
健康診断で、予想外にひっかかった項目ありますか?
327コメント2020/12/11(金) 19:57
-
1. 匿名 2020/11/27(金) 16:06:16
昨日、健康診断受けてきました
前からちょっとコレステロール値高いのと血圧が年々上昇してたから、ここはギリギリかなあ?などと予想してましたが、胃カメラの画像見ながら先生が、「ピロリ菌が以前いた形跡ありますねー」と。
いるんじゃなくて、いた?
とびっくりでした。
みなさん、思ってたのと違う項目で引っかかったことありますか?
ちなみにコレステロールは、善玉も悪玉も高くて総コレステロール値がすごい値を叩き出していました。+176
-1
-
2. 匿名 2020/11/27(金) 16:06:50
低血圧のみ
+26
-6
-
3. 匿名 2020/11/27(金) 16:07:01
視力+87
-0
-
4. 匿名 2020/11/27(金) 16:07:44
結核が自然治癒してた
意外と多いらしいよ+150
-1
-
5. 匿名 2020/11/27(金) 16:07:49
肝臓
要検査になりました。+80
-0
-
6. 匿名 2020/11/27(金) 16:08:04
脂肪肝
食べ過ぎた+130
-1
-
7. 匿名 2020/11/27(金) 16:08:07
身長のびてた
もういらねえ+90
-6
-
8. 匿名 2020/11/27(金) 16:08:09
腎臓+63
-2
-
9. 匿名 2020/11/27(金) 16:08:12
私もピロリ菌
井戸水とか飲んでた記憶無いし何故居たのか分からない。ちなみに平成産まれ
あれって遺伝するの?+92
-6
-
10. 匿名 2020/11/27(金) 16:08:40
心電図
何が引っ掛かって何が悪かったのか未だにワカラン
+140
-1
-
11. 匿名 2020/11/27(金) 16:08:44
ಠ益ಠ←がる民+2
-17
-
12. 匿名 2020/11/27(金) 16:08:45
心電図
まさか不整脈が出てるとは思わなかった
精密検査までしました+126
-1
-
13. 匿名 2020/11/27(金) 16:08:55
糖代謝?がギリギリだった
1〜2ヶ月前に食べた食べ物によって出るやつ
確かに健康診断の2週間前から気を付けたけど、その前めっちゃお菓子食べてた+90
-1
-
14. 匿名 2020/11/27(金) 16:09:08
私も先月の健診で悪玉コレステロールが一昨年より40も高くなっていてびっくり。
慌てて受診したら甲状腺の病気が見つかりました。
健診&受診は必要ですね。+136
-3
-
15. 匿名 2020/11/27(金) 16:09:11
胆のうポリープ 8mm
2年経過でずっと8mmで大きくはなってはいなんだけど…+69
-0
-
16. 匿名 2020/11/27(金) 16:09:18
体重+31
-1
-
17. 匿名 2020/11/27(金) 16:09:21
体重。ストレスで激痩せしたんだけど、まさか痩せすぎで怒られると思って無かった。注意されるのは太り過ぎだけだと思ってた。+114
-4
-
18. 匿名 2020/11/27(金) 16:10:01
>>9
親から貰うんじゃなかった?
回し飲みとか、何らかの形で唾液を貰っちゃったか+114
-2
-
19. 匿名 2020/11/27(金) 16:10:22
潜血便
内視鏡の検査が辛かったけど、痔も大腸癌もなかったのでよかった+104
-1
-
20. 匿名 2020/11/27(金) 16:10:44
中性脂肪。低すぎるって出て再検査した
肉と魚食べろって医者に言われた
食べてるんだけどな‥+85
-2
-
21. 匿名 2020/11/27(金) 16:10:51
心電図
一度心筋梗塞とかしたみたいですね?と言われたけど、そうだったのかな?
+58
-1
-
22. 匿名 2020/11/27(金) 16:11:24
>>1
学校での検診は毎年必ず心電図でひっかかりました。
病院行っても異常はなく、単に緊張しいだったからです。+75
-0
-
23. 匿名 2020/11/27(金) 16:11:40
悪玉コレステロールが多かった!どうすりゃ治るんだろ?+68
-0
-
24. 匿名 2020/11/27(金) 16:11:40
婦人科検診で子宮が腫れてると指摘あり
初めて引っかかってショックでした(T . T)
可能性としては子宮筋腫あたりなのかなぁ??
精密検査の予定なので何ともない事を願ってます。
+86
-0
-
25. 匿名 2020/11/27(金) 16:11:56
一切アルコール飲まないのにγ-GTP引っかかった
食生活乱れまくりで太ったせいだった笑+63
-0
-
26. 匿名 2020/11/27(金) 16:12:22
肝臓。酒飲みだからガンマが悪いと思いきや、ガンマではない数値が悪かった。。改善策がわからないー(>_<)+22
-3
-
27. 匿名 2020/11/27(金) 16:12:49
体重が少なかった。
他に問題ないのにそのせいでA判定じゃなかった。+16
-5
-
28. 匿名 2020/11/27(金) 16:12:49
子宮頚がんの要検査。まわりに多かったから、ついに私もか、と観念した。+65
-2
-
29. 匿名 2020/11/27(金) 16:13:01
悪玉コレステロールが低すぎてE判定だった事がある。
医者曰く栄養失調なみの数値とのこと。
痩せてないし油物大好きで悪玉コレステロールが高くなるような食事ばっかりだから心底不思議だった。
次の年は正常値だった。+57
-2
-
30. 匿名 2020/11/27(金) 16:13:19
>>18
そうなんだ!
早めに見つかって良かったわ+14
-2
-
31. 匿名 2020/11/27(金) 16:13:26
白血球の数値が低かった+29
-2
-
32. 匿名 2020/11/27(金) 16:13:27
健康診断の時、職場の大っ嫌いな人が同じ時間帯にいて嫌いすぎて心臓バクバクしてた。
そのせいか血液で初めて再検査通知がきて検査し直したけど何の異常もなしだった。
その後また血液検査する機会があってしたけど正常。
その時のコンディションでこんなことあるんだなと思った。+51
-2
-
33. 匿名 2020/11/27(金) 16:13:39
出典:www.ekk.or.jp
+10
-1
-
34. 匿名 2020/11/27(金) 16:14:17
>>9
私も20代だけどピロリ菌いた。
高校の時に除去の薬?みたいなの飲んで治った。
母親曰く「私の胃腸にはピロリいない!お前が幼稚園の時に田舎のいとこの家に預けたから、その時に感染したんだ!」らしい。+71
-3
-
35. 匿名 2020/11/27(金) 16:15:22
>>1
善玉コレステロールも高いなら悪玉と割り算して比を出すと良いよ。+41
-1
-
36. 匿名 2020/11/27(金) 16:15:35
>>17
きっと前回よりもあからさまに減ってたからだよ。
私毎回低体重になるけど毎回だから怒られはしないよ。
『体重少な過ぎるけど変わりないね。特に問題無いでしょ?』って聞かれるだけだよ。+50
-3
-
37. 匿名 2020/11/27(金) 16:16:35
子宮頸がんで高度異形成だった。
なんの前触れもなかった。+60
-1
-
38. 匿名 2020/11/27(金) 16:16:52
尿酸
ビールでなくて芋焼酎でなるって😭+16
-1
-
39. 匿名 2020/11/27(金) 16:16:57
LDLコレステロールが標準値に満たなかったことがありました+10
-3
-
40. 匿名 2020/11/27(金) 16:18:05
白血球数。適正範囲の上限9000を多めに越えてしまってました。
喫煙者アルコール摂取量の多い人はまぁまぁあるみたいだけど、私はどっちもやらないから念の為、紹介病院でドックをやり直しました。+29
-1
-
41. 匿名 2020/11/27(金) 16:18:40
心電図。
精密検査の結果、心臓の位置?向きが人とちょっと違うと言われた。
痩せている人にたまにあるらしいけど、私子供の頃から太ってる!笑+30
-1
-
42. 匿名 2020/11/27(金) 16:19:15
甲状腺刺激ホルモン値(THS)が高いと言われた。
調べてみると「中年女性に多い」って書いてあってションボリしてる。+71
-1
-
43. 匿名 2020/11/27(金) 16:19:43
>>21
心筋梗塞って前兆があるみたいですよね+18
-2
-
44. 匿名 2020/11/27(金) 16:20:12
今の幼稚園?か保育園の先生に聞いたり療育の先生、学校の先生すべての意見を聞いて考えた方がいーかなと思います。
我が家は軽度自閉だけど療育行って就学前にみんなに相談して普通学級に行きました。
今2年生普通についていってるみたいです。
学校では途中から支援に変わる子も何人か聞いています。
我が家も途中でしんどくなれば支援いれてくれると先生が言って下さったので、その時は子どもと話しあって決めようかと!^ - ^
すごく不安ですよね。
息子さんにとってベストな答えがでる事を祈っています^^+2
-20
-
45. 匿名 2020/11/27(金) 16:20:27
>>23
善玉コレステロール値HDLは、高い方が良い。
運動すると高くなる。+3
-18
-
46. 匿名 2020/11/27(金) 16:20:56
家系的にガンを心配していたら、
クレアチニンの数値が毎年高いです。
腎臓だから怖いしショックです。+39
-0
-
47. 匿名 2020/11/27(金) 16:21:00
血液検査で血小板の数値が低くて、改めて大学病院で精密検査を受ける事に
検査の結果、血小板減少性紫斑病と判明して半年間のステロイド治療を受けました
予兆はダルさ、疲れやすさがありましたね+20
-0
-
48. 匿名 2020/11/27(金) 16:21:17
>>39
ダイエットしてた?+1
-1
-
49. 匿名 2020/11/27(金) 16:21:44
胃のポリープと腎臓嚢胞がありました。
早く病院いかなきゃーと思いながら行けてない。+14
-2
-
50. 匿名 2020/11/27(金) 16:22:11
会社の健康診断って
どこまで皆さんついてますか?
胃カメラとか女性疾患の検査とか
付いてますか?
うちは特殊なので言うと
35からバリウム検査くらいです。+35
-3
-
51. 匿名 2020/11/27(金) 16:22:37
>>4
私の職場にもいました。
健康診断でわかったみたいでその後、保健所となんやらやり取りしてました。+18
-0
-
52. 匿名 2020/11/27(金) 16:22:53
腎臓です
お酒飲むと赤くなるし…+9
-0
-
53. 匿名 2020/11/27(金) 16:23:08
CEA…
+5
-1
-
54. 匿名 2020/11/27(金) 16:24:15
血液検査で引っかかりました。
多血症?かも+14
-0
-
55. 匿名 2020/11/27(金) 16:24:29
ヘモグロビンが多い+20
-0
-
56. 匿名 2020/11/27(金) 16:24:52
毎年白血球が多いって書かれてる。+18
-0
-
57. 匿名 2020/11/27(金) 16:25:03
>>1
ピロリって自然完治?するんだね。
因みに何歳ですか?
+10
-2
-
58. 匿名 2020/11/27(金) 16:25:23
>>50
子宮けいがんとマンモ、胃カメラはオプションで自費です。+26
-0
-
59. 匿名 2020/11/27(金) 16:25:36
>>19
私も先週、大腸内視鏡受けて来ました。
なかなか腸がキレイにならず人生初、浣腸された。+30
-2
-
60. 匿名 2020/11/27(金) 16:25:59
ダイエットしてた時に項目外だったけど
ケトン体+++でした(笑)+4
-0
-
61. 匿名 2020/11/27(金) 16:26:09
血清クレアチニンていうのが若干オーバーしてたけどこれなに?+7
-0
-
62. 匿名 2020/11/27(金) 16:26:22
視力が予想よりだいぶ下がっていてびっくりしました。+15
-0
-
63. 匿名 2020/11/27(金) 16:28:57
>>50
プラス1000円で乳がん検診付けられるよ
他にもあった気がするけど忘れた+8
-1
-
64. 匿名 2020/11/27(金) 16:29:04
>>40
私も16000だったよ。+2
-1
-
65. 匿名 2020/11/27(金) 16:29:30
血液検査したらストレス値が高いって云われました。
鬱傾向なので休息が必要って。今はそんな事も判るなんて驚きました。
他にも赤いラインが数箇所ありましたがストレス値が高い時はこうなるものなんですって。+15
-1
-
66. 匿名 2020/11/27(金) 16:29:38
>>58
子宮頸がんとマンモまでついて
凄いですね!+16
-1
-
67. 匿名 2020/11/27(金) 16:30:10
中性脂肪が低すぎてD2(要精密検査)判定だった+10
-1
-
68. 匿名 2020/11/27(金) 16:30:22
>>3
矯正視力(コンタクト)で0.5だった。+8
-3
-
69. 匿名 2020/11/27(金) 16:30:56
>>65
せめて夜はスマホ見ない方がいいよね。+14
-1
-
70. 匿名 2020/11/27(金) 16:31:42
ヘモグロビンが基準値より低くく、
経過観察が必要となりました。+11
-0
-
71. 匿名 2020/11/27(金) 16:31:48
>>64
白血球が増えている時は何らかの疾患又は怪我がある時みたいですね。
+24
-0
-
72. 匿名 2020/11/27(金) 16:32:46
>>55
私も同じです!
少し平均より多くて、「多血症の疑いあり」だった…。
多いのもダメなんだなーと思った出来事でした。+17
-0
-
73. 匿名 2020/11/27(金) 16:33:56
>>50
毎年胃カメラと、子宮頸がんとマンモが交互に2年に1回ずつあります。+5
-0
-
74. 匿名 2020/11/27(金) 16:34:23
普通に考えたら、コレステロールとかは引っかかると思ってたけど、尿検査、引っ掛かった。
前日に採尿しちゃいけないと、知りませんでした…
+8
-10
-
75. 匿名 2020/11/27(金) 16:34:47
胃カメラやって、食道と胃の境目が緩んでると言われた。老化現象ですねと言われた。(/_;)+10
-1
-
76. 匿名 2020/11/27(金) 16:35:35
>>45
悪玉だってば+11
-2
-
77. 匿名 2020/11/27(金) 16:36:11
赤血球
しかも少ないではなくて多い
再検査したら正常値だった+3
-1
-
78. 匿名 2020/11/27(金) 16:36:32
>>75
老化って言われると凹みますよね…+24
-2
-
79. 匿名 2020/11/27(金) 16:37:39
>>57
47歳です
ネットで調べたら、自然にいなくなることは滅多にない、と書いてあるし謎です。+18
-0
-
80. 匿名 2020/11/27(金) 16:37:40
アミノインデックス検査で
大腸がんの可能性があると言われました。
精密検査行きます😭+13
-0
-
81. 匿名 2020/11/27(金) 16:37:48
>>1ピロリ菌って自然治癒するの?私除菌2回やって苦労してるのに〜。。
+10
-0
-
82. 匿名 2020/11/27(金) 16:38:32
>>23
ほぼ遺伝性だから薬飲むしかないらしいよ+13
-4
-
83. 匿名 2020/11/27(金) 16:38:58
>>50
結構みんな至れり尽くせりで
ビックリです(T_T)+25
-0
-
84. 匿名 2020/11/27(金) 16:39:01
>>25
数値どれくらいですか?
+8
-0
-
85. 匿名 2020/11/27(金) 16:39:25
コレステロール値が低すぎ+7
-1
-
86. 匿名 2020/11/27(金) 16:40:20
膵臓に水疱?IPMNと言われ年1検査になりました。
IPMNって腫瘍でも良性とありましたが、不安です。+10
-0
-
87. 匿名 2020/11/27(金) 16:40:39
>>72
私もヘモグロビンで引っ掛かりました。喫煙者に多いらしいですがタバコ吸いますか?+8
-0
-
88. 匿名 2020/11/27(金) 16:41:32
血液検査で白血球の数が異常に多くて要再検査だった。
翌年には正常値だったから謎。+2
-1
-
89. 匿名 2020/11/27(金) 16:48:13
知能指数が低い(要は頭が悪い)+4
-6
-
90. 匿名 2020/11/27(金) 16:49:09
多血症
半年に1回血液検査受けてる。
今のところ薬の服用もなく、ただ血液検査して経過観察のみ。+6
-1
-
91. 匿名 2020/11/27(金) 16:51:43
血液検査での高脂質異常の数値。
慌てて病院に行って精密検査をつけたら、大きな異常はないとのことだったが、高脂質に良い食べ物の載ったパンフレットをもらって「頑張りましょうね」と言われた。
実行できておらず、肉ばかり食べてるが…。
+25
-2
-
92. 匿名 2020/11/27(金) 16:55:04
甲状腺肥大で引っ掛かりました。+13
-0
-
93. 匿名 2020/11/27(金) 16:55:27
私は逆にコレステロールが低すぎて、標準値ギリギリか下回ることも多い。要検査とかじゃないけどそれだけでA判定逃した。。
体型はBMIだと標準でガッチリ体型だし、毎日じゃないけど酒も肉も揚げ物も食べてる。+17
-0
-
94. 匿名 2020/11/27(金) 16:56:53
白血球が少なくて赤血球が多い
毎年のことなんだけど今年はとうとう多血症と書かれてしまった
ここ見てると多血症の方結構いますね
+19
-0
-
95. 匿名 2020/11/27(金) 16:57:12
>>1
コレステロール値爆高の高血圧家系でうちの母は善玉悪玉中性脂肪トリプルで毎回ひっかかるんですが、TVで紹介されていた酢牛乳とホットトマトジュース毎日飲み続けたら今年の検査はどれも基準値以内におさまってました
+35
-0
-
96. 匿名 2020/11/27(金) 16:57:32
ヘモグロビン数値が5でした。
今日再検査のために病院行きました。
自覚症状はない+3
-2
-
97. 匿名 2020/11/27(金) 16:58:40
高脂血症+7
-0
-
98. 匿名 2020/11/27(金) 17:01:25
腫瘍マーカーのCA19-9が基準値を3倍近くオーバー。
精密検査でなにもなかったからよかったけど、生きた心地しなかった。+20
-0
-
99. 匿名 2020/11/27(金) 17:01:30
予想外ではないんだけど
学生時代から、毎回尿検査にひっかかるの。
で、泌尿器科行くとなんでもない。
今年もひっかかって病院行ったら
なんともないよ、なんできたの?って言われちゃった。
+9
-0
-
100. 匿名 2020/11/27(金) 17:02:41
名前忘れたけど、何とかって項目でLがついてて著しく数値が低かったらしくて。
医者に真顔で『栄養失調状態』って言われた時に漫画みたいに一瞬無言からの『はぁっ?!』と言ってしまった。
簡単に言えば偏りすぎだから改善を~みたいな事なんだけど、体ムチムチ三段腹の私に向かって栄養失調とか言われてもw
逆に恥ずか死にしそうだったわ。
+15
-0
-
101. 匿名 2020/11/27(金) 17:02:48
>>20
私も低過ぎでひっかかった事あります。
痩せてるわけでもないのに。
肉も甘いものも油っぽいものも食べてるのに。
簡単に言うと栄養失調みたいな感じらしいです。
バランスよく食べるのを意識しました。
今年は大丈夫でした!+42
-0
-
102. 匿名 2020/11/27(金) 17:07:28
>>46
クレアチニンの数値はいくつでしたか?
腎臓は怖いですよ。
私も数値高かったです+10
-1
-
103. 匿名 2020/11/27(金) 17:07:38
レントゲンで、心影拡大という判定が出た。
心電図の結果も要経過観察だし、心臓に何かあるのかな。+3
-1
-
104. 匿名 2020/11/27(金) 17:08:34
>>32
私もあります。隣に凄い嫌いな人がいてこのときだけ血圧高くてやり直しました…体って正直ですね…+21
-0
-
105. 匿名 2020/11/27(金) 17:09:02
>>5
私もある。職場の人に対してものすごくストレス溜めてた時に。
再検査の日程が、健康診断した日より1ヶ月くらい後だったんだけど、その頃には原因の人は退職していて、肝臓の悪かった数値も半分くらいに減って落ち着いていて、医者には「なんでしょう、様子見ですね」と言われて以降、肝臓の数値悪くなったことない。ストレスって怖い!+24
-0
-
106. 匿名 2020/11/27(金) 17:10:34
白血球引っかかる方、結構いらっしゃるんですね!
私も一度15000くらい出て精密検査受けましたが、何ともなかったです。また高く出たら精密検査来てくださいと言われ、それからも常に上限値ギリギリで、健康診断以外でも血液検査の機会がある度に白血球の項目を追加して貰って経過を見ていますが、そーいう体質なんですかね…。
それと血圧も若い頃はずっと低かったのに、ここ数年は高く出ます…。+9
-0
-
107. 匿名 2020/11/27(金) 17:11:49
ABC健診
その後胃カメラやったけど、とりあえず異常なしだった。+5
-1
-
108. 匿名 2020/11/27(金) 17:12:32
コロナ太りしてから健康診断に行ったら
低血圧の体質だったのに初めて高血圧になった。
測り間違いかと思われ3回やり直しされた。+19
-1
-
109. 匿名 2020/11/27(金) 17:13:22
>>44
お姉様、トピを間違ってらっしゃいます。+27
-0
-
110. 匿名 2020/11/27(金) 17:16:16
>>19
私も初検便にして便潜血引っかかってしまいました。ちなみに数値ってどのくらいでしたか?
もし差し支えなければ教えていただけないでしょうか?
ネットで色々調べていると、1000超えてるようなら要注意って出てきて…私1500超えていたのでビビってます。
便秘気味だったから切れた時の出血ならいいんですけどね。
内視鏡予約しなくては。+16
-0
-
111. 匿名 2020/11/27(金) 17:16:56
甲状腺
首触って腫れてるねって言われて検査行ったら橋本病だった+23
-0
-
112. 匿名 2020/11/27(金) 17:22:00
まさに今日健診結果が郵送できました😭
コレステロール気にしてて、がるちゃんで青汁がいいと言われ飲んでたけど悪玉上がってた…善玉をあげるトマトジュース飲んでたから善玉もすこーしあがってたけど…。 なにより肝機能が今までの倍の数値になっててびっくり❕お酒も飲まないのに…。薬を飲んでるからそのせいもあるのかと、次に主治医に確認してみるけど、落ち込んで、ずっとがるちゃん見てます…+37
-0
-
113. 匿名 2020/11/27(金) 17:25:26
>>61
高いと腎機能が低下してるイメージ
+11
-1
-
114. 匿名 2020/11/27(金) 17:27:47
去年の健康診断で白血球の数が多すぎるのとコレステロールが低すぎて要再検査。
でもほっといたら今年オールA判定だった。
なんだったんだろう…+8
-0
-
115. 匿名 2020/11/27(金) 17:35:11
>>95
私も家系でコレステロール爆高で遺伝だから諦めていましたが、酢牛乳とホットトマトジュース飲んでみます!
どのくらい続けてますか?
他にやっていることありますか?+8
-0
-
116. 匿名 2020/11/27(金) 17:41:26
脾臓が2つあった
正確には副脾っていうもう一個のちっちゃい脾臓が本体にくっついてた
健康に影響はないらしいけど40年間生きてきて初めて知った事実+43
-0
-
117. 匿名 2020/11/27(金) 17:43:17
>>102
私も毎年引っ掛かるんですが筋肉量多い人は数値高くなりやすいらしいのであまり気にしないで大丈夫と言われた
ガッチリ体型なだけで別にアスリートじゃないんですけどね…+9
-0
-
118. 匿名 2020/11/27(金) 17:44:41
まさにタイムリー。
肝機能と血液一般(白血球と血小板)で引っかかりました。肝機能は20代でも何度か引っかかって1度精密検査して問題なかったんだけど、また再検査行くべきでしょうか?血液一般は初なのでいろいろ怖いんですが😭+8
-0
-
119. 匿名 2020/11/27(金) 17:45:19
お酒飲まないのにγ-GTPが高かった。
どうしよう…。+8
-0
-
120. 匿名 2020/11/27(金) 17:46:45
>>20
私も若い頃からずっと低いけど、アラフィフになったら今日の健診結果は中性脂肪30に少し上がってた。
30しかないと人間ドックはD判定でる。+7
-1
-
121. 匿名 2020/11/27(金) 17:47:42
会社の健康診断でバリウム検査でポリープ があると引っかかって、当たり前だけど実費で胃カメラ検査したら何もなかった
泡がポリープ に見えたらしい
ホッとしたけど胃カメラ検査結構高かったから後から腹立ってきた+22
-4
-
122. 匿名 2020/11/27(金) 17:48:06
心電図で先生が難しい顔してた
私心臓大丈夫だろうか+12
-0
-
123. 匿名 2020/11/27(金) 17:50:22
>>87
禁煙して2年です。
禁煙しても減らないですか?+3
-0
-
124. 匿名 2020/11/27(金) 17:53:36
多血症だった+7
-0
-
125. 匿名 2020/11/27(金) 17:56:53
オプションで腹部エコーしたら、
肝血管腫疑いで、再検査。
腫瘍が大きくなってたら検体出して、悪性なら…
まだ33なんですけど。+29
-0
-
126. 匿名 2020/11/27(金) 17:59:23
毎回、横隔膜が上の方にあるって言われる。だからどうなの?って思ってるんだけど問題あるのかな。+5
-1
-
127. 匿名 2020/11/27(金) 18:03:16
>>25
以前は15〜20、引っかかった時は43(γ-GTPの正常値は30以下)
食生活を正して痩せたら元に戻りました!+15
-0
-
128. 匿名 2020/11/27(金) 18:03:57
市の健診でγ-GTPが550でした
このままでは何時倒れるかわからないそうです
それでも寂しくて今夜もウーロンハイを独り飲んでます
+11
-0
-
129. 匿名 2020/11/27(金) 18:09:28
>>99
私も何回も引っかかる〜
蛋白出るんだけど再検査するとなんともないの+8
-0
-
130. 匿名 2020/11/27(金) 18:11:36
>>128
とりあえず今夜はそれを飲んだら止めにしよう+38
-0
-
131. 匿名 2020/11/27(金) 18:11:39
>>79
滅多にないのに当たり引いたってことですね!
ピロリがなくなったのは良かったですね。
+12
-0
-
132. 匿名 2020/11/27(金) 18:13:35
>>117
確かにガッチリです!+1
-1
-
133. 匿名 2020/11/27(金) 18:14:49
>>19
これ毎年引っかかるんだよー
検査しても何も見つからないんだけど…
検便のコツがあれば教えてほしい+8
-0
-
134. 匿名 2020/11/27(金) 18:16:50
>>79
何かの折に抗生剤などの薬剤を服用した際に、偶然除菌されることもあるらしいですよ>ピロリ菌+15
-1
-
135. 匿名 2020/11/27(金) 18:19:48
貧血
+11
-0
-
136. 匿名 2020/11/27(金) 18:23:00
>>118
血液怖いですよね…だけど大きな病気だったらもっと怖いので行ってきました。
血液内科のある病院で、一時間ほどで結果出ました。結果は異常なしでしたが、待ってる間は生きた心地しませんでした。今も血液検査の結果は注視しています。また何かあれば行くつもりです。+12
-0
-
137. 匿名 2020/11/27(金) 18:31:04
>>134
私もそれお医者さんから聞いたことある〜+2
-0
-
138. 匿名 2020/11/27(金) 18:31:11
尿の蛋白
糖尿家系だから糖尿は覚悟してたけど蛋白は予想外だった
職場の人に蛋白出たとか知られるの恥ずかしかった
男は自分でやった後には蛋白出るって聞いたことあるから
女だけどなんかやってんのかみたいなこと事思われんのかなって+3
-5
-
139. 匿名 2020/11/27(金) 18:32:14
>>123
私も禁煙してみました。それからまだ検査してないです。減ってると良いな。禁煙で減った方いますか?+0
-0
-
140. 匿名 2020/11/27(金) 18:33:47
盲腸疑惑があった為CT?したら脂肪肝を指摘された(笑)因みに盲腸はなんともなかった+5
-0
-
141. 匿名 2020/11/27(金) 18:34:51
なんてタイムリー!!血液検査の白血球数値でひっかかった。半年経過観察って言われたけど病院行こうかな。あと扁桃腺肥大も今まで言われたことないのに…30代も半ば過ぎると今までみたいに好き放題しても健康体とはいかないのかねぇ。
+11
-0
-
142. 匿名 2020/11/27(金) 18:35:29
血小板
異常に少ない。+6
-0
-
143. 匿名 2020/11/27(金) 18:36:38
尿蛋白+8
-0
-
144. 匿名 2020/11/27(金) 18:38:43
先月の健康診断でひっかかって、詳しく検査したら膵臓癌ステージ4でした!まさか自分が…と未だに信じられません?まだ夫にも実の両親にも言えてなくて、子供も小さいし、いつどのタイミングでなんて言おうか悩んでます…。+82
-0
-
145. 匿名 2020/11/27(金) 18:43:08
肺気腫って!!
女性はほとんどならない病気らしくって。+11
-2
-
146. 匿名 2020/11/27(金) 18:55:53
胃のポリープ。健診の3ヶ月前にしたばかりだったのに。胃底腺ポリープとかいうやつ。+6
-0
-
147. 匿名 2020/11/27(金) 19:00:06
LDLコレステロール160 高
H DLコレステロール78 正常
総コレステロール251高
は毎年なんだけど
ヘマトクリット 44.4 ←New!
考えてみたら普段から水飲む量が少ないのが原因かも
+3
-0
-
148. 匿名 2020/11/27(金) 19:02:06
>>24
腫れてる場合は腺筋症かも。+4
-0
-
149. 匿名 2020/11/27(金) 19:03:01
>>86
膵臓こわいですよね。
私はアミラーゼがなぜか高くて、再検査で血液検査、腹部エコーとレントゲンしました。今のところ問題なさそうだけど膵臓が弱いと自覚して食生活に気をつけるように言われました。+9
-1
-
150. 匿名 2020/11/27(金) 19:08:12
>>98
打撲や怪我などの炎症でも
あがりますよ
+4
-1
-
151. 匿名 2020/11/27(金) 19:08:48
>>13
2週間気をつけてたのだけでもえらいです。
やっぱ前日気をつけたところで意味ないんだろうなぁ。涙+18
-1
-
152. 匿名 2020/11/27(金) 19:09:20
>>5
サプリ飲んでいると肝臓の数値が悪くなることがあるよ+17
-0
-
153. 匿名 2020/11/27(金) 19:17:35
痩せすぎという理由だけで総合判定Cにされた+6
-0
-
154. 匿名 2020/11/27(金) 19:20:12
若いし見た目は太ってもないんだけどコレステロールが引っかかってびっくりした+8
-0
-
155. 匿名 2020/11/27(金) 19:20:29
>>13
ヘモグロビンa1cですね?
私も1番気にしてる項目です。
5.9でした。本当にヤバい。+15
-0
-
156. 匿名 2020/11/27(金) 19:21:43
>>133
私もだよー
便秘気味だから常に尻が切れてる
検便前は下剤飲んでうんちゆるゆるにしてるんだけどそれじゃ間に合わないのか+5
-0
-
157. 匿名 2020/11/27(金) 19:24:14
アミラーゼ
異常値でも大丈夫な人はいると結論付けられたけど、3件病院回った。+6
-0
-
158. 匿名 2020/11/27(金) 19:24:44
>>148
腺筋症の可能性があるんですね。
生理の量は多い方ですが
生理痛は無い方なんですけどね(T_T)
独身だから色々考えると辛いー。
何とも無いと良いなぁ。。+9
-1
-
159. 匿名 2020/11/27(金) 19:26:12
>>144
とりあえず早いタイミングで旦那さんに言わないと!+51
-0
-
160. 匿名 2020/11/27(金) 19:28:26
>>1
わたしもことしコレステロール値が高くて驚いたけど、女性ホルモン減少のせいだと知り納得しました+23
-0
-
161. 匿名 2020/11/27(金) 19:30:55
>>1
私はコレステロール値が低すぎてひっかかったことある。体質だからどうしようもないと思うのだけど。
ちなみに、体重も少なすぎ、血圧も低すぎ、コレステロール値も低すぎ。+19
-0
-
162. 匿名 2020/11/27(金) 19:43:34
腹水が貯まってると言われてこの一年色んな病院で色んな検査したけど他は何も異常なしと言われました。
+6
-0
-
163. 匿名 2020/11/27(金) 19:54:25
>>4
私も!
CT撮ったら結核か肺炎の治癒後の傷があります的なの書いてあった!!
+14
-0
-
164. 匿名 2020/11/27(金) 19:55:52
>>5
エナジードリンクにハマって週2で飲んでたら肝臓の両方とも100超えてた!!
やめたら15前後に戻ってたよ+22
-0
-
165. 匿名 2020/11/27(金) 19:58:53
>>23
これはぜひお伝えしたい!!
トマトジュースがほんとに良かった!
毎日夕飯のときに200ML飲んだら悪玉コレステロールがくんと下がってたよ!!
半年飲んだけど次の健康診断でめちゃくちゃ良くなってたからおすすめしたい+38
-1
-
166. 匿名 2020/11/27(金) 20:00:25
>>17
前回より大幅に減ってたら悪性腫瘍や糖尿病や消化器の病気疑うから注意がいったんだと思うよ+8
-0
-
167. 匿名 2020/11/27(金) 20:02:05
>>49
私も腎臓嚢胞と石灰化あるよー
腎臓の嚢胞は悪くなることほとんどないらしいから安心してもいいみたいだよ+5
-1
-
168. 匿名 2020/11/27(金) 20:02:54
バリウム引っ掛かって胃カメラしたけど何もなかった。よかったけど、じゃあ何でひっかかったの?と不安もある。+6
-1
-
169. 匿名 2020/11/27(金) 20:06:33
腎臓
緑内障の疑い
どちらも思ってなかった+4
-0
-
170. 匿名 2020/11/27(金) 20:07:05
>>86
私も膵管拡張って診断されました‥
ipmnは主膵管に嚢胞でしたか?分枝?
分枝の場合は悪性になることはないらしいけど主膵管の場合は悪性になることがあるから主膵管が10ミリ超えたら手術らしいです
主膵管何ミリでしたか?+0
-0
-
171. 匿名 2020/11/27(金) 20:08:33
>>98
膵臓だもんね
怖いよね+7
-0
-
172. 匿名 2020/11/27(金) 20:09:37
>>122
私は不完全右脚ブロック、洞不整脈、ST-T異常:Ⅱ、aVFって書かれてる。
めちゃくちゃ健康なつもりなのに…。+10
-0
-
173. 匿名 2020/11/27(金) 20:11:03
>>119
肝臓、胆嚢、膵臓が悪いと上がるよ
エコーはそのときした?+3
-0
-
174. 匿名 2020/11/27(金) 20:12:48
>>138
疲れてると出やすいって聞いたことある+8
-0
-
175. 匿名 2020/11/27(金) 20:13:27
>>138
いい大人はそんなこと思わないよ
なんなら腎臓大丈夫か心配するよ+15
-0
-
176. 匿名 2020/11/27(金) 20:15:24
>>144
背中痛いとか胃もたれするとか自覚症状なくいきなりステージ4?!?
差支えなければ健康診断での何で膵臓がんってわかったのですか?+40
-0
-
177. 匿名 2020/11/27(金) 20:19:58
甲状腺要再検査になった。
初めてだからビビっている+8
-0
-
178. 匿名 2020/11/27(金) 20:20:49
>>165
へえー!お手頃!!やってみます!ありがとうございます♪+16
-0
-
179. 匿名 2020/11/27(金) 20:26:49
痩せすぎ+2
-0
-
180. 匿名 2020/11/27(金) 20:29:16
高血圧になって腎臓もやられました+2
-0
-
181. 匿名 2020/11/27(金) 20:30:01
>>12
私も心電図でひっかかり、先日精密検査受けてきました。その結果不正脈の疑いありで、ホルター心電図をすることになり、24時間家で心電図の装置をつけっぱなしで生活しました。来月検査入院で更に別の検査します‥。+32
-0
-
182. 匿名 2020/11/27(金) 20:31:11
181です。
不正脈→不整脈 でした。+0
-0
-
183. 匿名 2020/11/27(金) 20:32:34
脈が少ない、悪玉コレステロールが少ない。
知り合いは体脂肪が低すぎて引っ掛かったので、何だかなぁと思います。+4
-0
-
184. 匿名 2020/11/27(金) 20:36:46
>>78
私は老化なら安心する。自然な事だから。
若いのに数値が異常だと病気だし、その年齢ならそのくらいと言われると納得。+12
-1
-
185. 匿名 2020/11/27(金) 20:49:55
>>50
旦那の会社のやつだけど
バリウム
乳がん
子宮がん
結構フルコースでついてるよ。
しかも健康診断終わった後、健康なご飯付き。+20
-0
-
186. 匿名 2020/11/27(金) 20:52:07
30代ですが、眼圧がいつも高くて精密検査のお知らせきます。
若年性緑内障、予備軍らしい。+14
-0
-
187. 匿名 2020/11/27(金) 20:55:34
>>115
酢牛乳は牛乳100mlに大さじ一杯のお酢を混ぜて飲むみたいです。
ホットトマトジュースは150mlの食塩無添加のトマトジュースを600wで40-50秒温めた後、小さじ一杯のオリーブオイルを混ぜて飲みます。
酢牛乳は半年弱、ホットトマトジュースは2ヶ月くらいです。
後は毎日1時間くらいウォーキングしてるらしいです。
+16
-0
-
188. 匿名 2020/11/27(金) 20:55:51
肝臓の数値が悪い原因にサプリメントとあるけど、数値悪い人が肝臓の為にDHA?とかのサプリメント飲んだりしてるけど、そのサプリメントは良いんですか?どんなサプリでも何らかの影響あるとかではなく…?気になってる…+9
-1
-
189. 匿名 2020/11/27(金) 20:56:18
>>165
有塩?無塩?+2
-0
-
190. 匿名 2020/11/27(金) 20:56:38
>>144
私もこの前の健康診断にて膵臓のエコーで膵管拡張、精密検査って書いてありました。
総合病院で予約とったんですが来月の半ばまで予約が埋まってて不安でいっぱいです。
まだ35歳なのに(泣)+27
-0
-
191. 匿名 2020/11/27(金) 20:58:20
>>31
旦那もいつも低めなんだけど何が原因なんでしょうか??+2
-0
-
192. 匿名 2020/11/27(金) 20:58:33
レントゲン検査の直後に「肺気胸を起こしていますよ」と言われたことがあります
それ以前も発症歴があったのですが、この時は自覚症状が全く無い時に指摘を受けたので、すごく驚きました+5
-0
-
193. 匿名 2020/11/27(金) 21:02:27
>>139
喫煙歴10年以上あり、禁煙して4年たちますが数値は変わらないです。
血が濃いというのか。
そのくせ私はFeは基準値より低め、フェチリンも低いです。
+2
-0
-
194. 匿名 2020/11/27(金) 21:09:57
>>189
うーむたぶんだけど無塩の方が健康的かと..,+24
-0
-
195. 匿名 2020/11/27(金) 21:12:55
>>190
仕方ないのかもだけど待ち時間が不安で不安で寝れないですよね
待ってる間に進行しそうで怖い
なんともないのを祈っています+21
-0
-
196. 匿名 2020/11/27(金) 21:14:09
職場の健康診断で低脂血症?と書かれた。
高脂血症はよく聞くけど低脂血症?て感じで何が原因かもわからない
詳しい方おりますか??+0
-0
-
197. 匿名 2020/11/27(金) 21:14:19
>>186
同じ。眼科からも定期的に検査するよう言われてるけど妊娠出産して子育て中だからなかなか行けない。。
知り合いには30代で手術した人もいるよ。+1
-0
-
198. 匿名 2020/11/27(金) 21:14:25
>>1
食物繊維(根野菜、ブロッコリー、キノコ類
、海藻類等)食物性たんぱく質(大豆、豆腐)
肉類は止めて魚 食生活で変わるよ
冬場は特にカロリー高いのを摂取するわりに運動不足がちになるから、気を付けてくださいね+11
-0
-
199. 匿名 2020/11/27(金) 21:18:04
>>189
無塩があれば無塩のほうがいいと思うけど私はとりあえずスーパー行ったら適当なトマトジュース買ってたよ
カゴメとかデルモンテとかプライベートブランドのなんでも(笑)
それでも数値下がってたよ!+20
-0
-
200. 匿名 2020/11/27(金) 21:20:12
35歳で緑内障。しかも、精密検査したら、片目4分の1がすでに視野欠損してた。視力良かったから安心してたのに。緑内障ってもっとおばあちゃんの病気だと思ってたよ。+8
-0
-
201. 匿名 2020/11/27(金) 21:21:18
>>195
ありがとうございます
自覚症状がないぶん自分の体がどうなってるのかわからず怖いです
195さんは144さんですか?+4
-1
-
202. 匿名 2020/11/27(金) 21:35:41
私、20代前半で原発不明で初っぱなから重症急性膵炎になって死にかけた。その後も膵炎繰り返して慢性膵炎診断で糖尿病と膵癌のリスクが高いって言われて毎月通院。
31の時に糖尿も発病して、今は膵臓が石灰化してるから担当医の薦めで半年に一回膵癌検診受けてる。毎回『異常が見つかった場合は連絡するので直ぐに再検診来てね』って言われて毎回怖くて仕方ない。+10
-1
-
203. 匿名 2020/11/27(金) 21:36:24
γgtpがずっと100越えてる
酒一滴も飲めないのに
コレステロールとかは低いのに脂肪肝なんでしょうか+2
-1
-
204. 匿名 2020/11/27(金) 21:39:41
>>199
ありがとう!+5
-0
-
205. 匿名 2020/11/27(金) 21:47:53
>>162
気をつけて!
母のスキルス胃がんの始まりがそれでした
普通に健診毎年受けてたのに、癌だとわかったときには手遅れでした
普通の健診じゃなくてがん検診でないとわからないみたい
何もないといいけど、機会があったらがん検診受けてみてね+14
-0
-
206. 匿名 2020/11/27(金) 21:48:36
>>201
144さんではありません!
父が膵臓が悪いのでついコメントしてしまいました+4
-0
-
207. 匿名 2020/11/27(金) 21:49:30
>>9
学校行事で林間学校とかキャンプとかで井戸水飲んだこと、もしかしたらあるかもしれないですね。+8
-1
-
208. 匿名 2020/11/27(金) 21:49:54
>>57
なんかの他の病気の時や抜歯のときに抗生物質飲んだんじゃないかな?
でもピロリ菌いなくなってて良かったよ。胃がんの原因になるからね+4
-0
-
209. 匿名 2020/11/27(金) 21:50:48
>>20
私もです
どちらかというとポチャっとしてる方だし、油ものも好きなだけ食べてたからてっきり高すぎかと思ったら逆でビックリ+7
-0
-
210. 匿名 2020/11/27(金) 21:52:27
>>144
一人で溜め込まず旦那様に言った方がいいです
子供達がいるとの事、色々な感情でぐちゃぐちゃだと思います
どうか、一人で悩まないでください
+35
-1
-
211. 匿名 2020/11/27(金) 21:53:32
>>170
コメントありがとうございます。
IPMNの場所は分枝で5ミリです。
大きくならなければ様子見でいいと言われ、年1のエコーとなりました。分枝は悪性になりにくいんですね、少し安心です。+0
-0
-
212. 匿名 2020/11/27(金) 21:53:59
>>197
水晶体の手術は一生に1回しか出来ないらしいから、今の歳での手術はオススメしないと言われました(><)
とりあえず1年に1回は必ず眼科検診来てって言われてる。+4
-0
-
213. 匿名 2020/11/27(金) 21:54:05
>>139
色々ありがとうございます。わたしはヘモグロビン15ちょいなので基準値より多いみたいなので心配でストレスです。+0
-0
-
214. 匿名 2020/11/27(金) 21:55:05
>>149
コメントありがとうございます。
膵臓って自覚症状なく悪くなるので怖いですね、私も食生活にも気をつけていこうと思います、お互い何事もなく過ごしたいですね。+3
-1
-
215. 匿名 2020/11/27(金) 21:58:27
>>29さん!私も同じ内容で引っかかりました!
少ないなら良いんじゃ?って納得いかなかった
+0
-1
-
216. 匿名 2020/11/27(金) 22:00:54
4キロ太ったのに中性脂肪基準値より低かった(経過観察)
肝機能も基準値ギリギリ
貧血は相変わらず
アラサーに近づくにつれてガタきてるのかな….+4
-0
-
217. 匿名 2020/11/27(金) 22:02:35
胸部レントゲンで側弯症と言われました
ぱっと見全然わからないし目を凝らしてレントゲン見たらなんとなくわかるかなという程度だったけど
痛みとかないから何も治療しない+2
-0
-
218. 匿名 2020/11/27(金) 22:02:51
>>206
わざわざ見てお心遣いのコメントくださってありがとうございます!
お父様は膵臓のなんの病気でいらっしゃるのですか?+4
-0
-
219. 匿名 2020/11/27(金) 22:04:30
>>216
216です。
血小板数は基準値より高いし、中性脂肪低いけど動脈硬化のリスクあると知って血管系気をつけようと思いました…+0
-0
-
220. 匿名 2020/11/27(金) 22:05:07
>>211
分枝なら悪性になるにもすんごい年月がかかるし、先に寿命が来る場合もあるらしいです!
だから安心されて大丈夫と思いますよ
それでも年1の定期検査は安心のためだと思います+2
-0
-
221. 匿名 2020/11/27(金) 22:10:17
>>1
心電図の結果が良くなかった。専門医のところへ行くほどではありませんがショックでした。血圧も高かったです。絶対にストレスだと思います。+9
-0
-
222. 匿名 2020/11/27(金) 22:12:27
>>25
私も、お酒飲まなくて最高150、 異常値以下になったことがない。
精密検査しても異常ないです。
体内でアルコールでもつくってるんだろうか…+12
-0
-
223. 匿名 2020/11/27(金) 22:13:28
>>50
採血
検尿
胸部レントゲン
視力(自己申告可)
聴力(自己申告可)
腹囲(自己申告可)
身長(自己申告可)
体重(自己申告可)
35歳以上心電図
だよ
看護師なので採血は同僚と採りあいっこするよ+5
-0
-
224. 匿名 2020/11/27(金) 22:14:46
>>5
私もお酒は一切飲まないし、タバコも吸わないのに肝臓で引っかかって再検査したけど、少し数値が上がった程度でストレスや食生活が原因かもって言われたよ。
今ダイエット中です!+7
-0
-
225. 匿名 2020/11/27(金) 22:19:14
>>3
健康診断の日に限ってなぜかコンタクトの調子悪くて、右目だけ異常に低い視力になりました+3
-0
-
226. 匿名 2020/11/27(金) 22:19:23
>>98
膵臓か女性だと卵巣嚢腫でもその腫瘍マーカー上がるんだよね
何もなくてよかったね!+6
-0
-
227. 匿名 2020/11/27(金) 22:19:52
>>218
もう20年程前に急性膵炎になりました!
膵臓癌になりやすくなると言われ、2ヶ月に1回血液検査しており、薬も一生かかせないです。
なのにお酒好きなんですよね
困った父です
まだ35歳とお若いので心配ですね
でも検査して安心できれば良いですね!
良い年越しが迎えられますように!応援しています(*´ㅂ`*)+11
-0
-
228. 匿名 2020/11/27(金) 22:23:28
>>157
私もいつもアミラーゼ33前後で低地で精密検査に回されるよ
低いけどそれがあなたの基準なんでしょうって言われて終わる(笑)+4
-0
-
229. 匿名 2020/11/27(金) 22:29:38
>>202
慢性膵炎からの膵臓がんは確率高いって言われてるもんね‥
でもちゃんと脂質制限した食事すれば10年以上は長生きできるから大丈夫だよ!!
脂質制限するからどうしても体重減少と肌のカサツキは否めないけど、一日の食事を8回くらいに分けて少しずつ食べれば膵臓に優しいから!!
アメブロに慢性膵炎のかたのブログたくさんあるから参考にしてみたらいいかも+10
-0
-
230. 匿名 2020/11/27(金) 22:30:46
>>203
肝臓より胆嚢がやばいとおもう+4
-0
-
231. 匿名 2020/11/27(金) 22:32:50
>>220
そうなんですね、心強いコメントありがとうございます。先に寿命来ると思います、51なので。
このトピみながら不安思い出してIPMN検索しまくってましたが、もう寝ることが出来そうです(^^)+7
-0
-
232. 匿名 2020/11/27(金) 22:38:15
尿蛋白、潜血+8
-0
-
233. 匿名 2020/11/27(金) 22:38:46
>>229
ありがとうございます!
食事制限とかはガッツリやってます。
発病時は48前後だった体重も今は42前後になってしまってます。疼痛発作が起きて食べれなくなると30代まで落ちることもあるし。糖尿の影響なのか今は基本的に下痢気味だし(汚い話ですみません)
私、今は当然だけど若い時からお酒も滅多に飲む事もなかったのに『何で?!』っていう悔しさが未だにあります。+9
-1
-
234. 匿名 2020/11/27(金) 22:53:00
>>233
なんでってあるよね‥
くそほど酒飲みで夜ふかししまくってタバコバズバス吸ってるようなおっさんでも病気知らずで80歳まで生きてるやつだっているのに酒も飲まずタバコもせず健康的な食事してるのになんで私がこんな病気に!って理不尽覚えることあると思うよ
だけど、それは神様があなたは耐えられる運命だから、与えた試練なんだって考えれば苦しくはないかも(宗教的で気持ち悪くてごめんね、でも私はいつも自分が耐えられるから神様が決められたこの人生を歩ませてるんだって思えば楽になるから^^;)
体重減ってしんどいかもしれないけど、食べられるときに食べて少しでも体重増やしてね!+20
-1
-
235. 匿名 2020/11/27(金) 22:59:00
>>231
論文で読んだんですけど、寿命で亡くなった方を解剖したら何割かは分枝の人いるみたいですよ!
症状がないまま本人気づかずなくなってる人たくさんいるから大丈夫!大丈夫!
今はエコーとかCTとかで症状出る前に見つかるから不安なことが増えるけど昔の人はそういうことないから知らずになってる人もたくさんいるらしいですよ(笑)
分枝なら大丈夫!
ゆっくり、おやすみください(^^)+8
-0
-
236. 匿名 2020/11/27(金) 23:04:53
中性脂肪が低すぎて、再検査しました。+4
-0
-
237. 匿名 2020/11/27(金) 23:05:50
低コレステロールでひっかかった。
低すぎもアカンのか?+4
-0
-
238. 匿名 2020/11/27(金) 23:08:51
全部今年の事だけど、BMI 18なのに中性脂肪と脂肪肝。
お酒も飲まないのに…
あと子宮頸がん検査でHPV陽性だった。
今年頭の検査では異常なかったのにな。
最近ついてない…+7
-0
-
239. 匿名 2020/11/27(金) 23:18:20
>>186
去年初めて受診し、同じく眼圧高いと言われ年一回検査って言われました
月曜日検査、、どうなってるだろう
眼圧ってなんで高くなるのか+4
-0
-
240. 匿名 2020/11/27(金) 23:22:29
身長が2センチも縮んでショックだったわ+10
-0
-
241. 匿名 2020/11/27(金) 23:26:09
>>227
心お優しいお言葉ありがとうございます!
私もお父様と一緒でお酒が好きで困ってます(笑)
お父様もお大事になさってくださいね!こんな素敵な娘さん悲しませたらいけません!(笑)
私も来月まで病気じゃないって祈りながら頑張ります!+8
-0
-
242. 匿名 2020/11/27(金) 23:30:36
タイムリー。
来月健康診断です。
去年のLDLコレステロールが155でした。
先日別件で血液検査をしたところLDLが185に。
ここ一年で減量し食生活も納豆や野菜が中心だったのにショック受けてる。
薬を勧められたが先ずは漢方薬と以前劇的な効果があった林檎を食べるようにしています。
来月の健康診断では少しでも数値良くなっていてほしい。
大好きな洋菓子を一切食べない生活を送ってるくらい今切実です。+12
-0
-
243. 匿名 2020/11/27(金) 23:31:59
>>25
わたしは逆にめちゃくちゃ低いです
酒もタバコもしないんですが、低すぎて一桁なので地味に気にはなってます+5
-0
-
244. 匿名 2020/11/27(金) 23:33:49
検便引っかかって、大腸内視鏡しました。結果、痔でした。+16
-0
-
245. 匿名 2020/11/27(金) 23:38:40
>>242
えっどうしてだろ?
頑張ってるのに上がってるとかショックですね
ストレスとか関係してるのかな?+5
-0
-
246. 匿名 2020/11/27(金) 23:40:14
卵巣嚢腫
一年に一回、婦人科でエコーしてもらってたのに
いきなり次の年に卵巣が8cmぐらいまで大きくなってると言われた
ネットで調べるとそんな短期間で大きくなるものじゃないらしく、悪性じゃないかと怖かった
結局手術したけど、病理検査したら悪性ではなかった+9
-0
-
247. 匿名 2020/11/27(金) 23:47:03
低体重で何年もひっかかっていました!
出産してひっかからなくなりました😂+2
-0
-
248. 匿名 2020/11/28(土) 00:01:24
トピズレになりますが。。
今25で、ろくに働かず結婚したので健康診断をした事がありません
まだ若いし大丈夫だと思ってたけどやったほうがいいでしょうか?
婦人科検診はしてます。+11
-0
-
249. 匿名 2020/11/28(土) 00:12:25
>>31
私も白血球が低かった
2000だから、多分すごい低いんだと思う
毎年引っ掛かってて精密検査も受けるんだけど、原因がわからない
もし、癌とかなっても抗がん剤受けられないかもとか言われててびびってる
白血球って、どうやったら増えるんだろう
+4
-1
-
250. 匿名 2020/11/28(土) 00:26:48
>>172
私も心臓引っ掛かった
左脚前枝ブロック、なんかよくわからん
今調べてるんだけど、ヤバいと書かれてるサイトもあるし気にしなくていいと書いてあるサイトもあるし、よくわからん
もう少し調べてみる
やだなぁ
+6
-0
-
251. 匿名 2020/11/28(土) 00:27:45
>>1
私、元々食事も脂肪分少なく野菜沢山とって運動もしてるのに年々コレステロール高くなりどうしようもない。
血圧も低めで中性脂肪は低いのに悪玉コレステロールだけ凄い異常値。
どうしようも無いから薬飲むしか無いのかな。+9
-1
-
252. 匿名 2020/11/28(土) 00:29:42
>>163
私も書いてありました。が、記憶ありません。+6
-0
-
253. 匿名 2020/11/28(土) 00:40:29
>>245
上がる心当たりが何もなくて。
家族性の高コレステロールでもないですし不思議ですね。ストレスでもなさそう。
絶対に落ちていると思いコレステロールの数値は見るのを楽しみにしてたのに絶句でした。
とにかく林檎の効果に期待です。+7
-0
-
254. 匿名 2020/11/28(土) 00:44:07
20代で3年連続悪玉コレステロールが高くて脂質異常症と書かれてた。赤血球も多かったから血がドロドロなんだと思う。
最近コレステロールを下げるサプリを買って飲み始めました。
脳梗塞や心筋梗塞が怖い。+12
-0
-
255. 匿名 2020/11/28(土) 00:46:45
>>251
横からすみません。
悪玉コレステロールは女性ホルモンの関係で年齢重ねる毎に高くなるそうです。
うちの母は脂質の少ない食事を好み野菜や魚ばかりを食べていたのに悪玉が高く薬を飲んでいます。
一番弱い薬で効いているみたいです。
あと遺伝もあるらしくその場合どんなに食生活を気をつけていても下がらないので薬を飲むしかないと医者から言われました。+16
-0
-
256. 匿名 2020/11/28(土) 00:50:57
>>1
私は心電図異常と高コレステロールの合わせ技で心筋梗塞要精査でした(/´△`\)+4
-0
-
257. 匿名 2020/11/28(土) 00:56:14
脂肪異常症
要診察って書いてあったから、脂肪がヤバいのかと思って、病院に行ったら「いや、逆だよ足りない」って言われてそっち!?って思ったw+5
-0
-
258. 匿名 2020/11/28(土) 03:00:25
>>81
2回やってもダメだった…3回目の除菌は薬が保険適用外ってお医者さんに言われたよ(涙)+3
-0
-
259. 匿名 2020/11/28(土) 03:19:02
>>5
肝臓もストレスからなんだ
こないだ数値が異常に高くて診てもらう様に言われた
ストレスMAX状態数年続いてるからなぁ+13
-0
-
260. 匿名 2020/11/28(土) 06:50:16
市のクーポンで内科で簡単な健康診断受けてきたら、尿検査で蛋白と潜血の両方とも+だった。
まとめみたいな所に『精査が必要です』って書いてあるんだけど、もう1回同じ内科へ行くんでもいいんだろうか??
蛋白の方は今までにも何回か引っかかった事あったけど、潜血は初めてだ…生理前後でもなかったのにな。+7
-0
-
261. 匿名 2020/11/28(土) 07:30:50
血液検査引っかかりました。
貧血か〜と、精密検査に行ったら。。。。
重度貧血と栄養失調。。。。
先生が言いにくそうで、申し訳なかった。
意識してタンパクとかビタミン取るようにしたら、下痢がすごくって、普通に戻しました。+5
-1
-
262. 匿名 2020/11/28(土) 07:35:41
>>258
そうなんですね(涙)私はまた胃の不調があるので、またピロリ菌かなぁって...しつこいですよね、胃がんのリスクあがるから綺麗な胃にしたいですよね。+3
-0
-
263. 匿名 2020/11/28(土) 07:39:51
時期は違うが、血便、血尿。
両方、カメラを入れました。覚悟していたがまったく問題無し。カメラも恐怖でしかなかったけれど少しも痛くなかった。+6
-0
-
264. 匿名 2020/11/28(土) 07:51:05
>>155
糖尿になっちゃう?+6
-0
-
265. 匿名 2020/11/28(土) 07:53:48
血尿で引っ掛かりました。
何が悪いのか、でも最近ダルいし。+4
-0
-
266. 匿名 2020/11/28(土) 08:18:28
>>23
私もよく引っかかる。
栄養士の友達から「キノコ類が良い」と聞いて、毎日キノコ多めメニューにしてみたら、けっこう数値が下がったよ。
キノコ苦手じゃないならオススメ。
+7
-0
-
267. 匿名 2020/11/28(土) 08:27:26
γgtpがずっと100越えてる
酒一滴も飲めないのに
コレステロールとかは低いのに脂肪肝なんでしょうか+2
-0
-
268. 匿名 2020/11/28(土) 08:37:03
超音波検査で肝臓に腫瘤あり、尿検査で潜血ありでまさに今再検査中。
次回、造影剤CTをするんだけど不安しかない(;O;)+9
-0
-
269. 匿名 2020/11/28(土) 08:58:48
>>258
うちの父、4回目でやっと除菌されたよ。
今んところ大丈夫だけど、井戸水は飲まないようになった。
+3
-1
-
270. 匿名 2020/11/28(土) 09:36:30
>>242
コレステロール値は悪玉と善玉の比率が重要なんだね
善玉も多いと良いね+3
-0
-
271. 匿名 2020/11/28(土) 09:38:11
>>15
同じー!!+3
-0
-
272. 匿名 2020/11/28(土) 10:31:15
保険の見直しってした方が良いよね。
検診で数値が悪くて・・・+0
-0
-
273. 匿名 2020/11/28(土) 10:41:35
悪玉コレステロールの値が良しとする数字より1〜2低かったせいでE判定を受けた
多分今年は太ったので大丈夫(笑)+2
-0
-
274. 匿名 2020/11/28(土) 10:52:59
>>205
ありがとう。
がんセンターも紹介されて専門的な検査も受けたんだけど、異常ないって言われたんだよね。。
でも他にも病院調べてみるよ。+4
-0
-
275. 匿名 2020/11/28(土) 11:03:52
>>264
5.9は正常値なんですが、ギリギリの所なので、自分では糖尿病予備軍だと心して甘い物好きなのですが控え始めました。+7
-0
-
276. 匿名 2020/11/28(土) 11:08:26
>>95
善玉も高いのは羨ましい。
私なんか悪玉、中性脂肪、総コレステロール高いし善玉少ない。。+8
-0
-
277. 匿名 2020/11/28(土) 11:11:05
>>275
5.9は正常と言ってもギリギリで正常高値だよね。立派な予備軍だね+4
-0
-
278. 匿名 2020/11/28(土) 11:37:18
BMI18でB判定付けられた
太ってなきゃ良いかなと思ってたからキツネにつままれた気分になった+2
-1
-
279. 匿名 2020/11/28(土) 11:40:29
>>260
行った方が良いよ 健診はただの定性検査だから、もっと詳しく調べることになる 腎臓は大切だよ 透析になったら週3回も病院行くなんて最悪じゃん+4
-1
-
280. 匿名 2020/11/28(土) 11:44:43
>>275
私も去年の検診で5.9でした
結構、ヤバいと思い食事にも気を付けてたんだけど、段々と適当になってしまって💦
健康診断までの4週間、甘い物抜きダイエットの最中です
それとつま先立ちからの~かかと落としも糖尿病に効果があると聞いて、毎日食後にやっています
お互い、頑張りましょうね+8
-0
-
281. 匿名 2020/11/28(土) 11:48:04
>>215
脂質が低くなる病気があるんだよ 甲状腺とか肝臓とかの病気+4
-0
-
282. 匿名 2020/11/28(土) 11:48:14
>>14
ちなみに数値教えてもらっていいですか??160で再検査になったんですけどどれだけ深刻なのかわからなくて、、+0
-0
-
283. 匿名 2020/11/28(土) 11:52:12
>>142
50000くらい?+1
-0
-
284. 匿名 2020/11/28(土) 12:08:36
>>280
はい、お互い頑張りましょうね😊
ありがとうございます。+2
-0
-
285. 匿名 2020/11/28(土) 12:52:16
心電図で引っかかった。
専門医に受診したら問題なしだった…なんなの?と思った。
職場の心電図の機械が古い感じだったのが原因?+1
-0
-
286. 匿名 2020/11/28(土) 13:02:20
>>262
定期的に胃カメラっては言われてるけどね、1年に1回で大丈夫なんかな…+0
-0
-
287. 匿名 2020/11/28(土) 13:04:50
>>269
4回目!やはり朝晩のお薬でしたか??
幼少期地下水だったから、そのせいもあるのかな…+0
-1
-
288. 匿名 2020/11/28(土) 13:33:43
>>266
胃にもキノコはいいらしいですね、夫がしめじ沢山食べるように医者に言われていました。+5
-0
-
289. 匿名 2020/11/28(土) 13:34:36
>>57
『はたらく細胞』で挙げられていた、抗生物質の中ででピロリ菌に効くものが子供が副鼻腔炎で処方されたものと同じでした
ただし、他の病気で処方される量とピロリ菌が目的処方される量がどの程度違うのかはわかりません
+0
-1
-
290. 匿名 2020/11/28(土) 13:43:37
>>17
ある人が激ヤセ後にしばらくしてから「実はガンでした」って事がありました
それ以降、芸能人で『明らかな太りすぎのダイエット』とか『役作り』とか理由のある痩せかた以外の激ヤセした人を見ると怖い+6
-0
-
291. 匿名 2020/11/28(土) 13:47:05
>>20
私もこの数値とBMIが低いとのことで引っかかりました。しかし全く同じ物を食べている夫は、中性脂肪が高いことで引っかかっていたので謎です。
確かに疲れやすい体質ではあるので、心当たりはあります。でも3食食べてるし、肉魚はどちらか毎日必ず取り、野菜も多めの食事なのに何故なのか…+7
-0
-
292. 匿名 2020/11/28(土) 13:48:24
>>287
私も検査したけど、運良くピロリはいなかった。
母もピロリがいたけど除菌は1回でした。
父だけ4回目で撲滅しました。 毎日ちゃんと朝晩薬は飲ませたよ。 なんで父だけピロリがしつこかったのかは医者にわからんと言われた。+4
-0
-
293. 匿名 2020/11/28(土) 13:49:47
>>285
心電図の機械が勝手に不整脈とか心筋梗塞とか判定してくれるんだけど、結構間違いが多い
感度は高くて特異度が低い+3
-1
-
294. 匿名 2020/11/28(土) 13:56:43
>>188
中性脂肪高くてD○CのDHAのサプリ飲んでたら肝臓の数値が爆上がりで辞めたら正常値になった。+5
-0
-
295. 匿名 2020/11/28(土) 14:08:57
デブなのに中性脂肪が低くて引っかかる。
謎。+0
-0
-
296. 匿名 2020/11/28(土) 14:23:36
>>17
低体重でいつもそこだけBです
ほかは問題ないけど、ほかで引っ掛かったらちょっとね……とは言われます+5
-0
-
297. 匿名 2020/11/28(土) 14:54:05
今回初めて胸部レントゲンで「胸膜肥厚」。前回と前々回は異常所見なしでした。
何年か前に胸部CT検査で結核にかかった跡がありますが、問題はないですよと言われたので、その影響かなと思いましたが、それなら前回以前にも異常所見が出るはずなのでちょっと心配してます。
僅かな異常だから特に何もせずに、経過観察までもいかないのですが。
後は低体重です。これはもう何十年も同じなので気にはしてませんが。
同じ様な方いらっしゃるかな。
+2
-2
-
298. 匿名 2020/11/28(土) 14:58:25
>>279
本当だよね、私も腎臓だったら怖いと思って…
『精査』って書いてあるから、とりあえず検診受けた内科にもう1回行ってみようかな。
返信ありがとう!+6
-0
-
299. 匿名 2020/11/28(土) 15:00:04
>>286
262です。私も年1回の胃カメラでいいと言われてますが、あまりにも不調(胃が痛い、胃もたれ、消化遅い等)があれば、電話して胃カメラ予約してます、不調で心配があれば行っていいと思います。+0
-0
-
300. 匿名 2020/11/28(土) 15:07:48
>>261
私も貧血で引っ掛かって精密検査に行かなきゃいけないのに行ってない。貧血の精密検査ってどんな検査するんですか?+3
-0
-
301. 匿名 2020/11/28(土) 15:09:38
中性脂肪だけ、基準より低くていつもB
でも体重はやや太り気味という謎。+1
-1
-
302. 匿名 2020/11/28(土) 15:14:56
糖が高い
お菓子やジュース飲んでなくて食事も他の人と同じで意識して野菜もとってるのにどうすればいいの+3
-1
-
303. 匿名 2020/11/28(土) 15:18:33
>>25
私もγGTPだけ高く、毎回ひっかかる。
高いときは90前後。
精密検査もしたけど原因が分からないって毎回言われる。
母親も高いから遺伝もあるかも。+1
-0
-
304. 匿名 2020/11/28(土) 15:23:11
尿酸値+1
-0
-
305. 匿名 2020/11/28(土) 15:36:29
>>288
胃にも良いんですか?
それは知らなかったです。
キノコは冷凍できるし、調理する時に解凍しなくて良いから、意外と万能ですよね。
私は、しめじなら冷凍した方が美味しいような気がします。+1
-0
-
306. 匿名 2020/11/28(土) 15:50:27
頻脈+1
-0
-
307. 匿名 2020/11/28(土) 15:52:33
>>7
うらやましい、、
アラサーだけど伸びてほしい笑+1
-0
-
308. 匿名 2020/11/28(土) 15:57:47
お酒も飲んで無くて、毎年血液検査で引っかかった事の無い肝臓の数値が去年悪くて、思い当たるフシは飲み始めたばかりのサプリメントしか無い!って思ってやめたら今年の血液検査は通常値になってたからサプリメントは合う合わないがあるんだなと思い知った。+8
-0
-
309. 匿名 2020/11/28(土) 16:01:40
軽度だけど、側湾症ってかかれてた。
自覚症状全くないし、軽度だから病院も行く必要ないみたいだけど日々ちょいと不安TT+4
-0
-
310. 匿名 2020/11/28(土) 16:08:13
バリウムで指摘あり、胃カメラしたら十二指腸潰瘍でした。軽く胃が痛いなーとか思ってましたがまさか潰瘍とは…+3
-0
-
311. 匿名 2020/11/28(土) 16:09:25
>>1
重度の貧血、ものすごい重症だと
身体に出血あるかもと血便検査もされました
デブで骨格もしっかりしてて、若い頃から食べるもの食べて、献血も何回もしてきたのに
なんで突然貧血なんだか自分でも分かりません+7
-1
-
312. 匿名 2020/11/28(土) 16:10:53
>>187
115さんではないけど、
ありがとう💛
酢牛乳の作り方教えてくれて、
助かりました。
毎日、1時間のウォーキングかぁ…。
これは、ハガネのような意思がいるなぁ。
ありがとう。
+5
-1
-
313. 匿名 2020/11/28(土) 16:35:12
HbA1c
糖尿病予備軍って言われた
ビビって色々調べてルイボスティー毎日飲み始めたら正常値に戻ったよ
それからは上がってない
引っかかった人は試してみて+7
-0
-
314. 匿名 2020/11/28(土) 18:20:53
>>37
私も一昨日検診結果で同じ疑いでした。
モヤモヤずっと悩んでいますが、早く精密検査受けなきゃ!と思っています。が…結果くるまえに、生理がきて下の毛を綺麗にしてしまい…生えてくるまで受診恥ずかしくてできないです…+0
-1
-
315. 匿名 2020/11/28(土) 21:05:05
>>165
遺伝性は先天的にコレステロールを分解する能力がないんだけど、それでも断言できるの?
食事療法で改善するのは遺伝性でない人だろうから、全くもって役に立ちませんね。
遺伝性は薬で下げるしかないです。閉経まではホルモンの関係で多少のリスクが少なくなりますが、一般的に閉経後はコレステロール値が上がります。
男性は若いときからリスクが高い。体型は無関係。
コレステロール値が正常値になることはありません。
中性脂肪はマイナスの人でも下手したら肥満体型より数値は悪いですよ。
ソースは私自身。病気で点滴状態で絶食状態の中での血液検査なのに異常値だったので。
薬を飲まないと死ぬわけではないですが、食物で下がるレベルでなく、正常値を保つには一生投薬が必要。
実際に医師に言われてます。みんながみんなあてはまるようなでたらめ情報を流さないで。
+0
-6
-
316. 匿名 2020/11/28(土) 21:24:58
>>255
返信ありがとうございます!
お母様も食事など気をつけても下がらなかったんですね。
弱い薬があるのは助かります!
私もそろそろ更年期世代なので病院行ってみようと思います。+5
-0
-
317. 匿名 2020/11/28(土) 23:45:59
肥満を認めます。痩せましょう。ってそんなもん認めて欲しくないわ。+3
-0
-
318. 匿名 2020/11/29(日) 00:07:31
>>301
健康診断の前だけ節制してるとか?
TGは1週間分の栄養状態に影響されやすいよ 他の脂質は1ヶ月以上の栄養状態を反映してる+0
-0
-
319. 匿名 2020/11/29(日) 10:01:28
>>314
医者は色んな人診察してるんだし気にしないで早く行ったほうがいいと思うよー
+3
-0
-
320. 匿名 2020/11/29(日) 10:03:30
>>223
項目が全く同じ‼︎
私のとこは心電図は40以上だった気がする…、
乳がんとか胃カメラもやって欲しいなぁと思ってる。+0
-0
-
321. 匿名 2020/11/29(日) 19:47:41
>>318
特にしてないんだよね。。体質かなと思ってる。+1
-0
-
322. 匿名 2020/11/29(日) 20:28:04
>>302
私も糖が気になります。。
糖尿家系なのと妊娠糖尿病になりました。
気をつけているのは毎日食前にブロッコリーを食べるのと(白米同様にあって当たり前状態)と無糖ヨーグルトを200g目安に食べるのとコーヒーも一日3杯は飲むようにしてる。
気休めかもしれないけどまだ試しやすいかと思うのでおすすめです。+2
-0
-
323. 匿名 2020/11/30(月) 14:19:08
>>283
80000くらいです+0
-0
-
324. 匿名 2020/12/06(日) 11:05:04
7~8年前に左肺に影があるとかで最終的にPET検査までしたけど
肺炎かなにか古い炎症の痕だったということがありました
その一年前に咳が止まらなくて呼吸器科行ったけど、CTにはなにも異常ないけど!って
大げさな患者扱いされてたけど、結果的にそれじゃん!って思いました(笑)
それで今年の健診では右肺に陳旧性陰影との記載が!
今年はずっとマスクしてたし、去年から風邪ひいた自覚なかったからビックリ
もしかしてコロナの痕…?とビビってます+0
-0
-
325. 匿名 2020/12/08(火) 21:57:08
昨日結果が返ってきて便潜血2日ともE判定で再検査となりブルー…
内視鏡検査の予約が来月までいっぱいで唯一空いてたのが正月明けの1月4日だった。
新年早々菊門を出すのは憂鬱だけど予約して来た。
異常ないといいなぁ。+3
-0
-
326. 匿名 2020/12/09(水) 14:55:57
>>4
わたしもです!+0
-0
-
327. 匿名 2020/12/11(金) 19:57:32
便潜血2回とも陽性で今度大腸内視鏡しますが、不安で検索魔になってます。
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3844コメント2021/01/18(月) 23:36
共通テスト、マスクから鼻出して「失格」 監督者の注意に従わず
-
3304コメント2021/01/18(月) 23:36
【実況・感想】『CDTVライブ!ライブ!』2時間スペシャル
-
2427コメント2021/01/18(月) 23:34
【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第六話
-
2194コメント2021/01/18(月) 23:35
田舎の人と都会の人で、全く感覚が違いそうなこと
-
2025コメント2021/01/18(月) 23:36
新型コロナ 東京都で新たに1204人の感染確認 重症者は143人
-
1580コメント2021/01/18(月) 23:36
平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人
-
1305コメント2021/01/18(月) 23:35
「女性ですが一人で外食できます。ラーメン、焼き鳥、焼肉も」に反響 「今はむしろ人との食事はリスキー」「男だけど羨ましい」
-
1258コメント2021/01/18(月) 23:36
変異種、初の経路不明例 新型コロナ、市中感染か―厚労省
-
1228コメント2021/01/18(月) 23:36
【実況・感想】監察医 朝顔 #10
-
811コメント2021/01/18(月) 23:36
コロナ対策 "去年春の緊急事態宣言時並みの徹底を" 西村大臣
新着トピック
-
2194コメント2021/01/18(月) 23:36
田舎の人と都会の人で、全く感覚が違いそうなこと
-
14コメント2021/01/18(月) 23:36
麒麟・田村裕『ホームレス中学生』は「ドーピングだった」、印税2億円の使い道
-
73コメント2021/01/18(月) 23:36
あなたの音楽好きはどこから?
-
211コメント2021/01/18(月) 23:36
不祥事連発ジャニーズJr. “満22歳活動終了”導入の波紋…今後は出るか「第2の反町隆史」
-
25246コメント2021/01/18(月) 23:36
週末にみんなが集まる雑談トピpart3
-
3304コメント2021/01/18(月) 23:36
【実況・感想】『CDTVライブ!ライブ!』2時間スペシャル
-
39325コメント2021/01/18(月) 23:36
米テネシー爆発は63歳男の自爆 当局断定、単独犯か
-
107コメント2021/01/18(月) 23:36
みんなとお笑いについておしゃべりしたい!
-
3844コメント2021/01/18(月) 23:36
共通テスト、マスクから鼻出して「失格」 監督者の注意に従わず
-
37コメント2021/01/18(月) 23:36
ハグのパワー
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する