ガールズちゃんねる

新型コロナ 大阪府で全国最多となる490人の感染確認

4309コメント2020/11/29(日) 23:25

  • 1001. 匿名 2020/11/22(日) 22:08:23 

    料亭も今はもう営業しっぱなしだよね

    +1

    -0

  • 1002. 匿名 2020/11/22(日) 22:08:48 

    >>962
    だからイチイチ東京出すなて
    揉めるやろドアホが

    +23

    -2

  • 1003. 匿名 2020/11/22(日) 22:09:00 

    吉村イケメンやん 俳優の方がむいてるよな

    +1

    -21

  • 1004. 匿名 2020/11/22(日) 22:09:12 

    もし保健所に連絡してさ、検査受けてくださいってなったら
    自費なの?

    +2

    -1

  • 1005. 匿名 2020/11/22(日) 22:09:26 

    >>696
    朝はいないけど、帰り、特に淀屋橋梅田間はめっちゃ喋ってる
    会話は控えめにって朝空いてるときコールかかるけど、そうじゃないだろっていう

    +14

    -1

  • 1006. 匿名 2020/11/22(日) 22:09:58 

    >>1004
    保健所の検査は無料だよ

    +7

    -1

  • 1007. 匿名 2020/11/22(日) 22:10:55 

    >>1000
    東京はずっと感染者数が全国トップを続けていたから
    一日の感染者が5千人くらいにならないと驚かない気がする

    +5

    -1

  • 1008. 匿名 2020/11/22(日) 22:11:02 

    >>1000
    あそこは東京アンチがよってたかってリンチしに来る場所だし、毎日立ってるから人が減るんじゃないの

    +6

    -2

  • 1009. 匿名 2020/11/22(日) 22:11:11 

    >>992
    だからどうしたの
    死とは点じゃなくて線なんだよ
    感染者が急増してるという事実に変わりない

    +1

    -0

  • 1010. 匿名 2020/11/22(日) 22:11:13 

    こんな中、イオンでマスクなしのお父さんに子ども見てびっくり。ものすごく不快なんですけど。

    +39

    -0

  • 1011. 匿名 2020/11/22(日) 22:11:25 

    >>7
    東京は一人暮らしで家庭内感染がなくて
    北海道は家庭内感染が懸念されてる
    大阪はどっちもだからじゃないのかなぁ?
    あんまりニュース見てないから違ってたらごめん

    +234

    -6

  • 1012. 匿名 2020/11/22(日) 22:11:25 

    >>76
    東京の加入じゃないんかね?

    +10

    -9

  • 1013. 匿名 2020/11/22(日) 22:11:48 

    正月の帰省はやめてください

    +24

    -0

  • 1014. 匿名 2020/11/22(日) 22:12:09 

    >>597
    賢い人はね。学生や映え〜映え〜しか考えて無い人がユニバや京都行ってるんやで。

    +12

    -1

  • 1015. 匿名 2020/11/22(日) 22:12:10 

    >>5
    ほんまに口ばっかりのやつ。
    9月には大阪ワクチンできるって、
    4月に言ってたよな。
    さらには、イソジンで、コロナに勝てる
    ほんま、嘘つき。

    +170

    -9

  • 1016. 匿名 2020/11/22(日) 22:12:18 

    >>861
    感染不明・・・って本当にそうなのかな~
    GO TO 使ってなければ、外食したのも言わないだろうし
    使ってても、把握されなければ、言わないだろうし

    +8

    -0

  • 1017. 匿名 2020/11/22(日) 22:12:52 

    分母が少ないから東京より危ない

    +4

    -0

  • 1018. 匿名 2020/11/22(日) 22:12:55 

    >>21
    福岡なぜ増えないんかな?
    やっぱり気候の違いもあるのかね

    +34

    -0

  • 1019. 匿名 2020/11/22(日) 22:13:28 

    >>78
    うちの会社もそう。
    上司のおっさん達が週に2日は絶対会社に来いって行ってる。
    在宅ワークできる仕事だし、打ち合わせをするわけでもない。
    しかも上司は頻繁に居酒屋を飲み歩いたり、カラオケに行ったりしてる。
    それなのにうちの社員は私以外、会社に着いたとたんに全員マスクを外す。
    アホなんかな?って思ってる。

    +78

    -0

  • 1020. 匿名 2020/11/22(日) 22:13:36 

    あったり前のことだけど、マスクしてアルコール消毒して手洗いしてソーシャルディスタンス。出来てない人もたくさんいます。

    +22

    -0

  • 1021. 匿名 2020/11/22(日) 22:13:49 

    >>1005
    一駅だから気が緩んでるのかな?
    淀屋橋だと京阪ユーザーだね

    +1

    -1

  • 1022. 匿名 2020/11/22(日) 22:13:51 

    >>596
    キモすぎて私、通報した。
    可哀想な人だよね。

    +6

    -4

  • 1023. 匿名 2020/11/22(日) 22:14:05 

    >>705
    それはないわ
    福岡か上品だったら日本中貴族だらけw

    +10

    -2

  • 1024. 匿名 2020/11/22(日) 22:14:08 

    北より西や南の方が大らかな人が多いからヤバいかも
    ふだん命の危機と無縁だから平和ボケしてるよ
    すごい勢いで広げそう

    +4

    -0

  • 1025. 匿名 2020/11/22(日) 22:14:12 

    >>967
    ブレブーレ

    +8

    -0

  • 1026. 匿名 2020/11/22(日) 22:14:21 

    大阪って飲食店が多いからかな?

    +5

    -1

  • 1027. 匿名 2020/11/22(日) 22:14:32 

    >>1008
    田舎で感染者が出たら大変な目に遭う実例が岩手で証明されたしそういう気質の人達が東京トピや大阪トピに集まってきて発散してるんだと思う

    +8

    -0

  • 1028. 匿名 2020/11/22(日) 22:14:54 

    >>602
    全部読んでしまったやん笑

    +6

    -1

  • 1029. 匿名 2020/11/22(日) 22:15:34 

    >>921
    だから指定感染症外せばいいっていう人いるんだよね。

    +4

    -1

  • 1030. 匿名 2020/11/22(日) 22:15:35 

    >>978
    通勤の混雑では感染しないらしいよ
    マスクしてるだろうし
    大声で話さないだろうし

    +7

    -2

  • 1031. 匿名 2020/11/22(日) 22:15:40 

    >>1012
    この時期に都構想とか、わけわかんないことやってるからじゃ無いの?
    じゃあ、お得意の東京のせいでってことで良いんじゃ無い?それで、気が済むならwww

    +25

    -1

  • 1032. 匿名 2020/11/22(日) 22:16:30 

    >>1018
    検査数が多いから?

    +10

    -3

  • 1033. 匿名 2020/11/22(日) 22:16:42 

    >>634
    今日で実際81%になったってどっかで見かけた

    +17

    -0

  • 1034. 匿名 2020/11/22(日) 22:16:49 

    >>977
    大阪都構想の本当の目的は橋下が前回の知事だった時に喋ってるよね。

    (大阪府が)大阪市から、金と力(政令指定都市の持つ力のこと)をむしり取ってやるって言ったんだよね。
    ググれば今でも本人の言葉が出てくるけど、このことを知った時にこれが大阪府知事の言うことかと心底驚いたし、橋下が大嫌いになった。

    +28

    -2

  • 1035. 匿名 2020/11/22(日) 22:17:05 

    >>997
    綺麗な紅葉見て笑顔だったんだから、免疫上がってるよー!!!

    +8

    -0

  • 1036. 匿名 2020/11/22(日) 22:17:12 

    もう1週間、咳がとまらんよ。
    熱もないし味覚嗅覚もあるし体も全然元気。
    でも、今までこんな咳が長引く風邪引いたことない。
    コロナなのかなぁ、、、

    +12

    -0

  • 1037. 匿名 2020/11/22(日) 22:17:14 

    今回は、充分な防護服とN95マスクは
    用意してるんやろか?

    +4

    -2

  • 1038. 匿名 2020/11/22(日) 22:17:23 

    >>1015
    断定形で話すの良くないよね
    予定はあってもなにが起こるかわからないから、結果的には国政の方々みたいに曖昧なことしか言わないのが正解になる

    +21

    -2

  • 1039. 匿名 2020/11/22(日) 22:17:28 

    >>974
    昔の写真でしょうガニ

    +8

    -1

  • 1040. 匿名 2020/11/22(日) 22:17:40 

    京都24も信じられないんだけど。。県民性からして、検査してないのかな。

    +9

    -1

  • 1041. 匿名 2020/11/22(日) 22:18:02 

    >>7
    大阪民です。冷静に分析してみました。多分、大阪民ってお金にシビアというか、悪く言うとがめつい。
    なので、GOTOめちゃめちゃ利用した結果がコレと思います。。

    +54

    -76

  • 1042. 匿名 2020/11/22(日) 22:18:10 

    >>974
    古い写真

    +8

    -0

  • 1043. 匿名 2020/11/22(日) 22:18:37 

    東京より上なのは空港が2つもあるからやろ
    外人や外人

    +15

    -1

  • 1044. 匿名 2020/11/22(日) 22:18:49 

    >>959
    真面目に仕事してたじゃん。貴方みたいな人が>>950に該当する怪しい日本人なんだよなー

    +3

    -5

  • 1045. 匿名 2020/11/22(日) 22:18:51 

    もうほんまにうんざりする。
    気張ってるけど疲れる

    +3

    -2

  • 1046. 匿名 2020/11/22(日) 22:19:00 

    北新地のキャバ嬢でノアって子?マスクもせずにミナミをハロウィンの日に徘徊してた動画あったけど、ハロウィンの仮装してる人多すぎだしマスクつけてない若い人多いし、こんな奴が多かったらそりゃ増えるよなーって思った。

    +15

    -1

  • 1047. 匿名 2020/11/22(日) 22:19:06 

    >>1036
    多分大丈夫だと思うけど心配なら肺のレントゲン撮って貰えばいいかもね。

    +4

    -0

  • 1048. 匿名 2020/11/22(日) 22:19:08 

    >>51
    多分市内以外の場所が混雑してるんだと思う

    私北摂に住んでるけど
    近所の飲食店GoToイート始まって以来、外まで行列できてるの見かける
    店内も見える限りぎゅうぎゅう

    万博のララポートも旦那が仕事で良く通るらしいんだけど
    平日でも渋滞できてるって言ってた
    ララポートで感染してるんじゃないかって地元では言われてるらしい

    +82

    -3

  • 1049. 匿名 2020/11/22(日) 22:19:20 

    >>1029
    指定感染症外したら
    夢のように重症者が減る訳じゃない
    感染が広がっててむしろ増える
    重症病床埋まったら、救急搬送先がなくなる

    +5

    -1

  • 1050. 匿名 2020/11/22(日) 22:19:25 

    >>122
    実際に満室なり始めたのは東京解除になったあと10月中旬から
    すなわち、夏頃のgotoはまだ様子見ムードだった

    +3

    -5

  • 1051. 匿名 2020/11/22(日) 22:19:37 

    >>903
    そうだよね
    GO TO 始まって2週間しても、感染者確かに増えなかったはずだよね
    それをいいことに、入国規制緩和したんだよね
    そのせいの可能性もある・・・って誰がテレビで言ってほしいよね

    +45

    -2

  • 1052. 匿名 2020/11/22(日) 22:20:20 

    >>1036
    検査行き検査
    保健所に連絡して相談するんや

    +9

    -1

  • 1053. 匿名 2020/11/22(日) 22:20:30 

    >>1043
    3つやで

    +2

    -1

  • 1054. 匿名 2020/11/22(日) 22:20:46 

    >>552
    今日も近所に紅葉見に行ってみたら、スーツケースゴロゴロひいた中国人家族がいて、いらっとしたわ。

    +89

    -0

  • 1055. 匿名 2020/11/22(日) 22:20:54 

    >>1036
    風邪こじらせて咳喘息になったんじゃない?思いあたる節ない?

    +14

    -2

  • 1056. 匿名 2020/11/22(日) 22:20:55 

    >>490
    大阪ほどではないけど渋谷も混んでたよ(配信で確認)

    +9

    -8

  • 1057. 匿名 2020/11/22(日) 22:20:55 

    >>74
    この人は登庁してるのかな?感染者を多数出しているのは
    大阪市内といわれているけど知事は大阪市内にいるんだろうか。
    市長は平均月3日程度しか役所には行かずにどこかにいるって報告出てた。
    もっと行って職員とコミュニケーション取るべきなのでは。

    +46

    -2

  • 1058. 匿名 2020/11/22(日) 22:21:25 

    友人の話なんだけど、ずっと咳が止まらなくて
    悪化して胸あたりが苦しくなって保健所に連絡して
    PCRしたけど陰性、でも咳が止まらず2回目のPCRしたけどまたもや陰性。
    今は多少治ってきたけど咳がまだ出るらしい。
    仕事も有給使って家に閉じこもってるらしいけど、最低限の買い出し行って咳き込むとすごく距離取られるって言ってた

    陽性なのに陰性とかもあるのかな?
    なんか参っちゃってて本当に心配。

    +5

    -0

  • 1059. 匿名 2020/11/22(日) 22:21:32 

    >>888
    ウチワって、あおぐ、あのウチワ?

    +3

    -0

  • 1060. 匿名 2020/11/22(日) 22:21:45 

    >>980
    ニヤケ大臣、丸投げが得意技ですね~。
    役立たず!

    +6

    -0

  • 1061. 匿名 2020/11/22(日) 22:21:51 

    >>1040
    民度の差

    +0

    -0

  • 1062. 匿名 2020/11/22(日) 22:21:59 

    >>44
    やっぱ人口の多い都会はすごいね…。

    青森だけど、ハロウィンとか関係なく過ぎ去ったわ。
    こんなに人が密集しない、紅葉のライトアップも中止…
    桜祭りもねぶたも中止…
    仕方ない事だけどいい加減悲しくなってくる。

    +67

    -2

  • 1063. 匿名 2020/11/22(日) 22:22:08 

    >>997
    毎日の、満員電車でクラスター起きてないよ!

    +9

    -0

  • 1064. 匿名 2020/11/22(日) 22:22:14 

    関空から来たガイジンのせいも大いにあるだろな。
    マスゴミはGOTOのせいばかりにしてほんとなゴミだわ。

    +26

    -1

  • 1065. 匿名 2020/11/22(日) 22:22:34 

    みんなユニバ行ったらあかんで

    +15

    -0

  • 1066. 匿名 2020/11/22(日) 22:22:57 

    感染者の国籍も発表するべき。

    ミナミに外国人がウヨウヨしてたし
    大きなリュック持ってる中国人の団体も見かけました。

    +52

    -0

  • 1067. 匿名 2020/11/22(日) 22:23:02 

    >>1041
    GO TOは関係ない気がするけど・・(増加した時期がおかしい気がする) 
    大騒ぎをしたかどうかとか 会食でどのくらい時間をマスクを外して会話したか・・とか
    聞き取りしてほしい
    入国が関係しているんじゃないのかな~
    本当に日本人だけの感染者数なのかな~

    +53

    -2

  • 1068. 匿名 2020/11/22(日) 22:23:17 

    >>1053
    ヒェーすまんな
    大阪は伊丹と関空だけと思っとったわ
    by関東人

    +2

    -1

  • 1069. 匿名 2020/11/22(日) 22:23:30 

    他に書いてる方もいてたけど都構想は今やるべきじゃなかったと思う。
    都構想の演説しに難波とか来てたけど人凄かった。

    +13

    -0

  • 1070. 匿名 2020/11/22(日) 22:23:42 

    >>903
    入国制限緩和も影響してるかもしれないけど、11/1の段階で既にじわじわ増え出してるようにもみえる

    +9

    -0

  • 1071. 匿名 2020/11/22(日) 22:23:50 

    >>1063
    ココアの通知はきてもそれが何処かは分からない
    電車での感染は、経路不明になるだけ

    +5

    -2

  • 1072. 匿名 2020/11/22(日) 22:24:09 

    勤務医の医師が言ってたんだけど日本医師会も都道府県医師会もほとんど開業医ばっかり所属してて勤務医はデメリットも多いから所属してない医師も多いらしい。開業医は自分にできないとなったらいとも簡単に大病院に丸投げするしね。でその勤務医の先生が言ってたけど出張に行って普通の飲食店と酒が入って大声で話してるようなところを見た限りではやはりお酒が入ってるところが危ないと思ったそう。普通に感染対策徹底している飲食店も巻き込まれて気の毒だって。1億2500万人もいてこの数字なのは飲酒や接待を伴うところが震源地なのは間違いないと思う。

    +10

    -1

  • 1073. 匿名 2020/11/22(日) 22:24:17 

    >>1066
    そうそう・・・最近外国人をまた町で見かけだしました。
    観光地より

    +24

    -0

  • 1074. 匿名 2020/11/22(日) 22:24:18 

    >>1058
    マイコプラズマとか別の可能性はないのかな?ストレスとかもあるのかもね。。

    +5

    -0

  • 1075. 匿名 2020/11/22(日) 22:24:40 

    >>1056
    テレビで渋谷見たけど普通だったで
    あんた都会の混雑知らん田舎の人やろ

    +11

    -5

  • 1076. 匿名 2020/11/22(日) 22:25:43 

    >>456
    そんなのホントにあるの?って調べてきた
    超いらねー😱

    +16

    -0

  • 1077. 匿名 2020/11/22(日) 22:25:50 

    コロナが収束してから大阪に遊びに来てね!

    +4

    -1

  • 1078. 匿名 2020/11/22(日) 22:25:51 

    >>1058
    2回陰性ならコロナ以外を疑ったほうがいいかもね

    +5

    -0

  • 1079. 匿名 2020/11/22(日) 22:25:55 

    >>1058
    喘息もちだけど咳は結構残るよ
    気管がよわってるから仕方ない
    でも不安だよね

    +9

    -0

  • 1080. 匿名 2020/11/22(日) 22:26:12 

    >>992
    これはつまり、新型コロナ感染後交通事故で死んでもコロナで死んだことになるってことですね

    +7

    -0

  • 1081. 匿名 2020/11/22(日) 22:26:15 

    >>1058
    咳をほっておくと喘息になったりするので早く病院へ。

    +6

    -0

  • 1082. 匿名 2020/11/22(日) 22:26:54 

    >>1075
    渋谷に住んでるけど今年のハロウィンの様子テレビで見てたら、仮装してる人が浮いてるレベルだった。

    +19

    -0

  • 1083. 匿名 2020/11/22(日) 22:27:41 

    >>1068
    もうひとつどこやろ?
    八尾?

    +1

    -1

  • 1084. 匿名 2020/11/22(日) 22:27:53 

    >>1058
    コロナばっかり気にする医者より、
    有能な循環器へ…

    +6

    -0

  • 1085. 匿名 2020/11/22(日) 22:28:16 

    >>998
    そりゃあ、都構想なのにまさか都ができないなんて知らされてなかったからね。
    重大な嘘をついて市民を騙したのは維新の2人。
    しかも、大阪の成長を止めるな!ってめちゃくちゃかっこいいキャッチコピーも、ちゃんと調べてみたら、なんとこの十年間の成長率は全国平均以下、所得の伸び率も大阪だけがすごく低く、むしろ衰退してたという話。
    はっきり言って詐欺師に騙されたようなもの。

    +8

    -1

  • 1086. 匿名 2020/11/22(日) 22:28:18 

    >>44
    大阪市民ですが、恥ずかしいですね
    危機感ゼロ
    こういうのの結果が今の感染者数の理由なんですね
    頑張ってる人もたくさんいるのに無駄にしないでほしいです

    +122

    -1

  • 1087. 匿名 2020/11/22(日) 22:28:22 

    >>990
    めっちゃ野球見に来てる人おるやん

    +3

    -0

  • 1088. 匿名 2020/11/22(日) 22:28:22 

    吉村なんかを崇拝してる大阪のババアの責任だよ

    +2

    -1

  • 1089. 匿名 2020/11/22(日) 22:28:28 

    >>1062
    コロナが落ち着いたら地元の人達は県外に旅行せずに1年間くらい地元にお金を落としたほうがいいよ。それが一番地元を救う近道だと思う。青森は素敵な街だしリンゴやその他特産品も多いし日本を代表するねぶた祭りもあるし観光客でまた賑わうよ。

    +24

    -0

  • 1090. 匿名 2020/11/22(日) 22:28:51 

    >>1067
    同感です。
    GoTO関係ないと思う。
    大量の中国人が入れたから爆発的に増えたんでしょ
    心斎橋で働いていますが、中国人だらけになってきた

    +50

    -5

  • 1091. 匿名 2020/11/22(日) 22:28:56 

    >>7風俗では?

    +37

    -13

  • 1092. 匿名 2020/11/22(日) 22:28:57 

    >>1071
    だから???

    +3

    -0

  • 1093. 匿名 2020/11/22(日) 22:28:57 

    夕食のテイクアウトしにお店行ったら、その周りの居酒屋さんはお客でいっぱいだった
    比較的暖かかったからドアは開けてたけど
    近くのスナックからはカラオケも聞こえてきたし

    お店も大変だからそういう人たちがいてもいいのかなとは思う
    でも私は絶対罹患したくないので自分でできる対策をしていくしかないかな

    +1

    -1

  • 1094. 匿名 2020/11/22(日) 22:29:02 

    >>1054
    昨日久しぶりにスーパー行ったら、大声で喋りまくる中国人の家族みたいな団体が
    後ろに来てイライラした
    日本人は静かなのに

    +63

    -1

  • 1095. 匿名 2020/11/22(日) 22:29:04 

    >>1083
    私も調べたけど神戸空港(もちろん兵庫)しか出てこなかった〜💦

    +1

    -1

  • 1096. 匿名 2020/11/22(日) 22:29:18 

    >>1075
    あなた関西人じゃんw
    田舎者って何言ってるんだか…
    私は都民だし単に見た番組なり配信が違うだけでは
    私が見たのは終電後もうろうろしまくってましたよ

    +2

    -7

  • 1097. 匿名 2020/11/22(日) 22:29:20 

    関西から、車で東京にくるって義理の親が行ってるんだけど、どうしたら止められるんだろう。何度も危ないからやめた方がいいって言ったけど、どうしても孫に会いたいって。車もPAとかとまるだろうし、ホテルも多少のリスクはあるだろうし。だいたい結構年なのに車でくるのも心配だし。

    +6

    -0

  • 1098. 匿名 2020/11/22(日) 22:29:26 

    大阪人を渡航禁止にして!

    +2

    -9

  • 1099. 匿名 2020/11/22(日) 22:29:29 

    >>74
    東北からですが、都構想て今やること?と他県民ながら思ってました。
    客観的に見てもイソジンから胡散臭さ倍増でした。

    +87

    -1

  • 1100. 匿名 2020/11/22(日) 22:29:34 

    >>7
    阿倍野区
    中国人増えてます。

    +167

    -4

  • 1101. 匿名 2020/11/22(日) 22:29:53 

    >>1036
    マイコプラズマ肺炎かな?
    とりあえず病院にいきレントゲンとった方がいいよマイコプラズマ用の検査キットとかもあるから。

    +12

    -3

  • 1102. 匿名 2020/11/22(日) 22:29:56 

    >>888
    昨年以前の写真だしてどないしたいんや

    +10

    -0

  • 1103. セレブ 2020/11/22(日) 22:30:02 

    あゝーーー!!!!!

    家で映画を観ましょう

    TAN TAN たぬき

    をこれからわたしは見るの。見るのよ。

    風もないのに...

    男性って、ふしぎ。ネ!

    +1

    -11

  • 1104. 匿名 2020/11/22(日) 22:30:07 

    >>1073

    そうですよね、中国人は特にすぐわかる
    なんであいつら入国してんの?って嫌な気持ちになりました。
    あと、何人か確信は持てないけど
    最近、ベトナム系のアジア人も見かけるようになりました。


    +42

    -2

  • 1105. 匿名 2020/11/22(日) 22:30:16 

    >>991
    研究者が全て信用できるわけではないし、意見の相違もあるけど
    そもそも研究者は、話すのが仕事ではないし
    ひろゆき慣れているというのもあるし
    対面での言い合いで勝った負けたが、主張の信憑性になるなら、アナウンサーや、弁護士と言った話仕事の人の方が正しくなってしまうよ

    理系の研究者には発達障害が少なくない
    おそらく彼も発達障害だと思うけど、研究者としては、ひろゆきなんかよりはずっと能力はあると思うよ

    話し方だけで勝った負けたってのは、酷いなあと思う
    ぶっちゃけ障害者差別

    +2

    -4

  • 1106. 匿名 2020/11/22(日) 22:30:30 

    >>1085

    >>そりゃあ、都構想なのにまさか都ができないなんて知らされてなかったからね

    大阪都になると思ってたん?そんな事思ってたアホは大阪でも極少数やで

    +8

    -3

  • 1107. 匿名 2020/11/22(日) 22:30:34 

    >>1058
    喉の風邪が酷い時そうなるよ。咳が続くよね

    +8

    -0

  • 1108. 匿名 2020/11/22(日) 22:30:36 

    >>1082
    仮装は少なかったけど普段着でうろついてる人多数だった
    普段よりはそれでも少なかったようだが
    全然いないなーと思う感じでもなかった

    +7

    -1

  • 1109. 匿名 2020/11/22(日) 22:31:14 

    >>1071
    いやいや、自分の乗った路線くらいみんな覚えてるし普通に追えるよ?
    それに電車感染なら何百何千万単位で感染するからすぐわかるはず

    +9

    -1

  • 1110. 匿名 2020/11/22(日) 22:31:26 

    >>998
    大阪自民にはなんの思い入れもないし応援もしてないけど、大阪維新は酷すぎる。
    市役所にサウナ設置してたのも維新の議員。

    +17

    -1

  • 1111. 匿名 2020/11/22(日) 22:32:06 

    >>888
    去年以前の写真は要らないね。

    +7

    -1

  • 1112. 匿名 2020/11/22(日) 22:32:13 

    >>456
    酔っ払ってたとか?
    買うか普通

    +15

    -0

  • 1113. 匿名 2020/11/22(日) 22:32:15 

    >>1010
    スーパーやコンビニのマスク使用と入り口の手指消毒は必須にしてほしい。この時期やらない人は何か病気を広めよういう意思でもあるのか?

    +16

    -1

  • 1114. 匿名 2020/11/22(日) 22:32:23 

    大阪どうしたの? どうしてそうなったの? 教えて。

    +2

    -0

  • 1115. 匿名 2020/11/22(日) 22:33:01 

    >>1090
    心斎橋にオーダーメイドのブラジャー作りに行かないと行けなかったのに、また行けない。今のブラボロボロでヤバいから急ぎで作らないとって思ってるうちにこんな状況に…。
    中国人だらけって教えてくれてありがとう。

    +16

    -1

  • 1116. 匿名 2020/11/22(日) 22:33:41 

    >>1108
    そうなんだ。当日は感染が怖くて家からは出ないようにしたけど、テレビの中継はだいたい夕方前後の様子だもんね、夜までは見てなかったわ。去年までと比べたらこんなもんで良かったと思ったけど、やっぱり普通の街と比べたら人通りはあったろうね。昨日今日もすごい人だからどこに買い物行くにもリスクで困るわ。

    +4

    -0

  • 1117. 匿名 2020/11/22(日) 22:33:42 

    >>1096
    ここの人の関西弁が移っただけで私も都民だよw
    あれで混んでる扱いするなんてあーた都民じゃないじゃんw

    +8

    -3

  • 1118. 匿名 2020/11/22(日) 22:33:45 

    >>1036
    私もそれでコロナだと思って病院行きましたよ。事前に病院に電話して症状言ったら来てくださいと言われた。(熱がない場合コロナの可能性は低いとの事)
    内科に行ったけどけっこう腕のいい先生で一発で咳喘息と診断してくれた。内科は風邪が長引いてるから咳止めを出す所が多く、逆に咳を止める事は喘息には悪影響なので心配なら始めから呼吸器内科に行った方が喘息の診断してくれると思います。
    今は吸入ステロイドと抗ヒスタミンの薬で治りました。本当苦しくて死にたくなったから貴方も早く行った方がいい

    +18

    -0

  • 1119. 匿名 2020/11/22(日) 22:33:47 

    >>1090
    ヘップのサンリオで中国語で大声で電話しながらキティちゃんいっぱい買ってる人昨日見た
    転売商品買いに来てんのかな

    +26

    -1

  • 1120. 匿名 2020/11/22(日) 22:34:13 

    >>1106
    知らされてなかったのも悪いかもだけど、そろそろ自主的にも調べようねって話ですよね。

    +5

    -2

  • 1121. 匿名 2020/11/22(日) 22:34:30 

    >>1114
    大阪 コロナ 感染 なぜ
    で検索

    +4

    -0

  • 1122. 匿名 2020/11/22(日) 22:34:32 

    >>46
    そうなの?
    なんで⁉︎

    +5

    -9

  • 1123. 匿名 2020/11/22(日) 22:34:54 

    >>1111
    大阪を貶める為にわざわざコロナ前の画像貼るって
    顔面から平気で嘘吐いてる
    アチラの国の思考だよね。

    +7

    -1

  • 1124. 匿名 2020/11/22(日) 22:34:57 

    >>1106
    個人の話に下ろそうとしてもダメ。
    それはないわ。
    実際、7割の市民が最後までよくわからなかったというデータが出てたからね。

    +2

    -0

  • 1125. 匿名 2020/11/22(日) 22:35:02 

    来月に招待されている結婚式…この状況でも なんの迷いもなく決行するらしい。恐怖でしかない。
    驚きを通り越して呆れる。

    +9

    -1

  • 1126. 匿名 2020/11/22(日) 22:35:09 

    入国規制緩和されてたんだ・・・どおりでまた中国人見かけると思った

    +12

    -0

  • 1127. 匿名 2020/11/22(日) 22:35:10 

    外国人の入国制限人ない限り、国民予防程度じゃ抑えられないで、増え続ける。とくに途上国から集団で受け入れなんで異常だよ。増えれば増えるほど日本からの海外への入国も制限されて、経済死ぬと思う。

    +7

    -0

  • 1128. 匿名 2020/11/22(日) 22:35:15 

    とっとと死んだ方がマシかな…生きていてもいいことないし

    +2

    -4

  • 1129. 匿名 2020/11/22(日) 22:35:26 

    >>1094
    中国人ってなんであんなに声張ってしゃべんのかな
    うるさいよね
    飛沫で伝染るの聞いてないのかな

    +64

    -1

  • 1130. 匿名 2020/11/22(日) 22:35:31 

    >>1109
    保健所もどの店や誰と会ったかは確認しても
    どの電車のどの車両に乗ってたかなんて確認してないよ
    電車での感染なんて、照合のしようがないよ

    +5

    -5

  • 1131. 匿名 2020/11/22(日) 22:35:37 

    >>1112わたし、吉村ファンからプレゼントされたw

    +8

    -0

  • 1132. 匿名 2020/11/22(日) 22:36:00 

    >>259
    無駄なことはないよ。
    わたしも他県だけど、もう一度徹底しようと思ったよ。

    わたしみたいな人が、出来てない人にやんわり話すだけでも意義があるかもしれない。

    出来てた人ももう一度意識高めてみんなでがんばろ。

    +14

    -1

  • 1133. 匿名 2020/11/22(日) 22:36:48 

    >>2
    すみません。東京よりすごいと思いますが・・・。

    +62

    -0

  • 1134. 匿名 2020/11/22(日) 22:36:49 

    中国人は日本人より感染者少ないのに日本国内の蔓延を中国人のせいにするのはおかしいよ
    中国でも武漢の人がほとんどらしい

    +1

    -16

  • 1135. 匿名 2020/11/22(日) 22:36:52 

    >>1058
    昔から、喘息だけでなく、小児喘息やった人とか、気管支の弱い人は、風邪の後に咳が残りやすい事がある

    喘息用の気管支拡張剤を病院でもらうといい
    ホクナリンテープとかツロブテロールというシールの薬か
    粉のの吸引剤

    +6

    -0

  • 1136. 匿名 2020/11/22(日) 22:37:12 

    3月くらいから認識が進んでない人がいるけど、ベトナムや台湾、香港マカオはめちゃくちゃ感染者を抑制出来てる
    今は国内で増やしてる方が多いでしょ

    +3

    -1

  • 1137. 匿名 2020/11/22(日) 22:37:18 

    関西人もどきあたおかだわ

    +1

    -2

  • 1138. 匿名 2020/11/22(日) 22:37:27 

    >>1130
    じゃあさ、1日何百万何千万人乗ってるのに何で感染者が多くても1日数百なのさ??

    +3

    -5

  • 1139. 匿名 2020/11/22(日) 22:38:15 

    >>1109
    同じ職場の同じ島でさえ、マスクしてたら
    濃厚接触者扱いじゃなくなる
    電車で隣あったぐらいじゃ追跡されない

    +8

    -1

  • 1140. 匿名 2020/11/22(日) 22:38:23 

    >>1104
    中国人て何でいるの?
    豚泥棒もいらないし、もう外国人いや〜

    +18

    -1

  • 1141. 匿名 2020/11/22(日) 22:38:37 

    >>1129
    中国人とベトナム人、観光客みかける。
    あちこちまたうるさくなるのかと思うと憂鬱。

    +50

    -1

  • 1142. 匿名 2020/11/22(日) 22:38:55 

    大阪は、感染経路不明が76パーセント

    +8

    -0

  • 1143. 匿名 2020/11/22(日) 22:39:03 

    >>1015
    緊急事態宣言中やったか解除後すぐやったか
    NHKに感染症の専門家と出てた時に
    やんわりと吉村発言を否定されてたこともあったわ。

    吉村さんて2月の発生当初から検査検査の人でしょ。
    そら医師が判断して必要なPCR検査は迅速にしなあかんけど、
    意味のない検査拡大は逆効果の場合もあるからすべきでない。

    NHK出演時は「徒に検査拡大した場合、本当に早く結果を知りたい人の
    通知が遅れるから薦められない」みたいに反論されてた。
    そして、これは実際にドイツで起こってるからね。
    無暗なPCRのし過ぎで検査結果が出るのが遅くなり感染拡大。

    +9

    -5

  • 1144. 匿名 2020/11/22(日) 22:39:44 

    >>1125
    お気の毒に…。人の幸せのイベントなのにこんな風に思ってしまうのも悪いなと思うけれど、この状況で心の底から行きたくて行く人って何人いるんだろうね…義務で行ってもこちとら幸せじゃないよね。

    +10

    -0

  • 1145. 匿名 2020/11/22(日) 22:39:53 

    >>1120
    選挙の際には調べようがなかったんじゃない?
    だって本人達が確信犯で本当の話を隠してたんだから。
    しかも、市民としては一度否決された事案を内容全く変えずにまた出してくるとは流石に想定できないでしょうね。

    +2

    -0

  • 1146. 匿名 2020/11/22(日) 22:39:54 

    >>344
    自分たちにはとことん甘い維新

    +41

    -0

  • 1147. 匿名 2020/11/22(日) 22:39:55 

    なんかのニュースのコメンテーターが
    「二兎を追う者は一兎をも得ず」って言うように...
    みたいなこと言っていたのを聞いてコロナ対策と経済対策の両立は難しいから思い切ってどっちかにするべきなのではと思うようになった。

    +3

    -0

  • 1148. 匿名 2020/11/22(日) 22:40:14 

    第二波もないし、世界的な数字を見ると日本には第一波すらもない。
    第三波はマスコミが勝手に作っているだけ。
    普通の生活で大丈夫です
    厚切りジェイソン 日本人の感染対策に感心「第3波といってるけど、第2波もありましたかね?」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    厚切りジェイソン 日本人の感染対策に感心「第3波といってるけど、第2波もありましたかね?」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     お笑い芸人の厚切りジェイソン(34)が21日、関西テレビ「胸いっぱいサミット!」(土曜正午)に生出演。Go To キャンペーンの中断議論に米国の感染者との比較し、「何か止める必要は一切ない」と主張

    +4

    -8

  • 1149. 匿名 2020/11/22(日) 22:40:41 

    >>1143
    吉村さんは口だけで、大阪の検査数は、東京に比べて大幅に少なくなかった?

    +19

    -0

  • 1150. 匿名 2020/11/22(日) 22:40:54 

    >>1066
    本当、これ!

    +9

    -0

  • 1151. 匿名 2020/11/22(日) 22:41:11 

    >>1061
    横からですけど京都から大阪の学校や会社に通っている人もその逆も多い中で大阪と京都にこれだけの感染者数の差が出るのは不自然な気がします

    +25

    -0

  • 1152. 匿名 2020/11/22(日) 22:41:14 

    私関東だけど大阪の人って優しいね
    コメントにも直ぐにレス返してるし良い人も悪い人もここが楽しくて集まるんだろうな
    私の地元トピなんて200位しかコメ伸びなくてお通夜状態だったよ

    +10

    -2

  • 1153. 匿名 2020/11/22(日) 22:41:15 

    >>939
    紅葉みたいからでしょーよ

    +6

    -1

  • 1154. 匿名 2020/11/22(日) 22:41:51 

    >>1104
    心斎橋で働いてるけど、ベトナム系かタイ系みたいな人達はめっちゃ見かけます···。
    住んでる人かな?と思ってたけど、入国させてんのかよ。

    +27

    -1

  • 1155. 匿名 2020/11/22(日) 22:41:56 

    >>176
    意識低いね…

    +13

    -7

  • 1156. 匿名 2020/11/22(日) 22:42:16 

    >>1138
    みんなマスクして静かに乗っていれば
    そんな簡単に感染はしないんじゃない?

    +10

    -0

  • 1157. 匿名 2020/11/22(日) 22:42:17 

    >>480
    いやいや、御堂筋線乗ってるけど、この前の朝方に女子大生が電車の中で偶然会ったみたいで、シーンとした中で、マスクはしてたけど、2人で大声でしゃべってた。大声過ぎてうるさいし、頭痛くなったし、最悪だったよ。移動したかったけど、混雑してて無理やし、すごいウザかった!

    +38

    -0

  • 1158. 匿名 2020/11/22(日) 22:42:33 

    こんなに増えてるのって都構想の選挙が原因なんじゃないかな~って思う。
    あれからちょうど2週間やし。イソジンらは自分らの私利私欲ばっかりで、大阪府民の事なんか全然考えてません。

    +15

    -4

  • 1159. 匿名 2020/11/22(日) 22:42:50 

    >>1145
    You Tubeとか調べればいくらでもそういう情報出てきてたけど。そりゃ推進派の話しか聞いてなければデメリットはなかなか出てこないですよ。

    +2

    -0

  • 1160. 匿名 2020/11/22(日) 22:42:53 

    >>5
    あれ、ちょっと前までは、がる民に大人気だったのに。もう嫌われ者か。

    +133

    -1

  • 1161. 匿名 2020/11/22(日) 22:43:30 

    >>1158
    それ以外ではハロウィーンもあったし

    +3

    -0

  • 1162. 匿名 2020/11/22(日) 22:43:40 

    >>976
    横ですが
    大阪市内、吸殻めっちゃおちてるで

    +8

    -0

  • 1163. 匿名 2020/11/22(日) 22:44:18 

    >>1148
    そんなレベル低いところと比べられましても…

    +6

    -1

  • 1164. 匿名 2020/11/22(日) 22:44:19 

    心斎橋大丸に改装してから初めて先週行ってきたけど
    なんか格式高い雰囲気に様変わりしていてビックリしたわ
    阪急梅田より高級感あって正装して入店しないといけない雰囲気だったわ

    +1

    -4

  • 1165. 匿名 2020/11/22(日) 22:44:31 


    2015年
    新型コロナ 大阪府で全国最多となる490人の感染確認

    +3

    -3

  • 1166. 匿名 2020/11/22(日) 22:45:14 

    >>1141
    外国人が少なくなったのは
    コロナになってから唯一の良いことだったもんね

    +69

    -0

  • 1167. 匿名 2020/11/22(日) 22:45:18 

    >>1152
    そんな風に言ってくれるあなたも優しいね
    お互いがんばって感染予防しよねー

    +15

    -2

  • 1168. 匿名 2020/11/22(日) 22:45:33 

    >>1113
    店先のアルコール消毒、足で踏むやつだけにしてほしい
    なんぼアルコール消毒するって言うても、知らん人が触ったの触りたくない

    +26

    -0

  • 1169. 匿名 2020/11/22(日) 22:45:42 

    丁度コロナ落ち着いてたときに長期出張決まって大阪に来てますが、11月末に帰る予定
    感染に気づかないで地元帰ったら大変!
    けど早く帰りたい

    +3

    -0

  • 1170. 匿名 2020/11/22(日) 22:46:12 

    12月は混むかもしれないと思って来週に美容院予約しちゃったよ
    どんどん感染者増えてる…

    +15

    -0

  • 1171. 匿名 2020/11/22(日) 22:46:57 

    >>1151
    さらに横だけど、2つの空港で大阪で止められてるんじゃ?
    もしくは2週間隔離免除のビジネスピーポーが多いからとか
    観光で言えば京都のほうが断然多そうなのに不自然だもん

    +12

    -0

  • 1172. 匿名 2020/11/22(日) 22:47:19 

    2018年
    新型コロナ 大阪府で全国最多となる490人の感染確認

    +1

    -7

  • 1173. 匿名 2020/11/22(日) 22:47:34 

    >>1167
    ありがとうございます!! 頑張りましょうね

    +9

    -0

  • 1174. 匿名 2020/11/22(日) 22:48:02 

    >>1148
    油断大敵です
    対策をしなければ全滅するくらい小さな国なんです

    +2

    -0

  • 1175. 匿名 2020/11/22(日) 22:48:07 

    今日の検査数2611 陽性490 陽性率18・9% 経路不明率76%
    この1週間の平均陽性率9・33% 重症病床使用率44%
    これ、北海道よりやばいぞ

    +8

    -0

  • 1176. 匿名 2020/11/22(日) 22:48:12 

    >>89
    PCR検査受けた方がいいと思う。
    あなたは大丈夫かもしれないけど、このまま生活してもし持病のある人に感染させてしまったら?

    検査受けて陰性だったらあなた自身もすっきりするよ。

    +38

    -3

  • 1177. 匿名 2020/11/22(日) 22:48:15 

    >>1110
    しかも女子トイレの中に設置してたという記事を見た…変態じゃないの?
    顔がこれまたいかにも維新顔w

    +12

    -0

  • 1178. 匿名 2020/11/22(日) 22:48:45 

    >>1138
    ある陽性者の足取りが追えたとしても、その時間、その電車に乗っていたのが誰かは分からないから
    連絡もしようが無いし、検査もしようがないよ

    +3

    -1

  • 1179. 匿名 2020/11/22(日) 22:48:45 

    >>1165
    世界規模の大掛かりな対策一切なしでそれだよね
    職場で感染者が出ても消毒とか何もしなかったし
    ところで今年の感染者数ご存知で??

    +6

    -1

  • 1180. 匿名 2020/11/22(日) 22:48:54 

    >>1066
    冬になったから感染者増えてるんじゃなくて、また外国人入れてるから増えてるよね。

    +23

    -1

  • 1181. 匿名 2020/11/22(日) 22:49:22 

    >>1165
    いつのデータだよ。
    2015年から来たの?w

    +4

    -2

  • 1182. 匿名 2020/11/22(日) 22:49:25 

    >>44
    馬鹿って、医療崩壊して病院へ行けなくなって
    死者がゴロゴロ出なきゃ分からないのかな
    新型コロナ 大阪府で全国最多となる490人の感染確認

    +150

    -1

  • 1183. 匿名 2020/11/22(日) 22:50:01 

    >>137
    ホンマそれ思う。

    都構想の住民投票前は、大阪モデルやイソジンや言うてイキってたのに、住民投票否決になってからは、色々薄っすーなったな〜と思う。

    +81

    -3

  • 1184. 匿名 2020/11/22(日) 22:50:24 

    >>1155
    医療従事者は、奴隷じゃないから
    好きにしたらいいよ

    +9

    -0

  • 1185. 匿名 2020/11/22(日) 22:50:25 

    >>1178
    なんの為のアプリ🤣

    +1

    -0

  • 1186. 匿名 2020/11/22(日) 22:50:28 

    >>1157
    そんな人滅多に見ないよ

    +4

    -11

  • 1187. 匿名 2020/11/22(日) 22:50:38 

    >>1182
    本当に名言

    +43

    -0

  • 1188. 匿名 2020/11/22(日) 22:51:11 

    >>1134
    あの感染者の数はウソ

    +7

    -2

  • 1189. 匿名 2020/11/22(日) 22:51:21 

    >>4
    ヤバイと言いつつ、心斎橋周辺大変な混雑してたみたい。

    +24

    -0

  • 1190. 匿名 2020/11/22(日) 22:51:47 

    重傷者も多いんだよね、大阪。
    都構想やってる場合じゃなかったのでは?吉村さん。

    +10

    -0

  • 1191. 匿名 2020/11/22(日) 22:51:53 

    家にずっと居てもお金入って仕事成り立って生活が成り立つなら自粛してたいけど…死ぬしかなくなるから外に出るよ。どっちみち死ぬんだから経済的にどうにかは自分でしなきゃ。それでもやってけないんだけど。

    +8

    -1

  • 1192. 匿名 2020/11/22(日) 22:51:53 

    12月初週に職場は大人数飲み会するらしいよ!
    用事あるって断ったけど(ない)
    馬鹿なのかと思う。次の日仕事で会いたくない

    +8

    -0

  • 1193. 匿名 2020/11/22(日) 22:52:45 

    >>1176
    そんなの持病があるのに引きこもって無い奴の自業自得だろう

    +9

    -10

  • 1194. 匿名 2020/11/22(日) 22:52:55 

    マジでそのうち何人が会食とかしてたか調べてほしい!
    主に仕事だけで何もしてない人をってどれだけいるの?

    +4

    -0

  • 1195. 匿名 2020/11/22(日) 22:52:56 

    >>446
    カバンのメーカーかと思った

    +22

    -1

  • 1196. 匿名 2020/11/22(日) 22:53:26 

    すみっこ電車、週末運行してない?
    梅田に人集まっちゃうからかな。

    +3

    -0

  • 1197. 匿名 2020/11/22(日) 22:53:36 

    >>1
    さっき大阪500人超えてたのニュースで見たよ

    +9

    -0

  • 1198. 匿名 2020/11/22(日) 22:53:46 

    >>19
    うがいはやらないよりは効果あると思うんだけど、どうなんだろ。

    +22

    -0

  • 1199. 匿名 2020/11/22(日) 22:54:09 

    >>932

    ほんとそれ。
    あとバーどうですかぁー?のお姉ちゃんしか見ない。

    >>71 話盛ってそう。

    +6

    -1

  • 1200. 匿名 2020/11/22(日) 22:54:12 

    >>1172
    感染症は同時流行しないからな

    +5

    -0

  • 1201. 匿名 2020/11/22(日) 22:54:26 

    >>1139
    そうなのよ!
    マスク最強!
    濃厚接触者になりたくないからマスク!!!

    その判断がどうなのかは、知らない。
    濃厚接触者なって検査受ける羽目になりたくない!!
    マスクしてれば良いの。

    +2

    -2

  • 1202. 匿名 2020/11/22(日) 22:54:37 

    ある程度コロナを抑えてから経済活動したほうがいいのでは、という意見もあるみたい。
    コロナを抑えてる国は経済も上向きな様子。

    +22

    -1

  • 1203. 匿名 2020/11/22(日) 22:54:38 

    >>1194
    それで、他のこと言う人がどれだけいるの?
    結局、半分ぐらいは世間を気にして感染経路不明なんじゃないの?

    +3

    -0

  • 1204. 匿名 2020/11/22(日) 22:54:38 

    >>1182
    天才だわ

    +28

    -0

  • 1205. 匿名 2020/11/22(日) 22:54:46 

    >>1185
    アプリの通知がきて、保健所連絡しても
    症状なければ様子見てください
    日常生活送っていいでさよ、で終わり
    発熱してても、通知があれば検査できるだけで経路不明

    +12

    -0

  • 1206. 匿名 2020/11/22(日) 22:54:57 

    >>1180
    大阪、夏日もあったくらい、あたたかい日が続いてたからね。
    季節は関係ない。入国緩和したからだよ。

    もちろん、日本人もユルんでるけど、これから日本人だけが頑張って自粛しても
    外国人を入国させ続けるなら、コロナ感染者は増えるだけだと思う。

    +49

    -3

  • 1207. 匿名 2020/11/22(日) 22:55:00 

    >>527
    今日の滋賀県の検査数47件です。
    47件中、陽性5人も結構なヤバさです。

    +17

    -1

  • 1208. 匿名 2020/11/22(日) 22:55:30 

    >>255
    もう医療現場ピーク近いってこと?ヤバイね

    GOTO一時停止どころで抑えられず年内にまたロックダウンしそうだね。

    +60

    -0

  • 1209. 匿名 2020/11/22(日) 22:55:31 

    >>1182
    死者がゴロゴロ出ても、それが年寄りだらけなら
    むしろ喜ばしい事

    +0

    -24

  • 1210. 匿名 2020/11/22(日) 22:55:31 

    >>1134
    重症者しかカウントしてないとかじゃなかったっけ?

    +3

    -0

  • 1211. 匿名 2020/11/22(日) 22:56:34 

    >>1182
    ゲーテって本当に本当の事言うのね

    +39

    -0

  • 1212. 匿名 2020/11/22(日) 22:56:45 

    >>1164

    大げさ

    +6

    -0

  • 1213. 匿名 2020/11/22(日) 22:56:46 

    >>1201
    馬鹿さ加減がコロナ脳だな
    マスク関係無いし

    +1

    -9

  • 1214. 匿名 2020/11/22(日) 22:57:03 

    >>910
    南京町が多いのは大阪のせいなの?

    +2

    -0

  • 1215. 匿名 2020/11/22(日) 22:57:20 

    >>40
    無限くらとかやってるからやん
    どうぞ感染ひろめてくださいと言ってるとしか思えん

    +23

    -1

  • 1216. 匿名 2020/11/22(日) 22:57:22 

    都構想が否決されてから維新はまったくやる気無し
    府民、市民の命より、今後中央政界にどうやって出ていくかだけを考えてる
    だから橋下、松井、吉村みたいなごろつきはダメなんだよ

    +31

    -2

  • 1217. 匿名 2020/11/22(日) 22:57:30 

    >>133
    しかも保健所や公立病院は橋下徹が減らしたんよ。
    要らんことしてくれたわ。

    +51

    -3

  • 1218. 匿名 2020/11/22(日) 22:57:36 

    >>1138
    検査数のこと忘れてない?
    例えば今日なんてたったの2600件ほどよ。
    そのうちの陽性者が490人なの。
    陽性率18.9%は過去の陽性率の中でもダントツ。

    +22

    -1

  • 1219. 匿名 2020/11/22(日) 22:57:54 

    >>1063
    4人以上が感染してないとクラスターにはならない
    豊洲なんて100人以上陽性でも、経路不明でクラスター扱いされず
    同じ電車の同じ車両で同時感染なんて、証明するのは至難の業

    +7

    -0

  • 1220. 匿名 2020/11/22(日) 22:58:11 

    >>1170
    むしろ、行くなら今のうちなのかも。

    +4

    -0

  • 1221. 匿名 2020/11/22(日) 22:58:22 

    日本人以外の奴らが日本の医療目的で来てる場合もありそう

    滞在1週間の中国人一家が大阪府に
    生活保護の申請して通したくらいだから!
    (目撃した人が在日のおかしい事の阻止活動してる人に連絡し阻止してくれたけど)

    +23

    -2

  • 1222. 匿名 2020/11/22(日) 22:58:32 

    >>1202
    多分、ある程度抑えてから経済活動を、という政策が取れる国は国民にお金を出して生活させてるんだと思うよ。それかもともとそれなりの給与をもらってて蓄えがあるから一時的に経済活動止めても生活成り立つか。

    日本はその前から貧困か中流以下が多すぎるし蓄えもないし国もお金出す気がないから経済活動するしかないっていう悪循環な気がする。はっきりいって、いつどこで(コロナでも、経済的にでも)死んでも仕方ない状況だと個人的には思ってる。

    +11

    -0

  • 1223. 匿名 2020/11/22(日) 22:58:37 

    >>1139

    マスク外した状態で15分以上会話してたら濃厚接触だからね。

    マスクしてたら濃厚接触にならない謎の基準だ。

    +17

    -1

  • 1224. 匿名 2020/11/22(日) 22:58:40 

    >>1207
    愛媛もしばらくゼロでしたが、最近は感染者最多記録を更新しまくってます。
    1週間で62人増えてる。どの地方が感染拡大するかは分かりません。

    +14

    -0

  • 1225. 匿名 2020/11/22(日) 22:58:48 

    やばすぎる

    +2

    -0

  • 1226. 匿名 2020/11/22(日) 22:58:48 

    >>1216
    ごろつきって言葉がすごく腑に落ちた。

    +10

    -0

  • 1227. 匿名 2020/11/22(日) 22:58:52 

    >>782
    社内で大阪から出張できてる人、
    しょっちゅうデスクでマスク外してんだよ。
    それで外したまま周りの人に話しかけることが度々あるんだよね。
    なんで関西の人ってそんなにマナーが悪いの?っていつもムカついてる。
    関西出身の人って、マナーとかより
    自分のやりたいようにやることを優先しがちだよね!

    +6

    -35

  • 1228. 匿名 2020/11/22(日) 22:59:14 

    >>1185
    あんな使い用の無いゴミアプリいれてる奴いんの?
    馬鹿じゃないの🤭

    +3

    -0

  • 1229. 匿名 2020/11/22(日) 22:59:33 

    >>1182
    めちゃくちゃリアルな名言w
    ゲーテがどんな馬鹿を見て嫌になったのか知りたい…!ゲーテの時代にもウンザリすることあったんだろうね〜

    +49

    -0

  • 1230. 匿名 2020/11/22(日) 22:59:38 

    >>1205
    それならそれでイイじゃん。
    何が言いたいのか…
    不満があるなら、ちゃんと絞って言えば!?
    だし、そんなに!!!!受けたいなら自費で受ければ良いじゃん。
    今はもう自分でも受けられるよ。

    +3

    -0

  • 1231. 匿名 2020/11/22(日) 22:59:38 

    陽性率18.9ってやばすぎんか?

    +15

    -0

  • 1232. 匿名 2020/11/22(日) 22:59:54 

    >>1217
    そうそう、自慢げに話してたわ。

    +32

    -1

  • 1233. 匿名 2020/11/22(日) 22:59:55 

    >>1217
    民営民間でできること、できるサービスを公がやるのはどーたら言って
    いろいろ減らしたんだっけ

    +33

    -0

  • 1234. 匿名 2020/11/22(日) 23:00:08 

    >>411
    千葉県民だけどそれは前々から私も思ってた!

    千葉観光する人は少ないとしても都内へ通勤や通学に出る人は多い。だから都内からその人たちが感染して持って帰る恐れも大いにある。

    関東圏は都内へ繰り出す人が近隣県は多いから一体で考えないといけないと思う。

    +5

    -0

  • 1235. 匿名 2020/11/22(日) 23:00:12 

    >>1202
    鎖国的な事ができる国はね。日本は外国人労働(研修や実習生)やら外国人いないとやってけないから。
    農業やら大変な工場とか成り立たない。
    そんなの潰れればも日本の生産自給率ヤバくて言えないよ

    +2

    -4

  • 1236. 匿名 2020/11/22(日) 23:00:33 

    >>46
    在日は多いけど、ブラジルとかフィリピンはよそより少ないだろ

    +5

    -3

  • 1237. 匿名 2020/11/22(日) 23:00:36 

    アメリカが二週間で二倍に増えて一日の感染者が20万人突破してる。
    日本も同じような傾向だし何かあるのかな?

    +7

    -0

  • 1238. 匿名 2020/11/22(日) 23:00:39 

    >>1090

    中国ってコロナに勝ったみたいな事言ってなかった?
    嘘くせーって思ってたけど・・・。

    +35

    -0

  • 1239. 匿名 2020/11/22(日) 23:01:17 

    >>1227
    そんな、アナタの会社1人で返還持たれましても…

    大阪市の会社勤めだけどウチにはそんな人いないし。

    +20

    -2

  • 1240. 匿名 2020/11/22(日) 23:01:43 

    >>1227
    人によるんでは?
    先週末にディズニー行ったけど真後ろに並んた人が割り込みして入ってきた上に初めから並んでなかったからキャストさんの「1メートルあけてください」の言葉聞いてないから真後ろにくっついてたから注意したよ。あっちは標準語でした。私は大阪です。

    +31

    -4

  • 1241. 匿名 2020/11/22(日) 23:02:21 

    >>1227
    関西人がみんなそうではないと思う、、、。

    +29

    -1

  • 1242. 匿名 2020/11/22(日) 23:02:27 

    キャリー持った観光客ウジャウジャいるし驚かない

    +10

    -1

  • 1243. 匿名 2020/11/22(日) 23:02:28 

    >>15
    余裕のよっちゃんって、、、。
    久々に聞いたわ

    +71

    -2

  • 1244. 匿名 2020/11/22(日) 23:02:35 

    >>1213
    口から出てる唾液が感染源なのに関係ない訳ない。

    +9

    -0

  • 1245. 匿名 2020/11/22(日) 23:02:59 

    >>28
    名古屋もヤバいらしい
    コロナ病床で稼働可能な150のうち120は埋まってる
    確保自体はあと100床あるはずだけど、対応可能な医師、看護師が不足してて使えない

    +47

    -1

  • 1246. 匿名 2020/11/22(日) 23:03:16 

    >>1218
    コロナが始まって何ヶ月も経つんだから、もし電車クラスターが出てるなら希望者ほぼみんな検査出来てると思うけども?

    +6

    -2

  • 1247. 匿名 2020/11/22(日) 23:03:21 

    >>48
    ただ、検査数が増えたからじゃない?と思ってる。

    +7

    -6

  • 1248. 匿名 2020/11/22(日) 23:03:29 

    >>1196

    今月は知らないけど、先月ぐらい土日のどっちかに宝塚から梅田まですみっこの乗ったことあるよ。

    そんなに本数多くなさそうだから、時間ないと梅田で待ってても出会えないと思う。

    +4

    -0

  • 1249. 匿名 2020/11/22(日) 23:03:30 

    移民かな

    +2

    -0

  • 1250. 匿名 2020/11/22(日) 23:03:32 

    >>15
    余裕のよっちゃんとか…おばあちゃんみたい

    +58

    -2

  • 1251. 匿名 2020/11/22(日) 23:03:42 

    >>1230
    いやいや
    電車でクラスター起きてないって話に
    感染してもクラスターの証明なんてできない
    経路不明になるだけだよって話

    +30

    -2

  • 1252. 匿名 2020/11/22(日) 23:03:55 

    >>28
    どうせ中国人ばかりだろう

    +46

    -3

  • 1253. 匿名 2020/11/22(日) 23:04:14 

    >>1213
    でも定義がそうなってるんだもん。
    それでいいのよ。
    アタナがどう思うはどうでもいい。

    +4

    -0

  • 1254. 匿名 2020/11/22(日) 23:04:31 

    関西はヤニカスが多すぎて飛沫飛びまくり
    感染拡大するに決まってるよ

    +4

    -14

  • 1255. 匿名 2020/11/22(日) 23:04:34 

    >>1224
    道後が観光客だらけの映像をニュースで見ました

    +5

    -0

  • 1256. 匿名 2020/11/22(日) 23:04:44 

    >>1227
    ゴミはどの都道府県にもいるから仕方ない

    +22

    -0

  • 1257. 匿名 2020/11/22(日) 23:04:58 

    この前用事で心斎橋行ったらマスクしてない人(見た目は完全にDQN)多過ぎてビックリした

    +21

    -0

  • 1258. 匿名 2020/11/22(日) 23:05:31 

    >>1246
    >>1130さんをお読みください

    +1

    -0

  • 1259. 匿名 2020/11/22(日) 23:05:40 

    自国民を守るために入国規制を早急にすべき。

    コロナの原因作った
    中国人を入国させるなんてありえない!

    +54

    -3

  • 1260. 匿名 2020/11/22(日) 23:05:58 

    >>1227
    誤変換されてた、

    そんな、アナタの会社1人だけで関西全員に偏見持たれましても…

    大阪市の会社勤めだけどウチにはそんな人1人も見かけませんし。

    +20

    -2

  • 1261. 匿名 2020/11/22(日) 23:06:46 

    >>1090
    やっぱり中国人G

    +20

    -0

  • 1262. 匿名 2020/11/22(日) 23:07:24 

    >>1251
    起きてるか起きてないか分からない
    その程度って事よ
    無理矢理クラスター出したいんか思うわ

    +5

    -2

  • 1263. 匿名 2020/11/22(日) 23:07:39 

    >>517
    何で混んでないと思ったのかが不思議だよ
    ナチュラルに楽観的な人が多いのかな

    +15

    -0

  • 1264. 匿名 2020/11/22(日) 23:08:15 

    業務スーパーは民度が低いからコロナが流行り出してから
    行ってないって友達が言ってた。

    +30

    -5

  • 1265. 匿名 2020/11/22(日) 23:08:45 

    入院調整中600人って、その中から重症化して最悪亡くなるくないか?

    +7

    -0

  • 1266. 匿名 2020/11/22(日) 23:08:50 

    >>1258
    いや>>1218への返信なんだけど?
    今の話は照合しようがないのと関係ないと思うよ
    >>1218は、大人数感染してるのに検査数が少ないから検査し切れてないだけだって書いてるわけでしょ
    それは違うんじゃないかと書いてるのが>>1246なんすよ

    +2

    -1

  • 1267. 匿名 2020/11/22(日) 23:09:12 

    それなのに観光客多い。こわいと思わないのかな

    +4

    -0

  • 1268. 匿名 2020/11/22(日) 23:09:17 

    なんば人多い
    道路にゲロ多い

    +6

    -1

  • 1269. 匿名 2020/11/22(日) 23:09:55 

    >>66
    ハロウィンもだけど入国緩和したのが大きいと思う。

    +50

    -0

  • 1270. 匿名 2020/11/22(日) 23:10:03 

    2020.11.22
    全国コロナ感染者数=111,856
    全国コロナ感染者退院数=104,637

    全国重傷者対応ベッド数3,467
    全国重傷者数388

    これらを精査すると、果たして緊急事態だと言えるのか?

    +6

    -7

  • 1271. 匿名 2020/11/22(日) 23:11:06 

    中国人いるなら、ゴミゴミされるし、汚染もされるし、感染者を広めるってことになる。テロや。

    +18

    -1

  • 1272. 匿名 2020/11/22(日) 23:11:43 

    >>1164
    行ってみたいけど
    しばらく我慢します

    +8

    -0

  • 1273. 匿名 2020/11/22(日) 23:11:52 

    >>329
    ハロウィンとかやばかったのにね

    +11

    -0

  • 1274. 匿名 2020/11/22(日) 23:12:56 

    大阪はもう医療崩壊を心配した方がいいフェーズ

    +19

    -0

  • 1275. 匿名 2020/11/22(日) 23:13:09 

    >>574
    四国ならどうでもいいや

    +2

    -4

  • 1276. 匿名 2020/11/22(日) 23:14:46 

    毎年12月に札幌行くんだよね
    もちろん去年も行って、周り中国の人まみれだった
    けど感染しなかった
    今の札幌の感染率より、多分中国人が多かったあの時のほうがリスクは高かった気がする
    マスクなんてだれも付けてなかったし
    ただそれだけなんだけど、これだけ感染力が強いなら、去年、あの状態でだれも感染しなかったのはなんでだったのか、今一釈然としないんだよね

    +13

    -1

  • 1277. 匿名 2020/11/22(日) 23:16:24 

    >>1105
    理系じゃなくて、宮沢のコミュ力がカスすぎるだけ。
    「コロナで助かった命が沢山あるんです!」これを主張するなら裏取った上で説明するでしょ。
    普通の理系なら

    +2

    -0

  • 1278. 匿名 2020/11/22(日) 23:16:26 

    >>1218
    陽性率が高い事自体は必ずしも悪い事ではないよ
    検査を受ける必要ない人ばかりが検査を受けると陽性率は下がるし、偽陽性も増える
    陽性率が高いのは、逆にターゲットをちゃんと把握できてる可能性が高いという事でもあるし

    +2

    -6

  • 1279. 匿名 2020/11/22(日) 23:17:49 

    >>980
    go to は元々コロナが収束したらという話だったのに、それを反故にして推進したのは菅。
    それを収拾つかなくなったら、各都道府県に尻拭いさせるって、どんな責任逃れよ。

    ほんと菅はもうダメだわ。

    +24

    -4

  • 1280. 匿名 2020/11/22(日) 23:18:13 

    >>826
    なんで中国語がわかるの?
    中国の方?

    +1

    -1

  • 1281. 匿名 2020/11/22(日) 23:19:19 

    >>583
    御堂筋線、谷町線ユーザーだけど普通にシーンとしてる
    金曜日の飲み会帰りみたいな人たちは喋ってる人チラホラ見るけど
    東京もそんな感じだからあまり変わりないなって思った

    +5

    -4

  • 1282. 匿名 2020/11/22(日) 23:19:33 

    大阪駅も新大阪駅も人めちゃくちゃ多いもん
    子連れから老人までGOTO乞食なのか団体で家族全員でウロウロしてるよ
    今更危機感持ってる人いなそう

    +14

    -1

  • 1283. 匿名 2020/11/22(日) 23:19:35 

    ゴートゥーより、外国人の入国緩和してほしくない💢💢💢

    +24

    -2

  • 1284. 匿名 2020/11/22(日) 23:20:42 

    >>1278
    ないないw

    じゃあ春から今までの検査と陽性率はなんだったんだとなるでしょうが。
    やり方は昨日も一昨日も1ヶ月前も変わってない中での今日の陽性率だよ、あくまでも。

    +4

    -0

  • 1285. 匿名 2020/11/22(日) 23:20:44 

    東京、大阪とか人口密度高い場所は医療崩壊ありえるかもね
    PCR検査の結果待ちですぐに手術や入院できないケースもすでにあるらしいし
    コロナ患者優先してたら助かる命も助からなくなるかもしれない

    +7

    -1

  • 1286. 匿名 2020/11/22(日) 23:20:58 

    電車内で大声で話してる外国人観光客よく見かける
    大阪府自体が外国人観光客誘致にかなり力入れてるけどこの時期はやめてくれよって思う

    +7

    -0

  • 1287. 匿名 2020/11/22(日) 23:21:32 

    >>1268天満もすごいよ。お店側が密welcomeって状態。そうじゃあないお店もあるけど、モラルないお店が多い。
    生きていかなければならないからなりふり構わずって気持ちもあるのだろうけど、感染者人数が増え陽性率が上がり休業要請になれば意味がないのにね。
    怖いので遠回りして帰ってる。

    +14

    -0

  • 1288. 匿名 2020/11/22(日) 23:21:38 

    >>1283
    変換ミス(・_・;)外国人の入国制限してほしい!!です😩

    +5

    -0

  • 1289. 匿名 2020/11/22(日) 23:21:39 

    この状況で関西、特に大阪には中韓人が入ってくるんでしょ?
    まさに地獄…

    +4

    -0

  • 1290. 匿名 2020/11/22(日) 23:22:01 

    >>1277
    研究にコミュ力要らないし
    研究者として雇うなら宮沢だよ
    ひろゆきは要らない

    口頭じゃなくて、文章で話したら良かったかもな

    +1

    -2

  • 1291. 匿名 2020/11/22(日) 23:22:57 

    >>296
    マスクしてない人がいるってすごいね

    東京じゃ考えられない

    +9

    -7

  • 1292. 匿名 2020/11/22(日) 23:23:02 

    >>1
    さすが東京都民です。感染対策頑張りましたね。大阪府民は490人の感染者ですか?東京都民を感染対策の模範として府民の方も頑張って下さい。

    +3

    -23

  • 1293. 匿名 2020/11/22(日) 23:24:29 

    そいえばUSJとかディズニーってCMしなくなったね

    +7

    -0

  • 1294. 匿名 2020/11/22(日) 23:25:00 

    >>1279
    菅はもう持たないと言われ始めてるよね。
    めっちゃ早い。

    来年1月に解散総選挙という噂あるけど、そんな時期にわざわざやったら総スカンくらいそう。

    +14

    -0

  • 1295. 匿名 2020/11/22(日) 23:25:17 

    >>1276
    あの時も感染してたんじゃない?ただ検査しなかった、する事がなかった。
    重症者がいてもただの肺炎って診断だったんじゃない?高齢者が肺炎で死ぬのは珍しくないし。

    +8

    -0

  • 1296. 匿名 2020/11/22(日) 23:25:45 

    >>1270
    TVを真に受けたコロヒスが喚いてるだけだね。無知を晒して情けない。

    +6

    -2

  • 1297. 匿名 2020/11/22(日) 23:26:43 

    >>871
    10万でも一万でもよこせいうのんねん、出すものはゲップでも屁でも嫌だけど、貰えるもんは千円でも100円でも10円でも一円でもよろしいねん

    10万ぽっち?われ、イテもうたろか

    +2

    -9

  • 1298. 匿名 2020/11/22(日) 23:26:48 

    スーパーに貼り紙でデカデカと「入店の際はマスク着用をお願いします」って書かれてるのに、昨日初めてマスクしてない人見かけた
    30代後半くらいの女の人
    何考えてるんだろう

    +19

    -0

  • 1299. 匿名 2020/11/22(日) 23:26:52 

    娘の中学の修学旅行がもともと東京だったけど、コロナで一旦無しになって1ヶ月前くらいに12月に修学旅行大阪に急遽決まったんだけど。もう無理だよね(ノД`)行かせるのも怖い。。

    +9

    -1

  • 1300. 匿名 2020/11/22(日) 23:26:53 

    >>1293
    不景気になると広告宣伝費から削られる。

    +3

    -0

  • 1301. 匿名 2020/11/22(日) 23:27:28 

    海外からの入国いい加減にしろよ💢💢官邸にメールしてくる!

    +60

    -3

  • 1302. 匿名 2020/11/22(日) 23:27:33 

    >>267
    潜伏期間は平均5日程度だっだと思います。5日位で発症する人が多いそうです。
    ただ最大で潜伏期間が約2週間(12.5日)もあり、発症から検査で診断つくまでの時間差もあるから「現在の感染状況は2週間前の行動の結果」と言われているのだと思います。

    +30

    -0

  • 1303. 匿名 2020/11/22(日) 23:28:48 

    490人でも黄色信号なんだね。
    赤になる事あるのかな。

    +28

    -0

  • 1304. 匿名 2020/11/22(日) 23:28:58 

    ちょっと騒ぎ過ぎな気もする。 日本はやっぱり優秀だよ

    +8

    -12

  • 1305. 匿名 2020/11/22(日) 23:29:10 

    >>1292
    分断目的の煽りやめな。日本人じゃないね。

    +31

    -3

  • 1306. 匿名 2020/11/22(日) 23:29:18 

    >>1294
    神のみぞ知る男も今頃になって来週色々検討しますって言ってるような政権じゃね。
    普通とっくの昔にそんなものは冬に向かって色々なパターンを想定してシミュレーションしておくべきでしょ。
    無策もここまで来るとね。

    +33

    -1

  • 1307. 匿名 2020/11/22(日) 23:29:23 

    >>1286
    それでも大阪府の去年1年間の大阪経済に占めるインバウンドの比率って
    2%ちょっとだよ。国内で2番目に国内外の観光客数が多い大阪で。
    だからインバウンドが0になったら痛いだろうけどそれで大阪経済が
    崩壊する事は考えられない。

    +38

    -0

  • 1308. 匿名 2020/11/22(日) 23:29:42 

    緊急事態宣言はよお願い!
    会社行きたくねえんだよ。

    +17

    -12

  • 1309. 匿名 2020/11/22(日) 23:29:57 

    >>1284
    春頃は追跡が上手く行って、陽性率は上がって行ったよ
    その後、押さえ込みがうまくいったのと同時に、しなくてもいい無駄な検査が増えて下がってる

    +7

    -3

  • 1310. 匿名 2020/11/22(日) 23:32:02 

    大阪に住んでるけど旦那の会社、いまだに飲み会やってるよ。バカすぎ。
    旦那は毎回断ってるけど、つきあい悪い!とかって非難されるらしい。こういうバカは自分がかからないとわからないんだよね。

    +51

    -0

  • 1311. 匿名 2020/11/22(日) 23:32:58 

    >>1266
    検査し切れてないだろうね。間違いなく。

    +8

    -1

  • 1312. 匿名 2020/11/22(日) 23:32:58 

    大阪府民です
    移動制限かけた方がいい。
    国に任せてたら 大変なことになります。

    他府県からも 他府県へも行かない。
    緩んでると思います。
    いま 頑張らなきゃ

    +35

    -0

  • 1313. 匿名 2020/11/22(日) 23:33:17 

    >>1292
    大阪府民と東京都民を煽って何がしたいの?

    +18

    -1

  • 1314. 匿名 2020/11/22(日) 23:33:22 

    >>1295
    だとしても、何かデータが残っていても不思議じゃない気はしない?
    これだけ感染力が強いウィルスが蔓延していたなら、コロナやインフルエンザじゃなくても風邪→重症みたいな
    マスクも手指消毒もうがいもしなかったのにだよ?

    +8

    -1

  • 1315. 匿名 2020/11/22(日) 23:33:26 

    >>1308
    後遺症だろそれ
    明日は休みだけど

    +5

    -2

  • 1316. 匿名 2020/11/22(日) 23:33:28 

    >>5
    イソジン吉村と雨合羽松井!
    都構想の住民投票に血税何億使ったんだよ!

    +86

    -2

  • 1317. 匿名 2020/11/22(日) 23:33:50 

    府のホームページを見ると20代と50代が多いです
    家族内での感染が広がっているのかな


    +8

    -0

  • 1318. 匿名 2020/11/22(日) 23:34:55 

    >>354
    愛知、観光地じゃないと?!
    色々見るところあります!!!!

    愛知県民より

    +18

    -17

  • 1319. 匿名 2020/11/22(日) 23:35:15 

    マスクと手洗いとうがいをして、車で移動して、ホテルから出ず弁当食べたのに、感染地域からコロナを持ち帰った人がいるらしい。twitterにかかれていた。

    +9

    -1

  • 1320. 匿名 2020/11/22(日) 23:35:17 

    外国人の入国緩和をやめてほしい!

    +19

    -1

  • 1321. 匿名 2020/11/22(日) 23:35:31 

    >>1130
    電車で飲食しないよ
    歌ったったりしてるの?
    迷惑だから明日から控えてください

    +6

    -1

  • 1322. 匿名 2020/11/22(日) 23:35:42 

    >>533
    丁寧にどうも。技能実習生って今どうしても必要…?なんで日本のホテルで面倒見なきゃいけないんだよ…。
    飛行機の中で感染しちゃった人も入国時の検査じゃまだ陽性にはならないだろうし、こういう人たちが無症状で広めてるんだろうなぁ。

    +41

    -3

  • 1323. 匿名 2020/11/22(日) 23:36:01 

    >>687
    ハロウィンから広がって広がって広がった感じもあるね。

    +9

    -0

  • 1324. 匿名 2020/11/22(日) 23:36:08 

    >>1303
    今のルールだと、一旦青にならない限り
    永遠に赤にはならない
    また、ルール変更するんだろうけど

    +14

    -0

  • 1325. 匿名 2020/11/22(日) 23:36:24 

    >>354
    >なぜか愛知は観光地じゃないのに

    一応、プチ遊び(観光)にいく人はうじゃうじゃいるし、買い物にはみなさんいきますよ。

    +25

    -4

  • 1326. 匿名 2020/11/22(日) 23:36:31 

    >>230
    ビジネス目的とは思えない家族を何組も見ましたよ。
    万博公園で。楽しそうでした。

    +39

    -0

  • 1327. 匿名 2020/11/22(日) 23:36:48 

    +8

    -0

  • 1328. 匿名 2020/11/22(日) 23:36:52 

    >>1246
    そもそも殆どの人は希望しないと思うよ
    会社行けなくなって面倒くさくなるし
    若い人なら無症状や軽症なら、普通に免疫力に注意して治した方がいいしね

    +5

    -0

  • 1329. 匿名 2020/11/22(日) 23:37:01 

    >>1309
    感染経路不明が490人中374人もいるのに追跡が上手く行くも何もないでしょうよ。
    言ってることがめちゃくちゃだな。

    +8

    -0

  • 1330. 匿名 2020/11/22(日) 23:38:25 

    >>1322
    >技能実習生って今どうしても必要…?

    彼ら来てなかった間、旅行会社の添乗とかの仕事失った人に向けて農家の仕事やらないかという求人でてましたよ。つまり誰かはやらなきゃならない。

    +14

    -1

  • 1331. 匿名 2020/11/22(日) 23:38:46 

    >>1048
    私も北摂に住んでるけど、あそこは毎週のようにどこかの店舗で感染者出てますよ。でもそれは公表した店舗だけなので、実際はもっと多いかもしれません…。私はどうしても用事があって今月はじめの週末に立ち寄ったのですが、コロナ以前と変わらない混雑で驚きました…。あれはやばいと思ったけど、やっぱりこの数字かぁ…怖

    +43

    -1

  • 1332. 匿名 2020/11/22(日) 23:39:33 

    >>354
    愛知県は、観光地っていうか、外国だから行く人は多いでしょ
    あそこは日本とは文化も人種も違う異世界だからな

    +7

    -10

  • 1333. 匿名 2020/11/22(日) 23:40:18 

    >>333
    怖いのは子どもや若い人がコロナで亡くなる確率よりも、コロナで医療崩壊して亡くなる確率のが高くなってる事だよ‥
    交通事故で大怪我とか、突然腸閉塞になったとか、今まで簡単に救えたものが救えなくなってきてる。
    すでに東京や北海道の病院で交通事故で怪我した人の搬送先のたらい回しが起こってるってTwitterで見たよ。

    +22

    -0

  • 1334. 匿名 2020/11/22(日) 23:40:32 

    >>1318
    観光地ってほど観光地でも無いじゃん寧ろこの時期観光地なんて思われない方が良いわ
    同じく愛知県民より

    +22

    -0

  • 1335. 匿名 2020/11/22(日) 23:40:48 

    >>1327
    え、陽性率やばくない?前は1%越えたらもう危険とか言ってなかったっけ?もう初期とは状況が違うから大丈夫なのか?!

    +6

    -1

  • 1336. 匿名 2020/11/22(日) 23:40:50 

    >>425

    東京都比べて病院の数圧倒的に少ないから
    重傷者が出だすと圧倒的にまずいと思う

    +10

    -0

  • 1337. 匿名 2020/11/22(日) 23:40:53 

    >>2
    大阪の人口って、東京の半分以下だからね。

    そう考えると、感染者は東京より多いって相当やばいよ!!

    てか、大阪ハロウィンと都構想投票ってかなり危険だったよね。大阪の場合、gotoじゃなくてその2つが原因だと思う。

    +59

    -3

  • 1338. 匿名 2020/11/22(日) 23:41:47 

    今回の連休、かなり人多かったから今週か来週は増えてるよ

    しかし、明日で連休終わりか 早いな 
    火曜日仕事めんどくさい

    +4

    -0

  • 1339. 匿名 2020/11/22(日) 23:41:58 

    >>801
    そしてあなたもその1人w

    +14

    -0

  • 1340. 匿名 2020/11/22(日) 23:42:16 

    >>62
    自分もじゃん。

    +11

    -0

  • 1341. 匿名 2020/11/22(日) 23:42:17 

    >>46
    また中国人観光客増えてるもん
    韓国人も相変わらずめっちゃいるよ
    新大久保で流行ってる店が大阪にも出来たけど、マスクしてない若者だらけで、通りに並んでたり酔っ払ってうろついてたりかなり迷惑

    +85

    -3

  • 1342. 匿名 2020/11/22(日) 23:42:19 

    >>1316
    住民投票には100億以上使ったというニュースがあったな。

    +30

    -1

  • 1343. 匿名 2020/11/22(日) 23:42:57 

    この事態、想定内なのに例の投票にお金と労力つぎ込んでアホらしい

    +10

    -0

  • 1344. 匿名 2020/11/22(日) 23:43:08 

    >>28
    適当なガセ流すなや!

    お前はマスゴミか!

    +2

    -13

  • 1345. 匿名 2020/11/22(日) 23:43:17 

    >>1327
    大阪陽性率18%なんだ…
    日本一危険。

    +11

    -0

  • 1346. 匿名 2020/11/22(日) 23:45:20 

    >>1310
    うちの会社も一部しょっちゅう飲みに行ってる。
    そういう人たちはしょっちゅう旅行も行ってる。
    この人たちとは別だけどマスクしてない人他部署にいっぱいいる。
    危機感なくて心底イヤになるからテレワークしてほしいけど、危機感ないからテレワークにもならない。
    クラスター起きないのはたまたま運がいいだけだと思ってる。
    時間の問題。

    +15

    -0

  • 1347. 匿名 2020/11/22(日) 23:45:44 

    日本国籍のニセ日本人の中国人も帰国してたりしてね…
    東京gotoスタートともずれてるし、連休もほとんどないのに遊び目的とは思えない

    +8

    -0

  • 1348. 匿名 2020/11/22(日) 23:46:07 

    >>1322
    農業従事者とか、技能実習生が多いらしい
    実習生がいないから作物の収穫が出来なくで出荷できないって言ってる農家をTVで見た

    +8

    -1

  • 1349. 匿名 2020/11/22(日) 23:46:15 

    大阪府知事のTwitterより

    11/22 本日

    本日の検査数2611件
    陽性者数490人(内70歳代以上91人)
    陽性率18.9%
    感染源不明者374人
    重症病床使用率44.2%(91人)
    軽症中等症病床使用率46.0%
    ホテル療養使用率29.7%

    +4

    -0

  • 1350. 匿名 2020/11/22(日) 23:46:51 

    8歳の娘、夕方から39度の発熱。
    去年までなら「またかぁ」くらいで経過観察だったけど、今年は首都圏在住だから不安になる。
    地域の小中学校で陽性者が出たって聞かないんだけど、実際のところどうなんだろう?
    仮にうちの娘が新型コロナだったとしても、2~3日で熱が下がれば検査なんて受けないだろうし真相は闇の中だよね。

    +4

    -1

  • 1351. 匿名 2020/11/22(日) 23:47:10 

    これが日本政府のコロナ対策です(恥)
    新型コロナ 大阪府で全国最多となる490人の感染確認

    +23

    -3

  • 1352. 匿名 2020/11/22(日) 23:48:34 

    >>1347
    外国人のせいばかりじゃないでしょ

    大阪在住だけど、夜は飲み会のおっさんどもで溢れてるよ

    +26

    -2

  • 1353. 匿名 2020/11/22(日) 23:48:39 

    >>22
    効かなかったのか…

    +10

    -0

  • 1354. 匿名 2020/11/22(日) 23:49:00 

    >>360
    アルデ新大阪の飲食店街も観光客で長蛇の列だよね

    +4

    -1

  • 1355. 匿名 2020/11/22(日) 23:50:07 

    12月から介護保険国民年金が上がる
    こと知ってますか?大変な年末になります
    だんだん厳しくなる国民・・

    +20

    -0

  • 1356. 匿名 2020/11/22(日) 23:50:26 

    >>1314
    感染してる人もいたけど、無症状だったとか?大阪のこの何百人も、濃厚接種者調べて無症状の人も多そう。全員が熱あったり味覚なくなったりとかじゃないだろう

    +5

    -1

  • 1357. 匿名 2020/11/22(日) 23:50:33 

    >>51
    IKEAすごいよー。

    +8

    -0

  • 1358. 匿名 2020/11/22(日) 23:51:10 

    大阪、、、増えたな!!

    まぁ自分が住んでる都内もなんだけどね

    +2

    -0

  • 1359. 匿名 2020/11/22(日) 23:51:20 

    どうして新しい政策を考える時に失敗したり、上手くいかなかった時の打開案や代替案を併考してないのか理解不能な政府が怖い

    +3

    -0

  • 1360. 匿名 2020/11/22(日) 23:51:26 

    ポルトガルの裁判所は、PCR検査の陽性反応のみを基に人々を隔離することは違法であり、PCR検査は本質的に信頼できず政治目的のための詐欺行為であるとの判決を下しました。

    PCR検査は使用されたサイクル数によっても陽性反応が出ます。

    +2

    -1

  • 1361. 匿名 2020/11/22(日) 23:51:37 

    >>51
    電車が以前の様な満員電車に戻ってる

    +32

    -1

  • 1362. 匿名 2020/11/22(日) 23:51:38 

    Gotoイートは知らんけどトラベルなんて地元に来る観光客見てても気をつけて対策してる人がほとんどだからそこまで気にならない。(まれに変なやつもいるけど)

    それよりも地元の飲み会をやめない会社とかマスクせずに歩きタバコしてるおっさんとかの方がマジで迷惑。トラベルより迷惑。

    +25

    -1

  • 1363. 匿名 2020/11/22(日) 23:52:50 

    USJの影響も大きいのかな?
    実際わかんないけど、TV見てるとディズニーよりも敷居が低いって言うか
    感染対策バッチリなんでドンドンきてね!!!って感じだったし、ディズニー今チケット取るのめんどそうだしgotoあるしUSJ行っとく?的な雰囲気は感じた…

    +17

    -0

  • 1364. 匿名 2020/11/22(日) 23:52:56 

    >>176
    医療関係の人の意識ってほんとピンキリだよね。
    でも、こんなにダラダラと長引いたら一般職よりもストレスの塊になるだろうし気持ちはわからなくはない。
    もちろん自粛を心がけた生活をしてもらうのが理想だけどさ。何が正解かわかんない。

    +30

    -0

  • 1365. 匿名 2020/11/22(日) 23:53:09 

    >>1352
    あの、突然こんなに急増したのは…って意味で書いたんですが…
    おっさんも感染に一役買ってると思うけど、そんなおっさんなら11月前から飲んだくれてたでしょ

    +6

    -2

  • 1366. 匿名 2020/11/22(日) 23:53:43 

    >>1310
    いい旦那さんだね。
    うちは断れないタイプの人だから行ってるわ…
    もう諦めてる。

    +6

    -0

  • 1367. 匿名 2020/11/22(日) 23:55:05 

    >>1306
    その西村大臣の発言を受けて、観光庁の職員は徹夜で作業してるって。
    結局事務方に全部しわ寄せが来る。

    +11

    -0

  • 1368. 匿名 2020/11/22(日) 23:55:30 

    大阪と言えばまなみんめっちゃ旅行してるなぁ好きだから心配だわ

    +0

    -0

  • 1369. 匿名 2020/11/22(日) 23:55:46 

    >>21
    検査数も見ないとね。
    大阪は元々検査数が多いっていうよね?
    都道府県の陽性者数と一緒に陽性率も報道して欲しいよね。

    +3

    -15

  • 1370. 匿名 2020/11/22(日) 23:55:53 

    ちょっと聞きたいんですが、夏は熱中症予防の観点から、人の少ない屋外でのマスク着用は推奨されてなかったと思うんです。冬に近づき、熱中症の危険もなくなったので、三密でない屋外でもマスクした方がいいんでしょうか?

    犬の散歩のとき、人がいないと鼻出しちゃったり顎マスクにしたりして人影を見るときちんとつけてるんですが、そういうのもマスクに触るしできればしないでマスクはつけっぱなしがいいんでしょうかね?

    夏の時みたいに、人が少ない屋外ではマスクしたくないんですが、危険性が高く人様にご迷惑ならマスクしようと思います。

    +0

    -0

  • 1371. 匿名 2020/11/22(日) 23:56:00 

    >>1356
    濃厚接触の間違いです。

    +0

    -0

  • 1372. 匿名 2020/11/22(日) 23:56:26 

    >>1217
    病院無くされた区の都構想反対率増えてたね。

    +33

    -0

  • 1373. 匿名 2020/11/22(日) 23:56:39 

    >>354
    愛知は観光地だよね。
    関西住みだけど、愛知観光行った事ある。
    名古屋。

    +3

    -7

  • 1374. 匿名 2020/11/22(日) 23:57:04 

    とりあえず喫煙者は外出禁止、ベランダでの喫煙禁止
    マスクしてないのは移動禁止

    +3

    -1

  • 1375. 匿名 2020/11/22(日) 23:57:23 

    >>1318
    大阪府民の大体は長島スパーランドで帰っちゃうのよね

    +1

    -0

  • 1376. 匿名 2020/11/22(日) 23:58:10 

    >>354
    GoToで感染拡大したというなら、観光客の多い都道府県はどこも感染爆発起こしてるはずだけど、あれだけ観光客の多い京都でもそれほど増えてないし、唯一増えた北海道はむしろ気候のせいの可能性を疑うべきだとは思う。(気温の低下に伴って、換気と手洗いの徹底が難しくなっている可能性を考える)

    +11

    -3

  • 1377. 匿名 2020/11/22(日) 23:58:25 

    gotoより先に、海外からの実習生とかを止めてよ、、、

    +5

    -1

  • 1378. 匿名 2020/11/22(日) 23:58:42 

    gotoは確かにきっかけかもしれないけど便乗して飲み会を再開する会社とかマスクしなくなった人とかテレワークやめちゃうとかそういうのが問題。gotoだけを悪者にして中止すれば収束すると思ってるなら間違いだと思う。

    +7

    -0

  • 1379. 匿名 2020/11/22(日) 23:58:52 

    >>1182
    本当の馬鹿はそれを見てもまだ気づけない。自分が感染して対処してもらえない時に初めて恐ろしさを知る。身をもって体験しないと分からないし、なんなら体験してもなお気づかない場合もある。身内がそれ。本当に愚か。

    +14

    -0

  • 1380. 匿名 2020/11/22(日) 23:59:42 

    京都の嵐山の今日の様子流れてたけど、やっば!

    +6

    -0

  • 1381. 匿名 2020/11/23(月) 00:00:01 

    >>1376
    新潟県で真っ先に出るだろうと言われてた湯沢はいまだ感染者ゼロですよ

    +5

    -0

  • 1382. 匿名 2020/11/23(月) 00:00:12 

    >>1365
    確か、外国人の入国緩和が11月1日からだったよね…。

    +5

    -1

  • 1383. 匿名 2020/11/23(月) 00:01:03 

    >>1379
    新型コロナ 大阪府で全国最多となる490人の感染確認

    +3

    -2

  • 1384. 匿名 2020/11/23(月) 00:01:11 

    >>5
    暫く見ないうちにこんなに嫌われてたの!?
    ガル民得意の手のひら返し
    府民や飲食店への保障も他の地域より手厚かったのに何が気に食わないんだ?

    +36

    -15

  • 1385. 匿名 2020/11/23(月) 00:01:25 

    新型コロナじゃなく風邪だと思ってみて
    なんでこんなに騒ぐんだろうと不思議でしょう

    +1

    -3

  • 1386. 匿名 2020/11/23(月) 00:01:53 

    >>1377
    その人たちいないと人手不足すぎて回らない業界もたくさんあるみたいだよ…あっちこっちで言い分聞いてやることなすこと矛盾だらけになってしまってる

    +1

    -1

  • 1387. 匿名 2020/11/23(月) 00:02:00 

    お隣の京都住みやけど、京都は感染者数が少なすぎて信用できない。隠蔽されてそう。

    大阪での仕事や用事は申し訳ないけど断ってる。

    +6

    -1

  • 1388. 匿名 2020/11/23(月) 00:02:01 

    >>1365
    外国人の陽性率高いからどうだと思う
    中韓初め11か国が11月1日から入国規制緩和対象でほぼスルー状態

    +3

    -3

  • 1389. 匿名 2020/11/23(月) 00:02:16 

    大阪、密かにずっとやばいって言われてなかった?
    検査数も少ないし陽性率も何気に高かった。
    大阪モデルも意味ないって言われてたし。
    ちゃんと改善されているのだろうか?

    +8

    -0

  • 1390. 匿名 2020/11/23(月) 00:02:21 

    >>1364
    もうさ。
    今年1月位からずっとだから、やってられないんだろうと思うよ。
    終わりも見えないし。
    勤務中はずっと緊張で気が張ってるだろうし。
    どこかで息抜きしないとさ。
    それを責めることは出来ないし、酷だよ。
    普通の仕事と緊張感が違うし。
    コロナが年単位で終息しなかったら、一体どこで息抜きするの?
    これは責められないよ。

    +15

    -0

  • 1391. 匿名 2020/11/23(月) 00:02:39 

    >>7
    ゴーツーが原因でしょ

    +21

    -21

  • 1392. 匿名 2020/11/23(月) 00:02:47 

    >>1318
    来月愛知にgotoで行くので教えて欲しいです!

    +1

    -1

  • 1393. 匿名 2020/11/23(月) 00:02:54 

    てかGoToで都心から地方に広がると言われてたけど都心にも増えてるんだからGoTo見直すだけじゃだめでしょ。

    +1

    -0

  • 1394. 匿名 2020/11/23(月) 00:04:01 

    コロナで危ないのは60代以上
    それ以外は普通に過ごしましょう

    +0

    -5

  • 1395. 匿名 2020/11/23(月) 00:04:06 

    もし健常者から感染するなら、みんなが毎日濃厚接触している家族や恋人がとっくに発症していますw

    あなたがノーマスクで接している家族や友人や恋人に異常が無いということは、あなたが他人に病気を移すことはないということです。

    +0

    -5

  • 1396. 匿名 2020/11/23(月) 00:04:09 

    >>1383
    あー老眼進んだな自分

    +1

    -1

  • 1397. 匿名 2020/11/23(月) 00:04:22 

    >>1373
    愛知は観光地ではないでしょ
    なんにもないもの
    レゴランドもこけちゃったし

    +6

    -1

  • 1398. 匿名 2020/11/23(月) 00:04:30 

    明日には東京の人数こえてそう

    +0

    -3

  • 1399. 匿名 2020/11/23(月) 00:05:00 

    >>1367
    秋から冬にかけて、第3波来るって言ってた政府が1番何の準備もしてない。
    結局「家に居ろ」→「外に出ろ」→「やっぱ少し控えろ」って具合にゴタゴタ言って、大切なことは皆国民任せ。
    インチキ政府だよ。

    +30

    -0

  • 1400. 匿名 2020/11/23(月) 00:05:26 

    >>1280
    横だけどわかるでしょ
    中国と韓国ニダの違い
    雰囲気からも察せるよ

    +6

    -0

  • 1401. 匿名 2020/11/23(月) 00:05:53 

    >>1351
    日本は平和だな…

    +7

    -0

  • 1402. 匿名 2020/11/23(月) 00:06:11 

    >>1333
    Twitterって所も胡散臭いし
    現時点でたらい回しって別の理由でしょ

    +5

    -7

  • 1403. 匿名 2020/11/23(月) 00:06:45 

    >>415
    個人的には大阪のおっちゃんよりも鹿児島の方言バリバリのおっちゃんの方がツバ飛びまくりそうな話し方とノリだなぁって思うから、関西弁で声が大きいだけなら関係ない気がします。

    +1

    -18

  • 1404. 匿名 2020/11/23(月) 00:07:47 

    >>1
    外国人多いからだろうね

    +9

    -0

  • 1405. 匿名 2020/11/23(月) 00:08:12 

    >>270
    テレビは一番混んでるところを映すし元の数字が少なければ増えた時の倍率は高いよ。
    そして混んでいる=感染者増えると単純には言えないと思う。マスク外してくっついて喋るという行為があると混んでなくても感染するよね。
    やっぱりそういうのが多いのは京都より大阪だなと思う。

    +13

    -1

  • 1406. 匿名 2020/11/23(月) 00:08:13 

    >>27
    そこだよねー
    Goが原因なんて、また偏向報道に振り回されて廃止なんてさ。
    不景気加速して、日本企業の買収がしやすくなるだけなのに。
    中国共産党の思うつぼ。

    +87

    -6

  • 1407. 匿名 2020/11/23(月) 00:09:56 

    >>1365
    そういう飲んだくれの相手してるのがら外国人でしょーに。

    +1

    -0

  • 1408. 匿名 2020/11/23(月) 00:10:01 

    >>1375
    そこは三重です

    +4

    -0

  • 1409. 匿名 2020/11/23(月) 00:11:24 

    >>1383
    変な思想の医者くさい
    高齢者の訪問診療専門ってことは家族も旅行したりアクティブに動けないし気をつけてそうだしそりゃそうよなとしか

    +8

    -0

  • 1410. 匿名 2020/11/23(月) 00:11:49 

    >>1406
    まあ感染症って人の流れがある所に流行るから、GoToも原因の一つではあるよ

    +10

    -1

  • 1411. 匿名 2020/11/23(月) 00:12:12 

    大阪どうすんのこれ?
    新型コロナ 大阪府で全国最多となる490人の感染確認

    +9

    -0

  • 1412. 匿名 2020/11/23(月) 00:12:23 

    >>1058
    症状あるのに…5回目で初めて「陽性」 PCR検査、見極め難し
    神戸新聞NEXT|総合|症状あるのに…5回目で初めて「陽性」 PCR検査、見極め難しく
    神戸新聞NEXT|総合|症状あるのに…5回目で初めて「陽性」 PCR検査、見極め難しくwww.kobe-np.co.jp

     新型コロナウイルス感染症のため、神戸市立医療センター中央市民病院(神戸市中央区)に3月に入院した70代の男性患者が、5回目のPCR検査で初めて「陽性」反応が出

    +3

    -1

  • 1413. 匿名 2020/11/23(月) 00:12:33 

    ミナミのホスト達ぜーんぜんマスクなんてしてないよーすげー近付いてキャッチしてくる
    どっかいけバイ菌!て思う

    +9

    -0

  • 1414. 匿名 2020/11/23(月) 00:12:33 

    >>1119
    あああああまたそこら中で中国人の転売爆買がはじまるのかぁぁあああいゃぁああああじゃまぁぁあ。

    +13

    -1

  • 1415. 匿名 2020/11/23(月) 00:12:40 

    >>1384
    あーもう 好きじゃない

    +13

    -2

  • 1416. 匿名 2020/11/23(月) 00:14:07 

    >>1327
    70歳以上91名もヤバい…

    +7

    -0

  • 1417. 匿名 2020/11/23(月) 00:14:38 

    >>1314
    感染力強い強いと言われてるけど、私はそうは思わない。インフルは抗体やワクチンあるしきっと無症状もいるはず。だけどわからないのは病院行かないと検査しないからだと思う。
    濃厚接触者とか味覚障害や鼻水だけでインフル検査しないでしょ??
    無症状者がいっぱい=今までのウイルスでは検査対象じゃなかった

    +4

    -5

  • 1418. 匿名 2020/11/23(月) 00:14:38 

    中高年にも感染増えてるっていうのは若者がウイルス運んでるだけじゃなくて実際に中高年が外出し始めてるからだよ。

    うちの親はシニアだけど感染が比較的収まっていた夏頃は「今はまだ自粛。感染して死んだらどうするんだ。行動してる若者はけしからん」と言ってたのに感染者が増えてきた最近になってようやく「ずっと自粛してたからそろそろいいだろう。紅葉が奇麗」と言って外に出始めた。
    シニアだから行動や判断が遅いんだよ。こうと決めたらすぐに柔軟に行動を変えられないし頑固だから急に我慢の3連休とか言われても全く聞かないよ。

    +18

    -0

  • 1419. 匿名 2020/11/23(月) 00:15:01 

    >>523
    何故防ぎようがないと考えるのかがわからない。

    自分が徹底的に感染に気をつければ感染しないでしょ。

    +1

    -10

  • 1420. 匿名 2020/11/23(月) 00:16:13 

    >>5
    ムキッパなんですねー。
    ムキッパで爽やかイケメンって羨ましいな。
    説得力あるんだよねー。
    イソジンの件はドン引きだけど。

    がんばれ大阪ー!

    +8

    -7

  • 1421. 匿名 2020/11/23(月) 00:16:41 

    >>1418
    年寄りは夏の暑さのほうが億劫だからね。秋冬のほうが元気。

    +9

    -0

  • 1422. 匿名 2020/11/23(月) 00:16:49 

    >>1327
    昨日より検査数少なくての490にん。
    火曜日、水曜日には何人になっているんだよ。

    +7

    -0

  • 1423. 匿名 2020/11/23(月) 00:16:52 

    >>1384
    がる民もそうだけどマスコミの報道ですぐに手のひら返す人が大多数だからそんな奴らの意見なんて聞いても仕方ないだろうね。

    +6

    -4

  • 1424. 匿名 2020/11/23(月) 00:17:43 

    >>176
    老人施設勤務の医療者ですが、
    うちの施設では任意ですが旅行や県外に出向く際は上司に報告することとなってます。
    それ以外にも正直プライベート詮索されすぎなところがあるし、現場は常にピリピリしていて、利用者スタッフともに少しでも体調不良者がいると大騒ぎでストレスがものすごいです。
    長期戦なので、もう耐えられない、今さらかかってもストレスで病むぐらいならと投げやりになってきているスタッフが増えてきているのも現状です。

    +21

    -0

  • 1425. 匿名 2020/11/23(月) 00:18:22 

    新型コロナ 大阪府で全国最多となる490人の感染確認

    +0

    -4

  • 1426. 匿名 2020/11/23(月) 00:18:27 

    >>1411今日もありがとうございます。

    +3

    -0

  • 1427. 匿名 2020/11/23(月) 00:18:43 

    >>1036
    去年、1ヶ月くらい咳出てたけど風邪だったよ
    大丈夫

    +0

    -5

  • 1428. 匿名 2020/11/23(月) 00:20:30 

    >>1083
    岸和田ちゃうかったっけ?

    +0

    -0

  • 1429. 匿名 2020/11/23(月) 00:21:26 

    >>1297
    一円でいいんだー

    +0

    -0

  • 1430. 匿名 2020/11/23(月) 00:21:28 

    >>1370
    わかる
    私は春からずっと自転車通勤に変えたんだけど、夏はマスクしてるとかなり暑くて自転車では外してた。最近も暑い日もあるから。だけど夏は暑いし自転車だから!って感じだったけど今は暑くないじゃんって感じがあって悩む

    +1

    -0

  • 1431. 匿名 2020/11/23(月) 00:22:04 

    兵庫に住んでる友人との約束やめた方がいいのかなー
    こちらから言うべきよね

    +0

    -0

  • 1432. 匿名 2020/11/23(月) 00:22:07 

    >>1350
    去年まで良く熱出してる子なら、同じで大丈夫だと思うよ

    +1

    -3

  • 1433. 匿名 2020/11/23(月) 00:22:42 

    >>1403
    もしそうだったとしても鹿児島は感染者少ないからここまで広がりません。
    よそからも人来ないし。

    +3

    -0

  • 1434. 匿名 2020/11/23(月) 00:23:04 

    >>1403
    大阪も方言なんじゃないの?笑

    +2

    -0

  • 1435. 匿名 2020/11/23(月) 00:23:12 

    関空から持ち込まれまくってるんだろうな。
    なんで入国緩和したのよ。
    GOTOで日本人の責任にするんじゃなく、一旦入国を元に戻しなさいよ。

    +6

    -0

  • 1436. 匿名 2020/11/23(月) 00:23:15 

    >>1418
    アルコール消毒とかも曖昧だろうしね。

    +4

    -0

  • 1437. 匿名 2020/11/23(月) 00:23:50 

    >>1408
    愛知岐阜三重って名古屋県下でしょう?

    +0

    -0

  • 1438. 匿名 2020/11/23(月) 00:23:53 

    関西人差別起きるんかなー

    +2

    -1

  • 1439. 匿名 2020/11/23(月) 00:23:55 

    2017年から2018年の8ヶ月間でインフルエンザ感染者は2000万人越
    新型コロナ 大阪府で全国最多となる490人の感染確認

    +2

    -2

  • 1440. 匿名 2020/11/23(月) 00:23:59 

    >>1
    でも大阪は活気があるわ
    出張したけどただ街歩くだけでも楽しい
    中国四国なんてどんよりひっそり
    みんなイライラしてる

    +3

    -5

  • 1441. 匿名 2020/11/23(月) 00:24:11 

    日本シリーズ
    京セラドームでしてるよね…
    心配…

    +5

    -0

  • 1442. 匿名 2020/11/23(月) 00:24:39 

    いっそのこと全国民一斉にPCR受けて陽性の人は2週間きっちり自宅隔離をして陰性になるまで繰り返していったらだめなのかな。
    バカな発言かな😂

    +2

    -2

  • 1443. 匿名 2020/11/23(月) 00:24:50 

    >>1432
    なんの根拠でそんなこと言っちゃえるの?

    +1

    -0

  • 1444. 匿名 2020/11/23(月) 00:25:17 

    >>569
    シャンパンコールはなくても、マスクもせずに三密のキャバ営業してる時点でアウトだから。

    +13

    -2

  • 1445. 匿名 2020/11/23(月) 00:25:48 

    >>1265
    死ぬのは老い先短い老人だけ
    割り切れば良い

    +1

    -3

  • 1446. 匿名 2020/11/23(月) 00:26:00 

    今のPCR検査ではウイルス数6個や2個から陽性としています。
    これでは日常で自然に曝露してウイルスが免疫で抑えられている健康な状態でも「陽性」となり病気扱いとなります。こんなデタラメな設定では地球に住めませんわ

    +1

    -1

  • 1447. 匿名 2020/11/23(月) 00:26:00 

    気をつけないやつはそもそも最初から気をつけてないだろっていう意見あるけどそればっかりじゃないよ。
    とくに最近になって中高年の気の緩みが酷いと感じる。若者もひどいやついるけどおっさんが本当にやばい。

    ・マスクしてないおっさんが私の隣に来て咳をする。
    ・人混みでおっさんがマスク外して歩きタバコ。
    ・話すときにマスクずらすおっさん。

    今日一日の出来事だけでこれだけある。外に出るおっさんが増えてきてこんな状態になってる。

    +9

    -0

  • 1448. 匿名 2020/11/23(月) 00:26:01 

    >>1420
    ムキッパ初めて聞いたw
    確かにムキッパだわwww

    +11

    -0

  • 1449. 匿名 2020/11/23(月) 00:26:27 

    >>1416
    病床一気に埋まりそうだよね。70代なら自宅療養は危険だろうし。

    +3

    -0

  • 1450. 匿名 2020/11/23(月) 00:26:54 

    >>1428
    だんじりは飛びません。

    +1

    -0

  • 1451. 匿名 2020/11/23(月) 00:27:18 

    >>1380
    東京の浅草寺も凄がったよ
    どこも密過ぎるよね

    +0

    -3

  • 1452. 匿名 2020/11/23(月) 00:27:43 

    >>1439
    インフルはワクチンも治療薬もあるよね?コロナはワクチンも治療薬もないから今これだけ騒がれてるんだから同じにしちゃダメ。

    +7

    -2

  • 1453. 匿名 2020/11/23(月) 00:28:00 

    >>23
    水曜日の結果が早く見たい。火曜日までは連休中のデータだもんね。

    +9

    -0

  • 1454. 匿名 2020/11/23(月) 00:28:08 

    今日ミナミもたくさん人いたよー。バス待ちしてたノッポの男性、マスクもなしで並んでてマスクなしかなり浮いてたけど。

    +5

    -1

  • 1455. 匿名 2020/11/23(月) 00:28:14 

    コロナはクズを浮き彫りにしてくれるから有難いよ
    このご時世にどう行動するかで人を判断できるでしょ?
    ヤニカスは論外として、マスクしないのとか平気でコンパするとかね
    ゴミをあぶり出してくれるので助かってます

    +25

    -5

  • 1456. 匿名 2020/11/23(月) 00:28:16 

    >>1352
    おっさんはね、己は大丈夫て思ってるんばっかりやから。

    換気?寒いやん!

    手洗い?手先だけあろてるで~!

    マスク?俺は大丈夫やから!

    こんなんばっかり。

    +14

    -0

  • 1457. 匿名 2020/11/23(月) 00:29:02 

    >>3
    あれだけ人口いて、うじゃうじゃザル入国してる外国人もいてこの人数ならしっかり収束してるのではと思ってしまう

    +22

    -8

  • 1458. 匿名 2020/11/23(月) 00:29:11 

    夢のような話書いてみるね!
    コロナ抑え込む為にみんな自宅にこもって、その間の給料や生活費はお金を新たに作って配る(╹◡╹)
    コロナが落ち着いたらお金の作成はきっちり辞めて前の生活に元どおり☆…とかなればいいのになぁ。
    空白の2020年みたいな。

    +0

    -10

  • 1459. 匿名 2020/11/23(月) 00:30:00 

    >>1452
    ワクチンあるのにインフルはあれだけの感染者がいるんだよ?果たしてほんとにコロナの方が怖いのかな

    +9

    -2

  • 1460. 匿名 2020/11/23(月) 00:30:13 

    医療崩壊にならないか心配。

    +6

    -0

  • 1461. 匿名 2020/11/23(月) 00:30:22 

    >>1351
    実際日本の感染者少ないからこんなもんでしょ
    死亡者もいないようなもんだし

    +0

    -1

  • 1462. 匿名 2020/11/23(月) 00:30:39 

    いつになったらコロナ前の生活に戻れるんだろう
    もうあの時の日常を忘れてきてる

    +8

    -0

  • 1463. 匿名 2020/11/23(月) 00:31:01 

    >>1439
    しかし本日の全国死者数11人
    東京にいたっては1人

    +3

    -4

  • 1464. 匿名 2020/11/23(月) 00:31:15 

    >>1350
    元気で熱が下がればそれで良いと思う

    +0

    -0

  • 1465. 匿名 2020/11/23(月) 00:31:23 

    >>1
    入国緩和をさせないようにしつつ、都道府県内限定で経済回復を考えたら救えた可能性が出たかもしれないと思った。

    +7

    -0

  • 1466. 匿名 2020/11/23(月) 00:31:32 

    某モーニングショーの玉なんとかさんとか岡なんとか教授とか、とにかくPCRを増やして感染者をゼロにしないと経済を動かしてはいけないってずっと言ってるけど、それって現実的なのかな。

    しかも3割は誤判定で陽性なのに陰性と出るPCRで感染者ゼロなんかになるのかな。

    +9

    -1

  • 1467. 匿名 2020/11/23(月) 00:31:46 

    >>1460
    日本だから大丈夫だと思ってる

    +0

    -3

  • 1468. 匿名 2020/11/23(月) 00:31:50 

    >>1463
    新型コロナ 大阪府で全国最多となる490人の感染確認

    +1

    -2

  • 1469. 匿名 2020/11/23(月) 00:31:50 

    パンデミック

    +2

    -0

  • 1470. 匿名 2020/11/23(月) 00:32:06 

    >>1459
    後遺症考えたら分かるだろ

    +9

    -3

  • 1471. 匿名 2020/11/23(月) 00:33:02 

    >>1470
    芸能人・スポーツ選手で後遺症ある人は誰でしょうか

    +4

    -3

  • 1472. 匿名 2020/11/23(月) 00:33:04 

    >>115
    ここ最近、スーパー等の出入口で消毒液を無視して入って行く人(特に年配女性)をよく見かけるようになりました。

    +25

    -2

  • 1473. 匿名 2020/11/23(月) 00:33:06 

    >>1462
    慣れちゃえばこの生活にも不満もストレスもない
    潰れる産業もあれば伸びる産業もある

    +7

    -0

  • 1474. 匿名 2020/11/23(月) 00:33:08 

    >>44
    手前にある黄色くて小さな目がついたものは何なの?帽子??

    +4

    -5

  • 1475. 匿名 2020/11/23(月) 00:33:12 

    >>1383
    東京の重症者は40人しかいないし
    入院まで入れてもたったの1462人しか居ないからな
    感染しただけで大した症状も無い人が増えてるだけだから見る事は無いだろうよ

    何も無い人を検査しまくってるだけ
    インフルエンザとかじゃやってないよこんな馬鹿な検査

    +2

    -0

  • 1476. 匿名 2020/11/23(月) 00:33:18 

    >>1468
    へぇ〜

    +0

    -1

  • 1477. 匿名 2020/11/23(月) 00:33:45 

    >>1466
    それ言い出したら今やってる検査すら無意味って事だろよ

    +0

    -0

  • 1478. 匿名 2020/11/23(月) 00:34:07 

    >>1411
    3波の入り口で赤色ですら危険なのに、黒はヤバいと思う。

    +3

    -0

  • 1479. 匿名 2020/11/23(月) 00:34:26 

    >>1467
    実質ほぼノーチェック状態だから外国人感染者が多数入ってきた場合
    さすがに難しいんじゃないかと思うと不安

    +7

    -0

  • 1480. 匿名 2020/11/23(月) 00:34:44 

    医師会も2/13迄は確実にまともだったんです。

    ・インフルエンザよりか大したことない。
    ・老人がなくなるのは普通の風邪でも全部そうだ。
    ・測定法のPCR法は不完全だ。
    ・マスクはあまり効果がない。

    って言ってたんですから。

    でも、寝返りました!!😋💴💴💴

    +1

    -8

  • 1481. 匿名 2020/11/23(月) 00:34:50 

    GOTOなんて何ヶ月もやってるんだから、この増え方は関空からの入国緩和が原因でしょ。
    無症状で動きまわってるんでしょ。

    +9

    -0

  • 1482. 匿名 2020/11/23(月) 00:34:52 

    >>1442
    偽陰性が一定数出るのは確かで、それを徹底したとしても一定数の陽性者が野放しにされてそこからまた感染者が出るわけだから、感染者が一時減りはしても無くなることはないんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 1483. 匿名 2020/11/23(月) 00:34:52 

    >>1472
    コロナ慣れしたよね

    +5

    -0

  • 1484. 匿名 2020/11/23(月) 00:35:00 

    メドベージェワが感染だって
    あの人能天気に日本に来てたよね

    +1

    -0

  • 1485. 匿名 2020/11/23(月) 00:35:44 

    >>1470
    後遺症なんて殆どがエビデンスの無いデマばかりだし
    大抵、ストレスでメンタルやられただけみたいな人ばかりだからなあ

    +5

    -8

  • 1486. 匿名 2020/11/23(月) 00:36:04 

    >>1458
    そのお金誰が作って配るの?みんな自宅なんでしょ?どこで使うの?みんな自宅にこもってるのに

    +3

    -0

  • 1487. 匿名 2020/11/23(月) 00:36:38 

    >>54
    生きてる人が大事だよ
    欠席してもいいんじゃない?

    +24

    -0

  • 1488. 匿名 2020/11/23(月) 00:36:48 

    >>1479
    日本に来ればタダで治療してもらえるしね
    また規制前みたいにいやしい外国人がどっと入国してくるんだろうな

    +5

    -0

  • 1489. 匿名 2020/11/23(月) 00:36:58 

    >>1485
    それさぁ、ほんまに?ほんまにほんま?信じていいの~?

    +2

    -0

  • 1490. 匿名 2020/11/23(月) 00:37:35 

    >>1466
    アメリカやヨーロッパなんていっときはロックダウンして経済を止めて、
    めちゃくちゃPCR検査しての結果があれですからね
    中途半端な日本よりも徹底してやったのに死者数も感染者数も日本なんて
    足元にも及ばないくらいの数だからね
    感染者ゼロなんて無理だよ
    インフルエンザだってワクチンがあるのに感染者ゼロにできないでしょう

    +4

    -0

  • 1491. 匿名 2020/11/23(月) 00:37:35 

    >>1484
    何で入国できたの?

    +0

    -0

  • 1492. 匿名 2020/11/23(月) 00:37:50 

    >>1459
    去年までは実際インフルエンザワクチン受けてる人の割合って3割くらいだよ。

    +1

    -0

  • 1493. 匿名 2020/11/23(月) 00:38:00 

    コロナは陰謀

    +0

    -0

  • 1494. 匿名 2020/11/23(月) 00:38:04 

    >>1471
    言わないだけちがうの~?

    +4

    -0

  • 1495. 匿名 2020/11/23(月) 00:38:09 

    >>1486
    通販だよ
    だから通販会社の人は休めない
    ドライバーも製品作ってる人も
    つまりみんな働くしかない

    +1

    -0

  • 1496. 匿名 2020/11/23(月) 00:38:36 

    >>1470
    たんぽぽ白鳥さん、感染で自宅療養も薬貰えず「パブロン飲んでいた」後遺症も無し

    +3

    -4

  • 1497. 匿名 2020/11/23(月) 00:38:50 

    >>1456
    百田って人の声で聞こえた気がしたわ

    +2

    -0

  • 1498. 匿名 2020/11/23(月) 00:38:54 

    >>217
    浪速区に住んでるけど前からめちゃくちゃ見るよ。元から住んでる人もいるかも知れないけど明らかに旅行の人結構いる

    +15

    -0

  • 1499. 匿名 2020/11/23(月) 00:39:29 

    >>1471
    何で芸能人とスポーツ選手限定なの?
    片岡は退院しても食欲不振で体重激減したと話してたけどね

    +6

    -0

  • 1500. 匿名 2020/11/23(月) 00:39:35 

    >>54
    田舎は普通にあるよね
    集まり法事や葬式しかないから
    バンバン出席してる年寄りばっか

    +6

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。