-
1. 匿名 2020/11/24(火) 00:23:02
大学4年生になる時、山形県内でフジ系列の番組が放送されなくなってしまい(*)、番組を見られない状況でフジテレビの面接を受けました。他にもTBSやテレビ朝日などを受けて、試験のたびに片道3時間程かけて新幹線で上京していました。
方言には苦労しました。例えば、山形弁では「雨」と「飴」の発音の区別がなく、共通語の感覚だと「飴が降る」に聞こえてしまう。アナウンス室で毎日のようにアクセントを指導されました。
実家に電話した翌日は山形弁が出るらしく、よく「昨日実家に電話したでしょ?」と言われました。実家や山形の友人に電話するのもはばかられ、心細かったですね。
【*フジ系列だった山形テレビ(YTS)がテレビ朝日系列にネットチェンジ。1997年4月のさくらんぼテレビ開局までフジ系列番組の放送がなかった】+72
-3
-
2. 匿名 2020/11/24(火) 00:23:29
ほへー+15
-0
-
3. 匿名 2020/11/24(火) 00:24:37
もしツアのナレーション
なんか嫌い+77
-37
-
4. 匿名 2020/11/24(火) 00:24:49
橋と箸と端、どれも同じイントネーションになってしまう+27
-8
-
5. 匿名 2020/11/24(火) 00:27:14
この人、佐々木恭子さん。大好きでした+61
-9
-
6. 匿名 2020/11/24(火) 00:27:57
山形県民は笑っていいともあまり知らなかったの?+24
-6
-
7. 匿名 2020/11/24(火) 00:30:39
伸びなっw+5
-6
-
8. 匿名 2020/11/24(火) 00:38:38
アナウンサーとか好きだけどこの人はわからん
試験の度に上京とか方言とか、ごく普通のことじゃないの?
大半は大学で上京した時点で矯正してるだろうけど+76
-5
-
9. 匿名 2020/11/24(火) 00:41:21
懐かしい〜。最近はナレーションで声を聞くだけだな。+40
-0
-
10. 匿名 2020/11/24(火) 00:53:00
地方の人でも大きいとこでアナウンサーなれるって話かな?+16
-0
-
11. 匿名 2020/11/24(火) 00:55:38
木佐彩子と富永美樹と佐野瑞樹が同期なんだよね
古い話だけど
沢尻エリカの「別に」騒動の時に、富永美樹のブログを見に行って
ちょっと遡ったら、佐野瑞樹と武田祐子が主任だったかに昇格したお祝いに同期で食事した、って記事があったのよ
木佐彩子も富永美樹もフリーでやっていて
武田祐子だけは仮に部署飛ばされても手堅くやってくタイプだと思ってたわ
辞めたんだよね+95
-0
-
12. 匿名 2020/11/24(火) 01:04:23
久しぶりに見た気がする。
今ナレーションだけなんだ?+15
-0
-
13. 匿名 2020/11/24(火) 01:10:08
和歌山大の川田裕美は今やスターアナウンサーだし、かとパンも音大だし、日テレの森富美アナウンサーとかは宮根にいくらふられても、関西弁は引っ張られるからと画面では話さない徹底ぶり+71
-1
-
14. 匿名 2020/11/24(火) 01:11:05
山﨑夕貴アナが岡山大卒、カトパンが国立音楽大学卒というのも、女子アナ界では異色な気がする。+112
-1
-
15. 匿名 2020/11/24(火) 01:18:46
>>10
キー局のアナウンサーって、東京圏の大学からしか採用してないのかと思ってたw
最近は生野アナが福岡大学、山崎アナが岡山大学で、地方大学からも採用されてるんだよね。
東京出身で東京の大学を出て地方局でアナウンサーしてる人もいるし、逆パターンも当然あるとは思うけど。
+54
-1
-
16. 匿名 2020/11/24(火) 01:22:25
ボブヘアのイメージしかなかったけどロングになってなんか美熟女になってる+46
-0
-
17. 匿名 2020/11/24(火) 01:22:54
今時若い人ってどこ出身でも最初から標準語上手いよね。
そこそこ売れてきてから地方ネタするのはなんかズルいな。+0
-14
-
18. 匿名 2020/11/24(火) 01:24:46
>>15
地方からキー局に入れる人は親のコネが絶大だよ
庄野さんとこ有名+54
-2
-
19. 匿名 2020/11/24(火) 01:24:56
フジテレビは女子アナの学閥はあんまり気にしない感じだよね
加藤綾子と山﨑夕貴のほかに
生野陽子の福岡大学
久代の首都大
長尾亜子の長崎大学
杉原千尋の国立音大、これは加藤綾子の後輩だけど
それでも早慶が多いのかな+20
-0
-
20. 匿名 2020/11/24(火) 01:29:16
>>13
かとパンは音大だけど東京だよ
生野陽子が福岡大だよね
方言の話じゃなかったらごめん+19
-2
-
21. 匿名 2020/11/24(火) 02:34:39
>>18
庄野さんってだれ?+15
-0
-
22. 匿名 2020/11/24(火) 02:42:53
広告費も減ってんだし地方ローカル局の統合しなよ
時間とか月~金ごとにその地域特集すればいいだけで
無駄じゃん
+7
-1
-
23. 匿名 2020/11/24(火) 03:37:19
山形大といったらヴォルデモート?+20
-1
-
24. 匿名 2020/11/24(火) 03:39:44
>>23
山形大学教育学部+9
-0
-
25. 匿名 2020/11/24(火) 05:33:07
この人の声があんまり好きじゃないんだよなあ。
アナウンサー向きの声質ではなくない?+8
-4
-
26. 匿名 2020/11/24(火) 06:14:47
>>16
だってもう50だもん
木佐彩子は若く見える方だけどみんな年相応になったね+15
-1
-
27. 匿名 2020/11/24(火) 07:05:26
ネタがないって感じの内容
+3
-2
-
28. 匿名 2020/11/24(火) 07:17:12
訛りの強い地方育ちの人がアナウンサーになるのはそりゃ苦労もあるだろうけど織り込み済みだよね
むしろ教える側が大変だったと思う
最近のアナウンサーはNHKでさえイントネーションがおかしい人がいる
アナウンサーの質は落ちてると思う+13
-1
-
29. 匿名 2020/11/24(火) 07:24:20
>>15
東大出の佐々木恭子さんとか逆にちょっと異色
高学歴すぎて
とくダネ!の時は叩かれてたけど、声が好きなんだよね+32
-1
-
30. 匿名 2020/11/24(火) 07:28:10
>>19
真麻は東京女子大学ってところだった+3
-0
-
31. 匿名 2020/11/24(火) 07:36:41
>>14
今年の新卒の富士の女子アナも音大卒の子いるよ
+3
-1
-
32. 匿名 2020/11/24(火) 07:54:03
>>23
だよねー
ニノ関係ない話題でも名前出したらあかんの?+7
-0
-
33. 匿名 2020/11/24(火) 07:54:05
>>26
河野の顔よ。
女の色気ムンムン。
+13
-2
-
34. 匿名 2020/11/24(火) 08:03:17
>>31
今年の新卒って?
今年入社は、渡辺渚と佐久間みなみじゃない?
慶應と上智じゃなかった?
次入社の内定者が音大卒なの?
直近の音大卒は2018年入社の杉原千尋だし
2018年は今年じゃないし、誰のこと言ってるんですか?
富士ってあるからフジテレビの話じゃないんですかね?+1
-1
-
35. 匿名 2020/11/24(火) 08:15:38
>>13
川田裕美っておバカキャラの人だよね
スターだとは思えないんだけど 今そういう位置なの?知らなかったわ
てか、スターアナって何?+14
-1
-
36. 匿名 2020/11/24(火) 08:40:12
>>18
生野アナ福大ってごく普通の大学だし、フジのアナになれるの?と不思議だったけど納得した。生野アナ好きだけどね+14
-0
-
37. 匿名 2020/11/24(火) 09:15:18
福大からキー局アナになれるのって衝撃!Fランだよね…+7
-0
-
38. 匿名 2020/11/24(火) 09:20:16
>>37
Fランではないよ
日テレの尾崎アナは西南大学だね+5
-1
-
39. 匿名 2020/11/24(火) 09:21:37
武田さんの顔立ちが変わった印象があります。整形したの?フリーアナウンサーは過剰な印象があるから生存競争は大変だと思う。+3
-1
-
40. 匿名 2020/11/24(火) 09:27:35
>>38
西南学院大学は九州の私大で一番で福岡大学とはランクが違うよ
+9
-0
-
41. 匿名 2020/11/24(火) 09:51:40
>>38
>>40
西南学院は一応九州の私大では一番ランクが高くて、九州大学の滑り止め、もしくは早慶や関関同立など遠方の学校を敬遠する地元志向の人が受けるところ
かくいう私も九大に落ちた西南OGですw+7
-3
-
42. 匿名 2020/11/24(火) 10:05:44
山形大学って、ニノの奥さまもだよね。
国立だし、すごい競争率勝ち抜いたね。
フジのアナウンサーなんて当時はもっと花形だったよね。何か光るものがあったんだろうね。
清潔感とか親しみやすさ?クールな感じ?
採用基準が毎年違うような…
+3
-1
-
43. 匿名 2020/11/24(火) 11:34:59
>>34
その杉原なんとかって子の事です
今年に入って初めて見たから新卒の子だと思ってた+0
-0
-
44. 匿名 2020/11/24(火) 14:27:50
よゐこのマイクラのナレーション好きだったな+2
-0
-
45. 匿名 2020/11/24(火) 14:43:26
超マイナー校ってw
普通に国立大学出身ってだけじゃん+2
-0
-
46. 匿名 2020/11/24(火) 15:48:03
>>18
九大ではなく福岡大だものね。びっくりしたの覚えてる。+2
-0
-
47. 匿名 2020/11/24(火) 16:23:08
>>29
佐々木恭子さんが高校が創立して以来初めて東京大学に合格しているから凄いね。因みに兵庫県立鳴尾高校です。
+0
-0
-
48. 匿名 2020/11/24(火) 16:29:08
>>40
福岡大学は医学部があるから偏差値の平均を押し上げていると思う。同級生が明善高校から福岡大学に進学して就職活動の時に殆どの面接官から福岡大学の事よりも明善高校の事を多く質問されたと話していました。+0
-0
-
49. 匿名 2020/11/24(火) 18:38:31
>>8
この人は大学も山形だったんでしょ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
NHKと民放キー局のアナウンサーは、圧倒的に私大文系卒が多いが、元フジテレビの武田祐子アナは山形大理学部卒という異色の学歴の持ち主だ。女子アナ界“超マイナー校”ゆえの苦労を聞いた。