-
1. 匿名 2020/11/29(日) 09:37:11
出典:image.news.livedoor.com
【海外発!Breaking News】ビーチに打ち上げられた猛毒のアオミノウミウシ、神秘的な姿に驚きの声(南ア)<動画あり> | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp南アフリカのビーチにて11月16日、ウミウシ類の“アオミノウミウシ”が大量に打ち上げられているのを近くに住む女性が発見した。女性はこの生物が有毒であるとは知らなかったが、「刺されそうな気がした」と本能的に勘を働かせて接触を回避したという。
アオミノウミウシは肉食性でクラゲのような浮遊性刺胞動物に取りついて移動し、それらを栄養源としても捕食している。とくに猛毒で知られる“カツオノエボシ”を好んで食しており、クラゲの毒の刺胞を自らの体に取り込んで濃縮、さらに強い毒で刺す「盗刺胞」で外敵から身を守る。そのためアオミノウミウシに刺されると吐き気、激しい痛み、嘔吐、急性アレルギー性接触皮膚炎などの症状に襲われるという。
+386
-3
-
2. 匿名 2020/11/29(日) 09:38:06
刺繍みたい!+956
-0
-
3. 匿名 2020/11/29(日) 09:38:08
伝説のポケモンっぽい……?+898
-0
-
4. 匿名 2020/11/29(日) 09:38:15
なんかキモイけど神秘的だね+675
-1
-
5. 匿名 2020/11/29(日) 09:38:16
使途・・ではないけど+19
-1
-
6. 匿名 2020/11/29(日) 09:39:02
なんかキモい+128
-12
-
7. 匿名 2020/11/29(日) 09:39:11
生き物に見えない。海にいる青色の生き物は危険だね。+493
-0
-
8. 匿名 2020/11/29(日) 09:39:17
ドラゴンストライクに出てきそうだな+116
-2
-
9. 匿名 2020/11/29(日) 09:39:42
いかにも猛毒持ってそうな見た目+291
-4
-
10. 匿名 2020/11/29(日) 09:39:42
ウミウシってとにかく色んな姿だよね、同じ姿のウミウシ同士で出会うことなんてあるのかしら?ってくらい。+285
-2
-
11. 匿名 2020/11/29(日) 09:40:06
自然界で作られた外観なの?凄い!+238
-2
-
12. 匿名 2020/11/29(日) 09:40:10
気持ち悪い+39
-10
-
13. 匿名 2020/11/29(日) 09:40:15
他の生き物の毒を体内に取り込んで濃縮してさらに強い毒にするってなんかカッコイイ
怖いけど+306
-1
-
14. 匿名 2020/11/29(日) 09:40:15
配色が不思議
グラデーションしてる+194
-0
-
15. 匿名 2020/11/29(日) 09:40:30
DQNの車に飾ってありそう+200
-0
-
16. 匿名 2020/11/29(日) 09:40:30
思っていたよりグロくなく綺麗だった。+182
-1
-
17. 匿名 2020/11/29(日) 09:40:46
+522
-2
-
18. 匿名 2020/11/29(日) 09:40:46
2枚目の顔?がスティッチみたい〜(^ω^)+14
-0
-
19. 匿名 2020/11/29(日) 09:41:17
神の造形美+83
-0
-
20. 匿名 2020/11/29(日) 09:41:28
これを触ろうとは思わない。+71
-4
-
21. 匿名 2020/11/29(日) 09:41:40
すごい生き様だな!+28
-0
-
22. 匿名 2020/11/29(日) 09:41:58
これ何センチぐらい?
10cm以上だったら恐い+67
-0
-
23. 匿名 2020/11/29(日) 09:42:28
RPGのモンスターに出てきそう+28
-0
-
24. 匿名 2020/11/29(日) 09:42:29
ウミウシに毒のある種なんているんだ!
てっきりアメフラシみたいなものだと思ってた
知らなかったら、触っちゃうねコレ+57
-1
-
25. 匿名 2020/11/29(日) 09:42:44
+253
-1
-
26. 匿名 2020/11/29(日) 09:42:58
FFの召喚獣に居そう。水とか氷系の凄い魔法唱えてきそう+100
-0
-
27. 匿名 2020/11/29(日) 09:43:01
結構小さかった気がする+2
-0
-
28. 匿名 2020/11/29(日) 09:43:03
凄い
水から出てもこんななんだ
芸術だね~+19
-2
-
29. 匿名 2020/11/29(日) 09:43:10
カツオノエボシは猛毒持ってるとして知られてるけど、それを食べて濃縮した毒を体内に貯めて使うとか、本当にすごい毒なんだねびっくり。+116
-0
-
30. 匿名 2020/11/29(日) 09:43:24
>>17
ええー!!?+93
-3
-
31. 匿名 2020/11/29(日) 09:43:24
ジュディオング?の衣装みたいなヒラヒラは、水中に入るとクラゲっぽく見えるのかな?+2
-0
-
32. 匿名 2020/11/29(日) 09:44:13
>>25
ペーズリーな!+60
-1
-
33. 匿名 2020/11/29(日) 09:44:29
ウミウシって種類も多くて不思議だよね
これもウミウシ+303
-0
-
34. 匿名 2020/11/29(日) 09:45:18
サルートのブラにこういうの付いてそうw+111
-0
-
35. 匿名 2020/11/29(日) 09:45:42
>>24
いわ触らないよww
いかにも毒持ってそうなギラギラ感
ふつうのウミウシはカラフルなのもいるけどもっとほんわかしてる+7
-0
-
36. 匿名 2020/11/29(日) 09:45:48
>>33
なんかかわいいw+137
-0
-
37. 匿名 2020/11/29(日) 09:47:00
>>25
こんなに似せたやつを探してくるあなた凄いよ。+144
-0
-
38. 匿名 2020/11/29(日) 09:47:17
>>33
かわいい。
ファンタジーな世界だな。+106
-0
-
39. 匿名 2020/11/29(日) 09:47:28
カツオノエボシを主に食べてるから同じ色で同じメタリック感なのかな。+2
-0
-
40. 匿名 2020/11/29(日) 09:48:20
ファイナルファンタジーの敵にいそう。
不思議な造形だね。+36
-1
-
41. 匿名 2020/11/29(日) 09:48:42
F Fに出てきそう+13
-0
-
42. 匿名 2020/11/29(日) 09:48:50
>>1
花の模様みたいで綺麗と思ってしまった+32
-1
-
43. 匿名 2020/11/29(日) 09:50:42
美川憲一の紅白の衣装ってこんなイメージ+40
-0
-
44. 匿名 2020/11/29(日) 09:51:17
FFでもこの色合いや造形は8以向だよね+18
-0
-
45. 匿名 2020/11/29(日) 09:51:21
>>20
好奇心旺盛なうちの子どもなら触りそうで怖い。
でも、アフリカ行かないから大丈夫だな。+20
-0
-
46. 匿名 2020/11/29(日) 09:52:10
>>33
かわいい♡これも毒持ってるの?+54
-1
-
47. 匿名 2020/11/29(日) 09:52:14
綺麗で派手なモンスター+7
-0
-
48. 匿名 2020/11/29(日) 09:52:38
>>33
ポケモンのシェイミみたいだ+31
-0
-
49. 匿名 2020/11/29(日) 09:53:07
>>32
ペイズリーじゃなく今はペーズリーなの?(最近そんなトピがあったな)+37
-1
-
50. 匿名 2020/11/29(日) 09:53:11
カツオのエボシって鰹の烏帽子って感じ?
凄いネーミング
気になったから検索してみる+11
-0
-
51. 匿名 2020/11/29(日) 09:53:31
ウミウシの可能性は無限大+18
-0
-
52. 匿名 2020/11/29(日) 09:54:07
>>1
生態が最強すぎるんだが‥+18
-0
-
53. 匿名 2020/11/29(日) 09:54:41
>>24
私も触っちゃう
「見てこれ〜」とか言ってみんなに見せに行ってしまうわ+14
-1
-
54. 匿名 2020/11/29(日) 09:54:53
>>33
このうさぎみたいなやつも可愛い+144
-1
-
55. 匿名 2020/11/29(日) 09:56:33
FFの召喚獣みたい…+3
-0
-
56. 匿名 2020/11/29(日) 09:58:07
けっこう小さいんだなぁ+86
-0
-
57. 匿名 2020/11/29(日) 09:59:19
サルートの刺繍にありそうな色合いと模様、キレイ。+7
-0
-
58. 匿名 2020/11/29(日) 09:59:46
>>1
こういうのが外来種で入って来ないことを祈るばかり+38
-0
-
59. 匿名 2020/11/29(日) 10:01:04
>>22
10センチも無かった筈
小っちゃいんだよね+10
-0
-
60. 匿名 2020/11/29(日) 10:01:53
>>56
オッサン触っとるやないかい!+65
-0
-
61. 匿名 2020/11/29(日) 10:01:56
ルギア!+5
-0
-
62. 匿名 2020/11/29(日) 10:02:09
地球外生命体って感じ+3
-0
-
63. 匿名 2020/11/29(日) 10:03:22
>>45
「おめでとうございます!アフリカ旅行が当たりましたよ‼️」+18
-1
-
64. 匿名 2020/11/29(日) 10:03:36
>>56
予想外過ぎるサイズ
アクセとかの落とし物かな?って拾ってしまいそう+64
-0
-
65. 匿名 2020/11/29(日) 10:03:47
カツオのエボシも綺麗なクラゲなんだよね。
危険だけど。+2
-0
-
66. 匿名 2020/11/29(日) 10:03:50
>>22+77
-0
-
67. 匿名 2020/11/29(日) 10:04:08
>>56
触ってる〜。この大きさなら知らずに踏んで足の裏を刺されそう。+41
-0
-
68. 匿名 2020/11/29(日) 10:05:11
ウミウシ可愛いね
どっかで見たことあるような…+52
-0
-
69. 匿名 2020/11/29(日) 10:06:18
>>56
そう!
画像検索したらみんな手のひらに載せてたよ。
ほんと、刺されないようにと思っても海の中じゃ気が付かない大きさだよね。
それにしても綺麗だね。おちてたピアス拾ったみたいなえづら+34
-1
-
70. 匿名 2020/11/29(日) 10:07:54
>>66
地球外生命体 って感じ。+53
-0
-
71. 匿名 2020/11/29(日) 10:08:19
じいちゃんばあちゃんの家の近くの海にもウミウシ、というかアメフラシがいっぱいいたなあ。画像は人によっては閲覧注意かもしれないから貼らないけど、見た目に寄らず極上のビロードのような、低反発枕のような触り心地がすごい。
紫だし白いドットだしグロと思うかもしれないけど、もし見つけたらなでてみて欲しい。本当にうっとりするぞ+10
-0
-
72. 匿名 2020/11/29(日) 10:08:59
>>68
ふふふ ピカチューね。+25
-0
-
73. 匿名 2020/11/29(日) 10:10:20
調べてみたら、好物のカツオノエボシという猛毒を持ってるクラゲも綺麗なブルー。長く伸びた触手部分で刺されらしいから、こういう綺麗なブルーはやっぱり毒なんだね。+38
-0
-
74. 匿名 2020/11/29(日) 10:10:27
>>68
ピ、ピカ…+24
-1
-
75. 匿名 2020/11/29(日) 10:10:35
>>53
横
毒持つ生物はハデな色や独特の形で毒ありますよって教えてくれてるんだよ。+14
-0
-
76. 匿名 2020/11/29(日) 10:10:50
>>71
刺されないの?+9
-0
-
77. 匿名 2020/11/29(日) 10:12:08
>>73
カツオノエボシ素手で持つとか危険過ぎて有り得ない。
この画像良くないわ。
こんなふうに触っていいなんて勘違いする人が出てくる。+44
-0
-
78. 匿名 2020/11/29(日) 10:14:29
>>49
外国語のカタカナ表記だからどちらでもいいんだよ。
どちらがより定着しているか、というだけの差。+15
-0
-
79. 匿名 2020/11/29(日) 10:14:54
>>3
ピカチュウウミウシならいます。
(学名は違うけど、ピカチュウウミウシで通用するくらいに浸透してはいる)+47
-0
-
80. 匿名 2020/11/29(日) 10:20:08
+99
-0
-
81. 匿名 2020/11/29(日) 10:21:51
>>33
家で飼いたい。
仕事で疲れた時に見たら癒されそう。+19
-0
-
82. 匿名 2020/11/29(日) 10:22:44
このウミウシそんな特徴あったんだ!+1
-0
-
83. 匿名 2020/11/29(日) 10:24:02
>>49
悟空さが降臨したんだよ+13
-0
-
84. 匿名 2020/11/29(日) 10:24:36
>>73
小学生の時クラゲに刺されたことある。
腕に細い足みたいのが絡みついてきて触った所の皮膚が模様みたいに腫れ上がった。電気の走るような激痛とそのあとのジンジンするのも火傷に似ている。
皆さん気をつけて。+11
-0
-
85. 匿名 2020/11/29(日) 10:25:32
>>33
なんて種類のウミウシか知りたい。
緑 ウミウシ で検索したら
ゴーヤみたいなウミウシが出てきてしまったw+77
-0
-
86. 匿名 2020/11/29(日) 10:26:18
>>1
トカゲのレジェンドみたい+5
-0
-
87. 匿名 2020/11/29(日) 10:26:26
>>71
へぇーー 来年海行ったら探すわ+2
-0
-
88. 匿名 2020/11/29(日) 10:28:49
>>76
紫で白いドットのアメフラシは刺さないよ
危険を感じると紫の汁出すけど別に毒というわけではない
普通になでたり持ったりする分には大丈夫+8
-1
-
89. 匿名 2020/11/29(日) 10:29:31
>>33
森の妖精さんみたいw+17
-0
-
90. 匿名 2020/11/29(日) 10:30:15
>>71
ウミウシ・アメフラシいっぱいいる海、見てみたい。
もし、差し支えなければどこの地方かだけでも知りたいです。
+2
-0
-
91. 匿名 2020/11/29(日) 10:33:33
>>66
爪壊死しかけてない?+10
-0
-
92. 匿名 2020/11/29(日) 10:33:58
>>25
こんなんアオミノウミウシ柄じゃん+15
-0
-
93. 匿名 2020/11/29(日) 10:34:13
>>33
黒い目みたいのもちゃんとついてる…これ目なの?+11
-0
-
94. 匿名 2020/11/29(日) 10:35:06
>>33
調べたらホホベニモウミウシっていうんだね
ほっぺがピンクだから頬紅かw+85
-0
-
95. 匿名 2020/11/29(日) 10:37:30
>>3
モンハンもあり得る+1
-0
-
96. 匿名 2020/11/29(日) 10:38:45
>>25
ヒロシの兄です…
兄です…
兄です…
みたいなモデル+23
-1
-
97. 匿名 2020/11/29(日) 10:40:29
>>83
やめてwww+11
-0
-
98. 匿名 2020/11/29(日) 10:44:17
>>66
ちっさw+22
-0
-
99. 匿名 2020/11/29(日) 10:47:15
>>66
想像以上にちっちゃかった。+46
-1
-
100. 匿名 2020/11/29(日) 10:53:58
>>1
あら、可愛いわね。
わたくし、飼ってみたいわ。
世話が面倒臭くなったら、処理してブローチに。
飽きたら捨てればいいいものネ。
美香さん、買って来て下さいナ。+9
-3
-
101. 匿名 2020/11/29(日) 10:58:50
>>1
こりゃ子供が触りそうだね
+17
-0
-
102. 匿名 2020/11/29(日) 11:03:40
>>83
なんだ、おめェもぺぇずりーなんか。
うちのチチのぺぇずりーもすげえぞ+14
-0
-
103. 匿名 2020/11/29(日) 11:08:13
FF10の水中戦で出てきそう+3
-0
-
104. 匿名 2020/11/29(日) 11:12:51
>>1
これが表なのか裏なのかも分からないw+8
-0
-
105. 匿名 2020/11/29(日) 11:12:56
>>83
ぺえずりーでぇー好きだあー+2
-0
-
