ガールズちゃんねる

「育休希望」も3割が取得できず 日数も少なく、連合の意識調査

103コメント2020/11/26(木) 16:54

  • 1. 匿名 2020/11/25(水) 22:11:04 

    「育休希望」も3割が取得できず 日数も少なく、連合の意識調査:東京新聞 TOKYO Web
    「育休希望」も3割が取得できず 日数も少なく、連合の意識調査:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp

    子どもがいながら育児休業を取得していない労働者のうち29・6%が、希望に反して取得できなかったことが連合の意識調査で分かった。取得できた人の中でも40・1%は希望日数より少なく、本人たちが望む取得がままならない現状が浮かび上がった。


    +2

    -13

  • 2. 匿名 2020/11/25(水) 22:13:04 

    これ正社員だけ?アルバイトとかだったらしょうがなくない?

    +98

    -8

  • 3. 匿名 2020/11/25(水) 22:13:20 

    また荒れそう

    +12

    -1

  • 4. 匿名 2020/11/25(水) 22:13:21 

    本気で子育てしやすい社会つくるつもりある?

    +18

    -9

  • 5. 匿名 2020/11/25(水) 22:13:44 

    「希望しなかった」は「必要ないので希望しなかった」と「希望できる空気じゃなかった」の2種類あるよね
    後者多そう

    +128

    -3

  • 6. 匿名 2020/11/25(水) 22:13:45 

    ブラックだね
    非正規でも育休取る権利はあるんだよ

    +65

    -11

  • 7. 匿名 2020/11/25(水) 22:13:48 

    旦那が育休取って楽だった人いますか?
    旦那は休めて嬉しいのかもしれないけど結局女性のやる事が増えるように感じる気がしなくもなくもない

    +72

    -9

  • 8. 匿名 2020/11/25(水) 22:14:03 

    これって男の事だよね?

    +13

    -2

  • 9. 匿名 2020/11/25(水) 22:14:15 

    だからしっかり整ってないんだから、女性に産め産めだけ言わないでくださいね

    +40

    -6

  • 10. 匿名 2020/11/25(水) 22:14:27 

    4人に1人、育休が取れないなんて…
    妊娠、出産、育児を軽視してるとしか思えない

    私も10年前、諸事情で育休取れなかったけど
    取れる人がもっと増えて欲しいな

    +59

    -9

  • 11. 匿名 2020/11/25(水) 22:14:40 

    通ったのは通ったけど、かなり文句言われたなあ、、、それならやめるから良いですって言ったらそれは困るんだよ親になるならそれくらい考えろって言われたけどどうするのが正解だったんだろう

    +53

    -2

  • 12. 匿名 2020/11/25(水) 22:14:44 

    うちは中小企業だったから、制度自体なかった

    +10

    -12

  • 13. 匿名 2020/11/25(水) 22:14:57 

    これでも大分改善されてるでしょ。急速に。
    氷河期なんか損ばかり。

    +52

    -0

  • 14. 匿名 2020/11/25(水) 22:15:51 

    思ったほど男女差ない

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2020/11/25(水) 22:16:07 

    日本は無理

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2020/11/25(水) 22:16:53 

    私の勤めてる企業、Core30にも入る企業だけど
    育休取ったら昇進は無くなって主任止まりになる。
    男性社員は1か月休職したら左遷されて昇進断たれる。
    ほんといつの時代よ。

    +70

    -5

  • 17. 匿名 2020/11/25(水) 22:17:35 

    >>15
    というか日本人には無理

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2020/11/25(水) 22:17:57 

    女はほとんど取れてるってことでしょ

    +4

    -7

  • 19. 匿名 2020/11/25(水) 22:18:44 

    通ったけど、同じ部署には復帰出来なかったし子ども関係で休むこともあって居づらくて仕方がなかった記憶しかない

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2020/11/25(水) 22:18:49 

    育休とらずに辞める人結構多いよね

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2020/11/25(水) 22:19:30 

    中小企業なら、たとえ休めても休まない人は多い
    いなくても問題ない社員だとバレるのが怖い男はたくさんいる。仕事めっちゃできる人には、あの人いないとすごく困る!ってみんなが再認識するんだけども。

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2020/11/25(水) 22:19:45 

    非正規で育休たっぷり取得後、いろいろ理由付けて戻ってこない人いた。

    +30

    -1

  • 23. 匿名 2020/11/25(水) 22:19:52 

    男の育休なんて、必要な女性が全員取れてからの話だよね。

    +57

    -2

  • 24. 匿名 2020/11/25(水) 22:20:10 

    >>12
    ないのは違法だよね
    取得実績がない、ならわかるけど

    +13

    -2

  • 25. 匿名 2020/11/25(水) 22:20:11 

    うちの会社あるけど休んでる間給料でない
    これ普通ですか?

    +9

    -2

  • 26. 匿名 2020/11/25(水) 22:20:51 

    >>1
    『連合の調査で』って書いてある時点でりょーかいでーす!としか。

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2020/11/25(水) 22:20:57 

    うちはちゃんと取得できるけど、育休取った後復帰する人が少ない
    戻りにくいのか子育てが大変で戻らないのかはわからないけど

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2020/11/25(水) 22:21:07 

    >>13
    氷河期ガーおばさんこんばんわ

    +9

    -16

  • 29. 匿名 2020/11/25(水) 22:22:22 

    >>19
    同じ 
    子どもが良く熱出して園から電話が来たり、おまけに療育にも通わなければいけなくなって辞めた
    辞める時に泥棒扱いされたけど

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2020/11/25(水) 22:22:31 

    うちは産休取れなかったから
    働きたかったけど辞めたよ

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2020/11/25(水) 22:22:35 

    >>25
    そりゃ出たらビックリ。
    ちゃんと保険払ってれば、ロウドウキジュンキョクって給与口座に振込あるよ。
    生かしてくれてるのは会社じゃなくて国のシステムですわ。

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2020/11/25(水) 22:22:56 

    >>25
    普通だと思うよ
    正社員ならちゃんと保険入ってるから給料貰えない代わりに産休手当と育休手当貰える

    +7

    -3

  • 33. 匿名 2020/11/25(水) 22:23:38 

    え、女性でもこんなに取れない人いるの?男性はともかく女性はもう普通に認められるものだと思ってた。

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2020/11/25(水) 22:23:48 

    私も中小のエンジニアだけど育休とったら異動になってみんな結局辞めてる
    移動するになるというのも土日休みからシフト制とかの時短取れない部署に異動させられてるから会社的には要らないんだと思う
    大手のITの人たちは逆に2年とか育休取ってた

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2020/11/25(水) 22:26:26 

    >>33
    会社の体質にもよるよ
    今までの社員が妊娠したら退職、みたいな風土なら、制度としては存在するけど実質とれないことはあると思う

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2020/11/25(水) 22:28:46 

    >>31
    >>32
    無知ですみません。
    出産どころか結婚の予定もないけれど
    社内規定読んでたら気になって、、
    よかった〜

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2020/11/25(水) 22:28:52 

    職場の都合もあるけど、保育園の空き状況によって復帰を早めないといけない事もあるよね。
    育休取りたい人はしっかり取れて、きちんと復帰できる環境になって欲しいなと思う。
    育休延長したくて、第1希望、大人気保育園しか書かずに、保育園入れませんでした。って言ってくる人はマジで嫌だ。

    +10

    -7

  • 38. 匿名 2020/11/25(水) 22:29:30 

    >>25

    普通ですよ。でも条件に合えば育児休業給付金というのをハローワークからもらえますよ。
    あと産休育休中は社会保険料が免除されます。
    住民税は払わないといけないよ。

