ガールズちゃんねる

コロナで食費が上がった人!

66コメント2020/11/27(金) 06:13

  • 1. 匿名 2020/11/25(水) 19:59:10 

    免疫力アップや体力向上のため、野菜、肉、魚はもちろん乳製品や果物などをしっかり買うようになりました。
    ちょっと体に良さそうなドライフルーツや、それこそミロとか。結果、月二万円くらい食費がアップしました。
    その分外食は減ったのですが、まあ、いいのかな、しかし微妙だな。でも健康に過ごせるならばいいかな、とか思ったりします。皆さんはいかがですか。

    +119

    -0

  • 2. 匿名 2020/11/25(水) 20:00:22 

    +9

    -2

  • 3. 匿名 2020/11/25(水) 20:00:37 

    健康が1番

    +95

    -0

  • 4. 匿名 2020/11/25(水) 20:00:57 

    >>1
    外食費が減ってトートるの支出は減ったけど、家計の食費は増えた。自炊でどんどん健康になってくの楽しいし嬉しい。

    +19

    -11

  • 5. 匿名 2020/11/25(水) 20:01:06 

    コロナで食費が上がった人!

    +20

    -0

  • 6. 匿名 2020/11/25(水) 20:01:21 

    自分の家族の食費は見切り品で買って2人分で3万円に抑えるようにしている。

    +29

    -2

  • 7. 匿名 2020/11/25(水) 20:01:27 

    上がりました

    +88

    -1

  • 8. 匿名 2020/11/25(水) 20:01:30 

    うちもオーガニックだの色々気を付けたら、2人で食費が7万になってしまった
    外食しないでです

    +78

    -3

  • 9. 匿名 2020/11/25(水) 20:01:49 

    なんでこんなにミロ流行ってんだ

    +69

    -0

  • 10. 匿名 2020/11/25(水) 20:01:59 

    外食代や会社の飲み会、会社の帰りに喫茶店やコンビニでおやつ、などの費用がゼロになりましたので、家で消費する食費が1万円ほど上がったとしても、全体としては相当支出が減っています。

    +38

    -0

  • 11. 匿名 2020/11/25(水) 20:02:14 

    変わらなかった。
    いつも通り。

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2020/11/25(水) 20:03:21 

    ヤクルト代が増えました。
    夫婦二人分毎日だから地味にくる。

    +51

    -2

  • 13. 匿名 2020/11/25(水) 20:03:23 

    コロナで食費が上がった人!

    +13

    -1

  • 14. 匿名 2020/11/25(水) 20:03:39 

    中国産や海外の食品買わないように気をつけると、高くなる。

    +99

    -0

  • 15. 匿名 2020/11/25(水) 20:03:41 

    月米20キロが30キロになったかな

    +8

    -4

  • 16. 匿名 2020/11/25(水) 20:04:01 

    ガス代も去年同月の125%でした。

    +34

    -1

  • 17. 匿名 2020/11/25(水) 20:04:04 

    食費も上がったし、体重も増加した。
    でも引きこもって食べてる時が1番幸せ!

    +89

    -2

  • 18. 匿名 2020/11/25(水) 20:04:14 

    >>2なんか見たことあると思ったらおカネレコか

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2020/11/25(水) 20:04:19 

    コロナで夫のお給料下がったのに(残業代ゼロ、ボーナス減額)、食費は上がった。もう生活するのいっぱいいっぱい...

    +92

    -0

  • 20. 匿名 2020/11/25(水) 20:04:44 

    今までミロを飲まなくても健康に問題はなかった。これからも飲まない味が苦手なんだよね

    +28

    -1

  • 21. 匿名 2020/11/25(水) 20:05:09 

    外食出来ない分、少しお高い材料買ったりしてしまったよ
    ああ、慣れちゃいかん

    +37

    -0

  • 22. 匿名 2020/11/25(水) 20:06:11 

    >>19
    食費は見切り品で生活したほうがいいよ。

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2020/11/25(水) 20:08:00 

    あれはこっち、これはこっちって少しでも安く買うために色んなお店使い分けてたけど、ウロウロしないで近くのスーパーだけで買うようになったら食費上がった。

    +43

    -0

  • 24. 匿名 2020/11/25(水) 20:08:24 

    今年は旦那の出張が全くなくなり、食費がかなり増えた。

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2020/11/25(水) 20:08:37 

    逆に考えると、体に悪いものが売られてるから品定めが苦労する。マーガリンとか、人口甘味料とか、。体に悪くて安く買うか、体に良くて高く買うか。(T-T)

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2020/11/25(水) 20:11:14 

    増えましたー!うちは主さんみたいに身体に良さそうな食材…とかではなく、単におこもり用のおやつとかお酒とかラーメン水とかストック系が増えたからかな。
    あと食費じゃないけど、新しい食器やお鍋を買ったからそれで結構使っちゃった

    +57

    -0

  • 27. 匿名 2020/11/25(水) 20:13:58 

    休校中がやばかった。
    電気代も食費も倍。
    私が栄養士なこともあり、もともと栄養バランスにはかなり気を遣っているから今はマスクや除菌シートに浪費しているくらい。

    +19

    -1

  • 28. 匿名 2020/11/25(水) 20:14:09 

    >>15
    お米はすぐになくなるよね
    3人だけど、30キロ1ヵ月持ちません

    +10

    -4

  • 29. 匿名 2020/11/25(水) 20:18:21 

    在宅勤務に切り替わってお昼自炊するようになったから、食費は下がったかな。それまでは毎日お昼はコンビニ飯か外食だったから。4月とか5月は自炊めんどくさくて家の近所のコンビニに買いに行ってたけど、もはや外出が面倒くさくなってしまい、自炊するようになったなー。

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2020/11/25(水) 20:19:28 

    食費もガスも下水道も電気代も上がった。
    けど減ったのは旅行代、洋服代、コスメ代、交際費。

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2020/11/25(水) 20:19:34 

    もともとあまり外食する方じゃなかったのにコロナでストレス感じて、ちょっといい調味料、ちょっといい卵、ちょっといい紅茶、ちょっといいお菓子…など買って満たされ、トータルで結構な出費になってる

    +48

    -0

  • 32. 匿名 2020/11/25(水) 20:19:51 

    出前が増えて食費上がった
    体重も増えたけど

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2020/11/25(水) 20:24:46 

    外食しないからいっかと、テイクアウトや宅配の楽さに流され食費が上がったよ。これじゃいかんと、この間から週一のテイクアウトか宅配にして、後は自炊する様にしてる。

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2020/11/25(水) 20:24:52 

    食費も体重も増したわw

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2020/11/25(水) 20:26:02 

    自炊したら食材に凝り始めた

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2020/11/25(水) 20:27:29 

    うちは逆にgo toで外食多くなって外食費が増えた😅
    お酒を飲むので夫婦で1回の外食につき8千円くらい。毎週末行って楽しかった~

    個室で除菌は徹底してます。

    +10

    -4

  • 37. 匿名 2020/11/25(水) 20:30:30 

    >>28
    すごいね!
    大人3人?
    朝昼晩全員お米食べるのかな?

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2020/11/25(水) 20:32:23 

    お家時間が長くなって外食も難しいから家でも手の混んだもの作る機会が多くなったよ。
    かえって食費が掛かるけど食べる位しか楽しむ事がないよね。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2020/11/25(水) 20:35:35 

    中国産、韓国産とかは避けてたけどそれ以外は今まで意識したことなかった
    でも日本製や添加物にも意識しだしたら調味料の原材料も気にして選ぶようになった

    外食は避けてるし、スーパーのお惣菜も頻度は減った
    そのかわり家で料理することが増えて材料費があがった

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/25(水) 20:36:52 

    マヌカハニー、高いゴマ油、白い殻じゃない卵、贅沢を覚えてしまった。

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2020/11/25(水) 20:37:02 

    外食しない分、テイクアウトや配達が増えて中食費で上がった。
    ラーメンとかの安い外食の選択肢がなくなったのが痛い。
    お出かけしないからこれくらいはいいかってテイクアウト割高でもしちゃう。

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2020/11/25(水) 20:38:04 

    外食が減ったけどそれ以上に食費が増えました💦

    夫婦2人ですが買い物回数を減らすためにまとめ買いするので多めに買ってしまうし特売品とか関係なく買うしかないので高くなりました

    あとはやはりバランスよくとか免疫力とか考えるとついつい高くつきます

    外出が減ったので休日も3食ちゃんと準備してお弁当持参するようになってとか…

    正直そろそろ社食で食べてもらいたい
    手を抜きたいと思ってしまう

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2020/11/25(水) 20:52:01 

    主人の仕事の接待が週3くらいであったのが、コロナで0になったから、作らなくちゃいけなくなって食費上がった。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2020/11/25(水) 20:57:16 

    >>5
    愛媛の実家からダンボール一箱送られてきたわー🍊🍊

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2020/11/25(水) 20:57:40 

    あるもので作る自炊ばかりになり逆に出費は下がった
    今までどんだけ外食やテイクアウトしてたのか、、、

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/25(水) 20:57:48 

    >>28
    家は成人三人だけど7キロあれば足りるよ
    四倍以上でびっくりです
    いいんだけどね

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2020/11/25(水) 21:02:31 

    将来かかる病院代…と考えたら
    安いかなと思って 国産とか体に良いものは買ってる。
    今日は ニンニク1個300円だったけど買った。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2020/11/25(水) 21:02:55 

    コロナもだけど、今年って長雨で野菜高かったよね?

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/25(水) 21:04:12 

    今まで会社の激安社食を昼夜食べてた主人が、ほぼ毎日3食+お菓子を家で食べるようになったから食費が増えまくり
    コロナ期間関係なく一生基本的に在宅になったからもう社食食べてもらうことは期待できない

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/25(水) 21:04:27 

    >>1
    うちも有機野菜にしたりヤクルト家族全員で飲んだりでかなり食費上がったよー

    なのに月1で風邪もらってくる娘…

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/25(水) 21:08:53 

    自家製ハチミツレモンとかジンジャーシロップ作って毎日家族に飲ませてる。
    免疫や冷え、喉とか気を使うと金かかる.......

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/25(水) 21:08:59 

    私も外食減ったからその分家で贅沢を…と思っていたら外食を上回ってしまった。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/25(水) 21:10:46 

    食べるのが今の楽しみよ

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/25(水) 21:29:07 

    在宅率が家族全員上がり、軽食モノが増えた。その分は割り切ってる。あまりケチケチしたくない。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/25(水) 21:54:12 

    >>28
    10キロの間違いじゃなくて?
    三人で30キロで足りないって…

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/25(水) 22:12:28 

    >>37
    私と子供二人です
    中高校生の男
    1人1合以上1食で
    おかげでカレー作らなくなっちゃったよ(笑)

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/25(水) 22:39:48 

    主です。皆様コメントありがとうございます!やはり皆さん変化あるんですね。食費増えた方多くて少し安心しました。
    そうなんです、自分の場合、にわか健康志向というか、オーガニック、豆乳とかハチミツ、レモンとか
    今まで買ってなかったじゃん!とか自分で自分にツッコミいれながらイメージ的に健康的なものを買ってしまいます。単純におこもりおやつも惹かれるし、手作り健康おやつも。結構材料費高いんだよな〜。涙涙
    まあ、その分レジャーとか外食控えてトントンになれば良しとするかな、、、。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/25(水) 23:06:34 

    >>37
    思春期の男の子はやっぱり食べますよね!?
    うちも男の子2人で、まだ未就学児なんですけどカレーの日は上の子が大人一人前食べてさらにおかわりするので、私と息子2人で米3合炊いてもすぐなくなります。将来が恐ろしいです。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/25(水) 23:09:46 

    ミロが本当に売ってない

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/25(水) 23:39:22 

    今の楽しみは食べることしかない…
    家にいると口が寂しくなって、すぐに何か食べてしまう。
    だから、たくさん買うようになって食費が上がりました。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/26(木) 00:50:17 

    ストレス溜まって惣菜やデザート買っちゃう
    あとテイクアウト増えた

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2020/11/26(木) 07:53:01 

    家族3人で、息子中3
    食費月5万です。ずーっと変わりなく。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/26(木) 09:48:33 

    上がったなぁ。
    夫が食べるしか楽しみがないと言い出して食費くれないけどスゴい食べる😣

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/26(木) 16:02:09 

    旦那が週1出社、それ以外は在宅でお昼の出費が増えました。
    それまでは社食激安、サラダはバイキングで、野菜が高騰してる時なんかはかなり助かってた。。
    なるべく作ってるけど、米炊いたりパスタ茹でたり、たまにお弁当買ったり、出費が嵩む。
    週一の買い物の量に毎回げんなりしてます。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/26(木) 22:16:04 

    外出自粛で交際費などの支出が減った分、自分へのご褒美として美味しい食べ物🍱バンバン買ってます😋
    クリスマス🎄とお正月🎍はいつも以上に豪勢&豪快に食を満喫する予定です🐳

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/27(金) 06:13:04 

    >>10
    そうそう、飲みに行くとよくハシゴしてたし、焼肉屋に行くと一万越えとか払ってたなあ。
    なので家で食べることは多くなったけれど、結果的に出費はかなり減りました。
    でも寂しい…。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード