
ランクアップしたらもう戻れないもの
467コメント2020/12/02(水) 22:26
-
1. 匿名 2020/11/28(土) 22:18:51
とってもしょうもないことですが
私は先週、生まれてはじめて、45歳になって
トイレットペーパーのダブルを使いました。
間違って買っちゃったんです。
ソフトな肌触り、最高です。
もうシングルに戻れません。病み付きです。
こんなことならもっと早く知りたかった。
皆さん、今さらですが
ランクアップしてもう戻れないものありますか?+696
-16
-
2. 匿名 2020/11/28(土) 22:19:16
生活水準+537
-9
-
3. 匿名 2020/11/28(土) 22:19:24
卵+248
-7
-
4. 匿名 2020/11/28(土) 22:19:24
服
全然違う!
安物は安物+640
-31
-
5. 匿名 2020/11/28(土) 22:19:35
男+194
-3
-
6. 匿名 2020/11/28(土) 22:19:54
調味料+286
-3
-
7. 匿名 2020/11/28(土) 22:19:59
米
毎日食べるしおいしいの食べたい。+709
-7
-
8. 匿名 2020/11/28(土) 22:20:02
ヨーグルト。もっちりしたやつ意外もう食べたくない。+319
-18
-
9. 匿名 2020/11/28(土) 22:20:09
シャンプー+275
-4
-
10. 匿名 2020/11/28(土) 22:20:34
シャンプーかな
高いやつというか、サロン専売の合ってるのは本当にいい
+498
-3
-
11. 匿名 2020/11/28(土) 22:20:38
コート+248
-1
-
12. 匿名 2020/11/28(土) 22:20:54
化粧水+200
-3
-
13. 匿名 2020/11/28(土) 22:20:54
食品全般+117
-1
-
14. 匿名 2020/11/28(土) 22:20:59
+28
-137
-
15. 匿名 2020/11/28(土) 22:20:59
ハサミ
毛抜き+100
-1
-
16. 匿名 2020/11/28(土) 22:21:00
お米。
5キロ2000円以上のものはやはり美味しい。+401
-8
-
17. 匿名 2020/11/28(土) 22:21:01
口紅
デパコス使ったら発色も持ちも良くて完全に沼にはまった
今はクラランスがマスクに付かなくて重宝してる+220
-7
-
18. 匿名 2020/11/28(土) 22:21:04
>>4
私は戻れたわ。+192
-5
-
19. 匿名 2020/11/28(土) 22:21:08
>>4
わかる。
でも、戻りたくはなかったけど、戻らざるを得なくてプチプラに戻っちゃったよ…涙。+248
-2
-
20. 匿名 2020/11/28(土) 22:21:10
旅行の宿泊宿+276
-1
-
21. 匿名 2020/11/28(土) 22:21:10
軽自動車を普通車にしてから軽に戻りたくない。+309
-7
-
22. 匿名 2020/11/28(土) 22:21:13
豆もやし+45
-1
-
23. 匿名 2020/11/28(土) 22:21:24
肉+329
-4
-
24. 匿名 2020/11/28(土) 22:21:27
基礎化粧品。化粧品。+215
-3
-
25. 匿名 2020/11/28(土) 22:21:29
干し芋!!+103
-1
-
26. 匿名 2020/11/28(土) 22:21:35
ノートPC
5万のCeleron、メモリ4GBのやつ使ってたけど、給付金も使って15万のRyzen7、メモリ16GB のやつに変えたら爆速で素晴らしすぎてもう戻れない
+194
-2
-
27. 匿名 2020/11/28(土) 22:21:35
時計+31
-45
-
28. 匿名 2020/11/28(土) 22:21:49
ドレッシング、ポン酢、めんつゆ。+156
-3
-
29. 匿名 2020/11/28(土) 22:22:09
だし+93
-2
-
30. 匿名 2020/11/28(土) 22:22:17
麺つゆ、ポン酢!
全然違うよ!
ちなみに「味ぽん」は私の中では化学調味料の味!
高いのは柚子と醤油と出汁の味がきちんとする!+365
-8
-
31. 匿名 2020/11/28(土) 22:22:17
>>1
なんか可愛い笑+222
-1
-
32. 匿名 2020/11/28(土) 22:22:18
>>14
いやー戻りたいw+20
-1
-
33. 匿名 2020/11/28(土) 22:22:22
>>1
よっ尻セレブ!+451
-4
-
34. 匿名 2020/11/28(土) 22:22:28
ティッシュ
最近いいものに変えたけどほんと気持ちいいね。景品でもらったやつものこってるけど、ほんとガサガサ+172
-3
-
35. 匿名 2020/11/28(土) 22:22:34
男+10
-2
-
36. 匿名 2020/11/28(土) 22:22:40
ジュエリー
安いアクセサリーも楽しいけど、身に付けた時の高揚感が違う+256
-2
-
37. 匿名 2020/11/28(土) 22:22:57
>>4
むしろ「私って何年も同じ服着ないタイプだわ」ってことに気づいて安物に戻った。+323
-2
-
38. 匿名 2020/11/28(土) 22:23:01
セレブ専業主婦!!+13
-4
-
39. 匿名 2020/11/28(土) 22:23:08
自宅。+14
-0
-
40. 匿名 2020/11/28(土) 22:23:44
食パンと米
+94
-1
-
41. 匿名 2020/11/28(土) 22:23:59
家。
これ以外ならなんでも下げられる。+77
-6
-
42. 匿名 2020/11/28(土) 22:24:18
靴+54
-0
-
43. 匿名 2020/11/28(土) 22:24:56
とか言って案外戻れるよ+145
-2
-
44. 匿名 2020/11/28(土) 22:24:57
サランラップ+185
-3
-
45. 匿名 2020/11/28(土) 22:25:07
>>6 わかります。あと砂糖も。煮物やお菓子の味が違う。
+60
-2
-
46. 匿名 2020/11/28(土) 22:26:04
賃貸の部屋かな。最初の部屋が、予算オーバーだけど気に入ったところを借りた。そろそろ家賃1万円くらい下げようかなーと思って探したけど、収納が…日当たりが…水回りが…、で結局ランクを下げられない😓+362
-3
-
47. 匿名 2020/11/28(土) 22:26:20
>>21
車種や使用用途にもよる
軽トラを超える普通車は無いし、世界最強と言われるジムニーを超える普通車もない
軽にも良い車はある+118
-18
-
48. 匿名 2020/11/28(土) 22:26:22
>>10
本当にそう!
うちは子供が美容師なのでお店の商品を半額で買うことができるのですが、一度使うと市販のには戻れないです。
ツバキとかパンテーンとかテレビCMでいかに良さげに宣伝してても「フッ」って思っちゃう。+190
-91
-
49. 匿名 2020/11/28(土) 22:26:22
刺身
いい店行った後に、魚金とか行くとスジっぽくて無理。+110
-2
-
50. 匿名 2020/11/28(土) 22:26:28
麦茶
鶴瓶からはくばくに変えたらもう戻れない+131
-3
-
51. 匿名 2020/11/28(土) 22:26:42
飛行機かな?+20
-6
-
52. 匿名 2020/11/28(土) 22:26:43
>>1
食べるものも、化粧品も、車も、全部だと思う。
ランクアップはスムーズだけど、ランクダウンはきつい。+237
-5
-
53. 匿名 2020/11/28(土) 22:27:49
化粧水。
一本ワンコインレベルの物をテキトーに塗ってたり塗ってなかったりしてたけど、たまたま実家帰ったときに母のちょっとお高い化粧品と乳液塗ってみたら数日で肌が蘇ったので、もうやめられない。+129
-3
-
54. 匿名 2020/11/28(土) 22:28:13
ナプキン。超スリム以外、使えない。+48
-3
-
55. 匿名 2020/11/28(土) 22:28:15
>>23
いいお肉だわ〜!
でも最近胃がムカムカして霜降り肉がキツくなって来たよ…。
+123
-3
-
56. 匿名 2020/11/28(土) 22:28:28
他のものは何とか我慢できるけど
私もお米だけは美味しいやつ食べたい。
ご飯が不味いとどんなにいいおかずでも台無しになるから。
+136
-2
-
57. 匿名 2020/11/28(土) 22:28:51
800円程の文具はさみ→100均のとは違い、10年使っても切れ味抜群
二倍巻きトイレットペーパー→楽
野鳥の会雨靴→雨でも歩きやすい
+95
-4
-
58. 匿名 2020/11/28(土) 22:29:04
>>23
ほんとそう。
高級肉の脂身の甘さ、歯を立てたらすっと切れる柔かさを覚えたら・・・
+76
-4
-
59. 匿名 2020/11/28(土) 22:29:24
男
イケメンと付き合うとブスは恋愛対象じゃなくなる+65
-12
-
60. 匿名 2020/11/28(土) 22:29:49
お米の新米は感動するよね。
戻れるけど、あまり美味しくないなぁって思う。
慣れるけど。+110
-2
-
61. 匿名 2020/11/28(土) 22:29:52
私もシャンプー
美容院で買ったシャンプー使いだしたら、市販の使えない・・・
艶、カラーの色持ち、サラサラ感全ていい+93
-3
-
62. 匿名 2020/11/28(土) 22:29:52
大戸屋、やよい軒等の定食屋で食事をするので、コンビニ弁当屋や、カップラーメン等、もはや食べる気がしない。
無修正を鑑賞すれば、もはやモザイク品を鑑賞する気がしない(但し、お気に入り女優が出演していたり、企画が気にいれば別だが)+4
-36
-
63. 匿名 2020/11/28(土) 22:30:31
キクラゲ、椎茸、舞茸は全然違ってブランドものばかり買っちゃう。+6
-3
-
64. 匿名 2020/11/28(土) 22:30:54
めんつゆ+17
-1
-
65. 匿名 2020/11/28(土) 22:30:59
シャンプー+9
-0
-
66. 匿名 2020/11/28(土) 22:31:08
醤油。
これだけはどうしても高いものを買ってしまう。+80
-3
-
67. 匿名 2020/11/28(土) 22:31:12
油揚げ
いつもは四角い油揚げが5枚で70円の買ってたんだけど、これ買ったら楽すぎて安くても買おうと思わなくなった+127
-9
-
68. 匿名 2020/11/28(土) 22:31:15
>>8
そのもっちりしたやつおせーて+123
-2
-
69. 匿名 2020/11/28(土) 22:31:21
みりん。+12
-1
-
70. 匿名 2020/11/28(土) 22:31:47
>>43
私も戻さなくてもいいうちはしないけど
マジで戻さないとダメなら
大丈夫だと思う。
+24
-1
-
71. 匿名 2020/11/28(土) 22:31:48
>>6
わかる。調味料は値段に比例する。+89
-0
-
72. 匿名 2020/11/28(土) 22:32:31
>>21
軽も普通車も持ってるけど軽ばっか乗っちゃう
使い勝手がいいんだもん+128
-2
-
73. 匿名 2020/11/28(土) 22:33:18
財布と鞄はブランド品しか使えない!
大人になって、プレゼントでいただいたり、頑張って自分で買ったりしていたらこだわりが強くなった
毎日使うものだから、テンションもモチベもあげてくれる大切なものです+55
-9
-
74. 匿名 2020/11/28(土) 22:33:23
食パン。
もう99円のプライベートブランドには戻れない。+130
-2
-
75. 匿名 2020/11/28(土) 22:33:28
ラップ!!+16
-3
-
76. 匿名 2020/11/28(土) 22:33:45
靴。
服はしまむらとか安いやつを着ても、膝が悪いから靴だけは足に合った良い物は本当に楽。+102
-0
-
77. 匿名 2020/11/28(土) 22:34:43
卵!