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2020/11/25(水) 22:29:43 

    >>8
    >未就学児がいる20~59歳の男女500人ずつ計千人を対象に実施

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/25(水) 22:30:47 

    >>33
    うちの場合には業種的に融通が効かないから結局のところ
    戻っても子育てしながら働ける枠がないです

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2020/11/25(水) 22:31:24 

    うちの会社は育休取得を希望した男性社員に取得させなかった上司がパワハラ認定されてた

    労働組合に過激なのが1つあるからそこの組合員かもしれない

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/25(水) 22:31:44 

    >>20
    家計的に働く必要がないなら、やめるって選択肢もあるもんね

    私の姉の会社は歴史は長いけど、これまで誰も育休を取得した人がいないらしく、第一号になるはずだった女性もつわりでお休みすることが何度もあって会社に居づらくなって退職してしまったらしい
    今まで誰もいないと第一号になる人は勇気いるよね

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2020/11/25(水) 22:33:55 

    >>7
    夫が取りました。
    私は里帰りしなかったので、本当に助かりました。
    交代でミルクをあげたり、家事もほとんどやってくれたので私も身体を休めることができましたよー。

    +28

    -1

  • 44. 匿名 2020/11/25(水) 22:35:39 

    上司に育休取りたいって言ったら「うちにはそういう制度ないんだよね。今まで取った人もいないし。」って言われた。「毎月、雇用保険払ってるのにおかしくないですか?」って何度もしつこく聞いて、やっと本社に確認してくれて育休取れたけど。結構な金額もらえたから引き下がらなくて本当に良かった。

    +30

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/25(水) 22:35:50 

    こういう育休取れなくて、やむなく仕事を手放した人がワーママトピとか育休トピで暴れてるんだろうな

    +24

    -3

  • 46. 匿名 2020/11/25(水) 22:36:36 

    >>7
    それは旦那によります
    育休とって楽だと感じる旦那は今後も育児家事に参加してくれそう

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/25(水) 22:39:32 

    収入が減るからって理由が26%もいるじゃん
    それってもう「育休を希望しない」に入るのでは

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2020/11/25(水) 22:42:39 

    >>25
    お給料は出ない。
    雇用保険から産休育休手当が出るよ。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/25(水) 22:47:28 

    零細企業だし多分取れない。というか取れる雰囲気じゃない

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/25(水) 22:48:35 

    育休とっても育休明けにシレッと辞めていく人も多いよね
    それもどうにかしないとね

    +12

    -6

  • 51. 匿名 2020/11/25(水) 22:50:18 

    でもさ、産休育休取ったら「その人のしわ寄せが〜」とか取っても陰で言われるよね。

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2020/11/25(水) 22:51:41 

    >>42
    まぁ誰かがその第一号にならない限り取得できないよね。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/25(水) 22:55:16 

    >>50
    もらい逃げするつもりの人はともかく、保育園に入れられなくて戻れない人は可哀想だなぁと思う
    うちは田舎の方だからどうにかなるけど、激戦区だとどう頑張っても預け先がないこともあるんだよね?

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/25(水) 22:55:50 

    人いなくてすっごく微妙な顔されたけど育休2年とった!
    元々の人不足は私のせいではないし、私の家族の人生だから何と言われようと構わないかなと。
    復帰後はまたまた微妙に顔されたけど時短にして1年で夫の転勤に付いていってわたしも異動した。
    迷惑かけたかもしれないけど選択は間違ってなかったと思う。

    +14

    -13

  • 55. 匿名 2020/11/25(水) 22:57:49 

    >>33
    産休育休入る→他の人が入る→育休終わって戻ってくる→席がない。
    実質今やってる仕事は私一人でやってる(専用パソコンも1台しかない)小さい会社なので部署がない。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/25(水) 22:59:25 

    >>4
    その子育てしやすい社会とやらが、独身とか同僚の負担になる事前提だから無理じゃない?
    いくら制度を整えても気持ちの問題みたいなもんだし

    +16

    -1

  • 57. 匿名 2020/11/25(水) 23:00:52 

    だって、子供は国の宝だけど、子持ちは会社のお荷物だもん

    +11

    -3

  • 58. 匿名 2020/11/25(水) 23:03:28 

    >>50
    そういう制度なんだから仕方ない。

    +6

    -2

  • 59. 匿名 2020/11/25(水) 23:05:46 

    >>6
    勤務時間数とか年数とか規定ってあるんだっけ?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/25(水) 23:05:49 

    >>51
    本当お互い様なのに酷いこと言うよね。
    そんな愚痴言わないで快く引き受けて欲しい

    +4

    -4

  • 61. 匿名 2020/11/25(水) 23:08:51 

    30代後半だけど、40過ぎの先輩は4ヶ月で復職したって言ってた。私は1年取る事にした。私より後輩の30代前半、20代後半組たちは2年取ってる。
    数年の差で大違い。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/25(水) 23:08:56 

    >>25
    当たり前じゃない、保険からでるよね?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/25(水) 23:13:57 

    >>6
    非正規の育休って、法的に義務になってたっけ?

    +0

    -2

  • 64. 匿名 2020/11/25(水) 23:17:34 

    仕事が出来る人ならフォローしたいけど、長続きしない人とか、できない人はやめて欲しい。
    新しく人を入れても大変なんです。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/25(水) 23:27:11 

    >連合

    何だ
    労働貴族互助会か

    +0

    -2

  • 66. 匿名 2020/11/25(水) 23:29:00 

    >>7
    じゃ自分が働けば?
    別に母親が必ず家にいなければいけない訳ではないし。

    +1

    -9

  • 67. 匿名 2020/11/25(水) 23:30:39 

    産休や育休取るのは全然良いんです。

    良いんですが、普段仕事もしないで職場の和を乱す人が権利ばかり主張してる人がいることもお忘れなく。

    そういう人が産休や育休取れないと主張するのと意味が変わってくると思う。

    ちょっとトピズレかもしれないけど、そういう人もいること知って欲しくて…

    +5

    -8

  • 68. 匿名 2020/11/25(水) 23:36:26 

    うちの会社はその辺しっかりしてる。育休取る人にも友好的。復職後の時短制度ももちろんあるし、そもそもコアタイムなしのフレックスだから時短期間終わってもある程度調整できる。そこだけはいい会社だわ。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/25(水) 23:36:30 

    >>57
    まぁそうだよね。
    たとえ復帰しても今まで通り働けないし、子供が熱出たら早退や休まなきゃいけなくなるしね。
    それならフルでバリバリ働ける人を探した方が会社は得だよね。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/25(水) 23:40:57 

    >>67
    よくわからんけど、そんなウザいやつこそ来るなって思わないの?

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2020/11/25(水) 23:42:17 

    >>69
    だから男か独身女しか働いてなかったんだよね昔は

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/25(水) 23:53:42 

    >>60
    独身の人も子供がいない人も多いからお互い様にはならないからじゃない?
    お互い様になるように復帰した時にフォローした人達にお休みしてもらって自分がその分働くわけではないし。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/26(木) 00:05:09 

    >>20
    20代だけど妊娠したこと告げたら同世代には結構な割合で辞めるの?って聞かれた。聞かれたからつわりもほぼなく元気と答えたのに。
    育児休暇など便利な福利厚生がある時代なのにそれを捨ててまで何故妊娠=退職なのか。そもそも1馬力で豊かな生活できるなら結婚した時点で退職するわ。

    +7

    -2

  • 74. 匿名 2020/11/26(木) 00:08:51 

    >>25
    会社から給与が出てしまったら、色々と面倒なことになるのと、社会保険から払われる額が減っちゃうし来年の税金を余計に払わないといけなくなるよ

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/26(木) 00:14:19 

    >>66
    産後って結構な出血が続くと思うんですがw
    赤ちゃんのお世話以外安静にしてくださいと医師から指示があると思うんですがw
    あなたは大丈夫ですかw

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/26(木) 00:16:00 

    >>73
    産休取ったものの帰って来ない人or帰って来れない状況に陥ってしまう人が結局多いので、それなら妊娠した時点で辞めた方がいいと考える人もいるのでは

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/26(木) 00:27:55 

    >>37
    育児休暇と保育園の空き状況システムの相互性がもっとどうにかなればなぁ
    1年取得で5月半ば復帰だから、5月入園にしようと思ったら埋まってる可能性もあると言われ、確実なのは4月でより確実なら3月半ば入園が良いと言われた。1歳児クラスだと0歳児からのくり上がりだから0歳児全落ちしたら余計に狭き門になると知ったし
    初めての子育てで保育園見学もばたばたで始めたけど1年育休あるから我が子と1年一緒に居れると思ってたから青天の霹靂だった・・・
    6月以降出生で育休明ける方は1年育休取られましたか?それとも1年取って家や職場から遠くても空いてる保育園に入園させましたか?

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/26(木) 00:29:23 

    >>12
    こういう無知から取れないって諦める人多そう

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/26(木) 00:30:33 

    >>13
    育休どころか、有給取得も却下されたよね。

    義弟の会社は育休取ったら現場外されて左遷されるそうです。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/26(木) 00:31:26 

    >>73
    20代だけど、辞めるの?なんて言われなかった
    当たり前に早生まれか〜復帰いつからしたいの?難しいかもだねーって感じだった。

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2020/11/26(木) 00:32:35 

    >>25
    ボーナスがでないってこと?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/26(木) 00:34:31 

    >>50
    別にそれでもいいけどなあ。これまで税金払ってて、制度として使ってるだけで、状況的にもどれない事もあるだろうし。

    +7

    -4

  • 83. 匿名 2020/11/26(木) 00:39:26 

    >>33
    うちは会社として制度だけはあった。
    小売業だったけど、結局育休使って戻れた人は本社勤務の人。
    店舗勤務の人は辞める雰囲気だった。店舗勤務で育休とった人は200人近くいる女性で1人だけ。
    私が勤めてた8年間でだよ。

    実際時短勤務で戻れたとしても、小売業なので基本社員1人か2人で店舗を営業しないといけない中で子持ちが社員の頭数に入れれるかっていう問題がある。育休明けの社員が早番の日に子どもが体調悪くて休まなきゃいけなくなったら、誰が開店させるの?っていう現実問題。土日祝は出られない可能性もあるし。
    その社員がいる店はすべて3人、4人の社員を配置しないといけない。このご時世人件費もかかるし、希望者全員本社勤務できるわけでもない。

    私の同期も育休希望出しましたが、時短パート復帰を薦められたらしい。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/26(木) 01:17:18 

    >>72
    かといって長い目で見たら自分だって妊娠出産するかも知れないし、長期入院が必要になるかもしれない

    もっと長い目で見れば子供を産んで育てる人がいるから社会が成り立つ訳で…

    まぁ臨時で人増やすとかするしかその辺の不満は解消されないんだろうな

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2020/11/26(木) 02:26:14 

    >>75
    産んでないからわかんないんだと思うよ。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/26(木) 02:57:31 

    >>56
    これだよね。
    産休育休とる人のことばっかだけど、迷惑被る人にもっとスポット当てればいいのにって思う。
    ボーナス的なものでも出れば、周りの理解も変わると思うよ。
    あとは代替要因を雇う費用を国が支援するとか。

    子育てしやすい社会じゃなくて、働く皆が生きやすい社会を目指すべきだよ。

    あと産休や育休取って、本当にやむを得ない事情以外で復職せずやめた人は、全額や理由によっては一部を返金させるべき。
    その費用は復職する前提で出てるんだから、もらい逃げ狙いで復職しない奴にあげる必要はない。

    あとは夫が出来る限り協力して、奥さんと交代で育休取るなり時短にするなりしたらいいよ。

    生活保護も産休育休も失業保険も(出所は違うけど)、もらうべき人、そうでない人をしっかり選別して、不正需給はしっかり倍返しさせるべき。

    +6

    -9

  • 87. 匿名 2020/11/26(木) 05:25:52 

    前は民間にいたけど試験受けて国家公務員に転職したよ
    100人程度の規模しかない前の会社にいたら、しわ寄せが〜、負担が〜
    で、とても育休とって復帰しようなんて思えなかっただろう