106. 匿名 2020/11/29(日) 11:14:18
>>66
メンインブラックなら、ここからちゃんと成長するんだよね。+8
-0
-
107. 匿名 2020/11/29(日) 11:20:45
前にプレイしたFF10のモンスターでこんなのいたよなと思ったら近いのがいた👾
+25
-0
-
108. 匿名 2020/11/29(日) 11:25:08
>>94
名前教えてくれてありがとう。
頬紅かわいいね。+24
-0
-
109. 匿名 2020/11/29(日) 11:27:00
>>102
下ネタかよw+10
-0
-
110. 匿名 2020/11/29(日) 11:44:40
>>56
なんで刺されない?+11
-0
-
111. 匿名 2020/11/29(日) 11:54:03
>>13
虫にもいるよね+1
-0
-
112. 匿名 2020/11/29(日) 11:55:30
>>26
さしずめ8とかに出てきそう。+4
-0
-
113. 匿名 2020/11/29(日) 12:16:43
>>79
これは!!!wwwww
ピカチュウはこれが原案なのかな?+3
-0
-
114. 匿名 2020/11/29(日) 12:28:34
これだけ色々あるならどっかの水族館にウミウシ館というのを併設すれば流行ると思う+6
-0
-
115. 匿名 2020/11/29(日) 12:45:44
>>33
調べたらこのひと、光合成してそれをエネルギーに出来るんだってね!すげー!+16
-0
-
116. 匿名 2020/11/29(日) 13:24:40
>>29
アオミノウミウシがカツオノエボシを食べてるところ。
ブルードラゴンvsボトル+20
-0
-
117. 匿名 2020/11/29(日) 13:25:49
>>116
ブルードラゴンvsブルーボトルだ
+8
-0
-
118. 匿名 2020/11/29(日) 13:26:48
>>94
チークはセザンヌ派かしら…+4
-0
-
119. 匿名 2020/11/29(日) 13:50:07
生命体の神秘だね
触りたくなるよ+1
-0
-
120. 匿名 2020/11/29(日) 14:07:02
>>33
緑のひつじみたい
かわいい♡+9
-0
-
121. 匿名 2020/11/29(日) 14:53:38
>>56
いや、水も一緒に掬って浮かせてない?+11
-0
-
122. 匿名 2020/11/29(日) 15:21:09
>>90
東北地方の日本海側です。浅瀬の岩場に結構います
ぜひ見つけてみてください+1
-0
-
123. 匿名 2020/11/29(日) 16:02:38
>>13
相手の毒も吸収して更に強そうだけど
天敵は何だろうね~?
+2
-0
-
124. 匿名 2020/11/29(日) 16:58:44
>>3
ディアルガに見えた+1
-0
-
125. 匿名 2020/11/29(日) 17:07:00
置いていきます
ボウイ×ウミウシBowiebranchiabowiebranchia.tumblr.comNudibranchia or other opisthobranchia compared to the various looks of David Bowie.
+2
-0
-
126. 匿名 2020/11/29(日) 19:17:48
>>33
絶対草タイプだわ+8
-0
-
127. 匿名 2020/11/29(日) 19:18:30
>>122
ありがとうございます。
探してみたいです。+1
-0
-
128. 匿名 2020/11/29(日) 19:44:30
カツオノエボシも検索したら幻想的だった!+0
-0
-
129. 匿名 2020/11/29(日) 19:53:30
>>94
・・←コレって目なのか!?+10
-0
-
130. 匿名 2020/11/29(日) 20:13:14
鳳凰のようだ
+1
-0
-
131. 匿名 2020/11/29(日) 20:27:55
>>90
春先、どこの海でも見れますよ。アメフラシの産卵期だし。卵は黄色い麺の塊みたいで海そうめんとよばれます。波打ち際にいます。
アメフラシはけっこうでかくて重みがありますよ。+2
-0
-
132. 匿名 2020/11/29(日) 20:32:28
+8
-0
-
133. 匿名 2020/11/30(月) 00:39:05
>>15
吹いたwww+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する