ガールズちゃんねる

会社が「オンライン忘年会」 地獄、絶対楽しくない、全員参加…悲鳴相次ぐ

174コメント2020/12/15(火) 23:36

  • 1. 匿名 2020/11/20(金) 13:11:03 

    忘年会がオンライン開催になった方いますか?
    会社が「オンライン忘年会」 地獄、絶対楽しくない、全員参加…悲鳴相次ぐ/芸能/デイリースポーツ online
    会社が「オンライン忘年会」 地獄、絶対楽しくない、全員参加…悲鳴相次ぐ/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

     新型コロナウイルスの感染が再拡大し、約9割の企業が年末年始の忘年会と新年会を見送るとの調査データが伝えられる中、ネット上では会社で「オンライン忘年会」が開催されることになったとの報告が相次いでいる。...


     オンラインとなっても「全員参加」「余興もオンライン」と、悪しき慣習が継続されるケースもあるもよう。

     「恐ろしいのは断りにくいオンライン忘年会」と、宅配便の受け取りなどを口実に逃げにくいとの指摘も。「切れろ、回線!」「即ログアウト」と通信状況を口実にすることに活路を見いだす投稿もみられる。

    +8

    -82

  • 2. 匿名 2020/11/20(金) 13:11:36 

    オフラインよりはマシ

    +112

    -51

  • 3. 匿名 2020/11/20(金) 13:12:13 

    接続悪いフリして終わらせたら?
    後日、Wi-Fiの調子悪くて〜ってOKじゃない?

    +366

    -6

  • 4. 匿名 2020/11/20(金) 13:12:17 

    ぷっ。ごめん笑っちゃった。
    会社でオンライン忘年会ってww。大変ね。

    +359

    -2

  • 5. 匿名 2020/11/20(金) 13:12:24 

    回線トラブルだと言って逃げるしかない

    +165

    -0

  • 6. 匿名 2020/11/20(金) 13:12:27 

    そこまでして忘年会やる意味が分からない

    +499

    -0

  • 7. 匿名 2020/11/20(金) 13:12:30 

    うちWiFiなくて〜

    +188

    -0

  • 8. 匿名 2020/11/20(金) 13:12:34 

    オンラインの余興とか地獄

    +221

    -0

  • 9. 匿名 2020/11/20(金) 13:12:36 

    オンラインで余興とか笑笑

    +176

    -2

  • 10. 匿名 2020/11/20(金) 13:12:47 

    頭が古い人が多いんだねぇ。うちはリモートワークじゃないけど、忘年会は無い。大手じゃないけどね。

    +149

    -0

  • 11. 匿名 2020/11/20(金) 13:12:50 

    うちも開催予定です...。
    子どもがいるから、と断ろうと思ってます。

    +127

    -2

  • 12. 匿名 2020/11/20(金) 13:13:14 

    チョコプラのフリーズ選手権みたいに
    画面上止まったフリして、そのまま電源オフにしたらいいよw

    +192

    -1

  • 13. 匿名 2020/11/20(金) 13:13:23 

    考えただけでも疲れるなw

    +50

    -1

  • 14. 匿名 2020/11/20(金) 13:13:31 

    店でやるよりキツそう…
    時間も2時間とかで終わらなそうだし

    +170

    -1

  • 15. 匿名 2020/11/20(金) 13:13:38 

    >>6
    酒飲みジジイとウェーイwはこういうのあるから嫌い

    +76

    -1

  • 16. 匿名 2020/11/20(金) 13:13:47 

    >>1
    そこまでして忘年会する必要ないだろうに

    +139

    -0

  • 17. 匿名 2020/11/20(金) 13:14:45 

    そこまでしてやるいみあるのかな。
    やるとめりっとあるのでしょうか。だれかおしえてください。

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2020/11/20(金) 13:15:34 

    ずっとこの画像見せておけばOK

    +329

    -0

  • 19. 匿名 2020/11/20(金) 13:15:36 

    >>15
    あ、ごめん 間違えちゃった!プラスだよ!
    暇だから オンラインでも繋がりたいんじゃないのかな… ちょっとかわいそーだけどね…

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2020/11/20(金) 13:15:40 

    体調がすぐれなくてって言ったらコロナ疑われそうだし、なるほどオンライン忘年会は逃げ道が少ない。

    +59

    -0

  • 21. 匿名 2020/11/20(金) 13:15:44 

    家の中でまで会社とつながってたくないわ

    +144

    -0

  • 22. 匿名 2020/11/20(金) 13:15:47 

    >>3
    みんなやっちゃうねw
    当日は嵐だといいね

    +117

    -3

  • 23. 匿名 2020/11/20(金) 13:16:12 

    去年の余興はサンシャイン池崎をやったんだけど、オンラインで家族の前で全力でやるの無理だわ…。

    +161

    -0

  • 24. 匿名 2020/11/20(金) 13:16:16 

    強制はダメ

    +30

    -0

  • 25. 匿名 2020/11/20(金) 13:16:29 

    リモートで威張ってた連中ざまあみろ。

    +3

    -15

  • 26. 匿名 2020/11/20(金) 13:16:31 

    そこまでして忘年会しなきゃならないのか?

    +59

    -0

  • 27. 匿名 2020/11/20(金) 13:16:48 

    うわ、オフラインのがマシだわ。
    絶対やりたくない。

    +31

    -1

  • 28. 匿名 2020/11/20(金) 13:16:55 

    忘年会
    年が明けたら新年会…
    要らない

    +69

    -0

  • 29. 匿名 2020/11/20(金) 13:17:06 

    オンラインで余興とか滑る未来しか見えない

    +79

    -0

  • 30. 匿名 2020/11/20(金) 13:17:10 

    絶対盛り上がらないでしょ
    気まずい空気になって終わるだけ

    +49

    -0

  • 31. 匿名 2020/11/20(金) 13:17:29 

    「カメラついてなくて~」じゃダメ?

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2020/11/20(金) 13:18:00 

    終電が…の言い訳使えないw
    Wi-Fiの調子が…で欠席

    +37

    -0

  • 33. 匿名 2020/11/20(金) 13:19:09 

    何故そこまでして忘年会をやりたがるんだろ

    +65

    -0

  • 34. 匿名 2020/11/20(金) 13:19:14 

    忘年会or新年会とかいうくだらないシステム早く廃止にすればいいのに。

    +88

    -0

  • 35. 匿名 2020/11/20(金) 13:19:17 

    >>1
    てかそこまでして、忘年会をする意義ってなに?
    反対意見は無かったのか
    社長が独裁者にのか?

    +50

    -0

  • 36. 匿名 2020/11/20(金) 13:19:52 

    >>19
    やることないからだろうね!自分の居場所ないからって他の人巻き込むなって思う!

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2020/11/20(金) 13:19:55 

    >>3
    全員w

    +57

    -0

  • 38. 匿名 2020/11/20(金) 13:20:31 

    自分がいる背景ずっと流せばバレにくいみたいなことTVでやってたよね
    それが良いかも

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2020/11/20(金) 13:20:45 

    会社は仲良しクラブじゃない!

    +38

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/20(金) 13:21:06 

    そこまでして飲みたいのかな
    馬鹿かよ

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2020/11/20(金) 13:21:17 

    >>37
    想像したら笑った
    画面は幹事と社長だけとかw

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/20(金) 13:21:18 

    >>23
    いまだに余興なんてやってる会社あるんだ・・・

    +86

    -0

  • 43. 匿名 2020/11/20(金) 13:21:27 

    ラストオーダーも終電もなくて辛いわ

    +25

    -1

  • 44. 匿名 2020/11/20(金) 13:21:34 

    >>34
    本当に参加したい人だけでいいよね
    当日仕事以外で参加しないのがおかしいという風潮が嫌だ

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/20(金) 13:21:44 

    無言で画面から消えとけばよくない?
    後日「すいません気づいたら寝てました」でOK

    +35

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/20(金) 13:21:53 

    今年そう言うイベント系の役回りで、他の人から案が出たけど却下した(笑)
    絶対やりたくない。

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/20(金) 13:21:54 

    >>1
    ふと思ったのですが、動画でも顔を加工出来るアプリとかあるのかな?
    今の時代だからありそうですよね

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2020/11/20(金) 13:21:55 

    その忘年会を見たいわ(笑)

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/20(金) 13:22:07 

    うわっ。最悪。
    普通の忘年会より嫌だわ
    断れる理由無さそうだし

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/20(金) 13:22:32 

    トイレ離脱してそのままフェードアウト

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/20(金) 13:22:44 

    >>41
    オンラインなのに幹事w
    Zoomのグループ作るだけだよね

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/20(金) 13:23:41 

    >>14
    偉い人だけ残って二次会とかやるんだろうね
    立場的に断れない人出てきそう

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/20(金) 13:24:29 

    てか画面の質(カメラ)落として人形でも置いとけば
    後日、音声の調子が悪くてとか

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/20(金) 13:24:57 

    うちは社内で仕事終わってからお酒買ってきておつまみ持ちあって一時間~で解散する予定。
    それも本当は禁止だけどオンラインよりマシかな。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/20(金) 13:25:06 

    >>8
    www想像したらとんでもないな
    芸人魂が必要なレベル🤣

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/20(金) 13:25:59 

    >>55
    成功したらYouTuberになれるよねw

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/20(金) 13:26:39 

    一度飲み会みたいなのをオンラインでやってみたが
    二度とやりたいと思わなかった

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2020/11/20(金) 13:26:48 

    酔っ払った顔をウェブ画面に晒してまで飲みたい気持ちがわからない。そもそも親しくもない人との飲み会も嫌いだけど。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/20(金) 13:27:02 

    >>34
    あと歓送迎会も。プレゼント用意したり面倒。勤務終わった時にお疲れ様でした、で終わりたい

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/20(金) 13:27:17 

    フリーズしたフリして離脱するわ

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/20(金) 13:27:31 

    >>43
    朝まで生語り
    地獄w

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/20(金) 13:28:27 

    これ強制ならもはやハラスメント領域じゃない?

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/20(金) 13:28:49 

    職場の飲み会でしか活躍できない、居場所がない可哀想な奴がこういうの推進するんだろうな。

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/20(金) 13:29:34 

    >>18
    騙された!笑

    +61

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/20(金) 13:29:57 

    オンライン余興とかYouTubeでも流しといたらいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/20(金) 13:30:17 

    飲み会でするのなんて、割とどうでもいい話だけど
    それを20人も30人に聞かれるってなかなかシュールなw

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/20(金) 13:30:20 

    地獄絵巻…

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/20(金) 13:30:40 

    >>8
    よく分からないんだけど、録画されたりしないの?

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/20(金) 13:33:02 

    全く動かないでフリーズしたフリした後に電源切る。後日Wi-Fiの調子悪くて…でOK!

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/20(金) 13:34:55 

    そんなにしたいの?

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/20(金) 13:35:04 

    >>23
    www羞恥プレイすぎて涙出る( ;∀;)

    +44

    -1

  • 72. 匿名 2020/11/20(金) 13:36:09 

    『すみません、今日回線の調子悪くて~、あれ?フリーズしてません?あれー?ちょっと待ってくださいね!ちょっと回線見てみます!』

    離脱で良いよ

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/20(金) 13:38:19 

    いや、タダ美味しい物食べたら飲んだり出来るから楽しいであって、オンラインなんて誰得よ、、、

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/20(金) 13:40:42 

    ずっとフリーズしたようにちょいブレた写真をリモートのカメラに貼っとく
    ミュート忘れずに15分〜30分置きに動かす

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/20(金) 13:42:12 

    >>1
    今どきそんな会社なさそうだけどな…自画撮り録画してループ再生しとけばいいよ。音声はトラブルで聞こえませんでしたとかにして。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/20(金) 13:42:54 

    >>6
    それね!ただの自己満足だよね。
    流行に乗ってる気分なって浮かれたいのかな。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/20(金) 13:45:42 

    コロナのせいにできないならWi-Fiのせい!

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/20(金) 13:46:09 

    余興、紹介がてら子供に踊ってもらうとかは?

    +1

    -3

  • 79. 匿名 2020/11/20(金) 13:47:31 

    オンラインで繋ぐほど忘年会したいんだ

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/20(金) 13:47:48 

    それ美味しそう、それ飲みたい!って買いに出かけちゃうとか。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/20(金) 13:47:51 

    朝ニュースで9割の企業が忘年会やらないって言ってて、若い会社員良かったじゃん!と思ったんだけど、そうは問屋が卸さない感じなんだね(^_^;
    お気の毒。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/20(金) 13:49:04 

    >>78
    なんで子ども晒さなあかんねん。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/20(金) 13:50:36 

    >>1
    地獄……!!!

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/20(金) 13:50:45 

    こうなったら楽しむしかないな(笑)

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2020/11/20(金) 13:51:17 

    夫婦喧嘩してました。ってそっとしておいてもらうとか

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/20(金) 13:52:28 

    暇な年寄りが居る会社だとやっちゃうのかな、リモートなんて初体験、最初で最後の経験になるだろうし。
    冥土の土産だよ。

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2020/11/20(金) 13:52:36 

    >>21
    ホンこれ

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/20(金) 13:52:43 

    >>82
    晒したら晒したで荒ぶるお局様も居るかもしれないしな

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/11/20(金) 13:54:54 

    >>18
    画像出てくるの待っちゃったわw

    +58

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/20(金) 13:57:39 

    >>18
    笑ったwww

    +44

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/20(金) 13:58:21 

    >>6
    ほんこれ。全く理解できん

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/20(金) 13:59:08 

    電話工事の日ってことにする
    地域というか、マンション一体とか

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/20(金) 13:59:12 

    今実家暮らしで自分の部屋って感じの部屋でもない(通路にもなってる)からこういうの本当困る〜

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/20(金) 14:00:04 

    Wi-Fi今ちょっと調子悪くてでいいと思う。
    家にいる時間って気抜けてるから絶対参加したくない

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/20(金) 14:01:06 

    >>68
    スクショ撮られたら最悪。。。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/20(金) 14:01:52 

    >>6
    ジジイ共だけじゃんね、楽しいの。酒飲んで若い奴に説教してさ。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/20(金) 14:04:46 

    声と声が被ると、かき消しあって潰れるから
    じゃあどうぞ!みたいな感じで一人一人発言するから、絶対発表会みたいになるよね…。

    しかも、常に自分の顔見ながら飲むの滅茶苦茶苦痛だし罰ゲームレベル

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/20(金) 14:05:20 

    >>4
    私も笑ってしまった
    1人1万円もらえるなら、画面の前にいてもいいけどw

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/20(金) 14:06:13 

    当日Wi-Fi壊れたとLINEしてバックれる
    当日アレルギーでたから病院行くとバックれる
    当日子どもが具合悪いとバックれる
    のどれか

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/20(金) 14:07:54 

    >>35
    誤字してます。
    独裁者にのか→独裁者なのか
    ちゃんと確認しましたか❓

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2020/11/20(金) 14:10:14 

    月末なら通信制限を理由にするw
    年始の新年会の言い訳どうしよう、と今から考えてる

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/11/20(金) 14:12:49 

    >>3
    速度制限かかってるアピールする。

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/20(金) 14:13:33 

    汚い訳じゃないけど会社の人に家の中見られたくもない…

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/20(金) 14:15:57 

    壁が薄くて喋ると苦情がくるで

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/20(金) 14:17:01 

    忘年会って誰がやりたいの?
    誰も望んでないのに

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/20(金) 14:17:40 

    >>31
    スマホについてる(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2020/11/20(金) 14:24:44 

    複数でオンラインってめちゃくちゃ疲れるよね。会議だとしょうがないけど、全員の顔見ながら話すのもタイミングはかるのもめっちゃ疲れる。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/20(金) 14:25:31 

    特上寿司を出前で取っても
    経費で落ちますか

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/20(金) 14:26:49 

    いつも思うんだけど
    やりたい人たちだけで盛り上がればいいものをね
    価値観がまったくわからない
    迷惑だし
    まあ迷惑かけてるとも思ってないんだろうね
    なんならいいことしてるくらいに思ってそう

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/20(金) 14:28:30 

    忘年会の類はもう廃れればいいのに

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/20(金) 14:29:10 

    >>3
    2~3日前からWi-Fiの調子悪くて…をしれっと同僚などにアピールしておくなどの下準備いるよね

    +34

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/20(金) 14:32:08 

    何で忘年会とか新年会とか飲み会したがるんだろうね。
    仲良い友達との方が楽しいのに。
    親睦は普段でも出来るだろうし。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/20(金) 14:32:47 

    >>3
    チェックされて後で響くよ。うちはやってる。

    +3

    -10

  • 114. 匿名 2020/11/20(金) 14:34:06 

    そこまでするなら忘年会なんてやらなければいいのに。
    忘年会やらないと死ぬの?

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/20(金) 14:36:13 

    「これ、ちゃんと残業代出ますか?証拠残りますよ」

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/20(金) 14:39:19 

    強制参加なら

    残業代 飲食代 通信費 電気代…
    全部もちろん会社持ちですよね!?

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/20(金) 14:39:54 

    早々にリモートワークになった部署で働いてます。
    部署内は元々ドライな感じで働きやすいのですが、会社は暑苦しいです。
    休日のバーベキューは女性社員が早朝から準備とか。
    一応部署内でも忘年会はあったんですが、仕事終わりに30分だけ談笑してお開き。
    でも会社全体の忘年会は毎年大騒ぎです。
    全員絶対参加。
    部署ごとの余興。
    今年もやりますが、うちの部署は不参加表明しています。

    もしオンライン忘年会になれば、子供に部屋で遊ばせて途中で退室します。
    「すみませーん子供が騒々しくて。眠らせないと」とか言って。
    なんやかや理由をつけて途中で消えればいいと思います。
    猫が回線を~
    子供が大泣きして~
    夫が体調不良で病院に~
    嘘だとバレてもいいんじゃないですか?

    +13

    -1

  • 118. 匿名 2020/11/20(金) 14:41:37 

    私の同期、幹事に任命されたあげく催し(?)考えろとか言われてて本当にかわいそう。
    対面の飲み会でやったってゲームや出し物なんてつまらないのに、オンラインとかなおさら地獄。どうやったって盛り上がらず微妙な空気になると思う。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/20(金) 14:48:24 

    部屋のレイアウトでマウント取ってきそうなやつもいそう。
    掃除が面倒だからあんまりもの飾らないだけなのに、〇〇さんの家って殺風景だねーとか。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/20(金) 14:49:54 

    普段からリモートで仕事してたら通信の不具合系の手は余計使えなさそうだよね

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2020/11/20(金) 14:51:11 

    水がぶ飲みしてお酒飲んだふりして寝ちゃうとか

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/20(金) 14:53:15 

    オンラインってこうやってプライベートと境無くなりそうなのが嫌だよね。
    多少体調悪くても欠席出来ないだろうし、台風来ても「在宅だから出来るだろ?」て言われそう。

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/20(金) 14:54:28 

    >>2
    いやぁオフラインで2時間でサクッと終わる方が良いでしょ!その後は仲良しとさっさと飲み直せるし。

    +12

    -7

  • 124. 匿名 2020/11/20(金) 14:56:08 

    リモワ飲み会は3人くらいじゃないとムリだよ。。もうやりたくない
    誰か一人しか話せないし話してる間はみんな黙って聞いてなきゃならないから話すタイミング探ってみんな黙り込むとき多い

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/20(金) 14:57:00 

    人と会わずにPCで好きな動画とか適当に観ながら自分の姿を配信するだけなら割の良い仕事だと思う

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/11/20(金) 14:57:42 

    >>108
    本当だよね
    経費で落ちないのはおかしいと思う

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2020/11/20(金) 14:58:54 

    >>1
    小さい子供走り回らせておけばいいんじゃない?
    すみません、他に子供見てくれる人がいなくて、とか
    で、あ!○○!そっちいっちゃだめよー!とかいって何度も画面からフェードアウトしてミエナイ時間多くする
    子供いる私ならそうする

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2020/11/20(金) 14:59:00 

    >>123
    空気の悪い飲食店なんて1時間でも苦痛だよ。
    仲良しとでも飲みたいと思わないし。

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2020/11/20(金) 14:59:12 

    前にリモートで飲み会開催されたけど、私含めカメラオフの人ばっかり。
    しゃべるタイミングとかわかんないし、結局上司たちが盛り上がってるのを聞くだけに。
    だんだんみんなフェードアウトしていって笑えた。もう絶対やりたくない。2~3人が限度だと思う。
    ちなみに前回がそんなだったからか、忘年会はありません 笑

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2020/11/20(金) 15:03:54 

    >>2
    まだ飲み会した方が楽しい。オンラインにする位なら無しにしてほしい。

    +16

    -2

  • 131. 匿名 2020/11/20(金) 15:04:52 

    >>124
    その場で共有しないと分からない空気ってあるよね。
    あの平面じゃ、誰かが喋ってそれに意見したりボケてもなかなか伝わらない。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2020/11/20(金) 15:05:11 

    >>7
    真面目にうちはWiFiない
    それぐらい契約しなよと言われるけど、口を出すなら金出してくれよ~

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/20(金) 15:07:52 

    >>108
    会社が用意した料理が届くとかなら経費になるかもね…。
    オンラインの結婚式とかそうじゃん。
    好みでも何でもない弁当が届きそうだよ。
    オンラインで「せーの!オープン!」とか下らない掛け声やってさ笑
    一人暮らしは余計に虚しくなりそう

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2020/11/20(金) 15:10:47 

    夫がこの三連休に会社の同期と旅行予定だったんだけど、流石に辞めてた。その計画立てる時も、辞めるの決めるのもWeb会議(笑)してて呆れたわ
    そんなんLINEグループで適当にやれや、声がうるさいのよ

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2020/11/20(金) 15:27:52 

    >>1
    Wi-Fiが制限あるやつだから無理って言う

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/20(金) 15:30:03 

    >>12
    何それ!おもしろそうw

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2020/11/20(金) 15:39:04 

    >>11
    子どもがいる人はそれを理由にできるよね。小さいからもう寝てるとか、受験生だから静かにしないといけない、とか。

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/20(金) 15:41:18 

    そこまでして忘年会ってしないとならないもんなの?
    いさぎよく今年はナシ!としてみんな家でのんびりする方が気が楽だよ
    家でまで会社の行事を強制参加なんて、ただでさえ今年はストレスがたまっているのに更にストレスになる

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2020/11/20(金) 16:04:58 

    私も子供いるのにリモートだから参加できるよねって言われて少しだけ顔出すことにしたけど
    マジで嫌だ
    忙しいのよ、子供寝かしつけるまでは

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/11/20(金) 16:07:54 

    >>124
    私リモート飲み会未経験なんだけど、オンラインの会議でも喋り出すタイミングがつかみにくくて誰かと同時に喋り始めちゃって「あっ」「あっ」みたいになるから、飲み会でもお見合い発生するだろうなーって想像できる。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2020/11/20(金) 16:16:34 

    >>113
    チェックってどうやってするの?人んちの接続不良まで調べられるってすごいな。

    +10

    -1

  • 142. 匿名 2020/11/20(金) 16:25:44 

    >>68
    余計に地獄。デジタルタトゥーw

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/20(金) 16:28:21 

    >>52
    うちの市にオンラインキャバクラがある。お偉方の二次会はぜひそちらへ。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2020/11/20(金) 16:52:48 

    >>78
    「ぜんぜん可愛くないのによく出したもんだ」とか陰口叩かれそう。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2020/11/20(金) 17:19:21 

    オンライン飲み会って結局楽しくないとか、テレビで言ってたよね。
    そこまでして、忘年会って大事なのかな?
    そんなに社員労いたいなら、食事券とかにしてほしい。
    旦那の会社は何年か前から食事券、足りない分は自分で払うけど、たすかってます。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2020/11/20(金) 17:33:00 

    有料配信してよ(笑)

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/20(金) 17:35:28 

    上司に部屋まで見られたくないよね。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/20(金) 17:46:17 

    うちの会社毎年忘年会でビンゴやるから
    カメラオフでリモートビンゴ大会だけやって景品は送って欲しい

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2020/11/20(金) 17:50:45 

    Twitterで接続悪いように見せる機械使ってる人いたな

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/11/20(金) 17:59:14 

    度々フリーズしたふりして回線悪いことをアピールしてから切っちゃうのはどうか

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/11/20(金) 18:02:47 

    何人トラブルんだろう~w

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2020/11/20(金) 19:03:46 

    >>23
    余興って手品とかじゃダメなの?
    余興=体を張る じゃないといけないのなら いじめだよなと思ってしまう…
    余興のある飲み会に参加したことないからズレたこと言ってたらごめんなさい。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2020/11/20(金) 19:06:10 

    >>113
    チェックするまでって、忘年会に参加しないことがそこまで悪なのか…

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2020/11/20(金) 19:40:49 

    スマホをトイレに落としました

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2020/11/20(金) 20:41:22 

    >>18
    いいね!笑

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2020/11/20(金) 20:50:46 

    地獄だな

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2020/11/20(金) 21:11:41 

    >>153
    業務の一部だからね。
    休んだ人は当然残業代つかない。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2020/11/20(金) 21:47:14 

    電磁波浴びながらの忘年会は勘弁

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2020/11/20(金) 21:59:34 

    そこまでして、忘年会を開催する意義があるのかな?

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2020/11/20(金) 23:00:07 

    >>6家族や友達がいないも同然の上司が寂しいからやる
    俺はエライをやりたい上司が強制する

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2020/11/20(金) 23:32:51 

    >>3
    ポケットWi-Fiにコーヒーがかかりまして、
    調子が悪くなり。。
    をお約束にしましょう。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2020/11/20(金) 23:55:54 

    >>23
    女?
    ガル男?

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2020/11/21(土) 00:19:34 

    >>1
    オンラインなんて適当に画面繋いで適当に酒飲んどきゃあ良いんだからマシじゃん。
    うちの会社、ホテル借りて全社員でパーティーするって。
    上層部の頭がバカ過ぎてついていけない!!

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2020/11/21(土) 01:09:11 

    >>3
    ふと思いついたけど、普段のオンラインMTGで自分の画面キャプチャしといて、それを背景に設定すれば自分いなくてもいるっぽく見える。
    なんか言われたら画面かたまってましたで済むし。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2020/11/21(土) 01:48:36 

    絶対いやー

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2020/11/21(土) 02:04:08 

    自分のパネルをカメラ前に座らせておく
    首から(音声のみ参加)を下げて適当に過ごす

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2020/11/21(土) 03:00:10 

    WIFIの調子が悪いとか言って切るな俺だったら

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2020/11/21(土) 04:03:04 

    何人いる会社か知らないけど 最初は顔出して自然にフェードアウトする。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2020/11/21(土) 08:22:23 

    >>117
    いつまで時代錯誤なことやってんだよってね
    皆がバレバレの嘘ついて、ああ嫌なこと強制してたんだなって思ってくれればいいけどね

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2020/11/21(土) 11:59:56 

    >>1
    少人数の会社だっとらまだしも100人くらいだとどうなの?
    ただ、相槌うつだけだよね?

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2020/11/21(土) 18:43:35 

    ホストPCにウイルス仕込めば終わる

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2020/11/22(日) 09:00:29 

    写真だけ撮りに集まって仕出し弁当持ち帰るみたいなのテレビでみたけど
    そう言うのでいいよね

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2020/12/15(火) 23:35:25 

    >>2
    オンラインだと会話渋滞するから、無理に話さなくていいのが楽。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2020/12/15(火) 23:36:29 

    >>2
    オンラインだと会話が渋滞するから、無理に話さなくていいのが楽。
    帰宅にかかる時間もないし二次会もない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。