- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/11/18(水) 22:34:15
「語弊がある言い方かもしれないけど」と断った上で、「結婚をしたくても出来ない人って、丁寧に生き過ぎていると思う」と指摘。「すごいしたいんだけど、なかなか出来ないとか、出来なかった人って、往々にしてすごく丁寧で。それは良くも悪くもなんですよ」と持論を展開。一方で「結婚出来る人たち」については「雑なのかって言ったら、雑なんですよ。良い意味で、すっごい雑」と力説した。+1494
-180
-
2. 匿名 2020/11/18(水) 22:35:00
ブスだからでは?+172
-469
-
3. 匿名 2020/11/18(水) 22:35:15
こいつ、深夜でも爆音で音楽聴いてるらしいね!+54
-190
-
4. 匿名 2020/11/18(水) 22:35:16
+112
-173
-
5. 匿名 2020/11/18(水) 22:35:22
家では裸族とかね+366
-19
-
6. 匿名 2020/11/18(水) 22:35:33
>>2
あ?うるせーな+59
-95
-
7. 匿名 2020/11/18(水) 22:35:33
青い鳥症候群に陥ってるからだと思う。+667
-55
-
8. 匿名 2020/11/18(水) 22:35:34
>>2
綾瀬はるかは?+16
-53
-
9. 匿名 2020/11/18(水) 22:35:57
石田ゆり子は丁寧?+429
-12
-
10. 匿名 2020/11/18(水) 22:36:02
模範解答。+230
-9
-
11. 匿名 2020/11/18(水) 22:36:14
自分が一番大事だから+751
-37
-
12. 匿名 2020/11/18(水) 22:36:15
ん?
ちょっとよく分からない。
なんか救われるってコメントもよく分からない。
雑な人って結婚相手選びもちょっと雑ってこと??+655
-79
-
13. 匿名 2020/11/18(水) 22:36:17
自分にだけ興味がある人はって事?+320
-12
-
14. 匿名 2020/11/18(水) 22:36:17
丁寧に生きすぎとは
+161
-14
-
15. 匿名 2020/11/18(水) 22:36:22
丁寧“すぎる”んだね
丁寧さと雑さとうまくバランスとれれば良いのだけどね+639
-17
-
16. 匿名 2020/11/18(水) 22:36:25
すっごい雑だけど結婚できないんだけど…。+470
-10
-
17. 匿名 2020/11/18(水) 22:36:27
結婚はギャンブル+292
-9
-
18. 匿名 2020/11/18(水) 22:36:35
確かに、こだわりが強い人が多い。生活保護の人も、生活に偏りがあると言うか、変なこだわりがあって生き辛そうな人が多い。+479
-42
-
19. 匿名 2020/11/18(水) 22:36:36
言い方が優しい。
置き換えれば、できないのは細かいことにこだわり過ぎ
できるのは細かいことは気にしない!+909
-10
-
20. 匿名 2020/11/18(水) 22:36:45
部屋汚されたくないし、仕事行くまでの支度時間、邪魔されたくないから結婚したくない笑。+426
-13
-
21. 匿名 2020/11/18(水) 22:36:48
理想が高いんでないの?
知らんけど+156
-37
-
22. 匿名 2020/11/18(水) 22:36:50
したいならすりゃいいのにと思うけどな。
結婚も離婚も簡単だよ。+50
-36
-
23. 匿名 2020/11/18(水) 22:37:12
「丁寧」を「理想や妄想が高い」に変えるとしっくりくる+440
-45
-
24. 匿名 2020/11/18(水) 22:37:25
バイキングでの殆んどのコメントにガッカリさせられてる。
マッチに対するのも酷かった。+19
-14
-
25. 匿名 2020/11/18(水) 22:37:42
丁寧に行き過ぎる…要は不器用という事かな??+64
-10
-
26. 匿名 2020/11/18(水) 22:37:52
>>2
ド直球やめてwww+32
-35
-
27. 匿名 2020/11/18(水) 22:38:22
いい意味で って言っていけば
とりあえず印象良くなるって思ってない?+160
-10
-
28. 匿名 2020/11/18(水) 22:38:26
>>2
庶民はブスほど結婚できるよ。+209
-76
-
29. 匿名 2020/11/18(水) 22:38:27
要は理想が高いってことね。+153
-15
-
30. 匿名 2020/11/18(水) 22:38:30
石橋を叩いて叩いてタイプって事かな+95
-7
-
31. 匿名 2020/11/18(水) 22:38:31
ちょっと分かる。
結婚なんて沈着冷静ではしないわ。勢いだよ。+362
-11
-
32. 匿名 2020/11/18(水) 22:38:31
一緒に語るのおかしくないか+19
-1
-
33. 匿名 2020/11/18(水) 22:38:56
>>19
こういう風に言われると、救われてる場合じゃないなw+163
-3
-
34. 匿名 2020/11/18(水) 22:39:01
めちゃくちゃ納得した
「周りの清潔不潔みたいなのを敏感に感じ取っちゃうって、光浦さんって私の中で一番丁寧に生きてる女性なんですよ。良くも悪くも」
ってところも共感。+249
-15
-
35. 匿名 2020/11/18(水) 22:39:05
こういう未婚の負け惜しみみたいに既婚者ディスるの辞めてほしいね
愛した人と結婚してんだから+67
-72
-
36. 匿名 2020/11/18(水) 22:39:09
考えすぎて結婚に踏み切れないってこと?よく分からない+79
-13
-
37. 匿名 2020/11/18(水) 22:39:12
ただし美人に限る+56
-6
-
38. 匿名 2020/11/18(水) 22:39:19
あ〜分かるよ
若くて頭の中お花畑だったから出来たんだと思う
30代の今もし独身なら色々考えて出来なくなりそう+313
-10
-
39. 匿名 2020/11/18(水) 22:39:30
>>12
わかりやすくいうと、年収はこれだけあるから身長は気にしない!とかそんな感じじゃない?
一方で、年収はもちろん、身長は何センチ以上、長男は嫌、体形は引き締まってないといや、リードしてくれないと…
ってなると難しくなる+276
-42
-
40. 匿名 2020/11/18(水) 22:39:35
>>1
結局は相手に『素の自分を出せるか出せないかの差』って言いたいんじゃないのかと思った。
TV的にどのシチュエーションでも差し障りなく最もらしい言い方しただけなのかと。+321
-7
-
41. 匿名 2020/11/18(水) 22:39:35
自分の意思を譲れないから+15
-1
-
42. 匿名 2020/11/18(水) 22:40:11
結婚すると立派みたいなばあさん、じいさん多いから、結婚したくない人間からするといい。+32
-4
-
43. 匿名 2020/11/18(水) 22:40:19
>>2
むしろブスは結婚が早い。
男のチビも。+213
-28
-
44. 匿名 2020/11/18(水) 22:40:33
この人、テレビ向きじゃないのになんで写り込んでくるんだろ+5
-11
-
45. 匿名 2020/11/18(水) 22:40:43
>>19
あー。
解説いるわw これ。+112
-2
-
46. 匿名 2020/11/18(水) 22:40:51
男女ともにある程度打算がないとできないと思う〜。
20代半ばすぎて「既婚」っていう称号がなくてもいいと思える人はある意味強い+61
-7
-
47. 匿名 2020/11/18(水) 22:41:35
曖昧な語りで社会問題にメスを入れないオネエ+21
-1
-
48. 匿名 2020/11/18(水) 22:41:46
雑っていうか赤の他人と生活を合わせられる柔軟性があるかないかの話でしょ
結婚できない人って頑固で柔軟性が欠けてる。意地でも自分の生活を崩したがらない+263
-29
-
49. 匿名 2020/11/18(水) 22:41:50
>>39
そういうことではないと思うし、ちっとも分かりやすく例えてもいないと思う+26
-49
-
50. 匿名 2020/11/18(水) 22:42:02
>>12
人それぞれ理想の結婚相手みたいなものあるでしょ
条件を全て満たしてなくても、でも好きだから結婚しちゃえっていう人は雑
完璧な理想を求めすぎて相手が見つからないの人は慎重で丁寧
という事だと+310
-9
-
51. 匿名 2020/11/18(水) 22:42:16
>>3
こいつ呼ばわりは好きじゃない+92
-2
-
52. 匿名 2020/11/18(水) 22:42:27
>>49
そお?
ごめんよー+15
-5
-
53. 匿名 2020/11/18(水) 22:42:29
分かる気がする。雑というか、よく目を瞑れるなと思う。何もしない旦那とか、一人で生活できない程度のパートの稼ぎとか。+17
-8
-
54. 匿名 2020/11/18(水) 22:42:43
>>1
この人って媚び媚びのつまらない事しか言えないよね+20
-43
-
55. 匿名 2020/11/18(水) 22:42:45
雑でごめんなさいね~+26
-0
-
56. 匿名 2020/11/18(水) 22:42:55
なんかまた既婚者にディスられる流れになりそう
+6
-10
-
57. 匿名 2020/11/18(水) 22:42:57
出来ないのは、こだわりが強いんだよ+22
-7
-
58. 匿名 2020/11/18(水) 22:43:33
丁寧に生きてなんかいない。
ただ誰からも好かれないし選ばれなかったから結婚出来ないだけ。
あくまでも私の場合だけどね。+102
-4
-
59. 匿名 2020/11/18(水) 22:44:10
>>16
YES! WE 雑!+99
-5
-
60. 匿名 2020/11/18(水) 22:44:53
>>20
分かる!!
彼氏の家に泊まるのも本当は嫌。
スキンケアの時間とか、シャワーの威力とかドライヤーの威力とか自分に合ったものじゃないとダメ。寝る時は音楽聴きながらじゃないと寝れない。+130
-4
-
61. 匿名 2020/11/18(水) 22:45:22
ただ相手がいない、現れないだけなんじゃないかと思っちゃう。+25
-4
-
62. 匿名 2020/11/18(水) 22:45:38
>>12
結婚相手の選び方がどうこうとかじゃなくて、生き方そのものの話じゃない?
救われるっていうのは、独身というだけで風当たりが強いのに対して、この人は優しい見方をしてくれたからじゃないかと+239
-7
-
63. 匿名 2020/11/18(水) 22:45:38
とにかく既婚者っていうカテゴリーというか次のステップに行きたかった自分としては、独身で堂々と生きていられるほど自分に自信があってすごい。
就活の時、みんなが内定を勝ち取ってる中、就職しないで全然違う道に進む人もすごいと思った。+61
-5
-
64. 匿名 2020/11/18(水) 22:45:45
私結婚したくても出来ないんですけど
すっごい雑な生き方ですが(悪い意味で)www+31
-0
-
65. 匿名 2020/11/18(水) 22:45:57
>>3
この意見には関係ないやんかー+48
-0
-
66. 匿名 2020/11/18(水) 22:45:58
独身貴族な芸能人密着みたいなやつみると癖が強い人が多いからそういう人を指してるのかな?+13
-1
-
67. 匿名 2020/11/18(水) 22:47:15
>>3
こいつ呼ばわりする人に常識がないみたいに言われても説得力ないわな+80
-5
-
68. 匿名 2020/11/18(水) 22:47:23
婚活に苦労してる人の話を聞いていると、いやそこは拘らなくてもいいんじゃない?って場合と
いやいや、そこは拘らなきゃだめでしょって感じるけど、それも結局主観だよなぁ。+16
-0
-
69. 匿名 2020/11/18(水) 22:47:31
結婚まで自分で決断したことないんだよね
浮ついた可能性捨てられないの人はみんなそう。+3
-1
-
70. 匿名 2020/11/18(水) 22:47:54
>>9
ゆりこはずっと不倫してたせい。+104
-62
-
71. 匿名 2020/11/18(水) 22:48:04
>>7
なんですか?それは?初見です
あ、ネットで調べろって怒られるのかなー+137
-17
-
72. 匿名 2020/11/18(水) 22:48:12
雑って言ってもやることが雑って言うより物事を深く考えすぎずに良い意味で楽に捉える事が出来るって事だと思う
頭固かったり考えすぎると結婚出来ない+28
-1
-
73. 匿名 2020/11/18(水) 22:48:30
中度の潔癖症+11
-0
-
74. 匿名 2020/11/18(水) 22:48:42
若さと勢いとタイミングがないと出来ないわ。
ある意味世間知らず怖いもの知らずのうちじゃないと、考えすぎたら誰とも結婚なんか出来ない。+49
-4
-
75. 匿名 2020/11/18(水) 22:49:04
丁寧というか拘りが強すぎると共同生活は向いてないよね+24
-1
-
76. 匿名 2020/11/18(水) 22:49:13
>>1
田中さんは自分にも他人にもとても厳しい人だと思う
自分がストイックで無理難題があったとしても何とか乗り越えられてしまうから他人にもそのストイックさを求めてしまうタイプだと思う
理想に近付くためならどんな努力だってする
だから見ていてしんどくなる+209
-5
-
77. 匿名 2020/11/18(水) 22:49:37
>>1
責任をとれるか自分で良いのか、結婚の意味とはとか考えすぎてしまう馬鹿真面目な感じとは違うのかな+90
-0
-
78. 匿名 2020/11/18(水) 22:49:48
>>63
めっちゃ分かるよ!その感覚!
失敗しても良いから1度は結婚したい!
バツイチの人すら眩しい!+34
-3
-
79. 匿名 2020/11/18(水) 22:50:00
>>22
離婚、面倒臭いよ…+25
-0
-
80. 匿名 2020/11/18(水) 22:50:36
>>12
結婚出来ない理由をマイナスな方面で言われる事が多いだろうから、そうでないだけで救われる部分はあると思うよ
結婚相手に条件付けすればする程結婚が難しくなっていくのは事実だしね+119
-1
-
81. 匿名 2020/11/18(水) 22:50:37
>>39
それはつまり、理想が高いか否かってだけでは、+66
-0
-
82. 匿名 2020/11/18(水) 22:50:51
>>43
自分をちゃんと分析してブスであることを理解した上で高望みせず、唯一の若さを武器に年上と結婚するイメージ。
ある意味賢いし戦略に長けてる+125
-1
-
83. 匿名 2020/11/18(水) 22:51:09
人それぞれ+3
-0
-
84. 匿名 2020/11/18(水) 22:51:35
>>74
25の頃の自分。
私の彼氏、細い!バンドやってる!カッコいい!年収は知らん。でも大好きだし、結婚したかった。今考えると恐ろしい。+45
-0
-
85. 匿名 2020/11/18(水) 22:51:56
田中みな実みたいな、モテるのに結婚出来ない人は完全に選び過ぎ、考え過ぎだと思う。
+59
-4
-
86. 匿名 2020/11/18(水) 22:52:49
>>81
それをミッツはマイルドに言ってるんじゃないかと思った+34
-0
-
87. 匿名 2020/11/18(水) 22:52:53
>>43
笑かす〜+13
-3
-
88. 匿名 2020/11/18(水) 22:53:15
>>38
わたしもこの解釈で捉えたよ+27
-1
-
89. 匿名 2020/11/18(水) 22:53:26
ありがとう、ミッツ+6
-0
-
90. 匿名 2020/11/18(水) 22:53:35
>>74
わかる。年齢重ねる度に慎重になる。時間がゆるさないからか失敗したくないって自分でプレッシャーかけすぎるタイプもいる+19
-1
-
91. 匿名 2020/11/18(水) 22:53:48
>>9
ペットがいるのとお金があるから余裕があって寂しくない人+225
-2
-
92. 匿名 2020/11/18(水) 22:53:57
田中みな実は小林麻耶さんみたいにならないでほしいな+4
-3
-
93. 匿名 2020/11/18(水) 22:54:13
>>7
同じく、青い鳥症候群ってなんですか?+44
-7
-
94. 匿名 2020/11/18(水) 22:54:21
>>19
読解力あるね!
やっと意味わかった。+102
-3
-
95. 匿名 2020/11/18(水) 22:54:27
丁寧とは?
神経質や潔癖でも結婚してるぞ?+6
-1
-
96. 匿名 2020/11/18(水) 22:54:30
>>1
私雑だわ。結婚も勢いで燃え上がってよっしゃー結婚じゃー!子供育てるでー!って猪突猛進で突き進んでたけど今は出来ないなぁ。若くて何も解ってなかったからかな。+201
-1
-
97. 匿名 2020/11/18(水) 22:54:46
どんなに頑張ってもダメなの。異性に縁のない人生なんだよ。そう思って諦めたよ私は+23
-0
-
98. 匿名 2020/11/18(水) 22:54:54
>>74
若いうちから怖いものを知ってしまった人は、結婚願望低そうだし望まない人もいそう+22
-0
-
99. 匿名 2020/11/18(水) 22:55:13
>>12
社会生活でこの人結婚してるんだーとか、えっ子供いるんですかみたいな人いません?そういうことだと思う
雑というと語弊を感じるかもしれないけど、ちゃんとしないと!こうあるべき!という自らルールに縛られるタイプは結婚してもストレス大きそう
+152
-2
-
100. 匿名 2020/11/18(水) 22:55:37
>>60
結婚しても私は好き放題だけどね
自分の使いたいドライヤーにスキンケアする時間はたっぷりだよw
+75
-9
-
101. 匿名 2020/11/18(水) 22:56:18
>>9
そもそも結婚願望あるのかな?+134
-0
-
102. 匿名 2020/11/18(水) 22:56:56
>>11
私もこれかと思う…+85
-4
-
103. 匿名 2020/11/18(水) 22:57:10
>>35
そうだよね
愛した人と結婚するのが雑とは思えないし、
丁寧に生きて恋をして人生を共にしてるだけ
好きでもない人とは人生を共に出来ないし、雑にではなく丁寧に恋して判断して結婚してる+35
-13
-
104. 匿名 2020/11/18(水) 22:57:14
>>3
こいつからの、噂話ですか笑+32
-1
-
105. 匿名 2020/11/18(水) 22:57:25
>>82
横澤夏子がニ回り上の先輩に、
「夏子ちゃんはブスだから、早く結婚しなさい!」って言われてたんだって、愛情だよね。+84
-1
-
106. 匿名 2020/11/18(水) 22:57:28
隙がない、とかそういう事かな?+2
-0
-
107. 匿名 2020/11/18(水) 22:57:38
>>3
みっつ?
田中さんどちらかな?
+8
-1
-
108. 匿名 2020/11/18(水) 22:57:53
田中みな実は小林麻耶みたいにはならなそう+4
-0
-
109. 匿名 2020/11/18(水) 22:58:02
>>1
あ〜〜なんかわかるかも〜笑+110
-0
-
110. 匿名 2020/11/18(水) 22:58:36
>>86
結局それなら、やっぱり救われてる場合じゃなさそう…+21
-1
-
111. 匿名 2020/11/18(水) 22:59:00
>>2
少しは世間を見てみなよ
街中で見かける家族連れの奥さんブスばっかだよ、そしてお似合いの旦那さん+115
-8
-
112. 匿名 2020/11/18(水) 22:59:04
>>71
>>93
私も初めて知ったので調べてみました。
なんかいたってシンプルな回答ですがどうぞ。+148
-1
-
113. 匿名 2020/11/18(水) 22:59:33
理由は人それぞれだけど、男も女も30代前半までに結婚出来なければ、一生結婚出来ない。
勿論出来る人もいるけど、10人中9人は出来ない。
30代半ばで未だ独身の人は、独身のままで生涯を終える前提で人生設計した方がいい。+26
-4
-
114. 匿名 2020/11/18(水) 22:59:38
少しくらい鈍感になればいいのにってくらいよく気がつく賢い女性が独りだったりする。あとは自分にも人にも厳しい人。+20
-0
-
115. 匿名 2020/11/18(水) 23:00:03
>>13
自分にだけ興味がある人はさっさと結婚してるよ+3
-14
-
116. 匿名 2020/11/18(水) 23:00:28
>>112
焼きそば写ってない?+188
-0
-
117. 匿名 2020/11/18(水) 23:00:30
まあ相手に対しても自分に対しても雑な方が気楽よね
結婚したいのにできない人は相手を減点方式で見て大目に見れない人が多い気がする+17
-0
-
118. 匿名 2020/11/18(水) 23:00:52
>>111
若い頃や出会った時は可愛かったんじゃないの?
旦那さんもかっこよかったのに結婚するとメガネにボサボサ頭、とかよくある。+8
-28
-
119. 匿名 2020/11/18(水) 23:01:03
>>12
「いい意味で」って枕詞に付けたらどんな悪口でも許される雰囲気イヤだわ
結婚してる人を蔑んでるだけじゃんね
結婚したくて出来ない人こそ本当は素敵な方。簡単に結婚した人は雑だし適当だし下品みたいな。+51
-37
-
120. 匿名 2020/11/18(水) 23:01:09
>>35
雑って。失礼だよね+29
-7
-
121. 匿名 2020/11/18(水) 23:01:14
うわ〜青い鳥症候群まさに自分だ。
彼氏と別れなくても、自分にはもっと相応しい人がいるって喧嘩のたびに思っちゃう。+11
-0
-
122. 匿名 2020/11/18(水) 23:01:17
>>19
ミッツとかマツコも、優しい表現に言い換えるの上手だなって思う。
頭が良くて優しいよね。私はつい悪い表現使っちゃう。結婚できないのは身の程知らずで他人に厳しい。できてる人は目をつぶるのがうまいだけ。どっちもロクなもんじゃない。
+141
-10
-
123. 匿名 2020/11/18(水) 23:02:09
>>63
私も何が辛いって「あの人、あの年でまだ独身なんだよ」って周りに思われる事だった。
それって自分に自信がないからなんだよね。
左手薬指の指輪がどれほど自分に自信を持たせてくれたか!
+30
-5
-
124. 匿名 2020/11/18(水) 23:02:26
>>1
物は言いよう。
自分が1番。な人は結婚出来ないよ。
結婚て、良くも悪くも、共同作業だから。
+233
-24
-
125. 匿名 2020/11/18(水) 23:02:28
>>116
畳のイ草のカスにみえる。和室で寝っ転がってたのかな。+31
-2
-
126. 匿名 2020/11/18(水) 23:02:44
雑というか、いい意味でテキトーなんだよね。
深く考えすぎないとか、とりあえずで行動できちゃったりとか。+8
-0
-
127. 匿名 2020/11/18(水) 23:03:37
>>116
画像トリミングする時に、茶色いペンがオンになっていて書いてしまったみたいです笑+113
-0
-
128. 匿名 2020/11/18(水) 23:04:01
>>15
結婚しているからバランスがとれているわけでもないと思う。
結婚している人は考えて結婚した人と考えず結婚した人がいるけど、考えて結婚した人はバランスがとれているかもしれないけど、考えず結婚した人はバランスがとれていない人も多数いる。
それは価値観だったり将来の展望だったりで苦労することになる。
例えば、お金の使い方、将来相手の親の介護をするかとか。
バランスのとれている人は離婚に繋がりそうな、大きな問題はちゃんと考えて、小さい価値観の違いですり合わせていけそうなところは雑にしか意識していない状態で結婚している。+22
-3
-
129. 匿名 2020/11/18(水) 23:04:10
>>39
しかも、その通りの相手が現れたとしてもその人が自分を好きになる確率を考えたら、さらにハードルが上がるね+76
-1
-
130. 匿名 2020/11/18(水) 23:04:23
>>1
マイルールが強くて譲れない人は結婚無理だと思う+216
-2
-
131. 匿名 2020/11/18(水) 23:04:26
>>127
マジレスしちゃう112さん、丁寧で可愛い(笑)+74
-1
-
132. 匿名 2020/11/18(水) 23:04:39
こういう意見に対して重箱の隅つつくようにネチネチ文句言う人は日常の不満が凄そう+9
-1
-
133. 匿名 2020/11/18(水) 23:05:16
>>3
昨日は何時間もインスタライブしてた笑
もちろん病み系トークと好きな歌を歌う感じで
+6
-1
-
134. 匿名 2020/11/18(水) 23:05:31
>>1
そーかなー?まだ出会ってないってだけじゃない?
独身で生きてきたからこそ、他人の何気ない一言に傷付いたりしてきて、その結果、丁寧な生き方をするようになった、というのならなんとなく理解できるけど。+24
-7
-
135. 匿名 2020/11/18(水) 23:06:09
>>7
逆に結婚したい男がいな過ぎて青い鳥なんていねーよと思ってるわよ+203
-5
-
136. 匿名 2020/11/18(水) 23:06:15
>>35
話の前後をぶった斬り興味を引くタイトルの付け方には感心する
マスゴミに踊らされないよう自分で考える力を養わないといけないなと思います
+2
-6
-
137. 匿名 2020/11/18(水) 23:06:55
私も独身だけど結婚できないのはモテないから
でもそれだけじゃなくモテてもご縁がないとか理由は人それぞれいろいろだよね
これ!ってわかるならいいけどね+4
-0
-
138. 匿名 2020/11/18(水) 23:07:59
>>71
右上の茶色が気になって内容が頭に入ってこねー笑+297
-1
-
139. 匿名 2020/11/18(水) 23:10:00
>>85
田中みな実は完全に色々拗らせてると思う。
キレイなのに危うい性格というか。
+30
-2
-
140. 匿名 2020/11/18(水) 23:10:07
確かにこだわりが強くて、雑ではない。
色々気になる性格………
結婚できていない……💧+6
-0
-
141. 匿名 2020/11/18(水) 23:11:23
>>35
語弊があるかも、ってちゃんと前置きしてるよ。
ディスりじゃなくて、優しさでしょ。
そういう考えが「雑」ってことなんじゃない?+30
-6
-
142. 匿名 2020/11/18(水) 23:12:28
>>50
わかりやすい!確かに条件で選んでない。いわゆる三低かもしれない。+28
-0
-
143. 匿名 2020/11/18(水) 23:13:07
>>70
噂話に過ぎないじゃん。
確証ないのにそんな事気安く言うもんじゃない+113
-11
-
144. 匿名 2020/11/18(水) 23:13:10
>>101
したいって思ってた時期はあったみたいなこと言ってたような…+18
-0
-
145. 匿名 2020/11/18(水) 23:14:28
>>14
細かい違和感や価値観の相違に目を瞑ることができないってことかな?
自己を大切に理想を通して生きるって意味では良い面と言えるだろうし。+25
-2
-
146. 匿名 2020/11/18(水) 23:14:41
変なご祝儀制度の結婚式している人が沢山いるから
自己中で雑な人こそ早く結婚しているようにしか見えない+7
-1
-
147. 匿名 2020/11/18(水) 23:15:56
>>1
確かに
言わんとする事がわかる
慎重な人はなかなか結婚に
踏み切らないのかも+156
-1
-
148. 匿名 2020/11/18(水) 23:16:08
>>135
漂う人生の姉御臭+45
-1
-
149. 匿名 2020/11/18(水) 23:16:27
良い意味で雑=大らかさがあるってことかな
どれだけ他人を許せるかって
結婚する上で大事じゃない?+10
-0
-
150. 匿名 2020/11/18(水) 23:16:54
>>9
丁寧すぎる。
あんなにたくさんの動物と生活して自分のお手入れも怠らないだろうから、生活に他人の入る隙もない。+290
-7
-
151. 匿名 2020/11/18(水) 23:18:04
>>2
この爺さん、凄い不細工なんだろうな+37
-3
-
152. 匿名 2020/11/18(水) 23:18:17
>>9
お金あって美人なら1人の男性に縛られて生きていかなくてもいいと思う。何年後かにはトキメキなくなり、そこからは味がないガムを50年噛むような男女関係続けたり、夫の浮気にやきもきしたりって、女性ホルモン分泌や美容に良くなさそう。+191
-2
-
153. 匿名 2020/11/18(水) 23:18:31
>>1
まぁつまり、結婚したくても出来ない人は
無駄にこだわりが強すぎるって意味でオッケー?+157
-5
-
154. 匿名 2020/11/18(水) 23:19:06
>>149
許せないから3組に1組が離婚してる
後、いつも不満だらけだし大らかで他人を許せている状況ではないと思う
既婚者の愚痴いつもすごいよ+9
-1
-
155. 匿名 2020/11/18(水) 23:19:29
>>1
まだそんな
なになにはなになにな特徴
だのと言ってんの
人それぞれだから
+21
-4
-
156. 匿名 2020/11/18(水) 23:20:19
旅行やお出かけで完璧にプランニングしないと気がすまない人は独身か不倫してる。そして完璧にし過ぎようとして楽しめない。手土産とかプレゼントのお返しも絶対手を抜かないんだよね。間違ってないけど、疲れるんだよ〜〜〜〜!!たまにはスーパーのお菓子で遊びに来ればいいのになあ。だから毎日一緒に居る奥さんじゃなく、たまに会うだけの不倫相手になっちゃうんだよ。+11
-3
-
157. 匿名 2020/11/18(水) 23:20:40
そうかもしれない。先の事なんかわからんし、明日死ぬかもしれんし、結婚しちゃえーって感じで結婚した。部屋が汚くても別に気にならない、一人の時間もいらない。何のこだわりもない。丁寧な性格とは真逆+7
-0
-
158. 匿名 2020/11/18(水) 23:20:48
丁寧に生き過ぎか。
ミッツ、かなり言葉を選んだな・・+29
-1
-
159. 匿名 2020/11/18(水) 23:20:48
>>1
某バンドのファン同士でたまにお茶するけど、パンはどこの店とか、スシローみたいな回転寿司は食べたことないとか、独身の方が食の拘りが強い人が多いなって思った
お金があるからそうなるのか、元からそうなのか分からないけど、既婚は好みの店もあるけど、どっちでもいいっていう、いい加減な人が多かった印象+120
-2
-
160. 匿名 2020/11/18(水) 23:21:23
理想が高いというより、ナチュラルに上から目線の人が多い。+20
-4
-
161. 匿名 2020/11/18(水) 23:21:59
>>12
独身だけどまったく刺さらなかったわ。
詭弁に感じた。結婚してる人にもなんか失礼だし。+74
-15
-
162. 匿名 2020/11/18(水) 23:22:48
>>29
悪く言えば身の程知らずって事かな
結婚したいのに出来ないならね
自分だけが選ぶ側って認識なんだよね?
そりゃ無理よ
結婚は生活を"共に"するんだから
お互い歩み寄れなきゃ結婚生活維持できない
雑ってなんだよって話+11
-10
-
163. 匿名 2020/11/18(水) 23:23:15
友達に凄く賢くて堅実で真面目で仕事もバリバリやる子がいるけど、男の理想めちゃくちゃ高い。自分が全て持ってるんだから男に求めなくても良いのにっていつも思う+7
-1
-
164. 匿名 2020/11/18(水) 23:23:44
>>141
どんな前置きしようとも、雑と言われていい気分になる人なんていないと思う。
逆に、丁寧といわれていやな気分になる人も少なそう。
ミッツさん、取り繕って上手く言ったつもりなのかもしれないけれど、既婚者に失礼だよ。
この人は既婚者に対して、心の中では「あ、結婚してるんだ。雑な人なんだろうな」って思ってるってことでしょ?
そもそも、既婚か未婚かなんてことだけで人間性がわかるなんてことわるわけないじゃない。
+12
-18
-
165. 匿名 2020/11/18(水) 23:23:44
>>2
私の知ってる人はブスのが結婚早い+81
-1
-
166. 匿名 2020/11/18(水) 23:23:50
>>12
丁寧=高望みをしてる、相手の欠点を認めない
ってことを柔らかく言ってるんだと思ったw+115
-6
-
167. 匿名 2020/11/18(水) 23:24:01
>>39
別にまともに働いてたら年収とか高くなくても気にしないし、身長も気にしないし、体型も極端にデブとかガリとかじゃなければ気にしないし、理想は決して高くないはずんだけどなー。
相手を見てて不倫されそうって思っちゃうとだめなんだよね。結局それも理想高いに入るのかな。
+13
-1
-
168. 匿名 2020/11/18(水) 23:24:13
>>2
自覚してる+4
-1
-
169. 匿名 2020/11/18(水) 23:24:27
藤原紀香めっちゃ丁寧だけど結婚してるじゃない!+6
-0
-
170. 匿名 2020/11/18(水) 23:24:28
>>60
だから泊まるの嫌だー
自分の部屋が1番自分にあってるんだもん
こだわりありすぎて急に泊まるとかも嫌w+54
-0
-
171. 匿名 2020/11/18(水) 23:25:24
>>3
あー
それで近所の人が何人か引っ越したって自ら言ってたんだっけ+17
-0
-
172. 匿名 2020/11/18(水) 23:25:33
>>12
雑ってよりかは勢いがあるってことじゃない?丁寧に色々考えてると考え過ぎて踏み出せなかったりするし。+91
-1
-
173. 匿名 2020/11/18(水) 23:25:36
>>105
えぇ...ただのウザい先輩じゃん+8
-13
-
174. 匿名 2020/11/18(水) 23:25:48
>>144
石黒賢とか太鼓叩きの人とか+12
-0
-
175. 匿名 2020/11/18(水) 23:25:49
>>1
この発言だけ切り取ると誤解される気がする
光浦さんの何事も考えすぎちゃうって話があってから、本当に結婚しなくてもいいって人は猪突猛進で雑なタイプもいるけど、結婚願望がめちゃくちゃ強いのにできないって人は神経質で考えすぎちゃう部分があるんじゃないかってぐらいのニュアンスで話してた+152
-1
-
176. 匿名 2020/11/18(水) 23:26:39
>>160
上から目線は独身馬鹿にしてる既婚の方じゃなくて?+8
-11
-
177. 匿名 2020/11/18(水) 23:26:54
>>1
んなわけない。
じゃあ、昨日まで丁寧だった未婚の人が、婚姻届出した翌日には雑な人間になってんの?
既婚か未婚かで性格や生き方が分かる?わけわからん。+1
-22
-
178. 匿名 2020/11/18(水) 23:28:31
私だわ。2回結婚してるけど、相手に対してはかなり大雑把であまり求めないかも。
細かいことは自分の中で完結してる。+6
-0
-
179. 匿名 2020/11/18(水) 23:30:04
なんで芸能人ってみんなが結婚したいって言うの?中森明菜みたいに男に騙されるのもいるし、しないほうが良い人いっぱいいるじゃん。+2
-1
-
180. 匿名 2020/11/18(水) 23:30:12
>>2
スーパーに行ったらそんな妻ばかりだよね?(私も)
逆にきれいな奥さんの方が珍しい。
+63
-6
-
181. 匿名 2020/11/18(水) 23:30:20
>>2
見た目の美人は飽きる楽しいブスがいい。+3
-14
-
182. 匿名 2020/11/18(水) 23:30:27
>>2
ブスの方が結婚早くて、綺麗な人が30歳超えて独身が多い。私の周りはだけど。+60
-10
-
183. 匿名 2020/11/18(水) 23:30:51
>>164
私既婚者だけど、ミッツの言うこともなんとなくわかるし、不快にならないけど。
人間性まで語ってなくない?あくまで結婚するという行動においては、リスクを考えすぎずに大雑把にならないとできないって言いたいだけなんじゃないの?+34
-1
-
184. 匿名 2020/11/18(水) 23:31:06
結婚指輪して、結婚している風を装えば万事解決!
+1
-0
-
185. 匿名 2020/11/18(水) 23:32:43
>>11
確かに。
思い返してみると思い当たる節が多々あるよ🥲
きっと私は自分が一番すぎるんだね。+78
-2
-
186. 匿名 2020/11/18(水) 23:33:02
>>39
そういうのではなく
「一人での生活が完成されていて他人の入る余地がない」みたいな感じだと思ったけど。
丁寧=こだわりが強い 的な。+85
-2
-
187. 匿名 2020/11/18(水) 23:33:06
>>112
ゴミついてるかと思ってスマホこすっちゃったよw+116
-0
-
188. 匿名 2020/11/18(水) 23:33:31
とりあえず既婚者下げて独身上げとけば炎上はしない+0
-0
-
189. 匿名 2020/11/18(水) 23:34:35
まぁたしかに。「心から結婚したいと思える人としか体の関係を持ちたくない」と若い頃から言い続けてきた同級生3人知ってるけど、アラフォー(38歳)の今でもいない歴年齢の独身だわ…+8
-0
-
190. 匿名 2020/11/18(水) 23:34:58
>>34
私も共感。パートナーとはフェアでいたい、自分の仕事や家族を下に見るような言い方されたくない。いわゆる弱者に対して温かい目をもっていてほしい。ってどんどん気になるポイントが多くなってなかなかときめかない29歳独身。これは理想が高いのかな?
周りの既婚者は不安要素について相談受けたりして心配してたのに、なんだかんだ上手くいってて子どもがひとり、ふたりと生まれてく。笑+45
-2
-
191. 匿名 2020/11/18(水) 23:35:47
この間、やっと40代半ばで結婚しましたが、私にとっては晩婚であっだことが自分の中にあったプライドを落としてくれた気がするし、いい意味で雑になったタイミングだったのかも。+9
-0
-
192. 匿名 2020/11/18(水) 23:35:48
美人じゃないけど、お金はそこそこ貯めてるから、結婚するメリットが無いと感じてるよ。
私の会社の男性も、そんな感じ。
+9
-0
-
193. 匿名 2020/11/18(水) 23:35:49
>>19
確かに。
婚活や恋活でも、さらっと相手ができる人は最小限の最低ラインしかこだわってない感じ。
借金とか喫煙とか。これさえ無ければ(あれば)あとはフィーリング!みたいな。
なかなか相手ができない人は、いくつも相手に求める項目があって、ひとつでも欠けるとナシって判断する人。話が盛り上がったとしても、でも年収が…でも身長が…って。
適当さというか、鷹揚さが必要ですよね。+47
-4
-
194. 匿名 2020/11/18(水) 23:36:09
>>183
じゃあそう言えばいい。雑って言葉はよくないと思う。
ちなみに、私既婚だけど、雑に相手選んだつもりもないし、将来設計も雑にしたつもりない。
結婚に100%の保証はないよ。でもそのリスクよりも愛をえらんだ、ということを、「雑」だと表現するのならそれは間違ってる。+11
-17
-
195. 匿名 2020/11/18(水) 23:36:53
>>1
言葉選びが上手いなぁ頭良いんだろうな+44
-4
-
196. 匿名 2020/11/18(水) 23:37:20
>>11
自分より大事にしたい人が現れないというのはある+94
-0
-
197. 匿名 2020/11/18(水) 23:37:35
>>174 横
石黒賢が浮気したんだったような…+12
-0
-
198. 匿名 2020/11/18(水) 23:38:15
>>7
若い頃は、直感でこの人いいかも!→中身を知るっていうパターンも多かったけど、
歳とるにつれて条件、条件、条件…合いそう!→よし、中身を知ろう!っていう順番だから相手を探すのが難しい。中身を知ろうと思うまでに時間がかかる。+197
-3
-
199. 匿名 2020/11/18(水) 23:42:02
>>194
既婚者も色々で、本当に雑な人もいるからね。あなたはあなたの選択に誇りを持てばいいだけの話よ。末長くお幸せにね。+19
-0
-
200. 匿名 2020/11/18(水) 23:42:41
>>194
うんわかる
雑とか関係ないよね~
既婚者だけどいい気しない
好きな人と結婚したいからしただけだし
+10
-3
-
201. 匿名 2020/11/18(水) 23:43:24
>>182
横だけど、私の周りでは美人は30歳くらいで結婚している人が多いな〜
美人が多い芸能人でも、アラサーくらいは結婚ラッシュこない?
北川景子、石原さとみ、榮倉奈々、桐谷美玲、佐々木希、山本美月、新川優愛とか?人気女優はみんなアラサーくらいで結婚したよね?
バタバタ〜って結婚していく年齢だよね
その波に乗らないと、一生独身コースになる人も多いような…+21
-7
-
202. 匿名 2020/11/18(水) 23:44:34
>>12
そんなにこだわりがないってことじゃないかな?
私は結婚していて、ダンナと違うところなんか細かいこと挙げたらキリがないけど気にしない。でもこれは譲れない!ってことが多い人は誰かと一緒に暮らすのには向かないと思う。+84
-1
-
203. 匿名 2020/11/18(水) 23:44:56
完璧主義すぎる、こだわり強すぎる人は結婚してからも旦那さんと上手くいってない人が多いかも。それを丁寧というのなら、ずっと生きづらそうな感じがする。
丁寧な人は仕事は出来る人も多いけどね。+10
-0
-
204. 匿名 2020/11/18(水) 23:45:48
>>159
他人と一つ屋根の下で共同生活を送るとなるといつも自分の好みやしたいことができるわけではないからね。
パートナーや配偶者の要望や好みもあるから自分と相手の意思を尊重しつつも、いろんな場面でにおいて双方の間の違いに対して譲ったり譲られたり、全く別の選択肢を選んだり、いろんな形で折り合いをつけていく能力が必要になる。
自分一人なら自己責任の範囲で好きなときに好きなように好き勝手できるけどね。
こだわりが強いことは悪いことではないけど、あまりに自分の思い通りにしたい気持ちが強い人はどちらかといえば他人との共同生活は向かないタイプかなぁと思う。
まあ人間関係って相性だから、こだわりがほとんどなくて好き勝手やる人に何でも併せられる人もいるだろうから運や縁もあると思うけど。+39
-0
-
205. 匿名 2020/11/18(水) 23:46:50
>>1
「どっちでもいいじゃん」「よくないよっ」の平行線になるって感じかな?
既婚者と未婚者の会話でも、付き合ってる男女の会話でも、こういう隔たりを感じることがある。+15
-0
-
206. 匿名 2020/11/18(水) 23:46:55
>>160
何か分かるかも。
出会った相手のこと無茶苦茶言うけど、自分のこと棚に上げて…??っていう人よくいる。+15
-5
-
207. 匿名 2020/11/18(水) 23:47:29
雑と言うより、力の抜き加減が上手なんじゃないのかな?
私はバツイチなので、どういう形であれ(嫌みではなく)結婚生活続けれてる人は尊敬しています。+8
-0
-
208. 匿名 2020/11/18(水) 23:49:43
>>199
既婚者も色々なら独身も色々でしょう。
芸能人のわかったような決めつけ理論はもうお腹いっぱい。独身にも既婚にも失礼だよ
ミッツさんも結婚してみてから話すべきだね。+4
-12
-
209. 匿名 2020/11/18(水) 23:49:47
>>138
画面にゴミついてるのかと思って指でこすってしまった。何これ、見てると地味に主張してくる+104
-0
-
210. 匿名 2020/11/18(水) 23:51:03
他人に雑だなって言っていいのはドックハドソンだけだよ+1
-0
-
211. 匿名 2020/11/18(水) 23:53:20
>>182
私の美人の友達は何故かみんな30になる前には結婚してる
ちなみに都内ね+11
-10
-
212. 匿名 2020/11/18(水) 23:53:21
要するに、頑固で妥協できなくて、求める相手からは求められない人ってことだよね。
+8
-0
-
213. 匿名 2020/11/18(水) 23:55:57
>>9
あの父親に結婚潰されたからじゃない?
妹も変人で生放送でヤバイ発言あるし旦那になる人も大変そう。+77
-2
-
214. 匿名 2020/11/18(水) 23:56:53
>>160
自分は既婚だけど、既婚のほうが上から目線のことが多いと思うよ。
結婚できたのは自分の努力と男性の見る目が間違いなかったからって自信満々。
独身や離婚経験者に対しては、その人に問題があると決めつけがち。
実際そんなことないんだけどね。
結婚できるのも、続けられるのも、自分と相手の運と縁とタイミングだよ。
むしろ結婚願望ある独身の人って卑屈なぐらい謙虚だと思う
年収数千万じゃないと嫌とか言う人相当性格悪い港区OLとかだけだし、
そういう人ってなんだかんだ早めにさっさと結婚するしさ。
既婚者がマウントして気持ちよくなってるトピのネタを真に受けてない?
一体どこの独身者を見ての発言か謎だわ。+16
-10
-
215. 匿名 2020/11/18(水) 23:57:37
>>180
住んでる地域がブスばっかなんじゃない??+4
-11
-
216. 匿名 2020/11/19(木) 00:00:41
要は自分のペース崩せない人だよね+6
-0
-
217. 匿名 2020/11/19(木) 00:01:45
自己評価低めの人も結婚遠のくよね
一生懸命頑張っちゃうから
結婚にたどり着くまでに潰れる
そういう人の彼氏ってちゃんとされてて当たり前になるから
手抜きを数えてくるようになるんだよね、結果潰れる+9
-0
-
218. 匿名 2020/11/19(木) 00:02:04
私のまわりはただ高望みをして婚期を逃しただけ+5
-1
-
219. 匿名 2020/11/19(木) 00:02:41
>>214
結婚しないタイプにもいろいろいるから、全員は当てはまらないけど、中にはそういう人もいるかもね、って程度の話だね+7
-0
-
220. 匿名 2020/11/19(木) 00:02:45
>>1
丁寧じゃなくて俺様だと思う。
相手に合わせれなくて、相手に感謝もできないし、花を持たせることもできない。結局自己愛が強いと結婚できない。具体的に顔も性格も悪いしオーラも不気味。+10
-17
-
221. 匿名 2020/11/19(木) 00:03:22
>>3
昨夜はインスタライブでピアノ弾き語りしてたよ
偶々見てしまった+6
-0
-
222. 匿名 2020/11/19(木) 00:03:48
トピズレだけど、三十路超えてから友達とそういう話題にならないようにしてるんだけど向こうは会うと合コンとかマッチングアプリの話ばかりしてくる。
なんて言っていいかわからない。
慰めるとも違うし、アドバイスする立場でもないし、とりあえず聞いてる。どういう顔していいかもわからない。なんて言ってあげればいい?+1
-2
-
223. 匿名 2020/11/19(木) 00:05:06
>>165
ブス賢いじゃん+8
-0
-
224. 匿名 2020/11/19(木) 00:06:48
>>203
家庭崩壊する人はマネジメントできないってこと。
仕事も家庭内も。+4
-0
-
225. 匿名 2020/11/19(木) 00:07:19
>>160
友人の条件通りの人を紹介したのにLINEでのやりとりのこの言葉が嫌、みたいな理由だけで会うのドタキャンして連絡もしなくなってから紹介するのはやめた\(^o^)/
無礼な振る舞いする人いるよね
紹介はマッチングアプリほど軽く扱うなよと思いました+15
-1
-
226. 匿名 2020/11/19(木) 00:07:20
>>214
クソ真面目そうな人だな+4
-4
-
227. 匿名 2020/11/19(木) 00:11:29
>>60
無人島で生きてけるほどの生命力が欲しい。+11
-0
-
228. 匿名 2020/11/19(木) 00:13:26
まぁ、結婚って勢いのとこもあるもんね。
いろいろ考えて慎重になりすぎたらできないってのは分かるよ。私もいろいろ考えてたら不安で旦那とは結婚してなかったかもなーって思うもの。+6
-1
-
229. 匿名 2020/11/19(木) 00:14:53
>>190
リスクというか、不安要素を考えてしまうんだよね。
若い時なら、考えなかったことまで、全て現実的になってしまって。だから自分もちゃんとしてたい。
20代で結婚した友人や身内は、深く考えずに結婚したって言ってた。でも今の年齢だと、色々考えすぎちゃうのもわかるって。+25
-0
-
230. 匿名 2020/11/19(木) 00:14:57
たとえ方が変。丁寧とか雑とかではなく結婚なんて慎重なのか思い切りが良いのかの差。あれこれ色々考え過ぎてなかなか結婚出来てないだけ。その辺気にしなければスパっと結婚はできる。その思い切りの良さが雑?なんか違うわ。+8
-0
-
231. 匿名 2020/11/19(木) 00:15:54
>>124
自分、超絶ワガママで、尽くせなくて、世界一嫌いな事は料理。
その前にブサだから出来んかった笑+36
-3
-
232. 匿名 2020/11/19(木) 00:17:15
>>214
既婚者のマウントすごいっすよね
そこに微々たる力で対抗することの何が悪いのかな+10
-5
-
233. 匿名 2020/11/19(木) 00:19:11
>>172
一つ一つ丁寧に考えすぎる。結婚できた人は結構する時そこまで深く考えない。ってことかと+18
-0
-
234. 匿名 2020/11/19(木) 00:19:21
>>20
既婚者だけど、隣で寝てる旦那を見て、こんな赤の他人とよく一緒に暮らしてるなぁと、思うことが最近は頻繁にある。+50
-1
-
235. 匿名 2020/11/19(木) 00:20:18
>>60
そういった譲れないポイントをしっかり話し合って、譲歩しあえる相手に出会えたら、結婚もいいかもと思える日が来るかもしれないよ+52
-1
-
236. 匿名 2020/11/19(木) 00:21:24
ミッツは田中を庇っているような言い回しだけど出来ないのは丁寧じゃないから。田中は思い切りが悪いだけ。
この人合う?見た目?仕事収入?どれか切り捨て無いと結婚は無理。田中は完璧主義っぽいけどお眼鏡に叶う人はそうはいない。何か妥協しなきゃ。これは結婚相当先だよ。
+8
-0
-
237. 匿名 2020/11/19(木) 00:27:47
>>118
ブスは若い頃からブスかと+18
-0
-
238. 匿名 2020/11/19(木) 00:28:07
>>233
いやいや、この人で大丈夫?とかは色々考える。添い遂げられるかな?とか。そんな適当ではないよ。丁寧と言うよりめちゃくちゃ慎重なんだよね、たぶん。普通の人より。慎重に慎重を重ねた人。そりゃ下手すれば婚期も逃すよ。
条件を下げなきゃ。たぶん田中さんはあれこれ考え過ぎのクチ。この人駄目ー!あの人も駄目ー!って。自分の知ってる限りではずっと独身のタイプ。+13
-3
-
239. 匿名 2020/11/19(木) 00:29:30
>>1
ものは言いようだね。
「丁寧」と「雑」と言えば、結婚できない人に対して角が立たない。
「理想が高い・こだわりが強い」と「許容範囲が広い」と言われると、未婚者はイラッとしそう。+77
-2
-
240. 匿名 2020/11/19(木) 00:35:36
>>11
まさしくそれです!+23
-3
-
241. 匿名 2020/11/19(木) 00:38:58
>>182
あまり関係ない気がします。
自分の周りでは
どっちも既婚、未婚いるので
やはり縁かと+26
-0
-
242. 匿名 2020/11/19(木) 00:39:06
若干潔癖で神経質な私でも結婚出来ましたが+3
-0
-
243. 匿名 2020/11/19(木) 00:43:19
丁寧というよりも自分のことしか愛せない。
最近、本当にこれだと思った。
自分の領域や聖域に入り込まれても苦痛にならない相手は飼い猫しかいない。
結局、どんなにいい人や素敵な人とお付き合いしても私側がダメなんだなとようやく気がついた。
自分しか愛せないので、今後は誰ともお付き合いするつもりないです。
ただ、10年近く付き合ったおそらく私の人生最後の恋人はとても好き(愛してるの感情は分からない)だったので、その人が良い人でよかったなぁ、最後があの人でよかったなぁ、とは思ってる。+25
-0
-
244. 匿名 2020/11/19(木) 00:43:29
>>167
丁寧って先を考えすぎるのも入るんだと思うよ。
不倫されるかなんてわからない。
そのひとの質もあるけどタイミングとかね。
「まあ不倫されたらされたときか」って大雑把に考えられるか、
誰にもわからない未来を憂いて(考えすぎて)結婚しないか
ってことだと思う。+33
-0
-
245. 匿名 2020/11/19(木) 00:44:50
>>166
わたしもww
丁寧な皮肉だよね(笑)+44
-0
-
246. 匿名 2020/11/19(木) 00:47:47
>>14
完璧を求めて実践してる、しすぎるってことかな+16
-1
-
247. 匿名 2020/11/19(木) 00:47:53
>>215
いや
美人なんて
ごく少数
ハードル低い人は
ふっつーの人でも
美人美人言ってる+20
-0
-
248. 匿名 2020/11/19(木) 00:49:20
言ってることは分からなくもない。そんな人もいる。
だがしかし、私が結婚したくてもできない理由はブスでメンヘラだからだ!どうだ、参ったか!+5
-0
-
249. 匿名 2020/11/19(木) 00:49:57
ミッツさん、言葉を選んで言ったのだと思うけれど『丁寧』は違うと思うなぁ。。。
+8
-0
-
250. 匿名 2020/11/19(木) 00:50:26
>>2
ブスでも結婚できるよ
ちゃんと自分と釣り合う人と皆くっつくから+27
-0
-
251. 匿名 2020/11/19(木) 00:51:56
>>182
仕事柄綺麗な人と関わるけど、32歳くらいまでには結婚してる+22
-1
-
252. 匿名 2020/11/19(木) 00:53:14
>>247
私もそのタイプ。自分も含め周りキレーな奥さんなんていないけど、場の空気を良くするためふつーの人でもキレーキレー言ってる。
あと若かったりするとそれだけでも魅力的だからキレーキレー言ってる+10
-1
-
253. 匿名 2020/11/19(木) 00:57:28
>>58
わかる+16
-0
-
254. 匿名 2020/11/19(木) 00:59:08
>>96
別に離婚したって良いから若い勢いで結婚しておけば良かったなぁって今は思う。
歳取った今は相手のちょっとした癖や言動やマナーとか細かく目についてイラついちゃったり、自分の生活動線乱されるのとか絶対ムリだと思うから生き物は観葉植物としか暮らせない。。+44
-1
-
255. 匿名 2020/11/19(木) 00:59:50
結婚出来ない姉を見てると丁寧だけどこだわりが強くて他人を受け入れるのが苦痛そうに見える。
自分は変わる気がないのに自分の思い通りの人を求めすぎる。
+11
-2
-
256. 匿名 2020/11/19(木) 01:01:08
>>34
何か分かるなぁ…
私の場合はどんな状態でも生きていける基盤を作ろうって仕事に専念してこんな状態じゃまだダメだって勝手に線引きしちゃってた
○○さんのこと気になっている人いるよって言われてもいや私なんかこんな欠点あるからもったいないですよ~って遠ざけたり
仕事頑張ってきたお陰でコロナ禍でも安定した職と収入があるから間違っていたとは思わないけど出産とかのタイムリミット考えたらちょっと自分を許すのが遅かったかなとも思う+40
-1
-
257. 匿名 2020/11/19(木) 01:02:54
>>112
ビックリした
一瞬虫がいる!!ってビビったわ汗+53
-1
-
258. 匿名 2020/11/19(木) 01:07:51
日常の生活ルーチンに他人が入り込む余地がない、
ただの障害物にしか過ぎない。
+3
-0
-
259. 匿名 2020/11/19(木) 01:21:25
>>254
観葉植物私も好きだよ!勢いだけで結婚したから離婚したよ!+7
-0
-
260. 匿名 2020/11/19(木) 01:23:05
自分の生活にあった人を選べないからじゃない?
夫婦なんて似てくるんだし、お互い合わせないもの同士でスペックで付き合おうとするからじゃん。
+2
-0
-
261. 匿名 2020/11/19(木) 01:25:21
言い方変えると、自分を絶対に曲げられない人ってことかな+5
-0
-
262. 匿名 2020/11/19(木) 01:42:44
>>1
それはない。
周りのアラフォー独身は凄く雑。周りのこと考えない。凄く自己中。見栄っ張り。悪い意味で神経質。
中学生がそのまま大人になったみたいな人ばっかり。+9
-12
-
263. 匿名 2020/11/19(木) 01:43:17
>>72
その通りだと思います。+4
-1
-
264. 匿名 2020/11/19(木) 01:47:04
こだわりが強くて譲らないってことでしょ+2
-0
-
265. 匿名 2020/11/19(木) 01:54:18
>>124
わたしは自分が一番だけど結婚したよー。
相手はとても尽くしてくれる方で尽くすことで幸せになるタイプ。+41
-1
-
266. 匿名 2020/11/19(木) 01:59:41
隙が必要+2
-0
-
267. 匿名 2020/11/19(木) 02:16:50
なんだっけ。
東京タラレバ娘で、めちゃくちゃイケメンで優しくて料理もしてくれるのに
映画オタクで自分の趣味を若干押し付けてくるタイプで感性が合わなくて
主人公が結局「しっくりこない」と言って別れるんだけど
結婚できる人は主人公の行動が理解できず
結婚できない人は主人公に共感する
っていうのを目の当たりにした。
あ、私は後者です。
感性がしっくりこない人とはいくらタイプでも無理。+17
-1
-
268. 匿名 2020/11/19(木) 02:18:55
こだわり強い人は他人との共同生活が難しいよって話だよね。
おおらかな人のほうが当たり前に結婚できるし
あまり深刻に幸せかどうかなんて考えないから結局幸せっていう。+15
-0
-
269. 匿名 2020/11/19(木) 02:20:57
行き当たりばったりでもなんとかなるでしょってポジティブ思考とか、DQNじゃない限り直ぐに結婚しようってタイプは少ないんじゃない?
親戚付き合いとか、子供の有無とか、経済状況なんかも加味していったらキリが無いし
今は共働きが多い割に妊娠出産のハードルが高過ぎる
キャリアを捨てないといけないとか保育園問題やら
結婚って男女共に冷静な人程リスクを考えているうちに適齢期過ぎてるってパターン多いと思う
女性の負担が大きくなってるのも問題+1
-2
-
270. 匿名 2020/11/19(木) 02:23:09
お互い欠落してるから補い合うという意味ですね+0
-2
-
271. 匿名 2020/11/19(木) 02:24:55
要するに客観的に見たら面倒くさい性格ってことだよね+10
-0
-
272. 匿名 2020/11/19(木) 02:26:55
>>122
多少の事を目をつぶるのが何故ロクなもんじゃないの?+25
-2
-
273. 匿名 2020/11/19(木) 02:29:51
>>9
ゆり子は父親の影響もあるような。本人は結婚したかったみたいだし、そして別に結婚しててもおかしくなさそうなタイプの人だけどね。どう見ても、男ウケ抜群。年下の男から見てもモテるタイプだし。
変な男に引っかかるよりマイペースに暮らした方がいいかもね+113
-1
-
274. 匿名 2020/11/19(木) 02:33:19
丁寧に生きすぎてるはきれいなことばで、自分の価値観を相手に求めすぎてて、私が求めてる相手がみつからない、でも相手は私のありのままを受け止めてねっていう、相手への要求がたかまり、自分は歩み寄ろうとしてないだけな気が。
マツコの番組に出てた、フルーツだけ食べて生きてる男性がけっこんしてて、食事は別々で奥さんは用意しなくて楽っていってて、ああこんな夫婦みたいに、あわないところはあわなくてもいいと認められるとうまくいくんだなーっておもった。+23
-0
-
275. 匿名 2020/11/19(木) 02:33:50
>>112
気になったのでありがとうございます!
ついでに小日向るり子さんのアドバイスも読んできました!笑+15
-0
-
276. 匿名 2020/11/19(木) 02:34:39
>>37
そうそう、石田ゆり子とか綾瀬はるかの名前出してる人がいるけど次元が違うから引き合いに出すなよと思う
一般人の結婚したいのに出来ないって人は大久保佳代子、誠子とか性格の癖が強いイメージがあるよ+23
-0
-
277. 匿名 2020/11/19(木) 02:36:09
丁寧すぎるというか、慎重すぎるというか。+0
-0
-
278. 匿名 2020/11/19(木) 02:43:59
>>2
ブスは結婚早い+8
-3
-
279. 匿名 2020/11/19(木) 02:45:18
美人の未婚はモテる自分を手放したくないのでは?ずっとモテていたいという+3
-0
-
280. 匿名 2020/11/19(木) 02:51:38
結婚に限らず遠い将来のことを考えすぎる人って幸せになれない
将来って不確定要素が多すぎて考えても考えなくてもリスクは大して変わらないと思う
結婚相手の年収がなんぼとか言ったって一生その年収が保証されるわけじゃないし+11
-0
-
281. 匿名 2020/11/19(木) 02:56:53
>>2
けど、世の中にはブスの遺伝子って確実に受け継がれてるよね+15
-0
-
282. 匿名 2020/11/19(木) 03:05:21
色んなタイプいるよ
私みたいに子供のころから変わり者で結婚願望ゼロだった人間もいるし+4
-0
-
283. 匿名 2020/11/19(木) 03:06:20
えー私めちゃくちゃ雑なのに結婚出来ないよ。
男性に引かれるくらい雑だからかな、、+3
-0
-
284. 匿名 2020/11/19(木) 03:15:35
>>273
天海さんとやった番組で、ゆり子のポンコツかわいさ具合を見た小栗旬の目が血走ってて、めっちゃオスの顔になってて、あんな年下のキレイな人見慣れてる俳優すら、かわいいと思わさせる力があるとか異次元なルックスと性格だと思う。+61
-5
-
285. 匿名 2020/11/19(木) 03:17:11
深田恭子だってまだ独身なんだからと深田恭子と同い年の独身の友達がいうんだけど、深キョンは色んな相手を選んでる上での独身だから比較対象になんねーから!っていつも言うわ(笑)+7
-0
-
286. 匿名 2020/11/19(木) 03:35:32
これすごくわかる!
良くも悪くも。
後、私も含めて性欲強い方が結婚早い。+2
-2
-
287. 匿名 2020/11/19(木) 03:42:35
>>119
良くも悪くも、って言ってましたよ。
どちらも悪く言ってないと思います。
+14
-1
-
288. 匿名 2020/11/19(木) 03:47:03
>>262
そんな事ない。
私の周りの既婚者は、私も含めずけずけ言いたい事言い自分と自分の家族さえ良ければ的
未婚の友達はすごく思い遣りと気遣いを持って接してくれる。
結局、ふしだらな方が結婚早いと思う。+16
-5
-
289. 匿名 2020/11/19(木) 03:47:26
>>1
ミッツさんは頭がいい方だから、人を傷つけない言葉を選んでいて、言い回しも上手くて賢いと思いますが、
丁寧に生き過ぎ → 実態はこだわりが強い、実は繊細で色々と面倒くさい、自分は傷つきたくない(自己評価とプライドが高い)
というのが客観的に見た印象で、ゆえに異性からすると深く付き合うと面倒なタイプで結婚が難しいのだと思います。+105
-2
-
290. 匿名 2020/11/19(木) 03:50:17
丁寧って言葉を必ずしも好条件(理想が高い)狙いってわけじゃなくて求める条件が細かい、許せる範囲が狭い、自分のルールやこだわりが崩せないって意味と受け取ったけど違うんかな?
例えば相手に身長175センチを求めていたとして、話も合うし一緒にいて楽しいし見た目も好みだけど身長173だったら、2センチ足りないから無し、私は靴下と他の洗濯物は別々に洗うけどこの人は一緒なんだ。じゃあ無理。とか家の中を裸足で過ごす人無理とか他の条件クリアしてるけど長男だから駄目とか「まあいいか」ってのが無くてチェック項目が多くて細かそうみたいな。
+9
-0
-
291. 匿名 2020/11/19(木) 03:55:35
>>122
目をつぶれるって上手く生きていけて羨ましいけどな+20
-0
-
292. 匿名 2020/11/19(木) 03:58:06
>>177
あえて言う。だから結婚出来ないんだよ。+7
-0
-
293. 匿名 2020/11/19(木) 03:59:58
結局、利己主義な人が多いよね。
他人と暮らすって、協調したり、譲ったり、折れたりができないと無理だよ。+6
-0
-
294. 匿名 2020/11/19(木) 04:02:40
>>285
芸能人と自分と比較出来ない時点でお察しのような。
一般人とオノレの違いがわからないから結婚出来ないんじゃ?と思った。
友達だからこんな馬鹿なくだらない話してもいいよね!って見受けられるけど
聞かされた方は若干イラつくかうわーwってちょっと引く。+5
-0
-
295. 匿名 2020/11/19(木) 04:03:45
>>292
しない人と出来ない人は違うからね。
そこ履き違えてる人もいそうだな。+1
-2
-
296. 匿名 2020/11/19(木) 04:25:07
処女は重荷になるから雑に捨てな+2
-3
-
297. 匿名 2020/11/19(木) 05:00:28
>>5
え?私裸族だけど結婚出来たよ+22
-3
-
298. 匿名 2020/11/19(木) 05:36:17
こだわり強くて妥協できないタイプは無理に結婚しても辛いだけだから
別に独身貫いたっていいんじゃないかな
結婚=幸せではないよ+9
-0
-
299. 匿名 2020/11/19(木) 05:38:07
>>293
私、それができないので独身でーす!
気難しい性格を若いころから自覚してるので願望もなし!
でも人と合わせるのが病気になるほどストレスなのに
結婚したいって人はつらいだろうなあって思うよ+5
-0
-
300. 匿名 2020/11/19(木) 05:55:54
>>85
田中みな実って実際モテるのかな?
女には嫌われそうなタイプというのは分かるけど、もし自分が男だったとしてもあまり惹かれない。+28
-1
-
301. 匿名 2020/11/19(木) 06:08:39
>>19
しんじろートピでも使えそう。+0
-2
-
302. 匿名 2020/11/19(木) 06:17:17
>>38
そうそう!20代半ばでそんなに自分にこだわりもなくて、友だちも男女たくさんいて毎日楽しい時期にプロポーズされてポンポ~ンと結婚しちゃったよ。ダンナ本人には特に不満はないけど、長男だとか介護とかそこまで考えたら結婚しなかったかも…とアラフォーになって思うこともある。若くて勢いがあるって怖ろしい。+28
-0
-
303. 匿名 2020/11/19(木) 06:23:26
>>48
癖が強いよね
結婚してても癖が強い生活変えられない男もいるけどね
+29
-1
-
304. 匿名 2020/11/19(木) 06:26:37
>>297
え?笑+16
-0
-
305. 匿名 2020/11/19(木) 06:29:04
>>1
ヤンキーやチャラ男ほど結婚できて、真面目なオタクは結婚できないみたいな?
+6
-0
-
306. 匿名 2020/11/19(木) 06:32:30
>>1
雑っていうと語弊があるかもだけどなんかわかる。
結婚って深く考えれば考えるほど(他者と一生を共にする、相手の親族とも家族になる、子を産み育てるとか)真面目な人ほど二の足を踏んじゃうのかも。
結婚は勢いも大事なんだよね。この人で本当に良いのだろうか?なんか間違ってる?って思い出したらキリがないし。
+49
-0
-
307. 匿名 2020/11/19(木) 06:35:35
>>273
しかも不倫疑惑とか勝手に言われてたけど、どう見ても正妻タイプで、とても浮気相手にはみえないルックス+38
-3
-
308. 匿名 2020/11/19(木) 06:38:13
2手に別れてると思う。島崎和歌子とか井森みゆきとか人生モテモテで過ごしてきて独身貫いてきた人は本当に賢くて丁寧に生きてきて結婚を選ばなかった人だと思うけど、愛する人に選ばれない、何か落ち度がある、本当の意味で結婚出来ないタイプの人間、このタイプが私は前者なのだと勘違いするとややこしい。
可哀想だと思う。+14
-1
-
309. 匿名 2020/11/19(木) 06:48:01
結婚は勢いだよね
23歳の時に結婚したけど後悔してる
今29歳で二人の子持ちで子供は可愛いけど
義実家で敷地内同居辛い
母屋譲り受けてリフォームローンがまだ残ってる+3
-0
-
310. 匿名 2020/11/19(木) 06:54:50
光浦さんにあった非婚の理由で独身の人の多くには当てはまらない言葉だと思う。
真面目で仕事出来て人柄もいいけど、男性的な魅力がなくて独身な同級生
出会いがあっても相手の悪合わない部分ばかり反応する同僚
人とコミュニケーションとれない近所の人+6
-0
-
311. 匿名 2020/11/19(木) 06:58:39
>>9
不動産何件も所有してるし、金持ちだし、うらやましい
+49
-0
-
312. 匿名 2020/11/19(木) 07:10:34
>>40
そうかも!今まで付き合ってた彼氏は、どこか自分を使ってたけど、旦那とは出会った時から素の自分をさらけ出してたw
もうすっごい楽で、付き合った日にこの人と結婚して子供産むんだろうなと直感めいたものがあってそのまま勢いよく結婚した。
それがなかったらまだ結婚してなかったかもしれない。+44
-3
-
313. 匿名 2020/11/19(木) 07:17:05
>>166
丁寧って、いくら美化したにしても言い過ぎだよね。
高望みでいいじゃん。
あ、そうそう!私丁寧だから〜って納得する方もどうなん。+6
-4
-
314. 匿名 2020/11/19(木) 07:25:22
物は言いよう
ある程度の年齢いってて結婚できない人は相手に求めるレベル高くてプライドも高い人多い
そういう人達の反感買わない鼻っ柱折らないうまい表現だわ
ついでに支持率上げちゃう?+8
-0
-
315. 匿名 2020/11/19(木) 07:26:22
>>2
ガルちゃんにろくでもない書き込みばっかしてるオマエがそれを言うのか?+6
-1
-
316. 匿名 2020/11/19(木) 07:30:57
丁寧に生きすぎは分かる。
結婚できない人っていちいち細かくて神経質で包容力がなくて完璧に安心する結婚以外望まないんだなって見てて思うもん。
ちょっとした難を見逃さず追求する。
ちょっと合わない部分があると価値観が合わないと切り捨てる。
何個も何個も条件を設けそれに合致しない人には関心を持たない...みたいに。
既婚者はもっと大雑把で大らか。+18
-1
-
317. 匿名 2020/11/19(木) 07:33:01
私の田舎は25までに結婚した人が結構多いんだけどその内の半分はよそに彼氏いるって風の噂で聞いた。結婚ってなんだろうね。+3
-0
-
318. 匿名 2020/11/19(木) 07:38:45
>>182
女が言いがちなセリフだね。
高校、大学の同窓会に行ったら美人や地味カワ系はさっさと結婚してたよ。
男性陣がガッカリしてたもん。
もちろんブスでも結婚してる人は山ほどいる。
けどやっぱり男は美人や可愛い子好きだから売れるのが早いし、32過ぎた独身なんてモテない子の方が多いよ。
社内でも自分の周り見てても独身は見た目も性格も可愛くない子が圧倒的に多い。+17
-8
-
319. 匿名 2020/11/19(木) 07:39:34
>>297
私も裸族だけど結婚してる。
裸族どころではないデメリット抱えてるケースでも結婚してる人いっぱいいるし結婚の可否に○○だから、みたいな条件ってあんまり関係ない気がする。
この人が結婚できるの?と一番びっくりしたのはザ・ノンフィクションの母さん!なぜ僕を捨てたの信子さん。
アル中だしよく逮捕されるしルックスはお爺さんかお婆さんか判別難しいレベルなのにプロポーズされるのすごい。世の中わからない。
+20
-0
-
320. 匿名 2020/11/19(木) 07:46:46
あの大臣の話しじゃないけど周りの既婚者の大変な苦労話し聞いて結婚に慎重になる場合はありそう。
今が快適ならわざわざ苦労したくないよね。+5
-0
-
321. 匿名 2020/11/19(木) 07:49:17
>>1
結婚に成功した人にアドバイスを受けたいのに、こういう人たちばかりしゃしゃり出てくる+4
-1
-
322. 匿名 2020/11/19(木) 07:50:11
こいつ性格悪いから大嫌い
前に雇われママしてるお店で飲んだ事あるけど、態度悪過ぎて引いた+4
-0
-
323. 匿名 2020/11/19(木) 07:57:30
>>300
ワンチャン狙いの男の標的にはなりそう。面倒くさいのは男の間でも認識拡がってそう。+10
-0
-
324. 匿名 2020/11/19(木) 07:59:50
まぁ田中みな実さんは実際そうだから納得するのかもしれないけど、田中みな実さんと一般人じゃ全然違うからなぁ。
一般人が、自分を田中みな実と重ね合わせてたら笑えるよ。+4
-0
-
325. 匿名 2020/11/19(木) 08:01:04
>>5
近所のママさん、裸族だよ。
夫婦共に裸族らしくて、子ども(幼稚園児)も自然と裸族になってしまったから、そのうち辞めなきゃ…って話してたわ。+22
-0
-
326. 匿名 2020/11/19(木) 08:02:40
>>182
典型的な負け犬のセリフで笑った。
そもそも美人自体希少なのになんで独身にだけ美人が集まるのやらw+15
-5
-
327. 匿名 2020/11/19(木) 08:03:42
>>50
ああなるほど。
結婚した時20代前半だったんだけど、相手の年収なんて気にした事なかったわそういや。
とりあえずちゃんと会社員だし何も心配してなかったというか好き好きの方が確かに先走ってた。
今30代になって今の私なら年収とか育ちとか気にするだろうなぁと思う(笑)
旦那はたまたま育ちもよかったし40代になって収入も随分と上がったけれど、これがそうじゃなかったら後悔してたのかもなぁ。
その時の収入より会社とか職業見たほうがいいかもしれないと思う。
+31
-2
-
328. 匿名 2020/11/19(木) 08:05:26
>>182
私の友達は美人で性格いい子は20代半ばと、30前半に結婚する子が多かった。
前者は出会いにも恵まれてあっという間に結婚、後者はなかなか出会いに恵まれなかった感じだけど、やっぱり美人って30前半でもこんなに良い人と結婚できるんだーと思ったよ。
今30後半になって結婚願望あるのにできてないのは、見た目はそこそこだけど性格や男を見る目に難がある人ばっかりだな…+15
-3
-
329. 匿名 2020/11/19(木) 08:06:25
>>295
トピタイ読んで書き込んでます?笑+3
-0
-
330. 匿名 2020/11/19(木) 08:10:33
>>30
私は石橋を叩いて叩いて割るタイプと言われた事あるw
32歳独身😭+11
-0
-
331. 匿名 2020/11/19(木) 08:12:46
愛情が冷めないって思える人たちが羨ましい
そこまで盛り上がれるのが羨ましい
絶対愛情なんて冷めるし冷めた後の生活が恐怖と思っちゃうタイプ
生理的に無理になった旦那の食べた後の皿洗ったり服洗濯したり風呂の残り湯に浸かったりとか考えただけでゾッとする+8
-1
-
332. 匿名 2020/11/19(木) 08:16:12
結婚してない人の話しが参考になるとは思えないんだけども+0
-0
-
333. 匿名 2020/11/19(木) 08:20:08
婚活でプロフからまず選んで付き合って性格吟味して、色んな相性、将来性も家族も自分の気持ちも含めてこの人となら大丈夫と思って結婚した。
雑どころか、自分的には超丁寧に結婚したと思ってる。
付き合うだけなら、職業も年収も何にも気にせず付き合ってきたけどね。+4
-0
-
334. 匿名 2020/11/19(木) 08:22:57
>>11
歴代元カレに言われたw+10
-0
-
335. 匿名 2020/11/19(木) 08:27:48
>>331
愛情が冷める冷めないの2つしかないと考える想像力の狭さ、思考能力が貧困というか自身の固定概念に執着し過ぎなんでは?と推察できるところからあなたが家族とか恋愛とか結婚にコンプレックスを抱いてるのがわかる。
結婚のシステムでも既婚者でもなく、あなた及びあなたの生育環境に問題があるのでは。+9
-1
-
336. 匿名 2020/11/19(木) 08:28:11
丁寧に生きる=常識に縛られ過ぎと捉えるなら
固定観念が強すぎ、相手に期待しすぎとも言える
お一人様を楽しむ系のブログをチラ見してたら
「彼とステキなレストランでディナーだったけど、やっぱりプロポーズも指輪もなかった…
銀のお皿カバーをカパッとしても、やっぱり指輪は入ってなかった…分かってたけどさ…」
とか、彼にマイドリームを押し付けすぎだよみたいなのを時々見る
ウジウジそんなの愚痴ってるくらいならサクっと逆プロポーズしてみればいいのに
「プロポーズはこうあるべき、男性から言われるべき」みたいなのにガチガチに縛られてるんだよ+15
-1
-
337. 匿名 2020/11/19(木) 08:28:31
ていねい→神経質
ってイメージ。+3
-0
-
338. 匿名 2020/11/19(木) 08:32:22
>>138
色的に輪ゴムかな?と思いながら説明文読んだわ+27
-0
-
339. 匿名 2020/11/19(木) 08:38:07
>>18
生活保護はまたちょっと…
+30
-1
-
340. 匿名 2020/11/19(木) 08:40:01
>>331
ああーそうやって難しく考えるところが丁寧ということだよ💦そこまで真剣に考えなくてもいいよ。
とはいえ性格的に他人の粗を許せない人もいるから難しい。+7
-1
-
341. 匿名 2020/11/19(木) 09:01:56
>>70
ゆりこの元彼と付き合ってた人知ってるけど、元彼既婚じゃなかったよ。
独身主義みたいだけど。+15
-9
-
342. 匿名 2020/11/19(木) 09:03:14
>>48
相手に合わせすぎて、自分がなくなっている人もいる。
夫の姓になり、仕事、家事、育児をこなせて、義理親とも仲良くなれる女性。
夫に頼まれてパート、専業主婦になっても、離婚になったら子供を引き取り、恋人作ったら母親なのにと叩かれる。
そんな柔軟性持ってないから、独身でいい。+2
-13
-
343. 匿名 2020/11/19(木) 09:12:55
適度な雑さってわかる気がする
「まあ、いいか」ができる人よね
気になるところはあるけどお互い様だしまあいいか、と
+6
-0
-
344. 匿名 2020/11/19(木) 09:14:10
>>76
ストイックなのもあるけど、我が強すぎるんじゃない?
たまにものすごい形相でムキになって言い返してるのみると
うわ・・と思うよ。
ふんわりにこにこあざとい演技と実生活のギャップに本人が苦しんでいそう。+53
-2
-
345. 匿名 2020/11/19(木) 09:18:47
>>180
それはスーパーだからすっぴん&手抜きの格好な人が多いのもあるんじゃない
世の中化粧と髪型補正無ければブスな人が殆どだし+10
-1
-
346. 匿名 2020/11/19(木) 09:37:43
自分の理想が高いし、こうあるべきという意識が強い。
結婚して上手くやってる人は、自分や相手を許すってことをしてる。+5
-0
-
347. 匿名 2020/11/19(木) 09:43:53
>>103
これな。
丁寧にこだわりにこだわり抜いてよーく考えて結婚してる人も多いと思う。
お互いがそれで一致して結婚してるだけ。
誰もが妥協とか勢いとかで結婚してると思わない方がいい。
結婚できない人は運がない可能性はある。+13
-0
-
348. 匿名 2020/11/19(木) 09:46:08
離婚しない人は小さなことにこだわらない、ならわかる。
結婚は理想の人と好き同士なら結婚できるよ。+3
-0
-
349. 匿名 2020/11/19(木) 09:48:06
>>256
うざ+0
-15
-
350. 匿名 2020/11/19(木) 09:52:01
>>182
182は、私の周りは、と言ってらっしゃるのに意地悪なリプ多いね。+6
-2
-
351. 匿名 2020/11/19(木) 09:53:26
昔から手相占いに行くと結婚より仕事を頑張れ!と言われていた人が二人いるんだけど、40なっても結婚できてない。二人とも結婚線?ないらしい。当たるんだね。+6
-1
-
352. 匿名 2020/11/19(木) 09:54:08
私の場合は雑でブスでモテないから結婚できていません。はい。+7
-1
-
353. 匿名 2020/11/19(木) 09:56:52
よく言えばね
臆病で自分のルールを曲げられないからです+5
-1
-
354. 匿名 2020/11/19(木) 09:57:38
>>148
あらありがと♡+8
-1
-
355. 匿名 2020/11/19(木) 10:02:52
独身で良い子の友達はジャニオタでイケメンじゃないと無理が口癖。
もう1人縁切った子は、偉そうに説教ばかりで「オメー」呼びされる事も。共通してるのは人を見下すとこだな。+4
-3
-
356. 匿名 2020/11/19(木) 10:04:15
>>316
出会う男性を袖口がちょっと汚れてたとか、車の中がちょっと汚かったとか、ヒゲの剃り残しが2、3本残ってたとか実家が自分の実家と2時間離れてるとかいう理由で断ってきた女性達はみんな独身だわ。
出会いの場で↑みたいな欠点を晒すこと自体仕事できない人だろうからナシなのと、自分の実家から離れて結婚生活を送るのは嫌なんだって。
その上学歴とか収入にもかなり煩い。
不思議なことに美人は1人もいない。
自分はスカートのベルト部分に肉が乗ってても相手への要求がすごいし、私が私が!で相手に向き合おうとしない。+18
-1
-
357. 匿名 2020/11/19(木) 10:10:55
>>182
田舎出身だけど私の周りはすっごく見た目いいけど頭悪い子は高校中退か卒業でデキ婚が多かった。ブスは20代前半が多かったな。社会人になってから綺麗になった人とかちゃんとしてる子は晩婚か独身が多いかな。
恋愛経験乏しくて見た目がブスほど結婚するとマウント取ってきてたな。自信が出るのかな?
+12
-4
-
358. 匿名 2020/11/19(木) 10:24:07
頭でいろいろ考えすぎなんでしょ
結婚には勢いが必要だから+8
-0
-
359. 匿名 2020/11/19(木) 10:45:47
結婚は勢いだから、何回もしてる人達って多分なんも考えてないから出来る。3回以上結婚してる人達ってそういう印象。+10
-0
-
360. 匿名 2020/11/19(木) 10:47:58
そもそも人の結婚の事を他人が言う事でもないんだよ。ここのコメントも。+4
-0
-
361. 匿名 2020/11/19(木) 10:57:17
でも、結婚って、必ずしも自分だけの力でできるようなものでもないんだよね。私の場合は、あんまり結婚に乗り気じゃなかったけど、周りや夫が、グイグイいって、それで結婚することになったけど、結果幸せだけどね。運もある。
それに結婚はスタートで、ゴールじゃないからね。バツを重ねる人たちもいるし+8
-0
-
362. 匿名 2020/11/19(木) 11:26:32
おおらかで人を許せる人は結婚のいいとこ取りを出来ると思う。
私は家電が苦手で背が低いから電球を変えるなど一切しない。名もなき家事の部類も一切しない。それに対して気の利かない女だなあ、と思う男性なら結婚を後悔してしまうけれど、夫は俺が電気換えてるとき応援しててくれて嬉しい、と言うの。実際すごーい、とか脇で踊ったりはしてる(笑)それを雑と言うなら確かに雑ではある。+14
-2
-
363. 匿名 2020/11/19(木) 11:37:36
まさにこれです
20代の時は何も考えず同棲とかしてたけど今は無理…+17
-0
-
364. 匿名 2020/11/19(木) 12:27:01
自分語りになっちゃうけど
旦那はオタク(キモイジャンル)&上から目線&神経質&etc
ドン引き要素は数知れず。
私もこれが他の男性だったら結婚なんて絶対しない。
結婚の決め手は向こうが不器用すぎて、みてて可哀想だったから。
今思えば失礼すぎるけど、母性がわいてたのかも。
それに結婚してからいい所沢山でてきてるよ、
教養あるし、上から目線は責任感になってるしね。
相手に鼻毛とか見えた時に、それを指摘しやすい
そんな相手。
最終的には運とタイミングだけど、それは自分で操作するものね。
勿論ご縁とやらも自分次第よ。
結婚できない女、結婚できる女
できる、できない、で分けてるのは
どこの誰か知らないけど、バカバカしいわ。
隣の芝生はずっと青い。見るだけ無駄。+6
-1
-
365. 匿名 2020/11/19(木) 12:27:24
>>1
ちょっと潔癖なんだけど、あんまり潔癖過ぎると結婚って難しいよなぁと思う。
ゴミ袋触った手で他触らないで、とか、帰ったらすぐ服脱いで、洗濯した服に触らないでとか、気にし始めたら止まらない…。気にしないように頑張ってる。+17
-0
-
366. 匿名 2020/11/19(木) 12:28:49
あ〜なるほど丁寧な生き方。。確かにそうだ
なんでこの子が未婚?って子は確かにきちんとした生活してるイメージある
丁寧=守りに入ってるのもあるのかな〜
もっと積極的に行っても大丈夫なのにー!!ってことが多々ある。
以前、引っ込み思案な私の女友達に同年代の30代の凄く堅実で良い会社の役員(一族経営のため)の男性を紹介してお互い好印象だったのに、コロナの影響もあったにせよお互いに消極的過ぎて自然消滅みたいになってしまった。。
ゲスい話ですが、肩書きも素晴らしく高収入(恐らくですが間違いないです)、性格、見た目婚活市場では引っ張りダコ間違いない男性だったので。。友人も国家資格取得して、外資でバリバリ働ける素晴らしい友人なので自信持って!って背中押すもいまいち。。( ; ; )
私だったらーーー!!!こうするのにーーー!!もったいないーーー!!!って勝手にキーってなってました(^◇^;)
自分語りすみません。。
本当、もったいない出会いだったなぁ〜。。+7
-0
-
367. 匿名 2020/11/19(木) 12:40:56
>>118
だったらなんで若いブスが存在するのか
その遺伝子はどこから来たのか+9
-0
-
368. 匿名 2020/11/19(木) 12:41:59
>>181
ブスを受け入れ慣れるのは大変
美人で楽しい人が最強+2
-1
-
369. 匿名 2020/11/19(木) 12:46:41
>>63
あなたは何故独身だと堂々と生きられないの?褒めてるようで下に見てるよね。
えらいよね〜!私なら絶対無理〜!ってやつ。+9
-5
-
370. 匿名 2020/11/19(木) 12:47:10
ミッツってわかったような口聞くけど結局いつもズレてるな
雑じゃなくて「鈍感な人」だよ+2
-4
-
371. 匿名 2020/11/19(木) 12:48:30
>>326
横だけど、結婚を勝ち負けで考えて勝った自分に価値があるとマウントしたいんだね。結婚してないだけで負け犬なんて言う人やばい。人を貶さないと自分の価値を見出せない人って自信がないんだろうね。自分も人もそれぞれ価値があると思えたら心が満たされると思うよ。+6
-5
-
372. 匿名 2020/11/19(木) 12:51:34
>>328
ミッツが言ってるのは真面目すぎて結婚できないってことだし計画性なしで結婚してる人ってたくさんいるから結婚願望ある人が結婚してる人より劣ってるとは思わないわ。虐待したり子沢山貧乏や不倫やDVで家庭崩壊してる人っているよね。+6
-1
-
373. 匿名 2020/11/19(木) 12:58:12
>>123
しょーもない価値観+23
-2
-
374. 匿名 2020/11/19(木) 12:58:34
>>127
優しい^_^+7
-0
-
375. 匿名 2020/11/19(木) 13:00:30
結婚以外に必要とされてるんじゃないかな
天海祐希さんとか芸能の神様に溺愛されてるから未婚なんだと思う
+4
-0
-
376. 匿名 2020/11/19(木) 13:06:35
>>58
何が何でも結婚したい人は選ばれるところまでランクを落としてでも結婚するからね+6
-1
-
377. 匿名 2020/11/19(木) 13:06:47
丁寧とは限らない。
だって私丁寧じゃないもん。
私の場合は生き方うんぬんじゃなくて、絶望的に縁がない、人に好かれる才能がないだけ。+3
-0
-
378. 匿名 2020/11/19(木) 13:10:10
>>164
そうそう。悪口じゃないんだけどとか語弊があるかもとかいい意味で〜とかあなたの為に言うけど〜とか頭につけとけば後は何言ってもいいって暴論だよね。
最近はテレビの毒舌タレントやご意見番みたいな人達も、炎上が怖いのか言い訳を重ねて全方向に良い顔しながら意見を言うから歯切れ悪いよ。+2
-2
-
379. 匿名 2020/11/19(木) 13:11:25
物は言いようだよね
人生は全て気になるか気にならないかで決まってくるんだなぁと
お金がなくても、美人じゃなくても、頭が悪くても、体が丈夫じゃなくても、年を取ってても幸せなだと思える人がいるのはそう言うこと+6
-0
-
380. 匿名 2020/11/19(木) 13:11:48
心から好きになった人じゃないと結婚なんてできないとか
イケメンじゃないと絶対無理とか
結婚してない人は頭に思い浮かべた条件を絶対に崩さない
相手のあるものだから
最初思ってた理想と違うけど気が合うんだよね
って言えるくらいの方が結婚しやすいと思う+5
-0
-
381. 匿名 2020/11/19(木) 13:12:08
多くの人は出会いが無いと言うけれど
その内容を見てみると男女共に「自分の好みで、なおかつフリーの異性との出会いが無い」と言っている人が多い
特に女性はこの意味合いであることが殆ど
異性そのものと出会わないという人は極僅か
つまり結局はただの高望みなのです
人間、足るを知るということは何事においても重要なことです+4
-0
-
382. 匿名 2020/11/19(木) 13:15:54
こだわりが強くて妥協できない頑固者ってことでしょ+1
-0
-
383. 匿名 2020/11/19(木) 13:16:24
>>14
石橋を叩いて叩いて叩きまくるイメージ+4
-2
-
384. 匿名 2020/11/19(木) 13:17:58
>>331
わかるよー
私は自分が難しい性格だと自認してるし
実際付き合ってても急に相手のことが好きじゃなくなって
そうなると一緒にいるのがもう無理、ってなったこと2回くらいある…
こんなの結婚できるわけないって自分でも思う
相手に対して急に「冷めたから別れて」なんてできないのが結婚だろうし…+6
-0
-
385. 匿名 2020/11/19(木) 13:23:06
>>12
生活上こだわりのない人=雑
ってことじゃないかな
夫がテレビつけてたり、電気つけて仕事してても寝れるとか
食べ物もなんでもおいしく食べれるとか
こだわりが色々ある人は人と生活するのが大変だろうなーと思う+30
-1
-
386. 匿名 2020/11/19(木) 13:31:17
>>133
病み系?全くそんな事無いけど
色んな音楽の話してくれて楽しいよ+4
-0
-
387. 匿名 2020/11/19(木) 13:32:59
>>208
ゲイの人にそれは酷いね
+7
-0
-
388. 匿名 2020/11/19(木) 13:33:37
>>23
凄い!
でもやっぱり結婚出来ない人はそれなり
どっかしらおかしいよ
特に昭和辺りは
今は変わって来たよね
ミッツ言葉選び上手いけど本当の事なんて言わないよ+8
-16
-
389. 匿名 2020/11/19(木) 13:33:59
否定から入る人ね。+0
-0
-
390. 匿名 2020/11/19(木) 13:34:32
わかりづらい+1
-0
-
391. 匿名 2020/11/19(木) 13:35:32
女性の場合は高望み。
許容範囲が狭いから。
男性の場合は若い、可愛いを求め過ぎ。
まず鏡を見ろ。
+7
-0
-
392. 匿名 2020/11/19(木) 13:36:47
本当に人を好きになって相思相愛で結婚した人達に失礼なコメントが沢山あるね笑
+5
-0
-
393. 匿名 2020/11/19(木) 13:36:50
>>74
そうそう。樹木希林さんが「分別がついたら結婚なんて出来ない」って言ってたけど、ほんとそう。
若い時あのまま結婚しなくて良かったと思うけど、ああいう時じゃないとできなかったんだろうな、と思う。
+5
-2
-
394. 匿名 2020/11/19(木) 13:38:20
お釜に力説されてもねw+0
-0
-
395. 匿名 2020/11/19(木) 13:39:40
>>173
本質を突いてるよ。
ブスのオバサンはマジで需要ないし男からは女扱いされないよ。
+16
-0
-
396. 匿名 2020/11/19(木) 13:41:07
今の時代
よほど相手が高収入でもなければ
共働き
ワンオペ育児
いまだに家事の大半妻がやる風潮
介護問題
これにセックスが入ってくるわけで
それこそ「よほど相手のこと好き」なお花畑じゃないとできないなと
丁寧じゃない女だけど思いますね
セックスなければぶっちゃけ金目当てで割り切れるんだけど
+3
-4
-
397. 匿名 2020/11/19(木) 13:41:08
>>47
本音言うと直ぐ叩く人達がいるからね
バッサリ切ってくれたら大笑い出来るのにどーせ未婚者が騒ぎ出すんでしょ 本音聞けなくて残念だわよ+9
-0
-
398. 匿名 2020/11/19(木) 13:47:32
>>208
というかさ これはミッツさんが最大限に光浦さんに気を使った言葉だよ
他に何が言える? 賢いんだよミッツさんは+11
-0
-
399. 匿名 2020/11/19(木) 13:58:59
確かにすっごい雑。スピード結婚だったし。
人生を大雑把に生きてる+1
-0
-
400. 匿名 2020/11/19(木) 14:02:05
>>396
逆じゃない?
結婚なんてその肉体接触が不快でない相手としかできないから
みんなえり好みしてるわけでしょ
その上、さらに収入や性格も加わるからなかなか簡単には見つからないってことじゃないの?+2
-0
-
401. 匿名 2020/11/19(木) 14:02:42
>>1
ミッツの話してるときの顔が怖い
不幸そう+2
-6
-
402. 匿名 2020/11/19(木) 14:09:37
>>11
納得。そう思う。
私の友人が女同士の集まりとかでいつも受け身で。
どこ行きたいか聞いても、みんなに合わす。
何か食べたいか聞いても、私はなんでもいーよ、て言う。
でも彼氏ができたら、いつも私ばかりがデートとか決めていて嫌になる、て愚痴られた。
臆病な感じもあるのかデート場所も旅行も友人内で××行って良かった、て行ったとこばかりだから被ってばかりだし。
+18
-1
-
403. 匿名 2020/11/19(木) 14:16:26
>>400
私結婚できない女なんだけど肉体的接触が可能だと思える相手が若いころからほんと少ない
ハードルが高いというより、許容範囲の幅というかツボの幅が非常に狭い
でもこれは努力ではどうにもならなくて、
生理的に無理だと思ってるのに気持ちでカバーとか考え方を柔軟にとかじゃ無理で、
結局イコール結婚できないになっちゃう
で、私の周りでそこそこ美人なのに結婚できないってタイプは圧倒的にコレが多い
私は美人じゃないけど+5
-6
-
404. 匿名 2020/11/19(木) 14:23:00
>>351
アラフォー独身だけど、10代の頃からそこそこいろんな占い師のとこ行ってたけど、ずっと結婚線がないと言われてた。+2
-0
-
405. 匿名 2020/11/19(木) 14:24:27
結婚した理由のランキングみたいなので
今の日本でもまだ世間体って答えた人が多くて
理由の上位に来てたじゃん。
そういうの気にしない人たちなんじゃないかね
自由だから。+6
-1
-
406. 匿名 2020/11/19(木) 14:24:39
>>341
一人としか付き合った訳じゃないじゃん
あれだけお年召してるんだから、色々あったでしょうが+8
-0
-
407. 匿名 2020/11/19(木) 14:30:31
>>244
わかる。
結局先を考えると不安になって別れたくなる。
深く考えすぎてしまう。
こうだったらこうなりそう、っていう未来をいい方に考えられない。
まわりの既婚者の色んな話を聞くと、さらに不安になるし、(家族親戚、お金、子供など)
そこが全部クリアになることはないのもわかるから、押しまくってくれたら結婚できるのかも、と思うけど、婚活アラフォーで男性側が押しまくることも少ないんだよね。既婚者は積極的だけど。
結局男性側も、そこまで押すほど、自分と結婚したくないんだなー、と、思って、終わるw+9
-0
-
408. 匿名 2020/11/19(木) 14:35:43
>>62
優しい分析最高ですね+9
-0
-
409. 匿名 2020/11/19(木) 14:35:56
>>372
劣ってるとは言ってない。
実際自分の周りを見てると、そういう人が結婚できてないという事実を述べただけ。
+3
-2
-
410. 匿名 2020/11/19(木) 14:36:53
>>27
だよね(笑)丁寧なのも雑なのも人それぞれなのに
ひとくくりにしないで欲しいわ。+2
-0
-
411. 匿名 2020/11/19(木) 14:40:38
>>85
そんなにモテてるの?
でも確かにモテても自分の好きな人以外とは話もしません!て感じだった自分の若かりし頃思うと追われるより追う方がいい人もいるよね
+5
-0
-
412. 匿名 2020/11/19(木) 14:43:46
>>111
だって可愛い人や綺麗な人カッコいい人の割合がそもそも少ないからね+22
-0
-
413. 匿名 2020/11/19(木) 14:44:57
>>76
努力しても理想になれなくてカリカリしてるイメージ
で、指摘されたらムキになる+22
-3
-
414. 匿名 2020/11/19(木) 14:45:37
>>113
知ってる人40手前でやっと少し精神病んでる人と結婚したよ
今は整形に狂い始めた地味で老け顔おばさん+2
-1
-
415. 匿名 2020/11/19(木) 14:46:17
丁寧に生きているといえばそうなんだけど、自分を高く見積もってから出来ないんだと思う+3
-1
-
416. 匿名 2020/11/19(木) 14:57:37
>>12
田中みな実が美容とかこだわり抜いてる手前こんな表現だと思うよ
ミッツのお情けで綺麗な言い回しにしてくれたんだと思う+22
-0
-
417. 匿名 2020/11/19(木) 15:08:44
>>70
音楽関係の人から聞いたけど、ゆりこユーミンの旦那と長いこと不倫しててユーミンも知ってるんだってね。
ビジネスカップルだしゆりこに結婚願望がないから離婚しない+1
-17
-
418. 匿名 2020/11/19(木) 15:08:45
>>415
結局未婚がディスられるからうざいんだよ+1
-2
-
419. 匿名 2020/11/19(木) 15:11:28
>>43
んな事ないってー
+6
-0
-
420. 匿名 2020/11/19(木) 15:16:36
私の友達は凄い美人でスタイルも良い
✖️2だけど今もカッコいい彼氏いる
相当な年齢だけど
つまりやっぱり美人や可愛い人にはそれなりの人生があるんだよ+4
-0
-
421. 匿名 2020/11/19(木) 15:20:40
>>371
ブスの方が結婚が早くて美人が独身とか典型的な負け犬の遠吠えみたいなコメントしてるからだよ。
そもそも美人なんて既婚未婚問わず殆どいないよ。+8
-3
-
422. 匿名 2020/11/19(木) 15:24:46
>>85
男の方がついて行けないんだと思う気が休まらなくて
結婚したら着替える所を旦那には見せない、母もそうだったとか言ってたから
旦那の鼻から鼻毛出てたりとか無理なんじゃないかな+5
-0
-
423. 匿名 2020/11/19(木) 15:25:13
>>63
めちゃめちゃ堂々と生きてるよ。どう?凄い?どうでもいい価値観に縛られてて人生損してるね。+2
-5
-
424. 匿名 2020/11/19(木) 15:36:36
>>164
そんな深くいちいち掘り下げてたら何も喋れないじゃない
被害妄想過ぎるでしょ
そうなんだ〜ってそういう意見もあるんだ
でも自分はそうは思わないけどね
で良いでしょ+3
-0
-
425. 匿名 2020/11/19(木) 15:38:21
>>5
やっぱ雑だと結婚できるよね。+9
-0
-
426. 匿名 2020/11/19(木) 15:43:49
>>194
愛という、あってないようなものを優先する生き方が大雑把といえば大雑把なんだよ。自分の意思だけではどうにもならない部分が出てくるし。
独身なら資格とか、貯蓄とか、数字で分かるものを優先しがちだから。+4
-0
-
427. 匿名 2020/11/19(木) 15:46:16
>>85
田中みなみは性格が男っぽいんじゃないかな。+1
-2
-
428. 匿名 2020/11/19(木) 15:48:10
>>403
まあだから無理じゃない人を探すしかないんじゃない?
人と出会える機会を頑張って増やすしかないよね+2
-0
-
429. 匿名 2020/11/19(木) 16:06:19
これわかるかも
自分がそうなんだけど丁寧というか、こだわりが強い
今は一人暮らしだから全て自分のルールで動けるけど人と生活するの本当に難しいと思う
たまたま結婚願望がないから良かったけどもし結婚したいと思っても自分は難しいと思う+3
-0
-
430. 匿名 2020/11/19(木) 16:30:34
オマイウ王。
+0
-0
-
431. 匿名 2020/11/19(木) 16:31:24
>>123
そんなことで自信が持てるのか…中身のない人生だねぇ+8
-2
-
432. 匿名 2020/11/19(木) 16:32:02
>>173
私もブスだからさっさと結婚した
身の程を知って行動しないと+9
-0
-
433. 匿名 2020/11/19(木) 16:34:30
>>418
仕方ないよ
子孫残すための結婚だもん
世の中は+1
-1
-
434. 匿名 2020/11/19(木) 16:36:56
>>165
私の周りもそう
地味なブスやデブ程20代前半〜半ばには結婚してる
美人は意外と独身が多い(ハイスペックな彼氏がいる率高いけど)+6
-2
-
435. 匿名 2020/11/19(木) 16:37:32
>>1
雑で良かった。
毎日大好きな人と生活できるの幸せすぎる。
雑な私を大切にしてくれて感謝しかないな。+3
-1
-
436. 匿名 2020/11/19(木) 16:41:19
>>5
裸族だけど結婚できたよ
旦那も裸族+5
-0
-
437. 匿名 2020/11/19(木) 16:50:08
>>152
実際、独身女性の平均年収低いし自称じゃない美人も少ないし、年取ってからはそんな生活できないし、一般人には夢みたいは理想だな。芸能人とかなら可能なのかな。でも年取ってから結婚する芸能人もなんだかんだ多いよね。+10
-3
-
438. 匿名 2020/11/19(木) 16:59:40
>>1
え~親戚の結婚できないおばちゃん、めちゃくちゃ雑な性格だけど、、、。+3
-2
-
439. 匿名 2020/11/19(木) 17:02:37
>>409
私の友達は美人で性格いい子は20代半ばと、30前半に結婚する子が多かった。
やっぱり美人って30前半でもこんなに良い人と結婚できるんだーと思ったよ。
今30後半になって結婚願望あるのにできてないのは、見た目はそこそこだけど性格や男を見る目に難がある人ばっかりだな…
↑
優劣の比較にしか見えないけど
自分の周りの事実というかあなたの個人的な優劣の評価だよね+4
-0
-
440. 匿名 2020/11/19(木) 17:02:47
丁寧って言えば聞こえはいいけど拘り強くてナルシストって事だよね+3
-0
-
441. 匿名 2020/11/19(木) 17:04:33
>>421
典型的な負け犬の遠吠えっていうのがあなたの偏見だよね。+1
-4
-
442. 匿名 2020/11/19(木) 17:05:46
結婚していないイコール性格に問題があるじゃないのは確か。
だからいい男の人と出会えるといいなと思う。
でも未婚の男はなるほどなと思うのが多い。+2
-2
-
443. 匿名 2020/11/19(木) 17:06:10
>>60
それは結婚出来ないわ笑+8
-2
-
444. 匿名 2020/11/19(木) 17:06:51
>>388
できるできないで見てるんだね
結婚してる人で虐待や不倫してる人いるよね
結婚してるかどうかと人間性は関係ないね
整合性のない話して結婚してることで独身にマウント取りたいだけだね+5
-2
-
445. 匿名 2020/11/19(木) 17:08:52
>>381
足るを知ると言うけど結婚しないといけないわけじゃないんだから満足できないもので満足しようとする必要なんてないよね。1人で生きていけない時代はそういう考えも一理あったと思うけどね。+2
-0
-
446. 匿名 2020/11/19(木) 17:11:04
>>63
ある意味で自分の人生を生きてないんだね
それも自分の意思ならそれがあなたの人生なんだけどさ+5
-3
-
447. 匿名 2020/11/19(木) 17:13:23
>>1
まあ丁寧が考えすぎになって、失敗したくないって気持ちが上手くいかないのは要因でありそう+3
-0
-
448. 匿名 2020/11/19(木) 17:17:01
>>198
分かる。でも条件から入っても最後好きか?って言われたら違うわーともなる。
逆になんで?って人好きになったりする。+12
-0
-
449. 匿名 2020/11/19(木) 17:26:33
>>1
雑って色んな意味があると思うけど、私の場合は一生一緒にいたいこの人のためならなんでもできるという人に出会えてないから。スペックとかはそんなにこだわりはないけどそういう意味で理想が高い。そこまで思えない人と結婚する意味が見出せない。
今まで付き合って人でそういう人には出会えなくて付き合う意味が見出せなくて何年間か彼氏もいなかったけど、結婚しないとと思って婚活した。何人か付き合ったけどどの人もそこまでの気持ちにならなかった。やっぱり結婚がしたいんじゃなくて一生一緒にいたい人と結婚したいと思って婚活はやめた。そういう人とでなければ意味がないから出会えなければ一生独身でいい。
お互い一生1人だけを誠実に愛してる人は素敵だし理想。そう思い合える人におばあさんになってからでも出会えたらいいな。+13
-1
-
450. 匿名 2020/11/19(木) 17:38:08
丁寧に考えた上で、客観的に自分の幸せや将来のことを考えて結婚に踏み出してる人もたくさんいるけどね。
考えてないから結婚できるみたいなのは意味わからない。それは既婚者に失礼だよ。+1
-0
-
451. 匿名 2020/11/19(木) 17:38:23
要するにクソ真面目なんだよね
相手のレベルはどうだろうとか、子供の将来どうしようとか、生活をどうしようとか、何もかもちゃんと考えてクリアしないと結婚したり子供を作ったりしたらダメだと考える
まあしょうがないね
そういうクソ真面目な人はクソ真面目に生きないと、いい加減にやって上手くいかないと大きな不幸を感じてしまうから
そうじゃなくてもいい人って言うのは、上手くいかなくなったらなったで頑張ればいいしなるようになるみたいに割り切れるような人
+7
-1
-
452. 匿名 2020/11/19(木) 17:39:30
>>421
そう言わないとやってられないじゃん。
自分を肯定したいんだよ。わかってあげて。+5
-2
-
453. 匿名 2020/11/19(木) 17:42:54
>>407
最終ぜんぶ人生経験だよなって思って結婚に踏み切るか
バツイチになる可能性があるならひとりでいいや
かのどっちかじゃない?
たまらなく大好きな人にであってそのひとも好いてくれて結婚はなかなかね。
あってもそのひと不倫するかもしれんし。
ケセラセラだよ+2
-1
-
454. 匿名 2020/11/19(木) 17:46:10
>>446
だいぶ嫌味っぽいね+1
-3
-
455. 匿名 2020/11/19(木) 17:47:32
>>369
ぶっちゃけいい年こいて独身は恥ずかしいって気持ちがあるわ。
独身だけど、それを上回る何かを持ってたらそんなことないんだけどね。例えば美貌とか資産とか。+4
-0
-
456. 匿名 2020/11/19(木) 17:54:41
>>19
なんかみっつさんの言い方だとモヤモヤしたけど
こうゆうことなら納得!!
細かいし自分のこだわり?みたいなのが強い!+8
-0
-
457. 匿名 2020/11/19(木) 17:59:01
>>421
ほっとけよ。
惨めなやつには適当に言わせとけ。+5
-2
-
458. 匿名 2020/11/19(木) 17:59:37
>>1
結婚できる人を「雑な人」って嫌な言い方してる所に、負けず嫌いなマウント感が表れてるね。
田中みな実みたいなタイプは、神経質で他人に寛容じゃなく、他人より自分が一番じゃなきゃ我慢ならない。
田中みな実の言動のあちこちに、それが透けて見える。
こういう人は結婚しにくいし、結婚してもギスギスして長続きしないか仮面夫婦になるだけ。+8
-9
-
459. 匿名 2020/11/19(木) 18:00:58
>>444
そうかもね
でも結婚は恋愛じゃなく生活だからね
お互い我慢も必要なんだよ
女性が働くようになってからは結婚という制度も崩れて来てるよね
それに昭和の頃で今は違うと書いてあるよね?
あの頃は親も結婚しないのは恥ずかしいという考えだったよ
私の周りの独身は変わった人が多いそれだけ
人間て結婚子育てしてだいぶ成長するからそれが無い人は本当に子供おじさんおばさんのままなんだよ結婚子育ては我慢と忍耐だと思ってるし
人って成長して行くものじゃないかな
それも全ての人には当てはまらないね色々な人がいて色々だもんね 失礼しました+6
-8
-
460. 匿名 2020/11/19(木) 18:01:50
>>451
マジメっていうより「この私が結婚に失敗するなんて許せない」っていうムダなプライドの高さじゃないかな。+3
-4
-
461. 匿名 2020/11/19(木) 18:02:08
>>1
言い方が丁寧なだけで、
つまりこだわりが強い生活に相手がついて来れないから結婚できんてことよね。
わたしだったらもうちょっと気楽に暮らしたい。
それが雑な生活ってことなんだろうけどそれでいいわ。+9
-1
-
462. 匿名 2020/11/19(木) 18:10:38
雑って言うかあんまり考えずにある程度ノリと勢いで突き進んじゃう感じ+4
-0
-
463. 匿名 2020/11/19(木) 18:10:59
>>28
それはない+14
-3
-
464. 匿名 2020/11/19(木) 18:11:25
結婚する前から相手の細かいところが気になる人は、結婚したらもっと気になって長続きしないと思う。
よって独身が向いてる!+3
-0
-
465. 匿名 2020/11/19(木) 18:17:09
>>265
私もです笑
結婚って、凸と凹がうまく合うような相手とするんだなぁ〜と思う。
私の母は、夫のことを「犠牲者」と呼んでます^^;
失礼な!+2
-1
-
466. 匿名 2020/11/19(木) 18:19:01
>>43
これ言う人だいたい独身で私結構イケてるって思い込んでる女性なんだろうね。
その結婚できたブスより不幸に見られるんだもんね。さぞかし悔しくて仕方ないんだろうね。可哀想に+14
-9
-
467. 匿名 2020/11/19(木) 18:24:46
>>12
丁寧な人=100%完璧を求める人
雑な人=60から80%の完成度でOK出す人
って感じなのかね。
人を傷つけない
うまい言い方だなあ、って思った。+18
-0
-
468. 匿名 2020/11/19(木) 18:26:29
雑というか、結婚に対するハードルが低い。
好き〜〜 → 結婚 と、何も考えずできる人。+1
-1
-
469. 匿名 2020/11/19(木) 18:26:36
>>455
結婚してたら恥ずかしくないってのが分からない。夫に逃げられたら自立できないから不倫されても見て見ぬふりしてる主婦とか。独身よりよっぽど恥ずかしい生き方。+5
-6
-
470. 匿名 2020/11/19(木) 18:30:04
慎重な人は結婚できない
その場の勢いで生きてる人は何度も結婚離婚する
我慢強い人は結婚したら離婚しない+2
-1
-
471. 匿名 2020/11/19(木) 18:30:18
実はそこまで結婚したくないとかね+0
-1
-
472. 匿名 2020/11/19(木) 18:33:03
>>459
結婚子育てでだいぶ成長なんて幻想でしょ
人はそうそう変わらないよ
ただの自己満+4
-7
-
473. 匿名 2020/11/19(木) 18:40:00
きれいな人に限ってシングルマザー多い気がする、太ったおばちゃんタイプが夫婦円満な感じする
美男美女は寄って来るだろうから渡り歩くのかしら?
もちろん持論だから当てにはならないわよ?+2
-4
-
474. 匿名 2020/11/19(木) 18:42:26
>>234
ほんとに、他人と一緒に暮らしていることに尊敬する。+6
-0
-
475. 匿名 2020/11/19(木) 18:42:44
>>1
もっともらしい事を言ってるけど、日本人が結婚できないのは出会いが少なすぎるからじゃない?
欧米みたいにダンスパーティーみたいのがないし。
職場に素敵な異性がいなかったら、もう絶望的でしょ。
ジムや英会話に通ったって、適齢期(働き盛り)の男性は少ないし。
今年一年間でどれだけの適齢期異性に出会った?
わずが数人の中から一生のパートナーを見つけるなんて奇跡だわ。+6
-3
-
476. 匿名 2020/11/19(木) 18:43:06
>>466
でも街中ですれ違う不細工な子供つれた不細工な夫婦が幸せそうには到底見えないよ
美男美女なら憧れの対象にもなるけど
まあ、価値観はそれぞれだけど+6
-8
-
477. 匿名 2020/11/19(木) 18:44:27
>>161
でもなんとなくわかるよ。
雑さというか柔軟さだと思う。独身が固いとか固いから独身とかじゃなくて、他人と生活したり共同体になってくわけだから相手に合わせて折れたり、ダメなところもまぁいいかとスルーしやすい体質とかかな。
でも女性に問題があるんじゃなく、結局は合う相手に合うかどうかだと思う。
自分のペースが多少乱れたとしても「この人ならまぁいいか」と思える人に出会えばトントンいく。+7
-0
-
478. 匿名 2020/11/19(木) 18:51:21
>>466
ほんとそれ
43を書き込んだ人は絶対独身だと思う
+7
-2
-
479. 匿名 2020/11/19(木) 18:53:05
>>23
確かに!
「理想が高い」の反対語は「現実をみる」ということ。私も高望みできる女じゃないし、一人で生きて行く術もないので、共に生きていけそうな人と「結婚という名のチーム」を組みました。+3
-2
-
480. 匿名 2020/11/19(木) 18:55:32
>>15
完璧主義も多いよね+2
-0
-
481. 匿名 2020/11/19(木) 18:57:52
>>21
だと思う。
私の周りはライブ行ったり、美味しいもの食べたり、高い服着たり、靴100足くらい当たり前。海外も弾丸で行っちゃう。
どちらかというと理想が高くてワガママばかり。
なんていう私もそーなんだけどっ笑+7
-1
-
482. 匿名 2020/11/19(木) 18:57:58
>>1
自分を大事にし過ぎる人が結婚できないイメージ。
結婚するには自分を変える、相手に歩み寄ることもかなり必要だから。
逆に絶対歩み寄れないような性格の人は、相手選びという点で歩みよって、「言う事をなんでも聞いてくれる」ということを最優先に相手選びをしないといけない。
そうやって「自分を大事にしてる」ということは「丁寧に生きている」と言えなくもない。+8
-1
-
483. 匿名 2020/11/19(木) 18:58:38
>>38
本当にそう。
今、夫と出会ったら知り合いにすらならない。
若くて結婚に夢持ってて、アタマの中お花畑だった。
他人と暮らすことも、子育ても向いてなかった。
20年も子供の奴隷、家族の世話、色々と問題あってゆっくり海外旅行に行く時間もなかった。
20年自分だけの人生を捨てた感じ。
+10
-1
-
484. 匿名 2020/11/19(木) 18:59:30
雑ね。わかるかも。
今なんか、いい波来たらから、乗らなあかん。みたいな感じかな。
迷ってたら波なくなるかも、もうこんな波来ないかもって、思ってとりあえず、えい!って乗ったみたいな。
+1
-0
-
485. 匿名 2020/11/19(木) 19:08:59
20代で出会って恋愛して、もう好き好き〜ずっと一緒にいようねっ
って頭ふわふわで付き合ってすぐ結婚したよ。
こだわりなんて全くなかった。
旦那の年収だって深く考えてなかったわ。
今考えると恐ろしい…。
けど今現在家族仲良く何とかやってる。
+8
-0
-
486. 匿名 2020/11/19(木) 19:09:47
>>9
丁寧と面倒くさいって紙一重だね。石田ゆり子や田中みな実は、後者だと思う+3
-0
-
487. 匿名 2020/11/19(木) 19:11:27
>>180
美人な知人もスーパー行くくらいならすっぴんメガネにマスクだし服もかなりラフだよ。着飾ってメガネマスクのけてメイクすれば美人だけど+2
-2
-
488. 匿名 2020/11/19(木) 19:12:40
>>469
逃げられる、不倫とか、ネガティブすぎてビックリ!
周りの環境がそうだったのかな?+3
-3
-
489. 匿名 2020/11/19(木) 19:13:06
>>111
ブスで悪かったな(# ̄З ̄)
ただ確かに…学生時代の美人さんは全員独身やわ。
女は顔より愛嬌。
愛嬌がないと、主婦として生きて行けない。+7
-0
-
490. 匿名 2020/11/19(木) 19:14:10
>>476
外面しか見てない哀れな人間だね。
独身は可哀想って断言してるバカと同じぐらい頭が悪い。
こういうこと言ってる人っていくつなんだろう?+10
-3
-
491. 匿名 2020/11/19(木) 19:17:00
>>60
既婚者もスキンケアもするし、ムダ毛も抜いてるよ。
ミッツが言ってんのこれだろな。
雑になれば平気よ。+9
-3
-
492. 匿名 2020/11/19(木) 19:17:10
結婚したくても出来ない人はただモテないだけだと思ってた。+1
-0
-
493. 匿名 2020/11/19(木) 19:19:42
これ見たけどハセキョーが最初納得いかなかったのか
「具体例教えてください」とちょっと突っかかってて怖かったw+0
-0
-
494. 匿名 2020/11/19(木) 19:22:31
>>488
独身恥ずかしいもだいぶネガティブだけどね
不倫されても1人で生きていけないから離婚しない実家がお金持ちなら離婚したみたいな人に依存して自分の人生の面倒すら見れない人のコメントこないだ見たよ+4
-3
-
495. 匿名 2020/11/19(木) 19:22:34
>>124
あーそれ私だw
趣味が大事過ぎて、それについてこれないだろうなっていうのが前提にあるから、結婚は捨ててる。
良くて事実婚が精一杯かもしれない。
+1
-0
-
496. 匿名 2020/11/19(木) 19:23:11
>>27
雑って何よって思った。
「良い意味で」とか付けなくても、
「人に対して寛容」とか、
もっと表現あるでしょうに。+1
-0
-
497. 匿名 2020/11/19(木) 19:24:02
>>123
薬指の輝きを見て独身を見下してんだ
なんかしょうもないね
同じ価値観の人なら悔しがってくれると思うよ+8
-1
-
498. 匿名 2020/11/19(木) 19:24:53
結婚することで今より一ミリでも不幸になったり納得できないことがあるなら、結婚なんてしたくないって思ってるかも、私。
例えば自分じゃない人のために早起きしたり、誰かが散らかしたものを自分が片付けたり、多少ならともかく一切自分のために使える時間やお金がなくなるとか、そんなの嫌だ…。+0
-0
-
499. 匿名 2020/11/19(木) 19:25:36
>>82
こう言うコメントガルでよく見るけど、賢いブスが唯一若さを売りにして結婚したのなら相手の男は「若い女が好きな男」だよね。
その男はいずれ若くなくなった只のブスで年増の嫁には興味無くすんじゃないの?そんでその賢いブスが選んだ男に経済力あったら・・・
慰謝料あてにできたとしても、あんまり幸せに思えないな。+1
-3
-
500. 匿名 2020/11/19(木) 19:25:53
>>452
既婚ということに絶大な価値を見出すことで自分を肯定してる自信のない既婚者はよく見る
1人で勝手にやってればいいのに他人を比較しないと自分を保てないなんてメンヘラだよね+3
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
タレントのミッツ・マングローブ(45)が17日深夜放送の関西テレビ「グータンヌーボ2」(火曜深夜0・25)に出演。