
引きこもりになった原因はなんですか?
513コメント2020/12/09(水) 05:18
- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/11/24(火) 16:18:49
主はうつ病です。
3年ほどかけて寛解しましたが、2週間くらい前から再発してしまい引きこもっています。+463
-13
-
2. 匿名 2020/11/24(火) 16:19:34
仕事辞めて、太って、誰にも会いたくなかなったから。+463
-12
-
3. 匿名 2020/11/24(火) 16:20:03
+535
-10
-
4. 匿名 2020/11/24(火) 16:20:10
自分のこと美人だと思ってたのにブスブス言われてて病んだことある+141
-62
-
5. 匿名 2020/11/24(火) 16:20:34
在宅で仕事してたら自然に…+160
-6
-
6. 匿名 2020/11/24(火) 16:20:40
>>3
あれ、私…?+282
-6
-
7. 匿名 2020/11/24(火) 16:21:05
コロナで仕事なくなった+189
-3
-
8. 匿名 2020/11/24(火) 16:21:15
パワハラが原因で仕事辞めてからです。+368
-3
-
9. 匿名 2020/11/24(火) 16:21:22
中学時代の教師からの嫌がらせ
大検とって大学進学するまで引きこもってた+239
-6
-
10. 匿名 2020/11/24(火) 16:21:38
引きこもりってどのレベルから引きこもりなんだろう?
私も鬱病で病院と買い物以外は外出ない
でも鬱病になる前の学生時代も休日はそんな感じだった+369
-4
-
11. 匿名 2020/11/24(火) 16:21:43
私もウツです。ついでにパニック障害も。寒いとなおさら外に出たくないですね。引きこもって1年になりますが、来年は仕事をすることを目標としています。もちろん無理はしませんが。+306
-4
-
12. 匿名 2020/11/24(火) 16:21:46
社会に出るのが怖くて引きこもりになりました+321
-8
-
13. 匿名 2020/11/24(火) 16:21:48
家いるのが1番金掛からないから+311
-8
-
14. 匿名 2020/11/24(火) 16:22:04
中学校でのいじめ。
23歳の時に、これじゃいかんと思ってなんとかバイトからはじめめした。
だから恥ずかしいけど、中卒。+464
-5
-
15. 匿名 2020/11/24(火) 16:22:06
過敏性腸症候群ですぐトイレに行きたくなるから+252
-5
-
16. 匿名 2020/11/24(火) 16:22:18
対人恐怖症がきっかけ
対人恐怖症はいじめから+247
-4
-
17. 匿名 2020/11/24(火) 16:22:58
原因は挫折。目標が分からなくなった事。+141
-3
-
18. 匿名 2020/11/24(火) 16:23:10
>>3
3はおぺ?+44
-4
-
19. 匿名 2020/11/24(火) 16:23:25
なんかみんな病んでるのか、こういうトピ多いね。
秋は日照時間減ってきて元気なくなるから、意識して日光浴びようね。
+313
-9
-
20. 匿名 2020/11/24(火) 16:23:29
未亡人+6
-64
-
21. 匿名 2020/11/24(火) 16:23:54
>>1
最初のきっかけになった事は何かあるのですか?+27
-3
-
22. 匿名 2020/11/24(火) 16:24:09
仕事やめて就職する気も起きずダラダラ過ごしてたらコロナ禍でそのままって感じです…。そろそろやばいと思ってるけど、なかなか動かけず…。+246
-5
-
23. 匿名 2020/11/24(火) 16:24:13
理由なんて忘れたよ
気が付いたら引きこもりだった+159
-8
-
24. 匿名 2020/11/24(火) 16:24:26
出掛けたらお金使うからと思って籠城してたら出ないのが普通になりました+134
-1
-
25. 匿名 2020/11/24(火) 16:24:32
コロナ
元々出不精だったけど悪化した+130
-1
-
26. 匿名 2020/11/24(火) 16:24:33
人間関係に疲れたから+255
-2
-
27. 匿名 2020/11/24(火) 16:24:52
社会不安障害で。
パニック症状含めて身体のあちこちに異変が出て仕事続けられなくなりました。+219
-1
-
28. 匿名 2020/11/24(火) 16:25:02
無職だけど貯金を切り崩して生活しているから
節約するために河川敷の野草とったりしているから
引きこもりではないな+54
-17
-
29. 匿名 2020/11/24(火) 16:25:20
なんか棘のあるトピが多いね
+38
-5
-
30. 匿名 2020/11/24(火) 16:25:28
>>19
それな
せめて朝昼逆転しないように朝はちゃんと起きてる。朝身体動かすと一日のスイッチが入った感じがするのでおすすめです。+122
-3
-
31. 匿名 2020/11/24(火) 16:25:48
生理が大量出血して会社の椅子に血がついたから。出血が気になって。+108
-10
-
32. 匿名 2020/11/24(火) 16:26:03
過敏性腸症候群ガス型です。たくさんのストレスで精神が壊れました。+175
-3
-
33. 匿名 2020/11/24(火) 16:26:10
>>14
「いじめられてるなら学校なんて行くな!」てコメントよくあるけどいじめた方が楽しく学校行って大学卒業してるのに、いじめられた方は中卒になるなんて納得いかないね+556
-3
-
34. 匿名 2020/11/24(火) 16:26:49
外に出ると嫌な人が多くて嫌になった。
混雑してるところで押してくるひととか舌打ちするひと睨んでくるひとスーパー行けばカートぶつけてくるひととか。本当そういう人が多すぎて外でたら必ずと言っていいほどそういう人に遭遇するから外でなくなった+327
-9
-
35. 匿名 2020/11/24(火) 16:26:52
>>10
私もそれです。+61
-1
-
36. 匿名 2020/11/24(火) 16:26:58
ママ友いじめにあったから
話したこともない人に無視されたりこそこそされたり、買い物もいけなくなった+123
-6
-
37. 匿名 2020/11/24(火) 16:27:05
重度の皮膚病です。面接行ったら水をぶっ掛けられて「気持ち悪いから表に出て来んな!」と言われてから面接が怖くなってしまいました。+175
-21
-
38. 匿名 2020/11/24(火) 16:27:21
>>28
ちなみに理由はリストラです
コロナのせいもありそうだけど
歳とっちゃうと本当働けるところがないんだよね
すき家やマクドナルドで面接受けたけどどこも落ちたし面接する気力が無くなった+144
-2
-
39. 匿名 2020/11/24(火) 16:27:23
新卒での就活失敗😭+61
-1
-
40. 匿名 2020/11/24(火) 16:27:29
イジメだよ!イジメ
いじめさえ無ければ引きこもりになんかなってない
周りも、いじめ(人間関係、パワハラ、DVなど)で病気(対人恐怖症、パニック障害、うつ病)になって引きこもりに繋がってる+186
-4
-
41. 匿名 2020/11/24(火) 16:27:45
>>14
恥ずかしくないよ。勇気を出したんだから。+262
-6
-
42. 匿名 2020/11/24(火) 16:28:10
>>19
むしろ今年はこの時期でも晴れが多くて助かってるよ+48
-0
-
43. 匿名 2020/11/24(火) 16:28:11
>>19
あなたは何しに来たの?
お説教?+4
-36
-
44. 匿名 2020/11/24(火) 16:28:26
仕事がなくなった奴は引きこもりじゃなく節約❤️+30
-2
-
45. 匿名 2020/11/24(火) 16:28:38
社会不適合者なので引きこもってます
いつもアニメ放題見たりしてます(´・ω・`)
そろそろバイトしないとって考えてはいますが…+86
-4
-
46. 匿名 2020/11/24(火) 16:28:39
ペットを飼い始めてから対人恐怖症が加速した+44
-0
-
47. 匿名 2020/11/24(火) 16:28:47
転職がコロナでおじゃんになり、
プッツンって感じで無気力になった。
鬱なのかなと思いつつ病院は行けてない。+119
-1
-
48. 匿名 2020/11/24(火) 16:28:52
コロナです。+31
-2
-
49. 匿名 2020/11/24(火) 16:28:58
人間が怖い
+95
-1
-
50. 匿名 2020/11/24(火) 16:29:14
長期引きこもり真っ最中です+80
-1
-
51. 匿名 2020/11/24(火) 16:30:46
>>34
謝らない人もすごく増えたと思う+135
-2
-
52. 匿名 2020/11/24(火) 16:30:47
>>43
2日前のニートトピにも少しでも気に食わないコメントがあれば手荒たり次第に噛み付いてたのあなた?+10
-6
-
53. 匿名 2020/11/24(火) 16:31:03
利用されるばかりだから人と関わりたくない
+108
-1
-
54. 匿名 2020/11/24(火) 16:31:08
>>10
同じく私もです。+56
-1
-
55. @sunset_52 2020/11/24(火) 16:31:09
>>1
部屋でする事が多いので、全く外出しない日もありますが、引きこもりではない。
金と時間にもっと余裕があれば、毎日でも外出したい。+63
-4
-
56. 匿名 2020/11/24(火) 16:31:16
メンタル治療とptsdで引きこもりがち
3年目+56
-0
-
57. 匿名 2020/11/24(火) 16:31:18
>>2
わかる!
私も仕事辞めたらぐんぐん太った!+86
-0
-
58. 匿名 2020/11/24(火) 16:31:29
仕事、プライベートでズタボロになったから。人間嫌いすぎて人と話したくない+83
-0
-
59. 匿名 2020/11/24(火) 16:31:38
引きこもりの人、収入源は?+14
-6
-
60. 匿名 2020/11/24(火) 16:31:43
>>1
子供の時から幽霊?とか人からオーラみたいな色が見えたり、イライラした気持ちやネガティブな気持ちを貰いやすくて、高校生の時にそのピークが来てしんどくて1年くらい引きこもってました。+34
-11
-
61. 匿名 2020/11/24(火) 16:31:48
スマホひとつで楽しいってすごくありがたいこと。
ナマポになっても
快適な回線としょぼいスマホがあれば生きていける+111
-6
-
62. 匿名 2020/11/24(火) 16:31:49
>>37
釣りじゃないなら、そこどこか知りたいです。+180
-1
-
63. 匿名 2020/11/24(火) 16:32:33
理由は色々あるけど、元を辿ると毒親からの虐待や機能不全家庭が原因。+65
-2
-
64. 匿名 2020/11/24(火) 16:32:44
>>14
今の状況をまずいと感じて自発的にバイト始めるような人に恥ずかしい要素なんて何一つないよ
23歳なら若いんだから、バイトで貯めたお金を利用して資格を取ったり高卒認定を取って専門学校に通ったりとかいくらでもやりようはあるよ+252
-2
-
65. 匿名 2020/11/24(火) 16:32:48
失恋。
職場恋愛は八方塞がりだった…+22
-3
-
66. 匿名 2020/11/24(火) 16:32:52
>>37
それが本当なら犯罪ですので、被害届を出してください。+245
-0
-
67. 匿名 2020/11/24(火) 16:32:59
>>2
同じ、なう。しかもいい年こいて尚更…+36
-0
-
68. 匿名 2020/11/24(火) 16:33:21
派遣のトピで扱いが良くないのは正社員にならないいからだ!ってガル民に言われてたけど世知辛すぎるでしょ(T_T)
私なんて非正規でも働けるかどうかっていうレベルなのに…
+92
-3
-
69. 匿名 2020/11/24(火) 16:33:31
>>64
いま23じゃなくて23歳の時にって書いてあるから違うでしょ+7
-2
-
70. 匿名 2020/11/24(火) 16:33:32
病気です。
もし外出中に倒れたりしたら、心ない人に写真撮られてBBAが倒れてる。邪魔。ってsnsにあげられそう+53
-8
-
71. 匿名 2020/11/24(火) 16:33:33
一昨日NHKでやってたこもりびと。
松ケンの気持ちも武田鉄矢の気持ちもわかって苦しかったわ。+67
-3
-
72. 匿名 2020/11/24(火) 16:34:36
>>40
友達も小5からいじめで不登校で引きこもり+24
-0
-
73. 匿名 2020/11/24(火) 16:34:44
みんな、結構な確率でHSPでは…?+66
-6
-
74. 匿名 2020/11/24(火) 16:35:16
今ではないです
一昨年の夏場に東北の実家に帰り、農家などでアルバイト
冬になり雪が降ると原付が使えなくなって物理的に出歩けなくなり、半年ちょっと引き込もってました+15
-0
-
75. 匿名 2020/11/24(火) 16:35:38
障害年金もらってる人いる?+38
-0
-
76. 匿名 2020/11/24(火) 16:36:29
長期ニートで単発バイトに勇気をだして応募してみたら採用見送りのメールがさっき来た。もうやる気失せた。でもとりあえず毎回応募ボタンを押すことに決めた。+128
-1
-
77. 匿名 2020/11/24(火) 16:36:31
>>40
私は虐めは人生の殺人だと思ってる+131
-1
-
78. 匿名 2020/11/24(火) 16:37:02
頻尿と下痢の毎日だから。
散々検査して、最終的に仕事のストレスとのことで
仕事辞めたら、次に行けなくなってしまった。
トイレトイレと思って面接も怖くて行けない。+84
-1
-
79. 匿名 2020/11/24(火) 16:37:22
>>34
こういうの気にならない人もいるけど、気になる人はHSPの傾向あるのかな。
自分も外出するとすごく疲れる。
+151
-2
-
80. 匿名 2020/11/24(火) 16:38:09
離婚して、おかしくなったらしい
親に精神科強制に連れて行かれ
そのまま入院して薬漬けにされて
逆に廃人にされた気がする
そのおかげで職も失い、引きこもりに+58
-2
-
81. 匿名 2020/11/24(火) 16:38:40
>>33
通知表の内申点を合否に使う制度が悪いと思う。本番のペーパー試験一発だけなら学校に行かずに独学でどうにもなるけど、内申点が合否判断のかなりの割合に使われるから学校に行っていないと内申点がオール1になってそれだけですごく不利になるんだよ。あの制度が無くなれば特に中学校でいじめられている子が逃げやすくなると思うな。+126
-5
-
82. 匿名 2020/11/24(火) 16:38:52
>>34
ほんと、そう
1日イヤな気分になる
自分がそうされやすいのかと落ち込んでみたりしてしまう+92
-0
-
83. 匿名 2020/11/24(火) 16:38:53
何の仕事も向いてないから
働くこと自体は好きなんだけど、頭が悪すぎてできる仕事が本当に一つもない
誰にでもできる簡単な仕事ができないレベル
メモを取ろうが何しようができない
特に体でコツを覚える系のものが苦手で即戦力になれない
今って即戦力になれない人には厳しいよね
「空気読んで辞めればいいのに」って言われてる
普通にできる人が言うには、できる人は基本的なことを教えたらすぐにできるし、そこからどんどん成長する
即戦力になれない人は時間かけて覚えても伸びしろがないんだそうです
確かに自分でも思います
比較的簡単と言われてる工事や倉庫や清掃の仕事を選ぶけど全く力になれません
本当はなれるもんならバリバリ働きたかったよ
一流企業のOLがしたかったとか贅沢なこと言ってるんじゃなくて、普通の仕事で普通に使える人材になってバリバリ働きたかった
こんなダメすぎる人間は外に出ることに向いてないから
+84
-1
-
84. 匿名 2020/11/24(火) 16:40:07
人間関係の悩みから社会不安障害になった。
人とコミュニケーション取るのが怖くなってるので、どうにか打破したい。
+69
-0
-
85. 匿名 2020/11/24(火) 16:40:32
元々不登校児で 働いてもしんどくなって 辞めたらしばらく休もうと思うと半年とか経ってる
不登校の頃は本当に一切外にでることなんてなかった 人が怖くて昼に出ると犯罪者みたいな気持ちになってずーとテレビ見てた
大人の今は買い物にも行くし散歩もするし旅行も行くし ガチの引きこもりではないと思ってるけど 側から見たら引きこもりか
+37
-0
-
86. 匿名 2020/11/24(火) 16:40:56
>>33
コメントありがとう。
もう私は、地元は出たし帰ってないので、詳しくはわからないけど、だいたいの子は、高校出て普通に暮らしてるみたいです。(地元に残ってる親に聞かされました)
田舎だからか、大学は行ってる子少ないみたいです。
私も今は、専業させてもらってますが発達障害の息子が落ち着いたら、高卒認定?とか定時制みたいな所通いたいですね😊
恨みつらみより、関わりたくないです。
あちらは、九州、私は関東なんで会う事もないですが。+120
-2
-
87. 匿名 2020/11/24(火) 16:41:17
>>3
朝ちゃんと起きてて偉いじゃん+166
-2
-
88. 匿名 2020/11/24(火) 16:41:30
日曜日の「こもりびと」のドラマを見た人いますか?+20
-0
-
89. 匿名 2020/11/24(火) 16:41:48
毒親の元に生まれて、人が信用できないのと怖い
コミュニケーションの取り方も自信がなくて、疲れきってしまった+55
-0
-
90. 匿名 2020/11/24(火) 16:43:32
>>41
コメントありがとう。
恥ずかしくないよなんて嬉しいです。
すぐではないですが、今は高卒認定?とかそういうのも考えてます。
+43
-1
-
91. 匿名 2020/11/24(火) 16:43:33
>>34
舌打ちする男の人多いね。+71
-0
-
92. 匿名 2020/11/24(火) 16:45:17
容姿が醜い+31
-0
-
93. 匿名 2020/11/24(火) 16:45:17
眩暈がひどくなって仕事やめたこと。外出先で眩暈起きたらどうしようって不安で引きこもりに。+34
-0
-
94. 匿名 2020/11/24(火) 16:45:28
>>28
自然派アウトドア+14
-0
-
95. 匿名 2020/11/24(火) 16:46:14
>>40
イジメはほんとに卑怯だし許せない。人の人生変える。虐めたやつは報いがくればいい+81
-0
-
96. 匿名 2020/11/24(火) 16:46:31
>>89
同じだ。そうなんだよ。コミュニケーションの取り方がわからなくて、もう疲れてしまった感じ。
自分の行動言動が大丈夫だったかひとり反省会したり、人の顔色気にしたり…
なんか本当にもう疲れた。+62
-0
-
97. 匿名 2020/11/24(火) 16:46:32
人と会うのが疲れる
知ってる人だと余計に
ナンダカンダ話したら話したで普通だけど
帰ったきてからどっと疲れるし
あんなこと言わなければよかったぁ…とか
あたまぐるぐるするから
根本を絶つ+97
-1
-
98. 匿名 2020/11/24(火) 16:46:41
引きこもりの人って収入源はどうしてるの?+4
-15
-
99. 匿名 2020/11/24(火) 16:46:42
>>77
14歳未満は刑罰がないって法律は何の為にあるんだろう
神戸の小学校で男6人から強姦される、目を失明させられる、山形マット殺害などでも「いじめ」と報道されていてお咎め無し。
あまりに悪質なのは子供でも逮捕してほしい+125
-2
-
100. 匿名 2020/11/24(火) 16:48:13
>>79
普段はイライラしてる他人見ても(なんか嫌なことあったのかなーw余裕ねーなw)と思うけど、メンタル落ちてる時はその他人の辛さみたいなのが流れ込んでくる感覚になる。+35
-0
-
101. 匿名 2020/11/24(火) 16:48:33
>>88
見た 久しぶりに号泣してしんどかった
親の気持ちも分かるし わかってはいるけど体が動かない息子の気持ちもわかる+21
-0
-
102. 匿名 2020/11/24(火) 16:48:44
>>90
いやはずかしいよ+2
-50
-
103. 匿名 2020/11/24(火) 16:48:49
10代後半~20半ばまで引きこもった
IBSのガスゲリ混合型、自律神経失調症、いじめ、極度のあがり症etc
色々あるけど一番の理由は、生きるのがめんどくさいからかな(自殺する勇気はなかった)
今もいつ死んでもオッケーなスタンスで生きてる+33
-2
-
104. 匿名 2020/11/24(火) 16:49:31
>>1
仕事辞めて10年引きこもって両親死んで、社会復帰したよ
3年なんてまだまだ
あせらなくていいから
ゆっくり休んで+170
-1
-
105. 匿名 2020/11/24(火) 16:50:19
>>81
本当だよね。
ガルちゃんでは「家で勉強すればいい」とか言われたけど、勉強出来ても不登校だとオール1になって行きたい高校にも行けない。
いじめた経歴の方を内申書に書けばいいのにそれは書かないのよね。
+112
-1
-
106. 匿名 2020/11/24(火) 16:50:46
>>1
割と本気で、コロナからの在宅勤務です。+10
-11
-
107. 匿名 2020/11/24(火) 16:51:31
就活失敗+10
-0
-
108. 匿名 2020/11/24(火) 16:51:43
本当は外に出て元気に働きたいのですが
人間と接する事が苦痛で仕方ないのです
人間は余計な事ばかり言うから疲れる+69
-0
-
109. 匿名 2020/11/24(火) 16:51:46
>>64
コメントありがとう。
書き方悪くてごめんなさい!
中学の時から22まで引きこもりで23の時に、引きこもりから脱出したんです。
今は、40代のおばさんです。
引きこもりから出たあと、何度かアルバイトをしてそこでいい方に出会い今に至りますが、中卒には変わりないので、今更ですが高卒認定とかは考えてます。
+90
-2
-
110. 匿名 2020/11/24(火) 16:52:41
田舎で陰湿な苛めにあっているから。+9
-1
-
111. 匿名 2020/11/24(火) 16:52:46
>>9
えええ!教師から嫌がらせって。
大変だったね。+57
-0
-
112. 匿名 2020/11/24(火) 16:54:00
>>102
発達障害ある?+5
-12
-
113. 匿名 2020/11/24(火) 16:55:02
家庭コミュニケーションや家庭内常識と
世間のコミュニケーションや世間の常識が違い過ぎて
学生になってからギャップに苦しんだ。
親から教わることを自分で恥をかきながら学んだり、
制服だけで済んでた高校とは違って、世間と釣り合う身なりを整えるのこと、学費稼ぐには
心と体が弱過ぎた。
スマホやパソコンなんてなかった時代。+23
-0
-
114. 匿名 2020/11/24(火) 16:55:03
もう働けないと思う。どうしたらいいの+58
-1
-
115. 匿名 2020/11/24(火) 16:55:22
>>79
私は店員さんに「ありがとうございました」って
言われないとずーっとモヤモヤして気になる
母に話したら「別にそんなの気にならない」って言ってました
確かに私は神経質なのかな
+82
-4
-
116. 匿名 2020/11/24(火) 16:55:45
職場で泣くつもりがないのに涙が止まらない時があってそこから5年ほど耐えたけど仕事をやめ引き籠りになったよ
たぶん涙が止まらなかった時に心が壊れたような気がする+62
-0
-
117. 匿名 2020/11/24(火) 16:56:10
>>112
横だけど
すぐ発達障害っていうのはやめようよ+32
-1
-
118. 匿名 2020/11/24(火) 16:56:33
>>114
私も悩んでます
働きたいけど勇気が出ない+31
-2
-
119. 匿名 2020/11/24(火) 16:56:34
引きこもりって実家が金持ちのイメージ
うちは貧乏で働かざるを得なかったから、1ヶ月ぐらいで引きこもり卒業したよ
働かなくても良い環境、とてもうらやましいわ+17
-20
-
120. 匿名 2020/11/24(火) 16:57:33
>>14
私も中卒で色々アルバイトしてたけど、アラフォーになって仕事探すの大変になってきたから、一念発起で、今年から定時制に通ってる。通信制もあるし、行きたくなったら高校行けばいいよ。応援してるし、お互い頑張ろうね。+178
-0
-
121. 匿名 2020/11/24(火) 16:57:54
>>114
どうやって生活してるの?生活保護?
うちは家賃だけで9万するから、引きこもりたくても引きこもれない…+5
-10
-
122. 匿名 2020/11/24(火) 16:58:23
私はリアルタイムで引きこもりしてます
もうニート生活が当たり前の生活になって、面接もできないし働けないしもうむり+62
-1
-
123. 匿名 2020/11/24(火) 16:58:39
>>15
私もです。それプラスパニック障害で吐き気と動悸がして車運転できないし心因性頻尿もある…
トイレ問題はきついですよね
+82
-1
-
124. 匿名 2020/11/24(火) 16:58:57
とくに理由はない+4
-1
-
125. 匿名 2020/11/24(火) 16:59:26
>>119
まぁ実際貧乏だと無理よね
実家暮らしの若い子ならできそうだけど
実際引きこもりは10~20代が多いし+19
-2
-
126. 匿名 2020/11/24(火) 16:59:47
>>121
家がお金持ちだから別に働かなくてもいきていけるの。働かなきゃいけないんだけどね
家賃9万円がいやならもっと賢く物件探したらどう?+19
-2
-
127. 匿名 2020/11/24(火) 17:00:07
結婚して専業主婦になってから。
+15
-7
-
128. 匿名 2020/11/24(火) 17:00:25
>>37
やくざの事務所かなんか?+115
-1
-
129. 匿名 2020/11/24(火) 17:00:52
>>3
夕方、放屁してるやん+116
-0
-
130. 匿名 2020/11/24(火) 17:01:09
>>37
釣りだろ+73
-0
-
131. 匿名 2020/11/24(火) 17:01:15
>>127
専業主婦なら毎日買い物があるじゃん+10
-5
-
132. 匿名 2020/11/24(火) 17:01:20
>>126
羨ましいわ〜
事故物件で9万だからこれ以上安いのは近辺にないんだよね
おかげで卒業できたから良いのかもね+6
-10
-
133. 匿名 2020/11/24(火) 17:01:35
>>109
いつになっても遅いということはないと思います
思い立った今が一番若いんだからと切り替えて私は開き直って過ごしています+67
-0
-
134. 匿名 2020/11/24(火) 17:01:49
>>73
うんほんと。
みんなすごく優しい人達なんだろうなって思う。
会社や街中に優しい人って滅多にいないと思ったら、みんなこもってたんだ。+74
-1
-
135. 匿名 2020/11/24(火) 17:02:04
>>34
でも掲示板サイトとかの匿名コメを読んでると同じ位、或いはそれ以上に絶望的な気持ちになったりする事ない?+12
-1
-
136. 匿名 2020/11/24(火) 17:02:21
>>91
あとわざとらしい咳で存在アピールしてくるジジイも多い。+26
-1
-
137. 匿名 2020/11/24(火) 17:02:21
なぜか周りからは挫折だと思われてるけど
本当に何も原因がない+12
-0
-
138. 匿名 2020/11/24(火) 17:02:25
>>112
私は発達障害あるけど、102みたいに人の尊厳を傷つけるようなことは言わないよ。
私だけじゃない。そんな人間はたくさんいる。
発達障害と一言で言っても、症状は多岐に渡っている。
明らかに人の心を傷つける目的で言葉を発する人は、障害というより起因はなんであれ病気だと思う。+45
-0
-
139. 匿名 2020/11/24(火) 17:03:03
>>106
一生一人で引きこもっとけボケ!+4
-23
-
140. 匿名 2020/11/24(火) 17:03:25
現在引きこもりの人+
引きこもりから抜け出してる人-+85
-7
-
141. 匿名 2020/11/24(火) 17:03:32
>>135
どういうこと?+1
-2
-
142. 匿名 2020/11/24(火) 17:04:05
>>109
こちらこそ早とちりしちゃってごめんなさい、、
いい人と出会えたみたいでよかったですね!勉強にせよ資格にせよいつになっても遅いなんてことは絶対にないので、応援しています!+55
-0
-
143. 匿名 2020/11/24(火) 17:04:06
>>2
めちゃくちゃ分かる
昼夜逆転になって、人と会うのも怖くなって
ずっと家にいてたら太った
ヤバい+69
-0
-
144. 匿名 2020/11/24(火) 17:04:32
自分がどうやら普通ではないとハッキリ確信した頃から人と関わるのが恐ろしくなった
もともと目立ちたくない性格なのにどう頑張っても浮いてしまうことが怖くて、そのうち玄関から一歩踏み出すだけで猛烈な吐き気と動悸、冷や汗が来るようになり、食事も取れなくなって半年経つ頃には10キロ落ちた
幸いなことに2年ほどかけて少しずつ回復し、あれから再発もなく平穏に過ごせている+10
-1
-
145. 匿名 2020/11/24(火) 17:04:50
>>3
私かと思ったけど傍らにポテトチップスがないから私じゃないわ
セーフ!+113
-0
-
146. 匿名 2020/11/24(火) 17:04:58
長期ニートがいきなり8時間労働はさすがに死ぬよな+62
-3
-
147. 匿名 2020/11/24(火) 17:05:00
>>3
こういう奴って誰のお金でご飯食べてんの?+10
-22
-
148. 匿名 2020/11/24(火) 17:05:12
>>8
全く同じ
パワハラしてきた奴等は今ものうのうとオモシロおかしく過ごしてやがるよ+84
-0
-
149. 匿名 2020/11/24(火) 17:06:20
近所の人と仲が悪くなって会うのがイヤで家から出れない。用事がある時、駐車場から車で出るのも緊張する。みんな隣家をチェックするの気持ち悪いってコメントしてるけど、私は毎日隣の家の自転車チェックしてる。その人がいない時を狙ってじゃないと外出できない笑+48
-1
-
150. 匿名 2020/11/24(火) 17:06:34
中学不登校でほとんど行ってない通信制高卒免許at職歴無し
何の能力もないので働ける気がしない
教養が小学生でとまってる
ニートになって5年経つ23歳精神障害手帳2級障害基礎年金2級wais知能検査IQ67
躁鬱
社交不安障害
事故って当たりどころ悪くて視神経切れて片目失明+7
-8
-
151. 匿名 2020/11/24(火) 17:06:53
>>3
ガル美さんのイラスト増えてる!同じ人が新しく描いて貼ってくれてるのかな?+21
-0
-
152. 匿名 2020/11/24(火) 17:07:30
最初は不登校
その後は働きたくなくて時々ニート+8
-0
-
153. 匿名 2020/11/24(火) 17:07:30
人付き合いもうまく行かなかったのもあるけど病気になったというのもある
人生は厳しいな+24
-0
-
154. 匿名 2020/11/24(火) 17:08:01
コミュ障で対人恐怖なので、面接のハードルがすごく高い。リストラされて、鬱を抱えながら、やっと採用された会社は超ブラック。1年半頑張りましたが体調不良で退職。しばらく休んで短期バイトを始めましたが、熱い、寒い、臭い、汚い、重い、冷たいが揃った肉体労働。首と腰痛めました。もうこんなに頑張ってきたのに報われないんだな…って。年金貰えないし、働かないといけないけどって感じでグズグズしてる。+45
-0
-
155. 匿名 2020/11/24(火) 17:08:49
>>127
ご主人とも会話もせずなの?
それとも普通に家事や生活をしてるけど、他人とは関わらないって感じなの?+2
-0
-
156. 匿名 2020/11/24(火) 17:09:43
県民全員が自分のこと知ってると思えてならない。+4
-1
-
157. 匿名 2020/11/24(火) 17:10:10
勤め先の社長から言い寄られて
体調を崩し退職
仕事の頑張りを認めてもらえていると思って居たので
下心がショック過ぎて病んだよ
+33
-1
-
158. 匿名 2020/11/24(火) 17:11:11
友達に裏切られたのと、ひどいパワハラ(友達の紹介で働いたけどその子が辞めたくて私に擦った。)
+14
-0
-
159. 匿名 2020/11/24(火) 17:11:15
>>120
すごい!頑張って欲しい!+55
-0
-
160. 匿名 2020/11/24(火) 17:11:19
仕事辞めたから
ニート生活が楽しすぎてダラダラ過ごしてたら
親から病気じゃないのか?と精神病を疑われ始めたので働きだした+17
-0
-
161. 匿名 2020/11/24(火) 17:11:35
>>132
米花町の事故物件は3.2万だったけど現実は9万+10
-0
-
162. 匿名 2020/11/24(火) 17:12:30
>>98
恥ずかしいけど専業主婦してます+6
-8
-
163. 匿名 2020/11/24(火) 17:13:16
>>10
私は鬱病ではないけど
買い物だけしか外出していないし外食もしていないから
月4回だけなんだけど
これって引きこもり?
+92
-1
-
164. 匿名 2020/11/24(火) 17:14:17
>>161
米花町??+2
-0
-
165. 匿名 2020/11/24(火) 17:14:22
一体なにみて仕事探せばいいのかももう分からない居なくなりたい+12
-0
-
166. 匿名 2020/11/24(火) 17:14:37
テレビもここも引きこもりばっかで疲れた
この言葉聞くたびに衰弱していく…+22
-2
-
167. 匿名 2020/11/24(火) 17:15:29
悪は善で、嘘は真、イジメは正義、CIAの下請けの工作機関、創価学会のターゲットに知らない間にされている人が多いです、電磁波犯罪、集団ストーカー、目覚めよ日本ユーチューブと精神医学の犯罪ユーチューブこの二つのワードで検索して下さい、精神医学界と創価学会は共謀して精神病工作を行なっています+2
-13
-
168. 匿名 2020/11/24(火) 17:15:42
面接無しで働くにはなにがありますか+11
-0
-
169. 匿名 2020/11/24(火) 17:15:57
思うんだけど、専業主婦は引きこもりとは少し違くない? もちろん専業主婦の状況にもよるんだけどさ。
例えば人間関係辛くて専業主婦してる人はたくさんいるわけで…+53
-2
-
170. 匿名 2020/11/24(火) 17:17:02
>>119
お腹へらないし一日一食くらい、物欲どころか起き上がることもままならないので、
貧乏でも引きこもりになれるよ。+13
-0
-
171. 匿名 2020/11/24(火) 17:17:42
ニートながくてまるで社会経験がないから、思考回路も発言もほんとに子供。
テレビに芦田愛菜ちゃんとか子役とかがペラペラ色んな発言してるの見ると悲しくなる。自分には無理だから+53
-1
-
172. 匿名 2020/11/24(火) 17:18:24
>>166
NHKは引きこもりWeekだもんね
+15
-0
-
173. 匿名 2020/11/24(火) 17:18:59
>>164
コナン君はどこだっけ?+2
-0
-
174. 匿名 2020/11/24(火) 17:19:10
日本は虐められる人間が悪いのです。
+0
-15
-
175. 匿名 2020/11/24(火) 17:19:14
>>146
そう?5年ほど無職だったけど今フルで働いてるし
急に働き者になったよ+17
-1
-
176. 匿名 2020/11/24(火) 17:22:13
>>79
>>34は、明らかに嫌がらせを受けていると思いますが?
それも過敏なだけという事ですか?+9
-5
-
177. 匿名 2020/11/24(火) 17:22:37
>>83
あなたはそもそも仕事選びをミスっている気がする。
自分のことを過小評価し過ぎて、学歴のいらない工場や清掃業を選んでるみたいだけど、そういう仕事もちゃんと向き不向きってあるからね。
コメントを読む限り、あなたにはどちらかというと賢い印象を受けるから、専門職の方が良いんじゃないの?
何か資格を取って好きなものを極めてみてもいいかも。
とても分かりやすい文章だから何かを教えたり説明したりする仕事とかいいんじゃない?
なんだか諦めるにはとても勿体無い気がする。
私は勘は良いから間違いないと思う+49
-4
-
178. 匿名 2020/11/24(火) 17:27:20
生活費はどうやって捻出していますか?+7
-0
-
179. 匿名 2020/11/24(火) 17:29:38
子どもが障害児だったから+5
-7
-
180. 匿名 2020/11/24(火) 17:31:29
>>1
なんで鬱になったのかを書いた方がいいよ。
+8
-18
-
181. 匿名 2020/11/24(火) 17:31:57
>>168
短期バイトならたまにあるよ
電話したら「◯日と◯日と◯日に説明会をしますが、いつが都合いいですか?」って聞かれる
説明会に行くと応募者は会議室に集まって説明聞いて用意された書類書いて終わり
突っ込まれたりもしない+8
-0
-
182. 匿名 2020/11/24(火) 17:32:32
>>3
今日の私。明日も多分これ。
明後日から仕事…。
+36
-0
-
183. 匿名 2020/11/24(火) 17:35:14
>>120
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですよね。
私もがんばります!
無理なさらずにがんばって下さいね!+32
-0
-
184. 匿名 2020/11/24(火) 17:35:31
13年間当たり前に仕事してきて、辞めて実家に出戻ったきりそのまま2年過ぎた。そろそろ金が尽きるから働かないと...欲しい物がありすぎる!!+18
-0
-
185. 匿名 2020/11/24(火) 17:36:56
>>176
嫌がらせというより、自分のことしか考えてない自己中に嫌な思いをさせられてる感じかな。
それに人選んで、ぶつかってくる悪意ある人もいるし。+24
-0
-
186. 匿名 2020/11/24(火) 17:37:59
ここにいるみんなと働けたら……+23
-0
-
187. 匿名 2020/11/24(火) 17:38:47
>>111
逆に迷惑かけてた可能性もあるからね?片方鵜呑みにするのもダメだよ。+1
-24
-
188. 匿名 2020/11/24(火) 17:39:11
>>177
学力もなくて高卒です
高卒でもできる専門職も大した資格ではありませんが色々やりましたがやはり向いてませんでした
まだ直接人を相手にしない分清掃や工場や倉庫の方が比較的トラブルが少なかった
マルチタスクとか臨機応変とか、優先順位付けて仕事をするとか全くダメ
企画力もリーダーシップもないし
+14
-0
-
189. 匿名 2020/11/24(火) 17:39:18
パワハラ+6
-0
-
190. 匿名 2020/11/24(火) 17:39:47
>>179
多分色々あっての事だと思うけど、もう少し詳しく書いてくれないと貴女を否定してしまいそう。
+4
-0
-
191. 匿名 2020/11/24(火) 17:39:56
>>176
あと過敏じゃない人は、こういうことあっても気にしないか気持ちの切り替え早そう。+12
-0
-
192. 匿名 2020/11/24(火) 17:40:47
>>34
そんな人に会ったことがないけど都内?+3
-20
-
193. 匿名 2020/11/24(火) 17:41:17
>>5
仕事してるなら引きこもりとは言わないのでは?物理的に家にこもってても社会と接点あるわけだし。偉いですよ+48
-1
-
194. 匿名 2020/11/24(火) 17:42:36
>>193
まあ、荒しでしょ
からかってるんだよ+11
-4
-
195. 匿名 2020/11/24(火) 17:45:09
>>169
専業主婦や実家暮らしなど、軽く外には出られてガチには困窮していない人ばかりだよね。
本気で外に出れないガチな引きこもりは書き込みしてないと思う+4
-10
-
196. 匿名 2020/11/24(火) 17:45:47
>>188
あと手先も不器用で本当に何をやってもダメなんですよ
思い込みじゃなくて+16
-0
-
197. 匿名 2020/11/24(火) 17:46:52
専業主婦は毎度トピズレわかってて自虐風自慢のマウンティングしに来るんだよ+32
-3
-
198. 匿名 2020/11/24(火) 17:49:06
3月に職場の近くに引っ越して、4月にコロナで会社を解雇されてね…お金を使いたくないから家に居るよ。不安から不眠症、うつ病発症して引きこもりだよ+26
-0
-
199. 匿名 2020/11/24(火) 17:49:25
>>150
一番最後の行が特に悲しい+5
-2
-
200. 匿名 2020/11/24(火) 17:49:40
>>197
スルーすればいいのに+6
-2
-
201. 匿名 2020/11/24(火) 17:49:52
引きこもりは軽度から重度がいて、
こういう掲示板はもめる。+27
-0
-
202. 匿名 2020/11/24(火) 17:49:56
>>173
ごめん、普通にわかんないw+3
-0
-
203. 匿名 2020/11/24(火) 17:50:32
>>28
野草wそのメンタル見習いたい。それだけ強ければ、いつか道は切り開けるさ!+16
-0
-
204. 匿名 2020/11/24(火) 17:56:39
会社でイジメにあって、辞めました。
なかなか精神的に回復しなくて、前の会社方面に車で行くだけでも、動機とまらず不安で気持ち悪くなり無理でした。
もうすぐ2年。
来年春から仕事探します。+38
-0
-
205. 匿名 2020/11/24(火) 17:57:04
>>201
太陽に当たるといいよ!ってコメントにお説教とか言ってる人は重度かな……+9
-2
-
206. 匿名 2020/11/24(火) 17:58:42
>>174
思考が犯罪者そのものなので、この世から早く消えて下さい。
+4
-6
-
207. 匿名 2020/11/24(火) 17:59:47
>>138
匿名をいいことに人を罵倒する方法でしか心の闇を発散できないんでしょうね
そんな自分が嫌になりませんか?
+6
-1
-
208. 匿名 2020/11/24(火) 17:59:48
パニック症です+12
-0
-
209. 匿名 2020/11/24(火) 17:59:55
>>34
睨み、舌打ち、踏まれる、ぶつかられるは仕事してる時満員電車で鍛えられたw初めはストレスだったけどみんな同じ思いしてるし、いつの間にかそれが当たり前と思えるようになったよ。混雑してる所ってそんなもんなんじゃないかな。+24
-1
-
210. 匿名 2020/11/24(火) 18:01:38
>>91
ラッシュの駅で向こう側から避ける素振りもなく舌打ちしてくる奴は8割男+14
-1
-
211. 匿名 2020/11/24(火) 18:02:32
人間関係に疲れて仕事もやめてしまった。
でもこれでは駄目だと思い、まずは外に出る事から始めようと趣味のカメラを片手に散歩してる。
インスタとかにあげてみたいけど、そこでコミュニティが始まると思うと怖くて出来ない。
匿名の掲示板は一期一会だから大丈夫なんだけど、関係が続くのが怖い。どこかで変な事をしてしまって誰かを傷つけてしまうかもと思ってしまう。+45
-0
-
212. 匿名 2020/11/24(火) 18:08:27
本元のきっかけは兄の不登校
それを見てて私もだんだん怠惰になって、考えが普通から逸れていった
普通の人は、学校に行くか働くかの二択を自然に選ぶものだけど、兄を見ていて何もしないという選択肢が自分の中で出来てしまった
高卒後は、たまにバイトすることもあったけどほとんど無職だし、酷いときは月1の図書館しか外に出ない
怠惰が板に付いてしまったのでもう普通の人生は無理っぽい+20
-1
-
213. 匿名 2020/11/24(火) 18:09:07
>>50
それで原因は?+4
-0
-
214. 匿名 2020/11/24(火) 18:12:16
>>70
それはないw誰かしら助けてくれるよ+14
-2
-
215. 匿名 2020/11/24(火) 18:13:26
昔から引きこもり気味。
初対面で好意持たれる方だし、良く見られ、外見もいい方だと思う。
だけど大抵のことで多数派と逆のセンスや好みだから、良くしてもらってるのわかっても気に入らなくて、それを出すわけにもいかず疲れる。
人もモノも好みの範囲が狭いし、騒がしい人とか頭の悪い人が嫌い。
要するにわがままを通せる自宅が好きってことだけど、「コロナ」が決定打になった。
若いうちから、年取ったらますます好き嫌い激しくなるだろうと予測して、引きこもり資金を準備してきたので一層引きこもるようになった。+10
-5
-
216. 匿名 2020/11/24(火) 18:13:30
コロナで職失って引きこもりになった人が多そう+32
-0
-
217. 匿名 2020/11/24(火) 18:17:03
>>187
迷惑かけてたとしても中学生相手に嫌がらせする
大人はどうかと思うよ。
中学生なんて精神的に未熟で分からないこと多いんだから。+22
-0
-
218. 匿名 2020/11/24(火) 18:23:28
外でて近所の人に出会うのが嫌で、外に出る頻度が減る
でもそこさえ突破すれば後は楽勝なんだよなあ
店では人の顔を見ないから、知ってる顔を見る確率はかなり低い+13
-0
-
219. 匿名 2020/11/24(火) 18:24:24
>>115
分かります!モヤモヤしますよね。
客の私だけお礼を言い、店員さんからは何も言われなかったこともあります。
鈍感力を身につけたいというか、もともと気にしない性格の方が羨ましいです。+31
-2
-
220. 匿名 2020/11/24(火) 18:24:57
>>147
自分でためた貯金じゃない?+19
-1
-
221. 匿名 2020/11/24(火) 18:27:45
>>115
銀行の出入口である。
ちゃんとした格好で行くと挨拶されて、適当な格好で行くと無視される気がするので、銀行行く時はちゃんとした格好で行くようにしてる。そして毎回出入口でドキドキしてる。+23
-4
-
222. 匿名 2020/11/24(火) 18:35:14
子なし専業主婦も仕事してなかったら引きこもりに入るかな?
