ガールズちゃんねる

コロナ禍で住まいに求めるものTOP3は「仕事専用のスペース」「通信環境」「換気性能」

40コメント2020/12/02(水) 12:32

  • 1. 匿名 2020/11/27(金) 09:57:04 


    コロナ禍で住まいに求めるものTOP3は「仕事専用のスペース」「通信環境」「換気性能」 | キャリコネニュース
    コロナ禍で住まいに求めるものTOP3は「仕事専用のスペース」「通信環境」「換気性能」 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    リクルート住まいカンパニーは11月25日、「コロナ禍を受けた住宅購入・建築検討者調査」の結果を発表した。調査は8~9月に行い、20~69歳の男女975人から回答を得た。 新型コロナウイルス感染拡大で、「住まい探しが促進された」という人は33%だった。具体的には、「始めるきっかけになった」(21%)、「後押しになった」(19%)、「契約の後押しになった」(9%)という回答が多かった。


    コロナ禍による住宅に求める条件の変化を聞くと、最も多かったのは「仕事専用のスペースが欲しくなった」(28%)。以降、「通信環境の良い家に住みたくなった」(27%)、「換気性能の優れた住宅に住みたくなった」(24%)、「日当たりのよい住宅がほしくなった」「省エネ性(冷暖房効率に優れた)住宅に住みたくなった」(各23%)と続いた。

    +0

    -0

  • 2. 匿名 2020/11/27(金) 09:58:09 

    コロナ関係なく前から欲しくない?
    もしくは必要だと思ってない?

    +7

    -0

  • 3. 匿名 2020/11/27(金) 09:58:43 

    家にいる時間が長くなったもんね
    快適な家に住みたいよね

    +24

    -0

  • 4. 匿名 2020/11/27(金) 09:59:06 

    コロナの前から住宅に求めるのは、壁の厚さ

    +33

    -0

  • 5. 匿名 2020/11/27(金) 09:59:22 

    アパート等は人が多くて嫌だなと思った。あとは団地とか家が集合してるとこ。

    +11

    -1

  • 6. 匿名 2020/11/27(金) 09:59:40 

    仕事専用スペース本当に欲しい。zoomとかの背景変えるの、自分が浮いた感じになるし恥ずかしいよ

    +12

    -1

  • 7. 匿名 2020/11/27(金) 10:02:14 

    通信環境って住む前から分かるの?
    友人が引っ越してからネットが重いと言ってたけど、これって住んでるマンションの通信機?にお金が掛けられてないから?

    +4

    -0

  • 8. 匿名 2020/11/27(金) 10:03:28 

    持ち家や賃貸にしろ「近隣住民」かな
    安い建て売りや安い賃貸は道路族や放置子、ヤバい輩が住んでくる可能性大

    +13

    -1

  • 9. 匿名 2020/11/27(金) 10:05:51 

    >>7
    マンションだと回線を他の住人と共有するから。帯域を共有するから重くなる。周りがヘビーユーザーであればあるほど重くなる。運ゲーだよ。

    +4

    -0

  • 10. 匿名 2020/11/27(金) 10:10:32 

    テレワークになって一人暮らし始めたわ。
    全部揃ってるし自分の好きなものしかないし快適。

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2020/11/27(金) 10:13:04 

    落ち着いて在宅勤務のできる場所。
    今はパソコンの向こうに仏壇が見えてる。

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2020/11/27(金) 10:13:10 

    静かな環境
    道路族がいると家での仕事に支障がでる。
    テレカン中「ぎぇーーわーーぎゃははー」って、家の前の路上で大騒ぎしてる子ども達の声が相手側に聞こえてしまって会議が中断されることも多々ある。
    親は家の中にいるのに注意しないのも理解不能。

    +9

    -2

  • 13. 匿名 2020/11/27(金) 10:17:34 

    コロナ抜きで欲しいのばかり。だけどコロナで更に求めるようになったって感じかな

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2020/11/27(金) 10:20:41 

    >>12
    防音のカーテンとかそういう買い揃えるのも大変だよね…かといってこういうのもスペース取るしあと値段も安くは無いんだよね
    コロナ禍で住まいに求めるものTOP3は「仕事専用のスペース」「通信環境」「換気性能」

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2020/11/27(金) 10:23:15 

    図書館の一部がソーシャルディスタンスしてビジネススペースになってた
    ニーズに応えたんだろうね

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2020/11/27(金) 10:23:44 

    人によってはペット欲しがる人も増えてるよね
    テレワークでコミュニケーションが減るしまあ気持ちもわかるけど
    コロナ禍で住まいに求めるものTOP3は「仕事専用のスペース」「通信環境」「換気性能」

    +6

    -2

  • 17. 匿名 2020/11/27(金) 10:26:09 

    通信環境はWi-Fiのルーターの置き場所見直しても難しいのかしら
    コロナ禍で住まいに求めるものTOP3は「仕事専用のスペース」「通信環境」「換気性能」

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2020/11/27(金) 10:27:33 

    >>10
    ちょっと困ることはあるけどでも自由だし快適だよね〜!

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2020/11/27(金) 10:27:40 

    >>12
    横です
    私は道路族用ルンバが欲しい
    そもそも道路で遊ぶ方が悪いんだから、子ども達を吸い取って強制的に公園へ連れて行くやつ 笑

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2020/11/27(金) 10:27:48 

    >>11
    仏壇がパソコンの向こうということはzoom会議すると仏壇に置かれた遺影みたいに参加者が見えるのね
    笑うww

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2020/11/27(金) 10:30:50 

    >>12
    あなたのテレワーク中心に世の中まわってないと思うのですが、とりあえず会議中は窓しめてるよね?
    それでも中断になるほどの声が聞こえるなら、よほど古い建物なのか欠陥住宅かと思うので、業者に相談するべき。
    子供もどこも行けず、公園すらテープ貼られて遊べなかったんだし自宅前で騒ぐくらい許してやりなよー
    テレワークにまで配慮しろ、親も注意しろって無茶苦茶

    +5

    -14

  • 22. 匿名 2020/11/27(金) 10:41:05 

    >>1
    トップ3関係なく
    ワクチン
    雇用
    婚期
    同じくらいに欲しいかな。

    +0

    -1

  • 23. 匿名 2020/11/27(金) 10:43:17 

    >>21
    私、都内住みなんですが、最近、全国で道路族トラブル多発しているみたいですよ。
    それに道路遊びは学校からも警察からも禁止されてます、、。知りません?
    お子さんが事故に巻き込まれたり、近隣住民から疎ましがられたりしないように、公園や校庭などの適切な場所で遊ばせてあげてください。
    コロナ禍で住まいに求めるものTOP3は「仕事専用のスペース」「通信環境」「換気性能」

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2020/11/27(金) 10:44:41 

    >>18
    ずっと実家だったんだけど、テレワークになって家にいるようになったらやっぱり自由もないし環境悪いし不便でさ。今は快適だよ〜!

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2020/11/27(金) 10:49:41 

    >>21
    横。
    道路族=欠陥人間軍団だと思うよ。

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2020/11/27(金) 10:59:47 

    >>21
    世の中子持ち中心に回ってる訳でもないよ。

    公園がすぐそこにあるのに、 他人の家の前の道路で長時間騒ぐ。 他人の敷地に無断で入り、家や車を傷つける。 子供だけでなく、親も一緒に騒ぐ。 なのにやめてとお願いすれば、親は逆切れ。

    それに、今公園にテープなんて貼られてる?
    親が子どもを公園に連れて行くのがめんどくさいだけじゃない? それか、子どもが家の前の道路は遊ぶ場所だと間違った認識をしてるかじゃない?

    +8

    -2

  • 27. 匿名 2020/11/27(金) 11:03:11 

    >>20
    いや逆でしょう 使用者から見てパソコン越しに仏壇が見えるってことじゃない?

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2020/11/27(金) 11:11:55 

    田舎の豪邸に住んでテレワークか未来の乗り物で一瞬で都会に通勤したい

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2020/11/27(金) 11:19:03 

    >>7
    良いマンションだと共用だからと言って遅くなりはしない
    その友人は家主に相談して自分で回線を引く相談したらいいと思う

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2020/11/27(金) 11:34:37 

    寒くないうるさくない換気設備でいいのないかな。
    簡単なリフォームでつけられたらいいな。

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2020/11/27(金) 12:22:50 

    >>8
    一番大事‼️‼️‼️‼️‼️

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2020/11/27(金) 12:31:29 

    >>21
    うちの近所には徒歩2分でボールも使える公園あります
    私は子供と公園行って遊んでいます
    テープも貼られた事はない公園です
    でも道路族は絶対行きませんよ?
    あなたが言っているのは
    子供に時間かけるのがイヤなだけの面倒くさがりの親だけですよね?



    +5

    -1

  • 33. 匿名 2020/11/27(金) 12:33:42 

    >>14
    これはちょっとダサすぎるw

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2020/11/27(金) 12:49:16 

    仕事にも依るよね。
    うちは現場仕事だから、テレワークない。

    たまたまだけど玄関とLDKの間に手洗いある。
    換気は東西南北できるようにしてあるし、たまたまブロックに分けての換気ができる間取りだった。
    なのでコロナだからって希望はないです。

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2020/11/27(金) 14:18:38 

    >>21
    こういう自己中の子連れ様がいるから近隣住民の平和が保たれないんだなー
    子供の声って70デシベル超えるし騒音以外の何物でもない
    住宅街では夜勤者もいるしテレワークもいるし具合悪くて寝てる人もいるんだからさ

    騒ぎたいなら公園行ってよ
    少し車出せばあるでしょ
    そもそも道路で遊ばせるとか、汚らしいし。
    庭もないの?みすぼらしい家

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2020/11/27(金) 14:36:37 

    >>21
    そういう子供に時間かけたくない子ズレ様って
    幼稚園にもいる
    本当に同じにされたくない
    可愛い我が子なら公園くらい連れていってあげなよ
    気づいてないかもしれないけど
    回りは引いてるよ

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2020/11/27(金) 14:46:30 

    >>25
    道路族に限った話じゃない
    ここも欠陥人間だらけでしょw
    ぼっちトピとかwww

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2020/11/27(金) 16:06:26 

    テレワークで求めるものはまず静かな空間です。
    それ以外にあるの?

    いくら壁厚くしても飛行機や機械の低周波など、そしてボール遊びなどの振動は床から伝わってくるしね。
    家や建物なんか二の次三の次。

    やっぱり静かな周りの環境こそが生産性に寄与する絶対条件だよ。

    住宅メーカーが建物売りたいからって都合よく切り取った記事にしか思えない。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/02(水) 12:30:24 

    MMTなら全額国費で全ての新幹線を整備できる!!【西田昌司ビデオレター令和2年12月1日】 - YouTube
    MMTなら全額国費で全ての新幹線を整備できる!!【西田昌司ビデオレター令和2年12月1日】 - YouTubeyoutu.be

    参議院議員 西田昌司 『経世済民こそ政治の使命』 西田昌司チャンネルでは、テレビや新聞では報道されていない様々な現場の政治情勢を直接みなさまにお届けいたします。 チャンネル登録よろしくお願いいたします。 【YouTubeチャンネル】https://www.youtube.com/use...


     西田先生の動画をご覧になれば分かりますが、長きに渡る「緊縮財政」との戦いも、いよいよ最終章に突入した印象です。MMT(現代貨幣理論)の来航により、「変動為替相場制の独自通貨国は、自国通貨建て国債で財政破綻(債務不履行)することはない」
     という「単なる事実」が広まりつつある。まあ、日銀が国債を買うだけで話が終わってしまうため、当たり前なのですが。

     実際に、第二次補正予算の時点で、日本のPB赤字(=新規国債発行)は70兆円近くに達しているにも関わらず、長期金利はびくともしない(日銀が国債を買っている以上、当たり前ですが)。インフレ率も上がらない(コロナ恐慌という「総需要不足」である以上、当たり前ですが)。

     財政破綻論の嘘が暴かれる「最終局面」を迎えつつある。

     最近、再アニメ化された「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」でいえば、バーンパレスでキング・マキシマム率いるオリハルコン軍団を前にした、ヒュンケルの心境です。

     それはともかく、財務省としては「コロナ恐慌」により、PBを無視した大規模財政拡大を強いられ、PB赤字がリーマンショックや東日本大震災期の二倍超になっている現実は、相当に屈辱的なのでしょう。

     さらには、
    「PB赤字が70兆円近くにまで達しているにも関わらず、何の問題もない」
     という事実を受け、竹中平蔵までもが寝返りつつある。

     今更ですが、竹中の「反・緊縮」への転向は、「日本国民のことを考えてる」ためではありません。というか、竹中が経世済民に目覚めるよりも、地球が滅亡する方が間違いなく早いです。

     実際、自民党の第三次補正予算は、グローバリスト主導で編成されることになりそうです。いずれにせよ「財務省の敗北」だけは確定的です。(ここで言う「敗北」は、財務省定義ね)

     もっとも、一応、第三次補正には「まともな政策」も含まれます。ここで言う「まともな政策」とは、「国民が豊かに安全に暮らせるようにする」という意味の経世済民、本来的な「経済」を意味しています。
    国土強靱化へ加速化対策 首相が取りまとめ指示 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    国土強靱化へ加速化対策 首相が取りまとめ指示 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイトwww.sankeibiz.jp

    菅義偉(すが・よしひで)首相は1日午前の閣僚懇談会で、防災・減災、国土強靱(きょうじん)化の推進に向けた令和3~7年度の5カ年加速化対策を、小此木八郎国土強靱化…


     財務省は、コロナ恐慌である以上、
    「短期の大規模財政拡大は仕方がない」
     として、絶対に認められないのが、
    「無期限の財政拡大」
    「長期の財政拡大計画」
     の二つです。

     だからこそ、粗利補償や継続的な定額給付金は、財務省にとっては許しがたいのです。

     何しろ、緊急事態宣言と粗利補償を「セット」にする「まともな政策」を採用すると、コロナ禍が終息するまで財政を拡大せざるを得ない(それでいいわけですが)。あるいは、毎月、「国民を救うため」に給付金をせざるを得ない(それでいいわけですが)。

     そんなことは、許せない! というわけで、まともな「補償」の財政政策は行われず、中途半端な「自粛要請」で乗り切ろうとするため、コロナ禍が終息せず、泥沼に沈み込んでいっているというのが現実の日本です。

     さらには、長期的なインフラ整備計画や、消費税廃止といった財政政策も、断固、阻止する!

     国土強靭化については、さすがにこれほどまでに災害が頻発するため、「五年」に限った予算を認めた。とはいえ、これ以上は許さない! というのが、財務省のスタンスでしょう。

     ここを、突破しなければならない。

     正しい貨幣論を理解すれば、インフレ率がマイナスの海に沈み込んでいる以上、我が国が「(コロナ禍が終息するまで)無期限の保障」をやっても、あるいは長期的な「国土計画」に基づきインフラを整備し、利便性や防災を強化していっても「何の問題もない」のは明らかなのです。

     それにも関わらず、まだ抵抗を続ける財務省。そして、その財務省の政治力が、未だに「圧倒的に強い」というのが日本の政治的現実です。

     抗いましょう。

     緊縮財政との戦いにおける「最終章」が始まったのです。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/02(水) 12:32:45 

    >>1
    MMTなら全額国費で全ての新幹線を整備できる!!【西田昌司ビデオレター令和2年12月1日】 - YouTube
    MMTなら全額国費で全ての新幹線を整備できる!!【西田昌司ビデオレター令和2年12月1日】 - YouTubeyoutu.be

    参議院議員 西田昌司 『経世済民こそ政治の使命』 西田昌司チャンネルでは、テレビや新聞では報道されていない様々な現場の政治情勢を直接みなさまにお届けいたします。 チャンネル登録よろしくお願いいたします。 【YouTubeチャンネル】https://www.youtube.com/use...


     西田先生の動画をご覧になれば分かりますが、長きに渡る「緊縮財政」との戦いも、いよいよ最終章に突入した印象です。MMT(現代貨幣理論)の来航により、「変動為替相場制の独自通貨国は、自国通貨建て国債で財政破綻(債務不履行)することはない」
     という「単なる事実」が広まりつつある。まあ、日銀が国債を買うだけで話が終わってしまうため、当たり前なのですが。

     実際に、第二次補正予算の時点で、日本のPB赤字(=新規国債発行)は70兆円近くに達しているにも関わらず、長期金利はびくともしない(日銀が国債を買っている以上、当たり前ですが)。インフレ率も上がらない(コロナ恐慌という「総需要不足」である以上、当たり前ですが)。

     財政破綻論の嘘が暴かれる「最終局面」を迎えつつある。

     最近、再アニメ化された「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」でいえば、バーンパレスでキング・マキシマム率いるオリハルコン軍団を前にした、ヒュンケルの心境です。

     それはともかく、財務省としては「コロナ恐慌」により、PBを無視した大規模財政拡大を強いられ、PB赤字がリーマンショックや東日本大震災期の二倍超になっている現実は、相当に屈辱的なのでしょう。

     さらには、
    「PB赤字が70兆円近くにまで達しているにも関わらず、何の問題もない」
     という事実を受け、竹中平蔵までもが寝返りつつある。

     今更ですが、竹中の「反・緊縮」への転向は、「日本国民のことを考えてる」ためではありません。というか、竹中が経世済民に目覚めるよりも、地球が滅亡する方が間違いなく早いです。

     実際、自民党の第三次補正予算は、グローバリスト主導で編成されることになりそうです。いずれにせよ「財務省の敗北」だけは確定的です。(ここで言う「敗北」は、財務省定義ね)

     もっとも、一応、第三次補正には「まともな政策」も含まれます。ここで言う「まともな政策」とは、「国民が豊かに安全に暮らせるようにする」という意味の経世済民、本来的な「経済」を意味しています。
    国土強靱化へ加速化対策 首相が取りまとめ指示 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    国土強靱化へ加速化対策 首相が取りまとめ指示 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイトwww.sankeibiz.jp

    菅義偉(すが・よしひで)首相は1日午前の閣僚懇談会で、防災・減災、国土強靱(きょうじん)化の推進に向けた令和3~7年度の5カ年加速化対策を、小此木八郎国土強靱化…


     財務省は、コロナ恐慌である以上、
    「短期の大規模財政拡大は仕方がない」
     として、絶対に認められないのが、
    「無期限の財政拡大」
    「長期の財政拡大計画」
     の二つです。

     だからこそ、粗利補償や継続的な定額給付金は、財務省にとっては許しがたいのです。

     何しろ、緊急事態宣言と粗利補償を「セット」にする「まともな政策」を採用すると、コロナ禍が終息するまで財政を拡大せざるを得ない(それでいいわけですが)。あるいは、毎月、「国民を救うため」に給付金をせざるを得ない(それでいいわけですが)。

     そんなことは、許せない! というわけで、まともな「補償」の財政政策は行われず、中途半端な「自粛要請」で乗り切ろうとするため、コロナ禍が終息せず、泥沼に沈み込んでいっているというのが現実の日本です。

     さらには、長期的なインフラ整備計画や、消費税廃止といった財政政策も、断固、阻止する!

     国土強靭化については、さすがにこれほどまでに災害が頻発するため、「五年」に限った予算を認めた。とはいえ、これ以上は許さない! というのが、財務省のスタンスでしょう。

     ここを、突破しなければならない。

     正しい貨幣論を理解すれば、インフレ率がマイナスの海に沈み込んでいる以上、我が国が「(コロナ禍が終息するまで)無期限の保障」をやっても、あるいは長期的な「国土計画」に基づきインフラを整備し、利便性や防災を強化していっても「何の問題もない」のは明らかなのです。

     それにも関わらず、まだ抵抗を続ける財務省。そして、その財務省の政治力が、未だに「圧倒的に強い」というのが日本の政治的現実です。

     抗いましょう。

     緊縮財政との戦いにおける「最終章」が始まったのです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。