-
501. 匿名 2020/11/25(水) 02:44:07
>>492
野党側も糾弾してくれたらちょっとは信頼するかもしれない+2
-1
-
502. 匿名 2020/11/25(水) 02:44:11
>>484
今でも女性は転勤は近場にしかないけど男性は県外や国外にも飛ばされ易い
それで県外転勤しないならクビを言い渡されて、奥さんから反対受けて会社の駐車場で排ガス自殺した人がいた
会社は理由を公にしなかったけど噂で広まってる+6
-1
-
503. 匿名 2020/11/25(水) 02:44:25
>>496
そんなのあったんだ
うざいね
そりゃ生産できない国になるわ
さよならGDPだね+22
-1
-
504. 匿名 2020/11/25(水) 02:45:12
>>491
今は女は稼げればあとは家事とかダメでもいいとか勘違いしてる頭弱な女性が増えてるw+2
-8
-
505. 匿名 2020/11/25(水) 02:46:01
>>496
日照権だとか公害だとか、確かに大事だけど、
実際蓋開けてみたら、よそ者が気にくわないって感じが多かったりする。+17
-0
-
506. 匿名 2020/11/25(水) 02:46:06
>>492
なんで山本太郎?子供のことなんか言ってるの?
ご本人はまだ独身だよね+6
-1
-
507. 匿名 2020/11/25(水) 02:46:10
>>19 一度人口が低下するとそう簡単には増えないからね。氷河期世代を見捨てたのは本当に失策だった。
+421
-1
-
508. 匿名 2020/11/25(水) 02:46:38
ベトナムに抜かされる日もそう遠くないでしょうね
ハノイはどんどんハイテク化してるよ。+8
-1
-
509. 匿名 2020/11/25(水) 02:47:22
>>498
男でも多分美人なら喜ぶけど、年配のおばさんにベタベタだと普通に嫌なんじゃない?
まあ力関係的に気持ち悪くても女が男に無理矢理は何かで脅しでも仕掛けない限りぶっ飛ばせるからそれほど脅威ではないだろう+11
-0
-
510. 匿名 2020/11/25(水) 02:47:44
>>504
だから男性も女性も、無理に子供作らなくていいんだよ
普通にポンポン子供作る人が作ればいいの
それに対して「ポンポン作って…」とか文句言うのやめればいいんだよ+22
-0
-
511. 匿名 2020/11/25(水) 02:47:59
>>504
頭弱いんじゃなくてテレビやメディアに洗脳されてるだけ+8
-3
-
512. 匿名 2020/11/25(水) 02:48:03
アメリカが多様性を重要視してるのって、人権的な観点もあるけど、何より国力のためっていうのがあるみたいだね
同じ属性の人間だけで固めると、一時は良くても長期的に栄えることは出来ないんだと+14
-0
-
513. 匿名 2020/11/25(水) 02:48:16
>>492 自民を支持してる頭が軽い人だらけで嫌になる。山本太郎は野党の中でも本物。
+1
-5
-
514. 匿名 2020/11/25(水) 02:48:18
>>507
氷河期世代を切り捨てた竹中平蔵がブレーンの菅政権で日本は手遅れになるよ+153
-0
-
515. 匿名 2020/11/25(水) 02:48:57
>>323
高卒と大学院卒を比べたら違うでしょ。
いくら外国人でも大学院まで行ったら専門的なことをすると思うし、高卒と仕事内容が違ってくると思います。+45
-2
-
516. 匿名 2020/11/25(水) 02:49:05
>>508
ないない
ベトナムはまずベトナムドンの通貨切り下げを今後もうやめることから始めようか
+3
-1
-
517. 匿名 2020/11/25(水) 02:49:51
中国も今の日本は雑魚扱いしてるからね
軍事力も抜かされてしまった。+6
-1
-
518. 匿名 2020/11/25(水) 02:51:02
>>508
単一国通貨で世界で二番目に強い通貨円の発行券を持ってる日本と比較するの?
どんだけ経済弱いの?+2
-2
-
519. 匿名 2020/11/25(水) 02:51:08
>>509
でも私ホテルのフロントしてたけど普通のマッサージの受付もしてて、ほんと普通のただのマッサージなのに男の人って、マッサージ師は男性か女性かの選択でみんな女性ばっかり選択してた(おばちゃまマッサージ師のかた)
男性マッサージ師さん選んだほうが力があるから男性の硬い体をマッサージするなら力のある男性マッサージ師さんのほうがマッサージ能力高そうなのに+18
-0
-
520. 匿名 2020/11/25(水) 02:51:31
>>91
勿論自分も入ってるよね?+4
-0
-
521. 匿名 2020/11/25(水) 02:51:55
>>510
まあ沢山産めよっていうからには、独身者はその代わり税金増や社会回すのに貢献するぐらい言わなきゃ駄目だろうね
子供持たない代わりに自分達ができることは何かも考えないと、子持ち任せの他人事ではよくない+7
-4
-
522. 匿名 2020/11/25(水) 02:52:27
>>517
自衛隊を嫌う一部の左翼が妨害してるからね。
彼ら自衛隊だけでなく、過去に防衛大学校の学生や自衛隊を親に持つ子供にも、いじめや嫌がらせをしたらしいよ。+18
-2
-
523. 匿名 2020/11/25(水) 02:52:54
>>46
中国の植民地にされる+62
-5
-
524. 匿名 2020/11/25(水) 02:53:53
>>506
減税や最低時給アップや奨学金免除を訴えてるよ
日本はやろうと思えばこれを実現できるんだよ
。日本ほど教育にお金を使わない国はない。+8
-1
-
525. 匿名 2020/11/25(水) 02:54:44
>>5
どこの国であっても成長するだけしたら残るは衰退という事だよね
アメリカもヒスパニックの割合がかなり高くなってるらしいから今後は分からないかも+102
-0
-
526. 匿名 2020/11/25(水) 02:55:09
>>524
そんなことより大学なくせばいいのに
貴重な若い労働力が、別になくていい大学に4年も通ってもったいない+10
-0
-
527. 匿名 2020/11/25(水) 02:55:14
>>498
男は男のことが基本的に薄っすら嫌いだから、ってどこかで聞いたよ
女が男のことは基本的に薄っすら嫌いなのと同じように+16
-0
-
528. 匿名 2020/11/25(水) 02:55:18
このままだと日本はウイグルのようになる
アメリカも金持ちの中国の味方をするでしょうね+20
-2
-
529. 匿名 2020/11/25(水) 02:56:12
>>521
専業主婦叩きはやめたほうがいいね
+6
-0
-
530. 匿名 2020/11/25(水) 02:56:24
>>464
江戸川足立って今も昔も中国人韓国人ばかり。
公立小学校中学校に普通の日本人いないよ。
大正時代に韓国朝鮮から渡ってきた労働者が住み着いたのもその周辺だし治安も頗る悪いまま。
下手したら田舎のヤンキーよりもヤバイ人の集まりだから。+26
-2
-
531. 匿名 2020/11/25(水) 02:57:19
>>524
国が教育にお金使う様になったら自由が制限されるとも思うけどね
国にお金出してもらうって事はそれだけ生き方の選択肢が限られて来るって事でもある
自由を残したまま実現するなら大したもんだけど+3
-1
-
532. 匿名 2020/11/25(水) 02:57:19
>>527
それだと男性看護師さんちょっとかわいそうだね
男性看護師さんって男性患者さんからの需要は高いのかと思った
+2
-3
-
533. 匿名 2020/11/25(水) 02:57:20
>>519
女同士は友達でも距離感近くても友達なだけだけど、男同士だと何かしらホモみたいな印象なんじゃない?
男でも男の人の方が襲われる危険が高いのかも、この間近隣で変質者に男子高校生が追っかけられたっていうし+1
-3
-
534. 匿名 2020/11/25(水) 02:57:50
>>517
そもそも今の軍事力なんて核ありきだしね
核待ってない時点で土俵にも立たないし+8
-0
-
535. 匿名 2020/11/25(水) 02:58:37
>>510
自国防衛力を高めるためには人口が必須
国民の数が経済力、国力、自国防衛力に直結する
だから将来外国に日本が侵略されないように、産める女性は1人でも多くの日本人を産もう+6
-4
-
536. 匿名 2020/11/25(水) 02:58:59
>>518
日本はせっかく自国通貨発行権を持ってるのにドケチな財務省のせいで増税しまくって自滅してるんだよ+7
-0
-
537. 匿名 2020/11/25(水) 02:59:16
配偶者以外への遺産相続を無くしたらどうかと思ってるんだけど駄目なの?高い相続税払っても富裕層は富裕層のままだからお金が回らないんだと思ってるんだけど。お家制度は無くなってるし、好きで核家族を選んでるんだから、もう相続させる必要ないと思う。
この方法が2.3代後には富の再配分化ができて経済を回るようになる一番手取り早い方法だと思うんだけどな。+3
-7
-
538. 匿名 2020/11/25(水) 02:59:49
>>533
そっか、男の人でも力の強い男の人から襲われる恐怖は感じることあるんだね
ならリラックスしたいならおばちゃまマッサージ師さんが選ばれる理由も分かるわ…
男性でも、力のある男性マッサージ師さんに恐怖感じるなら仕方ない+3
-2
-
539. 匿名 2020/11/25(水) 03:00:27
>>151
もう数年早く金融緩和をしていれば今より良い状態でコロナに立ち向かえたのに。。
バブル崩壊後続いた緊縮財政が安倍政権の金融緩和でジワジワ立て直してきてた。それに伴い社会保険料も上がってたから実感は薄いけど、サラリーマンのお給料も上がっていた。今後は緩やかに緊縮財政戻す予定が、コロナで金擦りまくりって株式市場へカンフル剤打ちまくり。それで儲かったのは外国の投資家達…
コロナが落ち着いたら給付金で生きながらえてるゾンビ企業の倒産ラッシュ、日本は大増税へ突入。。+20
-0
-
540. 匿名 2020/11/25(水) 03:00:29
>>4
本当ODAとか技能実習制度止めていいと思うわ。
+184
-1
-
541. 匿名 2020/11/25(水) 03:00:40
>>532
男性看護師だけでなく、男性保育士も嫌われてる。(←まあこれはロリコンが悪いんだけど)
今まで女性が主体だった職種に男性が入ってきたことが、なぜか現場の一部の女性や一般女性にとっては違和感、不信感があるんだろうね。
結局女性も男性と同じことなんだよ。+10
-1
-
542. 匿名 2020/11/25(水) 03:01:00
日本人はアメリカに金払いまくりだもんね
アップル社のiPhoneや Macを買い、アルファベット社のGoogle検索やYouTubeを見るから広告料がアルファベット社に大量に流入し、マイクロソフト社のWindowsを使いフェイスブックを使い
ネットフリックス社に毎月課金して
スタバを飲みコカコーラを飲みマクドナルドを食べ、ディズニーで遊んだりテレワークではzoomを使い・・
言い出すとキリがないけど、みんな何かしらアメリカ企業に金払ってるね+26
-1
-
543. 匿名 2020/11/25(水) 03:01:24
そもそも日本がGDPが中国を超える事は物理的に不可能だし、ドイツやインドに負けないように頑張るしか無いよ
+10
-1
-
544. 匿名 2020/11/25(水) 03:01:58
>>529
子無し専業でも高所得旦那を完全サポートしてるなら貢献じゃない?
旦那の仕事と生活がスムーズに行くようにしてるなら縁の下の力持ちで
その旦那が企業の社長とかなら雇用を生み出す強い人間の支えだし
ただ旦那の虎の威を借る狐ボスママはやめてほしいけど+10
-1
-
545. 匿名 2020/11/25(水) 03:02:03
>>541
異性から体触られたくないと思うのはいけない事なのだろうか+6
-0
-
546. 匿名 2020/11/25(水) 03:02:12
ムリでしょ。自民党はすでに中国に乗っ取られてるし+9
-1
-
547. 匿名 2020/11/25(水) 03:03:05
搾取されまくりだからね
無駄遣いができなくなって経済も回らなくなる
あと、この脅しもどうかと思うわ
外国の実態と比べてどうなの?ってなるよね+7
-1
-
548. 匿名 2020/11/25(水) 03:03:30
>>320
なんでトランプさんじゃないとウイグルみたいになるの?💦
中国人が攻めてくるってこと?
この前政治のトピ見てみたんだけど、ディープステート?とかエプスタインとかが出てきてよく分からなかった(T_T)+6
-19
-
549. 匿名 2020/11/25(水) 03:03:31
>>546
いいじゃん
肉まんも餃子もおいしいしパンダかわいいし+1
-6
-
550. 匿名 2020/11/25(水) 03:04:41
>>536
この動画。
本当かどうかは不明だけど、もし本当なら財務省は本当に解体しないといけない。
見たとき、滅茶苦茶ムカついた。+5
-1
-
551. 匿名 2020/11/25(水) 03:04:50
>>519
私もホテル内にあるリラクゼーションで働いてたけど女性だと力弱いから男にしてくれって男性も多かったよ
女性が行って力弱いから男に変えてくれとチェンジ言い渡された女性スタッフもいる
あとは人の好みによるとしか
細身の男性だと骨と骨の間が狭いから女性の指の方がしっかりと入っていいって人もいたし、お喋りも好きな人だと陽気なおばちゃん指名したり
+16
-0
-
552. 匿名 2020/11/25(水) 03:05:41
アメリカはコロナ経済対策に500兆円を用意してる
日本は50兆円しか使ってない。検査数も異常に少ないしドケチな国だから失業者や自殺者だらけになるでしょうね。10万円給付を何回もやらないとダメなんだよ+6
-5
-
553. 匿名 2020/11/25(水) 03:06:12
>>537
まともに相続税払ってれば3代で資産は無くなります。お金持ちがお金持ちでいるのは合法的に資産を逃しているからなので、それでは意図している結果にならないと思います。泣きをみるのは情弱の中流以下の家庭になるのではないでしょうか。+20
-0
-
554. 匿名 2020/11/25(水) 03:07:36
>>545
全然大丈夫だよ。
過去に男性から性的に酷いことされたり、昨今の性犯罪・セクハラ事情を見たら警戒するのは仕方ないかもしれない。
けど、そこまで毛嫌いしなくてもいいんじゃない?
+3
-1
-
555. 匿名 2020/11/25(水) 03:09:02
>>379
晩婚化や不妊が進むなら、20歳で男性も女性も国の補助で精子や卵子を保存しとく。それを結婚したさい利用して遺伝子検査済みの受精卵で妊娠する事を可能にする。独身者でも一定の年収や色々な審査を通れば自分の卵子や精子とバンクを利用して子供をもてるようにする。学校で他の子に暴力的だったりイジメる側体質の子の方を全寮制の学校に分ける。出来るだけ引きこもりや登校拒否が起きないようにする。+5
-6
-
556. 匿名 2020/11/25(水) 03:09:55
>>537
現状の相続税も対策すればほとんど払わなくて済むし、そうなったらもう誰も日本に資産もたないと思うけど…+8
-0
-
557. 匿名 2020/11/25(水) 03:10:11
>>554
まあ男性看護師無理ですって泣いて過呼吸になる患者にあえてわざわざ男性看護師つけたりもないし、男性看護師大丈夫ですよって人が男性看護師からお世話を受けるから問題ないよね+4
-1
-
558. 匿名 2020/11/25(水) 03:10:56
中国とかすごいもんね。日本よりも進んでる
習近平は安倍なんかよりもよっぽど有能だよ
中国は14億総中流化政策を進めてる。+9
-8
-
559. 匿名 2020/11/25(水) 03:11:34
>>555
凍結保存とかお金かかるし普通にみんな間をとって25歳ぐらいで男も女も結婚すればよくない?+3
-1
-
560. 匿名 2020/11/25(水) 03:12:27
>>554
本当は男性が悪いんじゃなくて痴漢や性犯罪者やDVセクハラする奴が悪いはずなんだけど
どうしてもパワーと性欲的に男性側に犯罪者が偏るのがね
だからこそ男性vs女性じゃなくて、犯罪者vs普通に真面目に暮らしている人にならないと+7
-0
-
561. 匿名 2020/11/25(水) 03:12:40
>>558
もう菅の時代だよ+3
-1
-
562. 匿名 2020/11/25(水) 03:14:50
>>542
そういうのを生み出せなかった日本がダメなんでしょう
+8
-0
-
563. 匿名 2020/11/25(水) 03:14:57
>>561
安倍路線を継承していくんだから同じでしょ
増税や移民政策を強化していく路線+6
-0
-
564. 匿名 2020/11/25(水) 03:15:25
大学生ですけど、本当に日本の若者大丈夫かな?って思うし平和ボケしすぎ!!!!
逆に日本の現状を知ってる若者は日本に期待してないよ
研究費やら大学院の学費はケチる癖にわけのわからんFラン大学やら留学生の学費に関しては緩いのが許せない。そら優秀な学生は海外行くわ!
+37
-1
-
565. 匿名 2020/11/25(水) 03:15:26
>>562
SONY全盛期はSONYすごかったんだけどね+15
-0
-
566. 匿名 2020/11/25(水) 03:16:48
>>541
看護師や保育士は男性進出でき辛いけど、介護士は今のところその2つよりは受け入れられてるね
でも介護でも老人には性的暴行はあまり聞かないけど、障害児へはあるみたいだしどうなんだろうね?+8
-0
-
567. 匿名 2020/11/25(水) 03:17:48
日本ってお金や利益に無頓着な事を美徳としてる文化がよくない思う
海外で仕事してると自分の国じゃ無い人には値段を変えたりするのも普通だし、それが悪という風潮が無いのよね、お金がある外国人にはいっぱい払ってもらうのが当然だと思う人多いし。
でも日本は何故かそれが良くないとされてるよね、良く言えば親切でモラルがあるけど、悪く言えばビジネスセンスが無いし馬鹿だよね。+32
-1
-
568. 匿名 2020/11/25(水) 03:17:57
>>566
介護士男性の老人女性への性的暴行もガルちゃんでたまにトピ立ってる…+10
-0
-
569. 匿名 2020/11/25(水) 03:18:42 ID:7a8JhtqERp
>>320
「日本の憲法は我々が書いた」なんて高圧的な事言う相手と友好関係築けるのか…
トランプさんのアメリカに利益のある事なんでもやりまっせ感が解りやすい。+35
-2
-
570. 匿名 2020/11/25(水) 03:19:34
>>565
ジョブスが尊敬してたのがSONYなんだよね。iPodで差を離されてしまった。SONYはゲーム部門は頑張ってるけどそのうちマイクロソフトに買収されるよ+6
-1
-
571. 匿名 2020/11/25(水) 03:19:41
>>567
日本だとお金稼げる人が多く税金取られるのも不条理だと怒る人ばかりだし+9
-2
-
572. 匿名 2020/11/25(水) 03:19:46
>>562
それらの中身が日本製だった事もあったんだけど、それすら最近は他の国に押され気味+7
-0
-
573. 匿名 2020/11/25(水) 03:21:21
>>572
「中身は日本の町工場で作られる!日本の町工場すごい!」って感じだったのにね+7
-0
-
574. 匿名 2020/11/25(水) 03:22:18
経済力がある人の一夫多妻制認めればいいんじゃないの。
前澤さんなんて、子供50人くらいいたっていいし。
一流スポーツ選手も。
弱い男の遺伝子のこすよすより、良いとおもうけど。+23
-0
-
575. 匿名 2020/11/25(水) 03:23:39
>>571
お金持ちが脱税しまくってるから衰退してるんだよ
抜け穴がきちんと用意されてるからね。大企業ほど優遇されてるしね+12
-0
-
576. 匿名 2020/11/25(水) 03:23:45
>>574
そういうのは個人で行ってほしいけど国で補助しないとダメなの?経済力ある人になんのサポートを?+4
-0
-
577. 匿名 2020/11/25(水) 03:25:07
>>567
海外の人ってお金を稼ぐ事になんていうか本気って感じ
日本に工場だったり農業だったり出稼ぎに来てる外国人も多いけど、逆に日本から出稼ぎってあんまり聞かないよね
家族のために一人で知らん国に行くって普通に考えるととんでも無いよね+10
-1
-
578. 匿名 2020/11/25(水) 03:25:09
>>568
そうなんだ、あるけどニュースとか表には出て来づらいのかな?
看護師の友人が男性入居者が風呂に入りたがらない(その子が女だから恥ずかしがる)らしく
別の時には他の男性入居者が暴れて女性だけじゃ数人がかりでも抑えきれないって言ってた
同性介護がやっぱベストなのか
でもうちの祖母がデイサービス行ってた時は男性介護士だと機嫌が良くなった
いくつになっても性別って付き纏うね+6
-2
-
579. 匿名 2020/11/25(水) 03:25:25
>>558
共産党は嫌だ
弱者になったら見捨てられるよ+8
-1
-
580. 匿名 2020/11/25(水) 03:25:59
>>571
金持ちは株で儲けてる。税率は低いよ+5
-0
-
581. 匿名 2020/11/25(水) 03:26:21
>>578
デイサービスは日帰りだからじゃない?
日帰りならホスト感覚で機嫌良くなるおばあさんたくさんいそう+7
-1
-
582. 匿名 2020/11/25(水) 03:26:27
>>555
卵子は凍結しても難しいらしいね
受精卵ならいいらしいけど+10
-1
-
583. 匿名 2020/11/25(水) 03:29:43
彼女も橋本で苦労してるし、病排除してるだけ+1
-1
-
584. 匿名 2020/11/25(水) 03:30:13
どんどん衰退してる日本
どんどん成長してる中国+5
-11
-
585. 匿名 2020/11/25(水) 03:30:30
>>503
あるある沢山あるよ
あと、公害起きた町にいた事もあるんだけど原因企業はもう現在進行形ですごく賠償してるのね
なのに未だに後から後から金欲しさに訴え起こして来る人達がいる
キリがないから期限内に申請さえしてくれたら無条件で認定します生涯保障しますとなったのに、わざと申請しなかった人達に自分は認められなかった未だに反省してない悪い企業だと騒がれる
2世以降は遺伝しないという研究結果が世界的にも認められてるのに今や3世までもが自分もその病気だから認めろと言い出してる
最終的に県や国に訴え起こされ敗けるの繰り返し
実は結構すごい技術持ってる会社なのにお金入れば入るだけ絞り取られてるから頑張っても上場しない
賠償の為だけに飼い殺されてる状態
これらを手引きしてるのは左系の団体
おまけに近隣の町の小さい会社は何かあればあの企業のせいに出来ると環境問題無視
こうして日本企業は潰れて行くんだなと実感したよ
過去に起こした問題を語り継ぐのは大事だし反省し続けるべきだけど、ずるい人達のせいで本当に保障が必要不可欠な人達の分まで資金圧迫されてるのが本当に腹立った
四肢が不自由でもどうにか自分で生きようと頑張ってる人を横目に元気良くデモ出来る人間のどこに保障が必要なんだよと
医療費生涯無料だから病院の待ち合いなんか元気な年寄りの寄り合い所と化してたよ
長々ごめんね+30
-1
-
586. 匿名 2020/11/25(水) 03:30:34
>>577
今の日本人が海外に行くのは肉体労働より現場監督とか現地営業ってイメージ
日本だけじゃなく先進国の人は辛くて安い仕事はしたがらない、そこに途上国の人が自国より稼げるから入り込むって感じかと
そのうち途上国が急速に力をつけて発展し先進国は堕落衰退、逆に飲まれていく+8
-2
-
587. 匿名 2020/11/25(水) 03:31:56
また、あの非日本人が発狂してる
人格障害者+2
-7
-
588. 匿名 2020/11/25(水) 03:34:16
>>575脱税は捕まります!個人的には法人税等企業への優遇はもっとするべきだと思います。会社が儲からないと下へは落ちてきません。あまり欲を出して課税しすぎると外国へ逃げられますし。。
+2
-1
-
589. 匿名 2020/11/25(水) 03:34:17
>>505
本音はそうかもしれないね
気を付けないと自分で自分のクビ絞めるようなもんだから、企業側も場所選びや環境には敏感になってる所も多いし+8
-0
-
590. 匿名 2020/11/25(水) 03:34:57
貧困国日本。共働きでギリギリの家庭が多い+7
-1
-
591. 匿名 2020/11/25(水) 03:35:49
>>581
今完全入居してるからわからないけど、コロナでガラス越し面会では今のところ男性でも女性でも嫌そうではないかな
あとあのくらいの歳の女性は男性に少しでも優しくされると凄い喜ぶ、時代もあるのかもね+5
-0
-
592. 匿名 2020/11/25(水) 03:36:31
>>588
法人税なんて下げても企業が内部留保で貯め込むだけだから意味ないよ。それよりも消費税を下げるべき+8
-0
-
593. 匿名 2020/11/25(水) 03:36:42
「最終製品」とはテレビやスマホなど消費者が実際に手に取って使う商品で、
これらは日本は確かに撤退傾向だよね
一方でその材料部品、製造設備はいまだ日本企業が圧倒的シェアを維持してる+7
-0
-
594. 匿名 2020/11/25(水) 03:37:16
>>574
女日照りにあう雑魚男の嫉妬心から治安が悪くなりそうな気もするけどね…+4
-0
-
595. 匿名 2020/11/25(水) 03:38:34
中国は今後、日本以上のスピードで少子高齢化が進むね
将来は年金が枯渇すると言われてる+8
-1
-
596. 匿名 2020/11/25(水) 03:38:45
>>594
なんで江戸時代は生涯未婚率5割でも上手く行ってたんだろう
そこは参考にしたいよね
無理に全員が子供残す必要なんかないのに+10
-0
-
597. 匿名 2020/11/25(水) 03:39:12
企業は中国
娯楽は韓国に乗っ取られ状態。
鬼滅の刃のはそんな中ジャパンアニメの実力見せてくれ、日本の底力感じた。
それはそうと、韓流ゴリ押しのむりやり鬼滅の刃と愛の不時着同列記事にドン引き。やはり韓流はどっかからの圧力ってのが丸わかり。+16
-0
-
598. 匿名 2020/11/25(水) 03:39:14
>>588
過去に脱税してた総理がいるけど捕まってないじゃない+3
-0
-
599. 匿名 2020/11/25(水) 03:39:28
>>585
なんかどこぞの国の訴え方に似てるな
そういや日本の被曝者ってアメリカに損害賠償請求とかしたっけ?+5
-1
-
600. 匿名 2020/11/25(水) 03:39:43
>>588
外国に逃げてる企業なんてある?
日本は法人税安いよ。様々な制度を使えばかなり安くできるからね。トヨタも5年間法人税を払ってなかったしね+7
-0
-
601. 匿名 2020/11/25(水) 03:40:50
>>576
認知の手続き踏まなくても嫡出子となるって分かってれば女性も安心して子を産みやすくなるから、重婚認めろってことなんじゃない?+3
-0
-
602. 匿名 2020/11/25(水) 03:41:15
>>386
内から外から足引っ張られたからでしょ
出る杭は打たれるで+36
-0
-
603. 匿名 2020/11/25(水) 03:41:21
>>574
錦織圭とかもあの人本田翼好きだが観月あこだけでなく!本田翼や前の彼女の新体操のスタイル良い人とかも全部妻にすりゃ良いのに。
+2
-0
-
604. 匿名 2020/11/25(水) 03:42:13
>>310
これ、本当だよね、自分達の国疎かにして反日ばっかりやってた結果+18
-0
-
605. 匿名 2020/11/25(水) 03:43:05
>>603
錦織が本田翼ファンなの?本田翼さん本人の意思は無視ですか+7
-0
-
606. 匿名 2020/11/25(水) 03:43:48
一夫多妻制にすればいいのにね。一夫多妻制の国は多産+6
-3
-
607. 匿名 2020/11/25(水) 03:44:24
>>524
多くはないけど少なくもないよ。
USと中国みたいにトップに注ぎ込むか、日本みたいに広く薄くかの差なのでは?
たまに大学生や院生の学生指導に関わることがあるけど、学生内の能力格差がやばい。
世界に通じるような子もいて学生時代から活躍してる例は出てきているものの、言われないとできない子や応用できない子がかなり多い。
あとインターネットを使っての情報収集が出来ないとかも、、、
人生ずっと勉強せざるを得ないけど、
勉強の仕方や応用の仕方が身についていない子が一定数いて、その割合が年々増えてきてるように感じる。+4
-0
-
608. 匿名 2020/11/25(水) 03:44:26
>>601
なんで認知の手続きじゃダメなのか分からん+2
-0
-
609. 匿名 2020/11/25(水) 03:44:37
>>567
学校の教育からして、お金を稼ぐこと=悪という洗脳をされてるよね?
税金のこととか、もっと丁寧に教えたらいいのに国民全員が賢くなると不味いので、情弱にしておく国策。+19
-1
-
610. 匿名 2020/11/25(水) 03:44:48
>>38
エンタメも優秀な女子は韓国目指すしね。日本男が好きなのがドジっ子だから。
本当に企業は中国 エンタメは韓国に優秀なのが行くばっかり。
日本は貧弱で駄目な人の国になりそう。+56
-25
-
611. 匿名 2020/11/25(水) 03:45:38
>>597
最初はそんなもんかなと思ってたけど、徐々に無理になってきた
やたら韓国料理特集や韓国メイクやらあまりにゴリ押しすぎて逆に引く+19
-0
-
612. 匿名 2020/11/25(水) 03:46:01
>>605
無視じゃないが、億万長者の錦織圭だったら、くらっとくるかも。
+2
-0
-
613. 匿名 2020/11/25(水) 03:46:08
韓国は今年上半期の文化芸術著作権輸出額
(ケーポやKドラマ含む)
は約784億円と、いうほど大きな額ではないよね
ちなみに日本のアニメ売り上げは、年間2兆円越え+1
-2
-
614. 匿名 2020/11/25(水) 03:46:33
>>610
うーん日本も昔は安室ちゃんとかSPEEDとかバリバリ踊れる人が人気だったんだけどな+27
-7
-
615. 匿名 2020/11/25(水) 03:47:42
韓国は中国に乗っ取られる。その次は日本が乗っ取られる+3
-2
-
616. 匿名 2020/11/25(水) 03:47:55
>>612
本田翼もお金には困ってないと思うよ
お金持ちよりイケメンのほうが好きな女性もいるのに勝手すぎ+7
-2
-
617. 匿名 2020/11/25(水) 03:48:05
>>610
韓国の男アイドルは日本女性に受けてる気がしなくもないけど、女性アイドルって日本男性受けしてる感じがしない
女性アイドルの方も女性向けって感じ+27
-4
-
618. 匿名 2020/11/25(水) 03:48:40
わざと日本人下げコメント書き込み続けてるあの民族どうにかして欲しいわ
この人達が日本駄目にしてる原因でもある+12
-2
-
619. 匿名 2020/11/25(水) 03:49:00
>>603
本田翼は結婚に興味ないと言ってたよ+2
-1
-
620. 匿名 2020/11/25(水) 03:49:18
もうすでに手遅れだと思いますが…
+0
-2
-
621. 匿名 2020/11/25(水) 03:51:04
中国は貧富の差がものすごいよね
農村とか、いまだに水道が通ってなくて井戸水生活のところも
あるとか
国が、国民の医療福祉を犠牲にして経済発展に力を注いでるよね+22
-1
-
622. 匿名 2020/11/25(水) 03:51:44
安倍政権になってから日本称賛番組ばかりが増えて痛々しかったね。外国人に日本は素晴らしい!と言わせる番組が増えた。日本に観光に来るのなんて韓国人や中国人ばかりなのにね+17
-4
-
623. 匿名 2020/11/25(水) 03:51:54
日本の未来に希望が無いから
若い世代は本音では多くの人が死にたがっている+15
-2
-
624. 匿名 2020/11/25(水) 03:52:03
>>597
鬼滅と愛の不時着なんか売れ方のスケール違いすぎ。同列に書いた朝日の記者って書いてて恥ずかしくないのかww
+16
-0
-
625. 匿名 2020/11/25(水) 03:52:48
>>603
ごめん、ただテニス上手いだけでしょ
いっそ観月あこが豪遊して経済回してくれればそれでいいじゃん+1
-3
-
626. 匿名 2020/11/25(水) 03:53:15
もう手遅れ。諦めましょう。若者は海外を目指した方がいい。和食店は海外で人気だから稼げるよ+7
-5
-
627. 匿名 2020/11/25(水) 03:54:01
>>616
錦織圭身長もあれで178cmあるし、顔もそこまで酷くない。テニス選手は190とかザラだから小さく見えるだけで。
まあ億万長者でも亀田3兄弟レベルなら嫌だろうが+3
-3
-
628. 匿名 2020/11/25(水) 03:55:01
>>622
嫌いでダメな日本になんでそんなに来たがるのか……
コロナ初期の時も日本のマスク買い占めたと思ったら、中国製マスク高値で大量に送り込んできてやり方が買い占め転売屋そのもの+18
-0
-
629. 匿名 2020/11/25(水) 03:55:03
鬼滅の刃は台湾でも大人気だね。中国で上映されたらとんでもない記録を打ち出すだろうね+4
-0
-
630. 匿名 2020/11/25(水) 03:55:43
>>24
小梨や独身だからこそお金は貯められるから自分の老後のお金は自分で用意するつもり。
+8
-3
-
631. 匿名 2020/11/25(水) 03:55:52
今働いてる人達は働きすぎって言われるくらいだからもう限界だろうし、非労働力人口を減らすしかないのでは。
国や企業がもっと共働きしやすいようにしてくれないと。+9
-0
-
632. 匿名 2020/11/25(水) 03:56:55
>>628
近いし物価も安いから来てるだけだよ+3
-1
-
633. 匿名 2020/11/25(水) 03:58:00
もっと格差をつけるべき。そして年収400万以下の低所得者層からも税金を取って、高所得者の税金を安くする事。
人間の能力は平等じゃない。
低所得者に自分たちが日本の足を引っ張ってる事に気付かせないと。+9
-7
-
634. 匿名 2020/11/25(水) 03:58:23
>>622
TV局には政府の箝口令?的なものがあるから、放送してはいけない内容とか、積極的に流せと命令されることがあるよね。+5
-0
-
635. 匿名 2020/11/25(水) 03:58:34
海外に行った日本人のスポーツ選手がケガをして、
難しい手術がその国ではできないからと
日本に帰国して手術受けるケースもあるよね+2
-0
-
636. 匿名 2020/11/25(水) 03:58:38
>>1
"日本経済研究センターによると、2060年における日本のGDPはほぼゼロ成長の見通し"
IMFはGDPが25%下振れする可能性があると警告し、非正規労働者の技術訓練など労働市場の構造改革を求めてるんでしょ。かなり的確なアドバイスを貰ってるのに、政府は日本国内のシンクタンクを信じて現状維持に奔走するんだろうね…。+24
-1
-
637. 匿名 2020/11/25(水) 03:59:12
>>621
国民を生き埋めにしてたり爆発事故も多発してたりコロナで危険を訴えた医者が死んだり監視社会だったり
あっちの国民もよくそれで大規模暴動起こさないな、起こせないのか?+9
-0
-
638. 匿名 2020/11/25(水) 04:00:41
>>634
RCEPもそれなのかな?地元の新聞の一面にはデカデカと載ってたけども+3
-0
-
639. 匿名 2020/11/25(水) 04:00:48
>>632
じゃぁ何でアジアから韓国に旅行者行かないの?
単に見るものが無いからでしょ。
+7
-0
-
640. 匿名 2020/11/25(水) 04:01:21
>>621
中国の貧困すら来てくれないのが今の日本だよ。仕方ないからベトナム人を大量に迎え入れてる。ベトナム人すら待遇が悪すぎると逃げ出すから困ってるんだよ+10
-1
-
641. 匿名 2020/11/25(水) 04:01:45
>>599
本当そっっっくりだよ
主導してるのが左系、共産系が強い町だからお察しだけどね
だから訴え起こす人達も利用されちゃってる気の毒な人だとは思うんだけどさ…でも、ちょっと考えれば分かりそうな事を…とも思ってしまう
あとね、問題発覚して企業が責任認めてからは健康な人でも認定してもらう為のレクチャー会とやらが流行ってたという話が今でもその世代の人達の間では語り継がれてる
いくらかお金払えば参加できたらしい
その為にわざわざ他の地方から引っ越して来た人も少なくないそう
被爆者の方は訴えは起こして来てるけどアメリカが認めてないんじゃなかったかな
この辺は私もニュースになったくらいの事しかよく知らないけれど
被爆された方の保障は日本がしてると思う+9
-1
-
642. 匿名 2020/11/25(水) 04:02:25
>>617
だからいいんでしょう。だから日本の男はドジっ子が好きだから能力高いのは韓国行って同性と韓国男受け狙うんでしょ
韓国男はお金感覚がケチで能力ないのが大金稼ぐの嫌みたいね。だからある程度能力高い女芸能人が、好き。
キム・テヒが男にあっちは大人気だが(これ韓国男が何人も言ってる)無整形で美女なのとソウル大学卒がいいんだと。
こういう女日本男は好きじゃないよね。+2
-13
-
643. 匿名 2020/11/25(水) 04:02:53
>>639
韓国は人気あるでしょ。多くの日本人も旅行に行ってるよ。ただ日本と違ってボッタクリされる+1
-7
-
644. 匿名 2020/11/25(水) 04:04:06
>>609
投資をギャンブルのようにしか思ってないのは日本人くらいだからね、日本では小中学生の時にお金の事なんて学ばないし、資産運用や投資教育を子供の頃からしてる国とは根本的な考えが遅れてる。
特に日本では真似をして稼いだり、楽をして稼ぐ事を悪としてる人が多い。
日本人同士で足を引っ張ってる+15
-0
-
645. 匿名 2020/11/25(水) 04:04:08
>>637
まず、正義の観念というのがそれぞれの国の文化とか政治によって違うので、我々が持つ日本の正義とされる観念と比べるべきではないと思います。
いくら力説したところで、彼らに理解されることはないでしょう。
可愛いポメラニアンの写真を見せると、これ食える?と聞く文化ですから。
+11
-0
-
646. 匿名 2020/11/25(水) 04:04:17
>>642
あと同性や韓国男だけでなく世界も目指したいんでしょう。日本のヲタウケのアイドルよりは売れる確率高いから。+8
-0
-
647. 匿名 2020/11/25(水) 04:04:42
>>642
うわあ…恥ずかしいおばさん+9
-5
-
648. 匿名 2020/11/25(水) 04:05:53
小さくても豊かってでこじんまりした国を目指すというのは難しいのかな。+5
-1
-
649. 匿名 2020/11/25(水) 04:06:19
>>631
共働きをしやすくしても変わらないよ。
低所得者を再生産するだけ。
頭良い人は起業したりして国や企業に頼ってない。
こう言う低所得で何でもクレクレ系の国民が増えてるのが問題。+8
-1
-
650. 匿名 2020/11/25(水) 04:07:18
>>640
ベトナム人で思い出した
最近店頭に並ぶ商品で食品関係にやたらと中国製韓国製を見かけるようになった
代わりに100均の商品や服はベトナムやフィリピン、インドネシアカンボジアになって中国製が減った
マスクや除菌関係は一時期中国韓国のオンパレードだったな
この間スティック糊買おうとしたら殆どがmade in KOREAで買うのやめた+0
-0
-
651. 匿名 2020/11/25(水) 04:08:02
>>3
それ。稼げば稼ぐほど持ってかれて、働けるのに働く気のない生活保護もらってる近所の家族は次30万近くもらって悠々自適に買い物してる
やってらんないよ+408
-2
-
652. 匿名 2020/11/25(水) 04:09:09
>>642
日本の男が吉岡里帆みたいなフワフワしたのばっかり選ぶから、優秀な女が海外ばかり行って、国内はアホ女の遺伝子が蔓延してますますダメ国家になる。天皇陛下みたいに優秀な女性が、好きって男増えりゃ良いのにか
このままじゃあ中国だけでなく韓国にもやられそうでイヤイヤ。+27
-6
-
653. 匿名 2020/11/25(水) 04:10:12
>>648
現状日本は国としての資産価値がそこまでないからね国内で食料を自給自足出来ないし、かといって日本から海外に売り出すものもそこまで無いし、核もないからなされるがままだよ
世の中ってそんなに優しくないからね+6
-0
-
654. 匿名 2020/11/25(水) 04:10:14
>>647
うわあ恥ずかしい爺さん
+2
-1
-
655. 匿名 2020/11/25(水) 04:10:58
>>638
貿易の自由的なものだから、関税かけたいアメリカにとって都合悪いからかな?+1
-0
-
656. 匿名 2020/11/25(水) 04:11:24
>>643
よく読んでよ。
じゃぁ何で韓国に旅行者が伸び悩んでるの?
在日含め一部日本人が行ってるだけで、アジアからは伸びてない。
韓流も収益の大半が日本だよ。
結局間抜けな日本人がカモられてるだけ。
だから日本は多いがその他地域から観光客が伸び悩んでるのが事実。
+10
-2
-
657. 匿名 2020/11/25(水) 04:12:29
日本ってなんでこんなに衰退してしまったんだろうね。20年間も成長してないのは日本だけらしいね+25
-0
-
658. 匿名 2020/11/25(水) 04:13:15
>>646
それならば弱小国日本で活動しないで世界に稼ぎに行ってくれればいいのに
やたらと日本語の歌歌ったりする意味もわからない、他国のアーティストは日本語でそんなバンバン歌わない
あと何故か洋楽扱いじゃないのも引っかかる、歌番組にも他の国のアーティストは全然でないのにKぽだけはウザいほど出る+25
-0
-
659. 匿名 2020/11/25(水) 04:13:35
>>652
フワフワしてる人が優秀じゃないと思う貴方の頭が一番フワフワだね+16
-4
-
660. 匿名 2020/11/25(水) 04:14:51
>>642
何か日本語が変。日本人になりすましてる韓国人かな。
+23
-2
-
661. 匿名 2020/11/25(水) 04:15:23
>>656
そりゃ韓国に行くくらいなら日本の方がいいでしょ。物価も変わらないしボッタクリも少ない。接客も丁寧でお辞儀もしてくれる。韓国のコンビニなんて店員が座りながらスマホをいじりながら接客してるしね+10
-0
-
662. 匿名 2020/11/25(水) 04:17:08
>>654
爺認定は草
あんたみたいなババアが日本の女の子の脚引っ張ってる。恥ずかしい人間だということを自覚しろ+4
-4
-
663. 匿名 2020/11/25(水) 04:17:40
>>642
句読点がおかしい。日本人が書いた文章に見えないよ。
+15
-2
-
664. 匿名 2020/11/25(水) 04:17:43
>>656
BTなんとかってグループは早くアメリカ中心で活動してほしいところ+5
-0
-
665. 匿名 2020/11/25(水) 04:18:29
>>648
鎖国しかないね+4
-0
-
666. 匿名 2020/11/25(水) 04:18:47
まぁ自民党のままだと衰退するのは当然。
小泉、竹中内閣から日本はダメになった。菅内閣のブレーンが竹中平蔵だと知って失望したよ+13
-1
-
667. 匿名 2020/11/25(水) 04:21:10
>>657
そりゃ低所得層向けの政策が多いからだよ。
自民公明は低所得や引退した老人中心の政策。
立憲や共産党は中韓寄りの政策。
この2択は厳しい。
メディアが叩きすぎて優秀な奴が政治家にならないのが原因。+17
-3
-
668. 匿名 2020/11/25(水) 04:21:30
>>666
日本第一党とか右寄り政党ももっとでてくれないかな
現状右翼=悪みたいになっててマスコミは批判どころか無視決め込んでやがる+13
-1
-
669. 匿名 2020/11/25(水) 04:22:45
>>664
手越祐也もBTSを賞賛してたな。今のジャニーズとはレベルが違うと言ってた。手越も負けず嫌いだから世界進出を狙ってる。ヤマピーもアメリカ進出を狙ってる。+1
-5
-
670. 匿名 2020/11/25(水) 04:23:08
>>657
氷河期世代を切り捨てたから
上級国民が至福を肥やしすぎ
右に倣えばかり教えて社畜の量産ばかりして
技術者や起業家などを冷遇してきたから+27
-0
-
671. 匿名 2020/11/25(水) 04:24:03
>>10
小池は口だけ+129
-5
-
672. 匿名 2020/11/25(水) 04:24:24
>>1
日本は、自然災害大国です。
自然災害大国である以上、我々はこの日本列島で、
1. 健全なナショナリズム(国民意識)に基づく共同体を維持する
2. 可能な限り分散して暮らす
の二つが成立していない限り、生き延びられません。何しろ、大災害が発生した際には、
「別の地域に住む、同じ国民」
に助けてもらうしかないわけです。
災害時に「互いに助け合う」国民意識がない。あるいは、人口が極端に一か所に集中している。
その場合、我々は「次の災害」時に家族を守れず、自らも命を落とすことになります。
無論、単純に「経済成長」を追求するならば、人口が一か所に集中していた方が都合が良いのです。何しろ、人口集中はサービス業を興隆させる(市場が大きくなるため)。
だからこそ、リニア新幹線などの高速交通インフラで「全国各地」を短時間で結び、
「人口の分散と、市場の集中を同時に達成する」
とはいえ、現実の日本の政治は逆方向に突っ走り、ナショナリズム、共同体を破壊するグローバリズムを推し進め、さらには東京一極集中を加速する政策を推進。
大規模小売店舗法による「商店街潰し」や、緊縮財政による地方インフラの放置、地方交付税交付金削減による財政的な締め上げなどなど、日本の地方衰退は「政策」の結果なのです。
安倍政権は「地方創生」を語っていましたが、実際にやったのは、地方自治体に対し、
「グローバリズムに基づく公共インフラの民営化、PFI等の計画を出せ。公共の叩き売りが多ければ、地方交付税を厚くする」
という、頭のおかしい(グローバリズム的には正しい)政策でした。
さらには、ふるさと納税(導入したのは菅義偉)を拡大し、
「もう政府は地方にカネを使わない。地方自治体どもよ、お前らは精々競争して、限られた税金を奪い合え!」
という、税収獲得のバトルロイヤルを煽る始末。
そして今、究極の地方経済潰しが始まろうとしています。
最低賃金、全国一律化を: 日本経済新聞r.nikkei.com自民党は新型コロナウイルス収束後に向けた最低賃金の引き上げに関する議論を年内に始める。菅義偉首相が目指す東京一極集中の是正につなげるため、最低賃金の全国一律化を検討するよう政府に促す。提言の作成を検討する。
百歩譲って、地方の交通インフラなどが東京圏並に整備され、各地方が「同じ競争条件」であるならば、全国一律の最低賃金は不可能ではないかも知れません。
とはいえ、現実には中央政府が、
「全体的な予算を緊縮で切り詰め、公共投資は東京圏に「選択と集中」」し、地方は切り捨てる」
形で、地方経済の衰退を放置してきたわけです。
この状況で、「最低賃金 全国一律」などとやった日には、弱い地方から中小企業の倒産、廃業が相次いでいきます。雇用の場が失われた地方からは、ますます人口が流出し、東京一極集中がさらに進む。
分かりやすく書くと、発展途上国に先進国と「同じ給料を払え。払えなければ潰れろ」と言っているようなものです。
菅総理が本気で「地方の所得を増やす」ことを望んでいるならば、やるべきことは一つしかありません。緊縮財政の転換です。
全体的な予算を増やし、地方に重点的にインフラ投資をしていく。
あるいは、地方交付税を引き上げていく。
政府が「需要」を作らない限り、日本の地方経済が復活することはないのです。
それにも関わらず、やることは、
「全国一律の最低賃金。払えない企業は自己責任。企業が潰れて経済が衰退した地方も自己責任」+13
-2
-
673. 匿名 2020/11/25(水) 04:25:28
>>669
原爆T着てたグループだっけ?手越は暴露本で実名出したりなんだり、山下はシレッと退所してファンショック受けてたね
アメリカ行く芸能人多いけど何人成功してるの?+4
-0
-
674. 匿名 2020/11/25(水) 04:25:50
>>672
続き
というわけでございます。
しかも、地方潰しは「地方の所得を引き上げる」という、一見、正しく感じる理由で推進される。
この欺瞞。吐き気がする。
あえて名指ししますが、特に全国のJC(日本青年会議所)の皆さん。今度の「網」は皆さんに掛けられていますよ。
JC以外でも、地方の中小企業の経営者の皆さん。自分の会社や従業員を、あるいは「地元」を守りたいならば、動き出さなければだめです。
そして、都会で暮らす国民の皆さん。地方の衰退は、我々都市住民の「安全保障の危機」なのですよ。
特に、東京都民。近い将来、首都直下型地震が起きたとして、日本の地方が衰退していた場合、我々は地震そのものでは死ななくても、その後の「救援不足」で命を失うことになります。
ことは、全ての国民の生活、人生、安全保障にかかわっているのです。
緊縮財政の転換を求めると共に、最低賃金の全国一律化に反対の声を上げて下さい。+7
-0
-
675. 匿名 2020/11/25(水) 04:25:55
>>22
逆になんだったらいいの?
教えてくれ+30
-16
-
676. 匿名 2020/11/25(水) 04:27:24
>>1
「よく「税金の無駄遣い」と聞きますが、そもそも無駄遣いなどあるのでしょうか?」週刊西田一問一答
「よく「税金の無駄遣い」と聞きますが、そもそも無駄遣いなどあるのでしょうか?」週刊西田一問一答 - YouTubeyoutu.be週刊西田では、皆様からの質問をお待ちしています。 質問はこちらから http://www.shukannishida.jp/qaform2.html ※人生相談も可。 毎週、西田昌司参議院議員が皆様からの質問にお答えします。 「週刊西田チャンネル」登録はこちらから http://goo.gl/4SThnN 「週刊...
税金の無駄遣いという思い込み(Live配信2020/10/20)
税金の無駄遣いという思い込み(Live配信2020/10/20) - YouTubeyoutu.beよく言われる「税金のムダ遣い」という言葉に含まれる本質的な思い違いについて話します。 【YouTubeのチャンネル登録、いいね!をお願いします】 https://www.youtube.com/user/tsune0024ch #大西つねき #ツネキスト #私が総理大臣ならこうする 『経歴』 元J.P.モル...
【政治】税金は何のためにあるのか?-税は政府の財源ではない!?
【政治】税金は何のためにあるのか?-税は政府の財源ではない!? - YouTubeyoutu.be税金は何のためにあるのでしょうか?多くの人が信じている「税は政府の財源である」ということは間違いだということを衆議院議員安藤裕(あんどうひろし)が分かりやすく解説します。 ●オンラインサロンはこちら 衆議院議員あんどう裕 永田町アカデミア http://bit.l...
【国の借金】税金は財源確保の手段じゃない!〜国の借金と金利〜
【国の借金】税金は財源確保の手段じゃない!〜国の借金と金利〜 - YouTubeyoutu.be0:00 オープニング 0:28 前回質問の続き 1:05 そもそも財政破綻って? 2:33 税金とは○○ 3:28 税金は何の為に必要なの? 4:42 健全な経済の流れ 5:20 視聴者さんからのコメント 6:58 現状の日本経済の流れ 7:39 まとめ ___________ 【いつでも貰える視聴者...
こどもの未来を変える❗️テレビ新聞政府の【消費税のウソ】を三橋貴明先生がカンッペキに暴きます。こども経済教室vol.4。税金の真実。消費税賛成の人を説き伏せ消費税撤廃に導けるようになります。
こどもの未来を変える❗️テレビ新聞政府の【消費税のウソ】を三橋貴明先生がカンッペキに暴きます。こども経済教室vol.4。税金の真実。消費税賛成の人を説き伏せ消費税撤廃に導けるようになります。 - YouTubeyoutu.be三橋貴明 こども経済教室セカンドシーズンのテーマは格差です。 今回は格差を生み出す根源、消費税について。消費税を撤廃して、日本の明るい未来を築いていきたい。電通が社員を個人事業主にする理由。 反日グローバリストの魔の手を払いのけよう。 君たちはなぜ貧...
我々は福沢諭吉を愛しすぎている 世界で最もマニアックな貨幣の話 [三橋TV第300回] 三橋貴明・saya
我々は福沢諭吉を愛しすぎている 世界で最もマニアックな貨幣の話 [三橋TV第300回] 三橋貴明・saya - YouTubeyoutu.be動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube ▶︎sayaさんのライブ公演について 番組内でも告知があった、sayaさんのライブの詳細はこちらから。 三橋TVをご...
全ての国民を助け、全ての地域を救う 我々にはそれができるのだから[三橋TV第237回]三橋貴明・高家望愛
全ての国民を助け、全ての地域を救う 我々にはそれができるのだから[三橋TV第237回]三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be三橋貴明公式Youtubeをご覧いただきありがとうございます。 ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。 チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube 三橋貴明の新刊本【知識ゼロからのMMT入門】 今回ご紹介する書籍の中では、 なぜ日本にとっ...
【RE:明るい経済教室 #9】スペンディング・ファースト~政治家の大部分が勘違いしている政府支出の構造[R2/9/10]【RE:明るい経済教室 #9】スペンディング・ファースト~政治家の大部分が勘違いしている政府支出の構造[R2/9/10] - YouTubeyoutu.beアフターコロナの経済サバイバルを生き抜くための基礎知識を、三橋貴明が務めて明るく解説していきます! 出演:三橋貴明(経世論研究所所長) ※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております...
+4
-4
-
677. 匿名 2020/11/25(水) 04:27:30
外国人が増えると治安が悪くなるなが絶対嫌だ
あと宗教問題ね
イスラム教とかの人が増えれば増えるほど声が大きくなって色んな配慮を要求される
テロも怖いし+24
-0
-
678. 匿名 2020/11/25(水) 04:28:07
>>652
官僚だろうが、大企業の社員だろうが健康じゃなければ優秀とはいえない。
+10
-0
-
679. 匿名 2020/11/25(水) 04:28:15
移民増やすより小国の方がマシ。世界3位じゃなくてもいいので平和な国のままであってほしい。+27
-0
-
680. 匿名 2020/11/25(水) 04:28:23
>>673
アメリカで人気ある日本のアイドルは残念ながらほとんどいない。ベイビーメタルがちょっと人気あるだけ+7
-1
-
681. 匿名 2020/11/25(水) 04:28:48
>>667
今選べる政党ってもうロクなの無い
どう考えても危ない外国人参政権に断固反対してくれる政党はいないのか+5
-0
-
682. 匿名 2020/11/25(水) 04:30:40
>>1
国の借金が増えたらどうなるのか? 3つのシナリオで考えてみます。①現状維持、②積極財政、③緊縮財政です。
①現状維持-アクセル&ブレーキでダラダラと増える
1つめは現状維持です。現在と同じようにコロナ禍や不測の事態ではある程度財政出動し、事態が収束したら緊縮財政に戻します。
現状維持ではこれまで通りダラダラと国債は増え続けます。経済成長は年間1%程度の微々たるものとなるでしょう。
つまり低成長+緩慢に国の借金が増え続けるという状態です。
20年間で700兆円の国債が増えましたから、今後20年間でも同じかそれ以上の国債が増えると予測されます。したがって2040年には2000兆円近い国の借金となっており、逆にGDPは700兆円弱と予測されます。
GDPは現在が550兆円、複利で1%が20年間と計算すると671兆円が正確な数字です。失われた20年と同じく、ほとんどGDPが伸びないこともあり得ます。
②積極財政で国の借金が一時的に急増する
積極財政を採用した場合、一時的に国の借金の増加ペースは急増します。積極財政というくらいですから、従来の予算規模+20~30兆円の新規国債発行が考えられます。
期間はデフレを脱却する3~5年の間、集中的に積極財政を行うこととします。内容は所得移転と公共投資を半々です。
経済波及効果は30~45兆円ほどとなり、GDPは5.5~8%の伸びを見せるでしょう。完全にデフレ脱却を果たせばその後も継続して、2~3%の経済成長を期待できます。
平均して3%の経済成長を20年間続けると、GDPは1000兆円にまで成長します。
税収も増えるために国債発行のペースは現状維持とそう変わりなく、2040年でも2000兆円ほどでしょう。
対GDP比で大きく財政健全化することが予想されます。
この試算は机上の空論ではなく、アメリカのクリントン大統領が行った政策――クリントノミクス――の結果をベースにしています。
むしろ成長スパイラル軌道に乗せることができれば、途中から国債発行額を減少させる事態すら考えられます。
③緊縮財政で一時的に伸びが穏やかに
緊縮財政で国の借金を増やさず、抑えるとどうなるでしょうか。一時的には国の借金の増加は止まります。
しかし政府支出も同時に減少するために景気が落ち込み、税収は大幅にダウン。経済成長率も1%どころかマイナス成長すら考えられます。
税収の落ち込みをカバーするために余分な国債発行が必要です。
つまり国債発行ペースは抑えられないのに、経済はマイナス成長という最悪の事態が考えられます。よくても20年間、ゼロ成長でしょう。
実際に日本は、1998年から2018年までの20年間でほぼゼロ成長+国債発行額だけ増える事態となりました。+1
-2
-
683. 匿名 2020/11/25(水) 04:31:33
>>631
企業も機械導入して人を減らして生産性上げる努力してるよ。でもそれは労働者のためではなくて会社のため。やる気の無い人は解雇されるか安〜い仕事しかまわしてもらえなくなるよ。労働環境を良くしたいなら自分にスキルつけないと+2
-1
-
684. 匿名 2020/11/25(水) 04:32:15
日本企業の生産性が低迷していることは事実です(アトキンソン正しい)。
生産性が低迷している一因は、企業の投資が不足していることです(アトキンソン正しい)。
そして、なぜ経営者が投資をしないのかと言えば、デフレ継続で市場が拡大せず、投資しても儲からないためです(アトキンソン間違い)。
決して、アトキンソンの言うような、
「中小企業は保護されすぎている数が多すぎる。競争が不足している」
といった理由ではありません。
デフレが続く限り、企業は投資をせず、生産性は低迷し、国民の実質賃金は下落を続けることになります。資本集約型経済から、労働集約型経済へと落ちぶれていくわけです。
デフレを放置し、アトキンソン式に「中小企業を淘汰する」政策を推進すると、失業が増え、デフレ深刻化が進み、虎の子の技術や人材、ノウハウが失われ、我が国の経済は益々労働集約型になっていくことになります。
特に、地域経済の担い手である中小企業の「淘汰」は、地方を衰退させ、東京一極集中をさらに促進することになります。
国家の安全保障がますます弱体化する上に、少子化が進む。日本人消滅が加速することになるのです。
地方銀行の問題も同じです。
地方銀行に問題があるとすれば、もちろん個々の銀行により違いはあれども、全体的には「借り手が不足していること」です。
何しろ、銀行は借り手である顧客に銀行預金を「発行」し、差し入れてもらった借用証書(貸付金)から金利を得るのがビジネスの基本です。借用証書から得られる金利と、銀行預金に支払う金利との差額が、銀行の「所得」になります。
デフレが継続し、民間の資金需要(借りる意欲)が高まらず、銀行預金の発行ができないとなると、政府がいかなる対策を採ろうとも、地銀の経営は悪化していく一方です。何しろ、「客がいない」のです。
アングル:再編促す政府・日銀「3本の矢」、地銀からは消極的な声 | ロイターjp.reuters.com新型コロナウイルスの感染拡大で地域経済が厳しさを増す中、政府と日銀が地方銀行の再編を促す施策を相次ぎ打ち出した。地銀の経営体力を確保するのが狙いで、「3本の矢」が出揃ったとの指摘も聞かれるが、実際に客と向き合う地銀の間に、一連の政策が統合を後押し...
超くだらない話ですが、三本の矢とは、
一本目:経営統合などを条件に地域金融機関の当座預金にプラス0.1%の特別付利を実施する
二本目:統合の際のシステム統合などの費用を支援する補助金
三本目:地銀の合併を独占禁止法の適用除外とする特例法
の三つだそうです。
バカじゃないの!
地方銀行の経営を改善したいならば、デフレ脱却を目指すしかない。狂った財政破綻論から脱却し、緊縮財政を転換し、地方の企業の資金需要を高めるしかないのです。
中小企業の経営者が、
「カネを借りて投資すれば儲かる!」
という状況にしてよ。そうすれば、地方銀行のビジネスは嫌でも増えるよ。
矢は三本もいらない。
デフレ脱却という「一本の矢」があればいいのです。
それにも関わらず、相変わらず財務省主導の緊縮財政を転換できず、地方銀行の苦境を、
「地方銀行の数が多すぎるせい。経営統合と淘汰を促す」
と、政府が政策的に推進し、アトキンソンら禿鷹ファンドの「ビジネス」を創り出す。
いや、本当にもう、発展途上国ですよ、我が国は。
なぜ、こんな有様になってしまったのかは理由が明確だから、とりあえず政府に言いたい。
「くだらない三本の矢とかやっている暇があるなら、デフレ脱却という一本の矢を放てよ!」
と。
>>1+7
-2
-
685. 匿名 2020/11/25(水) 04:32:39
>>679
スパコンだけは今のところ一位だとか言ってたが…
小国でのんびりやりたくても隣国がそうさせてはくれないだろうね
竹島も尖閣も北方領土もホイホイ奪われる+6
-0
-
686. 匿名 2020/11/25(水) 04:32:41
>>34
自尊心を育てる教育してない気がする。
周囲に合わせましょう、自己主張はほどほどに、どこまでも誰よりも謙虚であれ。
みたいな、和を重んじすぎて個性を消す教育を小さい時からやってない?
災害の多い島国だから和を尊ぶ事はとても大事だけど結果的に同調圧力ばっかり刷り込まれてる気がするわ。+143
-0
-
687. 匿名 2020/11/25(水) 04:32:44
>>668
ムリでしょ。中韓人観光客がいなくなったら日本の経済は終わる。トヨタやユニクロが好調なのも中国人が買ってくれてるからだよ+5
-3
-
688. 匿名 2020/11/25(水) 04:34:10
>>1
1945年の大東亜戦争敗北以降、国民意識(ナショナリズム)が破壊されつつある我が国が、デフレーションという「国内の総需要不足」に陥ると、どうなるか?
何しろ、
「経営者も従業員も、同じ日本国民」
といった感覚が希薄化してきているわけですから、当然ながら、
「国内市場はもう伸びない。これからは海外だ。海外でグローバルな競争に勝つためには、国内の人件費を切り下げなければならない」
となり、企業経営者は平気で「同じ国民」の人件費を削ろうとする。
実質賃金は下落し、非正規雇用が増え、国民が貧困化に喘ぎ、国内の購買力は伸びず、
「ほらな、やはり国内市場は伸びない。これからは海外だ。海外でグローバルな競争に勝つためには、国内の人件費を切り下げなければならない」
と、企業はひたすら「利益(配当金の原資)」中心主義となり、国民の所得を犠牲に、外国人を含む投資家に果実を献上することを続けることになるわけです。
というか、なりました。
何しろ、国民の購買力(実質賃金)をひたすら小さくしていっているわけですから、デフレ脱却できるはずがない。その上、財務省は緊縮財政。
緊縮財政+規制緩和+自由貿易のグローバリズムのトリニティ、デフレ化政策パッケージが推進され、結果的にデフレが深刻化し、
「国の借金で破綻する!緊縮財政!」
「成長のためには規制緩和!自由貿易!」
と、政府はカネを使わず、国民生活を「ビジネス」に丸投げし、成長戦略といえば、
「外国様との自由貿易協定!」
「インバウンド!」
と、「外国の需要依存」という腐れはてた国に落ちぶれたのでございました。
RCEP、15カ国が協定に署名 巨大経済圏、関税91%撤廃www.47news.jp日本や中国、韓国、東南アジア諸国連合(ASEAN)など「地域的な包括的経済連携(RCEP)」の参加15カ国が15日、協定に署名した。関税削減や統一的ルールにより自由貿易を推進する枠組みで、日本にと ...
今更ですが、TPP、日欧EPA、日米FTAに続き、今度は仮想敵国「中国」までをも含んだRCEP。自由貿易。経済成長を「外国の需要」に依存する、実に情けない政策でございますが、現在の日本の政治の流れからすれば必然ではあります。
何しろ、日本の政治家、財界人、そして国民の多くが、
「日本はもう経済成長しない。少なくとも、国内需要では無理」
と、誤った認識を持っている。
特に、経済成長否定の理由として頻繁に持ち出されるのが「人口減少」です。
図は、2019年の総人口を2000年と比較し、減少している国々の「減少率」をグラフ化したものです。二十一世紀に入って以降、人口減少に見舞われている国のみをグラフ化しました。
日本の人口減少など、バルト三国や東欧諸国などに比べれば「誤差」のようなものです。とはいえ、バルト三国、東欧諸国をはじめ、「日本以外の人口減少国」は普通に経済成長をしています。
日本が経済成長しない理由は、単純に「デフレ」のためです。財やサービスへの支出という「総需要」が不足する国は、経済成長することができない。理由は、生産性向上が起きないためです。
何しろ、デフレ=総需要不足の国は市場が大きくならない。というか、市場が大きくならないことを総需要不足(デフレ)と呼ぶのです。
市場が拡大しない状況で、投資をする企業はいない。そして、生産性は設備投資、技術投資、人材投資、公共投資という四投資以外では向上しません。
生産性こそが、経済成長率を、そして実質賃金を決めます。この点については、アトキンソンも正しい。
問題は、日本の生産性が伸びないのは、アトキンソンが言うように「中小企業が多すぎる」「中小企業が保護されている」といった理由からではなく、
「デフレで総需要が不足し、市場が拡大していないため」
である点です。
というわけで、政府の財政拡大によりデフレから脱却しなければ、話にならない。とはいえ、政府の財政拡大を、「国の借金で破綻する~」が妨害する。
+4
-4
-
689. 匿名 2020/11/25(水) 04:36:15
>>688
続き
政府の需要拡大が不十分で、経済成長率が低迷し、国民の貧困化が続くと、企業は益々、
「中国様~」
「外国様~」
となっていき、我が国の亡国は決定的になるでしょう。
さらには、実質賃金低下と雇用不安低下は「少子化」を引き起こしているため、我が国の人口はますます減る。すると、
「人口が減少する日本は、経済成長は無理。中国様~」
となっていくこと確実です。
緊縮財政とデフレ継続が、全てを歪ませているこの構造。
この「日本を亡国に追い込む構造」を可能な限り多くの国民が理解し、正しい意味での「構造改革」を実現するのです。
さもなければ、我が国の亡国、将来的な中国の属国化は回避不可能と確信しています。+5
-2
-
690. 匿名 2020/11/25(水) 04:37:41
>>683
その機械が壊れた時に修繕出来る人間が少ないんだよね、結果人の手頼り
機械もメンテナンスや扱いが上手くいってない調子が悪いと人の手でやるより効率悪くなる
技術者が足りないのに育成しない、大卒専門学校生頼りだけど知識と現場経験が一致しない
人材の育成の手間省きは企業の怠慢だと思う+5
-0
-
691. 匿名 2020/11/25(水) 04:38:29
>>1
<特別対談>【第一回】城内実×安藤裕「改革」をしないと政治家ではないのか !? -郵政民営化に反対した城内実議員が、今「改革」を語る- - YouTubeyoutu.be▼安藤議員と直接やりとりできる!コミュニティ談話室 衆議院議員あんどう裕 永田町アカデミアはこちら http://bit.ly/2VQhFPs ●安藤裕(あんどうひろし)Twitterはこちら https://twitter.com/andouhiroshi ●衆議院議員 安藤裕(あんどうひろし)オフィシャルサイ...
上記の動画は必見です。現在の日本で行われている「特定の誰かのための政治」の本質が分かります。
同時に「グローバリズムのトリニティ」(緊縮財政+規制緩和+自由貿易)が、なぜ「三位一体(トリニティ)」で推進されるかが分かります。
安藤先生と城内先生が繰り返していますが、そもそも「黒字になるサービス」ならば民間企業がやればいいのです。
確実に赤字になる。それでも、国民のために必要なサービスだからこそ、政府や地方自治体が提供するわけです。
ということは、必然的に政府の財政赤字は「増えなければならない」という結論になります。何しろ、「赤字になるから、政府が提供している」わけでございます。
「政府の事業の赤字が膨らんでいる!」
と、緊縮志向のことを喚き散らしている政治勢力(維新とか)は、やはり「頭がおかしい」としか表現のしようがないのです。黒字になるなら、私が喜んでやりますよ。
もっとも、デフレで自らが緊縮志向になっている国民は、維新的な「政府の赤字も悪」的な思想に共感してしまいます。すると、
「赤字の公共サービスは民営化し、特定の誰かのビジネスにしよう」
という考え方が力を持ち、「改革! 改革!」となるわけです。
もっとも、そもそも「黒字にならないからこそ、政府や自治体が提供している」サービスを民営化するとなると、当然ながらそのあとは「コストカット」「値上げ」「サービス品質低下」の嵐です。民間企業は、黒字にならなければなりません。
結果的に誰が「害」を被るのかといえば、もちろん国民です。
郵政民営化が典型です。城内先生が解説していますが、郵政民営化は、そもそも、
「郵便サービスの赤字を、郵貯や簡保の黒字でカバーする」
構造で成り立っていた郵政を解体し、「儲かる郵貯、簡保」と「赤字になる郵便」に切り離すことが目的でした。
解体後は、ゆうちょ銀行やかんぽ生命に投資し儲ける。あるいは、ゆうちょ銀行やかんぽ生命の市場を頂く。
確実に赤字になる日本郵便など、俺、知らね。郵便料金を引き上げるなり、サービス品質を落とすなり、国営化するなり、勝手にすれば。
という話です。実際に、郵便料金は引き上げられ、サービス品質が下がっていっているのは、安藤先生、城内先生が語っている通り。
農協も同じです。農協改革とやらの目的は、儲からない経済事業(全農など)と、儲かる信用事業・共済事業を切り離すことです。JA共済、農林中金は、株式会社化して市場や配当金、キャピタルゲインを頂く。
儲からない経済事業を追い込めば、各地の農協が潰れるため、そこに新規参入する。あるいは、目障りな全農を株式会社化し、徹底的に追い詰めれば、「日本の食料安全保障」の最期の砦である全農グレインを売りに出すだろ。カーギルをはじめとする穀物メジャーは、歓喜に震えることになる。
お二方が話していますが、根っこにあるのは「緊縮財政」。そもそも、赤字になるサービスを供給している以上、政府の財政赤字は拡大して当たり前。さらに、政府の財政赤字は「国民の黒字」であり、ストック面では「貨幣の発行」に等しい(というか、そのまま)。
とはいえ、一般の国民は、
「政府の赤字は、民間の黒字」
「政府が負債を増やせば、民間の資産が増える」
「政府の新規国債発行は、民間への貨幣供給そのまま」
「政府が支出を増やせば、民間の所得が増える」
といったことを理解しないため、緊縮財政を「支持」し、「改革」と叫ぶ政治家を支援。自分たちを殺す構造改革が推進される。これが、現在の日本の姿です
経済対策、需給ギャップ55兆円など踏まえ規模検討=西村再生相 | ロイターjp.reuters.com西村康稔経済再生相は10日午前、同日の閣議で菅義偉首相から経済対策策定の指示があったことを明らかにし、2020年度第3次補正予算と21年度予算を一体で策定すると述べた。新型コロナウイルスの感染拡大で今年4━6月に55兆円の需給ギャップが発生したこと...
4-6月期のデフレギャップが対GDP比10%強だったため、年率換算すると55兆円です。
デフレギャップの数字が「政権」により語られたのは、初めてのような気がします。
+0
-2
-
692. 匿名 2020/11/25(水) 04:39:13
>>688
横です
日本の人口減少率データにしたらこんなもんなんですね…
+4
-0
-
693. 匿名 2020/11/25(水) 04:40:09
>>685
いくら国民が小国でひっそり平和に暮らしたいって望んでも中韓北露などの鬼畜国家が骨の髄までしゃぶりつくそうと飛びかかってくるだろうね。
なんだかんだ言っても日本はまだまだ旨味があるから。
せめて日本人の命と財産を守るための国防だけはしっかりしていただきたい。
9条があれば大丈夫とかお花畑かましてる場合じゃないよこれからは特に。
+16
-1
-
694. 匿名 2020/11/25(水) 04:40:13
>>7
良い国と合併し仲良く過ごす+5
-32
-
695. 匿名 2020/11/25(水) 04:40:18
>>691
続き
とにもかくにも、第三次補正予算で30兆円規模の「新規国債発行」を決めて欲しい。それでも、金利は上がらず、インフレ率も上昇せず、何の悪いこともない。
何しろ、PB赤字をリーマンショック期の三倍に拡大し、それでも「何もない」わけですから緊縮路線を転換しない限り、我が国の国民を殺す構造改革は永遠に続く。続かざるを得ない。
そんな未来は願い下げです。まずは、緊縮財政というトリニティの一角を突き崩す。いわゆる「絶好の機会」は、確かに訪れているのです。+2
-1
-
696. 匿名 2020/11/25(水) 04:42:25
>>1
国民を豊かにし、住民サービスを向上させるには、国と地方が、インフレ率に気を付けながら「借金」を増やし、成長を続けるしかない!
これこそが本当の財政再建!財政健全化!!!
資本主義の本質は、負債を増やして成長するモデルなのよ❣️
明治時代初期の国の借金は3000万円以下。それが4000万倍以上に増えて1000兆円を超えている。
絶対にTVでカットされる国の借金の真実【三橋貴明×山本太郎】Part1 - YouTubeyoutu.be動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube * * * * * * * * * * * 【三橋貴明と特別ゲスト・山本太郎氏の対談シリーズ】 Part2 「日銀破綻論...
明治時代の先人からみて、孫・ひ孫・玄孫・来孫・昆孫・仍孫・雲孫である平成・令和時代の我々は4000万倍のツケで苦しんでいるのか???明治時代の権力者や大富豪よりも1000兆円時代の我々一般庶民の方が豊かな生活をしている!
明治時代の先人たちが、平成・令和の生活環境を知ったら、とても値段を付けることなどできないだろう。天文学的な価値があるだろう。
↓
明治時代は飛行機もない。新幹線もない。自動車もない。救急車もない。気象衛星もない。田植え機もない。コンバインもない。穀物乾燥機もない。輸送トラックもない。ドリルもない。ダンプカーもない。ショベルカーもない。電話もない。インターネットもない。スマホもない。エアコンもない。炊飯器もない。テレビもない。冷蔵・冷凍・真空の技術もない。レントゲンもない。MRIもない。CTもない。エコーもない。最新の医療設備がないので麻酔して外科手術なんて出来るわけもない。診断機器もなかったので妊婦さんも命がけだった。食糧も貧相だった。未来の庶民の方が裕福なのに、どこにツケがあるのでしょうか?
そもそも、借金が増え続けているのは日本だけなのか?世界中で増えているだろ?
借金が増え続けた方が、国民が豊かになり、住民サービスが向上している。科学技術・医療技術・教育・社会保障・国土強靭化などの投資を増やして未来の生活を豊かにすればいいのだ。
借金こそが、超超超超超高福祉・低負担の日本社会をつくる。現代の超大金持ちよりも、未来の一般庶民を裕福にするのが借金!どんなに大金を使って贅沢しようが、未来の庶民に比べれば雑魚レベルの生活水準。
これからも、インフレ率に気を付けながら1000兆、1500兆、2000兆、1京円と借金を増やし続ければいいのだ!+1
-4
-
697. 匿名 2020/11/25(水) 04:42:39
反緊縮を訴えてるれいわ新選組が勝たないと日本は終わる+1
-3
-
698. 匿名 2020/11/25(水) 04:44:14
>>1
消費税廃止、もしくは0%で良いんですよ。日本のGDP約500兆円の60%は個人消費なので300兆円になります。つまり日本経済の6割は個人が担ってるわけです。
消費税を1年間0%にすると約30兆円の減税=キャッシュバックになります。つまり政府による30兆円の財政出動になるわけです。
ちなみに中国人観光客1000万人による経済効果は年間約1.5兆円程度です。GDPのわずか0・2%程度です。インバウンド経済効果約1.5兆円の20年分です。爆発的に景気回復します。
10万円特別給付金約13兆円の2回分ちょっとになります。そして消費税を5年間0%にすると10万円給付金約12回分になります。爆発的に景気回復します。インバウンド経済効果100年分です。爆発的に景気回復します。令和の高度経済成長しますよ。7月1日からコンビニでレジ袋有料化されました。一枚たった3円なのに、コンビニでのレジ袋利用者が7割減の凄まじいある意味で増税効果です。つまり消費税を減税すると消費が爆発的に増える事の裏付けの証明にもなるわけですね。ゼロ金利政策、日銀マイナス金利政策、無利子無担保融資、10万円特別給付金などの経済政策をやりました。後は、減税政策しかありません。ケチなドイツやイタリア、イギリスも消費税減税に踏み切りました。日本も悪魔の税金人頭税と同じ悪税である消費税を減税するべきです。+6
-2
-
699. 匿名 2020/11/25(水) 04:44:47
>>693
アメリカにとっても中国にとっても太平洋の陣取りゲームとしての立地的に欲しい場所ではあるよね
海底には資源もあるっぽいし、海域の漁業もあってそれも狙われてる
小さくても水源や地下資源とか土地とか狙えるところは沢山あるから+6
-0
-
700. 匿名 2020/11/25(水) 04:46:06
>>690
ほんとに教育しないよね。
上で踏ん反り返ってる老害がコントロールしやすい新卒に固執する。
その子らを教育できる技術持ったロートルとかもっとスカウトしろよ、て思うけどベテランは金かかるし頑固だからーとかふざけた理由で雇わない。
馬鹿かと思う。+5
-0
-
701. 匿名 2020/11/25(水) 04:46:55
>>409
そのためには子育て支援をより充実させないといけないけど「なんで他人が勝手に産んだ子供の為に税金を使わないといけないんだ」って文句言う人もいるからなぁ…
ちょっと余裕がある家庭だと所得制限に引っかかって恩恵受けられない場合も多いみたいだし、一方では貧乏子沢山を異常に叩くし、どの層も産みづらいだろうなと思う。
私は子供いないけど、産める人・産みたい人が不安なく産めるように、子育て支援はもっと踏み込むべきだと思うわ。本当に手遅れになる。+72
-3
-
702. 匿名 2020/11/25(水) 04:47:24
>>1
国債の購入原資は国民の預金ではない! 〜池上さんの誤りから学ぶ〜
国債の購入原資は国民の預金ではない! 〜池上さんの誤りから学ぶ〜 - YouTubeyoutu.be0:00 オープニング 0:52 頂いたコメント 1:39 国債は日銀当座預金で買われる 3:48 日銀当座預金とは? 6:45 銀行にとって預金は○○ 7:27 仮に国債を買ったら? 8:57 銀行が資産運用するのは資産 9:50 準備預金制度 13:05 池上さんの誤り 13:43 おまけ 15:48 まとめ...
【経済の仕組み】(122)国債発行のプロセス(改訂版)と日銀の支払い方法
【経済の仕組み】(122)国債発行のプロセス(改訂版)と日銀の支払い方法 - YouTubeyoutu.be国債発行は最近では政府小切手は使わないらしいんだ。 怪獣カリンゴンがわかりやすく解説します。 カリンゴンの怪獣でもわかる経済のお話(122)【経済入門】 <参考動画> 20190523参議院財政金融委員会(国会中継) https://www.youtube.com/watch?v=6yD9x2cFy4g&a...
我々の生存ための必須知識「国債という貨幣」の真実[三橋TV第224回]三橋貴明・高家望愛
我々の生存ための必須知識「国債という貨幣」の真実[三橋TV第224回]三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be三橋貴明公式Youtubeをご覧いただき ありがとうございます。 チャンネル登録よろしくお願いします。 また、こちらの動画で説明されているような 現在の日本の危機的状況について、 三橋貴明が、 さらに詳しく解説したものが【月刊三橋】です。 もしあなたが、TVや新...
国債発行のしくみ
国債発行のしくみ - YouTubeyoutu.be出典:「MMTとは何か」 島倉 原氏 【1スタート時点】 ●政府は既に負債として国債を1兆円分発行し、民間銀行 が資産としてこれを保有しています。 ●したがって、民間銀行の純貯蓄は1兆円、政府の純貯蓄はマイナス1兆円となり、それぞれのバランスシートの負債側に計上...
国債発行で、国民の預金が増える理由【三橋貴明のMMT「超」入門】
国債発行で、国民の預金が増える理由【三橋貴明のMMT「超」入門】 - YouTubeyoutu.be動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube * * * * * * * * * * * ▶︎三橋貴明の新刊本【知識ゼロからのMMT入門】 今回ご紹介する書籍の中では...
ほらね!政府が国債発行したら皆さんの預金が増えたでしょ(ドヤァ!)[三橋TV第238回]三橋貴明・高家望愛
ほらね!政府が国債発行したら皆さんの預金が増えたでしょ(ドヤァ!)[三橋TV第238回]三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be三橋貴明公式Youtubeをご覧いただきありがとうございます。 ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。 チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube 三橋貴明の新刊本【知識ゼロからのMMT入門】 今回ご紹介する書籍の中では、 なぜ日本にとっ...
将来世代へツケを残すな!(M13)【経済の仕組み】稲田議員をはじめとする緊縮派国会議員が言う将来世代のツケはツケではない。定期預金と同じ国債がなんでツケなんだ?~ああ言えばこう言うマニュアル⑧将来世代へツケを残すな!(M13)【経済の仕組み】稲田議員をはじめとする緊縮派国会議員が言う将来世代のツケはツケではない。定期預金と同じ国債がなんでツケなんだ?~ああ言えばこう言うマニュアル⑧ - YouTubeyoutu.beほんとに恐ろしい将来世代へのツケは国債ではない。 われわれが経済成長しないことこそ大きなつけ送りだ。 緊縮財政派はレバノン国民が喉から手が出るほど欲しがる供給力を 経済的無知ゆえに自ら捨て去ろうとしているんだ。 カリンゴンのお伝えマニュアル(M13)【経...
+1
-2
-
703. 匿名 2020/11/25(水) 04:47:39
>>698
そうなんだよね。だから増税を訴えてる自民党は売国政権なんだよ。消費税なんて廃止にすりゃ景気が良くなるのにね+6
-1
-
704. 匿名 2020/11/25(水) 04:49:08
>>699
尖閣諸島もハイエナ中国が資源調査してずっと無視してたのにここは我が国のモノあるとか急に言い出したもんね。
沖縄だけじゃなく九州まで中国のものと発言してるみたいだしもうめちゃくちゃ。
あいつらにとって必要なのは資源だけだから日本人の扱いなんて想像しただけでゾッとする。+26
-1
-
705. 匿名 2020/11/25(水) 04:51:09
>>1
眼から鱗、必見❗️
三橋貴明氏オンライン講演会1112 のライブ配信(アーカイブ) - YouTubeyoutu.be日本国民が忘れかけている「共同体」という意識。 日本国民が豊かに安全に安心して暮らすためには各種安全保障が不可欠です。 しかし、国民の貨幣観の誤解によって財務省主導の緊縮財政という呪縛から抜け出せずにいる日本。 果たしてこの先も安全に安心して暮らせる...
日本国民が忘れかけている「共同体」という意識。
日本国民が豊かに安全に安心して暮らすためには各種安全保障が不可欠です。
しかし、国民の貨幣観の誤解によって財務省主導の緊縮財政という呪縛から抜け出せずにいる日本。
果たしてこの先も安全に安心して暮らせる社会が目の前にあるでしょうか。
「国の借金」というウソによって国民が増税や緊縮財政で苦しんでいる。
これは政治によって変えることができます。
そして、その政治家を選ぶのも国民。
国民が貨幣の誤解を解消し、必要なときに必要なだけ政府の支出を求めることで確実に変わっていきます。諦めたらそこで試合終了です。
「今こそ奮起の時!」
希望が湧く約2時間!
三橋貴明氏オンライン講演会を繰り返しご覧になって将来世代に豊かな国を残しましょう!+4
-1
-
706. 匿名 2020/11/25(水) 04:51:22
れいわ信者はお呼びじゃないから消えろよ+5
-1
-
707. 匿名 2020/11/25(水) 04:51:44
女をバカにしている国に未来はない。
子供産め、働け、介護しろ。女にばかり負担がかかっている今の状況ではなーんにも変わらん。進歩なんて夢のまた夢よ。+39
-3
-
708. 匿名 2020/11/25(水) 04:52:57
お荷物再生産してどうするの??
ブルーカラーワークや接客なんてどんどん機械に取られてくよ?余計に将来のお荷物じゃないか+8
-1
-
709. 匿名 2020/11/25(水) 04:53:07
>>706
自民党と民主党のせいで日本が衰退してるんだかられいわ新選組に期待するしかない。+3
-7
-
710. 匿名 2020/11/25(水) 04:54:06
>>706
これ系のトピには必ず現れる信者。
マジでうざい。
勧誘すんな。
お前ら公明党と同じやん。+8
-2
-
711. 匿名 2020/11/25(水) 04:55:09
>>709
どんなに困窮しても日本国民がれいわを第一政党にする事はないよ。
現実見ろキチガイ。+8
-1
-
712. 匿名 2020/11/25(水) 04:55:35
>>708
先に仕事を奪われるのはホワイトカラーだよ。
金融業界も採用人数をすごく減らしてる。薬剤師や税理士も事務職ももうすぐ無くなる+13
-0
-
713. 匿名 2020/11/25(水) 04:55:37
>>686
自尊心で思う
コロナ結構抑え込めてる方なのに何故かいつも韓国の対応には劣ってる
中国には少ないですねとニュースは言う
フランスのPCR検査機は日本製だとか
どっかの企業が工場の技術を利用して人工呼吸器を生産したとか
マスク着用率だって高い
いいとこもあるんだけどね
思い上がりは油断だとか天狗だと言われやすいもの+39
-0
-
714. 匿名 2020/11/25(水) 05:00:53
>>713
マスゴミは日本sage中韓ageしないと死ぬ機関だから。
なんとかして日本の駄目なところを探そうと必死だよね。
過剰な日本ageする必要はないけど功績はちゃんと褒めれば良くない?て思う。
学校でもTVでも自虐強要されたらそりゃ自信ない国民になりますわ。+42
-0
-
715. 匿名 2020/11/25(水) 05:00:54
>>712
結局これからの時代ますます優秀な人とそうじゃない人の格差が極端になっていくんですよね
なら増やす意味ってあるの?て思う
老人と生活保護に縋ってるような弱者間引いた方がはるかに意味あるんじゃない+7
-0
-
716. 匿名 2020/11/25(水) 05:03:44
>>712
関係があるかないかは微妙なところではあるけど、今地元の求人は調理師の募集が多い
それと重機を扱える人間や大型免許や2種免許も需要がある様子
看護師と介護士はいつも募集してる
電気工事士も度々見るね、溶接や危険物等の技術的に使える資格があると強い+6
-0
-
717. 匿名 2020/11/25(水) 05:07:34
>>711
次の衆議院選挙では多くの票を集めるのは確実
+2
-0
-
718. 匿名 2020/11/25(水) 05:10:58
>>716
日本は地震大国だし台風も多いから職人が必要なんだよ。千葉の台風の時も職人不足で屋根を直すのに何年待ち状態になってる。道路や水道管も老朽化してるのに職人が足りなくて困ってる+8
-0
-
719. 匿名 2020/11/25(水) 05:11:25
>>716
調理師や栄養士は飲食店だけじゃなく福祉施設や病院学校にも需要があるから+3
-0
-
720. 匿名 2020/11/25(水) 05:13:28
>>163
利己心から平和を求めていたら、いずれ争いに発展するのは避けられないんだよ、皮肉なことに
結局己の利優先なところが同じだからね+18
-0
-
721. 匿名 2020/11/25(水) 05:13:52
>>714
マスコミは事実を伝えてるだけ。安倍さんも途中までは賞賛されてたしね。菅さんもそう+2
-10
-
722. 匿名 2020/11/25(水) 05:17:04
>>714
中韓は日本と違って成長し続けてるからでしょ。
東南アジアとか韓流ブームすごいよ。日本よりも韓国の方が存在感がある。家電やスマホも韓国や中国製+8
-14
-
723. 匿名 2020/11/25(水) 05:18:29
>>718
昔は中卒で取り敢えず働きに出て弟子入り見習いでやったりしてたけど
今は資格取ってから仕事につける流れでその分野を本気で目指してる人しか取り組まない
後から飛び込んで身に付けるとしても年齢が高ければ身につく頃には中年から高齢に
年功序列、終身雇用も望めないから一つの仕事に絞るのにも躊躇う人も多い
技術者をもっと重要視しないとね+7
-0
-
724. 匿名 2020/11/25(水) 05:18:52
>>710
MMTも分からないバカなのか?+1
-1
-
725. 匿名 2020/11/25(水) 05:22:37
>>710
公明党と組んでるのは自民党でしょうが+3
-1
-
726. 匿名 2020/11/25(水) 05:25:30
私はバブル時代の最後のほうを社会人として経験して
当時いかに日本が金銭的に豊かだったかをリアルタイムで知ってるので
余計に今の日本との差を実感出来るから経済大国なんて思ってない
今後の日本は超が付く「超少子高齢化」になってしまう事だけでも
もう支えられないのは明白
私が年老いて労働力にもなれず、むしろ介護される体なら
介護要員すら人手不足で姥捨て山が復活するような日本になってしまうかもしれない+11
-0
-
727. 匿名 2020/11/25(水) 05:27:27
このままだと(少なくとも経済的には)衰退していく日本をどうするか、自分たちはどうすべきかっていうトピなのに、周辺諸国や外国人への悪口大会や、「反日」「売国奴」探しにしかならないのが最高に「美しい国、日本」って感じがして素敵。+11
-0
-
728. 匿名 2020/11/25(水) 05:31:34
超少子高齢化社会を生き残れるのはわずかな人達だけでしょう。+0
-0
-
729. 匿名 2020/11/25(水) 05:37:58
>>708
少子化が悪いとは思えないんだよね
この先は機械に変わられることが増えるだろうし
人口は世界では増えてるから資源の取り合いになる
日本が稼げる仕組みをつくるのが現実的だけど
それをやったら潰されるんだろうね
中国がデジタル通貨や通信を掌握しようとしてるみたいに+10
-0
-
730. 匿名 2020/11/25(水) 05:38:43
>>651
通報しないの?
+121
-2
-
731. 匿名 2020/11/25(水) 05:40:25
>>722
ここ20年ぐらいで、日本の家電は世界一!から
→日本の家電は売れてないけれど性能は世界一
→今は調子悪いけれど本当はすごい技術を持っている
→中国、韓国の製品には日本メーカーの部品が使われている
→それでも日本には四季がある
ぐらいには落ちぶれたからね+11
-3
-
732. 匿名 2020/11/25(水) 05:40:46
>>12
取り戻すどころか外国人をデジタル庁に採用しようとしてる。
デジタル庁はマイナンバーカードと免許証保険証一体化目指すらしいわ。
その管理を外国人、、、、。漏れる未来しか見えない
デジタル庁 海外から人材受け入れ 首相「世界で活躍できる方」girlschannel.netデジタル庁 海外から人材受け入れ 首相「世界で活躍できる方」デジタル庁 海外から人材受け入れ 首相「世界で活躍できる方」 - 産経ニュース菅義偉(すが・よしひで)首相は23日、東京都内で講演し、政府が来年創設を目指すデジタル庁の人材について「海外から...
+254
-0
-
733. 匿名 2020/11/25(水) 05:42:05
>>584
張りぼてよ+6
-0
-
734. 匿名 2020/11/25(水) 05:42:41
>>2+76
-4
-
735. 匿名 2020/11/25(水) 05:43:23
>>126
分かるなぁ。
日本には市民革命がないって言うよね。
一応百姓一揆はあったけど、革命ではないし。
関係あるかわからんけど、日本人は外国の人と比べてセロトニンの分泌量が少ない人が多くて、鬱や不安になりやすい人が多いらしい
あと不安遺伝子?だか恐怖遺伝子?っていうのも日本人はなぜかほぼ全員が持ってるらしい。
多分、不安傾向の強い個体のほうが災害の多い日本では生き残ってこれた。
逆に大陸は争いばかりだから、血気盛んで心も体も強い個体のほうが生き残れた結果、主張も我も強くて日本と比べたら戦闘民族みたいな人が多い?のかな。
日本人のおとなしくて従順な国民性って教育もあるけど、元からのDNAの部分も意外とありそう。。+93
-0
-
736. 匿名 2020/11/25(水) 05:44:01
>>12
異常なIT叩きだったよね
正直今頃遅いと思う+156
-0
-
737. 匿名 2020/11/25(水) 05:45:13
現政権が何をやっても売国奴らによって守られてる
その構造がまず日本をダメにしてるんだよね
+4
-0
-
738. 匿名 2020/11/25(水) 05:45:57
もう発展途上国だよ。在日に牛耳られた。
どんどん韓国化してる。+7
-1
-
739. 匿名 2020/11/25(水) 05:46:52
>>737
本当。そこが問題かと。+2
-0
-
740. 匿名 2020/11/25(水) 05:50:38
>>22
スマホは京セラや富士通があるよ!+45
-9
-
741. 匿名 2020/11/25(水) 05:53:02
>>738
たった50万人しかいない在日韓国・朝鮮人が本当に日本を牛耳れているんならその人たち超有能だしもう全部任せちゃえば?
+3
-5
-
742. 匿名 2020/11/25(水) 05:58:24
>>657
国民が高齢化してるから
脳が老化すると新しいことを嫌がる
自動運転?危ない!
AI?怖い!
キャッシュレス?現金が安心!
みたいな
+7
-0
-
743. 匿名 2020/11/25(水) 06:03:21
>>1
出る杭を打つ国民性なのがダメなんじゃない?
日本人ってコミュニティにいる優秀な人に嫉妬して皆で追い出す性質あるよね。それで残った均質な人たちで快適に過ごそうとする。
そんな国でどうやって国際的に勝てる競争緑維持するのw
あと、日本人同士でくだらない争いしすぎ。奴隷同士で叩き合ってるうちは本当の改革は起こらない。+23
-1
-
744. 匿名 2020/11/25(水) 06:04:02
若い層に危機意識がないんじゃない?+2
-0
-
745. 匿名 2020/11/25(水) 06:05:13
老々介護が更に増え生活保護者も更に増え医療費も増すばかり
予算も減り続け国の借金は更に増し貧富の差はもっと広がる
頂点の冨は僅かになり高所得層から中間層へ転落する者
中間層から貧困層に転落する者
頂点から一気に貧困層へ転落する者
そして貧困層は更に貧しくなる
そういう将来が「来る来ない」じゃなくて
近い将来か、もう少しだけ後の将来かの違いだけだと思う+2
-0
-
746. 匿名 2020/11/25(水) 06:06:10
子供生まないつもりでいたけど、生まなければならないのではと思えてきた
+10
-1
-
747. 匿名 2020/11/25(水) 06:12:23
私の時代だけなんとかもってくれれば良い
+2
-0
-
748. 匿名 2020/11/25(水) 06:15:35
>>721
マスコミは事実を伝えてるだけって、
あなた異世界にでも住んでるかマスコミ関係者でしょ。
メディアも規制緩和して競争させた方が良い。+10
-1
-
749. 匿名 2020/11/25(水) 06:15:55
おたくのロリコンだらけなのに産めよ増やせよって?+1
-1
-
750. 匿名 2020/11/25(水) 06:17:37
馬鹿?良く読みなよ。何の根拠もない2060年にはチャイナとアメリカが爆発的に経済成長して他国は全部小国になるというチャイナプロパガンダの妄想記事だよw+0
-0
-
751. 匿名 2020/11/25(水) 06:18:58
>>727
その外国人と競争してるわけ。
色んな技術を盗みに来てる事をスルーしてる所を見ると、客観を装った工作員か在日朝鮮系の可能性高いね。+1
-2
-
752. 匿名 2020/11/25(水) 06:19:34
チャイナも韓国も日本よりヤバい少子化が既に始まってんのに+10
-0
-
753. 匿名 2020/11/25(水) 06:19:35
幻想を捨てよっていうか、日本が経済大国なんてすでにほとんどの人は思ってないでしょ…
自国の衰退を認めた上で、これからどうするのが正しいのかわからないだけで。+31
-0
-
754. 匿名 2020/11/25(水) 06:21:01
つかいい加減、こんな変な妄想記事を読むのやめなよw
2060年の妄想だよw+4
-2
-
755. 匿名 2020/11/25(水) 06:21:25
>>746
「社会のために」「義務として」産むのはお勧めしないけど、産みたいという自然な気持ちがあるのなら応援するよ!
+16
-0
-
756. 匿名 2020/11/25(水) 06:22:00
>>21
しかも、外国人がその道のプロフェッショナルに教えを請うパターンばっかりだよね
人の良い日本人は外国人だと、門外不出の事でもペロッと教えちゃうのよ……
そしてその外国人はシャラっと母国で、その技なりレシピを使いボロい商売してんのよねぇ
コレって政治にも言える事で、日本のお人好し文化で「日本を切り売り」してんのよ!
もう日本の終末に近いと思う……+133
-2
-
757. 匿名 2020/11/25(水) 06:24:33
日本発のもんて今ないでしょ+0
-5
-
758. 匿名 2020/11/25(水) 06:25:55
>>267
馬鹿にしてるのは、彼等の民度。
脅威に思ってるのは、何十年も年も前から
着々と進めて来ている彼等の野望、一党独裁下の恐ろしさ。+6
-0
-
759. 匿名 2020/11/25(水) 06:26:36
>>754
あながち妄想記事とも言えないから怖いんだと思う。
この20年近く、日本はほとんど不景気から浮上できてないし今後も良くなる見通しがない。
このままだと中国だけじゃなく東南アジアやインドにも追い抜かれて危機的状況になる。+15
-0
-
760. 匿名 2020/11/25(水) 06:27:05
英語なんて要らない、子供にはタブレット持たせてるしPCなんて古い、って考えじゃなあ…
Kぽ好きだから第二外国語は韓国語
他の国の作ったサービスの日本語版使うだけの人しか育たないね
+5
-0
-
761. 匿名 2020/11/25(水) 06:29:58
まず日本でもエッセーやスピーチの授業を取り入れるべき
えええ、うちの子はテストならできるんです、でも緊張する子なんです、って言われても、自発性や自己発信能力が低いことにはどうにも…
モンスターペアレンツをどうにかしないと+13
-0
-
762. 匿名 2020/11/25(水) 06:30:02
>>756
外国人はなかなか簡単に日本人に技術教えてくれない+62
-0
-
763. 匿名 2020/11/25(水) 06:31:34
日本がある程度栄えて今度はベトナムとか、ミャンマーとか東南アジアの国が発展する番になっただけじゃないの?+0
-0
-
764. 匿名 2020/11/25(水) 06:33:41
>>729
少子化も、ゆっくりのペースならまだいいけど急速に進むよ
その機械を開発する人、機械のメンテナンスをする人も極端に少なくなる
国産の機械が作れず輸入しようとしても経済力が無かったら買えない
人口が減るって想像してるより、ずっと深刻な事だよ
下手すりゃ他国の支配下に置かれたり国そのものが消滅する+9
-0
-
765. 匿名 2020/11/25(水) 06:33:49
>>756
お人好しというか、日本人って対外的に「ええかっこしい」なところがあるから始末が悪いね。
自分の家族は食べるだけでカツカツなのに、他人には大盤振る舞いしたりするのと同じ思考回路。+91
-0
-
766. 匿名 2020/11/25(水) 06:34:00
>>756
10年位前TVで観た話。
蒲田だか大森だかの金型の町工場に
腰の低い人の好さそうな中国人が訪ねて来て
「凄いですね、素晴らしい、さすがです、教えてください」と入り込み、町工場の社長は
一生懸命技術を教え込んだ、
数年後、その中国人の金型の会社は世界一になり、日本の町工場は仕事が無くなった…
日本人のあるあると中国人のあるある。+84
-0
-
767. 匿名 2020/11/25(水) 06:34:36
>>173
あなたの言うとおりだけど、どちらにしてももう日本に優秀な人材は来ないんだよ。
どうせあげるとしても年収1000万とかでしょ?
どこの国も優秀な技術者が欲しいから、その何倍もの額を提示するんだよ。
その中で選ばれるほど文化的に魅力はないし(アニメ好きは来るかもだけど)、どんな政策を提言しても、その程度の金額ではもはや世界のトップ層は来ない。+21
-0
-
768. 匿名 2020/11/25(水) 06:37:15
>>50
こんなこというの中国韓国位じゃない?!
中国人が日本人に引いてる絵だけどさ、
中国の女の方は女らしく育てないの?
知り合いの中国の女性は日本の男に結婚前から
都心に家買わしたり、無職の親戚中がやってきて
たかりまくってる。女は家事も仕事も育児もしない
男が奢って当然って厚かましい女に見える
やはり日本や欧米と違うのよ+59
-4
-
769. 匿名 2020/11/25(水) 06:42:50
戦争に負けたトラウマから、そこから目を逸らすようにして汲々となって頑張ってきたわけだけど、さすがに脱力してきた・・という感じではないのかな。この70数年ほど。+5
-0
-
770. 匿名 2020/11/25(水) 06:43:15
>>732
そのデジタル庁に予算3000億も割り振りしてるからね。デジタル庁なんて本当に必要だったのか?+52
-0
-
771. 匿名 2020/11/25(水) 06:44:15
>>1
国民はとっくに気づいてる。
+4
-1
-
772. 匿名 2020/11/25(水) 06:45:39
>>729
とはいえ経済成長を果たしているのはやっぱり人口の多いインド・中国・アメリカな訳なんだけど。
人口が少なくていいことなんて人間が少なくて地球に優しいってだけじゃない?w
AI化なんたらって言ってる間に田舎の余った土地からどんどん中国人に乗っ取られて日本終わるよ。+0
-1
-
773. 匿名 2020/11/25(水) 06:45:57
>>732
すごいね、日本人の情報を外国人が見放題にするんだ…
政治界が売国奴だらけなんだから、そりゃ日本が良くなるわけないわ+123
-0
-
774. 匿名 2020/11/25(水) 06:47:21
>>732
保険証はお薬手帳と一本化してほしい。
てか、マイナンバーと保険証免許証一緒にしたら紛失したときのリスク高いよね。
+54
-0
-
775. 匿名 2020/11/25(水) 06:47:30
経済大国にさせないようなシステムにしてきたくせにね。ゆとり教育とかさ+4
-0
-
776. 匿名 2020/11/25(水) 06:48:42
>>22
日本人はひたすらゲームとアニメを作るしか無いのかな?+70
-4
-
777. 匿名 2020/11/25(水) 06:50:18
>>44
働かない貧乏人ばかり優遇しないで、国公立は無償化にすりゃ良いのに。
バカな私立を無償化にしたどうするよ…+120
-2
-
778. 匿名 2020/11/25(水) 06:51:22
>>81
特に日本女性の習性そのものだしね
女同士で脚を引っ張るのだけは一流だから皆絶対に突出しない
海外の人は優秀な日本人男性を少しは知ってる人もいるだろうけど日本人女性の名前なんてまず1人も知らない
海外でもっとも有名な日本の女性は未だにオノ・ヨーコか
ワンチャン大阪選手(外国生まれ外国育ち)ぐらいでしょ
あと有力なのは皆バカにしてるAV女優w+20
-5
-
779. 匿名 2020/11/25(水) 06:53:48
>>773
愚策すぎるよね。
だからスパイ天国なんて言われる。
しかもマイナンバーカード口座に紐つけも言ってたしね。+68
-1
-
780. 匿名 2020/11/25(水) 06:54:22
>>7
優秀な人材は、どんどん海外へ行ってしまうらしいね。+130
-0
-
781. 匿名 2020/11/25(水) 06:54:26
>>759
東南アジアやインドは確かに経済は凄く発達してきてるけど自国にあまりお金落ちてないんだよね
なぜならインフラに欠かせない工業技術がまだ発達してないから
それらのものは日本や欧米から買うしかないから収支で見るとあまり儲かってない(貧富の差が広がってるだけ)
中国だってエンジン1つ自前で作れない
家電はすごいけど、自国で育てた技術者じゃないからその都度お金がかかってる
日本がまだなんとか世界で頼りにされてる方なのはその技術を持ってるからなのに、それを軽視しているのが今の政府
そのうちインドやベトナムが自前で作った車が出てきたら日本は終わる
+8
-0
-
782. 匿名 2020/11/25(水) 06:55:57
>>1
茂木さんが日本は多様性を持つべきで外国人参政権を与えると言ってるみたいだよ。
今の自民は本気で終わってる。皆、目を覚まして欲しい。+17
-0
-
783. 匿名 2020/11/25(水) 06:59:23
>>15
ハイブリッドシステムが日本の独壇場になっているから、「カーボンニュートラル」という大義名分の元、各国が新しい市場を開拓するために急速なEVシフトが行われている。
国産EVはホンダと日産が一歩抜きん出ているから、どうか頑張ってほしい。+90
-0
-
784. 匿名 2020/11/25(水) 07:05:13
>>1
老人が生きるから目論見は違うかな+0
-0
-
785. 匿名 2020/11/25(水) 07:05:29
日本は組立産業が減った!人件費が安い所に行ったから。が、核心部分は日本人しか作れ無い技術が多い!
中国、韓国から盗まれないようにしないと!
日本の果物や野菜も盗まれて!ヤリタイ放題を止めさせる!+5
-0
-
786. 匿名 2020/11/25(水) 07:08:36
自分さえよければいいって言うプライド高い人ばっかりだからね
そのくせ何かを生み出せる仕事をしてるわけでもない
ガル民にもたくさんいるじゃん
+4
-0
-
787. 匿名 2020/11/25(水) 07:09:31
>>9
日本全体が拝金主義者ばかりになったから、当然の帰結なのかもしれないと思ってる+67
-1
-
788. 匿名 2020/11/25(水) 07:10:46
昔の人がたくさん産んでくれたおかげだけど、今の時代、昔のように産むのは無理だよ。+7
-0
-
789. 匿名 2020/11/25(水) 07:12:38
>>662
あんたみたいななりすましガル男が日本の足引っ張ってる。どーせぼーっとした女がタイプだろ。
+1
-1
-
790. 匿名 2020/11/25(水) 07:14:05
>>662
婆さん認定は草って言うか、今のK-POPって若い女の支持者多いのに、未だにヨン様婆さんひこずってる哀れな爺さんww
+3
-1
-
791. 匿名 2020/11/25(水) 07:16:02
>>10
まずはひとつでも公約果たしてよって感じ。+87
-4
-
792. 匿名 2020/11/25(水) 07:16:07
>>659
優秀なのはきりっとしてるが。
あんたこそフワフワ
こういう爺さんが多いから韓国なんかに女子の支持取られる。+5
-2
-
793. 匿名 2020/11/25(水) 07:18:18
>>106
産んで増やせば頭数で税金納める人が多くなり労働力も豊かになる
だが、「なんとか離れ」が多すぎて
もうむりぽ+35
-0
-
794. 匿名 2020/11/25(水) 07:20:52
>>15
ディーゼルを進めてるマツダなんかはどうすんだろね。まぁ、その為のトヨタとの提携なんだろうけど。+47
-1
-
795. 匿名 2020/11/25(水) 07:21:58
>>732
デジタル庁調べるを「ものづくり」からの脱却を目指すと記事があったけど、日本の本来の良さがなくなりそう。+25
-0
-
796. 匿名 2020/11/25(水) 07:22:36
>>399
40代以上のリストラを進めてる日本が言っても説得力がない
それなら自分の技術で生きていこうと考える人が出てきても当然のことかと
自ら自分達の強みを捨てるんだから日本は馬鹿だ+63
-2
-
797. 匿名 2020/11/25(水) 07:23:32
これ書いたらマイナスだろうけど
ガルちゃんではDQN認定されてるような人で低学歴だろうがしっかり家庭築いて子供を産んで家も買い車も買ってる人のがよほど社会に貢献してる
逆にいい大学出てようが自分のことしか考えてない人が世の中の足を引っ張ってるDQNだよ+37
-0
-
798. 匿名 2020/11/25(水) 07:25:38
かれこれ40年前から同じ事を言ってるよ。
一時期はバブルがあったから霞んだけど、地震の予言みたいなもんだよ。
日本に限らず、今やどこの国も同じ現状を抱えてる。
+2
-0
-
799. 匿名 2020/11/25(水) 07:31:33
>>755
ありがとう。
改めて考えてみる…!+5
-0
-
800. 匿名 2020/11/25(水) 07:33:25
>>660
なにも反論できないのに限ってすぐ「日本語が変」って言う。ワンパターン。
+2
-5
-
801. 匿名 2020/11/25(水) 07:33:41
>>766
自国ディスるのは心苦しいけど、日本人っていつからこんなアホ&売国だらけになったんだろう?
大した脳みそ持ってない私でも、そんなことしたら自分の首絞めるってわかることをやる人が多すぎる。
国政にしてもわざと日本人を苦しめようとしてるの!?って思うようなことばっかりしてるし。+70
-0
-
802. 匿名 2020/11/25(水) 07:35:21
>>1
生産性を高めるなら、環境対策にお金を使ってる場合じゃないね
中国みたいに好きにやっていけばいい+0
-0
-
803. 匿名 2020/11/25(水) 07:38:10
>>123
だけどじゃあ具体的にどうしたら良いのよ。
戦争なんて絶対嫌だし、ずっと平和な日本であって欲しいけど、何の権力もない一市民に出来ることって何なの。
日本を外国に売り渡そうとする政治家や、乗っ取られかけてるメディアなんかを見て凄い不安や憤りを感じるけど、それを見てるだけしか術がないのよ…+79
-2
-
804. 匿名 2020/11/25(水) 07:39:05
>>1
隣の韓国も今はITとグローバル化が進み、日本と物価も肩を並べるくらいになってきたそうで、去年辺りから、日本はITが盛んでないし、停滞してしまっているという認識が韓国人にあるそう。
何故こんなことに………+2
-0
-
805. 匿名 2020/11/25(水) 07:40:35
やってくるじゃなく既に日本は先進国では無いレベルまで落ちてる+6
-1
-
806. 匿名 2020/11/25(水) 07:40:36
>>13
多国籍なんて無理。日本なんかに外国人もう来ない。+127
-1
-
807. 匿名 2020/11/25(水) 07:40:40
だって、日本が経済大国になれたのって、ベビーブームで人口増やして、その増えた人口が寝る間も惜しんで過労死寸前の働き方するのが当たり前だったからだし、現代のワークライフバランスを尊重する考えとは全く正反対だし無理だよ。
ワークライフバランスを維持したまま、今の経済を維持するには昔のやり方では絶対無理。さっさと世代交代しろ。+20
-0
-
808. 匿名 2020/11/25(水) 07:41:11
>>801
良く言えばお人好し、
悪く言えば危機感ゼロのアホなんだろうね。
サクランボもブドウもイチゴもメロンも
今流行ってる甘いサツマイモも
和牛の精子も近代のマグロの養殖技術も
ウナギの養殖技術も
みんな韓国にパクられてるしね。。。
ロシア人スパイが来日して
「日本はスパイ天国」と言ってたそうだよ。+79
-1
-
809. 匿名 2020/11/25(水) 07:41:31
>>14
ほんとそれ。しかも妊婦は叩かれやすいし本当に嫌になる。+108
-15
-
810. 匿名 2020/11/25(水) 07:44:18
つまり2100年代には、韓国なみの人口になるということだね。
コンパクト五輪じゃないけど、無駄なくやりましょう的な感じになっていくんじゃない?+2
-1
-
811. 匿名 2020/11/25(水) 07:44:53
人口多い大国に大量生産勝てるわけないやん
人件費もやすいんだからさ
人口も減ってる日本にはよりいい物を作っていくしかないと思うけどね。+2
-0
-
812. 匿名 2020/11/25(水) 07:46:44
>>797
ウチの旦那も似た様な事を言ってる。
製造業の職長をしてるけど、中途半端な学歴なヤツほど使えないって。
小利口に理屈並べて、プライドばっかり高いってさ。
むしろ、出稼ぎに来てる外国人の方が、しっかり働くし素直な面もある。
+13
-0
-
813. 匿名 2020/11/25(水) 07:47:16
他力本願のくせに他人に厳しい。
他人に対する要求が高い。
技術者や専門家に対してリスペクトが低い。
(平気でただで翻訳させたり、イラスト描かせたりする。)
雇用者に対して能力を求める割に給与が安い。
そんなんで発展するわけないじゃん。
知人に東南アジア移住して優雅な生活してる人いるわ。+8
-0
-
814. 匿名 2020/11/25(水) 07:48:25
>>732
日本より外国の方がIT関連の給料何倍もいいのに、日本の低賃金で海外の優秀な人が来てくれると思ってるところが日本政府の現実の見えてなさだよ。
こんなのただのスパイしか来ないわ。
優秀な日本人限定で雇えよ+117
-0
-
815. 匿名 2020/11/25(水) 07:48:40
>>136
女性って政治活動も何もせずに環境整えろってだだこねてるだけじゃん。
口開けて待ってたらなんでももらえると思ったら大間違い。+6
-22
-
816. 匿名 2020/11/25(水) 07:49:46
>>78
女の子は〜みたいな人、60代70代の母親に育てられたアラフォー〜30半ばの女性はそれを間に受けてそんな価値観の人まあまあいると思う
運良く20代で金持ちと結婚して専業ならそれで良いんだろうけどアラフォー婚活難民になのに「非正規だけど美人なら良いですよね?」や「20代の可愛いくない子なら可愛いアラフォーの方が良い」みたいな寝言マジで言い出すから重症+53
-0
-
817. 匿名 2020/11/25(水) 07:49:57
>>10
ほんとに口だけババアだね。
Gotoで嫌み言ってないで、まずは自分から何かしら提案して実行しろよ!+104
-10
-
818. 匿名 2020/11/25(水) 07:50:59
>>759
20年どころか失われた30年だよね。
先進国の経済成長率は頭打ちと言っても、
日本だけが極端に伸び悩みんでる。
その上、反日国達の成長に手を貸してる始末。
政治家も裏でキックバックして貰ってるのか
日本の為どころか日本を売ってるみたいなもんだし、最近じゃ経済や政治じゃなく
文化侵略を許してる始末。
何が悲しくて世界に日本を悪い国だと拡散してる国に憧れてる的なブームを作ってるのか日本は?
何も知らない若い子はそれを真に受けて
ドンドン奴らにのめり込んで行ってるだろうが…+0
-0
-
819. 匿名 2020/11/25(水) 07:51:13
中国がウイグル人とか奴隷化して汚い金で土地とか企業買いまくってるからね
金で物言わせて、最後は奴隷化
それが終われば今度は中国人同士で迫害しあって人類滅びるまでやるよ
コロナで弱った企業を買いまくってやり口が汚い
+8
-0
-
820. 匿名 2020/11/25(水) 07:51:48
この国では
子供を産む=不幸の始まり。+6
-0
-
821. 匿名 2020/11/25(水) 07:52:24
日本は技術大国であって欲しい。外貨を稼ぐ手段が観光しかない国とは違うので、おもてなしとか観光とか外国人向けにやらなくていい。日本は農耕民族でおとなしい人種なので、中国人や韓国人相手にもてなしとかしないほうがいい。+4
-0
-
822. 匿名 2020/11/25(水) 07:52:33
>>19
受けても受けても落ちまくった思い出
派遣でなんとか食いつないだけど、男だったら今でも独身だったと思う+256
-6
-
823. 匿名 2020/11/25(水) 07:53:05
政治に無関心な人ばっかりだもんね。
いまだって安倍さんの桜の件やってるけど、そんなことしてる間に中国韓国に日本乗っ取られるよ。
もう半分乗っ取られてるのかな。
デジタル庁に外国人入れるんでしょ?
Goto悪者にして外国人緩和には一切触れないんでしょ。+10
-0
-
824. 匿名 2020/11/25(水) 07:53:21
>>753
でも2019年のGDPランキングは3位だよ。
一人当たりGDPは25位だけど。
それだったら他の国ほぼ衰退してるよね。。+0
-1
-
825. 匿名 2020/11/25(水) 07:53:46
なんか資源がでないかな。+1
-0
-
826. 匿名 2020/11/25(水) 07:54:38
>>821
あいつらおもてなしとか理解してないからやらなくていいよね。
こっちが頭下げたら尊大にしていいんだって思う人種でしょ。
おもてなしなんて日本人同士でのみ通じることだよ。+3
-0
-
827. 匿名 2020/11/25(水) 07:56:38
>>64
台湾からは日本のコロナ対策やコロナに関しての国民の意識の低さに失望したって言われてるよね。知名度ある女優までもが、いつまでも日本が上、台湾が下と思わないで!ってツイートしてる。+13
-11
-
828. 匿名 2020/11/25(水) 07:57:40
>>814
スパイからしたら単純すぎて罠かと思うぐらいだよね+53
-0
-
829. 匿名 2020/11/25(水) 07:57:51
>>201
そうやって新しく出てきた産業を胡散臭いだの虚業だの言って潰した結果が今の状態だってまだ気づかないの?
20年前はIT起業家が今のユーチューバーみたいな扱いをされていたよ+7
-0
-
830. 匿名 2020/11/25(水) 07:57:51
>>761
大体の日本人親の感覚は「大人しくて勉強出来る子が最高」だもんね。他の子がちょっとでもでしゃばるとDQNや変人扱い。馬鹿の目立ちたがりやのせいでうちの子が不遇な思いしてる・・顔もブスのくせにみたいな愚痴ガルにたくさんある。受け身な人なんて天才でもない限り社会人になったら空気か無能扱いなのわかってない。+6
-0
-
831. 匿名 2020/11/25(水) 08:01:18
>>433
努力して稼いで高額な税金を納めてきました。
そんな風に言われて悲しいです。+8
-5
-
832. 匿名 2020/11/25(水) 08:01:36
>>804
産業を中国に次々奪われてお得意の半導体も台湾に負け世界一の少子化国で家庭の借金が莫大で経済がベネズエラ化する韓国が日本の心配してる場合じゃないとまともな韓国人は言ってるよ
日本は黙っていても儲かる不動産屋、韓国はフル回転の工場+0
-0
-
833. 匿名 2020/11/25(水) 08:01:52
>>806
日本に来るのなんて泥棒やナマポの不正受給目当てばっかだよね。なのにまだ外人増やそうとするキチガイ政府。狂ってるわ。+65
-0
-
834. 匿名 2020/11/25(水) 08:02:08
少子化と言われますが子供の幼稚園とか二人は当然!
三人は当たり前!
四人、五人とかもちらほらいるけど田舎だから?+3
-0
-
835. 匿名 2020/11/25(水) 08:02:44
>>125
ほんと、それ。中国行って思った!+17
-0
-
836. 匿名 2020/11/25(水) 08:02:51
>>279
平和ボケってよく言う人いるけど、じゃあ戦争の経験がある人は危機感持ち続けてるの?戦争が起こらずに皆が平和でいられる事がいい事なのに平和ボケってまるで戦争を経験していない事を平和な事をバカにしているように思える言葉。+7
-15
-
837. 匿名 2020/11/25(水) 08:03:29
やっぱり教育に力を入れるべきだよね。
大学の授業料は高すぎだと思う。
子供をもつならそれくらいの経済力がなければ資格がないって意見はもっともだけど、そんなこといってたら国はどんどん衰退する。
+6
-0
-
838. 匿名 2020/11/25(水) 08:05:04
>>109
韓国はITに力入れて極貧から這い上がった
↑
これは少し違うよね。
韓国が貧乏から這い上がったのは、
そもそも1965年に日韓基本条約が締結されて
日本から韓国の国家予算の2年分以上の金と
何百という技術を貰ったからだよ。
あんなに貰ったらどんなに遅れた貧乏な国でも
発展しない訳がないと言われてる。
それが韓国では「漢江の奇跡」と言われ、
我が国は優秀だ!と自画自賛してる急速な経済発展なんだよ。
「漢江の奇跡」は未だに韓国人の自尊心なんだよね。
IT技術だって元は日本の技術提供があっての事だよね。+42
-2
-
839. 匿名 2020/11/25(水) 08:05:15
>>124
子だくさんな家庭って自営業が多い気がする。そうじゃないとやっていけないよね。会社務めじゃ。+7
-0
-
840. 匿名 2020/11/25(水) 08:05:28
>>5
ヨーロッパ住んでたけどただのバイトでも全然賃金違うよ
正社員だと手当て含めてもっと違う
一つの国じゃ無くて二つの国に住んだ感想
元旦那は日本はもう終わるってヨーロッパに残った(永住)
でも、私はなんだかんだ一生マイノリティの外国人として生きるのは色々大変過ぎて貧乏覚悟で帰国したよ。
語学も役所手続きも保険も税金も全部自分でやれてたけど、それでも大変だったなぁ+77
-2
-
841. 匿名 2020/11/25(水) 08:05:51
日本政府が無能だからね。日本のために良くなる政策1つもないじゃん+1
-0
-
842. 匿名 2020/11/25(水) 08:06:00
>>35
大企業でもバブル世代の下に中堅層がいないヤバイとこいくつもあるよ
いつまでも若者気分のバブルオヤジの下で少ない人数の20代若者が右往左往している+77
-0
-
843. 匿名 2020/11/25(水) 08:06:31
この期に及んで、日本以外の国もそうだって言ってるけど、他所を見て安心できる状態じゃないし、何目を背けてるの?+1
-0
-
844. 匿名 2020/11/25(水) 08:07:24
>>825
メタンハイドレート+0
-0
-
845. 匿名 2020/11/25(水) 08:07:47
すでにそんなことは思ってない+0
-0
-
846. 匿名 2020/11/25(水) 08:07:52
>>178
本当それ。
私の周りも結婚しない人ふえたし、私が生きてる間に何もなければ後はどうでもいいって発言してたしね+49
-3
-
847. 匿名 2020/11/25(水) 08:07:54
今のうちに茨城あたりに0円物件的なやつを購入して東京脱出したほうがいいのかね。リモートももとには戻らんだろうし+0
-0
-
848. 匿名 2020/11/25(水) 08:08:32
>>837
逆にだらだら4年消費するだけのFラン潰した方がいいわ
偏差値55以下の大学は道楽+2
-0
-
849. 匿名 2020/11/25(水) 08:08:37
>>840
どの国?+9
-0
-
850. 匿名 2020/11/25(水) 08:09:00
>>540
ODAは10年くらい前にやめても良かったくらいだね。+28
-0
-
851. 匿名 2020/11/25(水) 08:09:02
多くの民間企業が倒産して、競争社会でなくなる未来が待っている。+2
-0
-
852. 匿名 2020/11/25(水) 08:09:14
>>15
ガソリン→EV→燃料電池車
世界は将来こういう流れで進んでいくのかな。+8
-0
-
853. 匿名 2020/11/25(水) 08:09:45
>>746
子供産んで良かったって思ってるよ。ここにはマイナスなコメント多いけど私は子供を産まない人生は考えられないと思うぐらい幸せもたくさん感じてる。+21
-1
-
854. 匿名 2020/11/25(水) 08:11:59
>>805
ではどの国が先進国だと思うの?
国名で+0
-2
-
855. 匿名 2020/11/25(水) 08:12:04
>>326
ぶっちゃけ子供を可愛いと思えない。子供ってだけでアホみたいに可愛い可愛い言う人いるけどただの一人の人間だぜ?癒やしでも何でもなく大人と同じように飯食ってうんこする人間だよ。+11
-11
-
856. 匿名 2020/11/25(水) 08:12:40
他の先進国に行くと物価高いって感じるもんね。
2、30年前は絶対こんなんじゃなかったはず。+6
-0
-
857. 匿名 2020/11/25(水) 08:12:43
まずはガールズのところて男が意見を高々とのべてる時点で終わってる
結局自分より弱いところそして自分が勝てるところでしか意見も言えない男ばっかり
そんな奴が子孫残したところでたかがしれてるw
+8
-1
-
858. 匿名 2020/11/25(水) 08:12:50
>>840
私の元彼も同じこと言って、日本脱出した。+28
-0
-
859. 匿名 2020/11/25(水) 08:13:14
>>134
海外からしたらこういう日本人も移民なんだけどね。+5
-0
-
860. 匿名 2020/11/25(水) 08:14:14
>>855
へ?
子ども好きな人は子どもをペットかぬいぐるみか何かと勘違いしていると思っているの?+4
-6
-
861. 匿名 2020/11/25(水) 08:14:14
>>433
あなたは何人産んだのかな?+6
-0
-
862. 匿名 2020/11/25(水) 08:14:16
でも女はいつまでも男に高い年収を期待するよね。現実が見えてない証拠だよね。+1
-1
-
863. 匿名 2020/11/25(水) 08:15:16
「日本人はお金を稼ぐことが悪だと思ってる」ってよくきくけどそうかな?学校で税金の話や政治の仕組みについてちゃんとやらないのは国の陰謀な気はするけど、お金を稼ぐのが卑しいなんて価値観、いつの時代の話だろ?という気がする。
株とか投資をしたがらない人は、儲けるのがダメと思ってるんじゃなくて、初期の頃に投資信託で詐欺みたいなことしてた奴らがいるから信用できないってことなんだろうなとは思う。+5
-0
-
864. 匿名 2020/11/25(水) 08:15:58
>>860
へ?って何?馬鹿っぽいコメしないでくれる?+6
-1
-
865. 匿名 2020/11/25(水) 08:16:40
>>4
本当そう。行けばわかる。未だに未開の地みたいな感覚で見下してるコメントみると、日本人よ…って寂しくなる+70
-5
-
866. 匿名 2020/11/25(水) 08:17:07
子持ちに厳しいから。ベビーカーが邪魔とか子供がうるさいとか。例えば優先座席で高齢者と子持ちどちらが座れるか?高齢者の方になるよね。空気的に。そういう感じ+4
-0
-
867. 匿名 2020/11/25(水) 08:17:26
>>840
海外がいいかって言ったらそんなこともないからね。
コロナの影響もあってアメリカやヨーロッパの悪い点が目立ったしね。+69
-3
-
868. 匿名 2020/11/25(水) 08:18:20
>>143
見方を変えるとその頃の日本人は今の中国人みたいな存在だったわけね。金としか思われてなくて傲慢な態度、現地の人の生活を無視して爆買いもしていたかもね。良かったよ今だに続いてなくて。+33
-3
-
869. 匿名 2020/11/25(水) 08:18:52
>>862
それはしょうがない
古来から女性は子育てをするために獲物をたくさんとって来る能力のある男性を選んで来たというその本能と同じだから+0
-0
-
870. 匿名 2020/11/25(水) 08:19:01
>>803
政治家になりたい!売国奴を排除したい!て猛烈に思うんだけど、話力の能力もない、自分の意見にマイナス押されるだけでへこむ豆腐メンタルの私じゃとても無理で、もやもやしてます。+35
-2
-
871. 匿名 2020/11/25(水) 08:20:13
>>152
分かってて日本人をバカにしてるんだと思う+5
-1
-
872. 匿名 2020/11/25(水) 08:21:08
>>864
あまりにも馬鹿っぽいコメントだったのでつい…+0
-3
-
873. 匿名 2020/11/25(水) 08:22:17
>>838
続き
韓国への莫大な援助 韓国へODA
「援助内容」「年月日」「援助金額」「被援助団体」
韓国鉄道設備改良事業 1966-06-08 39.6億円 韓国漢江鉄橋復旧事業 1966-06-17 3.6億円
韓国建設機械改良事業 1966-07-20 23.4億円 韓国水利干拓および浚渫事業 1966-07-20 11.88億円
韓国海運振興事業 1966-07-27 32.43億円
韓国中小企業および機械工業育成事業 1966-07-27 54.0億円
韓国鉄道設備改良事業(2) 1967-03-23 33.65億円
韓国輸送および荷役機械改良事業 1967-06-27 9.35億円
韓国光州市上水道事業 1967-07-11 6.05億円
韓国市外電話拡張事業 1967-07-11 3.60億円
韓国大田市上水道事業 1967-07-11 5.90億円
韓国産業機械工場拡張事業 1967-07-31 10.8億円 韓国昭陽江ダム建設事業 1967-08-07 3.96億円 韓国中小企業および機械工業育成事業 1967-08-07 26.69億円
韓国高速道路建設事業 1968-06-26 10.80億円 韓国市外電話拡張事業 1968-10-30 6.48億円
韓国昭陽江ダム建設事業 1968-12-28 46.98億円 韓国高速道路建設事業 1969-04-14 18.00億円 韓国農水産振興事業 1969-06-19 8.92億円
韓国嶺東火力発電所建設事業 1969-09-1 6.41億円 韓国清州市上水道事業 1969-12-04 3.24億円
韓国南海橋建設事業 1969-12-04 7.88億円
韓国昭陽江ダム建設事業 1970-02-04 27.01億円 韓国市外電話拡張事業 1970-06-25 5.17億円
韓国総合製鉄事業(現・POSCO) 1971-07-16 28.80億円 浦項綜合製鉄(株)
韓国ソウル地下鉄建設および国鉄電化事業 1972-04-10 272.40億円
韓国総合製鉄事業(現・POSCO) 1972-05-01 107.49億円
浦項綜合製鉄(株) 韓国商品借款商品借款等 1972-09-18 77.00億円
大韓民国政府 韓国総合製鉄事業 (現・POSCO)1973-01-16 10.87億円
浦項綜合製鉄(株) 韓国通信施設拡張事業 1973-04-23 62.00億円
韓国漢江流域洪水予警報施設事業 1973-07-20 4.62億円
韓国商品借款 1974-05-13 77.00億円
大韓民国政府 韓国浦項総合製鉄所(現POSCO)拡充事業 1974-05-22 127.88億円
韓国大清多目的ダム建設事業 1974-12-26 118.80億円
韓国農業総合開発事業 1974-12-26 194.40億円 韓国浦項総合製鉄所(POSCO)拡充事業 1975-07-30 2.25億円
韓国北坪港建設事業 1976-03-31 124.20億円
韓国忠北線復線化事業 1976-11-26 43.00億円
韓国通信施設拡張事業 1976-11-26 66.00億円
韓国農業振興計画 1977-06-10 126.00億円
韓国超高圧送電線建設事業 1977-11-28 40.億円 韓国忠州多目的ダム建設事業 1978-01-20 140億円 韓国農業振興計画 1978-01-31 60.00億円
韓国医療施設拡充事業 1978-12-25 70億円
韓国農業総合開発事業 1978-12-25 140億円
韓国電力(株) 韓国教育施設拡充事業 1980-01-18 100.00億円
韓国国公立医療及び保健研究機関近代化事業 1980-01-18 40億円
韓国都市下水処理施設建設事業 1980-01-18 50.00億円
建設部,大邱市,大田市,全州市 韓国教育施設(基礎科学分野)拡充事業 1981-02-27 60.00億円 韓国民間地域病院医療装備拡充事業 1981-02-27 130億円
韓国医療装備拡充事業(ソウル大学小児病院)1983-10-11 54.00億円
韓国下水処理場建設事業(ソウル炭川) 1983-10-11 115.00億円
韓国地方上水道拡張事業(釜山,ソウル,晋州)1983-1+9
-0
-
874. 匿名 2020/11/25(水) 08:22:21
>>869
時代に適応出来てないってことだよ。
男が自分のために獲物を持ってきてくれるんじゃなくて自分から取りに行かないといけない時代。
本能って言って片付けるのは逃げ。+1
-0
-
875. 匿名 2020/11/25(水) 08:22:52
>>853
私も子どものために生きてる感がある
3人産んでどや顔してたら小学校入ったらお子さん4人、5人が何人かいて
まだまだ甘かったと思った+3
-7
-
876. 匿名 2020/11/25(水) 08:23:22
>>221
個人でも身内に冷たい人はいやだよね
日本は毒親だわ+5
-1
-
877. 匿名 2020/11/25(水) 08:23:26
>>860
思ってる人多いだろうね。自分の子じゃないなら。だから産め産め言う人がいるんだよ。+1
-0
-
878. 匿名 2020/11/25(水) 08:24:03
>>875
ドヤることでは無いのでは??発想が下品+7
-2
-
879. 匿名 2020/11/25(水) 08:24:55
>>855
産む人もいて産まない人もいてそれぞれの価値観だからどっちも正しいんだよ
お互いの事情を知らずに自分の価値観をあれこれ押し付ける人かうざい+18
-0
-
880. 匿名 2020/11/25(水) 08:25:04
>>65
終身雇用が会社の成長を妨げてるよね。組合とか、無能が権利ばかりを主張する。こんな社会、スピード上げるなんて無理に決まってる。立場に関わらず人材の本質をみて取捨選択し適材適所していかないと日本は終わる。また企業も外国人起用は委託にした方がいいと思う。文化が違いすぎるから仕事にならん+11
-1
-
881. 匿名 2020/11/25(水) 08:26:00
>>433
え?子供って女だけで作れると思ってるの?!+18
-1
-
882. 匿名 2020/11/25(水) 08:26:16
>>874
自分が稼いでいても結婚相手は経済力がなきよりある方がいいじゃん+1
-0
-
883. 匿名 2020/11/25(水) 08:26:39
>>163
ドンパチのリアル戦争は無くても、
既に反日国や貧乏国から数多植民され、
たかられ、技術を奪われ、ハーフを産み落とされ、
内部侵略という戦争中ではないですか?+38
-0
-
884. 匿名 2020/11/25(水) 08:27:48
>>774
暗証番号があるから大丈夫って言う人もいるけど、覚えやすいの設定するお年寄りだって絶対いるし、ドコモ口座の問題だって暗証番号も数撃ちゃ当たる方式でやられちゃってるもんね。
口座紐付けやらリスクでか過ぎ。+21
-0
-
885. 匿名 2020/11/25(水) 08:28:17
>>865
地元の方が豊かで進んでるんだから、さっさと出ていってほしいよね…
日本にいても酷い業者に搾取されるだけなのに+38
-0
-
886. 匿名 2020/11/25(水) 08:28:26
>>812
中途半端学歴の人ってそこそこ裕福で何かに困らず生てきた場合が多いから僕ちんを傷付けるな&子供に何するの母みたいな組み合わせばっか。貧乏育ちの方が良くも悪くもガツガツしててやる気に満ちてる。
+7
-1
-
887. 匿名 2020/11/25(水) 08:28:36
東南アジアの多くは国民の平均年齢が20代なんだってさ。そこらじゅう子供だらけ。
その子たちが20年後には国内や海外で労働力になる国と、20年後は今よりも高齢者だらけで若い人はわずかな日本。日本に希望はないわ。
+6
-0
-
888. 匿名 2020/11/25(水) 08:29:29
>>204
私はワンオペで若くもなく体力気力に自信無かったから2人目諦めた。
児童手当、産後数年の支援、不妊治療や晩婚化対策どれか一つだけじゃなくて総合的にやってかないと無理だよね。
未だに女性側の問題と思ってるおっさん議員の多いこと、、。+17
-0
-
889. 匿名 2020/11/25(水) 08:29:47
戦後は人口が増え過ぎて、国の悩みは
「人口過剰」だったんだよね。
それで昭和30年に加藤シズエの提唱した
人口減、堕胎が採用されて、
要は中絶が合法になり、
これが少子化の始まりだそうだよ。
加藤シズエは、あの加藤タキの母親。
国会議員&女性活動家。+2
-0
-
890. 匿名 2020/11/25(水) 08:30:44
>>722
マイナス多いけど現実だよね。
現実見えてない人多いわ。+8
-1
-
891. 匿名 2020/11/25(水) 08:31:27
>>866
いや、そりゃあ当たり前じゃない?
リュック背負い赤ちゃん抱っこして両手に荷物持つお母さんなら、高齢者より優先されるけどほとんどのお母さんはベビーカーに子どもと荷物乗せて、身軽じゃない?
筋力弱い高齢者がコケたら簡単に骨折するんだから、若い母親より優先されても仕方がない。+1
-4
-
892. 匿名 2020/11/25(水) 08:33:01
>>10
色々変えるにも色々な意味があり
身の丈の国になればいいんじゃない
50年後は日本の人口8800万人だよ
身の丈 身の丈+7
-6
-
893. 匿名 2020/11/25(水) 08:33:07
>>838
最近は韓国人達も漢江の奇跡の真実を知って来てるみたい、ネット上だけど。
でもYouTubeなんかでやたら日本を褒める韓国人多いけど、あれ何か日本ヨイショして
登録者数稼いでるだけのような気がするw+10
-0
-
894. 匿名 2020/11/25(水) 08:33:38
>>889
まああの時代は人口爆発し食糧難になると予想されたからね。時代だよ。日本は戦時中に飢えと隣合わせで生き延びたから、将来的な食糧難に危機感があったんだろう。+2
-0
-
895. 匿名 2020/11/25(水) 08:33:55
>>839
子ども6人で会社員(共働き)いたよ。奥さん元オリンピック代表で体力すごい
あと子ども5人で旦那さん自衛官で奥さん警察官という家庭も
みなさんご実家は遠くて頼れないそう。絶対に風邪をひかないよう高くても宅配のヤクルトを飲ませてるって
うちは3人で普通の会社員私専業だけど、社宅が安い。
前に働いていた会社は大企業なのに家族手当、住宅手当などどんどん無くされてるから、会社が社員への福利厚生を減らしたのも少子化の原因だと思う
+10
-0
-
896. 匿名 2020/11/25(水) 08:35:01
氷河期世代を放置したから今でも…
自業自得だろっ!+3
-0
-
897. 匿名 2020/11/25(水) 08:35:09
>>773
菅さんて生粋の日本人だよね?!
もはや議員全員本当に日本人なのか?(在日いるのも知ってるけどそれ以外も)と疑いたくなるほど。
利権がらみなのか、弱みでも握られてるのか?
+52
-0
-
898. 匿名 2020/11/25(水) 08:36:06
>>36
今ですら社会保険料たっかいのにこれから先は恐怖でしかないね。+27
-0
-
899. 匿名 2020/11/25(水) 08:36:52
>>36
元気な老人が多すぎる。医療が手厚すぎる。+69
-0
-
900. 匿名 2020/11/25(水) 08:36:54
>>867
コロナについては国民性がモロに出た結果だと思うけど、経済や雇用、福祉のあり方はやはり欧米と日本は全然違うよ。
日本は働けば働くほど搾取されて、逆に生活保護や年金という究極の福祉がある。しかもそれを外国人にも適用する国だからね。+58
-1
-
901. 匿名 2020/11/25(水) 08:37:24
>>722
それはもうだいぶ前からだよね。
サムスンだって世界一のメーカーだしね。
でも主要部品は日本から、というのが
今の日本のせめてもの主張…
遅れていた国は先進国の真似をすれば良いだけだから発展するのは確かに早いよね。
タイとかマレーシアも凄い発展振りだよ。+7
-3
-
902. 匿名 2020/11/25(水) 08:38:08
>>46
小国を維持できるなら良いけど、瞬殺で中国になるよ。+45
-0
-
903. 匿名 2020/11/25(水) 08:38:33
>>890
中進国の壁、韓国の出生率は1.0を下回った
こんなことも知らずに何言ってんだか
今後は伸びようがない+7
-0
-
904. 匿名 2020/11/25(水) 08:38:41
>>183
金銭目に恵まれていない分ガツガツとハングリーだと思う。
どのみち優秀な人が留学しているんだよ?+18
-0
-
905. 匿名 2020/11/25(水) 08:39:11
>>814
バカだよね…危機管理って言葉の意味をしっかり理解してほしい+40
-0
-
906. 匿名 2020/11/25(水) 08:39:58
>>56
確かに
繁殖率たかい気がする
再婚してまた、産んでまた再婚して産んでを
して子沢山周りにいる+27
-2
-
907. 匿名 2020/11/25(水) 08:40:18
中国、韓国人が書きましたって感じの記事
+7
-0
-
908. 匿名 2020/11/25(水) 08:41:02
>>20
結局、日本は高齢者を何とか出来ないから経済小国になる道しかないんだよね。
少子化が問題じゃなく【 多老化 】が大問題なんだけどそこはタブー視されて誰も手を付けられない。今の新型コロナ対応だって、若い人や子ども達の未来より今いる高齢者の命をいかに守るかで、国も国民も右往左往してる。
そもそもこれから生きていく子ども達には選挙権がなく、これから数年で死んでいく100歳以上の高齢者には亡くなるまで選挙権があるって、理不尽だと思うわ。
でもガルちゃんでは「自分の親に死ねと言えますか?!」と感情的になる人ばっかりだもんなあ。
日本の未来は高齢者に潰されるんだよ。+153
-3
-
909. 匿名 2020/11/25(水) 08:41:49
>>853
マイナスコメントが多いのは、
ここが特殊だからじゃないの?
だって結婚したら子供作る人の方が
圧倒的多数なんだから。
ガルちゃんみたいに
「こんな日本で子供なんて産みたくない!」
なんて女性、他では聞いたことないもん。
+5
-3
-
910. 匿名 2020/11/25(水) 08:43:04
少子化ってお金だけ支援すれば解決する問題ではなさそう
国が支援してくれても、一人目の子育て大変でもうこんなに精神的にしんどいのは無理!って人は多い。
子どもが修学したら少しは楽になるという前提で考えるなら、また妊娠し出産未就学児を育てる、生んだら6年間自分のしたいことを満足にはできなくなるもの。男は子供が生まれて生活変えなくても何も言われないけど女性は、母親なのにお酒飲みに行くんだ。とか言われる。
家事やら買い物は家電やスマホで楽できる生活になったけど、子育てに関しては楽にはならない。私も含めて子育て中の制限ありの生活に我慢できない人は多いと思う。
+7
-0
-
911. 匿名 2020/11/25(水) 08:43:08
>>907
でも油断大敵ですよ。
何しろ泥棒タカリ国家で
日本には何をしても悪くない!
と思ってる恐ろしい国なんだから。+12
-0
-
912. 匿名 2020/11/25(水) 08:43:58
>>877
産むのを勧めるのは子持ちが多いのでは?+4
-0
-
913. 匿名 2020/11/25(水) 08:46:05
>>721
間違えてプラスしました!
マスコミが真実?嘘の塊じゃない!+5
-0
-
914. 匿名 2020/11/25(水) 08:46:23
>>891
リュックに赤子、両手に荷物でも優先されてないときもあるけどね。
子連れに対する風当たり半端ないよ。
とくに東京、余裕のない人が多い。たまに子供に優しい大人がいると神様みたいに思える。
+5
-0
-
915. 匿名 2020/11/25(水) 08:46:30
>>346
根幹は教育だと思うよ
国際競争力育てられない詰め込み教育の弊害だろうね
+57
-0
-
916. 匿名 2020/11/25(水) 08:46:31
>>56
あなたみたいな中途半端な馬鹿が1、2人産むことの方がたいした意味ないと思うよ。+18
-8
-
917. 匿名 2020/11/25(水) 08:47:07
>>899
90過ぎて意識もないのに延命治療を希望する家族が多い+46
-0
-
918. 匿名 2020/11/25(水) 08:47:16
>>887
だけど、ボロボロの服着て母親とダンボール敷いて路上生活してる子供も結構いるんだよ・・・+1
-0
-
919. 匿名 2020/11/25(水) 08:47:31
旦那も私も高卒ですが、子供たちは大学に通わせていますよ。上の子は卒業して官公庁で働いてます。真ん中は管理栄養士、下はIT関係を志望しています。
親がブルーカラーだからって子供もそうなるわけじゃないですよ。残念ながら。押し付けるのはやめて下さい。+9
-0
-
920. 匿名 2020/11/25(水) 08:47:34
>>106
あと、人間にかかる経費。子ども産めば消費活動は活発になる。+20
-0
-
921. 匿名 2020/11/25(水) 08:47:36
>>1
でも2100年のgdpは世界4位だし、出生率だってイタリアより高いよ+0
-0
-
922. 匿名 2020/11/25(水) 08:48:56
>>4
中国を途上国だと思うのはおかしい+123
-1
-
923. 匿名 2020/11/25(水) 08:49:17
>>856
シンガポールですら、物価高いと思ってしまう+0
-0
-
924. 匿名 2020/11/25(水) 08:49:20
>>189
健康な体があっても引きこもるってこともできちゃうんだよな…。昔なら外に放り出したかもだけど、今はそれを許しちゃったり、諦めちゃったりする親がいるから健康でも働かない人ができあがる。+17
-1
-
925. 匿名 2020/11/25(水) 08:49:45
>>686
イチローが、出る杭は出続けろ!って言ってたわ。
そうしないと潰されるのが日本なんだよね。
そこを乗り越えたら逆に気骨も育つんだろうけど、大半は潰されておしまいになってる気がする。+41
-0
-
926. 匿名 2020/11/25(水) 08:50:30
>>43
100の富をみんなで取り合うって考えると他国の発展は自分の取り分が減ってネガティブな印象になるけど本来そういうものじゃないよね。
他国の変化が劇的だから日本が急激に衰えたように見えるだけでこの先もコツコツやってけると思うわ。
日本は昔のヨーロッパの国々のように暴力と略奪で強国になったわけじゃない堅実な国民性があるからね。
表層はどうあれ日本人の根っこは変わってない。+16
-0
-
927. 匿名 2020/11/25(水) 08:50:49
もう結構小国になってると思う。これ以上発展は見込めなさそう。のんびりみんな暮らしていければいいわ。+2
-2
-
928. 匿名 2020/11/25(水) 08:50:57
>>33
2100年も世界4位だよGDP、悲観することない+50
-1
-
929. 匿名 2020/11/25(水) 08:51:07
>>837
日本人の教育に力を入れてほしい
国が留学生を確保した大学にお金を出すという政策をしているために
大学のトップはとにかく人数を確保しろと指示
本当に頭のいい学生は旧帝大にいくから(そもそも本当に頭のいい留学生は日本を選ばないが)
地方国立大は日本人の受験生より明らかに学力の劣る留学生を採るから
現場の教員がめちゃくちゃ大変な思いをする
日本人が奨学金かりてバイトもしてがんばってる横で
アジアの留学生は学費も生活費も出してもらってるとかおかしい
私のバイト先でバイトしてる子いるけどあれ実家に仕送りするためにバイトしてるんだよ
母国に戻った時に日本流の教育を受けていることで日本を大事に思ってほしいとか外交を有利にするためなのかもしれないけど、そういう事に関しては中国が優秀な人材にはお金をばらまきまくってるから日本に来るのはそもそもそこから溢れた人材だと思う+9
-0
-
930. 匿名 2020/11/25(水) 08:51:25
>>56
多少のDQNでもいいんだよ。ちゃんと働きさえすれば。+50
-2
-
931. 匿名 2020/11/25(水) 08:52:08
>>178
でも正直自分の子どもには子どもいないと、と多少は思う。どっちもどっちでもあるけれど、老後一人で生きていかせるのはかわいそうだと思ってしまう。運良く幸せならいいんだけど。
そしてその次には孫が心配になる…+28
-2
-
932. 匿名 2020/11/25(水) 08:52:21
日本はブータンみたいな国を参考にしたら良いと思う。伝統文化を守りながら最新のものをバランスよく取り入れていくスタイル+1
-1
-
933. 匿名 2020/11/25(水) 08:53:07
>>908
今は団塊の世代が高齢者だから今が高齢人口のピークだよ
次に団塊ジュニア世代が過ぎれば突出した山はなくなる
+7
-3
-
934. 匿名 2020/11/25(水) 08:53:09
>>910
女性の高学歴化、社会進出が
女性の自意識、男女同等の権利意識を高め、
それが結果的に従来のような
女性負担の家事育児に疑問を持つようになった、
主婦業、母親業は損だと思い始めるようになった、男性と同等の娯楽を求めるようになった、
という感じでかな?
+6
-0
-
935. 匿名 2020/11/25(水) 08:53:47
ガルちゃんだけじゃないよ。他の掲示板でも子沢山叩きがえげつない。子沢山ってだけで人間扱いされない。だから私も3人欲しかったけど2人にした。経済的には全く問題ないし3人大学ももちろん行かせてあげられるけどね。なんなら中学から私立でも余裕。子沢山なだけでDQNとか低学歴とかヤリ○ンって決め付ける人が大半だから怖くて産めないわ。
+5
-2
-
936. 匿名 2020/11/25(水) 08:55:18
>>886
それまさに安倍さんと信者じゃん(笑)+4
-1
-
937. 匿名 2020/11/25(水) 08:55:27
>>849
身バレする可能性が0じゃないのでボカすけど(ヨーロッパは国が小さいから、国ごとの日本人コミュニティが結構狭い)片方は物価ランキングTOP3に毎回入る国、もう片方は王室のある国です+26
-1
-
938. 匿名 2020/11/25(水) 08:55:54
>>118
戦争の時も神風!日本勝利!って嘘ついて国民の士気を高めてたよねー
自画自賛が増えてきたら
ヤバイって思った方が良さそう+21
-3
-
939. 匿名 2020/11/25(水) 08:56:34
>>909
本当、ガルちゃんて
子供作る事が悪い事みたいなコメント多くて驚いた。
出来ないなら仕方ないけど、
結婚したら普通子供産むよね。+4
-6
-
940. 匿名 2020/11/25(水) 08:56:44
ガルちゃんコメント見てると、子供に多くを求めすぎなんだよ
ちゃんと大学出て有名企業に就職し結婚し孫を生んで親孝行をしてくれる
そこまで子どもに求めてる人多すぎる+11
-0
-
941. 匿名 2020/11/25(水) 08:56:56
>>3
収入によって収めなければいけない税金が違うのは納得できるけど、税金の恩恵まで違ってしまうのは納得できない。+162
-0
-
942. 匿名 2020/11/25(水) 08:56:59
>>85
急に生活レベル下げられたら幸せだとは思えないよ。他国には軽く扱われるし。+10
-0
-
943. 匿名 2020/11/25(水) 08:58:00
>>308
ディズニーで、おじいちゃんの警備員怒鳴ってつきとばして立ち入り禁止な道に入っていった中国人忘れられない。楽しい気分台無しになったし、こんなやつらポンポン入国させて乗っ取られるなんてゾッとする+12
-0
-
944. 匿名 2020/11/25(水) 08:58:52
>>901
そして必ず衰退する。
中国だってあと10年もすれば老人だらけだよ…
その後は国民の平均年齢が25歳のインドの時代が来る。
だから中国はその前に動こうとするよね。
+8
-1
-
945. 匿名 2020/11/25(水) 08:58:59
>>901
ほんと。サムスンやファーウェイに取って代わられてしまったよ
日本は
アジア人でもない海外のYouTuberお部屋公開的なルームツアー見てても、日本の製品なんてとんと見ないのに、サムスン製とか普通に出てくるわ。+7
-1
-
946. 匿名 2020/11/25(水) 08:58:59
>>932
今やブータンは中国に取り込まれそうになってるよ+3
-0
-
947. 匿名 2020/11/25(水) 09:00:02
>>797
悪い高学歴と立派な低学歴を比較してもね…
フラットで社会貢献度を見たら、
やっぱり高学歴の方が高いでしょう。
端的に納税額が違う。+7
-6
-
948. 匿名 2020/11/25(水) 09:00:06
>>935
え?そんな理由で2人にしたの?+5
-0
-
949. 匿名 2020/11/25(水) 09:01:00
日本人は無防備でお人よし過ぎるのがいけない
せっかく凄いものを開発しても中韓に盗まれてばかり
+7
-0
-
950. 匿名 2020/11/25(水) 09:02:04
>>945
テレビシェアNo.1だってー…
でも、韓国経済半分以上がサムスン頼りなんだよ。+1
-0
-
951. 匿名 2020/11/25(水) 09:02:11
>>801
日本は島国だから他国に侵略されなかった
村社会だから共同体として助け合わなければいけなかった
道徳心のない自分勝手な奴は村八分に合ったから
日本人はサイコパスとかに慣れてない+33
-0
-
952. 匿名 2020/11/25(水) 09:02:14
>>1
いつまでそんなこと言ってるんだろう。
日本は人口による経済成長から脱却することが大切なのに。
一人当たりのGDPは世界で25番目。経済大国だと思わない。一人一人の稼ぐ力を高めていかないとならない。
いい加減数の論理から脱却しないと、世界では戦えないよ。
ちなみにこの記事のライターは、経済評論家で経済学者ではない。経済評論家なんて誰でも名乗れる。
投資関係の記事が多いところを見ると、何か企業側の立場から書いてる感じがする。
+18
-0
-
953. 匿名 2020/11/25(水) 09:03:01
>>1
「小国」ってなんなの?
中国人韓国人がよく使いそうな単語だね
大とか小とか上下への執着が異常な国だから
日本はこれから地方文化に力を入れたら良いよ+17
-1
-
954. 匿名 2020/11/25(水) 09:03:59
>>945
私が2000年にロンドンに行った時は
PanasonicやSONYが一番前にあったけど、
もう10年位には…サムスン、LGに。
ま、それも日本の技術者引き抜いて得た技術だけどね。
パクった技術で日本よりも安い価格で勝負するから、世界市場ではどうしても負けるよね。
ま、韓国もその内日本の二の舞になるけどね。+4
-0
-
955. 匿名 2020/11/25(水) 09:04:18
>>945
先進国がいつまでも家電工場大国ではないしね
韓国もいつまでも先進国にロイヤリティを払って革新部分を輸入して組み立てる構造を終えて、そろそろ精密機械、素材、宇宙などにシフトしないと中進国のままだよ+5
-0
-
956. 匿名 2020/11/25(水) 09:04:19
>>934
そうだと思う
専業主婦ばかりの時代では、女性はなんの疑問もいだかずに家事をし子育てをする生活だったはず。
女性も男性並みに働くようになって、なんで女だけが子育て中にいろいろと我慢させられるんだろうという考えになる。早く子育て終えて自分の生活を充実させたい。お金があってもまた子育てなんて無理。PTAだってご近所付き合いだって子供がいるから無条件にのし掛かってくる。うちはひとりでいいや。これが本音でしょう。
子育てが楽しくて楽しくて仕方がない、お金があったら何人でも生みたいって人もなかにはいるけど。+12
-0
-
957. 匿名 2020/11/25(水) 09:05:41
>>953
中国は日本を「小日本」と言うよね。
韓国人は「倭国」とか「チョッパリ」と言って
馬鹿にして自尊心を保ってるw+12
-0
-
958. 匿名 2020/11/25(水) 09:05:53
>>934
ガルの女子大叩きが酷いけど、私は女子大卒で良かった
偏差値45だけど大手企業の一般職に内定
周りも大企業一般職多かったよ
あとCA
女子大卒じゃハイスペと結婚出来ないというけど、同級生の結婚相手は同じ会社の総合職が殆どだよ
商社マンやメガバンが多い
CAになった子は医者やパイロットと結婚
私も似たりよったりの人生だから、ガリガリ勉強して国立大行って共働きの人生に憧れない
パワーカップルとか幸せなのかな?少なくとも子持ちの場合は子供がかわいそうだし不幸だよね
+2
-9
-
959. 匿名 2020/11/25(水) 09:06:04
>>952
だから中小企業潰しまーす!銀行潰しまーす!
の竹中平蔵とアトキンソンの意向を汲んだ記事だろうね
日本は後進国になるのは前から分かっていたし、どう頑張っても覆らない事なのにね+9
-1
-
960. 匿名 2020/11/25(水) 09:06:04
このコロナ禍で、いまだにサクラサクラと騒ぐやつらもいるしね。
三波って言ってるのに。
そーいや、一波の時もサクラサクラと騒いでたな。
で、あとからコロナ対策がと言い始め。
誰がコロナ対策の答弁止めてたんだよって。+6
-0
-
961. 匿名 2020/11/25(水) 09:06:08
>>918
戦後の日本もそんなだったけど、国全体が豊かになれば変わってくる+0
-0
-
962. 匿名 2020/11/25(水) 09:07:10
>>942
横ですが、みんなが中流になるってことは、今より生活水準が上がる人が多くなると思うよ
非正規雇用の大量生産で、中流が減って下流が増えてる。非正規同士のカップルが子供なんて産めるわけがない+8
-0
-
963. 匿名 2020/11/25(水) 09:07:21
>>953
中韓ぽい発想だと私も思った
あの国の人たち、日本を見るとき順位がどうのとか勝った負けたばかりだよね
今の自分が幸せかどうか考えるより
日本に勝った負けたと話すほうが好きなの?と言いたくなる
+16
-0
-
964. 匿名 2020/11/25(水) 09:07:32
>>951
村社会だからかどうかわからないけど異常なまでに性善説で生きてる人多いね
中国人・韓国人に対しても悪いのは政府、国民はいい人もいるとかさ
これだけ騙されて盗まれて殺されて、小学生までレイプされまくってんのに
お花畑通り越して頭ん中変な虫でも湧いてんの?って思うわ+32
-1
-
965. 匿名 2020/11/25(水) 09:07:34
すぐ少子化を引き合いにするけど人数より質だろう。馬鹿ばっか増えるとますます国力下がるんだが。
日本より半分以下の人口のドイツやイギリスみてみなよ。
+1
-2
-
966. 匿名 2020/11/25(水) 09:08:02
>>279
ウイグルとは違うけどロシアに占領されたクリミアはあるけど朝突然テレビつけたらロシア語が流れてきたって。
本当に突然、日本もある朝突然中国語がテレビから流れてくるんじゃないかと思ってる。
バイデンが大統領になったらどうなるんだろう。
米軍基地がらあっても不安+54
-1
-
967. 匿名 2020/11/25(水) 09:08:11
>>912
その子持ちも二人目は?とか男の子は?女の子は?って言われたら嫌ってコメントよく見かける。育てるのは自分だし。でも他人には自分が育てるわけじゃないから子供可愛いよ〜早く産みなよとか言ってくるんだよね子持ちって。子供産むと頭ゆるくなるんかな?+8
-0
-
968. 匿名 2020/11/25(水) 09:08:16
>>958
偏差値45の大学で大手企業の一般職って
氷河期世代とリーマンショック、東日本大震災世代には考えられないわ+9
-0
-
969. 匿名 2020/11/25(水) 09:09:18
>>945
サムスンはトヨタよりも時価総額高いよ+2
-0
-
970. 匿名 2020/11/25(水) 09:09:36
>>922
中国政府は都合のいい時だけ、自分は途上国だと主張するのをやめてほしい
規模はもう明らかに大国なのに振る舞いがあれじゃあ世界の破壊者だわ+66
-0
-
971. 匿名 2020/11/25(水) 09:10:36
子供のことは大好きだしなによりも大切。
でも正直、子育てがしんどくて逃れたい。だからお金あげるから生んで!って言われてももう無理。
子育て以外の自分の人生を楽しむことも捨てきれない。
私と同じ気持ちの人、子育て中の人に9割くらいいそう。+11
-0
-
972. 匿名 2020/11/25(水) 09:10:59
>>952
まったくその通り
経済成長のために必要な事はふたつ
規制撤廃(緩和ではない)と減税+3
-0
-
973. 匿名 2020/11/25(水) 09:11:47
>>34
改善点はもちろんあるけど日本の教育もそう悪いもんじゃないと思うわ。
事実、多くの人は日本から出たがらないし。
中国という侵略願望のある共存不可能な国が近くにある以上つねに向上心を持ってないと飲み込まれる危機感は感じるな。
外国の脅威に関してはもっとおおやけに教えたほうがいいと思う。+22
-4
-
974. 匿名 2020/11/25(水) 09:11:54
>>935
そんな会ったこともないような掲示板の人は放っておけばいいよ。子沢山を人間扱いしないなんてそんなこと言うやつのために自分の人生制限する必要ないって。+7
-0
-
975. 匿名 2020/11/25(水) 09:12:20
>>958
良い結婚相手を選ぶならコスパ良いかもね。
でも自分自身は?
私はいくら夫がエリートでも、
自分が低偏差値だったらやっぱりコンプだな。+5
-1
-
976. 匿名 2020/11/25(水) 09:13:23
>>971
日本は外注すると批判されるからね。
都市部では大分浸透してきてるけど。
それこそシッターなんか村ん中じゃ呼べないよね。
そういう閉塞感とか、母親が、っていう縛りのようなものも一因だと思う。+5
-0
-
977. 匿名 2020/11/25(水) 09:14:38
>>935
掲示板みたいな海千山千のコメントに左右されてどうするの〜
実生活に1ミリも関係ないじゃん。
自分が子供三人産みたかったら産めば良いんだよ。+6
-0
-
978. 匿名 2020/11/25(水) 09:14:45
竹中平蔵のせいで庶民が没落して所得激減からの国民の総消費力激減でデフレ続き
その反面庶民を奴隷養分にしている資本階層は庶民から巻き上げた金で金融市場というカジノでバブルの宴+9
-0
-
979. 匿名 2020/11/25(水) 09:15:09
>>952
>一人当たりのGDPは世界で25番目
知らなかった
風邪ひいても薬飲んで仕事してっていう日本人、それだけやっても25位か
ショックすぎるわ+6
-0
-
980. 匿名 2020/11/25(水) 09:15:14
>>353
うちの夫(42)の会社は社長の意向なのか?40代が上司となってたくさん活躍してる。50代は社長くらいでほとんどいないと思う。
大企業に比べたら若い企業ではあるけど、地道に社員数増やし上場し、このコロナ禍でも業績好調。
新卒に拘らず中途採用も積極的にしてる印象。
第三者目線で見ても、安定した力のある企業だなと思う。夫が20代の時に中途で拾ってもらえてとても感謝してる。
企業は中途を煙たがらず取るべきだと思う。優秀な40代、たくさんいるよね。
+71
-0
-
981. 匿名 2020/11/25(水) 09:16:46
>>964
人口あたりのサイコパス発生率も他国より少ないから
日本でサイコパスは子孫を残しにくかったみたい
今はサイコパスほどお金を持っててモテるから
子孫残し放題なんだって+16
-0
-
982. 匿名 2020/11/25(水) 09:17:12
年寄り増えて若者(稼ぎ手)減っていく国がこの先も安泰だなんてほとんどの人は思ってないでしょ。
産めよ増やせよって言ったって、自分が年老いた時の不安もあって明るい未来を描けないのに産まれた子は幸せになれるのか考えたら無理。
低学歴は馬鹿にされるし、それなりの大学に出しておかないとって思うから奨学金に頼らないで大学まで行かせること考えたら我が家は1人が限界だよ。子供が幸せになれる道を作るためのお金なら寝る間惜しんで働いててでも出す。
給料上がんない、上がっても保険料も上がって給料上がった実感0になっちゃうし、年金定期便来たってその額が当たるって確信持てないから自分が年老いた時のお金も貯めなきゃいけない。
子供が大きくなって納税するころはもっと税金や保険料上がってるって考えたら死ぬまでにかかるお金は自分で用意して1円も子供に頼らないようにしなきゃって。+5
-1
-
983. 匿名 2020/11/25(水) 09:17:37
>>968
ニッコマ行くなら有名女子大の方が就職良いよ。
(勿論パン職だけど)
ま、コロナ前の話だけど。+4
-0
-
984. 匿名 2020/11/25(水) 09:18:27
>>303
今の時代、女の子の方が大変なのにね…っていうかそもそも女の子が男の子が、っていうのが古いか。+42
-1
-
985. 匿名 2020/11/25(水) 09:18:53
>>7
コロナ対策の徹底を家族から近所に波及させ、間違った動きには自治体に文句を言い、地産地消で地元から作れる基盤を改善させ、ネットや都市化信仰、観光や中国依存のインバウンド需要に過度に期待せず、健康を優先する事からだと思う。+9
-1
-
986. 匿名 2020/11/25(水) 09:19:05
>>909
多分接点が少ないからじゃない?
私は子供いて事務パートしてるけど、会社の既婚こなしの人に何で子供作らないんですか?なんて聞けないし。
未婚の人、既婚子なし、既婚子持ち、それぞれ所属してるコミュニティも違うからお互いの本音の意見聞く機会なんてがるちゃんくらい。+2
-1
-
987. 匿名 2020/11/25(水) 09:19:38
>>982
その不安が少子化に拍車をかけてるんだよね。
でも日本が不安ならどこの国が安心なのかな?
とは思わない?
+2
-1
-
988. 匿名 2020/11/25(水) 09:20:01
>>968
お嬢様大学はその辺の偏差値多いよね
それでも就職先は一流
同じような偏差値でも共学大は悲惨なことになってるけど
+4
-0
-
989. 匿名 2020/11/25(水) 09:21:06
>>982
じゃあ女はダラダラ長生きするなよ(笑)+3
-3
-
990. 匿名 2020/11/25(水) 09:21:20
>>976
日本は子供を生むともう女でも若い人でもないかのような扱いになるもんな
母親なのにそんな服着るんだ
母親なのにそんなに遅くまで働くんだ
母親なのに飲みに行くんだ
母親なのに子供を夫にあずけて友達と旅行?
母親なのに料理しないんだ
母親なのにPTAを黙ってできないの?
母親なのにママ友いないんだ、子供のためにそれくらい我慢しなよ!
全部がるちゃんでよく見るコメント。
他でもない女がそう言ってくる。
ほんとうるさい!
子持ちの男にも同じ事言えばいい。+11
-1
-
991. 匿名 2020/11/25(水) 09:21:43
>>3
所得が1千万代なら、その発言は理解できる。一番所得税が厳しい収入だから。でも、それ以外なら、その理由は奇妙に見える。+10
-22
-
992. 匿名 2020/11/25(水) 09:22:18
>>1
でも中国は国内も先進国からも信頼されないからな。+4
-0
-
993. 匿名 2020/11/25(水) 09:23:08
>>935
わかるわ〜
実社会でも子沢山なのにお姉ちゃん大卒行かせて偉いわねって言われる
それにしても、3人で子沢山とか言われると思わなかった+4
-0
-
994. 匿名 2020/11/25(水) 09:23:22
>>986
>>お互いの本音の意見聞く機会なんてがるちゃんくらい。
凄い!がるちゃんをそこまで盲信してるなんてw
確かに掲示板って匿名だから
ある意味本音が出るのは確かだろうけど、
でも本当は子供欲しかった、結婚したかった、
でも出来なかったから負け惜しみで強がり書いてる人もいると思うよ。
+7
-0
-
995. 匿名 2020/11/25(水) 09:23:44
>>990
これが無理なら子供産まない方がいいと思うよ
自分が子供の立場になって考えてみて?
こんな感じのママ1人いるけど10代でデキ婚した人だけよ
そういう目で見られるだけ
+2
-6
-
996. 匿名 2020/11/25(水) 09:23:52
>>979
多くの人は必死で残業までしてるのに効率悪いな+6
-0
-
997. 匿名 2020/11/25(水) 09:24:01
>>990
子持ちの男にも同じこと言えばいい、じゃなくてそういうことを言うこと自体止めようって発想にはならないのかな?
みんなで不幸になりましょうキャンペーンの日本。+5
-2
-
998. 匿名 2020/11/25(水) 09:25:29
>>33
日本は小さい国じゃないよ!
教育で小さい国だって洗脳されてる
+91
-0
-
999. 匿名 2020/11/25(水) 09:26:01
>>952
それも事実。
でも海外純資産世界一なのも事実。+2
-0
-
1000. 匿名 2020/11/25(水) 09:26:07
>>3
都内一千万世帯が家も買えない現実。
死ぬほど働かせるくせにふざけんな!+172
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
国会議員が語る衝撃の財務省の本音 消費税はこんなことのために増税されたのか! 国民を舐めきっている財務省高官の選良意識 怪獣カリンゴンがわかりやすく解説します 怪獣でもわかる経済のお話(128)【経済の入門】 《関連動画》 【青山繁晴】財務省が緊縮財政に固...