ガールズちゃんねる

【実況・感想】麒麟がくる(33)「比叡山に棲む魔物」

1742コメント2020/11/29(日) 23:02

  • 501. 匿名 2020/11/22(日) 20:31:02 

    東庵って今何歳?

    +26

    -0

  • 502. 匿名 2020/11/22(日) 20:31:08 

    帝さま、素敵!

    マチャアキがホント要らない

    +142

    -0

  • 503. 匿名 2020/11/22(日) 20:31:08 

    東庵先生は一体いくつなの?

    +22

    -0

  • 504. 匿名 2020/11/22(日) 20:31:09 

    いったいNHKの時代考証どうなってんの?国民から無理やり金奪い取って無駄に金かけて作るのが、こんな時代無視のファンタジー大河なの?馬鹿にしてるの?

    +156

    -4

  • 505. 匿名 2020/11/22(日) 20:31:17 

    帝、突然、状況説明始めた

    +114

    -0

  • 506. 匿名 2020/11/22(日) 20:31:24 

    帝が幼い頃からのかかりつけの医師が東庵?

    そんな医者が町医者なんてやる?

    +193

    -1

  • 507. 匿名 2020/11/22(日) 20:31:32 

    なんでこいつがキャストのトメなの?架空のくせに。玉三郎様がトメでいいでしょ?

    +154

    -0

  • 508. 匿名 2020/11/22(日) 20:31:35 

    >>365
    妖怪大戦争w

    +14

    -1

  • 509. 匿名 2020/11/22(日) 20:31:38 

    東庵がこのシーンの良さ半減させてる

    +90

    -0

  • 510. 匿名 2020/11/22(日) 20:31:39 

    公式、玉様帝に「そちは格別じゃ」とか言わせるんや…へー(ㅍ_ㅍ)

    +95

    -3

  • 511. 匿名 2020/11/22(日) 20:31:48 

    信長様、おめでとうございます!

    +10

    -0

  • 512. 匿名 2020/11/22(日) 20:31:49 

    片岡鶴太郎にムカついてる人必見

    摂津晴門 1570年頃失脚、2年後以降記録に残ってない事から2年後辺りに死亡
    摂津曇門 1571年に焼死
    摂津闇門 1571年に焼死
    摂津光門 1571年に焼死
    摂津正門 1571年に焼死
    摂津山門 1571年に焼死
    摂津川門 1571年に焼死
    摂津春門 1571年に焼死
    摂津夏門 1571年に焼死
    摂津秋門 1571年に焼死
    摂津冬門 1571年に焼死
    摂津義門 1571年に焼死

    +58

    -2

  • 513. 匿名 2020/11/22(日) 20:31:52 

    >>475
    中弛みというか架空の人が主人公並みに出てて萎える
    トイレタイム入れてくれてるのかな?とさえ思ってしまう

    +70

    -0

  • 514. 匿名 2020/11/22(日) 20:31:56 

    結局ちんは弟を討つ許可を与えるのね

    +71

    -0

  • 515. 匿名 2020/11/22(日) 20:32:01 

    屋根直してくれたらいい人?

    +72

    -1

  • 516. 匿名 2020/11/22(日) 20:32:02 

    信長を助ける=比叡山を攻めろ

    +73

    -0

  • 517. 匿名 2020/11/22(日) 20:32:05 

    信長、助けるんかーい
    屋根ひとつで

    +66

    -0

  • 518. 匿名 2020/11/22(日) 20:32:07 

    ノッブを助けるって
    おぅ

    +23

    -0

  • 519. 匿名 2020/11/22(日) 20:32:10 

    帝、なんと麗しい…

    +74

    -0

  • 520. 匿名 2020/11/22(日) 20:32:14 

    叡山ファイヤー!!!!!!!信長行ってこーーい!!

    +47

    -0

  • 521. 匿名 2020/11/22(日) 20:32:15 

    麒麟は駒じゃなくて東庵なんじゃ…

    +9

    -0

  • 522. 匿名 2020/11/22(日) 20:32:20 

    >>495
    メイクしてるとはいえ、お肌つるっつるだね

    +43

    -1

  • 523. 匿名 2020/11/22(日) 20:32:25 

    東庵のトーク、帝よりトロトロ尺取りやがって

    +113

    -0

  • 524. 匿名 2020/11/22(日) 20:32:29 

    帝、ちょっとレキシに見えるな。

    +7

    -0

  • 525. 匿名 2020/11/22(日) 20:32:29 

    なんかうんざりしてきた

    +20

    -0

  • 526. 匿名 2020/11/22(日) 20:32:31 

    短歌や和歌を詠むように話すのね

    +18

    -1

  • 527. 匿名 2020/11/22(日) 20:32:34 

    >>498
    駒、東庵、太夫は「駒がくる」の三銃士だから

    +45

    -0

  • 528. 匿名 2020/11/22(日) 20:32:35 

    坊主姿の医者は身分外の存在で、どんな高貴な人にも呼ばれることができたのは史実。

    +51

    -0

  • 529. 匿名 2020/11/22(日) 20:32:38 

    帝が屋根の修理の心配をしなければならないって悲しいわね。

    +94

    -0

  • 530. 匿名 2020/11/22(日) 20:32:38 

    玉様品がありすぎる

    +89

    -0

  • 531. 匿名 2020/11/22(日) 20:32:45 

    玉三郎さま、姿勢も所作もお手もお美しい!

    +104

    -0

  • 532. 匿名 2020/11/22(日) 20:32:46 

    来年の大河って何だっけ?

    +10

    -0

  • 533. 匿名 2020/11/22(日) 20:32:49 

    玉三郎様、お肌ツルツルですやん!!

    +44

    -0

  • 534. 匿名 2020/11/22(日) 20:32:51 

    >>451
    品格が凄い。

    +85

    -0

  • 535. 匿名 2020/11/22(日) 20:32:53 

    なんでこの世界の超えらい人たちは一般人に内情をペラペラペラペラ喋るん?

    +79

    -0

  • 536. 匿名 2020/11/22(日) 20:33:02 

    正親町天皇の肖像画に似てたw

    +40

    -0

  • 537. 匿名 2020/11/22(日) 20:33:03 

    坊主どもはやりすぎなんだよ

    +39

    -1

  • 538. 匿名 2020/11/22(日) 20:33:03 

    >>506
    昔は宮廷の医者だったんじゃなかったっけ?

    +19

    -1

  • 539. 匿名 2020/11/22(日) 20:33:10 

    豚野郎は御所の屋根すら直さなかったからね

    +45

    -1

  • 540. 匿名 2020/11/22(日) 20:33:11 

    東庵ターンもなげえな

    +13

    -0

  • 541. 匿名 2020/11/22(日) 20:33:17 

    この帝語りをノッブに聞かせてあげたいわぁ
    てかノッブと帝が語り合うでもよくね?
    東庵絡めるならまだそっちのがいい

    +76

    -0

  • 542. 匿名 2020/11/22(日) 20:33:18 

    おい!二条!滑らない話しろ!

    +15

    -3

  • 543. 匿名 2020/11/22(日) 20:33:26 

    帝泣かないで😭

    +12

    -0

  • 544. 匿名 2020/11/22(日) 20:33:27 

    今日は駒無双より東庵無双か
    手癖の悪いクソジジイに今さら好感度なんか沸くかよ

    +41

    -0

  • 545. 匿名 2020/11/22(日) 20:33:31 

    この薬屋どもは偉い方たちの懐に絶妙に上手いこと入り込むんだな
    まるで詐欺師のように

    +60

    -0

  • 546. 匿名 2020/11/22(日) 20:33:39 

    >>532
    吉沢亮の、なんだっけ。笑。

    +10

    -1

  • 547. 匿名 2020/11/22(日) 20:33:40 

    玉様の無駄遣いどよ

    +25

    -0

  • 548. 匿名 2020/11/22(日) 20:33:40 

    屋根修理したから助かった

    +27

    -1

  • 549. 匿名 2020/11/22(日) 20:33:44 

    >>526
    雅な雰囲気がピッタリだったね

    +47

    -0

  • 550. 匿名 2020/11/22(日) 20:33:48 

    信長だけ朝廷にお金出してくれなかったから帝は信長に優しい
    信長は帝が自分に優しく対応してくれるので将軍とは揉めたけど、朝廷側の人間には何もしないんだよね

    +18

    -0

  • 551. 匿名 2020/11/22(日) 20:33:55 

    鶴太郎、普通にセリフ喋れよ!

    +124

    -0

  • 552. 匿名 2020/11/22(日) 20:33:56 

    また骨と豚コンビ

    +37

    -0

  • 553. 匿名 2020/11/22(日) 20:33:56 

    >>532
    一万円の人。吉沢亮

    +20

    -0

  • 554. 匿名 2020/11/22(日) 20:33:56 

    今日は十兵衛が全然出てこなーい!

    +26

    -0

  • 555. 匿名 2020/11/22(日) 20:33:57 

    また摂津ターンかよ💢

    +16

    -0

  • 556. 匿名 2020/11/22(日) 20:33:57 

    今日は焼き討ちないんか?
    いつ焼き討ちするんだよ
    本当に終わるのか

    +40

    -0

  • 557. 匿名 2020/11/22(日) 20:34:01 

    >>506
    賭け事しすぎてお金なくなったのかな

    +15

    -1

  • 558. 匿名 2020/11/22(日) 20:34:04 

    鶴太郎ほんとうっとうしい演技

    +103

    -0

  • 559. 匿名 2020/11/22(日) 20:34:20 

    光秀様の陣羽織の美しいことよ
    非常に趣味が良かったと史実にもあるしね
    品があって素敵(´∀`)

    +137

    -0

  • 560. 匿名 2020/11/22(日) 20:34:22 

    帝、屋根と塀にこだわり過ぎじゃない。

    +34

    -2

  • 561. 匿名 2020/11/22(日) 20:34:26 

    オメェら早く信長に焼かれてしまえ〜w

    +26

    -0

  • 562. 匿名 2020/11/22(日) 20:34:30 

    あーもうマジ戦いがみたいよー
    悲しいよーマジ斎藤道三あたりの戦闘シーン消すんじゃなかった

    +66

    -0

  • 563. 匿名 2020/11/22(日) 20:34:31 

    羽衣だね!

    +6

    -0

  • 564. 匿名 2020/11/22(日) 20:34:34 

    信長包囲網は鶴太郎の策略なのかw

    +6

    -0

  • 565. 匿名 2020/11/22(日) 20:34:38 

    >>460
    実は一休さんみたく帝の血を引いているとか?
    流石にそれはないか。w

    +12

    -0

  • 566. 匿名 2020/11/22(日) 20:34:43 

    >>546
    渋沢栄一次の一万円の人

    +8

    -0

  • 567. 匿名 2020/11/22(日) 20:34:49 

    鶴太郎と堺正章が台無しにしてたなあ

    +62

    -0

  • 568. 匿名 2020/11/22(日) 20:34:51 

    まさか駒、いないよね

    +10

    -1

  • 569. 匿名 2020/11/22(日) 20:34:51 

    >>527
    ~麒麟三人衆~

    西美濃三人衆・三好三人衆「三人衆の俺たちより目立ってるやんけ」

    +34

    -0

  • 570. 匿名 2020/11/22(日) 20:34:59 

    あらら、

    +2

    -1

  • 571. 匿名 2020/11/22(日) 20:35:01 

    帝が麗しい

    +27

    -1

  • 572. 匿名 2020/11/22(日) 20:35:04 

    あら、鶴瓶とこのおぼっちゃま

    +14

    -0

  • 573. 匿名 2020/11/22(日) 20:35:10 

    ヨガの呼吸、笑い方は下手
    その発声なんだよ
    悪者くさいんじゃなく下手くそなんじゃ

    +47

    -0

  • 574. 匿名 2020/11/22(日) 20:35:13 

    関白「やっぱすげえよ…太夫は…」
    帝「やっぱすげえよ…東庵は…」
    将軍「やっぱすげえよ…駒は…」

    すごくねぇよ👆(・_・)👎💢

    +165

    -0

  • 575. 匿名 2020/11/22(日) 20:35:18 

    玉三郎さんって、本当に別格なんだね。
    見入ってしまった。

    +146

    -1

  • 576. 匿名 2020/11/22(日) 20:35:18 

    筒井と松永混ぜるな危険😱
    不倶戴天の敵同士ぞ。

    +112

    -0

  • 577. 匿名 2020/11/22(日) 20:35:25 

    >>152
    しつこい

    +15

    -5

  • 578. 匿名 2020/11/22(日) 20:35:27 

    あとちょっとで終わるのう…

    +3

    -0

  • 579. 匿名 2020/11/22(日) 20:35:34 

    金髪豚野郎じゃんwwwって思わず言っちゃったけど、演技に引き込まれた。あの長い自分語りで魅せられるのはさすが噺家だね。

    +141

    -1

  • 580. 匿名 2020/11/22(日) 20:35:35 

    薬屋が小賢しすぎて嫌悪感
    半沢もどきがまだましに見えるレベル・・・

    +46

    -0

  • 581. 匿名 2020/11/22(日) 20:35:35 

    お!エロジジィ来た!

    +7

    -1

  • 582. 匿名 2020/11/22(日) 20:35:42 

    町医者と言ってたと思えば、そんな立場の人までって架空だからどうにでもごまかしが効くよね
    芸能界のドンだから無下に扱えないから仕方ないですよね、視聴者はドン引きですけど

    +39

    -0

  • 583. 匿名 2020/11/22(日) 20:35:45 

    明智ですら
    雲の上の人って言う帝と
    なんでマチャアキが囲碁仲間なのさ
    マチャアキ絡むことで
    陳腐になるわ
    せっかくやっと玉三郎様のお姿登場なのに

    +180

    -0

  • 584. 匿名 2020/11/22(日) 20:35:47 

    飛沫が

    +18

    -0

  • 585. 匿名 2020/11/22(日) 20:35:55 

    >>562
    コロナで絡みなしだからあっさり終わると思われ

    +6

    -0

  • 586. 匿名 2020/11/22(日) 20:35:57 

    摂津鶴太郎、ボンバーマン久秀に着火しやがりました。

    +94

    -0

  • 587. 匿名 2020/11/22(日) 20:36:10 

    >>565
    普通に針の腕が良いからだよ

    +7

    -0

  • 588. 匿名 2020/11/22(日) 20:36:11 

    帝(坂東玉三郎)
    「朕は昔から病弱だったゆえ▪▪」
    「朕と弟(金髪豚野郎)との戦いかも知れぬ」
    東庵
    「チンチンですかぁ~」
    帝「(;゚皿゚)」

    +11

    -5

  • 589. 匿名 2020/11/22(日) 20:36:19 

    松永「これはWANAだ!!」

    +56

    -1

  • 590. 匿名 2020/11/22(日) 20:36:19 

    >>575
    歌舞伎で若い娘やってると本当にかわいい。ほんと別格。

    +77

    -0

  • 591. 匿名 2020/11/22(日) 20:36:19 

    >>261
    ありがとう!仲良くやってたのか・・

    +2

    -1

  • 592. 匿名 2020/11/22(日) 20:36:23 

    松永様いい声出てるなー

    +91

    -0

  • 593. 匿名 2020/11/22(日) 20:36:26 

    『大物』『ベテラン』『大御所』と呼ばれたいんだなぁ…と思わせる演技が苦手……

    +69

    -0

  • 594. 匿名 2020/11/22(日) 20:36:27 

    怒っちゃったねぇ

    +23

    -0

  • 595. 匿名 2020/11/22(日) 20:36:28 

    松永様、激おこプンプン丸

    +120

    -0

  • 596. 匿名 2020/11/22(日) 20:36:34 

    こーれがー公方様のやり方かー!

    +98

    -0

  • 597. 匿名 2020/11/22(日) 20:36:46 

    光秀「クセがすごいんじゃぁ」

    +67

    -1

  • 598. 匿名 2020/11/22(日) 20:36:47 

    これがお前らのやり方かー!

    って言うのかと思ってハラハラしたわ!

    +81

    -0

  • 599. 匿名 2020/11/22(日) 20:36:51 

    松永さま激おこ

    +24

    -0

  • 600. 匿名 2020/11/22(日) 20:36:52 

    爆破までのカウントダウンか?

    +29

    -0

  • 601. 匿名 2020/11/22(日) 20:36:52 

    なんかみんなして半沢直樹みたいになってんすけど何事

    +165

    -1

  • 602. 匿名 2020/11/22(日) 20:37:01 

    おまえの息子らが公方様のお兄ちゃん、先代を殺したから、
    筒井をひいきにすんねん。
    当たり前やろ。

    +106

    -0

  • 603. 匿名 2020/11/22(日) 20:37:02 

    将軍の養女って誰?駒ってオチはないよね?

    +53

    -0

  • 604. 匿名 2020/11/22(日) 20:37:06 

    これが公方様のやり方かー!!って来るのかと思った

    +61

    -0

  • 605. 匿名 2020/11/22(日) 20:37:11 

    ブチキレる~

    +1

    -0

  • 606. 匿名 2020/11/22(日) 20:37:11 

    覚如(春風亭小朝)
    「信長が金をかすめ取っていく
    返せっ 返せっ ワシに返せっ!」

    十兵衛
    「では泰葉をお返し致します」
    覚如
    「それだけはいらん!」

    +51

    -0

  • 607. 匿名 2020/11/22(日) 20:37:12 

    こんな大声で会話してええんか

    +31

    -1

  • 608. 匿名 2020/11/22(日) 20:37:20 

    十兵衛、摂津鶴太郎をハリセンで張り倒してええんやで!

    +59

    -0

  • 609. 匿名 2020/11/22(日) 20:37:21 

    摂津!ほんとに!嫌!!!

    +86

    -0

  • 610. 匿名 2020/11/22(日) 20:37:25 

    これはシェイクスピアの本気

    でもゆいPの「これがお前らのやり方かー」に聞こえるw

    +59

    -0

  • 611. 匿名 2020/11/22(日) 20:37:25 

    あーさーくーらー 
    みたいに言うなよヨガ野郎     

    +76

    -1

  • 612. 匿名 2020/11/22(日) 20:37:26 

    あーけーちーさーまーーーーー

    +46

    -1

  • 613. 匿名 2020/11/22(日) 20:37:26 

    骨ぶん殴りたい

    +23

    -1

  • 614. 匿名 2020/11/22(日) 20:37:29 

    段々おもしろくなってきた!出家させられた弟の逆恨み。兄の帝の神々しさと弟への思い。でもマチャアキと駒の出番多過ぎて、え?ってなる。

    +110

    -2

  • 615. 匿名 2020/11/22(日) 20:37:36 

    こーれーがー公方様のやり方かー!!…って言うのかと思ったーw

    +43

    -0

  • 616. 匿名 2020/11/22(日) 20:37:39 

    怒った十兵衛かっこいい・・・

    +152

    -0

  • 617. 匿名 2020/11/22(日) 20:37:43 

    今日何回摂津が来るねん💢
    ヒデより尺なげぇ

    +63

    -0

  • 618. 匿名 2020/11/22(日) 20:37:43 

    鶴太郎ちょっとちょけすぎじゃない。

    +54

    -1

  • 619. 匿名 2020/11/22(日) 20:37:49 

    鶴太郎の演技もなんかなぁ

    +72

    -1

  • 620. 匿名 2020/11/22(日) 20:37:55 

    >>214
    叡山は麓に買ってきた女性達を住まわせて、僧兵達が女人遊びをするという小さな街みたいの作ってたからねぇ
    本物の生臭坊主ですよ!

    +155

    -0

  • 621. 匿名 2020/11/22(日) 20:37:55  ID:j16MpaLOFJ 

    どんなキャラやねん。鶴太郎よ、いい加減にせえ。

    +67

    -0

  • 622. 匿名 2020/11/22(日) 20:38:00 

    すっごいオコ

    +23

    -0

  • 623. 匿名 2020/11/22(日) 20:38:02 

    順慶と松永の関係がよう分からんのでこの展開がよう分からん

    +61

    -1

  • 624. 匿名 2020/11/22(日) 20:38:09 

    >>609
    気持ち悪いよね。
    役じゃなくて鶴太郎が気持ちわるい

    +108

    -0

  • 625. 匿名 2020/11/22(日) 20:38:13 

    十兵衛VS摂津=半沢直樹

    +29

    -0

  • 626. 匿名 2020/11/22(日) 20:38:14 

    摂津の煽り顔鬱陶しい

    +52

    -0

  • 627. 匿名 2020/11/22(日) 20:38:15 

    >>603
    さすがにそれはキモい

    +28

    -1

  • 628. 匿名 2020/11/22(日) 20:38:19 

    日曜劇場 「明智十兵衛光秀」

    +56

    -0

  • 629. 匿名 2020/11/22(日) 20:38:22 

    公方様出てくると駒と同じくらいイラつく
    駒とデキてる展開になってから気持ち悪くて仕方ない

    +135

    -0

  • 630. 匿名 2020/11/22(日) 20:38:23 

    鶴太郎ウザイ芝居

    +41

    -1

  • 631. 匿名 2020/11/22(日) 20:38:33 

    公方様の養女って駒様ですかな?

    +7

    -0

  • 632. 匿名 2020/11/22(日) 20:38:34 

    摂津いつ頃退場?
    マチャアキと鶴太郎二人とも早く退場してほしい
    演技見てられないよ

    +77

    -0

  • 633. 匿名 2020/11/22(日) 20:38:40 

    摂津鶴太郎をはがいじめにして
    アツアツのおでんを口に放り込みたい!

    +96

    -1

  • 634. 匿名 2020/11/22(日) 20:38:42 

    岡村は演技が下手で吉本のコントかと思って、大河の価値が下がる

    +11

    -16

  • 635. 匿名 2020/11/22(日) 20:38:42 

    >>603
    私もまさかって頭をよぎった

    +49

    -0

  • 636. 匿名 2020/11/22(日) 20:38:43 

    半沢的な展開

    +8

    -0

  • 637. 匿名 2020/11/22(日) 20:38:44 

    >>606
    さっきも見たけど、なにかのコピペなの?

    +4

    -0

  • 638. 匿名 2020/11/22(日) 20:38:46 

    >>607
    あんな大声で話してたら筒井の関係者に聞こえてても違和感ないよねw

    +64

    -0

  • 639. 匿名 2020/11/22(日) 20:38:47 

    十兵衛存在感出て来たな

    +74

    -0

  • 640. 匿名 2020/11/22(日) 20:38:50 

    松永殿は息子が向井の将軍殺しといてよく言うの

    +91

    -0

  • 641. 匿名 2020/11/22(日) 20:38:51 

    >>604
    私もそう来るかと思ってドキドキした

    +5

    -0

  • 642. 匿名 2020/11/22(日) 20:39:02 

    宣戦布告!

    +4

    -1

  • 643. 匿名 2020/11/22(日) 20:39:07 

    十兵衛かっこいいぞ

    +79

    -0

  • 644. 匿名 2020/11/22(日) 20:39:08 

    光秀貫禄出てきてめっちゃかっこいい…

    +142

    -0

  • 645. 匿名 2020/11/22(日) 20:39:12 

    鶴太郎さ秀吉役似合いそう

    +6

    -4

  • 646. 匿名 2020/11/22(日) 20:39:14 

    ハセヒロブチ切れる感じ好きだわ

    +147

    -1

  • 647. 匿名 2020/11/22(日) 20:39:17 

    今日はみんな怒ってるな

    +92

    -0

  • 648. 匿名 2020/11/22(日) 20:39:18 

    老害ってはっきり言っちゃったよ‪w

    +40

    -0

  • 649. 匿名 2020/11/22(日) 20:39:21 

    光秀が「倍返しだ!」って言い出しそうな勢い

    +92

    -0

  • 650. 匿名 2020/11/22(日) 20:39:22 

    十兵衛、おでんだ!
    摂津はおでんの刑だ!

    +35

    -1

  • 651. 匿名 2020/11/22(日) 20:39:30 

    摂津の上目遣い勘弁!

    +53

    -0

  • 652. 匿名 2020/11/22(日) 20:39:37 

    こんなんがみたかったんだよーーー!!!!

    +129

    -0

  • 653. 匿名 2020/11/22(日) 20:39:39 

    信長「焼き討ちじゃぁぁぁ」

    +52

    -0

  • 654. 匿名 2020/11/22(日) 20:39:43 

    激怒ぷんぷん明智丸

    +79

    -0

  • 655. 匿名 2020/11/22(日) 20:39:47 

    この顔いいねえ

    +59

    -1

  • 656. 匿名 2020/11/22(日) 20:39:55 

    いよいよ焼き討ちか

    +32

    -1

  • 657. 匿名 2020/11/22(日) 20:39:56 

    1571年、このトピで見たけど摂津が焼死する年だね。

    +10

    -1

  • 658. 匿名 2020/11/22(日) 20:40:01 

    ラストまで戦のシーンないのかもね
    コロナよ、、、

    +6

    -3

  • 659. 匿名 2020/11/22(日) 20:40:02 

    駒と東庵はいらないけどそれよりもいらないのは鶴太郎
    話し方がうっとおしすぎてムカつく

    +101

    -13

  • 660. 匿名 2020/11/22(日) 20:40:06 

    はよ摂津排除に尽力しようぜ~十兵衛様

    +38

    -0

  • 661. 匿名 2020/11/22(日) 20:40:11 

    >>603
    マジレスすると、公家の九条家の姫

    +52

    -0

  • 662. 匿名 2020/11/22(日) 20:40:17 

    確かに諸悪だけども

    +2

    -0

  • 663. 匿名 2020/11/22(日) 20:40:21 

    光秀役の長谷川、あっさりした顔だから髭をつけたら、男っぷりが上がる

    +158

    -0

  • 664. 匿名 2020/11/22(日) 20:40:26 

    この男の子も焼かれちゃうのかな?

    +28

    -0

  • 665. 匿名 2020/11/22(日) 20:40:29 

    光秀「燃やしたる!」

    +26

    -1

  • 666. 匿名 2020/11/22(日) 20:40:37 

    戦は続けなければならぬ、お分かりか?の顔が凄かった、長谷川博己の新たな顔だった

    +236

    -0

  • 667. 匿名 2020/11/22(日) 20:40:40 

    急にでてきた知らんおっさん坊主が涙ながらに自分の強欲を告白されてもまーったく共感できんしキモいだけ。なんだこの演出は??

    +71

    -10

  • 668. 匿名 2020/11/22(日) 20:40:43 

    テンバイヤー君がぁ

    +75

    -0

  • 669. 匿名 2020/11/22(日) 20:40:48 

    ハセヒロさんすごいな
    いままで感情剥き出しの演技そうそうなかったよね
    引き込まれたわ

    +221

    -4

  • 670. 匿名 2020/11/22(日) 20:40:48 

    ヤフコメでも駒邪魔だのいらねぇだのフルボッコよ。みんないらないって言ってんのになんで出すの?受信料払わねーぞ!!!

    +143

    -1

  • 671. 匿名 2020/11/22(日) 20:40:51 

    「駒・東庵のシーンだけ時代考証・歴史観が崩壊しちゃってる」という肝心要についてどうしてスタフもメディアも誰も触れないのか・・・

    配役・演義・尺の長さ・メインサブとかはどれも2番目3番目の話だと思う

    +96

    -1

  • 672. 匿名 2020/11/22(日) 20:40:54 

    女子供は斬ってないはずだよ
    何で斬ったことになってんの?

    +65

    -5

  • 673. 匿名 2020/11/22(日) 20:40:55 

    おおやっちゃえやっちゃえ!

    +7

    -0

  • 674. 匿名 2020/11/22(日) 20:40:57 

    正露丸、あの子に売ったんかい

    +62

    -0

  • 675. 匿名 2020/11/22(日) 20:41:00 

    女子供も容赦なく殺されたからなぁ…

    +61

    -0

  • 676. 匿名 2020/11/22(日) 20:41:01 

    転売ヤー少年哀れ。

    +89

    -1

  • 677. 匿名 2020/11/22(日) 20:41:02 

    焼き討ちじゃー

    +17

    -0

  • 678. 匿名 2020/11/22(日) 20:41:04 

    こう道が狭いのは戦しにくいぞよ。

    +21

    -1

  • 679. 匿名 2020/11/22(日) 20:41:05 

    一生懸命生きてるこの子が殺されるなんて!善人面した銭ゲバ駒が死ねばいいのに。

    +139

    -4

  • 680. 匿名 2020/11/22(日) 20:41:08 

    今どこを攻めてるの?

    +6

    -0

  • 681. 匿名 2020/11/22(日) 20:41:15 

    あらら大将まで

    +36

    -1

  • 682. 匿名 2020/11/22(日) 20:41:20 

    この子の死が駒の耳に入り物語に大きく関わるとかマジ勘弁だよ?

    +211

    -3

  • 683. 匿名 2020/11/22(日) 20:41:27 

    女・子供容赦なく。

    +36

    -0

  • 684. 匿名 2020/11/22(日) 20:41:30 

    あああ…あの男の子まで……

    +59

    -0

  • 685. 匿名 2020/11/22(日) 20:41:31 

    子供まで⁈

    +30

    -0

  • 686. 匿名 2020/11/22(日) 20:41:31 

    男の子までぇー!!!!

    +51

    -0

  • 687. 匿名 2020/11/22(日) 20:41:32 

    あー転売ヤーくんが!!

    +70

    -0

  • 688. 匿名 2020/11/22(日) 20:41:35 

    て、て、転売少年がぁぁああ〜

    +59

    -1

  • 689. 匿名 2020/11/22(日) 20:41:39 

    あー平民も犠牲に

    +31

    -0

  • 690. 匿名 2020/11/22(日) 20:41:39 

    信長さんパネェ

    +24

    -0

  • 691. 匿名 2020/11/22(日) 20:41:40 

    メルカリボーイ退場か…

    +84

    -0

  • 692. 匿名 2020/11/22(日) 20:41:43 

    転売の男の子

    駒が薬を譲ったせいで、いくさに巻き込まれて死んでしまったの?

    男の子が死んでしまったことで、駒がでしゃばりそう。

    +166

    -0

  • 693. 匿名 2020/11/22(日) 20:41:45 

    焼き討ちじゃー!!

    +8

    -1

  • 694. 匿名 2020/11/22(日) 20:41:46 

    転売ヤー少年をなんで殺したんですか?!って駒様が光秀や信長にブチ切れる展開来そう…

    +146

    -0

  • 695. 匿名 2020/11/22(日) 20:41:49 

    坊主まさかの再登場だったが即退場か…

    +19

    -0

  • 696. 匿名 2020/11/22(日) 20:41:53 

    芝居の上手な役者が話し出すと違うドラマみたい

    +71

    -0

  • 697. 匿名 2020/11/22(日) 20:42:00 

    >>535
    のちのアレクサである

    +18

    -0

  • 698. 匿名 2020/11/22(日) 20:42:03 

    十兵衛「ただし腐女子は斬れ!」

    +20

    -4

  • 699. 匿名 2020/11/22(日) 20:42:06 

    そうそう、こういうのが見たかったんよ!

    +20

    -2

  • 700. 匿名 2020/11/22(日) 20:42:12 

    でもさ、実際はみんな逃げてて一般人は免れたって調査もあるよね

    +34

    -0

  • 701. 匿名 2020/11/22(日) 20:42:14 

    やっと大河っぽくなった!でも転売小僧が!

    +100

    -0

  • 702. 匿名 2020/11/22(日) 20:42:21 

    天海いるんだよ〜

    +5

    -0

  • 703. 匿名 2020/11/22(日) 20:42:25 

    駒も焼き討ち

    +46

    -1

  • 704. 匿名 2020/11/22(日) 20:42:26 

    伝吾だ!

    +24

    -0

  • 705. 匿名 2020/11/22(日) 20:42:38 

    自分が焚きつけたくせに

    +27

    -0

  • 706. 匿名 2020/11/22(日) 20:42:40 

    信長、比叡山の老若男女をなで斬りか…
    これはさすがに十兵衛も簡単には従えないよね

    +39

    -8

  • 707. 匿名 2020/11/22(日) 20:42:41 

    駒「え、あの転売少年を斬った?戦はイヤでございますうぅ!!!!!」

    +123

    -0

  • 708. 匿名 2020/11/22(日) 20:42:42 

    >>682
    次の回で十兵衛様に怒りそう

    +95

    -0

  • 709. 匿名 2020/11/22(日) 20:42:44 

    >>680
    比叡山

    +4

    -0

  • 710. 匿名 2020/11/22(日) 20:42:45 

    女や子供に紛れて逃げる奴が居るから皆殺しにしろって命令やぞ😠

    +111

    -0

  • 711. 匿名 2020/11/22(日) 20:42:48 

    えええええーーここで終わりー

    +21

    -0

  • 712. 匿名 2020/11/22(日) 20:42:54 

    >>275
    聞き入っちゃうよねー
    さすがの声の通りと張り

    +48

    -0

  • 713. 匿名 2020/11/22(日) 20:43:01 

    もう既に駒様に関係がある子が殺されましてございます…よって駒様がお怒りになられますなぁ……

    +84

    -0

  • 714. 匿名 2020/11/22(日) 20:43:01 

    駒りましたね

    +87

    -1

  • 715. 匿名 2020/11/22(日) 20:43:02 

    だいぶ合戦っぽい撮影が出来るようになったんだね

    +69

    -0

  • 716. 匿名 2020/11/22(日) 20:43:05 

    現代のネットの転売ヤーも撫で斬りしてくらはい。

    +76

    -1

  • 717. 匿名 2020/11/22(日) 20:43:10 

    武田信玄?

    +8

    -0

  • 718. 匿名 2020/11/22(日) 20:43:12 

    来週、焼打ち済みから始まったりしないよね?

    +44

    -0

  • 719. 匿名 2020/11/22(日) 20:43:14 

    今思わず「は?」と声が出た

    +3

    -0

  • 720. 匿名 2020/11/22(日) 20:43:14 

    あぁ良いところで続く…かぁ〜

    +13

    -0

  • 721. 匿名 2020/11/22(日) 20:43:16 

    あ~、子供が!

    +16

    -0

  • 722. 匿名 2020/11/22(日) 20:43:22 

    石橋凌信玄?

    +18

    -0

  • 723. 匿名 2020/11/22(日) 20:43:23 

    メンヘラ上司に不信感を抱き始めたね・・・

    +78

    -0

  • 724. 匿名 2020/11/22(日) 20:43:24 

    比叡山の関係者を見逃してたのは秀吉なのに光秀がしたことになってるのね

    +59

    -0

  • 725. 匿名 2020/11/22(日) 20:43:25 

    テンバイヤー君が(泣)

    +20

    -0

  • 726. 匿名 2020/11/22(日) 20:43:27 

    脚本、ダメじゃん。
    いきなり、女子供まで!?
    もうちょっと
    光秀が反対しないと
    敵は本能寺にあり!に
    繋がらないよーーーーー

    +82

    -4

  • 727. 匿名 2020/11/22(日) 20:43:32 

    あの子が殺されたのわかったら、駒が怒るんじゃないの

    +52

    -0

  • 728. 匿名 2020/11/22(日) 20:43:42 

    おぅぅ
    しんどい

    +4

    -0

  • 729. 匿名 2020/11/22(日) 20:43:43 

    いいとこで!
    というより要らないシーンが多すぎんねん!

    +116

    -1

  • 730. 匿名 2020/11/22(日) 20:43:45 

    摂津分かりやすい悪役でいいと思うけどなあ
    最近そういうの少ないじゃん
    ゆっくりしゃべるのが二人いるとダレるのはわかる

    +104

    -11

  • 731. 匿名 2020/11/22(日) 20:43:52 

    来週、ろくな事情も分からないまま一方的に光秀を責めそう……。
    光秀と仲違いして出番が減るのはいいけど、本能寺の変のきっかけになるみたいな伏線にはならないで欲しいな

    +77

    -0

  • 732. 匿名 2020/11/22(日) 20:43:54 

    光秀は比叡山焼き討ちには反対して信長に進言していたんじゃないの?

    +28

    -7

  • 733. 匿名 2020/11/22(日) 20:44:01 

    >>706
    今の研究じゃ信長より光秀の方がノリノリで比叡山焼いたらしいぞ

    +111

    -4

  • 734. 匿名 2020/11/22(日) 20:44:10 

    焼き討ちがあっさり終わった…

    +36

    -0

  • 735. 匿名 2020/11/22(日) 20:44:14 

    肖像画そのままの武田信玄が予告に出てきた

    +56

    -0

  • 736. 匿名 2020/11/22(日) 20:44:19 

    カラオケ出てるから出なくていいのに!
    マジで東庵うぜぇ!

    +23

    -0

  • 737. 匿名 2020/11/22(日) 20:44:20 

    >>694
    そんなん光秀に言われても知らんがな…だけどなんかそのシーンが目に浮かぶわ。そして、天下のNHK激推しヒロイン駒サマ()に返す言葉も無く黙りこくる光秀も。

    +88

    -0

  • 738. 匿名 2020/11/22(日) 20:44:20 

    ほんとは菊丸の忍びシーンも駒の立ち聞きだったんじゃないかとすら思う

    +19

    -3

  • 739. 匿名 2020/11/22(日) 20:44:22 

    >>627
    キモイけど可能性がなくもないのが怖いところ

    +23

    -0

  • 740. 匿名 2020/11/22(日) 20:44:23 

    >>710
    おっそろしいなー
    最近信長再評価されて比叡山焼き討ちも擁護されてるけど、やっぱやりすぎ感は否めない

    +47

    -1

  • 741. 匿名 2020/11/22(日) 20:44:41 

    十兵衛
    「女、子供は逃がせ!」
    それでこそ十兵衛。゚(゚´Д`゚)゚。

    +133

    -2

  • 742. 匿名 2020/11/22(日) 20:44:45 

    鎧甲冑を着て山道を駆け上がるのは大変だろうなぁ

    +55

    -0

  • 743. 匿名 2020/11/22(日) 20:44:46 

    >>706
    信長に比叡山焼き討ちしよって進言したのもノリノリでしてたのも
    信長より光秀だったりする

    +68

    -1

  • 744. 匿名 2020/11/22(日) 20:44:47 

    でもなんだか駆け足で、年末年始だかになるダイジェスト版みたい

    +18

    -0

  • 745. 匿名 2020/11/22(日) 20:44:49 

    >>727
    またそれで誰かに駒が怒るのか…

    +23

    -0

  • 746. 匿名 2020/11/22(日) 20:44:52 

    今日も長谷川さんがかっこよかったです!
    渋みが増して素敵です。

    +174

    -1

  • 747. 匿名 2020/11/22(日) 20:44:52 

    光秀は命令聞いたけど逃したのは秀吉だよぬ

    +27

    -1

  • 748. 匿名 2020/11/22(日) 20:45:27 

    >>694
    駒が丸薬を作らなければ
    薬で金儲けが出来ることがなければ

    男の子が死んだのは貧しさが原因だけど、薬が金になると知らなければ、妹を助けるために薬を売るためにこの場所に来ることはなかったのに。

    +97

    -1

  • 749. 匿名 2020/11/22(日) 20:45:35 

    ひさしぶりに目を見張る内容の回だったわー
    今日はワンモアキリンしよw

    +27

    -1

  • 750. 匿名 2020/11/22(日) 20:45:47 

    >>727
    500粒分の売上パーだもんね

    +31

    -0

  • 751. 匿名 2020/11/22(日) 20:45:59 

    中途半端だな。超悪い光秀が観たい

    +54

    -1

  • 752. 匿名 2020/11/22(日) 20:46:34 

    >>743
    マジ(; ゚Д゚)
    ショック!

    +18

    -1

  • 753. 匿名 2020/11/22(日) 20:46:42 

    >>733
    一応擁護しとくと、焼いた跡の比叡山近辺の再興に人一倍力を入れたのも光秀と言って良い

    +155

    -4

  • 754. 匿名 2020/11/22(日) 20:46:44 

    >>748
    来週これをそのまま十兵衛が言って駒に退場してもらいたい

    +72

    -1

  • 755. 匿名 2020/11/22(日) 20:47:02 

    光秀闇落ちできないよねえそれが光秀

    +18

    -0

  • 756. 匿名 2020/11/22(日) 20:47:08 

    >>743
    だから功労として坂本城を城持ちであるよね。
    何かを犠牲にして出世する。

    +33

    -3

  • 757. 匿名 2020/11/22(日) 20:47:19 

    松永久秀と筒井順慶が対立してたとか教科書でやっても頭入らないけど
    大河でやるとスッと入ってきていいね。

    +138

    -0

  • 758. 匿名 2020/11/22(日) 20:47:24 

    駒がなんで焼き討ちしたんだ!って十兵衛に詰め寄る姿が今から想像出来る

    +116

    -0

  • 759. 匿名 2020/11/22(日) 20:47:34 

    玉三郎見たさに今日初めて見たんだけど、この可愛いおぼっちゃま顔が信長なの?!

    +90

    -0

  • 760. 匿名 2020/11/22(日) 20:47:46 

    来週の予告駒いなかったね

    +3

    -14

  • 761. 匿名 2020/11/22(日) 20:47:47 

    本能寺の変の黒幕も駒なんじゃない?

    +27

    -0

  • 762. 匿名 2020/11/22(日) 20:47:48 

    ハセヒロ十兵衛、今日は迫力があって見惚れた。
    さすが主役。

    +208

    -2

  • 763. 匿名 2020/11/22(日) 20:47:54 

    >>727
    駒 光秀に激おこ当たり散らす→
    光秀 駒うざー、切るわ→
    駒 ジ・エンド

    が希望

    +112

    -2

  • 764. 匿名 2020/11/22(日) 20:47:58 

    まあ警告はしてたんだから聞かなかったやつらはまとめて片付けちまえってのはわかるな

    +86

    -1

  • 765. 匿名 2020/11/22(日) 20:48:09 

    >>713
    公方様のご寵愛を一身に受ける於駒の方様のお怒りに触れるとは恐ろしや

    それにしてもあの公方様マジ役に立たね

    +106

    -0

  • 766. 匿名 2020/11/22(日) 20:48:15 

    >>682
    >>713
    もう展開が嫌なんですけど…

    +64

    -0

  • 767. 匿名 2020/11/22(日) 20:48:18 

    >>760
    坊さんと話してなかった?

    +19

    -0

  • 768. 匿名 2020/11/22(日) 20:48:20 

    >>760
    筒井順慶のそばにいた。

    +51

    -0

  • 769. 匿名 2020/11/22(日) 20:48:29 

    >>681
    ほんとだ!今気づきました

    +2

    -0

  • 770. 匿名 2020/11/22(日) 20:48:41 

    まぁそもそも「厳しい修行で知られる比叡山からどうして女子供がわらわら出てくるんですかねぇ?」っていうのが歴史的な目線で見た当時の滑稽さだからなぁ。

    殺すかどうかはともかく、本来そこに居てはいけないはずの女子供がそこにいる=仏門の堕落の象徴であったことは確かだ

    +182

    -1

  • 771. 匿名 2020/11/22(日) 20:49:16 

    >>759
    コロ助に見えてなかなかエグいよ、この麒麟ノッブは

    +144

    -1

  • 772. 匿名 2020/11/22(日) 20:49:25 

    摂津演技は過剰すぎてふざけてるように見える

    +74

    -1

  • 773. 匿名 2020/11/22(日) 20:49:32 

    >>758
    自分がそう言うこと言える立場と勘違いしちゃってるからね〜。
    あたし公方様の女!
    泥売って成り上がりのキャリアウーマン。
    十兵衛は昔の男!

    +101

    -0

  • 774. 匿名 2020/11/22(日) 20:49:32 

    >>760甲州の信玄に薬売りに行くとか?

    +14

    -0

  • 775. 匿名 2020/11/22(日) 20:49:37 

    >>770
    お坊さんの奥さんと子供ってこと?

    +16

    -0

  • 776. 匿名 2020/11/22(日) 20:49:45 

    一縷の情けはあれども非情な修羅の道へ踏み出す十兵衛に凄味を感じた……。覚恕の自分勝手な恨み事を黙って冷たい目で聞き、「古き勢力をなくすための戦は続けならければならぬ!」と摂津に啖呵を切ってからの焼き打ちに繋げる展開が見事な導線だったな。

    +79

    -1

  • 777. 匿名 2020/11/22(日) 20:49:48 

    あっという間に「転売ヤー君」と命名されたコメントが続いたときがツボってしまいました。

    +110

    -0

  • 778. 匿名 2020/11/22(日) 20:50:19 

    >>757
    入る?
    いきなり出てきて、いきなり因縁語られてもついてけないわ

    +8

    -7

  • 779. 匿名 2020/11/22(日) 20:50:21 

    玉三郎はさすがだな…

    +54

    -0

  • 780. 匿名 2020/11/22(日) 20:50:31 

    >>633
    放り込む役はノブにお願いしたい!弟に「飲め〜、飲め〜!」って言ったみたいに「食え〜、食え〜!」って。

    +48

    -0

  • 781. 匿名 2020/11/22(日) 20:50:43 

    >>752
    仰木は比叡山・延暦寺がある地域のことです
    【実況・感想】麒麟がくる(33)「比叡山に棲む魔物」

    +42

    -0

  • 782. 匿名 2020/11/22(日) 20:50:45 

    うざったいからオリジナルキャラもまとめて焼いて欲しい

    +91

    -0

  • 783. 匿名 2020/11/22(日) 20:50:57 

    っはあ今日は見入った

    +29

    -1

  • 784. 匿名 2020/11/22(日) 20:50:58 

    この信長はことあるごとに父母のことや
    褒めてくれるとか言及して
    本当に幼い頃からの影響が未だに及んでいるんだなあといじらしく思う

    散々聞かされている十兵衛も気付いていて何も言わないんだろうな

    +91

    -1

  • 785. 匿名 2020/11/22(日) 20:50:59 

    サイトのトップの画像いいなあ

    +4

    -0

  • 786. 匿名 2020/11/22(日) 20:51:02 

    >>760
    見たくないものを見えないようにする力を身につけたね。

    +69

    -0

  • 787. 匿名 2020/11/22(日) 20:51:06 

    >>765
    あな恐ろしいや…

    +17

    -0

  • 788. 匿名 2020/11/22(日) 20:51:08 

    ダメだ…次回が待ちきれない

    +26

    -0

  • 789. 匿名 2020/11/22(日) 20:51:12 

    なんか来週辺り「十兵衛や」みたいな上座にいんじゃね?

    +10

    -1

  • 790. 匿名 2020/11/22(日) 20:51:17 

    本能寺のきっかけが駒の一言とかだったら、ほんとにこの大河どうかしてるけど、なんかありそうな気もする

    +61

    -1

  • 791. 匿名 2020/11/22(日) 20:51:25 

    >>770
    女は遊女
    子供は、、、ということだからねえ

    +69

    -0

  • 792. 匿名 2020/11/22(日) 20:51:33 

    >>682
    ありそう。。

    +31

    -0

  • 793. 匿名 2020/11/22(日) 20:51:35 

    >>775
    今日描かれてた通りでは?
    遊女と子供と遊女見習いの子

    +83

    -0

  • 794. 匿名 2020/11/22(日) 20:51:35 

    このドラマ先が読めなくて怖いなこのドラマ

    +1

    -0

  • 795. 匿名 2020/11/22(日) 20:51:41 

    >>770
    そういう事か
    山近くのよくある土産屋とか市かと思った

    +25

    -0

  • 796. 匿名 2020/11/22(日) 20:51:49 

    >>782

    ウケる…

    +9

    -0

  • 797. 匿名 2020/11/22(日) 20:51:54 

    >>280
    最初なんで介錯しちゃいかんの?と思って良く見たら介抱だったww
    そりゃされたくないわ!無駄に死に損なうわw

    +19

    -0

  • 798. 匿名 2020/11/22(日) 20:52:00 

    >>633
    【実況・感想】麒麟がくる(33)「比叡山に棲む魔物」

    +53

    -0

  • 799. 匿名 2020/11/22(日) 20:52:06 

    >>405
    え、児童虐待??
    坊さんが?!

    +15

    -0

  • 800. 匿名 2020/11/22(日) 20:52:07 

    狂犬信長。

    いいじゃんいいじゃん( ✌︎'ω')✌︎

    +10

    -0

  • 801. 匿名 2020/11/22(日) 20:52:20 

    >>577
    駒のしつこさだって許せない人間が何をいうw

    +51

    -3

  • 802. 匿名 2020/11/22(日) 20:52:22 

    >>774
    バイタリティーw
    戦と聞けば鼻息が荒いですのぅ 

    +8

    -1

  • 803. 匿名 2020/11/22(日) 20:52:43 

    予告の光秀、「たま」って語ってなかった?
    この都には身内を亡くした者が〜、そうさせたのは父だって
    もしかして、ガラシャに語ってた?

    +53

    -0

  • 804. 匿名 2020/11/22(日) 20:53:09 

    天台座主が昔話するところはまんま落語の話し方だったねw

    +5

    -0

  • 805. 匿名 2020/11/22(日) 20:53:17 

    比叡山の焼き討ちって、燃えた後の木材が出なかったり、大量殺戮あったのに人骨が発見されてないらしいね

    +65

    -0

  • 806. 匿名 2020/11/22(日) 20:53:53 

    >>68
    国会議事堂をぎじどうって言う感じ(適当)

    +35

    -0

  • 807. 匿名 2020/11/22(日) 20:53:57 

    >>759
    可愛い顔してものすごい迫力なのさ!

    +110

    -3

  • 808. 匿名 2020/11/22(日) 20:54:00 

    さて、
    監禁されてる信長を観に行くか〜w

    +26

    -1

  • 809. 匿名 2020/11/22(日) 20:54:01 

    半沢ぽかったり、松永様がおかずクラブのゆいPぽかったりで騒がしかった

    +20

    -2

  • 810. 匿名 2020/11/22(日) 20:54:27 

    >>782
    再三もう出るなって忠告したもんね
    焼く条件は満たした

    +56

    -0

  • 811. 匿名 2020/11/22(日) 20:54:38 

    >>742
    数年前に比叡山延暦寺に観光にいきましたが、車の運転でも大変な峠でした。昔の人はまだコンクリートの道路もないこの峠を駆け上がり戦をしたのかと本当に驚きました。

    +84

    -0

  • 812. 匿名 2020/11/22(日) 20:54:43 

    覚恕と信長一回腹割って話せば仲良くなれそうじゃない?

    「私はお美しい兄上様と比べられ親の愛とうけられなんだ・・・」
    「それがしもでございます!母上はなにかとご自分に似て美しく聡明な弟ばかりを可愛がり・・・」
    「おお、同志よ・・・!!」

    +153

    -2

  • 813. 匿名 2020/11/22(日) 20:54:57 

    >>805
    光秀が廃材使ったんじゃないの?
    かなり合理主義者だったらしいよね
    石垣も墓石とか平気でバンバン使ってたらしいよ

    +42

    -2

  • 814. 匿名 2020/11/22(日) 20:54:58 

    >>350
    ソーシャルディスタンスで攻撃はほぼほぼ槍。
    確かに槍だと距離取れるけど、やっぱり物足りないよね……仕方ないけど

    +33

    -1

  • 815. 匿名 2020/11/22(日) 20:55:08 

    >>700
    チンギス・ハンと同じ手法で敵の被害状況を大袈裟に流布させる事で、織田信長を怒らせるとどれだけ恐ろしくヤバイ人間かを日本中に知らしめる目的で敢えて誇張したと言う説もあるよね。
    チンギス・ハンも少しでも犯行的な勢力を徹底的に叩きのめした反面、モンゴル軍の恐ろしさが他国に広まる様に一部の女性や子供を恐怖心を煽らせながら逃がしたと言われてる。

    +50

    -0

  • 816. 匿名 2020/11/22(日) 20:55:10 

    >>730
    でも片岡鶴太郎がやってる摂津晴門は数年後に本人だけじゃなくて親族纏めて族滅するって覚えとけばイライラしなくてすむよ

    +83

    -0

  • 817. 匿名 2020/11/22(日) 20:55:37 

    駒は最後本能寺や山崎の合戦にも出て来て来年の渋沢栄一大河や再来年の鎌倉殿にも出て来そうw

    +80

    -0

  • 818. 匿名 2020/11/22(日) 20:55:39 

    >>694
    信長にブチ切れたら叩っ斬られそうだから、ブチ切れるなら光秀に対してだろうな

    +31

    -0

  • 819. 匿名 2020/11/22(日) 20:56:08 

    帰蝶褒めてくれるかなぁo(*゚∀゚*)o←ノブ

    +76

    -0

  • 820. 匿名 2020/11/22(日) 20:56:09 

    叡山の坊主が乱れてた背景をやらないから、ドラマとして薄っぺらくなっている
    下手な演出で、想像ばかりしないといけない
    架空キャラも混じって、全然ストーリーが面白くない

    +83

    -11

  • 821. 匿名 2020/11/22(日) 20:56:12 

    >>24
    とても感動だったわ。
    お母さんの本能ってすごいなと思ったわ。

    +63

    -0

  • 822. 匿名 2020/11/22(日) 20:56:14 

    >>805
    比叡山の下の方を少し焼いただけで実際は焼き討ちされてなかったのでは?って説あるらしいね
    信長はこんなに怖い男!我々寺は被害者だ!って信長を悪者にする為に大袈裟に言ってしまった可能性もあるとか

    +87

    -0

  • 823. 匿名 2020/11/22(日) 20:56:24 

    今日くらいなら駒も東庵もウザくないんだけどな。本来オリキャラってメインストーリーの場面転換にちょこっと出てくる程度だよね。

    +60

    -0

  • 824. 匿名 2020/11/22(日) 20:56:37 

    >>803
    どっかで光秀ってお岸より玉ばっかし可愛がってるよね?って言われてた。

    +37

    -0

  • 825. 匿名 2020/11/22(日) 20:56:43 

    >>810
    まさかの駒様焼き討ち

    +30

    -1

  • 826. 匿名 2020/11/22(日) 20:56:43 

    もう視聴者がどれだけうんざりしてもあの薬屋連中は毎回毎回出しゃばって来るんだろう
    せめて光秀が闇堕ちする過程はオリキャラ登場させずにじっくり描写してくれ
    駒が「信長を討つ!?本気ですか!?光秀さま、お考え直して下さいませ~!」って泣いてすがるとか勘弁して欲しい

    +92

    -1

  • 827. 匿名 2020/11/22(日) 20:56:49 

    >>730
    ゆっくりしゃべるどころの騒ぎじゃないw

    +31

    -0

  • 828. 匿名 2020/11/22(日) 20:56:57 

    >>682
    転売小僧の妹の話、比叡山の焼き討ちにからめる必要あった?
    と思っていたけれど駒に繋げる狙いだったのか。

    もうマジで勘弁してほしい!!

    +159

    -0

  • 829. 匿名 2020/11/22(日) 20:57:25 

    >>770
    単純に戦火から逃れてきた周辺住民の可能性もあるけどね
    当時のお寺は避難所的な役割も果たしてたし
    まあそれにしても女子供が寺にいるのはおかしいか

    +32

    -0

  • 830. 匿名 2020/11/22(日) 20:57:31 

    摂津の喋り方、憎たらしいんじゃなくて鬱陶しいんじゃーーーー

    +58

    -1

  • 831. 匿名 2020/11/22(日) 20:57:42 

    女人禁制の比叡山の中に花街みたいなのが出来てるのエグい

    +104

    -0

  • 832. 匿名 2020/11/22(日) 20:57:49 

    第二弾のメインビジュアルもぐっときた。
    大河のメインビジュアルで主人公のアップ+モノクロって珍しいけどそれが良いね。

    +53

    -0

  • 833. 匿名 2020/11/22(日) 20:58:09 

    >>24
    オスが子どものクマに近寄って来たのハラハラした

    +61

    -0

  • 834. 匿名 2020/11/22(日) 20:58:30 

    >>819
    あの帰蝶様なら、延暦寺を残らず焼き払って皆殺しにしてきたなんてお手柄でございますなぁくらい褒めてくれる

    +108

    -0

  • 835. 匿名 2020/11/22(日) 20:58:31 

    >>667
    なんでこの坊主も初めて会った十兵衛にここまで自分の弱さや過去を曝け出すのかと思った
    信長のカウンセラーとして優秀な十兵衛の素質を見抜いたのか

    +87

    -0

  • 836. 匿名 2020/11/22(日) 20:58:37 

    >>415
    鶴ちゃん ヨガばっかやってると思ってたけど、
    いい味出してるわよ〜

    +20

    -21

  • 837. 匿名 2020/11/22(日) 20:58:45 

    >>759
    すごい可愛い顔してるしなんかツルツルしてるよね
    病み属性持ちだし見た目で油断したら痛い目みるぜ

    +95

    -1

  • 838. 匿名 2020/11/22(日) 20:58:45 

    >>692
    駒は少年に転売屋させずに正露丸作る仕事を与えればよかったのに。それこそ公方様が望む貧民救済じゃん。
    それをしなかった駒のせいで少年は延暦寺焼き討ちに巻き込まれて死んじゃったじゃん。駒が「戦いは憎い」ってでしゃばってきたらどの口が言うの?と突っ込むわ。

    +161

    -1

  • 839. 匿名 2020/11/22(日) 20:59:06 

    あの男の子のことをみんな、転売ヤー少年とかメルカリボーイとか転売坊主と秀逸なニックネームで呼んでて笑うww

    +111

    -0

  • 840. 匿名 2020/11/22(日) 20:59:54 

    女子供を殺せないから光秀なんよねー そこが秀吉と一番違うところ だけど勝ったのは……なんだかなー

    +19

    -2

  • 841. 匿名 2020/11/22(日) 21:00:05 

    >>817
    駒はこの正露丸にて生まれ変わりましてござりまする。

    ありそうで困る。

    +18

    -0

  • 842. 匿名 2020/11/22(日) 21:00:14 

    老害同士ってろくな事を話していないものですね
    現代にも通じるようなできごとだなぁと思いました
    信長様をうまく操っているように見えたけれど
    いよいよ明智十兵衛が覚醒するのかな

    +12

    -0

  • 843. 匿名 2020/11/22(日) 21:00:16 

    >>758
    武将の光秀に、鉄砲200丁融通したのは棚にあげてね。通いの妾なのは、あちこち出没するのに都合がいいんでしょ。

    +42

    -0

  • 844. 匿名 2020/11/22(日) 21:00:18 

    >>799
    仏教では女抱いたらイケないのでショタ抱いてた
    でも比叡山とか一向宗はそれらの戒律も無視してたから破戒僧とか言われてた

    +97

    -0

  • 845. 匿名 2020/11/22(日) 21:00:26 

    >>824
    お岸はそれでも一応登場させてもらってるから
    このドラマで存在ごと消された、本来の次女にあたる津田信澄室よりましだよ
    個人的に、この次女と津田信澄に関心を持っていたから消された彼らが可哀想でならない

    +22

    -1

  • 846. 匿名 2020/11/22(日) 21:00:30 

    途中まで最近の研究にある信長より光秀のほうがノリノリで比叡山が焼いたというルートで行くのかと思ったら一気に信長にヘイトを貯めるルートできたね。

    +30

    -2

  • 847. 匿名 2020/11/22(日) 21:00:32 

    改めて主人公以外の役者発表会見記事見たら、麦さんは長谷川さんの隣で沢尻さんは端なのよね。
    だからヒロインは駒なのよ。
    なんだけど、やっぱりその役割や動かし方が余りにも…。
    コロナ休止期間中に路線変更できなかったのかなあ。
    庶民のままで周辺の庶民の暮らしを見せる役割とか。

    +61

    -1

  • 848. 匿名 2020/11/22(日) 21:00:39 

    鶴太郎に啖呵切ってるシーンのハセヒロめちゃくちゃカッコよかった

    +122

    -0

  • 849. 匿名 2020/11/22(日) 21:00:45 

    >>153>>154
    駒「もう、昔のことです」

    いやいやいや…早う入れ砲も子犬で暖を取るようなノリやったやないの(´・ω・`)

    +85

    -1

  • 850. 匿名 2020/11/22(日) 21:00:47 

    >>100
    役者本人も華ないし、ジメっと陰湿な感じだし
    魅力あるタイプじゃないからなぁ

    +73

    -3

  • 851. 匿名 2020/11/22(日) 21:00:55 

    >>813
    福知山城の天守台の石垣が石仏を利用してるんだっけ。何回か前に仏像使ってるのを嫌な顔してるシーンがあったのに実は…。

    +27

    -1

  • 852. 匿名 2020/11/22(日) 21:01:33 

    >>730
    軍師官兵衛(岡田くん)の時の
    赤鼻の小寺政職に比べたら
    イライラしないなぁ。
    あれはほんっと見てるの辛かった。

    +23

    -1

  • 853. 匿名 2020/11/22(日) 21:02:02 

    >>841実は皆は駒が大好きとかw

    +2

    -9

  • 854. 匿名 2020/11/22(日) 21:02:14 

    小朝さん演技上手くなっててびっくり。

    +69

    -0

  • 855. 匿名 2020/11/22(日) 21:02:25 

    近年になって、叡山の焼き討ちで実際は人数が少なかった説が出てた
    本当の所どうなのか、新しい記述に基づいた展開でドラマにしてもよかったのにな

    +24

    -0

  • 856. 匿名 2020/11/22(日) 21:02:33 

    >>834
    強いw

    +21

    -0

  • 857. 匿名 2020/11/22(日) 21:02:51 

    >>682
    怒っていいけどナレーションで済ませてほしい

    +43

    -0

  • 858. 匿名 2020/11/22(日) 21:03:12 

    簡単に言うと、比叡山焼き討ちで転売少年が殺されたことを駒から責められて、悩んでノッブに不信感みたいな流れ?
    光秀ってそんなキャラなの?

    +54

    -0

  • 859. 匿名 2020/11/22(日) 21:03:27 

    >>602
    確かに…

    +19

    -0

  • 860. 匿名 2020/11/22(日) 21:03:48 

    >>838
    ほんとに
    ここで働く?って言うかと思ったのに

    +55

    -0

  • 861. 匿名 2020/11/22(日) 21:04:03 

    >>163
    わりと仲良い感じだった
    【実況・感想】麒麟がくる(33)「比叡山に棲む魔物」

    +109

    -1

  • 862. 匿名 2020/11/22(日) 21:04:17 

    >>806
    木村拓哉をキムタクっていうのと同じ事ですね!

    +15

    -2

  • 863. 匿名 2020/11/22(日) 21:04:21 

    雑賀衆(さいがしゅう)皆殺し

    信長は比叡山に手こずっていて、
    その原因が和歌山の雑賀衆の鉄砲隊
    が比叡山の主力と知り、
    比叡山より先に和歌山に10万の軍勢で
    皆殺しにしたそうです。

    和歌山のこの場所に昭和30年代か40年頃に
    市営プールを作るため沼や池を掘り起こした
    ところ、甲冑や大人子供の骸骨がいっぱい
    出てきたそうです(;´・ω・`)

    +64

    -0

  • 864. 匿名 2020/11/22(日) 21:04:58 

    >>180
    抱腹絶倒していますw

    +18

    -0

  • 865. 匿名 2020/11/22(日) 21:04:59 

    どんどん新説が出てきてるんだし、配役もなかなか目新しいことしてるんだからガンガン採用したらいいのに
    何か迷走してるよなぁ

    +16

    -1

  • 866. 匿名 2020/11/22(日) 21:05:03 

    今日の収穫
    小朝が演技上手かった

    +101

    -1

  • 867. 匿名 2020/11/22(日) 21:05:08 

    私の理解力が足りないのかもしれないが、何がどうしてこうなっているのかが全く分からない

    +28

    -4

  • 868. 匿名 2020/11/22(日) 21:05:18 

    >>162
    渋いぞみっちゃん
    【実況・感想】麒麟がくる(33)「比叡山に棲む魔物」

    +114

    -0

  • 869. 匿名 2020/11/22(日) 21:05:39 

    >>532
    渋沢栄一。親一万円札の方。
    近代は低視聴率だからねぇ
    再来年の鎌倉殿の方が楽しみだわ!

    +35

    -3

  • 870. 匿名 2020/11/22(日) 21:05:40 

    >>863
    雑賀衆が信長暗殺しようとするのはそれか!!

    +21

    -2

  • 871. 匿名 2020/11/22(日) 21:05:41 

    面白かったー

    +21

    -1

  • 872. 匿名 2020/11/22(日) 21:05:47 

    >>820
    覚恕様が女侍らせてたり、正露丸ボーイの妹が叡山の僧に買われたりってシーンがあったから一応描かれてはいる。

    +82

    -0

  • 873. 匿名 2020/11/22(日) 21:05:51 

    >>163
    菊丸は服部半蔵かな、、、って思ってるから出てくると嬉しいよ。私は。

    +51

    -3

  • 874. 匿名 2020/11/22(日) 21:05:55 

    信長がマチャアキ駒太夫の3人の頭蓋骨で作った漆塗りの金の酒盃出てきても許すよ

    それくらいあの3人要らない

    +85

    -2

  • 875. 匿名 2020/11/22(日) 21:05:55 

    岡村、いらん

    +5

    -14

  • 876. 匿名 2020/11/22(日) 21:05:57 

    小朝、意外に悪くなかったな

    +54

    -0

  • 877. 匿名 2020/11/22(日) 21:06:13 

    金髪ブタ野郎の怪演、凄かったです
    兄上への妬み嫉みが溢れ出てて怖かった

    +105

    -1

  • 878. 匿名 2020/11/22(日) 21:06:13 

    これ好きw

    +0

    -0

  • 879. 匿名 2020/11/22(日) 21:06:15 

    >>799
    遊女の置屋と一緒で小さい頃から礼儀作法とか仕込むのでは

    +35

    -0

  • 880. 匿名 2020/11/22(日) 21:06:22 

    >>351
    生臭坊主役が似合い過ぎっていう。

    +23

    -0

  • 881. 匿名 2020/11/22(日) 21:07:09 

    駒って架空の人物なんだけど箸休め的な役割でもないんだね
    主軸にがっつり絡んでくるからなんか変な感じになるんだよなあ
    甲冑着てる人の出番増やしてやってもいいんじゃないの?

    +94

    -0

  • 882. 匿名 2020/11/22(日) 21:07:23 

    >>208
    ああ、介錯か。何言ってるのかと思った(笑)

    +8

    -0

  • 883. 匿名 2020/11/22(日) 21:07:36 

    >>861
    このシーン好き(笑)
    光秀わっか

    +57

    -0

  • 884. 匿名 2020/11/22(日) 21:08:03 

    >>872
    視聴者的にはこの時代の坊さんは浄土真宗以外妻帯禁止なのは知ってるんだろうか

    +24

    -0

  • 885. 匿名 2020/11/22(日) 21:08:07 

    >>867
    歴史知らないと流れがわかりにくいところはあると思う
    もう説明台詞でもナレでもいいから駒パート削ってもうちょい描写が欲しい

    +77

    -0

  • 886. 匿名 2020/11/22(日) 21:08:36 

    比叡山焼き討ちって見所でこれから面白くなるぞー!って盛り上がってくとこだと思うんだ私は
    だけど、背後にチラチラ駒が見えて萎える

    +87

    -0

  • 887. 匿名 2020/11/22(日) 21:08:47 

    >>877
    兄上との対比がまた良かったね。

    +25

    -0

  • 888. 匿名 2020/11/22(日) 21:09:05 

    >>59
    そうっスよ!

    +10

    -0

  • 889. 匿名 2020/11/22(日) 21:09:16 

    >>832
    闇堕ちするのを暗示してのモノクロアップなのかな

    +15

    -0

  • 890. 匿名 2020/11/22(日) 21:09:52 

    >>214
    こういう袈裟を着てでっかいスクーター乗ってる坊さん見るわ

    +44

    -0

  • 891. 匿名 2020/11/22(日) 21:09:53 

    >>171
    越前時代に医者をしていて朝倉氏に伝わる丸薬を拡めた史実をちゃんと採用すれば良かったのに
    朝倉氏とは世話になりながらも意志疎通無しで丸薬は駒に役目を持っていかれ切れ者なはずの主人公をただの寺子屋牢人にしてしまった脚本の罪は重い

    +103

    -0

  • 892. 匿名 2020/11/22(日) 21:10:22 

    >>884
    知らないと思う
    ナレーションでもうちょい触れてほしいよね

    +29

    -0

  • 893. 匿名 2020/11/22(日) 21:10:45 

    >>877
    しかし金髪ブタ野郎て▪▪▪(^^;)

    +19

    -0

  • 894. 匿名 2020/11/22(日) 21:11:10 

    玉三郎と小朝の共演が見たいな。

    +14

    -0

  • 895. 匿名 2020/11/22(日) 21:11:28 

    >>867
    今日ユースケと小朝と玉三郎が説明してたじゃん
    信長が京都で小朝が貧乏公家からかき集めてた土地奪ったり小朝のあくどい商売の邪魔したって
    それで小朝が信長に恨み骨髄
    だから信長と戦争中なユースケが小朝と結んで小朝のお膝元の比叡山に陣張った

    +39

    -0

  • 896. 匿名 2020/11/22(日) 21:11:33 

    覚恕が画面に出てくると空気が澱んで見えるが、帝のシーンになると静謐で清らかで光が射す空間になるから坂東玉三郎は流石だ。

    +95

    -0

  • 897. 匿名 2020/11/22(日) 21:11:45 

    >>834
    帰蝶(゚∀゚*)

    +19

    -0

  • 898. 匿名 2020/11/22(日) 21:11:50 

    >>844
    なんか、ショック・・
    本当のこと!?

    +10

    -5

  • 899. 匿名 2020/11/22(日) 21:12:14 

    小朝と玉、兄弟だったんだ…
    知らなかったよ…

    +9

    -0

  • 900. 匿名 2020/11/22(日) 21:12:15 

    >>884
    実際はべらせてたのは男の子だったんだろうけど、いろいろ配慮したんだよ。子供も見てるし。

    +48

    -0

  • 901. 匿名 2020/11/22(日) 21:12:21 

    >>862
    そんな感じかな(´ω`)

    +4

    -0

  • 902. 匿名 2020/11/22(日) 21:13:00 

    >>805 「比叡山焼き討ちはなかった」という説出すやついるぞw

    +3

    -5

  • 903. 匿名 2020/11/22(日) 21:13:09 

    >>177>>178>>179
    金髪豚野郎とかフライデーチャイナタウンとかwみんなもうwwがるちゃん好きやでwww

    +74

    -1

  • 904. 匿名 2020/11/22(日) 21:13:12 

    比叡山焼き討ちってもっと色々絡み合って絡れてる感じかと思ったんだけど、何か兄への嫉妬ばっかり目立っちゃってなんだかなぁ

    +17

    -0

  • 905. 匿名 2020/11/22(日) 21:13:37 

    >>898
    この手の話は、どこの世界でも坊主の常識だよ

    +77

    -0

  • 906. 匿名 2020/11/22(日) 21:13:41 

    >>884
    顕如とかの本願寺は浄土真宗だよね?
    数年前の軍師官兵衛のとき、顕如の後ろにあるセットの仏像の指の組み方が違うって騒ぎになってたな
    浄土真宗じゃない宗派の仏像になってるって…
    NHK時々やらかす

    +35

    -1

  • 907. 匿名 2020/11/22(日) 21:13:41 

    >>730
    摂津の役作り(分かりやすい悪役)がダメなんじゃなくて、鶴太郎の演技が嫌。分かりやすい悪役を演じるのであっても、あんな半沢直樹を意識したねちっこい喋り方じゃない演技も可能だと思うんだけど…

    +81

    -0

  • 908. 匿名 2020/11/22(日) 21:13:42 

    >>898
    横だけど古典で出てくる寺の小坊主しらない?
    坊さんたちの性のはけ口のお稚児さんたち

    +61

    -1

  • 909. 匿名 2020/11/22(日) 21:14:11 

    豚に骨にww

    +8

    -0

  • 910. 匿名 2020/11/22(日) 21:14:19 

    >>895
    応仁の乱とかも始まりは坊主が武士の土地を横領する訴えの扱いについてじゃなかった?坊主は腐ってたんだな

    +13

    -0

  • 911. 匿名 2020/11/22(日) 21:14:40 

    【実況・感想】麒麟がくる(33)「比叡山に棲む魔物」

    +71

    -9

  • 912. 匿名 2020/11/22(日) 21:14:41 

    >>113
    あそこまで寄せる(演技を現場が要求してる)なら、黒崎ラブリンにさせれば良かったのに

    +28

    -1

  • 913. 匿名 2020/11/22(日) 21:15:47 

    >>898
    男の子を巡って、寺同士戦争みたいなこともあったんだよ・・・・

    +54

    -1

  • 914. 匿名 2020/11/22(日) 21:15:48 

    光秀なかなか黒化して来た

    +21

    -0

  • 915. 匿名 2020/11/22(日) 21:15:56 

    >>896

    本当だね!
    金髪ブタ野郎と玉三郎様のオーラをぶつけてみたいな。金髪もなかなか上手いし。

    +31

    -0

  • 916. 匿名 2020/11/22(日) 21:16:07 

    駒はこの大河に潜む魔物
    【実況・感想】麒麟がくる(33)「比叡山に棲む魔物」

    +106

    -2

  • 917. 匿名 2020/11/22(日) 21:16:08 

    >>822 比叡山焼き討ちは比叡山だけじゃなく、その一帯の近江の寺がずいぶんやられた。このときに廃寺になったり仏像が破壊された寺が多かった。
    滋賀県に行くと「信長の比叡山焼き討ちの時にこの寺もやられまして・・・」という話がいくらでもある。

    +34

    -0

  • 918. 匿名 2020/11/22(日) 21:16:43 

    >>907
    台詞自体はおかしくないと思う
    鶴太郎の演技がおかしい

    +55

    -0

  • 919. 匿名 2020/11/22(日) 21:16:49 

    >>200
    泰葉は歌は上手いよね
    私が幼稚園児だった頃にNHKでめっちゃ爽やかな曲を歌っていたおねえさんだった
    まさかあんなに壊れてしまうとは

    +40

    -0

  • 920. 匿名 2020/11/22(日) 21:17:03 

    この光秀はコントロールできなくなって魔王になっちゃったノッブを「こんなにしたのは自分だから」って責任取るために本能寺やりそう。
    ノッブは浅井に裏切られたり松永を何度も許すみたいにピュアなまま討たれそう。
    なんか最終回に向けてすごい泣く自分が想像した。

    +57

    -2

  • 921. 匿名 2020/11/22(日) 21:17:11 

    坊主は平安時代からろくでもない
    何かあれば神輿かついて強訴

    +18

    -1

  • 922. 匿名 2020/11/22(日) 21:17:20 

    本能寺の変直前に駒の気持ちが十兵衛に通じるとかありそう
    やめてくれえぇぇ━━━━━━━━━!

    +37

    -0

  • 923. 匿名 2020/11/22(日) 21:17:27 

    >>812
    似過ぎる者同士は反発し合うから、一時は仲良くなってもすぐどちらがどれほど愛されてるかマウント取り合って、愛憎渦巻く展開になると思う…

    +34

    -0

  • 924. 匿名 2020/11/22(日) 21:17:49 

    >>916
    この時もこのシーンいるか…?って気持ちしかなかったけど
    ここまで物語乗っ取られるとは流石に思わなかったわ…

    +66

    -1

  • 925. 匿名 2020/11/22(日) 21:18:28 

    >>68
    略なのか、役者達の滑舌の便宜上とかかも?

    +0

    -9

  • 926. 匿名 2020/11/22(日) 21:19:03 

    >>24
    今夜はシロクマの勝ちだわ。

    +57

    -0

  • 927. 匿名 2020/11/22(日) 21:19:24 

    >>917
    近江じゃないけど地元に信長に寺を焼かれましたってのある。
    侵略者だとそう書かれるのか?他の武将もやってるよね?寺焼き。

    +17

    -0

  • 928. 匿名 2020/11/22(日) 21:19:33 

    >>233
    元祖生臭は親鸞だよ
    公然と妻子を持った。
    本願寺の実質的な開祖蓮如は20人ほど子供がいたよ。70代で子供作ってたし。
    一体さんは、子供はいなかったけど、ジェンダーフリーで70代で死ぬ時30代の女と暮らしてたよ。

    +32

    -0

  • 929. 匿名 2020/11/22(日) 21:20:19 

    >>924
    最初は駒の身体能力の高さを披露して忍として活躍させるのかと思ったけど、特に意味のないシーンだった。

    +71

    -0

  • 930. 匿名 2020/11/22(日) 21:20:20 

    >>922
    何が何でも歴史重要案件は駒様のおかげってかーやってられないよね全く

    +21

    -1

  • 931. 匿名 2020/11/22(日) 21:20:46 

    >>672
    女子供を斬りたくなかったのは光秀様と帰蝶様くらいだったらしい説がある。
    その他は負け戦続きで女性達を切り捨てたという説が強いね

    +5

    -9

  • 932. 匿名 2020/11/22(日) 21:20:57 

    >>898
    お稚児さんって、そういう事よ。

    +60

    -0

  • 933. 匿名 2020/11/22(日) 21:20:59 

    >>898
    このドラマではその辺の「当時の仏門の堕落っぷり」の説明が少なめだったから伝わりにくいだろうなとは思ったけど本当のこと
    だからこそ信長は「そんなふざけた坊主共は山ごと焼き尽くしてしまえ!」と革新しようとした、というのが昔からの通説だね。

    +102

    -0

  • 934. 匿名 2020/11/22(日) 21:21:14 

    やっぱり演技力ある俳優さんって凄いんだね
    演出や脚本が微妙でも魅せることができる
    今まで色んなドラマを何も考えずに見てたけど今回よく解ったわ

    +32

    -1

  • 935. 匿名 2020/11/22(日) 21:21:40 

    >>268
    逆に絡んでたら見直したわ
    医者かつ商人なのに身綺麗な有力者としか絡まない不自然さ=駒

    +16

    -1

  • 936. 匿名 2020/11/22(日) 21:21:42 

    >>925
    当時言ってたか知らないけど現地で良く使う略だよ
    叡山ケーブル線
    叡山電鉄

    +21

    -0

  • 937. 匿名 2020/11/22(日) 21:21:45 

    >>920
    荒木一族って女子、子供、家臣皆殺しされちゃったんだっけ?
    光秀って村重の説得失敗するはず。これも影響してそう。

    +13

    -2

  • 938. 匿名 2020/11/22(日) 21:22:07 

    >>858
    そんな薄っぺらな光秀であって欲しくないよ、、、

    +42

    -1

  • 939. 匿名 2020/11/22(日) 21:22:25 

    >>927
    誰か知らんが余所の殿様に寺が焼かれた→後世の人が「信長だ」
    って感じなんかな?

    +14

    -0

  • 940. 匿名 2020/11/22(日) 21:22:47 

    >>68
    叡山っていう地名があるみたいだから
    叡山に対するなんかの意味があって比がつく土地って事なのかな
    東京の東側だから東東京、でも地方の人は東京行く!って言うみたいな

    +3

    -0

  • 941. 匿名 2020/11/22(日) 21:22:49 

    >>756
    生きてるのが今の時代で良かった(;ω;)

    +9

    -0

  • 942. 匿名 2020/11/22(日) 21:22:59 

    みんな昔話好きだねえ
    「話聞け」ってキレる覚恕に笑ってしまった

    +16

    -0

  • 943. 匿名 2020/11/22(日) 21:23:48 

    ・摂津、のらりくらり公方様を謀る
    ・十兵衛エロ坊主との対談
    ・ノブやる気なくして駄々っ子化
    ・菊丸は見た!摂津&エロ坊主密会
    ・帝と尺取り東庵の密会
    ・松永激オコプンプン丸
    ・十兵衛摂津に怒りの鉄槌
    ・駒、麻薬密売ルートの拡大
    ・十兵衛比叡山焼き討ち
    ・駒、麻薬密売ルート断絶!!

    今日のまとめ

    +77

    -0

  • 944. 匿名 2020/11/22(日) 21:24:08 

    駒が絡めば絡むほど話が薄っぺらくつまらないものになっていくね

    +82

    -0

  • 945. 匿名 2020/11/22(日) 21:24:11 

    いやー面白かった。盛り上がってきた感じだよ。

    +19

    -0

  • 946. 匿名 2020/11/22(日) 21:24:26 

    >>858
    きっかけくらいにはしそうで怖い
    オリジナルキャラが歴史動かすなよって感じ

    +69

    -0

  • 947. 匿名 2020/11/22(日) 21:24:29 

    >>889
    あっ、そういうことかも!
    鋭いコメントありがとうございます。

    +6

    -0

  • 948. 匿名 2020/11/22(日) 21:25:05 

    >>920
    それすごく想像できる、、

    +17

    -0

  • 949. 匿名 2020/11/22(日) 21:25:19 

    >>742
    今の私達より背が低かったらしいですしね
    20〜30kgある甲冑と武具を持って駆け上がるとかすごいですよね!

    +27

    -0

  • 950. 匿名 2020/11/22(日) 21:26:10 

    >>858
    なんだったらお前も焼いてやろうかぁ?ああん?
    くらいの十兵衛であってほしい

    +43

    -0

  • 951. 匿名 2020/11/22(日) 21:27:14 

    >>759
    承認欲求のかたまりでファザコンマザコンの天才型武将。
    それが染谷信長!

    +96

    -2

  • 952. 匿名 2020/11/22(日) 21:27:16 

    >>919
    しかも結構かわいかったんだよ…

    +17

    -0

  • 953. 匿名 2020/11/22(日) 21:28:28 

    >>920
    松永も謀反したせいで人質の孫がころされていたはず…。荒木一族もかわいそうなことに。
    謀反、裏切りには重い代償がいるのにそれでもやる光秀ですよね。

    +13

    -0

  • 954. 匿名 2020/11/22(日) 21:28:30 

    >>898
    これは仏教だけじゃなくてキリスト教でもある話だよ

    +52

    -0

  • 955. 匿名 2020/11/22(日) 21:29:10 

    小朝と泰葉ってお似合いだったんだなとしみじみ
    いっそ二人で殺し合う役でもやってくれたら滾る。

    +7

    -6

  • 956. 匿名 2020/11/22(日) 21:29:13 

    つーか駒はまだあんな手狭なところで薬作ってんの?

    +35

    -0

  • 957. 匿名 2020/11/22(日) 21:29:41 

    >>950
    それは帰蝶様のお仕事で光秀は思い悩むほうだと思う

    +22

    -0

  • 958. 匿名 2020/11/22(日) 21:30:07 

    >>937
    信長と荒木の家臣が「城を明け渡したら妻子助ける」と約束したのに、荒木が承諾しないでそれ無視してトンズラしたから起きた
    なので荒木が悪い
    謀反起こすして、さらに約束破られたら実行しないと今後は約束の意味がなくなる

    +38

    -0

  • 959. 匿名 2020/11/22(日) 21:30:29 

    知りたくもないけど駒って二条城に住んでんの?

    +9

    -2

  • 960. 匿名 2020/11/22(日) 21:30:37 

    >>904
    帝と信長vs覚如と腐った幕府連中。
    帝はいつまで信長の味方をしてくれるのだろうか?

    +11

    -0

  • 961. 匿名 2020/11/22(日) 21:30:46 

    >>953
    でも光秀の子って意外と生き延びてない?
    煕子の子しかいないっぽいので子供が少ないってのもあるだろうけど

    +14

    -1

  • 962. 匿名 2020/11/22(日) 21:31:15 

    >>775
    奥さんではないのよね
    売られたり攫われたりひろわれた女性達を慰み者にしてたわけ。生臭坊主どもが。
    それで生まれた子供達がたくさんいる。女の子はやっぱり慰み者に。男の子たちは小僧さんになるか山を降りるかの2択。

    +84

    -0

  • 963. 匿名 2020/11/22(日) 21:31:31 

    >>933
    さらっとでも大河でこのことに触れて驚いたわ

    +12

    -0

  • 964. 匿名 2020/11/22(日) 21:31:40 

    >>957
    あ、駒に責められた時の正しい光秀の対応です!

    +9

    -0

  • 965. 匿名 2020/11/22(日) 21:31:43 

    >>317

    転売小僧、エールの鉄男の子供時代の子役だね!

    +20

    -0

  • 966. 匿名 2020/11/22(日) 21:31:48 

    >>960
    信長を気にいって味方してくれるよ

    +10

    -0

  • 967. 匿名 2020/11/22(日) 21:31:53 

    >>903
    これ知ってるって世代がバレるわね。私もだけど。

    +23

    -1

  • 968. 匿名 2020/11/22(日) 21:32:58 

    >>961
    信長は裏切るのには寛容
    約束守らないとぶちギレる

    +27

    -1

  • 969. 匿名 2020/11/22(日) 21:33:07 

    斎藤道三いた時がめちゃくちゃ面白かったから、今つまらなくても駒にイライラしてもまた面白くなるんじゃないかってずっと期待してるんだけど…
    何か気持ち途切れそう…

    +48

    -7

  • 970. 匿名 2020/11/22(日) 21:33:47 

    駒「チッ、せっかくまた販路拡大出来たかと思ったのによぅ」

    +10

    -2

  • 971. 匿名 2020/11/22(日) 21:34:12 

    >>759
    正直、染谷信長にハマって麒麟観てる
    麒麟の信長は子供の無邪気さと残酷さそのまま大人になっちゃった人なのよ

    +116

    -5

  • 972. 匿名 2020/11/22(日) 21:34:30 

    比叡山の坊主どもの酒池肉林さを描かずに信長の残虐性だけを描いた脚本にがっかりしたわ

    +6

    -23

  • 973. 匿名 2020/11/22(日) 21:35:03 

    >>799
    児童虐待だけど、当時は12.3歳で置き屋に売られたりとかあったし。
    叡山の僧兵達は権力を持っていた(座主様の力)ので、犯されても文句は言えなかった。

    +55

    -0

  • 974. 匿名 2020/11/22(日) 21:35:12 

    >>963
    横だけど結構タブー扱いなの?
    小説とかでは結構普通の論調ってイメージだけど

    +19

    -1

  • 975. 匿名 2020/11/22(日) 21:35:12 

    >>967
    伝説のたかじんやっちゃいなッ!も知ってるw

    +0

    -0

  • 976. 匿名 2020/11/22(日) 21:35:43 

    >>972
    ちゃんと大河見た?
    最後の紀行の取材よく受け入れた思うぐらい悪く描いてたよ

    +53

    -3

  • 977. 匿名 2020/11/22(日) 21:36:00 

    なんか…利家とまつがみたくなったわ。
    比叡山の件で竹之内さんが赤ちゃんを…
    感動的な回だったんです。
    トピズレすみませんが。。駒と鶴太郎の演技がおかしくてね(泣)

    +10

    -5

  • 978. 匿名 2020/11/22(日) 21:36:22 

    >>953
    久秀は娘も信長のとこに人質にいってて危なかったはずだけど、その娘は久秀が死んだ後に帰蝶の甥と結婚して子供産んでる
    久秀の本によると、帰蝶のお気に入りの娘だったらしいから、帰蝶が庇ったのかなとか色々考える
    わざわざオリキャラで創作しなくても、実在の帰蝶で話が膨らみそうなこんなネタもあったりする

    +66

    -1

  • 979. 匿名 2020/11/22(日) 21:36:53 

    >>971
    キャスト発表の時染谷将太?全然イメージ違うじゃんって不満だったけど
    いざ始まったらなんの不足もなくていい感じだわ

    +99

    -5

  • 980. 匿名 2020/11/22(日) 21:37:31 

    >>953
    軍師官兵衛で詳しくやってたね
    荒木村重の妻・だしと城の女子どもの処刑シーン
    だし(桐谷美玲)が村重を最後まで信じていてあまりにも美しくて悲しすぎて号泣したわ

    +33

    -1

  • 981. 匿名 2020/11/22(日) 21:37:35 

    >>287
    比叡山座主はこんなに酷くないよ。信長、光秀が比叡山焼き討ちする事を正当化するために悪者にしてる感じ。もちろん比叡山は腐敗堕落していたけど。
    本願寺顕如は極悪人で、自ら武装するような集団暴力団のトップだけど。

    +9

    -12

  • 982. 匿名 2020/11/22(日) 21:37:42 

    >>956
    資金を貯めるために節約です!
    (近所迷惑にならんのかね?)

    +5

    -0

  • 983. 匿名 2020/11/22(日) 21:37:59 

    >>861
    すごい身長差やねえ

    +30

    -1

  • 984. 匿名 2020/11/22(日) 21:38:47 

    >>834
    言いそうで怖いww
    史実では本堂のみ焼き討ちで遊女たちの里は残して生かそうと考えたとする研究結果が出ているね

    +24

    -0

  • 985. 匿名 2020/11/22(日) 21:38:57 

    >>506
    東庵には一応史実のモデルがいる
    マチャアキのせいで説得力消えてるけど

    +28

    -0

  • 986. 匿名 2020/11/22(日) 21:39:21 

    しょうもないこと言うけど、道三も筒井も今日の魔物も、カツラと皮膚のつなぎ目の色が変じゃない?
    黄色っぽすぎて、みかん食べた手みたい
    メイクはどうにかならないのだろうか

    +6

    -0

  • 987. 匿名 2020/11/22(日) 21:39:33 

    >>977
    摩阿姫拾ってくる話だね
    摩阿姫の実際の生年は比叡山焼き討ちの後だしあれはいかにも創作臭いけれど、麒麟の駒の創作エピソードよりよほど感動したなあ
    嘘でも駒や東庵よりはずっと許せる創作だった

    +19

    -0

  • 988. 匿名 2020/11/22(日) 21:39:49 

    ノブの長男ってそろそろデビュー時期じゃない?
    帰蝶が育ててる子だよね?本能寺の変ってほんとはこっちが主役みたいなもんだよね

    +26

    -0

  • 989. 匿名 2020/11/22(日) 21:40:00 

    東庵が昔からの帝の関係者だと最初から印象付けてあれば今まで違和感を抱き続けなくても良かったのに。
    でもそれだと庶民視点は難しいか。
    いや、そもそも庶民視点からなぞ描かれていないか。

    +18

    -0

  • 990. 匿名 2020/11/22(日) 21:40:01 

    >>870
    そこは市営プールが出来るまで
    幽霊👻が出ると有名だったそうで
    夕方以降は近寄るなって
    言われていたそうです(;´・ω・`)

    +28

    -0

  • 991. 匿名 2020/11/22(日) 21:40:07 

    >>974
    史実だから別にかまわないのでは?

    +14

    -1

  • 992. 匿名 2020/11/22(日) 21:40:14 

    >>146
    矢部っちw

    +13

    -0

  • 993. 匿名 2020/11/22(日) 21:40:23 

    なんかほっこりしだした笑

    +0

    -0

  • 994. 匿名 2020/11/22(日) 21:40:31 

    >>512
    いや、こんなにいないってww

    +7

    -0

  • 995. 匿名 2020/11/22(日) 21:40:35 

    見てて思うけど光秀は実は信長の事を好きじゃあないだろう?
    道三が言ってたし力量を認めても人としては自分と合わないと線をひいてる


    +19

    -0

  • 996. 匿名 2020/11/22(日) 21:40:40 

    >>206
    十兵衛は上司は信長じゃなくて幕府の役人。

    +48

    -0

  • 997. 匿名 2020/11/22(日) 21:41:18 

    >>877
    カメラワークもよかったね

    +7

    -0

  • 998. 匿名 2020/11/22(日) 21:41:18 

    >>977
    竹野内さん??
    出てたっけ?
    覚えてない

    +3

    -1

  • 999. 匿名 2020/11/22(日) 21:41:51 

    >>834
    あの美しい顔でニッコリその台詞出たら
    ちょっとゾクッとするねw

    ノブ大はしゃぎだな

    +35

    -0

  • 1000. 匿名 2020/11/22(日) 21:42:07 

    >>991
    ごめん、よくわからないけど私に言われても困る

    +3

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード