-
1501. 匿名 2020/11/23(月) 00:39:35
>>1375
車持ってるのとそうでないのとでは大きく変わるよ
ただし長島スパーランドはどっちにしても行かないし
行った事すらないよ。日帰りドライブだったら三重には
良く行ったけどね。
東海地区だったら車持ってる時は知多半島に2年に1度
は行ってたな。タコ煎餅の工場があって出来立てのタコ
煎餅は美味しかったし海の幸も美味しかったよ。
車がない時の東海は名古屋だったな。屋台のお店はなかなか良かったよ!+4
-1
-
1502. 匿名 2020/11/23(月) 00:39:50
>>1477
無意味とは思わないけどさすがにゼロリスクは夢物語だから言うだけ無駄だと思う。
しばらくはなるべくコントロールしながらウイルスと付き合ってくしかないのかなと。+1
-0
-
1503. 匿名 2020/11/23(月) 00:40:00
>>1497
お前らいつまでマスクする気や?ってバカにしてるの見て引いた+4
-0
-
1504. 匿名 2020/11/23(月) 00:40:07
>>1472
入る時消毒して、帰る時も消毒するよね+7
-1
-
1505. 匿名 2020/11/23(月) 00:41:12
>>1485
ストレスでメンタルやられただけみたいな人ばかりっていうのもエビデンスのない主観じゃないの。自分がそう思うのは勝手だけど。+2
-1
-
1506. 匿名 2020/11/23(月) 00:41:26
皆んな出掛けまくってるね
出掛けるのは良いだけど、何故あんなに密になってるんだろうか+10
-1
-
1507. 匿名 2020/11/23(月) 00:41:48
大阪市内の百貨店に勤務してますが、従業員トイレの手洗い場で指先だけチョロっと濡らして出ていく人を度々見かけます。
ハンドソープ、ペーパー、アルコールがちゃんと用意されているのに、なぜ濡らした指先でちょっと髪に触れてシレッと出ていくのか…+25
-0
-
1508. 匿名 2020/11/23(月) 00:41:57
>>7
大阪の民度+14
-46
-
1509. 匿名 2020/11/23(月) 00:42:00
>>1370
東京23区内に住んでるけど犬の散歩でもマスク付けてる。もうこれはマナーかなって。
外でもマスクつけてないのは未満児とか赤ちゃんだけって感じだよ。
+16
-2
-
1510. 匿名 2020/11/23(月) 00:42:02
>>1477
無意味だと思う
肺炎起こして治療する時何由来か調べる為だけに使えばいいのに+3
-0
-
1511. 匿名 2020/11/23(月) 00:42:25
明日は引きこもってダラダラしよーっと。
ネットで買い物する!+9
-0
-
1512. 匿名 2020/11/23(月) 00:42:26
>>1494
野球選手は160km出したり盗塁王になったり2000本安打達成してる事実が身体機能の衰えは無い証拠ではないでしょうか。
横浜流星くんも伊野尾くんも肌艶良く活躍しているのを見かけます
矢作さんと流れ星ちゅうえいはゴッドタンで共演してました。ミルクボーイ内海さんももう舞台で活躍されてます+3
-0
-
1513. 匿名 2020/11/23(月) 00:43:08
>>1471
自分がその立場だったら後遺症があっても絶対公表なんてしないわ。仕事なくなるじゃん。+6
-1
-
1514. 匿名 2020/11/23(月) 00:43:11
>>1459
今年のコロナとインフルの感染者数見れば明らかだよ
職場でインフルが出ても消毒なんかしないけど、コロナは濃厚接触者だから検査&隔離だし、本気で消毒しないとならないやん
感染しやすさが全然違う
+10
-0
-
1515. 匿名 2020/11/23(月) 00:43:18
>>74
そこまで知事が責任とる必要ない。+1
-24
-
1516. 匿名 2020/11/23(月) 00:43:18
>>1443
体質や環境で繰り返し出てる可能性は大きい上に
武漢肺炎では子供は感染しても問題無いから、リスクの発生確率は小さい
そもそも、基本的に検査して陽性反応が出ても対症療法を行うので
安静にして解熱に努める
今まで解熱が上手くいっているなら、同じようにしていれば、まず大丈夫+1
-1
-
1517. 匿名 2020/11/23(月) 00:43:20
>>1019
だから、大阪の民度。+0
-7
-
1518. 匿名 2020/11/23(月) 00:43:24
目指せ‼️感染者日本一👍+0
-7
-
1519. 匿名 2020/11/23(月) 00:43:52
>>705
博多祇園山笠のふんどし祭り
恥ずかしくて余り見れなかったけど
嫌いじゃないわよ+2
-0
-
1520. 匿名 2020/11/23(月) 00:44:41
>>1471
治って半年のラジバンダリがついこないだ出てた
庄司智春は4か月時点で肺(今はYouTubeやってるし治ったのかな?)ウーチャカ夫妻は病み上がり時点だが嗅覚味覚
+4
-0
-
1521. 匿名 2020/11/23(月) 00:45:12
コロナはインフルエンザ以下らしい+0
-5
-
1522. 匿名 2020/11/23(月) 00:45:42
>>1370
もう外でもマスクしてる。
外でも人がマスクしてないと怖いなって思うし、何かあった時にマスクがないと困るからつけっぱなしにしてる。
仕事中も一日中マスクしてるからもう慣れちゃった。+9
-0
-
1523. 匿名 2020/11/23(月) 00:46:47
>>1157
行きも帰りもぺちゃくちゃ喋ってる女の子二人組いたわ。両方20代くらい+8
-0
-
1524. 匿名 2020/11/23(月) 00:46:52
>>1011
東京も家庭内感染多いよ。
先日100人以上が家庭内感染ってニュースで見た。+5
-8
-
1525. 匿名 2020/11/23(月) 00:47:54
>>1519
でも博多祇園山笠のふんどし祭りと神戸のサンバ祭りは毎年全国からロリオタが集結するから危ないよ!+1
-0
-
1526. 匿名 2020/11/23(月) 00:48:08
>>1451
密になってるのにインタビューで感染対策きちんとしてます。って意味不明
そもそもあれだけソーシャルディスタンス!密になっちゃダメって都知事言ってたのに密はOKみたくなってるわ+3
-1
-
1527. 匿名 2020/11/23(月) 00:48:13
まず前提として風邪やインフルも重症化すれば高齢者や基礎疾患のある人は危険。
その上で今の日本においてコロナだけを特別扱いする必要があるのかは議論の必要はあるんじゃないかな。そもそもの病床や看護師自体が少ないんだから他の病気よりも特別扱いし過ぎたら医療崩壊が早まるし。
ただ、仮に本当だとしたら問題なのが後遺症。ここがはっきりしないと何とも言えない部分もあるけど、それが判明するまで待ってる余裕も無い。+1
-3
-
1528. 匿名 2020/11/23(月) 00:48:49
>>1370
自宅から出たらずーっとマスクしてるよ。
外すのは、昼食べる時と歯を磨く時とお茶飲む時だけ。
夏の一番暑い時も頑張ってた。+8
-0
-
1529. 匿名 2020/11/23(月) 00:48:53
大阪は夏に検査数増やして、軽症や無症状コロナ叩き出しておくべきだった。東京は夏とか検査数増やして捌きまくりしてきたよ。あの頃、大阪は検査数少なすぎ、その結果が冬にきちゃったと思います。
台湾とか叩き出しやってるでしょ。+7
-0
-
1530. 匿名 2020/11/23(月) 00:49:10
>>89
うちも家族全員そのくらいの微妙な発熱あって、すぐ下がった後 咳が続いてる。子供達が保育園から風邪もらってくるから、毎年のことではあるんだけど、今年はさすがに不安だ。
どこで検査してもらえるんだろ…+20
-0
-
1531. 匿名 2020/11/23(月) 00:49:17
>>1515
税金100億使って住民投票したのに?
それで飲食店の補償に充てられたのでは?
足りないかもしれないが、時短要請くらい出して減らせた可能性はあると思う
+24
-0
-
1532. 匿名 2020/11/23(月) 00:49:23
>>1501
2年に一度、知多半島に来てくれたなんて!
知多半島として嬉しい!ありがとう!+5
-0
-
1533. 匿名 2020/11/23(月) 00:49:33
>>1509
うち感染者ほとんどいない西の方だけどうちの街でも当たり前
人のいない住宅地の路地とかでは外してるけど、人が来たらすぐつける
お店もビニールのれん、ソーシャルディスタンス、カゴや手指消毒が当たり前
街中で手を消毒してる人もいる+9
-0
-
1534. 匿名 2020/11/23(月) 00:50:04
>>1518
おもんない。+2
-0
-
1535. 匿名 2020/11/23(月) 00:50:05
>>1506
gotoしてきた京都、清水寺なんて超密になってたよ
市長いわくgotoによって県外からの感染持ち込みは無かったとさ
+0
-0
-
1536. 匿名 2020/11/23(月) 00:50:22
>>1530
にしたんクリニックに問い合わせたら?w
+1
-4
-
1537. 匿名 2020/11/23(月) 00:50:24
>>1505
後遺症って言う為には、少なくとも他の可能性は潰さないといけない
可能性を列挙する事自体にはエビデンスは要らない
後遺症というには、その中で、ストレスとかじゃなくてちゃんとこのウィルスに対する症状として起きているという事を証明しないといけない
でも、まだ全然そういった研究はできていない
せいぜい例として挙げられるだけだからね+0
-0
-
1538. 匿名 2020/11/23(月) 00:50:41
>>1480
患者数が段々増えてきてからはインフルエンザより軽いとはとても言えない症状を持つ者も比例して増えてきて、当初、軽々しく風邪みたいなものだと言ってた医者達(もちろん全員じゃない。一部)も意見を変えざるを得なくなったという話でしょ。
+5
-0
-
1539. 匿名 2020/11/23(月) 00:51:02
>>1524
そもそも家庭内感染っておかしいよね。
家の中でコロナが突如発生する訳じゃあるまいし…家族の誰かが何処かからコロナ感染してきてるのにその感染元を調査発表しないじゃん。+8
-0
-
1540. 匿名 2020/11/23(月) 00:51:30
>>1+17
-0
-
1541. 匿名 2020/11/23(月) 00:51:31
>>1514
インフルエンザは流行期で一日10万人以上の感染者数になります。
1シーズンで1000万人以上の感染者数で、特に2017年から2018年は2000万人が感染しています。
対して新型コロナウイルスは、あまりにも少いです。
ある医師によると、流行とは言えないほどの規模だそうです。
+1
-8
-
1542. 匿名 2020/11/23(月) 00:51:45
>>1514
だよね
例年なら既に大流行しているはずのインフルを押さえ込まれるほどの感染対策を皆んながやっているのに、それでもコロナは押さえ込めない。
もし何も対策して無ければ今の何十倍のコロナ感染者や死者が出ていたと思う+14
-1
-
1543. 匿名 2020/11/23(月) 00:52:00
こんな時でも知事がノンビリとテレビ出てるんだよね
他の知事はリモートで時間節約してるのに
のこのこスタジオに来てマスクすらかけてない
こんなとこに都構想ブチ上げて100億使って感染者数増やしてさ…
重症者の割合ひどいらしいけどイソジンはどうしたの?+10
-0
-
1544. 匿名 2020/11/23(月) 00:52:25
>>15
韓国も同様に第三波ですってよー+45
-1
-
1545. 匿名 2020/11/23(月) 00:52:38
>>1480
あなたは経済の足引っ張らないで!
+1
-0
-
1546. 匿名 2020/11/23(月) 00:52:45
>>1370
密でもない屋外かつ誰とも話さないならつける必要ないと思っていますが付けないとマスク警察がうるさいので一応つけています+3
-0
-
1547. 匿名 2020/11/23(月) 00:52:49
>>1506
みんなそろそろまた緊急事態宣言が来るかもしれないと察して、今のうちにやりたい事をやっておきたい心理が働いてるのかも。+5
-0
-
1548. 匿名 2020/11/23(月) 00:52:51
>>1540
中国だけでも入国禁止して欲しい+22
-0
-
1549. 匿名 2020/11/23(月) 00:52:53
>>1455
自殺は感染しないから知ったこっちゃ無いとか特典の職業を不要不休と批判したりとか、日本人って全然民度高くないと初めて思いました+8
-3
-
1550. 匿名 2020/11/23(月) 00:52:59
>>5
いつ見てもお肌つるつる+9
-4
-
1551. 匿名 2020/11/23(月) 00:53:06
>>1539
横だけど、家庭内ってわかってる段階で誰が何して持ち込んだかはさすがにわかってると思うがw
何か勘違いしてないか+7
-0
-
1552. 匿名 2020/11/23(月) 00:53:29
>>1518
今日達成したやん+2
-0
-
1553. 匿名 2020/11/23(月) 00:53:34
>>1539
飲食店でクラスター起こして家庭内感染のパターンが多いと
東京の知事は言ってた
他の地域はわからない+2
-0
-
1554. 匿名 2020/11/23(月) 00:53:45
>>1496
ウイルスって抗生物質効かないんだっけ?鼻水や咳抑えるなら水分しっかり摂ってお気に入りの市販薬とビタミン飲んでたら治るもんね
私も毎年黄砂で頭痛と鼻水倦怠感が取れなくて1ヶ月くらい市販薬飲んでる+2
-1
-
1555. 匿名 2020/11/23(月) 00:54:24
>>1317
20代、50代、共に男が多そう。イライラする。+7
-0
-
1556. 匿名 2020/11/23(月) 00:54:30
>>1536
知らなくてググってきた!
高くてびっくり。足元見てるよねー+7
-0
-
1557. 匿名 2020/11/23(月) 00:54:33
>>15
冗談はよしこさんレベル+53
-0
-
1558. 匿名 2020/11/23(月) 00:54:35
>>34
陽性率18.9%だからね。
もう手遅れレベルに広まったんじゃないかな。
+25
-1
-
1559. 匿名 2020/11/23(月) 00:54:40
日本人は衛生意識が高いから
+3
-0
-
1560. 匿名 2020/11/23(月) 00:54:53
>>1540
天津、日本から今飛んでるよね?+0
-0
-
1561. 匿名 2020/11/23(月) 00:54:58
>>1541
いや違うでしょ。横だけど。
コロナは未知のウイルスなんだから見えてる感染者がすべてじゃない。比較はできない。+9
-2
-
1562. 匿名 2020/11/23(月) 00:54:59
>>1532
いえいえ、こちらこそお世話になりました。
知多半島は本当に綺麗な景観で海沿いにお洒落なお店が沢山あって
食べ物は美味しいし夕日が見れる温泉は最高でしたよ。
+3
-0
-
1563. 匿名 2020/11/23(月) 00:55:03
>>1540
日本の危機管理のなさにはうんざりする
外国人はいれてはいけない+22
-0
-
1564. 匿名 2020/11/23(月) 00:55:09
>>1539
無症状の子供から移ってるケースあるかもね
クラス全員無症状ってありえるし
+9
-2
-
1565. 匿名 2020/11/23(月) 00:55:16
>>1525
関西と九州がそんなとこで結びつくなんて夢にも思わなかったわ
私サンバ祭りは必ず行ってるの
確かに変なカメラ持ってる男いたいた
なるほど!納得+1
-0
-
1566. 匿名 2020/11/23(月) 00:55:20
>>578
あなたの辞書には普通の風邪が載ってないの?
季節の変わり目なんだから風邪引いて当たり前なのに何でもかんでもコロナって決めつけるのやめなよ
そういうのが医療現場の混乱に繋がるんだよ+12
-1
-
1567. 匿名 2020/11/23(月) 00:55:41
>>1020
むしろ自分ではやってるつもりでもきちんと出来てる人は少ない。平気であれこれ触ってるし、人の距離なんてほぼ取れてないし+5
-0
-
1568. 匿名 2020/11/23(月) 00:56:34
>>380
今からでもできることとして、入国緩和を止めてもらおう。声を上げないと聞いてもらえない。維新にメールしたらいいんじゃないかな。+26
-0
-
1569. 匿名 2020/11/23(月) 00:56:48
>>1551
父親じゃないの?
おっさんと言う生物は、飲み会するから。
手洗い、うがい、消毒してないねんて。
酔っ払って、どこそこ触って。
おぞましい。。。
+5
-0
-
1570. 匿名 2020/11/23(月) 00:56:50
>>1527
特別扱いもなにも、急激に重症者や中等症が大量に一気にきてエクモや人口呼吸器足りなくなるのが、新コロナだから。
インフルや風邪の流行で急激にICUうまるなんて事例はありませんでした。
世界中もそれが原因で医療崩壊がおきています。日本は医療に手厚いから死者数が少なくすんでるけど、ICUだって数に限りがありますし、一般の救急や手術でも使うから、大阪は医療逼迫してかなり危ないんですよ。他県を頼るにも、他県までICU逼迫してきたら終わりですよ。+14
-1
-
1571. 匿名 2020/11/23(月) 00:56:55
>>1563
Gotoより外国人どうにかするべきだよね+21
-0
-
1572. 匿名 2020/11/23(月) 00:57:21
>>1558
マジでイソジンどうなってんだろ
ワクチンも作ってるはずなのに+11
-1
-
1573. 匿名 2020/11/23(月) 00:57:24
>>1193
ホントそれだよね
コロナ陽性者を犯罪者扱いしてバカみたい+6
-4
-
1574. 匿名 2020/11/23(月) 00:57:35
>>1510
肺炎の治療って市販薬では無理
病院でする場合、弱ってる人に感染させて死なせる可能性ある
あんたみたいな考えの奴ほどすぐ医者かかりたがる
検査不要論者なら今後自宅内だけで完結しろって思う
+3
-0
-
1575. 匿名 2020/11/23(月) 00:57:51
>>1541
今年は例年の今の時期の200分の1くらいのインフル陽性者しか出てないみたいね。
つまり感染症にかかる人が200分の1になるレベルの対策をしているって事で逆に言えば例年通りの生活をしていたらコロナの患者も今の200倍である可能性もあるって事+7
-2
-
1576. 匿名 2020/11/23(月) 00:58:02
>>1554
1ヶ月も薬飲んでんの?
それタチの悪い風邪、風邪の後遺症とか言われるやつやで
でも確かにPM2.5で体調崩す人多い+1
-0
-
1577. 匿名 2020/11/23(月) 00:58:27
>>1514
今年の感染者数の差は、感染症は同時流行しないという法則もあるし、インフルエンザは、ワクチンで集団免疫を獲得して弱めているからだな
そもそもインフルエンザは感染しただけの人を検査していないから感染者数は推定でしかない
熱出ても病院行かないで治しちゃう人もいるからな
一方で、武漢肺炎は、何の症状も無い人も検査してカウントしてる
インフルエンザと同じように何もしないでも治る人が殆どなのに過剰に対策してるだけだよ
消毒するしないは、政策上の問題で、インフルエンザかどうかあまり関係無い+3
-3
-
1578. 匿名 2020/11/23(月) 00:58:33
>>1520
庄司智春の動画は見た。
あんなに体鍛えてても関係ないんだなと思ったよ。
あの時点ではまだ後遺症が残っており、多分話してる以上に辛い症状なんだろうなと推測できた。
本人は怖がらせようという意図はなく、あくまでも自分の場合の症状や現在の状態を知ってもらい、皆に生かしてもらえればというスタンスの動画だった。
彼の善意が感じ取れたよ。
+8
-3
-
1579. 匿名 2020/11/23(月) 00:58:38
この先1,2週間は間違いなく感染者が
増加すると思うけど、医療耐えられるのかいね。
+3
-0
-
1580. 匿名 2020/11/23(月) 00:59:14
>>1556
別件で病院で受けさせられたけど保険きいて120円くらいだったよ+2
-0
-
1581. 匿名 2020/11/23(月) 01:00:10
>>1574
いきなり市販薬ってなんなの?
肺炎の診断おりても入院できないの?何言ってんの?
+3
-0
-
1582. 匿名 2020/11/23(月) 01:00:12
>>1512
横やけど、ごめんね。
真相は本人しか解らないねんから、
表面上の話だけで言いきれなくない?
+1
-0
-
1583. 匿名 2020/11/23(月) 01:00:15
>>1574
一時期ガル民はみんな
検査しろって言葉が出ると
狂ったように叩きまくってた記憶
いまは検査しろ、か…+0
-0
-
1584. 匿名 2020/11/23(月) 01:00:27
後遺症については数年経過を見て情報を集めていかないと確実な事は分からないし、どんな病気も後遺症の危険性はあるしで、コロナだけが特別危険な後遺症が高い確率で残るかどうかなんて判断できるまで行動を止めていたら日本が潰れる。
だからリスクありでも動いていくしか選択肢が無いのが現状じゃないのかな。+0
-1
-
1585. 匿名 2020/11/23(月) 01:00:34
PCR検査を知らない人ほど大騒ぎするよね
普通の風邪
インフルエンザ(A型、B型)
RSウイルス
アデノウイルス
パラインフルエンザ
マイコプラズマ肺炎
クラミジア
その他
ウイルスの死骸にも反応するし、陽性陽性騒ぐなと言いたい
+3
-5
-
1586. 匿名 2020/11/23(月) 01:00:46
>>1541
そんなのどうであれ、
医療がひっ迫しているという現実を一番に
考えるべきではないでしょうかね。
現状指定感染症2類相当の対応を
変えるわけにもいかなし、大したことない
論調上げても意味ないんだよね。+5
-1
-
1587. 匿名 2020/11/23(月) 01:01:19
>>1575
インフルエンザは今年はものすごく多くの人がワクチン受けてるから単純比較できないけどね
私も初めて受けたわ+1
-6
-
1588. 匿名 2020/11/23(月) 01:01:57
>>354
愛知は名古屋があるし人口多いからでしょ?
違うのん?+6
-0
-
1589. 匿名 2020/11/23(月) 01:02:26
>>1586
というかここに書かれてるのみんな意味のないことでしょ…
今更なぁ+0
-0
-
1590. 匿名 2020/11/23(月) 01:02:27
>>1408
冬はスキー場で関西人通るよね!
ジャムカツ、ダイナランドに行かないといい雪ないのよー+1
-0
-
1591. 匿名 2020/11/23(月) 01:02:41
>>1569
ぶっちゃけ一番可能性あるね
男性全般に言えるけど、一番外に出るだけじゃなく、モラルが低いから
これ書くと「差別だ!」って怒られそうだけど、男女逆でやってるのが女なら社会全体からボコボコだよ
芸能人やアスリートもほとんどが女遊びや飲みで感染した男性(女性有名人は仕事絡みしか知らん)なのを見ても、男性が危機感なくて軽率なのは明らかだと思う+12
-1
-
1592. 匿名 2020/11/23(月) 01:02:52
>>1570
>日本は医療に手厚いから死者数が少なくすんでるけど
いい加減、日本が医療に手厚いお陰というデマはやめなよ
東アジアからニュージーランドまでが医療に手厚く
欧米は、東アジアの後進国より医療が手薄という話になってしまう+1
-1
-
1593. 匿名 2020/11/23(月) 01:03:27
>>1580
普通の内科ですか?
やっぱ日本の保険制度ってすごい…+2
-0
-
1594. 匿名 2020/11/23(月) 01:03:41
>>1581
肺炎診断する為の検査ですら、他者に感染させるリスクあるのに、容易にできると思わないで欲しい
入院簡単に出来ると思ってるおめでたい脳なんとかしたら?
検査する意味ないってあなたは言ってるのにでしょ?
何でそんな奴がのこのこ医療機関受診しようとしてんのか謎すぎる
+0
-4
-
1595. 匿名 2020/11/23(月) 01:04:28
>>1561
あまりにも無症状の感染者が多く(ちなみに無症状のインフルエンザ感染者も居る)、全然大したことがないです。
90歳代でも無症状が居るほどです。
現在の新型コロナウイルスは、既に弱体化してて殺傷力がないです。
どんなウイルスでも必ず弱くなります。
ちなみにインフルエンザで亡くなる人もいるのですよ。
既に未知のウイルスじゃないのに。+0
-2
-
1596. 匿名 2020/11/23(月) 01:04:40
>>270
明日主人が東京から来るお友達と
嵐山に行くみたい、、、
現状も伝えてるし、私も持病があったりするのに
本当に呑気で困ります。
コロナで人間性が知れた気がします+23
-2
-
1597. 匿名 2020/11/23(月) 01:04:54
>>1549
日本人だけど日本人は全然民度高くないって思うよ。地震の後も礼儀正しいとかちょっと言われてたみたいだけど、あれってただの同調圧力。コロナでこれだけ日本中にバカが多いと発覚したし、このご時世にマスクしない、タバコやめないとかゴミだらけ。+8
-3
-
1598. 匿名 2020/11/23(月) 01:04:55
>>1541
私は今年の話をしてるんだよ
丸腰の例年の話ではなく、世界規模での感染症対策をしてる今年の話をね
インフル何人か調べたのかい?
今年の、ね
+4
-4
-
1599. 匿名 2020/11/23(月) 01:05:07
>>1592
少なくともアメリカはそうだよね
医療体制が悪いんじゃなく医療保険制度がしんでる
ヨーロッパの某国も医療への税金投入やめて医療体制がガタガタのところにコロナが来ていたっけ+5
-0
-
1600. 匿名 2020/11/23(月) 01:06:04
>>1574
マスクしてたら濃厚接触にならないのになんでわざわざ病院行って検査する必要があるの?
発熱が続いても検査になんて行かない
仕事休みたくないし
バカバカしい+0
-0
-
1601. 匿名 2020/11/23(月) 01:06:15
>>98
まじで規制緩和するなよ!
海外から来るなら陰性陽性関係なく強制的に2週間隔離、隔離の間の宿泊費は自己負担してくれ。
日本国民だけ自粛自粛しても、海外からウィルス流入しまくったら意味ないよ。
ちゃんと管理してくれマジで。。。
gotoも仕切り直すのはいいけど、それよりも外からのウィルス流入止めてよ。
本当うんざりする。。+34
-0
-
1602. 匿名 2020/11/23(月) 01:06:23
>>1597
他国比ってことでしょ
バカは目立つけどきちんと暮らしてる人も多い+7
-1
-
1603. 匿名 2020/11/23(月) 01:06:31
>>473
こっちは自粛してるのに巻き込まれたくないよね。
その人の自由とはわかってるけどさ。。。+14
-0
-
1604. 匿名 2020/11/23(月) 01:06:44
大阪都市構想失敗から目をそらすためにコロナ感染者を吊り上げて話題をそらそうとしてると思った+2
-0
-
1605. 匿名 2020/11/23(月) 01:06:55
>>61
東京の数え方は、隔離用の部屋がすぐに準備出来なかった場合、軽症でも隔離目的で一時的にICUに入れる。
ICUに入ってる人を機械的に重症者として数えるのは、実態を反映しないからその数え方はしない。
人口心肺と人口呼吸をつけてる人を数える。そんなにおかしなこととは思わなかったけど。+32
-0
-
1606. 匿名 2020/11/23(月) 01:07:05
20代の男性が都内のダーツバーでパーティして感染して
「あのとき自粛していれば」「まさか自分が」とかほざいてた
軽症ていっても39.5の熱とハンマーで殴られてるような頭痛がきて、病院とか行ってもコロナの検査までには一週間以上かかるからそのあいだは少なくともそのまま続くらしい
大阪も危ないだろうね+14
-2
-
1607. 匿名 2020/11/23(月) 01:07:14
>>1373
テレビ塔と金のシャチホコ
あとはななちゃん人形?
他に名古屋観光何がある?
愛知県民教えてー+1
-0
-
1608. 匿名 2020/11/23(月) 01:07:20
>>1578
あれは演技だからね+1
-6
-
1609. 匿名 2020/11/23(月) 01:07:40
>>1575
ワクチン接種してない夏もかなり減ってるし
インフルエンザに限らず
他の感染症も大幅に減ってるってソースあるよ
皆が感染対策頑張ったからインフルエンザ撲滅出来るくらい少なくなったって
マスクなしノーガードならコロナは今の200倍だよ+6
-3
-
1610. 匿名 2020/11/23(月) 01:07:47
>>1594
何のためにコロナ専用相談窓口があると思ってるの?判断するのはあなたじゃない+2
-0
-
1611. 匿名 2020/11/23(月) 01:07:49
やっぱり外国人入国緩和が原因でしょ。
+5
-0
-
1612. 匿名 2020/11/23(月) 01:07:51
>>1585
鑑別する為に他の検査も併用してやってんだけどねw
現場しらんの?+4
-0
-
1613. 匿名 2020/11/23(月) 01:08:10
>>415
笑かす必要もない時でも、笑かしたりするから、飛沫の量は多くなるんちゃうかなぁ。これは、老若男女共通。+26
-3
-
1614. 匿名 2020/11/23(月) 01:09:04
>>1506
出掛ける気になれないわ~。
ニュースとかの映像見ても、
神経太いんだやな、スゴいな、て思う。
+4
-0
-
1615. 匿名 2020/11/23(月) 01:09:10
>>1610
そこでは一般の病院行けって言うだけ
検査しなかったら濃厚接触にもならない訳だし電話だけで判断できたら苦労しないからねw
+0
-1
-
1616. 匿名 2020/11/23(月) 01:09:17
>>115
おっさんの電話する時、マスク外す率異常
+19
-0
-
1617. 匿名 2020/11/23(月) 01:09:30
ただの風邪って言ってる人は、コロナで苦しんでも病院にお世話にならず自力で治すんだよね。
ならその理論も頷けます。+12
-2
-
1618. 匿名 2020/11/23(月) 01:10:08
>>1587
意味不明+2
-2
-
1619. 匿名 2020/11/23(月) 01:10:17
>>1606
何でがるちゃん投稿はそういうのあるのに実在する有名人は無症状、軽症ばかりなんだろう+3
-3
-
1620. 匿名 2020/11/23(月) 01:10:24
>>1608
そうなん?
何のために演技?
+4
-0
-
1621. 匿名 2020/11/23(月) 01:10:27
>>1598
今年のインフルエンザ感染者は少いのは承知の通り。
別々のウイルスが干渉し同時流行しないと言われてるからです。+2
-4
-
1622. 匿名 2020/11/23(月) 01:10:29
>>1585
旧型コロナは?
普通の風邪の中に入ってんのかな+0
-0
-
1623. 匿名 2020/11/23(月) 01:10:58
>>1572
まだイソジンでいけるって思ってるんじゃないの。+8
-1
-
1624. 匿名 2020/11/23(月) 01:11:44
疲れたな+5
-0
-
1625. 匿名 2020/11/23(月) 01:11:50
>>1615
マスクしてたら濃厚接触にならないから発熱してようが咳が出てようが外出してもOKだよね+0
-1
-
1626. 匿名 2020/11/23(月) 01:11:56
イエモン19000人ライブで感染者ゼロ。
要するに元気な人だけでイベントやって、後で余計な検査さえしなければ何事も起きないということですね。
19000人にPCRしたらライブ関係なく陽性出そうだから、それを回避すべく感染確認をcocoaなどに投げているのは上手い。このやり方を業界でシェアすべきですね。+4
-3
-
1627. 匿名 2020/11/23(月) 01:11:58
>>1518
反日おつ。
どこの都道府県で増えても嬉しくないし。
どこの県民が悪いとかないし。
個人個人が自分で意識高くするしかないんだから。
日本人が全体で頑張るしかない。
日本を汚すなら日本から出ていって下さい。
+4
-0
-
1628. 匿名 2020/11/23(月) 01:12:27
>>1621
両方かかった事例が出たって見た気がするけど+3
-0
-
1629. 匿名 2020/11/23(月) 01:12:53
>>53
陽性率18.9パーセントな。+10
-0
-
1630. 匿名 2020/11/23(月) 01:13:04
>>1620
後遺症対談とかで仕事増えてる
+2
-5
-
1631. 匿名 2020/11/23(月) 01:13:14
>>1617
うん
風邪の症状があってもマスクしてたら濃厚接触にならない+1
-0
-
1632. 匿名 2020/11/23(月) 01:13:45
>>1628
極稀+0
-0
-
1633. 匿名 2020/11/23(月) 01:13:56
>>1614
子供たち自粛させすぎて今さまざまなストレス症状や自傷行為、鬱状態が出始めてるそうだよ
そういう家庭は限界だから外出させてるのかなーと思う
決してコロナ軽視してるとかではなく色々考えてさ
近隣の観光地、子連れでいっぱいだったわ+6
-0
-
1634. 匿名 2020/11/23(月) 01:14:13
>>1607
愛知県なら、犬山城は戦争で焼けてない城だし、リトルワールド、モンキーパーク、セントレア、トヨタ系の博物館3つくらい?、万博跡地や、、ちょこちょこ遊べるよ。
他県民より+5
-0
-
1635. 匿名 2020/11/23(月) 01:14:32
>>1626
PCR検査してなかったんかーい笑笑+4
-0
-
1636. 匿名 2020/11/23(月) 01:14:35
>>1625
検査もしないからね
検査無意味って人はそうやって移していくんだろ+3
-0
-
1637. 匿名 2020/11/23(月) 01:14:35
インフルと比べてとか、たいしたことないとか、検査意味ないとか…大阪は、そんな議論している場合じゃないと思いますよ。
重症者病床が逼迫してるって事は、交通事故とかで救急車呼んでもたらい回しで助からないとか手術できないとか現実に出てきますよ。知事が医療トリアージするとか言ってるし、高齢者自粛を要請したりとかしてるって現実に危機感を持って下さい。
ちゃんと現実と向き合ったほうがいいよ。+7
-1
-
1638. 匿名 2020/11/23(月) 01:14:38
>>1629
陽性と感染は=じゃないよ
日本45+1
-9
-
1639. 匿名 2020/11/23(月) 01:15:08
仮に感染しても自己免疫で治すわ。
寝てりゃ治る。+0
-1
-
1640. 匿名 2020/11/23(月) 01:15:44
いまだにインフルと比較している人いるのかぁ。
死亡率、感染力、社会的ダメージ、
どれをとっても上回っていて治療薬もワクチンも
ないのになんで同列で話すのか訳が分かりませんね。+11
-2
-
1641. 匿名 2020/11/23(月) 01:16:14
>>191
なのに京都は全然増えない不思議。+8
-0
-
1642. 匿名 2020/11/23(月) 01:16:54
>>1619
横だが、有名人も症状ある人が大半だよ
撮影前の念のための検査で受ける人は、検査時点では無症状の場合が多い
それを無症状と勘違いしてる人はガルで何度か見かけた
復帰後に「療養中は症状などもなく〜」という発表はない場合は無症状とは限らない
イメージつけたくないから黙ってる可能性もあるし+4
-2
-
1643. 匿名 2020/11/23(月) 01:16:57
>>37
陽性率 18.9%
+2
-0
-
1644. 匿名 2020/11/23(月) 01:17:09
人口600万人くらいなのに東京と変わらん感染率なのかー。+2
-0
-
1645. 匿名 2020/11/23(月) 01:17:25
>>1641
食べ歩きで外だから?+2
-6
-
1646. 匿名 2020/11/23(月) 01:17:34
昨日の
大阪府の人口882.3万人
累計死亡者数
277人 0.000031%
現在の重症者数
87人 0.000001%
累計総検査人数
292088人 0.33%
累計総陽性者と療養解除人数
17159人 0.001945%
累計退院者数
14250人 0.001615%+0
-0
-
1647. 匿名 2020/11/23(月) 01:17:55
>>1641
だから関空経由=関空で足止めだと+13
-1
-
1648. 匿名 2020/11/23(月) 01:18:14
成人式どうなるの😭
授業は?またオンライン?
もうコロナ嫌になる+5
-0
-
1649. 匿名 2020/11/23(月) 01:18:31
コロナと ゆかいな府民たち+1
-3
-
1650. 匿名 2020/11/23(月) 01:18:42
>>1263
一番混む時期だよね
どうしても行きたいならタクシーで移動すればよかったのにね+2
-0
-
1651. 匿名 2020/11/23(月) 01:19:11
>>1456
とくに大阪のおっさんはひどい。
自分勝手。+11
-0
-
1652. 匿名 2020/11/23(月) 01:19:25
ここまで拡大してしまったが、経済のことを
考えたら緊急事態宣言どころか県外移動、外出、
施設利用などの自粛要請はもう無理。
そうなると今打つ手がないような状態。
でもそれでは感染が拡大していく一方。
早くも正念場なのかもしれない。
1ヶ月後、あれだけ自由に出かけられていたは
なんだったのかというレベルにならないといいね。+9
-0
-
1653. 匿名 2020/11/23(月) 01:19:39
>>1640
だから!
感染力なんて、インフルと比べりゃ大したことがないですよ、ここ日本では。
TVがやたら煽るものだから、あなたは真に受けてしまったようです。
社会的ダメージ?
政府も悪い。スウェーデンみたいに何もしない方が良かったと思う。+2
-12
-
1654. 匿名 2020/11/23(月) 01:19:43
>>1601
留学生とか技能実習生も入国してるし 大阪も外国人多い。+10
-1
-
1655. 匿名 2020/11/23(月) 01:19:54
>>1645
いやいや、もちろん中で食べたよ!京都は2回行った
+1
-3
-
1656. 匿名 2020/11/23(月) 01:20:03
>>686
21日に清水寺行ってました。
ここまで多くはなかったと思います。+2
-2
-
1657. 匿名 2020/11/23(月) 01:20:06
>>354
名古屋は三大都市だからね。
観光地ではないけれど、売り上げ日本一の工業地帯。人が集まるのは観光地だけではない。
+17
-2
-
1658. 匿名 2020/11/23(月) 01:20:21
>>1637
え?
金曜だかテレビで4人以下の飲食で
とか飲食勧めてたやん
どっちやねーん
別にわざわざこの時期外食なんかせんけど+4
-1
-
1659. 匿名 2020/11/23(月) 01:20:26
>>463
さずが大阪。馬鹿ばかり。+3
-8
-
1660. 匿名 2020/11/23(月) 01:20:37
>>1646
医療崩壊を防ぐことが最大の目的ですよ。
医療のキャパ無視した数字出してどうしたんですか。+7
-0
-
1661. 匿名 2020/11/23(月) 01:20:47
>>405
あんな精度低い検査受けたいの?
クラミジアとかでも陽性になるんだよ?+1
-7
-
1662. 匿名 2020/11/23(月) 01:20:51
>>1608
www+2
-0
-
1663. 匿名 2020/11/23(月) 01:20:54
>>1577
私は緊急事態渦で4月から微熱が続いて、悪寒身体の激痛、咳が2カ月以上続く、手術を他県で控えてるからpcr検査を懇願したけど受けれなかったし
結局手術は風邪症状延期になった
延期しても結局症状治らず、2カ月続くならアレルギー性と地元の主治医に言われて
手術受けたら同室の人達全員咳し始めたし
軽いコロナにかかっていたかも知れない
今現在、髪が大量に抜けて家族に私が使った部屋、枕を見て髪を拾いながら心配されてて、日に日に薄毛になっています
後遺症なら本当に悲しいです。
コロナ検査って今でもインフルより簡単に受けられないから風邪ってことになって本当はもっといると思う
+8
-6
-
1664. 匿名 2020/11/23(月) 01:21:15
>>1657
それコラだよ
悪質だよね+0
-0
-
1665. 匿名 2020/11/23(月) 01:21:25
>>1621
え?
例年でもインフルと普通の風邪と同時流行するよね?+5
-0
-
1666. 匿名 2020/11/23(月) 01:21:39
>>1649
コロナと府民と私+2
-1
-
1667. 匿名 2020/11/23(月) 01:21:50
>>1653
あれだけ特定の条件下で大規模クラスター
発生しているのになにが大したことないの。
高齢者施設や病院でそれが起こったら大変なことになる。
そのくらい少し考えれば分かることでしょう。
今までなに見て来てるの。+6
-0
-
1668. 匿名 2020/11/23(月) 01:21:56
>>7
憶測だけど、
・東京や他府県は、ちょっとした体調不良でも検査してくれるケース多い▶︎軽症の方も2週間自宅療養
▶︎感染拡大へ至りにくい
・大阪は吉村さん(維新)と医師会の仲が超絶悪い▶︎維新が検査数増やす、と方針を出しても医師会が反対&認めず
▶︎超体調悪い若しくは濃厚接触者です、ぐらいじゃないと検査してくれない
▶︎軽症者は検査してもらえず外出▶︎感染拡大
って聞いたことがあるよ。+34
-18
-
1669. 匿名 2020/11/23(月) 01:22:07
>>24
全員日本人です!+5
-50
-
1670. 匿名 2020/11/23(月) 01:22:11
『日本は韓国を見習って検査と隔離を徹底しろ』とか、『感染拡大はGOTOキャンペーンのせいだ』という人達は、韓国でも再び陽性者数が増加していることについてどう説明するのでしょうね。+2
-1
-
1671. 匿名 2020/11/23(月) 01:22:12
>>1653
横だけど外国人?
その結果のスウェーデンの感染者数も知らんみたいだし、インフル感染者数のニュースも知らんようやし
すっこんでろや+8
-1
-
1672. 匿名 2020/11/23(月) 01:22:23
>>1641
京都民がわざわざ観光地に行かないよね?
旅行者(他都市)同士で移しあってるんだと思うよ
地元にウイルス持って帰ってるんだと思う+15
-1
-
1673. 匿名 2020/11/23(月) 01:22:30
>>1663
コロナ確定してから書いてよ
自費で受けられたのにうそくさ+5
-6
-
1674. 匿名 2020/11/23(月) 01:22:36
>>480
お昼の阪急電車は年配の人が大声で喋っていますよ。
引退している人から現役サラリーマンとおぼしき人まで、サラリーマンなんて仕事の話ししているので違った意味で大丈夫かなと思ってしまう。+6
-0
-
1675. 匿名 2020/11/23(月) 01:23:45
不謹慎だけど大阪の人ギャグセンスあるな〜さすがだわ+5
-0
-
1676. 匿名 2020/11/23(月) 01:23:56
つーかイソジンで重症者減らせるとドヤ顔会見までしてたのに
なんで大阪が一番重症者率が高いのか
イソジン意味ないやん+13
-0
-
1677. 匿名 2020/11/23(月) 01:24:01
>>1392
観光地じゃないから来ても楽しくないよ
大阪の方がご飯は美味しいし楽しいよ+1
-1
-
1678. 匿名 2020/11/23(月) 01:24:18
>>1471
爆笑問題田中も嗅覚まったく無くなって
今は感じれるけど、以前の様に戻ったとは言えないって言ってたよ+7
-0
-
1679. 匿名 2020/11/23(月) 01:24:32
>>1621
インフル感染者数が少ないのはコロナで徹底的に対策してるからやろ
ウイルスに「コロナはん先におったんか、じゃあウチは遠慮するわー」なんてことが起きるかどあほう+3
-4
-
1680. 匿名 2020/11/23(月) 01:24:33
>>1509
犬の散歩でマスク、当たり前じゃん。+5
-0
-
1681. 匿名 2020/11/23(月) 01:24:34
>>1646
その数字出しても参考にならないや。大阪の中等症と重症者のICU病床逼迫率とか、全体の病床確保数とか見たほうがみんなの為になるわ。大阪には「東京ルール(救急逼迫数)」みたいなのあるのかな?せっかく数字出すなら、そういうの出したら?
ついでに軽症の入所施設の病床確保数とかね。+4
-0
-
1682. 匿名 2020/11/23(月) 01:24:45
>>1291
普通に居るんだけど…江戸川区
スーパーのアルコールスルーもわりと見るしこの前店員さんにマスクお願いされてごねてたおじさん居た。
+1
-5
-
1683. 匿名 2020/11/23(月) 01:24:50
>>1605
何にせよ、基準は統一してほしいが
医療体制の問題もあるから仕方ないのかな。
+2
-0
-
1684. 匿名 2020/11/23(月) 01:25:34
>>1678
なんだ戻ったんだ
じゃあ半年後には寛解するやつだね
他の芸能人も最初はともかく後遺症引きずる人は少ないみたいでなにより+1
-8
-
1685. 匿名 2020/11/23(月) 01:25:44
>>1634
落ち着いたらそのへんも観光に行きたいわぁ
他県やのに親切に教えてくれてありがとうございます+1
-0
-
1686. 匿名 2020/11/23(月) 01:26:02
ガルちゃんではとにかく全部外国人のせいにしたい人多いみたいだけど受け入れるならしっかり基準決めて検査や対策しない政府が悪い。結局国の対策がいい加減過ぎるんだよ。+0
-0
-
1687. 匿名 2020/11/23(月) 01:26:02
>>1663
手術したなら薬の副作用とかじゃないの?+8
-2
-
1688. 匿名 2020/11/23(月) 01:26:12
>>481
さっきミスターサンデーでは違う数値で愛知兵庫の方が京都より高かったよ。なんでやろ?+3
-0
-
1689. 匿名 2020/11/23(月) 01:26:24
>>644
それは羨ましい。
御堂筋も阪急も必ずマスクせずに乗っているいい大人見かける。
障がい者だと思って我慢するけどね。
+5
-2
-
1690. 匿名 2020/11/23(月) 01:26:28
>>1666
コロナと ゆうかんな府民たち+3
-0
-
1691. 匿名 2020/11/23(月) 01:26:28
>>1653
先週だったかな?
スウェーデンもさすがに対策始めましたよ。
夜10時以降の酒類提供禁止。
1日の感染者数が5900人になったからってニュースでやってました。+7
-0
-
1692. 匿名 2020/11/23(月) 01:26:45
>>1663
その頃って入院する時検査必須じゃなかったの?
術前検査でやらされたよ?
+4
-2
-
1693. 匿名 2020/11/23(月) 01:26:48
>>1318
名古屋在住です。
本気で観光地だと思っているの?
愛知県は観光地じゃないでしょ?
+4
-0
-
1694. 匿名 2020/11/23(月) 01:26:56
人口比からして東京を超えるって緊急事態レベルだわ+4
-0
-
1695. 匿名 2020/11/23(月) 01:27:02
大阪入は大声で喋りまくるから、飛沫飛ばして感染拡大もあっちゃう間だったねぇ。
想定内。+0
-1
-
1696. 匿名 2020/11/23(月) 01:27:37
>>1671
スウェーデンの感染者は208295人で、以前から対して増えてないんですけどねw+0
-1
-
1697. 匿名 2020/11/23(月) 01:27:45
>>1684
品川庄司も元気そうにYouTubeやってたよ。+1
-1
-
1698. 匿名 2020/11/23(月) 01:27:49
>>1663
でもコロナ治療してないのに治って、生きてるんだよね…?
あと今なら検査出来るよね?
抜け毛の件は、入院などで長期間髪の毛洗えないとそんなもんだよ
私も在宅仕事で忙しくて5日w洗えないとシャンプーでゴッソリだよw+8
-1
-
1699. 匿名 2020/11/23(月) 01:27:49
イソジン大阪 涙目+2
-0
-
1700. 匿名 2020/11/23(月) 01:28:19
>>1653
ここ日本。+2
-0
-
1701. 匿名 2020/11/23(月) 01:28:27
>>1679
横だけど、ウイルス干渉しらないの?+2
-3
-
1702. 匿名 2020/11/23(月) 01:28:30
酒をこの世から抹消してくれ!頼む!!!!+1
-0
-
1703. 匿名 2020/11/23(月) 01:29:10
自殺増えるだろうねー
一家心中とか子供が犠牲になる事件も急増しそう
年末年始は怖いよ+8
-2
-
1704. 匿名 2020/11/23(月) 01:29:11
>>1684
横だけど、以前のように戻ったとは言えない=以前より落ちてしまった=後遺症が残ってるってことやんけ+7
-1
-
1705. 匿名 2020/11/23(月) 01:29:19
>>1679
インフルはワクチンをうつ人が増えてる。
自分も母と病院に行ってきた。+0
-0
-
1706. 匿名 2020/11/23(月) 01:29:21
まだお店にイソジン無いの?
イソジン買い尽くして重症者こんだけ出して
やめろと言われてるのに都構想でヒートアップして…
しかも都構想で選挙行ったの老人ばかりだったんだよね
コロナにかかれと言わんばかりの愚策だったわ
そう書くと大阪府民に叩かれたけどさ+5
-1
-
1707. 匿名 2020/11/23(月) 01:29:29
>>1679
何も知らなすぎるw+1
-1
-
1708. 匿名 2020/11/23(月) 01:29:41
>>1690
コロナと濃度80%アルコール消毒と不織布マスク+1
-0
-
1709. 匿名 2020/11/23(月) 01:29:53
>>1666
コロナと おちゃめな府民たち+4
-0
-
1710. 匿名 2020/11/23(月) 01:30:00
>>1665
同時流行しても同時感染はほぼない
新型コロナは感染力が強い
感染力強いということは毒性が低い
だから死亡者が陽性率と全然合ってない
+7
-2
-
1711. 匿名 2020/11/23(月) 01:30:11
>>1676
買い占めて店に無いからちゃう?
知らんけど+2
-0
-
1712. 匿名 2020/11/23(月) 01:30:15
>>1561
インフルエンザこそ、見えてる感染者は全てではないどころか
症状がある程度重くないと病院に行かないし、検査もしない
熱が出ても家で寝てるだけで治る人もいるので、検査で全くカウントされない感染者だらけだよ
今回のみたいに、無症状の人まで検査しまくるなんて馬鹿な事はインフルエンザではしてないよ+2
-2
-
1713. 匿名 2020/11/23(月) 01:30:17
>>46
この前関空から入ったインドネシア人17名が陽性って出てましたね。
台湾もだけど、出国時は陰性なのに日本に着いたら陽性って10時間も乗らないと思うんだけどそれでも結果は変わるものなの?+66
-0
-
1714. 匿名 2020/11/23(月) 01:31:01
>>46
そんなわけないやろ+0
-13
-
1715. 匿名 2020/11/23(月) 01:31:02
>>1663
治療せず自然治癒ならただの風邪じゃんw
+3
-2
-
1716. 匿名 2020/11/23(月) 01:31:12
>>1710
今は同時流行の話をしているんだけど、レス遡って読んでみてよ+1
-0
-
1717. 匿名 2020/11/23(月) 01:31:16
>>1649
コロナと ちょっぴり迷惑な府民たち+4
-0
-
1718. 匿名 2020/11/23(月) 01:31:47
>>1701
知ってるよ
でもとりあえずインフルはコロナに負けてるってことだし、全員がコロナに感染してるんじゃないから(実は無症状感染者がしててーとかじゃなく)コロナがインフル予防になってるとは限らないじゃん+2
-0
-
1719. 匿名 2020/11/23(月) 01:32:01
>>1704
つまりまだ快癒してまもないけど味覚は戻りつつある、と
それなら半年くらいしたら完全に治ってる可能性のほうが高いよ
後遺症、後遺症と騒いでた芸能人も最近大人しいから治ってきてるんだろうね
後遺症がそんなにひどいことにしたいの?+3
-6
-
1720. 匿名 2020/11/23(月) 01:32:03
病院の設備や医者の数が東京より劣ってるから本気でやばいと思う
東京ほど充実してる自治体はないから地方はみんなやばいんだけどさ+3
-0
-
1721. 匿名 2020/11/23(月) 01:32:06
>>1702
家飲みはええやろ??+8
-0
-
1722. 匿名 2020/11/23(月) 01:32:06
>>1679
例年みたいにすぐに検査しないから見つからないだけってのもあると思う
町医者で検査するのはリスキーだし医師会は積極的な検査は今でも控えるよう通達してるよ
+1
-0
-
1723. 匿名 2020/11/23(月) 01:32:08
>>1673
その時は保健所に自費の病院紹介してっていっても紹介出来ないと言われたし
なら自立で電話して探しますって答えたら
コロナっていきなり電話したら受診拒否されますよ?って保健師に言われました
県議会議員にも協力仰ぎましたが、難病を唯一受け入れてくれてる主治医に迷惑がかかるから辞めました
他県の手術先の病院主治医でも他県の保健所の話は管轄外だし、pcr検査足りてないから無理と言われました
今でこそ自費の病院がありますが
当時田舎にはなかったです
田舎の県立医大職員がpcr検査を受けられず
独自で購入するぐらい
pcr検査が貴重でした
私はお金を払ってでも受けたかったですが、受け入れ先が田舎なので整備されてなかったです+3
-1
-
1724. 匿名 2020/11/23(月) 01:32:09
>>1628
流行はしない
両方感染しても、時間が経つと一方のウィルスが宿主を独占する
これはコロナウィルスに限らず、ウィルス感染全般に言える事+4
-0
-
1725. 匿名 2020/11/23(月) 01:32:23
>>1677
名古屋でのイベントが当たったので名古屋でオススメがあれば、と思ったのですが残念です。
10月に大阪行きましたが楽しみにしてたイカ焼きが時短営業になってるのを知らず食べれませんでした(T_T)あとついでに奈良に行ったのですが此方も朝食昼食共にコロナ影響で営業しておらず食べれませんでした…。せっかく行ってもやってないの残念です+0
-0
-
1726. 匿名 2020/11/23(月) 01:32:25
>>1713
インドネシアの検査が甘いと思う+31
-0
-
1727. 匿名 2020/11/23(月) 01:32:39
>>1705
インフルワクチン打った方の呼気から6倍のインフルエンザウイルスが出る
マスクは数時間事に新しいものつけないとマスク内にウイルスが付着蓄積されちゃうよ。気をつけてね
+2
-2
-
1728. 匿名 2020/11/23(月) 01:32:56
>>1710
まさにその通り。
1710さんにマイナス押す人は無知な人です。+1
-2
-
1729. 匿名 2020/11/23(月) 01:32:58
>>1712
横だけど、コロナは発症前でも感染力があるから検査する、とかかな?それともインフルエンザも本当は発症前でも感染力あるのかな?+0
-0
-
1730. 匿名 2020/11/23(月) 01:33:13
>>5
何わろとんねん+23
-1
-
1731. 匿名 2020/11/23(月) 01:33:26
>>1720
使用してる医療機器なんてメーカー同じなら地域差なんかある訳ないからw
+0
-2
-
1732. 匿名 2020/11/23(月) 01:33:28
>>1721
えーよ、えーよ。+1
-0
-
1733. 匿名 2020/11/23(月) 01:33:28
>>1698
4月5月の話です
+1
-0
-
1734. 匿名 2020/11/23(月) 01:33:33
>>354
仕事で名古屋に行く人が多い、私の周りの話ですが。+6
-0
-
1735. 匿名 2020/11/23(月) 01:33:48
>>1702
酒だけのせいじゃない+1
-0
-
1736. 匿名 2020/11/23(月) 01:34:09
>>1726
日本のCt値が高過ぎるだけ+2
-0
-
1737. 匿名 2020/11/23(月) 01:34:19
こないだの都構想の選挙の時、演説聴きに集まった民衆すごかった。
吉村さん、自覚あるやろ?+5
-0
-
1738. 匿名 2020/11/23(月) 01:34:29
>>1723
書けば書くほどうそくさいな
県議会議員が出てきて、なんでそれで医師に迷惑かけるって話になるのかもわからないし
もう少し設定まとめてきて+2
-3
-
1739. 匿名 2020/11/23(月) 01:34:33
>>1687
飲んでる薬は手術以前と変わっていません+2
-0
-
1740. 匿名 2020/11/23(月) 01:35:12
>>71
東京もだよ。感染対策してない店沢山ある。お客さんも密に入ってるし。そこのところ監視制度が皆無なんだろうね。+12
-0
-
1741. 匿名 2020/11/23(月) 01:35:28
>>1617
極端過ぎる。
それは風邪を軽視しすぎでしょ。+3
-2
-
1742. 匿名 2020/11/23(月) 01:35:35
>>1733
この人完全に自分がコロナと思い込んでるんだろうな
気持ちはわからんでもないけど…+0
-0
-
1743. 匿名 2020/11/23(月) 01:36:16
大阪は外国人多いですよ
差別になるのでこれ以上言えませんが
大阪は日本人ではない人が多いです
福岡や札幌以上に多いです+6
-0
-
1744. 匿名 2020/11/23(月) 01:36:25
維新は本当に腹が立つ
都構想が終わった途端にやる気ゼロ+6
-0
-
1745. 匿名 2020/11/23(月) 01:36:40
>>1741
だよね
それ系の書き込み見飽きたわ
風邪でも医者行くでしょ、っていつも突っ込まれてるのに無視してまたしつこく書くのよねー
つまんないのに+2
-1
-
1746. 匿名 2020/11/23(月) 01:36:44
>>1663
抗体検査をしてみては?今は郵送キットで出来ますよ。抗体検査をすれば、過去に感染してたかどうかわかりますよ。+5
-1
-
1747. 匿名 2020/11/23(月) 01:37:09
>>1713
そもそも陰性証明ってのが信用性ゼロ
+27
-0
-
1748. 匿名 2020/11/23(月) 01:37:28
>>1626
スタッフからは出たみたいだけどね。+4
-0
-
1749. 匿名 2020/11/23(月) 01:37:33
>>1712
その通り+1
-1
-
1750. 匿名 2020/11/23(月) 01:37:55
>>1703
絶対増えるね…元々年末は自殺多いし今年はめちゃ増えると思う
高齢者や持病ある人守るのか、人と会う仕事の雇用守るのか、究極の二択になってきてる…
命か金かじゃない。
命か命かだよ
社会のどの層を切り捨てるのかそういう問題になってきてる
今は高齢者や持病ある人を守って接客業、自営、非正規雇用の切り捨て方向に行ってるね+5
-3
-
1751. 匿名 2020/11/23(月) 01:37:57
>>1738
主治医の名前を聞かれたからです
pcr検査受けられないって問い合わせたら絶対に病院名聞かれます
嘘と思うなら県議会議員事務所に電話してみて下さい+2
-1
-
1752. 匿名 2020/11/23(月) 01:38:09
>>1663
そんなに続くなら手術終わって検査体制整った後検査したやろ?
マイコプラズマとか別の病気ちゃうん?
肺炎にも色々あるから
+8
-1
-
1753. 匿名 2020/11/23(月) 01:38:33
>>1743
でも感染者大半外国籍ってのは違うけどね
+0
-4
-
1754. 匿名 2020/11/23(月) 01:38:54
+25
-0
-
1755. 匿名 2020/11/23(月) 01:39:27
>>1455
さすが、コロナ脳さんはクズ度が違うね🥰+1
-10
-
1756. 匿名 2020/11/23(月) 01:39:40
>>375
陽性率10%も超えたら検査数が足りてない証拠なのに、大阪の陽性率18%。
検査追いついてない。+21
-0
-
1757. 匿名 2020/11/23(月) 01:39:42
>>1751
ちなみに難病ってどんなご病気?+1
-0
-
1758. 匿名 2020/11/23(月) 01:40:04
日本では年間130万人亡くなる。
一日当たり3,000人が亡くなり、そのうち肺炎では一日当たり300人も亡くなる。
例のコロナは半年で1,600人、その後は一か月で100~200人程度。一方自殺者の伸びは先月から400人も増えている。+1
-2
-
1759. 匿名 2020/11/23(月) 01:40:06
>>1749
無症状でも後遺症が出る場合もあるみたいよ
たった数ヶ月〜ってバカにしてる人いるけど、仕事でも学校でも数ヶ月のブランクはでかいよ+6
-2
-
1760. 匿名 2020/11/23(月) 01:40:21
兵庫のカラオケの従業員だけど、満室だよ
マスクもしてない人多いし、アホばっかり+16
-0
-
1761. 匿名 2020/11/23(月) 01:41:00
熱出ても自己免疫で治しましょ。
ようは、体を暖かくして寝るだけ。
信じられないかもしれませんが、具合が悪い時はポカリスエットだけ飲んで何も食べない方がいいです。
食欲無くすのはそのため。+2
-2
-
1762. 匿名 2020/11/23(月) 01:41:08
>>1719
記憶がなくなるとか、血管への~、とか聞いたら怖いよ~!+2
-2
-
1763. 匿名 2020/11/23(月) 01:41:22
>>1703
病を苦に自殺?
金?
生保なればいいんじゃないの?
仕事も役所が見つけて斡旋してくれるよ
+2
-5
-
1764. 匿名 2020/11/23(月) 01:41:40
>>1752
症状は6月手術後絶対安静期間に治りました
保健所にも言われたのですがpcr検査をしても有効なのは、初期の1週間だし
今更しても無駄だとも言われました+1
-2
-
1765. 匿名 2020/11/23(月) 01:42:23
コロナが風邪やインフルよりもはるかに危険だとしても行動制限が行き過ぎて日本の未来を潰すわけにはいかないから冷静な判断が必要なのは確か。
例えばロックダウンしてコロナが収束してもその代わり女性の自殺率(しかも比較的若い)が8割増とかになったら「コロナに打ち勝った」と言っても何の意味も無い。むしろ殆どの国民にとってもマイナスになりかねない。+4
-3
-
1766. 匿名 2020/11/23(月) 01:42:25
>>1761
怪しい奴きたw
+1
-2
-
1767. 匿名 2020/11/23(月) 01:42:43
>>1649
コロナと 飛沫の府民たち+2
-0
-
1768. 匿名 2020/11/23(月) 01:43:14
>>1750
選挙に行くのは高齢者だからね…+2
-0
-
1769. 匿名 2020/11/23(月) 01:43:36
>>1766
真面目な話をしてるんですけど。
あなたはいいですね、無知で。+1
-1
-
1770. 匿名 2020/11/23(月) 01:44:00
>>1764
とりあえずこんな深夜までガルちゃんできる元気あるならなんでもなかったんでしょうよ
+7
-0
-
1771. 匿名 2020/11/23(月) 01:44:24
>>1763
斡旋してくれる仕事すら激減しているのに…+5
-0
-
1772. 匿名 2020/11/23(月) 01:44:28
>>1757
身バレになりますから伏せ字です
知ってる人は知ってる病気なので
脳〇〇液〇〇症でし+3
-1
-
1773. 匿名 2020/11/23(月) 01:44:59
>>1766
これ見ろ。風邪対策の新常識!「食べないと治らない」はホント?|この差って何ですか?|TBSテレビtopics.tbs.co.jp小さいころ、風邪をひいたときに「食べないと元気にならないよ」と言われませんでしたか?実はこれ、昔の健康常識。 今の健康常識では、風邪をひいて食欲がないときは、むしろ食べない方が良いとされています。 それは一体なぜでしょうか?(この差って何ですか?)
+1
-1
-
1774. 匿名 2020/11/23(月) 01:45:02
難波マスクしてない人多すぎ
てか大阪人自体が間違った自分の意思の通し方をしてる人が多い印象+5
-4
-
1775. 匿名 2020/11/23(月) 01:45:07
>>1769
そんなんで治るなら何で病院とか薬が存在するの?
+0
-0
-
1776. 匿名 2020/11/23(月) 01:45:11
>>1763
病ってどっちのこと言ってるのかわからないけど自殺はコロナじゃなくて自粛による精神病でしょ。
で、こうすればいいじゃんて言っても実際に急増しているから簡単には防げない。+4
-1
-
1777. 匿名 2020/11/23(月) 01:45:28
大阪の人混みで他人事のようにインタビューで言ってる馬鹿よ+2
-0
-
1778. 匿名 2020/11/23(月) 01:45:41
>>1666
コロナと 変態すぎる府民たち+0
-0
-
1779. 匿名 2020/11/23(月) 01:45:50
大阪なら別に増えてもいいか+0
-6
-
1780. 匿名 2020/11/23(月) 01:45:53
>>1764
そっか、じゃあコロナじゃ無かったんだね
お大事に+2
-1
-
1781. 匿名 2020/11/23(月) 01:46:00
>>1638
陽性率は実際のところはそこまで高くない、ということでしょうか。
重傷者数の急増についてはどう思われますか?+0
-0
-
1782. 匿名 2020/11/23(月) 01:46:01
>>1763
命の保証をしてくれる国で金で自殺とかお笑いだよね。
楽なもんなのに。+2
-2
-
1783. 匿名 2020/11/23(月) 01:46:10
>>1773
悪いが見ねーよ!
+0
-1
-
1784. 匿名 2020/11/23(月) 01:46:10
>>1760
ばかもいる?+0
-0
-
1785. 匿名 2020/11/23(月) 01:47:07
>>1702
何があったかゆうてみぃ+0
-0
-
1786. 匿名 2020/11/23(月) 01:47:07
>>1746
教えて頂きありがとうございます。
質問して申し訳ないですが、抗体検査って過去何ヶ月の感染に有効ですか?
有効期限内なら受けて見たいです+0
-1
-
1787. 匿名 2020/11/23(月) 01:47:13
>>1782
お笑いって…+1
-0
-
1788. 匿名 2020/11/23(月) 01:47:26
おめえらやっぱりバカだ。
スレ200ほど読んで分かった。+0
-1
-
1789. 匿名 2020/11/23(月) 01:47:41
長引きすぎて、肌弱い身としては辛い。+1
-0
-
1790. 匿名 2020/11/23(月) 01:47:59
>>1721
他人と家飲みじゃアカンかもな+0
-0
-
1791. 匿名 2020/11/23(月) 01:48:11
>>1776
心療内科にも行けないの?+1
-2
-
1792. 匿名 2020/11/23(月) 01:48:27
>>1786
薄毛はコロナのせい!と思ってるらしいのに
抗体検査のことも知らなかったの?
というか自分で調べないのか…+2
-0
-
1793. 匿名 2020/11/23(月) 01:48:37
アメちゃんあげようか+0
-0
-
1794. 匿名 2020/11/23(月) 01:48:58
>>1638
この元論文3回ほど読んだんですか、そのようなことが書かれてる部分見つけられなかったんですが
どこに書かれてるか英文で教えてくれませんか?+3
-0
-
1795. 匿名 2020/11/23(月) 01:49:11
>>1787
安い人生って事。
いくら足りなくて死んだんだよって思う。+2
-1
-
1796. 匿名 2020/11/23(月) 01:49:44
大阪感染爆発中+3
-0
-
1797. 匿名 2020/11/23(月) 01:49:55
もー
感染拡大させてるの誰よ💢💢💢+3
-0
-
1798. 匿名 2020/11/23(月) 01:50:07
>>1791
初診何ヶ月待ちもザラだよ
最近特に増えてる
コロナ怖い高齢者を大切にって叫ぶのに
若者の自死にめちゃくちゃ冷たい人いるよね
なんなら高齢者守るために死ね!とすら書く人がいる+6
-3
-
1799. 匿名 2020/11/23(月) 01:50:18
>>1775
一般的に言われてる風邪や、インフルエンザを治す薬はこの世に存在しません。
それができたらノーベル賞です。
ウイルスに対する薬とは、ウイルスの増殖を抑えるだけです。
インフルエンザに感染して48時間以上が経過した状態でタミフル投与は効き目が悪いです。
(ってか自己免疫で治る)
ようは免疫力に期待するのが、薬なのです。+4
-0
-
1800. 匿名 2020/11/23(月) 01:51:16
>>1795
あなたの人生も随分薄っぺらくてかわいそうだね
ご愁傷様です+0
-2
-
1801. 匿名 2020/11/23(月) 01:51:51
自粛のストレスで自分の腕を刃物でで切り始めたけどなんとか生活しているよ。
でもコロナの危険性と同じくらい自粛の危険性も感じているわ。+8
-9
-
1802. 匿名 2020/11/23(月) 01:51:52
>>1765
高齢者残してただでさえ少ない若者世代だけガッツリ自殺で減ったら、それはコロナで大敗北したってことだよね
ただでさえ歪な人口ピラミッドがますます歪になって国が潰れる
イタリアみたいに、高齢者中心に大量に死んだほうがまだマシだったということになりかねない+9
-2
-
1803. 匿名 2020/11/23(月) 01:51:56
>>1753
群馬で8割外国人なんだよ?
東京に次いで外国人多いのよ 大阪。+11
-0
-
1804. 匿名 2020/11/23(月) 01:53:15
>>1649
コロナとばいばい府民たち+2
-1
-
1805. 匿名 2020/11/23(月) 01:53:35
こんな時期に大阪府内で引っ越すんだけど、引越しの挨拶まわりって迷惑かな?+4
-0
-
1806. 匿名 2020/11/23(月) 01:53:39
わざわざあんな狭い心斎橋の商店街まで行かんでもええやろうに…と思うけど、みんな行くんやなぁ。
今行かなあかんか?とは考えてるとは思うけど、どこか、なったらなったときのこっちゃ的な考えの人の行動が多いような気がする。
+6
-0
-
1807. 匿名 2020/11/23(月) 01:53:48
>>1247
増えてないよ
検査数普段より少ない。+4
-0
-
1808. 匿名 2020/11/23(月) 01:54:07
>>1774
例えば?+0
-0
-
1809. 匿名 2020/11/23(月) 01:54:53
医療崩壊防ぐためにトリアージするらしいね
知事がそんな発言してたんだよね?
だから助かる人だけ助ける方向に行くでしょう
持病と高齢者はますます気をつけるしかない
都構想選挙で頑張って外出して投票してたのはほとんど高齢者だったんだよなー
そして重症者が凄く増えてる、と…
+11
-1
-
1810. 匿名 2020/11/23(月) 01:54:58
>>1802
実際に1ヶ月間の女性の自殺が8割増えたんだから大問題だよ。
「コロナ死を減らすために我慢を」って簡単には言えない難しい問題。+9
-1
-
1811. 匿名 2020/11/23(月) 01:55:35
>>1803
群馬の外国人と大阪の外国人はジャンルが違うんじゃないの+6
-0
-
1812. 匿名 2020/11/23(月) 01:56:09
>>1772
その病気なら移動に制限かかるし確かに大変だね
私の友人にも何年も患ってる…
深夜までがるちゃん大丈夫?
この病気身体の痛みや頭痛で不眠になったり
しんどくて寝てしまうから不規則なんでしょ?
点滴で眠れないと友人も言っていました。
お大事にね+6
-1
-
1813. 匿名 2020/11/23(月) 01:56:38
>>1687
私も髪抜けた。コロナ無症状の後遺症か、自粛や新しい生活様式ストレスか。+8
-0
-
1814. 匿名 2020/11/23(月) 01:56:53
>>1803
詳しくは書けないけど、医療関係の仕事してるからある程度のデータを知れるけど、そんな事実はないですよ
中には外国籍の人もいるけど、圧倒的に純日本人の感染者です
あなたは何を根拠にそう言ってるのかな?
+8
-1
-
1815. 匿名 2020/11/23(月) 01:57:16
>>1791
精神を病んで自殺する人に「精神科行けば?」はまず無意味。+12
-1
-
1816. 匿名 2020/11/23(月) 01:57:18
>>1798
いるね。高齢者守るために若者はしねとかいう書き込み、私も見たことある
年寄り大事にしろ。若者は出歩くな
若者が自殺しても自己責任、そういう書き込みや発言する年寄り結構いる
認知が進んで理性が減ってるではないかと思う…
一体何を守るためにこんなには自粛してるのかと思う時あるよ+8
-1
-
1817. 匿名 2020/11/23(月) 01:57:49
>>1764
そうか
じゃあコロナじゃなくて風邪や他の肺炎だったのかもですね
良かったですね+4
-1
-
1818. 匿名 2020/11/23(月) 01:58:39
>>1814
外国人が多いのは群馬みたいな特殊な地域だけじゃないかな
普通に考えて日本人のほうが多いよね
職場とか老人ホームとかでクラスターが発船してるんだし+5
-0
-
1819. 匿名 2020/11/23(月) 01:59:17
>>832
基礎体温は上がるけど、普通の体温計ではそれはわからないはず。+3
-3
-
1820. 匿名 2020/11/23(月) 01:59:29
こんな人いた
go to で 貧乏girlschannel.netgo to で 貧乏go to で散財してしまった方おられますか? 私は、イートで気が大きくなりいつもは2万円ほどの食費が4万くらいいってそうです。1000円ぴったり食べるのが貧乏くさいのと、お店の方に悪いかと思ったからです。 お得かと思ってはじめましたが、食費...
+0
-1
-
1821. 匿名 2020/11/23(月) 01:59:39
>>554
大阪は検査数少ない。最近の東京は7000件とか8000件検査してるよ。
叩き出しや隔離が、あまいと思うわ。+12
-0
-
1822. 匿名 2020/11/23(月) 01:59:46
>>1791
毎回こう言う人居るけど んな簡単じゃないから。病院行ってすぐ治るもんでもない。
病院行ってても フラッと思い立って死のうとしたりするの。+6
-1
-
1823. 匿名 2020/11/23(月) 02:00:03
>>1816
横だけど、がるちゃんしかやってないけど逆の書き込みしか見かけないw
年寄りのために若者を我慢させて犠牲にしてる!
若者は感染しないか無症状なんです!
老い先短い老害(意訳)のために私たちの青春を犠牲にさせるなんて許せない!
って被害妄想たっぷりの人
最近の感染者数が若い人中心なことや、若者が動き回ってクラスターしてるのも知らないらしい+5
-2
-
1824. 匿名 2020/11/23(月) 02:00:14
経済活動を止めてはいけない。
けど、一人一人は最低限マナー守ってマスクと手洗い当たり前、少人数会食や会食中の会話に注意して行くを徹底するのは義務だわ。
経済活動するなら感染リスクは高くなるのだから、国や自治体はその受け皿である医療体制を安心できる程度には整えなきゃでしょ。
そこが安心できないなら、個人的に自粛してしまう人は出てくるよ。+11
-0
-
1825. 匿名 2020/11/23(月) 02:00:44
>>1801
そこまでストレスたまる自粛って何?
ある程度の対策して日常の生活は出来ないものなの?
+6
-3
-
1826. 匿名 2020/11/23(月) 02:00:55
年寄りのために自粛、そこまでは妥協しよう
でもその年寄りが自粛せず、マスクなしで歩いてたり、カラオケやバスツアーに押しかけてるのはいかがなものなのか
+9
-1
-
1827. 匿名 2020/11/23(月) 02:01:55
>>1814
横だけど、空港の外人の話じゃないの
11月からいきなり増えてる=入国緩和の影響があると見られるから
空港付近の病院の人に聞いたらまた違う感想になるかも+5
-0
-
1828. 匿名 2020/11/23(月) 02:02:00
>>1822
精神病知らないので理解できん
そもそもこんな深夜まで起きてるから精神おかしくなってしまうのでは?
+0
-7
-
1829. 匿名 2020/11/23(月) 02:02:21
>>1814
人口が多いって話しじゃないの?+3
-0
-
1830. 匿名 2020/11/23(月) 02:02:34
>>1809
日本でトリアージなんて考えたくなかったな。残酷だよね。+6
-0
-
1831. 匿名 2020/11/23(月) 02:02:38
>>1729
そもそも、感染経路調査の為に濃厚接触者の感染を調べてただけじゃ?
それをマスコミと一般の人達が自分も受けさせろと騒いで変な事になった
感染力がどの期間あるというのは、割と後の話で、最初からあったわけではない+1
-0
-
1832. 匿名 2020/11/23(月) 02:03:14
>>1816
いるよね
高齢者のため自粛しろ、老いた父母の命を守ろうとしない連中はクズ、って口汚く暴れてる人がいたから
でも経済苦やストレスで自死する若い人も増えてるから…と書いたら
うるさい!しつこい!自殺するゴミなんていつか淘汰される!むしろさっさと死ね!自業自得だから早く死ね!
とキレ出して唖然としたことあるわ
高齢者の命>>>>>未来ある若者の命+4
-1
-
1833. 匿名 2020/11/23(月) 02:04:35
これ以上経済止める方もリスクあるから、なんだかんだ今の数字でピークになるように個人が対策取っていくしかないと思う。
乾燥と寒さで色んなウイルスが舞いやすいし活性化するから増えるのは仕方ない。
食事の時も話す時は必ずマスクを付ける等今まで以上に徹底するとか。三密回避や換気、ソーシャルディスタンスの徹底も今一度見直す。
あまりに増えると医療体制崩れて、医師看護師不足や手術遅延、コロナ以外の入院患者拒否など起こってしまうと取り返しがつかないので今の対策が本当に大事になると思う。+4
-1
-
1834. 匿名 2020/11/23(月) 02:04:36
>>1828
いや 私は普通だよ。
ただ旦那を自殺で亡くしたから そんなに簡単じゃないよって思ったの。+7
-0
-
1835. 匿名 2020/11/23(月) 02:04:48
学校は早くオンラインに切り替えてー
何してんの教育委員会
マスクしない家族や旅行に行く家族が同じ学校やクラスにいれば気をつけてる人の逃げ場がないんだよ。せめて選択できる権利はあってもいいんじゃないのかな+7
-0
-
1836. 匿名 2020/11/23(月) 02:04:49
>>1830
急にめっちゃ怖くなってきた、、+7
-0
-
1837. 匿名 2020/11/23(月) 02:05:03
違うよ、ここまできたら高齢者が自粛するしかないの。若者と中年で経済活動ね。
+2
-0
-
1838. 匿名 2020/11/23(月) 02:05:17
>>1761
私は熱ある時こそ食欲すごいけど?
正確には熱出す前日から食欲がぱないですよ。+0
-0
-
1839. 匿名 2020/11/23(月) 02:06:15
>>1599
少なくとも一部を取り出しても意味無い
日本ではなく、
東アジアの「後進国」よりも、欧米は酷いという証拠を出さないと
東アジアは後進国ですらそんなに医療制度が手厚いのか?+0
-0
-
1840. 匿名 2020/11/23(月) 02:07:16
>>874
ならない+2
-4
-
1841. 匿名 2020/11/23(月) 02:08:08
>>1825
スーパーでの買い物以外ほぼ家にいる。
仕事と家の往復。
どうしようもなくなって先月くらいに気晴らしに県内の人の少ない山の方とかに一泊しようと思ったけど親や周囲の「こんな時に旅行する奴は迷惑」発言にヘコんで実行できず。+0
-3
-
1842. 匿名 2020/11/23(月) 02:08:36
>>1809
トリアージも現場に丸投げらしいね
そもそもコロナって急に重症化するから
トリアージ仕分けが難しく、現場は混乱してるって+9
-0
-
1843. 匿名 2020/11/23(月) 02:08:41
>>1830
既に発熱患者の受け入れ拒否が始まってるらしいから医療崩壊はもう始まってる+5
-0
-
1844. 匿名 2020/11/23(月) 02:08:59
>>1772
髄膜液?+0
-0
-
1845. 匿名 2020/11/23(月) 02:09:21
今日親のためにウィルスについてのプリントした。冬を前に、ノロとコロナでは対策や消毒法違うって教えておかないと全てアルコールで簡潔させそう。+1
-0
-
1846. 匿名 2020/11/23(月) 02:10:12
>>20
コロナでテレワークが定着するとか何か革命が起これば良いなと思ってたけど、緊急事態宣言明けたら何も変わらず元通り…もったいないよね。+33
-0
-
1847. 匿名 2020/11/23(月) 02:10:17
>>993
そうだよね。
私も数日前テレビで見たときにはすでに41%くらいで、大阪より埋まってたよ+3
-0
-
1848. 匿名 2020/11/23(月) 02:11:03
>>1828
知らなくて理解できないなら「深夜まで起きてるから精神おかしくなったんだろ」みたいな余計なこと言わなくていいよ。+7
-0
-
1849. 匿名 2020/11/23(月) 02:11:08
>>27
私はgo to中止はコロナが理由ではなく、ばらまくお金がなくなってきたからコロナ理由にやめるだけではないかと思ってる
トリキの錬金術や無限くら寿司など貧乏人に消費されたのは痛かったね
入国緩和は外人がお金使うから日本の税金は使わないからさ
今ばらまいたお金はあとで増税しなきゃいけないから無限にできないよね+12
-0
-
1850. 匿名 2020/11/23(月) 02:11:14
ニュースのインタビューにでてた飲食店の店長が「やっぱりきちんと感染者数を減らさないと客はこないと実感した、経済をまわすためにもしっかりと感染を抑え込んでいく必要がある」ていってやっぱりそうだなーと感じた
ネットで口先だけで経済まわせーと喚いて煽ってる人たちと違ってしっかりしてるなと思った+6
-2
-
1851. 匿名 2020/11/23(月) 02:11:16
昔と今は違うよ。
エビデンスが大分修正されてる。+1
-0
-
1852. 匿名 2020/11/23(月) 02:11:57
>>1841
普通に買い物行ってるし仕事の為に出てるなら、旅行とかも同類ではないのかね
自粛ってより親に問題あるストレスっぽいね+4
-0
-
1853. 匿名 2020/11/23(月) 02:12:14
>>562
行政の無駄を削減する都構想賛成なんだけど、コロナ感染の懸念がある今の時期に選挙したことはハテナでした。いまじゃないだろと。+13
-6
-
1854. 匿名 2020/11/23(月) 02:12:35
>>1832
がるちゃんにそいうい人いっぱいいるね。+2
-0
-
1855. 匿名 2020/11/23(月) 02:12:39
>>1814
群馬県知事が会見してたよ+0
-0
-
1856. 匿名 2020/11/23(月) 02:13:04
友達に会いたい…+2
-0
-
1857. 匿名 2020/11/23(月) 02:13:53
熱はないのに喉痛いけどコロナ?+0
-0
-
1858. 匿名 2020/11/23(月) 02:13:56
>>1832
いたね。最近減ったが9月頃まではめちゃくちゃいっぱいいた
お前には親がいないのか、とか、日本を豊かにしたのは誰かとか、年寄り守るために経済捨てろとか、そういう書き込みいっぱいでプラスもたくさんついてた
経済のこと言おうものなら発狂する人いっぱいいたよ
あれは高齢者自身が書き込んでたんだろうね+5
-2
-
1859. 匿名 2020/11/23(月) 02:14:05
>>1810
女の人は、専門職(医療福祉やSE)か公務員(事務消防警察)になるのが1番安泰だと思う。自分1人で生きていける。他人に頼らず、依存せず生きていける。
大企業でも民間は潰れる時は潰れる。不況に強いって大事!+10
-1
-
1860. 匿名 2020/11/23(月) 02:14:08
>>1849
go toの財源って金刷ったやつだから税金で賄ってるわけではないと聞いたよ?
+3
-1
-
1861. 匿名 2020/11/23(月) 02:14:41
なんかもう私が生まれ育った大阪は無いんですね。
実家の両親心配だし、故郷がこんな事になってて何とも言えない気持ちになる。+5
-0
-
1862. 匿名 2020/11/23(月) 02:14:46
>>1801
大丈夫?とりあえず今年、あと少し一緒に乗り越えよう。+2
-0
-
1863. 匿名 2020/11/23(月) 02:14:50
>>1805
難しい時期やからなぁ。ドアノブに手紙と挨拶品じゃだめかなー?+0
-0
-
1864. 匿名 2020/11/23(月) 02:15:14
>>1841
言わないで旅行しちゃえばいいじゃん。
みんな周りに言わないよ。+4
-1
-
1865. 匿名 2020/11/23(月) 02:15:33
大阪じゃないけど
今日釣具屋行ったら、狭い店内でマスクしてない人が何人もいた。
子供だからって、小学校生くらいなのに子供ら3人全てにマスクさせてない親、チョイ悪な出立のオジサン、カップル…
何組かしてない人がいたので驚愕したわ。
このご時世でこうも考え方違うのかって怖くなった。
頼むから、自粛はしなくて良いけど経済動かしたいなら一人一人ルールくらい守ってくれよ。
店も狭いんだから、マスクしない人はお断りくらい強気な態度が必要だよ。+13
-0
-
1866. 匿名 2020/11/23(月) 02:15:40
東京でさ、重症者数を毎日チェックしてるの。重症者数が減った時に嬉しかったんだけど、重症者が死んだから減っただけと知って、喜ぶ事じゃなかったんだな…って反省した。+6
-1
-
1867. 匿名 2020/11/23(月) 02:16:29
>>1859
それはそれでストレスかかるから、そっちの自殺もあり得そう
自殺までいかなくても精神病んで働けなくなるとかね
+5
-0
-
1868. 匿名 2020/11/23(月) 02:16:45
>>580
西九条のホームにけっこう居た
USJかな?+5
-0
-
1869. 匿名 2020/11/23(月) 02:16:46
>>1866
回復してる人もいると思う+2
-0
-
1870. 匿名 2020/11/23(月) 02:16:55
>>1850
私からすると、叩かれないために対外的にそう言っておいて、実質は営業してるんだろうなと思うけどな
社会人ってそうじゃない?みんな裏と表があるんだよ
それがふつうで当たり前。
店長だって食べて行かなきゃいけないんだよ!? 霞を食って生きていけないよ+3
-3
-
1871. 匿名 2020/11/23(月) 02:16:57
>>1853
大阪も財源が事態が逼迫してるからな…
早く財源確保したいんだろう+6
-0
-
1872. 匿名 2020/11/23(月) 02:17:30
>>1850
えー、インタビューで8割くらい戻ってきたのにまた休業や時短要請は厳しいって言ってる店もいっぱいあったけどね。+2
-0
-
1873. 匿名 2020/11/23(月) 02:17:48
>>1856
私も。もう一年近く会えてない。
お正月には会えるかもと思ってたのに絶望的。それでもお互いのため今は我慢かなぁ。話したいこといっぱいある。+3
-0
-
1874. 匿名 2020/11/23(月) 02:18:22
>>1801
腕に傷が残ったら後になって絶対絶対後悔するしそれ見た人もドン引くよ
ネットでパンチングマシーンでも買いなされ+5
-0
-
1875. 匿名 2020/11/23(月) 02:18:25
>>1857
私も2週間くらい前、喉が切れる程痛がったよ。
熱はなかった。+4
-0
-
1876. 匿名 2020/11/23(月) 02:18:39
>>1628
両方はあり得るから予防接種しましょうと医者が言ってたけど+0
-0
-
1877. 匿名 2020/11/23(月) 02:18:44
>>1871
一人で行動するならgotoオッケーしてくれないかな?
喋らないし。
外資は避けて日本の旅館とかにガンガンお金落とすから。+11
-0
-
1878. 匿名 2020/11/23(月) 02:18:47
>>7
難波にキャリーケース持ってる中国人見るようになったって友達が言ってた。+143
-4
-
1879. 匿名 2020/11/23(月) 02:19:29
>>1857
乾燥してるからや
飴ちゃん舐めとき!+3
-0
-
1880. 匿名 2020/11/23(月) 02:19:49
>>7
公共の場での大きな声での私語が多い
おばちゃんがうるさい+41
-6
-
1881. 匿名 2020/11/23(月) 02:19:53
>>1873
だね。唯一の友達なのに会えないのが辛い。
+1
-0
-
1882. 匿名 2020/11/23(月) 02:19:53
>>1609
マスクあんまりしない国でも、コロナがはやってるとこはウイルス干渉でインフル少ない。
+1
-0
-
1883. 匿名 2020/11/23(月) 02:19:58
>>1810
リーマンショックの働く世代の自殺は32845人。コロナはリーマンショック以上にやばいんだよね。リーマンショックの時は一応V字回復したけど、我慢や自粛によるコロナの生活様式の変化やビジネスモデルの変化でショック前の水準に戻るのに数年かかる見通し。突然経済的に弱者になった場合も含めてその皺寄せは、必ず自殺者を増加させる。感性対策は大事だけど、なんでもかんでも度を越えた危険視で自粛も考えものだよね。+3
-0
-
1884. 匿名 2020/11/23(月) 02:20:50
そらぁ、検査が増えれば判明する陽性も増えるよ。
+1
-0
-
1885. 匿名 2020/11/23(月) 02:20:55
>>1880
おばちゃん同士で旅行したら、新幹線や飛行機、どこでもずっとしゃべってるからなぁ。バスとかも…
+9
-0
-
1886. 匿名 2020/11/23(月) 02:21:05
>>20
これは勝手な想像だけど、コロナ治しに来てる外国人もいるんじゃないかな。+17
-2
-
1887. 匿名 2020/11/23(月) 02:21:20
>>1873
ライン電話なら顔見て話せるよね?
それはしないの?
+1
-0
-
1888. 匿名 2020/11/23(月) 02:21:40
>>1852
親にホテル宿泊止められた。親の仕事の業界は感染ひとりもいないから、消毒とか頑張ってるらしい。+3
-0
-
1889. 匿名 2020/11/23(月) 02:21:51
>>1860
お金って無限にはすれないんだよ
上限がある
限界超えてすると、お金の価値が下がりインフレになり、それが進みすぎるとジンバブエみたいになって紙幣の価値が下がり、国際的に円の信用を失う
それに今インフレになったら、ただでさえ苦しい庶民はもっと苦しくなるから絶対インフレにできない
インフレになったら貯金の価値が減るってことだからね
給料の上昇が追いつくのは景気いい時だけ。今は無職も多いし。+11
-2
-
1890. 匿名 2020/11/23(月) 02:22:07
>>1877
金銭に余裕ある人はgotoに頼らずに、がんがんお金を使ってあげて下さい。+8
-0
-
1891. 匿名 2020/11/23(月) 02:22:30
>>1874
今はまだ浅いからかさぶたが無くなれば目立たない程度には治りそう。でも今後も自粛期間は長引くだろうからさらに落ち込んだ時が怖い。
パンチングマシーンはさすがにうるさいし置き場所が無いと家族にと怒られると思うのでなんとか頑張れる方法を探してみます。+0
-1
-
1892. 匿名 2020/11/23(月) 02:22:51
>>1883
リーマンショック経験したけど、今の方が辛い。やっぱり生活様式変えられたり、自粛ってのがストレスなるね。+4
-0
-
1893. 匿名 2020/11/23(月) 02:22:51
>>1886
そんな訳わからない一見さんの外人なんか診療してくれる病院あるの?
渡航できるくらい元気ならホテル療養くらいで終わると思う
+2
-3
-
1894. 匿名 2020/11/23(月) 02:23:08
今支援が必要なのは観光業や飲食業よりも医療機関。
そこが崩れたら経済がとか言ってる場合じゃなくなる。医療機関が医療崩壊せず機能してこそ経済を回す事ができる。助かるはずの命が手が回らず失われる、他人でも辛いのにそれが身内だったら…+10
-2
-
1895. 匿名 2020/11/23(月) 02:24:08
>>1891
一人暮らし始めるのが1番の解決策だと思うよ
あなたの場合+3
-0
-
1896. 匿名 2020/11/23(月) 02:24:24
>>1887
できるけど直接会うのとはまた違うやん+1
-0
-
1897. 匿名 2020/11/23(月) 02:24:28
>>1814
群馬でこれなら東京なんてもっと外国人多いんじゃないですか?しかも疑陽性、PCR検査の濫用で9割は誤診という話しも(これは一太議員からではないです)聞きました。+5
-0
-
1898. 匿名 2020/11/23(月) 02:24:45
みんな、頑張って耐えようね。
自殺もしたくなる人もいるかもしれない。
孤独な人もいるかもしれない。死なないで。知らない人でも死んでほしくない。
+2
-0
-
1899. 匿名 2020/11/23(月) 02:25:13
>>1861
失礼なポエム。+3
-1
-
1900. 匿名 2020/11/23(月) 02:25:15
>>1850
なんかマスコミの用意した台本で誘導されてるような感じ+1
-1
-
1901. 匿名 2020/11/23(月) 02:25:26
>>1859
専門職(医療福祉やSE)は、タフじゃなきゃ続かない。+3
-0
-
1902. 匿名 2020/11/23(月) 02:26:16
>>1889
でも国はもうやってしまってるよね+4
-0
-
1903. 匿名 2020/11/23(月) 02:27:05
>>1
最近実行再生産数に触れる人がいませんね。 何故?
実行再生産数は、全国各地点で既に低下傾向。
今後、新規感染数は減っていくだろう。+6
-1
-
1904. 匿名 2020/11/23(月) 02:27:27
>>1890
体裁がね。goto=行くな、みたいな風潮が行きにくくなるんです。一人でも。一人ならいいよ!って風潮だと行きやすいんです。+7
-0
-
1905. 匿名 2020/11/23(月) 02:27:42
>>1891
自粛がストレスなら人と接しないドライブなら息抜きになるんじゃない?私も自粛続けてて必要最低限の外出しかしてないけどもう限界だーと思ったらドライブ行ってる。+10
-0
-
1906. 匿名 2020/11/23(月) 02:27:42
大阪は商売人の街だから、コロナ禍はきついだろうな。今、お店を経営してる人たちはどんな感じなんだろう。+3
-0
-
1907. 匿名 2020/11/23(月) 02:28:45
>>1894
もっとメディアや政府が説明するべきなんだよ。
「女性の自殺者数が8割増えました。だけどこのまま自粛せずに医療崩壊したらもっと多くの命が失われます。それを防ぐためには犠牲も必要です」って。+8
-3
-
1908. 匿名 2020/11/23(月) 02:28:48
>>1897
外国人ってシェアハウスみたいに狭いマンションで共同生活してるから集団感染しやすい
それもあると思う+10
-0
-
1909. 匿名 2020/11/23(月) 02:29:32
>>1894
そういう0か、100で考える事じゃなく両方大事な事だから同じ同時進行で考えてく問題だと思う+8
-0
-
1910. 匿名 2020/11/23(月) 02:29:39
>>1630
政府とズブズブの吉本の圧力であの動画一回削除されたんだよ?
後遺症とかいったら干されかけないし
仕事減る+4
-2
-
1911. 匿名 2020/11/23(月) 02:29:59
>>1905 ドライブいいな~車もないしペーパーだから無理だ
+1
-1
-
1912. 匿名 2020/11/23(月) 02:30:39
>>1889
富裕層がガッツリ金持ってるからね
株価も不動産も下がらない、インフレが続く
>不動産経済研究所の発表によると10月の首都圏のマンション販売は、
発売戸数3,358戸(前年同月比67.3%増)
1戸あたり価格6,130万円(前年同月比2.3%アップ)
契約率70.4%(前年同月比27.8ポイントアップ)
とのことです。
ジャブジャブな資金供給が市場を歪ませ”コロナでは株価も不動産も下がらない”という風潮が強くなってきているので、このような最中でも購入という決断に至る方も少なくないように思います。
今後のことは非常に予想しづらいところではありますが、国内外問わず行き場が限られた投資マネーが入ることで都心部は支えられる可能性が高く(何らか金融周りで予想外の事態が生じない限りはそういったジャブジャブな金回りが滞る可能性は低い)、先月からお伝えしている通り在庫数が昨年同月よりも減少しているので"下げ圧力"は非常に小さくなっている状況にあります。+5
-2
-
1913. 匿名 2020/11/23(月) 02:31:20
>>1908
こういうの、なぜ隠す?差別じゃなくて事実なのに…。+0
-2
-
1914. 匿名 2020/11/23(月) 02:32:10
>>1907
トリアージとか言い出してるからそこまでの崩壊はしないよ
助からない人を無理に延命しなくなる+5
-0
-
1915. 匿名 2020/11/23(月) 02:32:18
大阪で増えたって日本全体の問題と捉えないからね
北海道もそう
勝手に死んでくれって事
ヒアリだってそうでしょ
東京が増えないと政府も危機感なんてないし対策もしない+2
-0
-
1916. 匿名 2020/11/23(月) 02:32:20
今日ニトリ行ったら店内に必ずマスクの着用をお願いしますと張り紙してあるのにマスクしてない一家が接客テーブルに座って店員さんが対応してたんだけどあれは拒否していいんじゃないのかな。店員さんかわいそう。+17
-1
-
1917. 匿名 2020/11/23(月) 02:32:29
>>1909
それが無理になってるから経済を少し止めようとしてるんでしょ?
そんな方法あるならもっと早くにやってるでしょ
+1
-2
-
1918. 匿名 2020/11/23(月) 02:32:53
1番の原因は気候だよ。
乾燥でコロナが浮遊して行動範囲を広めた。
本当にここ数ヶ月が正念場だよ。
とりあえずこの期間はバカ共とは接触しないように努力する。娯楽なんかしてる場合じゃない。+4
-0
-
1919. 匿名 2020/11/23(月) 02:32:57
>>1870
飲食店経営だけど、長い目で見て感染拡大防止が最優先と考える経営者も多かったよ。4月5月に自主休業したり今でも時短営業続けていたり。営業再開後も感染症対策に力を入れている店は多いし、上部だけの店と二局化してると思う。+4
-0
-
1920. 匿名 2020/11/23(月) 02:33:46
>>1914
現場知らないって幸せだわね
+1
-2
-
1921. 匿名 2020/11/23(月) 02:33:52
>>1910
そうやって妄想してまでも後遺症酷いことにしたいんだねー
なんか必死よなぁ+4
-4
-
1922. 匿名 2020/11/23(月) 02:34:06
観光業で働く人を守りつつ、コロナを広めないためにはどうしたらいいと思う?
私はおしゃべり禁止にしたらいいと思う
外で喋ったら罰金にする。
子連れは旅行禁止
+9
-16
-
1923. 匿名 2020/11/23(月) 02:34:31
>>1905
いいですね。
思えば車内でも毎日コロナのニュースばかり流していたので好きな音楽でもかけながら普段よりもちょっと遠くにドライブしてみようかな。+2
-0
-
1924. 匿名 2020/11/23(月) 02:34:46
医療従事者が崩壊寸前だと主張されているけど、323÷47都道府県=6.8人、海外は100倍も陽性者いて医療崩壊してないのになんで日本だけ崩壊寸前??
大袈裟に騒いでるだけ?
こんなに健康保険料払って、沢山病院あって、納得いかない。
+4
-2
-
1925. 匿名 2020/11/23(月) 02:34:52
パンチングマシーンは半分冗談だよ
最初ぬいぐるみでも殴っときってコメントしようと思ったけどぬいぐるみがかわいそうかなと思ってパンチングマシーンにしただけ
家族に縛り付けられてるね+2
-1
-
1926. 匿名 2020/11/23(月) 02:34:57
自殺者去年に比べて増えたて言うけど
今年のグラフみると、確かに9月以降は去年に比べて増えてるけど、よくみると4、5月で大きな谷ができてるんだよね
つまり、本来今年の4、5月に自殺に至るはずだった人たちが緊急事態宣言で一旦思いとどまるも、また学校や仕事が再開してうつになって死んだ
その分9月以降自殺者が増えたようにみえるんではなかろうか+6
-5
-
1927. 匿名 2020/11/23(月) 02:35:05
>>1920
ありがとう
幸せだよ+0
-3
-
1928. 匿名 2020/11/23(月) 02:35:18
>>1911
そっか〜( ; ; )何かいい息抜きが見つけられればいいね。もうほんとにコロナ消えてほしい。+1
-0
-
1929. 匿名 2020/11/23(月) 02:35:56
>>1925は>>1891への返信です+0
-0
-
1930. 匿名 2020/11/23(月) 02:36:16
>>1
コロナ重症者313人、累計2000人死亡。
一月は毎年1300人餅を詰まらせて窒息死するから
餅にも注意しとけよ+13
-1
-
1931. 匿名 2020/11/23(月) 02:36:48
経済動かしたいならマスク頼むからして。大人数のグループではしゃがないで。
会食でどんちゃん騒ぎやめて。
店側も、ノーマスクの客は断るとかして。+9
-0
-
1932. 匿名 2020/11/23(月) 02:37:07
>>1913
テレビで言ってたよ+3
-0
-
1933. 匿名 2020/11/23(月) 02:37:10
>>387
隠してると思う
舞妓がなったときも市長が隠したもん
京都は坊主の言いなりやから
+7
-2
-
1934. 匿名 2020/11/23(月) 02:37:16
>>553
あの時密だったうえにノーマスクも結構いたからそれも影響してるかもしれないね。
そろそろマスク義務化&ウレタンマスクはやめてほしいな。布マスクならまだいい。+8
-0
-
1935. 匿名 2020/11/23(月) 02:38:20
>>1
えーとね。
今年1月から始まっての新型コロナ騒動でさ、まだ(約1億2000万人のうちの)323人が重症になっただけで医療が崩壊する??はあ?
この10ヶ月何やってきたんだ、政府・厚生労働省・政治家!!!+7
-3
-
1936. 匿名 2020/11/23(月) 02:39:03
>>110
また沖縄増えて来てる。
島国で医療崩壊したら終わるから、本当に来ないで欲しい。+7
-3
-
1937. 匿名 2020/11/23(月) 02:40:02
>>1922
むしろ子供いる家庭がやばいんだよね、いま
我慢我慢自粛自粛で相当数の子供たちが大人の比ではない大きなストレスにさらされてる
問題行動や病的な症状を訴える児童が急増中
家庭で、近くの公園で、とかもうやり尽くしてるし
ずっと我慢し通しで不安定になる子供を見かねて息抜きで外に連れてってやりたい気持ちはわかる
万が一コロナかかっても子供はほぼ症状ないしね
もう一年近く…色々限界なんだろう+15
-5
-
1938. 匿名 2020/11/23(月) 02:40:54
>>110
いざというとき増やせるからねf^_^;
東京も重症床100だったのを一時的に300にしてたし。+6
-2
-
1939. 匿名 2020/11/23(月) 02:40:54
マスクしてない人は罰金。ホテルに隔離されてるのに勝手に外出したり脱走した人は逮捕。海外からの帰国者は強制的に2週間政府の指定するホテルに強制的に2週間隔離とか厳しくしないと要請じゃ弱過ぎる。+8
-0
-
1940. 匿名 2020/11/23(月) 02:41:08
>>1916
店側は毅然とした態度で断るとかしなきゃね。お客は神様じゃないんだから。+6
-0
-
1941. 匿名 2020/11/23(月) 02:41:32
>>1926
そればっかりじゃなくて1〜2ヶ月なら耐えられたのが長引くと耐えられなくなるのもあるよ。+3
-0
-
1942. 匿名 2020/11/23(月) 02:41:41
>>1889
インフレ目指してたやん
それに各国は刷りまくってるよ
日本だけが、今回も刷るのを渋ってるんだよ+6
-3
-
1943. 匿名 2020/11/23(月) 02:41:48
>>1930
かなりの危険物なのに食べるのを辞めない民族+4
-0
-
1944. 匿名 2020/11/23(月) 02:41:56
>>1924
海外はとっくに医療崩壊してるし、症状があっても保健制度が整ってない外国では病院に行かない人も多いしね。+4
-1
-
1945. 匿名 2020/11/23(月) 02:42:00
>>1924
いや、海外も崩壊してるよね?
廊下で患者見てるよ?
で、何もできないまま死んでるよ?
日本は病院数減らしていったから、こんな事態になると足りなくなるのは当たり前
+4
-2
-
1946. 匿名 2020/11/23(月) 02:42:48
>>1924
指定感染症を外せばいいだけ。
いつもはそんな手厚い医療受けれないような症状もコロナだと言うだけで病院が右往左往するくらいの対応をしないといけなくなってるのが↑のせいなんだよ。
実際例年風邪で亡くなってる老人たちが、そんな手厚い医療受けれてた訳じゃ無いし。+9
-1
-
1947. 匿名 2020/11/23(月) 02:43:15
>>48
分かった風に語ってるけど何も分かってらっしゃいませんね…
こういう人危険です+21
-8
-
1948. 匿名 2020/11/23(月) 02:43:39
>>1945
当たり前なら仕方ないね
受け入れて予防しながら生活しよう
あと2年は続くからこんなとこで騒いでいてもな+5
-0
-
1949. 匿名 2020/11/23(月) 02:44:23
>>1936
今は感染者の少ない九州が旅行先に狙われてる
大阪から九州へ旅行に行った人知ってるし
気をつけて+5
-1
-
1950. 匿名 2020/11/23(月) 02:45:17
沖縄ってまだ被害者ヅラしてるんだ
なんだかなぁ+0
-1
-
1951. 匿名 2020/11/23(月) 02:45:21
>>1936
大変ですよね。医療崩壊は困るし観光収入がなくなっても困る。どこの観光地も大なり小なり同じようなジレンマを抱えてバランス調整しながら頑張ってると思います。+12
-0
-
1952. 匿名 2020/11/23(月) 02:45:41
>>1939
第一波も第二波も
自粛呼びかけのみで収束した
政府はそれ待ちなんでしょ
ちなみに実行再生産数も既にピークアウトしてるから
このままなら第三波も勝手に収束する+5
-1
-
1953. 匿名 2020/11/23(月) 02:46:14
>>1903
経路不明が増えているから追えないんですよ
正確に計算できない+1
-3
-
1954. 匿名 2020/11/23(月) 02:46:15
>>1351
でも地味なやり方かもしれないけど、3密を避ける、マスクもだけど、一つ一つは大事だよね。コツコツとみんなが頑張ってるから日本はこれくらいでおさまってると思うよ。+7
-0
-
1955. 匿名 2020/11/23(月) 02:46:25
>>1935
人員足りないのよ
分かる?+4
-3
-
1956. 匿名 2020/11/23(月) 02:47:01
>>1943
じいちゃんばあちゃんに餅食べさしたらあかんよな
毎年正月にニュースでやってるのに+6
-0
-
1957. 匿名 2020/11/23(月) 02:47:32
無理に自粛させてもどうせ全ては抑えきれない
医療優先しても高齢者や医療だけ守られ日本が死ぬ
といって経済推しすぎるとすぐ今のようになる
多くの人が言ってるようにバランスだよね+6
-1
-
1958. 匿名 2020/11/23(月) 02:48:30
産科小児科もやられしまったら
少子化ますます進むねー+3
-1
-
1959. 匿名 2020/11/23(月) 02:48:48
>>1948
一般人にはそうしてもらうしかない
+0
-1
-
1960. 匿名 2020/11/23(月) 02:49:32
>>1912
わたしも、最近マンション購入しました。コロナ禍で不動産の売買がかなり流動的で今まで立地的に絶対的な物件価値があり、みんなが手放さなかった物件を手放す→即購入されるとかよくあります。なかなかお宝が出てくるので、買ってます。不動産屋はリモートが続く限り、色々大丈夫だと思う。+7
-2
-
1961. 匿名 2020/11/23(月) 02:49:35
>>1948
もうすぐワクチン来ますよ!+1
-2
-
1962. 匿名 2020/11/23(月) 02:49:42
>>1955
コロナで収入減った医療従事者も少なくないからね。なのに危険や負担は増えて離職する人が後をたたないって聞く。+8
-1
-
1963. 匿名 2020/11/23(月) 02:49:52
ここのトピ平和でいいわ。東京トピの殺伐とした雰囲気とえらい違い。+5
-1
-
1964. 匿名 2020/11/23(月) 02:49:55
>>1907
多くの命って纏めるのがもうダメ
殆どが年寄りなんだから
先の無い年寄りの延命やめますでいいじゃん+10
-3
-
1965. 匿名 2020/11/23(月) 02:50:28
>>1961
アメリカ様が実験台になってくれるらしいよね
そういうときだけ動き早いのは助かるわ+2
-0
-
1966. 匿名 2020/11/23(月) 02:50:53
>>1961
年寄りの分しかないで。+0
-0
-
1967. 匿名 2020/11/23(月) 02:51:05
>>1952
冬に感染拡大するって言われてたし勝手に収束するとは思えないけど?爆発的に増えてるし。+8
-1
-
1968. 匿名 2020/11/23(月) 02:51:12
>>1779
日本人ならそういう考え持たないよ+0
-0
-
1969. 匿名 2020/11/23(月) 02:51:46
>>193
感染拡大を止めることが経済を回すことには必要。
誰が感染拡大してるところに行きたいと思う?
北海道でキャンセル相次いでるのが答え。
経済回せ派はまず予防をおろそかにしている層に言ってほしい。
至近距離でのマスクなしの会話が一番危ないのに。
自粛させてるのは誰?
+9
-1
-
1970. 匿名 2020/11/23(月) 02:52:05
>>23
ヤバ+0
-0
-
1971. 匿名 2020/11/23(月) 02:52:06
>>1956
じじばばが餅を食べたがるんだから食べさせてあげるのが優しさ+4
-1
-
1972. 匿名 2020/11/23(月) 02:52:17
病んでると言った者ですが家族も親戚も会社の上司も同じ考えで私だけが病んでる状況ですね。
でも病んでるとか自傷行為をカミングアウトしたらドン引きされると思うので言うわけにもいかず、という、状況です。
ちなみに
>>1911
は私ではありません。+0
-0
-
1973. 匿名 2020/11/23(月) 02:52:26
>>1957
医療優先になるよねー
感染してもいいってアホのせいで感染者急増するから+2
-3
-
1974. 匿名 2020/11/23(月) 02:52:47
>>1906
大阪は商人の街って呼ばれてるけど半分事実で半分は間違ってるんだよ
大阪と言えば天下の台所
だけど実際には、将軍慶喜が幕末に軍を構えたとおり
西国をにらむ幕府の一大拠点で侍も普通に存在していて
武士の人口を資料を下に計算したら8,000人もいたのが
判明判している。勿論、その中には生粋の大阪人の侍も沢山いた
+3
-0
-
1975. 匿名 2020/11/23(月) 02:52:53
東京から大阪行きの新幹線の中で、後ろの席に座った大阪弁の女の人5人組がぺちゃくちゃお喋りしながらお弁当食べてビール飲んでて嫌だった。
マスクしないときは喋らず食べろって言われてんのに。
しかも東京出張一週間くらいしてきたような話をしていたのに(会話が聞こえるくらいの声の大きさだった)
意識低い。
+6
-1
-
1976. 匿名 2020/11/23(月) 02:52:55
>>1964
本当そうなんだよね
年寄り見捨てましょうってなかなか言えないし酷いと叩かれるけど
快癒しない症状や年代の人たちは切り捨てるしか無いんだよな+7
-1
-
1977. 匿名 2020/11/23(月) 02:53:18
>>1969
コロナ脳じゃなきゃ、感染拡大しててもいくだろう+2
-3
-
1978. 匿名 2020/11/23(月) 02:53:54
>>1971
白玉団子にしとけ+1
-0
-
1979. 匿名 2020/11/23(月) 02:54:15
>>1971
おはぎにしてあげて+2
-0
-
1980. 匿名 2020/11/23(月) 02:54:19
>>1969
むしろ感染拡大させて、インフルエンザと同レベルの扱いに落とすべき+6
-5
-
1981. 匿名 2020/11/23(月) 02:54:45
>>1973
だからバランスって言ってるのに
なんで分からないんだろう…+4
-0
-
1982. 匿名 2020/11/23(月) 02:54:58
>>1976
高齢者でも軽快してる人沢山いてるけどね
+3
-0
-
1983. 匿名 2020/11/23(月) 02:55:14
アモスって何…?+1
-0
-
1984. 匿名 2020/11/23(月) 02:55:36
>>1963
東京トピ 夜中変なの湧くのよ。+1
-0
-
1985. 匿名 2020/11/23(月) 02:55:37
大阪を封鎖せよ!+2
-0
-
1986. 匿名 2020/11/23(月) 02:55:55
>>1982
じゃあますますほっといていいな
いのちの選別、トリアージは大阪の知事が言い出してることなので
流石やね+1
-0
-
1987. 匿名 2020/11/23(月) 02:56:40
>>1981
二兎を追う者は一兎をも得ず
・・・恐らくそうなる+1
-0
-
1988. 匿名 2020/11/23(月) 02:56:48
>>1976
本気でそんな事思ってるならドン引きなんですけど…
切り捨てるって…
自分の祖父や祖母でも切り捨ててもしょうがないよねと思える?+7
-3
-
1989. 匿名 2020/11/23(月) 02:57:05
100億もムダにして都構想をやろうとしたからだよ+4
-0
-
1990. 匿名 2020/11/23(月) 02:57:18
>>1988
ほらきた+0
-0
-
1991. 匿名 2020/11/23(月) 02:57:40
>>1987
よこ 一兎しか追わなくてもダメになる可能性高い+1
-1
-
1992. 匿名 2020/11/23(月) 02:57:41
>>512
でも温泉なら全国にあってGOTOで行ってる人めっちゃ多いでしょ。+51
-0
-
1993. 匿名 2020/11/23(月) 02:58:05
>>1985
ほんまやで。大阪から持ち帰らんといてよー+0
-0
-
1994. 匿名 2020/11/23(月) 02:58:59
>>1986
どうせやるのは現場の医師
あなたにはなんの関係もない事よw+0
-2
-
1995. 匿名 2020/11/23(月) 02:59:00
>>270
ただでさえ11月の3連休は1年で一番京都が混むのにね
GOTOなくても気にしない人はわんさかくる
着物バカは観光業のことしか考えないからこんな時にGOTOあおって観光客からは移らないとか言いやがって怒りしかない
なんで地元民がびくびくしながら生活しなきゃならないのか
市民の健康と平和を守るのが市長のつとめやろ!
+5
-0
-
1996. 匿名 2020/11/23(月) 02:59:24
>>1983 ですが自己解決しました
がるのysmrさんのトピで「あ〜もう…好き」みたいなの書かれてて多分それの略ですよね笑+2
-0
-
1997. 匿名 2020/11/23(月) 02:59:49
>>1988
思えるよ
冷徹なドン引きのクズでごめんね
反対に聞くけど
高齢者守るために日本の未来が終わり
子供たちの未来が閉ざされて若い人たちや女性が自死するのはいいのね+6
-5
-
1998. 匿名 2020/11/23(月) 03:00:13
>>1976
ほんまこれ。正直どんな場合でも病気に対しても、意見が分かれたときに対しても、全員を納得させたり賛同させる方法はない。どんだけ冷酷だと思われようが、未来のために舵をとる必要がある。保身に走りたいなら、その決断は必ず批判されるから誰もしたくないと思う。+8
-1
-
1999. 匿名 2020/11/23(月) 03:00:14
>>1971
食べるんだよね、日常的にも餅
朝ごはんに餅
小腹が空いたから餅
+1
-0
-
2000. 匿名 2020/11/23(月) 03:00:19
>>1957
命がけで旅行したい人なんて減るんじゃないの+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する