-
1. 匿名 2020/11/28(土) 16:47:06
精神科医が夢日記を書くことを薦めてるという話もあれば、夢日記を習慣化したことによって
悪夢を見やすくなった、精神が不安定になったなど
人によって効果が変わるようなのですが
書かれてる方が実際にどう変わったかを詳しく知りたいです
私はすごくリアリティある夢を毎日のように見るので書いてみようかな、と思っているので
参考にしたいです+15
-2
-
2. 匿名 2020/11/28(土) 16:48:06
夢日記って精神崩壊するんじゃないっけ?+81
-6
-
3. 匿名 2020/11/28(土) 16:48:23
なにそれ怖+7
-4
-
4. 匿名 2020/11/28(土) 16:48:30
前に、
夢で見たことを覚えてて書いたりすると、現実と夢が区別つかなくなるって聞いて止めた。+67
-5
-
5. 匿名 2020/11/28(土) 16:48:32
現実との区別がつかなくなって精神崩壊するって聞いたけど違うの?+44
-5
-
6. 匿名 2020/11/28(土) 16:48:58
明晰夢が見たくて日記をつけようとしても3日くらいしか続かない+3
-0
-
7. 匿名 2020/11/28(土) 16:49:08
![夢日記つけてる方いますか?]()
+17
-1
-
8. 匿名 2020/11/28(土) 16:49:23
![夢日記つけてる方いますか?]()
+16
-0
-
9. 匿名 2020/11/28(土) 16:49:30
夢日記ってなんですか?寝るときに見た夢のこと?
結婚したいとかBIGになりたいとかの夢のこと?
+0
-5
-
10. 匿名 2020/11/28(土) 16:50:11
>>1
まともなお医者さんは薦めないよ+26
-1
-
11. 匿名 2020/11/28(土) 16:50:24
ゆめにっきってゲームあったね!+6
-0
-
12. 匿名 2020/11/28(土) 16:50:47
辞めときなさい
好きな人と交換日記程度にしなさい
もしくはオカマ口調で土佐日記とか+3
-9
-
13. 匿名 2020/11/28(土) 16:51:08
夢覚えてたら夢占いやっちゃうんだけどそれもあんまり良くないのかな?
夢占い終わったらすぐ忘れちゃうんだけどね+47
-1
-
14. 匿名 2020/11/28(土) 16:51:46
昔書いてました!
夏目漱石の夢十夜読んで夢を書けば楽に文章書けると思って真似してました。
けどだんだん夢と現実がごっちゃになってしまって
。
自分が夢で言ったことを現実で言ってたと勘違い。とか
友達と話が食い違ったり。。
怖くなったので辞めました。
+44
-2
-
15. 匿名 2020/11/28(土) 16:52:41
夢なんて日記にする物じゃないよ
叶える物だから+2
-14
-
16. 匿名 2020/11/28(土) 16:52:54
>>9
寝てるときに見た夢を記録すること+6
-0
-
17. 匿名 2020/11/28(土) 16:53:52
衝撃的な夢を見た時だけTwitterで詳細をツイートしてる
覚えてる夢だとまるでホラー映画のようなストーリーと色褪せた視界で家族が殺されたり田舎の畦道を歩くシーンがあったり、引田天功のイリュージョンで試着室みたいなところに入ったら引田天功が実は変装した変質者で襲われるとか、エスカレーターで死神とすれ違って近くにいる夫婦やカップルのどちらかが鎌で相手を殺すとか、真っ白な部屋で神木隆之介の幼少期に似た少年に「あのドアを開けたら君は死ぬよ」と言われたり…
不吉な夢ばかりだけど書き留めておくことで覚えてしまうのはよろしくないような気はしてる。+3
-2
-
18. 匿名 2020/11/28(土) 16:53:55
こんな夢見たーって話してくる人たまにいるけど
他人の夢の話ほどどうでもいい話はない+18
-5
-
19. 匿名 2020/11/28(土) 16:54:43
高校のときつけてた
毎日じゃないけどね
夢日記辞典みたいのがあったから深層心理で何思ってるのかなーと思ってやってたけどあんまり一致しなかったのでいつのまにか辞めた+10
-0
-
20. 匿名 2020/11/28(土) 16:54:52
家計簿すら書くのめんどくさいから、私には無理だわ。+10
-2
-
21. 匿名 2020/11/28(土) 16:56:04
+0
-1
-
22. 匿名 2020/11/28(土) 16:56:34
半年程前からモーニングページをつけてて
朝寝起きに思考をただ書き連ねる習慣の事なんだけど、
夢を覚えてる時はつらつら書くことが多い。
続いてるのは何となくすっきりする事と
出来事や私の内面が好転してると思うから。
夢は特に何も起きない。精神も崩壊しないけど
特に読み返したりもしないし悪夢も見ない
夢にフォーカスしてないせいもあるけど
可もなく不可もないかなー+5
-1
-
23. 匿名 2020/11/28(土) 16:57:06
いい夢見たときはどんな内容だったか書きとめたりするよ。+1
-0
-
24. 匿名 2020/11/28(土) 16:57:07
>>15
あむろちゃんかよw+4
-1
-
25. 匿名 2020/11/28(土) 16:57:28
いい夢だけ書いたらどうかしら?+2
-1
-
26. 匿名 2020/11/28(土) 16:59:28
三代目の岩ちゃんと藤田ニコルがデートしてる夢見てモヤモヤしちゃったぁ+2
-1
-
27. 匿名 2020/11/28(土) 16:59:29
>>7
これ超鬱ゲーだよね。夢日記。
自殺エンドなんだよね。+1
-0
-
28. 匿名 2020/11/28(土) 17:00:49
夢日記やるとその記憶が夢なのか現実なのか混乱しそう
+2
-0
-
29. 匿名 2020/11/28(土) 17:02:54
夢日記を書くメリットは何?+1
-0
-
30. 匿名 2020/11/28(土) 17:05:57
>>29
明晰夢見やすくなる+0
-0
-
31. 匿名 2020/11/28(土) 17:05:59
すっごい夢を見て、これは書きとめなきゃ!!と思って書いた。
次の日も同じような夢を見た。前の日の続き?みたいな…
また次の日者その続きみたいなワクワクするすごく面白い夢で、
これ、毎日書いて、小説として発表したら売れるかも??とか
思った。毎日書いて、どうやら終わりかも?と思い、所々抜けてるけど
続けて全部読んだら、ドラゴンボールの話しだった。+34
-0
-
32. 匿名 2020/11/28(土) 17:11:37
>>1
やめた方が良いよ!![夢日記つけてる方いますか?]()
+36
-2
-
33. 匿名 2020/11/28(土) 17:15:07
最近やり始めたけど、やめた方がいいのか+0
-0
-
34. 匿名 2020/11/28(土) 17:23:44
しようと思ったけど、起きた瞬間夢の内容忘れるから諦めた+4
-0
-
35. 匿名 2020/11/28(土) 17:24:34
>>5
昔付けてたよ。楽しい夢とかを起きてすぐ書いとかないと忘れてしまうので、書いてた
普通の日記と同じだから、なんともないに決まってる 悪夢ばかりならわからないけど+6
-0
-
36. 匿名 2020/11/28(土) 17:39:28
夢日記つけてましたよ。明晰夢見るようになったのが良かったですよ。
怖い夢でも、夢の中で「これは夢だわ」ってたまに気づけるので、
うまいこと逃げることができたり、
自力で夢の中で場面転換できるようになれたのは良かったかな。
いつもではなく、たまにですよ。+4
-0
-
37. 匿名 2020/11/28(土) 17:40:18
>>1
受け売りですが
夢日記を書きたい場合は現実の日記と併記した方が良いみたいです+4
-0
-
38. 匿名 2020/11/28(土) 17:46:05
俺は、夢を見ていた。昔から俺は夢を見ている時に、たまに自分は夢を見てると自覚することがある。この時もそうだ。何故か俺は薄暗い無人駅に一人でいた。ずいぶん陰気臭いを夢だなぁと思った。
すると、急に駅に精気の無い男の人の声でアナウンスが流れた。
それは「まもなく、電車が来ます。その電車に乗るのはとあなたは恐ろしい目に遭いますよ〜」と意味不明なものでした。まもなく駅に電車が入ってきた。
それは電車というよりは遊園地によくあるお猿さんのようなものに数人の顔色が悪い男女が一列に座っていた。
俺はどうも変な夢だなぁと思いつつ、自分の夢がどれだけ自分自身に恐怖心を与えるのかが気になり、電車に乗った。
俺は電車の後ろから3番目の席に座った。「出発しま〜す」ことアナウンスが流れ、電車が動いた。これから何が起こるのか俺は不安と期待でドキドキしていた。
トンネルに入ったあとすぐに「次は活けづくり〜活けづくりです」活けづくり?魚の?などと考えてると、後ろからけたたまし叫びが聞こえた。振り返ると電車の一番後ろに座っていた男の人と4人の人影が見える。よく見ると男は刃物で体を剥がされ本当に魚の活けづくりの様になっていた。
耳が痛くなるほどの大声で男は叫び続けていた。
男の体からは次々と内臓が取り出され血まみれの臓器が散らばっている。
俺のすぐ後ろに長い髪の女性が座っていたが、そいつは黙って座ってるだけで気にもしなかった。
俺はさすがに、想像を超える展開で震えが止まらなかった。必死で目を覚まそうとした。
すると「次はえぐり出し〜えぐり出しになります」とアナウンスが流れた。そしたら、2人の人影が現れ、ギザギザスプーンの様な物で後ろの女性の目をえぐり出し始めた。
さっきまで無表情だった彼女の顔は痛みのあまりゆがんで泣き叫んでいた。
俺はこれ以上付き合いきれなかった。しかも、順番からいくとつぎは3番目に座っている俺の番だ。
「次は挽肉〜挽肉で〜す」とアナウンスが流れ、青ざめになった。
急に「ウイーン」という音がだんだん大きくなってきて、顔に風圧を感じた。(俺死ぬんだ‥)
(‥き だいき 大貴!【大貴は仮の名前です】いい加減に起きろ)母さんだ。
俺生きてるだ。そう思った瞬間「次に来た時は最後ですよ〜‥‥」
あれから、今までまだあの夢は見てねぇけど次に見た時にはたぶん心臓麻痺かなんかだど思う。
こっちの世界では心臓麻痺でも、あっちの世界で挽肉だ・・・・・+1
-7
-
39. 匿名 2020/11/28(土) 17:47:57
リング(貞子)書いた人って夢の話をそのまま作品にしたんじゃかかったっけ?+2
-0
-
40. 匿名 2020/11/28(土) 17:48:45
アプリで見た夢を管理するのがあるからそれ使ってます。
趣味で小説書いてるのでそのネタにしたり。
+2
-0
-
41. 匿名 2020/11/28(土) 17:50:45
>>13
わかるー
でも、夢は記憶の整理を脳がしてるだけって知ってからはなーんだって思いました+8
-0
-
42. 匿名 2020/11/28(土) 17:52:23
>>39
黒澤作品だっけ?そのまま「夢」っていうやつあるよね夢を映画にしたやつ+3
-0
-
43. 匿名 2020/11/28(土) 17:57:33
夢日記前は書いてたけど、面倒でやめちゃった
振り返って読むのが楽しかったよ
今は、起きたらすぐに夢を思い出して順を追って頭でもう一度夢を再生させてる+5
-0
-
44. 匿名 2020/11/28(土) 17:58:32
夢で見たことが現実で起こったりするから(大抵悪いこと)これは現実になるのか?ならないのか?と疑心暗鬼になって疲れる。夢日記つけたら病みそう+2
-0
-
45. 匿名 2020/11/28(土) 17:59:45
>>6
一時期、明晰夢、色々訓練?してみてる時は本当に見れてた。寝るタイミングやら目覚め方とか。
ちょっと飽きてきて止めたら、今は見れなくなったよ+3
-0
-
46. 匿名 2020/11/28(土) 18:05:03
日記は付けてないけど、よく夢を見るので起きた時に覚えてるうちにスマホで調べたりするよ。
当たってるかどうかはわからないけど(^_^;)+7
-0
-
47. 匿名 2020/11/28(土) 18:09:58
>>24
だれ?+0
-0
-
48. 匿名 2020/11/28(土) 18:31:38
昔がるちゃんで夢日記をつけていた人が、道ですれ違ったおばさんに「あなた夢を日記につけているでしょう。影が薄くなってきているからやめなさいね」と言われたという話が怖かった。+7
-0
-
49. 匿名 2020/11/28(土) 18:36:20
たまに壮大なサスペンスアクションみたいな夢みるわ+4
-0
-
50. 匿名 2020/11/28(土) 18:42:08
夢日記はつけてないけど、大抵リアルな夢なので、強く印象に、残ってる時は夢占いで調べるけど、あんまピンとこないね。
直近では犬や猫、金魚がでてくる。とくに子猫には夢なのにものすごく癒やされる。かわいい。多分飼いたい気持ちがものすごく強い。+4
-0
-
51. 匿名 2020/11/28(土) 19:12:27
つげ義春の夢日記がリアルでうへぇ~ってなる。
わたしは仕事が終わらない夢をよく見る。起き抜けめっちゃしんどい。+2
-0
-
52. 匿名 2020/11/28(土) 19:23:34
>>1
中高生の頃につけてた
枕元に置いて寝起きすぐに書いてたけど、細かく書いてるうちに内容を忘れていくから、録音とかの方がいいかも
小説家とか芸術家なら夢も作品になるんだろうけど、普通に生きてる分にはあんまり意味ないと思う+1
-0
-
53. 匿名 2020/11/28(土) 19:26:49
>>22
同じくモーニングページに書くことがないから夢を覚えてたら書いてスペースを埋めてる
文字にすると辻褄が合わないこともあるけど気にしない
モーニングページの効果を特に感じてないのはそのせいかも
そして私も夢にフォーカスしてないし読み返さないから記憶の混濁もない+1
-0
-
54. 匿名 2020/11/28(土) 19:32:06
HEROさんっていう方が読解アヘンっていうサイトで
漫画を公開してるんだけど、短編集の中に
「浮世メモの夢に 鬼」という、夢日記の話がある。
主人公が親友からもらったメモ帳をきっかけに
見た夢をつけるようになり、夢と現実の区別が段々とつかなくなる話。
サクッと読めるので、ぜひ!
これを読んで私は絶対つけまいと思いました(笑)+5
-0
-
55. 匿名 2020/11/29(日) 00:09:24
付けたり付けなかったり
夢は自分の精神状態を見事に表してる
問題への解決方法を示唆してもくれる(らしい)ので
分析もしています+3
-0
-
56. 匿名 2020/11/29(日) 10:12:33
三島由紀夫の春の雪の主人公みたいだな…と思ってしまいました。
心理学とか勉強してるわけじゃないなら、書くなら夢日記より、普通の日記がいいんじゃないかなと思います。
その日あった嫌なこととか書くと、地味にストレス発散になりますよ。+1
-0
-
57. 匿名 2020/11/29(日) 14:57:54
夢を思い出す過程で「この人の事、本当は私好きじゃないわ」とか「この人笑ってるけど本当は迷惑がってるわ」とかいうのを夢を思い出す過程で気づく
いつもと違う視点で日常が再現されてるし、細部のどうでもいい部分がリアルだから、丁寧に思い出す事で気づくことはある+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する


