-
1. 匿名 2020/11/25(水) 11:18:11
出典:newsbyl-pctr.c.yimg.jp
「ガラガラ」「気持ち悪い」? 『STAND BY ME ドラえもん2』はそんなに悪い作品か?(飯田一史) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpTwitterで「ドラえもん」と入れると連想検索に「ドラえもん ガラガラ」「ドラえもん 気持ち悪い」と出てくる。覗いてみると、2020年11月20日から公開された3DCGアニメ映画『STADN BY ME ドラえもん2』について書かれたものだ。
そこまで泣かせに来ているストーリーとは思えない。
話の筋としては、「ほっとけない」という理由で結婚を選んだしずかちゃんに対して大人ののび太が「僕じゃしずかちゃんを幸せにできない」と自信をもてないことが原因で逃げたものの、最終的にはおばあちゃんとしずかちゃん、のび太誕生時の父母から「そのままでいい」「いてくれるだけでいい」と肯定され、愛を感じることで自信を得る、というものになっている。
これを好ましく思うかどうか、というのが評価の根幹に関わるポイントだろう。
本作に対してなぜ女性(特にしずかちゃん)が一方的に愛を与える側にならなければならないのかという批判がすでに出ており、それに対しては「もっともだ」と言うほかない。ただ、大人になったジャイアンやスネ夫の振る舞いと合わせて見ると、彼ら同様しずかちゃんも「しょうがないやつだなあ」と思いながらも、のび太のいつまで経っても変わらない姿を愛おしく思っているように感じた。+702
-62
-
2. 匿名 2020/11/25(水) 11:19:16
ネタバレもいいとこだね+2974
-16
-
3. 匿名 2020/11/25(水) 11:19:19
ストーリーうんぬんじゃなく、3D?が何か受け付けない+5794
-16
-
4. 匿名 2020/11/25(水) 11:19:20
子供向けのアニメなのに+1301
-15
-
5. 匿名 2020/11/25(水) 11:19:23
また叩きトピ…+50
-149
-
6. 匿名 2020/11/25(水) 11:19:24
まず菅田将暉が歌ってる主題歌が微妙すぎる+2423
-200
-
7. 匿名 2020/11/25(水) 11:19:26
ノーマルの絵でみたい
この3D嫌だし
菅田将暉の歌もなんか嫌
+3057
-65
-
8. 匿名 2020/11/25(水) 11:19:36
この絵、きもちわるいよね+3165
-19
-
9. 匿名 2020/11/25(水) 11:19:39
え、来週行く予定
普通に楽しみにしてるけど+664
-320
-
10. 匿名 2020/11/25(水) 11:19:42
作画も気持ち悪ければ、さあ泣け!感動しろ!って感じも気持ち悪い。+2839
-34
-
11. 匿名 2020/11/25(水) 11:19:58
絵の動きが気持ち悪いってのは感じた。+1555
-11
-
12. 匿名 2020/11/25(水) 11:20:07
>>2
本当だよね
まだ見てない人からしたら立腹もん+912
-27
-
13. 匿名 2020/11/25(水) 11:20:15
普通の大山ドラがええんや。+1863
-182
-
14. 匿名 2020/11/25(水) 11:20:21
制作会社が儲けたいが為の感動の押し売り。
原作者が生きてたらこんなことさせてなかったと思う。+1885
-10
-
15. 匿名 2020/11/25(水) 11:20:26
>>3
キモいよね
顔が特に。+1777
-14
-
16. 匿名 2020/11/25(水) 11:20:35
普段と同じアニメで見たかったなぁ+835
-9
-
17. 匿名 2020/11/25(水) 11:20:52
のび太もしずかちゃんもこんな顔じゃない+1329
-8
-
18. 匿名 2020/11/25(水) 11:20:57
地震来た~+77
-23
-
19. 匿名 2020/11/25(水) 11:21:01
>>1を読んだだけだけど、その男やめとけって思った。+1020
-5
-
20. 匿名 2020/11/25(水) 11:21:01
ドラえもんは可愛いけど
人間がキモい+500
-9
-
21. 匿名 2020/11/25(水) 11:21:02
ドラえもんってアニメより漫画が面白い
20巻ぐらいまでが好き+594
-4
-
22. 匿名 2020/11/25(水) 11:21:05
CMで流れる曲の歌詞がイラっとすると+341
-25
-
23. 匿名 2020/11/25(水) 11:21:07
CGが変
普通のドラえもんの映画化でいいじゃん
対象が子供なのか大人なのか中途半端+1130
-7
-
24. 匿名 2020/11/25(水) 11:21:09
職場の20代後半の男子たちが
めっちゃ見たい!菅田将暉の歌最高!って皆騒いでた。
この世代には3d違和感ないのかな、、、
私はこの3Dもストーリーの内容も受け付けない+873
-19
-
25. 匿名 2020/11/25(水) 11:21:38
のび太ががんばり屋さんみたいな設定にすればいいのに。
仕事で頑張るけど上司に怒られてばっかりで、それでもしずかちゃんに叱咤激励されて頑張る、みたいな。+961
-8
-
26. 匿名 2020/11/25(水) 11:21:44
今週の3Dルパンは不安と楽しみで待ち遠しいけどね+8
-43
-
27. 匿名 2020/11/25(水) 11:21:44
内容がどうのというより3Dの絵だからでは
短編映画の「おばあちゃんの思い出」も「のび太の結婚前夜」も普通に良かったし+761
-12
-
28. 匿名 2020/11/25(水) 11:21:54
地震だ+8
-16
-
29. 匿名 2020/11/25(水) 11:21:57
金曜ロードショーでやってくれたら見るわ+37
-30
-
30. 匿名 2020/11/25(水) 11:22:00
いまだに大山のぶ代じゃないドラえもんを受け入れられない
+712
-148
-
31. 匿名 2020/11/25(水) 11:22:02
>>7
ノーマルの絵のストーリーもあるよ!+33
-5
-
32. 匿名 2020/11/25(水) 11:22:16
そんなに深読みするの?
昔からある話なんだし、純粋に見ればいいじゃん。
しかものび太はずっとしずかちゃんが好きだったし、いざっていう時はしっかりしてるししずかちゃんが一方的に愛情与えてるわけでもないじゃないかな?
+43
-77
-
33. 匿名 2020/11/25(水) 11:22:17
この間甲本ヒロトが歌について、歌詞に意味を持たせようとしすぎてるって言ってた
アニメや映画も全部説明するもんじゃないんじゃないかな?とふと思ったし、そもそも子供向けの内容じゃない気がする+527
-5
-
34. 匿名 2020/11/25(水) 11:22:20
泣ける!ていうコンセプトで作られたものは観る前から白けるよね。ドラ泣きとか宣伝せずに、観た人達の意外と泣けたよーっていう口コミで広がれば観に行きたいと思うんだけど+903
-6
-
35. 匿名 2020/11/25(水) 11:22:22
77万席も用意されて8万しか入らなかった
ガラガラ+541
-1
-
36. 匿名 2020/11/25(水) 11:22:26
私の知るドラえもんじゃない+291
-6
-
37. 匿名 2020/11/25(水) 11:22:29
何でもかんでも菅田将暉はもうお腹いっぱい+1146
-27
-
38. 匿名 2020/11/25(水) 11:22:30
結婚式から逃げたのび太を、しずかちゃんがのび太さんは戻ってくると語ってるのを予告でみたけど
それでこの映画みたいと思う人いるのか?
のび太糞すぎて万死に値する+1327
-6
-
39. 匿名 2020/11/25(水) 11:22:36
>>13
いい加減諦めろ。+285
-93
-
40. 匿名 2020/11/25(水) 11:22:46
なんでみんな団子鼻なんだろ
実写風に描いてる割には鼻の穴がなくて
のっぺりしてて気持ち悪いし。+207
-6
-
41. 匿名 2020/11/25(水) 11:22:48
ドラえもんは3Dでも可愛いけど
その他キャラが3Dだとキモくて嫌だ
主題歌もひまわりの約束が良すぎたのか
狙いすぎ感があって心に響かない+510
-9
-
42. 匿名 2020/11/25(水) 11:22:58
藤子・F・不二雄はこんなの望んでないだろうなー+646
-7
-
43. 匿名 2020/11/25(水) 11:23:02
>>24
同世代だけど、普通のアニメの方がいいですよ
CMで見るたび違和感ある+373
-10
-
44. 匿名 2020/11/25(水) 11:23:13
最近、昔から続いてたアニメがやたらと目がキラキラしてて苦手。ドラえもんの映画も毎回、感動させようという感じの内容ばかり。+514
-4
-
45. 匿名 2020/11/25(水) 11:23:13
緊急地震速報、無能かよ+12
-17
-
46. 匿名 2020/11/25(水) 11:23:14
見たけど、
子供にはわかりにくいと思った
あとのび太がデモデモダッテで、
イライラした
おばあちゃんの話は良かったけどね+424
-2
-
47. 匿名 2020/11/25(水) 11:23:20
ドラ泣きを掲げてさあ、泣かせますよー!
感がスゲーいや。+501
-4
-
48. 匿名 2020/11/25(水) 11:23:23
地震!+6
-12
-
49. 匿名 2020/11/25(水) 11:23:25
やり過ぎると違和感だね+122
-2
-
50. 匿名 2020/11/25(水) 11:23:31
どの世代に向けてる作品なの?
大人向けなら知ってるドラえもんの絵柄じゃないから受け付けない人も多いでしょう+266
-7
-
51. 匿名 2020/11/25(水) 11:23:38
>>3
ルパンもそうだけど何で3Dにするのかね。純粋にアニメが好きなのに。セル画時代に戻りたい。+1233
-3
-
52. 匿名 2020/11/25(水) 11:23:39
>>30
いやそれは流石に…
もう10年以上経ってない?+147
-73
-
53. 匿名 2020/11/25(水) 11:23:48
結婚式前に逃げるって聞いて、みたくないと思った。+212
-1
-
54. 匿名 2020/11/25(水) 11:23:54
3Dでやるのはいいけど動きが気持ち悪い
あと個人的にはのび太の家族愛で泣く作品より子ども達+ドラえもんの冒険ものの方が好き+223
-1
-
55. 匿名 2020/11/25(水) 11:24:04
>>13
まだ言ってるのかw+235
-71
-
56. 匿名 2020/11/25(水) 11:24:14
>>3
むしろセル画が見たい+611
-2
-
57. 匿名 2020/11/25(水) 11:24:18
ピクサー風ドラえもん+41
-0
-
58. 匿名 2020/11/25(水) 11:24:20
ドラえもんは声優かわってから見なくなった。やっぱり大山のぶ代の声じゃなきゃドラえもんな気がしない+90
-31
-
59. 匿名 2020/11/25(水) 11:24:25
だって内容も見た目3Dとか藤子・F・不二雄のドラえもんとは全然違うもの+78
-1
-
60. 匿名 2020/11/25(水) 11:24:30
結婚式の日に逃げ出すの?
今更自信ないとかふざけんな!
予告で嫁もうドレス着てたけど恥かかせてなかなかのクズだけど大丈夫?+322
-2
-
61. 匿名 2020/11/25(水) 11:24:43
人形劇みたいw+30
-0
-
62. 匿名 2020/11/25(水) 11:24:53
>>10
その点、クレヨンしんちゃんは、バカバカしい雰囲気出しつつも深かったりする。+529
-3
-
63. 匿名 2020/11/25(水) 11:24:55
>>1
ドラクエの恨みは忘れないぞ山崎+142
-1
-
64. 匿名 2020/11/25(水) 11:24:59
しずかちゃんと結婚するって結婚前夜や前作でやったし結婚ネタは飽き飽きなのに、今更逃げるの!?って感じ
両親が思いを込めて名付けたって言うけど野比のび太なんてふざけてるとしか思えないんだけど+264
-2
-
65. 匿名 2020/11/25(水) 11:25:02
マイナス魔がいる+5
-24
-
66. 匿名 2020/11/25(水) 11:25:20
テレビで1観たけど、コミック化されてる話を使い回しただけだよね?
2もそうなんじゃない?+112
-1
-
67. 匿名 2020/11/25(水) 11:25:24
>>5
記事読んだ?逆だよ。
客が全然入らないからフォローしてる。
スタンドバイミードラえもんは電通が絡んでるからねー。
鬼滅抜きたくて必死なんだよ。+199
-4
-
68. 匿名 2020/11/25(水) 11:25:24
>>32
そのうちのび太のママが専業主婦とか家計を管理している事にも文句付けてくる人が出そうw+44
-10
-
69. 匿名 2020/11/25(水) 11:25:33
>>1
しずかちゃんというより、こんまりじゃん+99
-2
-
70. 匿名 2020/11/25(水) 11:25:37
ドラえもんの古参ヲタだけど、これはこれで楽しめたよ。
改悪だとも思わない。
藤子先生の遺してくださったものを、今の時代に合わせてリメイクするのもまあ、有りかと。
今作では、やはりおばあちゃんの場面はほんとに良かったし涙がでたけどな。+11
-35
-
71. 匿名 2020/11/25(水) 11:25:46
無理に感動させようとしてるところが受け付けない
3Dも変だし+173
-3
-
72. 匿名 2020/11/25(水) 11:25:52
私はこういう3Dは苦手
なんか怖くて+159
-2
-
73. 匿名 2020/11/25(水) 11:25:54
おしずがそれでいいならいいんじゃない?+21
-2
-
74. 匿名 2020/11/25(水) 11:26:04
のび太逃げたなら出来杉くんでいいやん
+239
-4
-
75. 匿名 2020/11/25(水) 11:26:33
鬼なんとか?なんとかの刃?
わからないから💩でいいか
このドラえもんは💩より評判悪いの?+3
-61
-
76. 匿名 2020/11/25(水) 11:26:40
>>30
変わった事が嫌というよりも
好きになれない声なんですよね+184
-10
-
77. 匿名 2020/11/25(水) 11:26:48
全米が泣いたというあおり文句がついてる映画をあまり観たいと思わないように
ドラ泣きと聞いた時点で観たいと思わない
別にドラえもんで泣きたくない
映画のドラえもんに求めてるのは冒険するワクワク感
+284
-2
-
78. 匿名 2020/11/25(水) 11:26:57
>>3
唇が3の形なのに、のっぺりした肌色なのがなんか気持ち悪い+406
-2
-
79. 匿名 2020/11/25(水) 11:27:06
ドラえもんだけちょっとかわいい。しずかちゃんがなんか嫌なんだよな+20
-0
-
80. 匿名 2020/11/25(水) 11:27:14
CM観ただけで気持ち悪さが伝わるし、小学生の子どもに見せるのは違和感がある。ドラえもんに結婚っていう題材要らないわ。+205
-4
-
81. 匿名 2020/11/25(水) 11:27:21
>>65
とうとう映画にまで出たのか~!+5
-0
-
82. 匿名 2020/11/25(水) 11:27:35
毎回毎回のお涙頂戴感が嫌+121
-1
-
83. 匿名 2020/11/25(水) 11:27:42
映画の内容より、広告でしずかちゃんが「野比しずか」を名乗って夫婦別姓派がキレまくってた方のが話題になってた+37
-6
-
84. 匿名 2020/11/25(水) 11:27:57
ドラえもんにこんなストーリーは求めていないって事なんじゃないの?+52
-1
-
85. 匿名 2020/11/25(水) 11:28:00
>>47
昔はシンプルに冒険心と友情で泣かせられたよね。
推され過ぎると冷める。+172
-1
-
86. 匿名 2020/11/25(水) 11:28:01
さんざんのび太のダメダメを観てきてる40代からしたら、いつものことだけど、映画だけ持ち上げられる感と、お涙推奨が見えて無理。さらに今回は画像が無理。それにダメダメは絶対、なおらない。って思ってしまう自分。+122
-1
-
87. 匿名 2020/11/25(水) 11:28:01
>>60
しかも前作では結婚前夜で感動エピソードをやってるのにあそこから逃げ出してるんでしょ
のび太さすがにクズすぎる+241
-1
-
88. 匿名 2020/11/25(水) 11:28:05
ドラえもんファンってこの二人の恋愛には
別に興味無い人多いんでないの+156
-2
-
89. 匿名 2020/11/25(水) 11:28:06
>>3
予告見ただけでキモいから見たくないって思った。+580
-2
-
90. 匿名 2020/11/25(水) 11:28:07
泣く時の顔が、一度縮んでパァァァって目を見開いて涙をこぼすみたいなワンパターンで白ける。+66
-1
-
91. 匿名 2020/11/25(水) 11:28:23
3歳息子、スタンドバイミー1のテレビで放送されてたの見て「怖い!いつものどらえもんにして!!!」って泣き叫んでたww+135
-5
-
92. 匿名 2020/11/25(水) 11:28:35
地震大丈夫ですか?+4
-7
-
93. 匿名 2020/11/25(水) 11:28:46
テレビアニメも3Dになる時が来るのかな?+5
-1
-
94. 匿名 2020/11/25(水) 11:28:51
>>63
怖い+4
-31
-
95. 匿名 2020/11/25(水) 11:29:14
>>52
もうそんなに前なのか。
でもそれならなおさら、大人になって自分の子が見始めた時に久しぶりに見た人は新しい声優さんの声を受け入れられないのも分かる。+14
-9
-
96. 匿名 2020/11/25(水) 11:29:26
私が知ってるドラえもんは2段目+218
-8
-
97. 匿名 2020/11/25(水) 11:29:48
それっぽい台詞とか声とか歌で泣かせよう感が満載で、私たちや子供達が求めるドラえもんを返してくれよって感じ。完全にナメられてるなーっていう不快感しかない。+118
-1
-
98. 匿名 2020/11/25(水) 11:29:53
ドラえもんは毎作品観ていて普通に前売り買ったけど子どもが予告見て行きたくないと言って困ってる。月面探索は3回観たくらい大好きなドラえもんだけどこれは絵が見たくないくらい嫌だと。あと、予告で泣かせられるのが悲しいって。
全編観てみないと楽しい作品かわからないから観てみればいいのにと思うけど時期も悪いと思う。こんな悲しそうなの観るより今は鬼滅でしょう。鬼滅は既に観た子でもドラえもんよりもう1回鬼滅、ってなっちゃうと思う。+61
-4
-
99. 匿名 2020/11/25(水) 11:29:57
面白かったけどな。菅田将暉の歌も映画見て聞いたらよかったよ。
絵の問題じゃない?好き嫌い別れる。+16
-22
-
100. 匿名 2020/11/25(水) 11:30:14
>>92
大丈夫!ぐらぐらどっしんと来たからビビったけど( ´Д`)=3+5
-1
-
101. 匿名 2020/11/25(水) 11:30:33
前にも同じような映画やったよね??あれとなにが違うんだろ?また結婚の話あるんじゃないの?今回はおばあちゃんの話ってこと?+74
-1
-
102. 匿名 2020/11/25(水) 11:30:46
絵柄もだけど動きも変だった+15
-1
-
103. 匿名 2020/11/25(水) 11:31:04
のび太の結婚前夜とおばあちゃんの思い出は、昔のアニメの映画で見た方が泣ける。
思い出すだけでじわっと来る。+112
-0
-
104. 匿名 2020/11/25(水) 11:31:15
>>80
大人向けなんじゃないの?+4
-9
-
105. 匿名 2020/11/25(水) 11:31:32
>>6
あれ聴くと何故か一生一緒にいてくれやの曲が浮かぶ+496
-6
-
106. 匿名 2020/11/25(水) 11:31:40
でも初週2位ってことはそれなりにお客さん入ってるんでしょ?
罪の声やドクターデスの遺産もコロナ禍+鬼滅旋風の中すごい頑張ってるよ
なんでDJアゲ太郎とかディスり記事ばっか書いて、もっとそういう地味ながら健闘してる作品を褒める記事を書かないのだろう+5
-26
-
107. 匿名 2020/11/25(水) 11:32:01
この監督、やたら3Dにしたがるね。
ドラクエ好きなので「ユア・ストーリー」見たけど酷かった。
RPGを2時間の映画にすること事態、無理な話。+119
-2
-
108. 匿名 2020/11/25(水) 11:32:09
>>52
そう考えるとわさドラで育った子はもう小学生なのか。早いもんだね。
ちなみに私は両方好きで、映画も見るからここからわさドラか〜とか楽しみながら?見てる。+34
-3
-
109. 匿名 2020/11/25(水) 11:32:24
3Dじゃない普通の映画も絵が変じゃない?
恐竜のとか予告でしか見たことないけど、いつもと違う
子どもも見たいって言わない、子どもにもあんまり魅力的に見えないのかも
すみっこぐらしとか、ポケモンは見たいって言うから予告もダメなのかも+21
-2
-
110. 匿名 2020/11/25(水) 11:33:09
映画よりCMの「のび太くんしずかちゃん結婚おめでとう」みたいな芸能人のお祝いメッセージみたいなのがゾワゾワして駄目だ+212
-0
-
111. 匿名 2020/11/25(水) 11:33:16
>>3
ドラえもんは可愛いんだけどね、人間の方がね
ポケモンの時も「ポケモンは可愛いんだけどなー」って思った+442
-0
-
112. 匿名 2020/11/25(水) 11:34:05
この山崎とかいう監督はこんなことばっかりやってるね。名作を3D にしてその作品の価値を下げる。ドラクエ酷かったもん。ヤマトとか三丁目の夕日もこの人だよね。大丈夫?こんな人がオリンピックの開会式やって。こんな人しか邦画の監督はいないの方が正しいか(笑)。+139
-2
-
113. 匿名 2020/11/25(水) 11:34:23
>>10
それね。前作もそうだけど、こういうの泣けるでしょ?ってしょっぱなから押し付けてくるいやらしさというか。製作者秘話とかで監督とか秋元康が泣きながら語ってたり、ドラえもんに罪はないが、製作者側の気持ち悪さがある。ドラ泣きみたいなキャッチコピーも、何だかなぁって感じ。この監督って他の作品でも時々思うけど、俺ってホントいい話作るなー、って自分で自分に酔って泣いてるイメージ。感動の暴力。のび太とおばあちゃんとの話はほんの短い触れ合いの中でこその感動というか、こんなに引き伸ばして壮大にしてどうするよ、って感じ。前面に出す話ではない。金儲けに走ってる。+375
-0
-
114. 匿名 2020/11/25(水) 11:34:36
>>30
もういいよ+50
-25
-
115. 匿名 2020/11/25(水) 11:35:00
>>107
とりあえず3Dにしとけばストーリーが単純でも目新しく見えるからね。
ルパン三世も3D以外特に目新しい所無かったしね。+55
-0
-
116. 匿名 2020/11/25(水) 11:35:24
それにしても、週間映画ランキングで鬼滅を2位以下にして1位取った作品はものすごい褒め讃えられそうw
今年中に出るかな?+19
-2
-
117. 匿名 2020/11/25(水) 11:36:08
>>52
これじゃないって見なくなった私みたいな人はいると思うよ+82
-2
-
118. 匿名 2020/11/25(水) 11:36:12
>>2
いやドラえもんの良いところ詰め合わせて焼き直したような映画でしょ最初から
こんなゆるゆるな説明原作の説明みたいなもんじゃない?+254
-2
-
119. 匿名 2020/11/25(水) 11:36:30
これの1が当たったんで味しめて調子にのって作ったんだろうね。この監督と電通は(笑)。そうはいかない。+99
-3
-
120. 匿名 2020/11/25(水) 11:36:41
前回の、のび太が『ドラえもんに安心して未来に帰って欲しいから』ってジャイアンにボコボコにされたのび太の酷い顔、、あんなの丁寧に表現するなよってすごい不快だった。頭にたんこぶで十分だよ。リアルなDV感出す必要あるの??それで『のび太可哀想…でもそれだけドラえもんのことを大切に思ってるんだね』って子供を泣かせたいんだよね?
悪趣味極まりない、ほんとに。
どんな理由があっても友達の顔をあんなふうにしたら犯罪だし、ジャイアンにそんな役目を押し付けるのもあり得ないわ。
鬼滅もそうだけど、アニメの登場人物がそこまで精神的に追い詰められる残酷な設定いらなくない?
+27
-22
-
121. 匿名 2020/11/25(水) 11:37:41
よくもまぁ、しずかちゃんもこんな男と結婚したいと思うよな+135
-0
-
122. 匿名 2020/11/25(水) 11:38:03
ドラ泣きって言葉も嫌だ。
変な言葉作らないで欲しい+143
-2
-
123. 匿名 2020/11/25(水) 11:38:29
>>68
だよね?w
昔からの設定になぜ今更文句言うのかわからん+18
-1
-
124. 匿名 2020/11/25(水) 11:38:40
>>6
感動するでしょー
泣けるでしょー
結婚式に使ってね!!
押しつけ感だらけで好きじゃない+604
-15
-
125. 匿名 2020/11/25(水) 11:38:51
>>104
え?これは大人用のドラえもんだから、って子供置いて夫婦だけで観に行こうなんて家庭ある?+12
-1
-
126. 匿名 2020/11/25(水) 11:39:12
>>3
あのCG大きな口開けても歯が見えないのに舌だけぼんやり浮き上がってるのが怖い+316
-1
-
127. 匿名 2020/11/25(水) 11:39:36
>>106
ドラえもんも罪の声もドクターデスも平日は悲惨+12
-1
-
128. 匿名 2020/11/25(水) 11:39:51
>>37
なんでこんな雑な仕事してるんだろ。
前作みたく一体感ある方がいいのに。+217
-0
-
129. 匿名 2020/11/25(水) 11:40:12
>>3
あとピクサーに寄せてるんだろうけど、エンディングのNG集は絶対にやめてほしい のび太たちを演者と思ったことなかったから…+610
-0
-
130. 匿名 2020/11/25(水) 11:41:04
>>63
ユアストーリーは最後の展開で無になったわ+94
-0
-
131. 匿名 2020/11/25(水) 11:41:08
>>38
その通りだけど言葉キツすぎ笑った(笑)+387
-1
-
132. 匿名 2020/11/25(水) 11:41:47
映画の予告動画よりこっちの画像の方が泣けた不思議。
未来の事を綺麗な画像で見せるのは良いけど、過去のことはセル画で見たい。
個人的には。+156
-0
-
133. 匿名 2020/11/25(水) 11:42:01
今風に言うなら
借金こそないけどK小室が皇室のお姫様()と結婚しようと
頑張る話ってこと?
知ってる人がいたら教えて下さい+3
-5
-
134. 匿名 2020/11/25(水) 11:42:02
えー混んでると思ってたから行かなかったんだけど、空いてるなら行こうかな+2
-5
-
135. 匿名 2020/11/25(水) 11:42:07
電通ガッツリ絡んでるから宣伝が気持ち悪い+142
-0
-
136. 匿名 2020/11/25(水) 11:42:30
>>15
こないだテレビでやってたのチラッと見たけど、なんとも言えない気持ちになる気持ち悪さだった+225
-1
-
137. 匿名 2020/11/25(水) 11:42:57
見に行こうかなと思ったけど、元の話が好きすぎてさ。おばあちゃんの思い出とかあのままにしておきたいよ+20
-0
-
138. 匿名 2020/11/25(水) 11:43:06
>>107
懐かしい!
映画館でアラジンの人たちがキャッキャして出てくる中、こちらはお通夜状態だったと言われてたねww+58
-0
-
139. 匿名 2020/11/25(水) 11:43:11
正直1も全然泣けなかった。
のび太にイラついてどこに好きになる要素あるのか不明。
しずかちゃんはダメンズが好きなのか。
+79
-2
-
140. 匿名 2020/11/25(水) 11:43:35
そもそも原作でセワシが見せたドラえもんのいない世界線で、のび太はジャイ子と結婚して子供を6人つくり笑顔で家族写真におさまっていたんだよ
そんなのび太がしずかちゃんとの結婚式から逃げ出すとは思えない+92
-1
-
141. 匿名 2020/11/25(水) 11:43:46
>>113
それね。おばあちゃんの話は、昔のテレビバージョンが一番感動する。秋元が泣くってだけで胡散臭さが倍増する。藤子先生がいないことをいいことにやりたい放題だね。+210
-0
-
142. 匿名 2020/11/25(水) 11:43:49
気持ち悪いしいつものアニメよりピクサーぽいオーバーリアクションで萎える。+25
-1
-
143. 匿名 2020/11/25(水) 11:44:00
>>38
前作もだけど、大人用の映画ドラえもんはすべてのび太(のようにドラえもんを愛する大人たち)の見ている夢なんだと思う 夢オチならわかるよって感じ+111
-0
-
144. 匿名 2020/11/25(水) 11:44:04
感動の押し売り感がする。
普通にアニメで良い+43
-0
-
145. 匿名 2020/11/25(水) 11:44:22
いつものアニメでも瞳がうるうる涙うかべてるのび太たちの顔で子どもの涙を誘ってる
+6
-0
-
146. 匿名 2020/11/25(水) 11:44:39
>>133
「僕じゃしずがちゃんを幸せにする自信がない」って理由で式の前日に置き去りにして1年間しずかちゃんをほっといて逃げ回ってた臆病者のお話。
なら最初から結婚しようなんて言うなよと。+131
-0
-
147. 匿名 2020/11/25(水) 11:44:41
>>67
流石に鬼滅抜くのは無理だよね。
私は単純におばあちゃんの思い出ものび太の生まれた日もどっちも観た事あるから別にいいやって感じ。観た事ある人他にも結構いると思う。過去にやった事ない話しなら良かったのに+134
-2
-
148. 匿名 2020/11/25(水) 11:44:51
感動を前面に出してるところが無理
しかもあらすじ読むと単行本にあるネタの寄せ集めな感じ
3Dが気持ち悪すぎる
見たい要素がない
+55
-0
-
149. 匿名 2020/11/25(水) 11:45:07
>>1
気持ち悪い。
無気力、泣き言いう、人任せ、のろま、役立たず、頼りになるわけでもなく優しいわけでもない。
こんなクズが何でしすがちゃんと結婚してんの?
主人公だから?
しずかちゃんのチークも気持ち悪いし全てが気持ち悪い。CMを見た感想。+219
-2
-
150. 匿名 2020/11/25(水) 11:45:12
>>104
大人向けというには薄っぺらいダイジェストな感じだし、製作者近辺の人たちがドラえもん使って遊んでるだけ。うわー、俺らすごいもん作っちゃったよ。泣けるわー、みたいな。金かけて原作を台無しにすんなって感じ。前作のラストの酷さ。お遊びでもそんなふざけた事すんなよ、ドラえもんをバカにすんな、って感じだった。+73
-1
-
151. 匿名 2020/11/25(水) 11:45:22
昔見たアニメが最高に素敵だったから見ようと思わないなぁ。昔の声優さん達と、ノスタルジーな絵柄と、美しい記憶のままにしておく笑+64
-0
-
152. 匿名 2020/11/25(水) 11:45:37
>>135
プロモーションのセンスないね+92
-0
-
153. 匿名 2020/11/25(水) 11:45:41
そもそも「ドラ泣き」なんてお涙頂戴見え見えの浅ましいキャッチコピーからして嫌い+122
-2
-
154. 匿名 2020/11/25(水) 11:45:51
前作が全く泣けなかった
原作や短編映画の時はどれもいい話なのにスタンドバイミーは詰め過ぎてるのと作者を冒涜感じがした
今回もそんな感じらしいから観ない
後3Dはドラえもんはかわいいけど人間は受け付けない+68
-0
-
155. 匿名 2020/11/25(水) 11:45:51
>>1
ターゲット層は子供だよね?
子供が見て、おもしろいかな。結婚に迷いがある若者なら何人かは感動するかもしれないけど、ドラえもん好きな子供が楽しいテーマなの?+130
-1
-
156. 匿名 2020/11/25(水) 11:46:08
>>3
ドラえもん大好きなうちの息子も、この映画の予告見て「怖い!」っていってたわ+221
-6
-
157. 匿名 2020/11/25(水) 11:46:44
>>101
結婚式とおばあちゃんの話をごった煮にして、焦げ付かせたような作品+78
-0
-
158. 匿名 2020/11/25(水) 11:46:53
もはや公式同人誌という印象+36
-0
-
159. 匿名 2020/11/25(水) 11:47:30
>>135
特に一番下の段はすごいね(笑)。+37
-0
-
160. 匿名 2020/11/25(水) 11:47:40
ひまわりの約束引き続き使っとけよ…
数少ないスタドラの長所だったのに+66
-4
-
161. 匿名 2020/11/25(水) 11:48:03
>>10
そんなこと言ったらあんだけ流行ったワンピースだってお涙頂戴ストーリー多くて早々に離脱したよw+41
-17
-
162. 匿名 2020/11/25(水) 11:48:19
この前テレビで3Dドラえもんやってたから見たけど
私の知ってるドラえもんとのび太ではなかった
なんか怖かった+17
-0
-
163. 匿名 2020/11/25(水) 11:48:25
ドラえもんはアニメのままでいいよぉ+12
-0
-
164. 匿名 2020/11/25(水) 11:48:28
泣ける泣けるって言うけど、私の中でドラえもんの話で1番泣けるのは、映画の鬼顔城のラストのバギー君と静香ちゃんのシーンなんだよね
+18
-0
-
165. 匿名 2020/11/25(水) 11:48:30
>>104
大人向きならセル画でやってほしい!
そしたら私はオープニングだけで泣く(笑)+71
-1
-
166. 匿名 2020/11/25(水) 11:48:48
>>63
ドラゴンクエストの映画、公開されるって聞いたけどまだみたいね。いつ、やるんだろ+37
-0
-
167. 匿名 2020/11/25(水) 11:49:23
>>132
めっちゃ泣ける。+49
-0
-
168. 匿名 2020/11/25(水) 11:49:50
予定調和的なストーリーもいいと思うし嫌いじゃないんだよね。ドラえもんに限ったらこの結婚式の話も、ドラが帰ることになってのび太が一人で頑張る話も、話の筋や結末を知りつつ泣ける。
でもこれは、それを押し付けてくるから冷めるんだよね。こういうの好きでしょ?泣けるでしょ?って意図が見えすぎて、逆に泣けなくなるし陳腐でつまらなくなる。元の話はいいのになんでわざわざ改悪するのか分からないわ普通に全く原作どおりの話やってくれたらいいのに。+20
-0
-
169. 匿名 2020/11/25(水) 11:50:39
共感できないんだよね
私だったらのび太みたいなチー牛より出来杉を選ぶ+99
-1
-
170. 匿名 2020/11/25(水) 11:50:52
コミック世代の自分としてはあまり美化して欲しくない
この3D作品もだけどこのごろのドラ映画も
絵や動きがわざとらしすぎて受けつけない
+26
-0
-
171. 匿名 2020/11/25(水) 11:51:50
>>3
表情がいちいち大袈裟で気持ち悪いんだよね。
すぐ顔を赤らめたりなんか変態みたいな表情が多い。+454
-1
-
172. 匿名 2020/11/25(水) 11:51:58
>>165
病みすぎ(笑)+1
-12
-
173. 匿名 2020/11/25(水) 11:52:13
>>135
何基準だよとしか。
ドラえもん大好き芸人の方が、作品愛がある分まだずっとマシだわ。+74
-0
-
174. 匿名 2020/11/25(水) 11:52:27
不二子先生は、ドラえもんがこんな風にされてしまう事は望んでないと思う+69
-0
-
175. 匿名 2020/11/25(水) 11:52:32
ここでは1も不評だけど1では大号泣したw
ボロボロになりながらジャイアンにしつこく向かっていくのび太よかったよ(3Dである必要は全くないけど)
2はなぁ…そりゃホロリと来たシーンもあるけど涙は全然出なかったw
のび太がドラえもんに頼らずに分かりやすく頑張ってる描写がないからかなぁ
1はドラえもんに頼ってばかりののび太が必死になってるからこそ泣けたんだよなぁ+20
-3
-
176. 匿名 2020/11/25(水) 11:52:34
本当泣けない映画だった。
CMでは、おばあちゃんとのやりとりに
グッとくるのかなと思ったけど
実際はのび太にイライラして
つまらない映画だった。
+60
-0
-
177. 匿名 2020/11/25(水) 11:52:48
おばあちゃんの思い出ものび太の結婚前夜も名作なのに無理矢理切り張りしてくっつけて何がしたいの
毎秒泣けますみたいな雰囲気がホント無理
さらっと深い台詞があったりさらっと泣かせてくれる藤子作品の対局にあると思うけど+88
-0
-
178. 匿名 2020/11/25(水) 11:53:23
>>63
その映画見たドラクエ好きの人がラスト悔しくて悲しくて泣いたって書き込み無念さがすごく伝わってきて私も辛くなった+113
-2
-
179. 匿名 2020/11/25(水) 11:53:41
>>38
結婚式の日に逃げるとか最低だよね笑
しかも自信がないとかいうだけの理由で。一生モノの大恥だし私だったら絶対許せない。
のび太逃げた逃げたって偽森本レオみたいなナレーションめっちゃイラッとしたわ。+459
-1
-
180. 匿名 2020/11/25(水) 11:53:54
ドラえもんの映画はこの3Dに限らず視聴者を感動させたいのか知らないけど、のび太が泣きながら何かを叫ぶみたいなシーンとか白ける
普段のアニメは好き
+17
-0
-
181. 匿名 2020/11/25(水) 11:54:32
そもそもstand by meドラえもんってタイトルから受け付けないわ。
悪意はないんだろうけど某洋画からのパクリ臭が否めない。
+85
-0
-
182. 匿名 2020/11/25(水) 11:54:54
>>96
やっぱりそこだよね。スネ夫の意地悪そうな顔が特にいい。+23
-0
-
183. 匿名 2020/11/25(水) 11:54:54
>>169
前作見たら3Dのび太は糞キモかったけど3D出来杉君はイケメンさが増していた
しずかちゃん好きだから今からでも出来杉と結婚して欲しい
+46
-1
-
184. 匿名 2020/11/25(水) 11:55:00
>>143
本当にドラえもんを愛してたらそんな発想にならねえよ、って感じだが。金儲け優先のやつらが、こうやったら泣けんじゃね?って感じで作ってたような映画だった。のび太はクズ要素満載だけど、根が素直で人を傷つけないという良さが一貫してあるのに、映画ではただのクズがワガママ言って周り振り回して、特に努力も意地も見せず、周りが折れてめでたしめでたしになる感じ。ダメなままの僕でも愛してよー、っていう子供っぽさを持った奴らが作った映画。自分で自分のダメさをありのままに認めるのは良いが、それを周りに押し付けるのび太っていうか。本来ののび太はそんな奴じゃない。+107
-2
-
185. 匿名 2020/11/25(水) 11:55:03
こんな男は嫌だ!と思う映画だった。
終始のび太にイライラ。
残念な映画でした。+43
-0
-
186. 匿名 2020/11/25(水) 11:55:21
>>3
分かる!
アニメは、やっぱり平面が好きだわ。+227
-0
-
187. 匿名 2020/11/25(水) 11:56:14
>>146
ありがとう!
しかしなんてだらしないんだ、のび太は+9
-0
-
188. 匿名 2020/11/25(水) 11:56:23
3Dじゃなくて普通にアニメじゃダメだったの??+7
-0
-
189. 匿名 2020/11/25(水) 11:56:30
のび太がひどい
特に大人のび太が無理だった
惚れる要素ゼロ
ドラえもんいても魅力無し
+64
-0
-
190. 匿名 2020/11/25(水) 11:56:43
菅田将暉嫌いじゃないけど、声優は上手くないし何より顔がチラつきすぎて全然ストーリーに集中できなくて最悪。
甥っ子の付き添いで行って甥っ子はまぁ喜んでたから大人がケチつけるのも違うんだけどね…+5
-7
-
191. 匿名 2020/11/25(水) 11:57:16
>>67
だから最近鬼滅下げの記事を見かけるのかな
大ヒットが異様とか、SNSで感染者増に影響してると言われてるとか、そういう記事を見かけた+125
-2
-
192. 匿名 2020/11/25(水) 11:57:37
>>13
今のドラえもんはもう15年たつよ。今の大学生より下は完全にドラえもんと言えば水田わさびだしね。
ちなみに前のドラえもんは27年放送してた。+251
-9
-
193. 匿名 2020/11/25(水) 11:58:03
前作が売れたからね
3Dアニメにしようって理由も通常より売れるからってだけだよ+4
-0
-
194. 匿名 2020/11/25(水) 11:58:28
この監督ってセンスの欠片もないけど、電通とガッツリ組んでるから興行的には当たり作品もわりとあるのでいつまでも映画撮れるのかなぁ?オリンピックもやるしね。+32
-0
-
195. 匿名 2020/11/25(水) 11:59:06
前作のときも思ったけど作った人ドラえもんほんとに好きなんかな
少なくともドラえもん(ていうかF作品)のどこが好きか私とは大幅にズレがあるわ+43
-0
-
196. 匿名 2020/11/25(水) 11:59:17
>>62
テレ朝系チャンネル1で たまに映画みるけど、くだらなそうで みれるんだよね
結構いいお話。
+45
-2
-
197. 匿名 2020/11/25(水) 12:00:29
昔のドラえもんってさ、温もりがあるんだよね。+105
-0
-
198. 匿名 2020/11/25(水) 12:00:29
3dが悪い。
マネキンみたいだよ。+12
-0
-
199. 匿名 2020/11/25(水) 12:00:46
>>124
菅田将暉の歌はいいのかわからなかった+18
-10
-
200. 匿名 2020/11/25(水) 12:01:31
>>51
今週の金曜ロードショー ルパンの3Dのやつでしょ?予告で見て受け付けなかった。
ドラえもんも 3Dがキモい…アニメでいいじゃん!+150
-0
-
201. 匿名 2020/11/25(水) 12:02:28
>>108
高2の息子も完全わさドラだよ+21
-1
-
202. 匿名 2020/11/25(水) 12:02:38
芸能人達がご結婚おめでとうございますとか言ってるのも変なの+55
-0
-
203. 匿名 2020/11/25(水) 12:03:06
>>189
のび太には優しさがなくなった。
+27
-0
-
204. 匿名 2020/11/25(水) 12:03:14
>>2
今日行こうと思ってたのに…+36
-8
-
205. 匿名 2020/11/25(水) 12:03:17
>>52
2005年の4月からだから15年+33
-0
-
206. 匿名 2020/11/25(水) 12:04:11
ドラ泣きって造語で既に拒否反応出た
感動を製作側からおしつけないで欲しい+75
-1
-
207. 匿名 2020/11/25(水) 12:04:25
>>160
ひまわりの約束は帰ってきたドラえもんのところにピッタリだったもんね。+17
-3
-
208. 匿名 2020/11/25(水) 12:04:49
どうせしずかちゃんとくっつくなさけないのびたより、家族の為に戦う炭治郎を見たいのさ。
ぐじぐじぐじぐじ言うのに付き合うのはもう真っ平。+96
-3
-
209. 匿名 2020/11/25(水) 12:05:17
>>197
同感。活字多めで白黒でも
読者の想像力を十分にかきたててくれるのよね+53
-0
-
210. 匿名 2020/11/25(水) 12:05:22
>>38
ドラえもんのコンセプトが子供の夢そのものだもんね
のび太はいつまでも成長しない子供で、色んな人や便利な道具に支えられて生きてくっていう
それを大人も楽しめるものとして描くのは、ちょっと無理がある気がするなぁ
そもそも昭和のお話だから、ナチュラルに女性蔑視だし+198
-1
-
211. 匿名 2020/11/25(水) 12:05:41
>>146
1年間もほったらかしにしたの?+15
-0
-
212. 匿名 2020/11/25(水) 12:06:00
>>62
私もそう思ってたけどクレしんはクレしんでファンは何か思うとこがあるらしいよ
私はクレしん世代じゃないから変容も分からないけど
ドラに関しては怒りを含んだw言いたいことがたくさんあるからやっぱ思い入れの差じゃない?+60
-1
-
213. 匿名 2020/11/25(水) 12:06:29
劇場で働いてるけど本当にガラガラ
そもそも前回のSBMドラえもんの結婚前夜で子供達はギリだったんだと思う
結婚!めでたしめでたしくらいの年齢の子達は、マリッジブルーなんて見たくないもんね+68
-0
-
214. 匿名 2020/11/25(水) 12:06:41
>>197
ゴミ箱にLOVEの字が刻まれてるのが泣ける…
もっと泣けるのは雑誌連載時はOWARIと書かれてたこと…
(作者がホントに最終回のつもりで描いてたため)+30
-0
-
215. 匿名 2020/11/25(水) 12:07:24
【予告】のび太の結婚前夜 - YouTubewww.youtube.com映画『のび太の結婚前夜』の予告です のび太がイケメンです✨ 他にもドラえもん動画たくさんあげていきます! 高評価、チャンネル登録して頂けたら嬉しいです^^ コメントお待ちしております!
余計な脚色なくてもこの予告だけで何故か泣ける+22
-0
-
216. 匿名 2020/11/25(水) 12:08:04
菅田将暉のミュージックビデオ見てさらに寒気がした+30
-7
-
217. 匿名 2020/11/25(水) 12:08:47
スタンド・バイ・ミーは何か狙ってる感じで苦手。普通のドラえもんだから感動する。+34
-1
-
218. 匿名 2020/11/25(水) 12:09:11
予告のCMでおばあちゃん出てきて
誰?って思ったもん+3
-1
-
219. 匿名 2020/11/25(水) 12:09:20
>>13
近くのしまむらに大山ドラのゲーム機がまだ置いてあるっぽい+83
-0
-
220. 匿名 2020/11/25(水) 12:09:28
製作側がのび太嫌いなのか理解してないのか…
違いすぎるなぁって思った
何があってもしずかちゃんの為ならば!っていうのが前回よりなさすぎた
ふつうに結婚前夜の話すればよかったのに
+27
-0
-
221. 匿名 2020/11/25(水) 12:09:56
>>80
大人と子供を同じ題材で感動させるのは至難の業なんだね
どっちもと欲張って失敗したのかな+14
-0
-
222. 匿名 2020/11/25(水) 12:10:01
>>38
よくしずかちゃん、待つよな。
出来杉君とパワーカップルの方が今の時代に合ってる。+426
-2
-
223. 匿名 2020/11/25(水) 12:10:03
映画は観てないけど、ジャイ子が韓国の指ハートしてる画像にビックリした。嫌だ~+14
-2
-
224. 匿名 2020/11/25(水) 12:10:05
ファンが作った幻の最終回の漫画を映画化した方が、余程泣ける。
ジュブナイルの原案になったやつ。+15
-1
-
225. 匿名 2020/11/25(水) 12:10:43
>>82
不思議なことに、原作の泣ける話は押し付けがましさがないんだよね
お涙頂戴的な+70
-0
-
226. 匿名 2020/11/25(水) 12:11:18
監督が「名作と言われる話をいくつか繋いでいけば1本のストーリーとして成立するんじゃないかと発見したのが前作の始まりだった」みたいなコメントをしててすごく残念な気持ちになった。
人の作品を感動ありきでつぎはぎにしたってことだよね。自分の手掛ける映画や原作に思い入れとか無いのかな。
山崎監督のジュブナイルとかリターナーはありきたりな映画だったけど、CGを多用したSFファンタジーを日本でも作りたいのが伝わってきたしストーリーも素直で好きだったんだけどなあ。
もうあんな映画は撮らないんだろうな、残念。+73
-0
-
227. 匿名 2020/11/25(水) 12:12:25
前作は好評だったんだっけ?
主題歌は流行ったのか+4
-0
-
228. 匿名 2020/11/25(水) 12:12:57
>>1
3Dのレベルが低すぎるのよね
画面酔いして全く話入ってこないの+79
-0
-
229. 匿名 2020/11/25(水) 12:13:06
しずかちゃんの目が受けつけないんですよ+33
-0
-
230. 匿名 2020/11/25(水) 12:13:13
私は完全にのぶドラで育ってわさドラ観てないしやっぱドラえもんはのぶ代でしょって思ってるけどわさドラを否定しようとは思わないな
子供の頃に観たものが誰だってナンバーワンだよ
私だって大好きな新オバQは違うとか鬼太郎の声がアンパンマンなんてって言われても困るしw+34
-0
-
231. 匿名 2020/11/25(水) 12:13:37
>>10
そんなつもりで藤子先生は描いてないはずなんだよね
そもそも子供向け漫画にこだわった先生の理念に反するよ
大人に泣け泣けと言うことは+263
-0
-
232. 匿名 2020/11/25(水) 12:15:11
口を開けていても歯が見えないのがとっても不気味+84
-1
-
233. 匿名 2020/11/25(水) 12:15:26
>>1
土曜日行ったけど、ガラガラだったわ。+56
-0
-
234. 匿名 2020/11/25(水) 12:15:51
>>25
この監督のインタビューを見たら主人公をクズにすることにこだわりがあるみたい
3丁目の夕日がそれでヒットした成功体験だか知らないけどそこにドラえもんを利用しないでほしい+184
-1
-
235. 匿名 2020/11/25(水) 12:17:45
>>227
前作は評価はともかくその年の邦画興行収入2位だったし、主題歌もロングヒットになって映画観なくても耳にするくらいには売れた+8
-0
-
236. 匿名 2020/11/25(水) 12:18:45
>>23
大山ドラの時のようにわさドラのスタッフで作ってほしかった
その方がドラえもんという作品に対する愛情込みで感動できたと思うしドラえもん好きの我が子にもそれを見せたかった
スタンドバイミーのせいでアニメスタッフは手を出せなくなったのが腹立たしい+14
-0
-
237. 匿名 2020/11/25(水) 12:19:44
>>10
ほんとそれ!!
一作目見に行ってなんか冷めたもんね+92
-0
-
238. 匿名 2020/11/25(水) 12:20:25
予告見て、ああ、のび太ってまっっったく成長してないんだなってうんざりした
あれ感動できる結末になるの?
ずっとイライラして見ることになる予感しかなかった+48
-0
-
239. 匿名 2020/11/25(水) 12:21:23
>>14
藤子不二雄って死んだの?+1
-49
-
240. 匿名 2020/11/25(水) 12:22:04
汚い大人の手垢がべとべと付いた作品って感じ+61
-0
-
241. 匿名 2020/11/25(水) 12:23:10
>>120
今回も不良にボコボコにされるよ+6
-0
-
242. 匿名 2020/11/25(水) 12:23:29
>>1
3D見慣れてないせいか気持ち悪いし
「のび太さん静香さん結婚おめでとう」の祝福動画風CMも寒すぎる+134
-1
-
243. 匿名 2020/11/25(水) 12:24:45
コロナだからではなくて?+1
-4
-
244. 匿名 2020/11/25(水) 12:24:52
>>211
へい。
のび太くん「他の人と幸せになって欲しい。でも他の人と幸せになるところなんて見たくない!!」
こんな感じ+21
-0
-
245. 匿名 2020/11/25(水) 12:25:06
>>239
96年に亡くなってるよ
Aはまだ生きてる+32
-0
-
246. 匿名 2020/11/25(水) 12:25:19
時代はそーゆーの求めてないのだねぇ
キメツ系がウケるんだねぇ+1
-2
-
247. 匿名 2020/11/25(水) 12:25:24
>>3
やはり昔の温かみがほしい+709
-4
-
248. 匿名 2020/11/25(水) 12:25:46
みんな鬼滅でお腹いっぱいなのかもね
+4
-11
-
249. 匿名 2020/11/25(水) 12:26:49
時期的なこともあるんだろうけど
個人的には昔のび太の結婚前夜を再上映とかした方が客はいると思う+12
-0
-
250. 匿名 2020/11/25(水) 12:28:12
結婚にしてもおばあちゃんとの思い出にしても
今の子どもからしたらピンとくるテーマじゃないと思う。
かといってその世代の大人が3Dだとかわさびドラに馴染んでるかと言われたら
セル画で見てきた世代でリメイク版を見たいと思うかと言われると…って感じかな+17
-0
-
251. 匿名 2020/11/25(水) 12:28:33
>>245
そうだったんだ!ありがとう+18
-0
-
252. 匿名 2020/11/25(水) 12:29:50
普段テレビで観てるドラえもんとストーリー違いすぎて、泣かせにきてる感凄いんだよな
あと普通のアニメ映像の方がいい
CG違和感がある+19
-1
-
253. 匿名 2020/11/25(水) 12:29:53
>>192
15年…つい最近のような気がするのに
恐ろしい+110
-1
-
254. 匿名 2020/11/25(水) 12:31:41
もうトムとジェリーみたいにドラえもん以外実写でいいじゃん+5
-0
-
255. 匿名 2020/11/25(水) 12:31:47
前作品のを子供たちと何度も見たから見慣れてて、みんなが言うほど気持ち悪くないから、コロナが増えてなきゃ見に行く〜!
のび太のおばあちゃんが予告で出てきただけで泣きそうになる私はもう年だわ〜+3
-1
-
256. 匿名 2020/11/25(水) 12:31:50
>>19
妊娠、出産、子供の進学やトラブル等、なんかあるたびに同じこと繰り返しそう+159
-1
-
257. 匿名 2020/11/25(水) 12:34:36
>>13
私も大山ドラえもんが良いので、声変わってからドラえもんを見ていない。
そのため脳内再生は、旧ドラえもん声優で行われる。
自分はこれて良いと思ってる。他人に強要はしない。+345
-15
-
258. 匿名 2020/11/25(水) 12:34:37
>>33
説明的な歌詞多いよね、〇〇して〇〇した〜そしたら〇〇が〜って感じの。
読み解いたり考察する余地なくグダグダとケータイ小説読まされてるみたいなものも10年前くらいから増えた+135
-0
-
259. 匿名 2020/11/25(水) 12:34:57
>>13
それ言うと大学生の娘が変な顔するわ+68
-8
-
260. 匿名 2020/11/25(水) 12:35:13
第一作目は友人と見に行ったけど、号泣している友人の隣で空気壊さないように感動してるふりをするのに必死だったわ(笑)毎年やってるのび太の○○シリーズは好きだけどこれは何か違った。+1
-0
-
261. 匿名 2020/11/25(水) 12:35:19
大人のび太ってそんなに出来ない奴だったけ?
昔アニメで見た「のび太の結婚前夜」だと話し方も考え方もしっかり大人でカッコいいなあと思った記憶。
静ちゃんものび太を受け入れるというより、静ちゃん自身にも不安があって迷ってるリアルな人間だったような…。
そのへん勝手に改悪してるなら嫌だなー+68
-1
-
262. 匿名 2020/11/25(水) 12:35:40
>>6
菅田将暉もうっすい歌詞も嫌い+382
-48
-
263. 匿名 2020/11/25(水) 12:35:42
こどもが観たいとで行きました。観たこと、なかったけど終始泣いてました。おばあちゃんがかわいい優しい切ない
但し、娘の婿にのび太はいやだ+2
-0
-
264. 匿名 2020/11/25(水) 12:35:50
>>129
ピクサーとCGの技術が天と地って感じ。
トイストーリーとかは本当にキャラが喋って動いてる自然さがあるんだけど、こっちはロボットが喋ってるみたいな違和感しかない+238
-0
-
265. 匿名 2020/11/25(水) 12:35:56
のび太はヘタレだしスネ夫は性格悪過ぎジャイアンはいじめっ子で出てる人皆好きになれない。
おまけに遅刻して廊下に立ってるとか今どきじゃないしなんか古いんだよね。
昔は良かったに入る産物だなと思うわ+28
-1
-
266. 匿名 2020/11/25(水) 12:36:01
毎回ことあるごとに逃げ出しそう
+13
-0
-
267. 匿名 2020/11/25(水) 12:36:20
>>258
もっと前よ
私はB'zからだと思ってる
人の日記そのまま歌詞にしましたみたいなやつよね+30
-5
-
268. 匿名 2020/11/25(水) 12:36:40
>>216
朝の情報番組で流れてたね+2
-0
-
269. 匿名 2020/11/25(水) 12:36:54
別にそんな悪くなかったよ?
感動したし観に行って良かったと思う。
ただ地上波されたらこの前放送されたスタンド・バイ・ミードラえもん1以上に叩かれそうだなぁとは思った+0
-7
-
270. 匿名 2020/11/25(水) 12:38:06
>>267
あのクリスマスの歌思い出した
椅子買って抱えて電車に乗る描写がなかなか理解できない+32
-4
-
271. 匿名 2020/11/25(水) 12:38:57
ほんとにこの3Dが気持ち悪い。
今の子供たちが大人になった頃は、「昔は頑張ってもこんな程度だったのか〜不自然だね」ってなるんだろうね。
+23
-0
-
272. 匿名 2020/11/25(水) 12:39:30
個人的にドラえもん3Dは後ろの景色や道具を見るの好きかもしれない(笑)
いつも見てるのび太の部屋が3Dになってちょっと感動したし、よく見る道具の質感とか面白い。
+5
-0
-
273. 匿名 2020/11/25(水) 12:39:43
>>189
結婚前夜で君を幸せにする!って言ってたのび太はどこに行ったの?成長したなぁって泣かされたのに!!
感動させるのを狙った映画の為にまたもヘタレに落とされて悲しいよ。
+36
-0
-
274. 匿名 2020/11/25(水) 12:39:57
のび太って子供の頃はたしかにダメ野郎だけどドラえもんに「このままではダメだ」って言われて頑張って大人になるって話だったよね
今はダメかもしれんけど大丈夫、大人になれるよって作者からのメッセージが込められてるんだと思ってたけど大人になってまで結婚にビビるってなんだよーってCM見て思ったわ+53
-0
-
275. 匿名 2020/11/25(水) 12:40:14
>>14
作品や原作者へのリスペクトが感じられないよね+254
-0
-
276. 匿名 2020/11/25(水) 12:41:20
>>1
そもそも、原作が出た頃と今って時代違うよね。私は42歳でまさしくこういうのに弱いおばちゃんだけど、21世紀からきたロボットを謳いつつ、漫画の中身は超ド昭和なんだよ。そしてそこがいい。
話も泣ける部分ばっかり継ぎ接ぎして、絵柄3Dにして美談ぶってるから違和感なんだわ。ジャイアンとかスネ夫、先生や両親でさえも原作読むと嫌悪感覚えるほどの偏向思想だよね(笑)もちろんのび太やしずかちゃんも善人キャラとはほど遠い。
作品の本質を履き違えて、理解もせずに絵だけ綺麗に焼き直してるから魅力がない。「そういうことじゃない」と言いたい。
+137
-0
-
277. 匿名 2020/11/25(水) 12:41:33
他の長寿アニメもそうだけど無理やり芸能人ねじ込んで、人気ある話を3D化してさぁ泣いて泣いてお金落としてねーが、拒否反応でちゃったの。
ドラえもんは大好きだよ。+39
-0
-
278. 匿名 2020/11/25(水) 12:41:59
なんにもなければドラえもんも鬼滅も行くんだけど、今の時期どうしても一本だけなら鬼滅なので。あとドラえもんが3Dは、やめた方がいいと思うな。ジブリも3Dに合わないし+26
-1
-
279. 匿名 2020/11/25(水) 12:42:22
やはりこの映画でも危機はあるんだけど、「あの道具使えばいいじゃん!」って観ながら凄い思ったよw
ドラえもんを昔からよく見てるから道具とかある程度把握してるからこそだよね+7
-0
-
280. 匿名 2020/11/25(水) 12:42:36
>>261
頑張って普通になった元落ちこぼれが大人のび太だよ
どこぞの同人誌や映画の設定を鵜呑みにして天才科学者だ国家公務員だと勘違いしてる人がいるけど少なくとも原作はそんなんではない
優しいのは変わらない+12
-0
-
281. 匿名 2020/11/25(水) 12:42:39
まず、のび太としずかちゃんが付き合うことも普通に考えたら、かなり低確率よね。
中学 高校へと成長していく過程でお互いに他の異性気になるだろうし、高校は学力的に違う所行くだろうし。+53
-1
-
282. 匿名 2020/11/25(水) 12:43:22
>>120
本当に、あそこまで顔が紫とかのアザの描写いらないよね。アニメなんだから片目にバッテンとか頭の上に星、とかでいいのに。妙なリアル感いらなさすぎる。可哀想すぎて子どもも直視できてなかったよ。+17
-3
-
283. 匿名 2020/11/25(水) 12:43:44
>>23
子どもと大人両方対象かな。最初の映画の試写会に行ったけど18才以上限定でTwitterに感想を投稿してくださいと案内された。
ドラえもん好きの中学生の息子が行きたがったので映画館に聞いたけど試写会は大人しか行けなかった。+4
-0
-
284. 匿名 2020/11/25(水) 12:43:59
のび太が気持ち悪い
絵だからまだガマンできてたんだなって思う+15
-0
-
285. 匿名 2020/11/25(水) 12:44:40
>>270
えええ、椅子っ?!みたいな衝撃を受けたわ初めて聞いた時w+24
-1
-
286. 匿名 2020/11/25(水) 12:44:52
>>202
あれ寒いよね。何か恥ずかしくなる。+23
-0
-
287. 匿名 2020/11/25(水) 12:45:05
とりあえず「泣きたい!」って思ってドラえもん見に行かないからね+22
-0
-
288. 匿名 2020/11/25(水) 12:45:41
>>281
のび太の親は、「お宅のお嬢さんなら立派な方といくらでも結婚できただろうに、苦労するだろう人生を選ばせてしまって…」ってしずかちゃんの親にずっと申し訳ないと思い続けるんだろうなーとか考えちゃうよね。+42
-0
-
289. 匿名 2020/11/25(水) 12:45:54
内容見てると映画を観ずに叩いてる人もいるなぁ‥
映画の宣伝が駄目だったかもね。
結婚式を逃げるのにも理由があったし、一応考えて大丈夫な理由があったんだよ+3
-10
-
290. 匿名 2020/11/25(水) 12:46:13
>>38
ほんとそれ。
しずかちゃんを幸せに出来ない!とかいって、結婚式当日逃げるとか、
幸せにできないどころか不幸のどん底に叩き落としてるじゃんって予告で既にめちゃくちゃイライラしたわ。+321
-0
-
291. 匿名 2020/11/25(水) 12:47:06
>>83
そもそも夫婦別姓派はアレな方々なのでw+16
-6
-
292. 匿名 2020/11/25(水) 12:47:47
>>38
セックスアンドザシティーって言う映画でも、
結婚式で男が逃げたけど友達総出で罵倒されるは、花束叩きつけられるは、長期間絶縁されるはこっぴどくやられてたよ。
当然だと思う。+275
-2
-
293. 匿名 2020/11/25(水) 12:48:27
>>34
すみっこぐらしがそのパターンだったよね+72
-0
-
294. 匿名 2020/11/25(水) 12:49:11
>>6
うちの小学生の息子はこの曲がえらく気に入ってるんだよね。
毎週見てるドラえもんのエンディングに毎回使われているからか。
映画も最初は画像が気持ち悪いとか言ってたけど見に行くと言い出したわ。+184
-7
-
295. 匿名 2020/11/25(水) 12:49:26
>>62
クレしんも最近は家族愛みたいな演出がしらける
ひろしをいい人にしすぎてるし+112
-0
-
296. 匿名 2020/11/25(水) 12:51:17
>>120
なんかさ、誰かへの気持ちとか、誰かのために必死になること=暴力にたえること、っていう描写が短絡的なんだよね。
それなら実は1年間毎朝早起きして◯◯してた、とかいう描写のほうがよっぽどいい。
「家族のためなら僕も友だちとケンカして殴られても頑張ろう」なんて子供が想像するの、違うよね。+24
-0
-
297. 匿名 2020/11/25(水) 12:56:40
>>161
なんで映画とワンピースを比べる?+15
-1
-
298. 匿名 2020/11/25(水) 12:57:42
>>13
じゃあ昔のDVD見とけや
しつこい。+82
-67
-
299. 匿名 2020/11/25(水) 12:58:15
のび太の結婚前夜はすごくよかった。あれ大人になってから見るとまたいいんだよね。ジャイアン達と前日かな?にみんなで飲んでお祝いしてしずかちゃんがのび太を選んだ理由が分かった。楽しい時間をありがとうって言うんだよ。あれを見てるからのび太が結婚式当日、逃げ出すとは思えないんだよなぁ…+37
-0
-
300. 匿名 2020/11/25(水) 12:58:22
>>228
この程度でよくゴーサイン出たなと
しかも2ってw+17
-1
-
301. 匿名 2020/11/25(水) 12:58:38
>>129
作りて変わったの?って思う位の変わりよう
新しい事にチャレンジしてるんだろうか?今からマンガに書き直して作って欲しい
そっちの方がお客さん入るよ+101
-0
-
302. 匿名 2020/11/25(水) 12:58:57
いつからこういう泣かせる方向ばかりに寄せるようになったんだドラえもんは。
感動枠として成功して、味を占めてすっかりお涙頂戴系になっちゃったね。+46
-0
-
303. 匿名 2020/11/25(水) 12:59:21
そもそものび太に魅力を感じない+41
-2
-
304. 匿名 2020/11/25(水) 12:59:27
>>63
ドラクエ5の映画途中まではすごくよかったのに
最後で全てを台無しにしたよね+56
-0
-
305. 匿名 2020/11/25(水) 12:59:30
>>30
今の子供たちにはわさびさんがドラえもんなんですよ
アニメは子供達のもの
いい大人は昔のDVDでも見ていてください+93
-44
-
306. 匿名 2020/11/25(水) 13:00:01
CMで流れる、芸能人が「のびたくん、しずかちゃんご結婚おめでとうございます♡」「お幸せに」とか言うビデオレターみたいな演出
クッッッッソ寒い!+68
-0
-
307. 匿名 2020/11/25(水) 13:00:13
月曜日に映画見に行ったけど、スタンドバイミードラえもん2は確かにガラガラだった。鬼滅とか他の映画は結構客入っていたけど。
8月にドラえもんの映画があったから子供連れはそっちに行くし、また来年の3月にもドラえもんの映画あるから公開のタイミングが微妙すぎる。+29
-1
-
308. 匿名 2020/11/25(水) 13:03:08
>>10
鬼滅もそんなストーリーだな+10
-68
-
309. 匿名 2020/11/25(水) 13:04:33
山崎貴さんが関わる作品がどれもわたしにはハマらないのでコレも観ない。ドラえもんは子供の頃から大好きなんだけどね。+7
-0
-
310. 匿名 2020/11/25(水) 13:05:36
>>210
たしかにジェンダー面ではオヤッ?と思う描写も多い
しずかちゃんの入浴関係とか
F先生が悪いんじゃなくて当時の社会全体がそういう空気だったものね+70
-3
-
311. 匿名 2020/11/25(水) 13:06:10
>>2
それね
観に行こうと思ってたからこれはネタバレだ!ってほっとけないってほっとけないってほっとけないって理由で結婚のところで焦って読むの辞めた+31
-5
-
312. 匿名 2020/11/25(水) 13:09:13
>>6
まじか。
私は鬼滅の映画見に行って、ドラえもんの予告で泣きそうになったし、歌もいいなーって思った。
別に菅田将暉好きではないけど+405
-21
-
313. 匿名 2020/11/25(水) 13:09:39
>>2
でも前作同様、ほぼリメイクでしょ?
結婚前夜をメインにして、おばあちゃんの思い出をミックスしたような感じかなって予告の時点でわかった。+192
-1
-
314. 匿名 2020/11/25(水) 13:13:38
>>7
YouTubeの虹のPV見て驚いたんだけど、菅田君の妻役の子が若すぎない??
子供が子供産んでるみたいで違和感を感じるんだけど。。+19
-1
-
315. 匿名 2020/11/25(水) 13:14:45
>>14
泣けるエピソード繋げとけって感じよね。少なくとも前作は。+181
-0
-
316. 匿名 2020/11/25(水) 13:15:24
>>38
娘の結婚式準備中なので胸糞悪い
ドレス選びだけでも、どんだけ大変だと思ってるんだ?💢+194
-9
-
317. 匿名 2020/11/25(水) 13:15:34
>>135
福くん、児島以外生理的に無理な人選でワロタw+44
-2
-
318. 匿名 2020/11/25(水) 13:16:15
>>6
菅田くん、来年あたり結婚発表しそうってこの歌聞いて思った+136
-11
-
319. 匿名 2020/11/25(水) 13:18:37
>>6
感動ごり押しソングで好きじゃない+121
-15
-
320. 匿名 2020/11/25(水) 13:18:42
>>6
私は大好きで毎日聴いてる、MVもよかった~古川琴音ちゃんが可愛い+145
-35
-
321. 匿名 2020/11/25(水) 13:20:02
昨日観に行きました。3連休明けで確かにガラガラだったけど私は好きな作品だった。ドラえもん好きだし
静香という名前なので嬉しかったです+3
-3
-
322. 匿名 2020/11/25(水) 13:20:33
>>136
サザエさんの波平さんのアノ画像思い出した+56
-0
-
323. 匿名 2020/11/25(水) 13:20:58
>>126
同じ考えの人が居たー!
そうなのよ、大きな口開けてるのに歯がないのが気持ち悪いのよ。+70
-0
-
324. 匿名 2020/11/25(水) 13:22:26
>>3
人間ぽさとアニメっぽさの中間ですごく不気味。
平べったい顔なのに立体にも見える
不自然な整形顔を見るような違和感
特にしずかちゃん+267
-0
-
325. 匿名 2020/11/25(水) 13:23:56
>>247
これこれ
これなら泣けると思う
あのツルッとした気持ち悪い映像やめてほしい+162
-1
-
326. 匿名 2020/11/25(水) 13:24:06
>>319
ドラえもんのエンディングが商業的歌手の曲になった時点でもうドラえもんってオワコンになったよ
子供向けじゃなくなってる
子供が一緒に歌おうがなんだろうが+51
-1
-
327. 匿名 2020/11/25(水) 13:24:19
>>141
チラッと漫画とかアニメで
おばあちゃんとのび太の絡みみて、勝手に自分のばあちゃんと重ねてのび太のおばあちゃん絶対優しい!
とシミジミしてたのを2時間の超大作にされると萎える+40
-0
-
328. 匿名 2020/11/25(水) 13:24:36
私はしずかちゃんの扱いが好きじゃない。
ダメで格好良くもないのび太を何故か好きになってくれるかわいこちゃんって男に都合良すぎる。
完全に男性目線のキャラっていうか。
こういうこと言うと「男性目線が悪というレッテルを貼るな!表現の自由ガー!」って噛み付いてくる男が出るのがもっと嫌。
+58
-0
-
329. 匿名 2020/11/25(水) 13:25:06
>>164
私は旧作の鉄人兵団の、リルルの最後のシーンだな…幸せな…ロボットに…の所+14
-0
-
330. 匿名 2020/11/25(水) 13:26:43
>>264
ピクサーってやっぱりすごいんだな
違和感とか考えたことなかった。子どもが見てたら一緒に最後まで見てしまうし+87
-1
-
331. 匿名 2020/11/25(水) 13:27:15
>>52
子供がいる人は毎週見てるから違和感ないと思うけど当時で止まってる人は突然CMとかで見るとびっくりするよ。未だに。+40
-0
-
332. 匿名 2020/11/25(水) 13:30:15
>>296
わかる。私がドラえもんなら、ジャイアンとケンカするとか一夜漬けで100点取るとかじゃなくて、毎日早寝早起きして遅刻せず宿題も忘れず普段の努力で100点取るのび太を見た方がよっぽど安心して未来へ帰れるわ。+39
-1
-
333. 匿名 2020/11/25(水) 13:30:54
多分少数派だと思うけど、3Dはそこまで嫌じゃない。最初から別のアニメとして見れるから。
個人的には2Ꭰでも萌えに特化してる最近のドラえもん映画の方が苦手‥
+7
-0
-
334. 匿名 2020/11/25(水) 13:31:08
>>1
しずかちゃんがのび太を選ぶ必然性が無いからイライラするのかな?
ほっとけないから結婚ってピンと来ないな。でものび太は良いお父さんにはなりそうかな?+60
-4
-
335. 匿名 2020/11/25(水) 13:34:35
>>308
バイオレンス要素を含まないと感動できないと思われるの不快だし、視聴者を舐めてるのかなって思ってたけど、実際これだけ流行ってるってことは結局観る側が求めてるからどんどんアニメの描写が激しくなるんだろうね。+13
-0
-
336. 匿名 2020/11/25(水) 13:34:48
何でディズニーのCGアニメには違和感ないのに、こっちはなんとなく不気味さを感じるんだろう?+3
-1
-
337. 匿名 2020/11/25(水) 13:35:57
>>51
アニメより予算抑えられるとかじゃないかな?ジブリや君の名はみたいに超美麗なアニメにすると金と時間がかかるだろうし。
CGならある程度組めば自由自在に動かせるし。
ディズニーと同じ方向性で戦って勝つのはかなり難しいだろうし、世界を目指して個性出すならアニメなのに、勿体ない+119
-2
-
338. 匿名 2020/11/25(水) 13:35:59
普通に考えたらのび太なんて選ばれないけど、未来から来たロボット持ちなら話は変わる。
+6
-0
-
339. 匿名 2020/11/25(水) 13:36:13
>>3
わかる。キモくて見る気にならない。+174
-0
-
340. 匿名 2020/11/25(水) 13:38:10
>>135
Twitterで「新たな地面師集団」って言われてて草+47
-0
-
341. 匿名 2020/11/25(水) 13:38:33
なんか3Dが嫌なんだよね。普通のアニメは今も大好きだけどどうも3Dが慣れない+1
-0
-
342. 匿名 2020/11/25(水) 13:41:23
>>62
クレヨンしんちゃんも映画は泣かせに来てない?
いつものアニメの方が深いと思う+40
-1
-
343. 匿名 2020/11/25(水) 13:42:09
>>161と>>308で個人的にやり合ってください。迷惑。+3
-5
-
344. 匿名 2020/11/25(水) 13:44:29
>>25
ドラミちゃんの映画に出てくる大人になったのび太は、ちょっと頼りない?けど優しそうでかしこそうで立派なパパだったのに…+100
-2
-
345. 匿名 2020/11/25(水) 13:45:14
>>6
うちの子供たちはこの歌好きだよ〜
覚えやすい歌詞にメロディーで、良いと思うけどな。+166
-18
-
346. 匿名 2020/11/25(水) 13:45:47
>>192
25歳だけど大山ドラがいい。声優変わってからこれじゃないって気がして冷めちゃった。+45
-20
-
347. 匿名 2020/11/25(水) 13:51:30
>>2
のび太の結婚前夜とか
アニメとか漫画でめちゃくちゃ擦ってる話だから
今更ネタバレとか言われてもな〜+173
-1
-
348. 匿名 2020/11/25(水) 13:52:13
大山のぶ代ドラ世代はなんか受け付けないんだと思う。ドラえもんは3Dでも可愛いけど、のび太の顔とかなんか嫌だw+2
-0
-
349. 匿名 2020/11/25(水) 13:52:45
新しい物語作る気ないのかな+5
-0
-
350. 匿名 2020/11/25(水) 13:53:01
>>283
元々子供向けのアニメ作品で何やってるんだろう
お子さん残念でしたね+7
-0
-
351. 匿名 2020/11/25(水) 13:53:54
>>315
驚くことにマジでその発想で作ってるんだよ、前作って
本人が名作つないだって言ってた
そして、前作で名作エピソード使い過ぎちゃったから困ったんだって+68
-0
-
352. 匿名 2020/11/25(水) 13:54:15
しずかちゃんには出木杉君と結婚して欲しい。+27
-0
-
353. 匿名 2020/11/25(水) 13:55:19
>>301
実際、山崎監督のCG版は通常の2Dアニメとスタッフ違うよ+16
-0
-
354. 匿名 2020/11/25(水) 13:55:48
3Dが受け付けない。いつものアニメのドラえもんがいい。+5
-0
-
355. 匿名 2020/11/25(水) 13:55:49
新しい話で作ってほしい+4
-0
-
356. 匿名 2020/11/25(水) 13:56:39
時代に合ってないよ。小さい子どもに見せたくない
ドラえもんは大好きなんだけど、のび太が本当に嫌なんだよね…。
セワシくんとドラえもんとかで完全オリジナルを作ってみたりしないのかな?+30
-0
-
357. 匿名 2020/11/25(水) 13:56:46
>>306
古市さんの目が泳いでるのが面白い+6
-0
-
358. 匿名 2020/11/25(水) 13:56:53
>>3
同意。せっかくのいい話なのに、絵の気持ち悪さで敬遠してる人多いと思う+216
-3
-
359. 匿名 2020/11/25(水) 13:57:26
正直この前テレビで3Dアニメ?のドラえもん見たばっかりで映画も観に行きたかったけど、あんまりなのか…。
感動したくて観に行きたいのもあったけど…笑+1
-0
-
360. 匿名 2020/11/25(水) 13:59:48
泣けるをコンセプトに作るとそもそも白ける人多いと思う。ドラ泣きって何って感じだし。思いっきり子ども向けに作った方が付き添いの大人も意外と泣けたりするんだよね+33
-0
-
361. 匿名 2020/11/25(水) 14:01:28
>>156 子供の正直な感想はやはり貴重!
+26
-0
-
362. 匿名 2020/11/25(水) 14:02:49
>>1
大コケにコケてほしい
そしたら3作るって言わないでしょ
1だって原作で泣いた人が期待して行ったからヒットしただけ
原作は本当によくて泣ける話ばかりのに
どうやったらこんなに改悪できるんだってレベル
1でこりたひとは観には行かないよね+124
-0
-
363. 匿名 2020/11/25(水) 14:04:18
ツイッターでドラ泣きが、このAV抜けるからおすすめだよ!って言われてる感じと似ててなんか受け付けないってあって笑った+8
-2
-
364. 匿名 2020/11/25(水) 14:04:50
>>222
めちゃくちゃ同意。
のび太は、ジャイ子(売れっ子漫画家になる)と結婚して専業主夫やる方が時代に合ってると思う。+207
-2
-
365. 匿名 2020/11/25(水) 14:05:12
Twitterで話題になってたしずちゃんの広告を見て泣きそうになった。
のび太ダメすぎ。
のび太の結婚前夜では、のび太めちゃ頑張ってしっかりした大人になって、憧れの女の子と結婚できて良かったね!って思ったんだけど。あんまり。
+5
-0
-
366. 匿名 2020/11/25(水) 14:09:27
>>1
この前、たまたまテレビ放送観たら、全く変わっていてビックリ!気持ち悪かった。
+41
-1
-
367. 匿名 2020/11/25(水) 14:12:09
>>38
戻って来られても「戻って来てくれた!よかった」ってならんわな。+206
-1
-
368. 匿名 2020/11/25(水) 14:14:39
>>129
NG集だと!?何それ……本当にやめてほしい……+228
-0
-
369. 匿名 2020/11/25(水) 14:17:58
うちの息子(小学生)は、菅田将暉の主題歌で号泣してた。
映画も行く気満々です。
私は普通のアニメで見たいんだけど…
+13
-4
-
370. 匿名 2020/11/25(水) 14:22:47
>>1
1が出た時もウーン?って感じだったけど、まあ新たな試みって感じで丸っきりなしではないのかなあと思えたけど、2までやる上に結婚式とかおばあちゃんの話とかアニメや原作であそこで終わったから良かったものに続編みたいなの付けてお涙頂戴モノにして完全に蛇足になったなって感じ+66
-0
-
371. 匿名 2020/11/25(水) 14:24:40
>>38
のび太、マンガやアニメでも、何かあったら自分で努力することなくすぐドラえもんをあてにするし、
ちょっと頑張っただけで「やればできる!」って称賛されて、成長しないから嫌い。
そんなんだから大人になってもクズなんだわ。+181
-3
-
372. 匿名 2020/11/25(水) 14:25:12
こういう
「泣きコンテンツだよ!泣きに来てね!」っていうのさめる。
鬼滅の泣ける感じとはまた別なんだよね+26
-2
-
373. 匿名 2020/11/25(水) 14:25:43
ドラクエの映画のレビューだけどこれ読んでなるほどねと思ったわ。↓↓
総合評価:★★★★★
初めて山崎映画を見たという方。大変でしたね。山崎監督は、「心がない」人物、いわゆるサイコパスなのです。「いちじるしい共感性の欠如」それはサイコパスの特徴です。そして不幸なことに、サイコパスには有能な人物が多いのです。
いや、過去に山崎映画で感動したことがあるという方もいるでしょう。その映画には原作があり、原作が十分感動的な物語ではありませんでしたか?
サイコパスの彼は他の人の感情が根本では理解できません。ただ、どうすれば人を感動させることができるのかという方程式はわかっていて、そこにどの要素をどう当てはめていけばいいかという計算はできるのです。
彼の過去の作品のリストがあったら見てください。ほぼすべて3DCG作品、そしてその題材に全く一貫性がないでしょう?作品たちを貫くテーマ、山崎貴という一人の人物が主張したい事が。
彼は心の中に表現したいものがあって、その手段としてCGを選んでいるわけではありません。彼には本当に伝えたいことや、表現したい事、「思い」がないのです。彼の心の中にあるのはCGを作ることだけ。彼は感動を伝えようとは思っていません。いや、できないのです。サイコパスは心の底から感動するということが無いからです。
だから彼の作る映画は、CG以外はすべて借り物、つぎはぎです。作品が非常に表層的なので、最初はよくても、何作か見ているとだんだん心の中が冷えていくのがわかります。CGという飾りものが剥がれていくにつれ、ああ、心を操られていたんだ、騙されていたんだ、これは偽物だったんだと気づいてくるのです。
今回の映画はゲーム原作であるため、完全に決まったストーリーがありませんでした。そこで山崎監督は最初はこの話を断っていたそうです。つぎはぎできない部分があるからですね。
ある日彼はこの映画のラストのアイデアを思いついてしまいました。いや、この手のネタは昔からあるものなので、思いついたというのは違うかもしれません。記憶の底から浮かび上がってきてしまった、そんなところかもしれません。
普通の感情を持つ人は、このアイデアは没にします。彼はサイコパスであるため、他の人がこの映画のラストを見たときどう感じるか、わからなかったのだろうと思います。疑いもなく素晴らしいアイデアだと思ってしまいました。
彼が自分で部品を作ってしまったために、今まで使っていた感動の方程式は破綻していたのです。その方程式は、すべて既存品を組み合わせることでしか成り立たなかったのですが、それに気づかなかったのです。
彼がアイデアを思いついた時の様子が「東京暇人」という深夜番組でも放送されていました。その笑顔には1ミリの曇りもありません。いたずらっ子のようです。
この映画のラストは苦悩の上の選択というわけではなかった、彼はパズルゲームをしているだけで、自分の身を削り生みの苦しみを味わっているわけではないのですから、笑顔に屈託がないのは当然なのかもしれませんね。
いちいち一作品に苦悩していたら、あれだけの数の映画を作ることはできません。今年だけでも、これ以外にアルキメデスやルパン三世も手掛けているのですから。本人もドラクエにいつまでもかかわっていられないとおっしゃっていましたね。
普通なら、周りの人間がこのようなラストにするのはだめだと止めるはずなのですが、もう彼は大監督になっていて、誰も止めることはできなかったのでしょう。皮肉にも、借り物ではない彼が自分で創作した部品を持つこの作品こそ、彼の本質を最も表した作品になってしまいました。
これから他の山崎映画を見るという方、まずこの作品を見て、山崎という人物の心の内に広がる世界の空虚さを知ってください。彼を知る上でこの上ない題材がこの映画なのです。+44
-2
-
374. 匿名 2020/11/25(水) 14:26:10
ほんとこのスタンドバイミーシリーズ嫌い。
百歩譲って、CGじゃない今のわさドラアニメでリメイクするならまだしも…
それより来年3月の新リトルスターウォーズの方が楽しみ。+22
-0
-
375. 匿名 2020/11/25(水) 14:28:22
しずかちゃんそんな美人じゃないし
あんま魅力ないかなあ+6
-2
-
376. 匿名 2020/11/25(水) 14:28:43
やっぱり鬼滅じゃないと難しいんだよ+4
-3
-
377. 匿名 2020/11/25(水) 14:28:44
1の時点で微妙…というか好きになれないと思ってたけど、ドラクエの映画観てからこの監督大嫌いになった。原作の良いところを節操無しに詰め込んだ挙げ句変な改変して作品を台無しにするスタイル。+26
-0
-
378. 匿名 2020/11/25(水) 14:30:07
>>369
私はこの映画は嫌だけど、息子さんが映画を見てもし素直に感動するならそれはそれで素敵だと思う!+3
-0
-
379. 匿名 2020/11/25(水) 14:33:22
>>310
しずかちゃん自体が女性視点ゼロの男性の理想像を具現化してるものね
風呂に何回も乱入されてものび太さんのエッチ!と怒って終わりだし
普通キモくて生理的に無理になるわ+67
-1
-
380. 匿名 2020/11/25(水) 14:34:48
昭和の価値観のままの結婚観を
令和の子どもたちに見せることに違和感+17
-0
-
381. 匿名 2020/11/25(水) 14:34:57
ドラえもんが未来から来なかったら、しずかちゃんは出来杉くんと結婚できたのになぁって思うと複雑。
+38
-0
-
382. 匿名 2020/11/25(水) 14:36:27
>>374
大長編じゃなく感動系をやるのもなんかいや
フルCGならそれこそアクションにチャレンジするべきじゃないかと+6
-0
-
383. 匿名 2020/11/25(水) 14:36:42
あの絵が気持ち悪い+7
-0
-
384. 匿名 2020/11/25(水) 14:38:47
3Dジャイアンは可愛いけど
3Dのび太が受け付けない+3
-0
-
385. 匿名 2020/11/25(水) 14:39:14
>>1
しずかちゃんには出来杉くんが似合うよ+111
-1
-
386. 匿名 2020/11/25(水) 14:39:37
知らんがな。ただ見なかっただけで、なんで悪者みたいな聞かれ方をされるんだ。+4
-0
-
387. 匿名 2020/11/25(水) 14:40:26
ドラえもんが結婚相手をジャイ子からしずかちゃんに無理やり変えたんだよね
どうやって変えたんだろう
タイムパトロールに逮捕されてもおかしくないくらいの犯罪と思うけど+29
-0
-
388. 匿名 2020/11/25(水) 14:40:39
菅田くんの歌のMV今観たけど、自分の出産~育児し始めの頃の夫のこと思い出して悲しくなっちゃった。みんな旦那さんあんなに優しいのかな…+4
-1
-
389. 匿名 2020/11/25(水) 14:41:02
まったくアニメ監督が新作オリジナルが作れないからいつまでも昭和や平成初頭のアニメをリメイクしてばかりじゃないか
アニメ業界があたらしい新作をつくらないから
幼稚園児や低学年のキッズたちが鬼滅に流れるんだよ+12
-2
-
390. 匿名 2020/11/25(水) 14:43:21
>>381
ドラえもんがいなければ、のび太はジャイ子と結婚して子だくさんになってるんだっけ。
ジャイ子は無償でのび太のこと好きだし、旦那尻に敷いて家庭守ってくれそうだし、お似合いじゃんね。
無理して高望みするより、同じくらいのレベルの人と結婚する方がお互いのためだよ。+44
-0
-
391. 匿名 2020/11/25(水) 14:43:49
この前ドラえもんやってたのにまた?来年にしたほうがよかったと思う。ドラえもんばかり飽きた+4
-0
-
392. 匿名 2020/11/25(水) 14:44:39
全米が泣いたみたいなのはお腹いっぱい
何に感動するかはこっちで決めさせて欲しい+10
-0
-
393. 匿名 2020/11/25(水) 14:46:39
>>389
平成まではまだコロコロコミックの感じでも違和感なかった
ここ数年で急激に日本の価値観も通用しなくなってきたから、いまの子育て層は行かないとおもうんだよね+15
-2
-
394. 匿名 2020/11/25(水) 14:47:08
映画よりこっちの方が感動しそう。後世用史料動画4 夢の対談 ドラえもん達と旧ドラえもん達声優方々(国宝動画!真・STAND BY ME!) - YouTubeyoutu.be初めまして! ポポそらチャンネルファンのDraking2128と言います! 私のチャンネルのコミュニティで私がミニ○カ姿で逆立ちしてる写真など貼ってますので、ぜひ私のパ○ツを見て下さいね? 今回あなた様にお見せするのは、なんと世界で私の動画でしか実在しない、ドラえ...
+0
-0
-
395. 匿名 2020/11/25(水) 14:48:12
白組が嫌い+1
-1
-
396. 匿名 2020/11/25(水) 14:51:19
しずかちゃん、良い女なのに、こんなのに結婚前に逃亡されたらトラウマになるほど傷付くじゃん
想像するだけでイライラするわ
結局、のび太がしずかちゃんや周りに甘えてるだけじゃんって思う+27
-0
-
397. 匿名 2020/11/25(水) 14:52:47
>>6
もっと良いシンガーは沢山いるのに、よりによってそこかと思ったよ+68
-31
-
398. 匿名 2020/11/25(水) 14:54:43
>>4
なんだか演出が子供向けじゃないかんじになってきてる
しずかちゃんのうるんだ瞳とか色々とね…+83
-2
-
399. 匿名 2020/11/25(水) 14:55:03
>>256
本当にそれだよね
その度に「しずかちゃーん」「ドラえもーん」とかヤラれてたらブチ切れるよ+76
-0
-
400. 匿名 2020/11/25(水) 14:57:50
>>1
大人になってまで、逃げるなよ、のび太+54
-0
-
401. 匿名 2020/11/25(水) 14:57:50
私がしずかちゃんなら風呂覗いてくる奴とは二度と口聞きたくないし、どんだけ好かれてほっとけなくても結婚しない。女を神格化しないでほしいわ。見る前から不愉快な映画。しずかちゃんには出来杉くんが似合ってる。+45
-1
-
402. 匿名 2020/11/25(水) 15:05:15
>>6
子供は好きみたいだよ+98
-9
-
403. 匿名 2020/11/25(水) 15:05:53
前作の時も思ったけど原作と話を変えて作ってるのが勿体無いなーと思う。
おばあちゃんの思い出も結婚前夜も凄く良い話なのに。+10
-0
-
404. 匿名 2020/11/25(水) 15:06:44
>>24
10〜20代くらいの男子団体何個かいたわ!みんなわさびで育った世代かな?+12
-1
-
405. 匿名 2020/11/25(水) 15:08:43
>>404
あー。そういう世代にも需要あるのか。
彼女に対して、映画のしずかちゃんみたいな献身を求めそう。+14
-0
-
406. 匿名 2020/11/25(水) 15:08:52
>>34
クレヨンしんちゃんは昔それで大人帝国がヒットしたよね!不意打ちのほうが泣けるんだよな。今はドラえもんもしんちゃんも泣かせよう泣かせようと演出してる。+94
-0
-
407. 匿名 2020/11/25(水) 15:09:20
>>4
うちの3歳でもスタンドバイミーすごい喜んでる
何十個も上の大人がとやかく言わなくてもって思えるようになった。毎回テレビ版の最後に菅田将暉の歌も真似してるし、最近のアニメ版も小学生から幼児にシフトしている感はある。
まぁ本気で制作してなければうちの落ち着きのない子供をフルで着席させることもできないと思うし、大したもんだと思う。+10
-21
-
408. 匿名 2020/11/25(水) 15:11:02
>>222
しずかちゃんは出来杉くんに惚れてはなさそうだけどな、友達として好きなだけで。+22
-6
-
409. 匿名 2020/11/25(水) 15:12:45
>>315
昔短編でヒットしたやつを寄せ集めて、引き伸ばしてる。+17
-0
-
410. 匿名 2020/11/25(水) 15:13:55
>>24
ディズニーとかのDVD見せてても、昔のアニメよりアナ雪とかのほうが喜ぶから不思議。親はどっちも好きだけどね。+19
-0
-
411. 匿名 2020/11/25(水) 15:14:20
>>407
3歳の子が夢中になるコンテンツ、ドラえもんじゃなくても世の中にたくさんある今の世の中で、あえて映画館には行かないかな…。
地上波でやるなら見せるかもだけど。+8
-1
-
412. 匿名 2020/11/25(水) 15:16:22
見に行ったよ、おばあちゃんの話は泣いたけど結婚式の話は…イライラした!+1
-0
-
413. 匿名 2020/11/25(水) 15:18:28
>>7
全否定w
まぁ確かに見る気しないよね。+13
-1
-
414. 匿名 2020/11/25(水) 15:19:36
>>411
選択肢がいっぱいあってありがたいよね+5
-0
-
415. 匿名 2020/11/25(水) 15:21:30
与えられてばかりのクズが幸せになるのは納得いかないかなあ
もう少し自立できたらいいのに
+6
-0
-
416. 匿名 2020/11/25(水) 15:22:18
どうせリメイクなら、フルCGで鉄人兵団をやってほしい。
3回くらい観たい。+1
-0
-
417. 匿名 2020/11/25(水) 15:22:31
>>38
共依存という言葉が浮かんだ+41
-2
-
418. 匿名 2020/11/25(水) 15:23:05
ドラ泣きって煽り文句が気持ち悪い
+33
-0
-
419. 匿名 2020/11/25(水) 15:23:53
なんかさ、もうこの絵がドラえもんって感じしないんだよね。
のび太はまだいいとして、しずかちゃんは誰感が強い+18
-0
-
420. 匿名 2020/11/25(水) 15:26:28
自分が幸せでもなく自信もないのに
誰かを幸せにしようなんて
のび太のくせに生意気だよ+10
-0
-
421. 匿名 2020/11/25(水) 15:27:10
1作目にすら興味がなかった
レンタルでもまだこれは一度も借りた事がない
ドラ泣き? ドラえもんごときじゃ涙腺うるまないと思う。どら焼きにかけてどら泣きにしたんじゃないか?って思った+11
-0
-
422. 匿名 2020/11/25(水) 15:28:47
ドラえもん見てないけど3Dアニメってキャラが変に揺れてない?呼吸してる時とか。何か赤ベコみたいだなーと思う。目もどこ見てるかよくわかんない感じだし。嫌だな…セルが良いなぁ…+9
-0
-
423. 匿名 2020/11/25(水) 15:28:56
最近の流れが悲しいのでまたドラえもんのファントピ欲しい+0
-0
-
424. 匿名 2020/11/25(水) 15:29:36
初老が二度目の結婚式をあげたような絵面
+5
-0
-
425. 匿名 2020/11/25(水) 15:29:48
のび太って主人公としてまったく魅力がないよね いつもドラえもんに助けてもらってばかりで
今回の映画もいい大人のくせにまた助けてもらうんでしょ?成長とかないの?
鬼滅の刃の主人公とは対称的だね+15
-6
-
426. 匿名 2020/11/25(水) 15:31:18
>>247
このタッチのドラちゃんにホッとするアラフォーです。
あーん懐かしい!+158
-1
-
427. 匿名 2020/11/25(水) 15:32:24
>>343
なにが迷惑?ww+2
-1
-
428. 匿名 2020/11/25(水) 15:36:26
>>110
古市の目が死んでた(笑)
古市あんなの好きじゃなさそう+16
-1
-
429. 匿名 2020/11/25(水) 15:37:39
見たけど、大人のび太に腹しか立たんかった。
男に都合の夢と幻想を詰め込んでない?きもい!
幸せにする自信が無くて逃げて、花嫁に迷惑かけて超自己中男!思い遣りや気遣いゼロ!
スピーチも自分の家族の事ばっかり+11
-2
-
430. 匿名 2020/11/25(水) 15:37:42
>>3
わかる!+24
-0
-
431. 匿名 2020/11/25(水) 15:38:41
ドラえもん3Dはとにかく気持ち悪い🤮+2
-0
-
432. 匿名 2020/11/25(水) 15:38:53
1のときは「へー日本でピクサーみたいなアニメ作れるんだなー」くらいな気持ちでみて期待値低かったからまだよかった。
エピソードのツギハギ感と、CGのクネクネした動きと汁感(よだれとか)が気持ち悪いなーと思ったからリピートしなかった。
1がよくなかったから2はもうみたくない。
そういう人は多いと思う。+18
-0
-
433. 匿名 2020/11/25(水) 15:39:49
>>184
わかる!本来ののび太じゃない、ってのが一番感じた。人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことのできる人ってのどこいったんだろうって思ったよ。
突然逃げて相手を苦しませるようなことはしないと思うんだよね+67
-0
-
434. 匿名 2020/11/25(水) 15:39:54
>>34
わかる!
コーヒーが冷めないうちにとかも4回泣けますとか書いてあってお涙頂戴エピソードが詰め込まれた映画なんだろうなと白けたw+60
-0
-
435. 匿名 2020/11/25(水) 15:40:40
>>37
え…+63
-0
-
436. 匿名 2020/11/25(水) 15:40:45
前作テレビでみたけど、時代にそぐわなくなってきてるな、と思う。
クラスメイトに平気で暴力をふるう奴に、それをみて笑う奴。
子供が怪我をして帰ってきても、どこにも訴えかけない両親。
今の時代だともはや傷害事件だし、子供にあまりみせたくないなって思ったよ。+11
-3
-
437. 匿名 2020/11/25(水) 15:42:06
>>6
歌自体は売れてるよね
私も歌は好きなんだけどな+106
-11
-
438. 匿名 2020/11/25(水) 15:43:23
私の子がしずかちゃんだったら「のび太はやめとけ」っていうかな…。
頑張る前にドラえもん頼るイメージあって、苦手だから。+15
-2
-
439. 匿名 2020/11/25(水) 15:43:45
こういうのがとにかく気持ち悪い+59
-1
-
440. 匿名 2020/11/25(水) 15:43:55
>>6
楽曲はいいのを用意してるだろうけど、なぜここで菅田将暉と思っちゃう
なぜ彼は普通の歌手みたいに、自分が出てない作品の主題歌歌うようになったのだろう(出てたらゴメン)+36
-26
-
441. 匿名 2020/11/25(水) 15:45:07
>>436
しずかちゃんに女友達作ってあげたい。
あのメンバーじゃかわいそう。+11
-0
-
442. 匿名 2020/11/25(水) 15:45:31
そんなに評判悪いの??
私は観たいと思ってるんだけど、子が小さいしおとなしく観ないからDVD待ちです。+1
-0
-
443. 匿名 2020/11/25(水) 15:45:41
>>434
あ〜その邦画みたわ。
泣けるどころか、まったく感情移入できなくて観て疲れたって感覚だった+9
-0
-
444. 匿名 2020/11/25(水) 15:47:15
普段の普通の話がいい
泣けるような演出とかいらない+1
-0
-
445. 匿名 2020/11/25(水) 15:50:17
>>438
優しいのと違うんだよね。のび太は。
確かに優しくするエピソードもあったかもしれないけど、大抵、私利私欲のためにドラえもんから道具借りてたり、ジャイアンに仕返したりするのにドラえもん頼ったり。
勉強もしないし、心配な程のグータラ。
正直、しずかちゃんが惹かれる物は無いよね。
+20
-1
-
446. 匿名 2020/11/25(水) 15:50:21
のび太の日本誕生が1番面白い。
最後ペットとの別れで泣けるし。+4
-0
-
447. 匿名 2020/11/25(水) 15:51:25
>>441
普通に何でジャイアンと友達なのか疑問。+14
-0
-
448. 匿名 2020/11/25(水) 15:53:00
のび太に、魅力がなさすぎて。最近特に。
お金払って観るほど価値を見いだせないからだよ。+12
-1
-
449. 匿名 2020/11/25(水) 15:53:08
>>418
今時、七三分けってw
これバージンロードを歩く花嫁と父親か+9
-0
-
450. 匿名 2020/11/25(水) 15:55:00
>>438
不幸になることはないけど、何か苦労しそうだね。
のび太は頼れないし。
のび太は昼寝してて、しずかちゃんはひとりで育児や仕事に追われそう…。+10
-1
-
451. 匿名 2020/11/25(水) 15:56:27
映画は泣こうとして行くもんじゃない
映画館に入って物語に感動或いは感情移入してはじめて泣くもんだ
最初から泣いてください儲かるからまんまんの映画に誰がいくもんか!+31
-0
-
452. 匿名 2020/11/25(水) 15:56:28
二次元の、恐竜🦕と魔界大冒険が好きだった
子供の頃に年末に出るカレンダー(シール付き)
よく親に買ってもらってたな
こういう家庭的3Dアニメは駄作になる+5
-0
-
453. 匿名 2020/11/25(水) 15:57:10
>>13
のぶ代さん世代の私だけど、わさびさんの声かわいいし、違和感なく見てるよ🐤
+95
-47
-
454. 匿名 2020/11/25(水) 16:00:20
>>438
私はいつものパターンで冒険するドラえもんが好き。
こういう後日談みたいなエピソードはいらないし、そもそもそういうエンディング用意されたら、邪魔な情報入ってしまう。
ドラえもんのメンバーは皆が友達で、ドラえもんのおかげで色々なことが経験できる。
こんな物があったらいいな〜!っていう夢を与えてるから、恋愛話なんていらない。+28
-0
-
455. 匿名 2020/11/25(水) 16:00:27
ゆきぽよとかが出てるCMもキモい
製作者の自己満を見せられてる気分+15
-1
-
456. 匿名 2020/11/25(水) 16:02:14
>>401
シンプルに出来杉くんは格好良いし、賢いし優しいから好き。
しずかちゃんに似合ってる、に同意!+9
-2
-
457. 匿名 2020/11/25(水) 16:03:46
山崎貴にドラクエの恨みをまだ抱いているから+14
-0
-
458. 匿名 2020/11/25(水) 16:04:12
まともに考えてドラえもん抜きののび太と結婚する
しずかちゃんて考えられない そこは出木杉君だろ…+7
-2
-
459. 匿名 2020/11/25(水) 16:04:16
鬼滅オタがネガキャンしてるだけ。客取られるから、図星。+2
-24
-
460. 匿名 2020/11/25(水) 16:06:14
一生そばにいるから
一生そばにいて
なんで?+13
-1
-
461. 匿名 2020/11/25(水) 16:06:34
小学生になるうちの子供達も普通のアニメの方がいいって言ってるよー。
子供の中ではあれはアニメ扱いじゃないみたいで、何でこのドラえもんはアニメじゃないの?って言ってる。+4
-0
-
462. 匿名 2020/11/25(水) 16:09:25
>>247
やっぱりこれに限る+95
-1
-
463. 匿名 2020/11/25(水) 16:09:30
誰だよこいつらw+43
-0
-
464. 匿名 2020/11/25(水) 16:10:15
>>458
ドラえもんいるなら考える。
でものび太だけと、結婚はかなりリスキー。
しずかちゃんは賢いから回避しそうなんだけど…。
優しい女の子ってほっとけない奴と結婚することではないと思う。
製作者の意図が浅い。
涙のハードルを低く設定し過ぎ。
低過ぎて誰も飛ばない。+10
-2
-
465. 匿名 2020/11/25(水) 16:10:28
>>30
むしろ大山のぶ代のほうを思い出せなくなってきてる。+18
-14
-
466. 匿名 2020/11/25(水) 16:12:53
スタンドバイミーについては
フランスや中国のアニメスタジオが作ったほうがよほど良い作品になるだろうな
とおもうくらい脚本もカット割りもCGも稚拙+6
-1
-
467. 匿名 2020/11/25(水) 16:14:08
うちの左翼の父親がCM観ていきたいとほざいてた
所詮はそのレベル+3
-3
-
468. 匿名 2020/11/25(水) 16:14:26
>>463
何気にしずかちゃんより、ジャイ子のほうが
可愛いと思ってしまった。
なぜ出来杉君と、ドラえもんが写真にいない
ジャイ子はいるのにw+8
-0
-
469. 匿名 2020/11/25(水) 16:16:00
>>267
B'zは思ったこと無かった。
太陽の小町エンジェルとか意味そんなになくない?(笑)
それよりミスチルの方が当てはまりそう。+26
-0
-
470. 匿名 2020/11/25(水) 16:16:46
シンエイ動画に任せればいいのに
+1
-0
-
471. 匿名 2020/11/25(水) 16:18:33
CG背景に2Dドラを重ねただけのこっちのほうが躍動感あるっていうね
結局白組は画力がない+18
-0
-
472. 匿名 2020/11/25(水) 16:18:40
>>3
うん‼️そう思う。3Dが受け付けられない+138
-0
-
473. 匿名 2020/11/25(水) 16:19:24
鬼滅の刃もそうだったけど、泣き要素ってそんなに
映画館に足運ぶポイントになるの?
私はさあ泣いてください映画って苦手だわ+15
-5
-
474. 匿名 2020/11/25(水) 16:21:24
芝山努監督のころを見て育った世代としては新ドラもスタンドバイミーも演出下手だしバランス悪いし見てられないのだよ+16
-1
-
475. 匿名 2020/11/25(水) 16:26:16
のび太に魅力がないと胸糞になるよね
>>1の説明だとのび太が屑でしかないからしずかちゃんがかわいそうだし
キモい男の独り善がりの願望って感じで無理
旧ドラえもんはのび太に魅力感じたこともあったのになぁ+81
-2
-
476. 匿名 2020/11/25(水) 16:26:19
>>404
26歳ですが、大山のぶ代の世代です!
20代が20歳だとしたら、中1の時の小1なのでギリわさび世代かも…+10
-0
-
477. 匿名 2020/11/25(水) 16:28:44
キャッチコピーに泣ける映画
泣けた試しがない
+4
-1
-
478. 匿名 2020/11/25(水) 16:32:07
感動ドラえもんは観たいと思わないけど叩く気にもならない
全くカケラも興味がない+10
-0
-
479. 匿名 2020/11/25(水) 16:32:45
見てきた
おばあちゃんの思い出とかぼくの生まれた日とかの原作エピソードはまあよかったけど
それは3割くらいで、その他のオリジナル部分は本当にひどかった
結婚前夜まででよかったよ
結婚式とかしてほしくなかった
しかも逃げるとか
あの前夜から逃げるって発想ありえない+14
-0
-
480. 匿名 2020/11/25(水) 16:32:55
>>436
原作者亡くなってる、サザエさんやちびまる子ちゃんはドラえもんと同じく昭和の時代の話だけど、ほのぼのアニメの世界の話だと普通に見れるけど、ドラえもんは確かに子供が見ると勘違いしてしまうかもね。
ディズニープリンセスが王子様を待つだけじゃなくて、近年では自ら道を切り開いていく果敢なキャラになったり、鬼滅の主人公が子供ながらに成長していったりみたいに、時代にあった設定には今更変えられないしねぇ。+8
-0
-
481. 匿名 2020/11/25(水) 16:33:14
>>441
最近は普通に女の子とドラマの話とかしながら歩いてこと結構あるよw+5
-0
-
482. 匿名 2020/11/25(水) 16:34:20
ドラ泣きという言葉がそもそも受け付けないので最初のやつも見てない。
泣けますよ!泣いてくださいね!って押してる作品ってそれだけで引いてしまうんだよね…+28
-0
-
483. 匿名 2020/11/25(水) 16:34:43
>>473
まあ鬼滅も実写化だろうね また泣き要素満載で。
くだらね。+2
-10
-
484. 匿名 2020/11/25(水) 16:36:20
>>473
鬼滅の刃、公式は泣けるなんて宣伝してなくない?
CMもたまにしか見ないし、そのCMでも泣けるなんて言ってない
ファンが勝手に泣いてるだけ+50
-1
-
485. 匿名 2020/11/25(水) 16:38:59
のび太の良さが私には全く分からない。
優しいとか言うけど他力本願だし、あそこまで何も出来ないのは無理+8
-1
-
486. 匿名 2020/11/25(水) 16:40:06
>>484
私の周り中、全員泣けたっていってたな鬼滅ww
ファンが泣いてるんだねマジで+2
-9
-
487. 匿名 2020/11/25(水) 16:42:36
>>192
15年!?ここ最近で一番衝撃だわ+21
-1
-
488. 匿名 2020/11/25(水) 16:43:38
大人になったのび太がとにかく幼い
これこそ、大人になれよだよ(ミルドラース)+7
-0
-
489. 匿名 2020/11/25(水) 16:45:22
自分アラフィフだけど
ドラえもんは小学生の頃からやってた
長寿国民的アニメのひとつ+4
-0
-
490. 匿名 2020/11/25(水) 16:45:22
>>473
鬼滅の刃は泣ける映画って煽ってないよ。
ドラえもんみたくキャッチコピーもドラ泣きとかじゃないし。心を燃やせ。
あと宣伝でもよもやよもやしか言ってない。
観た人が泣いたと言ってるだけ。
+46
-1
-
491. 匿名 2020/11/25(水) 16:48:05
>>482
ほんそれ
泣ける映画(むしろこれがマイナス)+7
-0
-
492. 匿名 2020/11/25(水) 16:48:06
>>486
泣くか泣かないかは人それぞれだけどあなたは感動しなかったの?映像の迫力に。+2
-4
-
493. 匿名 2020/11/25(水) 16:48:40
>>1
まず放っておけないって理由で結婚決めるしずかちゃんもどうかと思うし、それを聞いて奮起するどころか自信を無くすのび太もどうかと思う。
せめてこれからはもっとしっかりしよう、って気持ちを入れ替えなきゃダメじゃん、なんで「変わらなくてもいい」って結論に至ってんの?
結婚に至るまでも結婚してからも嫁に甘える気かこいつ。
…と、子供向けのフィクション、ましてドラえもんにマジレスとか無粋の極みなの承知してるけど、どうしても突っ込まずにはいられない😒
凄い辛辣な言い方になっちゃうけど、大人になってものび太はのび太のまんま、甘ったれの怠け者だとしたら、ドラえもん来ない方が良かったよね。+91
-1
-
494. 匿名 2020/11/25(水) 16:50:08
子供が行きたいというから3連休中行ったけどたぶん10人居なかったかも(そのうち4人は私達)
あの絵が気持ち悪くて苦手
映画館にはナチョス食べるために行ってるわ+4
-0
-
495. 匿名 2020/11/25(水) 16:52:01
>>478
それが普通だと思う
自分がツマンネと思うってことは自分はターゲットじゃないし
ターゲットって年齢や性別だけのことでもないから+4
-0
-
496. 匿名 2020/11/25(水) 16:54:12
しずかちゃんの花嫁姿は普通に綺麗だなあと思ったけど+0
-0
-
497. 匿名 2020/11/25(水) 16:54:39
>>492
残念、まだ見てないよ~ん+1
-3
-
498. 匿名 2020/11/25(水) 16:56:22
みんなストレス溜まってるんだな+1
-0
-
499. 匿名 2020/11/25(水) 16:56:52
>>140
劇場版とかでさ、たまーに時空を超えて歴史を変えようとした悪いやつが時空警察?みたいなやつに捕まってるじゃない?
ドラえもんも未来を変えるために来てるのになんで捕まらないんだろう?って子供の時から思ってる。
ジャイ子と結婚で別に良いよね。
そんなこと言いだしたらお話にならないのはわかってるけど。
+31
-1
-
500. 匿名 2020/11/25(水) 17:04:48
>>408
でも、のび太と結婚しなかったら出来杉と結婚するんじゃなかったっけ。
原作での正式な設定かわからないけど、未来を映し出す機械かなんかで、大人のしずかちゃんがが出来杉そっくりな子供とオヤツしてるような写真で、のび太ししずかちゃんと結婚出来ないって焦ってどーこーして、最後しずかちゃんがのび太そっくりな子供のお尻叩いてる写真に変わって一安心みたいな回がアニメであったから、ドラえもんが手をかさなければ出来杉くんを好きになるんじゃないかなー。+47
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する