
うつ過食について語りたい
259コメント2020/12/23(水) 20:46
-
1. 匿名 2020/11/24(火) 21:46:33
食べる気力も失せる、というパターンの人が多いように思いますが、うつによるストレスでお腹が空いてもいない・食べたいわけでもないのに食べてしまうというパターンもあります。
私も、以前は何かにつけてマメだったのにうつになった今は毎日心身共にだるく、基本的に全てのことに対して消極的ですが、その反動のように食べることにだけは変に執着がある状態です。
「食べなければならない」というような不安にかられ、今どんな食べ物があるか次は何を食べるのかずっと考えています。
苦しくなっても食べてしまい、ちょっとかがんだだけで少し上がってくる位にならないと止まりません。
苦しさも辛いし、そんな自分に嫌気がさすのもまた辛いです…
同じような人いませんか。
ここでお話ししたいです。+451
-10
-
2. 匿名 2020/11/24(火) 21:47:48
いらすとやさん…出典:takuya-seikotsu.com
+181
-22
-
3. 匿名 2020/11/24(火) 21:47:55
鬱ってなんでも鬱なんだね+34
-164
-
4. 匿名 2020/11/24(火) 21:47:59
私も、今そんな状況で、スーパーに行ってお菓子とプリン買ってきたから、すごくわかる。+335
-10
-
6. 匿名 2020/11/24(火) 21:48:45
食べるってどんな状況におかれてもその時だけ幸せなんだよね
+437
-5
-
7. 匿名 2020/11/24(火) 21:48:57
鬱になる前は40キロだったのに、今じゃ80キロ超え。
死ぬならおやつ食べた方がマシだと思ってポテチを常に食べれる。
しかも鬱症状のせいで身体が動かず運動が出来ない。
このままだと100キロ超えそうだよ。+500
-12
-
8. 匿名 2020/11/24(火) 21:49:00
うつ病だった時、暇だったからずっと食べてた+226
-10
-
9. 匿名 2020/11/24(火) 21:49:46
鬱まではいってないかもしれないけど、会社から帰ると体が震えだすから、酒や食べ物を食べれなくなるまで食べたり飲んでる
そうするとやっと震えが収まる+251
-1
-
10. 匿名 2020/11/24(火) 21:49:53
生産性がない。
みっともない。+5
-134
-
11. 匿名 2020/11/24(火) 21:50:24
過食症がそうだよね。
ストレス溜まると食で補おうとする心理。+374
-1
-
12. 匿名 2020/11/24(火) 21:50:34
定期的にそうなるから必要以上に食材をストックしないようにしてる
不思議と、元気なときよりもうつ状態のほうが食べても食べても太らない
栄養が吸収されてる感じがしない+18
-15
-
13. 匿名 2020/11/24(火) 21:50:38
おいくつかわかりませんが、更年期障害にもあてはまりますよね、私がそうなんです。だけど逆に私も鬱かもしれませんね。
出かけて食べる事を忘れるような気分転換するのもこの時期気が引けますし、悩みますよね。+174
-4
-
14. 匿名 2020/11/24(火) 21:50:47
長くなるから書けないけど、好きなものを失ったとき過食で30kg太ったよ。半分ひきこもり状態だった。
今は復活して20kg痩せてまだダイエット中。
食と心ってリンクしてる気がするし、心が不安定なときに料理作ると失敗したのか味覚を感じないのかまずいよね?+252
-3
-
15. 匿名 2020/11/24(火) 21:50:58
>>5
こんなことが言えるような性格が悪い人は
鬱なんて無縁でしょうね+200
-4
-
16. 匿名 2020/11/24(火) 21:52:13
過食症と双極性障害です
ほんとに過食がひどい
拒食のときもあったけどあの頃の感覚は今じゃありえない
食べてないと落ち着かない
それでどんどん太ってそれでさらにストレスたまって食べちゃうのループ
ほんとに辛いよね+239
-2
-
17. 匿名 2020/11/24(火) 21:52:17
会社の男性から男顔キモイとかさっさと辞めればいいのにと言われ、ストレスで過食してしまいます
可愛い子とは雲泥の差の扱いを受けているので余計に泣
痩せたいのに甘いものをドカ食いしてしまうので辛いです+258
-2
-
18. 匿名 2020/11/24(火) 21:52:27
>>10
人を生産性と表現する方がみっともないですよ+132
-2
-
19. 匿名 2020/11/24(火) 21:52:31
なんとなくだけどわかる気がする。辛いとき大食いのテレビ見るとスカッとするし自分もたくさん食べてストレス発散したい!って思うもん。本能に近い発散なのかもしれないね。私は因みに眠れなくなる質。これも本能だよね。+106
-3
-
20. 匿名 2020/11/24(火) 21:52:33
今は治ったけど、過食嘔吐でした。
食べてる時だけ、嫌なこと忘れられたなぁ。+102
-1
-
21. 匿名 2020/11/24(火) 21:52:35
11月初めストレスがものすごくてでも食べてる時だけ忘れられたんだけどストレス解消した今も食べてる時の快感?が忘れられなくて過食がずっとやめられない
食欲を元に戻したい+110
-1
-
22. 匿名 2020/11/24(火) 21:52:42
何か薬を服用してるのかな?
鬱病の薬には太る副作用がある薬があるって聞いたけど+92
-1
-
23. 匿名 2020/11/24(火) 21:53:11
食っちゃ寝で養ってる人からすると腹立つパターンだね+4
-35
-
24. 匿名 2020/11/24(火) 21:53:11
診断されたけど、本当に過食してしまう鬱はあるよ。食べられなくなる鬱と一緒で身体も不調になる。
私はカウンセリングしたら過食はすぐ落ち着いた。鬱の方は良くなったり悪くなったりしてる感じ。+92
-0
-
25. 匿名 2020/11/24(火) 21:53:16
私も一時期、夜食をやめれなかった。何故だか食べなければ!と執着というより、取り憑かれてるかのように。年月経って気付いた時には13キロは増えてました。+84
-0
-
26. 匿名 2020/11/24(火) 21:53:17
ガルちゃんで鬱に関するスレ立つと心ない言葉が飛び交うことがあるよね+93
-0
-
27. 匿名 2020/11/24(火) 21:53:18
満腹になると一時的に幸せを感じられるホルモン?が出るらしいよね
運動するほど活発になれないけど憂鬱から脱したいとき丁度良すぎる+94
-0
-
28. 匿名 2020/11/24(火) 21:53:37
>>1
今 その症状が酷いなら
冬季うつ病では?
私も過食です
甘えとかいう奴いるけど コントロールできないんですよね
+159
-0
-
29. 匿名 2020/11/24(火) 21:53:45
>>5
今鬱は血液検査で判明するのは知ってる?+26
-4
-
30. 匿名 2020/11/24(火) 21:54:11
>>5
甘えてもいいんだよ。人に甘えられないから食べ物に走ったり病んだりするんだよ。ここにそんなこと書くこと自体甘えだよな。+109
-4
-
31. 匿名 2020/11/24(火) 21:54:47
鬱だったとき、無意識に生米を食べてたなあ。
食べたくて食べてる、というよりは
気づいたら食べてる、っていう感じ。
ちにみに当時は何食べても味や香りを感じにくくて、
生米でも焼き立てパンでも何でも砂みたいだった
+31
-0
-
32. 匿名 2020/11/24(火) 21:55:25
極度の不安だとお酒でもタバコでもゲームでも何かしらに依存するよね。
それがたまたまた食べ物だっただけ+89
-0
-
33. 匿名 2020/11/24(火) 21:55:26
何でもないことを鬱扱いにして自分に都合の悪いことから逃げる人間が本当に増えた
逃げた人の分をフォローさせられる人に申し訳ないと思わないのかな
+6
-41
-
34. 匿名 2020/11/24(火) 21:55:32
>>10
生産性の意味履き違えてるw+39
-1
-
35. 匿名 2020/11/24(火) 21:55:40
甘いものを食べると血糖値が上がってセロトニンが増えるからね
ただこれはあくまでも一時的なもので血糖値が下がるとまた自律神経のバランスが乱れて落ち込みやすくなっちゃうんだとか+32
-2
-
36. 匿名 2020/11/24(火) 21:55:43
>>17
もしかして顔が鬼舞辻無惨に似てる人かな?+0
-47
-
37. 匿名 2020/11/24(火) 21:56:07
世界仰天ニュースの話だけど、
娘が拒食で自分もカウンセリング受けたら過食症と診断された男性は、小さい頃に食べ物を胃に詰め込んで多幸感に浸ることで家庭環境の悩みを一時的に紛らわせるっていうのを覚えてしまった事が原因だった。
成人して中年になってからは出世するたびに無茶食いが増えて太っていったらしい。
娘はそんなパパを見て食べ物が怖くなり拒食症。
+104
-0
-
38. 匿名 2020/11/24(火) 21:56:10
>>17
そんな失礼なこと言う人 相手にしない方がいいよ。どの顔が言ってたんだよ。
代わりに言ってあげたいよ。+172
-1
-
39. 匿名 2020/11/24(火) 21:56:16
>>1
腹がパンパンなのに脳が欲しがるってわかりますか?それで食べ過ぎてしまいます。
満腹になるまで時間がかかるみたいです。
お腹が空いてないのに一口食べたらスイッチが入って食べ続けられます。
鬱も脳が関係しているらしいですからね。+126
-5
-
40. 匿名 2020/11/24(火) 21:56:21
>>1です
きっと無理解な人の叩きコメントが入ってくると思うので、わかりやすいサイトを貼っておきます。
双極性障害、うつ状態での過食のコントロールが難しい人への4つのヒント。 | 兵庫県三田市の心療内科・精神科ならさくらこころのクリニックへsakura212.com兵庫県三田市にある心療内科・精神科「さくらこころのクリニック」のブログ詳細ページです。
うつって食べなくなって痩せるというイメージが世間的にはメジャーなので、自分の過食症状が余計に情けなく落ち込んでしまいます。+102
-1
-
41. 匿名 2020/11/24(火) 21:56:29
冬季うつは過食の傾向あるらしいよね〜+49
-0
-
42. 匿名 2020/11/24(火) 21:57:06
>>33さんはそんなことを言えるほど長い人生を生きてきてたくさんの人と出会ってきたんですね!!すごーい!!+5
-0
-
43. 匿名 2020/11/24(火) 21:57:09
主人のモラハラで鬱に
6か月で23キロ減りました
いえを出るしかなく別居中+44
-7
-
44. 匿名 2020/11/24(火) 21:57:35
>>33
自分に関係ないトピに来て憂さ晴らしする人が増えたよね。醜い憂さ晴らしを見せられる身にもなってほしい+31
-0
-
45. 匿名 2020/11/24(火) 21:57:43
それ、鬱じゃなくね?+2
-26
-
46. 匿名 2020/11/24(火) 21:57:44
うつじゃなくて双極じゃないかな。旦那がそれで20キロ太ってた。お菓子を大量に口に放り込んでコーラで流し込む感じで、表情というか目が尋常じゃない感じだった。毎日夜ゲームしながら一晩でコーラ2リットル飲んでた。+17
-1
-
47. 匿名 2020/11/24(火) 21:57:49
なんでうつ病なんてあるんだろ。誰得😡+71
-3
-
48. 匿名 2020/11/24(火) 21:57:52
>>33
ここ鬱の人がやる過食の話するトピなんだけどw+6
-0
-
49. 匿名 2020/11/24(火) 21:58:09
>>11
心の穴を塞ぐかのように食べる過食、それを吐き出す事でストレスも吐き出している過食嘔吐、
どちらもストレスから自分を守ってるんだよね。
ある意味生きるための術。+150
-0
-
50. 匿名 2020/11/24(火) 21:58:54
医者でもねえのに診断すんなよ
鬱は鬱 治療が必要な病気です+12
-3
-
51. 匿名 2020/11/24(火) 21:58:59
食うとセロトニン出るからね
欲求不満は食が進んで衰弱は何も食べられなくなる+9
-0
-
52. 匿名 2020/11/24(火) 21:59:10
>>37
うちも私が家族の前でも過食するようになってから家族みんな過食気味で太ってきた
私は誰よりも食べてるのに吐いてるからガリガリ+19
-0
-
53. 匿名 2020/11/24(火) 22:00:08
>>39
なんで、そんな大して役にも立たないコメントをアドバイス風に上から言うの…?+3
-22
-
54. 匿名 2020/11/24(火) 22:01:18
私も鬱過食で20キロ太りました。
夜薬飲んでから寝付くまでの間に過食してしまう。
何も考えず無心で次から次に食べ物を口に運んでいました。
食べるというより、突っ込む&押し込むという行為です。ある意味自傷行為だったと思います。
食べ過ぎて胃が膨れ、お腹や背中が痛くてのたうち回るくらい毎日胃がパンパン。
でも食べないと寝れないという日々が続きました。
誰にも会いたくない気持ちがさらに増しました。
しかし
何年も休養したら動く気力が湧いてくるようになりました。
ウォーキングや縄跳びエアロバイクができるようになりました。
今12キロまで落ちました。精神部分も変わってきて、多少太っていてもまあいいかと思えてきてできる範囲の仕事も初めて、職場の人とも普通に会話が出来るくらい回復してきました。
帰宅したら疲れてずっと寝ちゃうこともありますが体重も緩やかに下降していってます。
昔の自分には戻れないと思っていますが今の自分も悪くないと思います。+85
-0
-
55. 匿名 2020/11/24(火) 22:01:33
この辛さはなったことある人にしかわからない。
食べてても幸せな食じゃないんだよね+68
-1
-
56. 匿名 2020/11/24(火) 22:01:39
16から22まで過食嘔吐してました。
過度な過食は、寂しさから来るものだと思います。
食べると、足りない幸せホルモンのオキシトシンが出るのかも。
鬱も過食も、愛情不足からかなぁ。
辛いよね。+52
-0
-
57. 匿名 2020/11/24(火) 22:01:52
>>10
えっあなた生まれてから一回も生産性のないことをしたことないし、みっともない事もしたことないの?すごいね。そんな人見たことないや。人間長い人生みっともない事も他人に無意味だと言われるような事もするもんだよ。+41
-1
-
58. 匿名 2020/11/24(火) 22:02:26
何もやる気が起きないって言ってるわりに喧嘩や食い気だけはあり
都合良すぎと言うと病気に理解がないと攻撃する
厄介すぎる+5
-15
-
59. 匿名 2020/11/24(火) 22:02:31
わかります。
食べても食べてもお腹いっぱいにならない。
味覚もちょっとあやしくなってきてます…+27
-0
-
60. 匿名 2020/11/24(火) 22:02:32
>>23
食っちゃ寝で養う?
それどんな職業?
文章おかしいね+14
-1
-
61. 匿名 2020/11/24(火) 22:02:33
別居したら12キロ戻ったわ
ストレスが目の前から消えたらやな
+9
-0
-
62. 匿名 2020/11/24(火) 22:02:36
>>17
酷い人がいるもんですね。キモいとか言うなんて、、私もガルちゃんで言われたことあるけど笑
言い返さず、食に走ってしまってるなら17さんはきっとお優しいんでしょうね。
+97
-0
-
63. 匿名 2020/11/24(火) 22:04:43
仕事とか食べること以外の趣味に熱中してたら食欲忘れる。+3
-8
-
64. 匿名 2020/11/24(火) 22:04:44
>>43
過食で減ったの?+9
-0
-
65. 匿名 2020/11/24(火) 22:04:57
おそらく自律神経がうまいこと働いてないんじゃないかな。睡眠のリズムは大丈夫でしょうか?+5
-0
-
66. 匿名 2020/11/24(火) 22:04:57
>>60
日本語難しいわね
食っちゃ寝のゴミを養ってる人からすれば腹立つよね+2
-19
-
67. 匿名 2020/11/24(火) 22:05:32
手っ取り早く幸福、満足、充実感を味わえるからやめられない。だけど食べ終えた時に一気に罪悪感や嫌悪感、むなしさに襲われる。+34
-0
-
68. 匿名 2020/11/24(火) 22:05:40
体重増加を伴ううつ病www.fuanclinic.com体重増加を伴ううつ病 精神障害に起因する肥満 体重増加を伴ううつ病 Depression accompanying increase in body weight貝谷久宣 *1 山中学*2 Nippon Rinsho Vol 61, Suppl 6, 2003:P856-862 *1Hisanobu Kaiya : Panic Disorder Research Center, Warakukai Medica...
冬場限定とかじゃ無いなら、
非定型うつ病(新型うつ病)とか強迫障害とかなんだろうね。
もし糖尿病由来のだったら、即病院行かないとヤバい。+8
-0
-
69. 匿名 2020/11/24(火) 22:05:54
20代前半にブラック会社に勤めてたときはストレスで毎日夜中に過食してた。休日もスーパーで食料いっぱい買って一日中ずーっと食べてた。10キロ太ったし、汚い話だけど部屋も掃除できなくてお弁当とかお菓子のゴミを一年くらい溜め込んでた。今は転職して過食もほぼしなくなって痩せたけど、嫌なことがあるとやっぱりたまに過食してしまう。食べなきゃ気がすまない。他の方法でストレス解消できるようになりたい。+53
-1
-
70. 匿名 2020/11/24(火) 22:06:10
>>50
甘えとか鬱じゃなくね?とか書いてる人に言ってるんだよね?+9
-0
-
71. 匿名 2020/11/24(火) 22:06:17
>>60
食っちゃ寝で、(そんな人を)養ってる人からするとって意味だと思う。わかりにくい文章なのは同意する。
意地悪なコメントだし相手の気持ちがわからないから、相手にわかる文章が書けない人なんだよ。+24
-1
-
72. 匿名 2020/11/24(火) 22:07:24
>>39
そんな分かりきった大したことない情報を上から目線で語られても失笑するしかないですよ+4
-12
-
73. 匿名 2020/11/24(火) 22:07:30
プロザック、オキセチン飲んでた方います?
個人輸入のやつ。
副作用が知りたいです。
抜け毛とかあるのかな?
