ガールズちゃんねる

りゅうちぇる、なんでもマウントを取りたがる人に本音 共感相次ぐ

213コメント2020/12/04(金) 13:35

  • 1. 匿名 2020/11/18(水) 10:17:00 

    りゅうちぇる、なんでもマウントを取りたがる人に本音 共感相次ぐ – ニュースサイトしらべぇ
    りゅうちぇる、なんでもマウントを取りたがる人に本音 共感相次ぐ – ニュースサイトしらべぇsirabee.com

    タレントのりゅうちぇるが17日、自身のYouTubeチャンネルに動画を投稿。「マウントを取る人」について、自身の経験談を交えながら本音を語り、反響が寄せられた。



    マウントを取る人について経験談を交えながら語り始める。
    公園に行った後日「芝生もスゴいキレイでめちゃくちゃ気持ちよかった」と話していた際、相手から「私3年前にスゴい行ってた」とマウントを取られたことがあったそう。

    他にも「そこのブランドのコスメめちゃくちゃかわいいよね」という話題に対して「それ私2年前にスゴいハマってた」「多分ブランドが出たばっかりのとき(ハマってた)」と相手が言い出したこともあり、りゅうちぇるは「ちょっとなんなんだろう」と本音。

    +306

    -72

  • 2. 匿名 2020/11/18(水) 10:17:47 

    それマウントだと思っちゃうの?
    それもどうなの?

    +941

    -119

  • 3. 匿名 2020/11/18(水) 10:17:47 

    なんか、発言が女子っぽいね

    +278

    -5

  • 4. 匿名 2020/11/18(水) 10:18:09 


    なんくるないさ~

    +86

    -6

  • 5. 匿名 2020/11/18(水) 10:18:26 

    んなの一々気にしてたら疲れるよ

    +261

    -7

  • 6. 匿名 2020/11/18(水) 10:18:34 

    この人最近見ないな

    +26

    -6

  • 7. 匿名 2020/11/18(水) 10:18:45 

    それ・・・マウント???

    +444

    -17

  • 8. 匿名 2020/11/18(水) 10:19:04 

    >>2
    確かに、マウント?って思った。

    +450

    -30

  • 9. 匿名 2020/11/18(水) 10:19:07 

    先にやってたアピールで被せてくる女は確かにウザいわね

    +585

    -12

  • 10. 匿名 2020/11/18(水) 10:19:09 

    なんでもマウントって言われそう

    +73

    -8

  • 11. 匿名 2020/11/18(水) 10:19:35 

    それマウント?受け取り方にも歪みがあるよね。

    +111

    -33

  • 12. 匿名 2020/11/18(水) 10:19:48 

    何でもかんでもマウントと取る人何なの
    自分が取りたかったからムカつくの?

    +24

    -18

  • 13. 匿名 2020/11/18(水) 10:19:54 

    マウントかどうか微妙なとこだけど、こういうことしょっちゅう言われてたら嫌というかストレス溜まるなー

    +314

    -5

  • 14. 匿名 2020/11/18(水) 10:19:55 

    マウントってより、共感なんじゃないの?

    +121

    -59

  • 15. 匿名 2020/11/18(水) 10:19:57 

    >>1
    もうこの人需要ないと思う。
    年齢的にもメイクして金髪とか厳しくなってきてるし

    +55

    -34

  • 16. 匿名 2020/11/18(水) 10:20:04 

    それマウント?なんて返すのが正解なの?

    +53

    -10

  • 17. 匿名 2020/11/18(水) 10:20:04 

    そのくらいでマウント気にしてたら会話出来ないよ。

    +65

    -15

  • 18. 匿名 2020/11/18(水) 10:20:05 

    それほど親しくない人と共通の話題がないから
    必死に引き出そうとして似た体験を話すと、それだけでカチンとする人いるけど、そういうのはマウントじゃないと思うんだよね。相手だって話を広げようと頑張ってるわけ。

    +141

    -15

  • 19. 匿名 2020/11/18(水) 10:20:06 

    言い方だよね。
    私も前によくその公園行ってたよ、芝生綺麗だよね。
    私もそのコスメ使ってた!可愛くてハマってたよ!
    みたいな言い方なら嫌味に感じないね。
    りゅうちぇるのこの相手は確実に嫌味で言ってると思う。りゅうちぇるの事を嫌いなんじゃないかな。

    +322

    -7

  • 20. 匿名 2020/11/18(水) 10:20:13 

    なんか女々しい人

    +8

    -13

  • 21. 匿名 2020/11/18(水) 10:20:33 

    面倒くさい女みたいなこと言うね

    +12

    -10

  • 22. 匿名 2020/11/18(水) 10:21:14 

    これ女子なら普通の会話じゃない? そんなの気にしていたら話はずまないよ。共通の話題でおしゃべり盛り上がる。コロナ禍で自粛中ですが。

    +12

    -18

  • 23. 匿名 2020/11/18(水) 10:21:16 

    >>2
    マウントと言うか負けず嫌いな人なのかなと思った。
    いるよね、私はもっと前に知ってたとか、そういうのいちいち言いたがりな人。

    +338

    -7

  • 24. 匿名 2020/11/18(水) 10:21:19 

    そこまでマウントって言われたらなにも言えないよ…

    私も普通にある歌手にはまってる話友達から聞いたとき
    私も高校の時好きだった!最近聞いてないけどいいよねー

    みたいにいってたわ。
    それくらいでマウントって感じるのはそもそもその相手が好きではないんだろうな
    普通に仲いい人なら不快感など感じない程度の言葉だもん

    +10

    -21

  • 25. 匿名 2020/11/18(水) 10:21:39 

    何も言えない。

    +3

    -6

  • 26. 匿名 2020/11/18(水) 10:21:42 

    ◯年前にした、知ってた、やったーとかよくあるね
    明らかにマウントな人もいるしそうでもない人もいると思う
    りゅうちぇる、なんでもマウントを取りたがる人に本音 共感相次ぐ

    +69

    -2

  • 27. 匿名 2020/11/18(水) 10:21:44 

    いじめもされた方がいじめだと思えばいじめで
    マウントもされた方がマウントだと思ったらマウントなのか

    +11

    -7

  • 28. 匿名 2020/11/18(水) 10:21:48 

    >>2
    マウントっていうか、張り合われてる感じはするよね

    +213

    -7

  • 29. 匿名 2020/11/18(水) 10:22:02 

    りゅうちぇる「芝生もスゴいキレイでめちゃくちゃ気持ちよかった」
    相手「私3年前にスゴい行ってた」

    ↑これマウント取られてるの?普通にスルーしそうな会話だわ。

    +47

    -21

  • 30. 匿名 2020/11/18(水) 10:22:20 

    「私3年前にスゴい行ってた」

    これは別にマウントと思わなくてもいいのでは。
    単に自分も前によく行ってたんだよね、って話だから、そうなんだ綺麗でいいところだよねーとか言っておけばいい。

    +25

    -12

  • 31. 匿名 2020/11/18(水) 10:22:26 

    言い方が問題なのでは?
    あと同じブランドとかではなくても何回も言われてたらうんざりはするよね。

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2020/11/18(水) 10:22:47 

    こういう発言聞くと、もう人と会話すんの面倒だからいいやになってしまう。ただの共感のつもりで、私も行ったことありますや使ったことありますもNGなんでしょ?
    ふーんとだけ言ってりゃいいんか?

    +47

    -10

  • 33. 匿名 2020/11/18(水) 10:22:48 

    それってマウントなの?
    そういうのは話広げる共感として捉えてるけど
    この人も相当めんどくさい人な気がする

    まあでも友達は作らないほうが平和だよ
    人生のストレスの半分くらいは親しい人との間で起こるそうだから

    +25

    -8

  • 34. 匿名 2020/11/18(水) 10:22:59 

    これマウントって感じる人多いのかな?
    話題に乗る感じで特に公園のやつなんかこんな風に話してしまう気がするわ
    行ったことあるー!からの話題広げたくて

    +17

    -5

  • 35. 匿名 2020/11/18(水) 10:23:13 

    >>19さんの言い方なら全然マウントじゃないし
    たいていこういう返しになるよねー
    このママさんはりゅうちぇるより優位に立ちたいのかなって感じする

    +89

    -2

  • 36. 匿名 2020/11/18(水) 10:23:24 

    それがマウントならキレイな公園に行ったって話題を切り出したりゅうちぇるもマウントとってるって思われてるかもね

    +7

    -8

  • 37. 匿名 2020/11/18(水) 10:23:40 

    >>1
    こいつの顔もなんなんだろう

    +15

    -10

  • 38. 匿名 2020/11/18(水) 10:23:41 

    この相手は、共感とか共有したいんじゃなくて「わたしの方が先!」が透けて見える言い方だね。
    たしかにマウントにちられても仕方ないわ。

    +44

    -1

  • 39. 匿名 2020/11/18(水) 10:23:54 

    >>1
    この人達の存在忘れてた・・・
    嫌味じゃなく本気で

    +19

    -4

  • 40. 匿名 2020/11/18(水) 10:24:08 

    芝生のはなんて答えるのがりゅうちぇる的には正解なんだろう?
    先に知ってた系はマウントになっちゃうのかね

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2020/11/18(水) 10:24:12 

    > 「なんでも経験してんじゃん」と思いながらその場はスルーしたものの、後日その相手を含むグループで食事に行く約束をしていた際にも、マウントを取ってきたことがあったそうだ。

    そういうことか…

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/18(水) 10:24:20 

    >>15
    いつまでこんな髪と化粧を続けるのかは興味ある

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2020/11/18(水) 10:24:27 

    >>29
    ね、普通の会話じゃないの?
    私も三年前にすごいいってた〜あそこ気持ちいいよね〜とかさ。

    +18

    -6

  • 44. 匿名 2020/11/18(水) 10:24:30 

    >>2
    これがマウントになるなら話題の共有もできないよね
    知らないフリでもすべきなんだろうか

    +69

    -16

  • 45. 匿名 2020/11/18(水) 10:24:41 

    マウント取られたと感じるってことは本人は自慢したつもりだったってこと
    どっちもどっち

    +4

    -9

  • 46. 匿名 2020/11/18(水) 10:24:44 

    確かに、何にしても「私は先に知ってた」をどうしても言いたがる人いて超ウザかった。会話が大抵それで展開するんだけどそれ言う必要ある?って毎回思う。

    +50

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/18(水) 10:24:53 

    ねえ同じ人がコメ乱立してない?w

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2020/11/18(水) 10:24:57 

    >>1
    全部マウントととらえるこの人の心も歪んでる

    +53

    -10

  • 49. 匿名 2020/11/18(水) 10:26:03 

    これ見て思ったんだけど男の人はマウント取られてることに気づきにくかったりするのかな
    りゅうちぇる、なんでもマウントを取りたがる人に本音 共感相次ぐ

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/18(水) 10:26:08 

    >>29
    これがマウントなら世の中の会話ほとんどマウントしかないわ

    +17

    -7

  • 51. 匿名 2020/11/18(水) 10:26:17 

    >>2
    「あなたが今気に入ってるそれは、私は何年も前から知っていて、尚且つもう飽きてるのよねー」
    っていうマウントだと思ったww

    +221

    -3

  • 52. 匿名 2020/11/18(水) 10:26:34 

    >>1
    何でも自分が先に知ってた!ってアピールしたい子はいるよね。流行りのバンドの古参ファンみたいな心理なのかな。みんなより前に見いだしてた自分すごいでしょみたいな?

    +71

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/18(水) 10:27:03 

    そんなマウントばっかり気にしてたら、話してても全然面白くないよね〜。多少マウント入っても話膨らましてくれる人の方が面白いし。

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2020/11/18(水) 10:27:03 

    >>45
    確かにwww
    自慢したからマウンティングされた〜って受け取るだねw

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/18(水) 10:27:51 

    りゅうちぇるがマウント取られたって感じるのは「流行」だね。

    りゅうちぇるは流行コンプがあるのかもね。

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2020/11/18(水) 10:28:11 

    私は前から知ってたけど~

    って感じかな?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/18(水) 10:28:16 

    3年前はすごく良かったけど今はねーならマウントだけど
    行ったことあるだけなら話題の共有じゃないの?
    これマウントに感じる人なら芝生綺麗な公園行ったんだの時点でマウントじゃね?

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/18(水) 10:28:31 

    >>9
    ミサワみたいだよね
    りゅうちぇる、なんでもマウントを取りたがる人に本音 共感相次ぐ

    +59

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/18(水) 10:28:32 

    昨日何かのニュースでりゅうちぇる見たけど、なんか面白かったw

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/18(水) 10:29:51 

    マウントって
    明らかに相手が持ってないとか
    無いのを知ってて
    私はあると言ってきたりアピールしてくることを指すんじゃないの?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/18(水) 10:30:01 

    そもそもその人のこと嫌いなんやない?

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/18(水) 10:30:16 

    りゅうちぇる最近テレビで見かけないけど毎日楽しそうでなにより
    りゅうちぇる、なんでもマウントを取りたがる人に本音 共感相次ぐ

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/18(水) 10:30:19 

    昨夜のZEROでも面倒なこと言ってたなー
    男の子のおもちゃは何故青色ばかりなのか?
    レンジャーものも何故女の子はピンクって決まってるのか?とか。
    気にしすぎな気がする。

    +4

    -3

  • 64. 匿名 2020/11/18(水) 10:30:24 

    あなたより前から知ってた~

    ちょっぴりいらっとする気持ちはわかるな

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/18(水) 10:30:35 

    >>51
    あの一言で「尚且つもう飽きてるのよねー」が含まれてるって感じるんだねw
    なんか人と会話するの怖くなるw

    +62

    -6

  • 66. 匿名 2020/11/18(水) 10:31:28 

    マウントってか何でも自分の話に持っていこうとする人いるよね
    私は〜、私の時は〜ってそこから自分語り始めるウザイヤツいる

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2020/11/18(水) 10:33:24 

    公園? 芝生?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/18(水) 10:33:32 

    「私の方が詳しい」とか「私の方が行ってるし」とかだったらわかるけど、りゅうちぇるさんのエピソードはただ「私も前にハマってたよ〜」って報告なのかな?って思ったんだけど、どうなんだろ?

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/18(水) 10:33:40 

    りゅうちぇるの言ってる人は「私の方が先にそれ知ってる!」「今は興味ないけど!」感が押し出されてるから嫌なんだろね。

    それに加えてあそこの公園は芝生が綺麗とかそこから話が膨らむ方向に広がれば全然気にならないんだろうけどさ。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/18(水) 10:33:43 

    >>2
    マウントかどうかは抜きにしても、話しててつまらないよね。
    モヤっとさせる言い方。

    +110

    -1

  • 71. 匿名 2020/11/18(水) 10:34:09 

    あまりにも高圧的かつバカにするような感じで言われたら前々から知ってますけど的には言いたくはなるね。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/18(水) 10:34:21 

    ママ友がInstagramで果物狩りに行ったのを出してて、
    はじめてここ来たけど美味しいからオススメ!

    って書いてあるのに、コメント欄に別のママ友が、

    昨年まではすごく美味しかったけど今年はイマイチらしいから我が家は他へ行きました!

    ってコメントしてるのを見た。
    見ただけなんだけどかなりイラっとしたよ。

    +38

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/18(水) 10:35:14 

    じゃ誰も行ったことないような公園行けや

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2020/11/18(水) 10:36:11 

    「このブランドのコスメめちゃくちゃかわいいよね」に「それ私2年前にスゴいハマってた」「多分ブランドが出たばっかりの時ハマってた」って言うのは、まだ同じブランドにハマった事があるって「共感」もしてくれてるし、話題も続くような返事だから良いような気がする。

    「今更ハマってんの?!」とか「昔流行ったよね」だったら(は?)って思うけど。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/18(水) 10:36:11 

    >>2
    マウント家はわからんが非常にめんどくさい人だよね。友達いないんだろうな。と思う

    +13

    -1

  • 76. 匿名 2020/11/18(水) 10:36:25 

    低学年男児の「俺の方が強い!」「俺の方が早い!」的な無駄な負けず嫌い感を隠せないタイプって大人の女性でもいるよね。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/18(水) 10:36:41 

    >>20
    この人この人で女タレントにマウント取るくらいだしw

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2020/11/18(水) 10:36:42 

    >>72
    それはめっちゃマウントだね。
    本人が美味しいって言ってるのにイマイチらしいとか否定してくるの酷い。他人のやり取りでもイラッとするね。

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/18(水) 10:37:29 

    離婚して無職の私に
    幸せなの~、どこどこで働いてるの~
    と言うこれはマウントですか?
    マウントだと思う→+

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2020/11/18(水) 10:37:34 

    >>42
    どうせなら志茂田景樹みたいにずっとやっててほしい

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/18(水) 10:38:17 

    何でもかんでもマウント!
    もう会話するのが怖いわー

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/18(水) 10:38:41 

    りゅうちぇると会話したら、後から会話で引っかかった事を指摘されたり、被害妄想強くてなにで傷ついたとか、何が気になったとか、なにで不快感持たれるか、すごい気を使って疲れそう。だけど相手からは同じような気遣いが返ってこない感じする。笑

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2020/11/18(水) 10:39:00 

    >>72
    うわぁ…そのママ友グループ近づきたくないな

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/18(水) 10:39:24 

    >>46
    同感。
    これだけだったらマウントだったとしても気付きすらしないかもだけど、毎回「自分の方が凄い」って方向に会話を持って行きたがるのが続く人だと、ちょっと自分とは無理な性格の人だから距離を置こうと思いますよね。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/18(水) 10:40:04 

    >>26
    ガルちゃんでも、米津玄師がLemonで流行ったくらいの時「ハチの頃から知ってた」「初期の頃は〜」みたいに“昔から知ってます”言いたい人はどこにでもいる。

    +28

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/18(水) 10:41:09 

    文章だけ見るとどうって事ないけど、そういう風に感じたと言うことはそういう口調だったんじゃないのかな。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/18(水) 10:42:50 

    >>2
    共感の一種かと思ったけど
    過去形なのがダメなの?

    +46

    -11

  • 88. 匿名 2020/11/18(水) 10:43:40 

    >>29

    ほんとに意味わからない

    自分が3年前によく行ってたとしても、そう言っちゃいけないの? 知らないフリしてへぇそうなんだ〜と言うのが正解? もしくは行ったことある程度にとどめるのが正解?

    +10

    -4

  • 89. 匿名 2020/11/18(水) 10:43:41 

    昔りゅうちぇるが何かのジャニーズグループの番組で「やっぱり今時モテるのって、三代目系男子じゃん?」って言ってたのが脳にこびりついてるんだけど、人って相手の気に障るか考える人と考えずに発言する人と居るからしょうがないよね。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/18(水) 10:43:42 

    大してマウントじゃなくない?あーそこよく行ってたとか好きだったとか。話題を自分のものに転換されるのが気にくわないのかな。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/18(水) 10:43:46 

    なんでもかんでもマウントマウントってくだらないわー

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/18(水) 10:45:26 

    >>78
    義母みたい。
    外食時、雑穀米を選択できたので雑穀米にしたら「そんなパサパサした戦時中みたいなマズイもの食べたくも無いわ!食べる人の気がしれない」と店員さんも うちの子達もいる前で言われた。

    いつもそう。悪気がない覚えてないと、傷付くことを平気で言う義母。色々哀しくなった。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/18(水) 10:45:30 

    りゅうちぇるさんへの返事は全部「知らなかったです殻」か、「りゅうちぇるさんより行っては無いんですけど、私もたまに行きますぅ〜」って媚びへつらうしか許されないの?

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2020/11/18(水) 10:47:34 

    言った本人は割と無自覚だったりする
    普通に自分の話をしたいだけの人

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2020/11/18(水) 10:48:16 

    >>93
    会話の全てにおいて前から知ってます!って言うからマウント?ってなったんじゃない? 

    +1

    -3

  • 96. 匿名 2020/11/18(水) 10:48:40 

    >>1
    「今更w?ハマってんの?w
    遅れてるーw」

    ってことだろうね
    どっちにしろ嫌味

    +39

    -2

  • 97. 匿名 2020/11/18(水) 10:48:59 

    >>15
    イケメンだけど芸能人はこれぐらいのレベルは大勢いるし事務所がシフトチェンジを上手にしてあげればいいのに

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/18(水) 10:49:01 

    >>1
    鬼滅もさ「流行る前から読んでた」っていちいちいちいち添えてくる奴面倒くさい。一応褒めるけど。

    +29

    -2

  • 99. 匿名 2020/11/18(水) 10:49:08 

    話をしていて共感で話をしてる優しい人と、
    マウントして自分が上位に立ちたい人との会話ってわかるよね。
    マウント女はトゲがあるしいじわるだ。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/18(水) 10:50:01 

    むしろ共通の話題が出来た感じで会話が弾みそうだけど

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/18(水) 10:50:23 

    ジェンダーフリーとか個人の意志の尊重や個性の許容とか色々ときれいな事を言いながら、「え!?」って事でマウントにとるりゅうちぇるさんのガタついた思想。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/11/18(水) 10:51:17 

    >>29
    自分なら「3年前にすごい行ってた」と言われたら「その頃はどうだったの?」と話広げてくだけ。マウントなんて思わない。

    +22

    -5

  • 103. 匿名 2020/11/18(水) 10:51:36 

    >>95
    公園の人とコスメの人が同じか分からないけどね

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2020/11/18(水) 10:51:54 

    >>72
    書かれたママさん
    そいつの事嫌いになっただろうな笑

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/18(水) 10:53:08 

    マウントも世の中に溢れてるけど、それと同じくらいマウントに敏感な被害妄想強めの人も増えた気がする。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/18(水) 10:53:33 

    >>2
    実際に言われた時の印象もあるからね。「すごい良い所だよね」「私も使った事あるけど良いよね」とかなら分かるけど、トゲがある言い方だなーって思ったよ。

    +92

    -0

  • 107. 匿名 2020/11/18(水) 10:54:29 

    なんでも私が先に知ってましたって感じの返答が真っ先にくるのもやだなぁ。『あ!良いよねあそこ!私も行ったことあるよ~』なら良いけど、わざわざいつも何年前にっていちいち年数言うのは感じ悪いと思う。

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2020/11/18(水) 10:54:57 

    >>93
    返事は全て「はひふへほ」で。

    はいはいなるほど
    ひぇー
    ふーんそうなんだー
    へぇーすごーい
    ほぉほぉ

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2020/11/18(水) 10:54:58 

    >>19

    嫌い人にはそういう嫌味な言い方する人多いよね
    人って好かれたい人物には言葉選んで話すと思うし
    私も結構嫌味言われる方だからそういうの敏感に察する

    +33

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/18(水) 10:55:49 

    >>51
    受け取り側が指摘したら細かいやつみたいになるから指摘できずモヤって終わるやつなんだよな。行ったことあるブランド知ってる、良いよねって言うまではいいけどいつから使ってたとかいつから知ってたって相手に必要ではない情報は言わない方がいいなとは思った

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/18(水) 10:58:52 

    >>7
    同じ人が何度も何度も言うからイラッとなるんだよ

    +24

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/18(水) 10:59:46 

    >>110
    「それ私も使ったことある‼︎いいよね〜♪私も好きだよ」とかなら全然好感持てる

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/18(水) 11:00:08 

    >>9
    そうか、「あなたより先に知ってたし、あなたより先に卒業したよ」っていうマウントなのか…
    鈍感すぎるとマウント取られても気づけないこんな世の中じゃ…

    +65

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/18(水) 11:00:32 

    言い方が、今更そんなこと言ってるの?って感じるような言い方なら腹立つ。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/18(水) 11:01:14 

    マウント取り嫌いだし本当に多いけどこれはマウントとは思わない

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2020/11/18(水) 11:01:35 

    >>9
    マイブーム終了感出すと
    「あーた遅れてますのよ!」
    てデヴィ夫人になっちゃうのか

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/18(水) 11:02:39 

    >>99
    わかります。
    マウント会話が好きな人に共感で話していると「何で羨ましがらないの⁉余裕ぶって腹立つ」って不機嫌になるから、もう会話したくないけど執着だけはして離れたがらない不思議。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/11/18(水) 11:03:59 

    鈍感力
    あらゆるマウントに全然気づかない方がイライラしないのかも

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2020/11/18(水) 11:04:47 

    >>1

    ブランドはまだしも、公園はマウントになる?
    流行り廃りとかないし、子どもが成長すれば行かなくなるの普通だし。

    +11

    -3

  • 120. 匿名 2020/11/18(水) 11:09:28 

    >>113

    いや、鈍感くらいが生きやすいよ。
    上とか下とかこだわり過ぎてる人は恐くて関わりたくないし、え?っと思っても徹底して気付かないフリすれば、相手も反応なくてつまらないからマウントとってこなくなる。

    +15

    -2

  • 121. 匿名 2020/11/18(水) 11:11:43 

    >>103
    文盲?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/18(水) 11:15:10 

    ねえ聞いてって話された時に相手に寄り添う形を取るか、自分の話にすり替えるかの差だと思う。聞いてくれって話振られた時は自分の話出さない方が相手を不快にさせることはないよ。私も過去失敗して何人か人が離れていった事がある

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/18(水) 11:16:40 

    むしろ受け手が「マウントしてきたぁ」とか言ったら、すぐ「マウントした奴」に仕立て上げられちゃう風潮だよね。
    内容聞くとそうでも無いような気がするけど。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/11/18(水) 11:20:09 

    公園なんて出来た時から誰が使ったって良いし、りゅうちぇるさんは子どもが育って公園行くようになったのかもしれないけど、人によっては子どもが公園で遊ぶ年齢になる時期の早さや自分のリフレッシュで公園に行ってたかもしれないから、「〇年前とかよく行ってた〜」って言われて腹はたたないわ…。

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2020/11/18(水) 11:22:22 

    >>14
    これを共感と受け取るの…?
    人と会話する際、言葉選びに注意を払ったほうがいいですよ
    知らないうちに人を不快にさせてるかも

    +19

    -11

  • 126. 匿名 2020/11/18(水) 11:23:05 

    マウントって自分もしてるかもしれないって思うからガルちゃんでこういうグレー判定な話の時、勉強になる

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/18(水) 11:28:47 

    漫画 冷蔵庫にパイナップルパイのぷぁるこちゃん

    +0

    -2

  • 128. 匿名 2020/11/18(水) 11:30:45 

    学生時代や社会人でもマウントに感じる要素や会話は多いけど、物や場所に対して「昔使ってた!」「ちょっと前にハマってた!」とか女の子はよく言うかもしれないし、会話として続けようとしてくれてる気もするけどな〜。人によってはマウントにならない難しい案件というか、これで気にしてたら社会人や学生時代や子ども関係の交友関係での会話ほぼ全滅じゃないかなぁ?

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2020/11/18(水) 11:33:40 

    恐らく言われた本人でしか伝わらないニュアンスや関係性もあったのかもしれないけど今まで色々言われ過ぎて過敏になってる所もある気がする

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2020/11/18(水) 11:36:03 

    これはただ、りゅうちぇるさんが言ってきた人を嫌いなだけだと思う!笑
    同じリアクションやノリでも、気に障る人と気にならない人が居て、相手の言う事に(ん?)とかムッとくるのは単に自分が相手を嫌いなだけ。

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2020/11/18(水) 11:37:06 

    幸せな考え方や捉え方って、案外スルースキルかもね

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2020/11/18(水) 11:38:03 

    今楽しんでいる事を話したら相手は数年前にしていた=今頃?ダサいって言われてると思ったんだろう

    わざわざ年数迄言う事で相手はりゅるちぇるより自分の方が優位に立っているとと小さな見下しをしているようで感じ悪い

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/18(水) 11:40:56 

    公園の件はマウントじゃなくて会話じゃん

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2020/11/18(水) 11:42:06 

    「芝生もスゴいキレイでめちゃくちゃ気持ちよかった」と話して「私3年前にスゴい行ってた」はイジワルやマウントでは無い気がする。意地の悪い人だと「あー、私あそこ嫌い」とか「あんなとこより、近い△△公園の方が良くない?」とか「私行った時最悪だった」とか言ってくるだろうし、「そこのブランドのコスメめちゃくちゃかわいいよね」に「2年前にスゴいハマってた」「出たばっかりのときハマってた」とかも、「昔流行ったよね。最近使ってないわー」「そのブランド久しぶりに聞いた。w」とかだったらマウントだなって思うけど、りゅうちぇるへの返事はあんまり傷つけようっていう悪意が感じないかなぁ。

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2020/11/18(水) 11:44:02 

    >>9
    友達が近年こればっかりするようになってきてウンザリしてる。じゃあ経験者の話でも聞かせてもらおうと食いついてみれば、ちょろっと触ってみてすぐやめたただの浅い体験ばっかりで本当に何なんだろうねアレ…。

    +23

    -1

  • 136. 匿名 2020/11/18(水) 11:46:52 

    最近、タレントさんでマウントされたエピソード話して仲間意識高めようとか共感得ようとする人増えたなって思う。

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2020/11/18(水) 11:46:54 

    >>1
    そこ行ったことあるとか使ったことあるって言えばいいだけなのに、具体的な時期を言うのが余計な一言に思える

    +5

    -2

  • 138. 匿名 2020/11/18(水) 11:47:44 

    >>14
    共感するなら『すごいキレイだった』『めちゃくちゃかわいいよね』に対してじゃないかなー。昔使ってたけど『いいよね〜』『あまり合わなかったな〜』って感情が入って初めて共感になると思う。あー昔使ってた。(もう今は興味ないけど)って聞こえて嫌な感じだったんじゃない?

    +16

    -0

  • 139. 匿名 2020/11/18(水) 11:48:08 

    話してて不快だったらYou Tubeじゃなくて本人に言ってみたら良いかもね…。「ごめん!こういうつもりで、こう言ったんだ。」とか溝や温度差を埋められると思う。

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2020/11/18(水) 11:49:53 

    昨日盛り上がってた、丁寧なインスタっぽいトピでもこんな感じのやり取りあったなw

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/11/18(水) 11:49:59 

    りゅうちぇるのYou Tube見てきたけど、You Tubeで気に入らない人や人の悪口言ってるだけで、言われた人も交友関内から出したエピソードだから聞いてて心苦しかった。。。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2020/11/18(水) 11:56:03 

    >>13
    いるんだよ。
    職場にも。こういうギリギリで攻めてくるやつ。
    ストレスだよ。受け手はなかなかストレス溜まるもんだよ。

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2020/11/18(水) 11:58:01 

    >>87
    単に共感すればいいのに、もっと前から知ってたことを主張する必要はないよね

    +23

    -0

  • 144. 匿名 2020/11/18(水) 11:59:01 

    >>1
    それってマウントなの?
    相手も自分も行ったことあるよー!って言いたかっただけじゃないの?
    そうなんだー!行ってみたいー!って羨ましがられたいのに、行ったことあるって言われてマウントって感じるだけじゃない?
    いちいちそんな事言う人と会話するのめんどくさいわ。
    ハイハイすごいねーってずっと言ってれば満足?

    +31

    -6

  • 145. 匿名 2020/11/18(水) 12:01:11 

    >>70ほんとだね。
    そうなんだ!私も行ったことあるんだけど、本当にいいところだよねとかなら全然イラッとこない気がするような

    +12

    -1

  • 146. 匿名 2020/11/18(水) 12:01:24 

    >>141
    人の悪口ばっか言ってる人って基本物事の悪い面ばっかり着目してる人だから、人の発言をいちいちマウント取られたって感じるんだと思う。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/18(水) 12:01:36 

    『○年前にはまって使ってたー!でもね○○のブランドの方がキレイでさー!でも高いのよね(笑)』

    とかなら、マウントっぽい。
    ちなみに私は このような会話された事ないからよくわからない。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/18(水) 12:07:28 

    >>113
    ポイズン…

    +12

    -1

  • 149. 匿名 2020/11/18(水) 12:08:53 

    マウントする人というジャンルを作って落としてマウントを取るタイプ

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/11/18(水) 12:09:44 

    >>1
    これマウントなの?
    マウントって
    「ボーナス1.5ヶ月で手取り30万円しか出なかった」
    「1.5ヶ月なら良いじゃん。私0.9ヶ月だよ。手取り40万くらいしか貰えるない。たった0.9ヶ月分じゃやる気なくすよ」

    みたいなやつだと思ってた

    +22

    -1

  • 151. 匿名 2020/11/18(水) 12:15:55 

    >>65
    「飽きてる」も含め、「あーそれって私に取ってはもう過去のものだわー♪」アピールだと思う笑

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2020/11/18(水) 12:21:39 

    これもマウントなの?
    公園の流れはいうかも。ちょっと前はいってたけど〜って。
    受け取り方の問題なのかな。

    この間ジャケットきてたら
    ママ友に「これ流行ってるんだね〜若い子たちが着てた!20代くらいの子」
    ちなみに私は30代。
    私はちょっとイラッとしたんだけど、これも受け取り方の問題なのかな。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2020/11/18(水) 12:22:53 

    むしろ、どう答えて貰えたら満足なんだろう?

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2020/11/18(水) 12:24:00 

    >>1
    実家の田舎では普通に話すけど、東京ではマウント扱いになる

    だから
    えーすごいね今度試してみようかなーー!
    って言ってる!
    これって嘘やんって思いながら


    マウントって謎すぎる

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2020/11/18(水) 12:26:46 

    >>63
    同じく昨日のZERO観たけど
    私は逆で、確かにそうだなぁって思った。

    +7

    -2

  • 156. 匿名 2020/11/18(水) 12:29:15 

    これをマウントに感じるほうがどうかと思うw

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2020/11/18(水) 12:30:52 

    「私も前に行ったことある!芝生綺麗だよね」
    「ここのコスメ良いよね!こっちもかわいくない?」

    つまんない返事だけどこれならマウントではない?

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2020/11/18(水) 12:33:41 

    >>2
    その後に続く言葉次第だよね

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2020/11/18(水) 12:38:10 

    「分かる〜」とか「すごーい」とかしか許されない世界では無いよね。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2020/11/18(水) 12:39:52 

    その相手ってミサワじゃない?

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2020/11/18(水) 12:47:58 

    叩き込むような感じは不愉快なのはわかる。

    でも、りゅうちぇるのはマウントとは違うような
    先に使ってたから相手が凄いじゃなく使いこなせてる自分に満足したらいい

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2020/11/18(水) 12:48:04 

    りゅうちぇるってプライド高そう
    実際にそこの公園に3年前にめちゃくちゃ行ってても、行ったことないフリしときゃ良かったんじゃない?

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2020/11/18(水) 12:58:13 

    >>1
    こういう発言ってマウント取ってるって思われるんだ!
    私よく言っちゃうから気をつけよう。

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2020/11/18(水) 12:58:19 

    りゅうちぇる動画見てきたけど 逆にそんな意味あるか?って思った。
    ビール飲みながらのトーク動画で生きてるとそういう事あるよね的な軽いノリじゃん。りゅうちぇる自身マウントとかスルーしながら生きてそうだし愚痴くらいあるよね。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2020/11/18(水) 12:59:13 

    めんどくせー
    こんなことで愚痴るやつ嫌

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2020/11/18(水) 13:04:00 

    >>125
    横だけど、あなたの方がよっぽど不快にさせてると思うので気をつけた方がいいですよ

    +10

    -6

  • 167. 匿名 2020/11/18(水) 13:12:24 

    >>113
    気づかない幸せ。鈍感力って今の時代必要だと思う。

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2020/11/18(水) 13:14:32 

    >>39
    いちいち言葉や文章にして言うタイプなんだね(笑)

    +0

    -4

  • 169. 匿名 2020/11/18(水) 13:17:05 

    >>2
    [共感]とはちょっと違うし、立て続けにやられたらやっぱりマウントと感じるな、私は。
    そんで、以後お付き合いは程々にしとく。

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2020/11/18(水) 13:17:35 

    前に立ってたトピでこんなんあったな
    公園で見かけないママさんがいたので話しかけたら、「久々にこの公園来たら賑やかになってるね」と言われたけどマウントですよね?って話。で、結局トピ主自身が公園を自分のテリトリー化して上から目線でいたのに優位に立てなくなったからマウント取られたって思うんじゃんってフルボッコにされてた

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2020/11/18(水) 13:23:20 

    全く何にも感じなかった。へぇーって流しちゃいそう。これをマウントとか考えてたら疲れそうだな。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2020/11/18(水) 13:46:27 

    >>19
    夫婦ともに芸能人の相手にマウント取る女もすごい

    りゅうちぇるって「だよねー」って何でも明るく返して言い返したりしなさそうだから嫌味言ったんかな

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2020/11/18(水) 13:56:25 

    >>113

    そんな事でマウント取れると思ってるバカな子は気づかずスルーしてればちょうどいいよね

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2020/11/18(水) 13:57:42 

    >>58
    そうそれww

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2020/11/18(水) 13:59:03 

    >>135
    マウント取りたいがための嘘だろうねwそこまでして何かに勝ちたいのが面白いね

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2020/11/18(水) 14:34:47 

    >>49
    女と比べて少ないのは鈍感だからでもなく、性格がいいからでもなく、
    男同士で調子こいたことしてると普通にぶん殴られるから
    男の暴力の怖さが身に染みてるからやらないだけで、幼少期からガタイが良い&民度の高い場所で育ってきた男は向かうところ敵無しだからマウントしまくりだよ
    一時期流行ってたテフとかモロそんな感じじゃん

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2020/11/18(水) 14:37:26 

    >>148
    ( ´∀`)b

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2020/11/18(水) 14:50:19 

    >>1
    気にしすぎではないだろうかと思うけど
    何回も同じ人に言われてたらきついな

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2020/11/18(水) 15:40:03 

    元気いっぱいのキャラで売っていたのになんか暗いよね。

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2020/11/18(水) 15:46:17 

    それをマウントとして気にしてたら…
    数回話して嫌だったら天気の話だけしとけば良いよ❗️

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2020/11/18(水) 16:05:10 

    これがマウントになるなら、はひふへほしか言えなくなるわ
    はぁ~
    ひぃぇ~
    ふ~ん
    へぇ~!!
    ほぅ!!
    会話にならんだろうが!!

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2020/11/18(水) 16:06:27 

    >>2
    私も昔それ好きだったよ〜って言って、会話続けようとしてるだけに思えた。
    てか、この文章だけじゃマウントか分からない。

    +4

    -5

  • 183. 匿名 2020/11/18(水) 16:10:38 

    テレビのキャラなら「なんかその言い方ムカツクー!バカにしてなーい?」とか「え、なに嫌味〜?やだぁ〜!」とか言ってそうだけど、実際は腹に溜めてYou Tubeで暴露するスタイルか。狙われたくないなー。笑

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2020/11/18(水) 16:50:05 

    何歳になったのか知らないけど、中2病っぽい人だね。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2020/11/18(水) 17:04:12 

    持ち物、音楽、何でも真似してくる妹がいて、私がここ行きたいな〜とかあれ欲しいな〜とか日常会話でポロっと言うと、私より先に買ったり行ったりするのが毎回。
    しかもそれを私に(私の方が先に)行ってきたよー的な感じでドヤるのが腹立つ。とにかく私に張り合ってくる。もう行きたいとこも欲しいものも教えないようにしてるけど、私の真似したくせに、私が妹の真似したみたいな態度で腹立つ。だから私は真似してないって意味で、それ知ってたよ!って言っちゃう癖がついてしまった。
    でも、私がこれ好きって言ったときに「私も好きだよ!」とか「オススメしてたから買ってみたよ!」って言う人は全然嫌じゃない。お揃いとかも平気。
    真似してる癖に自分の手柄みたいな態度と、張り合って見下してくる態度の人は腹立つ。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2020/11/18(水) 17:15:23 

    >>150
    こんな風に言う人本当にいるの?

    思いやりとか、配慮とか欠けすぎてて付き合うの無理だわ。

    日本人は謙虚な人が多いと思ってたけど、どんな育ちかたするとこうなるんだろう?

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2020/11/18(水) 17:22:15 

    「芝生もスゴいキレイでめちゃくちゃ気持ちよかった」、「私3年前にスゴい行ってた」
    バカみたいな発言がどうにも鈴木奈々に聞こえてくる。バカは会話の内容と返しが薄い。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2020/11/18(水) 18:44:11 

    >>1りゅうちぇるの動画見たけど、納得だったよ。その人のエピソード他にもあったけど完璧にマウント取られてたよ!笑 

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2020/11/18(水) 19:08:47 

    >>2
    言われた人がマウントと思ったらマウントなんじゃないですか?
    ちなみに私はマウントと思いました。

    +19

    -1

  • 190. 匿名 2020/11/18(水) 19:50:09 

    >>2
    でもその相手みたいな語り口すると嫌われそうだなーとちょっと気をつけようって思った。

    とりあえず相手気持ちよくする癖つけといて損はないかなって

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2020/11/18(水) 19:51:23 

    >>188
    面白そう、最新のやつかな

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2020/11/18(水) 20:16:56 

    そんなやつ放っとけ

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2020/11/18(水) 20:22:01 

    そんなことで一々マウント取られた!とか思うのかいな、めんどくさい奴だねぇ

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2020/11/18(水) 20:44:22 

    >>2
    同じこと思った

    そうなんだあ、としか思わない
    じゃあ、今は何使ってるの?
    って聞くかな

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2020/11/18(水) 21:15:57 

    >>2
    動画みたんだけど、それ全部1人の子が立て続けにやってる返しらしくて、しかもそのあとお店決めるときに案出しても全部酷評してくるからじゃああなたが決めてよって言ったらみんなが出せない値段の店提案してきたらしいよwその続きもあって笑えた

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2020/11/18(水) 21:20:22 

    どこがマウント…?
    この間いった!とか使ってた!とか私も言う…

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2020/11/18(水) 21:26:26 

    >>189
    私もマウントだと思った

    マウントじゃない人は別の言い方をする。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2020/11/18(水) 21:41:06 

    自己肯定感ひくいんでは?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2020/11/18(水) 22:10:26 

    本人はマウントのつもりなくても気がつかないで人を不快な気持ちにさせる人いるよね。
    「これでそう思うの?」
    「これでそう思われるなら何も話せなくなっちゃう」
    とか思う人は気をつけた方がいいと思う。

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2020/11/18(水) 22:18:12 

    >>1
    こういうこと言い出したらお互い様だよね。
    しかも万人に発信。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2020/11/18(水) 22:40:25 

    >>9
    一度目は気のせいかなと思うけど2回3回続くとん?ってなるわ

    +13

    -0

  • 202. 匿名 2020/11/18(水) 22:46:56 

    >>1
    それマウントではないな。まあ自分より早くやってた!ってだけ。それがマウントに聞こえてしまうのは重症だ。
    その人の方が早く経験してただけだろう。随分と負けず嫌いなんだな!ってのがこの人の印象。周りにアピールしなければこんな話はでない。自分も経験は話すがこの人との場合は以前に行った話は出来ないのね。面倒くさ。

    +1

    -3

  • 203. 匿名 2020/11/18(水) 22:53:33 

    この手の人は会話するとみんなマウントに聞こえるんだろう。自分なら、ねー!良いよね!で返す。どうも自分が一番じゃないと駄目な人。こんな事を言われたらもう返事ができないし会話にならない。この人の知り合いの人達はこの人との会話が嫌になるだろうな、と思ったが。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2020/11/19(木) 00:13:41 

    >>14
    昔に使ってた、私はあんたより先取りしてるよ
    みたいな言い回しがマウントってことじゃない?わざわざいつ使ったとか言わなくていいし、余計な一言だよね。
    共感は感じないな〜

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2020/11/19(木) 00:23:06 

    そもそもマウントって何

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2020/11/19(木) 01:17:17 

    めっちゃマウントやと思う。
    行ったことある!使ったことある!だけでも話題は盛り上がるから。
    一足お先に感、一昔前感、出してくるのは微妙だよ。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2020/11/19(木) 02:16:16 

    >>15

    あんたみたいな小汚いババァよりははるかに需要あるよ。

    一応芸能人なんで。

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2020/11/19(木) 02:20:02 

    いじめと一緒で、言葉もそうだけど、態度で感じたかもしれないよ?

    言われた側が不快に感じたらそれはマウントだと思う。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2020/11/19(木) 02:59:26 

    マウント取るのも気にするのも中身一緒だよ

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2020/11/19(木) 04:49:50 

    それをマウントと捉えるあなたが負けず嫌いキング。
    単なる日常会話中の日常会話。

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2020/11/19(木) 06:34:57 

    いちいち何年前から知ってたとか年数強調して先取りアピールしなくてもねえ
    矢口だっけ?前からはまってましたブームになって嬉しいみたいなこと言ってたの
    なんとなくアレ思い出した

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2020/11/19(木) 10:12:53 

    >>9
    そうか~、私無意識に言ったことあるかも。
    話を合わせるというか、使ってた時の感想を言いあうとかじゃないんだ。
    知ってないことにして感想聞くのがいいの?
    こういう場合、どう言えばいいのかな。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2020/12/04(金) 13:35:59 

    >>1
    長文です。
    安いから行っていた都心の眉毛ワックスの個人経営者。最初は普通でした。

    通って暫くしてからこちらが転勤に。引っ越し先で色々と不可解な事が多いと話したらそれ以降、幽霊話をしちゃう頭のおかしい痛い人的な扱いになりました。

    以前、自分の身近にいた包容力のある人のことを、まるで翼でも持ってるかのように包み込んでくれる人だと伝えた事がありました。
    それ以降、人に翼が生えてるの見えはるんですかぁ。凄いわぁー。自分は見えへんわぁー。を連発するように。
    何度も訂正し、例え話なので翼生えているなんて言ってないし、見えてもいません。
    と伝えるとその場では、あーそうでっかー。と空返事をするだけで一向に変わりません。
    少しすると翼見えんわー。見えたこと一度もないわー。をすぐに繰り返します。

    そんな矢先ついに施術にも影響が。
    その店員と同じで太めの平行眉と伝えたのですが、半分位の細さにされへの字型の真逆の眉にされました。
    マウント壁がある人間は人の話を聞かない人でもあり、言わずにはいられない衝動性もあるのだと察しました。
    長文失礼しました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。