ガールズちゃんねる

年末年始の雰囲気が苦手な人

153コメント2020/11/29(日) 13:41

  • 1. 匿名 2020/11/28(土) 13:48:04 

    クリスマス、大晦日、お正月…
    昔から年末年始のイベントや雰囲気が嫌いです。
    基本的に寒いのが苦手なので冬が嫌いというのもありますが、早く春にならないかなとひたすら祈る日々です。
    同じように年末年始嫌いな方々いませんか?

    +290

    -22

  • 3. 匿名 2020/11/28(土) 13:48:48 

    嫌いだよ。毎年年末と誕生日は自殺したくなる

    +184

    -34

  • 4. 匿名 2020/11/28(土) 13:49:02 

    >>1
    そんな人いる?キラキラして素敵じゃない?

    +33

    -98

  • 5. 匿名 2020/11/28(土) 13:49:18 

    年末の雰囲気は好きだけど年始は嫌だ
    たぶん、仕事が始まるからってのもあるだろうな

    +302

    -3

  • 6. 匿名 2020/11/28(土) 13:49:27 

    普通の日常が恋しくなるよね。

    +164

    -12

  • 7. 匿名 2020/11/28(土) 13:49:34 

    年末年始は忙しくて殺意湧く

    +135

    -7

  • 8. 匿名 2020/11/28(土) 13:49:51 

    クリスマスまではキラキラしてて好きだけど、26日から一気に現実感でて好きじゃないです
    年明けはもっと嫌

    +299

    -4

  • 9. 匿名 2020/11/28(土) 13:49:53 

    TVがうるさい

    +145

    -2

  • 10. 匿名 2020/11/28(土) 13:50:17 

    私、年末が近付いてきて会社とかの門松見ると、昔からなんか追い立てられるような気持ちになる…

    +149

    -3

  • 11. 匿名 2020/11/28(土) 13:50:23 

    年末年始はみんな家族とゆっくり過ごしていて、会うのは控えないといけない雰囲気だったから苦手だった

    +38

    -8

  • 12. 匿名 2020/11/28(土) 13:50:26 

    雰囲気は嫌いじゃないけどお雑煮やらおせちやら作るのが超絶面倒くさい

    +84

    -3

  • 13. 匿名 2020/11/28(土) 13:50:35 

    仕事はじめ年始の挨拶とかめんどくさい

    +137

    -1

  • 14. 匿名 2020/11/28(土) 13:50:40 

    すいません
    48歳のお姉さんです。
    昨日ランニングしてたらアザラシの赤ちゃんに似てるって言われました。
    これって凄いんですか?
    年末年始の雰囲気が苦手な人

    +6

    -56

  • 15. 匿名 2020/11/28(土) 13:50:49 

    年末近くになると周りが忙しそうに見えて自分もなんか焦っちゃう。
    大掃除、おせちの用意、お年玉 色々考えるだけで疲れるし正月が終わるとやっとホッとする。

    +76

    -1

  • 16. 匿名 2020/11/28(土) 13:51:00 

    年が明けても別にめでたいと思わない。
    ああまた一年が始まるのか…と思うだけ。

    +104

    -3

  • 17. 匿名 2020/11/28(土) 13:51:01 

    他県だけど夫が義実家に帰りたい雰囲気出してて憂鬱
    毎年義実家の集まりが憂鬱でお正月は嫌いになった

    +108

    -2

  • 18. 匿名 2020/11/28(土) 13:51:03 

    特に仲良くも無い親戚に会うのが苦痛
    ほぼ他人だからw
    あと、シケたおせちより美味いもの食べたい

    +104

    -2

  • 19. 匿名 2020/11/28(土) 13:51:17 

    私は病気で長年苦しんでるのに周りはキラキラしてる顔の人が増えるからきらい

    +72

    -8

  • 20. 匿名 2020/11/28(土) 13:51:31 

    寒いし忙しないし、夏が急激に恋しくなる季節。

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2020/11/28(土) 13:51:32 

    私はそこにプラス誕生日。
    はやく終えてしまいたい。。。

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2020/11/28(土) 13:51:51 

    カウントダウンとかはしゃいでる若者をチベスナ顔で見てるよ

    +30

    -3

  • 23. 匿名 2020/11/28(土) 13:52:27 

    ガルちゃんて本当に陰キャの巣窟だなww

    +28

    -9

  • 24. 匿名 2020/11/28(土) 13:52:33 

    >>14
    全裸だねって言いたかったのかも

    +23

    -1

  • 25. 匿名 2020/11/28(土) 13:52:45 

    +53

    -0

  • 26. 匿名 2020/11/28(土) 13:53:28 

    >>14
    髭じゃない?

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2020/11/28(土) 13:53:48 

    同じく大嫌いです。
    特に今年はコロナもありで密になるのが恐ろしいし、買い出しや挨拶掃除もう全て嫌。買い出しも家族揃ってぞろぞろ来てる人とか本当に邪魔。一人で行ってぱぱっと買い物して帰るってのがベスト。年末は本当に家族揃ってぞろぞろ移動する人多すぎてせめて今年はやめてほしい。

    +78

    -0

  • 28. 匿名 2020/11/28(土) 13:53:58 

    仕事だから休みの人が羨ましい

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2020/11/28(土) 13:53:59 

    >>4
    よっぽど幸せな人生だったんだね。幸せな環境で産まれた事、ご両親に感謝しないとね。

    多分、貴方が当たり前だと思ってる事は特別な事ばっかりだと思うよ。

    当たり前だとか普通ってのがどれだけ特別なものなのか……恵まれた人には分からないんだね。

    +25

    -19

  • 30. 匿名 2020/11/28(土) 13:54:03 

    年始になると何か迫ってくるものに急かされてるような気がして不安になる。年末の方が好き

    +21

    -2

  • 31. 匿名 2020/11/28(土) 13:54:10 

    クリスマスは嫌い
    年始のリフレッシュした雰囲気は好き

    +6

    -6

  • 32. 匿名 2020/11/28(土) 13:54:17 

    年末年始なんて今からウキウキなのに…
    クリスマスディナーして~お正月おいしいものたくさん食べて~実家義実家でワイワイして~
    長期休みで旦那とずっと一緒にいられるのも嬉しい!

    +14

    -21

  • 33. 匿名 2020/11/28(土) 13:54:20 

    >>17
    コロナを理由に断るのじゃ!

    +33

    -1

  • 34. 匿名 2020/11/28(土) 13:54:29 

    >>14
    アザラシに似てるなんてデブって言われたに決まってるじゃんw

    +45

    -0

  • 35. 匿名 2020/11/28(土) 13:54:31 

    仕事が忙しいとか義実家で過ごすとか、何かしら事情があるなら分かるけど、何となくあの雰囲気が嫌いとかはよく分からん

    +10

    -3

  • 36. 匿名 2020/11/28(土) 13:54:49 

    >>14
    カツラ取れてますよって教えてくれたんだよ

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2020/11/28(土) 13:54:54 

    >>5
    年末は私も好き。週で言えば金曜の夜みたいな感じでワクワクしてる。年始はもうほんと死ぬほど嫌い。

    +80

    -0

  • 38. 匿名 2020/11/28(土) 13:55:01 

    真逆だ!!!年末年始は大好きだけど、春になるのが憂鬱。三が日過ぎたら春を感じて怖くなる。

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2020/11/28(土) 13:55:09 

    クリスマスは大好き
    でも、大晦日のあのせかされた感じが好きではない
    年始は家族とかといてもなんか寂しさがこみあげるのは何故なんだろ

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/28(土) 13:55:25 

    >>14
    体型じゃない?

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2020/11/28(土) 13:55:33 

    >>21
    わかるーー。誕生日私もプラスしたい。何も要らないから私も何も用意したくない。ある程度の年齢になると誕生日は憂鬱でしかないよね。

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/28(土) 13:55:48 

    大掃除、買い出し、料理作る。
    お年玉渡す、挨拶する、年賀状。
    気が重い。

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2020/11/28(土) 13:55:52 

    1月4日になるとホッとする

    +14

    -3

  • 44. 匿名 2020/11/28(土) 13:55:59 

    >>5
    分かりすぎる!!

    年末のなんとも言えない雰囲気はすきだけど、新年に入った途端テンションさがるー。
    大晦日っていう一大イベントを越えたからかな。
    なんだかんだいってクリスマスから年末にかけての深夜番組も豪華だし!

    新年はしんみりするよね。

    +70

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/28(土) 13:56:04 

    アラサーぼっちだけど好きです。
    自分のためだけにエステ行ったり、美味しいもの食べたり、買い物したり。ボーナスで贅沢する!

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2020/11/28(土) 13:56:21 

    >>4
    ならこのトピにくるなよ

    +15

    -3

  • 47. 匿名 2020/11/28(土) 13:56:41 

    義親が大嫌い。年末年始会わなきゃいけないから年末年始も嫌い。

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2020/11/28(土) 13:56:53 

    はーい。
    幸せか?幸せなんだろう?ってクリスマスソングきくと語りかけられてる感じ。
    あと、クリスマス、正月とリア充合戦みたいな感じになるからしんどい。競い合う感じ。しかもいまはSNSとかもあるしね。

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/28(土) 13:57:34 

    今年の年末年始はコロナで義家族の集まりがなくなって喜んでたら義母が義妹の子供らにお年玉送ってやれと言ってきた。そんなの強制してんじゃねーよ、私じゃなくて旦那に言えって感じ。

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/28(土) 13:57:34 

    おせちとかお雑煮とかあまり好きじゃない。
    年末年始は普通の食事が恋しくなる。
    テレビもガチャガチャした番組ばっかりだし、生活リズムも狂うから毎年はやく仕事始まらないかなって思う。

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/28(土) 13:58:17 

    Kemioが年末年始の雰囲気が嫌いって言ってて意外だった

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/28(土) 13:58:46 

    >>5
    挨拶回りがもうね…億劫で…

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/28(土) 13:59:25 

    嫌だから年末年始は旅行行く
    コロナ前までは毎年海外行ってた1人で
    最高の非日常で楽しかったよー💛日本のなんとも言えない正月環境なら抜け出せるしね

    今年は空港直結のホテルに泊まりにだけ行く
    空港、ホテルからは1歩も出ない

    +23

    -1

  • 54. 匿名 2020/11/28(土) 13:59:47 

    >>29
    負のオーラがすごいな
    あなたは何歳?育ちはともかく大人ならもう自分で幸せを掴めるんだから努力して幸せになればいいじゃん
    そうやってネチネチと言うところが不幸を呼び寄せてそう

    +12

    -5

  • 55. 匿名 2020/11/28(土) 14:00:00 

    誕生日。年明けたらすぐ歳とる。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/28(土) 14:00:09 

    そう?
    子供の頃はお店全部閉まってて正月の雰囲気あったけどコンビニ増えて普通に店も開いてるし普段と変わらないからなんも思わないんだけど

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2020/11/28(土) 14:01:11 

    終わるのと始まるのが嫌かな
    あの雰囲気

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/28(土) 14:01:43 

    >>48
    そうかな?ただ楽して美味しいものを食べれる時期って感じなんだけどw 買ってきたケーキ、チキン食べたり、おせちやおもち食べたりw ぼーっとしてテレビ見てあっという間に終わる。人と比べないしこれが本当のリア充だと思ってる。

    +4

    -6

  • 59. 匿名 2020/11/28(土) 14:01:56 

    >>37
    そうそう、別にクリスマスとかはどうでもいいけど金曜夜の雰囲気が好きなんだよね
    正月は日曜の夕方って感じ

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2020/11/28(土) 14:02:34 

    小さい頃から、近くに住んでいる親戚がアポなしで来るのが嫌だった
    お年玉、お雑煮、祖父母に会える、友達から来る年賀状だけが楽しみだったなあ
    社会人にもなると苦痛な行事…今はアラサーで独身だから肩身狭くてつらい

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/28(土) 14:03:40 

    >>5
    私も!年末のあのワクワク高揚する感じ、で、年明けた途端なんかしらけるんだよねー😁

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/28(土) 14:04:38 

    クリスマスは仕事だし
    年越しも木曜日が金曜日になるだけだからいつも通りの時間にベッドに入って寝る

    コンビニで売られ始めるケーキとか
    スーパーで見かけるおせち用品なんかは
    そんな季節なんだなぁって他人事みたいに見てる

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/28(土) 14:05:43 

    すぐ隣が荒い人の多い地域なので荒い車がより荒くなるので迷惑。

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2020/11/28(土) 14:06:49 

    販売業なので、年末年始は帰省客、家族連れでごった返して殺伐としてて毎回「早く連休終われ」と思ってたけど、今回はどうなるんだろう。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/28(土) 14:07:13 

    >>29
    まるで当たり前のように幸せに暮らしてきた人が駄目みたいな言い方するんだね

    あなたにとってそれが特別じゃないだけでしょ?
    人は人。自分は自分。そういう妬ましい言い方やめた方がいいよ

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2020/11/28(土) 14:08:51 

    >>1
    はいはい、ここに居ます!
    年末年始の世間の雰囲気からテレビ番組から
    何から何まで全部嫌いです!
    大型連休の中でゴールデンウィークとお盆休みは嬉しくて大好きだけど
    年末年始休暇は好きじゃない!
    何だかバタバタとした師走が過ぎ去り
    あっと言う間に新年迎えて、
    おや、もう初出?!って感じでせわしなく終わる。
    寒いからどこにも行きたくないし
    ゴールデンウィークとお盆の方が休暇を満喫してる気がするんだよな〜

    +21

    -1

  • 67. 匿名 2020/11/28(土) 14:10:19 

    年始はどのチャンネルもバラエティーばかりでうんざりする。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/28(土) 14:11:01 

    >>14
    さっきはアヒルだったよね?

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/28(土) 14:12:03 

    年末年始の感じは好きだけど、今年に限っては嫌かも…コロナ関連って意味で。
    ぞろぞろ集まったり行列作って初詣とかやめてほしい

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2020/11/28(土) 14:12:06 

    私も主さんと同じ
    クリスマスとか何かキラキラした日々を過ごさなきゃいけない的な空気感
    年末年始の超寒い時に大掃除して朝から晩まで家族でずっと過ごさなきゃいけないとか
    テレビも「おめでとうございますー!!!」一色だし
    イベントに沿ってやらなきゃいけない事が決められてて、しなきゃみたいな雰囲気
    なんか苦手だよ‥

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/28(土) 14:12:57 

    >>5
    年始は地獄
    これからまた長い一年の戦いが始まる。。

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/28(土) 14:13:07 

    嫌い嫌い。寒いし風邪ひいたら大変だしこたつでみかん食べてビタミンとりながら一年頑張った自分を労りたい。休みなのに全力で掃除やら挨拶やらして料理したくない。人と関わって疲れたくない。ビール飲みながらサキイカかじってたい。

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/28(土) 14:13:21 

    かまぼこが高騰するからいや~(;´д`)
    紅白のでなくて、いつもの茶色いかまぼこを年越しそばにちょっと乗せて食べたいだけなんだよ~

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/28(土) 14:13:23 

    >>8
    全く同意。

    年始の特別番組とか
    ごめん、めっちゃ嫌いだわ。

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/28(土) 14:13:46 

    既婚だけど大掃除もしない、おせちも作らない
    大晦日は天ぷらそば食べる

    正月は餅食べて初詣行くくらい

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/28(土) 14:15:13 

    縛り付けられる感じが嫌だけど今年は親戚で集まる予定はない

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/28(土) 14:15:27 

    >>1
    クリスマスは好きだけど(おいしいもんやお酒を正々堂々と食べていいというか)年末年始は苦手
    周囲で大掃除だのお節だの初詣だのお年玉だのお正月特有の行事をしているのを見ると
    なんか申し訳ない気持ちや取り残されてる感や色々まじってザワザワします(私はどれもしないので)
    1月半ばもすぎるとなんか安心します!

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2020/11/28(土) 14:16:34 

    >>32
    義実家でワイワイw

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/28(土) 14:20:01 

    >>67
    そう!年始はテレビがつまらん!

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/28(土) 14:21:47 

    >>58まあ私の個人的な感覚なんでねえ。トピタイにあてはまったからきただけなんだが(笑)
    そういう意見があるのも納得です!返信ありがとうございます!

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/28(土) 14:23:01 

    >>65だけど間違えた
    あなたにとってそれが普通じゃないだけでしょ?
    と言いたかった

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/28(土) 14:25:50 

    >>21
    私もお正月が誕生日。つら

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/28(土) 14:26:43 

    本当にみんな季節イベントが好きだよね…いやそれはとても良い事だと思うし大事にしてほしいけど、私は全然マメじゃなくて行事を能動的に楽しもうとしないタイプだから勝手に引け目やコンプレックスを感じてしまってダメだ。
    だからここ近年は元々行く習慣の無かった初詣とか無理やりにでも行くようにしてる。行くの面倒くさくなった年は行かなかったりするけど。
    まあ行ったら行ったでそこそこ楽しい。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/28(土) 14:26:57 

    クリスマス関連のCMは好きなのに、クリスマス後一気に和風の「年〜の初めに福よ来い♪」みたいな歌のCMとか流れ出すと気分がどんよりする。

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/28(土) 14:27:33 

    2時間、3時間続く特番ばかりで時間の感覚が狂うのが嫌

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/28(土) 14:31:02 

    年末年始は大好きだけど、仕事納めと始めの会社の挨拶がめんどい。
    あけおめから本年もよろしくってやつをお互いに言うのがなぁ。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/28(土) 14:32:31 

    >>4
    高橋真麻の声で再生されたw

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/28(土) 14:33:17 

    サービス業ですが、冷めた目で見てしまう。福袋を鬼の形相で走って入ってくるのを。

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2020/11/28(土) 14:33:40 

    なんだか急かされている気分になる

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/28(土) 14:33:50 

    結婚してから大嫌いになった。
    主婦はひたすら台所で食事の用意ばかり。
    特に年末年始。ストレスと疲れがピークに達する頃に休みが終わり仕事始め。
    旦那はまだ1月4日とかはたいてい休み。子供は冬休み。
    ちっともゆっくりできなかった自分は1人出勤。
    毎年の事。もう、正月とかふつーに過ごさせて欲しい。
    今年はコロナで実家や義実家の集まりなくならないかなと願ってます。

    +20

    -1

  • 91. 匿名 2020/11/28(土) 14:36:44 

    >>78
    楽しいですよー!
    旦那の兄弟姉妹も来るので子供の数がカオスですw
    義父義母も「早く帰って…」って疲れきってるwww

    +2

    -4

  • 92. 匿名 2020/11/28(土) 14:38:04 

    やだ!私です!
    年末年始になると気分が重たくなる…
    街がもう雰囲気が違うんだよね
    年末は慌ただしい感じ、年始は無みたいな…
    早くいつもの日常に戻って欲しいと毎年思ってる。
    私はそれを
    年末年始鬱と呼んでる

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/28(土) 14:39:29 

    テレビがつまらない!

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/28(土) 14:39:42 

    慌ただしくて追い込まれてる雰囲気になる。
    大掃除とか仕事とか、来年に持ち越すな!みたいな。

    もっと、ゆっくりで良いのにって。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/28(土) 14:42:19 

    除夜の鐘は好きだなぁ
    最近はそれを聴く前にクタクタになって寝てるけど

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/28(土) 14:42:36 

    >>23
    だよねw
    あと、親戚や義理実家と仲のいい人間はここにはいないのか??といつも思う。
    まぁ世間よりはかなり偏ってるんだろなと思って見てる。

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2020/11/28(土) 14:42:51 

    >>14
    それは凄いですね!

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/28(土) 14:45:31 

    接客業だから、年末の慌ただしい雰囲気がいやだ。
    年明けはなんかホッとする
    でも体は全く休んだ気にはならない

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/28(土) 14:47:46 

    >>91
    同じく。
    自分も子どもの頃は遠方の祖父母に会えたりいとこ達と遊べるお盆やお正月がすごく楽しみだったから
    、必ず集まってる。
    私自身も義理家族に会えるの嬉しいし。

    この年始は集まりがキャンセルになっちゃって、落胆してる子ども達が可哀想だ…😭

    +2

    -3

  • 100. 匿名 2020/11/28(土) 14:51:07 

    大晦日、紅白歌合戦が終わって・・静かな地元の小さな神社へお参りに行くのは好き
    ばたばたしている雰囲気は苦手です

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/28(土) 14:51:22 

    12月生まれなんだけど家族に恵まれなかった事もあり
    幸せな記憶がない
    大人になってからも12月って悪い事ばかりあって
    フラれたり仕事クビになったりしたことがあって
    12月が来ると本当に不安になる
    ついつい悪い風に考えてしまうからかもだけど
    12月って嫌い

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2020/11/28(土) 15:05:21 

    年末の23日~31日までは好き
    イルミネーションしてるのもあるけど
    街がキラキラして活気がある気がする
    年明けは仕事の事考えて憂鬱

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/28(土) 15:07:05 

    >>14
    毛深かったんだね

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/28(土) 15:08:42 

    主です。
    特に何か嫌な思い出があるわけでもないのに、クリスマスやらお正月が嫌いで自分でも謎です。
    クリスマスは彼氏とデートより仕事してたいです。
    普段から世間が連休の時とかは働いて、皆が渋々仕事を始める時に自分は連休が始まるっていうのが好きなのも理由の一つかも

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/28(土) 15:10:07 

    テレビが特番ばかりになるのがイヤだな。
    子供向け番組もなかったりしてガッカリしてる。
    通常の編成に戻って、1月期のドラマが始まるころホッとする。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/28(土) 15:11:25 

    年末はスーパーめちゃ混むから大嫌い
    年始、箱根駅伝だけが楽しみです。
    義実家に行くこと考えるだけで下痢になる

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2020/11/28(土) 15:15:56 

    年賀状書かなきゃとか金ないのに餅やお節用意しなきゃとかがわずらわしい
    仕事休みなのは嬉しいけどわずらわしい慣習が多すぎて憂鬱になる
    ひたすらなにもせず一人で寝ていたい

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/28(土) 15:16:45 

    家族が1人も居ないからする事ない。年末はまだ良いけど、年明けは世の中が眩し過ぎるので、休みの間はひたすら短期バイトを入れまくる。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/28(土) 15:16:50 

    クリスマスまでは馬鹿騒ぎで終わると大晦日までなんか重々しい。
    テレビは今年の重大事件や訃報とかの振り返り
    新年を迎えるにあたり厳かな気持ちでみたいな。
    でカウントダウンでまた馬鹿騒ぎ。
    一番やなのは掃除!掃除!ってやかましいわ!

    今年の年末年始は静かに過ごせるかな?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/28(土) 15:18:57 

    みんないそいそとしていて
    車の運転とか乱暴な運転する人が多くなる
    スーパーも怖いから、物が値上げする前に
    買えるものは買っとく事にしてる

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/28(土) 15:27:21 

    年末は大掃除しなきゃいけないって雰囲気あるけど、何故わざわざクソ寒いこの時期に家中掃除するんだって思う
    店も窓拭きとか網戸張り替えとか掃除グッズで溢れ返ってるし
    主婦だけど普段通りな自分にあの雰囲気はプレッシャー
    春とかゴールデンウィークの方が大掃除には向いている

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/28(土) 15:27:49 

    師走のバタバタした感じ、
    クリスマスのあの騒がしい感じ、ソレすぎたらすぐ
    正月にあれ買わなきゃーこれ用意しなきゃーと落ち着かない感じ、
    大晦日の眠いけど寝ると勿体ない感じ、
    正月のまったりしすぎる感じ、
    全ていや。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/28(土) 15:48:56 

    街もテレビもラジオも浮き足立ってて、忙しなさや焦燥感で胸がザワザワして不安で落ち着かない。仕事が始まってしまうっていう重圧も。

    年末年始のお祭りみたいな非日常感もちょっと苦手。
    こんな言い方不謹慎だけど、震災があってメディアがそれ一色になった時の不安感に似てる。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/28(土) 15:51:17 

    >>111
    動いてちょっと汗かくくらい、日差しの暖かい頃がいいよね。体も楽だし!

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/28(土) 15:52:47 

    私、恋人いないときでもクリスマスとか年末年始の感じ好き!

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2020/11/28(土) 15:53:46 

    実家に帰りたい。
    でも、夫の実家で年末年始。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/28(土) 16:02:38 

    去年除夜の鐘を聞いたのが昨日の記憶のようで
    1年って疾いなぁ、それだけこの1年に中身が無かったということかと思うと絶望する
    あと、今年は違うけど、大河ドラマが12月に終わってしまうのが名残惜しくて寂しくなる

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/11/28(土) 16:14:29 

    >>80
    トピズレで反論してくる人に優しい対応w

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/28(土) 16:16:50 

    太陽光が足りなくて鬱っぽくなる中でのお正月行事に参加しなきゃなのがしんどい

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/28(土) 16:19:11 

    子ども時代、年末は寒いキッチンで、親戚の分まで大量のお節料理作りの手伝いをし、大掃除をし、慌ただしかった。良いイメージない。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/28(土) 16:20:10 

    >>58トピタイよみなはれ(笑)

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/28(土) 16:37:17 

    私だけかな?
    毎日18時台や22~23時台のニュース番組を見るの習慣が付いてるんだけど
    年末年始って各局長時間の特番のせいで当たり前のようにそれらのニュース番組が潰れるんだよね
    替わりに10分程度の短いニュースばかりになってくのが地味に嫌だ

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/28(土) 16:45:33 

    私も苦手です。
    なんだか絶望的になります。
    紅白も興味ないし、大晦日で変わるバラエティーもうっさいし、明けましておめでとうございますって聞こえてくるのもやだ。
    何もめでたくないわボケ!って思います。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2020/11/28(土) 16:52:19 

    ゆく年くる年の年始の15分前が嫌。
    暗い気持ちになる。
    今年もなんもせずに終わったと

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/28(土) 16:54:00 

    年賀状がテンション下がる。
    暗い気持ちになるからほとんど読まないまま

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2020/11/28(土) 17:12:30 

    おせちが好きじゃない。
    あと私1人だけ年末夕飯は年越し蕎麦の準備で忙しくて家族だけのんびり紅白とか観てるから年末年始全然好きじゃない

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2020/11/28(土) 17:28:59 

    スーパーで チキンやお餅やおせち料理やオードブルばかり売っていつものお惣菜を売らなくなるのが迷惑!

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2020/11/28(土) 17:47:47 

    何と無くともせわしくて、どこもかしこも混んでるからキライ。クリスマス祝いたい奴、馬鹿か。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/28(土) 17:57:03 

    >>14
    貴方の顔も見たいな(o´艸`)

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2020/11/28(土) 17:57:30 

    >>1
    私も昔から苦手。独身の時も、彼氏が居ても、結婚してからも、ずーっと大嫌いです。クリスマスから年末年始にかけて世界中に漂うあの雰囲気がどうにもこうにも気持ち悪い。自分でも理由がはっきり分からないけど、普通に過ごしたい。家族を巻き込みたくないから凝った料理を作ったりイベントはするけど。

    +12

    -1

  • 131. 匿名 2020/11/28(土) 18:02:47 

    かまぼこが高くなるのは許せない

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2020/11/28(土) 18:30:00 

    >>14
    私は、小さいときに「ゴマちゃん」って言われてた。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/28(土) 18:32:47 

    >>1
    子供の頃の年末年始は特別感があって大好きだった。

    大人になったらただ普通の日常とあまり変わらない感情で面白くない。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2020/11/28(土) 19:19:51 

    結婚前も結婚後も家庭運に恵まれなかったので年末年始はしんどいです。今は離婚してひとりなので年末年始は帰る実家もないし、連休どうしたらいいかわかりません。孤独すぎて死にたくなる

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/11/28(土) 19:38:01 

    >>111
    私は普段通りの掃除が好きなのに
    やたら張り切って「大掃除!モード」になる夫になんとなく不満(ありがたいけどね)
    日頃はごみを置きっぱなしにするのにやたら張り切る・・年末年始の休みで日頃掃除していない罪滅ぼしと考えているのは分かるけど・・日常生活でこまめに片付けしたりごみを分別したりの積み重ねの方をしてほしいよ

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/28(土) 19:56:00 

    >>13
    「良いお年を~」「良いお年を~」

    「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします ペコペコ┏〇゛」「いえいえ~こちらこそ~」

    これが面倒くさい……

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2020/11/28(土) 20:14:43 

    スーパーで品出ししてる店員です。クリスマスまではみんな楽しそうに買い物してるけど、クリスマス過ぎると殺伐とした中での品出しは何かキツイですね。特に年配の夫婦、奥さんがメモ片手に買い物してて、旦那がカートを押してる光景をよく見かける。1/1はガラッと変わり落ちついた賑やかさがあり品出しもゆとり持って出来ますね(惣菜部門は違うだろうけど)1/3過ぎると日常の活気に戻るけど。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/28(土) 20:16:10 

    >>91
    >>99
    自演乙🤣

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/11/28(土) 20:33:09 

    良いお年をって言って帰らなくちゃいけないのが面倒

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/11/28(土) 20:51:04 

    家族団欒でワイワイ過ごせたら楽しいだろうけど、それができないから毎年せつない寂しい気持ちがする。
    年末年始に限った話じゃないけど。
    夏や春もいつだってイベントがある日は寂しいけどね。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/11/28(土) 21:05:10 

    >>138
    そう思いたいんだね~
    義実家とうまくいってて幸せな嫁なんていないって。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2020/11/28(土) 22:25:16 

    すんごいわかる。具体的に言えないけど不安が強くなる。
    日常と色々変わるからなのかな。嫌いです。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/28(土) 22:57:08 

    年末の物悲しい感じと忙しい雰囲気が嫌だった。胸がざわつく感じ。
    けど、すぐ新年くるから‥!と考えるようにした。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2020/11/29(日) 00:29:22 

    >>1
    激しく共感します!!
    クリスマスの世の中が浮ついた感じ、お正月親戚に会って新年の挨拶をするのも嫌いでした。
    嫌な思い出があるとかじゃなくて、こんな形式ばったことをやって何の意味があるの?と小さい頃から思ってました。
    同じ方がいてなんか安心しました。

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2020/11/29(日) 09:53:42 

    年明けの午前中の雰囲気が苦手

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/11/29(日) 10:50:46 

    >>96
    わざわざ、「親戚が嫌いです!義親が嫌いです!」とリアルで言う人の方が少ないんじゃない?

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/29(日) 10:51:13 

    年末は音楽番組が多くなったりでなんとなく楽しい
    年明けも「おおー新年だ」ってテンション高くなる
    1/5頃からドーンと気分が落ち込む

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/29(日) 10:54:49 

    >>111
    私、年末に大掃除するのやめた。わざわざ寒い日にベランダとか掃除するの寒いし。

    5月・10月の暖かい衣替えの季節にプチ大掃除やるよ。暖かい時期の方が洗濯物も乾きやすいし、汚れが落ちやすいからね。
    5月は家庭訪問があるから丁寧にするw

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/11/29(日) 10:56:17 

    今年は年末年始が6日間で少ないわ。
    まぁ、今年はコロナでどこにも出かけないから短くていいや。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2020/11/29(日) 11:08:13 

    >>14
    48はおねえさんではない。
    おばさんだ。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2020/11/29(日) 11:30:09 

    年末年始とかお盆休みとか、何かしら準備が必要だったり親戚に会う行事が嫌いだよ

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2020/11/29(日) 13:38:51 

    >>25
    これ!
    日本らしくて決して嫌いじゃないんだけど
    紅白フィナーレでわーーって盛り上がって、
    NHK特有のニュースやって
    ゴーン、、、ってなるから、なんか凹むんだよね、、、
    大袈裟にいうと「死」って感じ。
    で、またそんな気持ちをなかったことにするかのように明けましておめでとう!ムード。
    気持ちの上げ下げに疲れるから、最近は普通に寝てる。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2020/11/29(日) 13:41:00 

    >>39
    昔話みたいな雰囲気になるよね。
    寒くて、雪降ってて、貧乏で、、、みたいな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード