ガールズちゃんねる

外国人は「日本の漢字は女性差別的」だと感じることがある!「家内」「好」「安」「女医」など

1175コメント2015/03/09(月) 15:26

  • 501. 匿名 2015/03/02(月) 03:23:36 

    "妨げる"とか、女って障害物?

    "姿"も、次の女って思えて嫌だな〜。

    +12

    -8

  • 502. 匿名 2015/03/02(月) 03:29:22 

    最近の差別や平等に対する敏感な感じタブーな感じはすごく嫌。
    女にしか子供は産めないし、男の方が力もあるし、さまざまな性差を無視して、両者を同じ扱いにするなんて、男女どちらにとってもプラスにならないと思ってる。正直、病院に男の看護士が増えたら嫌。女の清掃員が男子トイレに入ることが許されても、逆があったら大騒ぎ、これも差別とか言うのかしら?
    問題なのは、男女が互いに思いやる気持ちであって、表面的な言葉なんかを気にしても意味ないでしょ。

    +23

    -8

  • 503. 匿名 2015/03/02(月) 03:42:09 

    502
    同じ扱いにするんじゃなくて、個人の資質は性差だけではくくれないから、個人差によってなるべく自由な生き方ができるように、偏見や固定観念を払っていこうという話じゃないかな。
    男だって本当は男の看護師に看護してほしいかもしれないし、女の清掃員にトイレに入られるの嫌がってるかもしれないよ。

    +12

    -3

  • 504. 匿名 2015/03/02(月) 03:47:03 

    性差の感覚も昔と変わってきてるからね。
    最近の男の子は繊細な子多いし、本当に個人差激しい。
    「男なんだからこれくらい平気でしょ」と決めつけるのは乱暴すぎる。

    +9

    -4

  • 505. 匿名 2015/03/02(月) 03:49:45 

    言われてみればそうだけど
    まったく気にしてなかった

    +4

    -4

  • 506. 匿名 2015/03/02(月) 03:51:35 

    男女の違いに言及すると、偏見だとか固定観念だとか言われるこの感じが嫌なのです。まるで男も女もいない世界を理想としているみたい。
    個人差があるから性差は見ないって理屈はおかしいですよ。それはまた別の次元の話です。

    +3

    -9

  • 507. 匿名 2015/03/02(月) 03:57:19 

    男女の違いをすべての人に当てはめて、「この人は男(女)だからこういう生き方・職業がいいに違いない」と決めつけることを偏見・固定観念と言います。
    実際にはそれに当てはまらない人がたくさんいます。

    +9

    -4

  • 508. 匿名 2015/03/02(月) 04:13:37 

    よく知らないけど結構外国語も語源を辿っていけばそうなるんじゃないの?
    言葉を作ったのは今とは価値観の違う大昔の人だし、漢字はルーツが分かりやすいから目立つだけで

    +9

    -1

  • 509. 匿名 2015/03/02(月) 04:14:24 

    女がトップレスで海辺を闊歩できるような世の中を望んでるの?男女の差って本来はとても素敵なものなのに、男女の差=悪って刷り込まれてしまったのかな?性別不明な人がたくさん出てくるテレビの弊害です。

    +14

    -8

  • 510. 匿名 2015/03/02(月) 04:16:49 

    はいはい。白人様の言うとおり。
    英語が話せないの差別
    キリスト教じゃないのも差別。
    日本人同士の結婚も差別。

    +9

    -4

  • 511. 匿名 2015/03/02(月) 04:20:05 

    なんか上から目線だよね。他国の文化にまでいちいち干渉するのやめてもらいたいわ。そのうち日本語は差別的だから英語話せって言い出しそうだな。

    +17

    -6

  • 512. 匿名 2015/03/02(月) 04:22:38 

    >女がトップレスで海辺を闊歩できるような世の中を望んでるの?

    誰もこんな話してない
    男女の差が素敵って言っても、素敵だと思うことも素敵のレベルも個人で違うんだから、誰かが決めた「素敵」を人に押し付けんな、それを基準に社会を作るなって話でしょう

    +12

    -3

  • 513. 匿名 2015/03/02(月) 04:29:17 

    私は「女々しい」って言葉が嫌だな
    最近はせっかく女性的な優しさや柔らかさを持つ男性も増えてるのに、「女々しい」とネガティブに捉える古臭い考えが嫌い

    +16

    -4

  • 514. 匿名 2015/03/02(月) 04:34:20 

    漢字の学習が大変でいろいろ関連付けて、覚えたのかな?
    そこに自己満足と、上から目線で変な理論の展開したみたい。

    アメリカ人って人の文化にケチつけるの好きだね。

    +9

    -4

  • 515. 匿名 2015/03/02(月) 04:51:22 

    単語によって使われ始めた時代は違いはあるけども
    この言葉達が生まれてから何年経ってると思ってるんだこの外人は・・・
    この漢字が使われ始めた当時を考えろ!!
    欧米では19世紀ないし20世紀は男女平等だったのか??決してそうではない
    どこの社会もどこの国も男尊女卑だっただろう

    この時代のニーズに合うように文字を変えろ!新たな言葉を作れとでもいうの??
    アホなんじゃないの???

    +9

    -5

  • 516. 匿名 2015/03/02(月) 04:59:27 

    姑という漢字が差別的だという人は、年を取った女性を見下してるだけ。
    古い女の何がいけないのか。

    +14

    -10

  • 517. 匿名 2015/03/02(月) 05:00:34 

    アメリカ人は文化の意味をしらない。

    +11

    -3

  • 518. 匿名 2015/03/02(月) 05:15:19 

    じゃあもうこれは女の子の名前、これは男の子の名前って区別もなしでってなるね
    漢字が成り立ったのは何千年もの前だし
    それを未だに使ってるから時の成り立ちはそら前時代的だよ
    そんなところにいちゃもんつけられてもな〜
    着眼点は面白いけどね、あんまり性差なくせなくせ!言うのもおかしいと思う

    +7

    -7

  • 519. 匿名 2015/03/02(月) 05:32:36 

    英語だって、アクターはアクトレスだし、ウエイターはウエイトレスじゃないかな。レスなんて非ずって言ってるよね。

    +11

    -3

  • 520. 匿名 2015/03/02(月) 05:53:34 

    501
    姿の由来につぎのおんななんて関係無い
    現代の意味で自分勝手に解釈するな

    +8

    -2

  • 521. 匿名 2015/03/02(月) 05:59:37 

    まずは暴力で女性差別を強制してるイスラム国に言おうね
    そっちは怖いから言えないかな?

    +12

    -4

  • 522. 匿名 2015/03/02(月) 06:05:31 

    アメリカ人より日本の男性の方がずーーーーーーーーっと立派ですから!!!!

    +20

    -10

  • 523. 匿名 2015/03/02(月) 06:15:55 

    差別とかは思わないかな?
    自分が日本で生まれ育ったから疑問に思わないだけかもしれないけど。でも女に限らずよく見れば変な漢字ってあるよね、呪いにはなんで兄がついてるんだろうとか

    別に外国人と張り合う必要もないでしょ
    日本は日本、他所は他所。文化が違うだけ

    +12

    -5

  • 524. 匿名 2015/03/02(月) 06:25:12 

    この記事で普通に『なるほど〜』と思ったんだけど…。
    外人だから気づける事だなぁと。実際年が上に行くほど男女差別の考えは強く残ってるし。
    漢字の由来は中国らしいけど。
    だから怒ってる人が多くてびっくりした。
    こう言う見方があるよ って事じゃないの?
    『漢字を作り変えろ』なんて書いてないもんね?

    +13

    -10

  • 525. 匿名 2015/03/02(月) 06:48:19 

    しょーがないじゃん。
    昔の人が作ったんだから。
    つい最近の昭和までそういう考え方だったよ

    +3

    -9

  • 526. 匿名 2015/03/02(月) 06:58:15 

    こういう中途半端な動画が発端で

    日本に興味を持つ外国人が「そうなんだ!」って勘違いしちゃうのがすごく怖いんだけど

    発言者はちゃんと責任取れるのかな??

    お隣の国の捏造ネタに使われる可能性だってあるよ?

    それなりに有名でそれなりのアクセス数あるYoutuberなんだよね??

    +13

    -4

  • 527. 匿名 2015/03/02(月) 07:06:50 

    516
    古い女と言われて良い気はしないでしょう、男性も同じように古い男と書いてしゅうとと言われるならまだしも女性だけというのも差別的だし

    +12

    -6

  • 528. 匿名 2015/03/02(月) 07:14:43 

    513
    陰湿で嫉妬深い、ただ性格が悪いだけの男が女々しいと言われる風潮も女としては不快だわ、
    間接的に女はそういう生き物だと言われてるのと同じだもの

    +12

    -3

  • 529. 匿名 2015/03/02(月) 07:22:17 

    >>519
    アクトレスやウエイトレス
    綴りは「waitress」「actress」です。「ress」は女性を表す接尾語です。
    あなたの言っているレスは
    「less」のほう
    確かに「less」非ずは・・・のないとか・・・のできない、しないとかの「非ず」の意味だけどね

    スペルもわからないの??そういう中途半端なのマジで辞めようよ恥ずかしすぎ

    +8

    -2

  • 530. 匿名 2015/03/02(月) 07:34:37 

    文化だし

    白人様のレディファーストなんて元々自分ら男の身を守るために女を盾にして出来上がったものじゃんw
    よその文化の事言えねーよ

    +9

    -4

  • 531. 匿名 2015/03/02(月) 07:35:10 

    日本語に限らず、スペイン語やイタリア語だって男性名詞、女性名詞があって、例えばゴキブリなんて女性名詞になるんだよ! 差別は昔からどこの国でもあるし、基本、男尊女卑は世界共通!!

    +9

    -3

  • 532. 匿名 2015/03/02(月) 07:36:56 

    405
    だからこういう問題も出てくるんだろうね、
    「女優は年相応の役を演じるべき」ラッセル・クロウの発言が非難の的に!
    「女優は年相応の役を演じるべき」ラッセル・クロウの発言が非難の的に!girlschannel.net

    「女優は年相応の役を演じるべき」ラッセル・クロウの発言が非難の的に! 成長した息子の父親役に話が及ぶと、ラッセルは、「この役は20年前じゃできなかった」と語り、今の年齢になり、ようやく演じられるようになった役があると主張。さらに、「映画の世界が素...


    中年女性に仕事がないなら若い役にしがみつくしかないもの、
    日本でも最近ではキムタクと上戸彩とか草なぎと大島優子とか男性側はアラフォーのおっさんなのに
    ヒロイン役は20代とかちょっとおかしいよね、主人公がアラフォーのおっさんである必要はあるのか、
    年相応の役をしていないのは寧ろ男性側ではないかという見方も出来るし

    +11

    -2

  • 533. 匿名 2015/03/02(月) 07:37:09 


    463
    でも下位の日本や韓国のほうが女性の幸福度は高いんだよね。

    +5

    -6

  • 534. 匿名 2015/03/02(月) 07:38:37 

    でたでた。白人お得意の多文化批判。
    結局多文化を批判する白人が世の中を混乱に導いてる。

    +9

    -5

  • 535. 匿名 2015/03/02(月) 07:39:23 

    512
    素敵を押し付けるなといっても
    個人個人に対応した道徳・法体系整備なんて不可能だし
    どうやって社会を維持するのか聞きたいわ。
    理想論はうんざり。
    例えにあがってるトップレス。女性のタブーがある一方で
    男性のタブーもあるんだし、各性別によって推奨(素敵を押し付ける)ではなくて、白眼視されるものはあるって話でしょう。

    +4

    -7

  • 536. 匿名 2015/03/02(月) 07:40:35 

    他国のこと、自分の国の基準で照らし合わせて批判したら
    こっちだって言いたい事山ほどあるんだけど。

    +10

    -3

  • 537. 匿名 2015/03/02(月) 07:44:55 


    動画のコメント欄やっぱり荒れてた・・・。
    この人の主張のどこがおかしいのかを指摘して反論するんじゃなくて、暴言はいちゃってる日本人がいるんだよね。youtube は子供が多いのか、日本人も外国人も酷いコメント多いんだよ・・・。

    あと皆さん「外人」って言葉を差別用語と捉える外国人もいますので、その点少し気をつけたほうがいいと思います。これはただ「外国人」を略しただけで差別の意図はないという反論があるかもしれませんが、そう捉える人もいますので・・・。

    +8

    -6

  • 538. 匿名 2015/03/02(月) 07:45:27 

    理非強直でなくて、いやだから変えるって感情優先な意見が多いところに女を感じる。
    私も女性だけどね。漢字変更のような国家的事業の予算・同意・金銭・人員確保なんて何も考えてない。
    古い女=差別的、バカにしてるって意見は勝手に古いものは悪って思ってる。これこそ内心の差別意識を吐露している。



    +7

    -6

  • 539. 匿名 2015/03/02(月) 07:53:16 

    >532
    「女優は年相応の役を演じるべき」ラッセル・クロウの発言が非難の的に!

    ラッセル・クロウも十分ジジイだから、自覚して恋愛物には一切出ないで欲しいね、そういう事でしょ?
    差別に厳しいアメリカは、なぜ同年代の女優を恋愛物で使わないのか、おかしい話だわ。
    きれい事言いながら、アメリカだって
    男は中高年でも、相手役は若い女優でラブストーリーなんて沢山ある。
    その逆パターンは数えるほどしか作られない。


    +7

    -1

  • 540. 匿名 2015/03/02(月) 07:54:05 

    537
    アメリカは外人のこと、エイリアンって書くよ。ちゃんとした公式文書で。
    外人ってのが差別だとか言い出したのもどうせフェミニストみたいな輩か、在日でしょうに。

    +7

    -2

  • 541. 匿名 2015/03/02(月) 07:54:13 

    こう言うこと言ってるということは
    戦争になったら女性も戦場にいくべきなのでは?
    女性進出と男女平等は違うよね。
    これでは日本文化そのものを否定しているのと同じ。

    +3

    -4

  • 542. 匿名 2015/03/02(月) 07:55:40 

    そんなことないでしょ(笑)
    日本語と漢字の意味をもっと理解してもらいたいわ。
    勉強不足。
    外国の人を罵るワードのが酷いよ。

    +5

    -3

  • 543. 匿名 2015/03/02(月) 07:57:38 

    youtubeで批判されてるのか・・・良かった。

    +4

    -2

  • 544. 匿名 2015/03/02(月) 07:59:05 

    538
    女性は感情的という偏見や差別をお持ちなんですね、同じ女性として残念な事です

    +7

    -5

  • 545. 匿名 2015/03/02(月) 07:59:26 

    youtubeって全く一個人の意見を、自分の部屋から世界に発信するから怖い。
    こういう人って迷惑。

    +10

    -1

  • 546. 匿名 2015/03/02(月) 07:59:45 

    漢字は男が考えたものだから、必然的に対象は女になる。
    だから女に関わる漢字が多い。と、聞いたことある。

    +7

    -1

  • 547. 匿名 2015/03/02(月) 08:00:26 

    541
    いや、日本文化否定してるんでしょ。
    白人はいつもそうじゃん。特技みたいなもん。

    +6

    -1

  • 548. 匿名 2015/03/02(月) 08:01:59 

    546
    それだけなら良いけど問題は漢字に女性蔑視や差別が入っている事

    +6

    -4

  • 549. 匿名 2015/03/02(月) 08:02:42 

    527
    だから、あんたはよい気がしなくても
    大多数の人間は平気なんだよ

    あなた一人が動物食べるの嫌いだったら国民総ベジタリアンなれってか?
    民主主義の国です、日本は

    +5

    -7

  • 550. 匿名 2015/03/02(月) 08:03:35 

    女医って少ないから
    差別より特別って感じしてた
    わざわざ探して行く人もいるし

    +6

    -3

  • 551. 匿名 2015/03/02(月) 08:05:43 

    549
    私は別に良い気はしないと言ってるだけで漢字を作り直せなんて言ってないから

    +7

    -2

  • 552. 匿名 2015/03/02(月) 08:06:41 

    544
    538じゃないけど、女の方が感情的なのはどうみても明らかじゃん。つーか脳や体の仕組みが違うんだし。

    +4

    -9

  • 553. 匿名 2015/03/02(月) 08:07:00 

    そりゃそういう時代からの伝わりものなんで、仕方ないんじゃ?外人さんが知らないだけで、田舎では今でも男性しか行えない行事、その間女性は台所で男の分の飯炊きしますよ。でもそれも伝統なんで変えないと思うしな。

    +5

    -0

  • 554. 匿名 2015/03/02(月) 08:07:26 

    544
    女性は感情的×

    いやだから変えるという感情を優先と私は発言しました。
    セクシャル・ハラスメントでも内心での判断ですしね。

    一女性として男性に比べると女性は好悪で物事を判断する傾向があると思っています。
    なんか馬鹿にされてる、なんかむかつく、で社会を変えられるなんて到底思いませんがね。

    549さんのコメントにありますが一部の人が「感情的に判断して」動物虐殺反対だからっていっても万人が従う道理がないんですから



    +1

    -7

  • 555. 匿名 2015/03/02(月) 08:10:28 

    感情的って言われて怒ってるのが、ほら感情的www
    別に悪いことじゃない、女性の方が感受性が豊かなのよ。女性ホルモンのせいで。

    +4

    -9

  • 556. 匿名 2015/03/02(月) 08:11:01 

    まるで『障害者の害っていう字が差別的だから障がい者と書くべきだ』と言ってる知恵遅れみたいな事言ってるね。

    +12

    -7

  • 557. 匿名 2015/03/02(月) 08:11:17 

    日本語を勉強するうちに興味が出たんだろうか
    はっきり言って気にしすぎ・・・別に差別と思わないけどなぁ
    昔はそうゆう意味も込めてあってのかもしれないけど現代の男性はそんなことおもってないでしょ

    +9

    -2

  • 558. 匿名 2015/03/02(月) 08:11:32 

    ドイツ語とかヨーロッパ言語にも女性名詞、男性名詞ってあったよね
    あのルーツとか関係ないの?

    +5

    -1

  • 559. 匿名 2015/03/02(月) 08:11:45 

    >545
    youtubeって全く一個人の意見を、自分の部屋から世界に発信するから怖い。
    こういう人って迷惑。

    動画に 「※個人の勝手な意見です」って注意書き入れて欲しいよね

    +8

    -1

  • 560. 匿名 2015/03/02(月) 08:12:27 

    551
    いい気がしないなら個人で使わなかったらいいだけの話
    もちろん、わたしは使いますがね(笑)

    引用
    516
    古い女と言われて良い気はしないでしょう

    勝手に女性の代表面しないで欲しいざます(笑)あなたがそう思うだけでしょ

    +5

    -7

  • 561. 匿名 2015/03/02(月) 08:14:09 

    559 560
    個人の勝手な意見なのに代表面してるって意見でシンクロしてる

    +3

    -1

  • 562. 匿名 2015/03/02(月) 08:14:13 

    漢字勉強する前に、日本文化勉強すればいいのにw
    引きこもって勉強ばっかして、俺日本語できるぜ日本知ってるぜってイキがってる痛い人に見える。

    +6

    -2

  • 563. 匿名 2015/03/02(月) 08:14:20 

    女は感情的というけどすぐカッとなって犯罪起こしたりするのは男が多いよね

    +9

    -4

  • 564. 匿名 2015/03/02(月) 08:15:54 

    フェミニストに新しい餌を与えちゃったねこの外人さん

    +6

    -5

  • 565. 匿名 2015/03/02(月) 08:17:50 

    563
    そりゃ暴力だからだろ。
    話が変わってくるわ。
    科学的に見て女性の方が感受性が豊かなのは分かりきってること。子育てするんだから当たり前に備わってることだよ。
    これを必死で否定してる人は、事実を認めたくないから否定してるんであって、もはや誰よりも感情的だわ。

    +6

    -8

  • 566. 匿名 2015/03/02(月) 08:18:04 

    世の中が気に入らないと言って論理的、道徳的に変えようとはせず
    感情的に通り魔殺人事件とか起こすのはほとんど男

    +9

    -4

  • 567. 匿名 2015/03/02(月) 08:18:41 

    なんか女優云々年齢差別云々いってるけどNHKの大河ドラマでマイナー女性より
    有名男性主人公が見たいと思う私(ブス女)は異端?
    別に女性でもなでしこジャパンよりサッカー男子日本代表が好きだったり
    女性研究者マリーキュリーより男性のアインシュタインが好きな人いると思うんだけどね。
    同性だから必ず味方につかないと、応援しないとって考えがよっぽど頑固で遅れてるように見える。
    女性の敵は女性なんていわれそうだけど……


    +7

    -5

  • 568. 匿名 2015/03/02(月) 08:18:45 

    こういう欧米人ってどっかの部族に行って「文化的な生活をしていないし差別的だ!」とか言って
    無理やり服着せて「文化を教えてやっていい事したな俺」って悦に入ってそう。
    他国の人達はどう思ってるか知りもしないで・・・。

    +9

    -1

  • 569. 匿名 2015/03/02(月) 08:21:46 

    アメリカみたいな建国して200年ちょっとしか経ってない新興国の人に言われてもねえ。

    +10

    -2

  • 570. 匿名 2015/03/02(月) 08:23:41 

    563
    566
    日本男性の犯罪率は各国男性のそれに比べてはるかに低いですね。侮辱すんな。

    女性は平均的、男性はトップとボトムが多い。必然的に男性の底は苦しくなる。
    自殺者は当然底が多い男性のほうが多いし、女性の多くはいまだ養われる側ですから保護される。
    感情的にふるまっても女性は保護されるけど、男性は保護されないから犯罪に走るだけです。
    ヒステリーの歴史、男性は牢屋にぶちこまれますが、女性は精神を患ったとされるの知りませんか?

    +3

    -7

  • 571. 匿名 2015/03/02(月) 08:25:51 

    漢字は中国から渡ってきた文字だから、彼は中国人にも言っているわけです。好なんて、向こうでもよく見る漢字じゃないの?
    せせこましく島国日本だけをターゲットにせず、次は中国へ発信したら?漢字にご興味がお有りなんでしょ?

    主人→名義などの表面上、家の主は夫なので別に構いません。私も家の事きちんとやってますし、主人に言いたいことは言います。
    家内→主婦は家にいる事が多いでしょう?家の中を守るのも主婦の大事なお仕事。

    はい、これが日本の表と裏。
    全然日本文化分かってないね。私は独身だけど、おばあちゃんとかこんな感じ。

    欧米の言葉でも、ノワール、ネグロ、ブラックって黒に纏わる言葉はネガティブな表現によくあるんだよ。私は部外者なのにそれを黒人差別と結びつけて騒ぎたくない。黒人もブラックでいいって言う人がたくさんいるんでしょ?
    黒人の人って黒より茶系の色じゃない?
    colored(有色人種)「色つき」って言葉を未だに使っとる国はどこ?
    英語にも元をたどれば、こんな解釈できる言葉が一杯ある。ただの言葉狩りだよ。バカみたい。

    +9

    -1

  • 572. 匿名 2015/03/02(月) 08:26:41 

    女が感情的って意見に対して、男の犯罪をあげてる人はアホなの?
    だいたい表に出るような犯罪が男よりないだけで、男女間で女の暴力ってめちゃくちゃ多いんだけど。

    感情的って決して女サゲでもないのに、何故か男を引き合いに出してきて、男サゲしてる人はフェミニストかなんか?それとも男になんか恨みでもあるんか?

    +4

    -5

  • 573. 匿名 2015/03/02(月) 08:27:38 

    女性のわがままは聞いてもらえるけど男性のわがままは聞いてもらえない
    もっというと男性がいうとわがままとされることは女性がいってもわがままとされない。
    男性が働きたくない→主夫頑張る(わがまま、ヒモ扱いされる)
    女性が働きたくない→専業がんばる

    だから男性は経済的、社会的敗者になったらアウト

    女性は保護されていることも考えず単に男性犯罪者ぷぷーって下品でみっともない

    +6

    -6

  • 574. 匿名 2015/03/02(月) 08:27:45 

    570
    >日本男性の犯罪率は各国男性のそれに比べてはるかに低い

    外国の男性と比べて言ってる訳ではないです、あくまでも女性と比べて、犯罪者の男女比は8対2ですから

    +7

    -6

  • 575. 匿名 2015/03/02(月) 08:29:07 

    女子の地位を下げているのは女性の地位向上を訴えている人のせいだと思うのは
    私だけですかね

    +6

    -6

  • 576. 匿名 2015/03/02(月) 08:29:30 

    574
    おいフェミニストBBA
    しっかりよめよ
    572と572と573の意見もな

    +5

    -7

  • 577. 匿名 2015/03/02(月) 08:30:47 

    571
    本当、黒人差別だ!なんて日本から大騒ぎして世界に発信する人居ないよね。
    何なのこの外人?ワザワザ中途半端な知識で他の国を批判して。

    +11

    -1

  • 578. 匿名 2015/03/02(月) 08:31:41 

    572
    あなたは論理的な人ですね、あなたは感情的な人ですね、言われて良い気分になるのはどちらですか?
    感情的は悪い意味で使われる事が多いのが問題

    +6

    -3

  • 579. 匿名 2015/03/02(月) 08:32:03 

    ここの人にもいるけど
    白人は差別するって考えは白人差別だよね
    もうそろそろ人類仲良くできないものですかね...

    +9

    -6

  • 580. 匿名 2015/03/02(月) 08:32:31 

    べつにアメリカ人が意見押し付けてないし。彼は自分が思った事を素直発信しただけ。日本人は元々自分の意見を大勢の前で言うの苦手だし皆んなと違う意見の人尊重するどころか叩こうとする人種だから何言っても無駄だよ。

    +10

    -6

  • 581. 匿名 2015/03/02(月) 08:32:42 

    知ったか外人

    +7

    -3

  • 582. 匿名 2015/03/02(月) 08:32:51 

    576
    昨日からフェミニストが大暴れしてるからね、女だけど正直一緒にされたくない。

    +5

    -7

  • 583. 匿名 2015/03/02(月) 08:32:55 

    575
    私もそう思う。
    今の若い女性は、仕事より子育てがしたいという意見の方が圧倒的に多いのに、
    「専業主婦は差別」「専業主婦は甘え」「男女平等」「男はうんらかんたら」
    「女性軽視!差別!」「はい、今のセクハラ!」とグダグダ世に大声あげてる
    まさに世の中の女性の立場を悪くして、少子化を押し進めてるクズ

    +9

    -4

  • 584. 匿名 2015/03/02(月) 08:33:07 

    外国の価値観を押し付けてくるな!いい加減にしろよコーカソイド

    +7

    -2

  • 585. 匿名 2015/03/02(月) 08:34:06 

    577
    残念ながらいるよwwwNYタイムズかロイターかどっかの日本人(多分)女性記者。ほんと害悪。

    +10

    -3

  • 586. 匿名 2015/03/02(月) 08:35:08 

    漢字は中国から来たからしょうがない部分はあるけど、女医とか女社長とか明らかに日本語でしかも女と大々的付けるの良くないね、違和感感じる。

    +7

    -4

  • 587. 匿名 2015/03/02(月) 08:36:01 

    いっちょかみ外人

    +4

    -1

  • 588. 匿名 2015/03/02(月) 08:36:27 

    574

    日本社会は各国に比べて女性を「優遇」「保護」しているうえで男性犯罪者が少ないんですよ
    男性憎しは結構ですが日本男性より、上等な保護、安寧、治安を提供できる男性はどこのくにの男性ですか??


    男性が女性より犯罪多い説明は上の人がしていますよね。
    日本の男性が日本の女性の保護をしなくなると女性でも犯罪に手を染めないといけなくなる人が
    大勢出てきますよ
    感情的にふるまっても女性の起こす問題は解消される、男性は解消されない傾向がある。男女平等なんて笑わせますね


    +9

    -6

  • 589. 匿名 2015/03/02(月) 08:37:17 

    昔作られたものだし、変えられないからしょうがない気がしますけどね~(>_<)

    +3

    -0

  • 590. 匿名 2015/03/02(月) 08:37:23 

    576
    私はまだ20代ですからBBAと言われるような歳でもないし特にフェミニスト的な活動を
    してもいません、犯罪者は男が多いという事実を言えばフェミニストですか?

    +8

    -6

  • 591. 匿名 2015/03/02(月) 08:37:43 

    579
    歴史と世界情勢見たら明らかなわけで。
    ここで見れば差別しない人もいるってのは誰もが分かってる話。
    おまけにアメリカで、大多数の白人の考え方の根底に、意識的に人種差別があるって科学的にデータ出しちゃってるし。

    よく見る『朝鮮人は〜』も同じでしょ。

    +3

    -2

  • 592. 匿名 2015/03/02(月) 08:37:48 

    >585
    577
    残念ながらいるよwwwNYタイムズかロイターかどっかの日本人(多分)女性記者。ほんと害悪。

    排除して欲しいわ~。

    +6

    -5

  • 593. 匿名 2015/03/02(月) 08:39:36 

    590
    あんたのコメントからにじみ出るフェミニスト臭
    どういう環境で育つとそうなるんだろ??
    家でお母さんがお父さんを罵ってたりしたのかな

    +6

    -8

  • 594. 匿名 2015/03/02(月) 08:40:55 

    白人の我々が教えてやるって無意識な上から目線は異常。

    +10

    -1

  • 595. 匿名 2015/03/02(月) 08:41:44 

    中国では同じ漢字でも日本と意味が違うものも多いし割と当用漢字が違う
    日本の方がそういう漢字が多かったんだろうね
    この人はただそういう法則性を見出しただけでだから日本は性差別が蔓延してるうんぬんは言ってないよ
    性差別だ!って言われてもそこに噛み付かれてもどうしようもないしね
    ただ圧倒的に男が付く漢字より女が付く漢字のが多そう
    努力の努とか女の又の力だしw
    赤ちゃん生むくらいの力とかよく考えたなと思うw

    +3

    -1

  • 596. 匿名 2015/03/02(月) 08:43:28 

    578
    そりゃ、世の道徳、制度を語るうえで個人的感情をベラベラ話されても知らんがな
    578さんが仰った「言われて嫌な気分になるのどっち?」ってどこまでも感情論ベースのオンパレードだなw(爆笑)


    感情的と呼ばれることが嫌なら論理を重んじればいいだけ。

    嫌な気分どうこうじゃないって言ってんのよ、わかりますか?

    +5

    -5

  • 597. 匿名 2015/03/02(月) 08:45:28 

    592
    ニューヨークタイムズ 田淵広子ですね。
    まったく何をしたいんだか。

    +9

    -1

  • 598. 匿名 2015/03/02(月) 08:45:58 

    漢字の成り立ちをあらかた調べてから言って欲しい
    部首やつくりだけが意味じゃないし

    個人的にはやっぱ女性に診てもらいたい人も多いから女医さんでいいと思うけど。何より言いやすいし。そもそも女性に診てもらいたい時くらいしか女医さんって言わないし。

    +8

    -1

  • 599. 匿名 2015/03/02(月) 08:47:16 

    590
    社会構造、各国に比べて男性の質がいいという事実を突きつけられてもこれか
    女性の保護にコスト・労力がかかる以上、男性の犠牲者が大勢出てくるんだよ
    犠牲者は自殺者、犯罪者になるんだよ

    犯罪者は男が多いという事実を言えばフェミニストですか?

    勝手に↑レッテル貼りされたと思い込む被害妄想。

    +6

    -6

  • 600. 匿名 2015/03/02(月) 08:48:11 

    女性が感情的なんじゃなくて女性が感情的な事をした時だけやっぱり女はと叩かれるだけなような、男性が感情的な事をしてもスルーされる、そういうのって多い

    +10

    -2

  • 601. 匿名 2015/03/02(月) 08:49:03 

    まあ成り立ちはそうかもしれないけど、そういう負の部分も含めて字に歴史が詰まっているようで漢字は面白いと思うよ。別に新しく作り直すならそれでもいいけど、そんなメンドクサイことに私はエネルギー使いたくない。昔、田嶋陽子が、漢字は差別的だから女性は平仮名と片仮名を使いましょうとか馬鹿なこと言ってたけど、そのほうが差別だわ

    +13

    -1

  • 602. 匿名 2015/03/02(月) 08:49:44 

    597. 匿名 2015/03/02(月) 08:45:28 [通報]
    592
    ニューヨークタイムズ 田淵広子ですね。
    まったく何をしたいんだか。

    ググったら変な人だった。

    +8

    -3

  • 603. 匿名 2015/03/02(月) 08:50:27 

    599
    >おいフェミニストBBA

    これは立派なレッテル貼りですよね、被害妄想ではなく現にされてます

    +6

    -5

  • 604. 匿名 2015/03/02(月) 08:54:22 

    603
    さっきから貴方が一番感情的な女性に見えるけれど・・・・

    +5

    -5

  • 605. 匿名 2015/03/02(月) 08:55:49 

    外人って 宗教ガー、人種ガー、差別ガー、って話ばかり。

    うんざり。


    もっと人生を楽しめばいいのに。

    +8

    -6

  • 606. 匿名 2015/03/02(月) 08:56:49 

    >604
    603
    さっきから貴方が一番感情的な女性に見えるけれど・・・・

    何か必死な人が居るよね、このトピ見てフェミの方が嫌になった。

    +3

    -10

  • 607. 匿名 2015/03/02(月) 08:56:55 

    中国人は你好、好喫(こんにちは、美味しい)と書くたびに女性を馬鹿にしてる訳だ。

    その理論中国人にやれ。めちゃ怒られそう。
    日本人はテンション低くて良かったね。はい、はい。

    +10

    -2

  • 608. 匿名 2015/03/02(月) 08:57:24 

    605
    それもう話の主旨違うからこのトピ開かなくていいんじゃね?
    がるちゃんなんてやってないで、外に遊びにいってこいwww

    +3

    -2

  • 609. 匿名 2015/03/02(月) 08:57:58 

    日本語がいつから話されてると思ってるの?

    百年にも満たない、ここ数十年の人権意識で何千年も前からある言葉を批判するなよ、アホが。

    +11

    -4

  • 610. 匿名 2015/03/02(月) 09:02:55 

    601
    まあ成り立ちはそうかもしれないけど、そういう負の部分も含めて字に歴史が詰まっているようで漢字は面白いと思うよ。別に新しく作り直すならそれでもいいけど、そんなメンドクサイことに私はエネルギー使いたくない。昔、田嶋陽子が、漢字は差別的だから女性は平仮名と片仮名を使いましょうとか馬鹿なこと言ってたけど、そのほうが差別だわ

    女性でも田嶋陽子のようなフェミより、ぶっちゃけ冷静で常識的で話の分かる男性の方を支持しますね。

    +9

    -2

  • 611. 匿名 2015/03/02(月) 09:06:10 

    >「日本の漢字は女性差別的」だと感じることがある!

    勝手に感じるだけで世界に発信しないでもらえます?

    +9

    -2

  • 612. 匿名 2015/03/02(月) 09:07:21 

    >400
    アメリカだって男女で賃金差別あるよね

    アカデミー賞貰った女優がスピーチしてたじゃん

    >405
    年齢差別もあるって
    「デブラウィンガーを探して」ってドキュメント映画で見たわ。
    男性俳優は中年以降でも仕事があるけど、女優は仕事が無くなるって。
    差別のない所なんてないよ、日本だけ取り上げないでよ。


    人種差別もあるって
    「それでも夜は明ける」って映画のルピタ ニョンゴも黒人じゃなきゃ演じられない役以外(人種問わない役)ではほとんど白人にほとんどもっていかれるって。
    向こうは日本の比じゃないくらい差別があるよ。日本だけフォーカスしないでよ。

    +8

    -2

  • 613. 匿名 2015/03/02(月) 09:07:32 

    別に気にしない。フランス語だって女性名詞と男性名詞がある。良くわからないwww

    +4

    -2

  • 614. 匿名 2015/03/02(月) 09:07:37 

    言葉狩りやめてください。

    +14

    -4

  • 615. 匿名 2015/03/02(月) 09:20:34 

    安・・・女は家にいて、安月給の旦那を陰ながら支える

    +2

    -2

  • 616. 匿名 2015/03/02(月) 09:21:17 

    610

    田嶋陽子は誰からも好かれてないし、この人の活動は女性をおとしめているだけにしか見えない。
    田嶋陽子は、不幸な結婚をした母親に定規で殴られて育ったから、結婚=不幸と思い込んでフェミに走ったみたいだけど、個人的なルサンチマンをモチベーションにしてるからか研究も表面的。私は、田嶋は女の敵だと思ってます。

    +10

    -2

  • 617. 匿名 2015/03/02(月) 09:22:22 

    漢字は「漢」からきた字です。
    中国から来た字で、そのまま使ってきたことには問題があるけど、
    「日本」に一義的に問題があるように言うのは、ちょっとだけズレているのでは?

    +4

    -0

  • 618. 匿名 2015/03/02(月) 09:25:30 

    外国人の一個人の感覚で、日本人をどうこう言われたくないですね。

    +9

    -3

  • 619. 匿名 2015/03/02(月) 09:30:44 

    612
    うん、だからこの白人は自分の所にも差別はあると言ってるじゃん

    +7

    -3

  • 620. 匿名 2015/03/02(月) 09:30:54 

    フランス語だと、みなさんって呼び掛けるとき必ず「既婚女性、独身女性、男性」っていう順番で言います。男性差別ってことですか?

    +7

    -3

  • 621. 匿名 2015/03/02(月) 09:32:45 

    漢字ひとつじゃないけど

    女々しい

    雄雄しい

    随分、意味違うよね
    女はバカにされてきたってことだよね

    +6

    -4

  • 622. 匿名 2015/03/02(月) 09:33:28 

    意識してなかったけど女へんの漢字ってたくさんあるね!男へんの漢字は少ないのは、なぜ?

    +5

    -3

  • 623. 匿名 2015/03/02(月) 09:34:20 

    >612
    声楽で認められてバークレーに入学した黒人男性が、
    成績はいいのに、オペラの演目でまわってくる役が殆どの無かったって言ってた。
    オペラの歴史は元々イタリアの白人貴族の文化だったから、主役はみんな白人だったからだと言ってた。
    だからって、古典オペラに「差別だから黒人にも新たに役作って出せ!」とか「話を変えろって!」
    騒ぐのも話が違うと思う無茶苦茶だわ、文化を無理やり変えようとするのもおかしい。
    新たに黒人も出られる作品作るなら別だけど、今はそういう作品もあるけどね。

    +5

    -2

  • 624. 匿名 2015/03/02(月) 09:35:04 

    漢字だと男=力の象徴
    女=ねちねち

    みたいな感じ?現代社会は違うのにね!

    +5

    -6

  • 625. 匿名 2015/03/02(月) 09:37:25 

    私も子供のとき漢字を勉強しながら、普通に気づいてた。
    でも、
    「昔は女性は差別されて大変だったんだろうな」
    「今は男女平等の世の中になっててよかったな」
    って肯定的にとらえてた。

    女性がかつて差別されてたのは事実。
    漢字を否定したってその事実は変わらないし、無意味じゃない?

    +8

    -4

  • 626. 匿名 2015/03/02(月) 09:40:22 

    624
    現代でも男は良い意味で使われる事が多く女は悪い意味で使われる事が多いよ

    +5

    -3

  • 627. 匿名 2015/03/02(月) 09:43:38 

    623
    でもでも、カルメンはジプシーなんだから白人らしい白人が演じるのおかしいよね?
    もちろん肌が白いジプシーもいるんだけど。
    黒人がカルメン演じていたが、カルメンを「ボヘミアン的で魅惑的な不良女」と拡大解釈すれば何人でもよくなる訳で。

    アニーも黒人の女の子番で映画作ったよ?

    +2

    -1

  • 628. 匿名 2015/03/02(月) 09:46:07 

    形骸化してるからね、昔は大変だったんだな~ってくらいでそんなイライラしない
    まして漢字変えろなんて思わないわ。

    +6

    -0

  • 629. 匿名 2015/03/02(月) 09:46:35 

    白人が黒人文化の真似をするのはOKなのに、その逆は色々と言われるよね。不公平。

    +6

    -2

  • 630. 匿名 2015/03/02(月) 09:46:41 

    女と子は、誰からにも好かれる存在だから「好」っていう字に使われてるんだと思ってた。

    +7

    -2

  • 631. 匿名 2015/03/02(月) 09:52:41 

    白人特有の、無意識な上から目線ってやつですね分ります。

    +13

    -1

  • 632. 匿名 2015/03/02(月) 09:54:23 

    女へんは3画だからいいけど、男へんは書くのめんどくさい。
    女の字の方が見た目も華やかだし、これで良かったのかも。

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2015/03/02(月) 09:55:10 

    漢字って意味合いが省略されてしまうからなんとでも言えるし、ちょっとそこまでひねくれなくても?と思う。好の捉え方とか・・・
    そんなこと言ったらhasband→家を握るもの(主人と同じじゃん) だし
             woman →wife man(結婚しなきゃ女じゃないの?今なら同性愛者が否定されてる)ってなる
    意味は時代と共に変わるし、お互いに相手を立てたりする様を人に見せる美徳もあるから使うことは一概に悪いものでもなく、結局は言葉じゃなくて使う人の考え次第じゃないの?
    今なら<好>は女と子供はかわいくてこのましい!の意味でいいよw

    +5

    -0

  • 634. 匿名 2015/03/02(月) 09:56:16 

    このトピで一番感情的なのは「おいBBA」とか書いてる人(おそらく男性)だと思うけど?
    ここに限らないけど、議論の途中で「おい」「クソ」「バカ」「クソメス」だの暴言で相手にダメージ与えようとする男多いよ。

    +9

    -3

  • 635. 匿名 2015/03/02(月) 09:57:21 

    安や好なんて氏名に入ってる人もたくさんいるのに、それを差別的な漢字だなんてよく言えるね。こういう人が差別を作り出すんだよね。

    +8

    -3

  • 636. 匿名 2015/03/02(月) 09:57:52 

    633
    打ち間違えた
    husband

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2015/03/02(月) 09:58:19 

    「女が古いと書かれて悪い意味に取るほうが差別的」って、人間に対して「古い」なんて言葉使って、悪い意味に取らない人いるの?
    「女房と畳は新しいほうがいい」っていうことわざもあることだし、女性蔑視的な感性であることは間違いないよ。

    +6

    -2

  • 638. 匿名 2015/03/02(月) 09:58:32 

    嫉妬に女が使われているのはよくわかる

    +5

    -4

  • 639. 匿名 2015/03/02(月) 09:59:32 

    前から少し気になったけど、男女平等を意識するようになった期間と漢字の歴史の長さの違いがあるからなと考えないようにしてた。
    女々しくてが流行ったときに、あまりメディアでそのあたりの言及なかったのは失望した。(楽曲自体の批判じゃないよ!言葉や社会について)
    男性がこういう指摘することが驚いてる自分も日本も情けないな。

    +4

    -2

  • 640. 匿名 2015/03/02(月) 09:59:44 

    634
    確かに気に入らない事があればすぐ暴言吐いたり暴力振るう男は多いし感情的だね

    +5

    -4

  • 641. 匿名 2015/03/02(月) 10:02:34 

    535
    >例えにあがってるトップレス。女性のタブーがある一方で
    >男性のタブーもあるんだし、各性別によって推奨(素敵を押し付ける)ではなくて、白眼視されるものはあ>るって話でしょう。

    で、あなたが思う「男性のタブー」には、上で書いてた「男性の看護師が増えたらイヤ」も含まれるのね?
    私は男性の看護師にも需要はあると思うし、自分がイヤだからって「男は看護師になるべきではない」と考えるのは男性差別だと思うよ。
    イヤだと主張して女性を指名するのは自由だと思うけど。

    +5

    -0

  • 642. 匿名 2015/03/02(月) 10:02:45 

    638
    男は嫉妬しないとでも?
    2歳にエアガン360発の父親「妻取られ嫉妬」
    2歳にエアガン360発の父親「妻取られ嫉妬」girlschannel.net

    2歳にエアガン360発の父親「妻取られ嫉妬」  起訴状によると、中島被告は自宅で10月14日、発射したうち233発を長男に命中させて、顔などに4週間のけがを負わせたほか、かばおうとした当時妻の女性(29)にも9発当て、1週間のけがをさせたとしている。...

    +5

    -0

  • 643. 匿名 2015/03/02(月) 10:02:47 

    「始」の女と台って、出産(つまり誕生)を表してるんだとしたら納得できる。

    まぁ昔は今みたいな診察台なかったし、別の行為を表してたのかも知れないけど(涙)

    +3

    -1

  • 644. 匿名 2015/03/02(月) 10:03:04 

    勝手なお世話だわ。西洋人は、イラク問題とかやたら他国に関して勝手な物言いして人の国荒らすよね。テロリストテロ国家作った張本人!

    +5

    -3

  • 645. 匿名 2015/03/02(月) 10:06:39 

    女と子供はかわいいから好きっていうんだと勝手に解釈してた(笑)

    日本の男性は給料を全部奥さんにまるまる渡すっていうのが信じられない欧米の男って沢山いるよ。
    本当に優しいのはどっちかね。男気があるのはどっちかねっていつも思うわ。欧米でフェミフェミ言い出したのも男が稼いでも家にいる女にはお金を渡さないから、そういう不満も背景にあったんだよね。


    +10

    -2

  • 646. 匿名 2015/03/02(月) 10:07:36 

    男性が看護師になることを白眼視してはいけないだろ。
    今どき何言ってるんだ。

    +7

    -0

  • 647. 匿名 2015/03/02(月) 10:08:19 

    643
    それ厚切りジョンソンさんのネタであったw

    +3

    -1

  • 648. 匿名 2015/03/02(月) 10:08:42 

    それは時代背景によるものだし、それをこの2015年の現代に当て嵌めて考えるのも可笑しいよね。
    今更全てを作り替える訳にはいかないし。

    +6

    -0

  • 649. 匿名 2015/03/02(月) 10:10:18 

    性差別問題と、優しい優しくないはまた別の問題だと思う。
    優しさが動機であればひとつの価値観にすべての人を押し込めていいわけじゃない。

    +3

    -3

  • 650. 匿名 2015/03/02(月) 10:11:14 

    彼の意見に感心してる日本人女性よ。

    蝶々夫人、ミカドみたいな作品を褒めそやし、アジア人女性蔑視シーン入りのドラマや映画を疑問一つなく見ているのはどこの国の人達か考えてみましょう。

    さゆり(特にミュージカル版がひどい。)もまた芸者ものの作品か。って思った。
    なぜ日本の時代劇を選ぶとき、農民、町人、武家女性の話でないの?下に見てるのはどちらですか?

    +9

    -4

  • 651. 匿名 2015/03/02(月) 10:13:17 

    彼の意見に感心なんてしてないし、欧米にも差別問題はあると思うよ。
    ただ、日本にも古来からあって、それが漢字にも現れてるよねって思うだけ。
    っていうか、この外国人が言う前から日本でも言われてるけど。

    +10

    -3

  • 652. 匿名 2015/03/02(月) 10:13:35 

    641

    男性看護師さんめっちゃ需要ありますよ。
    母が事故で入院したとき、男性看護師さんが力持ちで別のベッドに肥満ぎみで体の大きい母を移すときなんか軽々担いでくれて本当助かった。他にも、寝ている状態から起こしてくれるときとか、やっぱり男の人の力強さって頼りになるなっておもいます。

    +9

    -0

  • 653. 匿名 2015/03/02(月) 10:15:04 

    まあ…ちょっとどうなんと思う漢字はあるけど。

    おじいちゃん⇒ 爺(なんかカッコイイ)

    おばあちゃん⇒ 婆(波!?シワの事!?)
    とか。

    +5

    -4

  • 654. 匿名 2015/03/02(月) 10:15:10 

    650
    「昔は女性がこういう扱いだったんだねえ」と思いながら見ることが女性差別なの?
    エンタメってそういうもの?

    +6

    -2

  • 655. 匿名 2015/03/02(月) 10:15:14 

    何でも差別差別って、正直面倒臭いよね。
    日本の女性が気にしてないのだからいいじゃん。
    良し悪しは抜きにして、それぞれの国でそれぞれの歴史がある、それを誰もが批判する権利はないしね。

    騒ぎ立てる人が一番差別意識を持ってるよ。

    +12

    -4

  • 656. 匿名 2015/03/02(月) 10:16:49 

    この外国人へ。
    へぇ〜、君は立派なフェミニストだね!
    所で君は「ミスサイゴン」を知ってるかい?

    +6

    -3

  • 657. 匿名 2015/03/02(月) 10:18:35 

    保護されてるのに差別って言い出したらきりがないよ。
    差別をなくせっていうなら同時に享受している保護も取り払わないと。

    日本女性は抑圧されてて差別されてるって思い込んでいる欧米人多いけど、お給料をまるまる渡してもらえるのなんて日本の奥さんくらい。海外で専業主婦がヘソクリなんて不可能ですから。夫がギチギチに管理してるから。

    +10

    -3

  • 658. 匿名 2015/03/02(月) 10:19:05 

    655
    「気にしてない」けど、成り立ちが差別的(というか古来の男女関係が反映されてること)であったことを否定する理由もない。
    事実だもん。
    必死で否定してる人のほうが、逆に何か特別な感情があるのかなあと思ってしまう。

    +12

    -4

  • 659. 匿名 2015/03/02(月) 10:19:35 

    確か「教」は、子供をむちで叩く姿を表してたと思います。
    漢字の成り立ちに、いちいち突っ込んでたら疲れるよ〜

    +12

    -1

  • 660. 匿名 2015/03/02(月) 10:20:34 

    上のほうで男性らしき人が書いてた「女性を保護するために男の犯罪率のほうが高い」って、具体的に何のこと?

    +7

    -1

  • 661. 匿名 2015/03/02(月) 10:22:03 

    650
    意見を言った人に感心してるんじゃなくて意見の内容に感心してるんだよ

    +2

    -1

  • 662. 匿名 2015/03/02(月) 10:22:04 

    「女」は独立した漢字だけど「男」は田の力で独立した漢字ではないことも分かって言ってるのかな?^^
    男はアリの様に働けって言う意味にも捉えられるからこの漢字は差別になるよ。

    +9

    -1

  • 663. 匿名 2015/03/02(月) 10:22:37 

    差別というか時代に合わないねっていう考察くらいしたっていいんじゃないの?
    実際、呼称が変わることで男性も看護師や保育士などになりやすくなったのでは?

    +8

    -2

  • 664. 匿名 2015/03/02(月) 10:23:27 

    660
    保護されるどころか被害にあう事が多いよね

    +3

    -3

  • 665. 匿名 2015/03/02(月) 10:24:25 

    女性が自立している国と言われてるフランスでは、三日に一人、フランス女性がDVで死亡してます。こわすぎです。

    +14

    -4

  • 666. 匿名 2015/03/02(月) 10:24:38 

    661
    だから別に感心なんてしてないって。
    中には変な意見も含まれてるし。
    ただ大筋としてはそうだよね、日本でも前から言われてるし事実ですよねって思うだけ。

    +5

    -2

  • 667. 匿名 2015/03/02(月) 10:26:03 

    659、そうなの。昔のキリスト教も鞭で子供叩いてたよね。
    キリないから薄い日本知識でイチャモンつけないで。この外国人はもっと色々勉強した方がいい。

    +8

    -2

  • 668. 匿名 2015/03/02(月) 10:27:41 

    欧米も日本も同じ問題が根っこにあるってこと、漢字の成り立ちには「男尊女卑含め」いろんな意味があるってことだよね?
    どの国の誰が指摘しようと、ほかの漢字がどうであろうと、事実は事実かと。

    +4

    -4

  • 669. 匿名 2015/03/02(月) 10:27:48 

    660
    男の犯罪率の高さを屁理屈こねて言い訳してるだけ

    +6

    -3

  • 670. 匿名 2015/03/02(月) 10:28:27 

    シンガポールでもこの間まで学校で鞭打ちやってたよね。
    もちろんw、イギリスでもあった。もうないけど。

    +4

    -1

  • 671. 匿名 2015/03/02(月) 10:29:37 

    トピずれですが、中東でも一般的に家の財布のひもを握ってるのは妻だそうですよ。
    サヘルローズがそう言ってた。

    +7

    -1

  • 672. 匿名 2015/03/02(月) 10:30:59 

    差別があるから女は強いし賢く大人なんじゃない??

    +3

    -1

  • 673. 匿名 2015/03/02(月) 10:31:25 

    子供は、ケツを叩くくらいの育てかたで丁度いいんだよ。本来ならね。

    +4

    -2

  • 674. 匿名 2015/03/02(月) 10:31:48 

    >だいたい表に出るような犯罪が男よりないだけで、男女間で女の暴力ってめちゃくちゃ多いんだけど。

    女の暴力が「めちゃくちゃ多い」レベルなら、もちろん男のDVも多いよね。
    女の「ほうが」多いわけじゃない限り、女=感情的、男=理論的で冷静というイメージはおかしくない?

    +7

    -1

  • 675. 匿名 2015/03/02(月) 10:33:41 

    669
    論理性に欠けるよね。

    +3

    -0

  • 676. 匿名 2015/03/02(月) 10:36:06 

    いろんな意見があるのはわかるけど、漢字の意味に旧時代的な女性のイメージがあることを否定する人はいないよね?
    別にこの外国人は「それが野蛮だ」と言ってるわけではなく、「日本でも欧米でもそういうことはあった」と言ってるだけじゃないかなあ。
    特に批判されてるとは感じないけど。

    +9

    -3

  • 677. 匿名 2015/03/02(月) 10:37:00 

    確かに男から女への暗数も多いだろうね、性犯罪は殆どが泣き寝入りと言われてるし

    +3

    -1

  • 678. 匿名 2015/03/02(月) 10:37:02 

    BBAって差別用語なの? 個人的には気に入ってるんだけど。。。
    BBAだから最近なんか疲れやすくって、、とか言ってるw

    +3

    -9

  • 679. 匿名 2015/03/02(月) 10:37:09 

    男性が主人たらんとして戦争にかり出されてからまだ1世紀経ってない
    なんでも差別差別言ったら男性に失礼
    今問題なのは女性というだけで就労環境が限られる事をどうするかって話
    あとは個々の資質の問題

    +9

    -2

  • 680. 匿名 2015/03/02(月) 10:38:19 


    671
    欧米はまだまだオリエンタリズムなんですよね。アジアや中東は男尊女卑の後進国っていう大前提がある。
    たとえ(男尊女卑で女性が苦しめられているはずの)日本の女性の幸福度が欧米諸国の女性のそれより高くても、絶対に日本は遅れてるという結論になる。本当にエスノセントリズム全開。

    外国人は「日本の漢字は女性差別的」だと感じることがある!「家内」「好」「安」「女医」など

    +10

    -2

  • 681. 匿名 2015/03/02(月) 10:38:27 

    678
    意見を交わしている途中で「おいBBA」と言われることも歓迎するの?
    珍しい人ですね。

    +9

    -3

  • 682. 匿名 2015/03/02(月) 10:39:15 

    668
    あなた彼の彼女なの?だから?どうしたいの?
    言葉を変えたいの?無理だよね?全く意味ないじゃん。
    日本人は慣れ親しんだ言葉を悪く言われて気分悪いし。

    YouTubeでイギリス言語の歴史番組のコメント板が荒れてた。言葉は難しい問題なんだよ?
    意味がないなら何も言わないで頂きたい。
    現代の女性差別の何に役立つの?
    日本を下に見てドヤ顔したかっただけにしか見えない。

    +6

    -5

  • 683. 匿名 2015/03/02(月) 10:39:59 

    679
    そう思う。逆に男性というだけで一生働いて、リストラされたら自殺に追い込まれるほどその生き方に縛られることも問題だと思う。

    +9

    -1

  • 684. 匿名 2015/03/02(月) 10:41:20 

    671
    でも自由に行動できないし、婚前交渉したら家族に焼き殺されて(名誉殺人)、浮気したら銃殺されるんだよね。自由に外出出来ないし、医者にも行けない(他の男性に肌を見せてはダメ)、服も決められてる。お金だけ渡されても無意味だよね。

    +7

    -3

  • 685. 匿名 2015/03/02(月) 10:43:35 


    影響力ある主要メディアが欧米にある以上、それ以外の地域は不利。日本は英語で反論できないし、BBCとかのステレオタイプ丸出しの悪意ある報道が事実にされてしまう。

    +8

    -2

  • 686. 匿名 2015/03/02(月) 10:45:38 

    上の方のコメントの「ホントだ〜」とか「気づかなかった〜」って人。
    さすがに気づこうよ・・・普段使ってるんだから

    +5

    -4

  • 687. 匿名 2015/03/02(月) 10:49:22 

    女子と書いて好き
    男子と書いてあり
    byくどかん

    +2

    -1

  • 688. 匿名 2015/03/02(月) 10:49:41 

    ハーフ(半分)は差別用語だからダブル(二つ)って呼ぶべき!って声高に主張してる人達と同じ系統でしょ

    「半分」は差別的に聞こえるから
    「両親の良いところを2つ持ってる」「二倍」の意味でこれからはダブルと呼ぶべき!ってのも正義感ムンムンの外国人が言ってたけど

    その理論でいけば日本人の父親と母親の子の場合はシングルで「一つしか持ってない」って事になるだけで新たな差別(言ってて馬鹿らしいけど)が生まれるだけの話だし

    結局延々と終わりのない言葉狩り戦争で得られるのは騒ぎ立てる側の自己満足だけだよ くだらない

    +13

    -2

  • 689. 匿名 2015/03/02(月) 10:50:48 

    怒ってる人はこの外国人に言われるまで、日本でもとっくに言われてることで、職業の性差別につながる部分は変わってきたことに気づいてなかったんだろうね。
    気づいてた人は「そうですけど何か?」って感じになってる。
    ただ文化の違いゆえ、この外国人が挙げてる例はところどころおかしい。とんちんかん。

    +9

    -0

  • 690. 匿名 2015/03/02(月) 10:51:16 

    女医さんは女医さんの方がいい女性患者にはありがたい存在ではあるよね。
    産婦人科とか。
    なんだかなー。言葉だけ言うのは好きじゃない。女性医師も違う事で悩んでるんじゃない?技術はあっても男性より出世が遅いとか。

    +9

    -1

  • 691. 匿名 2015/03/02(月) 10:52:05 

    女性差別を叫んだり、男女平等を求める事自体が、今や時代遅れだよね
    若い世代は男が働いて、女が家を守るっていう昔ながらの日本の形を望んでるんだから

    684
    サウジアラビア人(中東でもかなり厳しいイスラム)と昔よく遊んだけれど、本人達はその文化で育ってるからそれに疑問を感じてない。
    医者は呼べば家にくるし、家には運転手がいるから問題ない。ただ緊急時に運転手が不在だと困るから、運転だけはできるようになりたいわって女性陣は言っていたけれどね。
    服は決まっているって言ったって、中に着ている物は自由だよ。頭にまいてるヒジャブだって、皆色んな色や柄の物を身にまとってオシャレしてる。お金持ってるから、羽織をとったら全身ハイブランドなんて普通。女子会では脱いでくれるから知ったけれど。
    メイクも鞄も自由だし、本人達はその宗教に沿ったオシャレを楽しんでる。
    他国民が口出しする事じゃない。

    +8

    -6

  • 692. 匿名 2015/03/02(月) 10:52:39 

    安倍さんはNHKとは別に英語でニュース流す機関を日本でも作ろうって動き出してるよね。

    NHKの海外放送がアプリで無料で見れるんだけど、この間見たらちょっとひどかったわ。まず英語に聞こえない英語で話すのをやめないとね。っていうレベル。

    日本は発信力が弱いから誤解されたまま嘘が定着することが多い。小さなことで言うと、日本では肥満は法律違反とか。政治的なものも含め、こういう嘘の定着で総体的にすごく損してる。だからいつまでたっても英語圏の論理が 真 として行き渡ってしまう。アルジャジーラの成り立ちもそういうとこからでしょ。



    +9

    -2

  • 693. 匿名 2015/03/02(月) 10:54:56 

    安 その通りだね

    +0

    -1

  • 694. 匿名 2015/03/02(月) 10:55:04 

    イスラム教徒についてよく知りもしないで、批判するなよ

    +4

    -1

  • 695. 匿名 2015/03/02(月) 10:56:48 

    682
    彼女じゃありませんよ。だから「言わないで頂きたい」って私に言われても。
    外国人が率直な感想を言っただけなんだから、「そう思う」「思わない」の議論があっても全然いいと思います。
    私は「確かにそういう部分もあるよ」って思っただけ。それだけで彼女ですか? そういう感情的な反論は困ります。
    言葉の使い方は時代とともに変わるし、事実変わってきてるんで、無意味とも思わないし。

    +4

    -2

  • 696. 匿名 2015/03/02(月) 10:57:14 

    そういうこと言い出すと男性名詞、女性名詞がある国は全滅だよ

    +11

    -2

  • 697. 匿名 2015/03/02(月) 10:58:25 

    某・過激派組織だったら、
    「安」という漢字が存在するのだから女性が家から出るのは間違いなのだ!
    って主張するんだろうな。
    それに比べれば、差別的な文字だと指摘されるくらいは問題ない。

    +3

    -1

  • 698. 匿名 2015/03/02(月) 10:59:03 

    成り立ちと歴史的な経緯も文化も知らないで、表面的な形だけ見て差別的だと上から目線
    これで賢いこと言ってるつもりだから呆れる
    子供の屁理屈レベル

    +8

    -3

  • 699. 匿名 2015/03/02(月) 10:59:30 

    外人がよそから言いはじめると際限ないから、面倒くさいわ。

    +9

    -2

  • 700. 匿名 2015/03/02(月) 11:00:16 

    白人はケチつけてくるな
    そのうち漢字は差別とか言ってくるぞ
    単にアジアにケチをつけたいだけ

    +7

    -7

  • 701. 匿名 2015/03/02(月) 11:01:06 

    691

    前にシリアで男の人にレイプされた女の子を家族が焼き殺してたけど、それも尊重すべき「他国の文化」なので日本人が口出しするなってことなんですね。

    +7

    -6

  • 702. 匿名 2015/03/02(月) 11:02:48 

    680
    単に欧米は進んでるぞ、って言いたいだけでしょ
    欧米=上、その他=下、の図式を作りたいだけ
    だから欧米にあるものは讃えて、ないものは叩く
    そのうち漢字が叩かれるようになると推測している

    +9

    -3

  • 703. 匿名 2015/03/02(月) 11:04:02 

    レイプされた少女が死刑になったり世界にはまだまだ酷い女性差別があるよね

    +8

    -2

  • 704. 匿名 2015/03/02(月) 11:04:38 

    698
    どんな成り立ちと経緯があって、漢字における女性の扱いがこうなっているんですか?

    +3

    -2

  • 705. 匿名 2015/03/02(月) 11:05:23 

    女性も兵士に、徴兵制がって話は
    国民を体力テスト能力テストして選べば平等だよ

    結局男性の方が採用多数になるとは予想するけど、
    まあ例えば芸人のイモトみたいに女性でも体力の優れてる女性はいるし
    逆に体質とか生活習慣で兵士に全く向かない男性てのは、特に現代では増えてると思うよ

    +3

    -0

  • 706. 匿名 2015/03/02(月) 11:05:58 

    英語の映画で「女みたいに何々だな。(一人の男をけなす時。)」「ガールみたいにメソメソしやがって。」ってセリフも耳に付く時あるよ。
    偉そうに。

    +8

    -4

  • 707. 匿名 2015/03/02(月) 11:06:19 

    欧米が男女平等において「進んでる」のはそれだけ男性上位の意識が根強いからだと思うよ
    イブはアダムの肋骨でおまけの付属品、
    パターナリズム思想のキリスト教が文化に深く根を張ってる
    抑圧が激しいからこそあっちのフェニミズム運動も過激になる
    黒人差別が現に深刻な問題であるアメリカが人種差別に過敏になるのと同じ

    +8

    -2

  • 708. 匿名 2015/03/02(月) 11:06:34 

    そもそも日本に流れてくる欧米の外人は自国ではルーザー
    フィリピンやタイに行って、お前らの文化は遅れてる、日本ではこうだぞ、って能垂れてる日本人のフリーターと変わりない

    +9

    -4

  • 709. 匿名 2015/03/02(月) 11:07:56 

    684
    上の方で、夫が稼いだ金を妻が管理してるのは日本だけ、みたいなコメントがあったので、日本だけじゃないよ、って言いたかったんです。

    +5

    -1

  • 710. 匿名 2015/03/02(月) 11:07:57 

    701
    それ=イスラム教徒じゃないから。
    一般的な善良なイスラム教徒とイスラムの考え方を見れば、そりゃ納得いかない事も多々あるけれど、他国民が非人道的だと騒ぎ立てて弾圧するようなものじゃない。
    レイプに関してもイスラム教は本来男女平等(加害者が悪)。それを都合の良いように操作してる輩もいるってこと。

    +6

    -2

  • 711. 匿名 2015/03/02(月) 11:09:26 

    日本は年齢差別の方がひどいよ。
    新卒で就職した会社(欧州系)で、取引先のアメリカの会社のカウンターパーティ(私と同等の仕事の人)が日本に来たのでビジネスディナーしたけど、その人、当時の私(25-26歳)よりも年齢が上の孫がいる推定年齢70過ぎのおじいちゃんだったよ。すごいなアメリカって思った。
    日本は性差別以前に年齢差別を無くすべき。

    +16

    -0

  • 712. 匿名 2015/03/02(月) 11:12:22 

    差別と言うより女という字を使う漢字の多さに女性の考えが元になっている気がする
    女性優遇差別的なね…
    胎児も女から男に変化するし。

    +3

    -3

  • 713. 匿名 2015/03/02(月) 11:12:29 

    じゃー聖書のアダムの助骨からイヴは作られたって話はどうなんだよ。
    「キリスト教は女を下に見てる、男尊女卑だ!」って言わないのかよ!
    人んちの文化にどーたら言うな。日本は天照大御神しかり、昔から神様は女性じゃ。

    +9

    -1

  • 714. 匿名 2015/03/02(月) 11:14:30 

    710
    名誉殺人については、本にもなりましたよ。都合がいいときだけイスラム教じゃないって言うんですね。
    女とは話すな、女は殴れ っていうのがイスラムの教えって笑いながら言ってたフランス国籍のイスラム教徒がいましたけどね。

    +8

    -2

  • 715. 匿名 2015/03/02(月) 11:16:06 

    たしかにキリスト教って基本、女性は男性に従うものという考えだよね。
    そのへん男女平等とどう折り合いつけてきたんだろう。

    +11

    -1

  • 716. 匿名 2015/03/02(月) 11:17:53 

    百人一首なんか男は女に振り回されているばっかだけど、女はよそ事考えているイメージ

    +7

    -0

  • 717. 匿名 2015/03/02(月) 11:18:08 

    漢字を作ったのは2000年前の中国人で日本人ではありません。
    この人にはそこから教えないといけないみたいだね。

    +6

    -3

  • 718. 匿名 2015/03/02(月) 11:18:48 

    714
    別にイスラム教じゃないとは言ってないでしょ。
    イスラムにも様々な宗派があって、国や地域によって戒律が厳しいところもゆるいところも、過激派や原理主義者なんかもいるわけで。
    悪いところだけをフォーカスして『イスラム教=悪』と他国民が大声張り上げるのはおかしいってこと。
    分からない?

    貴方がさっきからやってるのは、キリスト教原理主義の悪い部分だけを見て、キリスト教徒全般を批判してるのと同じ。

    +6

    -2

  • 719. 匿名 2015/03/02(月) 11:19:17 

    そもそも男女って絶対に平等じゃなきゃいけないものなの?
    そこら辺の前提条件というか、めざしてる?着地点が間違ってる気がする。

    +10

    -3

  • 720. 匿名 2015/03/02(月) 11:20:53 

    708 you are so pathetic
    最低ですね、あなたが。

    +3

    -3

  • 721. 匿名 2015/03/02(月) 11:21:21 

    男性が論理的というのは今までの教育と環境の結果のように思える。
    現代っ子を見てみて
    どー考えても、男の子が論理的とは思えない…
    教育を受けその効果が出たら、冷静な理知的な判断が出来るようになるんじゃないの?

    +4

    -1

  • 722. 匿名 2015/03/02(月) 11:21:37 

    確かに差別かも
    こういう差別的な漢字を法律で使えなくするといいかも

    +2

    -9

  • 723. 匿名 2015/03/02(月) 11:21:58 

    700
    白人からしてみれば、文化が違うんだから疑問に思って当然だと思うよ。
    外人は漢字にケチをつけるな!って反応は短気すぎるし、日本人の評判を落とすだけ。

    +6

    -5

  • 724. 匿名 2015/03/02(月) 11:22:40 

    715
    都会のアメリカ人なんかだと日曜に教会に行く人すら珍しい。
    でも田舎だと日曜は必ず教会に行き、女性が家にいて働く男性をたてる生活をしてる人も多いし、都会でも男性の稼ぎが良い人は優雅に専業主婦やってるし、アーミッシュみたいな独自路線を貫いてる人たちもいる。
    結局人それぞれ。

    +6

    -1

  • 725. 匿名 2015/03/02(月) 11:22:59 

    こういうの昔「日本の割り箸は環境破壊だからやめよう」と自分の箸を持つようになった流れと
    似てる。割り箸なんて伐採された後の使用法がない木材で作られたのに
    「やっぱMY箸の方がエコだよね~」と乗せられてたバカがいっぱいいたよね。

    +10

    -4

  • 726. 匿名 2015/03/02(月) 11:23:24 

    明らかにこの外国人が言ってることが正しいのに、
    差別を受けてる女性は必死に
    「違う!いいの!」と差別を防護してる

    +10

    -13

  • 727. 匿名 2015/03/02(月) 11:24:46 

    726
    別に差別なんて受けてないけど、日本国内でそんなに差別を受けてる日本人女性なんているの?
    どこの地域?怖い怖い。

    +9

    -7

  • 728. 匿名 2015/03/02(月) 11:25:14 

    720の突然英語、くそワロタwww

    +5

    -6

  • 729. 匿名 2015/03/02(月) 11:26:08 

    728 あら、読めなかったかしら?w

    +4

    -6

  • 730. 匿名 2015/03/02(月) 11:26:44 

    700
    今やグローバルな世の中なんだから
    日本も変えていくべき所は変えていかないと
    女性差別、韓国や中国の人への民族差別
    性的マイノリティに対する差別etc
    世界から見ると日本って人権意識が本当に低い国だと思いますよ
    差別的な漢字は使わない、使わせないの方向で規制すべき部分は規制していかないと
    世界に対して恥ずかしいです

    +2

    -18

  • 731. 匿名 2015/03/02(月) 11:27:45 

    724
    私は無宗教だけど、もしアメリカの田舎に住んでたら間違いなく教会に通ってるわ。コミュニティー交流の場所だし、信用を得るためにもね。

    +4

    -3

  • 732. 匿名 2015/03/02(月) 11:29:57 

    730
    グローバルってどこに合わせるの?
    全部白人に合わせろと?

    +11

    -2

  • 733. 匿名 2015/03/02(月) 11:30:58 

    漢字に文句があるなら大昔の中国人にどうぞw
    日本は漢字も平仮名も外来語も和製英語も使うハイブリッドな国
    臨機応変にやってきてるから心配無用

    +10

    -1

  • 734. 匿名 2015/03/02(月) 11:31:06 

    730
    うわ〜・・・
    これ本当に日本人?

    +12

    -3

  • 735. 匿名 2015/03/02(月) 11:32:13 

    すぐ差別差別ってわめく女や
    日本は男尊女卑!ってヒステリックに書き込む女とか
    男への恨みを書き殴るトピがガルちゃんには多いよね

    普段どれだけ虐げられて鬱積してるんだろう、可哀相にと思うよ

    自分はそこまで男や社会に不満ないから

    +11

    -5

  • 736. 匿名 2015/03/02(月) 11:32:29 

    727さん
    例えば「奥さん」と言う言葉も差別ですよ?
    女性は家にいるものだ。家の奥にいるものだという男性優位の思想が透けて見える。

    まずは当事者である女性がちゃんと声をあげていかないと。
    世間に向けて、この言葉おかしいですよね、と主張していかないと何も変わらない。
    男女、と言う言葉の並べ方をみても分かるように、無意識のうちに男尊女卑思考が擦り間こまれてしまっている。

    +6

    -13

  • 737. 匿名 2015/03/02(月) 11:32:47 

    730
    差別的漢字は使わない→ほとんどが差別的な漢字→漢字は差別的だからローマ字使え
    やっぱり700の懸念の通りじゃん

    +7

    -2

  • 738. 匿名 2015/03/02(月) 11:33:42 

    735
    死ぬほどドブスで小さい時に男の子からブスブスいわれて、思春期すぎて異性から全く相手にされず、辛い思いをしてきた人なんだと思う。

    +6

    -6

  • 739. 匿名 2015/03/02(月) 11:35:11 

    そのうち外人に読めないのは差別とか言ってきそう
    グローバルな時代なんだから全部英語にしろ、とか

    +9

    -2

  • 740. 匿名 2015/03/02(月) 11:35:16 

    外人さん、日本は持ちつ持たれつ男女仲良くやってるので、どうかご心配なさらないで。

    外人も差別用語だったっけ? 

    +8

    -5

  • 741. 匿名 2015/03/02(月) 11:36:15 

    男性には良くしてもらってきたから、正直差別や恨みどころか、優遇されてる事を実感してるし、日本ってなんて女に甘いんだろうって思ってる

    +7

    -6

  • 742. 匿名 2015/03/02(月) 11:37:24 

    漢字を使わないハングルが一番優秀だよね。

    +0

    -9

  • 743. 匿名 2015/03/02(月) 11:37:42 

    気軽に世界とか欧米を見習え、とか言う人は、自分が白人にでもなった気なのかしら
    名誉白人とか呼ばれてるけどさ
    それってアフリカの人が欧米人のマネして白人だーって言ってんのと変わらないよね

    +6

    -3

  • 744. 匿名 2015/03/02(月) 11:38:46 

    差別だらけの国に生まれて育つとこういうガイジンになりますという見本

    +7

    -2

  • 745. 匿名 2015/03/02(月) 11:39:07 

    なんか極論言ってる人多いね。
    実際に女性へのネガティブイメージを勝手な決めつけで助長する漢字や、職業の性差別になってる使い方もあるわけで。
    それはこの外国人の言う通りなんだから、考えるところは考えていけばいいだけの話じゃ?
    なんでそんなに怒るのかわからない。

    「男女平等」の意味を履き違えてるのは「男女には明確な違いがあるんだから絶対に平等になんてならない」と言ってる人のほうだと思う。
    そういう画一的な意味の「平等」ではないのに。

    +6

    -8

  • 746. 匿名 2015/03/02(月) 11:39:20 

    736

    語源が男尊女卑思考であっても、言葉は使われるうちに時代背景に応じて意味も異なってくるものでしょ

    ただの言葉狩りだよ
    くだらない

    +9

    -3

  • 747. 匿名 2015/03/02(月) 11:40:16 

    まあ、この人いろいろ間違ってるよねw

    女子力は男が考えて使っている言葉じゃなくて
    女性雑誌が発案で女が主に使ってる言葉なんだよね。

    家内って、現代の若い人はほとんど使わない言葉だけど
    昭和初期までは、男女の分業がはっきりしていたんだからしょうがないじゃん。


    +8

    -0

  • 748. 匿名 2015/03/02(月) 11:40:17 

    あげ足取りな外国人から言われてもね。
    漢字以外に批判するいい例はないんですか?

    西洋も女性蔑視がまだまだあるのは事実。
    テレビのインタビューで、イタリア人男性が「私の国では女性に財布握らせないよ。日本みたいに女性に家計任せたら、火の車だよ。女性は買い物好きだろ?」って。
    おいおい。これって女性はお金の管理が出来ないって、女性は買い物好きばかりって意味だろ?

    あのフェミニストの田嶋ようこでさえ、「若い頃のヨーロッパ留学時、お金持ちの家庭、貴族などは家の事は女の人がやると言う価値観がありました。」と言っていました。
    お金持ちはお手伝いさんがいるから、女主人的な立場だろう。

    +9

    -2

  • 749. 匿名 2015/03/02(月) 11:40:28 

    トピずれだけど最近、関西の芸人がやたら使う夫が妻のことを嫁が~嫁が~って言うのをマネする人が増えててすごく嫌
    舅姑が言う分には全く気にならないけど、ママとパパとぼくちゃんの家族に移ってきた女って心理?って思っちゃう

    +6

    -3

  • 750. 匿名 2015/03/02(月) 11:41:16 

    女性は優遇されてるっていうけど、そのためには女性がある基準と条件を満たすことを求められているわけで、そこから外れたらダメっていう偏見と紙一重なわけだよね。
    男性もそれは同じ。
    それを是正しようという意見はそんなにおかしいことなのかな。

    +6

    -5

  • 751. 匿名 2015/03/02(月) 11:41:28 

    みんな、終わってるね。

    味方まで抹殺しようとするガルちゃん民はどうかしてる。

    +10

    -8

  • 752. 匿名 2015/03/02(月) 11:42:08 

    でも、なんだかんだ言っても
    専業になって楽した~いって女
    多いよね、日本は

    男尊女卑でも男社会でも、
    その構造が変わると
    楽な生き方できなくなって
    困る女も多いのでは?

    +9

    -6

  • 753. 匿名 2015/03/02(月) 11:42:13 

    「西洋人から見たら女性差別かもしれません」

    なんであなたの価値観を基準にものを考えなくてはいけないのでしょうか?
    日本は平安時代から女性も高い教育を受けられて紫式部、清少納言など女性の筆名で
    堂々と作品を発表していましたよ。
    逆に欧州は19世紀でも作家のジョージ・エリオットは女性だと軽く見られるからと
    いう理由で男性名使って小説書いてたんでしょ。そっちの方が差別が酷かった証左じゃん。
    こういうのドヤ顔で言う西洋人本当にウザすぎ。

    +15

    -5

  • 754. 匿名 2015/03/02(月) 11:43:13 

    女子力より草食系男子の方が差別的な意味合い強いと思う

    「男」なんて田んぼで力仕事してる人っていう意味だよw

    +8

    -0

  • 755. 匿名 2015/03/02(月) 11:43:18 

    でもこのまま日本の文化が廃れていったら、近いうちに中米やアフリカみたいな国になっちゃうだろうな
    英語喋って、白人の文化マネして、自分たちは白人に気に入られてると誇ってるけど、なぜか搾取されてることに気づかない可哀想な国

    +9

    -3

  • 756. 匿名 2015/03/02(月) 11:44:25 

    750
    つまりブスが『私も美人と同じように扱いなさいよ』って言ってるってことじゃん

    なんだブスの心の叫びか

    +5

    -10

  • 757. 匿名 2015/03/02(月) 11:44:33 

    嫁がーも家内がーもダメなのか。。。
    奥さんもだめなんでしょ。

    海外のヲタが言ってる waifu  でいいよ。もう。めんどくせーなー。

    +4

    -6

  • 758. 匿名 2015/03/02(月) 11:47:02 

    522
    でもアメリカ人男性にレディファーストされたら「日本人男性はダメ男」とか言うんでしょ?笑

    +4

    -7

  • 759. 匿名 2015/03/02(月) 11:47:15 

    756
    あたま悪そうですが、大丈夫ですか?
    心配です。

    +6

    -3

  • 760. 匿名 2015/03/02(月) 11:47:19 

    756
    ブスには人権はないんですか?
    ブスは生きていけない世の中でいいんですね?

    +7

    -2

  • 761. 匿名 2015/03/02(月) 11:47:45 

    発言した外国人にそんなにイラつくかなぁ?
    欧米でも差別が問題視されてるって話もしてるのに。この人だって日本のこと馬鹿にして話してるわけでもないのに。西洋コンプレックでもあるの?って思う。

    +8

    -10

  • 762. 匿名 2015/03/02(月) 11:48:12 

    758
    レディファーストが何故始まったかについてでも調べてみたら?

    +5

    -0

  • 763. 匿名 2015/03/02(月) 11:48:18 

    チアガールとかミスコンとかは否定しないんですか?

    +1

    -1

  • 764. 匿名 2015/03/02(月) 11:48:43 

    男性社会が女にも有利なんだから、このままでいいだろうホラホラ
    という理屈の方がいますが、別に不公平は正していけばいいと思います

    男性弱者より女性弱者の方が優先的に保護施設に入れて貰えたり、という優遇は今実際にあるのでしょうが
    仮にそれが同条件になったとしても、

    生きるためにする犯罪行為というのは例えば詐欺、窃盗とかでしょう
    単なる無差別殺人のような犯罪は、女性で行う人は今より増えないと思います、体力の問題もあり。

    +1

    -2

  • 765. 匿名 2015/03/02(月) 11:49:08 

    750
    というか女性の何が優遇されてるのかわからない

    +2

    -5

  • 766. 匿名 2015/03/02(月) 11:50:26 

    761
    欧米関係ないでしょ
    ここは日本よ
    逆に考えてみなよ
    日本で問題にされてるって言って(たとえば七面鳥を丸焼きにするのは可哀想とか)、欧米が日本に合わせるの?

    +7

    -2

  • 767. 匿名 2015/03/02(月) 11:50:43 

    価値観の押し付け
    だと思います。


    かつてイギリス人のキプリングが書いた「白人の責務」 (The White Man's Burden) っていう詩を思い出しました。


    +9

    -1

  • 768. 匿名 2015/03/02(月) 11:50:52 

    761
    世界中には女性差別がまだまだあります、とその中の一つを紹介してるだけなのにね

    +3

    -3

  • 769. 匿名 2015/03/02(月) 11:51:18 

    性差別の話になると、ちょっとでも現状に不満を言うとすぐ「フェミニスト」だの「男に相手にされないブス」だの言う人いるよね…。
    田嶋陽子みたいなフェミニストしか知らないんだろうけど、女性たちが声を上げなかったら今の世の中はないんだよ。
    男性に三指ついて、子供が産めなかったら離縁されるような世の中が本当によかったのかって思う。

    +4

    -7

  • 770. 匿名 2015/03/02(月) 11:51:31 

    760
    そんなに顔を真っ赤にして・・・そんなに辛い思いでもしてきたんですか?
    別に人権がないなんて書いてないよ?
    でも美男美女が不細工より優遇されるのはごく当たり前の事でしょ?男女問わず
    そんな事を是正しようなんて根本的に無理な話

    +6

    -3

  • 771. 匿名 2015/03/02(月) 11:52:44 

    youtubeの方でアメリカ人女性が英語で「これって外で働くのが偉くて
    家で居て子供を育てる妻は仕事としてみなされないってことよね」と
    コメントしてたの、当たってると思う。
    まるで働いてる女性だけが自立してて、家にいて子育てするのは悪いみたいな
    言い草だもんね。ネットで専業主婦叩きも酷いしさ…
    少子化だから社会は子育てしてるお母さんにも敬意を払いましょうよ。

    +12

    -1

  • 772. 匿名 2015/03/02(月) 11:53:23 

    765
    「女性が優遇されている」と主張する人の考えだと、「働かなくても生きていける」ということだと思うよ

    +1

    -0

  • 773. 匿名 2015/03/02(月) 11:53:48 

    769
    死ぬまで嫌々働くぐらいならそっちの方が良かった

    +4

    -0

  • 774. 匿名 2015/03/02(月) 11:54:31 

    「馬鹿」も馬と鹿に失礼ですよね。
    でもそういう古代人の変な価値観を何世紀も経て知ることができるのは、漢字の魅力だと思う。



    +9

    -0

  • 775. 匿名 2015/03/02(月) 11:55:37 

    マザファッカーとかファックとかいう言葉のが信じられない。
    日本には、ここまで汚い罵る言葉も漢字もない。
    白人ごときが偉そうに言うな。
    日本の歴史とあんたらの浅い時間と一緒に
    しないでほしい。
    ハンバーガーでも食べてろよ。

    +10

    -4

  • 776. 匿名 2015/03/02(月) 11:55:42 

    女性差別だーとかいう一見正しいことを言ってるけど、真の狙いは日本を滅茶苦茶にすることでしょ
    全部そう
    欧米は偉い、だから全部日本の旧来の価値観を捨てて俺たちに合わせろ、と

    +9

    -2

  • 777. 匿名 2015/03/02(月) 11:55:45 

    明治憲法を終わらせた時点で大きく変わったよ。

    一年中差別だーとわめいて言葉狩りするようなのは日本にはなじまないの。

    日本はゆっくりと変わるから放っておいてちょんまげ。

    +7

    -2

  • 778. 匿名 2015/03/02(月) 11:56:34 

    嫌々に女が使われてるのは?
    漢字よく見たら可笑しいわ~

    +3

    -2

  • 779. 匿名 2015/03/02(月) 11:56:59 

    自分達で自分達の世界をどんどん狭めて息苦しくして硬直させて一体何がしたいの

    乙武さんも言ってたけど「障がい者」で一体何が解決したわけ

    昔の名作小説とか「せむし」「めくら」数え切れないほど言葉狩りにあった重要な表現出てきてドラマや現代版ではそれがいちいち笑ってしまうようなぎこちない遠まわしの表現になってたり再現不可で作品がぶち壊しになってる

    自称イスラム国がやってる文化遺産の破壊と似たようなもんだと思うけど
    もういい加減やめようよ

    +10

    -2

  • 780. 匿名 2015/03/02(月) 11:57:39 

    私は、らいてうさんはリスペクトしてるけど田嶋陽子は軽蔑してます。 

    +8

    -1

  • 781. 匿名 2015/03/02(月) 11:57:45 

    770
    誰が「ブスより美人が優遇されるのがひどい」なんて話をしてるんですか?
    「女性が優遇されている」という意見に対して、「ある条件を満たさなければ優遇されない」と言っているだけです。
    男性に従属する生き方を選ばない女性は、「優遇」はされないです。

    +4

    -2

  • 782. 匿名 2015/03/02(月) 11:58:04 

    西洋の観点から見てって論調が違和感がある。
    自分はこう思いますでいいじゃない?個人主義の国でしょ。
    なぜ西洋の代表気取り?何者なのこの人。
    自分のバックグラウンドを盾にして、日本人が慣れ親しんだ漢字を批判するという態度に全く共感出来ない。
    西洋人対日本人と言う構図を掲げたのはこの
    アメリカ人からでしょう?

    日本の風習を下品な風刺画で表現した人間と似た匂いがする。

    +8

    -1

  • 783. 匿名 2015/03/02(月) 11:58:21 

    772
    その代わりに男性は痛い思いして子供生んだり家事しないで良いじゃない?
    男女の役割の違いであって女性が優遇されてるわけじゃないと思うけど

    +5

    -1

  • 784. 匿名 2015/03/02(月) 11:58:30 

    769
    その点については日本の社会が悪いね。セクハラや痴漢されて本当に嫌な思いしてるのに、
    「ブスがうるさい」と茶化す人がネットやリアルでも多いから…
    (ちなみにブスでもセクハラ、性犯罪被害に遭いますからね)

    +8

    -3

  • 785. 匿名 2015/03/02(月) 11:59:03 

    780
    らいてうさんは単なる欧米かぶれじゃないしね
    日本より欧米のほうが無条件に偉いと思ってる人の意見なんて聞く必要ないと思う

    +5

    -1

  • 786. 匿名 2015/03/02(月) 12:00:35 

    とりあえず、自分の国で啓蒙すればいいんじゃないですかね
    この人の自国でも女性差別は残ってるでしょうし
    わざわざ地球の反対側まで来て啓蒙することじゃない

    +6

    -1

  • 787. 匿名 2015/03/02(月) 12:00:46 

    783
    それを「優遇されてる」と感じる女性がいるみたいですよ。
    男性が言ってるんじゃなくて、女性自身がね。

    +1

    -2

  • 788. 匿名 2015/03/02(月) 12:02:29 

    昔は東洋はオリエンタルといって尊敬の眼差しで見られてたのにね
    いつからかなぁ
    無条件にバカにされるようになったのは

    +3

    -4

  • 789. 匿名 2015/03/02(月) 12:03:22 

    子育て大変だし、家事も立派な仕事です。日本だとやる人少ないけど、アメリカだとソファの張り替えやスリップカバー作りまでやる主婦がいる。張り替えの本も沢山出ていて市民講座とかどうがにも沢山ある。
    未婚の私ですが、主婦業は大変に見えます。

    +5

    -2

  • 790. 匿名 2015/03/02(月) 12:03:44 

    >男性に従属する生き方を選ばない女性は、「優遇」はされないです。

    は?なにそれ?そんな事聞いた事もない。
    別に自立している女性だって、優遇されてる人もいれば優遇されない人もいる。
    何言ってんだろ、この人。
    たとえ夫をたてる専業主婦でも男性に従属してるわけじゃないし。
    根本的な考え方がおかしいわ、貴方。

    結婚して家にはいらず外で働いてる独り身の私は、冷遇されながらも耐え忍ぶ、可哀想なアタシって感じなのかな。

    +10

    -2

  • 791. 匿名 2015/03/02(月) 12:06:46 

    漢字を書けないから文句言ってるだけだと思う
    嫉妬だよ
    漢字を持ってる国への
    よくバスケの人とか漢字の刺青とか入れてるじゃない

    +4

    -0

  • 792. 匿名 2015/03/02(月) 12:07:33 

    790
    上で書かれている「女性が優遇されてる」というコメントを、「働かなくても生きていける」っていう意味と捉えて書いたことなんですが。
    男性に養われるという生き方を選ばなければ、働かないで生きていくという選択肢はないです。
    男性に養われること=従属ではないけれど、あちこちのトピで「オレが食わせてやっている」という考えを受け入れざるを得なくなってる女性も多いから書きました。
    すべての家庭がそうだとは思ってません。

    +2

    -3

  • 793. 匿名 2015/03/02(月) 12:08:21 


    形態表象文字って分かりやすくていいと思うけどなー。

    +6

    -0

  • 794. 匿名 2015/03/02(月) 12:10:07 

    平塚らいてうさんは、内縁の夫がいたし子どもを産んでから子ども可愛いと
    言ってた人。女性が高等教育を受けられなかったり自由恋愛が出来ない社会に
    異を唱えたけれど、上野千鶴子みたいな男性が憎くて復讐のためにフェミニズムを
    利用したのとは違うよ

    +4

    -0

  • 795. 匿名 2015/03/02(月) 12:10:37 

    792

    主婦さんだって家ではたらいてるじゃん。ねっころがってないでしょ。

    +3

    -2

  • 796. 匿名 2015/03/02(月) 12:10:58 

    家内 …… 妻は家の中にいるべきもの ←家族の意でもある。in the houseではない
    主人 …… 男がなぜマスター(主人)なのか←英語で言うmasterを直訳されても困る。マスターとしては使ってない。大黒柱
    好 …… 女性は子どもを好んで母になるのが当たり前 ←womanもwife manだよ
    女医 …… 男医という言葉はなく、女性がお医者さんになることが例外という理念 ←理念じゃなく商売上特筆してアピールしてる

    +7

    -0

  • 797. 匿名 2015/03/02(月) 12:10:58 

    日本語には大和言葉だってある。
    おとこ/おんなとか、訓読みしてみたらべつに差別的じゃない。
    漢字にそこまで腹を立てる必要はないと思う。

    +3

    -0

  • 798. 匿名 2015/03/02(月) 12:11:24 

    っていうか、女性は優遇されてると思う女性は、なぜ女性が優遇されると思ってるのかな?
    なんの交換条件も犠牲もなく、ただ優遇されて得をしていると思うのかな?

    +1

    -3

  • 799. 匿名 2015/03/02(月) 12:13:09 

    女性って優遇されてる?
    なんのこと?

    +2

    -1

  • 800. 匿名 2015/03/02(月) 12:13:53 

    792
    いや、そんな事男女関係なく、働かざるもの食うべからずでしょ。
    夫が働いてきて、嫁が専業主婦でも、それは単なる作業の分担だから。

    >あちこちのトピで「オレが食わせてやっている」という考えを受け入れざるを得なくなってる女性も多いから書きました。
    それネットでしょ?友達いないの?

    そんな夫婦も稀だよ。それを「はいはい、いつもありがとうございます」って嫁がうまく受け流すなんて嫌です!侮辱!私は家政婦じゃないのよ!っていうなら外に出て働きゃ良い話。仕事の分担が出来なくなっただけなんだから。

    +3

    -1

  • 801. 匿名 2015/03/02(月) 12:14:08 

    難癖つけてくる毛唐とま〜ん(笑)は死滅しろ

    +3

    -12

  • 802. 匿名 2015/03/02(月) 12:14:30 

    795
    「家で働く」という条件なしに、「一生外で働く」という優遇は得られないでしょ?ってことでは?
    「優遇」の意味が「外で働かなくてもいい」の場合ね。
    他にはどんな優遇があるのかな?

    +1

    -3

  • 803. 匿名 2015/03/02(月) 12:15:25 

    800
    じゃあそもそも別に「女性は優遇されてる」ってこともないよね?

    +3

    -2

  • 804. 匿名 2015/03/02(月) 12:17:11 

    優遇されてんのか、女性も家で働いてるからそもそも平等なのか、どっちだよ。

    +4

    -2

  • 805. 匿名 2015/03/02(月) 12:18:29 

    先に優遇されてると書いたものだけれど、
    男女でご飯を食べにいけば、こちらに収入あっても男性は「女の子だから良いよ」って友人ですら言うよ。
    職場では「女の子だから先に帰りなよ、あんまり遅くまでいなくていいよ」って帰してもらえる。
    どちらも下心無しにね。
    別に一生働かなくていい=優遇とかそんな意味ではない。

    +6

    -4

  • 806. 匿名 2015/03/02(月) 12:19:10 

    英語でも差別的な単語ありますけどね

    poor 貧乏、かわいそう
    rich 金持ち、豊かな

    貧しい人は気の毒っていうのが大前提なんですよね
    社会階級に差があって当然と思う人たちの考え方なんでしょう
     

    +7

    -2

  • 807. 匿名 2015/03/02(月) 12:19:53 

    家内 …… 妻は家にいる、家を守る偉い人。
    主人 …… 大工仕事、農作業など力仕事で主となる偉い人。
    安 ……家を安らかに、安全に保つ為には女性が重要視された。
    好 …… 好きなどポジティブな意味で使われる。妻と子供が好きで大事にする夫は評判がいいですね。
    女医 …… 現代医学は男性が多い分野だが、古代の医者的な薬草を使う治療カウンセラー兼の巫女的なポジションは女性もいた。まぁ比較的新しい漢字です。

    こう言う解釈だって出来る。
    古代の漢字を考えた中国大陸の人と漢字を日本風にした日本人がどういう意味を込めて作ったかはあくまでも説であり、実際は謎です。

    +7

    -2

  • 808. 匿名 2015/03/02(月) 12:20:06 

    804そもそも平等なわけないじゃん。平等ってのは同条件で成り立つものだからww

    +3

    -1

  • 809. 匿名 2015/03/02(月) 12:20:18 

    男女ネタになるとすぐに変な連投男がどこからともなく沸いてくる

    +9

    -3

  • 810. 匿名 2015/03/02(月) 12:20:20 

    805
    男性と同じ職種で、お給料は男性と同じ?
    それなのに「女の子だから先に帰っていいよ」と言われるの?
    それはすごい優遇だね。

    +12

    -3

  • 811. 匿名 2015/03/02(月) 12:21:34 

    歴史の無い国から来たから古いものを大切にする重要さが分からないんだろうね。
    清濁合わせもってるのからこその人間だし、歴史だし、文化なんだよ。



    +6

    -4

  • 812. 匿名 2015/03/02(月) 12:21:38 

    807
    1に「女性の役割を決め付けること、当たり前のように決め付けることが、女性差別になります」って書いてあるよ。
    上下関係じゃなくて、決めつけてることを問題視してるんじゃ?

    +4

    -3

  • 813. 匿名 2015/03/02(月) 12:23:51 

    このyoutuber外国人、初めのころ日本の悪口言ってたよ。
    他の猫猫って言ってる外国人や目玉が出てくる宗教の外国人も注意が必要。

    +7

    -3

  • 814. 匿名 2015/03/02(月) 12:24:07 

    彼氏はご飯おごってくれるけど、その代わり家にいるときご飯を作るのは私の役割になってる。
    座ったまま手伝ってくれない。
    あんまり優遇されてると思わない。

    +3

    -2

  • 815. 匿名 2015/03/02(月) 12:24:25 

    西洋人にどれだけ日本語を理解している人がいるんだろう。
    ちんこ、馬鹿、変態などのTシャツを着る西洋人もいるに。

    +5

    -2

  • 816. 匿名 2015/03/02(月) 12:25:12 

    810
    そうだよ。給料は職歴に比例するから同じとは言えないけれど、女の先輩も「女の子が夜中帰るのは危ないから早く帰りな〜」って言われてましたよ。

    +3

    -2

  • 817. 匿名 2015/03/02(月) 12:25:35 

    奢ってくれたりする男性はそれだけこっちにも女性らしさを求めてくるんじゃない?

    +6

    -1

  • 818. 匿名 2015/03/02(月) 12:25:35 

    結局女性差別って男性差別でもあるんじゃない?

    +10

    -3

  • 819. 匿名 2015/03/02(月) 12:25:41 

    「家」に「女」がいてくれると「安」らげる

    +3

    -4

  • 820. 匿名 2015/03/02(月) 12:26:17 

    805

    いいなー。それ。日本の会社?
    日本の男は優しすぎるのかもね。
    私は、外資でしか働いたことがないから、そんな発想の男の人皆無だったわ。

    +8

    -3

  • 821. 匿名 2015/03/02(月) 12:26:32 

    男性名詞、女性名詞があるヨーロッパ諸国の言語のほうが差別的だと思う。
    なぜわざわざ、海や川やコンピューターの性別を考える必要があるのだろうか。とても不便。

    +3

    -3

  • 822. 匿名 2015/03/02(月) 12:26:48 

    勘違いしてる人もいるけど、フェミニズム=非暴力主義で、女性優遇ではありません
    社会的立場や力が弱い人(女、子ども、老人、障碍者)が暴力のターゲットに
    なりやすいので、生まれた思想です。
    発展途上国はまだまだ女性や子どもたちが暴力の犠牲になります。
    そういう国で女性の人権は守られる必要がありますが、女性が仕事するか家庭に入るかは
    個人の選択にゆだねられるもので、差別云々ではないのでは?

    +6

    -2

  • 823. 匿名 2015/03/02(月) 12:27:20 

    西洋人はー、って子供の「みんながー」と似ている。
    マスコミの「世界はー」「国際社会はー」が中国、韓国、北朝鮮だけのように。

    +7

    -3

  • 824. 匿名 2015/03/02(月) 12:27:25 

    816
    >女の子が夜中帰るのは危ないから早く帰りな

    それだけ女性は被害にあいやすいって事だよね?優遇されてるのかそれ

    +6

    -4

  • 825. 匿名 2015/03/02(月) 12:27:37 

    どうでもいい
    日本人はそんなとこ気にしてないでしょ
    それより漢字を覚えるの必死

    +6

    -4

  • 826. 匿名 2015/03/02(月) 12:27:43 

    816
    残ったあなたの仕事は誰がやるの?
    男性が代わりにやってくれるの?
    あなたは優遇されっぱなしで、逆に女性だからという理由でやらされていることはないの?
    だとしたらすごい優遇だね。

    +5

    -6

  • 827. 匿名 2015/03/02(月) 12:31:39 

    私も日本の会社だけど、女の子だから帰っていいよなんて言われたことないw
    たとえ帰っていいよって言われても、自分の仕事自分でやんないとどうにもなんないし。
    それで同じ給料もらってたら逆に申し訳ないな。
    そんな優遇されてるんだったら、お茶くみでもやらないと帳尻合わないもんね。

    +6

    -1

  • 828. 匿名 2015/03/02(月) 12:32:11 

    820
    勿論日本の会社。社長(男)がそもそも女の子は大事にしなきゃ!って考え方だったし、働いていた男性陣も同じ。
    日本の男性は、基本的に本当に女性を大事にしてくれると思う。

    826
    だから優遇だって言ってるじゃん。なんでそんなに優遇されてる例を否定したいの?
    残った仕事は次の日全員で早めに出社だよ。その日中でどうしても担当(女)しかできないなら社長が残って送迎してくれる。
    お茶出しも男女問わず。雑用も男女問わず。力仕事や徹夜は男。

    +5

    -4

  • 829. 匿名 2015/03/02(月) 12:32:26 

    マラソンの距離が男の方が長いから女で良かったとか言ってる人がいてアホかと思ったw
    男女で体力差があるから距離も違うのに、優遇されてると思ってるのかな

    +5

    -2

  • 830. 匿名 2015/03/02(月) 12:34:46 

    この人は日本人を見下して当然と思ってるからそう言えるんだよね

    もし日本人が「アメリカ人の○○は日本人から見て差別的です」なんて
    アメリカで言ったら、「ジャップがうるせー!口出しするな」と米人に
    フルボッコにされるよね?
    日本人が自国の批判に耳を傾ける寛容さがあるだけなのに、上から目線で
    説教できる立場と思い上がってる

    +9

    -5

  • 831. 匿名 2015/03/02(月) 12:34:48 

    男性名詞女性名詞に特に差別的な意味合いはないでしょ。
    フランス語の場合、日本は男でフランスは女。頭は女で鼻は男。ざっくり言うと、eで終わる単語は女が多い。そんな程度。

    フランスは、男がムダに小賢しくて、女をたてて手のひらで転がしてる印象。だから女性はいつまでたっても男性にどう見られるかっていうのに振り回されてて、女性同志も隙あらば夫や彼氏を奪う仮想敵的存在として見てる。
    日本みたいにおばちゃん同志楽しく旅行とかもない。

    +4

    -4

  • 832. 匿名 2015/03/02(月) 12:35:15 

    828
    あなたの会社に中年女性はいる?
    定年までずっと大事にしてくれるの?

    +5

    -3

  • 833. 匿名 2015/03/02(月) 12:35:30 

    異性に診られたくない女性は多いけど、男性はそうでもないっていうのがまずあるから
    商売上フランクに男医ってわざわざ書く必要性が少ない
    あるとしたら性別の情報が必要な犯罪者情報などで、かしこまって言う必要があるから男性医師っていう

    +5

    -2

  • 834. 匿名 2015/03/02(月) 12:36:08 

    外国人が己の価値観を押し付けるな
    一々揚げ足とってたら国会と同じで停滞するだけ

    +4

    -3

  • 835. 匿名 2015/03/02(月) 12:38:16 

    832

    大切にするってそういう意味だよね。おばさんが働いてるかどうか。

    +6

    -2

  • 836. 匿名 2015/03/02(月) 12:40:53 

    805は下心無しにと書いてるからきっとおばさんにも優しいんでしょうねその会社はw

    +2

    -1

  • 837. 匿名 2015/03/02(月) 12:42:42 

    アガサクリスティーの何かの小説の中に、ヒロインが「男性は、女性をセックスの相手か家事をする人間の
    どちらかだけと思ってる」という台詞があった。こういう考えを持つ男性に女性が苦しめられるのは
    万国共通で、別に日本だけが女性差別してるわけではない

    +6

    -1

  • 838. 匿名 2015/03/02(月) 12:42:46 

    実は女性は専業主婦になるを望んでる
    というのは、以前に女子高生アンケートした結果が話題になったからだよね?
    それ以外にもデータがあるの?

    今の男性社会が変わらないままだから、その環境で働いても出世出来ない、仕事を持って子供を産んだら更に冷遇される、育休明けや再就職でも不利になる
    だから消去法で、専業主婦を選んでるのが実状だと思うんだけど。

    女性は専業主婦(家内)を心から望んでるとか
    昔ながらの男女役割分担が人間には一番合っているみたいな論理は
    後付けのこじつけだと思う。

    +5

    -5

  • 839. 匿名 2015/03/02(月) 12:45:58 

    中学生の頃は、そんなことより毎週月曜日の朝にやる漢字テストの準備で頭がいっぱいでした。

    +2

    -1

  • 840. 匿名 2015/03/02(月) 12:47:17 

    言葉から差別が作られるし、こういうのは大事なんだけどね、分かってない人の多い事。
    特に女医なんて酷い。医者に性別なんて関係ないのに。産婦人科、泌尿器、肛門科ならまだしも。

    +3

    -4

  • 841. 匿名 2015/03/02(月) 12:48:16 

    832
    専門職なので、40オーバーはむしろ男性は皆無、女性ならいましたよ。

    そもそも職場に限らず、はじめましての合コンでお互い下心ありきでも、私は一銭も払った事ないですよ。
    いつも男性陣が払うって払っちゃうじゃないですか。

    +1

    -3

  • 842. 匿名 2015/03/02(月) 12:48:18 

    813
    目玉が出てくる宗教の外国人



    なんじゃそりゃ,?? 見たい!
    wktkなんですけど。

    +2

    -2

  • 843. 匿名 2015/03/02(月) 12:48:29 

    あくまで一般的にだけど、女性が管理職になって、定年まで働くような会社は、「女の子は大切に」「危ないから早く帰っていいよ」っていうような社風は少ないと思う。
    そんな特別扱いしてたら会社が立ち行かない。
    だから優遇と差別は裏表って言われるんじゃないかな。
    で、その優遇が心地いいたぐいの女性(比較的多数派)は「優遇してもらってるんだからいいじゃん」と言い、そう思えない女性(比較的少数派)は、不利益のほうに目がいくから優遇をありがたいことと感じられないんだろうね。

    +8

    -3

  • 844. 匿名 2015/03/02(月) 12:48:37 

    838
    逆パターンもあるんですよ。本当は結婚したい、キャリアを積んで管理職なんかなりたくないのに
    人に言えなくて「今の女の子は男性に甘えたらいいと思って!」と若い子にやつあたりするお局
    仕事したくないなら見栄を張らずにさっさと寿退社すればいいのに。

    +1

    -5

  • 845. 匿名 2015/03/02(月) 12:50:09 

    844
    嫁入り先がないんだって!!

    +3

    -4

  • 846. 匿名 2015/03/02(月) 12:51:18 

    +1

    -1

  • 847. 匿名 2015/03/02(月) 12:51:56 

    日本在住で日本の悪口ばかり言ってる外国人沢山いるよ。
    じゃあ帰れば っていつも思うわ。

    +8

    -3

  • 848. 匿名 2015/03/02(月) 12:52:53 

    合コンや彼氏にお金を払ったことはないけど、彼氏に料理作ったり、都合を合わせるのは私っていうのが暗黙の了解だなあ。
    でも最近は合コンも割り勘多いでしょ?
    あと男友達にはおごるって言われても断るなあ。
    おごってもらう理由がない。

    +2

    -1

  • 849. 匿名 2015/03/02(月) 12:56:00 

    やっぱさ、ここで女は優遇されてない!って騒いでるの、今まで男性にご縁のなかったおばさん達な気がする
    平均以上の容姿の女性なら、かならず人生で一度は男から、自分が女だから優遇された瞬間があったと思う
    デートでの会計や、力仕事、席を譲ってもらったり、なんやかんや、何かしら絶対に優遇されてるはず

    +5

    -4

  • 850. 匿名 2015/03/02(月) 12:58:20 

    848
    割り勘の合コンなんてあたった事ないよ
    奢りを断っても払うって言われたら、それ以上言うと逆に失礼だし、会計時にゴタゴタみっともない

    +2

    -2

  • 851. 匿名 2015/03/02(月) 12:58:25 

    838
    そうそう
    本心から専業主婦になりたいなんて言う人はいない
    それしか道が無くて追い詰められてる可哀想な人達
    誰だって束縛されるより自由がいいに決まってる

    +5

    -13

  • 852. 匿名 2015/03/02(月) 12:59:37 

    851

    え、私専業主婦になりたくてなってるよw
    夫からは働きたいなら働いても良いし、嫌なら専業主婦していいよって言われてるし
    周りの友人もそうなんだけれど…
    なんで勝手に決めつけられてんの?

    +13

    -5

  • 853. 匿名 2015/03/02(月) 13:00:25 

    優遇されてないっていうか、優遇と引き換えに男性を立てたり尽くしたり、仕事する上で不利益を被ってるんじゃないか?っていう話じゃなかったっけ。
    おごってもらったことない女性なんていないだろ。

    +5

    -3

  • 854. 匿名 2015/03/02(月) 13:02:59 

    なんかさっきから「私は、私は」っていう自分の身の回りのことだけで、「日本は女を優遇してる」って話を一般化してる人いない?

    +7

    -3

  • 855. 匿名 2015/03/02(月) 13:03:00 

    844
    ん?
    普通に結婚すればいいんじゃない?

    +1

    -2

  • 856. 匿名 2015/03/02(月) 13:04:27 

    >男性を立てたり尽くしたり

    これって不利益なの?向こうが優遇してくれてるならそれこそ平等じゃんww

    +5

    -5

  • 857. 匿名 2015/03/02(月) 13:05:21 

    855
    世の中にはそれが出来ないおばさんも沢山いるの!!!!

    +2

    -6

  • 858. 匿名 2015/03/02(月) 13:05:43 

    856
    そうそう、だから平等でしょ。
    価値を交換してるだけだよ。優遇じゃないよね。

    +3

    -2

  • 859. 匿名 2015/03/02(月) 13:06:24 

    854
    ブスには冷たいからね日本男児は

    +9

    -2

  • 860. 匿名 2015/03/02(月) 13:07:28 

    858
    じゃ、それで良かったじゃん。もうすでに男女平等!これ以上何も求める事なんてないな。

    +1

    -3

  • 861. 匿名 2015/03/02(月) 13:10:17 

    日本男児がブスに冷たいならブスの多い日本は女性冷遇社会って事だ

    +5

    -3

  • 862. 匿名 2015/03/02(月) 13:11:20 

    社会問題をいろいろ考えてみると、
    男女とも成人になったら働いて現金収入を得るのが基本的に問題が少ないと思う
    もちろん専業主婦主夫を否定しないが、万が一不利な立場になることがあるから
    田嶋陽子理論は知らないけど。

    で、家事とか家庭内活動を無価値視してるわけじゃなくて、
    それはワークライフバランスで調節する必要がある

    仕事か家庭かを選ぶんじゃなく、両方とるということ
    ちなみに私の所は田舎のせいか?家庭を犠牲にしてまで働く必要のある職業は身近に無い。

    +4

    -2

  • 863. 匿名 2015/03/02(月) 13:11:25 

    860
    そうだよ、「男が女に尽くされて喜ぶ」「女が男に優しくされて喜ぶ」っていうのを受け入れてる人は等価交換が成立してるから何も問題なんてないよ。
    単に「女が優遇されてる」っていう意見が一方的でおかしいと思うだけ。
    そして、そういう関係を望んでない人もいるから、それを一般化すると不幸になる人がいるって言ってるだけ。

    +11

    -2

  • 864. 匿名 2015/03/02(月) 13:13:21 

    861日本だけじゃなく世界中どこでもブスの方が多い

    +4

    -2

  • 865. 匿名 2015/03/02(月) 13:14:17 

    863

    優遇されてる人もいるってことで、女性を優遇しろとは誰もいってなくね?

    +3

    -1

  • 866. 匿名 2015/03/02(月) 13:19:10 

    対価交換だよ
    だから魅力のない男とする合コンは、おごりでなくては女が参加する意味がない
    なのに男は「女は奢りを当たり前だと思ってる!」とキレる

    魅力のある男、好きな男との合コンなら割り勘でも参加する女いると思うよ
    魅力のある男=女に奢る男という価値観の女は、奢りの合コンにしか参加しないけど

    友達の関係で奢り奢られがないのは今時なら当たり前

    +1

    -2

  • 867. 匿名 2015/03/02(月) 13:19:26 

    1〜50コメまで見て次に最後にとんできたら想像通り叩き合いになっていた。

    +2

    -1

  • 868. 匿名 2015/03/02(月) 13:20:11 

    865
    「優遇されてるくせに差別差別言うな」みたいな趣旨のコメントがあったから。
    差別と引き換えの優遇なんていらない女性もいるだろうと思って。

    +6

    -3

  • 869. 匿名 2015/03/02(月) 13:21:43 

    >「優遇されてるくせに差別差別言うな」みたいな趣旨のコメント

    どこ?

    +3

    -2

  • 870. 匿名 2015/03/02(月) 13:23:14 

    866. 匿名 2015/03/02(月) 13:19:10 [通報]
    対価交換だよ
    だから魅力のない男とする合コンは、おごりでなくては女が参加する意味がない
    なのに男は「女は奢りを当たり前だと思ってる!」とキレる

    これは男のほうもおごる価値がない女性と判断したからこそキレているのでは?
    お互いガッカリだったんだから、お互いお金払えばいいのに、なぜそのリスクを男だけが背負うのかということではないのかな。

    +3

    -4

  • 871. 匿名 2015/03/02(月) 13:23:42 

    家内主人は日本人でも意識して妻夫と言う人が多いと思う

    +2

    -3

  • 872. 匿名 2015/03/02(月) 13:25:46 

    849
    そういう経験があっても、
    「だから女に生まれて良かった~!」
    って私は思わない

    女が優遇されてるから、このままの社会でいいじゃん、と思わない

    +6

    -4

  • 873. 匿名 2015/03/02(月) 13:26:40 

    869
    344とか。
    >差別と騒ぐ人は自分の都合の良いように物事を解釈する。そして、自分に都合の悪いものを差別だ!と排>除しようとする。差別的な扱いがある裏で、女性は優遇されてもいる、ということに気づいてない人が多すぎる。

    だから、「一方的に優遇されてるわけじゃない、等価交換だ」っていうのは、「日本は女性に甘い国」というコメントに対して。
    「それを受け入れることを一般化すると不幸になる人もいる」というのは、344みたいなコメントに対して。

    +1

    -3

  • 874. 匿名 2015/03/02(月) 13:27:05 

    872
    別にそれでいいんじゃね?人ぞれぞれじゃん
    女で良かったって思う人がいても別にいいんじゃないの?

    +2

    -3

  • 875. 匿名 2015/03/02(月) 13:31:08 

    漢字には成り立ちがあるわけで
    そこにはその当時の考えがあるわけで
    大昔の事に言及されたら
    あんたたちの文化だって大昔は女差別してただろ
    としか言えんわなー

    +11

    -3

  • 876. 匿名 2015/03/02(月) 13:32:50 

    834
    だったら344って安価つけたら?昔のコメント過ぎて何に対してプリプリしてんのか分かんなかったわ。
    ま、344の意見はごもっともだと思うけれど。
    映画のレディースデーなんてまさにそう。

    +2

    -4

  • 877. 匿名 2015/03/02(月) 13:33:07 

    874
    だからこそ「男は外、女は家」みたいな固定観念は薄まってほしいということではないの?
    現状、まだまだそれが強くて偏見の目で見られる人も多いし。共働きでも家事は女性の仕事と決めつけてる男性もいるし。
    このトピでも、優遇はいらないと発言するだけでブスや男性に縁のないオバサンと決めつけられてるしね。

    +7

    -4

  • 878. 匿名 2015/03/02(月) 13:37:14 

    レディースデイなんていらないしおごってくれなくていいから、男性も家事やるの当たり前になってほしいわ。
    っていうとまたブスだのオバサンだの言われるんだろうな。

    +7

    -5

  • 879. 匿名 2015/03/02(月) 13:38:37 

    その漢字の「成り立ち」まで知ったらこの人ぶったまげるかもな
    考えたのは日本じゃなくて中国だし・・・

    +5

    -5

  • 880. 匿名 2015/03/02(月) 13:40:30 

    870
    書いてないだけで男性側の視点もあると思ってるよ

    顔で判断する場合は、合コンする前、代金が発生する前に帰れば一番問題が起こらない
    でも先に着席してドリンク飲んでる場合があるね
    それなら最初から会費制の合コンにする、どんなのがくるのか分からないというリスクがあるんだから
    後から文句言うのはなしだよ
    女も確認せずに割り勘合コンに行って文句言うのはなし

    ただ根本的に、男の方が女を求めてるってのがあって、
    その男が求めてるのは、本命になる女、可愛い女だけじゃなくて、遊べる女、使い捨てれる女も。

    もてないスペックの男、今まで合コンで成果のない男は
    奢りを売りにする合コンでもなければ、合コンメンバーが集まらないんじゃないのかな

    +1

    -1

  • 881. 匿名 2015/03/02(月) 13:41:46 

    まあでも最近は家事やる男性も増えてるし、割り勘も増えてるし、明らかに変わってきてるよね。
    その代わり女性を養う意識を強く持ってる男性が減ってるけど、そこは相性が合う者同士がうまくやればいい。
    みんなが自分と違う価値観の人を「そういう人もいるんだ」って認めるだけで、「差別」と感じる場面はだいぶ減ると思う。

    +6

    -2

  • 882. 匿名 2015/03/02(月) 13:43:51 

    データ的に見るとまだ男性が家事育児に参加している家庭は少ないみたい
    妻の働く時間が増えても、夫が家事や育児をする時間は短いまま…家計経済研究所調査
    妻の働く時間が増えても、夫が家事や育児をする時間は短いまま…家計経済研究所調査girlschannel.net

    妻の働く時間が増えても、夫が家事や育児をする時間は短いまま…家計経済研究所調査 平日の1日平均で見ると、13年の妻の仕事の時間は7時間51分で1時間12分増加。これに対し、家事・育児の時間は19分減って3時間59分だった。睡眠や食事、入浴など毎日欠かせない...

    +1

    -2

  • 883. 匿名 2015/03/02(月) 13:44:14 

    880
    会費制じゃない=男がおごるものっていう考えだったら、男から「おごられて当たり前だと思ってやがる」と言われても仕方ないよね。
    あと女だって出会いの場を求めて合コンに行ってるんじゃないの? タダ飯食いたいだけで行ってるの?
    そういうさもしさが女性軽視につながってるのでは?

    +0

    -6

  • 884. 匿名 2015/03/02(月) 13:44:36 

    割り勘が増えたなら男女の賃金格差もなくして欲しいね

    +7

    -3

  • 885. 匿名 2015/03/02(月) 13:48:36 

    884
    たぶん男からすると逆なんだよ。
    女も昔と違ってみんな働いてるし、男女の賃金格差が縮まってる時代なのに、なんで男が払う様式だけ残ってんの?って。
    若い世代で、同世代の彼女や合コン相手とそんなに賃金格差のある男性は少ないんじゃないかなあ。

    +2

    -3

  • 886. 匿名 2015/03/02(月) 13:50:06 

    好きの好は柔らかく優しい愛らしい字。
    毛筆でかっこ良く書けたら得意になる。

    なんで女性差別なの?

    +3

    -3

  • 887. 匿名 2015/03/02(月) 13:53:50 

    「好」は、男性が「女の子」に対する気持ちを字にしたという説があるんだよね。
    差別ではないけど、漢字が男性目線で作られたことを象徴する文字ではあるのかな。

    +2

    -4

  • 888. 匿名 2015/03/02(月) 13:54:41 

    人それぞれとしかいいようない事を延々話し合って何したいんだろって思うわ
    自分は男性から優遇されてきたと感じてるけれど、だから女で良かったなあとも思わないし
    優遇が当たり前だとも思わないし
    専業主婦になりたくて、好きにして良いよっていう旦那見つけて成り立ってるから別にこれでいいし
    専業主婦だから旦那に従属してるとも、旦那をたてることが不利益を被っているとも思わない
    バリキャリの人が『あんたは旦那の犬』とか言っててもどうでもいいわ
    他人の人生に口出ししたくなるほど自分の人生に不満なんだなって思っちゃうし

    +5

    -4

  • 889. 匿名 2015/03/02(月) 13:56:58 

    womanって単語もmanあっての単語だよね

    +6

    -3

  • 890. 匿名 2015/03/02(月) 13:57:03 

    自分に不満で当たり散らす馬鹿な女の書き込みが大半になってる
    とりあえずこの白人は馬鹿

    +6

    -5

  • 891. 匿名 2015/03/02(月) 13:57:32 

    炎上商法。
    そのうち本出しそう。

    +4

    -2

  • 892. 匿名 2015/03/02(月) 13:59:03 

    888
    じゃあこのトピに来なければ良いよ

    +4

    -4

  • 893. 匿名 2015/03/02(月) 13:59:34 

    888
    そもそも優遇うんぬんの話は、「優遇されてるんだから差別されたくらいで文句言うな」という側の意見で始まってるんですよ

    +3

    -2

  • 894. 匿名 2015/03/02(月) 13:59:58 

    女が男を立てる文化のある国だからであって男尊女卑が残ってるわけではなくない?

    +5

    -5

  • 895. 匿名 2015/03/02(月) 14:00:23 

    俺は日本の男だけれど、日本の女性はよくやってると思うよ。
    安って漢字なんかも、女性が家を守ってくれてるって意味じゃないかな。

    +8

    -5

  • 896. 匿名 2015/03/02(月) 14:01:13 

    もし女が漢字を作ってたら、「好き」は「男子」になってたんだろうか…

    +1

    -4

  • 897. 匿名 2015/03/02(月) 14:03:21 

    894
    男を立てるっていうのが男尊女卑なんじゃないの?

    +5

    -3

  • 898. 匿名 2015/03/02(月) 14:04:52 

    「差別」「男尊女卑」という言葉が問題をややこしくしている気がする。
    1で問題視されてるのは「女性の役割を当たり前のように決め付けること」でしょ?
    「その代わり優遇してる」とか、「よくやってくれてるよ」とか、そういう問題じゃないんだと思う。

    +3

    -5

  • 899. 匿名 2015/03/02(月) 14:11:26 

    893

    >差別と騒ぐ人は自分の都合の良いように物事を解釈する。そして、自分に都合の悪いものを差別だ!と排>除しようとする。差別的な扱いがある裏で、女性は優遇されてもいる、ということに気づいてない人が多すぎる。

    これが
    「優遇されてるんだから差別されたくらいで文句言うな」
    って解釈になるの?

    ちょっとおかしい。
    「男女間には差別的な面も優遇されている面もある。自分の都合の良いように物事を解釈する人は都合の悪いものをすぐに差別だと騒ぐ」
    って意味じゃなくて?
    すっごい自分の思想に都合の良いように解釈してないか??

    +2

    -4

  • 900. 匿名 2015/03/02(月) 14:12:16 

    なんていうか、、漢字をそういう偏見の目で見ていたことにショックと憤りを感じる。
    漢字はそもそも2500年前の古代中国で発展した文字で日本はそれを受け継いだだけだ。
    漢字=日本の女性差別の象徴と考えているのなら、それは大きな間違い。
    家内、主人も別に女性蔑視の意味ではありません。
    主人が外のマスターなら、家内は家のマスターで
    今はどうか知りませんが、古来から日本人女性はその地位に誇りを持って過ごしてきたはずです。
    日本のこと何も知らないくせにこういう間違った知識を動画で広めるのはやめていただきたい。

    +8

    -4

  • 901. 匿名 2015/03/02(月) 14:14:13 

    私はもうアメリカ人とこの手の話題を議論することを放棄してる。
    何度も議論した結果、分かり合えないことがよくわかった。
    もう絶望的に分かり合えない。

    スルーが1番。

    あ、ただNYタイムスの田淵広子さんは本当に厄介。

    +11

    -4

  • 902. 匿名 2015/03/02(月) 14:15:00 

    ハーフじゃなくてダブル!

    シングルとダブル?(シングルは差別的!)

    じゃあシングルじゃなくてスペシャルワン!

    スペシャルワンとダブル?(ダブルに特別感がない!)

    じゃあウルトラダブルチーズバーガー

    スペシャルワンとウルトラダブルチーズバーガー(ウルトラとチーズバーガーがついていて不公平!)

    スペシャルワンカップ大関!

    大関なんてズルい!

    +6

    -6

  • 903. 匿名 2015/03/02(月) 14:15:09 

    バカ外人

    +8

    -8

  • 904. 匿名 2015/03/02(月) 14:16:12 

    周りの男の人見てると自分じゃ出来そうにないよう仕事を平然とこなしてるから男性が優遇されるような社会でも別にいいよ。
    旦那に家事育児を自分がやるから外に出て自分と息子の食い扶持稼いできてって言われても無理だもん。
    海外のようなひどい差別をされるなら別だけど家や周囲からちょっと差別(海外の人が騒ぐような)されて仕事でちょっと楽なの回されたりするぐらいがちょうどいいような気がする。

    +10

    -9

  • 905. 匿名 2015/03/02(月) 14:20:39 

    899
    つまり「差別だと騒いでる人」を批判してるんじゃん。
    その理由は「優遇されてることに気づいてない」からでしょ?
    「優遇されてる人は差別について騒ぐべきではない」という前提条件がなければ出てこない言葉だよ。

    +6

    -4

  • 906. 匿名 2015/03/02(月) 14:21:00 

    家内安全、家内一同、家内制手工業、主人公、主人役(もてなす側)、好感、好々爺、好青年、交通安全、安静、安息日、大安売り、も差別用語かよw

    +4

    -3

  • 907. 匿名 2015/03/02(月) 14:21:28 

    またアホな女が騒いでるんか

    +4

    -10

  • 908. 匿名 2015/03/02(月) 14:22:20 

    >周りの男の人見てると自分じゃ出来そうにないよう仕事を平然とこなしてるから男性が優遇されるような社会でも別にいいよ。
    旦那に家事育児を自分がやるから外に出て自分と息子の食い扶持稼いできてって言われても無理だもん。

    これ。
    男のやってる仕事って本当に大変なものも多い。だから普通に男性はたてなきゃと考えてしまうわ。
    自分も専門職でかなり激務をこなしてきたつもりだけれど、男性の方が圧倒的に大変だったのも同時に見てるし。
    ま、同じ仕事量をこなしてる女性が私は男なんてたてないわよ!って言ってても良いと思うけれど、それをこっちにも押し付けないで欲しい。

    +8

    -8

  • 909. 匿名 2015/03/02(月) 14:23:23 

    今の女はもう手遅れ
    どうしようもない

    +1

    -11

  • 910. 匿名 2015/03/02(月) 14:25:08 

    ウイスキーはシングルよりダブルがいいよね。
    あと昔こんな人いたね。
    DOUBLE/Shake - YouTube
    DOUBLE/Shake - YouTubeyoutu.be

    2008.2.6リリースの初のベストアルバム「10 YEARS BEST WE R&amp;B」からShake

    +1

    -1

  • 911. 匿名 2015/03/02(月) 14:25:56 

    私は優遇されてることに気づいてるけど、そんなのいらないから性差による偏見やめてくれって思ってるよ。
    優遇だって、勝手な決めつけや偏見からきてるものも多いんだから。
    せめて職場にはそういうの持ち込まないでほしいなと思う。

    +7

    -3

  • 912. 匿名 2015/03/02(月) 14:25:58 

    905
    だめだ、貴方とは何を話しても分かり合えない
    根底がちがう
    自分はそもそも男女は違うから完全に平等なんてありえないと思ってる
    だからこそ差があって優遇も冷遇もあって当たり前だから、いちいち漢字なんかで「差別だ!」と騒ぐ人は何を目標としているのか理解に苦しむ
    「優遇されてる人は差別について騒ぐべきではない」なんて解釈、何度読んでも私にはできないから

    +7

    -6

  • 913. 匿名 2015/03/02(月) 14:27:38 

    852
    外にでれてもパートとか
    零細や中小の低賃金事務とかだったら
    専業してた方がいいよね


    +4

    -1

  • 914. 匿名 2015/03/02(月) 14:28:08 

    女も堕ちたもんだな

    +2

    -12

  • 915. 匿名 2015/03/02(月) 14:28:54 

    煽ってる男も馬鹿でしょw

    +10

    -3

  • 916. 匿名 2015/03/02(月) 14:29:52 

    アメリカ人はビッチビッチ言う癖に

    +9

    -3

  • 917. 匿名 2015/03/02(月) 14:31:41 

    男女平等、性差なくせ、賃金差なくせってここで騒いでる人はアメリカ行けばいいと思う。
    完全に男女平等じゃないけれど、それでも圧倒的に性別よりも実力主義だから。
    仕事が出来るなら就業ビザは会社が出してくれるし、日本の会社で男女の差にくすぶってるより
    さっさとアメリカ行った方が賃金も大幅にアップするだろうし、もっと周りに認められる。

    +6

    -5

  • 918. 匿名 2015/03/02(月) 14:31:45 

    912
    あなたは差別だって騒ぐ人に対して批判的なんでしょ?
    それはなぜ?
    男女には違いがあって、一方では優遇もされてるから、じゃないの?
    優遇も差別もされるのが当たり前だから、差別の方だけ言うのはおかしいと思ってるんでしょ?

    +5

    -5

  • 919. 匿名 2015/03/02(月) 14:32:19 

    女に媚びるのはもうやめましょう

    +4

    -12

  • 920. 匿名 2015/03/02(月) 14:32:56 

    好 …… 女性は子どもを好んで母になるのが当たり前
    って解釈だけはどうしても納得できなかったなぁ。
    好きって感じの意味合いに上記の意味って入ってくるの??
    それにどうせなら「嫉妬」とか挙げて欲しかったけどw
    もし嫉妬に関して男にはないからなんて考えになったらそれこそ差別だよね。

    +7

    -1

  • 921. 匿名 2015/03/02(月) 14:34:45 

    908
    現在の日本が女性に押し付けてるのは圧倒的に「女性は男性を立てるもの」という考えのほうじゃん。

    +13

    -5

  • 922. 匿名 2015/03/02(月) 14:35:24 

    今の女は獣
    手に負えない

    +2

    -11

  • 923. 匿名 2015/03/02(月) 14:36:19 

    918
    違う。根本的に男女は身体の作りも脳の作りも違うから、そもそも平等なんてありえないから。
    その点を無視して、うまれた差を差別だって騒ぐ人はおかしいってこと。

    ましてや漢字なんて独自の文化を経てできあがった物なのに、それを時代に似つかわしくない、男女差別だから使うべきじゃないとかかえるべきだとか、もはやトチ狂ってるとしか思えない。

    +6

    -9

  • 924. 匿名 2015/03/02(月) 14:37:05 

    921
    たてなくていいじゃないの、自分が嫌なら

    +5

    -3

  • 925. 匿名 2015/03/02(月) 14:38:14 

    日本は
    男女平等ランキングで101位
    先進国中では
    最下位だから
    アメリカ人にこんな目で見られるのかなぁと正直思います。
    女性は社会進出したとはいえ、無意識的に育児家事=女の仕事という考えがあるのは事実。

      日本は主要先進国の中で最下位! 2014年男女平等指数
    日本は主要先進国の中で最下位! 2014年男女平等指数notesmarche.jp

    2014年10月28日付の『日経新聞』(※1)によれば、世界各国の男女平等の度合いを指数化した世界経済フォーラム(WEF)の2014年版「ジェンダー・ギャップ指数」で、日本は調査対象となった142カ国のうち104位で、これは主要先進国最下位

    +9

    -7

  • 926. 匿名 2015/03/02(月) 14:40:59 

    なんでこんなフェミニストばっかりなの?こわ

    +9

    -11

  • 927. 匿名 2015/03/02(月) 14:41:28 

    アホくさい。このアメリカ人映像の最後に自分がやってる英語チャンネルの宣伝してたよ。
    「英語勉強したい人は見てね〜。」だって。
    あなたは広辞苑引いてね〜。

    こんなアホな道化師が稼ぎ、同調する日本人もいるだなんて日本はいい国だ。悪い意味で。

    +11

    -7

  • 928. 匿名 2015/03/02(月) 14:42:40 

    923
    誰も生まれ持った性差を差別だと言ってません。
    「女性は家事をするもの」「男性は外で働くもの」という決めつけは生まれ持った性差によるものじゃないよ。
    逆だっていいじゃない。
    あと漢字を変えるべきだと言ってるんじゃなくて、単にそういう考えのものに作られたものゆえ時代にあわなくなってるという指摘だと思う。

    +8

    -4

  • 929. 匿名 2015/03/02(月) 14:43:29 

    927
    乗せられて漢字なくせとか変えろとか言い出してる女もいるし。引くわ。

    +6

    -6

  • 930. 匿名 2015/03/02(月) 14:44:29 

    924
    「男性を立ててる人に意見押し付けないで」ってコメントがあったから、押し付けてるというのなら、どっちかといえば逆でしょってこと。
    どっちも押し付けなきゃいいだけ。

    +7

    -4

  • 931. 匿名 2015/03/02(月) 14:46:54 

    344の言ってる「差別」とあなたの言ってる「差別」は違うように思うのだけど。
    344は、「差別」は言葉の通り、現実にあることを前提として言ってるように見えるよ。

    +0

    -3

  • 932. 匿名 2015/03/02(月) 14:50:48 

    漢字が差別的だからって日本人が差別的ではないよ笑
    むしろあなたの国よりは平等だと思う

    +6

    -4

  • 933. 匿名 2015/03/02(月) 14:51:17 

    928
    >「女性は家事をするもの」「男性は外で働くもの」という決めつけは生まれ持った性差によるものじゃないよ。 逆だっていいじゃない。
    決めつけてないよ。逆でも良いんじゃないの?私の知人にも嫁が医者で主夫してる人いるよ。好きにすれば良い個人の自由。そういう考え方の人は増えてる。
    もちろんそう思い込んでる人だっているよ。だってそれは日本の長い歴史上での夫婦のあり方で、主夫なんて最近始まった物なんだから、新しい価値観が浸透しきってなくて当然。文化って言うのは一世代二世代でコロッと変わるようなもんじゃないんだよ。

    だからといって昔から使われている漢字が時代に合わないから、どうにかしようってのがおかしい。
    漢字なんて、出来上がりの意味とはもう無関係に言語として成り立っているもの。

    +4

    -4

  • 934. 匿名 2015/03/02(月) 14:51:57 

    嬉とか嫌とかすごく嫌いな漢字

    +4

    -3

  • 935. 匿名 2015/03/02(月) 14:52:11 

    生まれつきの性差って、筋力の違いとか、出産できるかできないかとか、そういう肉体的なことだけでは?
    それですら当てはまらない人いるけどね。

    +4

    -4

  • 936. 匿名 2015/03/02(月) 14:52:54 

    自分じゃ家族を養うお金は稼げないと思うから旦那をたてる事に違和感は無いけど
    強制的か自発的かの違いじゃない
    俺を敬え!たてろ!って態度だったら引いちゃうしやっていけないかも

    +8

    -0

  • 937. 匿名 2015/03/02(月) 14:53:42 

    933
    漢字そのものをどうにかしようなんて誰も言ってないと思うんだけど…
    どのコメント? 私たぶん見逃してるから、誰に向かって言ってるのか教えて。

    +3

    -5

  • 938. 匿名 2015/03/02(月) 14:54:02 

    男ナース、ナースマンって言葉も差別?
    まだ使ってる人もいるんじゃない?

    +3

    -1

  • 939. 匿名 2015/03/02(月) 14:54:11 

    女どけ、トロトロ歩くな

    +1

    -6

  • 940. 匿名 2015/03/02(月) 14:54:18 

    935
    今現代はそれだけだけれど、昔は仕事=力仕事だったから、それの差がでかかったんだってば

    +5

    -5

  • 941. 匿名 2015/03/02(月) 14:56:52 

    937
    面倒だから気になるなら探して
    普通にあるから

    じゃぁ、一体貴方はさっきから何を言ってるの?何が言いたかったの?
    昔ながらの男女のあり方が正しいものと思っている人たちに向けて、それは現代社会において差別だって言いたいんなら、ここで発言しても無意味じゃない?

    +3

    -4

  • 942. 匿名 2015/03/02(月) 14:57:56 

    936
    自発的でもそれが既に男女差別だって、ここの人は騒いでるみたい

    +3

    -5

  • 943. 匿名 2015/03/02(月) 14:57:57 

    漢字使いたくないなら、海外で働けば?
    海外も男性優位はあるし、語源をたどればこんな言葉沢山あるわ 笑

    言葉狩りの人好きじゃない。

    +8

    -6

  • 944. 匿名 2015/03/02(月) 14:58:01 

    940
    だから今は違う仕事も多いんだから、女性は家事って決めつけなくてもいいよね?っていうことなんだけど。
    「嫁」「家内」という漢字は時代に合わなくなっちゃったねって。別にそれがいい悪いではなく。

    +6

    -4

  • 945. 匿名 2015/03/02(月) 14:58:11 

    女だけじゃなく、男も育休取りやすいようにして欲しい!

    +8

    -1

  • 946. 匿名 2015/03/02(月) 14:59:22 

    944
    別にここにいる人は決めつけてないのに、誰と戦ってるの?
    時代に合わなくなったから、なんなの?漢字ってもうそういう起源の意味なんて関係ないでしょ
    何をどうしたいの???

    +5

    -4

  • 947. 匿名 2015/03/02(月) 15:02:58 

    男女差別を口酸っぱくして言う女性は、気づいてないかもしれないけど同性からも異性から引かれてるよ

    +8

    -7

  • 948. 匿名 2015/03/02(月) 15:03:20 

    941
    漢字をきっかけに、現代の性差別について話していたのはこのトピ全体の流れですよね?
    漢字の成り立ちの時代はそうだったけど、今は違うから時代に合わなくなってると言いたいだけであって、別に漢字を変えろなんて思ってないし。
    ただ、漢字というか言葉の使い方は変えられるものもあるし、実際に変わってきている。
    看護師、保育士など。

    +6

    -4

  • 949. 匿名 2015/03/02(月) 15:08:14 

    946
    「生まれ持った性差を差別と言うのはおかしい」って言ってる人がいたから、「性差って肉体的なことだけじゃない?」って言っただけなんだけど。
    その人は「女性=家」の決めつけで成り立っている漢字に異議なしのようだから。

    +2

    -3

  • 950. 匿名 2015/03/02(月) 15:10:19 

    漢字に意義なしって差別云々ちゃうやろ
    言葉狩りどころか、言語狩りだわ
    フェミニストってほんと頭おかしいのな

    +6

    -5

  • 951. 匿名 2015/03/02(月) 15:11:33 

    933
    >逆でも良いんじゃないの?私の知人にも嫁が医者で主夫してる人いるよ。好きにすれば良い個人の自由。そういう考え方の人は増えてる。

    こういう考えを持ってる人が、「生まれ持った差を差別って言うのはおかしい」って言う意味がよくわからない…
    なんのことを言ってるの?
    家とか仕事とかそういうことの役割について言ってるんじゃないんだ。

    +1

    -5

  • 952. 匿名 2015/03/02(月) 15:12:39 

    943
    バテレン追放令を思い出したw
    あのときキリスト教宣教師とキリスト教徒を追い出したんだよね
    日本人でも染まっちゃった人が多かったら日本人の信者もマニラとかに追い出したんだって
    昔の人は頭良かったね
    海外を崇拝して日本を貶める人は海外に出てけばいいと思う

    +6

    -4

  • 953. 匿名 2015/03/02(月) 15:13:29 

    漢字が男尊女卑的な価値観で作られたものっていうのは間違いないと思うんだけど、そうじゃないと思ってる人がいるのかな?

    +8

    -4

  • 954. 匿名 2015/03/02(月) 15:14:05 

    日本在住のアメリカ人ボビー・ジュードさんは、「そこまで考えて書いている人はいないと思いますが、漢字のパーツや元々の意味を考えてみると、この漢字は女性差別的! と思う人もいます」と語っています。
    →漢字の成り立ちを考えれば別に差別でもないんじゃない?差別と感じるなら色々職業でも名称変えているし。
    男も田を耕す(力作業)だから男になったわけだし。今は女性も田を耕しますよね?父もむちと手を組み合わせた形からできた字です。むちを持って一族をとりしまるものを父といったそうです。漢字の語源なんてそんなのが多いのだから、いちいち言ってたら全部の名前を変えないとダメだわ。

    +5

    -3

  • 955. 匿名 2015/03/02(月) 15:15:29 

    大半の人は他所の男が主夫だろうがなんだろうがどうでもいい。漢字のなりたち、へーそうなんだー。ふーん。で?

    で終わりなのに、それを
    時代錯誤!男女差別!ムキー!
    ってやってるのがフェミニスト。

    +8

    -6

  • 956. 匿名 2015/03/02(月) 15:15:37 

    947
    だから?

    +1

    -2

  • 957. 匿名 2015/03/02(月) 15:15:47 

    看護婦は最近出来た言葉、スチュワーデス、ウエイトレスは外来語だから変わっても別にかまわない。
    なぜ、安や好まで変えないといけないのか。
    主人は夫、旦那(サンスクリット語が語源だって!)など他の言葉もあるし、家内も他の言葉がある。

    嫌な人は避けて他の言葉を使うだろう。
    今時、家内ってあまり聞かないよ。細君よりは死語ではないけど。

    +6

    -2

  • 958. 匿名 2015/03/02(月) 15:16:16 

    917
    本当にそう
    エセ宣教師の言うことを日本に広めるくらいなら、海外に出てってよ
    そもそも宗教っていうのは自己否定から入るわけ
    お前はダメだ、ってとこからね
    日本はおかしい、日本の女の人は差別されてる、って信じた時点で相手の思うつぼ
    そもそもアメリカのほうが専業主婦の率高いし

    +6

    -4

  • 959. 匿名 2015/03/02(月) 15:17:17 

    953
    だからなに?変えたいの?がんばってwww

    +5

    -6

  • 960. 匿名 2015/03/02(月) 15:17:56 

    変える必要はないけど、差別的ではあったんじゃない?
    別に全然怒ってないけどそう思うよ。だってそういう時代だもんね。

    +12

    -3

  • 961. 匿名 2015/03/02(月) 15:18:36 

    まずは自国のチアリーダーとかジョンベネちゃんみたいな小さい子のミスコンとかを無くす運動すれば
    あっちのほうがよっぽど女性差別的だから

    +5

    -3

  • 962. 匿名 2015/03/02(月) 15:19:42 

    なに、変えるという目的を持たないとコメントしちゃいけないの?w
    単に1の外国人の言うことも一理あるなって思うだけじゃん。
    日本でもそれは言われてることだし。

    +9

    -5

  • 963. 匿名 2015/03/02(月) 15:19:46 

    953. 匿名 2015/03/02(月) 15:13:29 [通報]
    漢字が男尊女卑的な価値観で作られたものっていうのは間違いないと思うんだけど、そうじゃないと思ってる人がいるのかな?


    それはドラえもんとタイムマシンに乗って、調査しないと分からない。古代の男女観なんて所詮推測に過ぎない部分もある。

    +5

    -6

  • 964. 匿名 2015/03/02(月) 15:21:01 

    変える=壊す
    単なる日本破壊工作です

    +6

    -6

  • 965. 匿名 2015/03/02(月) 15:21:34 

    962
    どこの言語もそうですけどね?

    +4

    -3

  • 966. 匿名 2015/03/02(月) 15:22:31 

    アメリカでここが変だよアメリカ人とかやったら、ムッキーって言って切れるくせにね
    そもそも銃ぐらいなくせばいいのに

    +5

    -4

  • 967. 匿名 2015/03/02(月) 15:24:27 

    変えるところがあるなら日本人で考えて変えますんで
    外人が口を出すことじゃないと思いますよ

    +3

    -7

  • 968. 匿名 2015/03/02(月) 15:25:09 

    965
    そうだよ、外国も日本もそうだよ。

    +3

    -3

  • 969. 匿名 2015/03/02(月) 15:27:29 

    日本語を中国語のパクリという英語圏の人間へ

    英語はフランス語等のラテン語のパクリだよね!

    って言いたくなる。

    +6

    -2

  • 970. 匿名 2015/03/02(月) 15:27:46 

    968
    だから他国の文化に口出しすんなってこと

    +5

    -3

  • 971. 匿名 2015/03/02(月) 15:31:23 

    970
    私日本人だけど。
    あなた日本人の私が1が言うこともまあわかると言ってるだけなのに、「変えたいの?頑張って」と煽ってきたじゃない。
    外国人はダメだけど、日本人の私は意見言ってもいいのね?

    +7

    -3

  • 972. 匿名 2015/03/02(月) 15:33:24 

    なんで日本人ってこんな欧米かぶれが多いんだろ
    日本人じゃない人も煽ってるからだとは思うけど

    +7

    -4

  • 973. 匿名 2015/03/02(月) 15:34:27 

    969
    パクりと言うか、ヨーロッパの言語群はローマ帝国の支配が密接に関わっています。だから違う国なのに似ている単語が沢山あるの。
    ラテン語はイタリア半島由来です。

    +3

    -2

  • 974. 匿名 2015/03/02(月) 15:34:30 

    最近、ちょっと外国人から批判されると脊髄反射で怒る人増えたよね…
    内容について反論あるのはいいけど、外国人に言われたこと自体を怒るのはなんか視野が狭いな。
    この外国人も別に漢字を変えろとは言ってないんだから、差別じゃないと思うなら違うと論理的に言えばいいだけ。

    +10

    -5

  • 975. 匿名 2015/03/02(月) 15:35:11 

    971
    は?????見えない敵と戦ってたの?なにこの人怖い

    +4

    -7

  • 976. 匿名 2015/03/02(月) 15:35:33 

    972
    お得意の在日認定出ちゃいます?

    +2

    -3

  • 977. 匿名 2015/03/02(月) 15:36:30 

    974
    外人に批判されて怒るのは当たりまえ
    むしろホイホイ聞いてた昔の日本人がおかしかった
    じゃあ欧米人に日本人が欧米批判してホイホイ聞くの?

    +5

    -7

  • 978. 匿名 2015/03/02(月) 15:37:08 

    971
    970は別にこの外人にいっただけで、あんたに言ってないからね…

    +4

    -2

  • 979. 匿名 2015/03/02(月) 15:38:40 

    こういう卑屈なタイプの男に言われたくないわ。
    顔としゃべり方で大体分かる。
    卑屈で器の小さいタイプだよ。

    +6

    -3

  • 980. 匿名 2015/03/02(月) 15:38:55 

    そもそも漢字の起源は日本じゃないでしょ…そんなこと言われても困っちゃうわー…

    +3

    -1

  • 981. 匿名 2015/03/02(月) 15:39:24 

    977
    「漢字の成り立ちが差別的では?」と言われて、「まあそうだね」っていうのが「ホイホイ聞く」ってことになるの?
    私はホイホイ聞いてるつもりなんてないよ。
    もし「変えろ」って言われたら、「それは日本人が決めます」って思うし。

    +9

    -2

  • 982. 匿名 2015/03/02(月) 15:40:09 

    男女差別の根源が漢字から来ているように言うからでしょう?
    自分の母国語の悪口言われたら、イラっとくる。こいつだって同じだろうよ。
    「ハウスワイフ」も差別的だよね〜w

    +6

    -3

  • 983. 匿名 2015/03/02(月) 15:40:24 

    普通の国では、自国の事を褒めて出身国の事を貶す外人がマスコミとかに登場する
    アメリカ凄いっていう日本人とか、中国凄いっていう日本人とか
    アメリカドリームにあこがれてきました、みたいなのが普通
    世界広しと言えども、日本の事をバカにする外人をマスコミに出してるのは日本だけだと思う

    +4

    -3

  • 984. 匿名 2015/03/02(月) 15:42:22 

    そもそも貶すために日本に来たならさっさと帰れ、って言いたくなるわ
    これってどこの国でもそうでしょ?
    アメリカを貶すために入国してきた日本人を大歓迎してくれるアメリカ人なんていないはず

    +4

    -4

  • 985. 匿名 2015/03/02(月) 15:42:59 

    983
    逆に「海外の反応」みたいに褒め言葉だけ集めた楽しいサイトもあるじゃん。
    テレビでは最近「日本のここが好き」「日本すごい」って外国人が言う番組も多いしね。
    批判も称賛も報道される日本っていいなあと思うけどね。

    +5

    -2

  • 986. 匿名 2015/03/02(月) 15:43:09 

    883

    >会費制じゃない=男がおごるものっていう考えだったら、男から「おごられて当たり前だと思ってやがる」と言われても仕方ないよね。あと女だって出会いの場を求めて合コンに行ってるんじゃないの? タダ飯食いたいだけで行ってるの?そういうさもしさが女性軽視につながってるのでは?

    男がおごるものという価値観が昔あった。
    そして売り手(女)市場もあった

    で最近、草食に見える男子じゃなく本物の草食男子が一定数出てきたけど、
    それが男が奢る合コン文化否定のあらわれかもしれない

    タダメシ食いたいだけの合コン女はいる
    その時に女が提供するのは、同席して、話して、一緒に飲食する『機会』
    いい男がいればタダメシ食った上にラッキーだったけど、合コンメンバーの男に付き合う価値を見出せないから、奢って貰ったら用が済むから帰るんでしょ

    それなのに合コンが廃れなかったってことは
    今までの市場価値的には 女の提供する機会:男の払う合コン代金 てことだと思うよ。
    それに文句があるなら、最初に
    「男に奢られたら、女は合コン後にメルアド教えること、付き合うこと」でもなんでも条件つければいい
    問題はその条件で参加する人がいるかってことだよ
    同じ話で、割り勘合コンでメンバーが集まるかってことだよ

    男が過剰に女を求めなければ、奢りで男が損してるなんて不平が無くなる
    あとは本当に出会いたい個人が、自分の分は自分で払って真面目な食事会飲み会すればいいだけ

    女だって出会い(彼氏彼女の関係)を求めてる場合もあるのに、
    合コン後にあの男に付き合うって騙されてやりすてられた!って怒ることあるじゃん

    さもしい女はいるけど、だから女性軽視蔑視の正当な理由だとはならない
    さもしい男もいることが話から抜けてる
    全体を見た結果の評価ならいいけど。

    +3

    -2

  • 987. 匿名 2015/03/02(月) 15:44:23 

    984
    そんな感情的な反応したら余計バカにされるだけだと思うけど。
    冷静に論理的に説明して理解してもらう以外に「勝つ」方法なんてないのでは。

    +4

    -2

  • 988. 匿名 2015/03/02(月) 15:44:30 

    だから日本を女性差別的に感じる人は海外に行けばいいんだよ
    そういう女の人も多いんだから
    まあ理想とは違うとは思うけど

    +5

    -6

  • 989. 匿名 2015/03/02(月) 15:44:40 

    974

    いや中国から渡って来たものに対して「日本の漢字は差別的な意味が~」ってまるで見当違いの薄っぺらな意見ドヤ顔で流せばそりゃ反論されるでしょうに

    錦織のテニスの試合見ながらこれだから日本サッカーは駄目だよね~って言ってれば「は?」って返ってくるのは当然なわけで

    私はこれまでの団塊世代的無条件白人様崇拝が抜けてきたのは良いことだと思うけどね

    +6

    -3

  • 990. 匿名 2015/03/02(月) 15:46:00 

    981

    さっきらからズレてる。
    ここで反論してる人が怒ってるのは、漢字そのものの発祥についてじゃなくて、
    言語とは当時の文化の中で生まれて日本語として定着したものだから、それを現代の日本社会と結びつけて、勝手に外国人に日本社会を男尊女卑だと捉えられてもおかしくないような動画を配信するなってポイント。

    +7

    -1

  • 991. 匿名 2015/03/02(月) 15:46:25 

    985
    基本批判はダメだけどね
    わざわざ批判してくる外人をありがたがる国なんてないよ
    100褒めたら1ぐらい批判(というか指摘)をしてくれてもいいけど

    +4

    -4

  • 992. 匿名 2015/03/02(月) 15:47:52 

    中国で作られましたの一言で終了なんだけどね。
    論理的反論とかそれ以前の問題で

    +6

    -4

  • 993. 匿名 2015/03/02(月) 15:48:16 

    そもそも自国(日本)のことを貶す動画を配信する外人なんて海外ではテロリスト扱いでしょうに

    +4

    -2

  • 994. 匿名 2015/03/02(月) 15:49:29 

    うーん、父親も含め日本の男性全般には感謝の気持ちしかないですね、個人的には。
    勿論嫌なやつもいるけどごくごく一部。
    責任感強いし、女性を守って大事にしてくれてる男性の方が圧倒的に多い。
    これ以上なにを求めるのって感じ。

    +9

    -8

  • 995. 匿名 2015/03/02(月) 15:49:46 

    日本に憧れてきた外人のみ日本人は歓迎します
    当たりまえのこと

    +5

    -6

  • 996. 匿名 2015/03/02(月) 15:49:51 

    女子割礼とか名誉殺人とか信じられない様な女性蔑視が未だ地球上に有るんだから私は日本人に生まれて本当に幸せだと思ってるよ。
    昔はどうだったか知らないけど、今私の周りに激しい男女差別は無いし

    +8

    -5

  • 997. 匿名 2015/03/02(月) 15:52:24 

    漢字に関する苦情やご意見は、中国ちゃんに言ってね♪

    +4

    -2

  • 998. 匿名 2015/03/02(月) 15:52:48 

    994
    私も。ここにいる人でそんなに男尊女卑をひしひしと感じてるならアメリカに行けばいいのに。優秀なら働き口もたくさんあるよ。

    +7

    -6

  • 999. 匿名 2015/03/02(月) 15:55:04 

    国内にも男女の在り方に不満がある人もいるから、「漢字は中国で作られました」の一言では終了できないんだろうね

    +6

    -5

  • 1000. 匿名 2015/03/02(月) 15:56:23 

    「日本が気に入らないなら出てけ」って感じの人増えたよね。

    +8

    -8

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。