これが過食に効く薬らしいのですが…+4
-3
-
74. 匿名 2020/11/24(火) 22:07:51
>>63
調子いい時はそれもできるけど調子悪い時は無理だ
ずっと食べたいものが頭に浮かんできて、でも食べられなくて、泣きそうになるくらい+6
-0
-
75. 匿名 2020/11/24(火) 22:08:02
>>7
お腹一杯で苦しいのに我慢して異常に食べ続け
やたら眠くて
私は一日中眠る過眠状態だったよ
苦しいほど食べ続ける
過眠
苦しいほど食べ続ける
過眠のループで激太りしたよ
心療内科で非定型うつ病と診断だった+116
-1
-
76. 匿名 2020/11/24(火) 22:09:14
>>63
それできる人は鬱じゃないよ+20
-0
-
77. 匿名 2020/11/24(火) 22:10:26
わかります。「食べる=元気なはず」と捉えられ、惰性で太ったと旦那に嫌味を言われます。
私は過食で悩んでいて、通院し、精神障害手帳も取得しました。
私は自分がこうなる前は、「太っている=惰性」と思っていました。なので、そう思う人たちの気持ちは理解できます。
しかし、私は、今はそう思いません。
太っているのは、何かのかわりにそうなってるだけで、生き方は人それぞれ。
太っている人を非難する人は、幼稚で、残念な人だと思います。+60
-0
-
78. 匿名 2020/11/24(火) 22:12:07
不思議なんだけど、何食べても美味しく感じないのに、妙に食べたくてたまらないんだよね。
食べることで命を守ってるのかな?って落ちついてる時は思えるんだけど、病みピークだと、とにかく口に入れてるかも。+21
-0
-
79. 匿名 2020/11/24(火) 22:12:38
>>33
あなたみたいに人を攻撃出来る人は鬱にならない。
だから鬱の人の気持ちに共感できない。
鬱になる人は自分を毎日責めすぎて自分が悪いんだ自分が悪いんだって思い詰めて脳や体が壊れてしまうんです。
あなたと私達は違うけど、文字でも攻撃してくる事はやめてほしい。+42
-1
-
80. 匿名 2020/11/24(火) 22:13:11
そもそも鬱病って自分を責めるのが特徴なんだよ
ここの人達は甘えって言われてもおかしくないくらい自分を甘やかしてる
本来の鬱病とは違う+2
-24
-
81. 匿名 2020/11/24(火) 22:14:58
>>78
テレビやスマホ見ながら食べてる時って手を動かして口を動かして目からも耳からも情報入れてるから何も考えなくて済む
現実逃避の一種かなぁ+33
-0
-
82. 匿名 2020/11/24(火) 22:15:01
>>76
うーん。でも自分は6年くらい過食嘔吐だったけど、仕事が忙しくて食べることより睡眠を優先するうちに治ったんです。+2
-2
-
83. 匿名 2020/11/24(火) 22:15:25
過食と拒食を繰り返してたけど、過食の時はもう自傷してるつもりなんだよね。
お腹がいっぱいで苦しくても無理でも泣いてでも食べてしまう。
+29
-0
-
84. 匿名 2020/11/24(火) 22:15:55
>>29
まだ実用されてないよ+6
-1
-
85. 匿名 2020/11/24(火) 22:17:03
ストレスで過食になって70kgになって、鬱になったら食欲全然無いのに痩せなかった。
そしたら食欲増進の薬を処方されて、80kgは多分行ってると思う。12月からジムに入って、ウォーキングもする予定。
靴下履くのも一苦労だし、トイレでお尻を拭くのも大変だから少しは痩せないとヤバい!+14
-0
-
86. 匿名 2020/11/24(火) 22:17:16
ブラックで働いてるときはずーっと食べてたし食べることばっかり考えてて食に支配されてた。
ダメだと思いながら寝る前までずーっと食べる。
食べ物なくなったら蜂蜜や砂糖舐めたり。
朝起きたらよし!リセットと思って食べ始める。
自分がおかしいことにも気付かなかった。
転職して一人暮らししたら食べ物に執着なくなった!+13
-1
-
87. 匿名 2020/11/24(火) 22:18:18
未開封の焼き海苔(大きくて十枚くらい入ってる)を、一気に食べる。
食べるというより、体の中に入れる感じ。
最近は鬱が少しマシになり、体重を戻しつつ、意味のない「体に食べ物を入れる」行為は減りました。
服も、ユニクロのLサイズがきつくなくなりました。
(元々Lサイズ)+12
-0
-
88. 匿名 2020/11/24(火) 22:18:59
>>82
睡眠より食べることを優先しちゃうことはなかったんですか?
食欲よりも優先できるものがあった時点で病状が既に回復してたように思えます+3
-2
-
89. 匿名 2020/11/24(火) 22:19:10
>>30
病んでるくせに食べるっていう生きる行為をちゃーんとできるのが笑うwww+2
-36
-
90. 匿名 2020/11/24(火) 22:20:31
私はクエチアピンという安定剤が拍車をかけて30キロ太った
薬で太った人のトピを建てたときには同じくクエチアピンで30キロという方がいたり
その外にもメンタルで服用している薬で太った人沢山いたよ…+13
-0
-
91. 匿名 2020/11/24(火) 22:21:38
>>3
あんたの底意地の悪さは生まれつきみたいだけどね。+37
-0
-
92. 匿名 2020/11/24(火) 22:21:39
コロナで仕事なくなって、過食嘔吐復活。二月からまともな食事をできたのは二回だけ。辛すぎて死にたい。+9
-0
-
93. 匿名 2020/11/24(火) 22:21:55
一番症状が重いときは空腹を感じなくなるし、○○欲が一切なくなる。
だから余計に「食欲がある=元気」と思って食べすぎる。+10
-1
-
94. 匿名 2020/11/24(火) 22:22:10
>>29
ウイルス説もあるよ
どこかの大学で研究してるみたい+3
-1
-
95. 匿名 2020/11/24(火) 22:22:24
>>9
それは鬱じゃないかもしれなくても病院行ったほうがいいよ+68
-0
-
96. 匿名 2020/11/24(火) 22:24:05
友人がこれです。治したいと本人も言っていますが、病院に行くのは腰が重いらしく…
でも毎日のように過食で病んだ、気持ち悪いと言うので、どうにかできないかと思うのですが
やはり病院ですか?寛解された方の意見を聞きたいです。+4
-0
-
97. 匿名 2020/11/24(火) 22:24:07
食べ物を置かないとか物理的にどうかしないと、身体の負担も心配です。
今お腹空いてないから食べなくても大丈夫!って少しずつでも元のリズムになってくといいですね。
過食は本当につらいもんね。
+3
-0
-
98. 匿名 2020/11/24(火) 22:24:25
吐くために満腹まで食べるし、吐かないと一日終われない。ダメなループに陥って抜け出せない。辛いよー。+5
-0
-
99. 匿名 2020/11/24(火) 22:24:27
3年前、鬱からの過食症で半年で25キロ太った。
身体も動かずファミレスに出かける時間だけ起きてたかな。半年でファミレスとコンビニに60万円くらい使った。太ったこともさることながら、貯金が無くなった事がつらすぎた。
結論から言うと、過食症は完治しました。
私は都内の保険の効く肥満外来と診療内科に2年通い、治りました。まだ太ってるし抗うつ薬飲んでるからダイエットはなかなかできないけど、毎日朝散歩30分と週一回水泳はしてる。
鉄や亜鉛が不足してることも関係してるよ。
サプリメント飲むと良いかも。あと鍼治療も効く。
+28
-2
-
100. 匿名 2020/11/24(火) 22:24:40
>>1
薬の影響なのでは?+7
-0
-
101. 匿名 2020/11/24(火) 22:25:21
汚くてごめんね。
吐き気がくるまで飲食→嘔吐が一時期ルーティーンだった。
嘔吐で苦しいときに、生きてることを実感していた+10
-0
-
102. 匿名 2020/11/24(火) 22:25:29
>>9
それ仕事のストレスじゃない?
激務だったり人間関係で疲れてない?+58
-1
-
103. 匿名 2020/11/24(火) 22:26:55
食べ物置かないとかやってみても、余程田舎じゃない限り近くにコンビニとかあるといっちゃうよね。買ったら多少満足するんだけど、正常な脳のときだとカロリー高すぎて食べないものばかりだから食べちゃおうってなって結局吐く。本当どうやったらやめられるんだろう。+23
-0
-
104. 匿名 2020/11/24(火) 22:26:56
>>30
でも、私は35キロ増えて糖尿病になってしまった。+13
-0
-
105. 匿名 2020/11/24(火) 22:27:02
>>3
鬱が原因で苦しんでる人の気持ちを分かろうともしない、理解できない人はコメントしないでください。不快です。+42
-1
-
106. 匿名 2020/11/24(火) 22:28:24
>>16
私も同じ。
だけど、太ることを自分自身で許したら、すごく生きるのが楽になったよ。
太ってたっていいよ。
って価値観があるのも知ってて☺️+47
-1
-
107. 匿名 2020/11/24(火) 22:29:20
>>5
どこが甘えなんですか?
知識が足りないの丸出しで、よくコメントしようと思いましたね。+30
-0
-
108. 匿名 2020/11/24(火) 22:31:16
>>5
知識の無さが露呈したコメントですね。+21
-1
-
109. 匿名 2020/11/24(火) 22:31:36
過去、大学〜大学院生のとき拒食症から過食症になりました。
あのときは、食べるか死ぬかしか選べないみたいな、変な精神状態になってしまってました。
鬱で不眠症だったので、昼間は拒食で何も食べない、夜中から朝方までは泣きながら胃に物を詰め込んでました。
夜中は毎日コンビニを梯子して、過食の費用のために100万借金しました。
毎日自分を憎み続ける生活で。今は克服し、拒食も過食も借金もなくなりましたが、あの時のなんとも言えない悲しく不安な気持ちは一生忘れることは無いと思います。+25
-0
-
110. 匿名 2020/11/24(火) 22:32:11
精神疾患の人はプロテインとかタンパク質しっかり摂るといいと思うよ。タンパク質は多くの神経伝達物質に関わるし、タンパク質足りてないと間食や甘い物が我慢出来なくなるし。タンパク質で全ての症状が治る訳じゃないけど栄養しっかりとるのも大事だと思う。+26
-1
-
111. 匿名 2020/11/24(火) 22:32:58
克服途上だけど鬱過食になる前の記憶と鬱過食中の数年の記憶がほとんどない。
覚えているのは、病識が出始めて努力し始めたつい最近のことだけ。
楽しかった昔話も頭から消えてて家族友達から聞いてびっくり。+9
-0
-
112. 匿名 2020/11/24(火) 22:33:16
>>1
私は、鬱の薬と眠剤を服用してますが、それを飲んだらめちゃくちゃお腹が空きます。
がまんすると寝れなくなり、そして満腹になったら
知らないうちに寝てしまう。
体重が増加する一方です。+9
-0
-
113. 匿名 2020/11/24(火) 22:33:36
>>16
お!一緒
躁の時ほど食べない派(脳内アッパーでエネルギー無しでずっと体力持つ)
鬱の時は心の飢餓感を食で埋めてる
めちゃくちゃ辛いよね
最近は歳で胃が弱ってきたのか吐き気を催すことが多くなって、嘔吐恐怖症だからストッパーになってる
身体がついていけなくなるのは治ったと言えるか微妙だけど、昔より辛くなくなった!財布的にも
+10
-1
-
114. 匿名 2020/11/24(火) 22:34:02
>>80
どこの病院にお勤めですか?
もちろん精神科ないし心療内科の専門医の方ですよね。+7
-0
-
115. 匿名 2020/11/24(火) 22:35:35
むかし過食嘔吐していたとき食事を奢ってもらって嘔吐して怒られたっけな、、
理解されないんだよね+5
-2
-
116. 匿名 2020/11/24(火) 22:35:48
>>89
「死にたい」と思う鬱ばかりではないよ。+16
-0
-
117. 匿名 2020/11/24(火) 22:39:07
この夏はアイスばっかり食べてた
アイスなんて液体なのに固体(脂肪)になるのが不思議ー+9
-1
-
118. 匿名 2020/11/24(火) 22:39:10
私は摂食障害5年目なのですが、過食で悩む時期はスーパーで大量にお菓子やスイーツを買い漁っては帰宅してすぐに貪るように部屋で食べていました。一日中食べ物のことで頭がいっぱいで、食べても満たされないのにやめられない気持ち分かります。
+26
-0
-
119. 匿名 2020/11/24(火) 22:40:50
>>20
どうやって治りましたか?+2
-1
-
120. 匿名 2020/11/24(火) 22:42:20
>>72
>>53
同一人物?
+2
-1
-
121. 匿名 2020/11/24(火) 22:42:44
>>3
あんたみたいな無知って怖いね。+23
-0
-
122. 匿名 2020/11/24(火) 22:42:55
私は1番ひどかった時は、家に食べ物がなくなったら、飼い犬のドッグフードまで食べてたよ。
バターそのままとか冷凍食品そのままとか、美味しくない物も全部食べた。
自分が獣みたいで怖かった。
それでも、今私は克服して普通の生活送れてます。
何の気休めにもならないかもしれませんが、治る可能性も0じゃないです。
今苦しい皆さんが、すこしでも辛さから解放されますように、願ってます。+53
-0
-
123. 匿名 2020/11/24(火) 22:42:59
私も常に食べてました
それまでは少食だったけどうつがひどくなるにつれて段々食べて気を紛らわすようになりご飯3合食べ後に袋菓子2袋とバター入りのロールパン6個入りを必ず3袋食べないと落ち着かなくなり数ヶ月で30キロ太りました
なんで鬱なのに太るの?と周りには思われてたでしょうけど味もわからず口に押し込む事でなんとか気力が湧く感じでした+31
-0
-
124. 匿名 2020/11/24(火) 22:44:12
>>9
パニック障害とかでは?
あるいは、仕事中ご飯食べれないとかいう事情あるなら低血糖起こしてるとか?
1番可能性高そう&怖いのは、アルコール依存症…一度病院行ってみては?
+53
-0
-
125. 匿名 2020/11/24(火) 22:44:53
>>80
私精神科に通ってるけど過食は鬱の典型的な症状だと言われたよ。+9
-2
-
126. 匿名 2020/11/24(火) 22:47:27
うつ過食なのかただの過食なのか分からないけど3ヶ月で7kg太ったよ
昼にマック3セット夜は海鮮丼と唐揚げと焼きそばと菓子パンって感じで食べ合わせ無視して半額シール貼ってあるお惣菜ひたすら食べてる
+19
-1
-
127. 匿名 2020/11/24(火) 22:49:02
>>5
弱ってる人を攻撃することで精神を保ってるあなたこそご病気なのでは?+36
-0
-
128. 匿名 2020/11/24(火) 22:53:05
>>10
あなたこそ、みっともない。+20
-1
-
129. 匿名 2020/11/24(火) 22:53:15
>>1
鬱ってセロトニンが不足するみたいだよ。
過食でセロトニンを補っているんだと思う。
私もストレスとか孤独を過食で補ってる
鬱=痩せているじゃないと思うんだよね
ツラいよね。
+45
-1
-
130. 匿名 2020/11/24(火) 22:54:59
>>89
人間の身体や感情の複雑さに興味のない人はこういうコメントしがち。無知の知って大事だと思う。
+20
-0
-
131. 匿名 2020/11/24(火) 22:55:15
お腹がすいてるわけでもないし美味しいとも感じないのに何かを満たすために過食する日々だった。醜く太った自分の姿を見ると余計に自分が嫌になってたまらなかった。でもそうすることでしかストレスを解消できなかったし、生きるために必要なことだったんだと今なら思う。メンタルクリニックで薬を処方してもらうようになって、仕事も転職して、今やっと美味しいものを適量味わって食べることが幸せだと感じられるようになった。まだ体重は完全には戻ってないけど健康になった気分です。+15
-0
-
132. 匿名 2020/11/24(火) 22:55:20
>>1
鬱病の薬って
副作用で太るからね
街歩いて、見た目で薬太りか
食べ過ぎ太りかすぐわかるよ+7
-5
-
133. 匿名 2020/11/24(火) 22:56:32
>>120
ちがいますw+1
-3
-
134. 匿名 2020/11/24(火) 22:57:29
双極性です。
夕方から肉うどんが食べたくて食べたくて
二杯食べてしまいました。
15キロ増量です。+8
-0
-
135. 匿名 2020/11/24(火) 22:57:46
>>7
私も鬱過食で50㎏太ったよ。
+48
-1
-
136. 匿名 2020/11/24(火) 22:58:01
>>10
ここで荒らしするしかできないあなたが生産性うんぬん言うな+24
-0
-
137. 匿名 2020/11/24(火) 22:58:26
>>9
いやいや、それ普通じゃないよ
鬱までいかないって本気でやばい人は自分が鬱なの気付かないんだよ!
今すぐ病院にいって!心配だよ+57
-0
-
138. 匿名 2020/11/24(火) 23:00:25
>>9
低血糖っぽいよね
仕事の合間に飴とか飲み物で糖分とってみるのはどうかな
もちろん病院で検査してもらってね+58
-0
-
139. 匿名 2020/11/24(火) 23:00:54
>>17
そんなこという奴、どうせ人のこと言えるような顔してないでしょ。可愛い子に下心丸出しで優しくしてんの?何しに会社に来てんだか+50
-1
-
140. 匿名 2020/11/24(火) 23:02:12
鬱で外に一歩も出られなくなってるから母親に頼んで買ってきてもらってる
当たり前だけど少量しか買ってくれない
なのに体重80キロある+9
-0
-
141. 匿名 2020/11/24(火) 23:03:29
私は食べられなくなって一気に13キロ減って、その後過食になり10キロ以上太り続けてます
特に寝る前布団の中で食べてお腹いっぱいにするのが習慣になってしまいました
+6
-0
-
142. 匿名 2020/11/24(火) 23:05:36
>>8
暇という感覚なの???+4
-1
-
143. 匿名 2020/11/24(火) 23:08:55
>>33
あんた精神病んでるね
あんたに人のフォローが出来るとは思えないけどw
こういうこと言うやつこそ大して仕事もできなくて職場で厄介者扱いされてるんだよね〜
+4
-0
-
144. 匿名 2020/11/24(火) 23:12:46 ID:qJgcx9IauM
むかし100円のレトルトのおかゆしか食べなくなって凄い勢いで15キロ痩せた
不思議なことに「食べてない」ことに「気づいてない」状態だった
見た目も体重も全く気にしてないのに美容体重まで痩せてアレ?痩せてる?となってた
過食も同じで「気づいてない」んだよね
だから80キロあることが不思議でならない+6
-5
-
145. 匿名 2020/11/24(火) 23:13:51
鬱病も経験あるけど、その時は食べられず痩せた
鬱病が良くなって断薬してから、ストレス溜まるとお酒や食べ物を必要以上に食べてしまう
そして気分悪くなってもどしてしまう
過食嘔吐というやつかな…
吐くなら食べなきゃいいんだろうけど、食べたい欲求を抑えられない+3
-0
-
146. 匿名 2020/11/24(火) 23:13:57
>>120
>>53です、同一ではないです。+1
-2
-
147. 匿名 2020/11/24(火) 23:14:11
鬱の時は子供くらいの体重になっても、まだ太っていると思っていたよ。だけど今は50kg以上増えました
痩せ続けた時は病院に行っていたけど、回復したと思っているので病院には行っていないのですが、このトピ見て思ったけど、私はまた病院に行った方が良さそうだ…
過食鬱というものがあるの知らなかったです
+8
-0
-
148. 匿名 2020/11/24(火) 23:15:25
>>17
メモしたり、録音して訴えてやりたいね+58
-0
-
149. 匿名 2020/11/24(火) 23:17:48
>>132
太る副作用がある薬を使ってる場合ももちろんあるだろうけど、鬱状態の心因的な理由で意思とは関係なく食べてしまう場合を言ってる人が多いんじゃないかな。
あと、街ゆく人みんなが「見ればわかる」人ならただ太ってるってだけで見下されたり嫌がらせされたりがなくなるのにね。+6
-0
-
150. 匿名 2020/11/24(火) 23:20:05
10代の頃は太れない体質だった
それが気持ち悪くてイジメの対象なるほど痩せてた
その頃の食生活の記憶が全くない
母親は何してたんだろ+3
-3
-
151. 匿名 2020/11/24(火) 23:21:37
美味しく味わっておなかいっぱい、それに憧れるなぁ
私は詰め込んで詰め込んでそんな自分もっと嫌でしんどい太る嫌だ、お腹キンキン。で吐かなくちゃ
って思考だからさ。+22
-0
-
152. 匿名 2020/11/24(火) 23:22:35
>>2
これ私だ
でも横になってるけど+5
-1
-
153. 匿名 2020/11/24(火) 23:22:52
病気、鬱、過食症と言われるし
分かっているから近しい人に言った事ないけど
ストレス溜まると大量に食べる
菓子パン、お菓子、ラーメン、パスタ、もうこれでもか!って過食、そして全部吐く。
吐きだこ出来ないように当たる部分に絆創膏
でも唾液腺の腫れは隠せないね。
今はマスクで隠れるからいいけどさ
若い頃は毎日過食と嘔吐の繰り返し
主人と付き合った頃から徐々に減って
全く過食嘔吐しない時期も数年あったのに
最近またストレスでやり始めてしまった。
+13
-1
-
154. 匿名 2020/11/24(火) 23:23:19
家にあるお菓子や太る食べ物を一気に全部食べ尽くしてから
明日からダイエットしようとするを繰り返してる
別に家にあるお菓子や太る食べ物を前日までに全部食い尽くさなくてもいいはずなのに
家にある、残ってることが精神的に許せなくて
吐きそうになりながらも無理して泣きながら食べきる
またお菓子や冷凍ピザや冷凍今川焼きなどを再び大量に買い込んでしまい
またダイエット始めるからと無理して食べ尽くすことになるのに
そんなことの繰り返しをやめられない+33
-2
-
155. 匿名 2020/11/24(火) 23:23:48
>>144
「気づいてない」精神状態で食べ続けてしまうんだから、体重増加してもなんら不思議ではないでしょう。
トピテーマの該当者ではないだけでなく理解者でもないのに、わざわざいらぬ言葉を書き込むあなたの思考回路の方がよっぽど不思議です。+6
-2
-
156. 匿名 2020/11/24(火) 23:26:35
>>10
人生落ちずに繋げてく力、仕事頑張る気力を生産してるんだよ
ここで動けなくなるまで落ちるわけにいかないと無意識の自覚があるから過食で乗り越えてんの+10
-1
-
157. 匿名 2020/11/24(火) 23:31:14
>>117
私もアイスクリームばかり食べてたよ
それも2リットルとか平気で食べる
不思議とお腹を壊すことなく一気に全部食べれる
いっそお腹を壊すことができたら太らないでいられたのかもしれないと馬鹿なことを考えてしまう+11
-1
-
158. 匿名 2020/11/24(火) 23:33:43
産後うつで過食しました。
●にたくて、自暴自棄になってました。
10キロ以上太って服のサイズも全然違う。。
今はひどい衝動はおさまりましたが
落ち着いて痩せたいけど結局そこそこ
食べてしまうから自己嫌悪。
ストレス減らそうとしてるけど何がストレスなのかも
把握しきれない。何で回復するのかも曖昧。
+15
-0
-
159. 匿名 2020/11/24(火) 23:41:02
>>5
通報しました+20
-1
-
160. 匿名 2020/11/24(火) 23:45:44
>>158
私は51キロから97キロまで
46キロも増加したよ
友達や知り合いが
「ものすごく太ったよね」と陰口を言ってるのも気づいてる。
偶然バッタリ会った時にも
「どうしちゃったの?体が大きくなって誰だか最初わからなかった」などと驚かれると同時に
スタイルを保っている友達が自分に優越感を覚えてるのがみてとれる
太ってしまった体を誰にも見せたくなくて
家にいることが多くなり
余計に体重は増加するばかり+42
-1
-
161. 匿名 2020/11/24(火) 23:50:18
好きな人にひどい振られ方をした時は三ヶ月くらい毎晩ひたすら甘いもの食べてた
菓子パン二袋の後にプリン、アイスとか本当に毎日食べまくってた
その瞬間だけは辛さを忘れられたからな
肌荒れが酷くなったからヤバいと思って我に帰ったわ+11
-2
-
162. 匿名 2020/11/24(火) 23:52:48
導入剤飲んで眠るまでの間に過食してます
薬の量を増やしたとたん連日症状が出たので
薬を微妙に減らしてうまく行く日もあれば
ストレスが強いとやっぱり過食したりしてます
タガが外れてしまうのか
導入剤飲んだからとすぐ眠れないのですが
一旦眠ると朝まで目が覚めないで熟睡できるので気に入ってはいます
せめて牛乳やプロテインとか寝る前に飲むとマシなのかな+9
-0
-
163. 匿名 2020/11/24(火) 23:54:57
ひどいこと書いてる人だって同じ病気なんじゃない?
心ない言葉は自分を責めているんだよ
周りの理解が得られず、自分が言われた言葉なんだよ
スルーしてあげよう+16
-0
-
164. 匿名 2020/11/24(火) 23:55:57
>>20
どうすれば治るか知りたい!
やめれたと思ってはストレスが溜まって過食、を半年ごとのスパンで繰り返してます…+7
-1
-
165. 匿名 2020/11/25(水) 00:08:04
なんで今日はメンタル系のトピが多いんだろう+2
-3
-
166. 匿名 2020/11/25(水) 00:09:02
>>17
そんなこと言うその男よりあなたのほうが数十倍人として素敵なのでできるだけ関わらないようにしたほうがいいですね+45
-0
-
167. 匿名 2020/11/25(水) 00:13:00
>>5
私もそう思ってた
自分が鬱と診断されるまでは
あなたも鬱になって苦しさが分かれば良いのに
+18
-0
-
168. 匿名 2020/11/25(水) 00:13:04
歯科矯正、それも特殊なやつをはじめて5年たつんだけどさ、強制的に食べられなくなって痩せると確信したのに全然だった+9
-0
-
169. 匿名 2020/11/25(水) 00:18:50
ストレス溜まると食べたくなります
食べて胃が痛くなる💦お腹も痛くなり後悔しかない 食べたいときはとまらない気がすむまで食べる、ご飯より甘いものが好きご飯の代わりにケーキでもいー+7
-1
-
170. 匿名 2020/11/25(水) 00:22:09
>>158
私も産後です 出掛けられない環境なのか食べるかドラマしか楽しみないし、運動嫌いだし+2
-3
-
171. 匿名 2020/11/25(水) 00:22:54
先日、ケーキのホール食いを成し遂げた+13
-0
-
172. 匿名 2020/11/25(水) 00:27:08
昨年の服がどれもかも着られなくなった
まさに服を買うための服が無い+9
-0
-
173. 匿名 2020/11/25(水) 00:40:54
桐谷美玲とかその他色々な芸能人らガリッガリなのに顔がコケてないの不思議+7
-0
-
174. 匿名 2020/11/25(水) 00:43:08
非嘔吐過食辛い。
食べる前は楽しみで楽しみでウズウズしてんのに、食べ終わったら罪悪感と虚無すぎて消えたくなる。+19
-0
-
175. 匿名 2020/11/25(水) 00:47:27
>>17
社会人になってそんなこと言うやつ居るんだ…
あなたの会社、民度低すぎるよ💦
普通、そんな発言したらみんな引くよ。+42
-0
-
176. 匿名 2020/11/25(水) 00:54:01
>>2
仕事できすぎ
時事ネタにもタイムリーに対応してるし素晴らしいサイト+6
-4
-
177. 匿名 2020/11/25(水) 01:16:34
ものすごく分かる。
私もあることにものすごく悩み始めた時 過食になって起きてると憂鬱になるからとにかく時間あれば寝てたい。休日は外にも出たくない。結果激太り。+9
-1
-
178. 匿名 2020/11/25(水) 01:23:19
>>20
20じゃないですけど、私が治ったのは家族と暮らし始めて安心?したからだと思います。+5
-1
-
179. 匿名 2020/11/25(水) 01:37:15
>>7
私も鬱過食、殆ど動かない生活で30キロ太って糖尿病になってしまった+33
-2
-
180. 匿名 2020/11/25(水) 01:40:00
>>22
代謝が落ちるのに食欲が増す薬があります
+21
-1
-
181. 匿名 2020/11/25(水) 02:00:33
うつ過食?今はそんな病名になってるの?
普通の過食とどう違うんだろう…+6
-0
-
182. 匿名 2020/11/25(水) 02:38:00
>>5
あなただって、なる可能性があるんだよ。
よくそんなことが言えるよね。
想像力もない可哀想な人。+12
-1
-
183. 匿名 2020/11/25(水) 03:23:55
私の場合、ストレスや不安を食べることで紛らわしてる。食べているときが幸せで落ち着く。
朝早く起きて太陽光を浴びたり、運動するのがいいのは分かってるんだけど、それをする気力とかエネルギーが湧いてこないんだよね。
気力ってどうすれば湧くのかな。+15
-1
-
184. 匿名 2020/11/25(水) 03:29:12
おにぎり、ラーメン、焼きそば、カレー、
プリン、カップケーキ、食パン🍞食べた😯+6
-1
-
185. 匿名 2020/11/25(水) 04:05:00
食べ終えた後に落ち込み、そのストレスでまた過食。
肥満で日常生活にも色々支障が出てるのに食欲我慢できない。うつ過食だから身なりを小綺麗にするとかも出来ないし、太ってるのにみすぼらしくて死にたい。
食い物買う以外は外に出るのも苦痛。死にたくなる。+17
-1
-
186. 匿名 2020/11/25(水) 04:08:47
>>10
その言葉覚えたから使ってみた赤ちゃんですか+4
-2
-
187. 匿名 2020/11/25(水) 04:12:50
>>5
食べてる事に対してなのか鬱に対してなのか。
うつ過食というワードをたまたま開いてしまっただけなら黙って帰れよ+7
-0
-
188. 匿名 2020/11/25(水) 04:34:19
鬱の時って余計に鬱になりそうな物ばかり好んでしまう。
料理する気も起こらなかったからコンビニでおにぎり2つにカップ麺 ホットスナック朝から食べて
寝続けて…
部屋はゴミが溜まりあっという間にゴミ屋敷が完成した。
「うつ抜けご飯」見たら やっぱり糖質取りすぎは
良くないし タンパク質大切。
まあ 鬱の時そんな余裕ないけどね。+22
-3
-
189. 匿名 2020/11/25(水) 05:14:59
>>129
鬱って痩せてるか、太ってるか極端な感じする。そんな私は太い方です+8
-1
-
190. 匿名 2020/11/25(水) 05:17:16
>>11
私それです…60キロある涙
それで凄いコントロールしてる。
今もお腹空いて寝れなくてキャベツのサラダと煮物と飴たべた+7
-2
-
191. 匿名 2020/11/25(水) 07:02:38
>>89
きちんと調べましょう+5
-1
-
192. 匿名 2020/11/25(水) 07:33:11
>>1
私は1年くらい前まで毎日食べて吐いてました。
毎日仕事終わりに菓子パン5個、惣菜、カップラーメン、お菓子など買って、家で米を2合炊いて食べて吐く。
なぜか仕事で疲れている時ほど過食の衝動が抑えられなかった。
そして今はまったくしなくなりました。それも理由が分からないけど、仕事後に、食に向けるエネルギーが無くなった感覚です。
またいつか過食衝動が来るのかなーと思っています。+9
-1
-
193. 匿名 2020/11/25(水) 07:33:25
>>183
私も鬱の時は運動する気力湧いてこなかった
鬱になる前はウォーキングしてると、テンション上がって前向きになれたのに、鬱の時は「運動しなきゃ」と軽いウォーキング始めてもずっと苦しくて、かなり近距離でもヘトヘトで2,3日何にも出来ず寝込んでた
結局仕事辞めて、一年くらいアルバイトして、また別の仕事(正社員)してってゆっくり治していったよ+6
-3
-
194. 匿名 2020/11/25(水) 07:42:35
>>17
てか、その男性の方が病んでるでしょ。あなたは自分の苦しみを自分の中でしっかり抱えてるけど、そいつは周りに撒き散らして安心しようとしてるだけ。可哀想な人間です!なので、あまり気に病まないでね。+30
-1
-
195. 匿名 2020/11/25(水) 07:52:06
過食症って辛いよね
私も4年前まで過食症だったから辛さが本当にわかる
人からは理解されないんだよね
むしろ食欲があって太って健康体みたいに言われてた
今も過食症の後遺症で、食事をするときはかきこむように早食いをしてしまうから恥ずかしい+9
-0
-
196. 匿名 2020/11/25(水) 08:10:18
>>17
ワタシならその男にここでは書けないような陰湿な嫌がらせをする。+20
-0
-
197. 匿名 2020/11/25(水) 08:14:10
過食辛いですよね、私も最大25kg太ったことがある
それから減ったり増えたり安定はしない
ずっと鬱だけど特に冬期が鬱っぽく過食が進むタイプ、薬もヒルナミンなど太りやすいのを飲んでる
夏からピルを飲み始めたら甘いもの、パン、麺などに対する執着が消えた
あと、うつ消し関係、完全に信用している訳ではないけど軽くプロテイン、亜鉛、鉄、マグネシウムなど気が向いたら取るようにもしてる、気休め程度
+7
-0
-
198. 匿名 2020/11/25(水) 08:16:46
私は10年で38kg激太りしたんだけど、意を決して肥満外来に行ってみたんだけど、2年以上通って、全く効果はなかった。それどころか気を付けてるのに少しずつ太った。ある時、メンタルのせいだってやっと気付いたよ。肥満外来といってもBMIが35超えてるわけでもないから本格的な治療ではなく、防風通聖散を出されるだけ。何で太ったのかも聞かれなかったし、食生活も聞かれなかった。管理栄養士のアドバイスも真剣に実践したけど、何の効果もなかった。
私の場合は、食べたくないのに食べずにいられない、気持ち悪いのにまだ食べたい、でも本当は何も食べたくない、気持ちは悪いのに、満腹を感じない。だから腹8分目もわからないから、どれくらいでやめたらいいのかもわからない😢可愛がってくれた父は子供の頃に亡くなり、母は弟しか可愛がらない毒親で、そのため自己肯定感が異常に低く、自分に自信がないので人のことも好きになれず、世間の同年代の人が殆ど既婚で子持ちの年齢なのに未だに独身で、孤独による鬱だと自分では原因もわかってる。今までの人生を振り返ると自分が可哀想すぎてもう耐えられないんだよね…。鬱の治療もした方がいいよね…。過食の治療もメンタルクリニックなんだね。行ってみたらちょっとは楽になるかなぁ。+18
-0
-
199. 匿名 2020/11/25(水) 08:19:50
>>110
私もそれ系の本を読んで試してる。プロテイン飲むとお腹が膨れるし食事量は減る。ちょっと精神的にも安定してきたし髪がしっかりしてきた。
+7
-0
-
200. 匿名 2020/11/25(水) 08:31:58
>>110
管理栄養士の栄養指導を何度か受けてみたんだけど、私の食事内容をチェックして、タンパク質が足りてないって言われた。でもタンパク質が足りてない人なんかいないって学校給食の栄養士の母は言うんだよね。チーズや卵はちゃんと摂取してるし🧀🥚
でも確かにいっつも、生クリームが食べたくて仕方ないんだよね。ケーキでもいいんだけど生クリームが食べたいの。今はヨーグルトに黒砂糖を入れすぎってくらい入れて食べたり、牛乳にきな粉と黒砂糖入れて飲んだり、とにかく甘い物が食べたくて仕方ない。でもそれはここ数日の話で、普段は極力摂らないようにしてるんだけどね。
タンパク質とプロテイン試してみようかな。+14
-0
-
201. 匿名 2020/11/25(水) 08:35:02
>>80
だから非定型うつ病と言われるんじゃないの+6
-0
-
202. 匿名 2020/11/25(水) 08:38:00
>>30
旦那さんが、家事してる専業主婦は甘えてますよね。+0
-13
-
203. 匿名 2020/11/25(水) 09:12:24
自制出来るならした方がいい。
糖質過剰で腎臓壊す危険もある。
私はなんとか自制出来るようにはなったけど今でもたまにドカ食いはするよ。
胃壁は分厚いままだし(伸びるから)
逆流性食道炎もよく起こす。
食道がガバガバになっててもう全然閉じれないから。
当時は本当に口から出てくるまで詰め込んで吐いてまたすぐ詰め込んでまた吐いて詰め込んでって1回に4,5万使ってた。
お腹が減ってるわけでもなく何かを詰め込みたい衝動。満たされる感情よりも詰め込み過ぎて痛いのに繰り返してた。でもそれをしないと寝られなかった。胃も食道もボロボロで病院でこのままじゃ胃が破裂するまで食べてしまうかもしれないと言われた。実際それで死んでる人がいることも知った。
急に怖くなってそのあと反動で拒食症になって死にかけた。
今度は胃が使われて無さすぎて腹に穴開けて栄養を入れなきゃいけなくなると言われた。
毎日板チョコひとかけらとお水は1本飲みきると決めて吐き気を我慢した。(当時は水も受け付けなくて吐いてた)
ただのストレスによるドカ食いレベルじゃないなら病院でちゃんと相談した方がいい。
電解質はバカになるし自律神経もバカになる。+20
-0
-
204. 匿名 2020/11/25(水) 09:30:20
なんでも鬱付けるとかもう犯罪者より酷い人間のクズ+1
-15
-
205. 匿名 2020/11/25(水) 09:33:22
うつ病です。
私の場合ですが調子悪い時って食欲そのものが失せる。+5
-3
-
206. 匿名 2020/11/25(水) 09:33:36
専門家に相談された方が良いです。ゆっくりでも前に進んでみては。+3
-0
-
207. 匿名 2020/11/25(水) 09:38:26
>>189
非嘔吐で吐かない吐けない過食です。摂食障害はメンタルと関係してると思う。うつと診断された時は激痩せの拒食で固形物が食べれなかった。心と体調が安定した数年間は適切な体型で過ごせたけれど、うつが再発して仕事を退職したら過食症になり引きこもりだから体型はお相撲さん。服ならXSの7号サイズが今は3Lで15号がギリギリ。30キロ代から今は70キロ。原型なくなりました+16
-1
-
208. 匿名 2020/11/25(水) 09:43:19
あれ?これなのかな?むしゃくしゃして肉焼きながらビール飲んでる+2
-8
-
209. 匿名 2020/11/25(水) 09:44:53
>>66
鬱病発症して数年経ちますが今は無職で夫に養ってもらってる身分です。
発症する前は仕事13年続けてました。
まさか自分がこんな事になるなんてとても悔しいです。
そして、日々頑張って働いている方たちには罪悪感でいっぱいです。+9
-0
-
210. 匿名 2020/11/25(水) 09:45:13
>>202
別にその家庭がそれでいいならよくない?うちもそうだけど+11
-1
-
211. 匿名 2020/11/25(水) 09:49:06
鬱病の人って喫煙率高いよね。
医学的根拠はまだ分からないみたいだけど仮説はあるみたい。+1
-15
-
212. 匿名 2020/11/25(水) 10:00:31
>>58
そうなんですよね、実体験ですが、鬱が酷い時は本当に何も食べられず、マッサージしてもらっても気持ちいいと言う感覚も無くなるんです。怖いですよ。
症状が酷すぎて結局入院しましたが薬と点滴で落ち着いて、退院以降服薬してますがお腹が空いて空いて困っちゃいます。
そう言う成分入ってるんでしょうね。
+2
-0
-
213. 匿名 2020/11/25(水) 10:48:36
>>6
ご飯食べられるから私は大丈夫だ。って思い込みたくなるってのもあるかも。
食べたら大丈夫。もっと食べたら元気になるって思ってて、吐いても食べたりしてた時あったけど、今思いだしたらそんな気持ちだった気がする。
+9
-0
-
214. 匿名 2020/11/25(水) 11:16:27
皆さん 過食する時はシラフですか?
お酒飲んでタガが外れてしまうタイプではなくて。+0
-0
-
215. 匿名 2020/11/25(水) 11:18:29
>>17
そんな事言う人がいる職場にいたらもっと身体もメンタルも壊れちゃうよ
そういう人が蔓延る社会、逃げるのも手
というかもはやそれは逃げではなく前進
そんなものがない環境に行ったら、今まで過食していた分のお金も時間も他のものに使えるよ
(自分が過食嘔吐の時期があったもので、偉そうに聞こえたらすみません)+18
-1
-
216. 匿名 2020/11/25(水) 12:07:27
>>17
容姿端麗なら他人を傷付けるような暴言吐いてもいいという奴なんか私の巨体で踏み潰してやりたいよ。男顔だから何?太ってるから何?私も容姿で言われるから気持ちわかる。痩せてた頃の知り合いからもだし知らない奴からもすれ違いざまに悪口言われる。+21
-0
-
217. 匿名 2020/11/25(水) 12:41:22
>>148
ね。記録して人事に相談したら?
+7
-0
-
218. 匿名 2020/11/25(水) 12:49:23
冷蔵庫や棚を開けて何かないかな〜?って台所をウロウロしちゃうのもヤバイかな?無意識なんだけど
食べたいけど太りたくない…気持ちが戦っている
コロナで自粛中の時はキャベツをそのまま食べてた
自分が拒食なのか過食なのか分からない+8
-0
-
219. 匿名 2020/11/25(水) 12:50:56
>>7
知人の嫁が精神病で、身長140センチ台なのに体重100キロオーバーしてるって。
めったに外出しないけど、出かけるときは車椅子乗ってるって言ってたよ。+5
-8
-
220. 匿名 2020/11/25(水) 12:59:54
精神科に行けば解決の糸口を掴めますか?+4
-0
-
221. 匿名 2020/11/25(水) 13:01:18
>>22
メンタル系の薬の副作用で何十キロも太ったとかって書き込みよく見るけど、実際は鬱とか精神的な要因で食べ過ぎてしまったり、動く事を極端にしなくなるせいで太るんだよ。
確かに副作用で太る薬も有るけどごく限られた数種類しかない。
サインバルタやエビリファイや時々デパスでも太ったって見かけるけど、それは薬のせいじゃないよ、病気のせいだよって思う。
+22
-0
-
222. 匿名 2020/11/25(水) 13:11:58
>>54
食べる事がある意味自傷行為ってすごくわかる。
苦しいのに詰め込みながら私もよく思う。+19
-0
-
223. 匿名 2020/11/25(水) 13:52:20
>>96
どうにかしてあげたい気持ちわかります。
正解はわからないけど少し考えてみました。
今出来ることは、その友人にとって辛い食べてしまう時間を、あなたが一緒に食べること以外の時間で共有するとかですかね。
ただお話をする(聴く)だけとかゲームとか音楽とか食べることから意識を逸らしてあげることかな。
ただ共依存に気を付けなくてはいけないし、中途半端に優しくするのは後々の反動でもっと病んでしまう可能性もあるから、ある程度接し方とか検索してみるといいと思う。
もちろん病院もいいと思う。
友人の方が行く気持ちなることが大事だし、もし行けても医者やカウンセラーとの相性で第一印象嫌だなって感じたら無理に勧めずに合う病院を探す方法もあるよ。
ただ友達のあなた1人でどうにかしようと思わないでご家族や周りの人を頼って気長にね。
皆が心晴れやかに過ごせたらいいね。+4
-0
-
224. 匿名 2020/11/25(水) 14:09:48
>>203
生きるの下手クソ過ぎて死ぬほど苦しいのに、あなたの本能は物凄く生きたがってるんだなって思った。
(誉めてます)
+11
-1
-
225. 匿名 2020/11/25(水) 14:29:45
>>220
原因や抱えている問題も環境も人それぞれ違うから何とも言えないけど、そのまま何もしないでただ耐えているよりは、ひとつのきっかけや勇気や行動で解決の糸口が見える可能性はある。
病院に期待し過ぎるのも良くないよ。
逆に傷つけられることもある。
選択肢を模索しながら当たって砕けろ位の気持ちで進んで行く方がまだ楽かもしれん。
諦めるのはまだ先でいいんじゃない?
+7
-0
-
226. 匿名 2020/11/25(水) 14:37:01
ここを読んでいてドキッとしたよ。
プロテイン飲んだことないけれど私も買ってみようかな。+6
-0
-
227. 匿名 2020/11/25(水) 14:51:52
>>20
顔、大きくなりませんでしたか?
私、耳下腫れて顔ぱんぱんで悲惨です。+4
-0
-
228. 匿名 2020/11/25(水) 15:00:58
>>72
偉そうに言ってる割には、「失笑」の使い方間違ってるわよ。+3
-0
-
229. 匿名 2020/11/25(水) 15:08:57
>>43
23キロも!?
身体は大丈夫ですか?
病院行かれましたか?+3
-0
-
230. 匿名 2020/11/25(水) 15:12:37
一年前ほどからストレスで過食嘔吐してました。
気持ち悪いくらい食べて吐き出すと自分のモヤモヤも吐き出せるような気がして。自傷行為と同じです。
でも時間もお金もかかるし同じ自傷行為なら拒食の方が時間もお金もかからないので今は拒食気味です。
食べなさすぎてフラフラになるけど自分を痛めつけてストレス発散してる。
拒食のが私は向いてたな。+6
-0
-
231. 匿名 2020/11/25(水) 15:23:44
ブラックとまでは行かないけど、毎日忙しくてバタバタの職場にいた時は、菓子パン食べる事が唯一の癒しだった。
毎日疲れ果てて夜ごはんどころじゃなくて、甘い菓子パン食べて寝る、みたいな暮らしだった。
当然太ったし、太った事でおしゃれも適当になり、外出も億劫、休みはダラダラ食べて寝てで過ごす...負のスパイラルだったなあ。
食べる事の他にストレス発散方法がわからなかったのが原因なんだよね。
+14
-0
-
232. 匿名 2020/11/25(水) 16:55:49
私もストレス過食なりがちだけど、歳と共に食べたくても前ほど食べれないのと、何食べたいのか、美味しいと感じるものも少ないし、近所のコンビニが閉店して買いに行くのも億劫になってきた。ストレス晴らすものもなく、ただイライラして落ち込む。+2
-0
-
233. 匿名 2020/11/25(水) 20:12:51
私も過食経験あります。満たされない大きな穴を食べ物で埋めるように食べていました。食べる時も人にバレないように、食べたゴミも封印するように捨てたり。買い食いしないように財布を持たないで外出したりしました。でもやめられない自己嫌悪。まじで辛いですよね。+8
-0
-
234. 匿名 2020/11/25(水) 20:15:37
>>202
甘えてるって言うか働いて病気の家族の分も家事してってしてると旦那さん倒れるよ。+3
-2
-
235. 匿名 2020/11/25(水) 20:49:51
>>49
私アラサーなんだけど、中学生の時からずっと過食嘔吐を患ってて、本当に自分が嫌いなのだけれど、あなたの言葉で少し心が暖かくなった。
ありがとう+10
-1
-
236. 匿名 2020/11/25(水) 21:10:19
過食で食物繊維40gとってる。。
明日どうなるんかな+0
-0
-
237. 匿名 2020/11/25(水) 21:24:31
>>33 逃げた人の分をフォローって 人のせいにして人にあたって発散してる人の発想だよね こっちからしたら逃げてるのはあなたのような人だよ
相手が弱いって分かってるから冷たいことを言える フォローしてきたのはこちらなのに
鬱って 結構心を強く保ってきた人ほどなるんだよ 最初から弱かったらね 人にあたればいいし 人にキツイこと言って発散すればいいから
自分の保ち方が突然分からなくなるんだよ+1
-1
-
238. 匿名 2020/11/25(水) 21:27:29
>>225
ありがとうございます。10年くらいずっと辛かったので一歩踏み出してみようと思います。+2
-0
-
239. 匿名 2020/11/25(水) 21:35:01
鬱は人間のクズ みっともない なんて 人に言えるくらい 人にあたり散らせればね楽かも
でも鬱の人はねそれができない
攻撃の対象が自分+6
-0
-
240. 匿名 2020/11/25(水) 21:48:16
少し前、食欲がなくて全く食べられなかったのですが、今では食欲がありすぎます…。
これもうつでしょうか?
+0
-0
-
241. 匿名 2020/11/25(水) 21:49:47
心身ともに楽な職場に転職したはずなのに
仕事にまったくやる気も自信もわかず罪悪感を抱くようになって
定時に帰れるのに疲れ切ってて家事もしんどく休日も全く家から出られず
朝も起きれなくなって以前はゆったり支度に時間かけてたのに
毎日バタバタ、髪も化粧も適当の一歩手前、服も清潔を保つ最低限しか気遣えず
新しい服や宝飾品や小物を買って気分があがるって事に興味が出なくなった
そのうち夕飯食べた後の寝るまでダラダラ物を食べる事がすごく楽しみになり
職場でもいつも何か食べてた(飲食は完全に自由にできるところなので)
35キロ太るまで続いたけど、ダイエットも続かない、食欲が抑えられない
体型が悪くなり気分が憂鬱になる、仕事もやる気が出ないの変なループにはまってたけど
ある時期からそういうのがすーっと晴れてきて仕事もダイエットも上手くいってる
ああいうのも鬱なのかなあ、でもなんでそうなったのか、なんで解消したのか
全然きっかけとか思いつかないからまたなるかもしれないって怖い+9
-0
-
242. 匿名 2020/11/25(水) 21:50:37
>>1
食べたくないのに毎日毎日同じ物を過食してる。義務を感じる。誰が食べたいの?って思う。自分じゃないみたい。過食する鬱なんて甘えだと思う。前の拒食に戻りたい。+0
-4
-
243. 匿名 2020/11/25(水) 21:53:50
タンパク質とっても過食無くならないよ
どうしたらいいの+8
-0
-
244. 匿名 2020/11/25(水) 22:00:29
>>69
私も仕事辞めてだいぶ治ったけど、ストレス溜まってくると定期的にしちゃう。
でもたまにだけなら、次の日からセーブすれば太らないし、また頑張ろうって気持ちもなんかリフレッシュできるから罪悪感は無くなってきてるよ。
特に女子なら誰でも定期的に食べすぎちゃうことはあると思うからあまり自分を責めないでね。+1
-0
-
245. 匿名 2020/11/26(木) 05:41:30
私も鬱と摂食障害を併発しました
一時期非嘔吐過食がひどく、コンビニで5000円以上甘いものやスナック菓子を押し込むように食べていました
嘔吐はできず、浄化行為は下剤乱用と30キロジョギング
今は非嘔吐過食は収まりました
ステマと言われちゃいそうなので具体的な商品名はあげませんが、砂糖と小麦粉など不使用のおからクッキーしか食べなかったら甘いものへの欲求が消え失せました
足りない栄養はサプリメントで補っています
ただ、自分が決めたものしか食べられないので選択制摂食障害に変わっただけで根本的には治っていません+8
-1
-
246. 匿名 2020/11/26(木) 06:05:47
ミスドドーナツ15個一気に食べられる自分が怖い。吐かないから太るだけなのに。+6
-0
-
247. 匿名 2020/11/26(木) 10:30:39
過食嘔吐の人、経験者の人が多くて安心した。
自分も過食嘔吐してました。
サプリで栄養補給して精神が安定した気がします。
「マルチビタミン&ミネラル 亜鉛プラス」みたいなサプリです。
あとタンパク質をたくさん取る。
サプリも最初は嘔吐してしまってもったいなかったりしましたが、
段々普通に食べられるようになりました。
皆さんご自愛ください。
+4
-0
-
248. 匿名 2020/11/26(木) 10:37:01
>>110
私も意識してタンパク質取るようにしたらよくなった~!
お弁当のおかずも「卵1個+肉料理+ソーセージ+野菜炒め」みたいな。
過剰に取ってるくらいとった方がいいと思う。+1
-0
-
249. 匿名 2020/11/26(木) 10:38:42
>>14
まずい。調味料の組み合わせもめちゃくちゃ。
心が不安定だとうまくいかない。+2
-0
-
250. 匿名 2020/11/26(木) 10:42:38
目の前の物をなくすのが目的になってくるよね。
お腹にしまわないと、まだあるまだあるって。+3
-0
-
251. 匿名 2020/11/26(木) 17:13:14
今日もはちきれそうになるまで詰め込んでしまった。
苦しいしただでさえ鬱で低空飛行の体調が余計悪くなるのに。
もう嫌だ+7
-0
-
252. 匿名 2020/11/26(木) 17:19:28
>>237
ごめんね
読みながらうんうんて頷いてスクロールしてたらマイナスに指当たっちゃった…
プラスです!+4
-0
-
253. 匿名 2020/11/27(金) 00:50:38
虚しさを食べることで誤魔化す癖がついてて辞め方がわからない。他の自傷行為もそうだけど、痛みや苦しさを感じてる時だけは現実のこと考えなくて済むからだよね。でも食べたら太るし自己嫌悪のループでしんどい。せめて他の方法に変えたい…+8
-0
-
254. 匿名 2020/11/28(土) 00:15:57
食べることで何かを満たそうとしているんだと思う…
わかっちゃいるけど、毎晩過食してまた自己嫌悪…の繰り返し
+6
-0
-
255. 匿名 2020/11/29(日) 00:14:04
過食嘔吐で、歯がボロボロになった方いますか?+3
-0
-
256. 匿名 2020/11/29(日) 22:43:10
今日もバカみたいに食べてしまった。体臭や口臭が気になるから食べないようにしようって思ってたのに衝動がくるとそんなの頭から無くなって食べる事しか考えられなくなる。またやってしまった…と落ち込む。自分の臭いが気になって人と近づくのが怖い。+4
-0
-
257. 匿名 2020/11/30(月) 00:34:10
過食嘔吐で、歯がほとんどなくなりました
治療にもお金と時間がかかりますが、やめれません+2
-0
-
258. 匿名 2020/12/19(土) 21:37:15
>>242
過食と拒食繰り返す人も居るみたいよ。拒食に戻ってもまた過食になるかも。+1
-0
-
259. 匿名 2020/12/23(水) 20:46:33
どうしたら治るのか。
普通に生きるって、むずかしい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
2222コメント2021/01/26(火) 17:49
年収2000万円・東大卒の弁護士が、結婚相手に求めた「ヤバすぎる3条件」
-
1668コメント2021/01/26(火) 17:50
ガテン系の彼氏・旦那がいる方
-
1640コメント2021/01/26(火) 17:50
【実況・感想】監察医 朝顔 #11
-
1542コメント2021/01/26(火) 17:48
人気カップルユーチューバー「えむれな」破局 価値観の違いで4年の交際に終止符 今後は個々に活動へ
-
1170コメント2021/01/26(火) 17:50
宗教の2世、3世の人集まろー Part2
-
1163コメント2021/01/26(火) 17:50
「小園結婚」がトレンド入り「20歳か、すごいな」ファンからは驚きと激励の声
-
1103コメント2021/01/26(火) 17:49
漢字だけで会話するトピpart3
-
1100コメント2021/01/26(火) 17:50
【新型コロナ】東京都で新たに1026人の感染確認 重症者は148人
-
1023コメント2021/01/26(火) 17:50
【男アニメキャラ】この人を彼氏として付き合える?
-
823コメント2021/01/26(火) 17:50
「半額シール狙いの迷惑客がストレスです!」 腰を叩かれて「オイ貼れよ」 と言われたスーパー店員に同情相次ぐ
新着トピック
-
301コメント2021/01/26(火) 17:50
スマホ・ネット・PC(パソコン)に関する何でも雑談・相談トピ
-
7328コメント2021/01/26(火) 17:50
【ババチャン】アラフォー以上が語るトピ Part22
-
104コメント2021/01/26(火) 17:50
歌手の三大代表曲をあげよう Part2
-
416コメント2021/01/26(火) 17:50
𖡿ENDRECHERI、堂本剛さんが好きな人𖡿
-
129コメント2021/01/26(火) 17:50
身バレしないギリギリで普段の文句を言うトピ
-
412コメント2021/01/26(火) 17:50
吉沢亮主演NHK大河ドラマ「青天を衝け」新キャストに西郷隆盛役・博多華丸ら 渡辺徹は21年ぶり出演
-
2281コメント2021/01/26(火) 17:50
【独占撮】岩田剛典、今田美桜似美女とのお忍び“鬼滅デート”
-
2コメント2021/01/26(火) 17:50
《結婚発表翌日ショックで病院へ》YouTuber恋人の「女子高生わいせつ画像要求」発覚に元欅坂46・今泉佑唯が出した「答え」
-
15コメント2021/01/26(火) 17:50
マスク快適補助グッズって何か使ってますか?
-
109コメント2021/01/26(火) 17:50
綾瀬はるか「おばちゃんのとこ、来てね!」撮影現場に“CM風邪薬”お持ち込み
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する