
切れ味の良い包丁or研ぎ器を教えてください
64コメント2020/11/25(水) 01:06
-
1. 匿名 2020/11/24(火) 14:14:17
あまり値段が高くなくて(¥10000以下)
切れ味の良い包丁または研ぎ器を教えてください
主ズボラで鋼の包丁を錆びさせた経験があるので鋼ではないものでお願いします…+15
-0
-
2. 匿名 2020/11/24(火) 14:15:51
ダイソーの研ぎ石よかったよ+10
-23
-
3. 匿名 2020/11/24(火) 14:16:51
+23
-0
-
4. 匿名 2020/11/24(火) 14:17:12
コツさえ掴めば棒状の砥石で研ぐのが1番+42
-2
-
5. 匿名 2020/11/24(火) 14:18:04
錆びさせるならオールステンレスでいいんじゃない?
あとどんなにいい包丁も定期的に研ぐ必要はある。
とりま、アルミホイルとかで研いだりするかその辺のコロコロするタイプの研ぎ石使ったらいいんじゃないかな?+21
-1
-
6. 匿名 2020/11/24(火) 14:18:22
+21
-6
-
7. 匿名 2020/11/24(火) 14:18:32
ヘンケルス+30
-4
-
8. 匿名 2020/11/24(火) 14:18:32
グローバルの包丁が好き+37
-4
-
9. 匿名 2020/11/24(火) 14:19:08
Amazonで、1000番2000番3000番とかセットになって3000円くらいの砥石で、めちゃくちゃ研げるよ+14
-0
-
10. 匿名 2020/11/24(火) 14:19:21
セラミックが良いって言われて買ったけどカボチャ切ったらすぐ欠けたよ
セラミックはやめた方がいい
今は西友で買った3000円くらいの使ってます。頻繁に買い換えるのがいいのかも+25
-3
-
11. 匿名 2020/11/24(火) 14:19:23
貝印!+17
-0
-
12. 匿名 2020/11/24(火) 14:19:28
関孫六のダマスカス包丁がオススメですよ+21
-1
-
13. 匿名 2020/11/24(火) 14:20:58
ニトリのシャープナー使ってる+19
-5
-
14. 匿名 2020/11/24(火) 14:21:12
関孫六+30
-1
-
15. 匿名 2020/11/24(火) 14:22:36
研ぐと気持ちいい位切れるよね。
私のはホームセンターで買ったやつ。
でも毎日やる習慣が無い。切れなくてイライラして研ぐ程度。
毎日研いでる人居るのかなー?+4
-0
-
16. 匿名 2020/11/24(火) 14:24:16
+12
-0
-
17. 匿名 2020/11/24(火) 14:24:37
どんな包丁もきちんと研がないと切れなくなる
手軽なシャープナーよりも砥石が断然切れ味良くなる
正直包丁は東急ハンズの3000円とかで充分だと思うただ研いでいくと包丁が短くなるから安いのは減りが早い+26
-0
-
18. 匿名 2020/11/24(火) 14:26:33
刃の黒幕!+5
-0
-
19. 匿名 2020/11/24(火) 14:28:01
私も今、包丁欲しくて悩んでる
関の孫六とヘンケルス
売場で見てたけど、どちらもオールステンレスで値段も変わらない
どっちがいいの?+16
-0
-
20. 匿名 2020/11/24(火) 14:32:42
シャープナーも使うけど、いよいよ切れ味が悪くなったら砥石2種類使ってる。
+6
-0
-
21. 匿名 2020/11/24(火) 14:32:42
DAISOの包丁
騙されたと思って使ってみて!
1万くらいで買ったのより全然切れるし、110円だし研がなくても買い換えればいいし
ホントおすすめ✨+6
-14
-
22. 匿名 2020/11/24(火) 14:32:56
>>7
ヘンケルスのオールステンレスを
新婚で買って、20年使い続けています。
全く錆びず、キレイなまんま!+9
-1
-
23. 匿名 2020/11/24(火) 14:33:50
予算一万円ならそこそこの買えるよ。
お勧めは藤次郎かMasahiro。どっちも9800円(税抜)くらいかな。
包丁専門店や厨房用品店があればそこが一番だけどホームセンターにもあるかも?研ぎは2ヶ月に1回くらいプロにお願いした方がいいかな。それこそ包丁専門店や厨房用品店で研いでくれます。+11
-0
-
24. 匿名 2020/11/24(火) 14:34:55
>>19
そりゃ日本製の関孫六ですよ
ネットで買えるダマスカス三徳包丁が波紋が美しくて切れ味もよくてオススメですよ+14
-1
-
25. 匿名 2020/11/24(火) 14:36:32
関孫六か旬シリーズ
世界中の料理人たちに大人気です+10
-0
-
26. 匿名 2020/11/24(火) 14:36:46
シャープナーも何回ぐらいシャコシャコやれば研げてるのかよく分からない+17
-0
-
27. 匿名 2020/11/24(火) 14:37:39
藤次郎(Tojiro)の包丁がお勧め。ステンレス鋼がいちばん良い物を使ってるわりに、価格も良心的だと思う。
砥石は「刃の黒幕」#1000番で。シャープナーは簡単だけど、刃を傷めるよ。+7
-0
-
28. 匿名 2020/11/24(火) 14:37:41
シャープナー使ってたけどやめて砥石にした
アマゾンで2500円くらいで買った棒状のやつ
切れ味が全然違う+7
-0
-
29. 匿名 2020/11/24(火) 14:42:41
シャープナーはほんとにすぐ切れ味悪くなるよね
きちんと砥石を使わないと駄目とは分かってるけど、腕がないし
+6
-0
-
30. 匿名 2020/11/24(火) 14:43:14
研ぎ屋さんが回って来るのが来月なのでそれまで自力で研ぐしかない
切れ味が鈍くてイラッと来る、特に鶏肉
宅配で受け付けてる研ぎ屋さんに出そうかな?+8
-0
-
31. 匿名 2020/11/24(火) 14:44:00
ポイントは日本製の包丁買うことだよね
日本刀を作る技術を生かしているので
日本の包丁買いに来る外国人が沢山いるぐらい+13
-0
-
32. 匿名 2020/11/24(火) 14:44:58
調理現場ではたらいてましたが、
SABUNは7000円くらいでよくきれます。
職場で購入し、もう13年つかってます。+7
-0
-
33. 匿名 2020/11/24(火) 14:46:32
>>30
すごく簡単だよ!
自分はヘンケルスの砥石買ったときに公式のYouTube見てちょっと練習した。
近所だったら研いであげたいw+3
-1
-
34. 匿名 2020/11/24(火) 14:51:30
>>23
包丁専門店なんかその辺にない…
+6
-0
-
35. 匿名 2020/11/24(火) 14:52:08
>>19
同じくらいの値段で両方買いました
切れ味はどっちも良かったけど、孫六は切った物が包丁に張り付きやすかった
+7
-0
-
36. 匿名 2020/11/24(火) 14:55:03
>>10
セラミックナイフは硬いものを切るには向いてない。
トマトとかの柔らかいものをきれいに切ったり、金気をつけたくないものを切るときに向いてる。
包丁一本で済ませたい場合にはやめた方がいいけど、使い分けるなら一本あっても便利なので、一概にセラミックはやめた方がいいというのは誤解だよ。+13
-0
-
37. 匿名 2020/11/24(火) 14:55:18
シャープナーで研ぐ時のあの何とも言えない音が苦手
全身鳥肌立てながら研いでます+9
-1
-
38. 匿名 2020/11/24(火) 14:57:57
>>33
お願いしたいわ〜+3
-0
-
39. 匿名 2020/11/24(火) 15:04:31
>>17
砥石で研がず、シャープナーを使ってくださいって書いてある包丁もない?
最近新調したから切れなくなったら研いでもらおうと思ってたんのに、ダメなんかい!!ってなったわ。+2
-0
-
40. 匿名 2020/11/24(火) 15:06:00
>>37
私もあの音が苦手です!
なのでセラミックの包丁しか持ってません。。
もう7年程使ってます。そろそろ変え時かな~
家に来た人にはおもちゃの包丁みたいwwって笑われるけど。+2
-1
-
41. 匿名 2020/11/24(火) 15:11:24
昔、修学旅行で奈良に行った時に母に
8,000位の包丁をお土産に買ったんだけど
20年以上たった今でも母は研いでもらって
使ってくれてるわ。もうミニ出刃庖丁に
なってるけど切れてる。研ぐ人に聞いたら
鋼は最後まで研いで使えるからオススメと
言われました。+9
-0
-
42. 匿名 2020/11/24(火) 15:19:29
まめに砥石で研ぐのがいちばんかな。慣れないうちはスーパートゲール使うのがおすすめです。慣れるとなくても研げるようになるよ。+11
-1
-
43. 匿名 2020/11/24(火) 15:26:25
>>19
どっちも持ってるけど、私は断然関孫六
でもヘンケルスも関市で作ってるみたいですよ+10
-0
-
44. 匿名 2020/11/24(火) 15:28:07
>>23
たまにスーパーの駐車場に出張刃物研ぎみたいの来てるけどそういうのってどうなんだろう+7
-0
-
45. 匿名 2020/11/24(火) 15:31:05
これ使ってます。
安いし、場所とらないし、気軽につかえるので。
軽く研いだあとの切れ味が気持ちいい!+4
-0
-
46. 匿名 2020/11/24(火) 15:32:15
特別の包丁でなければ100均で充分+0
-1
-
47. 匿名 2020/11/24(火) 15:38:04
後々の手入れをきちんとすれば包丁は安物でも十分
砥石はどう?補助具もあるから意外と使いやすいよ。+1
-0
-
48. 匿名 2020/11/24(火) 15:41:16
100均のシャープナー使ったら初めは切れたんだけど、どんどん切れ味が悪くなってきた。
シャープナー使う前より包丁が切れなくなって「安物買いの銭失い」ってこういう事なんだって実感したよ。+3
-1
-
49. 匿名 2020/11/24(火) 15:43:31
>>6
コレ持ってる方いますか?
テレビの実演で鶏皮がスッと切れているのを見て感動して、気になってます!
専用シャープナーが付属らしいですが、切れ味は戻りますか?
あれが本当なら切れすぎて千切りとかは怖くてできなそう(笑)+4
-1
-
50. 匿名 2020/11/24(火) 15:51:51
砥石
シャープナーは一時的に切れ味を良くするもの
長期的にみたら砥石+7
-0
-
51. 匿名 2020/11/24(火) 16:00:01
他のトピにも書いたけど、シャプトンの刃の黒幕#1000という砥石で砥いだら切れ味が蘇りました。荒砥がなくてもこれ一本で刃がつくよ。
YouTubeの研ぎ方動画を見ながらやりました。コツは水を流しすぎないこと。研いだ時に出る泥状のものが研磨剤になるので水でジャージャー流しながら研いでもダメなんだそうです。+2
-0
-
52. 匿名 2020/11/24(火) 16:26:34
包丁は安いやつで京セラのシャープナー使ってます。
引くだけのやつだから簡単だけどよく切れます。+1
-0
-
53. 匿名 2020/11/24(火) 16:32:38
ステンレスと鋼の包丁を両方持っていますが、ステンレスの包丁って硬くて研ぐのに時間がかかりませんか?
鋼の包丁は家族が使いっぱなしで流しに放置してサビっぽい色が付くし、どっちの包丁がいいんだろう。+2
-0
-
54. 匿名 2020/11/24(火) 16:41:01
>>10
すぐ洗ったのに黄ばんだし
京セラのセラミック包丁。
ピンクの持ち手で気に入ってたのに折れた。8年は使った。+2
-0
-
55. 匿名 2020/11/24(火) 16:42:25
>>11
わたしも今貝印使ってて、5000円くらいだったのによく切れて満足🔪✨+5
-1
-
56. 匿名 2020/11/24(火) 17:05:07
MOKA!
オールステンレスでまあまあ切れ味いい。はず。笑笑+1
-0
-
57. 匿名 2020/11/24(火) 18:11:14
>>42
スーパートゲール最高!
私の生涯ここまで40年で
もっともコスパの良かった製品
アマゾンで買えるよ+8
-0
-
59. 匿名 2020/11/24(火) 18:16:17
>>21
包丁って処分するときどうやって捨てるの?
地方自治体によって出し方は違うと思うんですが
+2
-1
-
60. 匿名 2020/11/24(火) 18:40:36
>>7
三徳サイズと少し小さ目の2本あります
切れ味が凄くいいので毎日大活躍+4
-0
-
61. 匿名 2020/11/24(火) 20:07:50
ティファールの4000円くらいの切れ味よくてびっくりした+1
-0
-
62. 匿名 2020/11/24(火) 20:12:58
>>11
貝印良いですよね!
形も丸っこくて可愛いし底の吸盤をレバーで固定と解除簡単にできるのが有難い
粗研ぎと細研ぎ二回出来るし
唯一の欠点はどうしても出るあのキー音…かな💧+4
-0
-
63. 匿名 2020/11/24(火) 22:28:56
>>8
約20年物のグローバルの包丁を、メーカーの研ぎ直しサービスに出したの。
そしたら新品同様で戻って来た。ロゴマークも印字し直してくれてたし、切れ味良すぎで早速、指切ってしまったけど、なんて面倒見がいい会社なんだ。+1
-0
-
64. 匿名 2020/11/25(水) 01:06:57
>>59
自己解決?
自治体によって違うと分かってるなら各自で調べるしかなくない?+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5930コメント2021/01/23(土) 22:11
「障害者の子、いない方がまし」特別支援学校教員が投稿
-
1928コメント2021/01/23(土) 22:12
親戚の集まり、女だけ働かされる問題
-
1708コメント2021/01/23(土) 22:11
「経済的に余裕がないのに子供を産むのは無責任」 ロシア人モデルの発言が物議醸す
-
1662コメント2021/01/23(土) 22:12
【実況・感想】土曜プレミアム・人志松本のすべらない話
-
1537コメント2021/01/23(土) 22:10
【下ネタ注意】性欲強い人集まれー! part.5
-
1493コメント2021/01/23(土) 22:11
体操・内村航平「東京五輪がなくなったら…」
-
1414コメント2021/01/23(土) 22:11
コロナ感染・石原伸晃氏に「上級国民」批判 〝禁〟破り会食、即入院
-
1185コメント2021/01/23(土) 22:11
関西弁でコメントして、本物やと思ったら+、エセやと思ったら-するトピ
-
1179コメント2021/01/23(土) 22:11
ワタナベマホト 今泉佑唯と「離婚も考えています」 被害者に送った衝撃メール
-
970コメント2021/01/23(土) 21:46
【実況・感想】24 JAPAN #15 テレビ朝日開局60周年記念
新着トピック
-
284コメント2021/01/23(土) 22:12
【実況・感想】レッドアイズ 監視捜査班#01
-
273コメント2021/01/23(土) 22:12
美味しいと思うチョコレートのブランド
-
187コメント2021/01/23(土) 22:12
あなたの手作りを見せてほしい♪何でもOK!
-
1928コメント2021/01/23(土) 22:12
親戚の集まり、女だけ働かされる問題
-
1495コメント2021/01/23(土) 22:12
発達障害児のママが集まるトピPart20
-
15296コメント2021/01/23(土) 22:12
【ネタバレあり】鬼滅の刃について語ろう【アンチ禁止】
-
91コメント2021/01/23(土) 22:12
【すき焼き】肉以外で好きな具材
-
1662コメント2021/01/23(土) 22:12
【実況・感想】土曜プレミアム・人志松本のすべらない話
-
206コメント2021/01/23(土) 22:11
義母が手作り料理を送ってくる
-
30コメント2021/01/23(土) 22:11
視力悪いあるある
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
宗近の包丁の切れ味がすごくて普通に切った人参がこんなことに「ここまで差が出るものなのか」 ↓過去にはこんなツイートも…すごい アキポ on Twitter: "先日買った宗近の切れ味凄まじいんだけど手前が今まで使ってた包丁。これスベスベすぎて味染み込...