-
1. 匿名 2020/11/20(金) 21:43:44
主は、小学生の頃、友達の家の猫を触らせてもらうのが好きでしたが、ある日突然、猫アレルギーを発症しました。
でも、猫を飼うのが夢で、猫が好きで好きで悩んでます。
猫カフェにいったり、インスタで可愛い猫をフォローしたり、近所の野良猫を遠目にみたり(餌付けは禁止)して、癒されてます。
でも、今後、一生猫を飼えないと思うと、悲しいです。
猫大好きなのに、アレルギーな方、語りましょう。+120
-2
-
2. 匿名 2020/11/20(金) 21:45:07
猫大好きアレルギー+16
-10
-
3. 匿名 2020/11/20(金) 21:45:14
+126
-1
-
4. 匿名 2020/11/20(金) 21:45:14
+59
-1
-
5. 匿名 2020/11/20(金) 21:45:21
+3
-27
-
6. 匿名 2020/11/20(金) 21:45:54
+28
-9
-
7. 匿名 2020/11/20(金) 21:46:08
>>1
アレルギーなのに猫カフェ平気なの!?+58
-1
-
8. 匿名 2020/11/20(金) 21:46:25
猫カフェは大丈夫なの??+27
-0
-
9. 匿名 2020/11/20(金) 21:46:39
私も猫好きの猫アレルギー
でも伯父の猫にだけはなれたのかいつの間にか出なくなった。+42
-1
-
10. 匿名 2020/11/20(金) 21:46:46
はーい私です!
友達の家でだっこするともう寝るまでグスグスになっちゃう(;_;)
道端で見かける程度の距離感で過ごしてます。
+34
-0
-
11. 匿名 2020/11/20(金) 21:46:55
猫アレルギーでだけど、猫飼ってます
痒いところは多々あるけど、薬飲んで、薬塗ってます
猫毛は毎日こまめに掃除してます
猫との暮らしは、しあわせです+99
-3
-
12. 匿名 2020/11/20(金) 21:47:35
猫飼ってるけど軽いアレルギーだよ。舐められると肌が赤くなるしクシャミが出るけど大丈夫。+60
-3
-
13. 匿名 2020/11/20(金) 21:47:43
猫アレルギーですが一緒に生活しています。
外にさえ出さなければ大丈夫と言われました…。
引っ掻かれたらミミズ腫れになるし、仰向けで寝る私の胸の上に乗ってきて箱座りで見つめられたらクシャミを我慢する羽目になりますが幸せです。+37
-2
-
14. 匿名 2020/11/20(金) 21:47:46
お互いアレルギー+15
-4
-
15. 匿名 2020/11/20(金) 21:48:02
>>1
重症だと命に関わるから残念だけど諦めた方がいい
でも私の元彼も猫アレルギーだったけど、私が元々飼っていた猫と暮らし始めたら、猫アレルギー治ったらしい!
そういう人もいるから参考になれば…+58
-1
-
16. 匿名 2020/11/20(金) 21:48:29
私、飼い始めてしばらくは鼻水すごくて辛かったんですが、耐性ついたのか、なぜなのか、治りました。
今では毎晩一緒に寝てるぐらいです。+34
-1
-
17. 匿名 2020/11/20(金) 21:48:34
猫かわいいけど換毛期は大変だよね
+15
-0
-
18. 匿名 2020/11/20(金) 21:49:08
飼い猫以外はアレルギーでる。免疫できたっぽいけどたまに喘息でるから薬でやり過ごしてるよ+26
-2
-
19. 匿名 2020/11/20(金) 21:49:25
喘息&くしゃみで買うことは出来ないけど実家の三姉妹のネコ溺愛してて毎週会いに行ってます。必ず調子悪くなるので短時間で。
猫と一緒に寝る生活がしたいけど無理だと思うと悲しい…人間に打つ抗アレルギー剤みたいのあればいいのになあ(TT)+19
-0
-
20. 匿名 2020/11/20(金) 21:49:53
>>15
自己レス
ごめん猫飼うの諦めてたんだね💦
猫かわいいよね!+6
-1
-
21. 匿名 2020/11/20(金) 21:50:10
スコティッシュフィールドのまんまる猫動画観てる。可愛いくて癒されるよ。+4
-4
-
22. 匿名 2020/11/20(金) 21:50:23
かまいたち山内みたいだね+0
-0
-
23. 匿名 2020/11/20(金) 21:50:25
>>3
>>4同時でウケたw+36
-0
-
24. 匿名 2020/11/20(金) 21:50:29
友達の家の猫触ったらくしゃみが止まらない
可愛のに+2
-0
-
25. 匿名 2020/11/20(金) 21:50:29
テレビ出てた人思い出した+8
-1
-
26. 匿名 2020/11/20(金) 21:50:40
>>1
私も動物大好きなのに犬猫アレルギーです(泣)
飼うことは出来ませんが、私の場合猫カフェでの短時間の触れ合いならギリギリ大丈夫なので癒されてます。
(猫ちゃん撫でた手で目をこすったり何か食べたりしないように気をつけています)+25
-0
-
27. 匿名 2020/11/20(金) 21:51:39
小学生の頃、親友の家と父方の祖父母の家に猫がいたから、遊びに行く度にアレルギー性鼻炎とアレルギー性結膜炎になってたよ。
目も鼻もグチャグチャになりながらも、猫を愛でてたw
+5
-0
-
28. 匿名 2020/11/20(金) 21:52:17
血液検査で確定してる猫アレルギーだけど
2匹飼ってる
初日に目鼻痒くて咳も出たけど次の日から治った
前に兄の家に猫が来た時も会ったらアレルギー症状出たけどしばらく一緒にいたら治った
慣れると治るので軽度なんだと思う
一応、シャープの空気清浄機は24時間つけてる+11
-1
-
29. 匿名 2020/11/20(金) 21:52:51
うちの子が猫アレルギーその他色々持ちです。
異常なくらい動物大好きで、どんなに後から辛い事になったとしても触るし仲良しの子の家にも猫いるからお薬飲ませています。
薬を飲んでいても日によっては目をぼっこり腫らして帰ってくるけど、動物好きな気持ちを尊重させてあげたいし少しでも軽度で済むようにって感じです。
たくさん触れ合ううちに治らないかなぁ😢
アレルギーに産んでごめんね+7
-8
-
30. 匿名 2020/11/20(金) 21:52:56
>>1
私も猫も犬もアレルギーだけど両方飼ってる
ちなみに家族全員そうなんだけど、小さい頃から当たり前に犬猫がいたから元々酷くないのか免疫が出来たのか今はたまに薬飲むくらい
アレルギーだと命に関わる事もあるから安易には進められないけど、大人になって大丈夫になった人もきっといるはず。
主さんもそうなれば良いね。猫可愛いもんね!+10
-1
-
31. 匿名 2020/11/20(金) 21:53:22
>>1
私も猫アレルギー!もしや主はハウスダストや埃もアレルギー??私も猫好きすぎてたまにアレルギー出しながらでも触りたい気持ちがあって触っちゃう!あと猫飼いたくて色々調べたら猫から分泌されるアレルギーの元を抑えれる餌?があるらしい!スファンクスとかも毛がないけど毛がないからアレルギー出にくいとかもないらしい!!+8
-0
-
32. 匿名 2020/11/20(金) 21:53:29
ホント、アレルギーの発症は突然なんだよね。
私も猫大好きで仲良しの野良猫といつも遊んでた。
発症した日から、もう30年以上猫に触ってない。
触りたい気持ちより、アレルギー症状の恐怖が勝ってしまって触れない。
+8
-0
-
33. 匿名 2020/11/20(金) 21:55:03
ステロイド飲んでます。
最近は呼吸器系もひどいので吸入薬も、、、。+1
-0
-
34. 匿名 2020/11/20(金) 21:55:09
事前にアレルギーあるのわかってるなら飼うのはやめた方が良いよ。
友達はすごく可愛がっててアレルギー発症しても飼ってたけど、どんどん悪化して最終は呼吸困難で救急車で運ばれた。
結局新しい飼い主さん探して貰ってもらったけど、猫も友達も可哀想だったから。
+27
-0
-
35. 匿名 2020/11/20(金) 21:55:14
犬も猫もアレルギー持ちです。でも猫は小さい頃から飼ってるので、一人暮らしの今でも飼ってます。
なので常に鼻炎。最近動物アレルギーの市販薬出ましたよね。気になってます。+4
-0
-
36. 匿名 2020/11/20(金) 21:55:25
猫大好きです。
昔は 実家で外飼いしてて気がつかなかったのか
大人になってから猫飼ってる友達の家 泊まりに行ったら
ひどい喘息と、白目がブルブルに腫れて大変でした。
今はYouTubeで見るだけ。。
いつか田舎に引っ越して広い家で保護した猫ちゃんと暮らすのが夢です。+7
-0
-
37. 匿名 2020/11/20(金) 21:56:01
父が猫大好きだけどアレルギーで、BSでやってる世界ネコ歩きとか猫番組録画してまでみてる。笑+14
-0
-
38. 匿名 2020/11/20(金) 22:02:33
>>1
猫アレルギーですが薬を飲みながら猫を飼っています。レベル4のアレルギーの検査結果でしたが猫が大好きなのでアレルギー止めの薬を毎日飲みながら猫と暮らしています。+12
-1
-
39. 匿名 2020/11/20(金) 22:04:12
同じ
悲しいよね、あんなに可愛いのにアレルギーなんて
猫触りたくて友達のうちで触らせてもらったりするんだけど、アレルギー症状が出て辛いから自分は飼えないなと諦めてる+9
-0
-
40. 匿名 2020/11/20(金) 22:04:20
>>1
検査はしましたか?
私の友達は猫カフェで顔がパンパンに腫れてしまい、ずっと猫アレルギーだと思っていたのに検査したら違ったみたい
結局保護猫をトライアルし大丈夫だったみたいで今は猫と暮らしてるよ
その時の体調、子供だと免疫が無いのも関係しているのかも+7
-0
-
41. 匿名 2020/11/20(金) 22:05:50
主さんわかります…そして今ものすごーく悩んでる!!
猫を飼うのが長年の夢なものの、喘息&ハウスダストアレルギー持ちで猫も30分以上とか一緒にいると鼻がムズムズしてくる。今度引っ越す物件がペット可ということもあり、思い切って病院でちゃんとアレルギー検査を受けてきました。基準値を少し超える反応が出ましたが、先生からも『まぁキレイにしてれば飼えなくもないですけどね』みたいなことを言われ…。
気持ちで言えばものすごく飼いたい…でもいざダメだったら猫が可哀想すぎるし…😫+7
-3
-
42. 匿名 2020/11/20(金) 22:06:03
犬も猫も大好きで中学生の頃からずっと飼ってるのに、犬猫両方アレルギーがあることが30歳にして判明した。今は実家出てるから問題なく生活出来てるけど実家に行く時はアレルギーの薬飲んでます!
本当に可愛くて一緒に寝たいのに叶わぬ夢。+5
-0
-
43. 匿名 2020/11/20(金) 22:07:12
お互いアレルギーの画像多すぎw+11
-0
-
44. 匿名 2020/11/20(金) 22:07:25
昔犬飼ってた時は猫にアレルギー出てた
今は猫飼ってて犬にアレルギー出る
不思議+4
-0
-
45. 匿名 2020/11/20(金) 22:08:55
猫アレルギー、数値マックスに近かった
でも猫五匹とくらしてます
+6
-1
-
46. 匿名 2020/11/20(金) 22:09:31
犬猫アレルギーですが、生まれてずっと家に犬や猫と暮らす生活です。
手でモフモフする分は大丈夫ですが、猫の身体が顔に触れると発疹ができるので顔にはあたらないようにしてます。毎日涙やクシャミは出ますが、それ以上に可愛いのです。+5
-0
-
47. 匿名 2020/11/20(金) 22:09:40
飼い猫と顔を寄せ合いながらベッドで寝るのが夢でした+4
-0
-
48. 匿名 2020/11/20(金) 22:12:33
サイベリアンだとアレルギー症状出にくいらしいよ
アレルギー持ちの人が選ぶ猫一位だと思う
+9
-0
-
49. 匿名 2020/11/20(金) 22:13:28
はい。別のアレルギーを疑って検査したら猫の項目も陽性反応でした。
自覚症状は全くなしなので毎日飼い猫と一緒に寝てます。+3
-0
-
50. 匿名 2020/11/20(金) 22:16:12
アレルギー持ちだけど飼ってます
他にもアレルギーがいっぱいあるので鼻がバグってる時は追いアレルギーとなり鼻が崩壊しますが、普段は割と大丈夫です
+4
-1
-
51. 匿名 2020/11/20(金) 22:17:10
子供が大きくなったら猫を飼いたいらしい〜
私だけアレルギーなだけで猫自体は好きだけど、今はまだ飼い方もわからないから悩んでる
私が薬を飲みゃーいいだけで保護猫が一匹でも助けれるなら飼い方勉強して飼うかなぁ〜
犬は何度も飼ってます…が犬も若干アレルギーです(^.^;+1
-1
-
52. 匿名 2020/11/20(金) 22:20:00
11年猫と暮らして、一人暮らしの為に家を出てから、猫アレルギー発症しました。
でも、猫可愛いし、大好きなんです。
実家に帰る時は抗アレルギー剤と喘息の薬が必須。
そして実家に着いたら、まず布団にレイコップします。+2
-0
-
53. 匿名 2020/11/20(金) 22:20:44
ピュリナが猫から出るアレルゲンを半減させるフード出すらしいね
かまいたち山内がモニターやるってYoutubeでやってたよ+2
-0
-
54. 匿名 2020/11/20(金) 22:20:57
私も子供も猫好き猫アレルギー。。。
本当は触りたいし抱っこしたいし飼いたい!!
+4
-0
-
55. 匿名 2020/11/20(金) 22:21:56
うちの猫で一匹だけアレルギー症状が出ます
その子以外は大丈夫です
他の子と同じように可愛がってますがその子と触れ合った時だけ目が痒くてくしゃみが止まらなくなります
プラスとかマイナスとか想像の回答とかいらないので一匹だけアレルギー症状がでる正確な理由がわかる方いたら教えてください
切実です+3
-0
-
56. 匿名 2020/11/20(金) 22:31:54
>>1
私も猫アレルギーがあるけどカフェとか行きたい。アレルギーが出たら失礼になるから行けずじまい。対処法とかあります?+0
-0
-
57. 匿名 2020/11/20(金) 22:34:14
>>1
私も子供の頃は大丈夫だったけど、生理が始まったら体質が変わったみたいで重度の猫アレルギーになってしまいました。
喘息、鼻水、鼻づまりで呼吸困難、目が腫れて白目に水が溜まったりヤバい症状諸々出ます。
猫触ってアナフィラキシー起こしたら命にかかわるかもしれないとお医者さんに言われて以来近寄ってません🐈️
悲しい。+6
-0
-
58. 匿名 2020/11/20(金) 22:40:16
私が生まれたときからずーっと猫飼ってたから、猫がいるのが当たり前だった。
ところが結婚して家を出て出産してから突然のアレルギー発症。
実家に泊まるとひどい喘息で、救急で運ばれて点滴を受ける羽目に。
何度か泊まりをチャレンジしたけど、やっぱり喘息でるので、お医者様にも止められ、もう実家に帰れなくなった。
実家ではまた最近新しい保護猫を迎え入れたみたいだけど、動画で我慢してる。
はあ、ねこちゃん撫でたいよ〜
+4
-0
-
59. 匿名 2020/11/20(金) 22:43:23
猫好きで実家にも、旦那の実家にも、自宅にも猫が居る🐱猫飼い始めてから猫アレルギー強陽性になっちゃいました+3
-0
-
60. 匿名 2020/11/20(金) 22:44:48
うちの娘が猫アレですが、症状が殆ど出ません。たまに軽い鼻症状が出る程度(元々花粉症です)。
家に迷い込んできていついた猫を保護して1年以上も経ってから、中学校の給食の関係でアレルギーの確定検査をし(海老)、そのついでに猫アレまで判明してしまいました。エビの方が数値は低いのに症状は明確に出ます(命に関わるほどではないですが)。
予定では娘は来春に大学進学で家を出るのもあり、今いる子は飼い続けますが、多頭飼いはできないし、私達の年齢からも次の子をお迎えする予定はありません。娘にも、猫カフェに行かない、よその飼い猫や野良猫を触らない等、他の子に接しないように言っています。猫好きなのに可哀想ですが…。「うちの子いれば十分でしょ」って感じです。
+3
-0
-
61. 匿名 2020/11/20(金) 22:49:30
>>25
この人猫アレルギーからの喘息発作であんな酷い目に遭ったのに、アレルゲン対策と薬をフルに使って猫カフェ経営してるんだよね。
「真似しよう」と無責任にお勧めはできないけど、もし命に関わらないレベルでどうしても諦めきれないなら生活の工夫次第で可能性は残ってるかもしれない。+7
-0
-
62. 匿名 2020/11/20(金) 22:50:39
猫のぬいぐるみで我慢してます。ドラえもんみたいなのじゃなくてもいいから、アイボのような猫型ペットロボット作って欲しいわ~+3
-0
-
63. 匿名 2020/11/20(金) 22:52:28
猫アレルギーだけど猫飼ってます!
最初はアレルギーで顔は荒れるし鼻水止まらないし
目も痒かったけど今はもうほぼ症状なし!
自分ちの猫だけ耐性がついた!+1
-0
-
64. 匿名 2020/11/20(金) 22:55:26
アレルギーって慣れて免疫ついたかで大丈夫になるパターンと、悪化していくパターンありそう。
私も猫アレルギーで子供の頃は目と鼻がぐしゃぐしゃになってたけど、姉が拾った猫と1ヶ月耳鼻科の薬飲みながら戯れてたらあんま症状出なくなった。
その後3匹の猫と暮らしてたけど大丈夫だった。
でも悪化する人もいるから荒療治はオススメ出来ない。+6
-0
-
65. 匿名 2020/11/20(金) 22:55:52
>>7 短時間なら平気だよ アレルギーレベルマックスでも
+2
-7
-
66. 匿名 2020/11/20(金) 23:01:41
>>65
短時間でだめだったケースもある。猫アレルギーを信じない彼に猫カフェに連れて大変なことに→その後の彼の態度がさらにありえない【スカッと】(マンガ動画) - YouTubeyoutu.beこの度はご視聴いただき誠にありがとうございます。 「マンガ動画図書館」は2019年8月19日から投稿を開始した小さな小さなチャンネルです。 見てタメになる、感動する、ぞっとする。そんな動画をお届けするため日々活動しております。 皆様のコメント、高評価、チャ...
+5
-0
-
67. 匿名 2020/11/20(金) 23:10:39
出産して猫アレルギーになった😭
でも好きだから捨て猫や迷い猫見たら保護して飼ってくれる方探したりしてます!
譲渡した方がLINEで元気に大きくなった姿や幸せに暮らしてるムービーや写真送ってくれるのでそれで飼ってる気分を味わってる感じです☺️+2
-0
-
68. 匿名 2020/11/20(金) 23:12:38
猫を飼っていたらいたらまさかの猫アレルギーでした笑
小さい頃から飼っていて、猫アレルギーは無いだろうと思っていたのですがある日病院でアレルギー検査をしたら猫アレルギーと紙に書いていました笑ですが猫が好きですし昔から飼って居るのでアレルギーが出た時に薬を飲むようにしてます。きっと猫がいない生活は耐えられないと思うので薬を飲みながら飼いたいなぁと思っています。+2
-0
-
69. 匿名 2020/11/20(金) 23:14:13
>>1
喘息発作起きて薬飲み飲み飼ってましたが、半年程で少しずつ慣れてきて今では一緒に寝ています。個体差もあるかも。
後お風呂定期的に入れたり、熱めの濡れタオルで猫の体拭いて、唾液に含まれるアレルギー物質除去するのも効果大ですよ。+4
-0
-
70. 匿名 2020/11/20(金) 23:14:48
>>1
はーい!
毎日裏の原っぱにいる野良と遊んでたのに小5で発症した
それからも会いに行ってだけど触るとひどい症状が出るから猫じゃらし垂らして遊ぶしか出来なくなった。
今はYouTubeで猫サーフィンしてます+2
-0
-
71. 匿名 2020/11/20(金) 23:16:49
以前、兄の友達が初めてうちに来た時それまで何ともなかったのに(1時間弱いた)こたつから猫が出てきてその人の視界に入った瞬間、くしゃみが止まらなくなって実は猫アレルギーなんです、と。あわてて部屋から出したけど、知らないと出ないとかあるのかな?+1
-0
-
72. 匿名 2020/11/20(金) 23:16:57
うちの父、猫アレルギーなのに獣医だよw
+7
-0
-
73. 匿名 2020/11/20(金) 23:17:26
>>63
ウチの子だけに耐性って確かにそうかも
ワクチンじゃないけど、噛まれたりひっかかれたら抗体できる感じ+4
-0
-
74. 匿名 2020/11/20(金) 23:18:03
野良猫が結構懐いてくれて、白色が灰色になるくらい、
あまりにも汚いからタライ使って洗ってあげたら猫アレルギー発症した(猫は綺麗になった)
今までに体験したことのない、かかずにはいられないくらいのかゆみとブツブツでお風呂で洗い流したら熱持って更に痒くなって大変だった
数年経って猫カフェに行ったら2時間くらいした後にかゆみがきて治ってなかったんだと思ってガッカリ+2
-0
-
75. 匿名 2020/11/20(金) 23:18:22
鼻炎やかゆみだけだった時は、めげずにネコを愛でていたけど、
悪化しての喘息発作で呼吸困難になるまでになってからは、
近づくのも怖くなってしまいました。悲しい。+3
-0
-
76. 匿名 2020/11/20(金) 23:21:01
わたしもアレルギー。
実家と一人暮らしの妹が猫飼ってる。
顔腫れるけど猫可愛いよねー。
最近はマスクして、アレルギーの薬飲んで、触る度に手洗いしてる。
そしたら少しマシよ。けど飼うのは厳しいね。+2
-0
-
77. 匿名 2020/11/20(金) 23:23:16
出産してから体質変わったのか猫アレルギーになりました。
湿疹が出たり目の痒み、くしゃみはあり最初は戸惑いましたが薬飲んだり塗れば平気なので全く気にしてません。というかそれ以上に可愛すぎて毎日幸せです。+0
-0
-
78. 匿名 2020/11/20(金) 23:23:35
>>8
私は猫好き猫アレルギーで、猫カフェにいく為に1週間前からアレグラとR-1飲んで体作りしてます!気休めにしかならないとは思ってますがね。
飼えない体は甘んじて受け入れるので、猫カフェだけは楽しめる体になりたい!+7
-1
-
79. 匿名 2020/11/20(金) 23:25:41
>>23バグじゃないの?
たまに2回連続投稿なってたりする+3
-0
-
80. 匿名 2020/11/20(金) 23:32:09
私は1時間くらい一緒にいるとダメですわ
目が真っ赤になり、鼻水が出だし、気道がかゆくなって咳が出て喘息出る。
でも、あのあったかくて柔らかい生き物にふれたーい!
家でおとなしくYouTubeで猫ヘルパー見てます🥺+1
-0
-
81. 匿名 2020/11/20(金) 23:33:14
アレルギーだけど、大丈夫な猫と大丈夫じゃない猫がいる
毛の長さや洗ってる頻度とかではなく
何が違うんだろう…+2
-0
-
82. 匿名 2020/11/20(金) 23:33:44
>>1
私も重度まではいかないけど、かなりの猫アレルギーだけど、小学生の頃からアラフォーの今まで耐性がついているのかあまり気にならないレベル+0
-0
-
83. 匿名 2020/11/20(金) 23:34:54
猫アレルギーだけど猫が大好きなので、猫を飼うために家を買うつもりです。
今はアパートで猫が飼えないので、身体中が色々と辛くなりながらも猫カフェに通っています。
信頼出来る動物病院が運営している保護猫カフェがあるので、いつかそこから猫を引き取る予定です。+2
-1
-
84. 匿名 2020/11/20(金) 23:37:00
>>65
アレルギーレベルマックスなら無理よ
主さんは軽度なんだと思う+10
-1
-
85. 匿名 2020/11/20(金) 23:40:59
犬猫アレルギーレベルMAXですが犬猫を飼ってペット関係の仕事をしてます
症状が出るのが主に鼻なので毎日鼻炎薬を飲み点鼻薬を噴霧して、仕事中はマスクをしていれば問題ないです
目に出た時はアレルギー用の目薬を、肌にブツブツが広がり痒くなった時はステロイド入りのムヒで落ち着きます
定期的なブラッシングとシャンプーをしているのと、慣れてくるようで自分の家の子に対しては殆ど症状は出ないです
寝室には入れず、生活するリビングにカーペットやソファーカバーなどは置かず(犬猫のベッドはある)空気清浄機を全部屋に置き、毎日最低2回ルンバかけています
対策をすれば飼える場合もありますよ
ただ、喉が痒くなるような人は気動が腫れて窒息する危険性もあるので絶対やめた方がいいです+5
-0
-
86. 匿名 2020/11/20(金) 23:47:03
>>1
ずっと猫を飼ってて早30年。最近猫アレルギーになりました。猫の匂いが大好きで、クンクンしたりモフモフ顔を埋めたりがほとんど出来なくなって非常に悲しいです。部屋を清潔にして、マスク着用、1ヶ月毎にお風呂に入れて対応してます(幸いお風呂が好きみたい)。モフモフ顔を埋めたりしなければ、あんまり症状出ないので触れ合う分には大丈夫。前みたいにベタベタ出来ない分、より愛おしく思います。猫アレルギーじゃない人でも急になるから、猫飼ってる方、油断せずに日頃から掃除徹底した方が良いです。+2
-0
-
87. 匿名 2020/11/20(金) 23:49:03
私もそうです(笑)
産まれた時から10年くらい猫と暮らしてました。
友達の家や祖父母の家にも猫がいたし毎日愛でてました。
でもいつからか目が痒い、皮膚が痒い、くしゃみと鼻水が酷くなり終いには喘息にもなりました(笑)
家で飼ってた猫が亡くなってから一度だけ猫カフェに行ったくらいで長いこと猫に触れる機会がなかったので今はどの程度なんだろうか?と知りたい気持ちもある。
猫を保護してる人達が里親を募集しているのを見るとうちでも飼ってあげたい気持ちが湧き上がる一方でアレルギーがあるので飼えないもどかしさもあります。
飼えなくてもいつかまた触れ合いたいなぁ〜+2
-0
-
88. 匿名 2020/11/20(金) 23:56:26
>>1
私も娘も猫アレルギーですが、飼っていたら耐性出てきますよ!
中には、発作起きたら酷い方もいるみたいですけど、猫カフェ大丈夫なら、大丈夫かもですね(^^)+0
-3
-
89. 匿名 2020/11/21(土) 00:02:10
>>1
お薬飲んで飼っている方もいますよ
飼ってる間に発症する方もいるので
重症度によりますがここで相談ではなく病院に相談して解決策探った方が確実です+0
-0
-
90. 匿名 2020/11/21(土) 00:04:38
>>55 オスだから。
+0
-0
-
91. 匿名 2020/11/21(土) 00:07:05
>>85 咳系は喘息になるから飼わない方がいいかもね…
鼻とかなら慣れる人多いね
+3
-0
-
92. 匿名 2020/11/21(土) 00:13:42
薬飲んだ上で猫カフェ行くけど蕁麻疹出て翌日顔がパンパンに腫れるので連休の時しか行けない
今はコロナでずっと行けないから猫不足
飼える人羨ましい+0
-0
-
93. 匿名 2020/11/21(土) 00:32:39
猫を飼い始めて2年くらいで猫アレルギーに。
重度じゃないから、毎日の服薬と目薬、鼻炎薬等でなんとかのりきってますが、それでも目がもの凄く痒かったりして部屋でマクスもします。
猫を触ったら必ず手を洗い、顔の周りに毛がつかないようにしたり、猫も毎日拭いてます。
本当は好きすぎるので猫の腹に顔を埋めたり、思いっきり毛を吸い込んだりしたいですが我慢してます。(猫は望んでなさそうですが)
お医者さんが、もうすぐ猫アレルギーにきく薬でるからあと数年でとおっしゃっていたのでその言葉を信じて待ってます。+0
-0
-
94. 匿名 2020/11/21(土) 00:45:16
>>25
にあにゃあの店長さんですよね。
猫愛がところどころに感じられる清潔なお店作りをされていましたよ。
空気清浄機が何台もあって、私も猫大好きな猫アレルギー持ちなので有難かったです。+1
-0
-
95. 匿名 2020/11/21(土) 00:55:48
割と強めのアレルギーなので、ネコ飼ってる家に遊びにいくと、ネコが留守でもアレルギー発症します。
少しでもネコの毛とかを吸い込んでる場合は、日中は平気でも夜間に喘息が出て救急外来に行くこともあったり。
ネコ大好きなのに…+3
-0
-
96. 匿名 2020/11/21(土) 01:04:38
猫アレルギーでしたが、大人になって治りました。
あと花粉症も無くなりました。
しかし誰も信じてくれない( ´-ω-)ほんとなんだよ+1
-0
-
97. 匿名 2020/11/21(土) 01:10:48
>>78
免疫力上げるのと猫に会いたい気持ちで、少しの時間なら耐えられる体作り。うまくいくといいですね!世の中の猫好きさんのアレルギーが消えて無くなるといいなぁ。+3
-0
-
98. 匿名 2020/11/21(土) 01:29:06
生まれたときから常に猫がいる生活で特に問題なかったんだけど、結婚して実家を離れてからは実家に帰るたびにくしゃみ鼻水白目ボコーンになります。免疫が切れてしまったのかな。今の家でも飼いたいんだけど、アレルギー発症するのが怖くて踏み出せない。ちなみに毛が固めの子に反応しやすいです😿+2
-0
-
99. 匿名 2020/11/21(土) 01:30:01
飼ってるペットのアレルギー持ちで病院でアレルギーの薬もらってます。市販よりだいぶ安いので助かります。ただ眠くなったり軽くだるく感じたりすることもあるので万人向けではないかも。現在ペットを飼っていてアレルギーで苦しんでいる人にはおすすめです。痒くないティッシュのいらない生活できてます。+0
-1
-
100. 匿名 2020/11/21(土) 04:10:23
>>55
私は無自覚だった猫アレルギーなんだけど茶トラだけがどうしてもダメ、他の猫は全然大丈夫なんだけど+0
-0
-
101. 匿名 2020/11/21(土) 04:43:25
>>3
ガルちゃんって
かならず一桁にトピの写真貼り付けてくるよね
特に動物
自作自演ですって自己紹介だよねw+0
-7
-
102. 匿名 2020/11/21(土) 05:44:25
>>1
私も重症な部類だけど猫4匹居ます。
32歳で発症、突然でしたね、まさかと思ったけど病院行ったら猫アレルギー。猫好きなので手放すことなんて考えず薬のねばいいじゃんって思って薬、塗り薬治療してるし家にいる時誰にも合わないしゴーグルかけてる。
子供たちはまだアレルギー症状出てないからいいけれどもし私みたいな重症だったら別居考えてるくらい猫が好き。+1
-1
-
103. 匿名 2020/11/21(土) 06:11:18
🙋♀️ふぁいっ!+0
-0
-
104. 匿名 2020/11/21(土) 06:33:36
私も猫飼って喘息が悪化した。元々猫アレルギーなくて、再度検査したけどやっぱりアレルギー反応なし。色々調べたら消臭力の高い鉱物系の粗悪な猫砂を使用していた事が原因だったみたい。猫にも影響があると言うことで、すぐにオーガニック100%の牧草の猫砂に変更。消臭力は落ちるし値段も5倍くらいするけど喘息も落ち着いて、猫にも安心という事で継続しています。+2
-0
-
105. 匿名 2020/11/21(土) 07:42:17
上司のうちがそうでした。
門限も厳しく、一人暮らしなんてとんでもない!と言い続けた22歳のお嬢さんに急に猫アレルギーが出て、あっさり
「お前、一人暮らししろ」
と言ったそう。
上司は今も奥さんと猫とで住んでます。+1
-0
-
106. 匿名 2020/11/21(土) 08:03:59
子供が小一の時に猫2匹拾ってきて飼い始めたけど、拾ってきた本人は喘息で入院する羽目に。血液検査では犬猫のフケに反応してるから、多分猫が原因と言われました。
それから、もう子供小六だけど、まだ喘息の治療続けてます。私も朝晩掃除機かけてるけど、猫ちゃんの毛は手強い!
先日の診察で先生がそんなに猫が好きなら、猫アレルギーの治療薬に挑戦してみる?と言われ、事前の血液検査をして帰ってきました。本当に良くなるのか?期待して次回の診察待ってるところです。+2
-0
-
107. 匿名 2020/11/21(土) 08:50:51
>>7
主です。坑アレルギー薬を飲み、マスクとメガネをしていきます。15分で帰ります。+4
-0
-
108. 匿名 2020/11/21(土) 10:35:12
>>1
ねこにあるダニにアレルギーあるのかも
ちなみにしっぽの付け根にいたっぽい
+0
-0
-
109. 匿名 2020/11/21(土) 10:38:14
猫アレルギーだけど猫ちゃんと一緒に暮らしてる。10年くらいで耐性付いた(気でいるw)。
他の猫ちゃんはだめだ〜+0
-0
-
110. 匿名 2020/11/21(土) 11:07:59
>>41
ダメだったら里親を探せばいいんじゃない?+1
-0
-
111. 匿名 2020/11/21(土) 16:51:59
>>1
私も猫が大好きな猫アレルギーです。アレルギー検査では「尿、唾液、毛」全てアウトでした。他にも、ハウスダストや花粉、色々なアレルギーがあるので医師からは、生活を共にする事を止められる程です。
空気清浄機、掃除ロボット、小まめな掃除を心掛けています。どの部屋もカーペットは敷かず、水拭きをしてから掃除機をかけます。(軽い毛が舞うので)
ベッドで一緒に寝るので就寝時はマスク。シーツも毛が付きにくい素材。
年に1度花粉の酷い時期だけ、アレルギーの薬を服薬しますが、私はその他は生活に支障はありません。
縁があり、今は2匹の子と暮らしていますが、精神衛生上とても良い生活を送れています。居てくれるだけで癒されています。
猫カフェが大丈夫でしたら、一度検査をうけてみてはどうでしょうか?猫アレルギーだと思っていたら、猫アレルギーは無く、ハウスダストアレルギーでした等もあるみたいです。
こんな例もあるよと、読み流して頂ければと思いましたm(_ _)m+6
-0
-
112. 匿名 2020/11/21(土) 17:05:07
重度の猫アレルギーで5匹飼ってます。かってるうちに段々症状が軽くなったけど、免疫力下がってる時はやはり強く症状です。そういう時は薬のめば軽くすむ。喘息もあるので酷い時は肋にヒビ入ったほどですが、自分が辛いからって動物の命を捨てることはできないしなによりも幸せなので苦ではない。+0
-1
-
113. 匿名 2020/11/21(土) 18:39:55
>>84 私はマックス(レベル6)だけど猫カフェ3時間いても平気。でも1週間預かったときは咳が常にでる。
+1
-0
-
114. 匿名 2020/11/21(土) 18:52:29
最高五匹飼っていました
鼻水、のどやられてはなとのどを手術して気道を広げましたが完全には治らず毎日ティッシュ一箱使うくらい未だに鼻水は出ます
キスすると唇腫れます
目がかゆく白目腫れます
けど、猫暮らしやめれない+0
-0
-
115. 匿名 2020/11/21(土) 21:05:51
>>1
私も猫アレルギーです
サイベリアンは唾液に含まれる猫アレルゲンの数値が猫の中では圧倒的に低いので、サイベリアンのブリーディング引退した猫を迎えて半年たちます
ハウスダストアレルギーもあるのですが、普通に部屋の掃除をしていれば問題ないです+1
-0
-
116. 匿名 2020/11/22(日) 08:26:46
アレルギーの人はスフィンクスやその他の毛が抜けにくい猫を検討してもいいかもね。ただし、なる可能性もあって一生付き合っていく覚悟を持って。その子の世界にはあなたしか居ないし頼れる人ほか居ないし。人間は友達や家族いるけど、動物はひとりぼっちで飼い主が全てだもん+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する