
意外に消費が早いものor遅いもの
164コメント2020/11/28(土) 01:25
-
1. 匿名 2020/11/27(金) 00:50:17
主はマヨネーズは消費早いです。
サラダはドレッシング派なので、消費遅いだろうなと思っていましたが、卵焼きや唐揚げ、ハンバーグなどの隠し調味料として使うことが多くて消費早いです。
意外に遅いのがバターです。
ムニエルやオムライス、バターご飯ぐらいしか使わなかったりします。
+136
-12
-
2. 匿名 2020/11/27(金) 00:51:06
ラー油 気づいたら賞味期限切れ+264
-9
-
3. 匿名 2020/11/27(金) 00:51:11
トイレットペーパー!最近は高いけど交換めんどくさいから2倍巻きの買ってる+336
-2
-
4. 匿名 2020/11/27(金) 00:51:15
早い
ドレッシング
遅い
ソース+163
-1
-
5. 匿名 2020/11/27(金) 00:51:41
ポン酢
ちょっと鍋とかで使ったらなくなる+223
-4
-
6. 匿名 2020/11/27(金) 00:52:21
遅いもの→塩 砂糖
早いもの→料理酒
+163
-11
-
7. 匿名 2020/11/27(金) 00:52:21
ケチャップ
ほとんど使わない+191
-36
-
8. 匿名 2020/11/27(金) 00:52:45
歯みがき粉
一人でちょびっとずつしか使わないから
永遠にチューブから出てくるんじゃないかと思うくらい+137
-46
-
9. 匿名 2020/11/27(金) 00:52:49
なんとかジャン系の中華調味料
使い切れたことない+168
-5
-
10. 匿名 2020/11/27(金) 00:52:54
ニンニクチューブ+24
-18
-
11. 匿名 2020/11/27(金) 00:53:04
ニンジン。
そんなに積極的に食べてるつもりないけど、ちょこちょこ使ってるみたいで使いたい時に切らしてることが多々ある。+143
-10
-
12. 匿名 2020/11/27(金) 00:53:09
焼肉のタレ
よくテレビとか雑誌で残る調味料の常連みたいに言われてるけど我が家では使い勝手よくて何にでも使ってすぐなくなる。+143
-5
-
13. 匿名 2020/11/27(金) 00:53:25
イソジン液。喉が痛い時しか使わないから一生ある+113
-6
-
14. 匿名 2020/11/27(金) 00:53:26
ブラックペッパーがすぐ無くなる
一人暮らしで毎日自炊って訳でもないのに凄く消費していると思う+130
-4
-
15. 匿名 2020/11/27(金) 00:53:30
キッチンペーパーのなくなる早さ!
早い早い!
+328
-2
-
16. 匿名 2020/11/27(金) 00:53:55
早い→アイブロウペンシル
遅い→アイライナーペンシル+62
-9
-
17. 匿名 2020/11/27(金) 00:54:06
めんつゆ早い
+120
-9
-
18. 匿名 2020/11/27(金) 00:54:17
+80
-2
-
19. 匿名 2020/11/27(金) 00:54:37
たき焼きのスレ+9
-30
-
20. 匿名 2020/11/27(金) 00:55:21
オイスターソースが減らない…+93
-17
-
21. 匿名 2020/11/27(金) 00:55:29
なくなるのが、わさび。チューブのだけど。
無くならないのが、ケチャップ。
子供たちが大学以降になってから オムライスとかナポリタンとかほとんど作らなくなったから。+47
-6
-
22. 匿名 2020/11/27(金) 00:55:41
一人暮らしの卵は賞味期限のうちに使いきれたことがない。
だいたい一週間はオーバーする。+75
-6
-
23. 匿名 2020/11/27(金) 00:55:43
シャンプー
トリートメントと一緒に買っても必ずシャンプーが早々に無くなり補充する
髪長いし二度洗いしてるから当たり前だけど😅+145
-6
-
24. 匿名 2020/11/27(金) 00:56:23
>>8
ちょっとでいいらしいね。
マッチ棒の先ぐらいでいいんだっけ?
でも多分永遠には出てこないw+40
-4
-
25. 匿名 2020/11/27(金) 00:56:24
早い物は泡タイプのボディソープ。液状のものと比べても早い。
遅い物はアイシャドー。使い切ったことあるかなレベル。+120
-0
-
26. 匿名 2020/11/27(金) 00:56:35
早い
ナプキン
遅い
おりものシート+28
-15
-
27. 匿名 2020/11/27(金) 00:56:59
洗剤、この前も買った気がする。+127
-0
-
28. 匿名 2020/11/27(金) 00:57:38
めんどくさくて揚げ物あんまり1から作らないから、パン粉がなかなか減らない+46
-1
-
29. 匿名 2020/11/27(金) 00:59:12
きき湯とかソフレとかの入浴剤
すぐなくなる
+57
-1
-
30. 匿名 2020/11/27(金) 00:59:51
ごま油
最近、ドレッシング使わずに、味つき塩コショウとごま油でサラダの味付けするのが好き。
スープにほんの少したらしたり。
マグロのたたきにまぜたり。
あとナムル作ったり。
ゴマの風味が加わっておすすめです。+68
-1
-
31. 匿名 2020/11/27(金) 01:00:29
早い 焼肉のタレ
遅い ケチャップ+9
-1
-
32. 匿名 2020/11/27(金) 01:00:30
ナッツボンてお菓子
コーヒー飲むときに一個つまむだけだから
毎日のように食べてるわりに長持ちする。
ナッツボンのコスパ高い。+21
-2
-
33. 匿名 2020/11/27(金) 01:01:14
早い→しょうがチューブ
遅い→からしチューブ+67
-2
-
34. 匿名 2020/11/27(金) 01:01:50
毎度タバスコはなかなか減らず期限切れになる。
あれ処分する時に中身捨てるの大変なのよ。+20
-4
-
35. 匿名 2020/11/27(金) 01:02:24
ウタマロの固形せっけん
旦那のYシャツの首回りや袖口、下着の予洗いに毎回使用
+10
-2
-
36. 匿名 2020/11/27(金) 01:02:36
消費が早い すりごま
消費が遅い いりごま
いりごまは仕上げに使うくらい、すりごまは和え物やサラダ等よく使う+13
-5
-
37. 匿名 2020/11/27(金) 01:03:05
七味
すぐなくなる
ギャバンのでかいサイズ使ってる+11
-4
-
38. 匿名 2020/11/27(金) 01:03:07
フルグラ値段高いのにすぐ無くなる+57
-0
-
39. 匿名 2020/11/27(金) 01:08:32
ナンプラーの異様なまでの減りの遅さよ。
+49
-1
-
40. 匿名 2020/11/27(金) 01:09:14
インスタントコーヒー
中毒になってきてるのか段々大きいカップで濃く作るようになって減りが早い+44
-2
-
41. 匿名 2020/11/27(金) 01:12:28
石鹸
3個入りバスサイズ買うけど気づいたらストックなくなってる+34
-0
-
42. 匿名 2020/11/27(金) 01:17:28
>>2
無理やり夫の麻婆豆腐やスンドゥブに大量消費して終わらせる。+10
-0
-
43. 匿名 2020/11/27(金) 01:17:51
刺身食べるのでわさびかな+12
-0
-
44. 匿名 2020/11/27(金) 01:17:53
洗顔ソープ。3人で使うからすぐ無くなる。+8
-0
-
45. 匿名 2020/11/27(金) 01:18:14
ウスターソース
いつ使えばいいんだろ…+20
-0
-
46. 匿名 2020/11/27(金) 01:19:50
>>36
すりごま大好きだから、気持ち多めに入れちゃうw
いりごまは完全に飾りみたいなものだもんねw+9
-1
-
47. 匿名 2020/11/27(金) 01:21:33
>>10
サランラップとかに使いやすい分量出して冷凍しとくといいよ
私は期限近くなると冷凍
匂いあるからサランラップで包んで
ジップロックさ+14
-1
-
48. 匿名 2020/11/27(金) 01:21:42
>>1
醤油、ぽん酢、緑茶は早いかな
遅いのは、ガラムマサラ。
あと乾麺のうどん。茹でるのが面倒になり結局茹で麺買ってしまう。
スティックタイプのカフェオレが30本250円位で1日3杯は飲んでます。これだと外でカフェに入るのもったいないと思ってしまう。+24
-1
-
49. 匿名 2020/11/27(金) 01:22:49
うどん、そうめん
料理するのめんどくさい時に重宝するから、すぐになくなる+3
-1
-
50. 匿名 2020/11/27(金) 01:25:05
お好み焼きソース
お好み焼き一回で結構な量を消費する。
お好み焼き以外にも、ハンバーグソースやカレー隠し味にしたりと以外に使う+10
-0
-
51. 匿名 2020/11/27(金) 01:25:09
歯磨き粉1ヶ月に一本
小さい頃はあまりはみがきする習慣がなかったため+1
-6
-
52. 匿名 2020/11/27(金) 01:26:20
花かつお
自分が好きなだけなんだけど、トッピングにいっぱいかけて食べちゃうから結構すぐなくなる。+10
-0
-
53. 匿名 2020/11/27(金) 01:27:15
>>48
洋食多いか和食多いかにもよりそう
洋食多い人だと醤油は意外に消費が遅いと思う+8
-1
-
54. 匿名 2020/11/27(金) 01:27:34
>>10
47です
早く無くなる方だったら
ごめんなさい+3
-0
-
55. 匿名 2020/11/27(金) 01:29:46
一時期ボディーソープ手洗いしてたときは7プッシュぐらい使ってたけど長いあみあみのやつを使うと凄く泡立つので1プッシュで十分+8
-0
-
56. 匿名 2020/11/27(金) 01:30:36
>>1
マヨネーズの味は苦手だけど、隠し調味料として常備している人は結構いると思う+4
-0
-
57. 匿名 2020/11/27(金) 01:36:50
キャラメルやハイチュウ。
すぐ無くなる。
飴。
なかなか無くならない。+18
-1
-
58. 匿名 2020/11/27(金) 01:41:19
>>28
ハンバーグでしか使わないから冷凍してる+8
-1
-
59. 匿名 2020/11/27(金) 01:42:17
アロマオイルをストーンに垂らして使ってる方って、すぐ減りませんか?思ったよりお金かかる趣味かなと思い始めてきた+7
-0
-
60. 匿名 2020/11/27(金) 01:45:52
>>45
分かります!
ハンバーグのソースくらいしか思いつかない…+7
-0
-
61. 匿名 2020/11/27(金) 01:53:00
早い→ハンドソープ
遅い→化粧水(800円ぐらいの毎日使ってるけど体感で半年かそれ以上持ってる)+14
-0
-
62. 匿名 2020/11/27(金) 01:55:10
>>33
からしは焼売くらいにしか使わないから買った事ないや。子供が納豆食べる時に余るからしで間に合ってるw+7
-1
-
63. 匿名 2020/11/27(金) 02:03:18
のど飴
この時期は消費が早い+6
-0
-
64. 匿名 2020/11/27(金) 02:03:24
一人暮らしで、毎日洗濯するわけじゃないのに
早いのは洗濯用洗剤。
食器洗いは毎日2回はするのに
遅いのは食器洗い用洗剤。+12
-2
-
65. 匿名 2020/11/27(金) 02:05:02
>>15
最近ますます薄くなっている気がします。一枚で済んでたところを2、3枚使ってる。
あと芯が太くなって実際の長さが減っているやつありますよね。最後まで使って「芯、太いー」ってなる。+28
-0
-
66. 匿名 2020/11/27(金) 02:09:39
ハンドソープ
手洗い回数が増えたからしょっちゅう補充してる+10
-0
-
67. 匿名 2020/11/27(金) 02:12:44
米。
十代男3人いたら笑えないぞ。+23
-1
-
68. 匿名 2020/11/27(金) 02:20:33
>>11
人参は万能野菜だよね。和洋中どんな調理法にも合うし料理が華やかになる。+20
-0
-
69. 匿名 2020/11/27(金) 02:22:38
>>5
分かる
サラダとかにもかけるから意外と減りが早い+5
-0
-
70. 匿名 2020/11/27(金) 02:28:35
>>15
肉や魚の汁がまた板に付かないよう敷く
半端になった野菜包んでビニール袋入れて冷蔵庫
洗う前の鍋の油取り
コンロの掃除
なんならラップよりもよく使う+30
-0
-
71. 匿名 2020/11/27(金) 02:28:56
+8
-0
-
72. 匿名 2020/11/27(金) 02:34:06
ギッシリの冷凍庫がすぐに空っぽ
+15
-0
-
73. 匿名 2020/11/27(金) 02:36:04
トイレットペーパー
すぐなくなる+25
-0
-
74. 匿名 2020/11/27(金) 02:42:55
>>9
麻婆豆腐を三回くらい作ったらなくなるよ+7
-0
-
75. 匿名 2020/11/27(金) 02:53:44
>>2
サラダうどんで、ごまドレッシングにラー油に刻みニンニクが最高に美味しいから試してみて。冬はしゃぶしゃぶのつけだれにしても絶対に美味しいはず。うちはそれでめっちゃ消費するようになったよ。ラー油たっぷりかけるとパンチが効いて食欲アップしちゃうから。+14
-0
-
76. 匿名 2020/11/27(金) 02:57:02
>>45
カレーや皿うどんにかけてます。+7
-0
-
77. 匿名 2020/11/27(金) 02:59:53
お風呂洗いの洗剤、バスマジックリンとか毎日使うけど意外と長持ち。
だけどこの前買った擦らなくていいやつ、あっという間に無くなった。+9
-1
-
78. 匿名 2020/11/27(金) 03:02:51
>>33
サンドイッチ作る時とか、マスタード代わりに塗ってるよ。マスタードなんてオシャレで高級な調味料はうちには無縁www+9
-0
-
79. 匿名 2020/11/27(金) 03:04:21
ハムスターのトイレ砂
すぐ無くなる+4
-0
-
80. 匿名 2020/11/27(金) 03:06:17
🧅はよく買ってる
何故かいつも切らしてる+3
-1
-
81. 匿名 2020/11/27(金) 03:07:44
>>62
からしはほんのわずか、お味噌汁に使ってみると風味変わるよ
ほんのわずかだけど、毎日使うとなくなる+2
-0
-
82. 匿名 2020/11/27(金) 03:09:23
あとらくミストの減りがあっという間+1
-0
-
83. 匿名 2020/11/27(金) 03:11:25
ポイントメイク系はずっと一つのもの使い続けない限り、気付いたら期限であろう2年以上は使いきれなかったりする+8
-0
-
84. 匿名 2020/11/27(金) 03:14:46
>>17
このせいかなぁ。醤油の減りがすっごい遅い。一リットルが数年持つ…。+4
-1
-
85. 匿名 2020/11/27(金) 03:21:52
鰹節です。
結構大きいから持つかと思いきやすぐに小さくなる。
+2
-0
-
86. 匿名 2020/11/27(金) 03:44:30
>>67
一人暮らしだけど米は5キロの一袋買ったら一ヶ月で無くなるな…
他のものは買う頻度はそんなに高くないのに米は高い+3
-0
-
87. 匿名 2020/11/27(金) 03:45:56
酢は減りが遅い+4
-0
-
88. 匿名 2020/11/27(金) 03:53:29
>>35
ウタマロは成分があまりよくないので、あまりオススメしません。+1
-1
-
89. 匿名 2020/11/27(金) 04:08:30
>>15
安いやつだとすぐ無くなるから、バウンティかバウンティみたいなCOSTCOのキッチンペーパー使ってる。
長持ちする。+7
-0
-
90. 匿名 2020/11/27(金) 04:51:09
>>18
早いの?遅いの?+23
-0
-
91. 匿名 2020/11/27(金) 04:52:10
>>88
横だけどあんなに自然派気取りなのにだめなんだ。洗剤も泡のクリーナーもダメですか?+6
-0
-
92. 匿名 2020/11/27(金) 04:56:37
チューブのワサビは消費早いけど、カラシは遅い+4
-0
-
93. 匿名 2020/11/27(金) 05:25:15
海苔がすぐ無くなる。
巻き寿司、おにぎり、ノリ弁やら。+2
-0
-
94. 匿名 2020/11/27(金) 05:29:44
豆板醤とかコチュジャンとか瓶で買うと一回使ったくらいで賞味期限きれて処分するのを何回も繰り返すからチューブでいっか!ってすると何故かよく使ってすぐ無くなり、また調子こいて瓶を買う(笑)+7
-0
-
95. 匿名 2020/11/27(金) 05:46:34
ウエットティッシュ
+3
-0
-
96. 匿名 2020/11/27(金) 06:18:36
マジックソルト。
結構何にでも使える万能なやつ。
+1
-0
-
97. 匿名 2020/11/27(金) 06:26:12
まめピカが意外とコスパ良かった!
ボトル小さいしすぐなくなるだろうと思ってたけど泡で少しずつ出てくるからなかなか無くならない。+12
-0
-
98. 匿名 2020/11/27(金) 06:26:27
>>90
ミルクで溶くと美味しいし、粉のままでも美味しいからすぐなくなるよ😫+13
-0
-
99. 匿名 2020/11/27(金) 06:39:14
>>3
うちなんか、200メートル業務用です。
夫婦2人なのに、1巻1週間で使い切るんだよ。
旦那がピーピー星人だから。
コストコのやつなんか2日で使い切ってた。
朝からカラカラカラカラカラカラカラカラカラカラ、
使いまくって、
尻の穴なくなるんじゃない?と嫌味言ってます。
ちなみに大腸カメラもしてますが、
問題ないです。+8
-3
-
100. 匿名 2020/11/27(金) 06:42:05
>>22
あれは生卵で食べられる期限だから大丈夫よ+13
-0
-
101. 匿名 2020/11/27(金) 06:50:49
>>10
うち下手したら一回で使い切る時ある+3
-1
-
102. 匿名 2020/11/27(金) 06:52:27
アイシャドウ
無くならないから何年も使ってしまう。+8
-1
-
103. 匿名 2020/11/27(金) 06:53:05
>>77
わかる。
うち2週間持たなかった。
コスパ悪いよね。
浴槽こするくらい、なんてことないから前のに戻しました。+2
-0
-
104. 匿名 2020/11/27(金) 07:05:48
ごま油結構使うんだわ+6
-0
-
105. 匿名 2020/11/27(金) 07:07:36
消費が遅いのは輪ゴムと爪楊枝。
ふと気づけば20年前当時一人暮らしを始めたときに買って以来、一度も買い替えてない気がする。
最近劣化して輪ゴムがすぐブチブチ切れるようになったから買い替えようと思うけど、箱に半分以上残ってる。
爪楊枝は3個セットのうちまだ1個目を使っているし、この先使い切れるのか不明。+8
-0
-
106. 匿名 2020/11/27(金) 07:17:04
親が納豆味噌汁をよく作るのでタレとカラシが減りが遅い+1
-0
-
107. 匿名 2020/11/27(金) 07:17:17
>>98
子どもの頃ミロ作ってる途中、粉の状態で食べてた事あるww
息吸うと、途中盛大にむせて粉を吐いてたわww
その後作ったミロを飲んで。
でも粉で食べるのも美味しいんですよね〜+14
-0
-
108. 匿名 2020/11/27(金) 07:22:39
パンに塗るチョコレート+1
-0
-
109. 匿名 2020/11/27(金) 07:22:52
>>28
パン粉使い切らないときは湯煎したチョコレートと混ぜる→冷やすでクランチチョコ風にするとおいしく、たくさん消費できますよ!
うちはむしろ、このためにパン粉買ってる。笑+8
-0
-
110. 匿名 2020/11/27(金) 07:23:09
早いのがハンドソープ。家族4人で使うから。コロナもあって手洗い頻繁になったのにハンドソープの値段が高騰していてつらい。
意外と遅いのが食器用洗剤。私しか使わないからか。+4
-0
-
111. 匿名 2020/11/27(金) 07:27:24
>>45
うちは
カレーに大さじ1くらいのウスターとケチャップで隠し味にしたり、ケチャップウスターでミートソース作ったり、青椒肉絲の味付けにしたりしてる!+5
-0
-
112. 匿名 2020/11/27(金) 07:27:48
>>18
私はココアと混ぜて飲んでるから結構遅めです!+3
-0
-
113. 匿名 2020/11/27(金) 07:28:16
トマトケチャップ
オムライスつくって、ハンバーグに
かけて、チーズトーストにかけてたら
1ヶ月ももたない+4
-0
-
114. 匿名 2020/11/27(金) 07:29:40
>>84
それは捨てないとヤバイ(笑)+12
-0
-
115. 匿名 2020/11/27(金) 07:29:57
なかなかへらないのは
みりん
砂糖 醤油 酒でことたりる
ことが多いから+4
-0
-
116. 匿名 2020/11/27(金) 07:32:17
だしパック
毎日お味噌汁をつくるから
すぐなくなる
美味しいのは高いんだよね+6
-0
-
117. 匿名 2020/11/27(金) 07:32:48
鉛筆タイプ?の眉ペン、毎日使ってるのに四年以上使ってる!私だけかな?+8
-0
-
118. 匿名 2020/11/27(金) 07:33:20
>>81
試してみます!
ってこの前豚まんで使い切ったから買いに行かないと+2
-0
-
119. 匿名 2020/11/27(金) 07:34:33
米油
食べ盛りの息子が3人用に
揚げ物を頻繁に作るから+4
-0
-
120. 匿名 2020/11/27(金) 07:36:00
ナンプラーとスイートチリソース
とオイスターソース
レシピみて作ったやつはその後
作らないと減らない+5
-0
-
121. 匿名 2020/11/27(金) 07:38:09
料理酒はすぐなくなる。
でもお酢はなかなかなくならない。
酸っぱい系の料理あまり作らないからかな。+6
-0
-
122. 匿名 2020/11/27(金) 07:38:18
だし醤油。
毎日使うから消費が早い。+3
-0
-
123. 匿名 2020/11/27(金) 07:40:33
>>84
それは、風味も落ちてるよー。
+8
-0
-
124. 匿名 2020/11/27(金) 07:42:18
>>20
おでんに入れるから、すぐなくなるよ+2
-3
-
125. 匿名 2020/11/27(金) 07:43:02
食洗機の洗剤。+2
-0
-
126. 匿名 2020/11/27(金) 07:46:28
>>121
鳥の唐揚げ作るときに
肉にもみこむと柔らかくなるよ
酢の味はしないよ+4
-0
-
127. 匿名 2020/11/27(金) 07:48:25
食器洗い用のスポンジ。
気づいたらボロボロ。替え時が分からない。+2
-3
-
128. 匿名 2020/11/27(金) 07:52:20
キッチンハイター
肉を切ったまな板は必ずやるし、排水溝とかも掃除する時必ず使うから以外と早い+2
-0
-
129. 匿名 2020/11/27(金) 07:52:32
>>99
あなたがどれだけ家にいるかわからないけど、一週間一つならいうほど早くない
下痢じゃなくてもうんこは男の人も毎日したいだろうよ+3
-6
-
130. 匿名 2020/11/27(金) 07:58:27
消費が「早い」ではなく「速い」では?
+1
-5
-
131. 匿名 2020/11/27(金) 08:03:54
>>1
うちは逆にマヨは半分以上期限内に使い切れくて最後捨ててる+3
-0
-
132. 匿名 2020/11/27(金) 08:08:50
>>129
おたくも200メートルおつかいで?
うちは、夫婦共働きでーす。+3
-0
-
133. 匿名 2020/11/27(金) 08:09:20
>>117
私も!しかも100均のやつ!笑
たぶんもう元取ってると思うわ+2
-0
-
134. 匿名 2020/11/27(金) 08:11:52
>>45
わかる!
中濃ソースとかウスターソースとか、ほとんど使わないんだからあんなに種類出すのやめてほしい笑+5
-0
-
135. 匿名 2020/11/27(金) 08:11:55
小魚アーモンドは、買うと瞬く間に消費してしまいます。+4
-0
-
136. 匿名 2020/11/27(金) 08:20:25
>>130消費するのに速度があるってことだから「速」だね。
英語だったらearlyかquicklyってことだね。
+1
-0
-
137. 匿名 2020/11/27(金) 08:21:52
>>1
うちは逆。バターすぐなくなる。オムライス、フレンチトースト、コーンバターチャーハンとか、子供がバター使うごはん大好きだから。マヨネーズは旦那しか使わない。+12
-0
-
138. 匿名 2020/11/27(金) 08:24:01
>>130
使用例に電車が思ったより早く来たってあったから早いで良いと思う
自分の体感だから+1
-3
-
139. 匿名 2020/11/27(金) 08:29:11
クレンジングバーム
メイクするする落ちて気持ちいいけどすぐなくなる気がする+1
-0
-
140. 匿名 2020/11/27(金) 08:36:53
粉チーズ
使いきる前に賞味期限切れてる+4
-0
-
141. 匿名 2020/11/27(金) 08:41:30
うちは ケチャップは、ナポリタンやオムライス作ると凄く減る
あとコロッケにもオーロラソースなので
はやい ケチャップ
遅い ソース+2
-0
-
142. 匿名 2020/11/27(金) 08:43:09
>>1
マヨラーですか?
やはりふくよかですか?+0
-5
-
143. 匿名 2020/11/27(金) 08:44:44
子どものボディローション全身に塗るからすぐ無くなる+2
-0
-
144. 匿名 2020/11/27(金) 08:52:04
卵
毎日食べるから、週に1回は買っている
+3
-0
-
145. 匿名 2020/11/27(金) 08:53:23
>>1
ポテトサラダで一気に消費します。+3
-0
-
146. 匿名 2020/11/27(金) 08:54:41
>>18
全然減らない!
子供達に忘れられて賞味期限過ぎた事があります。+7
-0
-
147. 匿名 2020/11/27(金) 09:07:24
>>18
海外製と知らなくて買っちゃって、なんか飲み辛く残ってる+4
-2
-
148. 匿名 2020/11/27(金) 09:22:58
>>1
主と逆でバターが消費早いからチマチマ使ってます。今の時期だとアップルパイやスイートポテトとかで余計に減りが早い。あとはごま油も早いです。
マヨネーズはポテサラにしか使わないしポテサラを滅多に使わないからいつまでも冷蔵庫にあります。
ドレッシングもあるけどごま油、にんにく、しょうゆ、塩をまぜたものでだいたいの野菜が美味しくなるからあまり減らない
+3
-0
-
149. 匿名 2020/11/27(金) 09:33:39
コンディショナー
なぜかシャンプーの倍くらい使ってるくらい無くなるの早い。+7
-0
-
150. 匿名 2020/11/27(金) 09:46:27
マウスウォッシュ。
想定より早くなくなる。+2
-0
-
151. 匿名 2020/11/27(金) 10:00:31
玉ねぎ
和風、中華、洋風、どれにも使えるから、野菜いれよーってなったら、使いがち。+3
-0
-
152. 匿名 2020/11/27(金) 10:17:34
>>84
それはもっと小さいサイズを買って使い切ったほうがよくない?+3
-0
-
153. 匿名 2020/11/27(金) 10:43:15
早い→辣油
好きだから、麻婆豆腐、炒め物、餃子のタレ、インスタントラーメン、饂飩、カレーの隠し味、ピザ(タバスコ替わり)なんでもかけるから
遅い→塩
塩気はそんなに求めてない。玉子焼作るときにちょっと入れるくらい。+2
-1
-
154. 匿名 2020/11/27(金) 11:26:46
アイシャドウがほんっっとーに減らない!
3年はある。
衛生上よくないんだけど高かったし、とか。
でも1年くらいで捨てた方がいいんだよね?+8
-0
-
155. 匿名 2020/11/27(金) 12:13:51
>>3
芯なしもおすすめ。
芯捨てる手間もない。
物によっては最後はむしって使うけど・・・・
実家で使ってる生協のは最後まできれいに使えた。家で使ってるのは、最後は掃除に使う。+3
-0
-
156. 匿名 2020/11/27(金) 12:35:23
>>20
マーボー作る時に使いますよ。ニンニクとショウガ入れてミンチ炒めて、具入れてオイスター入れるだけでOK。豆板醤入れると辛くて本格的。
あと、ナムル作る時とかに入れるとおいしい。+3
-0
-
157. 匿名 2020/11/27(金) 13:43:37
>>18
ネスレのアフリカの粉ミルク事件知ってその対応の悪さから私の中で企業イメージ悪くなってネスレ製品不買してる+1
-2
-
158. 匿名 2020/11/27(金) 15:10:53
旦那が在宅になってから
牛乳が1日1~2本ペースでなくなる
あとトイレットペーパー+3
-0
-
159. 匿名 2020/11/27(金) 16:21:04
>>13
コロナ予防にいいんじゃなかった??+2
-2
-
160. 匿名 2020/11/27(金) 18:17:09
>>74
同じ量の瓶でも
豆板醤はなかなか無くならないけど
テンメンジャンは無くなるの早いよね
+0
-0
-
161. 匿名 2020/11/27(金) 18:54:23
>>20
青椒肉絲とかにはよく使ったりしています。
あと、チャーハンやカレーの隠し味に使っても美味しかったです。+3
-0
-
162. 匿名 2020/11/27(金) 21:04:06
>>91
蛍光増白剤ですよ。インスタなんかみると、みんな使ってますよね。私も子どものものにずっと使っててショックでした…。確かに白くなるんだもの。+3
-0
-
163. 匿名 2020/11/27(金) 21:22:02
>>162
なんかそれ昔聞いたことあって避けてたけど、インスタでめっちゃ流行ってたからやっぱりいいのかな?と思って最近使いまくってました。もう使えのやめます。
代替えでおすすめありませんでしょうか?オキシクリーンとか?+2
-0
-
164. 匿名 2020/11/28(土) 01:25:32
創味シャンタン。
かなりの大缶なのに鍋やら中華系の料理等に使うからすぐになくなる。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4713コメント2021/01/16(土) 05:51
週末にみんなが集まる雑談トピpart3
-
4632コメント2021/01/16(土) 05:47
新型コロナ 東京都で新たに2001人の感染確認 重症者は133人
-
2954コメント2021/01/16(土) 05:37
森七菜に何が起こっているのか… 公式インスタアカウント削除に続き事務所からも名前消える…
-
2606コメント2021/01/16(土) 05:50
【実況・感想】金曜ロードSHOW!「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 TV版」シリーズ第1作
-
2116コメント2021/01/16(土) 05:50
今の若い子が聞いたら「なにそれ?」と言いそうなもの
-
1826コメント2021/01/16(土) 05:49
どす黒い感情を吐き出すトピPart9
-
1628コメント2021/01/16(土) 05:50
性的画像問題…カメラに違和感 声上げる現役選手、ビーチバレー坂口佳穂
-
1248コメント2021/01/16(土) 05:50
大学消滅時代に突入か。私大の3割が定員割れ、4割が”営業赤字”
-
1245コメント2021/01/16(土) 05:45
森七菜、二階堂ふみらのソニー・ミュージック移籍へ
-
1037コメント2021/01/16(土) 05:50
もうイジらないで、または許してやってと思う芸能人
新着トピック
-
280コメント2021/01/16(土) 05:51
千葉ロッテ、清田育宏に無期限謹慎処分 会食内規違反と虚偽説明
-
298コメント2021/01/16(土) 05:51
日向坂46好きな人
-
4713コメント2021/01/16(土) 05:51
週末にみんなが集まる雑談トピpart3
-
303コメント2021/01/16(土) 05:51
下ネタが嫌い part2
-
429コメント2021/01/16(土) 05:51
花束のプレゼントは嬉しくない?
-
280コメント2021/01/16(土) 05:51
家の近くに出来たら嬉しい飲食店は?part2
-
139コメント2021/01/16(土) 05:51
でん六のお菓子が好きな人ー!
-
240コメント2021/01/16(土) 05:51
滋賀県民「琵琶湖の水、止めたろか!」敗北…ケンミン爆笑検証、トレンド騒ぎ
-
321コメント2021/01/16(土) 05:51
「コロナ禍 死にたいと思った」俳優や音楽家などの3割以上
-
828コメント2021/01/16(土) 05:51
"自宅療養中に悪化し死亡"相次ぐ 東京 神奈川など4都県で7人
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する