安い卵が食べられない+34
-2
-
78. 匿名 2020/11/28(土) 22:35:00
美容院とか?+13
-0
-
79. 匿名 2020/11/28(土) 22:35:10
飛行機のクラス+13
-1
-
80. 匿名 2020/11/28(土) 22:35:15
泊まる場所+9
-1
-
81. 匿名 2020/11/28(土) 22:35:28
なんかマイナス付きそうだけど、家!
新築建てたからもう賃貸には戻れない+99
-6
-
82. 匿名 2020/11/28(土) 22:36:08
羽毛布団
部屋が寒いけど暖房器具が苦手なので寒さに耐えてた
去年の冬、思い切って20万ぐらいするセミダブルの羽毛布団買ってみた
毛布もいらないし半袖半ズボンで寝れる
前は厚着して寝てたから肩凝りもあったけど、それも無くなった
+150
-3
-
83. 匿名 2020/11/28(土) 22:36:53
>>55
私も、脂は胃もたれしちゃうけど歯は丈夫だから、赤身の肉買ってガシガシ噛んでる。+30
-1
-
84. 匿名 2020/11/28(土) 22:37:36
>>62
逆にモザイクのほうが興奮しないか?+8
-4
-
85. 匿名 2020/11/28(土) 22:37:36
>>6
焼き肉のタレも。+7
-0
-
86. 匿名 2020/11/28(土) 22:37:45
旅行。
私はホテル派なんだけど、ビジネスホテルじゃ嫌だもん。
+41
-4
-
87. 匿名 2020/11/28(土) 22:37:49
>>61
何というシャンプーですか?
私の使ってるのと同じかな?+6
-1
-
88. 匿名 2020/11/28(土) 22:38:09
洗顔の石鹸
いつも適当に買っていたけど、郵便局のカタログにあった黒い石鹸を局の人に勧められ、「ちょうど買おうと思ってたしいいや」と何となく買ってみたら大当たり!
肌すべすべになるし、ニキビは減るしでもう変えられなくなった笑
+70
-1
-
89. 匿名 2020/11/28(土) 22:38:14
歯磨き粉+25
-2
-
90. 匿名 2020/11/28(土) 22:38:44
>>4
私は社会人になってからはしまむらやハニーズでは絶対買わないようにしてた。
でも子供生まれてからは自分の服にお金かけるの勿体なくなってきて、ユニクロ、しまむら、ハニーズ、GUあたりしか着てないわ+195
-1
-
91. 匿名 2020/11/28(土) 22:38:48
醤油とか、高いほうが美味しいよね?
ワインは安くても美味しいのがある。
+27
-2
-
92. 匿名 2020/11/28(土) 22:39:08
冬服のニットとアウター。寒がりなので、夏服はプチプラでも、冬服は着膨れせず暖かいハイゲージのニットと、防寒性能の高いアウターでないと無理。高いと思いつつプチプラに手を出せない。+20
-2
-
93. 匿名 2020/11/28(土) 22:39:18
>>6
定番調味料(味噌、醤油、砂糖)のランクを上げるだけで料理美味しくなる+98
-2
-
94. 匿名 2020/11/28(土) 22:39:21
線香+7
-3
-
95. 匿名 2020/11/28(土) 22:40:09
>>21
普通車から軽にしたときに、駐車場に止めるのとかなんて楽なんだろうって感激した+198
-3
-
96. 匿名 2020/11/28(土) 22:40:37
高級ホテルからビジネスホテルはまだ我慢できるけど、激安の変なホテルからビジネスホテルなら、激安ホテルは戻れないよね+44
-0
-
97. 匿名 2020/11/28(土) 22:40:43
そうめん
ランクによってぜんぜんちがうね+120
-1
-
98. 匿名 2020/11/28(土) 22:41:15
飛行機のビジネスクラス以上の利用+9
-1
-
99. 匿名 2020/11/28(土) 22:41:44
お茶
香りが違う。冷めても美味しい。+53
-2
-
100. 匿名 2020/11/28(土) 22:42:00
>>1
私は逆に
シングル→ダブル→シングルに戻った笑
シングルの方が使いやすかった
ビンボー尻なのかな笑笑+167
-1
-
101. 匿名 2020/11/28(土) 22:42:16
>>8
パウチに入ったやつかな+22
-0
-
102. 匿名 2020/11/28(土) 22:42:20
シャンプー
行きつけの美容院の使ったらもう髪がサラサラにツルンツルン
一回だけ安いのに戻ったけどあんなにサラサラツルツルならないからそっこー美容院に行って買った。
もう戻れません笑+37
-0
-
103. 匿名 2020/11/28(土) 22:42:21
ビジネスホテル+2
-0
-
104. 匿名 2020/11/28(土) 22:42:25
お茶と海苔。高いのは次元が違う。+76
-0
-
105. 匿名 2020/11/28(土) 22:42:34
全て+2
-0
-
106. 匿名 2020/11/28(土) 22:42:59
ランクアップの話は若い頃によく聞かされたけど結局は慣れだと思う。しまむらで売ってる服を着ていても何も感じない。+15
-1
-
107. 匿名 2020/11/28(土) 22:43:14
アボカド。
安いのは青臭いし筋が入ってたりする。+30
-1
-
108. 匿名 2020/11/28(土) 22:43:26
DVDレコーダーとかBlu-rayもそうかも
画像が粗いのは戻りたくない+33
-0
-
109. 匿名 2020/11/28(土) 22:43:29
焼肉。やっぱりいいお肉扱ってるところは違かった。+47
-0
-
110. 匿名 2020/11/28(土) 22:44:37
家だな+3
-1
-
111. 匿名 2020/11/28(土) 22:45:03
>>40
毎日食べる主食系は質も大事だよね。
一度、高級生食パンとやらを食べてみたら、普段食べてる98円くらいで売ってる食パンがいかにガサガサかわかったわ…
米は前まではあまり気にしないで安いの買ってたけど、以前一番安い米食べたらものすごくまずいのがあったから最近はスーパーで3番目に安い米以上のものを食べてる。+60
-0
-
112. 匿名 2020/11/28(土) 22:45:07
布団とかもそうかも。+17
-0
-
113. 匿名 2020/11/28(土) 22:45:37
>>1
ダブル一回使ったことあるけどやっぱり前の方がいいなと思ってすぐシングルに戻った+87
-3
-
114. 匿名 2020/11/28(土) 22:45:44
>>1
関係ないけど私は独身〔シングル〕なのにトイレットペーパーはダブル使ってる。+181
-3
-
115. 匿名 2020/11/28(土) 22:45:49
新車に買い換えた
もう中古車には戻れん
新しいっていいな+42
-0
-
116. 匿名 2020/11/28(土) 22:46:09
食パンもそうかも
超熟が好きなんだけど、100円きる食パンはあまり美味しくない+77
-1
-
117. 匿名 2020/11/28(土) 22:46:21
ママが一番つえー+1
-4
-
118. 匿名 2020/11/28(土) 22:46:48
>>11
アンゴラの肌触りと着心地の良さ
何年も前のだけど愛用してる+20
-1
-
119. 匿名 2020/11/28(土) 22:47:40
共感なんかしないよ。
ただの他人だもん。+0
-2
-
120. 匿名 2020/11/28(土) 22:48:23
>>102何のシャンプーですか?+7
-0
-
121. 匿名 2020/11/28(土) 22:48:30
>>8
ギリシャヨーグルトとかそういうやつ?+51
-0
-
122. 匿名 2020/11/28(土) 22:48:55
ベースメイク化粧品+16
-0
-
123. 匿名 2020/11/28(土) 22:48:57
ママの覚悟すげーな+4
-6
-
124. 匿名 2020/11/28(土) 22:49:47
パーキンソンの法則
お金と時間はついついあるだけ使っちゃう
ラチェット効果
一度贅沢したら収入が減っても生活水準下げれない
とかでしょ?
世界共通だよ。+34
-1
-
125. 匿名 2020/11/28(土) 22:50:10
なんだってそう。
けど、経済的に収入が減ったらまた戻れるけど。+10
-0
-
126. 匿名 2020/11/28(土) 22:50:13
>>87
Schwarzkopf Professionalのシャンプーです
値段もお手頃でオススメです!+18
-0
-
127. 匿名 2020/11/28(土) 22:50:17
え?まさかママがしんだ??+0
-5
-
128. 匿名 2020/11/28(土) 22:50:30
>>1
シングルの方がいいじゃん!
しかもちり紙交換のパリパリのやつがいい。+18
-18
-
129. 匿名 2020/11/28(土) 22:51:27
ファンデーション+5
-0
-
130. 匿名 2020/11/28(土) 22:51:48
さっきから書き込む場所間違えました。
すみません+20
-3
-
131. 匿名 2020/11/28(土) 22:52:29
西川の羽毛布団+6
-2
-
132. 匿名 2020/11/28(土) 22:52:30
ランクアップ
スーパーランクアップ
ウルトラランクアップ+0
-5
-
133. 匿名 2020/11/28(土) 22:53:28
>>1
私はパン屋さんのパン!
もうスーパーに売ってる袋に入った既製品のパンは買わなくなりました+125
-0
-
134. 匿名 2020/11/28(土) 22:54:00
サランラップ
でも最近質が落ちた気がする+43
-0
-
135. 匿名 2020/11/28(土) 22:54:27
>>1
グリーン車、車のある生活+34
-0
-
136. 匿名 2020/11/28(土) 22:54:38
羽毛布団。
綿だと重くて眠れない。+37
-1
-
137. 匿名 2020/11/28(土) 22:55:09
>>79
分かります!
一回ファーストビジネスの快適さを知ると戻れませんね+12
-2
-
138. 匿名 2020/11/28(土) 22:55:29
>>14
爪切りがめっちゃ大変そうw+28
-0
-
139. 匿名 2020/11/28(土) 22:56:42
ここまでコメントに目を通して思うのは
結局、お値段には理由があるって事だねー。+105
-0
-
140. 匿名 2020/11/28(土) 22:56:49
>>21
軽の方がエンジンをぶん回せてたのしいわ
大きいのだとスピード違反になっちゃうし+25
-4
-
141. 匿名 2020/11/28(土) 22:57:01
>>6
わかります!
砂糖、味噌、みりん、酒で美味しくなった。
日田醤油の味噌に変えたら、子ども達がみそ汁好きになりました。+53
-1
-
142. 匿名 2020/11/28(土) 22:57:19
グリーン車+3
-0
-
143. 匿名 2020/11/28(土) 22:57:59
>>126
何て読むの?
