -15

  • 45. 匿名 2020/11/30(月) 09:23:14 

    >>14
    韓国では鬼滅好きって言うと売国奴と言われるらしいね
    韓国で『鬼滅の刃』ファンが“売国奴”と罵られる理由〈炭治郎の“旭日旗”耳飾りは変更、12月公開へ〉(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    韓国で『鬼滅の刃』ファンが“売国奴”と罵られる理由〈炭治郎の“旭日旗”耳飾りは変更、12月公開へ〉(文春オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「『鬼滅の刃』が好きな僕は売国奴でしょうか??」  日本で記録的な大ヒットとなった『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』。韓国で代表的なネットにあるQ&Aサイト「ネイバー知識iN」にも、『鬼滅の刃』につ

    +163

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/30(月) 09:23:50 

    >>41
    何より作者さんへの人格攻撃が見てて辛いよ
    ああいうの運営でNGにしてほしい

    +150

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/30(月) 09:24:28 

    >>28
    ワンピース低迷してるね
    ってトピを作ってそちらでどうぞ。
    通報押しときますね

    +45

    -2

  • 48. 匿名 2020/11/30(月) 09:24:51 

    そんなのなんでもいいけど、早く続き買いたいのにずっと売り切れだがね。

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2020/11/30(月) 09:25:00 

    >>27
    片羽の蝶しか読んでないけど私は楽しく読めましたよ。口コミを見ると批判的な意見もあったけど。
    普段小説なんか読まないけど、漫画を知ってるので、あの時のセリフはあんな感じで言ったのかな?みたいな想像が出来て楽しかったです。

    +88

    -1

  • 50. 匿名 2020/11/30(月) 09:25:33 

    経済回してくれてありがたいわ

    +110

    -1

  • 51. 匿名 2020/11/30(月) 09:26:17 

    予約しないと売り切れで買えなさそうなので予約しました。

    +61

    -1

  • 52. 匿名 2020/11/30(月) 09:26:36 

    >>45
    炭治郎の耳飾りって割とキーアイテムじゃないの?そのデザインを変えさせるって。。

    +180

    -1

  • 53. 匿名 2020/11/30(月) 09:27:09 

    >>45
    ウケるねww

    ば韓国なんてほっとけば良いんじゃない?

    +148

    -1

  • 54. 匿名 2020/11/30(月) 09:27:38 

    こんなにたくさんの人の心を掴むって凄い。
    アニメの方が絵は綺麗だけど漫画も面白いから売れるの分かる。
    私は最終巻買ってまたお店に並び始めたら揃えようかなと思ってる(ネタバレ気にしないから)。

    +61

    -7

  • 55. 匿名 2020/11/30(月) 09:28:08 

    >>26
    気になってトピ開いちゃうのすごくわかるけど、
    ネタバレ気にするなら一切見ない方がいいよ。
    ジャンプでは最終回迎えてるんだし、読んでない人にいつまで気使えば?ってなるよ。
    私もネタバレ知って見なければ良かったーーって後悔したので…

    +135

    -2

  • 56. 匿名 2020/11/30(月) 09:28:49 

    >>41
    そうなんですよね。
    私は鬼滅の刃は好きだけど、他の漫画も読むし鬼滅の刃がどんな漫画よりも1番!他は駄目!
    なんて思わないもん。

    好みの問題でしか無いし。

    でも1部の人が売上、画力等色々持ち出して○○は駄目とか言い出すと悲しくなります。

    正直、自分が描いてる訳でも構想練ってる訳でも無いのに、何言ってるんだろう?
    って話です。

    +91

    -1

  • 57. 匿名 2020/11/30(月) 09:29:56 

    >>28
    23年してやっと低迷しだしたのか…
    化け物だな

    +91

    -7

  • 58. 匿名 2020/11/30(月) 09:30:07 

    >>8
    これ見るとジャンプってやっぱりすごいね。

    +109

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/30(月) 09:30:13 

    無限列車編からまた読み直してる
    こんなにハマるとは自分でも思わなかったくらい
    遊郭編をアニメで観てみたいなぁ

    +107

    -2

  • 60. 匿名 2020/11/30(月) 09:31:08 

    子どもが6歳、映画見てから大興奮!煉獄さんのぬいぐるみ買って!!!って凄いから買ったw

    今までアナ雪や、しんちゃん、ドラえもんなど色んな映画を見てきて子どもは満足してたけど、鬼滅は映画館出てからすぐ、もう一回観たい!!!って初めて言った。
    さすが興行収入上がるだけあるなーと思ったよ。

    ちなみにアナ雪もしんちゃんもドラえもんも大好きです!

    +70

    -6

  • 61. 匿名 2020/11/30(月) 09:32:04 

    >>28
    20年以上トップ走ってきたのが化物なんだよ
    今低迷してきたなら逆に凄すぎて驚く。そりゃ終わらせらんないよなぁ

    +102

    -5

  • 62. 匿名 2020/11/30(月) 09:32:07 

    >>8
    2位と約10倍ってwww。スゴすぎる。そらどこもかも絡もうとするわな。

    +130

    -1

  • 63. 匿名 2020/11/30(月) 09:32:53 

    呪術迴戦も全然売ってなくて困ってます

    +18

    -7

  • 64. 匿名 2020/11/30(月) 09:33:19 

    >>28
    目悪いのかな??
    このトピは鬼滅の刃トピだよー、
    おばあちゃん、一回寝て目を休ませてね

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/30(月) 09:33:21 

    >>17
    18巻何回読んでも泣ける
    猗窩座一番好き

    +76

    -10

  • 66. 匿名 2020/11/30(月) 09:33:40 

    パクリ魔

    +5

    -29

  • 67. 匿名 2020/11/30(月) 09:33:42 

    >>45
    韓国だけ、漫画販売禁止・映画上演禁止にしたらいいのに。

    +187

    -4

  • 68. 匿名 2020/11/30(月) 09:34:47 

    >>1
    原作の方は正直絵が下手だよね

    +11

    -42

  • 69. 匿名 2020/11/30(月) 09:34:58 

    >>56
    頭悪いんだと思うよ。
    他を落とさないと何かの主張が出来ない人は。

    ばかだなー。と思ってみてる

    +60

    -2

  • 70. 匿名 2020/11/30(月) 09:35:05 

    >>28
    まだまだ続いてるって言うのもう大きいと思うよ。
    私も長くて読むのやめたもん。

    完結してから集めて読むの楽しみにしてる。
    コミック派だから、良い所で終わると気になって仕方ないし(笑)

    +37

    -2

  • 71. 匿名 2020/11/30(月) 09:35:23 

    >>58
    ジャンプ低迷してマガジンが台頭しそうになった時期があったよね。見事に盛り返した

    +26

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/30(月) 09:36:07 

    >>68


    ぶっちゃけ、去年漫画を勧められて読んだけど5巻くらいで挫折したのよ。
    アニメ見て映画見て、漫画全部買った。
    正直、アニメから入った方が読みやすいかな?とは思う。

    +62

    -4

  • 73. 匿名 2020/11/30(月) 09:36:08 

    >>54
    嫌われ方も凄いけどね

    +4

    -15

  • 74. 匿名 2020/11/30(月) 09:36:32 

    >>58
    だよね。ずっと少年誌のトップ張ってるだけあるよね。どんどん優秀な作品、作家が生まれてくる。

    +45

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/30(月) 09:37:05 

    >>73
    少数のアンチが懸命に下げてるだけだと思う

    +29

    -5

  • 76. 匿名 2020/11/30(月) 09:37:23 

    そんな事よりパクリ疑惑についてなんか言及しろよ作者

    +6

    -35

  • 77. 匿名 2020/11/30(月) 09:37:23 

    >>63
    いつも思ってたんだけど、なんて読むの?

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2020/11/30(月) 09:38:11 

    >>68
    私は原作派
    味があって好き

    +92

    -9

  • 79. 匿名 2020/11/30(月) 09:38:56 

    >>14
    旭日旗(太陽)が嫌いな民族は、鬼なんだよ。

    +172

    -3

  • 80. 匿名 2020/11/30(月) 09:39:03 

    >>66
    お薬飲んで寝て下さいねー
    『鬼滅の刃』、史上初BOOK&コミック1位同時に! オリコン年間“本”ランキング発表

    +37

    -4

  • 81. 匿名 2020/11/30(月) 09:39:24 

    コロナで全然出歩けないような地域だから映画は行けてないんだけど、漫画買ったり衣装作ったりグッズ作ったりで子供のステイホームのお供にありがたかった。鬼滅には感謝しかない。女性が作者だからただのバトルというより登場人物の心情とかに重点が置かれていて大人も楽しめる。最新刊も楽しみだし、映画も早くBlu-ray出してほしい。

    +67

    -1

  • 82. 匿名 2020/11/30(月) 09:39:34 

    >>77
    じゅじゅつかいせん かな?

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/30(月) 09:39:53 

    原作もアニメも目が気持ち悪いんだよね
    ずっと見てたら慣れるのかな

    +5

    -30

  • 84. 匿名 2020/11/30(月) 09:41:04 

    >>68
    進撃の巨人と同じパターンだよねw
    アニメのが安定してるし見やすいから入りやすいし

    +22

    -5

  • 85. 匿名 2020/11/30(月) 09:41:12 

    >>55
    たしかにそだね😓
    離脱するー😫

    +22

    -3

  • 86. 匿名 2020/11/30(月) 09:42:56 

    >>83
    流行ってるからって別に読まなくても良いし、観なくても良いんだよ。

    慣れる慣れないは貴方にしかわからないし。

    +55

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/30(月) 09:43:20 

    >>70
    それなんだよねー。
    私もトットランド終わって、ワノ国に入るところらへんで一旦中断してる。
    トットランドめちゃくちゃ楽しくて、サンジかっこ良かったから、読みたいんだけど、途中で終わると、また読む時に、あれ?どうだったっけ?ってなるから。

    ちなみにキングダムと進撃も同じ理由で終わるの待ってる。
    約束のネバーランドは終わったから読んでみようかな!

    +7

    -3

  • 88. 匿名 2020/11/30(月) 09:44:33 

    >>83
    え、、、
    見なければ良いだけじゃ無い?
    自分の意思はどこへ、、、流行りはとりあえず読む派なの?

    +18

    -2

  • 89. 匿名 2020/11/30(月) 09:44:36 

    >>87
    キングダムはまだ先が長そうだけど

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/30(月) 09:44:55 

    鬼滅は、「強い者は弱い者を助ける。守る。弱い者は強くなったら弱い者を助ける。守る。」とか「家族愛」とか道徳感が、日本人の心に響く。
    メディアでは、日本を下げ韓国をゴリ押しし中国の脅威を報道しない。
    日本人の自尊心をずっと削がれてきたから忘れかけていた日本人の魂が、鬼滅で揺さぶられた。
    私は、そう思いました。

    +152

    -1

  • 91. 匿名 2020/11/30(月) 09:45:30 

    >>8
    五等分の花嫁しか入ってないのにそれも既に完結済み
    マガジンこそオワコン

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/30(月) 09:45:53 

    >>76
    はいはい、さよーならー

    +22

    -3

  • 93. 匿名 2020/11/30(月) 09:46:58 

    >>44
    鬼滅読まないってだけで在日、反日認定されましたー頭おかしいって言われるからスルーが一番だよ

    +14

    -33

  • 94. 匿名 2020/11/30(月) 09:47:12 

    >>80
    良い返し(`・ω・´)

    +9

    -3

  • 95. 匿名 2020/11/30(月) 09:47:34 

    >>89
    キングダム、レンタルで面白ーい!!と思って5年前くらいに出てるところまで一気に借りて読んだんだけど、まだまだ続いてるから、もうその頃読んだ内容も忘れた。

    また借りても同じ現象になりそうだから、私も終わったら一気に読むよ

    +6

    -2

  • 96. 匿名 2020/11/30(月) 09:48:23 

    >>68
    技の動きとか戦闘シーンはアニメみてあ、こんな風になってたのねってなった

    +57

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/30(月) 09:48:44 

    >>1
    3位のあつ森にジワる

    +59

    -1

  • 98. 匿名 2020/11/30(月) 09:48:46 

    >>93
    嫌いなら回れ右して他のトピいけば?
    嫌いだから荒らしてやる!って精神?

    +22

    -3

  • 99. 匿名 2020/11/30(月) 09:49:24 

    >>8
    キングダムこんなに売れてるだ
    こじるり上手いことやったね

    +35

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/30(月) 09:52:21 

    >>44
    電通の下げ工作記事が酷いよね
    コロナ禍のおかげだとか

    だけど電通の鳴り物入りで公開したスタンドバイミードラえもん2はあまり動員数伸びて無くて、コロナも言い訳に出来ないのが因果応報だわ

    100ワニでみんなが電通案件の胡散臭さに気づいたもんね

    +155

    -4

  • 101. 匿名 2020/11/30(月) 09:52:36 

    鬼滅はまだ分かるけど
    呪術迴戦が売れてるのが謎
    今ランキング上位占めてるよね
    そんなに面白いと思わない

    +21

    -16

  • 102. 匿名 2020/11/30(月) 09:53:09 

    >>45
    あちらの国の人は無理に読まなくていいのに

    +120

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/30(月) 09:54:14 

    >>11
    私も全巻大人買いしたいのに物がなくて本屋に予約いれようか考えてるところ。

    +74

    -1

  • 104. 匿名 2020/11/30(月) 09:55:24 

    >>68
    だんだん上手になっていったし私は好きだよ
    連載初期の絵を見たらえっ?ってなる漫画家さん結構多いと思う

    +67

    -2

  • 105. 匿名 2020/11/30(月) 09:55:39 

    鬼滅ニュースだけは景気のいい話で嬉しいよ

    +79

    -1

  • 106. 匿名 2020/11/30(月) 09:55:59 

    >>90
    仲間!家族!って押し付けがましくないから素直に読めるよね。あ、今泣かそうとしてるみたいのがないと言うか

    +71

    -4

  • 107. 匿名 2020/11/30(月) 09:56:31 

    >>68
    というか、アニメが力入りまくってるよね。
    フジテレビが買い取ってアニメ化してたら、ここまで売れなかったと思うけどな。

    +98

    -2

  • 108. 匿名 2020/11/30(月) 09:56:37 

    >>101
    トピずれの他作品下げ、本当にやめてほしい

    +43

    -1

  • 109. 匿名 2020/11/30(月) 09:57:10 

    >>45
    パクリゲーム作ってなかった?w失敗して逆恨みかね
    そのうち実は韓国発祥の漫画とか言い出すんじゃない

    +110

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/30(月) 09:58:44 

    >>107
    作画崩壊トピにたまにワンピース出てくるけど毎回ふふってなるw
    鬼滅って適当に描いてるコマ一切ないよね。プライドだわ

    +18

    -7

  • 111. 匿名 2020/11/30(月) 09:58:49 

    >>107
    フジテレビや電通が絡んでいないからヒットしたと思っています。

    +99

    -3

  • 112. 匿名 2020/11/30(月) 09:59:19 

    >>97
    狸も喜ぶね!

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/30(月) 09:59:48 

    今まで見たことなくてそんなに流行るほどー?って疑ってたんだけど、漫画読んでみたら結構面白かった。
    何でも試してみないとだめだね。

    +26

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/30(月) 09:59:56 

    >>8
    進撃巻数の割にこの順位はすごい

    +76

    -1

  • 115. 匿名 2020/11/30(月) 10:00:14 

    >>109
    刀が韓国発祥だと言っているらしいよ。
    水車も作れなかった民族が、刀なんて作れるはずが無いわ。

    +102

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/30(月) 10:00:56 

    >>110
    ワンピースの不運だよね。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/30(月) 10:01:24 

    >>98
    ん?どういこと?
    鬼滅嫌い=あっちの人って決めつけるのは良くないよってコメントしたんだけど

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2020/11/30(月) 10:02:26 

    他の作品下げてコメントするのやめなよ

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/30(月) 10:02:32 

    >>101



    >>69
    どうぞ!

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/30(月) 10:02:36 

    >>45
    うけるーさすがバ韓国
    そんなに嫌いなら日本来ないでくださーい。日本の物取り入れないでくださーい

    +100

    -2

  • 121. 匿名 2020/11/30(月) 10:02:54 

    >>109
    ドラえもんが韓国のアニメだと思ってた韓国人もいるらしいからね時間の問題かと

    +67

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/30(月) 10:04:23 

    >>107
    アニプレックス、サンライズ、ユーフォーテーブル、京都アニメーションなど。

    アニメはアニメ制作会社に任せるに限る。
    フジテレビなんぞが作るとおかしなことになる。

    +104

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/30(月) 10:04:38 

    >>60
    我が子は5歳だけど食い付き方が凄い。
    大人の心を掴むのは分かるけれど子供は何故あんなに好きなんだろう?
    結構怖いのにね。
    我が子もグッズ欲しがるけれど今はほとんど無くて残念。
    少し前まではふりかけとかカレーとか売っていたのに今は全然無い。
    ガシャポンも消えた。

    +53

    -3

  • 124. 匿名 2020/11/30(月) 10:04:54 

    >>76
    こきゅうほうつかうからジョジョのぱくりだろー
    ってやつ?
    幼稚だね

    +17

    -6

  • 125. 匿名 2020/11/30(月) 10:05:45 

    >>116
    ワノ国編の作画はとてもいいよ!

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2020/11/30(月) 10:10:56 

    >>123
    刀で戦うのがわかりやすくかっこいいのかな。

    +32

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/30(月) 10:12:02 

    >>124
    幼稚園生?
    漢字とカタカナちゃんと使ってほしい。
    読みにくいわ

    +5

    -16

  • 128. 匿名 2020/11/30(月) 10:14:10 

    >>103
    私も生まれて初めて全巻大人買いを決意して、大手の本屋に片っ端から電話で在庫確認したけど案の定全巻揃ってるところはなく、予約するにしてもいつ仕入れられるかわからないと言われて、泣く泣く電子書籍にしました

    +45

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/30(月) 10:17:11 

    >>2
    そうですか?
    私全く鬼滅読んだことないけど 売上げが良いとか、映画すごいトピ見に来るよ(笑)
    日本の漫画や日本のアニメが社会現象って嬉しいけどな。
    コロナで良いニュースきかないから鬼滅関連は気持ちが明るくなるトピだと思ってるけど
    叩く人なんているんだね!びっくり!

    +85

    -2

  • 130. 匿名 2020/11/30(月) 10:18:08 

    >>126
    最近時代劇とかあまりやらなくなったから、小さい子ども達には新鮮なのかもね

    +48

    -2

  • 131. 匿名 2020/11/30(月) 10:28:01 

    >>1
    終わっちゃったんだよね、悲しい
    ロングランでやってほしかったな
    アニメのシーズン2あるよね?楽しみにしてる

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2020/11/30(月) 10:29:19 

    集英社調べの発表はまだですか⁉︎

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/30(月) 10:29:42 

    >>106
    鬼滅好きだけど、泣きどころ?はちゃんと分かるけど、、、

    +10

    -2

  • 134. 匿名 2020/11/30(月) 10:30:10 

    >>68
    よく下手ってコメント見るけど、全然下手じゃない。
    キャラクターのデザインも上手いと思う。

    +75

    -6

  • 135. 匿名 2020/11/30(月) 10:31:19 

    >>115
    本当にクソだね
    まさに鬼

    +46

    -2

  • 136. 匿名 2020/11/30(月) 10:35:14 

    >>2
    ほんとにだよ
    23巻の発売もまだなのに…当日混乱が起きたらそれがニュースになってまたトピ立って叩かれるまで見えた

    +54

    -0

  • 137. 匿名 2020/11/30(月) 10:39:13 

    >>99
    私も今年コロナ禍で大人買いして一気に読んだよ、こじるりのことを知るまでは夢中になってた。でも今は本誌も追ってないわ。電子書籍だから叩き売れないけど(涙)

    +16

    -2

  • 138. 匿名 2020/11/30(月) 10:40:01 

    映画の続きが読みたい場合、何巻から購入すれば読めますか?

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2020/11/30(月) 10:44:31 

    >>101
    アニメが凄く綺麗に出来てるからかな。
    漫画は冨樫の影響受けすぎかなとは思うけど、冨樫読んでない若い子達には新鮮に映るんだと思う。

    +18

    -1

  • 140. 匿名 2020/11/30(月) 10:45:57 

    >>67
    お得意の朴李が発生するんだよ。
    もうアプリゲーム何個かあったし(笑)

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2020/11/30(月) 10:46:01 

    >>107
    約束のネバーランド…

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/11/30(月) 10:48:21 

    >>139
    その漫画を読んで感動した人が漫画家になるんだから、影響受けるのは仕方がないかなと思う

    +25

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/30(月) 10:51:29 

    また揉めるトピを…

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2020/11/30(月) 10:53:02 

    >>101
    私は鬼滅から呪術迴戦に流れた組よー

    +10

    -6

  • 145. 匿名 2020/11/30(月) 10:56:07 

    >>28
    20年以上連載してて、これだけの売り上げ維持してるワンピは日本の誇るマンガだよ‼️
    比べるのがおかしい

    +52

    -4

  • 146. 匿名 2020/11/30(月) 10:58:06 

    >>107
    制作にフジ、電通が絡んでないからこそ出来たクオリティーよ。
    あの辺噛んでたらゲスト声優に人気アイドルぶっ込んで来たり、余計な演出入りまくり

    +104

    -1

  • 147. 匿名 2020/11/30(月) 10:58:19 

    >>138
    8巻からです。

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/30(月) 10:59:22 

    >>127
    横だけどあなたのレベルに合わせてくれたんだと思うよ

    +27

    -3

  • 149. 匿名 2020/11/30(月) 11:01:31 

    >>93
    色々歪曲してそうだけど、好きじゃないなら見なくても良いし、そういう人たくさん居る。嫌いなのに何故トピに来るの?

    +16

    -1

  • 150. 匿名 2020/11/30(月) 11:03:58 

    >>110
    アニメの話?
    東映アニメーションは原画を海外に委託してるからしゃあない

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2020/11/30(月) 11:06:09 

    >>27
    私は小説3冊読んでるけど、楽しんでます。
    コミックと紐付けされてるので、
    あの時そんな事していたんだ!とか。

    私個人は小説読んでよかったと思います。
    ネタバレになるので語りませんが…

    +51

    -0

  • 152. 匿名 2020/11/30(月) 11:06:18 

    こんなにも発刊しててもまだ買えないって探してる人、予約待ちの人いっぱい見かけるよね。

    +63

    -0

  • 153. 匿名 2020/11/30(月) 11:06:36 

    >>117
    横だけどコメントの書き方が、あなたが鬼滅嫌いって言ったら在日扱いされましたと発言してる様に見えるのかも

    +19

    -1

  • 154. 匿名 2020/11/30(月) 11:10:32 

    去年の今頃もクリスマスプレゼントに鬼滅頼まれて探してたなぁ…
    今年もそういう人いっぱいいそう。

    +44

    -0

  • 155. 匿名 2020/11/30(月) 11:12:30 

    去年の今頃から爆発的に人気出たよね。懐かしい。
    コロナで鬼滅はバズったって言われるけど、コロナ前からバズってたっつーのと毎回思う。

    +86

    -0

  • 156. 匿名 2020/11/30(月) 11:14:51 

    去年は漫画とかアニメが好きな人達の間でバズって
    今年は普段アニメとか漫画読まない人達の間でもバズったイメージ

    +55

    -0

  • 157. 匿名 2020/11/30(月) 11:16:19 

    >>153
    あ!なるほど!

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2020/11/30(月) 11:17:10 

    コミックの予約をしてて、入荷待ちのまま動きがなくもうすぐ2ヶ月経つ
    重版がんばってるとは聞くけど
    入荷待ちの人の手にちゃんと渡ったら売り上げはもっと伸びると思う
    何せ、買いたいのに売ってないからどうしようもない
    今年中に届かないならキャンセルして書店を回ろうかな

    +44

    -0

  • 159. 匿名 2020/11/30(月) 11:17:30 

    >>156
    そうだねー
    私も去年の今頃、コミック探して本屋さん回ってたわ。
    なかなか揃えられなくて苦戦してたよ。

    自粛が後押ししたのももちろんあるけどね(*^^*)

    +24

    -0

  • 160. 匿名 2020/11/30(月) 11:24:07 

    去年の12月も新刊出る時に他の巻も大量に増刷したから、今から増刷情報に注意してたら買えるかも。
    私は去年それで全巻揃えられたよ。

    +22

    -0

  • 161. 匿名 2020/11/30(月) 11:31:37 

    >>8
    ワンピ順調に確実に落ちていってるね。

    +10

    -17

  • 162. 匿名 2020/11/30(月) 11:33:37 

    >>114
    個人的にはもっと売れててもおかしくないと思うくらい面白い

    +61

    -2

  • 163. 匿名 2020/11/30(月) 11:33:39 

    >>5
    きっしょ

    +11

    -2

  • 164. 匿名 2020/11/30(月) 11:34:58 

    >>1
    全巻予約して買ったよ!今まだ14巻目!
    最終巻も予約出来たよ。楽しみ!!!  

    +24

    -0

  • 165. 匿名 2020/11/30(月) 11:36:01 

    >>24
    すっげぇ、、、!!

    +34

    -1

  • 166. 匿名 2020/11/30(月) 11:37:08 

    >>1
    頑張れ鬼滅!頑張れ日本!

    +68

    -1

  • 167. 匿名 2020/11/30(月) 11:44:13 

    >>156
    今年に入ってから鬼滅にハマったけど、アニメの絵もすごく綺麗なのもあったと思う。
    去年の今頃はこんなに鬼滅に夢中になってるって思いもしなかったなぁ。

    +58

    -0

  • 168. 匿名 2020/11/30(月) 11:45:30 

    >>15
    逆にジャンプ以外もっと頑張れや

    +52

    -0

  • 169. 匿名 2020/11/30(月) 11:49:02 

    >>14
    私もそう思う。
    一時、ネトフリで話題の韓ドラ2作見たけど、
    確かに良かったけど鬼滅を読んだら日本人の血が騒いだと言うか、やっぱり自分は日本人で鬼滅の方が肌に馴染んだし応援しても日本の漫画で日本経済を応援してると思うと嬉しい。

    +131

    -2

  • 170. 匿名 2020/11/30(月) 11:51:07 

    >>167
    わかる。まず鬼滅の刃が読めなかったw

    煉獄さんの事も初めて見かけた時、鬼かと思ってた。

    それが今じゃ鬼滅で頭がいっぱいで、煉獄さんが好き過ぎる。

    +66

    -0

  • 171. 匿名 2020/11/30(月) 11:56:18 

    >>41
    うんうん。好きだから叩かれるのは辛い。
    でも、興味のない人にとっては、毎日毎日 ねこも杓子も鬼滅、鬼滅ってなったら食傷気味
    になる気持ちのもわかる。
    だから必要以上に取り上げないでほしい。
    好きな作品は好きな者同士で語りたい。

    +31

    -0

  • 172. 匿名 2020/11/30(月) 12:01:00 

    >>161
    ワンピ下げ要らない

    +22

    -2

  • 173. 匿名 2020/11/30(月) 12:01:12 

    >>100
    国民的漫画のドラえもんの主人公を結婚式前に逃げ出すようなクズに改悪したあれね。
    ドラ泣きとか電通の売り方って日本人を馬鹿にしてる。
    鬼滅はそんな売り方してなかったけど周りがすすり泣く声が聞こえたわ。

    +109

    -2

  • 174. 匿名 2020/11/30(月) 12:03:59 

    >>161
    こういうワンピ下げってただのモメサだよね

    +20

    -3

  • 175. 匿名 2020/11/30(月) 12:07:03 

    私は映画を見て猗窩座の過去を早く知りたくて漫画全巻購入しました。この18巻で猗窩座の過去を知り、これがまた悲しいお話で…。また映画見に行きたくなった。

    +30

    -2

  • 176. 匿名 2020/11/30(月) 12:22:52 

    読みたくても売ってなくて買えない人が多いんだから集英社は忖度しないで発行部数増やせばいいのに

    +42

    -0

  • 177. 匿名 2020/11/30(月) 12:23:58 

    >>100
    ワンピースも電通だよね

    +18

    -1

  • 178. 匿名 2020/11/30(月) 12:27:40 

    >>169
    コロナもあって、日本の歴史や文化をより深く知りたいと思うきっかけに鬼滅がなってる気がする。
    そして鬼滅は日本人が忘れてかけてる日本人としての心を揺さぶってくる。
    この漫画、読みやすいけど深い。

    +75

    -1

  • 179. 匿名 2020/11/30(月) 12:30:41 

    恋の呼吸とかふざけてる
    だから途中で冷めた

    +3

    -26

  • 180. 匿名 2020/11/30(月) 12:31:50 

    >>68
    鬼滅下手って言う人はデッサン取れてない骨格曲がってるようなでも小綺麗な絵を上手いって言う傾向あるからな。
    何が上手いかは人それぞれだけど方向性が違うんだよ。

    +68

    -3

  • 181. 匿名 2020/11/30(月) 12:32:05 

    >>174
    分かりやすいよねぇw
    昨日の23巻トピやその前のバッサートピの流れにしたいモメサいるんだろうね

    +11

    -2

  • 182. 匿名 2020/11/30(月) 12:32:21 

    すごいなぁ。確かに我が家も買ったわ。どうぶつの森の攻略本もw

    +23

    -0

  • 183. 匿名 2020/11/30(月) 12:33:19 

    >>177
    ここ、ワンピのトピじゃないよ

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2020/11/30(月) 12:33:29 

    ここまですごい記録打ち立ててわくわくする!

    +40

    -1

  • 185. 匿名 2020/11/30(月) 12:34:35 

    映画で猗窩座が煉獄さんに鬼にならないかってめちゃくちゃしつこかったけど、あれは本人の承諾がないと鬼にできないの?
    教えて詳しい人(´・ω・`)

    +27

    -1

  • 186. 匿名 2020/11/30(月) 12:35:31 

    >>101
    女より男受けする漫画だからかも。

    +9

    -1

  • 187. 匿名 2020/11/30(月) 12:35:59 

    鬼滅おわり

    +2

    -9

  • 188. 匿名 2020/11/30(月) 12:37:31 

    >>185
    鬼になるには血を取り込まないとなれない。柱相手じゃ同意が無ければなかなか難しくない?もっと弱い相手なら出来たと思う。でも猗窩座は弱い相手は興味無い。勧誘出来るのは上弦の鬼だけだよ。

    +38

    -2

  • 189. 匿名 2020/11/30(月) 12:38:34 

    ネズコって鬼は人を襲わないらしい
    何でずっと竹筒をくわえてるのかな
    違う役割があるのでしょうか?

    +3

    -2

  • 190. 匿名 2020/11/30(月) 12:50:14 

    鬼滅は純粋にいい作品がたくさんの人に楽しまれて意図せず社会現象にまでなりましたってことでブームとしてすごく健全。
    某国プロデュースアイドルとかワニとかみたいな「何が何でも流行らせてやろう、儲けてやろう」みたいな仕掛けがミエミエの嫌らしさがなくていいわあ。
    流行って本来こういうものだよねえ。

    +64

    -2

  • 191. 匿名 2020/11/30(月) 12:50:41 

    >>99
    ただキングダムはこじるりの事が出る以前から面白さが急降下してて、次がこれだけ売れるかは分からない。
    集英社と講談社が売上独占しすぎだから他社作品もっと頑張れ。

    +30

    -0

  • 192. 匿名 2020/11/30(月) 12:54:40 

    >>190
    ブレイク前から鬼滅滅読んでたから去年のコミックランキングの鬼滅爆撃とか書店業界の救世主状態は売り出す側の意図を上回った物だから嬉しかった。

    今年の状況は集英社があからさまに芸能人に鬼滅好きアピールさせるようになったりマスコミがやたら鬼滅人気取り上げて乗っかったりで複雑にはなった。

    +36

    -0

  • 193. 匿名 2020/11/30(月) 12:59:36 

    >>175
    アカザさんの人間時代の過去を知ると、映画終盤で炭治郎から言われた言葉は一番言われたくない言葉だったんだよね。
    週刊連載作品にしては結構キャラ設定しっかりしてある。

    +44

    -0

  • 194. 匿名 2020/11/30(月) 13:02:09 

    >>52
    ムカつくよね…。
    そこまでさせるのなら韓国で上映なんてして欲しくないし、しなくて良いよ。
    他の国でも大人気なんだから、韓国に媚び売る必要ない。

    +91

    -1

  • 195. 匿名 2020/11/30(月) 13:07:24 

    >>45
    韓国の奴らは鬼滅に近寄らないでほしい

    +74

    -0

  • 196. 匿名 2020/11/30(月) 13:08:06 

    >>39
    あなたのような聡明な
    ワンピファンばかりなら
    平和に鬼滅のブームを楽しめるんだけどなぁ

    +16

    -2

  • 197. 匿名 2020/11/30(月) 13:08:18 

    >>101
    家族出して申し訳ないけど、ずっと前から鬼滅にハマってた子供達は次はこれが来るって言ってるから、そのうち見てみるつもり。約束のネバーランドも面白いって聞いてるけど、まだ見れてないんだよな…。
    鬼滅ばかり繰り返して見てるw

    +13

    -1

  • 198. 匿名 2020/11/30(月) 13:12:45 

    ワンピースの作者が嫉妬しそう

    +2

    -12

  • 199. 匿名 2020/11/30(月) 13:14:25 

    >>115
    えっ⁉ 嘘でしょっーーー⁉
    そんな事、言ってんの⁉
    あきれるわ....。

    +37

    -1

  • 200. 匿名 2020/11/30(月) 13:14:34 

    >>184
    単純に楽しいよね‼️
    このコロナ禍に景気のいい話は凄く嬉しい。
    まさか鬼滅がコロナ禍の経済を回すなんてね〜。
    正直、ここまでの救世主になるとは思わなかった。
    こうなったらどんどん記録を伸ばして欲しい。
    そして、早くアニメの2期が見たいよ〜!

    +34

    -1

  • 201. 匿名 2020/11/30(月) 13:16:19 

    >>199
    あいつらならあり得るよ。
    ドラえもんだって、韓国発祥だと思ってたって言った韓国人がいるくらいだし…。
    ちなみにユンソナって反日芸能人だけどねw

    +46

    -0

  • 202. 匿名 2020/11/30(月) 13:20:32 

    >>93
    なんでこのトピにいるの?
    荒らしに来たんだね

    +9

    -3

  • 203. 匿名 2020/11/30(月) 13:23:55 

    >>15
    スパイファミリーもジャンプラだし
    キングダムもヤンジャン
    残りはマガジンだけど
    集英社が8/10(4/5)なのもすごいわ

    +27

    -0

  • 204. 匿名 2020/11/30(月) 13:25:05 

    >>202
    その人書き方分かりにくいけど、こういう事を言う人居てもスルーだよって言ってるんだよ

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2020/11/30(月) 13:29:10 

    >>103
    全館揃ってるとこは無かったから数冊づつ集めて5件まわったけどあと2巻がどうしてもなくて電話しまくって1日かけて集めたよ!

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2020/11/30(月) 13:30:18 

    >>9

    猗窩座と対決する炭治郎の刀に、煉獄さんの形見のツバが入ってるって所が泣けるよね。

    +106

    -1

  • 207. 匿名 2020/11/30(月) 13:32:45 

    >>8
    SPY FAMILY。

    面白いし、アーニャが可愛い過ぎる。

    +26

    -2

  • 208. 匿名 2020/11/30(月) 13:36:48 

    >>83
    横だけど私アニメだけ全部見たけど最後まで慣れなかったわ
    話も大して面白くないし無理に見る事ないと思う

    +6

    -10

  • 209. 匿名 2020/11/30(月) 13:39:00 

    映画もこのままいけば年明けには1位になりそうだし勢い凄いね
    普通に面白いと思うけどハマりはしなかったな

    +14

    -1

  • 210. 匿名 2020/11/30(月) 13:40:19 

    初めて柱が出た時は、義勇以外は良い印象が無かった。
    特に不死川&伊黒なんて、印象はサイテー。

    20巻まで読んだ感想→柱全員、良い人達過ぎる!
    特に不死川さんの家族に対する熱い思いに感動し、伊黒さんの一途な想いにキュンとする。

    +58

    -1

  • 211. 匿名 2020/11/30(月) 13:40:55 

    >>156
    そうだね。オタクの中では鬼滅は旬ジャンルだったよ。
    それがオタクじゃない小さい子供にも人気が出てコロナ自粛でやる事ないからまた人気出てって流れかな。

    +13

    -0

  • 212. 匿名 2020/11/30(月) 13:42:18 

    >>208
    でもここに来ちゃうのは隠れファンなの?

    +25

    -3

  • 213. 匿名 2020/11/30(月) 13:44:27 

    吾峠先生元気かしら?
    平和に暮らしてるといいな。

    +63

    -0

  • 214. 匿名 2020/11/30(月) 13:45:54 

    映画が275億突破だってね!
    勢い止まらないね

    +49

    -0

  • 215. 匿名 2020/11/30(月) 13:48:12 

    >>8
    ほんとにワンピース入ってなくて笑う
    なんでこんな400万部!とかいう煽り文句と差があるの?

    +8

    -20

  • 216. 匿名 2020/11/30(月) 13:49:32 

    やっと全巻買えて読んでるんだけどどの柱もみんなそれぞれの魅力があってめちゃくちゃ面白い!!
    でも煉獄さん推しは変わらない。みつりちゃんと、しのぶちゃんもチョーーー可愛い!!!

    +26

    -0

  • 217. 匿名 2020/11/30(月) 13:50:30 

    >>215
    ハイハイ、他作品下げ要らないです

    +26

    -0

  • 218. 匿名 2020/11/30(月) 13:50:36 

    >>214
    二位おめでとう!!鬼滅大好き! 

    +39

    -0

  • 219. 匿名 2020/11/30(月) 13:52:01 

    >>1
    予約してた全巻が入荷して今から買いに行く!
    煉獄さーん!

    +25

    -1

  • 220. 匿名 2020/11/30(月) 14:26:09 

    >>17
    俺はつらい 耐えられない

    +11

    -1

  • 221. 匿名 2020/11/30(月) 14:30:48 

    >>213
    引退されたんだよね
    もう生涯お金には困らないからね
    精神面だけが私も心配
    心穏やかに暮らせることを願うわ

    +2

    -16

  • 222. 匿名 2020/11/30(月) 14:36:08 

    >>221
    え!どこにも引退なんて出てないよ!
    普通に連載が終わって、画集やらファンブックがこのあと出るよね。次は描くかもしれないし、描かないかもしれないし誰にもわからないよ!

    +63

    -0

  • 223. 匿名 2020/11/30(月) 14:37:30 

    ジャンプってやっぱり凄いな

    +11

    -0

  • 224. 匿名 2020/11/30(月) 14:41:54 

    僕らの時代で声優さん達出てたけど
    禰豆子役の人、意外と言ったら良くないかもしれないけど、、
    どうも女性声優って普段もアニメ声で、テレビにもツインテールで出ます☆
    みたいなイメージだったから
    喋り方とか雰囲気も普通の女の子って感じで好感持てた。

    そして善逸は中の人も善逸なのねwww
    役に入り込んでるのかめちゃくちゃ喋ってたw

    +39

    -0

  • 225. 匿名 2020/11/30(月) 14:45:38 

    >>101
    鬼滅のファンはさすがだね
    いちいちさげるよね
    性格悪い〜

    +4

    -15

  • 226. 匿名 2020/11/30(月) 14:51:08 

    >>208
    ストーリーは悪くないんだけど
    大勢の大人が観てる割にはは繰り出す呼吸の技が幼稚に感じる
    戦隊モノみたいに、そこ残念

    +5

    -20

  • 227. 匿名 2020/11/30(月) 14:59:43 

    >>225
    鬼滅ファンみんなに注意されとるけどな。そいつ。

    +8

    -1

  • 228. 匿名 2020/11/30(月) 15:16:05 

    >>121
    テレビ朝日からドラえもんの放送権を買っていた韓国の放送局が、「トンチャモン(ドラえもんの韓国名)は韓国のオリジナル作品」だとしていた。

    そして「歴史を直視しない日本人にはトンチャモンを見せてあげない」運動を起こして、韓国全土の子供達が署名運動に参加していたという、嘘のような本当の話。

    +33

    -0

  • 229. 匿名 2020/11/30(月) 15:16:34 

    >>206
    そして煉獄さんを倒した技で自爆するのよね。

    +42

    -0

  • 230. 匿名 2020/11/30(月) 15:20:42 

    >>228
    何それ頭おかしい人達じゃん…

    +39

    -0

  • 231. 匿名 2020/11/30(月) 15:23:14 

    >>202
    書き方がわかりにくくてごめん
    別のトピで、鬼滅のこと否定しただけであっちの国の人認定された!鬼滅のファンは頭おかしいぞって騒いでる人がいたから安易に決めつけるのは火に油を注ぐだけだからやめようって言いたかったの

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2020/11/30(月) 15:30:02 

    >>188
    ありがとう!!
    煉獄さんがどんどん傷を負って、最後の胸に腕を突き刺すシーンらへんで血を入れて鬼にするとかいう方法もあったんじゃ?って思ったけどそう単純なことではないのね。。

    猗窩座ってああ見えてちゃんとしててしっかり相手に承諾を得ないと鬼にしたくないタイプなのもあるのかな。

    当時は何もかもどうにでもなれと思っていたかもしれないけれど自分の意思とは関係なく鬼にされた猗窩座を思うと断られ続けてて可愛そうだと思って。
    回答ありがとう!!

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2020/11/30(月) 15:35:38 

    純粋に疑問なんだけど昼間って鬼は何してんだろ。

    +15

    -0

  • 234. 匿名 2020/11/30(月) 15:40:55 

    >>228
    その韓国で放送されてたドラえもんでは、のび太の畳の部屋とか押入れとかどうなってたの?

    +15

    -0

  • 235. 匿名 2020/11/30(月) 15:42:10 

    >>233
    22巻小冊子にあったけど、鬼は寝る必要ないので昼間は「ヒマ…」と思いながら陽の当たらない所でじっとしているらしいw

    +38

    -0

  • 236. 匿名 2020/11/30(月) 15:55:22 

    1位〜22位まで全部鬼滅
    映画のほうはタイタニック抜いてついに2位
    12月には色々な記録更新しそうだよね

    +29

    -0

  • 237. 匿名 2020/11/30(月) 15:58:01 

    >>234
    なんか勝手に適当に、日本的なものは描き直してたみたいだよ

    +27

    -0

  • 238. 匿名 2020/11/30(月) 15:59:04 

    ついこないだまで累計4000万部と言ってたのに
    先日ニュースで1億2000万部だって
    日本人のひとりに一冊もってることに
    最終巻発売して予約も含めたらどうなるのよ

    +24

    -0

  • 239. 匿名 2020/11/30(月) 16:02:02 

    >>3
    他の作品の名前出すの辞めてくれない?一部の奴が鬼滅の刃の方が凄いみたいにマウントとってくるから…それが自分の好きな作品だった時の悲しさたるや

    +15

    -2

  • 240. 匿名 2020/11/30(月) 16:08:57 

    >>239
    荒らしにはかまわない方がいいよ
    そういうのってマッチポンプだから言っても意味無い

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2020/11/30(月) 16:16:36 

    >>100
    電通、この時期だから売れたを強調しすぎて墓穴掘ったよね
    ざまぁw

    +64

    -0

  • 242. 匿名 2020/11/30(月) 16:17:33 

    >>19
    えーー?!
    絶対やめた方が良いよー!

    フリンダムの話知らないの??

    +19

    -12

  • 243. 匿名 2020/11/30(月) 16:27:28 

    >>103
    コロナ化の不況の中で、買えないって集英社がバカなの?? 紙が足りないとか…
    それとも一度で大量にセット売りしたら早く飽きられるって引き延ばし戦略?

    +27

    -1

  • 244. 匿名 2020/11/30(月) 16:35:51 

    >>210
    竈門兄妹に対するあの態度も、結局鬼が憎いっていうのが根本にあって、鬼を倒すために鬼殺隊に入ってるんだから当たり前だったのかなと思う。
    炭治郎目線で見てるから最低に感じるけど(笑)

    +40

    -0

  • 245. 匿名 2020/11/30(月) 16:37:33 

    タイタニック超えおめでとう!素直に凄すぎ

    +16

    -0

  • 246. 匿名 2020/11/30(月) 16:43:58 

    >>44
    確かにアニメの最初の雪景色、日本ならではのわび・さびだもの。

    +28

    -1

  • 247. 匿名 2020/11/30(月) 16:45:53 

    >>8
    約束のネバーランドもすっごく面白かったけど、大ブレイク感ないね。
    内容も絵も老若男女問わず受け入れられやすいのに。

    +30

    -0

  • 248. 匿名 2020/11/30(月) 16:47:43 

    >>14
    ニジュウのCDやダウンロードすると、韓国の事務所にお金いくのか
    レコード会社はソニーだったよね、そっちは日本だけど。

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2020/11/30(月) 16:48:04 

    >>158
    え?マジですか?
    予約して1週間で全巻そろったけどなぁ

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2020/11/30(月) 16:50:02 

    >>192
    芸能人が鬼滅の話すると嫌な気分になる

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2020/11/30(月) 16:54:14 

    >>226
    私は主人公のモノローグの多さにイラッとする

    +4

    -23

  • 252. 匿名 2020/11/30(月) 17:00:06 

    >>84
    進撃の巨人はストーリーがよく出来てるからアニメ化する前から人気あった
    鬼滅と一緒にするのはちょっと違う

    +17

    -3

  • 253. 匿名 2020/11/30(月) 17:06:25 

    >>243
    映画の影響で一気に需要高まってまた売り切れたんだよ
    重版かかったから、今徐々に落ち着いてきてるはず

    +34

    -0

  • 254. 匿名 2020/11/30(月) 17:08:14 

    今入院していて、ついに手を出してしまったw
    おもろいね。
    絵も苦手かと思ったけど、漫画の方が好きかも

    +55

    -1

  • 255. 匿名 2020/11/30(月) 17:21:10 

    鬼滅なんて絶対ハマらないけどなwって思いながらアマプラで1話見てみたらまさかの大号泣したわ
    炭治郎の家族が鬼舞辻に惨殺されたところ…
    見事にハマって一瞬でアニメ見終わった

    +46

    -0

  • 256. 匿名 2020/11/30(月) 17:42:20 

    >>255
    私も子供に一緒に見よう!って言われて、ハイハイ、ジャンプジャンプとナメプしながら見たらダダハマりしたよ。
    なにこれ、めっちゃ悲しい…お兄ちゃんめっちゃ良い子…と炭治郎推しに就任したw

    +48

    -1

  • 257. 匿名 2020/11/30(月) 17:44:45 

    >>251
    最初は炭治郎一人で回してるから、モノローグ多いのはストーリー上しゃあない

    +26

    -2

  • 258. 匿名 2020/11/30(月) 17:45:46 

    >>252
    ヨコだけどアニメで一般人気にも火が付いたのが同じと言ってるんだと思う

    +15

    -2

  • 259. 匿名 2020/11/30(月) 18:00:48 

    煉獄さんも知らないのに
    鬼滅の女キャラやりたいとか言ってる、元国民的アイドルさん

    みんなはこれ見てどう思う?w

    【地元の友達、初公開】埼玉県民が東京で遊んだら... - YouTube
    【地元の友達、初公開】埼玉県民が東京で遊んだら... - YouTubewww.youtube.com

    こんにちは!島崎遥香です。チャンネル登録よろしくお願いします!#ぱるるーむ #島崎遥香 #vlog■島崎遥香公式Twitterhttps://twitter.com/paruruchan0330■島崎遥香公式Weibohttps://weibo.com/u/7448414747■島崎遥香公式Instagram@p...">

    +0

    -16

  • 260. 匿名 2020/11/30(月) 18:18:22 

    >>103
    予約も受け付けてないし、お一人様一冊までとかなってる。
    転売屋が大人買いしてメルカリかAmazonあたりに出品してるよ。

    +23

    -0

  • 261. 匿名 2020/11/30(月) 18:21:43 

    絵が下手だよね

    +3

    -22

  • 262. 匿名 2020/11/30(月) 18:30:54 

    荒らしって壊れたスピーカーみたい
    語彙が少なすぎて同じことしか言えないんだね

    +16

    -0

  • 263. 匿名 2020/11/30(月) 18:35:06 

    >>242
    作者が不倫してるから読まないとかどうとか
    クソほどどうでもいいわ…
    まだこういうやついるんだね。

    +12

    -6

  • 264. 匿名 2020/11/30(月) 18:37:11 

    >>193
    過去知ってからそこの炭治郎の言葉改めて聞くと中々きついよね
    あと全体的に煉獄さんと猗窩座(狛治)の生い立ちとか真逆な対比で凄い

    +29

    -0

  • 265. 匿名 2020/11/30(月) 18:40:12 

    >>111
    鬼滅はフジテレビも電通も純和風コンテンツだからむしろ流行らせたくなかったんじゃないかと思う。
    今は金儲けのために全集中の呼吸で乗っかってるけど。

    +56

    -2

  • 266. 匿名 2020/11/30(月) 18:41:20 

    どこまで売上のばすかね
    発行数ではなくて、実売数ね実売数

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2020/11/30(月) 18:47:19 

    >>263
    不倫してから物語変になったの知らないんだね
    フリンダムまだ面白いって買ってる人がいるのに驚き!
    どうぞ楽しんでください

    +14

    -4

  • 268. 匿名 2020/11/30(月) 18:50:22 

    >>15
    ジャンプは全盛期に比べて落ちたって意味だと思う
    今でも充分に面白い漫画多いよね

    +26

    -0

  • 269. 匿名 2020/11/30(月) 18:51:39 

    >>254
    私も先週入院してて、持ち込んだタブレットでAmazonプライムビデオの鬼滅の刃を一気に見たよ

    +25

    -0

  • 270. 匿名 2020/11/30(月) 19:06:44 

    >>70
    絶対に全て新品でかってね!
    中古だと実売数に反映されないから!ワンピ

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2020/11/30(月) 19:09:54 

    紙の最終巻が予約できない なんでだろう

    +10

    -0

  • 272. 匿名 2020/11/30(月) 19:13:00 

    >>259
    お前しつこくない?興味ないっっーの

    +11

    -0

  • 273. 匿名 2020/11/30(月) 19:18:43 

    >>3みたいに鬼滅ファンのワンピースへの憎悪やばい人いるけど何なんだろう
    鬼滅が何か言われたら必ずワンピースだったって言ってるような

    +3

    -7

  • 274. 匿名 2020/11/30(月) 19:24:36 

    >>151
    最終決戦とか駆け足すぎて
    日常が全く描かれないからね鬼滅w
    作者監修の挿絵も書き下ろしだし、
    もう公式エピソードだよねって思って私も読んだ!

    何本かアニメで取り入れて欲しいなぁ

    +18

    -1

  • 275. 匿名 2020/11/30(月) 19:25:47 

    >>31
    明日見に行くから注目してみる!
    前回は泣きすぎて放心状態だったから

    +29

    -0

  • 276. 匿名 2020/11/30(月) 19:26:43 

    >>226
    空手や武道には独特の呼吸法があって、それが出来てこそ一人前とも言えるらしい
    〇〇の呼吸って、知らないと幼稚に思うかもしれないけど、ストーリーの随所に日本の伝統や文化を常に意識したメタファー的なものが結構あるんだよ
    それを知るとより面白いんだけどね

    +37

    -2

  • 277. 匿名 2020/11/30(月) 19:29:49 

    なんか久しぶりに景気のいい話で良いね。
    鬼滅以前にどの世代にも満遍なく爆発的な人気になったものってなんかあったのかしら。

    +25

    -0

  • 278. 匿名 2020/11/30(月) 19:38:42 

    >>235
    凄いウケました!ありがとうございます!
    個人的にはこくしぼうの「ヒマ…」が見たいです!

    +17

    -0

  • 279. 匿名 2020/11/30(月) 19:40:52 

    >>247
    それでも日本で発売されてる漫画の中では充分売れてるほうだよ。売れてなかったらアニメ2期もやらないし実写映画化もしない。
    他社のマイナーめな作品も沢山応援しながら読んでるから集英社の隆盛ぶりが眩しい…

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2020/11/30(月) 19:45:40 

    鬼滅は戦いの合間にうまく登場人物の過去をはさみ泣けるんだよね。鬼ではアカザが1番泣けた。最後負けるときも切なかったわ。あと不死川兄弟の話は涙なしには読めない

    無一郎君も井黒さんも
    みんな泣けるんだよね

    +23

    -0

  • 281. 匿名 2020/11/30(月) 19:48:01 

    >>19
    キングダム、個人的には25巻〜33巻までの合従軍編ってのが最高に面白かったです。40巻で物語として一区切りになるのでもし読まれる機会あったら参考までに。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2020/11/30(月) 19:49:12 

    >>271
    印刷した数より需要の方が大きいからだよ

    少なすぎるんだよ発行数が
    売れてるんだからもっと刷ってほしいよね

    +23

    -0

  • 283. 匿名 2020/11/30(月) 19:50:59 

    >>273
    ただの荒らしと認識してる。そう言うのにはすかさずマイナス

    +4

    -1

  • 284. 匿名 2020/11/30(月) 19:52:08 

    >>262
    多分それくらいしか引き出しないんでしょ

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2020/11/30(月) 20:00:20 

    なんとなくだけど、ジャンプ誌自体が、
    男の作家に気、使ってるところあるような感じするんだよね。

    もう引退しちゃうから(?)これ以上稼がせてもらえないと思ってるからか、
    『こち亀』とか『DRAGON BALL』なんかと並んだ偉業なのに、
    ジャンプ誌上では扱いが妙に冷たい感じ。

    吾峠呼世晴さんには、」高橋留美子さんのように頑張ってほしい。
    絵、へたくそとか言われてるけど、私は好き。
    大正時代の設定も、知識を基にしたしっかりしたものだし、
    すごい作家さんだと思うな。

    +42

    -1

  • 286. 匿名 2020/11/30(月) 20:03:44 

    >>265
    韓国さまがお怒りだからじゃないの?
    韓国での映画公開で
    イヤリングのデザイン変更するなんてありえないって思う。
    だって、そんなのただの難癖でしょう。
    韓国では「大正時代」自体、すごく憎まれているんだって。
    意味、分かんないわ。

    +41

    -0

  • 287. 匿名 2020/11/30(月) 20:06:24 

    >>252
    アニメ化で普段漫画読まない人達に人気になったのは同じだけど。
    進撃の巨人は振り返ると新創刊されたばかりの雑誌連載だったのに単行本2、3巻くらいの頃から王様のブランチのブックコーナで絶賛されたり(自分はこの辺りで知った)本好きの人が読む雑誌ダ・ヴィンチで特集組まれたり当時赤字を抱えてた講談社がかなり宣伝して漫画好きの人達に売れた感じはあったかな。
    2ちゃんの漫画板でも全然関係ないスレで突然進撃の巨人推す書き込みが当時結構あってブランチ見るまで「野球漫画?」と思ってた。

    鬼滅は人気作品ひしめく少年ジャンプの中では中堅クラスだったからアニメ化前の宣伝小冊子は少し後に連載開始した約束のネバーランドと合同でそんなに力入れて宣伝されてはなかった。

    +17

    -0

  • 288. 匿名 2020/11/30(月) 20:07:45 

    >>100
    鬼滅をマスコミのゴリ押しだの、作られたブームだの言う人がいるけど、じゃあなんで他の作品で鬼滅超えのブームを起こさないのって感じ

    鬼滅は自然発生した本当の人気であって、結局、鬼滅レベルの人気を捏造するなんて無理なんだよね。

    早く映画行きたいな。
    映画みたら原作を大人買いする。

    +60

    -2

  • 289. 匿名 2020/11/30(月) 20:10:26 

    >>152
    買えない一人です。周りで欲しがっている人も買えない状況…
    ネットで検索しても割高なので買いたくないし、無限列車から先の話しは知らなくて楽しみにしているけど色んなところでネタバレしている人がいると落ち込む。早く漫画読みたい。

    +20

    -0

  • 290. 匿名 2020/11/30(月) 20:14:00 

    >>103
    漫画をはじめて大人買いしました。
    もちろん店頭にはなかったので予約をして、1週間で入荷されました。
    23巻が待ち遠しいです!!

    +24

    -0

  • 291. 匿名 2020/11/30(月) 20:17:37 

    >>289


    もう少し待てば重版されると思うよ
    高額転売ヤーからは買わないでね

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2020/11/30(月) 20:20:33 

    >>269
    アマプラでもやってるんだ!
    良いことを聞いた。
    ありがと。

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2020/11/30(月) 20:21:09 

    >>111
    フジテレビは2019年1〜3月にノイタミナ枠で約束のネバーランド1期やってるんだよね。(鬼滅はTOKYO MXで2019年4月〜9月放送)
    最近のフジテレビの鬼滅乗っかり見てると約束のネバーランドもっと宣伝してくれよ…と思う。

    両方読んで好きだったから、自分とこで放送した作品が思うように人気出なかったら冷遇してる姿勢見るとフジテレビに鬼滅は選ばれなくて良かったと思う…耳飾り改変も韓国に忖度して日本での本放送でもさせてたわ。

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2020/11/30(月) 20:27:11 

    >>277
    売れたと言うなら進撃の巨人、NANA、キングダムとかなんだけど、幅広い世代に人気になった作品って名探偵コナンとかちびまる子ちゃんとかな気がする。

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2020/11/30(月) 20:44:11 

    >>288
    ゴリ押し、作られたブームってんなら、このコロナ禍の経済をそのマーケティング力で向上させてみろよと思うよね。
    作られたんなら他のブーム仕掛けるのも簡単じゃんね。

    +35

    -1

  • 296. 匿名 2020/11/30(月) 20:46:24 

    >>291
    重版されるのですね。嬉しい情報をありがとうございます。転売ヤーからは絶対買いたくないので、もう少し待っていようと思います。

    +11

    -0

  • 297. 匿名 2020/11/30(月) 20:47:54 

    >>293
    約ネバの劇場版もうすぐ公開だよね。フジが制作に関わったせいで名作なのに汚されて可哀想

    +11

    -0

  • 298. 匿名 2020/11/30(月) 20:54:28 

    >>148
    なんでやねん。
    読みにくいって言ってるんだから、レベルの話じゃ無いでしょ。
    アホなんだね。可哀想に

    +3

    -15

  • 299. 匿名 2020/11/30(月) 20:55:42 

    >>157
    ってかそうとしか読めないよ。

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2020/11/30(月) 21:06:35 

    >>68
    原作の方がキャラの顔とかが大人っぽくてお洒落で格好いいと私は思います。

    +12

    -3

  • 301. 匿名 2020/11/30(月) 21:17:03 

    >>298
    文章の意図が読み取れないんだね…可哀想に

    +9

    -2

  • 302. 匿名 2020/11/30(月) 21:23:05 

    >>8
    すごい…!

    +1

    -1

  • 303. 匿名 2020/11/30(月) 21:28:22 

    ゲームの攻略本で3位とはどうぶつの森の人気も凄いね

    +13

    -1

  • 304. 匿名 2020/11/30(月) 21:30:56 

    >>28
    鬼滅は1巻から買いそろえた人が今年に集中してるから桁違いなだけであって
    10位以内に入ってる作品は普通に売上めちゃ良いよ
    年間2~3巻でこんだけ売れてりゃ充分

    +18

    -4

  • 305. 匿名 2020/11/30(月) 21:48:31 

    鬼滅の刃は、生と死をリアルに感じさせるところがある。
    残虐な描写や子供が惨殺されるシーンとかタブーにも触れてくるし、主要キャラだって惜しくも命を散らしている。
    他の漫画では登場人物が窮地に立たされても、何となく死なないって思ってた。
    鬼滅は、毎回みんな命懸けで乗り越えて強くなってるけど、炭治郎がヒノカミの回で「死ぬ!」「負ける!」って叫んだ時、負けたら死ぬんだって事を改めて理解した。
    『鬼滅の刃』、史上初BOOK&コミック1位同時に! オリコン年間“本”ランキング発表

    +28

    -2

  • 306. 匿名 2020/11/30(月) 22:06:44 

    >>45
    可哀想なお国だよねー。自分達で首絞めちゃって。
    こちらはこちらで楽しみましょー!

    +20

    -0

  • 307. 匿名 2020/11/30(月) 22:12:14 

    >>19
    序盤は面白いけど中盤から中だるみ

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2020/11/30(月) 22:54:17 

    >>264
    炭治郎は正確に地雷を踏み抜くワードセンスの持ち主w

    +16

    -1

  • 309. 匿名 2020/11/30(月) 22:57:37 

    >>68
    私は初期のちょっと下手な絵も終わりがけの絵も両方好きです

    +20

    -1

  • 310. 匿名 2020/11/30(月) 23:09:08 

    電子書籍も売り切れてるらしい

    +0

    -7

  • 311. 匿名 2020/11/30(月) 23:14:12 

    >>5
    『鬼滅の刃』、史上初BOOK&コミック1位同時に! オリコン年間“本”ランキング発表

    +12

    -3

  • 312. 匿名 2020/11/30(月) 23:24:23 

    >>28
    ワノ国さいこー!!!

    あなたは言いづらいことを無理して言わなゃいいと思うよ。

    話題になりすぎてるものの裏には転売ヤーがいる。
    手に入らないものをみんな欲しがるから高く売ろうとたくさん買う連中がいる。

    ワンピースも最終巻はすごそう。

    +4

    -10

  • 313. 匿名 2020/11/30(月) 23:42:43 

    >>26
    それぐらいでネタバレネタバレ言うのって、、
    今すぐネットやめたほうがいいよ

    +17

    -0

  • 314. 匿名 2020/11/30(月) 23:43:20 

    >>311
    カナヲアンチ?
    最近よくそれ貼るねw
    可愛いカナヲちゃん置いとく
    『鬼滅の刃』、史上初BOOK&コミック1位同時に! オリコン年間“本”ランキング発表

    +19

    -3

  • 315. 匿名 2020/11/30(月) 23:47:05 

    >>312
    うん。今ワンピ盛り上がってるもんね、もうすぐ1000回目だし。

    +6

    -2

  • 316. 匿名 2020/11/30(月) 23:49:56 

    >>314
    カナヲ自閉症でコミュ障だから苦手

    +2

    -13

  • 317. 匿名 2020/11/30(月) 23:55:13 

    >>45
    全然ジャンル違うけど、映画のボヘミアンラプソディもTシャツの日本国旗柄塗りつぶさせた挙げ句日本のシーン消滅したっけ
    単に忌み嫌うだけじゃなく、話題作を自分達の力(?)で変えさせるのが好きな層もいそう

    +10

    -0

  • 318. 匿名 2020/11/30(月) 23:58:01 

    >>18
    百貨店の本屋さんにもたくさんありましたよ!

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2020/12/01(火) 00:01:12 

    +0

    -6

  • 320. 匿名 2020/12/01(火) 00:01:13 

    >>316
    そこに至った背景が泣けてカナヲちゃんだいすきだよ。

    +20

    -0

  • 321. 匿名 2020/12/01(火) 00:05:44 

    アニメは遅れてハマったけど、原作は賛否あるしまだいいかな…と思いつつ電子立ち読みしたら、何か別の魅力があってどんどん買ってしまったw

    女性らしい線とか、ギャグタッチになった時のゆるい感じとか、書き文字や作者メッセージも親しみが湧く
    女も抵抗なく読める少年漫画って感じだね

    +14

    -0

  • 322. 匿名 2020/12/01(火) 00:22:21 

    >>316
    それなのに炭治郎の嫁ポジゲット

    +11

    -1

  • 323. 匿名 2020/12/01(火) 00:25:09 

    >>319
    コレスクロール面倒くさいんだけど

    +22

    -0

  • 324. 匿名 2020/12/01(火) 00:30:39 

    吾峠呼世晴に、女子中・高生の制服攻略本、男子中・高生のイラストブック: 学校生活365日制服と部活アイテム、図説女子高制服百科等を描く、もう一仕事させよう。
    日本全国の中学高校制服を、"全て鬼滅の刃キャラバージョン"にする。
    絶対やったら、発売日当時は売切れ&細木数子の占い本や聖書以上の売上になり、世界一のベストセラー本に化けるだろうなあ。
    その根拠は、鬼滅の刃は教育業界の進研ゼミとコラボしてるのが一番の理由。
    鬼滅の刃×進研ゼミ小学講座キャンペーン
    鬼滅の刃×進研ゼミ小学講座キャンペーンsho.benesse.co.jp

    鬼滅の刃とコラボした教材やオリジナルアバターなどが期間限定で手に入る


    鎹鴉通信 | 「鬼滅の刃」公式ポータルサイト
    鎹鴉通信 | 「鬼滅の刃」公式ポータルサイトkimetsu.com

    「週刊少年ジャンプ」の大人気漫画『鬼滅の刃』コミックス最新22巻絶賛発売中!

    +1

    -1

  • 325. 匿名 2020/12/01(火) 00:34:37 

    >>324
    アンチの方かな?

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2020/12/01(火) 01:09:22 

    >>1
    あらかわいい
    と言うか案外この子胸あるのね
    絵が本当に好み

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2020/12/01(火) 01:12:49 

    >>180
    それ。
    しっかり基本的な部分の形十分すぎるくらい取れてるし
    そもそも週刊誌の漫画家は絵を細かく書き込むお仕事ではないんだよね
    今後絵もめちゃめちゃ伸びそう

    逆に細かく書き込んで誤魔化してるけど基本が崩壊してる絵の方が私は見ててイライラ通り越しておぞましく感じてきてしまうので苦手。
    今ってそう言う絵が本当に多い

    +9

    -2

  • 328. 匿名 2020/12/01(火) 01:13:51 

    >>311
    ひええすみませんすみません!!

    +4

    -1

  • 329. 匿名 2020/12/01(火) 01:38:29 

    鬼滅は国民的マンガ&アニメだからね
    この記録はなかなか抜けないんじゃないかな

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2020/12/01(火) 02:15:00 

    映画…大正ノスタルジックと、最高峰レベルの戦闘シーンの映像の融合が素晴らしい

    原作漫画…かまぼこ隊や柱たち、登場人物の全員が
    主人公になれるほどの個々のキャラクターの魅力
    日本文化の歴史や、呼吸と武術、健康法の知識まで
    分かる新感覚の面白さ

    キャラクターがみんなカワイイ系のグッズになれるのは大きい
    星の数ほどグッズがあるが、カワイイ系と純和風の
    キャラだから子供や幅広い世代の女性に大人気

    鬼滅の刃は凄いコンテンツ

    +15

    -0

  • 331. 匿名 2020/12/01(火) 02:16:41 

    18巻って18種類特典が付いた巻だよね。
    同僚が全特典欲しいから18冊買ってた。
    それで1位とかウケるわ。

    +1

    -10

  • 332. 匿名 2020/12/01(火) 05:35:58 

    >>316
    自閉症というか虐待のトラウマが原因(環境由来)であぁなったって設定でしょ
    もし裕福な家に産まれてたら普通に賢くて社交的な子になってると思うわ

    +19

    -0

  • 333. 匿名 2020/12/01(火) 06:29:46 

    >>316
    冨岡さん「…。」

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2020/12/01(火) 06:37:17 

    しのぶ好き

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2020/12/01(火) 06:40:35 

    >>322
    最高じゃん。炭治郎が相手ならその後の展開見られなくとも幸せになれて良かったね、って言い切れるよ

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2020/12/01(火) 06:51:12 

    夜中にえらくわかりやすいアンチ来てたんだね。やっぱアンチって夜行性だなぁ。

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2020/12/01(火) 06:54:49 

    >>334
    しのぶさんもアンチ多いよね…
    本トピで一時期、暗黙の了解みたいな感じでスルーされてて悲しかったわ。
    冨岡さんが好きなのもわかるけど、ぎゆしのの話題が出てきた途端にしのぶさん側だけが色々言われがちなのは何なんだろう。ファンの勝手な二次創作なんだから無視すればいいのに。

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2020/12/01(火) 06:58:08 

    >>326
    胸は皆んな大きめな気がする
    禰󠄀豆子も鬼化した時めっちゃスタイル抜群だった。太ももと胸は多分作者の趣味だと思うw

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2020/12/01(火) 07:00:27 

    >>316
    そんな子が炭治郎とのコイントスをきっかけに少しずつ心を開いていくのが可愛い。戦う美少女だし、出番あまりなくても2期は更に人気出ると思う。

    +15

    -0

  • 340. 匿名 2020/12/01(火) 07:09:54 

    >>15
    サンデーは完全にオワコン

    1番売れてるのはコナン、次にメジャー2
    そして以下は全作品10万部以下
    超ヤバい

    +4

    -2

  • 341. 匿名 2020/12/01(火) 07:11:40 

    >>15
    大分復活してきたなぁって思う
    自分は銀魂の本誌掲載終わってからは読むものないなって手に取らなくなったから
    ハンターですらも難しくて休載前の内容覚えてないからコミック出たらまとめて読もうってレベル
    でも鬼滅読んでやっぱりジャンプって面白いなすごいなって思ったよ
    呪術廻戦も面白いらしいから読んでみようと思っている

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2020/12/01(火) 07:12:44 

    >>339
    さすがに二期は蝶屋敷自体に出番がないから、刀鍛冶で蜜璃ちゃんあたりに少し流れると思う
    本格的な戦闘シーンが遅いのは、アニメ派からすると魅力に欠けるんじゃない?
    カナヲに限らず早めに呼吸のエフェクトを観たいな〜
    兄上の月の呼吸はきっと綺麗だろう…

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2020/12/01(火) 07:13:57 

    >>91
    マガジンよりどう考えてもサンデーだろ
    TOP20にチャンピオンさえ入ってるのにサンデー一作も入ってない

    +2

    -1

  • 344. 匿名 2020/12/01(火) 07:17:04 

    >>28
    いや、十分凄いと思うけど?

    +2

    -1

  • 345. 匿名 2020/12/01(火) 07:34:18 

    >>207
    主要少年誌や青年誌で連載してる漫画ばかりのランキングに入ったスパイすごいな

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2020/12/01(火) 07:35:20 

    >>100
    売れた要因のひとつとしてコロナでやることがなかったはあると思う
    コナンしかマンガ読まない母が、やることなくて流行りに乗っかって全巻買っていたから
    案の定、途中で挫折していたけどw

    +7

    -2

  • 347. 匿名 2020/12/01(火) 07:36:18 

    いつか高橋留美子とワニ先生の対談がよみたい

    +0

    -3

  • 348. 匿名 2020/12/01(火) 07:36:50 

    >>26
    売り切れとかどこ住み?

    +0

    -3

  • 349. 匿名 2020/12/01(火) 07:38:33 

    >>18
    最新刊はわりとどこでも見るんだよ…
    途中までの巻がどこにも売ってないから
    みんな最新刊買うまで辿り着けてないんだよ

    +10

    -0

  • 350. 匿名 2020/12/01(火) 07:40:08 

    >>1
    キングダムは今年キングボンビーがついて逆風が吹いたのによくここまで売れたね

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2020/12/01(火) 07:49:50 

    >>316
    自閉症知らないのに自閉症言うなよ
    絶対自閉症ではないし

    +21

    -0

  • 352. 匿名 2020/12/01(火) 07:51:29 

    >>342
    蜜璃ちゃんの呼吸楽しみだよねー!蜜璃ちゃんの可愛さとほんわかさ描かれるからファン増えそう。
    カナヲちゃんは堕姫、妓夫太郎戦前後の蝶屋敷シーンくらいしかないけど、ここからは恋するカナヲちゃんが描写されるからきっと可愛く描かれると思う!
    鬼滅女子みんな可愛くて好き💕

    +23

    -0

  • 353. 匿名 2020/12/01(火) 07:54:51 

    >>151
    ジャンプ読んでなくて漫画22巻まで読んでます。
    小説も読みたいなと思ってるんですけど、おすすめの読む順番とかありますか?

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2020/12/01(火) 07:55:56 

    初期は絵が下手と言われてるけど
    アクションシーンが描けないのであって
    構図のとり方はいいと思うし
    少年誌じゃなく女性誌でストーリー漫画描くには十分な画力あったんだとおもう
    『鬼滅の刃』、史上初BOOK&コミック1位同時に! オリコン年間“本”ランキング発表

    +14

    -0

  • 355. 匿名 2020/12/01(火) 07:57:35 

    >>354
    これは何のシーン?
    鬼滅じゃないよね?

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2020/12/01(火) 08:01:06 

    >>355
    読み切りのやつだと思う

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2020/12/01(火) 08:02:21 

    >>352
    蜜璃ちゃんがアバズレって呼ばれて怒るところが好きだから早く見たい!
    恋の呼吸ってハートとか飛ぶのかな〜

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2020/12/01(火) 08:03:22 

    鬼舞辻無惨のビフォーアフター
    『鬼滅の刃』、史上初BOOK&コミック1位同時に! オリコン年間“本”ランキング発表

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2020/12/01(火) 08:03:29 

    >>347
    ワニ先生、対談とかインタビューって受けてなくない?

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2020/12/01(火) 08:07:27 

    >>354
    作風見てたら絶対バトル漫画描く人じゃないもんね。
    きっと苦労したと思う。だからこそ後半はバトルシーン上手になったなぁとしみじみ思えるし。それなのにバトル漫画でこれだけの人気出たのすごいよねー

    +24

    -0

  • 361. 匿名 2020/12/01(火) 08:09:15 

    鬼滅作者の短編はやばい
    これとか
    なぜ少年誌で描こうとおもった?
    と言いたくなる

    『鬼滅の刃』、史上初BOOK&コミック1位同時に! オリコン年間“本”ランキング発表

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2020/12/01(火) 08:10:22 

    >>361
    伊黒さんのモデルっぽいビジュアル

    +16

    -0

  • 363. 匿名 2020/12/01(火) 08:13:34 

    >>311
    きも

    +0

    -6

  • 364. 匿名 2020/12/01(火) 08:16:00 

    キャラデザと原作だけ担当させて、連載はほかの漫画家に描かせることも出来たと思うんだけど、ジャンプは

    +0

    -2

  • 365. 匿名 2020/12/01(火) 08:19:31 

    ガロとか三島由紀夫好きそうだよねワニ先生

    +11

    -0

  • 366. 匿名 2020/12/01(火) 08:21:39 

    >>364
    それはそれでどの作家を組み合わせるか、原作側が誰と組みたがるか、色々面倒だし。
    片方が何かやらかした時にもう片方の作家がとばっちりを食うというのをアクタージュは示してしまった…

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2020/12/01(火) 08:30:27 

    個性的な原石をいかに大衆化させるかが
    週刊誌の編集者の腕の見せ所なんだろうね

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2020/12/01(火) 08:40:55 

    >>193
    戦いごとに毎回テーマがあって、キャラ各々にそれをさりげなく当てはめているのが凄いなと思う。

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2020/12/01(火) 08:53:29 

    >>323
    こいつ色々なトピに同じ画像貼りつけてる荒らしだから、触らず通報してね

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2020/12/01(火) 08:56:17 

    >>356
    そうなんですね。
    ありがとう。

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2020/12/01(火) 08:59:22 

    >>366
    作画担当さん、若い女性だったよね。これからだったのにめちゃくちゃ可哀想。アクタージュ打ち切りの時の作画担当さんの謝罪文面はとても被害者さんに寄り添ったキチンとした内容だったのに、集英社はクソだったよね

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2020/12/01(火) 08:59:25 

    >>100
    みんな、電通案件のサムライ8も忘れないであげて

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2020/12/01(火) 09:00:29 

    >>364
    鬼滅は吾峠先生の絵、ストーリーがあってこれだけの人気が出た。画力が高ければ良いとは限らない

    +16

    -0

  • 374. 匿名 2020/12/01(火) 09:03:58 

    >>358
    このbeforeのキャラも元になったと思うけど、西洋の鬼キャラで出てきたドラキュラの人も無惨の元になったのかなと思った。
    無惨も大正時代において基本的に西洋の服着てたりすることが多いし(パワハラ会議は違うけど)、他文化や他価値観の脅威を描いてるのではないかと感じる。

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2020/12/01(火) 09:05:12 

    >>24
    たくさん漫画本持ってるけどランキングのは一冊もないや‪w
    このランキングのってもう世界規模で売れてるのばっかりなんだろうねー

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2020/12/01(火) 09:18:20 

    >>364
    いや、ワニ先生の絵が良いんだけど

    +12

    -0

  • 377. 匿名 2020/12/01(火) 09:20:53 

    >>374
    大正期はスーツやトンビコートは庶民レベルでも普通じゃないかな
    わたし実家農家だけど曾祖父のトンビコートあったよ

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2020/12/01(火) 09:21:52 

    >>353
    しあわせの花→遊郭潜入
    片羽の蝶→柱稽古
    風の道しるべ→鍛冶の里
    の後日談が載ってるけど、最新刊まで読んだのなら、好きなキャラのエピソードがある本から読んでみたら?

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2020/12/01(火) 09:21:56 

    >>375
    私は子供のころ少女漫画読んでたくらいで大人になってからは殆ど漫画読んだこと無かったけど、ランキング入ってる漫画の名前はほぼ知ってるから全部人気あるんだろうな。
    こんな漫画に疎い私も鬼滅にはハマって漫画全巻かって読みました(笑)
    なんか鬼滅って、心理描写とか人間と鬼それぞれの価値観とか内面的なものの描き方が凄く深いというか心にグッと来るものがある。
    漫画読まない人達にも受けてるって言うのはそういうところなのかなと感じてます。

    +11

    -0

  • 380. 匿名 2020/12/01(火) 09:24:36 

    過狩り狩りの時代設定ていつなんだろうね
    背景見た感じ時代劇なんだよね

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2020/12/01(火) 09:25:20 

    >>378
    凄く的確な情報ありがとうございます!!
    コメント参考に選びたいと思います!
    (きっと最終的に全部読むw)

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2020/12/01(火) 09:27:03 

    >>379
    逆に漫画ファンにはヒットが納得いかないところがあるみたいだよね

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2020/12/01(火) 09:32:04 

    そりゃ少年誌で複雑な人間模様を描こうなんて普通担当者から止められるから
    複雑なキャラクター描くと主人公薄くなるし

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2020/12/01(火) 09:37:08 

    >>383
    鬼滅ってこれだけキャラいてもそれぞれみんな人気あるのに炭治郎の圧倒的主人公感すごいよね

    +15

    -1

  • 385. 匿名 2020/12/01(火) 09:37:58 

    >>360
    バトルシーンは下手でも
    闘うことの根拠づけがしっかりあるからだと思う
    格闘シーンって絵よりセリフが大事

    +16

    -0

  • 386. 匿名 2020/12/01(火) 09:39:16 

    >>384
    >>385
    だからああいう第1話がうまれたんだろうね

    +12

    -0

  • 387. 匿名 2020/12/01(火) 11:38:44 

    >>381
    ちょっとおおざっぱ過ぎて語弊があったから訂正

    しあわせ→炭次郎が妹のしあわせを願う話 善逸が継子修行中の話 善逸メインのカマボコ隊わちゃわちゃ話 遊郭潜入編のサイドストーリー(アオイとカナヲメイン) 鬼滅学園

    方羽→ヒメジマさんが胡蝶三姉妹を助けて三姉妹が鬼殺隊に入るまでの話 天元とカマボコ隊のわちゃわちゃ みつりちゃんの悩み 玄弥と炭次郎の蝶屋敷治療中の話 柱稽古の時の義勇の話に続く過去の回想話 鬼滅学園

    風→実弥と粂野(実弥の親友)の過去話 はがね塚さんのお見合い 伊之助と蝶屋敷の女の子達の話無残戦でのカナヲとの話がすこし 鍛冶の里後に無一郎が小鉄君たちに会いに行く話 鬼滅学園

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2020/12/01(火) 12:17:32 

    >>354
    ジグザグ面白かった!
    短編集みたいな感じが本来の作者の作風っぽいと感じた
    ダークヒーローなところも

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2020/12/01(火) 13:08:59 

    短編集たった今買って読んじゃった……めちゃめちゃ面白かったわなんだこれ大好きだ。

    +9

    -0

  • 390. 匿名 2020/12/01(火) 13:42:38 

    短編集を読んだら鬼滅の最初の構想のままだったらどんな作品になってたのか?
    めっちゃ残念に思う。
    だけど、この作風から鬼滅を描けたのも凄いし、それを見出だした編集さんも凄い。

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2020/12/01(火) 13:55:39 

    >>333
    心外!

    +2

    -1

  • 392. 匿名 2020/12/01(火) 14:00:20 

    >>350
    それは作者の自業自得だったね。
    私は全巻売ったけどね!
    面白くなくなったし。

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2020/12/01(火) 14:17:45 

    >>155
    わかるわかる!
    うちも去年の夏から子供が話題にしててねだられて秋にアニメ見て一緒にハマった。
    その頃もうコミックなかったよね。

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2020/12/01(火) 14:46:25 

    普段全く少年漫画読まないから原作の絵が下手って言われるのがよく分からない
    少女漫画と違って明らかに人体としておかしいwとかないし、一瞬の表情とかすごく上手いと思う
    あとキャラがかわいいんだけどオタク臭がしない、萌え絵じゃないってのがすごくとっつきやすかった
    あれが萌え絵だったらいくら評判良くても手に取りづらかったと思う

    +11

    -0

  • 395. 匿名 2020/12/01(火) 14:50:40 

    >>390
    ジャンプじゃなければ最初の構想のままだったかな
    元の作品では無惨は小者っぽいよね

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2020/12/01(火) 15:03:49 

    >>382
    漫画読んでる人にはテンプレ設定だと一喝されてしまうけれど、じゃあそのテンプレはどういう作品から始まってきているのか漫画ファンで考えたことある人は少ないと思う
    全然作風が違ったワニ先生が王道描けたのは王道を歩むキャラクターに具体性を持たせるだけのエピソードを作れたからで
    エピソードを量産できるのは人が読まないようなジャンルの漫画や本も色々読んできてるからだと思う

    +8

    -0

  • 397. 匿名 2020/12/01(火) 19:47:23 

    >>390
    鬼側での話しの進み方になりそうって思った
    鬼の中での派閥の違いの話とか

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2020/12/01(火) 20:55:46 

    短編の構想は好きだったな。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2020/12/02(水) 09:25:48 

    >>19
    読むならコミックスの作者のあとがきは飛ばした方が良いよ。

    後の作者の不倫騒動を知っているとウンザリするから。

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2020/12/02(水) 09:30:23 

    >>45
    だったら見るなよって思う。ホントに気持ち悪い国民性…。

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2020/12/03(木) 07:35:18 

    >>319
    毎回ご苦労さま
    本当にキモいね

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2020/12/10(木) 10:14:10 

    >>173
    電通ひどすぎるよね

    『鬼滅の刃』、史上初BOOK&コミック1位同時に! オリコン年間“本”ランキング発表

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。