
持ち家の方、我が家のお気に入りポイント教えて下さい!
182コメント2020/11/24(火) 13:12
-
1. 匿名 2020/11/23(月) 12:43:11
主はこれから一軒家を建てる予定です。
持ち家の方、一戸建てでもマンションでも、新築でも中古でも何でも構いませんが、お家のお気に入りポイントを教えて下さい!
ここが気に入って購入したとか、こだわってオプション付けたとか…。
人にオススメしたくなるようなお気に入りポイントを知りたいです。
よろしくお願いします!+57
-2
-
2. 匿名 2020/11/23(月) 12:44:02
日当たり+191
-5
-
3. 匿名 2020/11/23(月) 12:44:10
床暖房+117
-9
-
4. 匿名 2020/11/23(月) 12:44:19
庭+24
-4
-
5. 匿名 2020/11/23(月) 12:44:36
やはりプールですね。+88
-11
-
6. 匿名 2020/11/23(月) 12:44:57
中庭と広い畑付きの庭かしら+19
-3
-
7. 匿名 2020/11/23(月) 12:45:16
断熱性能
一年中ほとんど温度が一定なの、本当に体に楽だわ+152
-4
-
8. 匿名 2020/11/23(月) 12:45:43
庭の八重桜+29
-3
-
9. 匿名 2020/11/23(月) 12:45:49
中庭+12
-4
-
10. 匿名 2020/11/23(月) 12:46:00
暖炉。+13
-5
-
11. 匿名 2020/11/23(月) 12:46:23
自分の部屋があること+51
-3
-
12. 匿名 2020/11/23(月) 12:46:44
みかんリンゴさくらんぼ梅ブルーベリー柿夏みかん柚子金柑キウイの木があるよ~+91
-6
-
13. 匿名 2020/11/23(月) 12:46:54
ドッグラン+10
-3
-
14. 匿名 2020/11/23(月) 12:46:59
>>1
憧れのランドリールーム作りました(ただの広めの脱衣場ですが😅)
洗濯、乾燥、収納が一部屋で済むのでらくちんです+151
-3
-
15. 匿名 2020/11/23(月) 12:47:33
ベランダからの景色❤️+12
-2
-
16. 匿名 2020/11/23(月) 12:47:39
テニスコート+6
-5
-
17. 匿名 2020/11/23(月) 12:47:46
庭にある桜の木+12
-8
-
18. 匿名 2020/11/23(月) 12:47:51
福岡市の中心地で庭あって、一応2台車停めれる車庫がある。+47
-4
-
19. 匿名 2020/11/23(月) 12:47:54
天井が高い
2階は4mちょっとあるから解放感+15
-8
-
20. 匿名 2020/11/23(月) 12:48:05
>>1
早々とリタイアしたので、地方の温泉付き物件を購入しました。元は小さい旅館だった物件で、お風呂が広くて良かったです。ただ、部屋数があるので、大学生の息子たちが東京からコロナ避難をしてきています。今年の2月から来ていて、何月までいるのか…。+100
-3
-
21. 匿名 2020/11/23(月) 12:48:10
居間に姑がいる+27
-2
-
22. 匿名 2020/11/23(月) 12:48:20
マンションです。
玄関から続く廊下がタイル貼りで高級感があるところ。
床暖がついてるところ。+30
-3
-
23. 匿名 2020/11/23(月) 12:48:44
エレベーター+10
-2
-
24. 匿名 2020/11/23(月) 12:48:53
天井高くした+19
-2
-
25. 匿名 2020/11/23(月) 12:48:59
収納場所が広い。+24
-2
-
26. 匿名 2020/11/23(月) 12:49:06
全館床暖房で最高です+21
-4
-
27. 匿名 2020/11/23(月) 12:49:20
庭が広いから両隣や前後と5メートルから10メートルは離れてる+10
-1
-
28. 匿名 2020/11/23(月) 12:49:21
お庭です。+30
-1
-
29. 匿名 2020/11/23(月) 12:49:47
キッチンと風呂場の壁がホーロー
手入れめちゃくちゃ楽+12
-4
-
30. 匿名 2020/11/23(月) 12:49:52
+1
-12
-
31. 匿名 2020/11/23(月) 12:50:04
>>3
ヒートショックにならないように全館床暖房入れたけど、本当に快適+66
-3
-
32. 匿名 2020/11/23(月) 12:50:13
少し広めで扉のあるシューズクロークを使った!
靴履いたままベビーカーとかとれるし玄関ごちゃつかない+30
-1
-
33. 匿名 2020/11/23(月) 12:50:17
景色
山にへばりついて建っているから
ベランダからのパノラマがすごいです
右に駅前のタワマン群
左には富士山が見えます+11
-7
-
34. 匿名 2020/11/23(月) 12:50:21
マンションですが、大型以外のゴミを、いつでもマンション内のゴミステーションに捨てられる所。大型ゴミ以外と、年末年始の5日間以外)+45
-2
-
35. 匿名 2020/11/23(月) 12:50:49
部屋干し部屋、将来子供部屋になるけど部屋干し部屋として使ってたら花粉症だしまぁ使い勝手の良い事、持ち家だから好きな時間に洗濯出来るし干しっぱなしにして2日に1回の洗濯の際に片付けてをやってる、逆にベランダが激狭で通気もいまいちだし残念な感じ+22
-3
-
36. 匿名 2020/11/23(月) 12:50:51
菱形の暴◯団の本部が近いから、逆に治安がいい。+8
-9
-
37. 匿名 2020/11/23(月) 12:51:12
広い庭です。日当たりよくて自粛期間も庭でプールやバドミントンをして遊びました。田舎です。草むしりは大変ですが子どもと花を育てたり虫を観察したり楽しいです。+53
-4
-
38. 匿名 2020/11/23(月) 12:51:32
遮音性と防音性にお金を掛けたから静かに暮せる
今の家は2軒目なんだけど、前の家は隣と近い建売だったから子どもの奇声や走り回る音も酷いし隣が窓開けて夜中にお風呂に入るから毎日睡眠3時間で病気になった+25
-2
-
39. 匿名 2020/11/23(月) 12:51:36
日当たり、ウッドデッキ(バーベキューが出来る)
駅徒歩圏内。+15
-7
-
40. 匿名 2020/11/23(月) 12:51:45
駅近+13
-3
-
41. 匿名 2020/11/23(月) 12:52:05
広めのパントリー。なんでもそこに収納出来るので部屋がスッキリする。+35
-1
-
42. 匿名 2020/11/23(月) 12:52:30
日当たりが良いこと、お庭があること、高台&田舎の方なので窓からの景色が良いこと。
2階にベランダはあるけど、1階にサンルームもあること。
雨や雪の多い地域なのでサンルーム本当に便利です。
冬でも乾燥機つけて干しておけば乾きますし、料理などの匂いもつかない、急な雨でも急いで取り込まなくて済みます。かなり助かってます。+27
-1
-
43. 匿名 2020/11/23(月) 12:52:56
>>3
我が家あるのに使ってないわ+9
-2
-
44. 匿名 2020/11/23(月) 12:53:12
妬みのマイナス魔がいるw+18
-4
-
45. 匿名 2020/11/23(月) 12:53:17
角地、日当たり、庭が広い。+22
-0
-
46. 匿名 2020/11/23(月) 12:53:26
キッチンの高さ
料理好きで休みの日は長時間キッチンにいたりするんだけど、賃貸時代のキッチンは高すぎて肩凝りが酷かった。
身長が150cmなので標準の85cmじゃ高すぎなので80cmに下げた。たった5cmだけどものすごく快適。+28
-2
-
47. 匿名 2020/11/23(月) 12:54:00
キッチンの壁一面が作り付け収納。+9
-3
-
48. 匿名 2020/11/23(月) 12:55:10
壁紙が茶色っぽいので、部屋が適度に暗めで癒される。+4
-2
-
49. 匿名 2020/11/23(月) 12:55:58
2階リビングにしてるから、カフェカーテンだけで
歩いている人や隣の人の視線を気にせず、日当たりも良く空が見える。
歩けなくなったらエレベーターにできる1,2階の物置も便利。
リフォームで1階にミニキッチンにするかもだけど。
+16
-3
-
50. 匿名 2020/11/23(月) 12:56:01
収納スペースの多さ。
+13
-1
-
51. 匿名 2020/11/23(月) 12:56:57
ローン
あと二年切った
30代で返済+33
-4
-
52. 匿名 2020/11/23(月) 12:57:08
駅がJR5分地下鉄5分の立地
オートロック
新築だから綺麗
24時間ゴミ出しOK
7階という階層+29
-1
-
53. 匿名 2020/11/23(月) 12:58:28
立地(バス停まで徒歩3分、駅まで徒歩10分)
東南向きのリビング
掃き出し窓から続く広いウッドデッキ+10
-0
-
54. 匿名 2020/11/23(月) 12:58:30
>>17
桜綺麗ですきなんですが…
桜は虫とかつくとか、大変ではないですか?+13
-0
-
55. 匿名 2020/11/23(月) 12:58:49
>>45
うちも角地♡+8
-0
-
56. 匿名 2020/11/23(月) 12:58:51
>>12
ステキ!
うちももうすぐ家建てる予定で、庭ほしいと思ってるけど、ハーブすら枯れさせる私じゃムリだろうなぁ…。+41
-1
-
57. 匿名 2020/11/23(月) 12:59:39
日当たりがいいのと、堀込ガレージがあること。+3
-1
-
58. 匿名 2020/11/23(月) 12:59:47
>>21
最高ですね!
+15
-0
-
59. 匿名 2020/11/23(月) 13:01:19
よくナメクジがでる+2
-0
-
60. 匿名 2020/11/23(月) 13:01:51
リビング階段じゃないこと
2階の部屋はどこも隣合ってないこと
(テラスだったりトイレだったりがそれぞれ間にある)+9
-1
-
61. 匿名 2020/11/23(月) 13:02:11
>>3
いいよね
エアコンより空気乾燥しないし
喉弱いから助かる
足元あったかいと違う+25
-0
-
62. 匿名 2020/11/23(月) 13:02:18
キッチンから庭のガーデニングが見える
料理しながらグリーンが見えてリラックスできます+18
-0
-
63. 匿名 2020/11/23(月) 13:02:19
マンション買って4か月です。
ワンルームから2LDK。
ドールハウスの買い始めみたいに家具が少なくてすかっすかです。
最初は居心地悪くて家具増やしましたが、すかすかだと精神的に落ち着くことを知りました。
寝室は小さい間接照明を3個置いて、窓は昼間だけは外から中が見られないシートを張り、カーテンなしです。薄暗過ぎて外から見られる心配もなく、よく眠れます。+7
-2
-
64. 匿名 2020/11/23(月) 13:04:11
掛け流し温泉+18
-1
-
65. 匿名 2020/11/23(月) 13:04:48
ミストサウナ
すごい暖まる+10
-1
-
66. 匿名 2020/11/23(月) 13:05:03
玄関と台所に直結する収納スペースがある!
土のついた野菜とか、アウトドア用品とか
そこに置けるから便利+12
-0
-
67. 匿名 2020/11/23(月) 13:06:13
景色がめちゃめちゃいい
富士山と南アルプスが一望できます+18
-0
-
68. 匿名 2020/11/23(月) 13:07:01
北欧住宅+5
-1
-
69. 匿名 2020/11/23(月) 13:08:18
パントリーを作りました。食品ストックやお米、キッチン用品に薬や掃除用具などの日用品全般をキッチリ分けて収納出来てとても便利です。
家の中に我が家専用の小さなドラッグストアがあるみたいだねー!と子供が言っていました。+40
-0
-
70. 匿名 2020/11/23(月) 13:11:31
玄関横に5畳ほどのシューズクローゼットを作ってもらった
天井も高くして収納棚がたくさん設置してるので箱のままでもたくさん置けるので楽になった+15
-2
-
71. 匿名 2020/11/23(月) 13:11:37
>>51
私は62歳までローンだよ
まだまだ残ってる+6
-0
-
72. 匿名 2020/11/23(月) 13:13:14
近所に迷惑な人がいない
今のところ+36
-0
-
73. 匿名 2020/11/23(月) 13:13:16
>>22
ウチも玄関からの廊下、タイル張りにしました!
気に入ってます。
戸建て建てるなら無垢の床にしたいなぁ。
傷とかシミとかも味と思えば気にならないし。
あと漆喰の壁。+12
-0
-
74. 匿名 2020/11/23(月) 13:13:25
駅近3分で閑静な場所
二重オートロック
明色のフローリング
パントリー
床暖房
ミストサウナ
浴室乾燥
食洗機
24時間ゴミ出し可
+12
-0
-
75. 匿名 2020/11/23(月) 13:17:02
天井が高い+9
-0
-
76. 匿名 2020/11/23(月) 13:18:11
インナーガレージ+7
-0
-
77. 匿名 2020/11/23(月) 13:19:01
>>12
憧れる、けど鳥がこないか心配で果実のなる木は躊躇しています。それだけ木があるってことは、もう動物の出入りは当たり前なくらい広い家なのかな?+19
-1
-
78. 匿名 2020/11/23(月) 13:19:19
洗面所に2つの方向にドアつけて、キッチンからも行けるし、玄関からも行ける。外遊びして汚れた子どもは風呂に直行できていいよ!!+5
-0
-
79. 匿名 2020/11/23(月) 13:20:03
玄関に雨や雪で濡れたコート掛けておける場所があるとよかった+5
-1
-
80. 匿名 2020/11/23(月) 13:20:21
>>51
いくらのローン組んだの?+4
-0
-
81. 匿名 2020/11/23(月) 13:20:26
乾太くん
天井板張り
後から付けられないものだったり、できても大変なもの、長持ちするから結局変えたりしないものはケチらずやった方がいいと思う。
一軒目の時はお金なくてケチりすぎて愛着わかなかった。
+16
-1
-
82. 匿名 2020/11/23(月) 13:21:22
ディスポーザー
もう無しでは生きられない+5
-0
-
83. 匿名 2020/11/23(月) 13:22:13
広めにとったパントリー+6
-0
-
84. 匿名 2020/11/23(月) 13:22:22
壁紙。+3
-1
-
85. 匿名 2020/11/23(月) 13:22:37
>>7
我が家は全館空調なんだけど、毎日外がどのくらいの気温かわからないから一回外に出てから服装選びしない?!笑
それが地味にめんどくさい😂+25
-3
-
86. 匿名 2020/11/23(月) 13:24:09
みんなよくお金あるなー+8
-1
-
87. 匿名 2020/11/23(月) 13:25:21
ベランダの奥行きを広めに作った。
洗濯干しやすい+12
-1
-
88. 匿名 2020/11/23(月) 13:26:37
>>38
引っ越せて良かったですね!
2軒目は凄いです+11
-1
-
89. 匿名 2020/11/23(月) 13:27:48
>>85
それはある!
防音性能も高いから、雨に気が付かない事さえあるわ+16
-2
-
90. 匿名 2020/11/23(月) 13:29:29
>>5
プールは維持費が大変そう
どれくらいかかるんだろう+7
-0
-
91. 匿名 2020/11/23(月) 13:30:07
>>51
んなこと聞いちゃいないぞ!
くそ、羨ましいな…+23
-1
-
92. 匿名 2020/11/23(月) 13:30:36
クローク+4
-0
-
93. 匿名 2020/11/23(月) 13:30:59
>>3 うちも床暖房にしたけど快適だし、結露もでない。子供の留守番時でも火の心配がない。あと、猫が幸せそうに床の上で寝てる姿見るとつけて良かったと思います。
+27
-2
-
94. 匿名 2020/11/23(月) 13:32:02
>>89
先日家の近所で若者同士のトラブルがあって大声で叫んでたらしいけど、最近の家だとなかなか聞こえないんよね。気づかないから警察への通報も遅れるし、覗き見もしないから目撃情報も少なくなるし、地域の防犯上はちょっと危ないなと思った。+24
-1
-
95. 匿名 2020/11/23(月) 13:32:24
一階にも二階にも洗濯物を干すスペース(屋根付き)を作ったこと。
シーツとか洗った時は場所が必要だから作っといて良かったです。+9
-0
-
96. 匿名 2020/11/23(月) 13:32:30
>>55
角地いいですよね!
家建てた時に主人の兄弟の嫁に「角地は良くないのよ〜!」ってわざわざいちゃもん付けられたの思い出した+7
-0
-
97. 匿名 2020/11/23(月) 13:33:25
癖の強い玄関の鍵穴
開けるのにコツがいるww+3
-0
-
98. 匿名 2020/11/23(月) 13:34:06
洗濯機の水栓をお湯も出るようにしたこと。
洗濯槽の掃除が楽です。+18
-0
-
99. 匿名 2020/11/23(月) 13:34:10
>>88
駅近でそこそこの広さと車2台停めれるスペースもあるし角地だから買った時とそんなに変わらない値段で売れてました
1年我慢出来なくて売って暫くは自分の実家で暮してお金を貯めて6年後に新築しました
戸建ての音漏れがあそこまで酷いとは思いませんでした+17
-0
-
100. 匿名 2020/11/23(月) 13:35:27
デザインとか設備にこだわりがなかったから建売にしたんだけど、とにかく立地が良いのがお気に入りポイント。
2路線通ってる駅近徒歩5分。
スーパー、ドラッグストア、内科眼科歯科小児科、飲食店、小中学校、保育園…も徒歩5分で行ける。
大型ショッピングモール2箇所どちらも最寄駅から4駅だから車を待つ必要がない。
治安も良い地域だし、海も川もなくハザードマップも色無し。+10
-1
-
101. 匿名 2020/11/23(月) 13:36:22
縁側!作る時に物置きになるから辞めた方が
いいよと言われたけどその通りになった。
けど仕事辞めたら掃除して日向ぼっこするぞー+5
-2
-
102. 匿名 2020/11/23(月) 13:39:42
>>52
7階だとほとんど虫出ないですか?+2
-2
-
103. 匿名 2020/11/23(月) 13:39:48
庭に滝がある+6
-1
-
104. 匿名 2020/11/23(月) 13:41:24
>>37
マイナスは妬みかな?
いいなぁ〜。羨ましい。このコロナで大きな庭があるお家見ると羨望の眼差しでみてるわ。+16
-1
-
105. 匿名 2020/11/23(月) 13:47:38
脱衣所の横に三畳の部屋に除湿機とエアコンがあって洗濯物干しにしてる
洗濯終わってすぐ干せるし収納もそこにあるからそのまましまえる でも欲を言えば二階のウォークインクローゼットはいらないから三畳ではなくもう少し広いと良かったなぁーといつも思う+8
-1
-
106. 匿名 2020/11/23(月) 13:51:39
家欲しいなぁ 1000万なら頭金入れれるのにもう若くないからなぁ+4
-2
-
107. 匿名 2020/11/23(月) 13:52:58
立地でもいい?
市民プールまで徒歩5分なのでジムがわり、子供とちょっとした暇つぶしにと大活躍です!安いし。+7
-3
-
108. 匿名 2020/11/23(月) 13:57:14
>>12
すごく憧れる!!!!!
ベランダで育ててるけど、やっぱり庭が欲しくなってくる。
鉢植えより地植えの方が手入れは楽なのかな+13
-1
-
109. 匿名 2020/11/23(月) 13:58:34
>>62
緑の見えるキッチンって癒されるし、きっと日当たりいいんだろうなー。+8
-1
-
110. 匿名 2020/11/23(月) 14:00:44
>>103
素敵!
いつでも滝行できて心身鍛える事ができそう+4
-1
-
111. 匿名 2020/11/23(月) 14:01:37
>>1
福岡博多区で130坪の広さの一軒家。
なかなか福岡の中心部でこの広さの土地は確保できないから。
地主さんの空き家リサーチして法務局に問い合わせしながら苦労したけど頑張ってねばった甲斐があった。
一括で9300万ならって条件で売っていただいたけど、今みた地代も上がってきてるし、それ考えたらだいぶ安く土地購入できたと思う。
まぁ、130坪なんてもう少し田舎に引っ込めば大した広さじゃないんだろうけど。やっぱり博多駅まで電車で3分の立地でこの広さはお気に入りだな。
+18
-1
-
112. 匿名 2020/11/23(月) 14:03:37
漆喰の壁は本当におすすめ❗️年中快適です❗️特に梅雨時の洗濯物室内干ししたときなど、いつも感激します❗️+10
-0
-
113. 匿名 2020/11/23(月) 14:04:07
中庭のテラス!
誰の視線も感じず、レースカーテンも全開で緑や季節の花を眺めながら過ごせて、昼下がりにテラスでコーヒーを飲む事が最高です。
夜は星空も眺められる本当にこの家に住めて、建ててくれた夫に感謝です!+14
-1
-
114. 匿名 2020/11/23(月) 14:04:23
温室🎵+2
-0
-
115. 匿名 2020/11/23(月) 14:08:22
年取ってから全館空調もいいなと思いますが、
今の我が家は木造ほど寒くなく結露もない、冷暖房費も狭かったアパート時代とさほどかわりませんが、全館空調ではありません。
子供が子供のうちは、リビングからトイレにいくときに少しさむってなったり、朝冷えるねって暖房つけたり、その感覚はあった方がなんとなくいいかなって思って、もちろん金額面もあったけど、全館空調はやめました。
トイレの自動流すのとかも、あるけどオフにしてます。
よそで流さなかったら困るし。
年取って子供が巣立ったら、貯めてたお金で少しカスタマイズしたいな!+22
-4
-
116. 匿名 2020/11/23(月) 14:09:38
このトピワクワクする!
今現在築60年超えの家に住んでて、隙間風やばいし暖房効かないし、なんなら外のほうが温かい日もあるぐらい。
田舎だから夜静かで星空がきれいに見えることぐらいがいいポイント。
来月新居に引っ越しするから、このトピ見てワクワクします!+17
-0
-
117. 匿名 2020/11/23(月) 14:10:26
地下にシアタールーム兼カラオケ。コロナ前に建てたけど、まさかこんな日常になると思わなかった。外出しにくい今、かなり使えてます。+19
-0
-
118. 匿名 2020/11/23(月) 14:10:40
平屋!
階段がない生活めちゃくちゃ楽チンです
でも子どもには階段のある家に住みたい!と不評ですが😥+9
-0
-
119. 匿名 2020/11/23(月) 14:11:10
>>111
空き家を法務局に問い合わせるとかプロみたい
そんなやり方もあるんだね
確かに福岡は今土地代上がってるし20数坪のところに一軒家建てて縦長狭小住宅みたいなのばかりになってきとるよね?
博多駅まで電車で3分の立地でその広さの戸建て羨ましい
ただそのやり方で広い土地見つけたとしても悲しいかなうちには9千万とか一括で支払える能力がない+13
-0
-
120. 匿名 2020/11/23(月) 14:12:13
13年前に建てたけど、当時流行してた「リビング階段」「二階吹き抜け」「広いワンフロアのリビング」などなどはどれも採用せず、狭いながらも廊下を作ってそれぞれ部屋も独立させた。結果その方が落ち着くし、光熱費も抑えられてると思う。+23
-0
-
121. 匿名 2020/11/23(月) 14:14:15
>>111
9300まんって土地だけでだよね?
すっご。
不景気不景気言ってもお金あるとこにはあるもんだ。+16
-0
-
122. 匿名 2020/11/23(月) 14:16:22
階段に踊り場を二箇所作りました
それ以外はごく普通の家だけど昇り降りがすごく楽で老後も二階も使って暮らせそうです
あとはアクセントクロスをいっぱい使いました!
好きな色が家のあちこちにあるとそれだけで幸せです+6
-0
-
123. 匿名 2020/11/23(月) 14:16:54
平屋で土間収納、リビング収納、納戸にパントリーにウォークスルークローゼットにランドリールーム、とにかく収納だらけで建てたから部屋にものが散らからなくて最高です!+10
-1
-
124. 匿名 2020/11/23(月) 14:26:11
>>38
いいなー。
とにかく隣の子どもが階段駆け下りたり上ったりする音がうるさくてうるさくてノイローゼになりそう。
窓が向かい合ってるからどっちかが窓開けてるとテレビ番組何を見てるかが分かる。
両方閉めててもシーンとしてると聞こえるけど。+7
-0
-
125. 匿名 2020/11/23(月) 14:31:22
地震に強い+6
-0
-
126. 匿名 2020/11/23(月) 14:32:04
>>89
羨ましい
わたしが住んでる建売はそんなに安くもないのに隣の電話が丸聞こえ
宅配で何を頼んだかまで聞こえる+14
-0
-
127. 匿名 2020/11/23(月) 14:48:29
キッチンがリビングから見えないこと。
最近よくあるカウンター付きのオープンキッチンは、キッチン丸見えだし、カウンターが物置になるし、嫌でそうしました。+2
-2
-
128. 匿名 2020/11/23(月) 14:52:35
広いバルコニー。朝、起きたらそこで音楽聴きながら柔軟体操する。+5
-0
-
129. 匿名 2020/11/23(月) 14:53:37
家中の窓が二重窓です。
結露しないし、冷気が外から入ってこなくてとてもお気に入りです。+8
-0
-
130. 匿名 2020/11/23(月) 14:54:36
庭に樹齢100年くらいの大きな木がある。これ一本あることで、家の格が上がる感じがする。+10
-0
-
131. 匿名 2020/11/23(月) 14:54:57
玄関のすぐ横に洗面所があるから
帰ってすぐ、手洗いうがいが出来る+10
-1
-
132. 匿名 2020/11/23(月) 14:58:06
>>90
プールは維持費が大変だし、子どもが落ちたら危ないから憧れない。+3
-0
-
133. 匿名 2020/11/23(月) 15:19:44
柿の木
りんこの木
ぶどうの木が庭に植わってる+5
-0
-
134. 匿名 2020/11/23(月) 15:25:24
向かいに家がない。
立体駐車場と大手車メーカーだから家が立つこともない!+8
-0
-
135. 匿名 2020/11/23(月) 15:37:01
>>132
海外ではプールありの家が日本よりもずっと多いからか悲惨な事故も聞くよね+4
-0
-
136. 匿名 2020/11/23(月) 15:43:51
二重窓で、結露しない。
ずっとマンションで、
結露に悩まされてたから、これは嬉しい。
大変なのは、庭。
芝の世話と草むしり。
落ち葉のない木を植える方がいい。+6
-0
-
137. 匿名 2020/11/23(月) 15:53:55
明るくて天気の悪い日以外は日中電気つけなくていいところ。
外断熱で暖かいところ。お風呂場寒くて行きたくないみたいなのが無くて快適。
床材良いやつにしたからおしゃれだし水にも強いところ。
+6
-0
-
138. 匿名 2020/11/23(月) 16:04:40
>>17
横から失礼します桜は毛虫が凄いよ+1
-0
-
139. 匿名 2020/11/23(月) 16:16:53
>>1
あなたが「我が家」と言ったらあなたの家の話。
他人に話を聞きたいなら「あなたの家」では…?+1
-4
-
140. 匿名 2020/11/23(月) 16:17:17
角地
日当たりが良いので、日中は電気つけなくても室内が明るい
広めなパントリーと小屋裏収納があるため、自宅がすっきりと片付く
車やバイクが好きなので、カーポートもガレージも両方建てました。+4
-0
-
141. 匿名 2020/11/23(月) 16:22:27
>>139
「持ち家の方」にとっての「我が家」のお気に入りポイントを聞いたつもりなんですが、間違ってるんですかね。
今後気を付けます!+3
-0
-
142. 匿名 2020/11/23(月) 16:23:15
>>20
なんか違うトピで見たな+1
-1
-
143. 匿名 2020/11/23(月) 16:30:30
>>126
他の方も建売で隣の音が凄く聞こえるっていってたけど、建売は壁が薄いのかな…+1
-0
-
144. 匿名 2020/11/23(月) 16:40:51
>>142
別に他で書いても良くない?+6
-0
-
145. 匿名 2020/11/23(月) 16:41:58
マンションだけどこだわり条件はなかった
でも今のマンション見た時、ここに住みたいって初めて思えた それまでは迷いが大きかった
セキュリティー高いし床暖房、ディスポーザー、共有お庭がとってもきれいな点が好き
毎日帰ってくると安全地帯に戻ったようにホッとするから正解だったと思う+10
-0
-
146. 匿名 2020/11/23(月) 16:45:36
>>143
ハウスメーカーの建売なら大丈夫じゃない?+3
-0
-
147. 匿名 2020/11/23(月) 16:54:52
>>143
建築関係の仕事してるんだけど、断熱材の質や窓、サッシの種類とか色々な原因はあるよ
建売って納期も短いし人件費も抑えてコストカットして利益を出すものだから関わってみるとビックリする事がある
サイディングの厚みも建売と注文住宅とだとかなり違う
調べてみると分かるよ
建売の防音リフォームもやった事があるけど300から500くらいかけてマシになった
+6
-0
-
148. 匿名 2020/11/23(月) 16:55:57
好きなところは平屋、窓が結露しない、シューズクローク+2
-0
-
149. 匿名 2020/11/23(月) 17:04:16
>>147
建売ってサイディング14mmが多いんだよね
釘打ちだから耐久性低いって大工さんが言ってた
18mmぐらいあるといいみたいだね
窓のサッシもアルミだと防音性低いし、断熱材の種類でも防音性は全然違うって言ってた
+7
-0
-
150. 匿名 2020/11/23(月) 17:12:35
>>12
うちも果樹植わってる
梅・柿・柚子毎年収穫が楽しみ
梅仕事や干し柿や柚子塩作り楽しいよ+5
-0
-
151. 匿名 2020/11/23(月) 17:17:56
色んなトピで書いてるんだけど、
とにもかくにも「ミーレの大型食洗機」!
フライパンも鍋も入るし、高温洗浄もできて楽ちんピカピカ!
そして温風乾燥をしないので食器も痛みにくいです。
家事の喧嘩がなくなった+6
-0
-
152. 匿名 2020/11/23(月) 17:23:05
分譲マンションだけど、上下左右の住民に恵まれている。
子どもがまだ小さいのでさぞうるさいだろうなあと思うんだけど(なるべくうるさくしないよう気を付けてますが)みんな穏やかな人たちばかり。全然気にならないよって言ってくれる。+8
-0
-
153. 匿名 2020/11/23(月) 18:14:29
収納が多いところとリビングに5.1chのスピーカーを付けました。
あと旦那の希望で洗面所とお風呂場を2階に作りました。
+2
-0
-
154. 匿名 2020/11/23(月) 18:54:27
>>31
うち全館空調なんだけど、全館床暖房と迷ったー!
結局どっちがいいんだろう🤔+4
-3
-
155. 匿名 2020/11/23(月) 19:06:04
ピットリビング
25畳くらいのLDKだけど、一段下がったリビングに天井高くして、プラス一部を吹き抜けにしたから広く感じられる
お客さん来た時に気楽にふちに座って寛げるし、カーペット敷いてるからごろ寝もしやすくて気に入ってる+8
-0
-
156. 匿名 2020/11/23(月) 19:36:09
>>102
ほとんど出ません
あと7階がいい理由は健康と美容のために階段を使うようにしてるんだけどその距離がちょうどいいw
8階以上は気持ちが萎えちゃう+3
-0
-
157. 匿名 2020/11/23(月) 19:52:51
日陰になる部屋が無い。
全面南向き。
キッチンでさえ南向き。
全面ベランダ、全面床暖房
寒がりな私の為の家。
ウォークインクローゼットが2つと
玄関横ウォークイン靴収納がある事も。+6
-0
-
158. 匿名 2020/11/23(月) 19:53:43
動線にこだわったから家事がすごく楽+11
-0
-
159. 匿名 2020/11/23(月) 19:56:36
台風とか大雨のときはヒヤヒヤするんだけど、うちの目の前が小さめの川なの。
今の時期カーテン開け放して日向ぼっこするんだけど、川面が光に反射して我が家の天井にチラチラと影が映るの。
それを見ながら昼寝するのが、少し幸せです。+7
-0
-
160. 匿名 2020/11/23(月) 20:21:52
ベランダは広めに作って本当に良かった!
一気に干せるし、布団は横に詰めれば7枚くらい干せる。
今日、天気良い!って時に一気に干せるの気持ちが良い。+5
-0
-
161. 匿名 2020/11/23(月) 20:25:02
庭のシロツメ草の蜜を吸いにミツバチがくるぜえ💠🐝+5
-0
-
162. 匿名 2020/11/23(月) 20:34:52
2階リビングってどうですか?+2
-0
-
163. 匿名 2020/11/23(月) 20:54:06
リフォームして自分の身長にあったキッチン、天板もセラミックのものにしました。満足。+4
-0
-
164. 匿名 2020/11/23(月) 20:56:25
>>14
私も考えてます!
湿気対策大変ですか?
干すまでしても収納は別部屋のほうがいいのかなーとか考えたりします!+5
-0
-
165. 匿名 2020/11/23(月) 21:58:04
旦那の実家に同居なのでお気に入りポイントなんてない
かろうじて庭が広い所かな
正直みんなが羨ましい+4
-0
-
166. 匿名 2020/11/23(月) 22:06:26
電動シャッター+5
-0
-
167. 匿名 2020/11/23(月) 23:14:34
好きな色をふんだんに
使えたところ!
妥協や譲歩をしていたら
今後一生後悔してたと思う。+5
-0
-
168. 匿名 2020/11/23(月) 23:36:44
広めのサンルームを作ったこと。
鍵付きの窓と網戸も付けたから天気関係なく洗濯物が干せるし、夜に干しても大丈夫(^ ^)
リビングと繋げてサンルームを作ったので、子供も遊べて便利です。+7
-0
-
169. 匿名 2020/11/23(月) 23:54:37
ガレージ
シャッターはリモコン付き電動だし玄関通らなくていいから雨でも濡れない
うち車1人1台の田舎なんだけど、車ガレージだと在宅か外出中かわからないから居留守使える+6
-0
-
170. 匿名 2020/11/24(火) 01:05:03
玄関を吹き抜けにしたこと
リビングを掘り下げたこと
2点は気に入ってる+2
-0
-
171. 匿名 2020/11/24(火) 02:30:28
170センチの塀で囲ったので、周囲の目を気にすることなく庭で遊べる。+5
-0
-
172. 匿名 2020/11/24(火) 03:34:52
>>162
いいと思う。日当たりも良くて。+3
-1
-
173. 匿名 2020/11/24(火) 05:22:44
>>162
スーパーで大量に買い出ししたらうんざりする。
米とかも重たいし。
年とったらどうしよう。+6
-0
-
174. 匿名 2020/11/24(火) 05:47:07
>>162
うちは二階リビングから遠くに海が見えるから二階リビングにしてよかった!歳とったら貸すか売るかしてマンションに引っ越す。+6
-0
-
175. 匿名 2020/11/24(火) 08:50:02
色々こだわったけど何故だか4.5畳のウォークインクローゼットとして作った小部屋が1番落ち着くんだよね…
ネカフェの個室ブースみたいな感じで
猫もこの小部屋が大好き
リビングとかいまいち落ち着かない
狭い所が落ち着くのは昔人が洞窟で安らいでいたかららしい
小部屋を作ると良いかも
+6
-0
-
176. 匿名 2020/11/24(火) 09:09:18
床暖房
食洗機
樹脂窓
玄関を広く取った
ランドリールーム
平屋にトイレ2つ作った
床暖あるけど災害時用にコロナの石油ストーブを買って、つけてると玄関から家中全部暖かい(32坪ぐらい)
快適+3
-0
-
177. 匿名 2020/11/24(火) 09:11:18
築40年の中古住宅だけど和風で畳の部屋が多いから
家族でゴロゴロ出来るところが好き
縁側があったり雪見障子だったり仏間や床の間があるのもいいかな
あと天井高が少し高くて2700だから開放感があるところも気に入っている
平屋だったらもっと良かったな
ただ家族で「新築の高機能で全館空調の快適な住みやすい家にも住んでみたかったね」
って時々話している
夏は涼しいけど冬は寒いからコタツと石油ファンヒーターが欠かせないし
+4
-0
-
178. 匿名 2020/11/24(火) 11:22:52
>>45
我が家も同じく!
おかげで吠えてもあまり怒られず、テリトリーのパトロールもしやすくなっています。
by飼い犬の柴+3
-0
-
179. 匿名 2020/11/24(火) 12:34:45
>>7
防音性能も高い。全館空調ではないけれどエアコン1台可動してれば充分。
躯体に制震システムを入れてあるので大きな地震に耐えられる。
全ての建具をハイドアの引戸にしたので高級感が半端ないです。
強いていえば外構のライト、タイマーにすればよかったかな。+2
-0
-
180. 匿名 2020/11/24(火) 12:39:57
>>25
我が家も全ての部屋に収納。小屋裏にも大きな収納を作り、換気扇、ライト、コンセント付けたので管理が楽。
隠せるって素晴らしい
+1
-0
-
181. 匿名 2020/11/24(火) 12:49:17
>>123
ですよねー。収納助かります。うちは玄関ポーチに広めの外部収納を作ったので、ゴミの保管やゴルフ用品ガーデニング用品なんかを置いてます。家の一部みたいな感じで気に入ってます。庭にプレハブ物置置きたくなかったんで。
+2
-0
-
182. 匿名 2020/11/24(火) 13:12:37
>>46
私は逆に背が高いので最高の90センチにしたよ。
アパート時代低くてしんどかったので。
かなり快適+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3330コメント2021/01/23(土) 23:47
【実況・感想】土曜プレミアム・人志松本のすべらない話
-
2214コメント2021/01/23(土) 23:47
親戚の集まり、女だけ働かされる問題
-
1736コメント2021/01/23(土) 23:48
【下ネタ注意】性欲強い人集まれー! part.5
-
1715コメント2021/01/23(土) 23:48
体操・内村航平「東京五輪がなくなったら…」
-
1670コメント2021/01/23(土) 23:48
関西弁でコメントして、本物やと思ったら+、エセやと思ったら-するトピ
-
1570コメント2021/01/23(土) 23:48
ワタナベマホト 今泉佑唯と「離婚も考えています」 被害者に送った衝撃メール
-
1554コメント2021/01/23(土) 23:47
コロナ感染・石原伸晃氏に「上級国民」批判 〝禁〟破り会食、即入院
-
1535コメント2021/01/23(土) 23:47
【実況・感想】レッドアイズ 監視捜査班#01
-
1092コメント2021/01/23(土) 23:47
選択子ナシ・共働き夫婦の語り場
-
1070コメント2021/01/23(土) 23:48
美人ってなんで頭から爪先まで綺麗なの?
新着トピック
-
1070コメント2021/01/23(土) 23:48
美人ってなんで頭から爪先まで綺麗なの?
-
5221コメント2021/01/23(土) 23:48
ほろ酔いガールズトークパート11
-
1570コメント2021/01/23(土) 23:48
ワタナベマホト 今泉佑唯と「離婚も考えています」 被害者に送った衝撃メール
-
1670コメント2021/01/23(土) 23:48
関西弁でコメントして、本物やと思ったら+、エセやと思ったら-するトピ
-
25コメント2021/01/23(土) 23:48
【失敗】深夜テンションで買ったものを紹介するトピ【意外とアリ】
-
965コメント2021/01/23(土) 23:48
苦手なお菓子
-
75コメント2021/01/23(土) 23:48
【実況・感想】書けないッ!?~脚本家 吉丸圭佑の筋書きのない生活~ #2
-
273コメント2021/01/23(土) 23:48
視力悪いあるある
-
510コメント2021/01/23(土) 23:48
中高一貫校出身あるある
-
52923コメント2021/01/23(土) 23:48
【実況・感想】30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい 第12話 最終回
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する