+3
-0
-
144. 匿名 2020/11/28(土) 22:58:15
ニットとかコート
肌触りも見た目の滑らかさも違うし何年も持つ+34
-0
-
145. 匿名 2020/11/28(土) 22:58:16
ハンドクリーム・シャンプー… ロクシタン
アイシャドウ… コスメデコルテ
美容液… クラランス
+6
-4
-
146. 匿名 2020/11/28(土) 22:58:16
下着〜
中学生まではハニーズとかの買っていたけど、高校生になってから、ちゃんとした下着屋さんで買って着けてみたら、着け心地が良くて感動した
あと、最近ナイトブラも着けるようになってから、胸大きくなった!+11
-3
-
147. 匿名 2020/11/28(土) 22:58:26
>>16
2000円の壁ありますよね。
数百円で違う!+44
-0
-
148. 匿名 2020/11/28(土) 22:58:27
焼肉+7
-1
-
149. 匿名 2020/11/28(土) 22:58:27
>>10
なんて名前のものですか??+5
-0
-
150. 匿名 2020/11/28(土) 22:58:47
若い頃は服は全部百貨店で買ってて、子供にお金がかかるようになって全身ユニクロに。
経済的に落ち着いても百貨店に戻れない。
感覚が変わってしまった。+50
-2
-
151. 匿名 2020/11/28(土) 23:00:57
>>137
ファーストからエコノミーはキツイよね。+10
-1
-
152. 匿名 2020/11/28(土) 23:01:56
食パン
一斤250~300円のしか食べられなくなった。+18
-2
-
153. 匿名 2020/11/28(土) 23:02:25
クレンジングかなぁ
シュウのアルティム8 しか使えなくなった
それまでは500円くらいの適当に選んでた
+19
-1
-
154. 匿名 2020/11/28(土) 23:03:46
>>1
ダブルだからランクが上ってわけじゃなくて、ただの好みの問題+38
-1
-
155. 匿名 2020/11/28(土) 23:03:51
100均と正規の商品のヘッドフォンは全然違う
オーディオも+16
-0
-
156. 匿名 2020/11/28(土) 23:03:53
>>23
質もだけど調理法もとても大切。+5
-0
-
157. 匿名 2020/11/28(土) 23:04:27
パン!
パン屋さんのしか食べたくない
コンビニとかスーパーのぱさぱさすぎる+24
-1
-
158. 匿名 2020/11/28(土) 23:05:12
タオル。
安いタオルなんてもう雑巾にしか見えなくなった。+30
-0
-
159. 匿名 2020/11/28(土) 23:05:18
車
400万ぐらいのに乗ってるけど、静かだし周りの車がふざけた事してこないし快適
代車で軽とか乗ると横揺れとうるささでストレスが凄い+48
-5
-
160. 匿名 2020/11/28(土) 23:05:42
>>1
ビジネスクラス
フルフラットの座席を経験したらエコノミーに戻れなくなった…
短距離なら全然いいけど長距離はもう無理…+64
-0
-
161. 匿名 2020/11/28(土) 23:06:19
お寿司
北海道住みだから、回転寿司でもちょっと良いところにいけば良いネタを食べれるんだけど、安い回転寿司には行かなくなったな
カウンター寿司食べている人は私が行っているちょっと良い回転寿司でもダメなんだろうな+43
-0
-
162. 匿名 2020/11/28(土) 23:06:25
>>67
今これにどはまりして、常にストックしてる!
ささっとうどんに乗っけて食べるの最高!+29
-1
-
163. 匿名 2020/11/28(土) 23:07:40
>>97
揖保乃糸でも贈答品のやつをたべたら戻れない+41
-1
-
164. 匿名 2020/11/28(土) 23:07:44
水道の蛇口が壊れたから上げ下げするレバー式に取り換えたらまぁ便利便利
頻繁に水を出すキッチンではもう蛇口タイプには戻れないわ+34
-0
-
165. 匿名 2020/11/28(土) 23:08:11
>>47
世界のジムニーは660ccちがうで+0
-4
-
166. 匿名 2020/11/28(土) 23:08:17
>>26
ノートですか?+2
-6
-
167. 匿名 2020/11/28(土) 23:08:43
車だな
外車にしたら国産には戻れない
特に800万以上する高級車は最高+10
-17
-
168. 匿名 2020/11/28(土) 23:09:08
飛行機。
まだまだエコノミーだけどその中でもいい席お金払って取ってる。国内線みたいな短距離でも我慢できない。+8
-0
-
169. 匿名 2020/11/28(土) 23:09:43
>>1
トイレットペーパーに関しては私は逆…
実家がダブル派
学校のトイレはシングルだったから使い心地は知ってるけど、回数的にはほぼダブル使いだった
でも大学進学を機に一人暮らしを始めてシングルを買ったら、量を自由自在に細かくカスタマイズできることに気づいて、もうダブルには戻れない+94
-0
-
170. 匿名 2020/11/28(土) 23:09:55
緑茶+7
-0
-
171. 匿名 2020/11/28(土) 23:10:12
>>161
北海道の回転ずしすごく美味しかった。
回転寿司だしって期待してなかったけど、自分の街の回らない人気寿司店より良かった。+41
-0
-
172. 匿名 2020/11/28(土) 23:10:39
基礎化粧品だろうな。
それをわかっているからランクアップできない…+26
-0
-
173. 匿名 2020/11/28(土) 23:10:45
生活費ぜんぶ!+8
-2
-
174. 匿名 2020/11/28(土) 23:11:04
時計かな。1つちょっと良いの買ったら安いの買いたいと思わなくなったし何となく今まで使ってたのも付けたいと思わない。その前まで安くても何でも気にしなかったんだけど。
+12
-0
-
175. 匿名 2020/11/28(土) 23:11:38
高反発枕+1
-0
-
176. 匿名 2020/11/28(土) 23:11:39
>>165
660ccターボを舐めないで+7
-6
-
177. 匿名 2020/11/28(土) 23:11:55
>>8
もう小岩井生乳ヨーグルトしか愛せない
+81
-2
-
178. 匿名 2020/11/28(土) 23:12:29
食パン+6
-0
-
179. 匿名 2020/11/28(土) 23:12:29
ランクアップ、ランクダウンとは違うかも知れないけどイイですか?
私は自分の身体!
本気で筋トレして過去最高のスタイルの今
元々細い部類ではあったけどただ細いだけの身体でした
もう戻れない一生筋トレします+66
-1
-
180. 匿名 2020/11/28(土) 23:12:55
>>141
調味料はそれぞれどちらのをお使いなんですか?+2
-0
-
181. 匿名 2020/11/28(土) 23:13:07
>>23
牛なら最低でも100グラム1000円はださないとね+6
-11
-
182. 匿名 2020/11/28(土) 23:14:47
>>151
3時間ぐらいならエコノミーでも大丈夫なんですけどね。
それ以上は絶対に無理です。+5
-1
-
183. 匿名 2020/11/28(土) 23:14:57
>>30
白だし、も便利ですよ+37
-1
-
184. 匿名 2020/11/28(土) 23:15:36
>>178
めちゃわかる。スーパーでうってる市販のパンなんてまずくて食えない。
京都のパン屋さんがおいしすぎるだけかも知れないけど。+3
-8
-
185. 匿名 2020/11/28(土) 23:15:55
高い肉って柔らかいし美味しいけど胃もたれする
しばらく食べたくないってなって安い肉に戻る+20
-1
-
186. 匿名 2020/11/28(土) 23:16:02
>>149
ルベルイオセラムです
癖毛の人にはおすすめです(そうでなければすみません…)
薬局には売ってないって事でサロン専売と書きましたがロフトとかにも売ってます
ネットにもあります。+31
-0
-
187. 匿名 2020/11/28(土) 23:17:24
お米
いい奴は冷ご飯でもおにぎりにしても美味しい+18
-0
-
188. 匿名 2020/11/28(土) 23:17:40
>>14
1000年生きた個体は足の数が増えるのか‥!+13
-0
-
189. 匿名 2020/11/28(土) 23:18:24
>>181
国産牛でもかなりいい肉じゃない?1,000円て。
正月でもないと買えないわうちは+31
-0
-
190. 匿名 2020/11/28(土) 23:19:48
>>186ルベルイオ良いですよね。東急ハンズとドンキにも置いてありますよ。+18
-0
-
191. 匿名 2020/11/28(土) 23:19:58
>>181
さしが入っているお肉が好きなら
ブランド和牛の綺麗なさしのものを選ぶと、やっぱり数千円はするよね。
赤身肉なら、分厚くて千円以下のアンガス牛とかでも丁寧に焼けば全然美味しいよ。+16
-0
-
192. 匿名 2020/11/28(土) 23:20:59
>>176
底辺に毛が生えたレベルやん…+3
-7
-
193. 匿名 2020/11/28(土) 23:24:09
>>8
私まさにそのもっちりのこれが好き
最近置いてなくて悲しい+24
-0
-
194. 匿名 2020/11/28(土) 23:24:09
自転車🚲+6
-0
-
195. 匿名 2020/11/28(土) 23:24:29
>>192
よこやけど、
ジムニーは高級車とはちがうベクトルでおもしろい車だと思う+43
-1
-
196. 匿名 2020/11/28(土) 23:25:36
やっぱりスキンケアかな今までプチプラだったけど今年からデパコススキンケアにしたら肌がツルツルスベスベになって気分も上がるからプチプラには戻れないな今はDiorのカプチュールトータルセルのシリーズを使ってます。無くなったら次使おうと思ってALBIONをストックしてあります。+23
-0
-
197. 匿名 2020/11/28(土) 23:26:31
お茶。ちょっと良いほうじ茶の茶葉を取り寄せるようにしたらもうスーパーじゃ買えなくなった。+9
-1
-
198. 匿名 2020/11/28(土) 23:29:41
マンション
高めのいい部屋住んだらもう無理。
それ以下なんて考えられない...+47
-0
-
199. 匿名 2020/11/28(土) 23:30:24
>>194
普通のママチャリ乗ってたけど電動つきにしたらもう
ママチャリなんか乗れないわ+35
-0
-
200. 匿名 2020/11/28(土) 23:32:34
>>198
わかる
昔家賃18万の新築マンションに住んでたけど
駅まで徒歩3分だったし、SECOM入ってるわ、床暖房あるわ、宅配ボックスあるわ、ベランダ広くて洗濯物いくらでも干せたし
便利すぎて快適だった+55
-3
-
201. 匿名 2020/11/28(土) 23:34:48
>>159
うちも内装グレード上げてプリウスで400ぐらいだった。
運転苦手だから助手席か後部座席だけど静かで快適。
ガルちゃんでは安物扱いされるけど充分高いよね!?+37
-5
-
202. 匿名 2020/11/28(土) 23:38:05
+8
-1
-
203. 匿名 2020/11/28(土) 23:41:58
>>159
今は結婚して1000万以上の車だけど、軽の時もふざけたことをされたことがない
考えすぎでは+4
-19
-
204. 匿名 2020/11/28(土) 23:42:05
グリーン車+9
-1
-
205. 匿名 2020/11/28(土) 23:43:07
自宅が海なし県に住んでて
旅行で海の近くの県に行くと
物凄く魚介類の差があるのに気がついた+33
-0
-
206. 匿名 2020/11/28(土) 23:43:30
カシミアのストール+13
-0
-
207. 匿名 2020/11/28(土) 23:44:31
>>143
プロフェッショナルしかわからんw
+7
-0
-
208. 匿名 2020/11/28(土) 23:45:35
>>159
エヌボックスはいいよ+12
-7
-
209. 匿名 2020/11/28(土) 23:46:37
>>199
ホームセンター売ってる1万円でかえる自転車から
5万円のクロスバイク買ったら、もう元に戻れません+21
-0
-
210. 匿名 2020/11/28(土) 23:46:53
>>20
わかる。
やっぱり、それなりのお値段の所はいいよね。
+75
-0
-
211. 匿名 2020/11/28(土) 23:47:54
>>4
安いの買って、それなりにトレンド入れた方が自分には合ってた+69
-0
-
212. 匿名 2020/11/28(土) 23:50:53
化粧水。
ちょっと高い化粧水使ったら、ちゃんと潤って翌朝モチモチになった。安いやつだと肌の上で滑ってるような感じだったのに高いやつは入って行くような感じ。+30
-0
-
213. 匿名 2020/11/28(土) 23:50:58
>>143
横からだけど、シュワルツコフ、じゃないかな。+19
-0
-
214. 匿名 2020/11/28(土) 23:55:20
>>8
湯田ヨーグルト食べてあまりのもっちりさにびっくりしたわ。ただどこにでも売ってるわけじゃ無いから一回食べたっきりまだ出会えてない。+54
-0
-
215. 匿名 2020/11/28(土) 23:57:31
サーモンの刺身+9
-0
-
216. 匿名 2020/11/29(日) 00:00:22
>>107
そこそこの値段の買ってもよくハズレ引くんだけどもうどれ選べば良いか分からない泣。なんか選ぶコツあるのかな?+8
-0
-
217. 匿名 2020/11/29(日) 00:01:37
>>114
ごめん笑ってしまった!センスあるなー。+61
-0
-
218. 匿名 2020/11/29(日) 00:06:48
食パンかな。
パン屋さんの焼き立て食べたらスーパーのが味気なくなってしまった…+18
-0
-
219. 匿名 2020/11/29(日) 00:12:59
>>205
わかる。地元で食べるのが馬鹿馬鹿しくなる。
海が近い旅先だとローカルスーパーの鮮魚売り場必ずチェックして、こんなに良い地魚がこんなに安いのかぁぁあ!って毎回羨ましくなる。+22
-0
-
220. 匿名 2020/11/29(日) 00:15:38
>>1
小学生の頃、友達の家のトイレ借りた時に香りと花模様付きのリッチなトイレットペーパーに出会って衝撃だった(笑)
今思えば生まれて初めて経済格差を実感した体験だった(笑)+91
-2
-
221. 匿名 2020/11/29(日) 00:16:32
>>23
黒毛和牛がおいしい
交雑種は食べられない+20
-1
-
222. 匿名 2020/11/29(日) 00:17:29
>>1
私はダブルからシングルに。
コロナでトイレットペーパーがない!って時にシングルしか売っていなくて。
でも、シングルは交換回数少なくていいから最高!+52
-1
-
223. 匿名 2020/11/29(日) 00:20:49
>>201
でも、プリウスってプリカスって言われてるよね。
+8
-9
-
224. 匿名 2020/11/29(日) 00:22:43
ウィンナー。
やっすい大量に入ってるやつばっかりだったけど、シャウエッセン、アルトバイエルンはやっぱり美味しい。
ショボいのしかなくて、ごめん。+57
-0
-
225. 匿名 2020/11/29(日) 00:27:47
光回線のインターネット
ADSL無くなるから元には戻れない+1
-0
-
226. 匿名 2020/11/29(日) 00:30:09
>>209
家に車があるから自転車はママチャリ1台で十分+0
-6
-
227. 匿名 2020/11/29(日) 00:30:18
>>34
うちの子が小さい時に鼻水かみ過ぎて、鼻の下がガサガサに。
病院の先生が鼻セレブのティッシュ貸してくれたんだけど、3歳の子が「やわらかっ!」ってビックリしてた。
以来、鼻水の時だけ買ってあげます、笑。+49
-0
-
228. 匿名 2020/11/29(日) 00:31:23
>>1
わたしはずっとダブルしか無理!と思ってましたがシングルに変えてもいける!となり、もうトイレットペーパーの交換が面倒くさいので1ロール200Mのギューギューに巻かれたものを使用するようになりました。交換頻度が減って最高です!+74
-0
-
229. 匿名 2020/11/29(日) 00:33:17
豆腐とお揚げ。+8
-0
-
230. 匿名 2020/11/29(日) 00:34:19
>>1
男。+5
-3
-
231. 匿名 2020/11/29(日) 00:45:47
>>20
地,温泉 は外れがないね+8
-0
-
232. 匿名 2020/11/29(日) 00:58:39
>>20
わかる。同じ宿でも寝れればいいやと思っていたけどグレートの高い部屋でリビングとベッドが別だったり一部屋でも広い部屋にしたら快適さが全然違う。+67
-0
-
233. 匿名 2020/11/29(日) 01:00:18
>>8
もっちりなら岩手の岩泉ヨーグルトもおすすめです!+37
-0
-
234. 匿名 2020/11/29(日) 01:01:28
>>1
外出先で使ったこともないんですか?+5
-0
-
235. 匿名 2020/11/29(日) 01:02:46
>>177
私もそれ好き
酸っぱくないヨーグルトって素晴らしい+24
-0
-
236. 匿名 2020/11/29(日) 01:04:38
>>30
高いポン酢にハマってそれしか使えなくなった…鍋の季節に重宝します+51
-0
-
237. 匿名 2020/11/29(日) 01:33:43
>>10
分かる!!
コタを使ったら市販に戻れなくなった..
実家に帰ったとき実家のシャンプー使うと髪キシキシ..+51
-2
-
238. 匿名 2020/11/29(日) 01:38:25
+35
-0
-
239. 匿名 2020/11/29(日) 01:47:47
お手軽ランクアップ!
こんにゃく(^^)
こんにゃくの粉で作ったのでなく、生こんにゃくで作ったこんにゃくは、アク抜きの手間はありますが、歯応えも良く、こんにゃくって芋だったんだ〜再確認できる芋感が強いです。
2、30円高いくらいなのでどうぞ買ってやってください。+24
-0
-
240. 匿名 2020/11/29(日) 01:59:15
鮭の切り身+6
-0
-
241. 匿名 2020/11/29(日) 02:00:30
>>30
高いポン酢も好きだけど、ミツカンの味ポンもあれはあれで好きなんだよなぁ。
どちらも常備してて、その時によって使い分けてる。+115
-2
-
242. 匿名 2020/11/29(日) 02:17:47
>>10
長い先の髪質や地肌を考えたらこの投資は良いと思って使っています。
私は抜け毛予防にアンファー、子供達はアベーダを使っています。もう人工的な泡立ちには戻れません。+18
-0
-
243. 匿名 2020/11/29(日) 02:26:12
>>114
ワハハ!
うち既婚者だけどシングルよ。+38
-0
-
244. 匿名 2020/11/29(日) 02:37:17
プリン+6
-0
-
245. 匿名 2020/11/29(日) 02:48:01
食パン!パン屋さんのおいしい食パン食べたらもう普通のには戻れない…
うちのわんこはパン屋さんの食パンなら食べるのに、市販の食パンあげると絶対吐き出すようになった。違い分かるのかな(笑)+15
-0
-
246. 匿名 2020/11/29(日) 03:06:01
お米って凄いですよねやっぱり安い物は安い理由があるのだなと改めて思いましたもん
+5
-0
-
247. 匿名 2020/11/29(日) 03:06:37
>>20
わかるー
食事も雰囲気も何もかも違う
中途半端なところに数回行くより、良いところに年に1度行くようにしてる
+48
-1
-
248. 匿名 2020/11/29(日) 03:09:24
>>1
マイナスだろうけど高いのが良いに越したことはないと私情
勿論ハズレもあるけどね+7
-0
-
249. 匿名 2020/11/29(日) 03:21:11
>>81
私は逆で、賃貸の良さを知ってしまった
オール電化で太陽光発電で毎月割引
玄関先と住民専用庭はしっかり綺麗にしてくれる
何か壊れたら新しい物に変えてくれるし、5年に1度は業者さんが部屋全体を本格的に掃除してくれる
今年は窓ふきもなーんにもしなくていい
賃貸最高
+40
-2
-
250. 匿名 2020/11/29(日) 03:30:32
>>93
>>6
料理酒も変えると違いますね。
料理のための清酒+21
-0
-
251. 匿名 2020/11/29(日) 03:40:28
>>143
たぶんシュワルツコフ?
一時期ヘアマスク使ってたけどすごい良かった記憶+7
-3
-
252. 匿名 2020/11/29(日) 04:38:08
>>4
私は完全に退化した
たまーに行くしまむらなんて宝の宝庫かと思うほど行くと爆買いしてる
一万分あれこれ細かい物買ってもその時期越せる(笑)+68
-4
-
253. 匿名 2020/11/29(日) 04:39:32
米→金芽米
水→薩摩の奇跡
この二つは本当に美味しい。これで米炊いてるから弁当とか買っても米だけは家の食べる。
デパ地下とかの弁当ですらだいたい水道水で炊いてるから都内のはなんとなく無理、+12
-0
-
254. 匿名 2020/11/29(日) 04:41:08
>>218
これ。別の食べ物だよね+5
-0
-
255. 匿名 2020/11/29(日) 04:57:19
>>88
なんの石鹸が気になる+27
-0
-
256. 匿名 2020/11/29(日) 05:37:32
住まい。
定借だからと良い賃貸にしたけど、これに慣れちゃってこれ以下に戻れそうにない…。+6
-0
-
257. 匿名 2020/11/29(日) 05:48:10
ふりかけ+3
-0
-
258. 匿名 2020/11/29(日) 05:49:47
アイス。
高いお金出すにも躊躇しなくなった。+11
-0
-
259. 匿名 2020/11/29(日) 06:39:11
>>143
検索してみたよ⁉︎シュワルツだって。+4
-0
-
260. 匿名 2020/11/29(日) 07:05:12
>>249
オール電化微妙じゃない?+7
-1
-
261. 匿名 2020/11/29(日) 07:23:35
果物
味が違う+11
-0
-
262. 匿名 2020/11/29(日) 07:42:11
>>50
うちいつも鶴瓶だった
そんなに違うんだー?
今度試してみよう。。+34
-0
-
263. 匿名 2020/11/29(日) 07:48:45
ディズニーホテル。
一度奮発してミラコスタ泊まったら、部屋から夜のショー見れるし、帰りゆく人々を上階から風呂上がりに眺める快感、閉園後や夜明けの静かなパークを眺める快感がすさまじかった。
もうミラコスタしか泊まりたくなくなっちゃった。+40
-0
-
264. 匿名 2020/11/29(日) 07:54:33
>>203
横
明らかに車によってふざけた事されるのはあるよ
若い頃クラウンとベンツ乗ってたけどその時は何も思った事なかったけどパッソに変えたら後ろの車間距離ベッタリ付いてきたり強引に割り込みされたりとかされるようになった。
+34
-1
-
265. 匿名 2020/11/29(日) 07:55:33
基礎化粧品は20代からドモホルン◯ンクル使ってる
ラインで揃えると高いけど、今さら他の化粧品には戻れない+5
-3
-
266. 匿名 2020/11/29(日) 08:05:07
ブラジャー+12
-0
-
267. 匿名 2020/11/29(日) 08:07:55
>>159
分かる
最近、600万くらいのレクサス買ったけど
運転しやすい
軽とか乗れない+27
-2
-
268. 匿名 2020/11/29(日) 08:09:57
リンゴジュース
瓶入りの飲んだら感動してそれ以外の買えなくなった+37
-0
-
269. 匿名 2020/11/29(日) 08:14:03
雑で料理する時に色々汚して拭いたりするからキッチンペーパーの消費量が多くて
コストコのキッチンペーパーに出会ってから、大判だし強いしまとめ買いできて安心だしで
普通の物にもどれなくなりました+15
-0
-
270. 匿名 2020/11/29(日) 08:14:49
>>21
軽の最新の代車に乗る機会があり
近場までドライブしたら、
ガンガン揺られて乗り心地悪いし、車酔いした。
運転手も運転上手い方なのに…酔い覚まし自販機で
買ってた。足回りしっかりした車に乗ると戻れない。
+33
-5
-
271. 匿名 2020/11/29(日) 08:28:11
>>163
うん。
同じ揖保乃糸でも黒帯とか金帯は美味しいんだよね。
赤帯の揖保乃糸も美味しいんだけど黒帯のヒネモノを食べてからは赤帯を買う気にならなくなった。+22
-0
-
272. 匿名 2020/11/29(日) 08:48:34
旅行。
以前は「ホテルにお金かけるくらいならそこを節約してもう1回行きたい」と思っててビジネスホテルみたいなところに泊まってたけど、いいホテルに慣れたらもう戻れない
飛行機も前はLCC使ってたけどもうANAかJALしか無理。+41
-0
-
273. 匿名 2020/11/29(日) 08:50:47
>>111
安いのは古米とか混ぜてあるからね
めちゃくちゃ安いのはまずいよね+17
-0
-
274. 匿名 2020/11/29(日) 09:39:04
>>260
ピピッとコンロ+3
-0
-
275. 匿名 2020/11/29(日) 10:23:34
>>1
一人暮らしだけどエリエールのダブルが大好き、最近売ってるお店少なくなった!世田谷です。
わざわざ吉祥寺のココカラで買ったりするんだけど電車だとトイレットペーパー持って帰るの少し恥ずかしいw+3
-8
-
276. 匿名 2020/11/29(日) 10:25:09
>>90
言葉悪いけど、20代じゃないなら結婚して所帯じみた人ってこういう事なんだろうね。+5
-24
-
277. 匿名 2020/11/29(日) 10:35:34
>>262
全然違うよ!ちゃんと麦の味がするんだよ~。作りたてとか本当に美味しい
あれ一度飲んだら鶴瓶はオエーで飲めない+31
-0
-
278. 匿名 2020/11/29(日) 10:54:20
GPSソーラー腕時計や、電波ソーラー腕時計を使う様に為ると、電池式腕時計や、精度の悪い自動巻腕時計は使えなく為る。+3
-1
-
279. 匿名 2020/11/29(日) 11:01:18
>>192
面白い車だけどやたら飛ばすドライバーが多い印象…そんな車じゃないのに。+4
-0
-
280. 匿名 2020/11/29(日) 11:05:39
鰻。
三島のうなぎを食べてから安いもんは無理。
横浜の並んでる有名店に行っても全然ダメ。
でも近くにめちゃくちゃ美味しい鰻屋さん見つけて、国からの10万全部そこの鰻に費やした+11
-0
-
281. 匿名 2020/11/29(日) 11:07:02
>>160
食事もそうだしスリッパとかアメニティ類も快適ですよね。わかります。+4
-0
-
282. 匿名 2020/11/29(日) 11:08:31
>>1
私逆で実家がダブル派だからずっとそれだったんだけど最近シングル使い始めた!+4
-0
-
283. 匿名 2020/11/29(日) 11:12:59
>>4
私は一時期お高めの服着てたけど、高い服は素材がデリケートでクリーニング面倒くさすぎて無理だった
今は化繊の洗濯機突っ込める服を選んでる+83
-1
-
284. 匿名 2020/11/29(日) 11:14:45
>>4
わかる。スーツとかブラウスとか仕事に行くときの服はレベル上げたら下げられない。
私の場合は、お金ないシーズンは買わない。安いものでも無料ではないので結局は支出。+31
-1
-
285. 匿名 2020/11/29(日) 11:15:10
>>34
分かる…
花粉症の季節は1箱200円のやつじゃないと鼻の横が擦り切れて痛みでかめなくなるから必ずその時期だけ高いの買ってる…
フワッフワでいくら鼻かんでも痛くないって知った時の衝撃が凄かった+5
-0
-
286. 匿名 2020/11/29(日) 11:17:46
>>46
水回りをレベル上げるともう下げられないよね。
独身の時にはユニットバス、1K、キッチンは廊下にあってコンロひとつだった。
結婚して、独立洗面台、追い焚き風呂、浴室乾燥、キッチンはコンロ3口、にしたら、離婚した後も1Kに戻れなくなった。
結局、郊外に引っ越して、1LDKで水回りしっかりしたところに住んでます。高いけどもう戻れないよ。+55
-0
-
287. 匿名 2020/11/29(日) 11:23:16
>>76
無印良品の靴がめちゃくちゃ良い…
軽いし、底がフカフカで全く疲れない
ナイキエアマックスもめちゃくちゃ良いって聞くんだけどちょっと高くて手が出せない😢+14
-0
-
288. 匿名 2020/11/29(日) 11:39:11
>>20
たしかに!お客さんのレベルは値段に比例するね+28
-0
-
289. 匿名 2020/11/29(日) 12:13:09
>>1
わかる‥
わかるよ‥!+2
-1
-
290. 匿名 2020/11/29(日) 12:32:14
>>114
座布団一枚〜+15
-0
-
291. 匿名 2020/11/29(日) 12:42:40
フォト婚の最終見積もり
多分、簡単にレベルをあげることも下げることもできるし4回くらい話し合いをして相手も色々と相談に乗ってくれたけど(四回とも見積もりだしていただき充分にご検討くださいとおっしゃっていただいた)結果 また悩むのめんどくさくなり自分達のなかで最高な形にしようということで妥協できなくなった。しかも、写真撮る前にまだ金額を払ってないことにモヤモヤしたくなかったから前払いした。プランナーには前払いなことで何度も確認(後払いでもいいよーというかのような反応)されるし、母には「普通 後払いやろう」と言われたけど ご祝儀とかもらわんし後悔はない。多分、ウェディングハイなんやろうなぁ。皆様、結婚式、フォト婚の見積もり(ウェディングハイ)にはお気をつけください+0
-7
-
292. 匿名 2020/11/29(日) 12:56:21
>>166
え、読んでそれ?+6
-2
-
293. 匿名 2020/11/29(日) 13:08:08
DVD→Blu-ray
Blu-ray綺羅+5
-1
-
294. 匿名 2020/11/29(日) 13:12:49
>>1
わたし何回もグルグル巻きとる癖があるから、1回間違ってダブル買ったら無くなるの早すぎてびっくりした(笑)+28
-0
-
295. 匿名 2020/11/29(日) 13:29:38
>>90
知り合いの大手企業のエンジニア夫婦もユニクロばかりだよ。そのかわり家電やおもちゃにはお金かけてるけど。+19
-0
-
296. 匿名 2020/11/29(日) 13:30:06
>>36
わたしももう1000万以上ジュエリーにつかってる
安いのは錆びるし捨てちゃった+11
-4
-
297. 匿名 2020/11/29(日) 13:44:11
>>160
めちゃくちゃわかる!トイレも並ばなくていいしね。+2
-0
-
298. 匿名 2020/11/29(日) 14:06:07
>>67
これ苦手な味で食べられなかった
すごく便利だよね
残念+8
-3
-
299. 匿名 2020/11/29(日) 14:06:12
>>146
んなわけない+1
-0
-
300. 匿名 2020/11/29(日) 14:12:28
>>163
私は赤帯が一番好きで箱買いしてる
ひねものになってくると三輪素麺とかもおいしいんだけど赤帯は揖保の糸が唯一無二でおいしいんだよね
食べたくなってきたからおやつに2束食べよう
揖保の糸赤帯にベストマッチの桃屋のめんつゆで!+3
-1
-
301. 匿名 2020/11/29(日) 14:14:36
>>296
いっせんまん!!!
8万のネックレス買って一生モンだと大切にしてる笑+29
-0
-
302. 匿名 2020/11/29(日) 14:47:29
>>15
毛抜きってどこのメーカーが良いですか?
私は爪切りをドラストの安いのから木屋の黒バージョンにして切れ味の違いに感動しました。+8
-0
-
303. 匿名 2020/11/29(日) 14:53:40
>>214
高いけど衝撃的な美味しさだよね!+8
-0
-
304. 匿名 2020/11/29(日) 14:58:11
>>277
鶴瓶の、家で作るのと、ペットボトルで買うのと全然味が違うよね。
+8
-0
-
305. 匿名 2020/11/29(日) 15:01:19
ショコラ。スーパーのチョコが油の塊の味みたいに感じる+9
-0
-
306. 匿名 2020/11/29(日) 15:07:36
日本酒
コロナ禍で生原酒にハマったんだけど、もうスーパーの日本酒じゃ満足できない+5
-0
-
307. 匿名 2020/11/29(日) 15:14:51
>>1
シャンプーとリンス。
自分は年齢に比べて、髪の毛は絹糸のように綺麗と思ってたら、いつも使ってるちょっと良いアミノ酸系シャンプーが、人気があってリニューアルして、値段がいきなり倍近くになったので、新しいシャンプーを適当に評判の良いのを買ったら、髪の毛がゴワゴワになって愕然としたから。
「自分の髪の毛がサラサラで柔らかくて、絹糸のように気持ち良い」と思っていたのは、ヘアケア製品のせいだった。
しょうがないから、元のやつに戻した。高いけど。+7
-1
-
308. 匿名 2020/11/29(日) 15:15:20
床暖房。床暖房なしの家にはもう住めない+13
-0
-
309. 匿名 2020/11/29(日) 15:18:55
>>4
実家にいた時はスカート1枚3万9千円とかのを買ってたけど、スーツも23区とか伊勢丹に入ってるブランドのを買ってたけど、
今ニッセン。縫製いい奴から下がった。
いいも悪いもなく、自分の経済力で買えるのしか無理だわー。+49
-3
-
310. 匿名 2020/11/29(日) 15:23:24
>>76
クロックスおすすめ。
体重から来る衝撃を吸収する能力が本当に有能+3
-4
-
311. 匿名 2020/11/29(日) 15:30:47
>>194
そう思ってたんだけど、数日前にクロスバイクで走ってて、転倒してスポーツサイクルは車体が軽いから体ごとほうりだされて、全身打撲になって今通院してるから、
スポーツサイクルで転ぶと、ケガの度合いがママチャリとは比べものにならないから、ママチャリの良さも見直した。+5
-2
-
312. 匿名 2020/11/29(日) 15:35:34
>>228
3倍巻きのやつでしょ。ウチもそれ。ペーパーの交換頻度が少なくなって圧倒的に楽。+28
-0
-
313. 匿名 2020/11/29(日) 15:40:46
>>1
主さん!是非ダブルの二倍巻きにしてみて
交換回数少なくて快適だよー+18
-0
-
314. 匿名 2020/11/29(日) 15:58:08
>>59
好みの顔と付き合うとそうなるのわかる。人から見てイケメンかどうかは置いといて、色んな場面で『はあぁ顔が良い…』ってなって充実した。美人は3日でとかブスは慣れるとか言うけど、好きな顔って見飽きない。+32
-0
-
315. 匿名 2020/11/29(日) 15:59:23
お茶(紅茶を含めて)かな?
ダージリンは100gで6600円(1st Flush Puttabong China Wonder)
ウーロン茶なら凍頂烏龍などが美味しい。
中発酵の100g3000-3500円ぐらいから・・・
重発酵も良い
キーマン(紅茶)なら極品や特貢クラス(25000~40000円/g)
極品は7-8年に1度出るかどうかで、2度しか手に入っていない
特貢クラスしか購入できない…とはいっても25000-28000円/g
+5
-1
-
316. 匿名 2020/11/29(日) 16:02:24
ドライヤー。旦那のと共用から、リファの3万数千円のに買いかえて衝撃。風量はあるけど終始ストレスのない温度。毎日サラサラつやつや。本当に買ってよかったです。+18
-0
-
317. 匿名 2020/11/29(日) 16:03:37
下着
ワコールのルジェシリーズ使用して、15年くらい
バストラインが綺麗。
ニットを着ると、すごく分かる。
安いのはダメ。+8
-0
-
318. 匿名 2020/11/29(日) 16:10:09
>>4
私はユニクロ、GU、ZARAから出られなくなった。この3社で十分だと気付いちゃったよ。
安物はすぐダメになる、とか言う人いるけど、私はどれも10年選手で着てるけどなあ…。洗濯好きだから、洗濯には少し手間はかけてます。+63
-1
-
319. 匿名 2020/11/29(日) 16:22:45
ストッキング
今までしまむらやヨーカドーで何枚も入って1000円しないやつ使ってたんだけど、スペアを忘れた日に出先で伝染しちゃって仕方なくカネボウの買ったら、キメの細さやら足のラインやら全然ちがって驚いた〜
ストッキングひとつでひざの肉までスッキリするのねって感動した+13
-1
-
320. 匿名 2020/11/29(日) 16:25:03
>>296
錆びるって!
高くても1万くらいのプチプラなアクセサリーショップとかよく利用するけど、300円ショップで買ったピアスくらいしか錆びたことないよ+14
-1
-
321. 匿名 2020/11/29(日) 16:37:04
>>75
戻れないというか、激安なのはクソすぎる
一度試しに買ったけど、二度と買わない+7
-0
-
322. 匿名 2020/11/29(日) 16:38:56
>>114
誰が上手い事言えと+13
-0
-
323. 匿名 2020/11/29(日) 16:45:37
>>268
瓶入りの「りんご道」っていうジュース、訪問で無理やり?買わされたら、あまりにも美味しくって・・・。お高いからそれ一回限りでした💧+3
-0
-
324. 匿名 2020/11/29(日) 16:51:59
>>120
アンククロスです!+0
-0
-
325. 匿名 2020/11/29(日) 16:52:43
>>307
パンテーンやメリットも最近のは大丈夫だよ+1
-1
-
326. 匿名 2020/11/29(日) 16:54:46
>>314
そもそも付き合う以前にそんなイケメンに出会ったことがない+4
-0
-
327. 匿名 2020/11/29(日) 16:57:49
海苔
良い海苔はあまりにも味が違いすぎる
安いのと高いのでは、もはや別物+26
-0
-
328. 匿名 2020/11/29(日) 17:01:34
>>296
自分で買ってたらすごいね
私もそれ以上あるけど全部プレゼント+2
-3
-
329. 匿名 2020/11/29(日) 17:01:47
化粧品かな
肌に合うやつは無理しても買っちゃう+5
-0
-
330. 匿名 2020/11/29(日) 17:24:14
イヤホン
ヘッドホン
音が全然違う
100均じゃ満足できない+7
-0
-
331. 匿名 2020/11/29(日) 17:30:20
>>20
わかるけど
海外のドミトリーみたいな安宿には安宿のワイルドさというか良さがあってやめられない
めっちゃ高いところと両方泊まってホテルホッピングしてる
外にほとんど出てる日は安い宿に荷物置いて寝るだけ+10
-1
-
332. 匿名 2020/11/29(日) 17:32:22
彼氏というか
今は旦那かな?
若い頃は世間知らずでしょうもない男と付き合ってしまったけど
ハイスペと付き合ったらもう貧乏低スペックとかモラハラ男とかに戻れないよね+4
-3
-
333. 匿名 2020/11/29(日) 17:34:01
チョコレート+5
-0
-
334. 匿名 2020/11/29(日) 17:34:49
>>320
メッキすらされてないアクセサリーくらいしか
錆びないのにね
相当ヘビロテしてメッキが剥げたのかな+1
-2
-
335. 匿名 2020/11/29(日) 17:37:13
>>30
私はなんだかんだで味ポンにもどったよ〜。+12
-0
-
336. 匿名 2020/11/29(日) 17:40:52
>>20
わかる。
若い時は泊まれれば良いと思って安くて狭いビジネスホテルに泊まってたけど、今は無理。疲れがとれない。
宿泊先で旅行の良し悪しが決まるよね。+25
-0
-
337. 匿名 2020/11/29(日) 17:43:33
>>326
若い頃のマイケル富岡はテレビだと暑苦しいけど、その辺歩いてたら眩しくて直視できないと思うわ+4
-0
-
338. 匿名 2020/11/29(日) 17:43:57
サランラップは安いのはもうダメかも。+5
-0
-
339. 匿名 2020/11/29(日) 17:46:41
>>111
食パンは70円くらい高くなるくらいでもかなり美味しくなるよね。私は本仕込みで充分満足w+6
-0
-
340. 匿名 2020/11/29(日) 17:51:52
>>4
特に肌着とか素肌に触れるのは、オーガニックコットンやシルクにしたら戻れなくなった。
服は結局着心地良いのを選んでしまうなぁ。何年もファストファッションは買ってない。+14
-1
-
341. 匿名 2020/11/29(日) 17:56:48
>>10
コタにしてから戻せなくなった…髪質が本当に良くなった。けど高い…+12
-1
-
342. 匿名 2020/11/29(日) 18:02:37
>>14
ニクキュウ嗅ぎ放題でんがな!+4
-0
-
343. 匿名 2020/11/29(日) 18:03:05
宿のランクは重要。
格安は無理。
むしろ、格安に泊まるくらいなら
旅行の回数減らすとかレジャー減らす
+13
-0
-
344. 匿名 2020/11/29(日) 18:15:25
生活費。+1
-0
-
345. 匿名 2020/11/29(日) 18:15:51
ファンデーション。よく肌が疲れないって聞くけど本当に実感しました。+2
-0
-
346. 匿名 2020/11/29(日) 18:17:56
>>292
ノートPC買おうと考えてるんじゃないの?
あなた想像力の無い人だね。+1
-2
-
347. 匿名 2020/11/29(日) 18:19:19
ストール。
ノーブランドでもカシミヤが良い、暖かいし気持ち良いし肩もこらないしさ。
+10
-0
-
348. 匿名 2020/11/29(日) 18:22:52
>>233
さっきスーパーで買ってきました!もったりしててとってもおいしかったです!素敵なヨーグルトに出会わせてくれてありがとう!次から岩泉ヨーグルトを買います。+11
-0
-
349. 匿名 2020/11/29(日) 18:33:36
>>346
ノートPCのこと話してるの分からない方が、想像力というか理解力がなさすぎますよ…+3
-0
-
350. 匿名 2020/11/29(日) 18:38:08
>>4
良いなー私も高いものポンポン買えるお金あったら肌触りよい服着てるよ。全然違うよね!気持ちいい!肌通す度にうっとりするレベル物ってあるもんね+8
-0
-
351. 匿名 2020/11/29(日) 18:44:52
>>50
うちも全く同じ!
ハクバク美味しいよね😃+16
-0
-
352. 匿名 2020/11/29(日) 18:46:22
>>4
私は子供産まれてからはメルカリか古着屋で買うかなあ
ユナイテッドアローズか無印が多いからなんとなくサイズ感わかるからそこまで失敗もない。
失敗しても遠慮なく捨てられるからいいかなあ、って。+5
-0
-
353. 匿名 2020/11/29(日) 18:48:20
でたかな?
コーヒー
もうインスタントには戻れない+17
-0
-
354. 匿名 2020/11/29(日) 18:50:03
鞄。
今までプチプラ鞄を何個か使い回してたけど、先日VUITTONの鞄を購入。
生地、作り、持ち手の重厚感、何から何まで全然違う。向こう15年はこの鞄を大切に手入れしながら使い続けると思えばコスパもいい。+5
-0
-
355. 匿名 2020/11/29(日) 18:57:44
食パンだけは、スーパーで買えないぐらいハマってしまった…。+3
-0
-
356. 匿名 2020/11/29(日) 19:04:54
>>346
なぜ想像力が必要?
書いてあるじゃない
+4
-0
-
357. 匿名 2020/11/29(日) 19:17:33
>>1
お寿司🍣
もう回転寿司は楽しめなくなった..+8
-0
-
358. 匿名 2020/11/29(日) 19:20:14
歯ブラシ+4
-0
-
359. 匿名 2020/11/29(日) 19:20:47
>>328
1000万以上とか嘘でしょ笑
てかプレゼントなのに値段聞いてるの?+6
-1
-
360. 匿名 2020/11/29(日) 19:25:25
>>334
濡らして置いとくだけで数日で錆びるよ+2
-0
-
361. 匿名 2020/11/29(日) 19:27:25
>>34
コロナでティッシュ不足になりかけた時、慌てて買いに行ったら高いのしか残ってなくて..でもないよりは!と思い買ったら使い心地が全然違って驚きました。今は、前のティッシュも売ってますけどもう戻れそうにありません。+5
-0
-
362. 匿名 2020/11/29(日) 19:29:38
>>328
1000万以上って言ってるのに対して、それ以上って馬鹿じゃない?
以上の以上って笑
頭悪い+7
-0
-
363. 匿名 2020/11/29(日) 19:32:22
スキンケア!+4
-0
-
364. 匿名 2020/11/29(日) 19:32:41
>>328
トピ的にプレゼントはノーカウントだよ。
わたしは自分で選びたいな。
だからプレゼントは気にくわないから付けない。+6
-0
-
365. 匿名 2020/11/29(日) 19:35:23
>>334
貧乏ババアの嫉妬見苦しいな+2
-0
-
366. 匿名 2020/11/29(日) 19:35:55
>>59
私イケメン→ブスに行ったなあ。
イケメンのいけめんだと思ってそうなのが生理的に無理で。
+5
-0
-
367. 匿名 2020/11/29(日) 19:38:07
>>82
我が家は、飼い猫が布団にのって来るので羽毛布団は勿体ないと思って使っていませんでしたが、歳をとると寒さに耐えられず、エアコンの乾燥にも耐えられずで、良質な睡眠を求めてついに羽毛布団を買いました。
今は、あまりの快適さに寝る時間まで早くなりました。
+5
-0
-
368. 匿名 2020/11/29(日) 19:39:22
コーヒー
自家焙煎のコーヒー屋を探して遠くても買いに行く
インスタントや缶コーヒーは飲めなくなった
コーヒー飲みたくなったら
コーヒーショップ見つけるか家まで我慢する、、、+10
-0
-
369. 匿名 2020/11/29(日) 19:39:38
床のクイックルワイパーとトイレの便座ふきシート。
100均でいいわーと思ってたけど、安売り時に本家を使ったら全然違う。
埃はきちんはと取れるは、便座ふきシートはボロボロしないはでもう戻れない。+12
-0
-
370. 匿名 2020/11/29(日) 19:40:04
>>359
毎年誕生日とクリスマスと記念日あるからね
一緒に選んだり買いに行ったりしないの?+2
-2
-
371. 匿名 2020/11/29(日) 19:41:11
>>364
いや自分で買ってたらそれだけ稼いでるわけだからすごいな思っただけ+1
-0
-
372. 匿名 2020/11/29(日) 19:43:23
>>362
合計したら3千万以上はあるから
おかしかったねごめんね+2
-3
-
373. 匿名 2020/11/29(日) 19:46:33
>>7
私嫌いだからそれこそ古米やタイ米でも良い。+1
-1
-
374. 匿名 2020/11/29(日) 19:51:55
>>214
いいなー!
私スーパーで見かけた時に、また今度。と思って買わなかったらその後全然見かけなくて食べられてません。
あの時の入荷は売れるか?のお試しだったのかな?+2
-0
-
375. 匿名 2020/11/29(日) 20:01:15
>>372
書いた人も3000万以上余裕であるかもしれないね+5
-0
-
376. 匿名 2020/11/29(日) 20:03:07
>>371
ネットなら嫉妬して嘘書き放題だもんね+5
-0
-
377. 匿名 2020/11/29(日) 20:03:39
ウインナー+2
-0
-
378. 匿名 2020/11/29(日) 20:08:51
>>161
北海道の回転寿司おいしいですよね!
金沢も美味しくてびっくりしました!+6
-0
-
379. 匿名 2020/11/29(日) 20:11:10
>>223
そうなの?初めて聞いたよ+5
-0
-
380. 匿名 2020/11/29(日) 20:12:00
>>365
私のジュエリー錆びたことないもの
ハリーなら持ってるけど
+0
-3
-
381. 匿名 2020/11/29(日) 20:18:48
>>359
ブランドとか石のランクとかわかれば値段わかるじゃん
相場がある+1
-2
-
382. 匿名 2020/11/29(日) 20:23:20
>>140
アクセル踏んでも進まないもどかしさがあるからそこは個人によるんだね
そんな楽しい軽自動車に乗ってみたい+0
-0
-
383. 匿名 2020/11/29(日) 20:23:26
>>16
私は自分で稼ぐようになってから、
三越で買った魚沼産コシヒカリの旨さに衝撃を受け
今では秋になると自ら車を走らせ東京から魚沼まで行って、
魚沼各地区のお米を買っています(やっぱ集落や農園で味が違うんです)。
たまに食べ放題とかにある、保温ジャーに入って黄色く変色したご飯など
はもう無理です…昔は貧乏で、そんなものを平気で食べていたのに。+17
-0
-
384. 匿名 2020/11/29(日) 20:24:55
>>343
高級ホテルより民宿のほーが接客温かくてご飯も美味しくて好き+1
-0
-
385. 匿名 2020/11/29(日) 20:27:16
>>50
職場で毎日麦茶を作っていたのですが
値段の関係で伊藤園でなくはくばくにしたらこれが美味しい!
色々試しましたがやはりはくばくは美味しいです。+7
-0
-
386. 匿名 2020/11/29(日) 20:35:17
>>16
青天の霹靂ってお米食べてから他にはいけない。
初めて、浮気しないで買い続けてる。+15
-0
-
387. 匿名 2020/11/29(日) 20:40:10
靴かな。
ジムに通っていたり、外をランニングしたりするのに
最初適当な無名メーカーのスニーカーだったんだけど
基礎体力付いたかなって頃に
プーマのシューズに買い替えたら
とてつもなく楽に走れた。
その日に調子こいていつもの倍走った…。
足の形や厚みは千差万別だし、目的により別れるから
高けりゃ良いってもんでもないけど
ちょっと歩こう、走ろう、運動しようって思ってる人は
まず靴選びからやってみてほしい。
絶対、挫折と怪我する人が減る。+12
-0
-
388. 匿名 2020/11/29(日) 20:42:03
春と秋は花粉症+年中鼻炎でティッシュを肌触りいいやつにしたら全然違う!
鼻かみすぎて昔は鼻の皮めくれてて保湿しても追いつかなかったのに今めっちゃ平気
トイレットペーパーはいぼ痔でおしり痛いからこれも肌触りいいやつにしたらすごい良い
紙系はある程度お金かけた方がいいと実感してる+0
-0
-
389. 匿名 2020/11/29(日) 20:51:39
>>11
安いのは重くて肩凝るよね。あとちょっと出せば肩凝らないと思うと、他を切り詰める。+3
-0
-
390. 匿名 2020/11/29(日) 20:53:26
>>376
自分で買ったのが嘘の可能性もあるのか
そうだよね
普通はプレゼントでもらうよね+1
-1
-
391. 匿名 2020/11/29(日) 20:59:09
タイツ+0
-0
-
392. 匿名 2020/11/29(日) 21:02:08
>>143
橫たけど、シュワルツコフだよ。
ドイツのメーカー。
+3
-0
-
393. 匿名 2020/11/29(日) 21:05:36
米
炊き立ての美味しいご飯があればそれだけでなんか幸せな気持ちになる+2
-0
-
394. 匿名 2020/11/29(日) 21:08:19
>>52
「贅沢に慣れるのはあっという間だけど、貧乏暮らしに慣れるのは難しいんだよ」
。。。とその昔おばあちゃんが言ってたのを思い出しました。
収入下がっても生活レベル下げられなくて借金を続けて。。。みたいな芸能人のニュース見ながら。
私は「住居」が一番きついんじゃないかなと思う。広さとか設備とか家具とか。
+7
-0
-
395. 匿名 2020/11/29(日) 21:08:22
サランラップ+0
-1
-
396. 匿名 2020/11/29(日) 21:09:31
>>27
やはりいい時間がわかるんですか?+2
-0
-
397. 匿名 2020/11/29(日) 21:10:03
そうめん。
揖保乃糸、赤帯でも美味しかったのに黒帯を食べてしまった…+3
-0
-
398. 匿名 2020/11/29(日) 21:10:56
歯ブラシ+2
-0
-
399. 匿名 2020/11/29(日) 21:11:49
>>8
安いヨーグルトを一晩水切りしてクリーミーな別物にするのにハマってる+5
-0
-
400. 匿名 2020/11/29(日) 21:18:20
>>59
イケメンと付き合った後に、ブサメンと付き合った。小さな衝突があった時に、「こいつブサの癖に生意気」って思っちゃってブサとは続かなかった。
+6
-2
-
401. 匿名 2020/11/29(日) 21:20:42
>>396
他の時計より時間の進みが速いんじゃない??+1
-0
-
402. 匿名 2020/11/29(日) 21:27:29
カラーリング。昔はセルフでやってたけど美容院でやるようになったらもう自分でできない。+7
-0
-
403. 匿名 2020/11/29(日) 21:30:28
>>337
例えが古いんじゃぁ…+4
-0
-
404. 匿名 2020/11/29(日) 21:38:28
車の広さ+1
-0
-
405. 匿名 2020/11/29(日) 21:39:17
牛乳。
今までは「貧乏舌だしどうせコーヒーやココア割るのに使うだけだから」と わざわざ低脂肪乳78円のスーパーまで買いに行ってたのに、週に1度 親戚の家に行った日だけ明治おいしい牛乳を飲むようになってから 低脂肪乳がクリープ溶かした水のようにしか思えなくなってきて、そっから家でも牛乳買うようになった。明治おいしい牛乳は高くて買わないけど。+4
-0
-
406. 匿名 2020/11/29(日) 21:39:51
>>27
うん十万円した高級時計、結局使わないなー。
メンテナンスにもお金かかるし、結局傷とか気にせずに使えるセイコーの腕時計が自分にはあってる。+1
-0
-
407. 匿名 2020/11/29(日) 21:44:05
みかん+3
-0
-
408. 匿名 2020/11/29(日) 21:45:37
>>270
ちなみに車種を教えていただけませんか?+0
-0
-
409. 匿名 2020/11/29(日) 21:49:43
岩盤浴付きスパ
高級なとこは子供とかチャイニーズやコリアンがいない。
いても品がある部類
騒がしくないからリラックスできる
アイテムやシャワーもミラブルだし。最高
普通の安いスパはもう無理+4
-0
-
410. 匿名 2020/11/29(日) 21:51:36
>>21
私もずっと軽で初めて普通車の小型を買ったんだけど、ドアの閉める音もエンジン音も静か、田舎だから山道が多くて山を登るのもスピードが楽に出るし広いし乗り心地が良すぎて戻れない。
+7
-0
-
411. 匿名 2020/11/29(日) 21:53:16
豆腐
やっぱり豆腐屋さんのは美味しい+6
-0
-
412. 匿名 2020/11/29(日) 21:54:19
>>50
はくばくの丸粒麦茶美味しいよねー!
普段麦茶飲まない息子もはくばくのはうまい!って飲むわ〜+8
-0
-
413. 匿名 2020/11/29(日) 21:55:48
>>390
3000万プレゼントって言ってるやつが嘘つきって意味だと思うよ
どう考えても嘘だし
嫉妬ババア見苦しい+2
-0
-
414. 匿名 2020/11/29(日) 21:56:00
>>402
時間、手間、仕上がり。
カラー専門店が増えてる理由が分かる。
忙しい時はお昼休みにカラーリング予約してる。
+4
-0
-
415. 匿名 2020/11/29(日) 21:57:15
私もシャンプーです。
安いものは顔にも体にもニキビができてしまいます😣
元々肌が弱いので金欠でもシャンプーだけはずっと使い続けたいと思っています✨+4
-0
-
416. 匿名 2020/11/29(日) 21:59:03
>>380
その程度のやつが何千万も持ってる人に対して嫉妬しててショボいって意味だよ+2
-0
-
417. 匿名 2020/11/29(日) 22:04:42
一人暮らし歴15年、
部屋とシャンプーと食材だけは グレードが上がり続けた…もう戻れないというか 一生モノにまで
辿り着いてるかも。
逆にあんまり意味なかったというか、35歳になった時
貴金属、ブランド靴、ブランドバッグ等を
断捨離してしまった。
多分これからは 肌とか髪とか爪とか
生き様が出る所で勝負しないといけないんだろうな。+9
-0
-
418. 匿名 2020/11/29(日) 22:05:06
>>31
男が嫁にしたい!と思う時ってこういう時なんやろね。+2
-0
-
419. 匿名 2020/11/29(日) 22:06:23
>>20
GoToと客がいないのとダブルで普段一泊10万の宿に5万で泊まった
最高すぎて、もう一度行きたくなってる
10万…+4
-0
-
420. 匿名 2020/11/29(日) 22:06:26
炊飯器
お米もある程度のグレード必須だけど
三菱の本炭釜は炊き上がりと冷凍後の質が全然違う+6
-1
-
421. 匿名 2020/11/29(日) 22:07:41
>>307
化粧品全般に言えるけど、自身の肌に合うかどうかだけで値段は関係ないですよ~(配合成分は同じなので)+2
-0
-
422. 匿名 2020/11/29(日) 22:08:16
オリーブオイルと塩。
どちらも誕生日でプレゼントにもらったんだけど、やはりお高いのは胃もたれしないし良い気がする。+6
-0
-
423. 匿名 2020/11/29(日) 22:10:00
油。
油にあたるから、辛い思いして揚げ物してたし、部屋に油の酸化したにおいが残って、いつもしんどかった。
ある時いただきもので米ぬか油を使って、あまりの違いに驚いた。あのヌッタリした酸化臭がしないし、熱するとホットケーキ焼く時みたいな香りがする。さっくり焼けるし揚がる。
もう普通のサラダ油に戻れない。高いけれど米ぬか油買ってる。+7
-0
-
424. 匿名 2020/11/29(日) 22:14:35
ファンデーション+3
-0
-
425. 匿名 2020/11/29(日) 22:16:45
>>394
うん新築のお家最高+2
-0
-
426. 匿名 2020/11/29(日) 22:18:10
お寿司+2
-0
-
427. 匿名 2020/11/29(日) 22:18:21
>>413
本当なんだけど
別に信じてくれなくてもいいけどね
若い人なのかな?
40代以上だと結構いると思うよ
誕生日だけでも20回以上もらう機会はあるのだから+4
-1
-
428. 匿名 2020/11/29(日) 22:18:27
>>302
毛抜きは貝印がいい!+5
-1
-
429. 匿名 2020/11/29(日) 22:20:45
マットレス!
ニトリのマットレスからサータのマットレスに変えたらもう戻れない。+4
-0
-
430. 匿名 2020/11/29(日) 22:26:40
>>1
毎日炊くお米。
コシヒカリ、ゆめぴりか等の食味特A級を食べ始めたら、もうテキトーな安いお米は食べたくない。
少食だから、多少高価でも生活費を圧迫するほどじゃなく、日々の満足度は桁違い!+9
-0
-
431. 匿名 2020/11/29(日) 22:27:04
>>358
わかる。
定期的に歯のクリーニングしてるけど、電動歯ブラシ使うと歯のツルツルが長持ちする。
歯磨き粉もフッ素が入ったジェルのやつ使ってる。+1
-0
-
432. 匿名 2020/11/29(日) 22:33:44
>>100
私も眠い時や酔ってる時、シングルの回転回数が身に付いててダブルにいけません。+2
-0
-
433. 匿名 2020/11/29(日) 22:39:58
>>427
ジュエリーだけ毎回200万貰ってるてのが嘘丸出し
バッグとか時計とか他に欲しいもの無いわけないのに
てかそんなババアが高いジュエリーつけたところで映えない+1
-2
-
434. 匿名 2020/11/29(日) 22:55:25
>>302
日本橋の「うぶけや」おすすめします+4
-0
-
435. 匿名 2020/11/29(日) 22:57:09
>>4
わかるー
私は小柄でサイズがないから特に!
独身時代はデパートやベイクルーズ系のものを着ていて、子育て期にはどうせ汚れるからとプチプラを買った時期もあったけどやっぱりすぐに伸びたり毛玉ができたり、そもそも合うサイズが無かったりで2年くらいで元の服に戻りました
全ての服がデパートではないけど、テンション上がる!
その代わり数はグッと減らして気に入ったものを少し持つという感じです+6
-0
-
436. 匿名 2020/11/29(日) 23:05:18
>>4
良いものを買いたいけど例えばワンピだと頑張って一万円くらいのものしか買えない。そうなるとUNIQLOの3000円のワンピと大差ないんだよね...
なので自分はその価格帯で購入してがんがん洗濯して着ると言うのが合っていた。+5
-0
-
437. 匿名 2020/11/29(日) 23:05:50
>>30
マジかー食べてみたいなぁ。でも今でも食費削らなきゃと思ってるところなので味ぽんに戻れなくなったら困るので我慢します笑+3
-0
-
438. 匿名 2020/11/29(日) 23:06:29
>>180
141です。
味噌だけ奮発しているので、他はスーパーで購入できるきび砂糖等です。参考にならずすいません💦
瓶のみりん、酒、醤油にもしたいな〜と探しているところです。+0
-0
-
439. 匿名 2020/11/29(日) 23:14:55
>>438
お返事ありがとうございます^_^
お味噌、フンドーキンも美味しいですよ+1
-0
-
440. 匿名 2020/11/29(日) 23:20:54
>>433
上で誕生日クリスマス記念日と書いてるよ…
若い時からバッグも時計も興味ないからほとんどジュエリーだよ。ほとんど1つ30台〜100くらいでそんな高くないよ。
今年の誕生日は50のピアス。
もらったことないのかな
なんかかわいそうな人だね+0
-0
-
441. 匿名 2020/11/29(日) 23:32:01
>>417
付け足しで。寝具もだ!
マットからシモンズに変えたら マッサージいらずの
身体になってしまい、もう戻れない。
+3
-0
-
442. 匿名 2020/11/29(日) 23:35:17
>>430
美味しいお米で日々過ごせたら 凄く豊かになるよね✨✨+2
-0
-
443. 匿名 2020/11/29(日) 23:43:15
>>408
車種というのは軽のことですか?
N◯◯Xです。車高が高い軽は
車体が揺れるのは構造上避けられないそうです。
他メーカーでも同じような車体なら、
似たり寄ったりかと。
今の車がドイツ車で
振動もなく快適に乗っているので、
ハードルが上がってしまったかもしれません(^_^;)
+2
-1
-
444. 匿名 2020/11/29(日) 23:50:23
>>341
分かります!!
もう他に戻れませんよねー😅
香りも大好きです😍+2
-0
-
445. 匿名 2020/11/30(月) 00:20:14
>>440
22のモデルに噛みつき続けてる年増のブスババアの方が誰から見てもかわいそうだわ。
自分で稼いだ金でもないのに。
マウント取ろうとしたって美貌金スペック全てにおいて負けてるから。+1
-4
-
446. 匿名 2020/11/30(月) 00:52:10
お寿司。回転寿司で満足してた頃に戻りたい…+2
-0
-
447. 匿名 2020/11/30(月) 00:53:40
>>440
安物だからマウント取ろうとしたわけじゃないって分かるわ+1
-0
-
448. 匿名 2020/11/30(月) 00:53:54
>>89
いまいち歯磨き粉の違いがわからない私に、おすすめ教えて!+0
-0
-
449. 匿名 2020/11/30(月) 00:55:57
食パン。乃が美を短期間で何度も食べてしまったのがいけなかった…+2
-1
-
450. 匿名 2020/11/30(月) 01:01:07
旅行。
東南アジアの安くて豪華なホテルに泊まってから、国内の旅行が高いと思ってしまって国内旅行出来なくなってしまった。
伊勢のアマンとか、1週間泊まったら2人で100万超えるよね…+3
-0
-
451. 匿名 2020/11/30(月) 01:05:22
納豆。
それまでは3パック60円くらいの普通に食べてたのに、がるでおすすめされてた3パック120円くらいのを食べたら美味しすぎて戻れなくなった…
ほんとがる民はそういうのよく知ってるよなあ、といつも感心する。+4
-0
-
452. 匿名 2020/11/30(月) 03:10:28
>>26
パソコンは値段もあるけど、性能だからそこまで値段出さなくても性能良いやつ買えば良いよ。+1
-0
-
453. 匿名 2020/11/30(月) 09:41:32
>>412
水出し用もあるんだけどこれもまた美味しいんだよ~+3
-0
-
454. 匿名 2020/11/30(月) 09:42:36
>>351
いままで鶴瓶だと持ち歩く気にならなくて外で飲み物買ってたけど、はくばくにしてから水筒持ち歩くようになった
麦茶自体の単価は上がったけどたかがしれてるし、結果節約になってて助かる。+2
-0
-
455. 匿名 2020/11/30(月) 14:32:09
下地、ファンデ!20歳くらいからLANCOME使いだしてからそれ以外無理!アイシャドウとかアイブロウはプチプラでいいけどベースメイクはLANCOME!+1
-0
-
456. 匿名 2020/11/30(月) 19:38:00
>>433
横だけど世の中住む世界が違う人もいると思うよ。ネットだから真実はわからないけどそれを嘘だと決めつけてそこに噛み付いたところで傍から見たら惨めに見えるから辞めたほうが良いよ。私はジュエリーなんて持ってないし結婚指だけが唯一のアクセサリーでこれ以上のもの買うことないけど、そういう世界の人も居るんだなーって思うよ。真実がわからないのに嘘つきだのババーだのちょっとあなたも下品すぎるね。
+0
-0
-
457. 匿名 2020/11/30(月) 19:41:44
>>454
横ですが一瞬鶴瓶が何かわからなかったです笑なんか陶器の入れ物なのかなと思ったら、あ!麦茶か!鶴瓶!!と思ってクスッとしてしまいました笑くだらない話ですみません。我が家も鶴瓶ですが、そんなに違うんですね。気になります。+1
-0
-
458. 匿名 2020/11/30(月) 21:14:19
お米はもう新之助しか買わない。
甘さがあってもっちりしてて特に新米は最高です。
日本に生まれてよかった〰+2
-0
-
459. 匿名 2020/11/30(月) 21:43:56
>>458
気になる!次買ってみよ。
お米大好き♡+1
-0
-
460. 匿名 2020/11/30(月) 22:14:42
>>459
北海道のゆめぴりかとか、旦那の実家が新潟で私の親戚が山形でこしいぶきやつや姫なんかも食べてそれなりに美味しいし満足してたのに新之助が現れてからはもう家族全員が虜♪(´ε` )
たまらなく美味しいですよーぜひ!+2
-0
-
461. 匿名 2020/11/30(月) 22:22:40
>>457
笑笑笑!!!
全然違いますよ~作ってから時間たつと特別美味しい感じは減るけど、出来立てはかなり違う!
そっか!麦茶て麦から出来てるんだった!これが麦の香りだ!て思います+1
-0
-
462. 匿名 2020/12/01(火) 00:23:03
>>461
そうなんですね!今度かってみます(*^_^*)+0
-0
-
463. 匿名 2020/12/01(火) 18:54:03
即尺ゴックンサービスしてくれるピンサロ嬢に接客して貰ったら、それ以下のサービスのピンサロ嬢は指名出来ない+0
-0
-
464. 匿名 2020/12/01(火) 21:32:35
>>7
わかるな〜!
今は新潟の新之助食べてる。おいしい。+1
-0
-
465. 匿名 2020/12/01(火) 21:57:44
>>10
コタにしてから戻せなくなった…髪質が本当に良くなった。けど高い…+1
-0
-
466. 匿名 2020/12/02(水) 04:30:33
クレドポーに手を出し始めてしまった
今までグロスのみしか購入して来なかったけどスキンケア数点買ったらもっと集め出したくなってしまった!欲しいアイテムばかり!+1
-0
-
467. 匿名 2020/12/02(水) 22:26:52
人間性の良さ。視野の広さ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3810コメント2021/01/24(日) 11:55
【実況・感想】土曜プレミアム・人志松本のすべらない話
-
3809コメント2021/01/24(日) 11:55
関西弁でコメントして、本物やと思ったら+、エセやと思ったら-するトピ
-
2880コメント2021/01/24(日) 11:55
体操・内村航平「東京五輪がなくなったら…」
-
2196コメント2021/01/24(日) 11:55
選択子ナシ・共働き夫婦の語り場
-
1814コメント2021/01/24(日) 11:53
【実況・感想】レッドアイズ 監視捜査班#01
-
1634コメント2021/01/24(日) 11:55
新型コロナ 東京都で新たに1070人の感染確認 重症者は156人
-
1393コメント2021/01/24(日) 11:55
「パクリだ!」 キンプリ永瀬廉がCM出演する薬に販売差し止め申請
-
1182コメント2021/01/24(日) 11:55
売り出し方が悪かった
-
1138コメント2021/01/24(日) 11:55
いい男の見分け方!
-
1117コメント2021/01/24(日) 11:55
【実況・感想】<オトナの土ドラ>その女、ジルバ #03
新着トピック
-
25コメント2021/01/24(日) 11:55
「気持ち続かず」「胸張れない」 コロナで研修停滞、辞退者―東京五輪
-
418コメント2021/01/24(日) 11:55
【ネタ可】傘が盗まれない対策をみんなで考える
-
6349コメント2021/01/24(日) 11:55
ほろ酔いガールズトークパート11
-
556コメント2021/01/24(日) 11:55
「侮辱罪だ! 謝罪させろ!」逮捕された“マスク拒否おじさん”は東大出身の研究者だった
-
344コメント2021/01/24(日) 11:55
やるとやらないでは、全然違うこと。
-
3810コメント2021/01/24(日) 11:55
【実況・感想】土曜プレミアム・人志松本のすべらない話
-
1393コメント2021/01/24(日) 11:55
「パクリだ!」 キンプリ永瀬廉がCM出演する薬に販売差し止め申請
-
55コメント2021/01/24(日) 11:55
“コンビニ袋が有料になって気付いたこと” 芸人の投稿に共感の声「本当にその通り」
-
42コメント2021/01/24(日) 11:55
さんま FRIDAYから掲載前に事前連絡なし…「昔っから」
-
685コメント2021/01/24(日) 11:55
中高一貫校出身あるある
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する