社会と接点がない
+6
-8
-
223. 匿名 2020/11/24(火) 18:35:29
>>180
デリカシー無さすぎて引いた+15
-5
-
224. 匿名 2020/11/24(火) 18:36:05
>>117
発達障害は、普通の人に近い人から重い人までグラデーション
普通の障害なので、重く考えずに使えばいいと思うよ
障害っていうと中高年の人には引かれる事もあるけど、よくある事として広まってくれた方がいい
経歴に穴がある人は精神科のサポート受けて
障害者手帳もらって、就労支援や障害枠での就職を考えた方がいい+4
-2
-
225. 匿名 2020/11/24(火) 18:36:06
>>211
カメラが趣味なんて素敵!
優しい人なんだね。私もSNSやめてるけど、自分が嫌な思いしたくないからだもん笑 相手を傷付けたくないって気持ち大事だよね+17
-2
-
226. 匿名 2020/11/24(火) 18:36:23
>>188
お客さんがいない分、倉庫や工場は人間関係も減るから安全だね
私はそこでさえダメだったけども…
仕事バリバリして上の人に認められても、いじめられた
+5
-3
-
227. 匿名 2020/11/24(火) 18:37:05
>>211
ネット上とはいえ深い関係性になるのはちょっと怖いよね+12
-0
-
228. 匿名 2020/11/24(火) 18:40:25
対人関係が怖くて引きこもっているけど、病気とか怪我とかどうしても病院に行かなければならない場合みんなどうしてますか?
今度歯医者に行かなくちゃいけない
緊張する…+18
-0
-
229. 匿名 2020/11/24(火) 18:42:58
>>122
そういう面接も無理って状況は、精神病院に行った方がいいよ
特に成人発達障害の専門医がいる所+2
-4
-
230. 匿名 2020/11/24(火) 18:44:43
>>171
芦田愛菜ちゃんレベルは大人でもなかなかいないのでは?
大丈夫ですよ駄々こねる子どもみたいな社会人なんてたくさんいます、この人結婚して子どもの親やってるの?って感じの人もたくさんいます
そんなに自分を下に見なくても大丈夫だと思います+18
-1
-
231. 匿名 2020/11/24(火) 18:46:00
>>196
ライターとかは?
すっごく飛躍し過ぎるけど小説家とかエッセイストとか。
私がバカだからこんな職業しか思い付かないけど、文章を考えたりする仕事は何かないかな?
文才あると思うよ。
私も学が無いけど文章書くの好きで、雑誌のモニターとかしてお小遣い程度だけどお金稼いでたよ。
あと、本当に四コマ程度だけど漫画も掲載してもらったこともあった。
見ての通り本当に語彙力も無いし、絵もそんなに特別上手くもないんだよ。
でも、誰でも出来る仕事より、自分が好きなものや得意なことを探してみた方が頑張れたりする。
+7
-5
-
232. 匿名 2020/11/24(火) 18:47:28
>>228
ロラゼパムとか飲んでいく+6
-0
-
233. 匿名 2020/11/24(火) 18:48:17
>>131
毎日なんて行かないよ、行っても週2位。+7
-0
-
234. 匿名 2020/11/24(火) 18:49:22
パワハラと家族の死+8
-0
-
235. 匿名 2020/11/24(火) 18:49:37
>>155
旦那がいないと出歩かないですね、1人で買い物も行きません。
普通に生活してるって言われれば普通じゃないと思います。他人とは一切関わりません。+10
-3
-
236. 匿名 2020/11/24(火) 18:51:39
>>197
専業主婦の人は荒らしなのか天然なのか
よくわからないんですよね+19
-2
-
237. 匿名 2020/11/24(火) 18:52:22
>>19
引きこもり2年で今は医師だけど、日光と温かい食べ物がおすすめ。
あとは家にいても良いよ。
気落ちしたら今も、温かい食べ物を食べます。
料理しないからクノールのスープとかだけど!+40
-2
-
238. 匿名 2020/11/24(火) 18:55:16
>>197
専業主婦だって外に出なければ立派な引きこもりですよ+4
-13
-
239. 匿名 2020/11/24(火) 19:04:10
>>224
発達障害への正しい認識をもっと広めるために 失礼な人を揶揄するために発達障害を使うのは違う
発達障害にも色んな人がいるからこそなんの知識なく重く考えずに使うのはやめて欲しい 障害と言われて嬉しい人はいないよ+3
-6
-
240. 匿名 2020/11/24(火) 19:06:19
>>233
最低週2外出するのに引きこもりになるの?
引きこもりの定義って一体+8
-1
-
241. 匿名 2020/11/24(火) 19:06:25
すぐHSPって言う人はなんか違う+10
-2
-
242. 匿名 2020/11/24(火) 19:07:06
子供の時から友達も少なく、インドア派で1人で絵を描いたり本読んだらしてる子だった。大人になって専業主婦になって、ほぼ引きこもり。家にいるのが普通って感じ。+1
-12
-
243. 匿名 2020/11/24(火) 19:07:38
引きこもって5年今は弁護士してるけど
いじめだねえ+7
-5
-
244. 匿名 2020/11/24(火) 19:09:00
>>230
彼女は二週目だから、、、、、+4
-0
-
245. 匿名 2020/11/24(火) 19:09:25
>>238
専業主婦はよく外出してるよ
子供いる人なら特に+8
-1
-
246. 匿名 2020/11/24(火) 19:10:09
>>240
たしか学校や仕事が出来ないとかしてない人
+1
-2
-
247. 匿名 2020/11/24(火) 19:10:52
>>246
それは引きこもりではなくて無職では?
引きこもりと無職は別物だよ
+9
-2
-
248. 匿名 2020/11/24(火) 19:11:16
>>231
ライターなんて本当に飛躍しすぎ
そんな仕事が簡単にある?
そんなに才能に恵まれてる人がいる?
それに私の文章を見て文才があるとかバカにしてます?
語彙力も文章力もなくてここに書くのも必死なのに+12
-0
-
249. 匿名 2020/11/24(火) 19:12:46
ここでアドバイスしてる人の目的は何ですか?
+5
-0
-
250. 匿名 2020/11/24(火) 19:14:13
>>224
112さんは障害に対してとてもフラットなんだね。悪気は無かったんだね。
今度からはもう少し付け足すと誤解されないかも!がるちゃんって人を傷つけたりからかいの対象に発達障害使う人いるからデリケートになってたりするんだよね。+6
-0
-
251. 匿名 2020/11/24(火) 19:16:34
現実からかけ離れた知ったかのアドバイスならしない方がマシだよ+7
-0
-
252. 匿名 2020/11/24(火) 19:16:37
+3
-0
-
253. 匿名 2020/11/24(火) 19:17:23
>>1
私は鬱病歴ついに20年になりました😭
16〜26歳の10年間は、ずーっと酷くて中度から重度の鬱で死にかけました。
毒親って人の人生祟り尽くすよね!!+61
-3
-
254. 匿名 2020/11/24(火) 19:17:58
職場でのお局のいじめ。他の人も見て見ぬふり。
辞めたくてもなかなか辞めさせてもらえなくって鬱になって。
なんか もう人と関わるのが嫌になっちやったからだよ。+23
-0
-
255. 匿名 2020/11/24(火) 19:18:25
>>252
文部省のURL
失敗しちゃったけど良かったら見てみて〜
学校や仕事に行かないで半年以上家の中にいると引きこもりみたい。+7
-0
-
256. 匿名 2020/11/24(火) 19:21:04
>>239
横。擁護するわけではないけど、失礼な人を揶揄する為にコメントはしていないっぽいよ。+3
-3
-
257. 匿名 2020/11/24(火) 19:21:22
>>4
私は逆に親戚中からブスブス言われて病んでたのに、
思春期あたりから一目惚れされたり 可愛い可愛い言われるようになって、
「私ってなんて美しい!!世界一だわ!!」って思って狂ったよ…
冷静に考えたら中の上くらいなんだけど、
今まで抑え込んでた自己愛とかが変に暴発して、
中の上なのに特級の美人みたいなノリでした
ちなみに軽くずーっと醜形恐怖です。
すごい美人ノリだった自分を殴りたい笑+20
-19
-
258. 匿名 2020/11/24(火) 19:24:06
>>8
公立高校で先生してたとき、
同僚からのいじめすごかった!!!
特に校長と教頭から
めちゃくちゃめちゃくちゃ虐められた。
訴えたいくらいだわ、マジで胸糞悪い!!!
なんでいじめ止める立場の人間がいじめしてんだよ+63
-0
-
259. 匿名 2020/11/24(火) 19:25:00
>>257
ウザい+9
-9
-
260. 匿名 2020/11/24(火) 19:25:59
>>14
なんで!?
ぜんっぜん恥ずかしくなんかないよー!!
すごく逞しいと思うよ!!
胸を張ってけろ。+78
-0
-
261. 匿名 2020/11/24(火) 19:27:12
>>248
全然バカにしてない
文章書けない人はこんなに長文書けないと思うし+9
-4
-
262. 匿名 2020/11/24(火) 19:29:05
>>16
私も( ;´Д`)毒親育ちでオドオドビクビクしてるから、みんなの嗜虐心を刺激するみたいで、
どこ行ってもめちゃくちゃ虐められた。
楽しくおしゃべりしてもいじめられた。
黙っててもいじめられた。
とにかくシバきたくなるなにかが出てるみたいです。
ネットで診断したら、重度の社交不安障害だったわ、、、、、。+36
-1
-
263. 匿名 2020/11/24(火) 19:29:37
みんな仲良くやろーよ
人付き合い下手だから言葉選びも下手なだけで、みんな思いは同じやん!+9
-0
-
264. 匿名 2020/11/24(火) 19:31:37
>>14
恥ずかしくなんかないよ!
恥ずかしいのは、あなたをいじめた人たち
(たち、と勝手につけたけれど、一人じゃないよね?複数だよね)
なんで加害者はのうのうと学校生活を楽しんで普通に就職とかして、なんの非もない人が中卒で恥ずかしいとか感じなきゃならないの、と思う
私も、あなたと同じだよ
+66
-0
-
265. 匿名 2020/11/24(火) 19:32:07
>>13
そうだよね(^ ^)🏡✨
あとお風呂に入らないとかも、
エコでいいと思う!!!!+18
-7
-
266. 匿名 2020/11/24(火) 19:33:47
>>212
私の場合、父も兄もコロナ前からずーっと在宅勤務で
母親は専業主婦で、皆友だちもいないし全然外出しない
私は自分を怠け者だと思うけど育った環境が
ものすごく悪かったんじゃないかって思います
+11
-0
-
267. 匿名 2020/11/24(火) 19:37:15
半引きこもりは多そう+10
-0
-
268. 匿名 2020/11/24(火) 19:38:42
外でパニック発作起こしちゃって、周りに怖がられて...
私が外出すると周りに迷惑かけちゃうんだなって分かってから引きこもり。
ホントは外向的だから辛かったけど、コロナになってみんな引きこもってるからちょっと救われてる。+6
-0
-
269. 匿名 2020/11/24(火) 19:40:57
この後8時から E テレで引きこもりに関する番組があるから見るつもり+3
-0
-
270. 匿名 2020/11/24(火) 19:42:15
>>267
引きこもりの定義が半年って、結構普通にいると思うんだよなー+14
-0
-
271. 匿名 2020/11/24(火) 19:43:54
内職してる人はいますか?内職をしてみたいと思ってて。+5
-0
-
272. 匿名 2020/11/24(火) 19:46:39
>>269
情報ありがとう。
明日のあさイチでもやるみたい。NHKなんか凄いね…+5
-0
-
273. 匿名 2020/11/24(火) 19:46:43
高校進学を選ばなかった…+5
-0
-
274. 匿名 2020/11/24(火) 19:50:29
パニック障害、小梨、専業主婦。
食品や日用品は全部通販。
服もニッセ○で通販。
趣味の読書すら、ブック○フオンラインで注文。
ゴミ出しすら旦那にお願いする。
髪は旦那に切って貰う。
2ヶ月に一度精神科に行くときは旦那と一緒じゃないと行けない。
その他の病気になっても気軽に病院に行けないので、病気にならないように家の中で運動をし、食事にも気を使って、規則正しい生活を送っている。
歯医者は訪問歯科。
私のパニック障害は知っていての結婚だったので、旦那からは特に文句は言われない。義理両親も結婚前に亡くなっているので、心配はない。
旦那には感謝してもしきれないので、家事は手抜きはしない、できない。
たまにご近所様が訪ねてくるが、昔ながらの価値観の方が多いので、「チャラチャラ遊びに出掛けずしっかり家を守っている」と誉められる。
年二回の町内会の集まりは場所が家の裏手なので、徒歩数分。
友人たちは私のパニック障害を知っているので、遊ぶ時はうちに集まって遊ぶ。
もちろん友人たちは私抜きで外に遊びに行くときもあるが、お互いに変な気を遣わないでいてくれて、有難い。
旦那には「お金がかからない嫁さん」と言われる。
そんな生活をもう12年しています。
+10
-21
-
275. 匿名 2020/11/24(火) 19:52:07
父の死亡事故で母の介護するようになったから。+9
-0
-
276. 匿名 2020/11/24(火) 19:54:08
>>274
理解のある旦那さんと結婚して羨ましい。どこで出会ったんですか?+15
-3
-
277. 匿名 2020/11/24(火) 19:57:28
>>274
結婚して家事をやっているという事は
引きこもりでは無いと思うんです
主婦という役割がある
+22
-2
-
278. 匿名 2020/11/24(火) 19:57:51
>>276
そこ気になるよね+8
-1
-
279. 匿名 2020/11/24(火) 19:58:29
>>115
私は、もしお店の人がありがとうございましたって言わなかったら
「疲れてしまったのかな」「私のお金がお札だったから」「こんなに忙しく働いたらそろそろお客さんに当たりたくなるだろうか」「私が嫌いな人に似ているのか」「個人の感情は仕事に持ち込むべきでないとしても…、限度があるよな…そもそもサービス業だ。
私にできないことをやっていただいているのだから
感謝しなくては…あいさつがなかったくらいなんだ
寧ろこちらから感謝せねば」
って思うよ。+7
-8
-
280. 匿名 2020/11/24(火) 20:00:00
>>149
めっちゃ分かる。
私も隣人が外にいないかチェックしてから外出する。たまに私が帰ってきたタイミングで隣人も帰ってくる時あるから急いで家に入るかあえて車の中にいて合わないようにしてる。+6
-0
-
281. 匿名 2020/11/24(火) 20:02:18
>>279
私はレジ経験がありますが、どんなに疲れていようと
お客さんの態度が悪かろうと挨拶は当たり前の事です
お客側がそんな卑屈になる必要はありません+26
-1
-
282. 匿名 2020/11/24(火) 20:02:52
Eテレの内容ヘビーだな+3
-0
-
283. 匿名 2020/11/24(火) 20:06:01
>>183
学力に自信あれば高認も大丈夫だし、定時の入試も大丈夫だよ。自信なければ作文で入れる通信制オススメします。+7
-0
-
284. 匿名 2020/11/24(火) 20:06:23
素朴な疑問ですが、引きこもりってどうやって生計をたてているのですか?+1
-6
-
285. 匿名 2020/11/24(火) 20:06:46
>>281
そういう精神で働けてすごい!+4
-0
-
286. 匿名 2020/11/24(火) 20:07:11
>>223
勝手に引いとけ。普通に気になるだろ。+5
-14
-
287. 匿名 2020/11/24(火) 20:07:50
>>284
私は貯金の切り崩し
あと少し投資をしている
+5
-2
-
288. 匿名 2020/11/24(火) 20:10:28
>>3
私昨日の休み一日中これしてた
そしたら翌朝1キロ太ってた!
引きこもりはデブの元だ!+19
-0
-
289. 匿名 2020/11/24(火) 20:10:45
>>287
すごいですね+0
-3
-
290. 匿名 2020/11/24(火) 20:12:18
>>289
凄くないよ
良い時で月2万いくかどうかだもん
食費の足しレベル+1
-3
-
291. 匿名 2020/11/24(火) 20:13:23
hspからの疲れ+6
-0
-
292. 匿名 2020/11/24(火) 20:13:31
>>228
私は高圧的で不快な医者が多いから病院大嫌いです。だから去年おそらくインフルになりましたが病院行きませんでした。でもどうしようもない時は行きますが、行ったあとは一人でイライラして数日間精神が不安定になります。ゲームしたりYouTube見たりして紛らわせることくらいしかできないです…。+13
-0
-
293. 匿名 2020/11/24(火) 20:23:30
>>116
日本って実は女の涙に厳しいよね。
我慢してて出てしまってもすごい男からも女からも攻撃される。+24
-0
-
294. 匿名 2020/11/24(火) 20:24:06
たった今引きこもりの私の真横で母がNHKの引きこもりの番組見始めて居心地悪い
こういうとこ嫌い
+22
-2
-
295. 匿名 2020/11/24(火) 20:28:00
>>274
介護じゃん…
+8
-1
-
296. 匿名 2020/11/24(火) 20:37:34
>>274
そこまで家から出られなくて、どうやって知り合って結婚まで至ったのだろう?
レアケースすぎて単純に気になる。
+7
-1
-
297. 匿名 2020/11/24(火) 20:38:17
家が一番安心できる場所だから。
外は怖いものだらけ。+9
-0
-
298. 匿名 2020/11/24(火) 20:38:31
3年前鬱になり派遣社員を辞めました
私は貧乏になってしまうといった妄想がひどく 鬱が治ってないのに焦って地元の零細企業に正社員として採用されたのですが 騙し騙し仕事してある時鬱であることがばれ退職を迫られ2年で会社をクビになりました ニート1年生です
もう働く気はありません 未婚だしどう生きようかな+15
-0
-
299. 匿名 2020/11/24(火) 20:39:58
>>34
狭いスーパーで買い物してたらカートくらいぶつかりますが謝ればいいだけでは?謝らないのはダメですがぶつかることくらいあります、お互い。
謝らない人に遭遇した覚えがありません。私は。+1
-18
-
300. 匿名 2020/11/24(火) 20:41:21
都会から田舎に戻ったら、出掛ける所がなくて引きこもりになった。しかも、過疎化でお客様が少なく売上がない為、働いてたお店まで潰れた。+8
-0
-
301. 匿名 2020/11/24(火) 20:42:56
>>276
会社勤めしていた同僚で、交際していた男性と結婚しました。
数年間お付き合いをして、私がパニック障害で退社。数ヶ月後プロポーズされました。
ただ迷惑をかけるので断りましたが、「それでもかまわない」と言うので、
旦那には申し訳ないのですが
「こいつわかってないな。なめてるな」と思い、
旦那は結婚するまでに、私と一緒に私が通っている精神科の先生と話し合いや私の家族と沢山話し合いました。
試しに同棲も一年間しました。
「私と結婚したらこれが日常になるんだぞ」と思いましたが、それでも旦那は私を嫌がらずにむしろ
「今できる事を頑張ってやるのが素敵だね」と言うので、
最後の爆弾
「私は子供を持つのが怖いから子供はいらない。今の私じゃ子供がかわいそうだから子供はもてない」発言。
それでも旦那は「子供が全てじゃないから」と。
プロポーズされて三年たった日に入籍しました。
結婚式はお互いに興味がなかったし、私が無理なので挙げず。
婚姻届も旦那にだして貰う始末。
本当に旦那には申し訳ないですが
なんども「かわいそうな彼女を救う俺素敵」なんじゃないかと疑いました。
念の為、いつ旦那が嫌気をさして離婚されてもいいように、独身時代の貯金は崩さずに生活しています。
+16
-17
-
302. 匿名 2020/11/24(火) 20:43:41
>>14
はずかしいのは虐めをする連中だよ。
あなたは立派に頑張ってるよ。神様はみてるよ。+72
-0
-
303. 匿名 2020/11/24(火) 20:44:59
パニック障害+9
-0
-
304. 匿名 2020/11/24(火) 20:45:55
>>228
今の歯医者さんよっぽど閉鎖的な村とかじゃない限り
責める人少ないよ。
問診票に「歯医者恐怖症です」ってひと言書くだけで、大分違う気がする。
とかいいつつ、私もコロナ理由にして行ってないわ;+7
-0
-
305. 匿名 2020/11/24(火) 20:46:28
両親や小中学校の環境で散々自我を歪められて、もはや社会での一般的なコミュニケーションをとる事が出来なくなっていたから。+8
-0
-
306. 匿名 2020/11/24(火) 20:48:43
休日に仕事のミスで電話が来た。給湯室で使うゴミ袋の発注書が出てないって。先輩の声に被さって聞こえる電話ごしの上司のどなり声が引き金かなと思う。朝から夜中の0時までの長時間労働。積み重ねに堪えられなくなった。今も悪夢にうなされてる。+16
-0
-
307. 匿名 2020/11/24(火) 20:48:50
職場の上司、お局、他部署の男性に日々嫌味を言われ他の人達より明らかにきつく当たってこられ少しづつ精神力が削られてたのと
ある男性は仕事中私の背後を通ることがあるとわざとぶつかってくる嫌がらせをしてきてました
仕事帰りに別の同僚男性に車で待ち伏せされ公園やホテルに拐われ自慰を手伝わされることも数回ありました
手掴まれて引っ張られて車に押し込まれると女性の力ではどうにもできませんでしたし相談できる人もいなかったし大事になって親に知られるのも職を失うのも怖かったしほんと無力でしたね
何人もの人の悪意によって人間不信になり鬱病を発症したのが原因です+14
-0
-
308. 匿名 2020/11/24(火) 20:50:13
>>277
ここはニートトピではないです。
引きこもりトピなので、コメ主には悪いけれど、立派な引きこもりだと思います。+7
-9
-
309. 匿名 2020/11/24(火) 20:51:13
>>308
引きこもりの定義を調べてみて
+13
-0
-
310. 匿名 2020/11/24(火) 20:56:50
>>20+1
-5
-
311. 匿名 2020/11/24(火) 21:01:21
人と接するの苦手すぎる、、
自分の意志を伝えるの下手で、我慢して疲弊してしまう
親にすぐに否定されてきたの大きい気がする+18
-0
-
312. 匿名 2020/11/24(火) 21:11:59
>>308
ここにいる人の雰囲気から既婚者より独身者が多いし、既婚者と独身者の引きこもりはニュアンスも生活も違うと思うんだ。
引きこもり専業主婦とか別トピ立てる方が共感し合える人が多いと思う。+19
-3
-
313. 匿名 2020/11/24(火) 21:15:55
>>43
なんかわかんないけど頑張れ!+2
-0
-
314. 匿名 2020/11/24(火) 21:20:49
母親の言動が原因で、数年前に一年くらい私はおかしくなった。
鬱病のようだと直感したが、でもその時はそれを確定するのが怖くて病院に行けなかった。
その一年後くらいに鬱病の本読んで、まさに症状がドンピシャだった。
病院いかない (怖くて行けない) 人も多いのかな?+13
-0
-
315. 匿名 2020/11/24(火) 21:23:31
不登校。
今で言う中一ギャップと環境の変化、身体の成長などで思春期不安があったのと持ち物に落書きされたり、叩かれたりして、行くのが憂鬱で朝起きれず親に怒られなどが重なって学校へ行かなくなり、それから家の外に出ることが怖くなりそのまま引きこもり。
今、外に出れるのでニートに近いだけど。
+5
-0
-
316. 匿名 2020/11/24(火) 21:23:51
>>127
家族以外との関わりがないなら引きこもりだね
近所付き合いや自治会のお手伝い、友人と会ったり子供の行事に顔出せるならそれは引きこもりではなく普通の主婦だね+13
-3
-
317. 匿名 2020/11/24(火) 21:38:50
>>111
私も小学生の頃2年間担任教師にいじめられて胃痛がしてたり顔の表情が変わらなくなって頭おかしくなってた。+20
-0
-
318. 匿名 2020/11/24(火) 21:39:00
>>28
野草は毒性があるものがあるから気をつけて下さいね!
この前もニュースであったような。。+14
-1
-
319. 匿名 2020/11/24(火) 21:46:55
>>294
わざとらしく見出すよね!+6
-0
-
320. 匿名 2020/11/24(火) 21:54:40
>>312
こんなとこに来てまで他の人否定しなくてもさ。
トピずれではないからええやんか。
+6
-12
-
321. 匿名 2020/11/24(火) 21:55:47
病んで1年引きこもって
通院しながらアルバイト1年してやめて
ペットが死んで
それからずっと引きこもり
他人と関わると些細なことがストレスになるから仕事したくない。貧乏でも自分が心穏やかに暮らせるのが1番いい。
+14
-0
-
322. 匿名 2020/11/24(火) 21:57:09
>>20
私は未亡人になった次の日、限りない自由を感じて心底嬉しかった‼️
あれは最高に幸せな瞬間だった。
今も1人の自由を謳歌している。+5
-12
-
323. 匿名 2020/11/24(火) 21:59:41
>>1
コロナが怖いから+4
-1
-
324. 匿名 2020/11/24(火) 22:04:45
>>286
やば+7
-0
-
325. 匿名 2020/11/24(火) 22:08:44
>>321
わかる。贅沢とかしなくていい。本当に細々と暮らしていけるだけでいい。
+13
-0
-
326. 匿名 2020/11/24(火) 22:11:00
ご近所に会いたくない
その前から、周りの道が大嫌い
トラック通るような道も、それを抜けても見通しの悪い危ないうねうねした道
古い所になんで住んだか
歩道が広い余裕のある道なら、自転車で色々と行っていたかも
家の中も居心地が良い訳ではないので、寝てる時間が多い
心臓にも脳にも、筋肉にも、ぜーんぶよくない
+5
-0
-
327. 匿名 2020/11/24(火) 22:13:05
時々早朝に散歩。
時々夜になってから買い物。
あとはひっそりしてる。
+5
-0
-
328. 匿名 2020/11/24(火) 22:15:23
>>320
そのメンタルがむしろ羨ましい。
引きこもり打破できるよ。
+6
-0
-
329. 匿名 2020/11/24(火) 22:16:21
>>217
それが嫌がらせなのかどうか。
被害妄想の場合あるから。実際そういう子はいる。未熟だから直さないと困るような所もたくさんあるはずだけど、優しく指導されるとは限らないわ。そういうのを嫌がらせというのかどうか。+3
-5
-
330. 匿名 2020/11/24(火) 22:21:16
>>321
1年もしたんだよ!すごいよ!+9
-0
-
331. 匿名 2020/11/24(火) 22:22:57
身内や友人からの裏切り
暴言や嫌がらせ+7
-0
-
332. 匿名 2020/11/24(火) 22:22:58
>>28
散歩の犬やオッサンの小便がかかってそう
よく洗ってね+8
-0
-
333. 匿名 2020/11/24(火) 22:24:09
過敏性腸症候群ガス型です。
まともな人生送りたかった。。
20歳から働いてません。
今23です。
何かしたくても何もできない。
誰か助けて。+15
-0
-
334. 匿名 2020/11/24(火) 22:24:45
本当の引きこもりって、自室から滅多に出ないし家からは一歩も外に出ないのを言うんでしょ?+2
-5
-
335. 匿名 2020/11/24(火) 22:27:35
消えたい消えたい消えたい+5
-1
-
336. 匿名 2020/11/24(火) 22:30:59
>>334
一人暮らしだから全く出ない訳にはいかない。
ネットも利用するけど買い物には行かないと。+0
-0
-
337. 匿名 2020/11/24(火) 22:34:09
ガチの引きこもりの人、財源は親ですか?
親がいなくなったらどうしますか?+5
-5
-
338. 匿名 2020/11/24(火) 22:38:42
>>325
私も
女性でも就職しないと結婚できない!とか産休育休ある会社に入らないと!っていうけど結婚願望がそもそもないんだよね…
働くにしてもずっと働けて最低限の給料と社保あったらいいかなみたいな+5
-0
-
339. 匿名 2020/11/24(火) 22:40:17
>>258
そうなんですか?
ショック…
そういう私も数々の転職先でパワハラセクハラでとうとう引きこもりに。
やはり所長のような立場の人ですら、独身いじりしまくりでした。容姿いじりもされました。
腹立ちますが、うちらのような泣き寝入り組は根絶やしにされ、そういう奴らの子孫ばかりが繁栄し、クソばっかりの世がやってくるのでしょうね。+21
-0
-
340. 匿名 2020/11/24(火) 22:47:20
>>13
それありますね。
私も若い頃から仕事用の私服の心配ばかりして、週末のたびに私服買いに行って、ある時、何のために働いてんのか分かんねーな、となりました。
そこそこの収入でも私服買ってたらお金なくなるから、少ない収入で引きこもりの方が無駄がないのでは?と思ったりします。+31
-0
-
341. 匿名 2020/11/24(火) 22:48:01
>>147
親か旦那
でしょ+19
-2
-
342. 匿名 2020/11/24(火) 22:54:30
>>90
102のコメントなんて気にしないで‼️高校認定があれば、もっと選択肢が広がったりするし、自信ももっと持てると思うよ😊頑張ってみて❗️+8
-1
-
343. 匿名 2020/11/24(火) 22:55:20
お局の嫌がらせ。
何であんなおばさんにこんな思いさせられなければならないんだろう。+14
-1
-
344. 匿名 2020/11/24(火) 23:04:33
いじめ+7
-0
-
345. 匿名 2020/11/24(火) 23:09:04
いじめだよ。勘違いプサイクの男と交際や結婚する女が本当にいるみたいだけどマジでやめて+5
-0
-
346. 匿名 2020/11/24(火) 23:15:58
>>106
在宅勤務ってプライベートと仕事区切るの難しいですよね。+2
-5
-
347. 匿名 2020/11/24(火) 23:24:03
>>14
自分の人生しっかり考えて生きている人が恥ずかしがることなんかないですよ。+30
-0
-
348. 匿名 2020/11/24(火) 23:35:57
>>2
それから、外に出られるようになった?
友達もいなくなったし、きっかけがないよ、、+7
-0
-
349. 匿名 2020/11/24(火) 23:36:04
>>328
ごめんなさい、320は横なのよ。+1
-0
-
350. 匿名 2020/11/24(火) 23:43:36
うつ病と更年期障害で身体がダルすぎるからです。
プラスほぼ友達ゼロだからです。+7
-0
-
351. 匿名 2020/11/24(火) 23:51:40
コロナ後遺症+5
-1
-
352. 匿名 2020/11/25(水) 00:05:41
>>46
ペットと人間の差が半端なさすぎる。
ペットとの時間→天国
人間社会の学校や職場→地獄(現実)
結果、現実に戻るのが辛すぎる。+12
-0
-
353. 匿名 2020/11/25(水) 00:16:13
>>228
誰か付き添ってくれる人いないかな?
+3
-0
-
354. 匿名 2020/11/25(水) 00:18:19
>>96
私親戚の子どもにすら気を使って疲れる。
優しく優しくしなきゃとか、なんか今偉そうにしちゃったかも、とか。+11
-0
-
355. 匿名 2020/11/25(水) 00:18:57
子供の頃の性被害のトラウマが社会に出る頃になって精神疾患となって襲ってきた
外が怖くなった
親は問題について話をしてくれない
父親がDVで家庭が荒れてた+7
-0
-
356. 匿名 2020/11/25(水) 00:22:00
>>334
昔はそうだったけど、今は趣味のお出かけ(イベント等も含む)、コンビニぐらいなら行ける人とかも引きこもりに入るみたい+7
-0
-
357. 匿名 2020/11/25(水) 00:25:41
学校辞めた後、友達が0になった
親は踏み込んだ話してこないし、誰とも話が出来なかったからずるずる引きこもりになった感じ
もしも友達と話が出来ていたら、バイトしたり気持ちが変わることもあったんじゃないかなあと、妄想してます+9
-0
-
358. 匿名 2020/11/25(水) 00:33:30
>>228
歯医者って、普通の病院より話をする時間が短いと思う
それに、椅子の形状的に医者と向き合って喋るんじゃなくて斜めで喋るから話しやすいんじゃないかな
私は先生の顔ほとんど見ずにいつも話してます
治療中はずっと目を瞑って、何か他のことを考えてればいい
+6
-0
-
359. 匿名 2020/11/25(水) 00:35:26
>>37
何その会社、許せない!
会社名出しても良い
本当に最悪な会社だね+45
-0
-
360. 匿名 2020/11/25(水) 00:38:35
前はお金ないし働かなきゃと思えてたけど今年入って、お金の工面も考える事放棄して一日のほとんどを眠る様になってから実家に出戻りさせてもらってる。
子供の頃から教室とか周りに人がずらっといるのが駄目で、ガス溜まって余計に緊張して疲れるし
社会に出て人の事考えない人の多さや理不尽なこと、人間関係の嫌な空気感とかで疲れてしまった。
土日とかの人が多いショッピングモールとかもマナー悪い人気になり過ぎて疲れるから働いてた時も自然と籠り気味だった+13
-1
-
361. 匿名 2020/11/25(水) 00:42:09
1日引き篭もって、1日出かけてるの繰り返ししてる。+7
-1
-
362. 匿名 2020/11/25(水) 00:48:09
いじめられてるんじゃないかという疑惑が強くなってきたからです
え?誰からって?
神さまです^ ^+1
-2
-
363. 匿名 2020/11/25(水) 00:51:05
>>337
障害年金と、少しばかりの収入がある。
でも引き篭もらないとお金が足りない。+6
-1
-
364. 匿名 2020/11/25(水) 00:55:06
>>187
はあ?????
どんな神経してんのあんた+6
-0
-
365. 匿名 2020/11/25(水) 00:56:11
>>9
大検とって大学進学したんですね!
本当なら楽しく過ごせたかもしれない高校時代が、その教師のせいでって思うと憤慨
よく立ち直りましたね!
偉い!+18
-0
-
366. 匿名 2020/11/25(水) 01:02:31
自分に自信持たずに生活してたら自然と・・
でも、ここの人たちって旦那いるんでしょ?+3
-10
-
367. 匿名 2020/11/25(水) 01:02:51
金も働くとこもなかったから
金か働くとこあったら引きこもりなんてならなかった+8
-0
-
368. 匿名 2020/11/25(水) 01:10:19
人間関係+7
-0
-
369. 匿名 2020/11/25(水) 01:14:58
再復帰するとき、空白期間の理由何て言ってますか?
今三年目ですが、そろそろパートから短時間で始めようと考えてます。
私は親の死と前回の職場いじめで精神的に病んでたところ、コロナで怖くなり
長引いて今に至ってます。+12
-0
-
370. 匿名 2020/11/25(水) 01:18:52
今、こもりびと、やってたね。
第三者の目で見ると、引きこもりの筋肉低下は凄まじいものがあるだろうなと思った。+14
-0
-
371. 匿名 2020/11/25(水) 01:25:44
>>37
ひどい。そんな会社、逆に受からなくてよかった。
みんな辛い思いを抱えていても、働かないと生活できないのに。
人の痛みがわからない人って可哀想だね。+36
-1
-
372. 匿名 2020/11/25(水) 01:26:08
私も障害年金と貯金です。
コロナ前は派遣バイトしてましたが、コロナで今後もその仕事の見通しなし、昼間にそば屋のバイトに行きだしましたが・・・そばもうどんも丼物やセットメニューまであり、メニュー覚えられないとかまかないがショボイと口にした学生に同調したら私が発した事にされていて、店長に呼び出されシフトを週1に減らされました。
時給900円×3時間×週1、ほんの僅かなお小遣いです。
まかないの為に頑張っていますが、仕事以外の日は寝込んでいます。
もう生きていたくない。
+12
-0
-
373. 匿名 2020/11/25(水) 01:30:23
>>120
働きながらですか?+1
-0
-
374. 匿名 2020/11/25(水) 01:35:43
>>372
私も受給者ですが障害年金て贅沢さえしなければ食費ってなんとかなりますよね。
でも週1でも全く仕事無いよりいいと思いますよ。
ましてやおかしな職場っぽいので週1で十分かと。
体調良くなったら他のバイト掛け持ちでもいいんじゃないかしら。+3
-2
-
375. 匿名 2020/11/25(水) 01:49:00
障害年金と在宅ワーク
もう40過ぎだけどこのまま実家にいて普通の会社で外で働く気はない
向き不向きがあるのに無理して会社員になるべきものっていう考えが苦しめる
男関係は苦手だけど元々主婦みたいな生活のが向いてるから
小梨専業だっているのだから責められる筋合いもないよなと思う+10
-9
-
376. 匿名 2020/11/25(水) 01:56:43
>>312
自称引きこもりの専業主婦は独身の真性ヒキの集まるトピで自分語りがしたいんだと思う+16
-1
-
377. 匿名 2020/11/25(水) 01:58:53
子供が幼稚園児の頃のママ友達からのイジメ、窃盗行為、嘘を言いふらされた。+3
-3
-
378. 匿名 2020/11/25(水) 02:01:00
>>36
ママさんのメンタルが、1番心配ですが、お子さんのメンタルは大丈夫ですか?
あったかい日にお子さんとベランダなどで日光浴おすすめです。
私は転勤族だしコロナだし元引きこもりなので、子供と日光浴しながら、お絵かきしたりパズルしたりしてます。+4
-3
-
379. 匿名 2020/11/25(水) 02:01:58
今年も終わろうとしてるけど今年メンクリの日しか外に出てないや
外に出たのゼロ回だわ+4
-0
-
380. 匿名 2020/11/25(水) 02:18:08
>>375
いまライフスタイルも多様化してるんだし、どんな働き方があってもいいよね。
それも自分が決めるんだし人に迷惑かける訳じゃなし。自由でいいと思う。
もしも責める様な人が居たらその人がおかしいんだよ。+7
-4
-
381. 匿名 2020/11/25(水) 02:49:39
算数の学習障害。
本当に出来ない。他は普通なのに。
名前書いたら受かる県内で1番頭悪い高校しか行けなかったから学歴でなかなか面接に受からない。
九九どころか2桁の足し算と引き算も怪しいくらい。
25+28いまぱっと適当に書いたけどこれの答えがすぐに出ない。電卓がいる。
+8
-1
-
382. 匿名 2020/11/25(水) 02:58:25
>>257
中の上でもなんでもない事に早く気づいて+7
-3
-
383. 匿名 2020/11/25(水) 03:01:10
>>382
横
なんの障害だろうね+2
-2
-
384. 匿名 2020/11/25(水) 03:03:11
>>257
横
ちょっとわかる+10
-4
-
385. 匿名 2020/11/25(水) 03:03:14
>>2、57、67、143さん
うおおおおお( TДT)
皆様に激しく同意!!!!!
仕事してたときはかなり体絞ってたし、制服がタイトなデザインだったのでかなり気をつけていましたが、仕事辞めてグングん育ってこの2年で+10㌔ですm(__)m+6
-1
-
386. 匿名 2020/11/25(水) 03:04:43
圧迫面接のショックで一ヶ月引きこもり+お風呂にも入れない廃人でした+13
-0
-
387. 匿名 2020/11/25(水) 03:05:44
>>192
横だけど、
都内は当たり前にいるよこーいう奴ら
私は全く気にならないし、当たったんですけど?とか言えるタイプだけど、
妹がHSP?みたいで引きこもってて…
どうにかしてあげたいんだけど、無理させるのも嫌だし夜中に一緒に散歩とかはするけど…
引きこもりたいならずっと引きこもっててもいいよ!って思うんだけど、妹も焦って余計におちこむみたいだし…
焦ってる引きこもりの人に対してはどうしてあげるのがいい?
みんな家族にはどうして欲しい?
トピズレだったらごめん+8
-1
-
388. 匿名 2020/11/25(水) 03:56:40
>>81
前向きで素敵です。
応援してます。+2
-0
-
389. 匿名 2020/11/25(水) 04:08:44
友人、親、会社、恋人。
この4つで人格や今までの努力などを否定されるような出来事が立て続けに起こった。+4
-0
-
390. 匿名 2020/11/25(水) 04:49:19
>>83
私も似てる気がします。
人間関係でつまづく前に、仕事ができない・理解できない・キャパオーバーで続けられません。
スーパーのレジも1人では覚えきれず、予約を取るような事務も電話を取りながらPCを打ち予約を入れられる時間を即座に判断するというのは無理で、工場は体力がもたなくて無理でした。
その他ウェイトレスも、総合受付も、歯科助手も覚えることが多すぎて無理でした。。
+0
-0
-
391. 匿名 2020/11/25(水) 05:05:50
>>355
同じです。
小学生の頃に受けた性被害のトラウマが20代後半になって濃くなって精神的に病んでしまいました。
なんとか頑張って普通の人のフリして働いたり恋愛したりしたけど、無理でした。
性被害を受けたときに心を殺されていたんだと思います。
陽の光をうけて人と関わり合う生き方はもうできないんだと悟ってます。+6
-0
-
392. 匿名 2020/11/25(水) 05:40:47
フレドニゾロン薬の副作用で20キロ太った。+0
-0
-
393. 匿名 2020/11/25(水) 06:31:06
>>387
うちは田舎だからかな、そういう人はいない。ぶつかることもあるけどちゃんと謝ってくれるよ。街だとそんなにあるんだ、とちょっとショック。
妹さんは病院には行ってるのかな。気にならなくなったりする薬もあるから…どうなんだろう。良くなるといいね。+8
-1
-
394. 匿名 2020/11/25(水) 07:25:36
>>375
誰かと比べて下げて自分を正当化する書き方は読んでいて気持の良いものじゃないな。
まあ、実家で家事全般貴女がやってて近所付き合いやその他色々してるなら別だけど。+7
-1
-
395. 匿名 2020/11/25(水) 07:30:04
何で引きこもりがダメなのかわからない。家族も何で悩んでんだろ。人間が大嫌い+1
-3
-
396. 匿名 2020/11/25(水) 07:57:11
統合失調症
+0
-0
-
397. 匿名 2020/11/25(水) 08:11:41
>>340
次に就職する時は制服がある会社がいいよ!制服の上にコート着ればいい+3
-0
-
398. 匿名 2020/11/25(水) 08:17:45
>>394
在宅で仕事してて老後も誰かの世話にならないのならいいんじゃない?普通の会社で働きたくないだけでちゃんと仕事してるなら。残りは障害年金だけども。+2
-1
-
399. 匿名 2020/11/25(水) 08:33:34
>>398
人と比べて評価する書き方の話をしてるんだよ?
+1
-0
-
400. 匿名 2020/11/25(水) 08:37:58
>>363
なるほど。
切実ですね…
なかなか働けない障害だったら確かにそうなるよね‥+1
-0
-
401. 匿名 2020/11/25(水) 08:40:34
>>394
確かにそうだよね。
主婦がひきこもりみたいなもんと思われちゃ困るよね。近所付き合いも、子供の関係で保護者とだって学校とだって大いに関わるし。+4
-1
-
402. 匿名 2020/11/25(水) 08:48:20
>>34
私たぶん不快にさせる側だ。気を付けてはいるんだけど。申し訳ない。+7
-0
-
403. 匿名 2020/11/25(水) 08:48:52
働かなくて良くなったから。外に出なくても良くなったから。+2
-0
-
404. 匿名 2020/11/25(水) 08:55:19
>>363
精神の方の年金ですか?+1
-1
-
405. 匿名 2020/11/25(水) 09:23:36
>>399
小梨専業がよくないとは言ってなくない?そういう人もいるんだから別に家にいてもいいよね?って話だけで。+2
-1
-
406. 匿名 2020/11/25(水) 09:24:01
>>90
高卒認定取ったほうがいいよ。
102みたいな奴も社会に出ればいるけど、無視無視。あなたのペースで出来ることからやっていけばいいんだよ。+9
-0
-
407. 匿名 2020/11/25(水) 09:27:49
パニック発症してから7年
なかなか勇気が出ません
体調が良い日だけ短時間雇ってくれる所があればいいけどそんな都合の良い職場は、まあ無い+8
-0
-
408. 匿名 2020/11/25(水) 09:29:24
>>228
いざ行ってみてやっぱり無理と思ったら、治療前に「やっぱり今日はやめます、具合が悪くなってきたので…」と言ってやめてもいいと思うよ。
きちんと謝れば大丈夫。
その時の体調や精神状態を優先したほうがいいよ。
+5
-0
-
409. 匿名 2020/11/25(水) 09:38:30
とても酷い虐めを受けました、、
しかも付き合ってた人からです。
別れようと言わずに、虐めにより別れたいと表現したつもりのようです。
別れたいなら、ちゃんと言ってくれたらいいのに…
+6
-0
-
410. 匿名 2020/11/25(水) 09:42:48
>>3
育児中の私の今だわ+6
-3
-
411. 匿名 2020/11/25(水) 09:59:46
今日の「朝いち」で女性の引きこもりを取り上げていたけど、主婦が多く取り上げられていて、あまり共感できなかった。でも人それぞれ引きこもる環境も違えば、きっかけも違うからね。+11
-0
-
412. 匿名 2020/11/25(水) 10:04:10
>>401
基本的に人と比べて何かを語るのって良くないと思うんだよね。こういうのって比べるものじゃないじゃん。
子なし専業さんが読んだら気分を悪くするかもしれないしね。+6
-1
-
413. 匿名 2020/11/25(水) 10:06:43
義父に性的虐待されて鬱になり小学校6年から学校行ってません。+1
-0
-
414. 匿名 2020/11/25(水) 10:10:00
>>14
全然恥ずかしくないよ!
引きこもりから勇気出して社会に出たあなたは、
誰より強い!
あなた本当に立派だよ。
お会いした事はないけど、私はあなたを尊敬するよ。+20
-0
-
415. 匿名 2020/11/25(水) 10:16:52
>>14
すごい!えらかったね~~~。
サバイバーだ・・。
それだけの時間があなたには必要だったんだよ!+0
-2
-
416. 匿名 2020/11/25(水) 10:53:28
セクハラといじめ。+2
-0
-
417. 匿名 2020/11/25(水) 10:54:52
NHKで今日放送してた“ひきこもり” 家族が・・・ もしかして私も?|NHKあさイチwww1.nhk.or.jp国の推計によると、40歳~64歳でひきこもり状態にある人は全国に61万人。若者だけでなく、さまざまな世代の人が社会からの孤立を深めています。
+4
-0
-
418. 匿名 2020/11/25(水) 10:55:39
>>417
録画してたの今見てる
女性に特化してやってるね+2
-0
-
419. 匿名 2020/11/25(水) 10:57:31
>>262
私は優しい優等生タイプとは仲良くなって
良い友人関係を築けたんだけど
意地悪な子に目をつけられやすいです
友達じゃない人にいじめられるタイプ
+5
-0
-
420. 匿名 2020/11/25(水) 10:59:33
>>104
どうやって復帰したんですか?
まずはバイトからとか?+0
-0
-
421. 匿名 2020/11/25(水) 11:04:05
NHKニュース|NHK NEWS WEB
WEB特集
見過ごされてきた女性たち ~求められるひきこもり支援~
2020年11月24日 18時02分
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20201124/amp/k10012728151000.html%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAc7y8Z_BoamoYLABIA%253D%253D
“ひきこもり”というと日本では長い間、主に男性の問題と考えられてきました。男性の方が数として多いとみられるためですが、その考え方は徐々に変わりつつあります。社会との接点を持ちたいと思いながらどうしてもできず、孤独やつらさを感じているのに周囲からは理解されず精神的に追い詰められる女性。「こうあるべき」という価値観の押しつけに耐えられなくなったという人も。彼女たちはなぜ見過ごされ、孤立してしまったのでしょうか。(報道局ネットワーク報道部記者 秋元宏美/制作局第3ユニットディレクター 藤高リリ)
シェアする
主婦 前田さんの場合
都内に住む専業主婦の前田智子(仮名・30代)さん。
大学を卒業し就職後、24歳の時に職場の先輩だった夫と結婚しました。もともと人づきあいが苦手だったという智子さん。結婚後も働いていましたが、労働条件の悪さや職場の人間関係に悩みうつ病になったのをきっかけに仕事をやめました。
幸いにも生活費は夫の稼ぎでまかなうことができ、その後体調も徐々に回復。生活に支障はないけれど、智子さんは今猛烈な孤独感と焦燥感にさいなまれています。
前田智子さん
「あれ?夫以外の人と話をしていないぞ、みたいな。気がついたときにはショックのせいか(その状態を)否定している自分がいました。夫と話せるんだからいいじゃないという捉え方もあると思いますが問題はそこじゃない。このままでは他の人と話せなくなると思うとそれがすごく怖いんです」
仕事を辞めたあとストレスの原因だった人間関係を避けるようになった智子さん。学生時代の友人から連絡が来ても返すことができず、関係は途切れました。他人の視線が怖くなり電車に乗るのも避けるように。
近所にも知り合いと呼べる人はおらず、気づけばこの3年ほどほぼ夫としか会話していませんでした。現状を変えたいと、ひきこもりなどを支援する団体の集まりに参加し、模索を続ける日々です。
智子さん
「(一番落ち込んでいる時は)外を歩いている人たちがうらやましかったですね。友だち関係がうまくいって、仕事もできて家事も出来て。子どもがいらっしゃる方は子育てをきちんとしていて。勝手な思い込みなんですけど、私みたいにしゃべる人が夫しかいないみたいな悩みを抱えている人はいないって…」
役割の中で見過ごされてきた
智子さんのような女性たちは本人が生きづらさを感じていても、これまではひきこもりと見なされていませんでした。
そもそもひきこもりは通学や通勤などの社会参加を避けて原則6か月以上、家庭にとどまり続ける状態とされ、国は社会生活を円滑に営む上で困難を抱えている場合は支援が必要だとしています。
家庭で「主婦」や「母親」などの役割があっても支援が必要なひきこもりの状態になることはあるはずですが、国は平成27年度に若い世代(15歳~39歳)を対象に行った調査で専業主婦や家事手伝い、それに育児中の人などを調査の対象から外していました。
対象となったのは平成30年度。ひきこもりの長期化が指摘されるようになり、中高年(40歳~64歳)を対象に、これまでよりも範囲を広げて調査しました。
するとひきこもりの定義に当てはまる人のうち専業主婦(夫)が約13%、家事手伝いが約6%存在することが初めてわかったのです。
中高年のひきこもりは推計で61万人。その2割近くを占める計算です。しかしこれはごく一部かもしれません。
若い世代の調査はその後、行われていないため把握できないまま。役割の陰で見過ごされている女性のひきこもりはもっと多い可能性があるのです。
以後省略+1
-0
-
422. 匿名 2020/11/25(水) 11:08:52
あさイチは専業主婦の引きこもりに特化してる感じだね。あさイチだからね。
参考程度に見たよ。
女性同士のコミュニケーションの悩みに関しては共感できた。女性特有のコミュニケーションは色々辛いよね。
ただ専業主婦の引きこもりは自分が引きこもりでも前向きで楽しければいいんだって。
そりゃそうだよね〜って思った。+12
-0
-
423. 匿名 2020/11/25(水) 11:24:54
>>40
私も小さい零細化粧品メーカー(女の職場)でパワハラ や嫌がらせで退職して、あまりにもつかれたので引きこもっています
仕事もしばらく休んでから探そうと思っています
なんであんな事するんだろ?って事を平気でするんですよね…
コロナ禍でマスクなしでベラベラ喋ったりする人って、どこか人間としての大事な所が欠如してるのかな…と
意地悪でヒステリー起こしたり、僅かでも気に入らない事があれば派遣会社に数分後に電話してって頭がおかしい…
自分達は簡単な事も理解できないくらい頭悪いのに
ホームページにも従業員を倍の数を記載したり企業としてどうなの?
零細だからやりたい放題?+3
-0
-
424. 匿名 2020/11/25(水) 11:29:59
>>257
うわー!一緒!+4
-0
-
425. 匿名 2020/11/25(水) 11:33:20
肌荒れ。高2の頃顔中にニキビが出来て家から出られなくなっちゃった。ただの思春期ニキビだったけど、それまで美肌だったから耐えられなかった。5年位暗黒だったよ+0
-0
-
426. 匿名 2020/11/25(水) 11:51:12
>>13
高校時代の夏休み中に祖母に、私って、ほとんど家にいるねって言ったら、良いじゃない⤴︎⤴︎お金掛からなくて〜♪♪と言われた。心置きなく、たまに友達と遊ぶくらいで家でのんびり休みを満喫してました。+3
-0
-
427. 匿名 2020/11/25(水) 11:52:31
大学時代、家と学校の往復だった。
帰ったらストレスでお菓子たくさん食べてた。
社会人になっても家と職場の往復。
仕事辞めたら何もすることが無くなり引きこもり。
結婚しても週一の買い物以外引きこもり。+3
-3
-
428. 匿名 2020/11/25(水) 11:53:09
>>14
これじゃいかんと思ったことが素晴らしい。+3
-0
-
429. 匿名 2020/11/25(水) 11:57:47
>>91
舌打ちされたら、ア??と言い返してやる。
やられたようにやり返す。
丁寧にされたら丁寧に返すよ。+7
-0
-
430. 匿名 2020/11/25(水) 12:00:42
>>248
ライターとかなりたいけど何千文字数十円とかだし一般人は。
貰える人はセミプロとかだよね、あとコネ+0
-0
-
431. 匿名 2020/11/25(水) 12:00:59
>>274
めっちゃ恵まれている…+7
-0
-
432. 匿名 2020/11/25(水) 12:02:13
>>162
マウントかよ
くんな+4
-1
-
433. 匿名 2020/11/25(水) 12:09:22
>>177
ほんと私も読みやすい文章だと思った。+2
-0
-
434. 匿名 2020/11/25(水) 12:09:28
>>431
まあ、がるちゃんだから+1
-0
-
435. 匿名 2020/11/25(水) 12:27:28
仕事しても仕事ができない迷惑でお荷物と言われたから+4
-1
-
436. 匿名 2020/11/25(水) 12:31:16
>>14
大卒ニートなんかより
立派だと思う
ファイトです+0
-6
-
437. 匿名 2020/11/25(水) 12:35:03
適応障害+3
-0
-
438. 匿名 2020/11/25(水) 12:35:11
>>262
私も精神科で診断された社交不安障害だよ
会食恐怖もあったけどこれは荒療治で無理矢理人と食べて治した
会社で100人の前でスピーチとか地獄だった
薬飲みながら頑張ってたけど仕事も激務だし精神的にもやられて今引きこもり+2
-0
-
439. 匿名 2020/11/25(水) 12:38:58
専業主婦でも働いてて職場でスタボロにされ、三者懇談以外参観も行けなくなって引きこもりになっている人がいるよ。人間なのに+4
-4
-
440. 匿名 2020/11/25(水) 12:51:21
>>10
鬱病って買い物出来るの?
やるべき事も出来なくなるイメージだったけど違うんだね。+3
-4
-
441. 匿名 2020/11/25(水) 12:56:13
>>420
ハロワに行って検索して、紹介状貰おうとしたら、窓口にいけなかったのでこれは無理ゲーと思って、精神病院に行ったら、成人発達障害の専門医がいる病院を紹介された
たまたま枠が空いてるという事で割と早く診てもらって
障害者でも何でもいいから、就職できるように助けて欲しいって言ったら、知能検査とか心理テストとかやって
ADHD+鬱という診断で、医療費も助成で無料になり、担当医の知人がいる就労移行支援所を紹介されて訓練を受けた
しょっちゅう泣いてたけど、行かなきゃと思って毎日行ってる内に障害者手帳も貰って、移行支援の系列のA型事業所で働いた
パートみたいな所で月8万程度で1年位
また鬱になって移行支援に戻り、今度は一般企業の障害者枠に入ってからフルタイムで月20万ちょっとかな+16
-0
-
442. 匿名 2020/11/25(水) 12:57:30
>>257
おおー同じ人がいた。
中学まではメガネでデブで垢抜けなかったけど、
10kg痩せてコンタクトにして見た目変えたら急激にモテてそうなったわ。
醜形恐怖は、過去に外見至上主義者にたくさん貶されたから。ブスはヒエラルキー最下層という思い込みが確立されている。
+3
-3
-
443. 匿名 2020/11/25(水) 13:01:20
中学時代のいじめから長期不登校
あのときの挫折が大人になった今でも心の傷というか、何か踏み出すときの障害になってる気がする
頑張って高校、専門学校も行ったんだけど成人してからも引きこもりになってしまった+3
-0
-
444. 匿名 2020/11/25(水) 13:03:25
>>379
略してメンクリと言うんですね
いちど他所で目にして、今はそうなってるのかーと印象に残ってます+2
-0
-
445. 匿名 2020/11/25(水) 13:08:42
障害者枠で働くの抵抗がある+4
-0
-
446. 匿名 2020/11/25(水) 13:09:57
>>427
それぞれの立場で悩みがあるのは理解できるけど、たとえ週一の外出でも専業でも「主婦」は立派な肩書になってると思う…
一応、足元は確保されてるという感じ。
収入とかじゃなく世間の受け止め・周りの目という意味で。+4
-0
-
447. 匿名 2020/11/25(水) 13:24:27
原因がわからない
精神科に通院して4年くらいになるけど担当医のお医者さんもため息こぼしてます。申し訳なく感じますが原因が本当にわかりません+1
-0
-
448. 匿名 2020/11/25(水) 13:40:45
いわゆる引きこもり主婦やってます。
仕事原因のパニック障害からうつ病になって、寛解と再発繰り返して、外で働くのを諦めました。
買い物さえネットスーパーです。
ハンドメイドで月3万ほど稼いだのをお小遣いにしてペットと夫とただ平穏に暮らしている今が一番幸せだけど、リスクの高い生き方ですよね。+5
-2
-
449. 匿名 2020/11/25(水) 13:49:27
冬が寒すぎるのと夏が暑すぎるのが理由。+1
-0
-
450. 匿名 2020/11/25(水) 13:50:48
>>2
元から太ってていじめをうけてきて
バイトは解雇になってデブだけ無駄にグレードアップしたから
あと発達障害だな+5
-0
-
451. 匿名 2020/11/25(水) 13:57:04
>>445
なんで抵抗あるの?
+3
-2
-
452. 匿名 2020/11/25(水) 14:05:26
働かなきゃとは思うけど怖くて求人に応募することができない。
引きこもりの人の中には働く気はあっても自分から動き出せない人も多いと思う。
国が引きこもりの人のために在宅ワークを斡旋するようなシステムがあればいいのに。+20
-2
-
453. 匿名 2020/11/25(水) 14:18:00
精神疾患。一人暮らしだったから生活保護になった。親からの暴力が原因だったし。+5
-1
-
454. 匿名 2020/11/25(水) 14:25:22
>>11
私もパニック障害と鬱病です。
寒いと外に出るのも億劫ですよね。
生理1日目というのもあって開き直って引きこもってます!
お互い無理せず体調と相談しながら過ごしましょうね^_^
>>11さんの体調が良くなりますように!+16
-0
-
455. 匿名 2020/11/25(水) 14:38:20
家に居ても会社員時代よりも稼げると知ってしまったから
だって怒られて働く会社よりも、家で気軽に作業できるリモワクネオラインだったら絶対に後者を選ぶでしょ...w+6
-3
-
456. 匿名 2020/11/25(水) 14:40:16
仕事で利き手に大怪我して会社辞めたら、もともと根暗なのもあって、この手で次に何の仕事が出来るんだろうか、何も出来なくて迷惑かけるんじゃないだろうかと悩んでたら怖くなって引きこもりになった。
その分旦那にはめっちゃ迷惑かけてたけど。
今年ようやくパートで働き出したけど怪我してから3年半以上経ってた。+8
-3
-
457. 匿名 2020/11/25(水) 14:46:49
>>2
プラス、仕事を人間関係でやめたので、人が苦手になり。
社会復帰もう無理。
コロナは嫌だけど、ひきこもりやすいし、マスクが当たり前に感謝。+7
-0
-
458. 匿名 2020/11/25(水) 14:51:31
>>11
同じくパニックと鬱だけど、働かないと生活出来ないから週5日9時14時で働いてる。
子供も2人居て、毎日骨の髄まで疲れる。
掃除、料理、家族の予定管理、仕事と息が苦しくてしんどい。
皆さん生活費はどうしてるの?
+3
-5
-
459. 匿名 2020/11/25(水) 14:53:32
>>1
親の暴力で引きこもりになりました。
学生の時に、卵巣脳腫になったんだけど、家が貧乏で、病気になったら「病気なんかになりやがって!」と親から暴力を振るわれるようになり、何年か暴力を振るわれた後に私が自殺(未遂)して、その後引きこもりになりました。
ネグレクトされてたんで、自殺した後病院には自分で行った。+9
-0
-
460. 匿名 2020/11/25(水) 14:53:54
>>417
私引きこもり主婦に該当するけどストレスなくて快適。
別に社会と繋がらなくてももういいやって思ってる。
ダメなのかなあ?
でも生涯学習的な感じで何かしら勉強したり、
運動したり、犬や植物のお世話したりしてる。
人ととにかく関わりたくないんだよね、、、。+8
-10
-
461. 匿名 2020/11/25(水) 14:57:32
>>460
別にいいんじゃないの?
とりあえず専業トピで話したら?
+12
-1
-
462. 匿名 2020/11/25(水) 14:59:22
育休
考えが堂々巡りしてきた+1
-1
-
463. 匿名 2020/11/25(水) 15:00:42
>>458
半年以上、通院してます?
あと年金の滞納とかなければ
障害手帳作ってもらって障害年金もらうとかどうですか?
先生に相談してみては?+3
-1
-
464. 匿名 2020/11/25(水) 15:12:12
吃音症です。
面接が上手くいかず、貴重な新卒カードを逃しました。
入退室の「失礼いたします」や「よろしくお願いいたします」も言えないので、まぁ面接官からして見れば完全に非常識な求職者ですね。笑
親にも迷惑をかけているので、30~35歳くらいまでには死ねたらいいなぁと思ってます。+6
-0
-
465. 匿名 2020/11/25(水) 15:15:27
>>147
少なくともあなたの税金にはお世話になってないわね+7
-0
-
466. 匿名 2020/11/25(水) 15:15:35
上司からのモラハラとパワハラ。
あと、仕事が出来ない70代のバイトの爺さんの間違いを訂正して丁寧にお願いしたのに、若い女から言われたのが気に入らなかったみたいで、顔を見るたびにブツブツ文句言って来てとにかくしつこくて、会社に行くのが怖くなった。その頃に鬱を発症してたのか、体にも症状が現れるようになってしまって、起き上がれなくなってそれから引きこもり。
+2
-0
-
467. 匿名 2020/11/25(水) 15:16:54
>>147
働いてない=生活保護ではない+9
-0
-
468. 匿名 2020/11/25(水) 15:19:54
>>59
税金でないことだけは確か+3
-0
-
469. 匿名 2020/11/25(水) 15:28:20
>>31
大丈夫よ。大丈夫。
椅子用の座布団いっぱい買ってあげるやで。+5
-0
-
470. 匿名 2020/11/25(水) 15:29:34
>>394
>>375だけど
別に誰も下げてないし
責められる事も言われるなら正当化も必要だよ?
家は父が亡くなって、母も料理作らず総菜ばっか買ってきて自分で食べてるけど
自分のことや家の雑用は私がやってるよ?
そもそも家のことをつつくみたいに他人が許す許さない言うことでもないけどね?
日本人て「これが正解」「正しいあるべきルート」みたいなのにがんじがらめの人が多いから
息苦しくなってるんだと思う
それに実社会はパイの奪い合いだからパイを得た人がお前も取るべきとか
言われる筋合いないと思う+2
-4
-
471. 匿名 2020/11/25(水) 15:31:40
>>464
役所に相談したら?
あなたの人生はとても大切よ。それは国にとってもだわ。
若い人材だもの、私ならそのままにはしておかないよ。+5
-1
-
472. 匿名 2020/11/25(水) 15:33:12
>>394
家であっても仕事してるのに家事全般その他いろいろ笑
うーん、ブラック
めっちゃモラハラっぽい+0
-3
-
473. 匿名 2020/11/25(水) 15:34:51
>>22
私もまさにそれ。
おばちゃんだけど人生やり直したくて、新たな居住地の下見を兼ねたGoTo旅行計画中に第3波。
あぁ、またひとつ歳を重ねてしまう。+8
-2
-
474. 匿名 2020/11/25(水) 15:38:24
>>60
今は大丈夫なんですか?
その能力、仕事として活かせないのかな。+1
-0
-
475. 匿名 2020/11/25(水) 15:39:14
妊娠中、夫の借金発覚
信じられないくらいボロ家に引っ越し(くみ取り便所)
完全ワンオペの育児(里帰りも手伝いもなし)
パートでパワハラ・仲間外れ
病みました \(^-^)/
+2
-3
-
476. 匿名 2020/11/25(水) 15:39:38
>>413
家のほうが危険じゃない?義父は仕事に行くか。+0
-0
-
477. 匿名 2020/11/25(水) 15:46:06
何日も会社に寝泊まりしたり体に鞭を打ちながらも必死にやり続けてストレス過多が蓄積。先輩からのモラハラや圧力が最後のきっかけで精神おかしくなって引きこもりに。
唯一の救いは家に引きこもっていても作業ができる職に就けたこと+0
-0
-
478. 匿名 2020/11/25(水) 15:46:51
引きこもりの皆さん、お風呂は毎日入ってますか?スッキリするし本当は毎日入りたいけど、外にも出ないのに勿体無いかな...と思い私は1日置きです。+7
-0
-
479. 匿名 2020/11/25(水) 15:57:12
臨床心理士にかかって的外れな事され続け重度ウツになった為。
信じてもらえないけれど逆恨みじゃないです。+1
-0
-
480. 匿名 2020/11/25(水) 16:07:30
>>104
すごい。すごいです+2
-0
-
481. 匿名 2020/11/25(水) 16:14:23
>>458
障害年金と親の残したアパートの家賃収入。
アパートなのでそんなに儲かりませんが。+3
-0
-
482. 匿名 2020/11/25(水) 16:18:09
ルックスもセンスもコミュ力も仕事のできも全てが中途半端で自分で言うの気が引けるけど性格おとなしくてお説教したくてウズウズしてる人にターゲットにされやすくて生きづらい。人と関わるのこわい。外に出て働きたくない。
お説教したがりな人って大人しくても世渡り上手な人ましてや気が強い人にはいかないし、明らかにできない人にはあの子に言ってもしかたないからな〜って私の所にくる。あなたは頑張ればできるんだから現状に満足なんかしないでもっと頑張りなさいよ、やりなさいよ。もっと上目指せるのにやらないあなた見てるとイライラすんのよ。って。
期待されてるから言うんだよって言う人いるけど私にはしんどくて仕方なかった。放っておいて欲しい。
+3
-0
-
483. 匿名 2020/11/25(水) 16:31:27
>>441
すごいです
見習いたい+3
-0
-
484. 匿名 2020/11/25(水) 16:34:21
ブラック企業の所属部署がコロナで完全解散して、やっとの思いで5ヶ月後くらいに決まった職場も人がどんどん辞めていく...
人が減る分仕事も増えていって、なんとか耐えてたけど鬱っぽい症状が出ています。
突然の涙や無気力感、ミスも増えてきて、仕事に行く電車に乗ると胸がキューっと締め付けられます。
学生時代に鬱になって2、3年でやっと普通の生活が送れるようになったのに、コロナでまた元に戻りかけている気がします。怖い。+4
-0
-
485. 匿名 2020/11/25(水) 17:38:09
>>441
月20万稼いでるんだ。スゴイ。
普通に自立してるね。+5
-0
-
486. 匿名 2020/11/25(水) 17:50:13
>>410
育児は立派な労働でしょ。未来に活躍するであろう人を産んで育ててるんだから。
お金は貰えないけど。+2
-1
-
487. 匿名 2020/11/25(水) 19:18:53
>>445
そういう人もいるし、障害者手帳を持つ事に引け目を感じてる人もいる
こだわりの強いASDで、地下鉄の障害者割引料金も利用したくない、いつも全額払うって人いた
でも、そういう事できる人ってまだ生活に余裕がある人だけ
頑張ってもいいけど、ブランク長くなって就活も駄目そうなら、自分の障害を受け入れていかないと
+0
-0
-
488. 匿名 2020/11/25(水) 19:31:28
>>476
それも昔の話で立ち直ってますけど当時は学校の友達ともうまくいかず完全に引きこもりました。
家でも地獄でしたし人生で一番楽しい時期が一番辛い時期でした。
学校に行くっていう気力すらわかない。+0
-0
-
489. 匿名 2020/11/25(水) 19:38:31
>>452
それは障害者雇用だよ
引きこもりと言っても色んな事情があるから、まずは精神科に行って診療してもらって、精神障害者手帳を貰って、企業と調整しながら採用してもらう+2
-0
-
490. 匿名 2020/11/25(水) 19:44:13
>>487
トピズレごめん。
精神って地下鉄割引きできたっけ?
+0
-0
-
491. 匿名 2020/11/25(水) 19:58:18
>>488
漫画やドラマでそう思うのかもしれないけど、主人公のようなリア充でもなきゃ
学校生活が人生で一番楽しいなんて事はないよ
作品の中でもモブキャラ視点だったら、多分つまらないでしょ
仕事が楽しい人もいる、温泉旅行が楽しい人もいる
アニメ見てる時が至福の人もいる
何が楽しいかは自分次第だよ+4
-0
-
492. 匿名 2020/11/25(水) 20:19:41
>>490
自治体によるけど、東京だと精神障害者都営交通乗車証
札幌だと福祉乗車証とか
名古屋だと市内在住は福祉特別乗車券、名古屋以外の住所は半額
自治体居住かどうか、精神1-2級か、3級かで違ってたりするし、制度も結構変わるので、自分の住んでる都道府県の割引を確認して
自分の条件で割引できるか微妙なら、電話や窓口で聞いてみて
障害者手帳で行こう!~全国版~shogaisha-techo.com全国9384件の障がい者割引のある施設や各種減免制度の情報を独自に調査し掲載。アクセスマップや公式サイトへのリンクもあります。お出かけや毎日の生活に役立つ情報がいっぱいです。
+0
-0
-
493. 匿名 2020/11/25(水) 20:39:48
>>491
ありがとう😭
今まで学生の時を楽しく過ごせなかった事も心の傷になってたけど、そうだね!みんながみんな楽しかった訳ではないよね
ずっとコンプレックスに思ってたけどなんか楽になりました
ありがとう😊+2
-0
-
494. 匿名 2020/11/25(水) 20:42:59
>>492
詳しくありがとうございます。恐縮です。
ゆっくり調べてみます!+0
-0
-
495. 匿名 2020/11/25(水) 21:30:11
>>374
食費、何とかなるもんなんでしょうか・・・
ネットスーパーの安いお酒飲んだりタバコも辞められず。何でもかんでもカード払いで支出把握していません。
緊急事態宣言中の頃までは自炊してましたが
最近は自炊する気力もなく
みんな何食べてるんだろう?って思いました。
+1
-0
-
496. 匿名 2020/11/25(水) 21:44:54
>>486
おーー😭👏😭ありがとう+1
-1
-
497. 匿名 2020/11/25(水) 22:53:16
>>464
吃音も発達障害だと思うので
病院行って障害者枠目指した方がいい+0
-0
-
498. 匿名 2020/11/26(木) 00:34:17
>>487
全額払いたければ払えばいいよー、その人の自由だしね。+0
-0
-
499. 匿名 2020/11/26(木) 00:44:56
>>495
自分1人分ならなんとかなりません?私は基礎の方で金額的には安い方だと思うんですが。
私は基本自炊ですが、たまには出前とかはありますが。
私も前まではカード派だったんですがあなたと同じように訳分からなくなって来ちゃって。
このご時世に現金派にしました。
でも殆ど使わないけど1枚だけカードは残してます。
+0
-0
-
500. 匿名 2020/11/26(木) 22:00:52
>>499
私も基礎です
3月まで子の手当で+α貰えてたので、余裕かましてましたが、カード払いpoint目当て。
通帳記帳して残高減ってなければ気にしてきませんでした。
何とかなるもんなんですね。
安心して引き込もれます。
現金派さんなんですね
しっかりされてて素晴らしい。
+1
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
2664コメント2021/01/26(火) 20:27
年収2000万円・東大卒の弁護士が、結婚相手に求めた「ヤバすぎる3条件」
-
1925コメント2021/01/26(火) 20:28
【新型コロナ】東京都で新たに1026人の感染確認 重症者は148人
-
1764コメント2021/01/26(火) 20:27
人気カップルユーチューバー「えむれな」破局 価値観の違いで4年の交際に終止符 今後は個々に活動へ
-
1350コメント2021/01/26(火) 20:27
漢字だけで会話するトピpart3
-
1174コメント2021/01/26(火) 20:27
【男アニメキャラ】この人を彼氏として付き合える?
-
924コメント2021/01/26(火) 20:23
「半額シール狙いの迷惑客がストレスです!」 腰を叩かれて「オイ貼れよ」 と言われたスーパー店員に同情相次ぐ
-
832コメント2021/01/26(火) 20:27
音信不通する人の心理
-
826コメント2021/01/26(火) 20:26
【実況・感想】アノニマス~警視庁“指殺人”対策室~ #01
-
781コメント2021/01/26(火) 20:27
旦那から愛されてないなと感じる瞬間
-
754コメント2021/01/26(火) 20:28
《結婚発表翌日ショックで病院へ》YouTuber恋人の「女子高生わいせつ画像要求」発覚に元欅坂46・今泉佑唯が出した「答え」
新着トピック
-
1925コメント2021/01/26(火) 20:28
【新型コロナ】東京都で新たに1026人の感染確認 重症者は148人
-
66コメント2021/01/26(火) 20:28
すごく話題になったのに、一度も買わずに見かけなくなった商品を語るトピ
-
754コメント2021/01/26(火) 20:28
《結婚発表翌日ショックで病院へ》YouTuber恋人の「女子高生わいせつ画像要求」発覚に元欅坂46・今泉佑唯が出した「答え」
-
70656コメント2021/01/26(火) 20:28
米テネシー爆発は63歳男の自爆 当局断定、単独犯か
-
286コメント2021/01/26(火) 20:28
まめきちまめこ好きな方 Part7
-
125コメント2021/01/26(火) 20:28
強迫性障害の人
-
109コメント2021/01/26(火) 20:28
1番得意なゲームは何ですか?
-
1991コメント2021/01/26(火) 20:28
【ネタバレ可】「呪術廻戦」が好きな人!パート4
-
152コメント2021/01/26(火) 20:28
【愚痴】仕事が早いと言われる人集まれ
-
54コメント2021/01/26(火) 20:27
柳楽優弥を語りたい
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する