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/26(木) 06:06:48 

    >>67
    そんなことみんなわかってるし、トピズレだし。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/11/26(木) 07:01:33 

    >>67
    本人に直接文句言ってどうぞ

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/26(木) 08:06:38 

    >>2
    非正規でも条件満たせば本来はとれるはずだよね。本来は。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/26(木) 08:08:26 

    今まで産休育休の実績があって従業員の数もそれなりの人数がいる企業だと取りやすいのかも。
    古い体質の会社だと難しいかも。
    ウチのはたらいてる会社は産休育休の実績ないし、古い体質の会社。
    前に社長が男性育休について、「男が取ってどうするんだ?」って否定的だったし。
    人数も10人以下の小さな会社だからいくら権利があるとはいえ、辞めざるを得ない状況になるんだろうなって思う。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/26(木) 08:11:52 

    >>73
    福利厚生に恵まれてても、仕事続けるのはやっぱり大変だからね。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/26(木) 08:51:33 

    >>43
    私も同じです!里帰りなしだったので家事、上の子の世話、買い物、ミルクやオムツ替えなど全て旦那がやってました。
    それに役所や職場に書類を提出したり、銀行に行ったりと、意外と平日にやる用事があるのでやってもらえて良かったです!

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2020/11/26(木) 09:04:12 

    >>18
    無理でした。産休だけは何とか取れましたが、それも労基に入ってもらって。復帰後は、前職に戻れず暇な部署に配置転換。無言の圧力がずっとあり、二年後会社の業績悪化を理由に社員で私だけ退職させられました。退職届けを書くように毎日強制され、たたかう気力もなくなり辞めました。
    数年前のことです。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/26(木) 10:30:32 

    >>50
    復帰して2週間で妊娠しましたって言ってまた休んで明けに辞めたパートがいた。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/26(木) 10:35:54 

    子持ちに風当たり強いし職場に迷惑かけまくるのが嫌で仕事辞めた。2歳差で妊娠したから落ち着いたら働こうと思ってる。母は元保育士で体力あるので里帰りのほうが楽だから旦那には働いてもらってる。

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2020/11/26(木) 11:20:05 

    婚活してると「うちの会社は育休取れます」ってアピしてくる人いるけど、実態は制度があるだけで取得はできないと思ってる。女だって取る時気を使うのに、ましてや男がそう簡単に取れるわけない。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/26(木) 12:40:29 

    >>7
    うちの人が育休取ったらきっと
    朝爆睡
    昼起きてご飯、昼寝
    夜爆睡(夜泣き聞こえない体質)
    なのが目に見えてるから絶対取ってほしくない
    家事とストレスと食費が増えるだけ

    一人目出産のときは産院退院するまで産院に5連泊して産後のトイレに時間かかりすぎとキレたり、私のベッド占領したりしてくれたこと一生忘れない
    こんなんなのにイクメンとか自分で言うから反吐が出る
    後半ただの愚痴ですみません

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/26(木) 12:48:06 

    >>95
    最低のパターンですね

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/26(木) 14:06:52 

    >>84
    妊娠する予定なら兎も角無いならお互い様ではないし、長期入院なんてそれこそお互い様じゃない?
    妊娠しようが、しまいが長期に入院のリスクは誰にでもあるし

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/26(木) 14:31:37 

    契約社員で産休育休合わせて約8ヶ月で復帰した
    もとの部署には戻れなかったよ
    制度としては公務員並みに充実してる会社だったけど、残された現場の人にそのまま負担が上乗せされるだけだから、これから妊娠出産しそうな女性が人事異動でく来ると影で文句言ってる人も結構いたな

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2020/11/26(木) 16:25:41 

    中小とか非正規で調べたらほとんどが産休・育休取れないと思う。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/26(木) 16:54:04 

    >>36
    ちなみに病気や怪我により休職でも、ちゃんと診断書出して休職手続きすれば休職手当が入るからね!
    ここは独身でも知っておくべき!
    有給一度に使ったりすると、年度末に欠勤になって給料が満額でなかったりするからね😊

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード