
自分って心が狭いのかな?と思うこと
636コメント2020/12/15(火) 21:04
- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/11/25(水) 21:07:37
以前彼氏にプレゼントをあげたときに、その場で包装紙をゴミ箱に捨てられ結構ショックでした。
それ以来、どうせ捨てられるんだし彼氏にあげるプレゼントに包装紙を付けなくてもいいかなって思ってしまい、それだと何か私の心が狭いのかな?と思ってどうしようかなーという感じです。
みなさんはこれって自分の心が狭いのかな?と思うことありますか?
+326
-54
-
2. 匿名 2020/11/25(水) 21:08:08
電車でマスクを付けていない人を見るとイライラするとき+690
-24
-
3. 匿名 2020/11/25(水) 21:08:12
思い通りにいかないとイラついてしまう+797
-10
-
4. 匿名 2020/11/25(水) 21:08:41
電車とかスーパーの列で割り込んでくる人が許せない
ずっとイライラしてしまう+732
-5
-
5. 匿名 2020/11/25(水) 21:08:47
包装紙とっとくなんておばちゃんやん(笑)+57
-101
-
6. 匿名 2020/11/25(水) 21:09:04
なんかわかるよ。
大事にする部分が合わないんだと思う+488
-5
-
7. 匿名 2020/11/25(水) 21:09:04
マウントされるとイライラする
+317
-4
-
8. 匿名 2020/11/25(水) 21:09:06
荒らしにイラつく
ここでそうするしかできない人なのに+161
-7
-
9. 匿名 2020/11/25(水) 21:09:35
割り込みする人に対して周りはズルズル割り込ませてるのに自分はハッキリ言っちゃった時
+138
-0
-
10. 匿名 2020/11/25(水) 21:09:38
がるちゃんで自分と同じ内容のコメが先にあるとイラッとくる+9
-41
-
11. 匿名 2020/11/25(水) 21:09:38
>>1
どうせ捨てる物だけど本人の前だったら一応元に戻す
気を使って目の前で捨てないよ+441
-5
-
12. 匿名 2020/11/25(水) 21:09:45
騒ぐ子供、それを注意しない親、
イライラします。
はい。私は子ナシです。+664
-13
-
13. 匿名 2020/11/25(水) 21:09:49
包装紙取っとく人よりは、
早く何が入ってるか見たいってワクワクしながら盛大に破く人の方が私は好き+43
-57
-
14. 匿名 2020/11/25(水) 21:09:51
会計でお金折ったまま出してくる人!
二つならまだしも三つ折り四つ折りだとイライラする。+286
-16
-
15. 匿名 2020/11/25(水) 21:10:16
電車で人が前に立ってるのに足組んでるやつを見た時+311
-3
-
16. 匿名 2020/11/25(水) 21:10:35
>>1
気持ちは分かるよ。せめて見えないところで捨ててくれたらね+265
-5
-
17. 匿名 2020/11/25(水) 21:10:35
>>1
🇺🇸アメリカ方式だと思って受け入れて+68
-13
-
18. 匿名 2020/11/25(水) 21:10:43
スーパーとかで、子供と一緒になって騒いでる親を見ると本当にイライラする。+372
-4
-
19. 匿名 2020/11/25(水) 21:10:54
>>12
子ありの私もイライラします
修行だと思って耐えます+323
-3
-
20. 匿名 2020/11/25(水) 21:11:06
>>5
いや、そういうことじゃないと思う…
目の前で捨てなくてもいいじゃんってことでは?+165
-3
-
21. 匿名 2020/11/25(水) 21:11:18
スーパーとかで、小さい子どもが前をチョロチョロするとイラってする+297
-24
-
22. 匿名 2020/11/25(水) 21:11:29
>>1
そういう価値観が合うか合わないかって大事だし、そこのモヤモヤポイントってその後すごく重要になってくる。
プレゼントを開ける時、や開けた時にグシャグシャグシャー!ってやる人、私も無理(海外ではグシャグシャに開けるのがマナーみたいな事聞いたことありますけど+171
-4
-
23. 匿名 2020/11/25(水) 21:11:32
パーソナルジム通って食事制限しているとよく話して
ジムのメニューがハードだけど熟している自慢をするデブが
一年経っても痩せないことにイラつくときがある+118
-8
-
24. 匿名 2020/11/25(水) 21:11:37
飲まないのに
飲みの席での割り勘。
だから行きません。+283
-4
-
25. 匿名 2020/11/25(水) 21:11:52
友達に5000円くらいの誕生日プレゼントあげたのに
私の誕生日は500円くらい分のお菓子だった事
金額決めてなかったけどモヤモヤした
+472
-2
-
26. 匿名 2020/11/25(水) 21:11:59
前どっかのトピで、25歳の人の彼氏が高級取りなのにケチだから誕プレがスタージュエリーだったってコメントがもらえるだけでありがたいと思え!って叩かれてたけど、正直私も25歳で金持ちなのにスタージュエリーはきついと思ってしまうこと。+137
-18
-
27. 匿名 2020/11/25(水) 21:12:03
我が子自慢されると
ブスなくせにって思う
+189
-19
-
28. 匿名 2020/11/25(水) 21:12:12
>>10
まさに
前後で全く同じことを書いてて、あちらは画像付きだったんであちらの方が+多い
悔しいw+21
-2
-
29. 匿名 2020/11/25(水) 21:12:13
好きな人はごめんだけど、世間の鬼滅推しとBL推しにはかなりイライラする+176
-14
-
30. 匿名 2020/11/25(水) 21:12:20
>>12
子ありでも歳によってはイライラする。
2歳くらいまでなら仕方ないと思うが。(コナシはそこの線引き分からんだろうけど)+26
-46
-
31. 匿名 2020/11/25(水) 21:12:28
+27
-0
-
32. 匿名 2020/11/25(水) 21:12:30
ガルちゃんで、例えば
「好きな声優誰ですか?」というトピで
開始早々に「声優とか興味ない」とかいうコメントあると舌打ちする(笑)+223
-4
-
33. 匿名 2020/11/25(水) 21:12:53
>>5
彼氏が箱(プレゼント)を開けないで包装紙を畳み始める方が私はイヤだ。
+29
-22
-
34. 匿名 2020/11/25(水) 21:13:02
仕事が分単位で忙しくバタバタしているときに、どうでもいいこと(雑務的な)を質問をノロノロと聞かれると
なんで今それ聞くの!と空気読めよイライラする+150
-0
-
35. 匿名 2020/11/25(水) 21:13:07
>>4
割り込みは犯罪だから逮捕だね+61
-2
-
36. 匿名 2020/11/25(水) 21:13:22
犬の散歩中に、通りすがりの人に話しかけられるとイライラする。
犬を連れてる人は平気なんだけど。+5
-45
-
37. 匿名 2020/11/25(水) 21:13:49
>>1
私普通に捨てちゃってたかも…ごめんね
+81
-6
-
38. 匿名 2020/11/25(水) 21:14:00
>>12
子持ちだけど私もイライラするよ
躾をしない親が周りにかけた迷惑は、将来、いつかその親や子供自身に返ってくると思ってる+219
-4
-
39. 匿名 2020/11/25(水) 21:14:01
今レジとか並ぶ列に線が引いてあってソーシャルディスタンス取るようになってると思うんだけど
その線無視してすぐ後ろに並んでくる人にイラッとしてしまう
心狭いよね+261
-6
-
40. 匿名 2020/11/25(水) 21:14:07
>>1
ビリビリ破いて開けるんだけど…ダメなの?+41
-11
-
41. 匿名 2020/11/25(水) 21:14:10
マンション内でこちらから挨拶しても無視して
通り過ぎる子供には、ちょっとイラッとする+161
-5
-
42. 匿名 2020/11/25(水) 21:14:12
会社でコピー機を1人で長時間使ってる人が後ろを気にする素振りを見せなくてイラッとする時。
私だったらちょくちょく後ろ見て、待ってる人がいたら先にやってもらうから余計気になる。+133
-0
-
43. 匿名 2020/11/25(水) 21:14:12
自分以外のブスを見るとイライラする。+16
-11
-
44. 匿名 2020/11/25(水) 21:14:15
包装紙は捨てて当然だけど目の前で捨てて何も思わない人と良いお付き合いをしていける自信は無いな+110
-3
-
45. 匿名 2020/11/25(水) 21:14:21
方言で書いてあるコメントを見るとイラつく+62
-19
-
46. 匿名 2020/11/25(水) 21:14:54
人前でイチャイチャするカップル+72
-8
-
47. 匿名 2020/11/25(水) 21:15:06
割り込みは本当に嫌い
体調悪そうとか、気づいていないおじいちゃんおばあちゃんは良いけど
気づいてないフリして割り込む人、分かるからね皆気づいてるからねって思う+110
-1
-
48. 匿名 2020/11/25(水) 21:15:10
>>1さんのは本当男女差だよなあって思うから気持ちわかるけど
リアルの場合だと相手からそんな事ないよって言葉を期待して
返って来なかったら怒ったりフテくされる人は本当に狭いと思うわ+12
-13
-
49. 匿名 2020/11/25(水) 21:15:15
>>22
どっちが正しいじゃなくて
私は全く気にしないなあ 帰国子女ってのもあるかもだけど
丁寧に畳んでる姿見たほうが滑稽に見える+3
-28
-
50. 匿名 2020/11/25(水) 21:15:17
>>43
ブス同士で顔見てイライラし合ってるの最高に面白いね
ガルちゃん!て感じ+30
-1
-
51. 匿名 2020/11/25(水) 21:15:26
>>36
すいません、犬超大好きなんです…
私もつい話しかけちゃって、イライラした顔の人いるわ…反省
+29
-6
-
52. 匿名 2020/11/25(水) 21:15:35
+22
-1
-
53. 匿名 2020/11/25(水) 21:15:38
手繋いでる男女が自分の前を歩いてたら「視界から消えろ」と思いながら早足で抜かすこと。+13
-12
-
54. 匿名 2020/11/25(水) 21:16:02
>>4
許せないけど、どうぞどうぞってなっている自分が情けない+24
-0
-
55. 匿名 2020/11/25(水) 21:16:07
私ガルちゃんの主叩きにしょっちゅうイラついて主擁護するからいつも「主?」って言われてるよ
別に主と知り合いでもなんでもないけどかわいそうで
ガルちゃんでこんなに必死になってるの私くらいだろうな~て思う+32
-4
-
56. 匿名 2020/11/25(水) 21:16:12
職場で周りが黙々と作業していたり、仕事の話をしている横で、
ずーーーーーっと雑談しているオバさんたちがいる。
お弁当に何作ったとか聞きたくないよー。
えっ浮いてることに気づいてない?恥ずかしくない?
お喋りを止めると死ぬ生き物なの?+88
-0
-
57. 匿名 2020/11/25(水) 21:16:20
接客業してたけど、お客さんの態度とか言い方一つで判断してた。今もそれは変えられなくて接客業向いてないんだと思うけどそれしかやりたくない不思議。。。相手がムカつくとこちらも態度悪くなりムカつく店員だと自分で思う😭でも直せなかった。。。+68
-5
-
58. 匿名 2020/11/25(水) 21:16:24
親バカや惚気みたいな身内自慢をされたり、見たりすると気持ち悪いと思ってしまう+54
-2
-
59. 匿名 2020/11/25(水) 21:16:25
明らかに健康診断で肥満と診断される程のデブは見苦しいし場所取りすぎで邪魔だし体調悪くても自業自得だと思う。+32
-4
-
60. 匿名 2020/11/25(水) 21:16:27
>>38
そうですね!
した事は戻ってきますよね。
これを聞けて、良かったです。+28
-0
-
61. 匿名 2020/11/25(水) 21:17:17
>>1
こういう感性を理解し合える人がいいよね
旦那の細々した気になる違和感を我慢して結婚したけど、マジで時々爆発しそうになる
+83
-0
-
62. 匿名 2020/11/25(水) 21:17:34
>>33
えー
私は好き
ありがとうの思い伝わる+16
-5
-
63. 匿名 2020/11/25(水) 21:17:35
>>1
私、包装紙ビリビリに破って(中身なんだろー?ワクワクする的な)しまうタイプなので、傷付けてしまう対応だったら申し訳ないです!
ごめんなさい!本当に悪気はないんです!
+64
-25
-
64. 匿名 2020/11/25(水) 21:17:40
>>2
この前スーパーで、ノーマスク・咳き込む・口抑えない のトリプルコンボを見かけた。だからって睨んでしまったのは心狭かったな自分。+124
-7
-
65. 匿名 2020/11/25(水) 21:17:46
>>38
自分が最大限気をつけているからこそ余計イラつくよね
お前らみたいなのがいるから肩身が狭いんだよ巻き込むなって平手打ちしたい+49
-0
-
66. 匿名 2020/11/25(水) 21:18:39
>>39
狭くないです!
私は、同じ状況で
「離れて並んでください」って言ってやりましたよw+50
-2
-
67. 匿名 2020/11/25(水) 21:18:47
>>1
彼氏からじゃなくて友達からでも腹立つ?
私、友達からお土産とかもらってその場で開けるときとかたぶん普通に捨ててる…。こういうときは捨てずに友達が帰るまでそこらへんに畳んで置いとけば良いの?
+32
-4
-
68. 匿名 2020/11/25(水) 21:18:55
広い心でありたいなと常々思いながらも
「は?このコメントのどこにマイナス要素があるの?クソババア共が!」
ってすぐ思ってしまいます……+45
-8
-
69. 匿名 2020/11/25(水) 21:19:04
>>49
うん、だから価値観だよ。
グシャグシャ!って開ける→喜んでるって思える人とくっつけば良いんだよ。+35
-1
-
70. 匿名 2020/11/25(水) 21:19:15
隣の、親に頼ってばかりのシンママ見かける度イラってする+21
-5
-
71. 匿名 2020/11/25(水) 21:19:24
私の車で友達と遊びに行った帰り、友達が妹に頼まれたからとレンタルショップへよってほしいと言った。
私は厚かましい妹だなと思ってしまいました。+60
-0
-
72. 匿名 2020/11/25(水) 21:19:26
連絡の返信がルーズな人だともうその人の事イマイチ信用出来なくなる時。+20
-3
-
73. 匿名 2020/11/25(水) 21:19:31
>>45
「ですやん」って書いてる人は、
ふだん関西弁使わない人だと思う。+7
-1
-
74. 匿名 2020/11/25(水) 21:19:41
>>24
コースならいいのにね。
コロナでよかったですね!+13
-1
-
75. 匿名 2020/11/25(水) 21:19:44
マスクしてないのに店内入るやつと、それを止めない店員にイラつく
別にマスクしてないと入店禁止とかないけど、ムカつく+19
-4
-
76. 匿名 2020/11/25(水) 21:19:59
>>66
ヒェ〜……+6
-11
-
77. 匿名 2020/11/25(水) 21:20:05
>>1
わたしも、同じことされたら嫌だな。
あげたんだから、相手の自由なんだと思うけど、自分ではその場で捨てるなんて絶対しないから、ちょっと悲しい気持ちになるな。
主さんと、似てるかも。+32
-3
-
78. 匿名 2020/11/25(水) 21:20:45
>>25
それはモヤる。
思い返したらイラつくと思います。
元気出して!!+108
-0
-
79. 匿名 2020/11/25(水) 21:20:46
かつての同級生やサークル仲間とグループで遊ぶのが段々と面倒臭くなってきた時。
グループの子達全員と仲が良いわけじゃないし、正直苦手な子もいるのに結婚式の御祝儀や出産祝い渡したくない……+9
-0
-
80. 匿名 2020/11/25(水) 21:20:48
>>26
4℃より僅差でまし+10
-21
-
81. 匿名 2020/11/25(水) 21:20:51
>>73
なんJ用語やろ+4
-1
-
82. 匿名 2020/11/25(水) 21:21:40
家の前の道路で大騒ぎして遊ぶ子ども達の保護者にイラつく。子ども達も可愛いと思えない。+57
-0
-
83. 匿名 2020/11/25(水) 21:21:42
マスクから鼻出てる人いたら、ぶん殴りたくなる+31
-8
-
84. 匿名 2020/11/25(水) 21:21:49
会社の同居してる家族までは亡くなった時に香典をあげるっていう暗黙の決まりがあるけど上司の同居の祖父が亡くなりましたとか知らんがなって思う、そもそも上司が死んだ時だって香典包みたくない。+34
-2
-
85. 匿名 2020/11/25(水) 21:22:01
そんなの毎日思ってるけど、別に迷惑かけないから狭い自分って嫌だなとは思わない様にしてる。
よく気がつくだけ!+1
-0
-
86. 匿名 2020/11/25(水) 21:22:05
車運転中に割り込みされたくない事。
頭さげるとか挨拶あればいいけど、シレッと入られるとムカついてしまう。+64
-3
-
87. 匿名 2020/11/25(水) 21:22:05
子どもは?と聞かれて3歳ですと答えたら「うちの子はまだ1歳なの〜」って犬のこと話し始めた
大事なペットでも人と並べるもんんじゃないって感覚で育ったのでこの人とは合わないと思ってしまった+28
-11
-
88. 匿名 2020/11/25(水) 21:22:25
>>55
私も擁護して、フルボッコにされることが多々ある。
集団リンチみたいのは、見てて不愉快だからスルー出来ない。+21
-2
-
89. 匿名 2020/11/25(水) 21:22:53
近所の野良猫か飼い猫か分からんが、いつも同じ家の前の道路を十数匹が占拠して車の通行の妨げになってるから、保護団体に電話しようか迷ってる+5
-4
-
90. 匿名 2020/11/25(水) 21:22:57
自分にちょっとでも楯突いてくる人間がそもそも嫌いなこと( -д-)
短気すぎて職場で素なんて出せやしないよ···+27
-1
-
91. 匿名 2020/11/25(水) 21:23:02
>>49
「どっちが正しいじゃなくて」って言ってる割に、違う意見には「滑稽に見える」って否定的なこと言ってるの矛盾を感じるな+19
-1
-
92. 匿名 2020/11/25(水) 21:23:08
運転中コンビニとかから出たがってる車を
どうぞ〜って入れてあげたのに
お辞儀もせず手をあげることもなく
ハザードすら出さないやつにイラッとする+113
-2
-
93. 匿名 2020/11/25(水) 21:23:33
>>26
何だったら良いんだろう?+26
-0
-
94. 匿名 2020/11/25(水) 21:23:39
>>36
わかります。犬と散歩してるだけで、他人とコミュニケーション取りたくて外に出てるんじゃないって思います。いきなり撫でようとしたり、それを断るとムッとする人もいるから、面倒くさいですよね。+16
-5
-
95. 匿名 2020/11/25(水) 21:24:09
>>4
レジとか絶対並んでない位置にいるのに並んでたんですけどって言ってくる客にイライラする
最近はコロナで並ぶところの足跡も付けてくれてるのにめちゃくちゃずれて並んでるの何なんだろう+52
-0
-
96. 匿名 2020/11/25(水) 21:24:15
嫌いな人が体調悪いって言ってても、知らんがなっ!って思ってしまう。
嫌いじゃない人なら大丈夫?無理しなくていいよ。と声かける。+18
-5
-
97. 匿名 2020/11/25(水) 21:24:30
スーパーのレジで並んでる時にうしろの人が自分のすぐ隣まで近付いてくること。
コロナ関係なく、前から嫌だ。大体高齢者に多い。+55
-0
-
98. 匿名 2020/11/25(水) 21:24:45
>>23
許したれ(笑)+18
-0
-
99. 匿名 2020/11/25(水) 21:25:10
>>68
笑った+4
-1
-
100. 匿名 2020/11/25(水) 21:25:11
>>26
25歳か〜。彼女が大学生とかならアリだけどね+15
-1
-
101. 匿名 2020/11/25(水) 21:25:33
>>36
勝手に子どもに触らせようとさせる親にもイラつく。
触れ合い動物広場に行ってよ〜!+29
-4
-
102. 匿名 2020/11/25(水) 21:25:41
小室さんと眞子さまの結婚は反対している。
4百万円とか勤労してたら4年で返せる金額を返さないで、おめでとうは無いなーと思っている。奨学金返すの嫌な人とか、お姫様の結婚相手じゃないよー+66
-1
-
103. 匿名 2020/11/25(水) 21:25:47
友達にお菓子あげたら「職場の人と食べたよ!美味しかったよ」って言われてイラッとしてしまった
家族とかなら大丈夫なんだけど、なんで職場の人と分け合うのって思うの心狭い?+31
-13
-
104. 匿名 2020/11/25(水) 21:25:51
>>14
レジ店員側だったら思うかも。
こちらは客側だけど、札のお釣り貰った時に端が折れたままだったりするとちょっとイラッとする。
レジから札出すときに気づかないのか?折れてるのは仕方ないけど、それをせめて直して出して欲しいわ。
+6
-25
-
105. 匿名 2020/11/25(水) 21:25:51
>>55
私も基本は主さんが叩かれてるの好きじゃない
特に○○なんじゃないの?って言ってもいない事を挙げて叩いてる人
想像力豊かだけど主さんそんな事言ってないじゃんって思う+25
-0
-
106. 匿名 2020/11/25(水) 21:26:05
>>12
子ありも同じよ
昨日お店の人に怒られるよーって叱ってるバカ親いたわ。
お店の人私1人だけどね。
+141
-1
-
107. 匿名 2020/11/25(水) 21:26:17
エスカレーターにベビーカーで乗る人
エスカレーターに並んで乗ってくださいとアナウンスがあるし歩くなと注意書きまであるのに
歩いて降りて尚且つ並んで乗っている人を煽ったり明らかにどけアピールする人+14
-0
-
108. 匿名 2020/11/25(水) 21:26:22
>>91
個人的見解ではってことでしょ
滑稽=正しくないじゃないでしょ
それ間違ってるだったら否定になるけどね
+1
-13
-
109. 匿名 2020/11/25(水) 21:26:42
>>3
こわっ+4
-23
-
110. 匿名 2020/11/25(水) 21:26:59
>>67
うん。その方が、私はあげたプレゼントを丁寧に扱ってくれてる気がして、嬉しいかも。
(個人的意見です)
でも、ものすごく仲良い友達とかなら、笑って許しちゃうかも。そういう性格だと、わかっているから。+25
-5
-
111. 匿名 2020/11/25(水) 21:27:03
>>91
ほら帰国子女だからw+25
-2
-
112. 匿名 2020/11/25(水) 21:27:07
あざとい女を見たときにかわいいと思えないこと
+33
-1
-
113. 匿名 2020/11/25(水) 21:27:19
職場のおばさんのうっかりミスにイラッとする。顔には出さないようにするけど。年取ると仕方ないのかもしれないがしょっちゅうで困る。+5
-8
-
114. 匿名 2020/11/25(水) 21:27:23
ガルちゃんでやたらと攻撃的な人とか口調の荒い人見掛けるとイラッとします+8
-2
-
115. 匿名 2020/11/25(水) 21:27:56
>>25
ちょっと似てるやつで友達に結婚式の受付頼んだときに5000円渡したんだけどその子の結婚式の受付やったときのお礼は3000円で少しモヤッとしてしまった+102
-1
-
116. 匿名 2020/11/25(水) 21:28:35
>>106
お店の人に怒られるよは別によくないか?
知らない人に怒られるのが嫌だと大人しくなってそれが効果的ならいいと思う
私は子梨側だが同じ空間にいる子供が静かになるならそれでいい
子供の教育とかはどうでもいいので効果的な方法を取って欲しい+6
-51
-
117. 匿名 2020/11/25(水) 21:29:01
地下鉄入り口に親子連れがいた。娘の手を父母が握り階段を一段一段上る。そのまま入ると思ったら、また下りてきた。そして後ろから地下鉄降りた乗客出てきたのによちよちと。あの…あんよの練習するならもっと他のとこ無いかい+44
-0
-
118. 匿名 2020/11/25(水) 21:29:21
子供がぶつかってきて、こちらの方がだいぶダメージ大きくて、痛い…ってなっている時、その子の親が笑顔で近づいて来て、私には目もくれず、あら〜大丈夫〜?痛くなかった〜?って子供に言った時。
何か嫌でしたよね…+73
-0
-
119. 匿名 2020/11/25(水) 21:29:35
なんとか褒めてあげようといいとこ探して褒めてあげてるのに「よく言われる〜」とドヤ顔かまされると本当にイラーっとする+9
-0
-
120. 匿名 2020/11/25(水) 21:29:36
>>2
マスク付けてても鼻が出てる人を見ると、「鼻!」と思ってしまいます。+102
-5
-
121. 匿名 2020/11/25(水) 21:29:58
義両親に3ヶ月の娘を抱っこさせたくないし写真も送りたくないこと。娘はおもちゃじゃない。+5
-6
-
122. 匿名 2020/11/25(水) 21:29:58
>>12
『子供がいなかったときの感覚』を忘れずにいられる人が結局は良い親になるよね。
私は子持ちだけど、基本的には子ナシの人がイラつくポイントってマトモだと思う。
子育て経験者は慣れてしまってるから子供の騒ぎ声も多少だとうるさく感じないとか、そういうのがある。
でも、独身の人が言ってることはけっこう正しいから、その気持ちを忘れずに育児することが周りにかける迷惑を減らすことにつながると思う。+176
-8
-
123. 匿名 2020/11/25(水) 21:30:02
>>69
いやいや
トピ主がいうまで、包装紙の扱いに関して気にもしてなかったってこと
畳んでたら へぇ~珍しい光って程度+2
-11
-
124. 匿名 2020/11/25(水) 21:30:07
>>1
主です。
久しぶりに採用された上に急上昇になっていてとても嬉しいです!
背景としては、クリスマスデートでディズニーに行ってプレゼントを交換したんですがパーク内のゴミ箱に捨てられて衝撃だったのです。笑
色々なご意見あるかと思いますが、価値観が違うんだろうからこの人はたぶん初めから包装紙がなくてもなんも思わないだろうなーとひねくれた考えが出ました。。笑+47
-8
-
125. 匿名 2020/11/25(水) 21:30:53
ATM触らせてる親もムリ+15
-0
-
126. 匿名 2020/11/25(水) 21:31:10
がるちゃんでアンカーつけて何回も何回も絡まれた。
全レスするタイプの人に絡まれるとしんどいわ。。+7
-0
-
127. 匿名 2020/11/25(水) 21:31:57
職探し中の旦那が、私がパート行く時に寝転がっていた時。もうちょっとしたら自由時間なんだから、仕事探すフリでもしてくれ。イライラする+20
-0
-
128. 匿名 2020/11/25(水) 21:32:04
>>1 主と感覚似てるかも。たかが包装紙やリボンであっても、自分にとってはラッピング込みのプレゼントの感覚。お店によっては有料だし。
+70
-4
-
129. 匿名 2020/11/25(水) 21:32:27
>>108
否定してるとは言ってないよ
滑稽って「バカバカしい」みたいな意味あるから否定"的"な言葉だなって私は思ったんだけど+11
-2
-
130. 匿名 2020/11/25(水) 21:32:40
一台しかないATMで2操作以上する人
色々したいから何台もある場所でやってください+21
-2
-
131. 匿名 2020/11/25(水) 21:33:00
>>124
そういう経緯なら、なおさら主さん側の気持ちになります‼️せめて、袋にもどして、家まで持って帰って欲しいです❗+19
-6
-
132. 匿名 2020/11/25(水) 21:33:19
仕事の遅い上司の異動がいつか考えてる事。
そろそろ皆匙を投げ始めてるから異動してもらわないと崩壊しそう。+3
-0
-
133. 匿名 2020/11/25(水) 21:33:21
>>21
親が手を繋いでたら邪魔になりそうな時は自分の方に引き寄せたりするもんだけど、大抵そういう子って兄妹だけでウロウロしてたりするんだよね。
前見てないで走ってぶつかってこられた時とかは軽く睨んで「痛っ‼︎」とか言っちゃう+25
-11
-
134. 匿名 2020/11/25(水) 21:33:25
>>121
わかるけど自分が姑の歳に着々と近づく今、かわいい孫を見て正気でいられるか自信ない
めちゃくちゃかわいいんだろうなー
と思うと批判できない+2
-5
-
135. 匿名 2020/11/25(水) 21:33:35
道を譲らない自分
譲ってあげたのに
お辞儀もハザードもたかれず
今後一切譲らないことに決めました+13
-3
-
136. 匿名 2020/11/25(水) 21:34:54
強い口調で言われるとすぐ拗ねること+3
-2
-
137. 匿名 2020/11/25(水) 21:35:30
>>123
うん、気にする、しないは個人の価値観の違いって事で合わないって事でいいんじゃない?
+6
-1
-
138. 匿名 2020/11/25(水) 21:35:41
>>116
お店の人が怒るんじゃなくてあなたが躾なさいよ+55
-2
-
139. 匿名 2020/11/25(水) 21:35:50
>>132
出世とか評価とかどうでもいいから上司にめっちゃ怒るわ
なんで上司なのに部下より遅いのかって毎日説教してる
下から上に言うのはパワハラじゃなく正義だしw+2
-2
-
140. 匿名 2020/11/25(水) 21:36:44
>>135
いろんな人がいるよー
いい人もいるんだから機嫌直して+0
-0
-
141. 匿名 2020/11/25(水) 21:36:46
みんなから人気があって、その人を悪く言おうもんならこっちが悪いみたいな、そんな空気になるようなことありませんか?
悪くいう人なんていないから誰にも言えない、みたいな。
分かりにくくてごめんでも最近モヤモヤしてしまって😥+33
-0
-
142. 匿名 2020/11/25(水) 21:36:47
>>116
よくないよ笑+24
-0
-
143. 匿名 2020/11/25(水) 21:37:35
職場の帰りとか個別に挨拶してくると鬱陶しいなと思う
狭い部屋なんだから、一声『お先に失礼します』と一回言えば全員に聞こえるのに+8
-1
-
144. 匿名 2020/11/25(水) 21:37:42
>>23
ジムのトレーナーの方がイラついてるかも🤣+38
-0
-
145. 匿名 2020/11/25(水) 21:38:10
>>128
ラッピングする方です
そう言っていただけると嬉しいです+17
-0
-
146. 匿名 2020/11/25(水) 21:38:15
>>138
子供いないし
◯◯に怒られるって言って静かになるならその方がよくない?
子供いない側からしたら手段なんかどうでもいいからより早く迅速に静かにさせて欲しい
何で他人の子供の情操教育に付き合って騒ぎ声に耐える時間が増えないとならないの?+2
-19
-
147. 匿名 2020/11/25(水) 21:38:17
店で子供を野放しにしてフラフラ歩かせている親。子供が足元にフラフラ来て通せんぼされるとイライラするw
大人同士なら避けるのに当たり前だけど子供は人の顔見て避けないから邪魔くさい。知らん子供にいちいちかまってる程暇じゃないのw+28
-1
-
148. 匿名 2020/11/25(水) 21:38:38
あるあるー!!!
がるちゃんで嫌なレスされた時ー!!
今朝もされた。某アイドルグループのトピで
絶対許さない。私に対して嫌なレスしたやつの子宮を使い物にならないようにぐちゃぐちゃにしてやりたい。
鍵編み棒でかき混ぜてやりたい。+0
-14
-
149. 匿名 2020/11/25(水) 21:38:39
>>71
友人も厚かましいね+29
-0
-
150. 匿名 2020/11/25(水) 21:38:43
>>33
いや、開けた後に、包装紙畳んでくれたら良いと思うよ。+21
-0
-
151. 匿名 2020/11/25(水) 21:39:15
>>4
自分の目の前に割り込んできたら注意する
たとえ自分の後ろでも気づいたら一言言っちゃうかも+8
-0
-
152. 匿名 2020/11/25(水) 21:39:16
何年もしつこいアンチ
事務所とサイバーポリスに通報した
すっきり!
+0
-0
-
153. 匿名 2020/11/25(水) 21:39:25
>>39
狭くないですよ!私は睨みます+21
-2
-
154. 匿名 2020/11/25(水) 21:39:27
>>142
お前の子供の情操教育に付き合う時間ないので迅速かつ正解な対応で泣き止ませてください
あっ、睡眠薬でもいいですよ?+1
-9
-
155. 匿名 2020/11/25(水) 21:39:34
>>14
レジやってるんだけど
お釣り渡す時大変だから二つ折りでも
忙しい時はイラッとしちゃうよ。
数えるのも大変だしレジから出すのも地味にストレス感じる
+26
-1
-
156. 匿名 2020/11/25(水) 21:39:35
全然できてない後輩が「これで完璧!」と思っているのか、でかい態度をとっているのを見たとき、腹が立つ+7
-0
-
157. 匿名 2020/11/25(水) 21:39:37
>>124
無しで送ってみればいいじゃん+7
-4
-
158. 匿名 2020/11/25(水) 21:39:39
>>64
それは睨みつけたくなる!
このご時世、相手が非常識だよ!!+53
-2
-
159. 匿名 2020/11/25(水) 21:39:50
>>105
すごくわかる。
明らかに妄想なのに決めつけてプラスも多くて怖いよね
+6
-0
-
160. 匿名 2020/11/25(水) 21:39:51
>>141
わかるよ、絶対言い出せないやつ
私もわかってもらえないモヤモヤ抱えてます
ちょっとここにも書きづらい
身バレも怖い+8
-0
-
161. 匿名 2020/11/25(水) 21:40:33
車で踏切待ちの時、こちら側1台、向こう側1台。
しばらくして、向こう側にもう1台。踏切が開いたら、後から来た方が待つのがマナーだと思うけど、向こう側から2台続けて渡ろうとする。先に待っている私からだろうが!!+3
-0
-
162. 匿名 2020/11/25(水) 21:41:02
旦那の姉の子どもを可愛いと思ったことがない。
写真送ってこられても何も思わない。+19
-1
-
163. 匿名 2020/11/25(水) 21:41:17
>>116
その叱り方(てか叱ってることになるのか?)だとやってはいけない理由か分からず、大人が悪者になるだけだから子供は多分違う場所でまた同じことすると思う。だから結局迷惑なんだよね。+38
-0
-
164. 匿名 2020/11/25(水) 21:41:25
後輩の子から朝に挨拶して来ないってどうなの?って思ってる事。
こちらから挨拶したらきちんと目を合わせて真顔で返事するけど、、、こちらがしなかったら、普通に真横を素通りされたりする。
嫌いなら別に嫌いでいいんだけど、挨拶もしないってどうなんだろう、って+9
-1
-
165. 匿名 2020/11/25(水) 21:41:32
>>155
いやそれは仕事でしょ
そういうこと言う人いるけどそれ込みの時給よ+2
-10
-
166. 匿名 2020/11/25(水) 21:43:14
食事したあとマスクしないでおしゃべりする同僚+6
-2
-
167. 匿名 2020/11/25(水) 21:43:18
会社のトイレットペーパー変えるのがいつも私なことにイライラする。
2つ並んでるタイプなんだけど、みんな残り少なくなるともう一つの方使ってる。
残り一巻きだけ残すのやめてほしい、、+18
-0
-
168. 匿名 2020/11/25(水) 21:43:28
>>30
年齢じゃない
子供とその親の印象で全て決まるんだよ+31
-2
-
169. 匿名 2020/11/25(水) 21:43:32
>>146
子どもがいないような店に行きなよ、しつこいよ+7
-9
-
170. 匿名 2020/11/25(水) 21:44:02
>>128
綺麗にラッピングしてあると、それだけでもプレゼントした側の気持ちが込もってる感じするものね。
もらった側も、嬉しいし。+16
-0
-
171. 匿名 2020/11/25(水) 21:44:35
ジムで、知り合い同士が集まるとランニングマシンでカウントしながらHIITやりだす。夜でスタッフがいない時間だからやりたい放題。私を挟んでやられたりすると集中出来なくてほんとイライラする。
私だけイラついてるのか、みんなはどう思ってるのかなといつも思う。+4
-2
-
172. 匿名 2020/11/25(水) 21:44:47
親族のみの結婚式にて
相手の親族の子供が結婚式で騒いで、その子にも注意しない大人にもイライラした
ムービー中にずーっと話しかけてくるわプチギフトはちょうだい!ってせがまれるわ外で拾った砂利渡されるわ持ってきてた菓子開けて手掴みで渡してきて「食べて!」って言ってくるわ…
最後にその子の親とも挨拶したのに一言もなかった
自分の子はしつけきちんとして周りに目を配るようにしようと誓った+11
-2
-
173. 匿名 2020/11/25(水) 21:44:50
友達と食事した時にクレジットカードで払ってポイント総取りして、割り勘になることに思い出してイライラしてる今+6
-4
-
174. 匿名 2020/11/25(水) 21:45:36
>>93
横。
有名ハイブランドを期待してるんじゃない?
+5
-0
-
175. 匿名 2020/11/25(水) 21:45:39
>>72
あの子返信遅いと何人かに言われていた人いた
だいたいの人がそう思うから狭くないよ+2
-0
-
176. 匿名 2020/11/25(水) 21:45:46
アパートの二階に住んでいるんだけど、一階に住んでいる子供の足音がうるさいこと(私達は夫婦二人、一階は夫婦とおそらく子供二人)+6
-0
-
177. 匿名 2020/11/25(水) 21:45:51
自分以外が褒められてるとき
思い通りにならないのはわかってるけどさ+5
-1
-
178. 匿名 2020/11/25(水) 21:46:00
>>165
働いてる人はちょっとでも文句言ったらダメなんですか+6
-3
-
179. 匿名 2020/11/25(水) 21:46:04
>>148
気持ち悪い+7
-1
-
180. 匿名 2020/11/25(水) 21:46:25
上司から伝達事項を全員を前に伝えただけなのに
なにが気に入らないのか、怒りながら難癖のような質問してくる後輩
『だったらお前が自分で質問してこい』と毎回個々の中で思っていること+4
-1
-
181. 匿名 2020/11/25(水) 21:46:29
自分大好き・ポジティブ過ぎる友達からの
「これ見て癒されて」って送られて来る動画を白けた顔で見て簡単なお礼の返信をした時。+10
-1
-
182. 匿名 2020/11/25(水) 21:46:37
駐車場で隣の車が線ギリでこちら側に寄せて停めてる時。ドアパンチされり、スーパーだと買い物カートでぶつけられたことある+6
-0
-
183. 匿名 2020/11/25(水) 21:46:40
妹の子供二人(小3小6)に合計で12000円のお年玉に対して、うちの子(中3)に5000円でモヤモヤした。+7
-2
-
184. 匿名 2020/11/25(水) 21:46:50
>>2
>>64
>>120
マスク・チェッカーズ、ほんとキモい。+12
-42
-
185. 匿名 2020/11/25(水) 21:46:58
餌まいたらアンチが面白いように沢山コメントしてた。
最新のgetできたし通報して終わらせようっと。+0
-5
-
186. 匿名 2020/11/25(水) 21:47:51
>>45
~やで、とかね。+7
-3
-
187. 匿名 2020/11/25(水) 21:48:34
テレビでコマーシャル挟みながら何度も同じところを放送するの、凄いイライラする。
今やってる世界の凄い通学路とか
さっさと進めろよ!+9
-0
-
188. 匿名 2020/11/25(水) 21:50:35
>>180
先輩なら言えばいいじゃん、自分で聞いてこいって
クソ小生意気後輩だね+0
-1
-
189. 匿名 2020/11/25(水) 21:50:43
>>184
着けるのは当たり前+30
-1
-
190. 匿名 2020/11/25(水) 21:50:59
>>150
嬉しくて、嬉しくて、畳んでからゆっくり心を落ち着かせてが、あるかも知れないよー
かわいいと思うけどなー+4
-4
-
191. 匿名 2020/11/25(水) 21:51:31
クイズ番組を旦那と見てて、旦那か得意げに答えを言うたびにイラッとする。
+5
-0
-
192. 匿名 2020/11/25(水) 21:52:03
先に支払いタイプのバスにて
始めに乗った客が定期入れをゴソゴソ探していたり、ICカードが残額不足で尚且つまたまた財布が見つからず鞄をゴソゴソしている時。
+4
-0
-
193. 匿名 2020/11/25(水) 21:52:11
>>1
包装紙は破いて捨てるもの。+15
-10
-
194. 匿名 2020/11/25(水) 21:52:34
>>178
いけないね
お札広げるなんて大した手間じゃないよ
面前で罵倒されたわけじゃあるまいし
私の立場はお客側じゃないよ
小売で20年やってきました
最近はお客様は神様じゃないとか言うけど接客は基本お客様を不快にさせない
そうするには自分が不満を持たないことだと思ってる
それで給料もらってるんだし
それが嫌なら辞めればいいと思う+2
-12
-
195. 匿名 2020/11/25(水) 21:52:36
>>187 わかるー。冒頭で見どころ紹介、CM前に「この後はこれ」などやたら煽るくせに実際そのシーンあっさり終わって拍子抜けしたりする
+8
-0
-
196. 匿名 2020/11/25(水) 21:52:43
産後、友人に赤ちゃんに会いにいっても良いー?と言われるのが億劫なこと。
すごく楽しみにしてくれたり会いたいと思ってくれるのはありがたいことなんだろうけど、来客の予定が入るのがコロナ関係なく億劫すぎる。
+7
-0
-
197. 匿名 2020/11/25(水) 21:52:46
銀行窓口で、自分の手続きをしてもらっている所にフラッと来た客が行員に話しかけて、そっちのほうが早く終わることだったらか、私のを中断してそいつの手続きを先にされた時。すんげー苛つく。その後、「お待たせしました」と言われてもムスッとしてしまって態度に出てしまう自分が心狭いな〜でもこの気持ちどうすりゃいいの〜と思ってさらにムシャクシャする。+19
-0
-
198. 匿名 2020/11/25(水) 21:53:06
今は無くなったのだけど
以前、パート先から「本日の注意事項」的なメールが
仕事前に送られて来て、それを手帳に書き写している時に「これって無償だよね?」と思ってしまった時。+2
-1
-
199. 匿名 2020/11/25(水) 21:53:09
何度か行っててここに通おうとしてた美容院で仕上がりも担当者(Aさんとします)の接客態度もいまいちだったのでホットペッパーに口コミをした。
5日後に見たら、Aさんについて私より後の日に口コミした人(良い口コミ)には返信してたのに私の口コミに対してはスルー。
その2日後に足つぼ予約したついでにのぞいたら期間は過ぎたけどお直ししたいので連絡くださいと返信あった。
今まで何社も経験していて、どの業種職種でもクレームご指摘があったら何よりも優先して対応してたので、誰が連絡するかよ他探すわと思ったこと。
+11
-2
-
200. 匿名 2020/11/25(水) 21:53:47
>>192
ごめんなさい(;ω;)やったことあります。反省してます。もうしません。+2
-1
-
201. 匿名 2020/11/25(水) 21:53:59
車が混んでる時
自分の前に入れてあげたのに
お礼(ハザードランプや手を上げる、クラクションなど)がなかったとき…
+17
-0
-
202. 匿名 2020/11/25(水) 21:54:32
>>167
そういうの良い行いは、誰かが見てくれてて、必ず後で良い事があるよ。+5
-2
-
203. 匿名 2020/11/25(水) 21:54:56
児童手当減額に苛ついてること
消費税増税は社会保障に充てるんじゃなかったのか+4
-3
-
204. 匿名 2020/11/25(水) 21:55:05
赤ちゃんを抱っこした人がいて、赤ちゃんだーって寄って行って手を触る職場のひと。この時期にお母さんも嫌だろうなぁと思った。+10
-0
-
205. 匿名 2020/11/25(水) 21:55:19
毎回愚痴だけのひと
たまには建設的な意見いってよと思ってる
同じ愚痴を何回も何回もいうなら解決策とか提案たまには言ってみたら+6
-0
-
206. 匿名 2020/11/25(水) 21:56:32
今年の夏から異動して、フロアで2人事務してます。
順番にお昼休憩回してて、もう1人の方が先、私が後。
「お昼行ってきます」って席立ち上がってフロアを出ようとしたら私の内線鳴ったんだけど、全く出ようとする気が0だった事。
あと私がそろそろお昼行こうとするタイミングでトイレと給茶器に行く事も多いので、休憩時間内ですればいいのに、と思ってしまう。
悪い方ではないんだけどね+12
-1
-
207. 匿名 2020/11/25(水) 21:56:47
>>193
そうだろうけど、いつ捨てるのか、タイミングの話だと思う。
+3
-2
-
208. 匿名 2020/11/25(水) 21:56:48
友人が子連れでうちに遊びにきたとき。
テーブルの上にお菓子を置いてて、四歳の子が『これ食べる〜!あーん』と勝手に食べた。
食べても良いけど、人んちのもの勝手に食べる!?とイライラ。子供のしたことだけど、うちの子だったらしないわ〜ないわ〜と思って見てた。+21
-0
-
209. 匿名 2020/11/25(水) 21:56:50
>>183
それ子供の頃やられたことあるんだけど(中3の立ち位置)親同士取り決めとかしてないの?
親には聞けなかった(すごく怒ってた)+2
-0
-
210. 匿名 2020/11/25(水) 21:57:33
>>206
いるいる
本当に似たタイプがいるいる+7
-0
-
211. 匿名 2020/11/25(水) 21:58:09
>>206
悪い人だよw+8
-0
-
212. 匿名 2020/11/25(水) 21:58:32
>>3
これイラつかない人いるの?
そんなの仏様だけだろ+37
-4
-
213. 匿名 2020/11/25(水) 21:58:51
新品8000円のものを出品したら、5000円で即かいますって言われた。なぜあなたにそこまで値下げしなきゃならんのよと思って、断ったら6000円ではどうですか?って。
図々しくて関わりたくないからブロックした。+18
-0
-
214. 匿名 2020/11/25(水) 21:59:36
>>190
確かに、それも嬉しいかも。+4
-2
-
215. 匿名 2020/11/25(水) 22:00:56
>>196 出産入院してる時に来てくれた方が助かるよね(産後3日以降〜退院前日くらい)
でも今はコロナでお見舞い完全NGか‥+1
-0
-
216. 匿名 2020/11/25(水) 22:01:03
今ホンマでっか!?が野球中継のせいで一時間以上遅れてる。
イラつく(°ε°((⊂(`ω´∩)+5
-0
-
217. 匿名 2020/11/25(水) 22:01:08
コロナ禍で自責の除菌には余念がないのに
室内の空気の入れ替えを5分もしない人
それじゃ除菌しても意味がないと思ってる+3
-0
-
218. 匿名 2020/11/25(水) 22:01:23
ハンバーガーショップに電話注文して取りに行ったとき。注文口と会計する場所が同じで、子連れ家族2組の後ろに並んだ。
子連れ家族の番がきたときに『あんたたち〜!どれ食べるの?』と複数人の子供に向かって親が言った。
いやいやいや、こんな複数人の子供いるならここに来るまでにメニュー決めてきてくれよ!なんで今から決めるんだよ!とイライラしたこと。+17
-2
-
219. 匿名 2020/11/25(水) 22:01:39
>>184
変な名前付けてるほうが変だよ+19
-0
-
220. 匿名 2020/11/25(水) 22:01:43
一口ちょうだいにイライラする笑+6
-1
-
221. 匿名 2020/11/25(水) 22:01:48
>>2
それは心狭くない+37
-3
-
222. 匿名 2020/11/25(水) 22:01:58
わからないのに聞きに来ないで、教えてくれないからって不機嫌になる人がいてイライラします
聞きに来ないから、こっちはわかってると思うんだけど、任せてたらミスをするんだよなー
+1
-4
-
223. 匿名 2020/11/25(水) 22:02:55
旦那がすごいクチャラー。
特に部屋が静かなとき、咀嚼音が響いてめちゃくちゃイライラする。
まさに今です。
何度か指摘したけど直らない…!もうほんとイライラする。+8
-0
-
224. 匿名 2020/11/25(水) 22:03:26
>>23
トレーナーはデブ痩せたら通わなくなるから痩せないメニュー作ってんのかも笑
+14
-0
-
225. 匿名 2020/11/25(水) 22:03:53
>>7
私も。
仕事の話をしているときに、私の持ち物に対して、いきなり「僕は○○(高級品)を買う予定があるんだ」とかいらない情報出してくる人。
なぜ、今そういう話をしてくるのか、なぜ急に私の持ち物に対抗してくるのか。
私の周りにはそういう人が多くてしんどい。
+17
-0
-
226. 匿名 2020/11/25(水) 22:04:46
>>152
ガルちゃんで訴えられたって人いたんでしょ。
相手の芸能人が優しくて注意程度の罰金ですんだとか。
誹謗中傷はやめた方がいいって、詳しく書いて教えてくれた。
細かいとこは忘れちゃったけど。+1
-0
-
227. 匿名 2020/11/25(水) 22:05:42
会社のシュレッダーでゴミがパンパンなのにまだ詰め込もうとする人。
ゴミ袋変えろや。+13
-0
-
228. 匿名 2020/11/25(水) 22:05:48
>>24
この話題よくありますけど、仲良し4人組で3人は全くお酒飲まない、1人だけめちゃ飲む。
この場合の割り勘みなさんどうします?
酒豪1人にだけ多めに請求しないよね?
+6
-1
-
229. 匿名 2020/11/25(水) 22:06:03
>>215
そうなんです。病院に来られる方がまだ家じゃないだけ来てもらいやすい。
家だとお茶出したりしなきゃいけないし、友人同士話し出すと盛り上がってなかなか帰ってもくれない。
予定は空いていても寝不足の日も多いし。
インスタとかに我が子の写真を載せたりしたいけど、子育てに余裕があると思われてまたいついつ行って良い?ってなるのが嫌で載せてない。+1
-0
-
230. 匿名 2020/11/25(水) 22:06:59
>>1
旦那がそれぞれ違う味のカットケーキを4個買ってきた。
私が先に好きなのを選び食べていると旦那に一口ちょうだいと言われた。
私はあげなかった。
最初に私が食べたい味を選ばせてもらってる上に誰が買ってきたケーキなんだよね。
我ながら貪欲で心が狭い自分に反省した。+9
-4
-
231. 匿名 2020/11/25(水) 22:08:01
>>186
いてるって書く人何なの。
+7
-2
-
232. 匿名 2020/11/25(水) 22:08:08
ファミレス
「お待たせしました」って料理持って行ってるんだからテーブルの上のグラスやカップ おしぼりとか少しどけてスペース作って欲しい。気にせずおしゃべり続けられても 置く場所ないわ!!ってなる
小さい事だけどごめんなさい+16
-0
-
233. 匿名 2020/11/25(水) 22:11:16
友達に課題見せてーとか言われるのが嫌
こっちに別に損はないのに+5
-0
-
234. 匿名 2020/11/25(水) 22:11:34
>>14
レジ関係だと、細かい小銭を手の中に入れたまま残りを探してるの少しイライラする。一個ずつとかでもいいからトレーに出していってくれたら、あと〇〇円出そうとしてるんだなーってわかるんだけど、手の中に入れたままだと何をいくつ探してるのかわからなくて何となくイライラ。+11
-13
-
235. 匿名 2020/11/25(水) 22:12:22
>>45
ここぞとばかりに強烈な嫌味放つ時は京都弁と決めてるガル民がいるのは知ってる
たぶん京都の人ではない+3
-0
-
236. 匿名 2020/11/25(水) 22:12:50
結婚前から数十万の借金隠されてて、二人の貯金も勝手に使われてて…8年間で同じことが3回くらいあって、離婚しますと伝えたら猛省して行動で見せてくれてたけど、やはり信じられなくて、この先何年も信じてあげられる時間が勿体なくて離婚しました。
許してあげることが愛だよね。と上司に言われ、私が悪いのか?心が狭かったのか??と疑問です。+12
-0
-
237. 匿名 2020/11/25(水) 22:12:51
>>124
それならちょっと彼氏の気持ちわかるかも
パークで包装紙を持ち歩くのは嫌かな+26
-5
-
238. 匿名 2020/11/25(水) 22:12:52
義母と同居してます。
嫌い過ぎて、態度に出てしまう。
でも、私が表面上だけでも愛想よくしていれば、もっと円満なのかなと思ったり。
うちは、経済的にも負担をさせられて同居してます。
孫である息子とはしゃぐ声が本当にムカついてしまう。美味しいとこ取りしやがってと思う。
+8
-2
-
239. 匿名 2020/11/25(水) 22:13:00
こちらは病気で子どもができないのだが、毎回自分の子供の自慢を聞かされる。
自慢話だけでなく、他愛のない日常を延々聞かされるときつい。+9
-1
-
240. 匿名 2020/11/25(水) 22:13:30
>>25
少し似てるけど、親友と誕生日が同じ日なんです。
私が彼氏とデートで欲しかったピアスを買いにデパートに行ったんです。
3万くらいのピアスが欲しいとお店に行ったら、たまたま親友もアクセを見に来ていました(彼氏はいますがその日は1人で)
親友の事も知ってる私の彼氏が誕生日が同じ日だということを知ってピアスお揃いで2人共に買ってあげるよ。って
親友は喜んでいましたが私はモヤモヤ…
結局、親友が断らなかった為彼氏は私達にそれぞれ買ってくれました。
+66
-0
-
241. 匿名 2020/11/25(水) 22:15:08
毎回毎回毎回毎回同じ愚痴と相談されると「じゃあ○○すれば」と言って突き放したくなる。
+8
-0
-
242. 匿名 2020/11/25(水) 22:16:59
風引いて寝込んでる時の「ご飯はまだ?」の夫のひとことにプチっとキレる。
+5
-0
-
243. 匿名 2020/11/25(水) 22:17:00
職場に耳が遠い人がいるんだけど
「え?え?え?え??」
って聞きかえしてくるのイラッとする
耳が遠いのは仕方がないんだけどさ。
ただでさえ毎回聞き返されてイラつくのに「え?え?え?え??」って早口で「え?」を連呼するのにさらにイラつく。
(その人はみんなに同じように聞き返してるから私の声が小さいわけではない)+7
-1
-
244. 匿名 2020/11/25(水) 22:18:28
100日後に離婚するマンガで、幼なじみのドクターとの出会い。
フィクションらしいけど、看護師やってる身からすると、生後数ヶ月の子ども連れての再就職って結構子どもの都合で休んだりとかする。それは仕方ないけど、そんな身の上で職場恋愛する気とか(相手が医者とか置いといて)マジで職場で嫌われると思う。先にやることあるだろうがと思う。+5
-0
-
245. 匿名 2020/11/25(水) 22:19:18
境界フェンスに隣の住人がいろいろ干してくると。
ビニルプールなどの大物が盛大にこちら側にはみ出して干されるとイライラする。そんなに日当たり良くないのに、雑巾とかバスマットとか干すのそこじゃなくちゃダメかなと疑問に思う。+5
-0
-
246. 匿名 2020/11/25(水) 22:20:25
>>228
3人がめちゃくちゃ食うことによりプラマイゼロにする+20
-2
-
247. 匿名 2020/11/25(水) 22:21:36
入社歴が浅いのに私が年下だからといって
タメ口で話すおばさん+4
-0
-
248. 匿名 2020/11/25(水) 22:24:24
>>71
私は年下の先輩を車で送っていて、もうすぐスーパーの前を通るという時に「あー、パン買わないといけないんですよねー」と言われ、(これはスーパーに寄れということか?)と思ったけど「そうなんですかー」と言いながらスーパーを素通りした事があります
自分の用事は自分で済ませてほしいですよね+42
-0
-
249. 匿名 2020/11/25(水) 22:25:36
>>246
わかった!がんばる!!🐷+5
-0
-
250. 匿名 2020/11/25(水) 22:26:12
「ありがとう」と「ごめんなさい」が言えない人に対して殺意が湧く。+3
-0
-
251. 匿名 2020/11/25(水) 22:28:35
狭い部屋で鼻をずっとすすってる人を殴りたくなる+10
-1
-
252. 匿名 2020/11/25(水) 22:29:24
>>206
わざとだろそれ
同じことしてやれば?+6
-0
-
253. 匿名 2020/11/25(水) 22:30:14
>>228
私は飲むので会計前に多めに払うと言いますよ。
当然のことだよね。
以前5人位で食事中1人だけ飲んでいてちゃっかり割り勘だったのは引いたわ。
必ず多めに支払います。+40
-1
-
254. 匿名 2020/11/25(水) 22:32:52
生活保護受給者と関わった時。
働けない理由も人それぞれあるのは理解してます。
でも税金で生活費も家賃も医療費も出してもらって
いるのに権利を主張して、不満や文句ばかり言う姿を見ると腹が立ってしまいます。
そのお金を自分は全て自分のお金でなんとか賄っていると、なおさら腹が立つのです。+16
-0
-
255. 匿名 2020/11/25(水) 22:33:21
パートのおばさんがうるさくて、電話の声がきこえなくてイライラしてたら、
怒ったら自分が損だよっ!
って言われた。
あー、この人、そっちが電話してるときはこっちが声小さくしてることとか、
忙しそうだなって思ったらフォローしたり、
先回りして助けてるのに気づいてないんだな、
あほなんだなって思って全部やめたら
忙しすぎて最近キレまくってる。
それみてやっぱあほだったんだなって思ってる+17
-0
-
256. 匿名 2020/11/25(水) 22:36:31
ほぼ毎日3時から5時近くまで数件が共同所有の私道で
近所の子供達が
ブレボーで遊んだりサッカーボール、カラーボールで敷地への侵入とかも気にせずに遊び大きめの声で騒いでることが本当に嫌なこと。イライラする。窓閉めてるのに家に響く声で騒がれるとうるさいと注意してしまう。
心狭い??+4
-0
-
257. 匿名 2020/11/25(水) 22:40:41
>>194
別に嫌な顔一つもしてないけど。
仕事でストレス感じることくらいあるでしょ。
それがお札だってことだよ。
きっとあなたはストレスひとつも感じないママ仕事をしてきたんですね
ある意味頭お花畑だね!+8
-3
-
258. 匿名 2020/11/25(水) 22:43:37
電車でチャイナ人がピーチクパーチク喋っていたから憎悪の念を込めて睨み付けました。+6
-0
-
259. 匿名 2020/11/25(水) 22:43:43
>>228
24ですが
そう言うのって気遣いだと思うんで
自分が飲むなら多く出すって言うし
そう言う気遣いが欲しいんですよね。
それなら、いいよいいよ割り勘で
って言えるけど、平然と請求されるのは
腑に落ちないです‥
って心狭いですよね(笑)+38
-0
-
260. 匿名 2020/11/25(水) 22:44:50
みんなの分も纏めてお会計する時にカードで払ってポイント貰ってるのを見た時になんかモヤモヤする。+5
-1
-
261. 匿名 2020/11/25(水) 22:48:40
>>218
わかるわぁ
こんな時だし尚更だよ
早く買って帰りたいのに
セルフレジを子どもにモタモタやらせてるくらいイラつく
+5
-1
-
262. 匿名 2020/11/25(水) 22:50:20
少しでも連絡無しで遅刻してこられるとイライラする+6
-0
-
263. 匿名 2020/11/25(水) 22:51:04
>>260
割り勘にして自分の分だけカード払いにしたらいいのにね+4
-1
-
264. 匿名 2020/11/25(水) 22:58:51
>>1
包装紙も、けっこう洒落た綺麗なのって有るよね⁉️
やっぱり、丁寧に扱ってもらったほうが嬉しい😃の分かる。後、中身より外の飾りのほうが、豪華なプレゼントもちょっと気になるかな。+9
-1
-
265. 匿名 2020/11/25(水) 23:00:09
毎回小さな嘘をつかれることが地味にイラッとくる。
アルバイトの子が脈絡もなく急に
「私、若いとき身長165で40キロだったんですよ」
と言ってきたので
「それ痩せすぎじゃないの?大丈夫なの?」
と私は心配した。現在はその子はふくよかな女性らしい体格です。
次の日、今度は
「私この身長で40キロ台だったんですよ」
に変わったので、少しホッとしたのも束の間
「ガル代さんは168センチで40キロ台だっのでガリッガリたんですよ」
と共通の知り合いの子の昔の体重を追加投入してきた。
しかし、ガル代ちゃんは子供の頃けらポッチャリな子です。
アルバイトの子は、一体何をしたいのでしょうか・・・+2
-0
-
266. 匿名 2020/11/25(水) 23:01:47
>>212
地球は、お前だけのために回ってない‼️(>_<)💥金八先生の言葉。+3
-10
-
267. 匿名 2020/11/25(水) 23:02:29
ゴミを捨てない人
理解できない+7
-0
-
268. 匿名 2020/11/25(水) 23:02:54
>>52
まゆゆw+11
-1
-
269. 匿名 2020/11/25(水) 23:04:44
>>42
私の場合はATM。
時間かかっても後ろの人を全く気にしない人。
待たせても会釈一つしないで平然と帰られるとイラッとする。+30
-2
-
270. 匿名 2020/11/25(水) 23:05:16
W不倫してる友達が、芸能人の不倫とか叩いてるの聞くと
お前が言うなよって思っちゃう
お前は語る資格なしって思っちゃう
早く家族にバレちまえって思っちゃう
+3
-0
-
271. 匿名 2020/11/25(水) 23:05:29
>>52
前列の左ってサッシー?
流れ読むし気にしてないし世渡り上手で1枚上手だね笑+14
-0
-
272. 匿名 2020/11/25(水) 23:06:35
>>4
昨日、それで、気の弱そうな奥さんをおじいさん👴が近付き過ぎる‼️馬鹿やろ~‼️って怒鳴ってた。今、会ったばかりのしかも女性にいい歳して
馬鹿やろうは程度がしれる。(>_<)+23
-0
-
273. 匿名 2020/11/25(水) 23:10:41
夫のAVを許せなくて喧嘩しちゃう(ノ_<)
他の女性の裸に夢中になってから私を見ないで!って。
浮気よりはマシだけどね。+5
-7
-
274. 匿名 2020/11/25(水) 23:12:06
>>214
家の旦那職人だけど、おおまかでもたたんでプレゼント開けてくれてたよ🎵+3
-3
-
275. 匿名 2020/11/25(水) 23:13:22
>>201
あるある‼️(>_<)あたり前の顔して入ってくる。+2
-0
-
276. 匿名 2020/11/25(水) 23:21:07
>>232
いやいや、本当だと思うわ‼️(>_<)持って来てもらってるんやから‼️+5
-0
-
277. 匿名 2020/11/25(水) 23:24:18
>>269
日本人の礼儀はどこに行ってしまったやら‼️+9
-0
-
278. 匿名 2020/11/25(水) 23:24:19
スーパーなどの出入り口で、真ん中占領して歩く人にイラッとする
右に寄るとか左に寄るとかできるでしょ?
特に、店から出る人がいるのにそれ無視して出る人を遅らせてまで堂々と真ん中歩くって…どうかしてる
自分の前に人がいること見えてないのかなとすら思う+8
-0
-
279. 匿名 2020/11/25(水) 23:26:36
幼稚園のお迎えで狭い道を車で通るとき、道を譲ってあげても礼もしない上にこちらも見もしないですれ違う人。
歩いてる時は他の人がいれば挨拶するけど、私と二人きりだと無視して挨拶しない。
子どもの学年違うし、何故こんな態度を取られるのか分からないけど感じ悪くてイライラする。+7
-0
-
280. 匿名 2020/11/25(水) 23:27:06
>>278
やっぱり、ゲームとか、携帯とか、ひとりでやる事出来てからみんな変わってきた。他が見えなくなってきた‼️+2
-2
-
281. 匿名 2020/11/25(水) 23:33:13
明日会う予定の彼氏にコロナが不安と言われてかちーんときてしまいました
県内の北と南に住んでいて、社内の私の働いている場所とは別拠点でコロナが出て該当の棟は封鎖になった話はしたのですが…
車で10分かからない拠点ですが、接触もしていないし、彼氏は医療従事者なので気持ちはわかるのですが…
普通に過ごしてる私が病原菌みたく取り扱われた気持ちになってしまい、これで会えなかったらいつまで会わないのかと思ってしまいました+0
-8
-
282. 匿名 2020/11/25(水) 23:33:18
バックで駐車しようとしてたら、さっと頭から入って駐車スペースを横取りする人+9
-0
-
283. 匿名 2020/11/25(水) 23:39:35
スーパーでレジに並んでいたら、6歳ぐらいの知らない女の子に後ろからいきなり背中をバーンと叩かれた。どうやら知的障害のある子だったみたいで大暴れする女の子の腕を掴みながら、すみませんと母親らしき女性が一言謝ってきたんだけど、こっちは不意打ちですごく驚いたし、その子の叩く力が結構強くて響くほど痛かったので、怒りを抑えられず睨みつけてしまった。「すみませんと言われたら大丈夫ですよと言うしかなくない?悪気がなかったら仕方ないの?」ってしばらく心の中でモヤモヤした。+21
-1
-
284. 匿名 2020/11/25(水) 23:39:56
人から美人扱いされてチヤホヤされて子供産んでも綺麗な母親に嫉妬する
桐谷美玲とか羨ましい+4
-0
-
285. 匿名 2020/11/25(水) 23:45:08
夜ご飯クリームシチューにしたら
旦那に「おかずは?」と聞かれた
はぁ?
私の家は昔からシチューがおかずでした。
旦那実家はシチューは味噌汁みたいな感覚。
育った環境違うから
それは分かるけども
イライラした。+7
-0
-
286. 匿名 2020/11/25(水) 23:46:07
>>1
目の前で‥と言うのが悲しいよね
知らないところで捨ててくれてる分には気にならないのにね
自分は包み紙も大切にとっておく派なので、もし目の前で捨てられたら余計にさみしく感じそうだ+12
-4
-
287. 匿名 2020/11/25(水) 23:53:07
>>56
うちはおばさんに混じって若い子も平気で雑談してる
今日なんか一時間くらいずっと直属の上司の悪口で盛り上がってた
他の人は静かに仕事してたからみんなに聞こえてるのによく平気で喋れるなと思ったわ
しゃべりたいなら飲み屋かカフェに行ってやって
仕事に集中したいのにうるさいしそういうの聞きたくない+4
-1
-
288. 匿名 2020/11/25(水) 23:58:33
友達からマウントされて思わずなんでマウントすんのって言ってしまったら
え、全然そんなつもりなかったのにと言われたこと
マウントしてるつもりないのに素直に自慢話を受け入れてあげられなかったから+5
-0
-
289. 匿名 2020/11/25(水) 23:58:40
上司との会話で「うん、うん」って相槌してる若い子
そこは「はい」だろ?と思ってしまうのは私がおばちゃんだからなのか+7
-1
-
290. 匿名 2020/11/26(木) 00:00:15
友達が晩御飯ゴートゥーで予約しといてくれたんだけどポイントについて何にも言ってこなかった時。笑
別にいいけどちょっと気にはなった。笑+6
-0
-
291. 匿名 2020/11/26(木) 00:02:06
事務所のコピー機が壊れたのでコンビニに行ったら、延々とコピーする女が。
しばらく待つたけど耐えられず、なんでそんなに長いんですか。いつ終わります?と聞き続けた。
しばらくして、すいませんと女は去って行った。+2
-2
-
292. 匿名 2020/11/26(木) 00:02:44
太ったー!と言っていて自分より軽い体重を晒す奴がむかつく
褒めて欲しくてSNSに全身載せるくせに褒められたら、苦し紛れに謙遜する奴
目立ちたがり屋なんだか謙虚かはっきりしろと思う
体重逆サバ読みカマチョ 自称カウンセラーの自分語りYOUTUBER ひとみんこと小野寺瞳が世界一嫌い
要はカマチョ消えて欲しい
よくみんな褒めてあげてるなーと思う+2
-0
-
293. 匿名 2020/11/26(木) 00:12:07
初対面の同年代の女性に「その髪色変えたら?染めて巻いた方がいいよ」と言われて素直に受け入れることができなかった時。
友達は同じ人に同じことを言われて、「指摘してくれてありがたい」と言っていたが、私は言いなりにはなれないと思ってしまった。+5
-0
-
294. 匿名 2020/11/26(木) 00:27:43
>>207
畳んで持ち帰るものでもないので、その場で捨てても不思議ではない+5
-3
-
295. 匿名 2020/11/26(木) 00:31:46
夫の生命保険の受取人が義母だったこと
それでさっき喧嘩になったけど
私の心が狭いのか...+9
-0
-
296. 匿名 2020/11/26(木) 00:32:44
なにかしてもらったら
ありがとうございます、すみません
でしょう
なんにも言わない人が多くてただただビックリしている+2
-1
-
297. 匿名 2020/11/26(木) 00:33:36
>>11
モラハラ元彼に思いっきりそれやられたわ、、、
心の底からどうでもいいと思われて
舐められてた。
悲しいし悔しいよ。+13
-0
-
298. 匿名 2020/11/26(木) 00:34:11
自己診断ブルベ出るまで何度もやり直してた友達
本当はイエベなのにって悶々としてたこと
私にはあなたらイエベ!って言いきってきたことにもずっとモヤモヤしてる+6
-0
-
299. 匿名 2020/11/26(木) 00:34:13
>>1
わかる。
私も友人にあげたプレゼント、箱に入ったままソファーにポーンと投げて置かれた時モヤモヤしたな~
そういう人なんだ……って。
+21
-0
-
300. 匿名 2020/11/26(木) 00:39:56
歩行者で当たり前の様に後ろ見ないで止まりもしないで、歩いたまま斜めに反対側に渡ろうとする人。
危ないだろ!+3
-0
-
301. 匿名 2020/11/26(木) 00:43:34
>>124
私は元彼にめちゃくちゃ馬鹿にされてて、
私の一人暮らしの家にそのまま包装紙をぐちゃぐちゃに捨てて帰られました+7
-1
-
302. 匿名 2020/11/26(木) 00:44:42
夕方のスーパーでイキったカート押した奴らからガツガツぶつけられこと
しかも謝られたことないんだけど+7
-0
-
303. 匿名 2020/11/26(木) 00:48:01
>>241
相談されるならまだましかな
毒母とか、見下してくるモラハラ元彼とかは、
ひたっっっっっっっっっっすら愚痴垂れ流すだけだった。
「こんなやつに相談なんてしたら俺が下がるわ!!」って変なプライドだったのかな
とにかく気持ち悪い人たちだよね+2
-0
-
304. 匿名 2020/11/26(木) 00:48:26
初めて付き合った彼氏と初めてファミレス行っときに
注文はガルちゃんがやってねと言いはなったこと
私店員さんに伝えるの苦手だからすごく嫌だった
勝手に決めないでほしかった+6
-0
-
305. 匿名 2020/11/26(木) 00:48:35
自分が幸せな時は連絡してくるくせに、上手くいってないときは連絡してこない友人
気まぐれでイラつく 心狭いな+7
-0
-
306. 匿名 2020/11/26(木) 00:49:41
毒親との絡みに全てがストレス
まわりはうまく親に頼って甘えてるのに
私には無理+5
-0
-
307. 匿名 2020/11/26(木) 00:50:42
質問に対しての既読スルー
かれこれ一週間経過+5
-0
-
308. 匿名 2020/11/26(木) 00:50:50
遊ぶ約束したのにその週になっていきなりキャンセルされた。
仲良い子だし、よくあるけど毎回ちょっとイラっとしちゃう+4
-0
-
309. 匿名 2020/11/26(木) 00:52:25
結婚しました、子ども産まれましたの写真付き年賀状
まじでいらない+9
-0
-
310. 匿名 2020/11/26(木) 00:53:39
あなたと話してると安心すると言われつづけて
それが後に自分より下で見下されてると感じたから+9
-0
-
311. 匿名 2020/11/26(木) 00:57:00
>>305
少し似た体験があります。
自分が困っているときは相談にのってほしいと言ってくるのに、私が困っていると言ったとたんにピタッと連絡が途絶える人たち。
なんだかなーと思います。
+6
-0
-
312. 匿名 2020/11/26(木) 00:59:02
初対面でため口
許せない+6
-0
-
313. 匿名 2020/11/26(木) 00:59:04
>>169
横だけどなんで逆ギレしてんの?
ガキを黙らせてくれりゃ何だっていいんだよこっちは+3
-13
-
314. 匿名 2020/11/26(木) 00:59:28
>>41
あー、この子躾られてないんやなって思います。+18
-0
-
315. 匿名 2020/11/26(木) 01:01:16
飲食店勤務です
オーダー時はライスかパン決めておいて欲しいです
「どちらにされますか?」と聞いても、たまに「そんなに悩む?!」という位悩む方がいます。ハンバーグやステーキのソースも同じで、、
「選べます」って書いてあるんだから!!(涙)
その間、他テーブルのオーダー呼ばれたり料理上がってしまったり色々とタイムロスです、、+11
-0
-
316. 匿名 2020/11/26(木) 01:01:43
>>12
子供居るけどイラついてるよ。うちは外で騒いだらふざけて言う事聞かないと即怒る。子供居ると余計他人の家との育て方の違いにイラッとするから他のママと関わらない様にしてる。+20
-1
-
317. 匿名 2020/11/26(木) 01:04:44
この状況でまだスーパーに家族一行で来てて陳列棚沿いに歩くから邪魔。夕飯その場で止まって決めるなよ。そして使えない旦那はカート引き係。+4
-0
-
318. 匿名 2020/11/26(木) 01:05:29
>>304
あ そういうタイプ私もムリだわ。男なら「決まった?じゃあ店長さん呼ぶね!」みたいな感じでサクサクやってほしいよね。
旦那が店員さんに話しかけられないタイプで、一緒に買い物行ってもなんか疑問点があると聞く係は私でイラッとする。
+9
-0
-
319. 匿名 2020/11/26(木) 01:13:21
>>257
嫌な顔自分じゃ見えないでしょ
思ってることは伝わるからね
わからないと思ってるのは自分だけ+4
-4
-
320. 匿名 2020/11/26(木) 01:19:08
何もかも真似してくる妹。妊娠まで真似されたときは気持ち悪すぎて引いた…+4
-0
-
321. 匿名 2020/11/26(木) 01:19:31
まさに今さっきまでイラッとしていました。
ガルちゃんの教えて系トピに参加していたけど、画像つき(わかりやすくて正しいという証拠付き)で教えたのにマイナスが付いた。
画像を探してくるのも結構時間がかかるのになぁ〜。
もう説明したくなくなったよ。+5
-0
-
322. 匿名 2020/11/26(木) 01:27:35
映画のCM中のスマホ弄りやお喋りにイライラ
+1
-0
-
323. 匿名 2020/11/26(木) 01:28:47
顔が嫌いな人には優しくできないところ。+3
-0
-
324. 匿名 2020/11/26(木) 01:34:56
同じ職場に声が煩くて下品な若作りババアが居て顔も見たくないほど嫌いなのに毎日顔合わせるのが苦痛。あんなブサイクで良く派手な格好で居られるなと吐き気がする。明日にも何処か知らない遠くへ行って永遠に帰って来ないで欲しい。+1
-0
-
325. 匿名 2020/11/26(木) 01:37:02
友人にスマホの写真を見せた時に断りなく次の写真見たりアップにしたり操作されるとイラっとする。
触ると思わないから「えっ」と思う。
+5
-0
-
326. 匿名 2020/11/26(木) 01:54:36
>>102
これは心狭くないよ
ほとんどの人がそう思ってる+4
-0
-
327. 匿名 2020/11/26(木) 01:59:12
>>141
わかる…
芸能人でいうと、昔のベッキーとかそんな感じだった。
嫌うほうが性格悪いみたいな。+7
-0
-
328. 匿名 2020/11/26(木) 02:15:32
連続のドタキャン、しかも私仲介で会う約束してたから私が謝り入れなきゃいけないし腹立つけど心狭すぎかなとも思ってる+5
-0
-
329. 匿名 2020/11/26(木) 02:20:27
>>158
これにマイナス付ける人がマスクとかしないタイプの人なんだね。+6
-0
-
330. 匿名 2020/11/26(木) 02:58:35
年下からのため口
お客さんのため口
何だろう、最低限丁寧語使ってほしいと思ってしまう+11
-0
-
331. 匿名 2020/11/26(木) 03:08:22
>>240
彼氏…いい人だけど彼女の気持ちも考えないとだね。どんまい。+71
-0
-
332. 匿名 2020/11/26(木) 03:10:49
>>39
いっぱいいる。特に高齢者と小さい子供。どっちも距離感ないんだろうなって思って離れるけど、限界まで来るから勘弁してほしくなる。
親が真後ろにいたから離れて下さいって言ったらポカーンって顔された。。+14
-0
-
333. 匿名 2020/11/26(木) 03:13:47
>>72
そういうのをさ、身近な人に立て続けにやられるとその後誰かと待ち合わせても来ないんじゃないかと心がザワザワするようになる。+0
-0
-
334. 匿名 2020/11/26(木) 03:19:55
>>36
あっ!ワンワン!って親が言い出すとわたしは逃げる+7
-0
-
335. 匿名 2020/11/26(木) 03:26:42
>>90
私も。でもガルちゃんの方がそういう人間の宝庫で疲れませんか…ホ+2
-1
-
336. 匿名 2020/11/26(木) 03:57:11
>>240
その2人おかしくない?断らない親友もなかなかヤバイし、彼氏格好つけたにしては度が過ぎる。2人が怪しい関係じゃないにしても、そこの価値観合わないときついな。親友に使った分、240さんに使ってあげてよって感じ。+86
-0
-
337. 匿名 2020/11/26(木) 04:09:15
私は他人の仕事も手伝うのに、周りは私の仕事を手伝ってもくれない。私が手伝って当然のように言ってくるし、私が担当する仕事に好き勝手に物を言ってもくる。
その『当然』にイライラしてしまう。
+5
-0
-
338. 匿名 2020/11/26(木) 04:46:10
後輩に渡したメモ書きが丸見えの状態でゴミ箱に捨てられてた時
虚しくなった
捨ててもいいんだけど分からないように捨てて欲しいと思った+3
-1
-
339. 匿名 2020/11/26(木) 04:49:00
>>328
それは心狭く無いよ。相手が悪い
そんな事されたら私も腹立つ
+3
-0
-
340. 匿名 2020/11/26(木) 05:50:48
>>339
ありがとう、ドタキャンは本当勘弁してほしいわ+2
-0
-
341. 匿名 2020/11/26(木) 06:14:55
>>1
無料だったら買ったお店で包装してもらう。有料だったら、家にストックしてある包装紙で自分で包んだり綺麗めの紙袋とかに入れて渡す。+2
-6
-
342. 匿名 2020/11/26(木) 06:17:52
ちょっと悪口言われただけで腹立つし引きずる+4
-0
-
343. 匿名 2020/11/26(木) 06:20:11
正直ブスの自撮りを見るとイラッときてしまう+6
-0
-
344. 匿名 2020/11/26(木) 06:20:29
>>29 「推し」という言葉にもイライラする。いつから「ファン」とかって言わなくなっちゃったの?+17
-0
-
345. 匿名 2020/11/26(木) 06:27:15
スーパーの会計の時に一つ一つの動作がスローの奴!
会計終わったと思ったら、あ、レジ袋ちょうだい、とまたそこから財布出してノロノロ小銭出す!!もおーイライラ!!+2
-0
-
346. 匿名 2020/11/26(木) 06:30:01
カップルが前を歩いてて彼氏が彼女のケツをずっと揉んで歩いてたので、私の脳内+3
-0
-
347. 匿名 2020/11/26(木) 06:39:11
>>208
友人が子連れで遊びに来て、大人に用意してたちょっと高いお菓子を4歳がばくばく食べてたのにもいらっとしたわww親もとめろと思っちゃった。+9
-0
-
348. 匿名 2020/11/26(木) 06:51:52
自分の嫌いな人を他の人も嫌いになってくれないかなぁ?あの人のあの性格にみんなも気がついて欲しいなぁ。って思ってる事。+7
-1
-
349. 匿名 2020/11/26(木) 07:14:01
>>1
わかるよ〜
たかが包装紙だし、いずれ捨てるものだけど、そういう細かいところ引っかかるよね
不吉なこと言って申し訳ないけど、自分はあげたプレゼントを「ありがとう」って言ったあとすぐポイって後部座席に投げた彼氏がいて、それが原因で別れた+11
-2
-
350. 匿名 2020/11/26(木) 07:16:57
子持ちバツイチの彼氏がいるけど、
子持ちの部分が時間をかけても受け入れられそうにないこと。+1
-0
-
351. 匿名 2020/11/26(木) 07:40:15
>>57
私も同じ。接客向いてないと反省しつつ、人間なんだしこれくらい普通かなとも思ってる。
誰にでも平等に接客できる人尊敬するけど、私はその域まで達せない。
+23
-0
-
352. 匿名 2020/11/26(木) 07:43:12
>>141
ある。私はそういう聖母みたいな方は眩しすぎて自分の陰が濃くなる気がする(笑)
単体同士なら話すけど、団体になると距離を置く。+4
-0
-
353. 匿名 2020/11/26(木) 08:00:32
>>129
よこだけど
他の意味もあるでしょ
視野狭すぎというか浅学すぎをドヤ顔すんなよ+0
-8
-
354. 匿名 2020/11/26(木) 08:01:31
芸能人のトピが立った時に、わざわざ「誰?」「知らないんだけど」って書き込んでいる人を見るとイラッとしてしまう事。
+4
-0
-
355. 匿名 2020/11/26(木) 08:01:59
>>337
私のイライラもこれだわ
ズバリ書いてくれてありがとう+0
-0
-
356. 匿名 2020/11/26(木) 08:10:06
コロナの中子供産む人
自分なら無理+2
-7
-
357. 匿名 2020/11/26(木) 08:10:38
>>12
子持ちだけど躾放棄&放置系ママ見るとイライラしますよ、普通に。
欧米に比べると日本はまだ言ってもわからない赤ちゃんのうちから外に連れ出しすぎなんだよね
で、あちこちでベビーカー問題起こしたり飲食店で嫌われたりと自ら社会との軋轢を作っている
そのくせ自分擁護オンリーで社会に更なる寛容さとクレクレタカリの厚顔・・・
今の一部の子連れ様はヤクザみたいなもん+51
-1
-
358. 匿名 2020/11/26(木) 08:11:26
一人っ子や末っ子の図々しさとずる賢しこさ+3
-7
-
359. 匿名 2020/11/26(木) 08:13:55
10年前にいじめられたことを忘れたことがない
復讐してやりたいくらい憎たらしい
SNSでそいつがマウントしてるのを見る度に、なんでこいつが結婚して幸せにやってるんだとイライラする+5
-0
-
360. 匿名 2020/11/26(木) 08:16:47
いいとこ取りしちゃう友達
計算だとしても、計算と思わせないから悶々としてるこっちが悪者になる+6
-0
-
361. 匿名 2020/11/26(木) 08:32:07
>>358
100連打同意
当人に言うと否定するけど、一人っ子って本当に図太いし自己中だと思うわ+2
-6
-
362. 匿名 2020/11/26(木) 08:34:36
マイナス覚悟で。個人的に感じることで、私よりも歳下の26歳辺り以降の世代の子は、義理とか感謝で何かを渡したり、行動することができない年代になってること。+4
-2
-
363. 匿名 2020/11/26(木) 08:36:40
>>319
接客評価はもちろん勤務態度は社内1ですから。
表彰もされてるしね。
別にあなたなんかに会うわけではないしどう思われたって構わねーけど+3
-1
-
364. 匿名 2020/11/26(木) 08:42:36
>>1
生活保護の不正受給を目の当たりにしてる日々。実害はないのかもしれないけどもやもやしてます。心せまいですかね(_ _).。o○+8
-2
-
365. 匿名 2020/11/26(木) 08:45:54
上階のおばさんが毎日20分✖️4セット布団叩きをする。親の仇みたいな打ちつけ方
今テレワークでオンラインで会議やるんだけど、それにかぶると煩くて最悪…ひとりふたりと笑い出すw恥ずかしい
物凄くストレスなんだけど心狭いのかな
布団叩く人自体珍しい…驚きもある
+6
-0
-
366. 匿名 2020/11/26(木) 08:46:19
>>55
まず主は?主は?って食って掛かる人が苦手+7
-1
-
367. 匿名 2020/11/26(木) 08:46:29 ID:RQc5qDUVoT
>>9
割り込みを何も言えず、黙ってさせておいて内心イラついてる…私みたいな人間には、気持ちのいい方に思えます…+14
-0
-
368. 匿名 2020/11/26(木) 08:47:30
友達にマスク上下逆じゃない?って言ったらキレられた
帰宅後LINEが来て
そのマスクの袋の写メと間違えてないからってコメントきてビックリした
わざわざそこまでするのかと、、悶々としてる+8
-1
-
369. 匿名 2020/11/26(木) 08:49:46
>>294
でも、目の前ですぐにポイっと捨てられてるのみたら、淋しい気持ちになるな
せっかく綺麗な包装してもらったのに、短い命だよ・・・(主さんの場合は、まだパーク内で購入した物を、渡したばかりで、その場ですぐに捨てられてるみたいだよ・・・)+2
-5
-
370. 匿名 2020/11/26(木) 08:50:42
どーしても自分のグループ内に入ってこようとする人が受け入れられない
ひっか掻き回されの目に見えてる
自分が孤立するかもっていつも思ってる
+2
-0
-
371. 匿名 2020/11/26(木) 08:55:41
職場のデブスが男に媚て声色をオクターブ上げているのを聞くと
このブスがっ!と言いたくなる+1
-3
-
372. 匿名 2020/11/26(木) 09:01:09
>>365
騒音なんて気にしなくていいようなものすごい田舎から出てきた人なんじゃない?+1
-0
-
373. 匿名 2020/11/26(木) 09:02:55
友達がいつも私が買ったものを真似てくる
しかも買っちゃったーって悪びれた様子もなく
そのくせ私がそれいいねと言うと
怪訝そうに
色ちがいもあったよとか遠回しに買って欲しくない、買わせないようにしてくるのが本当にむかつく+4
-1
-
374. 匿名 2020/11/26(木) 09:17:14
これ本当納得+2
-3
-
375. 匿名 2020/11/26(木) 09:19:04
>>311
友達が困ってたら、話は聞く
連絡途絶える人ってなんなんだろうね?だから仲良くしてくれる人に感謝して、連絡途絶える気まぐれな人は放置してる、なに考えてんだか解らないし、気にやむのも疲れるし
+0
-0
-
376. 匿名 2020/11/26(木) 09:21:04
>>358
義妹 一人っ子 でまーったく合わない話してたらイライラする、嘘つきがちだし+2
-5
-
377. 匿名 2020/11/26(木) 09:21:39
デブスが毎日毎日毎日毎日
始業開始から鼻すすりを一日中
そらみなに不機嫌になるでしょ
原因はデブスの鼻すすりなんだから+1
-1
-
378. 匿名 2020/11/26(木) 09:31:20
>>377
私だったら『帰れば?』って言うわw
何時間も耐えられん
職場の嫌われる行為って
1.独り言
2.鼻すすり
3.デカイ声+1
-0
-
379. 匿名 2020/11/26(木) 09:32:05
>>17
私もモヤるけどそう思うようにしてる。
逆の立場なら本人の前では開けないか、開けてもラッピングは綺麗に畳んで本人が居なくなったら捨てるようにするけど、その気遣いも何も感じないのが普通なのかもしれない。+8
-0
-
380. 匿名 2020/11/26(木) 09:39:51
あーあーあーあーマジてイライラする初狂しそうだわ
毎日毎日、なんでその鼻すすりを8時間聞いてなきゃならないのよ
神経図太い自己中のデブス+1
-1
-
381. 匿名 2020/11/26(木) 09:50:46
>>374
場合に寄るよね?
何言われても 自分を見つめ直すばかりじゃ心が疲れる気がするよ。「人生絶好調」な人って そんなに居るのかな…?+4
-0
-
382. 匿名 2020/11/26(木) 10:03:07
>>1さん
すごくわかります。
以前、職場恋愛してた時、彼が私の目の前で他の人と雑談しながら笑顔で、私が手書き作成した週報をまとめてファイルから外してゴミ箱に捨てるところを見てショック受けたことあります。
それ自体はそんなに大きな事ではないかもしれないですが、別れた今となっては、そういえばデリカシーない人だったなと納得してます。+9
-0
-
383. 匿名 2020/11/26(木) 10:07:02
職場の先輩が仕事中ずーっと寝てる事
男性社員がいる時は書類を片手に持って、スマホを隠しながらゲームしてる事+1
-0
-
384. 匿名 2020/11/26(木) 10:14:32
>>52
私がセンターなのにって顔w
島崎が悪いけど渡辺も性悪感がハンパない!+2
-4
-
385. 匿名 2020/11/26(木) 10:18:23
お酒飲む飲まないとかじゃなくて普通に食事で割り勘で頼んだやつ7対3くらいで食べられるともやっとする。カラオケのポテトやポッキーとか、居酒屋でのつまみとかもう少しゆっくりつまみたいけど、来たらすぐガーッと食べちゃう友達がたまにいる。けどゆっくり食べてなんて相手に強要できないし…気付いたら私の分なくなってる…。なのでそういう人とは一緒につまむ系はあまり頼まなくなってしまう。+2
-0
-
386. 匿名 2020/11/26(木) 10:31:39
社交辞令でも他人の幸せに「おめでとう」が言えない友人。
気持ちはわかるけど、ある意味大人のマナーだと思う。+5
-3
-
387. 匿名 2020/11/26(木) 10:31:52
>>39
入口と出口って書いてるのに、会計が済んだら並んでる人を押しのけて入口から出て行く高齢者も、同じように理解できない。+8
-0
-
388. 匿名 2020/11/26(木) 10:43:00
>>6
それだー!
わたしは意思表示することって大事だと思ってて、はいかいいえ、わからなければわからないと言うのが普通だと思う。
でもそうじゃない人がいるってことが驚きだし、イライラする。夫がそのタイプだと結婚3年目くらいに気付いて、イライラさせてるの夫なのに、夫はわたしが口調荒めになると直してと言う。
わたしは夫が意思表示さえすれば怒らない。
つまり合わないということだ。+7
-0
-
389. 匿名 2020/11/26(木) 10:55:17
>>120
鼻出ててもあなたには感染しないでしょ
何が悪いの?+5
-9
-
390. 匿名 2020/11/26(木) 10:57:13
自分の郵便物を絶対と言っていいくらいに自分で投函せず
必ず他の社員に頼む女
お前いいかげんにしろよ、社内で糞役に立ってないのに頼むなよ
どういう神経してんだよ
持ちつ持たれず理解しててもお前は本当に他人の役に立ってない自覚を少しは持て!
依存ばかりで、図々しすぎる!+1
-0
-
391. 匿名 2020/11/26(木) 11:07:43
患者に質問されると憮然とした口調で小馬鹿にしたように答える医者。(高齢者に多い)+3
-3
-
392. 匿名 2020/11/26(木) 11:10:56
>>141
わかります!
私は気づくのが早くて一人で抱えている期間が辛いです。
でも、そのうち周りの人達も気付き始める時が来るのでそれまでの辛抱だと思います。
私の場合、平均するとw、辛抱する期間は半年くらいです。
+4
-0
-
393. 匿名 2020/11/26(木) 11:12:52
自分の旅行先の写真(顔も風景もなんもかんも)我が孫の写真だけ頼んでもないし、
興味もないのに
どんどん送りつけてくる人に
相当いらついてしまう。
ほんとに興味ないのよ
+3
-0
-
394. 匿名 2020/11/26(木) 11:15:10
習い事の先生がちょっとした変化でも気づく人で
髪切れば「ガル山さん髪切りました?」
カラーすれば「ガル山さん髪色変えました?」
メガネ変えれば「ガル山さんメガネ変えました?」
と毎回突っ込んでくるのにうんざりしてる。
前にたまたま先生と同じようなスカート履いてて「今日はお揃いですね!」って言われたんだけど、それ以降私がそのスカート履く度に「それ前も履いてたやつですよね!」って突っ込んでくる。
別に気にしなきゃいいし、それだけ人をよく見てるんだなって良い捉え方すればいいのだけど心が狭い私は鬱陶しくてしょうがない。
+2
-0
-
395. 匿名 2020/11/26(木) 11:15:20
>>259
心狭くないです。
むしろ、ワリカン勝ちしようと思ってる方がセコイです。
そう言う人達って、個人個人の払いの時はワリカンする時より飲まないんですよねー(笑)
+6
-0
-
396. 匿名 2020/11/26(木) 11:20:45
>>365
布団は叩いたら中のものがちぎれるから
叩かないのが正解。表面のホコリを払う程度に
ササッと滑らせるのがいいんだよね
何でそんなに叩くのかな
うちの上は、ベランダからながーく布団やマットを垂れさせて、ゴミを振り落としまくるよ
ぜんぶ見えてる。ほんとにいらつくよね
うちだって、洗濯物ほしてるんだからーーー!!!
+2
-0
-
397. 匿名 2020/11/26(木) 11:21:14
>>18
ホント腹立つ。公園でやってくれって思うわ。+7
-0
-
398. 匿名 2020/11/26(木) 11:28:30
でき婚産休の同僚に優しくできない
穴埋めで異動になって大変
口ではお義理でおめでとうって言ってるけど
なんもめでたくねえ+5
-0
-
399. 匿名 2020/11/26(木) 11:34:03
>>92
これはイライラするよー。
私は、会釈もなくしれっと行かれるとイライラするし「あーあ、入れなければよかった…」と思ってしまう。+14
-0
-
400. 匿名 2020/11/26(木) 11:36:17
スーパーの広ーい駐車場。
健常者なのに、若いのに障害者の駐車場に
どんと前から突っ込んでくる男
ほんとにどうかしてるよね
こんだけ広いんだから、どこでも
止めれるでしょ、なんでここなの?と
見るたびに思う。+5
-0
-
401. 匿名 2020/11/26(木) 11:37:27
>>120
メガネが曇るんだ💢+4
-7
-
402. 匿名 2020/11/26(木) 11:39:20
>>14
私もレジしてるのですが、
お札折って出されると、広げて出さないのかなぁってイラッとしますよ。
折ったままポイって出す人けっこう多いですよね。+23
-0
-
403. 匿名 2020/11/26(木) 11:50:37
>>12
以前宿泊したちょっと古めのビジネスホテルで性行為してるカップル。となりのでしたがすごい声のボリュームでイャーと女の人声がうるさかった。聞いてる方はキモい。
ラブホ行ってやれと思った。+12
-0
-
404. 匿名 2020/11/26(木) 11:57:25
>>363
横だけど、私もお札折り畳まれてたらイライラしますよ。
捌くお客さんの少ない小売店ならまだしも、スーパーのレジで1日何百人も捌かなきゃならないなら尚更。+4
-0
-
405. 匿名 2020/11/26(木) 11:59:46
>>184
つけてない方がキモい+12
-1
-
406. 匿名 2020/11/26(木) 12:01:58
電車で隣の座席に座ったやつが何度も座り直すとき
背中ごしに揺れが伝わって不快 男に多い。
じっとしろや+5
-0
-
407. 匿名 2020/11/26(木) 12:04:28
2万くらいのお誕生日ディナーしたけど私の時におめでとうも言ってくれない
結婚祝い出産祝いしたのに私には5分電話かけて自分だけ喋って終わりでお祝いなし
舐められやすいの直したい、、+7
-0
-
408. 匿名 2020/11/26(木) 12:18:26
4車線の道路普通に横断しようとする人。
車途切れた瞬間狙ってるあの時間あるんなら
歩道橋渡れや!○にたいんか!!ってなる
今朝も車で吠えた+6
-0
-
409. 匿名 2020/11/26(木) 12:19:32
体調不良でしょっちゅう仕事を休む同僚。
自分がほとんど風邪をひかないし、体質は人それぞれなので、最初のうちは「大変だなぁ」くらいにしか思ってなかったんだけど。
以前、「体調不良で欠勤する」と連絡あったんだけど、実は海外にいた疑惑があるので、信用出来ない。+6
-0
-
410. 匿名 2020/11/26(木) 12:24:43
私、昭和50年生まれの45歳なんだけど
歳を聞かれて「45歳です。」と言ったら若い子に
「えっーーーーー。45年生まれですかぁ?若ーーーい」
と言われたが、モヤモヤする。
45歳と 45年生まれの50歳では5才の間が空いてるわけで、決して私が若く見られているわけではないからね。
話を最後まで聞いてね。
おばさんを適当に嘘でもおだてればいいってもんじゃないんだよ。+9
-1
-
411. 匿名 2020/11/26(木) 12:26:39
>>116
仮にお店の人が怒るとしても子どもにじゃなくて親にだよ。親も知らない人に怒られるまでは効果がないのかな?
子どもには自分でどうにかして。+4
-0
-
412. 匿名 2020/11/26(木) 12:28:03
>>313
ガキよりうるさいw+12
-0
-
413. 匿名 2020/11/26(木) 12:29:38
スーパーのカートのカゴを置く場所に子供乗せてる人。しかも土足のままだと余計イライラする。+8
-0
-
414. 匿名 2020/11/26(木) 12:31:14
>>1
それ、まったく気にならない私は少数派なんだろうなー。自分が包装紙を1から作ったとかなら悲しいかもだけど。
中のプレゼントを大事にしてくれるならそれでいいじゃんって思ってしまう。
自分がプレゼント貰った時は気をつけよう。+6
-0
-
415. 匿名 2020/11/26(木) 12:31:26
>>124
その状況なら私から「そこにゴミ箱あるよ?」って言っちゃうかも。+7
-0
-
416. 匿名 2020/11/26(木) 12:35:25
>>154
子どもの目の前で親が知らない人から罵倒される勢いで怒られてたら静かになるんじゃない?+2
-0
-
417. 匿名 2020/11/26(木) 12:41:17
>>358
私は兄妹いるけど、一人っ子でもちゃんとしてる子もいるよ。結局は親の育て方でしょ。+6
-2
-
418. 匿名 2020/11/26(木) 12:46:15
>>26
そ、そうなの?
スタージュエリー 、だめなのか。
何だったら嬉しいの?
詳しくなくてごめんなさい。+20
-0
-
419. 匿名 2020/11/26(木) 12:57:21
別にお返しが欲しくてあげたわけでは、ないんだけど、、結婚する友人や従姉にお祝い金を渡したが、内祝いとしてお返しがなかったとき。
こっちはお返しをあげるのが絶対だと思っていたので、たとえ品物だけ頂いたときでも必ず返していた。こっちも忙しいなか、お祝いを準備したり、家計がカツカツな中で、やりくりしてあげているので、何かしらお礼が欲しかった。、+5
-0
-
420. 匿名 2020/11/26(木) 12:59:51
>>234
分かります、とりあえずその手の中にあるお金出してくれって思います
そういう人って時間かけて探して探して一気に大量の小銭出してくるパターン多いうえレジが自動じゃないので数えるのに焦る+2
-2
-
421. 匿名 2020/11/26(木) 13:01:55
狭い道だけど大して大きい車でもないのにど真ん中を走ってきて通れないようにする人が多い。そして何台もこちらが道譲っても会釈ひとつしない。何様だよって思う。+2
-0
-
422. 匿名 2020/11/26(木) 13:03:07
>>64
そんなん全然心狭くないよ!
命掛かってるんだから+16
-0
-
423. 匿名 2020/11/26(木) 13:03:21
普段、会社では飴を常備してるんだけど毎日のように「ちょうだい」って言ってくる奴。+5
-0
-
424. 匿名 2020/11/26(木) 13:05:02
>>419
決まったやりとりをしない=「あなたとはそういうお付き合いはしませんよ」の意思表示と解してそれ以降お祝いとか送らないようにしてる
+5
-0
-
425. 匿名 2020/11/26(木) 13:06:13
人の家の前がゴミ置き場なのにゴ働いてるから当番出来ないというやつ多すぎ。人の家の前においてしかも後片付けも人に押し付ける。できないなら集合住宅に引っ越してほしい+0
-0
-
426. 匿名 2020/11/26(木) 13:07:11
>>64電車で、わざわざマスク外してくしゃみした馬鹿がいてドン引きしたよ…
普通に考えたらやばいというのがわからないのは、頭の病気なのかな?
気持ち悪いから違う場所に即移動してしまった+21
-0
-
427. 匿名 2020/11/26(木) 13:10:08
>>369
すごく寂しそうな気持ちが伝わってきたよ…
海外ではプレゼントの包装はビリビリ破いて捨てるものらしいよ。嬉しくて早く中を見たい、楽しみという気持ちの表れという考え方らしい。
だからその場で開けないとか、モタモタ開けるというのは逆に相手に悲しい思いをさせることになるんだとか。
日本の「プレゼントはラッピングまで」という根強い感覚を否定するわけではないけど、日本人でも感覚は多様化してると思って気にしないことよ。+4
-0
-
428. 匿名 2020/11/26(木) 13:10:34
>>117こんな微笑ましいの!みんな見て!という思考なんだろうねぇ+4
-0
-
429. 匿名 2020/11/26(木) 13:14:00
マンション入り口で子供がグループで寝転んでゲームしてる。全く注意しない管理人。
やっぱり自分ちの前でクソガキがうるさいと萎える+3
-0
-
430. 匿名 2020/11/26(木) 13:14:20
混雑時の駅でやられたら場所弁えろやクソがと思ってしまうわ+2
-0
-
431. 匿名 2020/11/26(木) 13:17:59
>>57
私もこないだ同じように接したらバカ女!ってジジイに罵られたよ😅レジでイヤホン外さない奴に袋いるか聞いたら無言だから全部無言でお釣り渡したらキレるやつとかいるしもうやってられん…+9
-0
-
432. 匿名 2020/11/26(木) 13:21:08
>>55
ソースは?っていうソースくれくれもいるよね。+4
-0
-
433. 匿名 2020/11/26(木) 13:26:24
意味もなくジーッと見てくる人がムカつく、何みてんだよブスって心で思う。+1
-2
-
434. 匿名 2020/11/26(木) 13:27:20
すっごいレジ混んでるのにお釣り全部財布にしまってチャック閉めてからやっと動き出す男ほんと多いと思う、まだ老人ならわかるけど30代くらいの人とかさぁ。そういう人はキャッシュレス使えよって思っちゃう+4
-4
-
435. 匿名 2020/11/26(木) 13:35:15
スーパーで会計してる時、後ろに並んでる人が凄い詰めてくる、詰めすぎてカートが背中に当たる事もある。おばちゃんに多い+5
-0
-
436. 匿名 2020/11/26(木) 13:35:56
>>14
私はケーキ屋でバイトしてた時客のオヤジにめちゃくちゃ小さく折りたたんだ札出されてちゃんと広げてねって言われた+11
-0
-
437. 匿名 2020/11/26(木) 13:45:56
>>187
あれは本当に人をバカにした番組の作り方だよね
同じ場面をCMの前後で流して、正味すごく短いネタなんだと思う
+0
-0
-
438. 匿名 2020/11/26(木) 13:47:29
>>432
データは?とかエビデンスとかね
自分でググれと思うわ+1
-0
-
439. 匿名 2020/11/26(木) 13:49:41
ぱるるが好きなんだけど
プライベートで仲が良いとかいう現在炎上中の人と↓の動画あげてるの見たとき
正直マイナスイメージにしかならんと思っちゃう
【緊急事態】ぱるること島崎遥香、YouTuberてんちむに急に呼び出され... - YouTubewww.youtube.comこんにちは!島崎遥香です。 チャンネル登録よろしくお願いします! てんちむちゃんのチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCXzU-b8I0Y_fhMkLQMYt3vA #ぱるるーむ #島崎遥香 #てんちむ ■島崎遥香公式Twitter https://twitter.com...
+0
-1
-
440. 匿名 2020/11/26(木) 14:03:51
旦那のある話をしたら
子供みたいで可愛いと言われた事にちょっとイラッとしました。心狭いですか?+0
-6
-
441. 匿名 2020/11/26(木) 14:08:09
>>25
それはモヤモヤするね。
私もそこまでの差じゃないけど、同じようなことでモヤモヤしたよ。+6
-0
-
442. 匿名 2020/11/26(木) 14:08:50
こっちが米・猫砂を担いで
さらにビニールとかエコバッグピンピンなくらい重いもの持ってるさなか
前方からカートで突っ込んでくるこれから買い物客とか、カップルが通路塞いでダラダラ歩いてたりすると
イラッとする。+2
-2
-
443. 匿名 2020/11/26(木) 14:09:31
>>356
こういう発言する人が無理+2
-2
-
444. 匿名 2020/11/26(木) 14:09:38
>>55
わかります!
主が〇〇なんじゃないの?
主絶対〇〇でしょ!みたいな
言ってないのに決めつけてる人いますよね。
+4
-0
-
445. 匿名 2020/11/26(木) 14:09:41
>>154
子持ちだけど
貴方の考えも一理あるよってか理解できる
うるさい子供の声って騒音計で測ると70デシベル以上のこともザラだかられっきとした騒音レベルなんだよね
発生源がなんであれ音的には騒音レベルなのだからやはり発生源の保護者はそこは気を遣うべきだと思う
「お店の人に怒られるから」の是非とかはまた別+7
-1
-
446. 匿名 2020/11/26(木) 14:11:52
夫が洗った食器を私は暇があれば拭いて棚に戻すのに
私が洗った食器は絶対拭かずに放置されてること。
もう慣れたけど。+1
-0
-
447. 匿名 2020/11/26(木) 14:15:11
>>103
狭い。+10
-0
-
448. 匿名 2020/11/26(木) 14:17:40
混んでいるのにセルフレジを子供にさせている親
興味ないのに義兄の子供の写真と情報(2500gになりました!とか)を私にLINEしてくる義母
本当イラッとする。+10
-1
-
449. 匿名 2020/11/26(木) 14:18:32
>>441
縁、切っても良いんでない?+2
-0
-
450. 匿名 2020/11/26(木) 14:23:15
友達の結婚式に出たくない+2
-0
-
451. 匿名 2020/11/26(木) 14:29:21
>>436
上から過ぎるwww+7
-0
-
452. 匿名 2020/11/26(木) 14:36:33
>>21
中にはマジでヤバいやついるからね
子供とみると蹴ったり、叩いたりするやつ
+5
-1
-
453. 匿名 2020/11/26(木) 14:42:03
仕事始めたばかりだけど、とにかく横からやたらと手伝われるのが嫌で
たまに「手伝わなくて良いのに…」と、ボソッと口に出しちゃう
間に合うのに手をだされたら、いちいち
必要ないお礼言わなきゃいけないのがダルいし
そうやって手をだす人に限って、こちらが作業してる時に
ゴチャゴチャいらんお喋りかまして作業妨害してる事に気づいてない
明らかに間に合ってるし、一人でやっても時間余るのに毎回手を出して来たり、時間内に終わるの確実なのに
「目処を早くつけたいからね!」と、手を出して来た挙げ句、時間が余っちゃって別の仕事探すくらいなら
自分の仕事を自分でこなしたほうが余程良いのにと思うんだけど…+6
-0
-
454. 匿名 2020/11/26(木) 14:45:24
イオンでトイレに入っていたら謎にガチャガチャされた
てか、空いてる所は扉開いた状態なのに
入ってるのかしら?だって
意味がわからない+10
-0
-
455. 匿名 2020/11/26(木) 14:47:32
子供の騒ぐ声でとにかくイライラしてしまう+4
-1
-
456. 匿名 2020/11/26(木) 14:50:19
子連れが通路挟んで両隣のイスから座って喋ってること
てか、その中通るの嫌なんだけど
わかんないのかなぁ+6
-1
-
457. 匿名 2020/11/26(木) 14:55:34
>>133
私はスーパーとかでうろついてるガキがお尻とか脚にタッチしてきたら「きたねえ手で触んなガキ」って親に聞こえないくらいの声で言っちゃう笑
なんか子どもって知らない人にやたらと触ってこない?どこ触ったかもわからない手で触られるの本当不快+10
-6
-
458. 匿名 2020/11/26(木) 14:56:03
>>95
先頭なのに立ち位置を二人分以上空けて並んでましたって言われも…
お願いだからあと一人分詰めてください+0
-0
-
459. 匿名 2020/11/26(木) 14:59:39
>>124
神経質な男よりもいいと思うよw+3
-1
-
460. 匿名 2020/11/26(木) 15:02:05
道を歩いてて後ろから抜かされるんだけど、同じぐらいの(なんなら抜かした人の方が遅い)速さで結局こっちがまた抜かすことになる時。+5
-1
-
461. 匿名 2020/11/26(木) 15:09:05
急かされるとイラつく+4
-0
-
462. 匿名 2020/11/26(木) 15:09:45
通勤ラッシュ時の階段をスマホ見ながらのろのろ登っていく人の後ろにいる時。
その人の前は空いてるから抜かしていきたいけど抜かせなくてイライラする。
+4
-0
-
463. 匿名 2020/11/26(木) 15:13:54
ベジタリアンの人が大豆で出来たお肉もどき食べてるの見た時。お肉食べたいんかい!!って思っちゃう。+3
-4
-
464. 匿名 2020/11/26(木) 15:17:23
>>251
ティッシュ、差し上げよう。+1
-0
-
465. 匿名 2020/11/26(木) 15:18:37
>>313
本当は横じゃない癖になんで横だけどって書くの?笑+3
-4
-
466. 匿名 2020/11/26(木) 15:19:52
>>407
してやる事ないよ
そういう人は2通りで、1つは自己評価が高いから【人が何かしてくれて当たり前の自分】
(あの人がそうしたかったんだから、私は受けてあげる)
って、他人を信者だと本気で思ってる人
もう1つは、一応喜ぶポーズは取るけど
本当は望んでないのに、相手が自己満で何やかややってくるから
逆に失礼な態度でやめて貰うのを計算してる人
(これで相手に嫌われても構わない)
私の姉が前者だけど、外面の良い内弁慶のぶリッコほど
こういう発想の人が多いから、やるだけムダだと思う+5
-0
-
467. 匿名 2020/11/26(木) 15:31:59
不倫してる女のラリ話
自分がされた訳じゃないのに、そこまでイライラするか?って程に聞いててイライラするし、うんうん聞いてあげれない。
不倫女は今まで3人、聞いてる途中でキレて縁切った。
自分の旦那と不倫された訳じゃないのに、なんでそんなに怒りが湧くのか自分でも分からない。+3
-0
-
468. 匿名 2020/11/26(木) 15:32:02
瑛人が香水歌う時
ドールチェアーンドガパナァ〜〜〜
の「ナァ〜〜〜」の時、勢いよく横向く時。
イラっとする。
+2
-1
-
469. 匿名 2020/11/26(木) 15:34:56
駅の改札で私の前に割り込んだ人がピンポン鳴った時。+3
-0
-
470. 匿名 2020/11/26(木) 15:39:18
>>374
見当外れなこと言われてんのに怒った方が悪いっていじめっ子や嫌がらせする側の理論だよね+2
-0
-
471. 匿名 2020/11/26(木) 15:40:10
上司の鼻息の音+1
-1
-
472. 匿名 2020/11/26(木) 15:43:29
>>153
私も睨む。
+0
-2
-
473. 匿名 2020/11/26(木) 15:45:28
車で車間距離詰めてくる奴には鏡で顔見る、ブレーキ踏み踏み、ブレーキ踏んでからウインカー。
ブレーキ踏んでからウインカーはガル民は怒るけどそうでもしないとね。+0
-3
-
474. 匿名 2020/11/26(木) 15:51:50
子どものトイレに付き合うこと
これが幼児とか、夜中ならいいんだよ
でももう小3なんだよ
家なのに家族もいるのに私の都合お構いなしに付き合ってくれって本当にストレス+1
-2
-
475. 匿名 2020/11/26(木) 15:57:31
ナプキン貸して!って言う女。
ナプキンくらい自分で用意しとけ+2
-0
-
476. 匿名 2020/11/26(木) 15:58:03
>>193
私もそう思うよー
でも世の中包装紙もキチンと、って人が多くてビックリしてるところ。
畳んで持ち帰ったところでどうせゴミ箱行きだし+2
-1
-
477. 匿名 2020/11/26(木) 16:01:27
>>43
ブスというか喪女みたいな人見ると同族嫌悪なのかその場を去ってしまう。(去れる時のみですが)
+0
-0
-
478. 匿名 2020/11/26(木) 16:02:12
>>472
怖い。教えてあげよう。+0
-0
-
479. 匿名 2020/11/26(木) 16:02:43
>>473
危ないよ+2
-0
-
480. 匿名 2020/11/26(木) 16:03:37
試験の勉強してると覗き見してきて、綺麗にノートまでとってえら〜い。私あんまり勉強しなかったけど受かったんだよねーとか言ってくるやつが苦手!+2
-0
-
481. 匿名 2020/11/26(木) 16:04:06
>>474
児童相談所に相談しよう。+0
-1
-
482. 匿名 2020/11/26(木) 16:04:46
>>14
三つ折り四つ折りの人ってどうやって仕舞ってたらそうなるんだって思う。小銭入れに札入れてるのか?+6
-0
-
483. 匿名 2020/11/26(木) 16:10:13
>>103
その友達はきっと職場の人と仲がいいんだろうね+5
-0
-
484. 匿名 2020/11/26(木) 16:16:04
>>467
不倫の話はイライラするよ…
実害はなくても(自分の旦那との不倫じゃなくても)不快だし、私も縁切ったことある+3
-0
-
485. 匿名 2020/11/26(木) 16:16:44
電車内で、平然と自分の荷物を置いて1席分占領してる女。昨日も小田急線内にいた。
そこそこ混んで来ても知らん顔して、座りたそうに前に立たれたらすっごく嫌そうな顔してようやくどけた。ずーっとにらんでやった。+3
-0
-
486. 匿名 2020/11/26(木) 16:17:40
>>410
嘘ってはっきりわかる持ち上げかたはイライラするよ。
心狭くないよ。+3
-1
-
487. 匿名 2020/11/26(木) 16:20:18
>>4
プラス狙いのコメントにしか見えない
そんなの誰だって嫌だと思うけどな+0
-1
-
488. 匿名 2020/11/26(木) 16:24:14
>>153
睨む位なら口で言えばいいのに
すぐ睨む人って怖いし人相悪いよね+2
-0
-
489. 匿名 2020/11/26(木) 16:30:48
彼氏が職場の同期(女性しかいない)3人で飲みに行ってた。嫌だなって言ってたのに内緒にして行くし、すごく酔っ払って電話かけてきて、何してたか聞いたら嘘つくし。
酔っ払ってる動画を他の女性に撮られてネタにされてるしすごいイラついた。しかも私じゃない他の人に相談して、別にいいでしょって言われたとか意味わからないし。
心狭いって思うけどかなりブチギレた。+5
-0
-
490. 匿名 2020/11/26(木) 16:41:10
何人も並んでるのに何冊もの通帳を記帳、入金したあとさらに何かの振り込みを行う人
自分は一人でも並びだしたら一度最後尾に戻ってる
一度にやるのは2冊までの入金記帳ルールにしてほしい+0
-0
-
491. 匿名 2020/11/26(木) 16:55:38
精神疾患の親が親戚の法事に行かない。施設暮らしだし、仕方ないとは思うけど。姉は何にもやらないし、私がやるしかない。+1
-0
-
492. 匿名 2020/11/26(木) 16:57:07
>>2
さっきドラッグストアに言ったら、ゴホゴホしてる親子がいて、それもノーマスクだった😭
園服来てたから保育園にお迎えに行った帰りだと思うけど、せめてマスクはして欲しいわ+13
-0
-
493. 匿名 2020/11/26(木) 17:16:20
一日中3歳児の遊びに付き合ってるのがキツい
まま遊ぼーって何十回もいわれる+1
-0
-
494. 匿名 2020/11/26(木) 17:20:06
>>1
私は丁寧にシール剥がして開けられるより、ビリビリと破れてもいいから開けてほしい
価値観の違いだろうね
主さんはピュアなんだよ
思い出は全部取っておきたいタイプかな?
私は映画館の券とかはなんか取っといてしまう+4
-0
-
495. 匿名 2020/11/26(木) 17:24:38
包み紙なんてコレクターじゃなければみんなどっかのタイミングで捨てるんだからどうでもいいわ。重要なのは中身なんだし
と思っちゃうんだけどこれも価値観の違いだろうな。私も新婚のころ郵送で親戚から届いた頂き物包み紙をびりびり破ってソッコー捨てたら旦那にドン引かれたわ。今は旦那の前では丁寧にしてるけど旦那がいないときはびりびりに破いてソッコー捨ててる+2
-0
-
496. 匿名 2020/11/26(木) 17:26:30
>>25
すみません間違えてマイナス押しました💦+1
-0
-
497. 匿名 2020/11/26(木) 17:31:42
>>388
分かる。うちも夫普通に人の質問とか無視するし、なんと義母もそう。
本当に自然に聞いてないふりするから、逆に私も真似するようになったけど。やり返す。
いやいや普通に聞こえてるよね。ていうか聞こえないなら聞き直すよね。普通
あと基本的に情報が遅い。確定するまで言わないとか、すごく迷惑
とりあえずイライラする。+4
-0
-
498. 匿名 2020/11/26(木) 17:32:30
幼稚園のバス待ちでこちらが、おはようございますと言ってもいつもチョコっとお辞儀しかしない人。
でも何故かその人の子供は礼儀正しく挨拶してくる。目もあってすぐ近くにいるのに何故声を出さないんだろう?たまに挨拶返ってくるから尚更不思議。慣れるまでチョットイラッとしてた心の狭い私です。+0
-0
-
499. 匿名 2020/11/26(木) 17:34:25
>>39
最近みんなすっかり緩んじゃって。まあ若いなら逆に早いとこ免疫獲得したほうが良いからまあいっかって感じ+0
-2
-
500. 匿名 2020/11/26(木) 17:36:18
>>498
嫌われてるんじゃないかな。それか人見知りか。
別にどうでも良くないかい?+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
6115コメント2021/01/23(土) 22:32
「障害者の子、いない方がまし」特別支援学校教員が投稿
-
2082コメント2021/01/23(土) 22:32
【実況・感想】土曜プレミアム・人志松本のすべらない話
-
1998コメント2021/01/23(土) 22:31
親戚の集まり、女だけ働かされる問題
-
1739コメント2021/01/23(土) 22:31
「経済的に余裕がないのに子供を産むのは無責任」 ロシア人モデルの発言が物議醸す
-
1583コメント2021/01/23(土) 22:31
【下ネタ注意】性欲強い人集まれー! part.5
-
1543コメント2021/01/23(土) 22:31
体操・内村航平「東京五輪がなくなったら…」
-
1436コメント2021/01/23(土) 22:31
コロナ感染・石原伸晃氏に「上級国民」批判 〝禁〟破り会食、即入院
-
1278コメント2021/01/23(土) 22:31
ワタナベマホト 今泉佑唯と「離婚も考えています」 被害者に送った衝撃メール
-
1278コメント2021/01/23(土) 22:31
関西弁でコメントして、本物やと思ったら+、エセやと思ったら-するトピ
-
985コメント2021/01/23(土) 22:29
新型コロナ 東京都で新たに1070人の感染確認 重症者は156人
新着トピック
-
5401コメント2021/01/23(土) 22:32
【スギちゃん雑談】2021年 新年あけおめだぜぇ~🎍🐮🎍【part 56】
-
35コメント2021/01/23(土) 22:32
友人から「消えたい」というメール
-
29コメント2021/01/23(土) 22:32
遠回りが好きな人
-
2082コメント2021/01/23(土) 22:32
【実況・感想】土曜プレミアム・人志松本のすべらない話
-
21945コメント2021/01/23(土) 22:32
「皇族に会いたかった」 赤坂御用地に男が侵入
-
101コメント2021/01/23(土) 22:32
背中や腰回りの贅肉を落としたい
-
6115コメント2021/01/23(土) 22:32
「障害者の子、いない方がまし」特別支援学校教員が投稿
-
2901コメント2021/01/23(土) 22:32
キンコン西野、「プペル」動員100万人突破も「届けきれていません」に反響「行動力凄すぎ」
-
14775コメント2021/01/23(土) 22:32
【1月】株トピ【2021】
-
484コメント2021/01/23(土) 22:32
好きなGIF画像を貼ると、誰かが感想を書いてくれるトピPart3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する