ガールズちゃんねる

家族にニートがいる人

1303コメント2020/12/28(月) 20:07

  • 1. 匿名 2020/11/29(日) 14:15:18 

    お話しましょう。
    うちは姉が6年ニートです。
    どうにかして働かせようとしてきましたが、本人はとことん働きたくないようです。
    自由に使えるお金は与えていないので、いずれ欲しい物のために働こうという気が起こるのを期待していましたが、「働くぐらいなら何もいらない」と即答されました。
    両親は「とにかく働けるうちに働いてお金を貯めておく」と言っており、そんな親が哀れで、姉のことが心底情けなくなります。
    家族にニートがいる人

    +713

    -41

  • 2. 匿名 2020/11/29(日) 14:16:00 

    ごめんなさい私がニートです

    +661

    -292

  • 3. 匿名 2020/11/29(日) 14:16:02 

    家族みんな甘いんだねえ

    +755

    -53

  • 4. 匿名 2020/11/29(日) 14:16:03 

    私がニートです…

    +371

    -173

  • 5. 匿名 2020/11/29(日) 14:16:31 

    >>1
    家族にニートってかガルちゃんはけっこうニートいるよ

    +534

    -12

  • 6. 匿名 2020/11/29(日) 14:16:33 

    お姉さんおいくつ?

    +240

    -4

  • 7. 匿名 2020/11/29(日) 14:16:34 

    ニート本人です。
    忌憚のないご意見どうぞ。

    +137

    -115

  • 8. 匿名 2020/11/29(日) 14:17:00 

    専業になるしかないね、、、。
    呼び名が変わるだけだけど

    +378

    -132

  • 9. 匿名 2020/11/29(日) 14:17:08 

    親が亡くなったら、主に泣きつくんだろね

    +494

    -16

  • 10. 匿名 2020/11/29(日) 14:17:21 

    家族にニートがいる ✕




    ニートな家族がここのババアらでしょ

    +29

    -85

  • 11. 匿名 2020/11/29(日) 14:17:44 

    本人でもいいですか?
    10年近く無職だけど毎週の風呂掃除など家のなかで役割を与えられてお小遣い貰ってます
    親はお金持ちではなくむしろ貧乏なので罪悪感あります

    +55

    -300

  • 12. 匿名 2020/11/29(日) 14:17:51 

    >>1
    働かせようとする前にカウンセリング連れてかないと意味無いよ

    +521

    -15

  • 13. 匿名 2020/11/29(日) 14:18:17 

    4月からニートですが何か?

    +40

    -70

  • 14. 匿名 2020/11/29(日) 14:18:20 

    >>1
    両親のことを思うと殺意が湧くね…
    姉何歳?

    +392

    -36

  • 15. 匿名 2020/11/29(日) 14:18:52 

    専業主婦で子育てやってるだけで後ろめたい気持ちになるとかあるのにガチニートとか考えられない

    +265

    -79

  • 16. 匿名 2020/11/29(日) 14:19:09 

    親がいなくなると主に流れてくるよ
    ニートになったきっかけは何?

    +236

    -9

  • 17. 匿名 2020/11/29(日) 14:21:29 

    >>1
    こういう事言う人って本当に迷惑って感情だけで、ニート当事者の気持ちとか考えないよね。
    一方的に自分の気持ちや感情ぶつけるだけでは人は変えられないとわからないのかな?社会で真っ正面から人と向き合わないと分からないことだけど。

    +44

    -176

  • 18. 匿名 2020/11/29(日) 14:21:53 

    わたしです
    専業主婦という名のニート
    抜け出したい

    +51

    -126

  • 19. 匿名 2020/11/29(日) 14:22:03 

    >>1
    甘々な家族、そいつ養う金あってよろしいな。

    +201

    -31

  • 20. 匿名 2020/11/29(日) 14:22:05 

    何もいらないって言ったって、ご飯は食べてお風呂にも入るんでしょ。生きてるだけでお金かかるのにね。

    +719

    -10

  • 21. 匿名 2020/11/29(日) 14:22:14 

    すみません
    私今月から派遣切りにあいニートとなりました

    +265

    -21

  • 22. 匿名 2020/11/29(日) 14:22:21 

    >>15
    長年ニートのアラフォーだけど別に後ろめたい気持ちはないな
    引きこもりじゃないから母と買い物したり家族全員で外食したり夜ご飯は毎日母と二人で作ってるし誰も働けと言わない
    極楽です

    +36

    -168

  • 23. 匿名 2020/11/29(日) 14:22:44 

    今年の春、退職のタイミングでコロナ問題発生。
    コロナのせいにしてニート生活開始〜今に至る。

    うちの兄はもう完全にタイミング逃した。
    これから就活って…好きな職種選ぶほど求人無いと思う。

    +336

    -2

  • 24. 匿名 2020/11/29(日) 14:22:58 

    >>15
    うしろめたくなる必要はない

    +145

    -18

  • 25. 匿名 2020/11/29(日) 14:22:59 

    どれくらい働かないとニート扱いになるの?
    一年くらい?

    +45

    -1

  • 26. 匿名 2020/11/29(日) 14:23:02 

    >>20
    じゃあ、どうするの?コロス?

    +17

    -53

  • 27. 匿名 2020/11/29(日) 14:23:12 

    >>8
    家事するかな?

    +145

    -4

  • 28. 匿名 2020/11/29(日) 14:23:30 

    ドンマイwww

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2020/11/29(日) 14:23:38 

    ただの甘え。
    育て方だね

    +22

    -43

  • 30. 匿名 2020/11/29(日) 14:23:52 

    >>17
    一方的に変わらない!というかたくなな感情ぶつけてるのはニート側なんだけども

    +157

    -14

  • 31. 匿名 2020/11/29(日) 14:23:55 

    >>17
    ニートも社会で真正面から人と向き合わないとね

    +161

    -10

  • 32. 匿名 2020/11/29(日) 14:24:00 

    >>8
    会社にいるよ。
    妻がニートで離婚したいって言ってる人。
    でも仕事もできない人は家事もできないんだよな…。

    +327

    -46

  • 33. 匿名 2020/11/29(日) 14:24:35 

    本人ニート率が高い…

    +131

    -3

  • 34. 匿名 2020/11/29(日) 14:24:36 

    >>22
    辛くないなら働いたら?結婚するにしても家でダラダラしてる人なんか誰も欲しがらないよ。

    +170

    -9

  • 35. 匿名 2020/11/29(日) 14:24:48 

    働かなきゃ生活できんから小さい会社で
    日給月給で安くてもお局怖くても
    心療内科通ってるけど頑張ってる
    みんながんばろー

    +405

    -10

  • 36. 匿名 2020/11/29(日) 14:24:54 

    ニートって呼んでいいのは35歳までらしいよ
    それ以上はただの高齢無職

    +386

    -7

  • 37. 匿名 2020/11/29(日) 14:25:24 

    >>22
    言っても無駄だと諦められてるだけなのに
    何を勘違いして堂々としてんだか…
    厚顔無恥ってこういうのを言うんだね

    +222

    -9

  • 38. 匿名 2020/11/29(日) 14:25:32 

    私も兄弟にいるけど、親も最初は働け言ってたけど数年経つと言わなくなって今もイートで食べに行ったりしてるわ。

    +101

    -6

  • 39. 匿名 2020/11/29(日) 14:25:41 

    >>26
    働くという選択肢はないのね

    +118

    -2

  • 40. 匿名 2020/11/29(日) 14:25:52 

    世界大恐慌待った無しの今、
    ニートやる方が勇気いると思う…

    +124

    -7

  • 41. 匿名 2020/11/29(日) 14:26:19 

    >>31
    >>30
    私はカウンセラーとして働いてます。勝手な言い分は控えて

    +18

    -58

  • 42. 匿名 2020/11/29(日) 14:26:49 

    >>1
    そこは働かせようとするより結婚させようにシフトしてみては?あなたが未婚なら一緒に婚カツしてみるとか。今ならちょうどリモートでもやってるしいいんじゃない?

    +13

    -31

  • 43. 匿名 2020/11/29(日) 14:26:53 

    お姉さんニートトピにいそう笑

    +108

    -4

  • 44. 匿名 2020/11/29(日) 14:26:54 

    実家の兄が15年くらいニート
    人にお兄さんなんの仕事してるの?結婚は?と聞かれたらはぐらかす

    +272

    -6

  • 45. 匿名 2020/11/29(日) 14:26:58 

    >>8
    はい、釣りですよ。
    皆さんスルースキル!!!

    +37

    -28

  • 46. 匿名 2020/11/29(日) 14:27:01 

    >>41
    カウンセラーはそんな馬鹿な発言しませんよ(笑)

    +93

    -9

  • 47. 匿名 2020/11/29(日) 14:27:26 

    私の父親の兄が高校でてからずっと無職(ニート)な人で、もちろん結婚もできなくてさー。父は迷惑してた。

    +145

    -5

  • 48. 匿名 2020/11/29(日) 14:28:23 

    >>1
    まだうちの弟よりましよ。
    うちの弟、大学六年(二年留年)、大学院四年で中退(Fラン)それからずーっとニート20年近くたちます。

    私が嫁にいったときに、まだ大学生だったので希望を持ってましたがもう多分だめです。
    おそらく精神疾患で国からお金を貰ってます。
    私は単に甘えだと思います。
    親は弟のことが心配だと言って遂に先日
    実家の家を弟に譲るからあんたにはやらん。
    と言ってきました。

    なかなかクズです。

    +521

    -22

  • 49. 匿名 2020/11/29(日) 14:28:29 

    >>41
    ↑こんな人がカウンセラーなら相手多分一生ニートなおらんわw

    +88

    -4

  • 50. 匿名 2020/11/29(日) 14:29:21 

    みんなのニートになったきっかけは?
    例えば家族の手伝い、3ヶ月くらいやすんでまた働くためとか。
    ほんとに働く気なくてニートの人はどうやって生活を?
    家族がありえないくらい金持ちとか?

    +78

    -4

  • 51. 匿名 2020/11/29(日) 14:29:38 

    >>1
    今からお姉さんに両親がいなくなった後の面倒だけはみれないことは宣言してたほうがいいよ

    +217

    -1

  • 52. 匿名 2020/11/29(日) 14:29:44 

    >>8
    子ナシ専業はガチでニートと同類

    +72

    -99

  • 53. 匿名 2020/11/29(日) 14:29:45 

    期間限定で働いてるから、次の職見つからなかったらニートになりそう。
    メンタル病んでるせいで、どんな仕事でもOKってわけにはいかなくて悔しい。

    +92

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/29(日) 14:29:46 

    >>32
    妻がニート!?

    じゃ、私もニートだわ

    +296

    -7

  • 55. 匿名 2020/11/29(日) 14:30:01 

    引きこもりニートを20年続けて、栄養失調で亡くなった女性を知っています。最後には部屋のタンスの引き出しに腐ったご飯がたくさん入っていて何故そんなことをしたのかと尋ねると「このまま両親が死んでしまったら、自分の食べる物がなくなる。だから食料を保存していた」と…。
    もう思考が普通じゃなくなってしまって、腐った食料で部屋はひどい悪臭でした。
    これは酷い例だけど、確実にニートは破綻の道に進みます。家族が本気で向き合わないと手遅れになると思います。

    +259

    -5

  • 56. 匿名 2020/11/29(日) 14:30:34 

    >>42
    ニート6年経過&姉(けっこう年齢上がってそう)
    ニートだから専業主婦希望だよね

    お姉さんは婚活市場で売れないと思う

    +109

    -7

  • 57. 匿名 2020/11/29(日) 14:31:08 

    >>14
    怖い人?

    +8

    -63

  • 58. 匿名 2020/11/29(日) 14:31:16 

    >>41
    じゃあ、どう向き合うのですか?
    教えてカウンセラーさん!

    +75

    -2

  • 59. 匿名 2020/11/29(日) 14:31:55 

    姉の息子が中卒ニートだよ

    +27

    -1

  • 60. 匿名 2020/11/29(日) 14:32:08 

    >>45
    はぁーい!
    専業主婦舐めてる!って文句書こうとしちゃった。

    +7

    -21

  • 61. 匿名 2020/11/29(日) 14:32:19 

    >>51
    本当に縁を切りたいよね
    法律上もバッサリ切りたいわ

    +107

    -1

  • 62. 匿名 2020/11/29(日) 14:32:44 

    >>45
    うるさいよ、専業
    人の意見にまで噛みつくなよ
    無職トピ行きな

    +17

    -42

  • 63. 匿名 2020/11/29(日) 14:33:40 

    >>22
    ご両親が亡くなられたりした後のこととか考えないの?独り身なのは悪いことじゃないけどせめてパートくらいしないと将来への不安とかはないの?

    でもご両親がお金持ちなら遺産相続して死ぬまでニートで暮らすこともできるのか?

    +134

    -4

  • 64. 匿名 2020/11/29(日) 14:33:42 

    >>8
    ニートとか男が誰も選んでくれないでしょ
    専業どころか結婚も無理だよ

    +180

    -12

  • 65. 匿名 2020/11/29(日) 14:34:15 

    実弟と実妹が高校卒業してからずっとニートだわ
    それを注意しない両親とも終わってる
    実弟に至っては、働きなさいと言うと大きな音を立てる。

    不謹慎だけど認知症の祖母と一緒に皆まとめて死んで欲しい。面倒見るなんて真っ平御免

    +308

    -8

  • 66. 匿名 2020/11/29(日) 14:34:21 

    お父さん大好きだ😭

    +2

    -11

  • 67. 匿名 2020/11/29(日) 14:34:29 

    わたしの姉は3年ニートでした。
    同居してた母は何も言わずに傍観。
    ところが、私が出産のために里帰りして、自宅に戻った直後に突然働き始めました。
    最初は弁当屋の早朝仕込み。実質ひとり作業。
    それから販売に変わり、コンビニ、会社勤めとステップアップして、今やっと正社員になりました。
    20年の月日が経っています。

    あらためて、あの頃はどうしたの?
    て聞くと、
    もともとの職場でパワハラに合い働くのが怖くなってたけど、生まれたての赤ちゃん見たら、もしも妹(私のこと)に何かあった時に、この子を守らなきゃいけないと思ったそうです。
    姉にとったらなかなかの勇気だったかと。
    今ニートでも、すこしずつでもできることが増えるといいですね。

    +581

    -3

  • 68. 匿名 2020/11/29(日) 14:34:42 

    >>17
    学業修めた後は社会に出て働くって、人間の義務なんだけどね。
    引きこもりとかニートの話見るたび、たとえ肉親だろうと、面倒見る義理は無いのだから、尻引っ叩いて追い出せばいいのにって思う。
    帰る家があるから甘えるんでしょ?

    +140

    -12

  • 69. 匿名 2020/11/29(日) 14:35:20 

    同じニートでも、欝々しぬしぬ言ってるよりはまだ開き直って楽しんでくれてた方がマシ。
    家族が欝々してると引きずられる。

    +114

    -5

  • 70. 匿名 2020/11/29(日) 14:35:57 

    >>59
    早めに何とかしないと低収入のまま一生独身で生活保護になるよ

    +62

    -1

  • 71. 匿名 2020/11/29(日) 14:36:13 

    兄が20年近くニートです。妹の私に働けと言われるのはプライド(笑)が許さないらしく、荒れるので親には「お前には迷惑をかけないから口を出すな」と言われていましたが、最近は親も高齢になってきて「たった2人の兄妹なんだから」とか暗に自分達の死後に兄の援助を求めるようなことを言うようになってきました。今更何を言われても助ける気にはなりません。何より未だに実家に帰ると上から目線の態度で接してくる兄には全く情が湧きません。

    +362

    -4

  • 72. 匿名 2020/11/29(日) 14:36:26 

    うちは私と兄がニート
    5人兄弟
    親が金持ちだし他の兄弟が父の跡取りになるなら私と兄はお小遣い貰って生きてる
    パラサイトです
    親が死んだ後のことは知らんけど跡取りになる兄弟はそのままお小遣い渡すから大人しく家にいろって言ってくる。私は外に出たらダメな人間らしいよ

    +23

    -34

  • 73. 匿名 2020/11/29(日) 14:36:34 

    家族全員で精神科行きなよ。

    +83

    -3

  • 74. 匿名 2020/11/29(日) 14:37:38 

    >>14
    両親の変な影響受けてる場合も多いからなぁ。
    なんらかの理由で子供が外出や就業困難になってるのに
    何の手立てもせずおろおろするばかりで基本放置や本人任せ、
    「いつかきっと自分の力で立ち直ってくれるはず。私は子供を信じてる」みたいな、
    夢見がちで役立たずなタイプも、ある意味毒親だよ。
    親としてちゃんと適切に子供をサポートして誘導しろよと思うわ。

    +273

    -21

  • 75. 匿名 2020/11/29(日) 14:37:42 

    義妹(弟嫁)がニート
    私と両親で購入した実家にいついて半ば同居状態

    メンタルヘルスを患って精神科通ってるけど薬も飲まないから通ってる意味が無い
    むしろ精神科通った後にショッピングモールに買い物に連れて行ってもらえると味を占めてる節がある

    最近は仕事をするつもりもなくなったのか
    「なんか趣味でも見つけたいなぁ」と言ってる
    出て行ってほしい

    +155

    -6

  • 76. 匿名 2020/11/29(日) 14:38:15 

    >>8
    結婚してるならまだマシだけど、実家で無職歴長くて引きこもりだと親が死んだ後世間的にも近所的にも迷惑でしかないからなぁ
    犯罪者予備軍って目でも見られてるし

    +148

    -10

  • 77. 匿名 2020/11/29(日) 14:39:08 

    欲しいものは買えなくてもいいけど生きてるだけで金かかるとか、じゃあそもそも産んでほしくなかった、
    っていう的外れなこと言う人いるけど
    その気持ちはわからなくもない。。

    主の姉さん、鬱ではない?
    あっけらかーんと働きたくねーーと言ってても実は過去にとんでもないパワハラやいじめ受けてたとかは聞いたことない?

    私の話でごめんだけど私は昔、病んでしまったことを誰にも言えず、誰に対しても明るく振る舞ってたけど転職活動しようとすると涙が止まらなくて
    行動が伴ってなくてただの元気な怠け者だと誤解されちゃって。
    でも元気なく人と会わずおとなしくいるってのも当時の自分には難しいからなんかみんなに明るくしちゃってた。
    そうじゃないと家族とすら本当に何も喋れなくなっちゃいそうで。
    2年以上かかったけどなんとかバイトから始めた!
    姉さんのニートのきっかけはなんだろう。
    家事もしてないのかな?

    +133

    -3

  • 78. 匿名 2020/11/29(日) 14:39:31 

    >>73
    ほんとだよ。姉だけが単独でおかしいとか無いと思う。
    親も(もしかしたら兄弟も)、何かしら問題がある場合も多いと思うわ。
    みんなで受診して相談するべき。

    +85

    -3

  • 79. 匿名 2020/11/29(日) 14:40:10 

    >>64
    なんかそういうどうしようもない女が好きな男ってたまにいない?
    自分より底辺の女を見下して生きる事で満足感を得るタイプ
    そういうタイプの男が専業主婦させられるほど収入があるのかは不明だけど

    +94

    -4

  • 80. 匿名 2020/11/29(日) 14:40:24 

    >>68
    ニートを養ってる親って総じて甘いよね
    でも〇〇ちゃんがこのままじゃ可哀想…
    一人じゃ何も出来ないの…
    ってそんな可哀想な人間に育てたのあなた達だよ?って思う。
    それで他の家族にその可哀想な人の面倒押し付けたり
    親が死んでからのニートの世話頼んだりするのは違うよね。
    ニートの親自身も自分たちがいつか死んだ時のためにニートのケツ引っ叩いて自立させないとダメなのに生きてるうちは面倒見るわ精神なの本当不思議。

    +131

    -14

  • 81. 匿名 2020/11/29(日) 14:40:36 

    >>8
    家事すればヨシ!ではないけど最低限家の事は全てやれとは思うよね

    +89

    -6

  • 82. 匿名 2020/11/29(日) 14:40:39 

    電気点検の業者が家に来て、各部屋見なくちゃいけなくて、ニート兄の部屋で呼びかけても出てこなくて、無理矢理開けたら、お前なんか出て行け!!って言いながや殴られてから何年も話してない。消えて欲しい。

    +184

    -1

  • 83. 匿名 2020/11/29(日) 14:40:57 

    >>1
    働かせようじゃなくて、家のこと全部させようにシフトチェンジしたら??

    +72

    -1

  • 84. 匿名 2020/11/29(日) 14:41:23 

    >>48
    親はお金持ちなの?掛かった学費すごそう。

    +174

    -1

  • 85. 匿名 2020/11/29(日) 14:41:26 

    >>18
    気持ちはわかるけど、そうやって専業主婦はニートって言うからバカにされるんだよ。

    +119

    -6

  • 86. 匿名 2020/11/29(日) 14:41:41 

    甥がニート。お金が無くなれば小遣い稼ぎしてるみたいだからニートと言うよりはフリーターに近いかも。1年以上も職歴真っ白で就活すらしてない。おばちゃん心配だわ。

    +101

    -6

  • 87. 匿名 2020/11/29(日) 14:41:54 

    息子がタクシーの運転手をクビになった話を
    された。50代だから深刻だわ。

    +23

    -2

  • 88. 匿名 2020/11/29(日) 14:42:12 

    >>64
    結婚じゃなくて
    せめて寄生する実家の家事全般請け負えよって事でしょ?

    +41

    -1

  • 89. 匿名 2020/11/29(日) 14:43:18 

    >>17
    何で働いてる人間が働かない人間にそこまで気を遣わなきゃいけないの?
    養ってもらってるくせに態度でかすぎない?何様よ

    +175

    -6

  • 90. 匿名 2020/11/29(日) 14:43:21 

    >>18
    抜け出したいなら働けよw

    +82

    -9

  • 91. 匿名 2020/11/29(日) 14:44:08 

    私と姉と弟がニートです。
    来年で父が定年退職で退職金が出るので、あと数年はニートの予定です。
    あと生活できなくなりと困るので再任用で働きに出てくれって言ってます。

    +4

    -79

  • 92. 匿名 2020/11/29(日) 14:44:16 

    >>79
    旦那のサンドバッグ要員みたいな奥さんいるよね
    ビックリする

    +64

    -1

  • 93. 匿名 2020/11/29(日) 14:44:45 

    >>32
    会社から帰っても晩ご飯も出来てなくて掃除も洗濯もされてないんなら妻はニートだろうけど、きちんとやってるんならニートじゃないと思う

    +447

    -11

  • 94. 匿名 2020/11/29(日) 14:45:03 

    >>17
    そんなんでニートを変えられると思うなよって?
    ニートの分際で何でそんな偉そうなのww

    +75

    -7

  • 95. 匿名 2020/11/29(日) 14:45:37 

    義兄がニートというかもうアラフィフになっちゃうんだけど無職歴12年くらい。
    たまにニュースになる8050問題ドンピシャで怖い。
    甥姪に優しいし、両親に暴力とかはないから最悪の事態にはならないと信じたいけど。
    弟である私の夫は何度か自分の会社に誘ってるけど働く気なさそう。
    高学歴でプライドが高いからバイトもしない。
    最近筋トレに目覚めて別人のようになってたけどこの先どうなりたいのか謎。

    +80

    -2

  • 96. 匿名 2020/11/29(日) 14:45:39 

    >>48
    甘えられるなら甘えきって家も財産も貰えばいいと思う
    ただ大体親の方が早く逝く
    そしてあなたたち兄弟にも老後は訪れる
    本当の勝負はそのときだよ
    弟が入院したり要介護状態になったとき

    +172

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/29(日) 14:45:49 

    >>9
    親が介護必要になったら妹に押し付けるよ。

    +92

    -1

  • 98. 匿名 2020/11/29(日) 14:46:01 

    うちの姉も8年ニート…
    国立大出てるし勉強も出来るけど、とにかく人を許すことができなくて自分のこだわりが強くて押し付ける…
    コミュ障だから働いて人と関わるっていうのが無理なんだね(´・ω・`)
    少しでいいから自分を変えようと努力して欲しい。
    8年間見守って来たけど、全然改善されないんだもん。

    +102

    -1

  • 99. 匿名 2020/11/29(日) 14:46:27 

    >>67

    お姉さん😭

    +311

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/29(日) 14:48:11 

    私の姉はアラサーだけど、今まで一度も仕事したことなくて生活保護貰って一人暮らししてるっぽい。

    ちなみにうちはシングルマザーで母親は大病+精神的な病気もあり少しだけ働いてはいるものの普通には働けないので母親も生活保護。

    現実世界ではなかなか言えない話だから、ガルで結構前にこの事を書いたら私がボロクソに言われた。
    「無駄に国の金を使うな」「家族ならお前がなんとかして、人様の税金を使うな」って。

    私はもうかなり昔に母親とも姉とも疎遠になってて、私自身は正社員として働いて、自分の事は自分でやってて、正直自分の事で精一杯なのにこの現状は私が悪いんだろうか。



    +117

    -19

  • 101. 匿名 2020/11/29(日) 14:48:28 

    >>1
    何もいらないって言いながら衣食住を得てる事わかってんのかね
    私の姉も約20年ニートで祖母の年金で暮らしてるよ
    マジでクソ

    +215

    -7

  • 102. 匿名 2020/11/29(日) 14:48:30 

    >>68

    >たとえ肉親だろうと、面倒見る義理は無い

    あるだろそれはw
    親はこの世にクズニートを産み落とした責任と、まともに育てられなかった責任が一生付きまとうよ。
    なんで逃げられると思ってんの?甘ったれんな。 
    国にとっては何の役にも立たない負債を産み落とした厄介者だよ(親子共々)。

    +44

    -22

  • 103. 匿名 2020/11/29(日) 14:48:38 

    >>68
    自分の子供に同じこと思えるの?こういうこと言ってるのはニートの子供をもって初めてニートを養ってる親の気持ちがわかるんだろうね。

    +7

    -23

  • 104. 匿名 2020/11/29(日) 14:49:31 

    >>3
    違うんだよ。
    家族が甘いとかそう言うものじゃなくて、本人がどうにもこうにも変わらないんだよ。
    親も今に至るまでに、いろいろ試してきたと思う。

    わたしの姉もニートに近い状態。この問題は、家族にそうゆう人がいないとわからないと思う。

    +270

    -10

  • 105. 匿名 2020/11/29(日) 14:49:39 

    母、姉、私の3人で暮らしてるけど全員無職です
    母と私は失業保険を受給しながら就活中です
    姉は何年も無職でなんだか精神的にもおかしい感じがします…

    +42

    -7

  • 106. 匿名 2020/11/29(日) 14:49:43 

    >>52
    だよねー
    ニートの気持ち分かるよ

    +18

    -35

  • 107. 匿名 2020/11/29(日) 14:49:47 

    家事全般やらせればいいんだよ

    私も独身の頃ニート期間あったけど、毎日の食事の用意が面倒で働いた方がマシと思って仕事再開したよ。

    +80

    -1

  • 108. 匿名 2020/11/29(日) 14:49:54 

    団塊jr世代。

    結構、同級生が亡くなっている。
    同窓会に来ていた人も最近亡くなった。
    亡くなった原因は不明。

    団塊jr世代は人数も多いけど、不審死、
    自殺で亡くなった数が多いらしいです。


    +44

    -1

  • 109. 匿名 2020/11/29(日) 14:49:58 

    >>21
    それは、ニートじゃないよ。
    頑張ってね!

    +273

    -4

  • 110. 匿名 2020/11/29(日) 14:50:02 

    >>17
    おう、クズ
    カスはいなくなったほうが世界の為だ

    +42

    -10

  • 111. 匿名 2020/11/29(日) 14:51:01 

    >>101
    大人一人を養えるくらい年金貰ってるのすごいね

    +81

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/29(日) 14:51:06 

    >>1
    きっと意地悪されたか、挫折したんだろうね。
    とにかく絶望したんだろ。
    世間や周りはそういう原因のところは無視で、まったく理解も示さず耳も貸さず。
    働かないことそれだけを一心に責めるよね。

    +101

    -21

  • 113. 匿名 2020/11/29(日) 14:53:57 

    >>8
    出会う場面も無いし
    会っても無職です…って言わないとだから
    まず付き合う段階で無理じゃない?
    そもそもニートが出会いを求めて外に出るとは思えない

    +54

    -5

  • 114. 匿名 2020/11/29(日) 14:54:48 

    >>89
    理解出来ないかもしれないけど
    寝たきりの人に甘えてないで起きろ、歩けって言ってることと似ていることに気づいて下さい

    +6

    -68

  • 115. 匿名 2020/11/29(日) 14:55:18 

    >>42
    私の友人の姉、ニート→デキ婚→子ども3人抱えて離婚→実家に帰って来て無職、出戻りニート。
    子どもの一番上の女の子は結婚してパート主婦しているけど下の2人は無職で実家のニートが3人に増えてしまった。しかも父親に俺が死んだ後は姉ちゃんと甥と姪をなのむな…と言われたそうな。
    結婚で事態が好転するって考え甘すぎかも?

    +98

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/29(日) 14:55:25 

    >>67
    私も長年ニートだったんですけど母が癌かもしれないと診断を受けてから働き出しました。
    よく調べたら癌では無かったけど、仕事はずっと続けています。
    何かあった時にポンと出せるお金が欲しいと思いました。
    動き出せない人は「誰かのために」と思ってみるといいかもしれませんね。たとえ勝手な思い込みでも。
    私は「自分なんかダメだ、自分なんかどうでもいい」と思っていたから。
    単純作業のアルバイトなので、偉そうなことは言えないけど…

    +331

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/29(日) 14:55:31 

    >>41
    うわぁ〜い嘘つき〜

    +33

    -4

  • 118. 匿名 2020/11/29(日) 14:55:44 

    >>98
    間違ってたらごめんね。
    ソレ、発達障害かグレーだよね。たぶん。
    大人で療育みたいなの、カウンセリングが先かもね。

    健常者なら、ただの甘えだろ!とは思うけど、発達障害とかなら、自分だけでは無理かもだね。

    +89

    -1

  • 119. 匿名 2020/11/29(日) 14:56:20 

    >>52
    ニートって、専業主婦みたいに毎日自分のためだけじゃなく、人の為に掃除するの?洗濯するの?買い物するの?料理するの?家計管理するの?ご近所づきあいするの?ならニートも大変だね。

    +118

    -16

  • 120. 匿名 2020/11/29(日) 14:56:51 

    >>22
    買い物も外食も
    親の金でしょ?
    将来不安にはならないの?

    +85

    -4

  • 121. 匿名 2020/11/29(日) 14:57:05 

    >>42
    あなたはニートの兄弟がいる人と結婚したいですか?

    +43

    -1

  • 122. 匿名 2020/11/29(日) 14:57:07 

    妹がニート
    中学から不登校で通信の高校出てからアルバイト
    一度結婚出来たけど出戻ってきて以来ニート
    誰かが自分に何かをしてくれて当たり前だと思ってる感じがあり、家族に車を出させては雑貨や服を買いに行く
    自分に関する事には異常に敏感で心配性
    人に対しては異常に鈍感だから、自分の心配事を解決するために人に当然のように要求する

    昔からとにかく赤色の物を好み、女版カズレーザーみたいになってるけど見た目は高松なな?とかって言う芸人みたいな感じ
    勉強も運動も苦手で対人関係も苦手、免許も資格も職歴もないから脱ニート出来たとしても経済的に自立できるような職に就けるかは不明

    +61

    -1

  • 123. 匿名 2020/11/29(日) 14:57:19 

    ニートワロタ

    ゴミ人間w

    +4

    -20

  • 124. 匿名 2020/11/29(日) 14:57:41 

    >>3
    そりゃ一人暮らしさせて追い出したいけど、そもそもそれにだって費用はかかるし、それより何より他人に迷惑かかると思ったらなかなかそうはね。事件起こしたり、隣の家のやつが毎晩奇声あげてたら怖いでしょ。両親がいなくなった後は面倒みる気はないけどね。私にも家族と生活があるから。

    +126

    -1

  • 125. 匿名 2020/11/29(日) 14:58:34 

    >>1
    今は親を憐れんでいても、順番なら親は先に行く。
    次は血縁の貴方の番。

    まあ、兄弟だからと絶対に面倒を見なければならない
    訳ではない。

    下手に関わると一生報われない。

    +81

    -1

  • 126. 匿名 2020/11/29(日) 14:59:30 

    数年とか可愛く見えるわ
    うちなんか姉が35歳のニート?引きこもり?15年目だよ
    母親が今もだけど強く言わなかったのが悪い
    私ばかりに借金させて苦しめたくらいなんだから。
    姉に働け!って言ったら私に怒ったからね
    あり得ない
    父親は別居してるから働いてほしいと思ってても会うことないし言う機会がない
    言うとしても強く言えない
    今は母親が働いてるけど将来どうするつもりなんだろうね
    母親は今さら働ける場所もないし働けないと思って諦めてるみたい
    そのせいでここまできてる
    私は一ミリも助ける気はない
    将来1人で生きなきゃいけないんだから余裕のある今のうちに働けって言っても一切動かないしもう知らない
    自業自得だし可哀想とも思わないくらい恨んでるから
    家族の将来の邪魔もしてること分かってほしい

    +111

    -1

  • 127. 匿名 2020/11/29(日) 15:00:10 

    >>18
    私は兼業だけど、
    すぐにでも専業になりたい!
    義理の姉が専業で家事育児何もしないで
    ボロカス言われてるの聞いてるから
    専業になるのも勇気がいる…
    何もしない義理の姉が悪いんだけどさ…
    自分語り失礼しました。

    +12

    -14

  • 128. 匿名 2020/11/29(日) 15:00:13 

    社会経験があってそこで病んでしまってニートになったのならまだ可能性はあるけど、一度も社会経験なく長い間引きこもりニートしてるような人は発達の可能性が高いと言われたよ。うちの弟なんだけど。母もその気がありそうだからあながち間違ってないと思う。

    +113

    -2

  • 129. 匿名 2020/11/29(日) 15:00:29 

    >>64
    ニートや家事手伝いでもメンヘラでも彼氏が途切れないで普通に結婚する人もいるけどね
    ただ>>1のお姉さんはそっちではなさそうだね…

    +91

    -3

  • 130. 匿名 2020/11/29(日) 15:00:41 

    姉がニート
    正社員経験なし就活もしない30越え
    父親は所有欲あるからむしろ就職も結婚もしないことを喜んでる感じ

    +30

    -1

  • 131. 匿名 2020/11/29(日) 15:01:12 

    >>26
    働くぐらいなら
    ○ぬ
    って人結構居るんだろうなー

    +82

    -3

  • 132. 匿名 2020/11/29(日) 15:01:27 

    >>1
    私の姉もこの秋で6年目に突入した
    昔は働いてたし商業高校卒で資格たくさん持ってるのに…
    子供の頃は友達も多くてしっかり者で学級委員もちょくちょくやっていたようなタイプなので、凄くもったいなく思っている

    +129

    -2

  • 133. 匿名 2020/11/29(日) 15:02:03 

    コロナの影響で弟がニートになった。
    まだ1ヶ月たたないくらいだけど、あまり触れるのも微妙な気がして新しい職さがしてるのかも聞けてない。ちょっと心配。

    +21

    -8

  • 134. 匿名 2020/11/29(日) 15:02:33 

    私も半分ニートみたいなもんだけど、弟もニート。
    私が反面教師になったのか妹だけまともに育って就職しました。
    私は引きこもり→扶養内バイト(短期間で辞めまくり)→フリーター→病んだのもあって今年ゆっくり仕事探し→12月から派遣って感じ。
    弟は小学校高学年から徐々に家にいる時間が伸びて筋金入りのニート。
    母が私に関しては働くならなんでもいいやって思ってて、弟はもう何も期待してないから買い物の荷物持ちとナビ代わりやってる。
    人のこと言えないけど周りが学生のうちに社会に出られるようにしないとダメじゃね?と思ってます。

    +46

    -6

  • 135. 匿名 2020/11/29(日) 15:03:13 

    私はかつて主さんのお姉さんと同じくニートでした。
    私がニートだった理由は壊滅的な頭の悪さ。覚えが悪く、対人関係も上手くこなせなかったのでクビになったり逃げ出したりして、働くのが怖くなってしまったのです。

    主さんの気持ちも分かりますがお姉さんの気持ちも分かります。
    お姉さんの言う「働くくらいなら物なんていらない」←私もそうでした。
    実家住みなら取り敢えず衣食住には困らないから働く意欲が湧かないんですよね。

    私がニート脱出出来たのは、退職するので後任を探してると近所の人が声をかけてくれたからです。
    貯金も大分減ってきていたので勇気を出して応募してみました。
    その職場は4年目になりましたが何とか続いてます。

    お姉さんにも向いてる仕事誰か紹介してくれないですかね。他力本願な考えとは承知ですが…

    +111

    -5

  • 136. 匿名 2020/11/29(日) 15:03:42 

    >>42だけど、そりゃ需要低いし難しいよ。けど提案してみるのもいいんじゃない?選択肢のひとつよ。選ぶのは姉。

    +14

    -1

  • 137. 匿名 2020/11/29(日) 15:04:32 

    >>36
    そうなんだ!
    前ネオニートって言葉あったよね?
    あれって親が金持ちのニートだっけ?

    +23

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/29(日) 15:04:56 

    >>84
    お金持ちじゃないから問題なのです。一応私は私大にいれてもらえましたが奨学金つかってました。
    どこから弟のお金が出たかわかりません。

    +88

    -1

  • 139. 匿名 2020/11/29(日) 15:05:40 

    >>37
    シソンヌの
    明るい引きこもりのコント思い出した。
    親とはよく喋るし、
    基本リビングに居るニート。

    +48

    -3

  • 140. 匿名 2020/11/29(日) 15:05:49 

    今年の三月に大学卒業して、海外の大学院に進学するつもりがコロナで1年延びることに。
    学生でもない&社会人として自立もしてない、突然のニート宣告。
    やっぱり自己肯定感下がるし家族からの視線も気にしちゃうし、一応アルバイトはしているけど微々たるもので、父親に「居候なんだから」とか言われると何も言い返せないけどすごくストレス。自分だってニートになりたくてなったわけじゃないし。1年後には実家を離れられると思うとまだメンタル保てるけど、ニートって本人も良い気してないはず。

    +50

    -0

  • 141. 匿名 2020/11/29(日) 15:06:45 

    >>32
    半分くらいに聞いておいた方がいいかもね
    掃除もご飯も洗濯もしなくて家がめちゃくちゃなら分かるけど
    うちのは家のことはまぁいいとして子育ても丸投げ、休日は自分のことに使うそれでいて外では私に働いて欲しい言ってたし

    +176

    -3

  • 142. 匿名 2020/11/29(日) 15:07:18 

    >>38
    親的にさぁ、
    近所の人に
    息子さんは今日仕事休み?とか聞かれたら
    なんて答えてるんだろ…

    +42

    -1

  • 143. 匿名 2020/11/29(日) 15:07:18 

    >>96
    いやだから、弟に家と財産も残すからあんたには一銭もやらんと言われてるのよ。
    迷惑かけないから、その代わり金やらんってことでしょうか。
    弟にそこまでお金をかける価値があるのかわかりません。

    +86

    -1

  • 144. 匿名 2020/11/29(日) 15:07:49 

    >>92
    だいたいが年収低くて待遇悪いブラック企業で働くしか無さそうな男なんだけど
    言い方悪いけど、うちの職場はいわゆる底辺職だからそういう男性多い
    グレーゾーンだったり難ありなバイトの歳下に手を出して結婚して偉そうにしてサンドバッグにしてる

    地獄みたいな結婚なのか、それで同僚の奥さん(私の元同僚)はメンタル患ってた。
    原因は旦那さんなのか不明だけど、患った事により周囲に構ってもらえるのが幸せらしい

    +36

    -1

  • 145. 匿名 2020/11/29(日) 15:08:01 

    ガル民はニートの溜まり場ですから当事者が沢山釣られて来てますよ

    +9

    -3

  • 146. 匿名 2020/11/29(日) 15:08:32 

    いとこが姉妹揃ってニート
    話を聞く限り伯母が社会復帰妨げてるけど伯母本人にその自覚無し

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/29(日) 15:09:38 

    >>41
    向き合おうとはしてるけど、
    体が拒否反応起こす
    的な人も居るみたいだもんね。

    親の金吸い取るのが当たり前の人もいるし、
    ニートは1種類ではないもんね。
    知らんけど。

    +47

    -4

  • 148. 匿名 2020/11/29(日) 15:09:45 

    >>32
    なんで離婚しないか知ってる?
    そいつも一人で生きていけないんだよ。
    夫婦って合わせ鏡だからね。
    無能男ってことよ。

    +214

    -9

  • 149. 匿名 2020/11/29(日) 15:09:48 

    >>139
    あれ完全なる揶揄だよね
    なのに本物のニートはそれを良きとするw伝わらない残念さ(苦笑)

    +30

    -1

  • 150. 匿名 2020/11/29(日) 15:10:44 

    >>115
    悲惨…

    そういうだらしないニートは
    子孫を残すべきではないね。

    +62

    -0

  • 151. 匿名 2020/11/29(日) 15:10:51 

    >>140
    目的があってのコロナ禍。

    それはニートとは言わない。

    自分を卑下しすぎ。

    人生は理不尽の連続。

    +59

    -3

  • 152. 匿名 2020/11/29(日) 15:10:59 

    >>116
    でも、自分からその一歩進んだことは素晴らしい!

    +140

    -0

  • 153. 匿名 2020/11/29(日) 15:11:02 

    >>1
    兄が無職では無いけど安いバイトしかしてないから心配。
    一応アパート住まいだけど、実家近くで食費がかからず風呂入って洗濯して寝に帰るだけ。
    親が死んだらどうなるのか考えたくない。

    +32

    -2

  • 154. 匿名 2020/11/29(日) 15:11:26 

    >>1
    甘やかし放題の親だから子供がニートになるのは必然的だね

    +9

    -11

  • 155. 匿名 2020/11/29(日) 15:11:55 

    色んな事情もあってそうなってるのかもしれないけど、せめて家の手伝いはしたほうがいいよね。
    自分の部屋の掃除、毎日使っているトイレ、自分が使った食器、家族に代わって荷物の受け取りや洗濯物の取り込みとか。

    +39

    -0

  • 156. 匿名 2020/11/29(日) 15:12:20 

    >>103
     >>68です。
    ネグレクトで引きこもりの母親と、その母親の面倒を放棄した父親および親戚のもとで育ちました。
    思春期の悩みも進学の相談も聞いてもらえず、大学にも行けず高卒で20歳で実家出て、自力でスキル上げて、東証1部の会社に正社員で勤めてます。
    間もなくゴミ屋敷になった実家に一度も帰ることなく、その後ずっと15年以上一人暮らししてます。

    ニートも引きこもりも、甘えです。
    私は、クソ親から自立して生きるのに必死で引きこもる暇なんて無かった。親のこと頼った経験なんて一切ない。
    引きこもりすぎて頭のいかれた母親も、妻の面倒みないで健康管理を疎かにして肥えた父親も、そのうち体壊して重篤な病気になるでしょう。

    そんな時に絶対に親の面倒なんてみてやらないし、いよいよって時に、これみよがしに除籍するつもり。

    +102

    -18

  • 157. 匿名 2020/11/29(日) 15:14:00 

    >>124
    簡単に「追い出したらいいじゃん」「親が甘やかしてるから、一人暮らしさせたらいい」っていうけど、もし自殺されてもいやだし、新幹線の犯人や相模原の障害者施設の犯人は親と別居してて事件起こしたらからね。
    「失うものは何もない!」って気持ちの人って何やらかすか怖いよ。

    +122

    -2

  • 158. 匿名 2020/11/29(日) 15:14:34 

    >>148
    ニートを養ってる俺(ドヤァ
    って自己満足なタイプ?
    周りからは冷ややかな目で見られてそう

    +79

    -1

  • 159. 匿名 2020/11/29(日) 15:14:48 

    姉38歳
    10年ひきこもりニートだよ。

    +18

    -2

  • 160. 匿名 2020/11/29(日) 15:14:52 

    >>126
    いつか生活保護とか希望したら役所から妹(兄弟)に電話くるのかな?やだなぁ。
    家族だからって養いたくない人もいるのに変な制度だよね。電話拒否れないのかな?
    絶対親もしくは兄弟が養わないといけないの?今から泣きそう。地味に憂鬱。

    +57

    -0

  • 161. 匿名 2020/11/29(日) 15:16:28 

    世の中の姉妹みたいに普通に一緒にご飯食べに行って普通に一緒に買い物袋行って…をしたかっただけなのに…
    ごくごく一般的なことしたかった
    なんでこんなツラい思いしなきゃいけないのだろう
    一生叶うことない

    +54

    -2

  • 162. 匿名 2020/11/29(日) 15:16:56 

    >>26
    誰が養ってやってると思ってるんだ!誰のおかげで飯が食えるんだ!とモラハラし、掃除洗濯買い出し食事作り全部やらせ、やらなければ飯抜きかビンタでいいよ。

    +44

    -8

  • 163. 匿名 2020/11/29(日) 15:18:23 

    うちの兄弟だけど、もうずっと病院も通ってる。いくつか高校行ったけどどこも途中で挫折。けど高校卒業してないのがコンプレックスと言うから、また通信の所を探して高い学費払って、けど本人は課題もまともせず長い時間かけてようやく卒業。やれ、卒業したから次は仕事だね…と思ったら何もしない。NPO法人の力を借りたり市の施設に助けてもらって仕事紹介しても結局通わない。やれ障害者と一緒の仕事なんて嫌だの(そもそもあなた、10年以上引きこもりで人が怖いとか言ってる人が普通の企業でなんか働けないでしょ?)、時給〇〇円なんてバカらしいだのふざけたこと言ってる。
    アルバイトすらした事ないのにだよ。こうなったからには親の責任はもちろんあるけど、もうこればかりは周りがどんなに道を作ってあげても、本人が動かなければどうしようもない。奇跡的に仕事が決まったとしても、本人が行かないんだからお手上げ。
    ここまで来るとこっちも拒否反応しかない。歳も歳だし、生きていられるのが怖いと思ってしまうよ。

    +86

    -2

  • 164. 匿名 2020/11/29(日) 15:18:25 

    >>153
    お兄さん、生活保護だよ。

    自治体からお兄さんの援助をする様に、
    連絡が来るけど、援助出来ません!と
    キッパリ断りましょう。

    縁を切らないと貴方まで不幸になる。

    一番、血縁が厄介。
    血縁、親戚の付き合いが濃いほど
    トラブルが発生するとこじれにこじれる。

    身軽が一番、昔とは真逆。
    今はネットがあるから、それ程助け合う必要が
    ない。

    +61

    -2

  • 165. 匿名 2020/11/29(日) 15:19:26 

    >>138
    家族を傷付けるのね。親もニートに育てたかった訳じゃないしなんとも言い難い。
    本人は一番の被害者だと思ってるだろうけど。
    明日は我が身だわ。

    +55

    -1

  • 166. 匿名 2020/11/29(日) 15:19:49 

    妹がニート
    自分で社会保険料や年金を払ったことがなくずっと扶養されてる
    高校卒業後は少しバイトしてたけど、アラサーの今はずっと無職

    親は都合が良い時は「2人とも同じ娘なんだから同じ扱い。妹が〇〇だからあなたも〇〇よね?」と一緒くたに扱うけど、
    都合が悪い時は
    「妹ちゃんは今は趣味を見つけて少しずつ頑張ろうとしてる。あなたはもっと仕事を頑張りなさい。
    せっかく入った大企業を辞めちゃダメ!
    管理職を目指しなさい。家事との両立も手を抜かず」
    と違うものを求める。

    +72

    -1

  • 167. 匿名 2020/11/29(日) 15:20:11 

    >>14
    両親がいい人前提

    +31

    -2

  • 168. 匿名 2020/11/29(日) 15:21:28 

    >>3
    何度も何度も何度も何度も「働け!」「出ていけ!」と言ってるし、荷物も表に放り投げたりしてるよ。
    家族にニートが居ないとわからないし、そもそも、兄弟は選べないんだから本当にいい迷惑だよ。

    +189

    -3

  • 169. 匿名 2020/11/29(日) 15:22:03 

    >>1
    援助はしなくていいけど、ちょっと時間がある時にメール1つでもいいから、そういう励ましはしてあげて欲しいな。
    同じくニートの自分的には。
    見捨てられてないと思うとプレッシャーだけど同時に頑張らなきゃなと思うよ

    +4

    -21

  • 170. 匿名 2020/11/29(日) 15:22:23 

    >>1です。返信ありがとうございます。
    質問の返事を書いておきます。
    長くなってしまうのでスクロールだるいと思うのでマイナス押してくださって構いません。

    ・年齢→30代前半
    ・体→元気、病気一つしたことない。
    ・メンタル→普通だと思う。
    ・カウンセリング→親も私も何度も勧めたけど本人が「私は普通だよ、そんなとこ行かない、行く必要がない」で毎回終わり。近年は言うとキレる。
    ・婚活→30代前半、6年ニート、貯金なし、顔は中の下、性格も社交的ではない、専業主婦希望、こんな姉が婚活しても…。
    ・家事→言ってもやらない、言うと怒る、機嫌のいい時はお皿洗いぐらいはする。
    ・面倒見ないと宣言→してるけど現実は面倒見る羽目になりそう。
    ・甘やかしてる→結果的にはそうかもしれないけど親も私も必死に働かせようとしてきた。特に両親は純粋に姉の人生を心配してるが故に厳しい事も言ってた。
    ・ちゃんと向き合うべき→親も当初は「会社で何かあったのか」「大丈夫か」と心配してたし何度も事情を聞こうとしてた。何も最初から働け働けと言ってたわけではない。でも1年過ぎても働く様子もなければ家事をするわけでもない、本人曰く「私は普通だからカウンセリングは必要ない」だし、それならもういい加減働けとなった。

    +142

    -3

  • 171. 匿名 2020/11/29(日) 15:22:25 

    ニートではなく親の扶養内フリーターだから幾分マシかもしれないけど弟がそれ
    バイト先では頑張ってるらしく正社員にならないかとお話をもらったにも関わらず俺はこんなとこで働くほど小物じゃないと断ったらしい
    20代行半で親にご飯食べさせてもらってるなんて十分小物だわ馬鹿

    +69

    -2

  • 172. 匿名 2020/11/29(日) 15:22:54 

    >>160
    その生活保護も自分でしないといけないのにできるのかな
    何一つできないし手続き関連を自分でしたことないのに
    親の次は兄弟に扶養義務が来るらしいよ!
    ありえないよね
    絶対面倒見ない
    でもこういう理由で扶養できませんって所得とかの書類出す羽目になると思う
    面倒くさいし嫌だね…

    +42

    -0

  • 173. 匿名 2020/11/29(日) 15:23:40 

    >>79
    それ絶対モラハラやん

    +26

    -1

  • 174. 匿名 2020/11/29(日) 15:24:32 

    >>134
    >働くなら何でもいいや
    ↑私の家族も私の事そう思ってそう。10年もニートやってたもんだから。

    今はパートしてます。

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2020/11/29(日) 15:24:51 

    >>154
    同じ親に育てられた主はまともだから、結局本人の性格やろ

    +17

    -3

  • 176. 匿名 2020/11/29(日) 15:25:01 

    >>132
    あなたのお姉さんは何かあったんだろうね。明るい人だったんでしょ?
    家族に原因を言わないのは心配かけたくないからかもしれないけど、次にお姉さんが心配すべきはお金関係よね。原因などはお話してくれた?

    元々明るくて頭の良さそうなお姉さんならそろそろ働きだせそうだけどどうだろう?コロナもあって余計に難しいかな。

    もったいないって思ってくれるあなたのことがお姉さんの唯一救いかもしれないね。
    かといってあなたが養うのではなく、働くなり結婚なり環境変えながらも長い人生姉妹で励ましあっていけたらいいね。

    皆様の家族全体が良い方向へ変わっていきますように。

    +86

    -3

  • 177. 匿名 2020/11/29(日) 15:25:26 

    ニートだったけど結婚して専業主婦してるよー

    +2

    -10

  • 178. 匿名 2020/11/29(日) 15:26:05 

    >>91
    嘘で…しょ…?
    実話…?

    +53

    -1

  • 179. 匿名 2020/11/29(日) 15:26:05 

    >>3
    よく「追い出せばいいのに、結局甘やかしてるだけじゃん」とか言われるけど、それで万引きとか、最悪人を傷付けるようなことしたら「家族は何やってたんだ」って責めるのがガル民含め世間だよ。
    本人が変わろうと思わなければ難しいし、人様に迷惑かけるくらいならと親もそうするしかない。

    +176

    -1

  • 180. 匿名 2020/11/29(日) 15:26:42 

    >>20
    本当にそう思う。居るだけで家族になにかをいつも与えてもらっているのに。

    +170

    -1

  • 181. 匿名 2020/11/29(日) 15:26:58 

    >>156
    お母さんさ、かなり前から病気なんじゃないの?

    +24

    -0

  • 182. 匿名 2020/11/29(日) 15:28:15 

    専業主婦がニートと言われてしまう時代になったんだね…なんか…

    +42

    -2

  • 183. 匿名 2020/11/29(日) 15:28:33 

    >>140
    ??
    大学院費用は自分で出すの?

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2020/11/29(日) 15:29:00 

    うちの弟は34歳のニート歴約20年
    母親は昔からどこかズレてて、幼稚園児の頃から息子ちゃん息子ちゃんと依存して馬鹿みたいに甘やかした。

    で、長らくお山の大将にさせた結果がこれ…案の定人間関係でつまづいて今まで一度もまともに働いた事がない。

    両親死んだら放り出すし、そう宣告してる
    要は甘えだからな

    +60

    -1

  • 185. 匿名 2020/11/29(日) 15:29:37 

    >>164
    そうですね、絶対断ります。
    冠婚葬祭にすら顔を出さないような人間なので、もはや身内と思っていません。

    +32

    -1

  • 186. 匿名 2020/11/29(日) 15:29:43 

    >>1
    父親が足を悪くして有料老人ホームに入る事になったけど「お姉ちゃんは無職でお金無いから無理だけど、アンタは稼いでるんだから援助して!」て母からタカラれてる。
    なんかもう働くのが馬鹿らしくなるわ。。

    +119

    -1

  • 187. 匿名 2020/11/29(日) 15:30:12 

    >>161
    最後の一言だけは反論!
    そう思ってくれるってことはまだ姉妹のことは好きなんだね?嫌いになりきれないってことかな。
    一生だなんて悲しいこと言わないで…!泣

    +12

    -3

  • 188. 匿名 2020/11/29(日) 15:35:00 

    >>149
    部屋に引きこもりで親と会話ないニートよりかは
    マシだけど、
    ニートはニートだもんねー

    リビングマン
    お父さんと一緒にダブルリビングマン笑

    +41

    -1

  • 189. 匿名 2020/11/29(日) 15:35:04 

    恥ずかしくて旦那にも隠してるけど
    姉がずっとニートです。
    これから先どうするんだろうかね
    本人は能天気ですよ

    +14

    -5

  • 190. 匿名 2020/11/29(日) 15:35:05 

    >>20
    本当それ
    何も欲しがらないしおとなしくしてるから迷惑かけてないみたいなスタンスだけど食費、水道代、電気代全てお金かかってますけどって言いたい
    365日家にいるし仕事してたらかからない昼間の電気代とか無駄なお金

    +219

    -3

  • 191. 匿名 2020/11/29(日) 15:36:13 

    >>182
    パートもだよ
    パートは仕事じゃないからって言う人が増えてる


    +22

    -4

  • 192. 匿名 2020/11/29(日) 15:36:33 

    まだ話し合いができるようなまともな感じなら良いんだけど、それすらも無理だよ。
    「親がいなくなった後、どうやって生きていくつもりなの?」聞いてみたいけどそれすらも無理な状況。何考えてるんだろうほんと。長引けば長引くほど精神おかしくなってる。

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2020/11/29(日) 15:36:38 

    只今ニート中だけど、貯金が底をつきそうだから働かなきゃなぁ。両親も働いてた時と同じだけ家にお金入れてるから文句は言わないけど、やる気でないなぁ。
    職安の人が言ってたんだけど、仕事辞めた後、3ヶ月から半年以内に働かないとニートになる率が上がるんだって。私だー!

    +33

    -1

  • 194. 匿名 2020/11/29(日) 15:36:41 

    ニート兄 46才。20年働いていない。
    会話でも態度でも、思いどおりにならないと親を殴る。夜中でも酒を買いにいくのに車をだせといってくる。金がないといって毎月10万くらい金を要求する。
    親からしてみたら、周りに相談しても渡すのが悪いと言われるし、渡さないと殴られるし、たまらないと思う。

    +71

    -2

  • 195. 匿名 2020/11/29(日) 15:36:52 

    >>95
    生田斗真のドラマみたいね
    何かきっかけさえあれば社会復帰しそうな

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2020/11/29(日) 15:37:23 

    >>20
    ニートの知人に「お金どうしてるの?」て聞いたら「私お金使わないもん」て言われた
    水だけで生きてるのかしら

    +211

    -7

  • 197. 匿名 2020/11/29(日) 15:37:27 

    >>114
    いやニート寝たきりじゃないし
    本当に寝たきりの家族介護してる人の気持ちわからないんだろうね…

    +73

    -0

  • 198. 匿名 2020/11/29(日) 15:38:08 

    >>67
    同居の家族が口うるさく罵倒したり侮辱したりしなかったのも大きいと思う

    +124

    -0

  • 199. 匿名 2020/11/29(日) 15:38:33 

    >>181
    発達障害とかなのかもしれないけど、知らん。興味もない。哀れとも思わない。
    私の方が辛かったと言い切れるから。

    +34

    -4

  • 200. 匿名 2020/11/29(日) 15:38:34 

    >>112
    だから挫折した原因を探って対処しないといけないと思う
    うちの市には職業の適性を調べて就職活動にいかす場所がある
    ただ精神状態が良くないなら精神科に行くのが先かな
    知り合いが長年ニートで親から金もらってたけど親が施設に入ったら自分で働きだしたよ
    なんだ働けるならもっと早く働けばいいのに何かきっかけがないと動き出さない人もいる

    +54

    -1

  • 201. 匿名 2020/11/29(日) 15:38:39 

    ニートは35歳までの呼び名。(国の方針)
    36からはただの無職。

    うちの兄は27から引きこもって今45の『無職』。

    引きこもる前も後も自己中だったし、○んで欲しい。助けたくなる人柄ではなかったよ、元から。

    +57

    -2

  • 202. 匿名 2020/11/29(日) 15:41:16 

    >>191えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!?!?
    色んな事情でパート日数セーブしたりしてる人なんて沢山いるだろうに…
    ニ、ニート!?と思われてるの…マジか

    +46

    -4

  • 203. 匿名 2020/11/29(日) 15:43:46 

    あたいの勤めてた介護施設潰れてしもて半年ほど仕事してなかった時期あったよ。ハローワークから給付金もらって今年、介護福祉士の資格取って新しいところで働いてる。
    資格取るためゆっくり勉強する時間だと考えればいいけど、働かなくて時間が有り余ってるのも、自由に使えるお金がないのもしんどいね。

    +11

    -4

  • 204. 匿名 2020/11/29(日) 15:45:39 

    これからマイナンバー制度で口座とか免許証とかスマホとか、どんどん結び付き、ニートは生きづらい世の中になるよ~笑。もう企業によっては
    AIが面接とかする時代になり嘘も通じなくなるから。よくバイトの面接で少し嘘を混ぜる人とかは
    本当に通じなくなる。ニートだった期間もごまかせないから。もうパンドラの箱は開いちゃったからね笑

    +1

    -23

  • 205. 匿名 2020/11/29(日) 15:46:22 

    >>192
    本当に話しあいにならない。
    嫌なことを後回しにするなら自分の始末は自分でつけて欲しい

    +14

    -0

  • 206. 匿名 2020/11/29(日) 15:46:24 

    >>1
    40代の義兄と義姉がニートです。
    フリーター経験があるだけで、定職経験なしです。
    義父母が亡き後はどうするつもりか義父母に聞いても失礼ではないでしょうか。夫は3人兄弟です。
    夫と結婚当時はみんな20代だったのでここまで2人とも働かないとは思っていませんでした。義父母とも80歳近くなり不安です。

    +67

    -2

  • 207. 匿名 2020/11/29(日) 15:46:37 

    >>170
    弟だけど、すっごい分かります。年齢もほぼ一緒です。自分に都合の悪いことを言われると(特に将来の話)キレて話になりませんね。逃げて考えないようにしてるみたい。うちは精神もおかしくなってるのでそれ以外のまともな会話も無理です。機嫌がいい時は小学生や中学生みたいな幼稚な会話してきますが。
    周りがどんなにあれこれ頑張って紹介したり見つけてきても、本人が動かないから前に進めない、本当にそうなんですよね。うちは親もおかしいところがあるから、原因になってる部分もあるのは分かっています。けど引きこもり、ニートになってから父は色々行動してたし、こればかりは本人がやらなきゃ、いくら周りが頑張ってもなーーんにも変わらないんだなって思いました。けど、病院へ行ってもどこへ行っても、専門家の手を借りても何をやっても本人の変わる気は起きませんでした。もうどうすればいいんだろうね。

    +66

    -1

  • 208. 匿名 2020/11/29(日) 15:46:42 

    兄貴だけど、超ブラック企業を退職後、少しフラフラしてたらパニック障害になり、療養。だいぶ良くなってきて資格取ったら働くと言ってるけど、何の資格を取りたいか不明だし、試験を受けたり、勉強してる様子もなさそう。よく友達と遊びに行ってる。もちろん、実家に寄生中。今年、10年目で37歳。これからどうするんだろう…

    +35

    -0

  • 209. 匿名 2020/11/29(日) 15:47:19 

    >>55です
    その女性の最後を書かせてください。
    その女性の母親からこのままだと娘が死んでしまうかもしれないと相談を受け、救急車を呼ぶことにしたとき彼女の体重は30キロほどで、医師にはいつ死んでもおかしくない状況と言われていました。何故こんなになるまでほっておけるのか!と両親は医師に責められていました。
    入院先で「あの部屋からこんな形だけど出られた。少しでもいいから変わりたい、頑張りたい」と言っていたのに、その数日後意識不明になり心不全で亡くなりました。
    本人もこのままじゃいけないという意識がずっとあったんだと思います。母親が現実から目を背けず父親が世間体を気にして隠していなければ、もっと違う方向へ行けたのかも知れない。
    もう20年前の出来事なのですが、私の中で忘れられない出来事なので書かせていただきました。
    長々と失礼しました。

    +114

    -5

  • 210. 匿名 2020/11/29(日) 15:48:08 

    >>191
    え、子持ちでそれ言われたらキツいわ。モラハラだわっ!!

    +28

    -2

  • 211. 匿名 2020/11/29(日) 15:48:41 

    >>12

    あなたの言うとおり。
    でもね、実際、そういう人たちって何故かプライドや羞恥心だけは人一倍強くて(だから外の世界にも馴染めてない)、

    『精神病院に行ったことがあるって記録が残るのがイヤ』

    『引きこもってることをカウンセラーにも知られたくない』

    『病院に行って発達障害って診断されたら自分の人生の汚点になる』

    とか言って断固拒否するんだよ、切れたり暴れたりして。そうなると、大人だから強制的に連れていくなんて無理なんだよね。

    引きこもってる時点で人生の汚点じゃんって思うけど、『他人にどう思われるか』『カルテに残るか』みたいのを異常に気にしたりするの。

    うちの場合は兄が社会経験ありの引きこもり13年目だけど、こんな言い訳を並べて何もかも拒否、病院もカウンセリングも連れて行こうとすれば親に暴力を振るってでも断る。

    もう消えてくれって感じ。
    うちの兄に食費払うぐらいなら、奈良の鹿公園のシカの餌を買ってあげたほうが有意義。

    +265

    -10

  • 212. 匿名 2020/11/29(日) 15:48:46 

    >>189
    どうやって隠してるの?

    +6

    -1

  • 213. 匿名 2020/11/29(日) 15:49:26 

    >>116
    えらい!!私もニートに足を突っ込みそうになったことあるけど、一度社会のレールから逸れると一歩を踏み出すのってすごい勇気がいるよね。
    人のために動けるあなたはきっと、これからもさらに働く意欲が湧いてくるよ。頑張ってください。

    +121

    -0

  • 214. 匿名 2020/11/29(日) 15:49:57 

    うちは働く以前の問題だ。
    社会にろくに出ていないから家族とのコミュニケーションもうまくいかない。相手のことを考えて〜とか
    こういう時どう伝えだらいいかとかそういうのができない。
    なにをするにも1人でできない決められない「お母さんどうしたらいい〜」状態。で、提案してあげると
    やらされたの!って文句をたれる。

    母や祖母にいわれるのは良くて妹の私からなにかいわれるとクソ虫をみるような目で見下してくる。

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2020/11/29(日) 15:51:28 

    >>209
    多くの家族は全力で向き合ってるんじゃないかな。けど、それでもどうなもならないのよ。長い間引きこもりニートの人は大体、発達障害があると言われています。どうにかしたい、このままではダメだ、変わらなきゃ、多分みんなそう思ってるけど、行動に移せないのが原因かなと思います。

    +82

    -3

  • 216. 匿名 2020/11/29(日) 15:52:15 

    >>114
    寝たきりの姉妹を死ぬまで養うのだってやだよ

    +52

    -1

  • 217. 匿名 2020/11/29(日) 15:52:17 

    >>189
    え?結婚してるのに隠してるの?
    なんて言ってるの?
    私は結婚前提だったし付き合ってすぐに言った
    これでダメならダメでしょうがないしもし隠してて長い時間経ったら言いづらくなってしまうから

    +14

    -0

  • 218. 匿名 2020/11/29(日) 15:52:24 

    >>206
    追加で
    義兄義姉は引篭でなく、買い物や飲みには行く元気な無職です。引き篭もっていたらまだお金もそんなに使わないかもしれないけれど、義父母の亡き後、彼らの生活費はどうなるのか。義父母はそんなにお金は残ってないから孫(私の子)に何もできないと言っていました。不安でしかないです、

    +57

    -0

  • 219. 匿名 2020/11/29(日) 15:52:48 

    >>193
    ブランク空きすぎてると採用されなくなるからね。

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2020/11/29(日) 15:53:01 

    >>12
    ずーっと行ってる。診察の時はいい状態らしい。家に帰るともう豹変、

    +54

    -0

  • 221. 匿名 2020/11/29(日) 15:53:12 

    >>207
    横だけど、ほんとそう
    結局は『本人がやる気にならないとどうにもならない』に尽きるのよね
    周りが出来ることなんてたかが知れてる

    +44

    -1

  • 222. 匿名 2020/11/29(日) 15:53:30 

    >>215
    そうですね。だから母親も勇気を出して相談してくれたから、最後はあの部屋から出してあげられたんだと思います。
    だけど、あのまま回復してくれたらよかったと今でも思い出します。

    +40

    -0

  • 223. 匿名 2020/11/29(日) 15:54:43 

    >>204
    なるほど。つまり潮時かー。ニートは
    とうとう社会に復帰出来ない時代になるのか。職歴もニート期間も全てバレバレになり、嫌でもTHE.ENDか。

    +5

    -3

  • 224. 匿名 2020/11/29(日) 15:55:55 

    >>162
    うん、みんなそれ思うよね。私もテレビの報道番組でそういう家族を見て思ってた、そうすればいいって。けど実際にそうはいかなかった。それが現実。
    当事者じゃないとわからない。口ではなんとでも言えるのよ。

    +46

    -2

  • 225. 匿名 2020/11/29(日) 15:56:34 

    >>204
    関が言ってるみたい

    +6

    -1

  • 226. 匿名 2020/11/29(日) 15:58:35 

    >>185
    親兄弟の扶養義務は、絶対しなければならない
    ものではありません。

    余裕があれば援助をして下さい程度のもの。

    もっともらしい理屈で福祉事務所辺りから
    手紙が来ます。無視してもOK!
    生活が厳しいから扶養出来ません!と
    送り返しても良し。
    定期的に手紙が届くから鬱陶しい。

    20年前、底意地の悪い叔母がそのパターン。
    15年前に亡くなってヤレヤレ。
    親は葬儀にも出ませんでした。

    +28

    -0

  • 227. 匿名 2020/11/29(日) 15:58:46 

    >>204
    という事はニートが減ると言う事だし良い事じゃないの。透明性がある世の中で悪はなくなる。

    +4

    -3

  • 228. 匿名 2020/11/29(日) 15:58:57 

    ここのガル民、姉がニートって人多いな(;゜0゜)
    長女っていう立場にプレッシャーを感じることは何度も何度もあったけど、やっぱり妹にも親にも迷惑はかけたくないなぁ
    だからなんとか頑張って動き始めて、数年後の今はパートだけど、実家は出れたよ
    妹とは仲良いし、そして変わらず迷惑も一生かけたくない

    +15

    -2

  • 229. 匿名 2020/11/29(日) 15:59:12 

    >>36
    うちの親はいくつでもプー太郎って呼んでたわ

    +27

    -0

  • 230. 匿名 2020/11/29(日) 15:59:40 

    兄がニートになって生き生きしてる。羨ましい私も楽しみたい

    +4

    -8

  • 231. 匿名 2020/11/29(日) 15:59:42 

    >>104
    少なくともうちの親は何一つ試してないよ

    +10

    -6

  • 232. 匿名 2020/11/29(日) 16:02:08 

    >>229
    プー太郎ってニートじゃなくてフリーターじゃなかったっけ?

    +7

    -6

  • 233. 匿名 2020/11/29(日) 16:02:33 

    >>212
    都内住みですが私の実家が東北で旦那はうちの実家に顔出すことはないからバレません。

    +7

    -1

  • 234. 匿名 2020/11/29(日) 16:03:35 

    >>91
    お母さんも働いてるの?

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2020/11/29(日) 16:04:29 

    >>202
    私パートだけど年間130万は働いてるよ。
    その収入だって貴重な生活費になってるのに、しかも家事もこなしてるのにニートって言われてしまうのか。

    +28

    -2

  • 236. 匿名 2020/11/29(日) 16:06:32 

    >>67
    なんて素敵なお姉さん!!うるっときてしまいました

    +167

    -1

  • 237. 匿名 2020/11/29(日) 16:06:53 

    >>91
    親の退職金はずっと働いてくれた両親の老後のための資金だよ。

    +79

    -1

  • 238. 匿名 2020/11/29(日) 16:07:01 

    プライドが高くて平均年収以下の職種を下に見ていて、自分はこんな底辺みたいな仕事でおさまるような人間じゃない的思考の引きニートも多いね

    ネットで誹謗中傷してるのってこういう人を想像してしまう

    +31

    -0

  • 239. 匿名 2020/11/29(日) 16:07:38 

    >>227
    確かに透明性があり悪は減りそうだけど、
    逆に、監視監視監視の超監視社会って心を覗かれてるような気分がして嫌じゃないですか??機械やAIにストーカーされてるしさ。購入歴とか入店歴すらバレて趣味すら丸裸にされてる中国みたいになるじゃん。

    +1

    -3

  • 240. 匿名 2020/11/29(日) 16:09:07 

    >>232
    そうなの?
    うちは無職をプー太郎と呼んでました
    友達のところもそうだったからそういうもんだと思ってたー

    +20

    -2

  • 241. 匿名 2020/11/29(日) 16:09:50 

    >>204
    あのさ、マイナンバー制度が導入されたからって、たかが企業の採用担当者が過去の職歴から何から何まで個人情報を見られる訳ないじゃん。

    +42

    -0

  • 242. 匿名 2020/11/29(日) 16:10:39 

    弟が学校辞めてからニート歴3年

    多分医者に行けばグレーなり診断なり
    なにかしらつくと思う
    人と関わるのが嫌で
    物欲もなくて食べる物もこだわりなくて
    お腹すいたら家にあるものを適当に食べて
    1日動画見てるだけだから
    そこまで金はかかってないと思うけど
    色々言って逆ギレされて殺されちゃ困るって
    親は何も言わない。

    +27

    -1

  • 243. 匿名 2020/11/29(日) 16:11:04 

    姉ちゃん一回も働いたことなくてニートだったんだけど
    寺に嫁いで贅沢三昧の恵まれた生活しとるで

    +30

    -1

  • 244. 匿名 2020/11/29(日) 16:11:08 

    >>235
    横。ニートじゃないよ


    日本においては、厚生労働省『特定調査票集計』によれば15~34歳の非労働力人口の中から、専業主婦を除き、求職活動に至っていない者をニートと定義しており、対象範囲が広くなっています。

    +16

    -5

  • 245. 匿名 2020/11/29(日) 16:11:59 

    >>91
    釣りであれ

    +17

    -2

  • 246. 匿名 2020/11/29(日) 16:12:18 

    なに、プー太郎って
    可愛いね
    初めて聞いたんたけど

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2020/11/29(日) 16:14:04 

    子供の頃から器用に何でもできるタイプの姉が中学の頃に不登校になった。
    高校は休みながらも何とか卒業して数年アルバイトをしていたけど、ある日突然辞めた。
    それからは10年ニートをしている。
    誰からも好かれるタイプだし、バイトの仕事内容で困ってることもなかったらしい。

    私からすると生きやすい人生のように見えて羨ましかったけど、親や大昔の学校の先生と友達の悪口をよく言うから昔のことを引きずっているのかもしれない。
    けど親から執拗に虐待されていたのは私で、私が親から怒られるように仕組んでいたのは姉なのに、短く恨み言を言っては引きこもっている。
    親が嫌いなら働いて実家から出ればいいのに。

    +40

    -1

  • 248. 匿名 2020/11/29(日) 16:19:43 

    うちも姉がヒキニートだと思ってたら
    最近、久しぶりに連絡したらスナックのチーママになってた(笑)
    働いてるみたいで私も嬉しい!!!コロナが落ち着いたらお店に遊びにきてって言われた🙆

    +99

    -1

  • 249. 匿名 2020/11/29(日) 16:20:37 

    >>204
    いいね??これからはバイトの面接すら嘘ついて、職歴を盛る事も期間も何も出来なくなるから。例えば面接官がAIではなく例え人間だとしても、マイナンバーのチップをバーコードみたいにピッとするするだけで、面接官の手元にあるパソコンに履歴とか月収とか良く通うお店も購入歴然とかが載る時代がもうすぐ近いんだよね。まぁそこまで行くのは2026年からだけど。とにかく人間選別が本格的に始まってるからね。ニートは社会どころか、大家さんにもバレるし、家にすら住めなくなるかもしれなくなる時代なんだよね。

    +0

    -18

  • 250. 匿名 2020/11/29(日) 16:23:16 

    >>25
    仕事を本気で探すのを辞めた瞬間、ニート。
    求人サイト見てるだけじゃニート。
    見て応募して面接して、それを繰り返さないならニート。

    職なしでも親に寄生するなら生活費毎月払え。

    +32

    -19

  • 251. 匿名 2020/11/29(日) 16:23:47 

    >>241
    ゾルタクスルゼイアン『そうですね。今のところは』

    +4

    -1

  • 252. 匿名 2020/11/29(日) 16:23:51 

    >>52
    はいよ。
    子なしでフリーランスだけどコロナで4月から仕事無くて無職だからニートですね。
    ジムとヨガには通ってます。

    +43

    -5

  • 253. 匿名 2020/11/29(日) 16:24:27 

    >>249
    wwwwwww

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2020/11/29(日) 16:25:50 

    >>21
    働く意志があるのに
    不採用になり続けるから、家に引きこもり状態なんですが、それもニートにやっぱりなるのでしょうか?
    2ヶ月前に短期バイト終了しています。
    来年1月下旬からまた、短期バイトで春先まで行くのですが・・・

    +110

    -2

  • 255. 匿名 2020/11/29(日) 16:26:02 

    >>48
    うちの姉(43歳)も10年ニート。
    うちもそんなことになりそうだけど、実家譲り受けたところで、仕事もしないで貯金もなくて固定資産税払えるの?と思う。

    私は甘えで仕事しない人には一切援助するつもりない。

    +205

    -5

  • 256. 匿名 2020/11/29(日) 16:27:32 

    >>211
    引きこもりの全てがあなたのお兄さんみたいな人ばかりじゃないし、社会経験のある人なら尚更、事情があっての事だと思う。家族に原因があるって考えていない家族に苛立ってるんじゃないですか?いくら病院に行こうがカウンセリングうけようが、家族に原因があれば治らないと思います。

    +10

    -56

  • 257. 匿名 2020/11/29(日) 16:27:39 

    >>206
    義両親からの相続はあてにできないってだけで、主さんの夫さえ兄弟に金銭的支援したいとか言い出さなければ、絶縁して終わりだよ
    一応兄弟間に扶養の『努力』義務はあるけど、面倒見られません、で回答しとけば本人達がホームレスなるなり自分で何とかするしかないから
    あとは近くには絶対住んじゃダメ!

    +51

    -1

  • 258. 匿名 2020/11/29(日) 16:29:05 

    >>52
    確かに暇だったわ

    +21

    -1

  • 259. 匿名 2020/11/29(日) 16:29:25 

    >>170
    うちもそんな感じ。

    将来ほんとどうするの!?と聞くと、すぐ「早く死にたい」

    アホか。

    +27

    -3

  • 260. 匿名 2020/11/29(日) 16:29:30 

    >>255
    間違ってプラス押しました。

    +10

    -9

  • 261. 匿名 2020/11/29(日) 16:29:46 

    >>41
    本物のカウンセラーなら、その職に就くために物凄く勉強したんだよね?
    複数名の友達と身内がカウンセラー(臨床心理士の資格持ち)だけど、院進学したり仕事の傍らスクールに通ったりしてずっと勉強してたよ。座学だけでなく実習も必須だし。

    きっちり学んできたからこそ、心理専攻でもない普通の人にはニートに寄り添うなんて無理って思わないのかな?

    +21

    -2

  • 262. 匿名 2020/11/29(日) 16:30:02 

    >>256
    家族に原因があるなら尚の事自力で出て行けばと思っちゃう
    文句だけ垂れて、家族の庇護の元引きこもってんじゃねーよと
    てかそれは10代までしか通用しない言い訳だわ、いつまで子供でいるつもりなんだ

    +64

    -6

  • 263. 匿名 2020/11/29(日) 16:30:09 

    兄は他県の工房で職人をやっていたけど実家に戻ってきて数年無職です
    毎日深夜まで働き薄給で希望通りの休みも取れず物凄くブラックだったそうで、もう職人はこりごりだと言っています
    最初は母も私も、ゆっくり休みながら待遇の良い仕事を探しなよと言って休息を歓迎して、こんなに無職が長引くとは思っていませんでした
    最近では母が仕事や生活について訊ねようとすると部屋に閉じこもってしまいます
    母子家庭で親戚関係も希薄で女手しかないので力づくと言うわけには行きません
    私とは以前は話してくれたことがありました
    専門学校もバイトも製作系のことしかやったことがなく、事務や接客を伴うことは出来ないのじゃないかという不安があるようです…

    +21

    -0

  • 264. 匿名 2020/11/29(日) 16:30:38 

    >>249
    印鑑証明で電子署名は今から始まるみたいだけど、2035年までに、アナタの指紋登録、目の色彩証明、DNA(遺伝子証明)も既に噂されてるからね。2050年に人はどうなるのか楽しみだよね。
    内閣府が発表したムーンショット計画はもう始まるからね。

    +0

    -13

  • 265. 匿名 2020/11/29(日) 16:32:35 

    >>254
    ならない、それはニートじゃなく求職もしくは転職活動中というのですよ

    +109

    -0

  • 266. 匿名 2020/11/29(日) 16:32:51 

    >>194
    暴力をふるうなんて酷すぎる。

    簡単じゃないとは思うけど、お兄さんを追い出せないならご両親が出て行くしかないのかも。
    事件になる前に。

    +43

    -1

  • 267. 匿名 2020/11/29(日) 16:34:30 

    >>191
    正社員だけどパート=ニートなんて思ったこと一度も無いわ。
    それぞれの生活環境に合った働き方を選べばいいし、全員正社員なんて企業だって養いきれないよ

    +58

    -3

  • 268. 匿名 2020/11/29(日) 16:34:35 

    暴力ニートはどうにもならない。
    首くくってくれたけど、親が助けちゃった。
    私はきょうだいだけど、正直、残念だなっておもってる。

    +26

    -1

  • 269. 匿名 2020/11/29(日) 16:36:04 

    >>46
    いやいや、カウンセラーと名乗るのは誰でもできるから、
    詐欺師みたいなカウンセラー多いよ。
    じゃあ、病院のカウンセラーにって思うかもしれないけど、
    少しマシな程度。
    TVに出ているようなカウンセラーの人達なんて本当に稀…。
    やたらにカウンセラーを信じると宗教並みにお金とられる。

    +29

    -1

  • 270. 匿名 2020/11/29(日) 16:36:13 

    ニートが一生懸命、顔真っ赤にしながらマイナス押してるね。
    その執念で仕事探しなよ。

    +26

    -4

  • 271. 匿名 2020/11/29(日) 16:36:40 

    一人暮らしておかしくなり
    母親に精神病院にブチ込まれ入院のちニート1年目
    そろそろ働かなYABAI

    +9

    -3

  • 272. 匿名 2020/11/29(日) 16:37:35 

    >>257
    回答をありがとうございます。
    もう近くに住んじゃってます。私の家族の近くに買おうとしたら義父が激怒。女がでしゃばるなと。
    義父母の近くでないと買ったらだめだとうるさく近くに買っちゃいました。なのに資金を1番出したのは私の親。
    私は夫の兄弟を見捨てることはできますが、夫にもできるでしょうか。そして私の子供たちにお金をせびってきたらと思うと。もう離婚も覚悟しておきます。

    +34

    -3

  • 273. 匿名 2020/11/29(日) 16:39:20 

    >>48
    家をもらっても
    家を維持するお金かかる
    固定資産税やら生活費、光熱費
    そうすると、なにかと頼られるかも
    そうなる前に早く逃げた方がいい

    +161

    -0

  • 274. 匿名 2020/11/29(日) 16:40:16 

    私自身がニートですごめんなさい
    9月いっぱいで退職してニートしてるけど国民健康保険とか年金を3月いっぱいまでの一括で払ったから仕事探しは片手間でしかやってないです

    +9

    -2

  • 275. 匿名 2020/11/29(日) 16:43:03 

    >>48
    48さま、失礼ながら、弟さんが学生のうちに結婚されて良かったです。

    +130

    -3

  • 276. 匿名 2020/11/29(日) 16:44:18 

    >>20
    ニートの知人に「お金どうしてるの?」て聞いたら「私お金使わないもん」て言われた
    水だけで生きてるのかしら

    +20

    -6

  • 277. 匿名 2020/11/29(日) 16:45:15 

    専業主婦で子なし
    みんな子供がいないと楽してると思ってる人も居るみたいですが、それなりにやる事はあります
    洗濯、掃除、ご飯の支度、ご飯の買い物とか
    そこに加えて旦那のお弁当作りとか
    金銭管理だってしなくてはいけない
    働いてない分、家事の質は上げなきゃいけないと思ってます
    みんなそれぞれの役割で頑張ってるからそんな責めないでください

    +23

    -16

  • 278. 匿名 2020/11/29(日) 16:47:43 

    ニート歴長すぎてなにしたらいいかわかんない
    なにからはじめたらいいの?
    職歴空欄だし色々聞かれたくないしだるい

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2020/11/29(日) 16:48:27 

    >>262
    ほんとに。
    親のせいでこうなった‼ってあんたもうすぐ50才だよ。いつまでいってんのとおもう。

    +51

    -3

  • 280. 匿名 2020/11/29(日) 16:48:42 

    >>272
    やられちゃったね…義父酷すぎ
    近くに住んでなければ疎遠にして絶縁コースが楽だけど、旦那さんの意向を探りつつ義兄弟とは徐々に疎遠にして貴方は貴方で離婚の準備もしておくと安心かも

    離婚されるかもと自覚した瞬間に目を覚ます夫も存在するからね、お互い頑張りましょう
    うちも義妹の面倒見させられそうで攻防戦中!

    +34

    -1

  • 281. 匿名 2020/11/29(日) 16:49:01 

    >>20
    ニートの知人に「お金どうしてるの?」て聞いたら「私お金使わないもん」て言われた
    水だけで生きてるのかしら

    +5

    -11

  • 282. 匿名 2020/11/29(日) 16:49:55 

    >>67
    赤ちゃん何👶お姉さんを奮い立たせてくださったのですね。

    +134

    -1

  • 283. 匿名 2020/11/29(日) 16:50:00 

    うちなんてアル中のニートだぞ
    ちなみに父親もアル中

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2020/11/29(日) 16:51:55 

    こんなとこまでニート本人でーすすみませーん、とか言って出しゃばってくるのが厚かましい上に立場わかってなくて、だから厄介者なんだよと思うわ

    +23

    -4

  • 285. 匿名 2020/11/29(日) 16:53:27 

    >>1
    辛いな
    原因が何なのか気になる
    慰めにならんかもだけど、精神的痛手や病気で働けなくなったなら、休養を経てもう一度働けるようになるかも
    一回も働いたことないのは本当に厳しい

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2020/11/29(日) 16:54:36 

    ニートだけど10年放置してる口座が
    停止してるんだぞ。新しい口座作るのにマイナンバーが必要なのん??めんどくさいのん。
    ハンコは電子証明書なのん??
    気まずくて区役所の人とかに会いたくないのん。書類書類書類とか色んな税金だとか、
    めんどくさいのん。詰んだのん??
    やっぱり嫌なのん。潮時なのん??

    +0

    -13

  • 287. 匿名 2020/11/29(日) 16:55:00 

    >>7
    羨ましい マジで羨ましい 超羨ましい
    明日から仕事だよ 昨日は午前中仕事で午後は家の事して
    今日はのんびりしてるけど今から夕食の準備だよ
    サザエさんのエンディング聞くと明日からまたバタバタするのかと気が重たくなるよ

    +65

    -17

  • 288. 匿名 2020/11/29(日) 16:55:38 

    >>101
    親に見放されて祖母のところに逃げ込んだってこと?

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2020/11/29(日) 16:56:45 

    >>238
    >プライドが高くて平均年収以下の職種を下に見ていて、自分はこんな底辺みたいな仕事でおさまるような人間じゃない的思考の引きニートも多いね

    本当にそう。
    一発逆転を狙ってるのか、自己評価が高過ぎるのか知らないけど、世間から見たら底辺の仕事してる人よりも底辺なのにね。
    仮に楽して給料がいい仕事があったとしても、そんなに美味しい仕事が今まで引きこもってた人に回ってくる訳ないじゃんね。
    「何が出来るの?」って何もできない人なんだから。

    +47

    -0

  • 290. 匿名 2020/11/29(日) 16:58:22 

    >>270
    その決めつけって無理があると思う。
    私は違うけど結構マイナスしてる

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2020/11/29(日) 16:58:54 

    >>266
    家をでることも考えましたが、兄の怒りの矛先が、世間に向いてはいけない、刺激すると何をするかわからないのです。
    もう50近い人が、何でも親のせいにして暴れるとは情けなく、恐ろしい。誰にも助けを求めれず動けない状態なのです

    +34

    -1

  • 292. 匿名 2020/11/29(日) 16:58:57 

    >>272
    購入資金を少なからず義両親も出してくれたんですか?

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2020/11/29(日) 17:02:06 

    >>274
    どういう意図で書いてるの?
    あなたは大丈夫とかマシだよっていってほしいの?

    +6

    -5

  • 294. 匿名 2020/11/29(日) 17:03:07 

    >>278
    コンビニバイト、ファストフードバイト、ファミレスバイト、Uber eatsの配達員あたりは履歴書ブランクだらけでも大丈夫じゃないかな。
    どれがいい?

    +1

    -5

  • 295. 匿名 2020/11/29(日) 17:04:14 

    >>7
    意見というか、両親に対して不満はありますか?

    知り合いに息子が2人ともニートで困り果てている人を知っていますが、その人自身が若い頃息子たちと向き合ってこなかったことを知っているので自業自得だなと思っています。

    +59

    -0

  • 296. 匿名 2020/11/29(日) 17:06:16 

    >>191
    もし旦那がパートしかしなくて
    「俺、仕事してっから!」
    って言ってきたら
    「たかがパートだろ⁈」
    とは言いたくなる。

    +9

    -12

  • 297. 匿名 2020/11/29(日) 17:06:36 

    なんで高齢者は働いて、年金を返さないの?

    社会構造上、無理があるよ。

    +3

    -2

  • 298. 匿名 2020/11/29(日) 17:07:12 

    >>262
    そういうもともこもない会話になるから話したくないんじゃないですか?社会経験があるということは、
    昔はそうじゃなかったんですよね?
    家にこもってるのもいたくているわけじゃなくて
    お金がないからじゃないですか。
    じゃあ、働けっていうのかもしれないけど、
    働けないんですよね?
    そういうあなたの短絡的な言動も含め、
    家族の問題だと思いますよ。

    +3

    -23

  • 299. 匿名 2020/11/29(日) 17:07:19 

    >>286
    それはさすがに詰んだな。口座もマイナンバー以外にも書類とか色々あるしね。2021年から自分の大家さん??不動産??年末調整でとにかく住むのにも顔つきのマイナンバーが必要になるし、行動しないと時代にこ⚫されるよ。何もしない場合は潮時ってやつだね。まだ任意の猶予期間はギリあるけど。ニートは人間選別でこの世界から弾かれる。

    +4

    -2

  • 300. 匿名 2020/11/29(日) 17:08:46 

    >>294
    ヨコだけど、コンビニなんか働いた事のないひとには難しいと思うけど。

    +14

    -1

  • 301. 匿名 2020/11/29(日) 17:10:40 

    うちも弟、ニート

    毒親だし10年以上会ってない
    私は逃げ切ることできるのかな
    親が死んだら連絡来るんだよね

    +10

    -1

  • 302. 匿名 2020/11/29(日) 17:10:57 

    これからはもっと増えるだろうね。
    国はもっと真剣に考えて欲しい。

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2020/11/29(日) 17:10:58 

    >>11
    その罪悪感はいつまで続く?
    お金もらう時だけ感じるの?

    +75

    -3

  • 304. 匿名 2020/11/29(日) 17:13:25 

    >>116
    勇気がすごい!

    +67

    -0

  • 305. 匿名 2020/11/29(日) 17:14:39 

    >>243
    どこで旦那さんとであったの?

    +9

    -1

  • 306. 匿名 2020/11/29(日) 17:17:02 

    35歳の妹はニートだけど障がい者認定で国からお金貰ってる
    それまではバイトしてたけど長くは続かなかった
    心の病で通院してだいぶ良くなり実家で家事手伝いをしてる
    私は結婚して離れて暮らしてるから両親が亡くなったあとどうなるのか今から不安です
    同じようなきょうだいをお持ちの方いますか?

    +15

    -0

  • 307. 匿名 2020/11/29(日) 17:17:25 

    今年40の無職兄には、就職するか、もしくは速やかに自分から消えて欲しい。
    私は幼少期から続いた兄からの暴力のせいで18で自立せざるを得なかった。
    だから言い訳は許さない。

    +42

    -1

  • 308. 匿名 2020/11/29(日) 17:19:55 

    >>48

    実家の家はもらわないでいい。
    自分の分の遺産も放棄して、その代わり
    いっさい親、兄の面倒は見ないと決別しておいた
    方がいいと思うよ。

    介護はあなたにきて、親が亡くなった後
    兄の面倒まで
    あなたにきたら、大変。

    +184

    -2

  • 309. 匿名 2020/11/29(日) 17:19:56 

    私の妹はコロナが流行ってから動き出したよ
    ネットで解雇された人の話や生活苦や今後の不安の声をたくさん見て危機感を持ったらしい
    工場の作業系のバイトに行って、そこで仲良くなった人が知り合いの会社が人を募集してるよと紹介してくれたらしい
    面接はあったけど、学歴も職歴も無いのにも関わらず無事採用されて毎日ちゃんと出勤してる
    ただ妹は人懐こい性格と顔なので普通はこんなにすんなりいかないかもしれない…
    親も「妹は大丈夫だから」とほったらかしだった
    可愛いから、愛嬌があるからって
    妹は子供の頃は成績も良かったし部活で受賞したこともあったけどその時は無関心で、でも何かあると「妹は頭いいから、特技あるから、なんとかなるでしょ」みたいな感じなこと言う
    不出来な子には世話を焼くけど、妹はほったらかし
    親のそういうところがよくなかったのかもな
    ダメになって親の気を引きたいようなところがあったのかな
    甘えん坊なところが今でもあるし

    +14

    -2

  • 310. 匿名 2020/11/29(日) 17:24:40 

    >>143
    弟さんに、全部残すのは、結果為にならない
    使いきってお姉さんには縋りそうで怖いから
    逃げて!

    +46

    -2

  • 311. 匿名 2020/11/29(日) 17:24:45 

    >>1
    なるべく姉と距離とったほうが良いと思う。
    そういうタイプは際限なく甘えてくるよ。
    お金与えないと脅すようになって主さんが困るよ。

    結局、本当にお金がなくなったら働くんだから、なるべく突き放したほうがいい。
    突き放すのができないなら、完全に無視したほうがいい。

    家事すらやらず甘えてるなんて、最悪じゃん。

    +51

    -1

  • 312. 匿名 2020/11/29(日) 17:25:06 

    男ニートの方が女ニートより世間の目が怖いよね。近所から犯罪者予備軍だと思われてそう。親も逆上されたら怖いから強く出れなくて甘やかしがちだし。

    +20

    -2

  • 313. 匿名 2020/11/29(日) 17:26:25 

    >>263
    うちの都道府県では職業訓練できる所があります。建築系やCAD、プログラミングなどを習得できます
    ハローワークに聞いてみればどうですか
    職人系の職業訓練があるかもしれません
    建築系でも職人はいますし料理が好きなら調理師免許を取るとか?そういうのも職人だと思いますが。

    +8

    -1

  • 314. 匿名 2020/11/29(日) 17:27:20 

    >>48
    ここにいるニート家族がいる全員にいいたいんだけど、
    早めに関係を絶ったほうがいいよ。

    それか、一生面倒みる覚悟か。

    彼彼女から自分に連絡できないくらい、遠い存在になるのが大事。
    でないと、老後に世話で苦しくなるから。

    +147

    -3

  • 315. 匿名 2020/11/29(日) 17:34:50 

    うちの兄もニート。今33かな。
    職業訓練行ったり、一昨年採用されたけど1年で辞めてきた。いじめにあったらしい。
    大学時代からバイトもしたことなくて、だから奨学金もあるけどどうするんだろう、どうすればいいんだろう。
    何でもかんでも兄を庇い、私を責めてきて、甘く育てた親の自業自得だとは分かっているけど、父親も定年過ぎても満員電車で頑張って通勤してるし母親も働き出した。
    もう色々辛い。けど将来面倒見るのはごめんだ…

    +21

    -1

  • 316. 匿名 2020/11/29(日) 17:36:02 

    >>102
    ないよw

    クズはクズのまま。

    +11

    -1

  • 317. 匿名 2020/11/29(日) 17:41:09 

    >>272
    名義は貴方さま⁇
    いざとなったら転居も考えて

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2020/11/29(日) 17:42:08 

    >>288
    親は亡くなっていません

    +4

    -1

  • 319. 匿名 2020/11/29(日) 17:42:18 

    >>3
    まさしくそれ。私一人暮らしのニートだけどなーんにも言ってこないよ。ニートの親って基本想像力欠如してる普通の人間じゃないからね。

    +5

    -35

  • 320. 匿名 2020/11/29(日) 17:43:34 

    >>280
    先に死んで行く毒親は勝手な事ばかり言うねw

    自分の不始末を下の世代に押しつけんなw

    これだから、血縁だの親戚筋だの言ってる奴は
    大嫌いなんだよ。団塊までに多いんだけど。

    +31

    -0

  • 321. 匿名 2020/11/29(日) 17:43:42 

    >>315
    まともな親ではないんだから自業自得だよね。

    +10

    -0

  • 322. 匿名 2020/11/29(日) 17:45:46 

    >>291
    でもやっぱり、お兄さんには居場所を知らせずにご両親が逃げるしかないと思います。
    ご両親だってもう年金を受給されてらっしゃる年齢でしょうし、力では到底敵わないと思います。
    練馬の元農水事務次官の事件もお父さんが70代半ばで息子に暴力を振るわれていて、どちらかが死ぬまで終わらないとあのような事件になったみたいです。
    うちは姉が無職で暴力はないですが、もし暴力をふるうようでしたら姉を見放して両親を守る方法をとります。
    46歳なら自己責任です。
    ご両親を守ってあげて欲しいです。

    +32

    -2

  • 323. 匿名 2020/11/29(日) 17:47:05 

    >>315
    親兄弟を絶対、扶養しなければならない義務は
    ない。

    己が第一。切り捨てなさい。

    +24

    -1

  • 324. 匿名 2020/11/29(日) 17:51:05 

    >>1
    お姉さんの荷物外に投げて家から締出せば?

    +12

    -1

  • 325. 匿名 2020/11/29(日) 17:51:35 

    >>194
    そのまま今まで通り渡して甘やかしたらいんじゃない?何をいまさら

    +7

    -6

  • 326. 匿名 2020/11/29(日) 17:52:35 

    かなり前の同じようなトビで 男兄弟三名の 
    1人がニートになり、兄弟とお父さんの、三人がかりで隣町の用意していたアパートに放り込んで
    結果、居酒屋とガソリンスタンドで働いている
    と言うレスがあった 
    男手が豊富で、なおかつ本人も立ち直る気があったからだけど
    実際はなかなか難しい

    +10

    -0

  • 327. 匿名 2020/11/29(日) 17:56:23 

    職場でメンタル病んじゃった人とかはゆっくり休んでいいと思う
    問題なのは人として最低限のことも出来ないニート
    今までの人生全部周りのせいにして、好き勝手食べてゲームばかり
    感謝の気持ちゼロ、口だけは立派で行動が一切伴ってない
    なんでこんなのと家族なんだろうって悲しくなる

    +21

    -2

  • 328. 匿名 2020/11/29(日) 18:00:12 

    >>327
    親がそう育てたんじゃないの?育てたいように育っただけ

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2020/11/29(日) 18:00:50 

    >>148
    確かにその通り
    そんなことを会社の人にぼやくような男性だもんね
    もし自分なら家庭の中のことは外に言わず、妻を心療内科に連れていくわ
    鬱かもしれない

    +61

    -4

  • 330. 匿名 2020/11/29(日) 18:01:26 

    >>115
    ニート→結婚が悪手の場合もあるのね
    ニートだったから、基本めんどくさい事したくなさそうだし、家事とかしなさそうだし、そりゃ旦那にも愛想尽かしされるだろうねぇ

    +22

    -0

  • 331. 匿名 2020/11/29(日) 18:03:18 

    >>11
    毎週のお風呂掃除しかしてないの?
    他の家事はできないの?
    1日暇じゃない?

    +86

    -3

  • 332. 匿名 2020/11/29(日) 18:04:48 

    >>322
    心配をしてくださって、ありがとうございます。考えて、返信をしてくださって優しい人なんだなあとありがたく思います。
    たぶん 誰かが死なないと終わりません。
    母親は自殺でなくなりました。それから遠方に出ていた兄は家に帰って居座るようになりました。家をでる前、学生の頃から暴力はあって、それを両親は放置していました。早くに警察にきてもらうなり、すればよかったのかもしれません。

    +25

    -2

  • 333. 匿名 2020/11/29(日) 18:05:33 

    >>157
    余計な心配するからじゃない?心配性な人多いよね

    +3

    -13

  • 334. 匿名 2020/11/29(日) 18:06:42 

    当事者だけど、何がいけないのかさっぱりわかんない。なんでカリカリしてるのかもわかんない

    +0

    -24

  • 335. 匿名 2020/11/29(日) 18:07:51 

    >>1
    今日21時からNHK特集で引きこもりテーマだよ。
    ちなみに先週は松ケン主演で引きこもりドラマやってたよ。

    +21

    -0

  • 336. 匿名 2020/11/29(日) 18:11:25 

    だいたい親もどっかおかしいんだよね

    +11

    -1

  • 337. 匿名 2020/11/29(日) 18:12:07 

    >>1
    何もいらないと言われても衣食住は提供してるんでしょ?そりゃ働かなくて衣食住確保できるなら大体の人は働かないよ。

    +47

    -1

  • 338. 匿名 2020/11/29(日) 18:16:02 

    私働いてるけど、若い頃からグズのろくでなしで、独身、実家暮らし、貯金なしで、派遣の安月給で、あればあるだけお金使っちゃうから、家にもお金入れてなくて、親が死んだら途方に暮れる事わかってるのに、無理やり考えないようにしてる…
    妹弟達の電話番号も知らないくらいほぼ縁切られてる…

    +9

    -2

  • 339. 匿名 2020/11/29(日) 18:16:15 

    >>131
    そういう人に限って元気なんだよ‥

    +41

    -1

  • 340. 匿名 2020/11/29(日) 18:16:43 

    私に。たまにタクシー代やチップをもらうダメなやつです。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2020/11/29(日) 18:17:34 

    難病になってニートです
    情けない…。

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2020/11/29(日) 18:23:56 

    >>116
    いいえ、充分偉いですよ

    +70

    -0

  • 343. 匿名 2020/11/29(日) 18:25:13 

    発達障害とかなら無理に外に出さなくてもいいのではとは思う

    +2

    -2

  • 344. 匿名 2020/11/29(日) 18:30:48 

    >>332
    お母様にそんな事があったんですね。
    お母様もあなたもお父様も計り知れない程お辛い思いをされたと思いますが、お兄様もお辛かったのかもしれませんね。
    だからと言って、お父様に暴力を振るう事は許されないと思います。
    あなたとお父様が幸せになる事を心から願っています。

    +26

    -0

  • 345. 匿名 2020/11/29(日) 18:32:40 

    弟ニート
    私が何かした方がいい?
    キレられるの怖くて何も言えない

    +5

    -1

  • 346. 匿名 2020/11/29(日) 18:38:10 

    >>92
    スーパーとかで見かけると人目のある場所でこうなんだから家の中なんてどうなってるんだろうと怖いときがあるね

    +23

    -0

  • 347. 匿名 2020/11/29(日) 18:39:14 

    >>334
    そっか。ならそれでいいよ。私には関係ないことだし

    +6

    -1

  • 348. 匿名 2020/11/29(日) 18:41:13 

    私もニートですごめんなさい…

    +1

    -5

  • 349. 匿名 2020/11/29(日) 18:45:31 

    >>261
    自称カウンセラーもいるからね
    通信でちょっと勉強して、そこの会社の試験受けただけのやつ

    +12

    -0

  • 350. 匿名 2020/11/29(日) 18:46:00 

    >>295
    ヨコですが、その通りだと思いますよ。
    愛情不足ってニートを作りますよね。

    +18

    -20

  • 351. 匿名 2020/11/29(日) 18:47:14 

    >>348
    私も。

    +1

    -4

  • 352. 匿名 2020/11/29(日) 18:47:32 

    >>341
    いや、それニートって言わない
    働けるのに働かないのがニートでしょ
    情けないなんて思わずしっかり療養してください
    気持ちで治らないけど、気持ちは大事

    +29

    -1

  • 353. 匿名 2020/11/29(日) 18:49:41 

    >>303
    どうして罪悪感感じてる人に更に追い詰める事をいうの?
    そんな嫌みいって、上っ面にしか物事をみれないの?

    +5

    -53

  • 354. 匿名 2020/11/29(日) 18:51:03 

    >>1
    ご両親も何か心当たりがあるのかもね。
    過去のことはどうしょうもないから、お姉さんとご家族が上手くいくといいね。

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2020/11/29(日) 18:51:23 

    >>334
    致命的だな
    親の金だけで一生暮らせるんならいいんじゃない?
    税金のこととかは勉強しといた方がいいよ
    生きてるだけで払わなきゃならんもんがあるから

    +14

    -2

  • 356. 匿名 2020/11/29(日) 18:52:58 

    このコロナの時期に
    仕事探しても無いでしょう
    切られた経験者がゴロゴロいる

    +15

    -1

  • 357. 匿名 2020/11/29(日) 18:53:10 

    >>22
    お家が資産家なのかな。
    家族とも仲良さそうでいいね。

    +35

    -2

  • 358. 匿名 2020/11/29(日) 18:53:57 

    >>341
    >>352
    本当、休むのが必要な時間もあります。今は休むのが仕事です。元気になる日まで自分を甘やかしてください‼️

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2020/11/29(日) 18:55:58 

    >>319
    そりゃあんたもでしょ

    +26

    -0

  • 360. 匿名 2020/11/29(日) 18:57:49 

    >>48

    兄弟の中で、甘えてるクズに財産というご褒美を与えて、仕事して結婚して家庭を持って頑張っている子供には何も与えない。更に将来的に介護も加わるかもよ。

    かわいそうなのはまともな子供の方なのに、理解していない親なので見捨てていいと思います。

    +147

    -1

  • 361. 匿名 2020/11/29(日) 18:58:53 

    >>334
    そっか。親が天寿を全うする時に運良く一緒に逝けるといいね。

    +14

    -0

  • 362. 匿名 2020/11/29(日) 19:00:05 

    >>104
    私の家貧乏で親が無職、子供が親の面倒みてます。
    ニートの人って恵まれてますよね。うらやましい

    +64

    -1

  • 363. 匿名 2020/11/29(日) 19:00:29 

    うちなんか家族全員無職だよ
    毎日家族でゲームしたり絵を描いたりしている
    でもコロナ流行って旅行も習い事も行きづらくなりつまらなくなって、こういう時働いた方がいいのかなって思って各自ハロワに行ったり求人情報誌見たりしてるけど実際に応募してる人はいない…
    みんな働いたことないから踏み出せないんだと思う世界から隔絶されたみたい…

    +0

    -17

  • 364. 匿名 2020/11/29(日) 19:01:40 

    義弟がニートです。
    将来、生活ができなくなったとしても私たち夫婦や子どもには扶養義務はないと考えていいですよね?
    関係を断ち切るにはどうすれば良いですか?

    +10

    -2

  • 365. 匿名 2020/11/29(日) 19:02:31 

    >>3
    超大前提
    差し当たって生活困ってないからニートでいられる
    部屋を追い出されるくらい家賃滞納して食う物もない訳じゃないからニートでいる
    追い出しもしないし縁を切るわけでもなし
    結論 激甘

    +30

    -9

  • 366. 匿名 2020/11/29(日) 19:03:37 

    >>361
    その親が天寿を全うする前に介護が必要な状態になったらどうすんだろうね
    なんか本当に何も考えてないんだろうなぁと思った

    +13

    -1

  • 367. 匿名 2020/11/29(日) 19:03:55 

    貯金切り崩しながらの無職生活が約五年続いてる
    家にお金入れてるし遊びに行くこともあるし年金も減額してないから凄い勢いで金が減っていく
    危機感はある
    でも動き出せない

    +10

    -2

  • 368. 匿名 2020/11/29(日) 19:04:05 

    70代後半の義母が40才の義弟のために、毎月国保の保険料払ってるよ…。

    +15

    -0

  • 369. 匿名 2020/11/29(日) 19:04:31 

    >>52
    ニートと同じようだと思われても仕方ないとは思うけど、決定的に違うのは家事もそうだけど必要とされていること。
    私の場合は旦那がお金の管理が全く出来ない人なので全部私がやっています。お互いに足りない所を補いあっている感じです。
    ニートは家族に迷惑ばかりかけて必要とはされてないですよね。

    +53

    -15

  • 370. 匿名 2020/11/29(日) 19:08:20 

    ニートの兄弟がいるけど、生きようが死のうが勝手にしてくれ、と思ってる
    数十年も無職でお金に困らない生活して、人生楽しんだでしょう。
    普通は、学校や仕事、家事、育児でそんなに自由な時間なんてない。
    関わりたくないし、心の中ではすでに私はひとりっ子ということにしている。

    +20

    -3

  • 371. 匿名 2020/11/29(日) 19:08:44 

    >>352
    ヨコですが、
    あなたみたいに言ってくださる方がいるんですね…。
    私も婦人科系の病気をこじらせたのをきっかけに、
    働けず今も痛みと戦ってますが、
    周りからみたら普通にニートなので、
    ここを読んでいて辛かったのですが、
    少し心が安定しました…。
    ありがとうございます。

    +22

    -1

  • 372. 匿名 2020/11/29(日) 19:11:29 

    >>306
    障害者認定なら、遺産相続の後で使い果たしたら生活保護の流れになるんじゃないかな
    障害者認定あって良かったんじゃない?
    姉の面倒は見なくて大丈夫だと思うし、そんなに面倒臭いことにもならなそうだなと思った
    とりあえず持ち家とかあると面倒臭いから、相続前に売った方がいいのかなぁ
    その辺は詳しく分からないけど

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2020/11/29(日) 19:12:05 

    >>20
    自分で稼いで生活したことがないから分からないんだろうね
    マイナスだろうけど、自分の子には短期間でいいから一人暮らしさせたいわ

    +72

    -2

  • 374. 匿名 2020/11/29(日) 19:14:39 

    >>315
    頑張って働き出さなければいけないのは息子たんです。

    母親はバカですね。

    +1

    -5

  • 375. 匿名 2020/11/29(日) 19:17:47 

    >>11
    風呂掃除で小遣いって小学生かよ

    +160

    -4

  • 376. 匿名 2020/11/29(日) 19:20:25 

    家族にニートがいると自分もいつかこうなるんじゃないかって怖くてブラック企業で働きまくってる。
    学生時代も、絶対休まない!一日でも休めば自分も学校に行けなくなっちゃうんじゃないかって皆勤賞取ってた。

    +6

    -2

  • 377. 匿名 2020/11/29(日) 19:20:44 

    高校卒業して6年ずっと引きニートしてる
    いまじゃ精神障害手帳2級の障害者
    親死んだら生きていけない

    +2

    -6

  • 378. 匿名 2020/11/29(日) 19:21:05 

    家族にニートいる
    毎日眠れないって怒ってるけど
    絶対働いたり、運動してないからでしょ
    不眠症なのかもしれないけど、それは毎日働いて、それでも眠れなかったら疑うべきでしょ

    現代社会に対する文句 政治家に対する文句
    態度だけはでかいけど働いてから言ってね??

    +22

    -1

  • 379. 匿名 2020/11/29(日) 19:21:24 

    親戚に一人っ子ニートいる。
    こっちにふってこなきゃーなんの問題もない

    +1

    -5

  • 380. 匿名 2020/11/29(日) 19:22:43 

    >>48
    親って本当にこどもを客観的に見られないよね
    無邪気で将来の希望に満ちた赤ちゃんや幼児期画頭をよぎるんだろうな

    +71

    -1

  • 381. 匿名 2020/11/29(日) 19:24:11 

    ニートから脱却できたよー
    ニート中は劣等感と罪悪感と生きる事に対しての絶望感が凄くて外歩いてる人みんなに働いてて偉いな凄いなって思ってた。あと両親と何回も喧嘩してた。今は働いてるけど働かなきゃ生きていけない、結婚も子供も無理なのに何で生まれたのかな働かなきゃ駄目なのかなって今でも思ってる

    +12

    -3

  • 382. 匿名 2020/11/29(日) 19:25:48 

    >>32
    えーやだ
    ただ同じ会社で働いてるだけの人に妻のことそういう風に言える人間性がやだ

    +136

    -2

  • 383. 匿名 2020/11/29(日) 19:33:35 

    >>378
    偉そうなニートいるよね…。

    +11

    -0

  • 384. 匿名 2020/11/29(日) 19:34:41 

    >>50
    私は家が自営してるけど母親は違う所でパートもしてて家事も嫌いだから家にいて家の事して欲しいって父に言われたから家政婦みたいな事してる
    ちゃんとお金も貰ってるけどこれってニートって言うのかな?
    友達とかにはニートって言われるんだけど…

    +11

    -2

  • 385. 匿名 2020/11/29(日) 19:35:15 

    >>376
    習慣づけは大切だと思うけど、あなたが体調を壊さないか心配。
    休む勇気も必要だよ。

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2020/11/29(日) 19:36:27 

    >>303
    こんなこと(風呂掃除)しかできなくてごめんねって罪悪感なら、外で働いて金を稼ぐしかないよ。
    罪悪感から解き放たれるにはね…

    +43

    -1

  • 387. 匿名 2020/11/29(日) 19:40:06 

    >>50
    契約更新と年度末なのと手術があるのとが重なってちょうどいいなと思って2016年3月末に仕事辞めた
    夏前には働ける状態だったので失業保険受給しながら職探ししていたけど、怠けることを覚えたのか、受給資格認定をクリアするためだけに月二回ほど適当に面接受けに行くだけでちゃんと探していなかった
    半年経って失業保険も切れ、そのまま

    +20

    -0

  • 388. 匿名 2020/11/29(日) 19:41:55 

    >>119
    何が大変なんだよw
    2人分の家事、料理が大変だなんて要領が悪いとしか言いようがない

    +8

    -34

  • 389. 匿名 2020/11/29(日) 19:42:14 

    ニートって誰かにネットリ寄生してんじゃん
    誰かを困らせて嫌な気持ちにさせてさ
    病気で通院してるならわかるけど
    せめてバイトしろ
    気持ち悪いわ!!!

    +10

    -2

  • 390. 匿名 2020/11/29(日) 19:42:37 

    >>378
    税金納めてないんだし、政治家に文句言う権利はないわな

    +18

    -0

  • 391. 匿名 2020/11/29(日) 19:43:07 

    >>373
    せめてマンスリーでも何でも、外の空気に当たるのは大切だと思う。

    +16

    -0

  • 392. 匿名 2020/11/29(日) 19:48:11 

    >>22
    家事手伝いということなのかな??

    +21

    -1

  • 393. 匿名 2020/11/29(日) 19:52:08 

    >>196
    えっ…ただの知人に「お金どうしてるの?」なんて普通聞かなくない?いくら相手がニートでも失礼では?

    +7

    -33

  • 394. 匿名 2020/11/29(日) 19:52:25 

    ニート当事者のトピもあったから見てみたら他罰的でわがままな人たちばかりだった。
    電話するのが怖い面接は面倒人間関係が無理、20年ニートで親の年金で暮らしてる、みたいな人達。助言だったり将来のことどう思ってるのかって意見があれば何様なんだてめーは、って返信。精神面の成長が10代で止まってそうな感じ。
    あれじゃ何言っても無駄、大人に必要な教養知性忍耐力精神力が欠落してる。

    +28

    -4

  • 395. 匿名 2020/11/29(日) 19:54:30 

    >>366
    うん、まじでわかんない。介護なんてするつもりないし。この国は弱者に優しいから生保受けるよ

    +0

    -17

  • 396. 匿名 2020/11/29(日) 19:55:36 

    >>394
    だから引きこもってんのよ。何が悪いの?

    +1

    -16

  • 397. 匿名 2020/11/29(日) 19:58:07 

    >>294
    どれもやだ

    +3

    -1

  • 398. 匿名 2020/11/29(日) 20:00:51 

    >>170
    姉を家から追い出すか、姉以外の家族が出てくかしたらいいと思うけど そう簡単にはいかないか。
    とにかく今日明日食べるものにも困ったら働かざるを得なくなると思うんだけど

    +11

    -1

  • 399. 匿名 2020/11/29(日) 20:00:59 

    >>394
    働きたい人が働けばいいと思う

    +0

    -19

  • 400. 匿名 2020/11/29(日) 20:02:13 

    >>262
    横だしご家族大変だと思うけど、食事も洗濯もしてあげちゃってる時点で家族に問題アリだと思う。甘いのが問題。

    +21

    -0

  • 401. 匿名 2020/11/29(日) 20:04:56 

    >>355
    税金の勉強はしてるよ

    +2

    -1

  • 402. 匿名 2020/11/29(日) 20:05:26 

    >>384
    昭和の時代の
    ★家事手伝で良がんす

    +13

    -1

  • 403. 匿名 2020/11/29(日) 20:05:51 

    >>395
    可哀想な人…(´•ω•`)
    哀れだね。

    +15

    -2

  • 404. 匿名 2020/11/29(日) 20:09:14 

    >>403
    そう?私はそうは思わないよ。好きなように生きてるから海外旅行もするし、欲しいものはすぐ買える。ブラック企業で手取り14万でひーひーいってる人より幸せだよ笑

    +2

    -18

  • 405. 匿名 2020/11/29(日) 20:09:35 

    >>353

    どうして罪悪感感じてるのに働かないの?
    そんな事言っておけば働く気ないのを許してもらえると思ってるのに、上っ面にしか物事をみれないの?

    +45

    -4

  • 406. 匿名 2020/11/29(日) 20:09:43 

    >>388
    あっそww

    +14

    -3

  • 407. 匿名 2020/11/29(日) 20:11:00 

    >>401
    たとえば?

    +3

    -1

  • 408. 匿名 2020/11/29(日) 20:11:08 

    >>278
    とりあえずアルバイトから始めてみては?

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2020/11/29(日) 20:13:11 

    >>407
    もともと自分で個人事業も少ししてたから節税対策はしてる。飽きたから今は辞めてるけど。相続税の対策、固定資産税ぐらいなら普通に勉強してたらわかるよ。

    +3

    -4

  • 410. 匿名 2020/11/29(日) 20:14:05 

    >>403
    同感です。

    +6

    -3

  • 411. 匿名 2020/11/29(日) 20:14:36 

    >>11
    風呂掃除だけじゃなく
    他の掃除、家族分の洗濯、家族分の料理やればそうやってお小遣い貰う生活でも別にいいと思う
    さすがに風呂掃除くらいじゃねえ
    罪悪感あるならもうちょいすすんで他の家事もやればいいのに

    +97

    -1

  • 412. 匿名 2020/11/29(日) 20:15:06 

    >>353
    それでもなお、働けない理由はなんですか?うちも弟が15年引きこもっているので教えてほしい。どんなに周りが協力しても、環境を作ってあげても、働きたくないみたいなんです。
    本人とはまともな会話もできないので、ぜひニートの方にお伺いしたい。働く勇気が出ない、怖い、が一番ですか?

    +38

    -1

  • 413. 匿名 2020/11/29(日) 20:18:24 

    >>409
    個人事業主で、なんで相続税出てくるの?
    固定資産税も、その事業のために土地建物購入したの?すぐ辞めたのに?

    +2

    -1

  • 414. 匿名 2020/11/29(日) 20:18:41 

    >>412
    病院は連れて行ってないの?

    +7

    -3

  • 415. 匿名 2020/11/29(日) 20:19:44 

    >>413
    相続と固定資産税は親からね。個人事業主は別で自分でやってた仕事。飽きやすいから辞めたってだけ。

    +4

    -2

  • 416. 匿名 2020/11/29(日) 20:20:11 

    >>405
    ホントに中身がない人だね。

    +1

    -22

  • 417. 匿名 2020/11/29(日) 20:23:31 

    >>412
    私も知りたいです!がるはニートが多いって前半で、コメあってプラスが多かったですよね?そのプラスのニートの方に問いたいです。ニートをもつれる家族や、なりそうな家族の対策の為に。

    +13

    -0

  • 418. 匿名 2020/11/29(日) 20:25:22 

    >>412
    面接で色々きかれるのがいやだとか…。
    実際、決まったとしてもまた失敗するかもしれないとか悩んでしまうとか?
    私は看護師していますが調子にのって転職繰り返していたら医師会とかの関係もあり働けなくなりました。ずっとニートでしたが、知り合いの人の紹介で看護師に復活できました。

    +13

    -1

  • 419. 匿名 2020/11/29(日) 20:26:14 

    >>416

    ホントにただ不思議なんだと思います。中身がないとかそういう答えはいらないんじゃないかな。

    +20

    -0

  • 420. 匿名 2020/11/29(日) 20:27:26 

    >>414
    ずっと通ってますよ。

    +6

    -2

  • 421. 匿名 2020/11/29(日) 20:28:37 

    >>345
    縁を切れば良い。

    出来なきゃ一緒におちるのみ。

    +1

    -4

  • 422. 匿名 2020/11/29(日) 20:28:54 

    >>411
    小学生の子供のお手伝いですよね。

    +24

    -2

  • 423. 匿名 2020/11/29(日) 20:29:21 

    >>419
    そっか。私の誤解か。

    +0

    -9

  • 424. 匿名 2020/11/29(日) 20:29:32 

    このトピ読んで、ニートには罪悪感感じる人と感じないタイプがいることが分かった。

    +12

    -0

  • 425. 匿名 2020/11/29(日) 20:32:38 

    >>418
    ニート歴も長いし、もう浮世離れした感じなのではっきり言って普通の企業で働けるような人間ではなく、そういう引きこもりの人を支援する所にお世話になっています。そこで合いそうな職場を紹介してもらっていました。全て、そういう訳ありの人を受け入れてくれる様な職場なんです。だけどそこにも行きたくないと。色々と働きたくない理由を並べては拒否っています。働かない理由が欲しいように見えます。

    +20

    -0

  • 426. 匿名 2020/11/29(日) 20:33:18 

    >>32
    職場に嫁のことニート扱いしてる男性がいたけど、奥様とお話しする機会があって、蓋開けてみたらガッツリパートしてるし、お料理も上手そうだったよ
    ただ単に偉そうにしたいだけの男の可能性もあるから話半分に聞き流しとくのが無難だよ

    +235

    -3

  • 427. 匿名 2020/11/29(日) 20:33:49 

    >>415
    横だけど、それって、勉強じゃなくない?一つのパターンをまたまた親から聞いただけの浅い知識でしょ。

    +6

    -2

  • 428. 匿名 2020/11/29(日) 20:36:07 

    >>426
    男の人もなんだね。女の人の会話の特長だと思ってた。パートナー(旦那や彼氏)の愚痴や悪口言うの。

    +39

    -3

  • 429. 匿名 2020/11/29(日) 20:37:13 

    >>11
    毎週末の風呂掃除でお小遣い…ホント小学生みたい。
    子供部屋おばさんと言われても仕方ない。

    +95

    -5

  • 430. 匿名 2020/11/29(日) 20:37:22 

    >>424
    あと罪悪感感じてるフリの人もね。

    +10

    -2

  • 431. 匿名 2020/11/29(日) 20:37:37 

    >>325
    甘やかすと暴力でおどされるのは違いますよ

    +13

    -0

  • 432. 匿名 2020/11/29(日) 20:38:44 

    妹が大学卒業後就職し、その職場がかなりのブラック企業でパニック障害とうつになり2年間無職でした。
    病気のこともあり本人もですが近くにいる身内の私もとても辛かったです
    長年ニートの身内となると本当に大変だろうなと思う

    +15

    -0

  • 433. 匿名 2020/11/29(日) 20:38:53 

    まあ勝手に産み出されて働けと言われてもはぁ?だよね普通
    むしろまともな思考

    +1

    -15

  • 434. 匿名 2020/11/29(日) 20:40:35 

    ニートは生きてて楽しいの?
    べつに生きてても仕方なく生きてるなら、もういいよ

    +9

    -5

  • 435. 匿名 2020/11/29(日) 20:41:19 

    >>434
    毎日楽しい

    +5

    -3

  • 436. 匿名 2020/11/29(日) 20:41:52 

    >>32
    ニートの頭の中にいるエア会社にいるエア同僚のエア妻への愚痴書く髭ニート
    シュールww

    +2

    -9

  • 437. 匿名 2020/11/29(日) 20:42:45 

    >>426
    大体、職場で奥さんの悪口言うってその時点でクソ男だよね。だからそういう男の言うことは信用ならないなーと思う。しかも、実際はがっつりパートしてるんだよね。にもかかわらずニート扱いとか、まじでモラハラ野郎だわ。
    けどそれを間に受けて、奥さんひどーい!とか言う女もいるんだよね💦

    +89

    -3

  • 438. 匿名 2020/11/29(日) 20:44:49 

    >>433
    産み落とされてから何十年経ってるんだよ。いい加減前向け。

    +14

    -5

  • 439. 匿名 2020/11/29(日) 20:44:57 

    >>344
    ありがとうございます。温かい言葉はとても救われます。

    +15

    -0

  • 440. 匿名 2020/11/29(日) 20:45:33 

    >>425
    働かない理由を探しているというより、色々な不安を考えてしまうからではないですか?私も戻る前はそうでしたよ…。

    +7

    -6

  • 441. 匿名 2020/11/29(日) 20:47:04 

    >>384
    ニートじゃないよ。家事は立派な労働。ただその労働にみあった給料貰えてると良いですね。

    +9

    -6

  • 442. 匿名 2020/11/29(日) 20:47:37 

    自分が12年、ニート

    +3

    -5

  • 443. 匿名 2020/11/29(日) 20:50:35 

    >>433
    こういう思考の人、ホントに存在してるんですね。。マイナス思考の極!私のマイナス思考なんて、大したことないなぁと励まされる。

    +8

    -3

  • 444. 匿名 2020/11/29(日) 20:54:45 

    >>409
    そもそも収入ないのに節税対策ってw

    +17

    -1

  • 445. 匿名 2020/11/29(日) 20:59:11 

    >>104
    うちの義姉、引きこもり歴20年。義親、変な占い師又は神社にお参り等の神頼み以外の実戦的なことは何もしてませんよ?
    車も与え車の維持費、年金全て支払ってますしお年玉も10万とかあげてるそうです。
    義姉?来年50歳になります。

    +35

    -4

  • 446. 匿名 2020/11/29(日) 21:00:06 

    私がニートです 家族で1番貯金持ってます

    +2

    -5

  • 447. 匿名 2020/11/29(日) 21:00:16 

    >>170

    同じです。違うところは、両親が弟に、関心がないこと。何も言わない、どうにかしようとしてこなかった。
    そして父は他界。母と弟で暮らしています。
    ご両親がしっかりされている方で羨ましい限り。

    先が思いやられます。
    兄弟姉妹の、辛さ、わかります。
    私自身の思春期が一番しんどかったわ。

    +21

    -1

  • 448. 匿名 2020/11/29(日) 21:01:08 

    >>48
    うちも精神疾患(鬱 発達)で国からお金を受給している兄弟がいる。
    情けなくなるよ。

    +16

    -16

  • 449. 匿名 2020/11/29(日) 21:01:26 

    >>48
    ずっと無職のニートの姉に実家と他の相続のほとんどを譲った立場です。

    住む場所を無くすのは可哀そうだ、生活出来ないと心配だ、と思って譲ったのですが、
    段々と姉の認識は歪んできており、自分を「最後まで親の傍にいてあげた素晴らしい人」、
    私の事は「結婚して親を見捨てた酷い奴」と責めるようになりました。
    相続後は古い実家を押し付けられた、自分は被害者だと言いだし、実家の修理代と片づけ代と管理費を請求してきます。必死なんでしょうね。

    実家を譲るだけでは終わらないかと思います。
    相続前にきちんと取り決めをする事をお勧めします。

    +146

    -1

  • 450. 匿名 2020/11/29(日) 21:02:52 

    >>329
    こういう男性は妻を心療内科に連れて行ったこともドヤ顔で言う
    そんな妻を献身的に面倒見てる俺!ってナルシズムに溢れて
    会社にそんな男性がいるけど、皆どう接していいか戸惑ってるのに、本人だけ自信満々でメンヘラニートの奥さんの面倒見てる俺自慢してくる
    そして普通に不倫してる

    ニートの女性はこういう男性と結婚すればいいかもしれない

    +21

    -2

  • 451. 匿名 2020/11/29(日) 21:02:57 

    兄がこの前失職して家でゲームばかりしてるけど、哀れだなと思う
    いつも元気で俺は正しいみたいな顔してたくせに、ニートになっても大して変わらない
    嫌いだから同情はできない

    +17

    -0

  • 452. 匿名 2020/11/29(日) 21:03:28 

    >>412
    長年ニートですが一番の理由は社会に出て迷惑をかけるのが怖いからです。もうひとつは今の生活に満足してることです。高齢の親と毎日一緒に過ごせる、そばにいて力仕事などはやってあげられる、浪費もしないし今のところ働く理由がありません

    +5

    -43

  • 453. 匿名 2020/11/29(日) 21:03:35 

    >>1
    今は働いてるけど、兄がニートで父親がモラハラだったから、子供を産みたくない。
    てか家族いらない。
    信頼できる友達が家族です。

    ほんと、金銭的に面倒かけてくる家族は居ない方がマシだし、負債でしかないから。

    +30

    -3

  • 454. 匿名 2020/11/29(日) 21:06:12 

    >>1
    ニートが家族にいると、結婚で避けられるよね。

    若いうちは何とかやり過ごせても、
    老後が地獄だよ。
    年金がないんだから。

    マジで居ない方が良い存在。
    居るだけで迷惑な存在。
    それが家族内ニート

    +53

    -0

  • 455. 匿名 2020/11/29(日) 21:07:23 

    >>259
    すぐ死ねばいいのにね。生産性無いわぁ

    +22

    -3

  • 456. 匿名 2020/11/29(日) 21:07:48 

    >>52
    ニートって既婚者なの?
    ニートは男と付き合ってプロポーズされて結婚生活とか出来るレベルなの?

    +7

    -12

  • 457. 匿名 2020/11/29(日) 21:09:33 

    >>452
    生活費はどうされていますか?

    +16

    -1

  • 458. 匿名 2020/11/29(日) 21:10:15 

    精神疾患持ちのニートが我が家にいる
    精神科で出された薬飲んだら副作用で微熱が出たと大騒ぎして内科へ
    そこから精神科の薬を拒むものの、精神科にはコツコツ通う
    病院帰りにららぽーとやコープ、キューズモールに連れて行ってもらえるから
    運転免許も無いから他人の運転をアテにするアラサーです
    家族も出て行ってほしそうなのに本人は鋼のメンタルで気付かない。逆にメンタル強いんじゃないか?と思ってる

    +22

    -0

  • 459. 匿名 2020/11/29(日) 21:10:28 

    >>339
    働かないし死なないしね

    +21

    -0

  • 460. 匿名 2020/11/29(日) 21:10:35 

    家族にニートがいる人

    +2

    -1

  • 461. 匿名 2020/11/29(日) 21:11:38 

    皆さんのところのニートは精神状態はどんな感じですか?
    危ない目にあった、なんて方いますか?
    うちの兄は不登校からのニートで十数年、段々おかしくなってきてます。ずっと病院へは通っていますが、明らかにおかしいのに「自分は普通だ」と言います。その時点で普通じゃないですよね。
    そしてここでしか言えないけど、この間、ある事件を起こしそうになり、両親が警察に通報して病院へ送られました。事件のことはショックだったけど、病院へ入れた事に対しては少し安心しています。
    リハビリ?のような感じで色々とやってくれているようで、今は落ち着いて生活しているようですが、この先どうなるのか。

    +15

    -0

  • 462. 匿名 2020/11/29(日) 21:12:07 

    >>457
    父親はすでに退職してて母親のパートと貯金です

    +0

    -19

  • 463. 匿名 2020/11/29(日) 21:13:10 

    >>452
    ご両親がいなくなった後の事はどう考えていますか?

    +23

    -0

  • 464. 匿名 2020/11/29(日) 21:13:22 

    >>395
    生保がそう簡単に受けられると思ってるならおめでたい

    +14

    -2

  • 465. 匿名 2020/11/29(日) 21:14:04 

    >>27
    しないから呼び名が変わるだけなんだと思うよ

    +9

    -1

  • 466. 匿名 2020/11/29(日) 21:14:31 

    >>11
    何歳?

    +11

    -4

  • 467. 匿名 2020/11/29(日) 21:15:30 

    >>429
    働いて家にお金を入れて実家暮らしをしてる人を子供部屋おじさん、おばさん呼ばわりすることに違和感があった
    働きもせず親からお小遣いもらってる人はまさに子供部屋おばさんだと思う

    +41

    -3

  • 468. 匿名 2020/11/29(日) 21:16:05 

    うちのニートは病弱なふりするニートです。
    何故か異常なほどに心配性。
    工事の業者が家に来たら自分が襲われるんじゃないか⁈と恐れてる。
    心療内科連れて行っても薬飲まないから意味なし。
    そのくせ少しでも寝れないと不眠だと大騒ぎする。
    そりゃ働いてないしたいして動いてないんだから疲れてなくて寝れないんでしょ。

    身内の自営業の手伝いをたまにしたらすごく偉そうに報告してくる。もう29歳なんだから普通にフルタイムで働いてほしいし家も出て行ってくれ
     

    +16

    -2

  • 469. 匿名 2020/11/29(日) 21:17:18 

    >>372
    持ち家はありますが妹が継いでくれればと思ってます。生活保護貰えるならお金の面は安心ですね。
    もう数年前ですが妹はリスカやODを1度ずつした事があります。通院してからは全くないですが親が亡くなった後の妹の精神状態が心配で…
    トピズレすみません。

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2020/11/29(日) 21:17:37 

    >>462
    清々しいくらいの屑ですね。

    +39

    -2

  • 471. 匿名 2020/11/29(日) 21:17:58 

    >>11
    私は小5から毎日米研ぎ、食器洗い、洗濯物たたみをしてたけどそれでお駄賃みたいなものはもらえなかったよ
    家にいる以上手伝いは当たり前だってさ
    ご両親が優しくて羨ましい

    +63

    -9

  • 472. 匿名 2020/11/29(日) 21:18:49 

    引きこもりやニートになる人は悪いけど親の責任だよ。親の助けが欲しい時に親が助けなかった、進路の話といった重い話(ごめんなさい。言葉悪いですね)の時に知らんぷりしてたんじゃないのかな

    +27

    -4

  • 473. 匿名 2020/11/29(日) 21:19:21 

    >>452
    力仕事ができるなら日雇い派遣できるんじゃない?

    +26

    -1

  • 474. 匿名 2020/11/29(日) 21:20:07 

    バツイチでもどりパートおばさん
    結婚中は(正社員からパート)ニートと呼ばれなかったけど父親に事あるごとにニートと言われる
    仕方ないかあ…

    +1

    -5

  • 475. 匿名 2020/11/29(日) 21:20:44 

    誰かに守ってもらわないと日常生活も満足に送れない状態で、誰かに何かを依存しながら日々を送り、それでも趣味や娯楽やテレビやネットを普通に楽しめる…
    周りの家族は皆働いてるのに、自分だけが働かずに周りの家族に面倒を見てもらう日々…

    そういう生き方してて虚しくならないのかな?生きてて楽しいのかな?とニートの家族に思う

    +10

    -1

  • 476. 匿名 2020/11/29(日) 21:20:51 

    >>104
    親もニートの娘や息子に気を使うんだよ

    +32

    -0

  • 477. 匿名 2020/11/29(日) 21:21:13 

    >>450
    私だわ、ダンナの借金返して子ども育てて専業、
    結婚2、3年で浮気今に至る、働けよ笑とか言われるけど子どもの面倒朝から晩までみて家事全て!?? 
    割りに合わないけど子どもが自立するまでは別れない
    、死んでくれないかなとお互い思っている
    離婚の準備するのも面倒、実家近所で結婚するもんじゃないなぁ

    +9

    -4

  • 478. 匿名 2020/11/29(日) 21:21:16 

    >>395
    あんたのためにみんな税金納めてるわけじゃないんで

    +14

    -2

  • 479. 匿名 2020/11/29(日) 21:25:41 

    両親がいなくなった後は、私はとても面倒見る余裕はありません。みる気もありません。
    それでもなお働けないと言うなら自分で生活保護申請してください、って感じなんだけど、そもそも申請すら行けなさそうw 本気でホームレスにでもなるんじゃないかなと思う。ホームレスになってでも働こうとはしないかも。
    しかも、持ち家があると生活保護ってもらえないんだよね?実家も処分するしかないのかな?固定資産税だって払えないと思うし。
    けど、それだって私がやってやらないと何もできなさそうで本当に頭が痛い…死ねないくせに死にたい死にたい言いやがって。死にたいのはむしろこっちだ。

    +14

    -1

  • 480. 匿名 2020/11/29(日) 21:26:20 

    7つ下の妹が高卒ニート。
    高校は田舎の私立でバカでも名前を書けば受かるところ、家は貧乏なのに学費が高くて私が工面してた。
    高校3年のときに受験も入社試験も全く受ける様子がなく、親に聞いたら「お前と違って勉強が好きな子じゃないから大学には行かせない、でもお前と同じように4年間は好きなことをさせようと思う」という頭の悪い事を言っていたのでニートなのは親のせい。
    4年間も無職だった奴を取ってくれるまともな会社なんてないし、勉強すら頑張ったことがない奴がいきなり働けるわけないし思った通り10年間もニート生活中。

    +21

    -1

  • 481. 匿名 2020/11/29(日) 21:26:33 

    NHKでひきこもりの死をやっているね

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2020/11/29(日) 21:27:53 

    >>1
    本当にね闇の仕置き人みたいな組織がいたら無理矢理蟹工船とかマグロ漁船とかアフリカの鉱山とか連れてって欲しい。無敵の人間にはこれ位しないと家族の不安は消えないよ。
    何十年単位の引きこもり無職中年なんかただの甘えだって。何十年もお金や衣食住の心配しなくていい中でいつまで病んでんのよ?
    張りぼてのプライドだけで生きられるなら糞楽よね?50代目の前にして雰囲気とか顔の表情なんか子供みたいよ?
    考えも言動もただの駄々っ子。
    本当、どっか行ってくんないかな?
    聞いてるか?姉。お前のことだよ。

    +45

    -1

  • 483. 匿名 2020/11/29(日) 21:28:01 

    うちの兄は3年ぐらいニート
    結局さどこの家も親が甘いよね
    うちなんてこの間ゲーム欲しいからって母が兄にお金与えててひいた
    早く家出てきいきたい

    +14

    -0

  • 484. 匿名 2020/11/29(日) 21:28:11 

    自殺されたり自分が刺されたりっていう怖さがあるから強く言えないんだと思う。
    スッゴい憎まれて夜寝てるときでも刺されたらとか思っちゃうよ。

    +11

    -0

  • 485. 匿名 2020/11/29(日) 21:29:52 

    >>452
    変に自分に都合の良いようにプラス思考になっちゃってるけど、ご両親は働いて欲しいに決まってますよ…

    +45

    -0

  • 486. 匿名 2020/11/29(日) 21:30:06 

    うちのニートはやたら病院行きたがる通院ニート。
    社会保健なんてまともに納めてたこと無かったと思うんだけど、ずっと家族に扶養されてきて医療費だけは人一倍使っていく搾取型ニート。

    働かないから使い所もない身体と心なのに、健やかに保とうと人一倍の努力をする

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2020/11/29(日) 21:30:12 

    >>11
    親が可哀想。

    +33

    -1

  • 488. 匿名 2020/11/29(日) 21:30:31 

    ニートでひきこもりのくそあにき
    せいぜいやることは風呂洗いと掃除機かけ
    洗濯物はとりこんでも畳まないし、上げ膳据え膳
    それで夜中にげらげら笑いながらゲームしてていっそのこと◯んで欲しい

    +5

    -1

  • 489. 匿名 2020/11/29(日) 21:30:50 

    アラフィフのベテラン無職の義姉いますが宇宙に飛ばしたいです。

    +13

    -0

  • 490. 匿名 2020/11/29(日) 21:31:52 

    >>452
    そりゃずっとニートしてたら世の中に出るの怖いでしょうね。甘えてるわ働け

    +32

    -4

  • 491. 匿名 2020/11/29(日) 21:31:54 

    うわっこのトピカリカリしてるね。思ってたのと違うわ。

    +7

    -3

  • 492. 匿名 2020/11/29(日) 21:32:38 

    >>491
    どういうトピを想像してたの?
    ニートの家族なんかいたらイライラするに決まってるじゃん

    +12

    -0

  • 493. 匿名 2020/11/29(日) 21:33:10 

    >>484
    うちも両親が寝室に鍵付けたし、刃物も隠して時期があった。
    母親はビクビク。父はそれでもきちんと言うことは言ってる。それで殴られて骨折した事もある。この間は刺されそうになって警察沙汰。もう◯んで欲しいです。

    +11

    -0

  • 494. 匿名 2020/11/29(日) 21:33:23 

    >>480
    たまにいるダメな親で
    「出来ない子にはとことん甘やかして、普通に出来る子には過剰に要求する。
    でも変なところで双方を平等に扱うため矛盾が生じる」
    っていうパターンがあるよね
    前者はニートやクズ人間に、後者は心に傷を抱えてある時爆発する結末になる

    +19

    -0

  • 495. 匿名 2020/11/29(日) 21:34:30 

    ニートのせいで、家族みんなが迷惑。
    他人を養ってるようなもん。
    気持ち悪い。働け

    +12

    -0

  • 496. 匿名 2020/11/29(日) 21:34:33 

    意外となんとかする人多そう

    +1

    -5

  • 497. 匿名 2020/11/29(日) 21:35:42 

    ニートってさ 結局無職ってことでしょ?ひどくなると引きこもり?
    軽くニートって言わないで無職の引きこもりって言ったらいいやん

    +6

    -2

  • 498. 匿名 2020/11/29(日) 21:35:50 

    >>18
    専業主婦でいられるうちは精一杯楽すべき
    楽しむべき

    専業主婦からの離婚で働きづめですよ、私

    渡鬼の再放送見ながらのんびりしてた専業主婦時代に戻りたい…

    +31

    -5

  • 499. 匿名 2020/11/29(日) 21:35:59 

    >>353
    そうだよね
    勇気を出してコメントしてくれたのにキツい言い方だよね
    でもね、10年ニートだからもう無理だなって思わないで欲しい
    10年罪悪感を感じる事の方がしんどいよ
    そのしんどさに耐えられるって強いと思うよ

    +7

    -16

  • 500. 匿名 2020/11/29(日) 21:36:55 

    >>452
    怖いのはわかります。普通の人でも、しばらく働いてない期間があったら次働くのビクビクします。
    けど、ニートやってる間、あなたの代わりに親か誰かが稼いでくれてるんですよね?本当に心から感謝して欲しい。好きでそんなことしてるわけじゃない。
    私だって好きでニートしてないと思うかもしれないけど。でも家に居られるのだから。
    いつまで面倒見させんのよ、老後くらいゆっくり暮らさせてあげてよ。

    +47

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード