-
1. 匿名 2020/11/17(火) 09:42:00
バタコさんって凄い遠投力だよね+267
-6
-
2. 匿名 2020/11/17(火) 09:43:11
バイキンマンって何の菌なんだろ…。+242
-2
-
3. 匿名 2020/11/17(火) 09:44:13
煉獄さんは目が乾く+119
-9
-
4. 匿名 2020/11/17(火) 09:44:16
つくってる作者、スタッフ含めて静ちゃん性的に見すぎ+160
-11
-
5. 匿名 2020/11/17(火) 09:44:26
まる子はももこ+56
-2
-
6. 匿名 2020/11/17(火) 09:44:40
きめつの刃
良いんだよ。見たけどまあまあ楽しかった。
でもこれって、
ドラゴンボールと、ジョジョと、進撃の巨人と
その辺のジャンプのマンガ(詳しくかけなくてごめん)をかき混ぜて
良いとこ取りしたとかしか思えない。
+50
-102
-
7. 匿名 2020/11/17(火) 09:44:46
ドンッ!+21
-2
-
8. 匿名 2020/11/17(火) 09:44:59
食パンマンの時給はいくらなんだろう+60
-0
-
9. 匿名 2020/11/17(火) 09:45:25
ドラえもんの肌?の質感が気になる
イルカみたいなブニブニかなーと思ってる+148
-2
-
10. 匿名 2020/11/17(火) 09:45:33
コナン君の周りで人が死に過ぎ+191
-2
-
11. 匿名 2020/11/17(火) 09:45:37
友蔵みたいな姑がいて専業主婦で同居してるまるちゃんのお母さんスゴすぎる+105
-6
-
12. 匿名 2020/11/17(火) 09:46:09
猫にも見えんがタヌキにも見えん。+231
-1
-
13. 匿名 2020/11/17(火) 09:46:11
>>6
るろうに剣心も入ってると思う+73
-10
-
14. 匿名 2020/11/17(火) 09:46:37
春日部だとしてもしんちゃんの家大きくない?
金持ち+151
-0
-
15. 匿名 2020/11/17(火) 09:46:37
ヌルフフフ+13
-1
-
16. 匿名 2020/11/17(火) 09:46:44
24歳、専業主婦で旦那さんは優しくて自分の親と同居してるサザエさんは勝ち組。+227
-3
-
17. 匿名 2020/11/17(火) 09:46:46
>>1
ジャムおじさんの身長から算出されるアンパンマンの顔は直径90cmで726kg
初速度は707km/hとイチローの5倍
らしいよ……+126
-2
-
18. 匿名 2020/11/17(火) 09:46:55
>>6
このトピ
そういう事が趣旨じゃねぇんだよなぁ+105
-3
-
19. 匿名 2020/11/17(火) 09:47:01
>>11
友蔵は姑じゃない+128
-1
-
20. 匿名 2020/11/17(火) 09:47:06
クレヨンしんちゃんのケツだけ星人の体勢。+121
-0
-
21. 匿名 2020/11/17(火) 09:47:16
>>6
>>13
具体的にどこを指して言ってんの?
るろ剣要素なんて剣と時代背景しかないけどw+7
-26
-
22. 匿名 2020/11/17(火) 09:47:20
おそ松さんの十四松
キャラ作ってて、素の自分を持ってる+10
-29
-
23. 匿名 2020/11/17(火) 09:47:34
>>6
いいとこ取りしてうまくいかない作品もたくさんあるから売れる売れないは少しのセンスと多大な運だよなーと思う+126
-3
-
24. 匿名 2020/11/17(火) 09:47:57
水をかぶると女になっちゃう不思議な体質♪じゃねーよ+85
-2
-
25. 匿名 2020/11/17(火) 09:48:02
仕事しろよ+223
-1
-
26. 匿名 2020/11/17(火) 09:48:05
アナゴさんの奥さん専業主婦でお子さんいないのに、旦那さんのヘソクリ見つけてすごく怒っていたけど別に良くない?+129
-0
-
27. 匿名 2020/11/17(火) 09:48:19
>>7
これ。ちっともドンッ!感なくてもドンッ!って書かれたら強制的にドンッ!を受信させられて困る+40
-2
-
28. 匿名 2020/11/17(火) 09:48:24
>>6
めっちゃ的外れ
+14
-15
-
29. 匿名 2020/11/17(火) 09:48:31
>>6
AKIRAと犬夜叉も+40
-5
-
30. 匿名 2020/11/17(火) 09:48:32
>>10
あの街治安悪すぎだよねwww+85
-0
-
31. 匿名 2020/11/17(火) 09:48:33
>>6
もうそういう意見も出尽くしてるよね、今更なコメント。+33
-3
-
32. 匿名 2020/11/17(火) 09:49:00
>>14
え?別に普通
そんな事よりセーラームーンの麻布十番が凄い金持ち
しんちゃんちの10倍はしそう+99
-3
-
33. 匿名 2020/11/17(火) 09:49:07
肌の表現がまっさらかものすごい肌荒れやシワなどでしか表せない。漫画やアニメの限界だなぁと思う。
普通肌と魂のような美肌の違いとかない+0
-8
-
34. 匿名 2020/11/17(火) 09:49:08
>>9
私はバランスボールだと思ってた!+17
-0
-
35. 匿名 2020/11/17(火) 09:49:31
サザエさん。
隣の伊佐坂先生の息子、甚六さんは何十年浪人してるんだろう。+80
-0
-
36. 匿名 2020/11/17(火) 09:49:37
早速鬼滅に難癖つけてる人いるなー
対して漫画読み込んでもないくせにパクリだとか言う痛い人いるよねー+6
-34
-
37. 匿名 2020/11/17(火) 09:49:59
>>17
バタコさん戦った方が早そうね+126
-1
-
38. 匿名 2020/11/17(火) 09:50:01
おそ松さん6人のニートを養うなんて凄い
しかも毎日居酒屋や銭湯行ってるし+65
-1
-
39. 匿名 2020/11/17(火) 09:50:02
ゴマアザラシは10キロ以上。+129
-0
-
40. 匿名 2020/11/17(火) 09:50:12
>>1
砲丸投げや円盤投げでオリンピック優勝できるかもね+27
-0
-
41. 匿名 2020/11/17(火) 09:50:17
>>16
マスオの実家は遠方だし、最高だよね+115
-0
-
42. 匿名 2020/11/17(火) 09:50:26
堀川くんはどんな大人になるんだろうか+40
-1
-
43. 匿名 2020/11/17(火) 09:50:37
>>4
小学生男子ならパンチラとかでも十分興奮するだろうに入浴シーンとヌードを堂々と描く作者って一体…+46
-6
-
44. 匿名 2020/11/17(火) 09:50:40
ベジータってサイヤ人の中でもそんなに伸び代無い+59
-0
-
45. 匿名 2020/11/17(火) 09:50:41
ちょっとずれてるかもしれないけど、ワンピースって読んだことないけど連載開始からずっと服のワンピースからきてるのかなと思ってた
でも歳をとり子供ができて、子供が遊んでるパズル手伝っててあとワンピースで完成だねと話したときに
ワンピースってこのことか!とハッ!とした
完+84
-7
-
46. 匿名 2020/11/17(火) 09:50:53
>>6
パクリならダメだけどかき混ぜて良いところを反映して何が悪いのか+39
-14
-
47. 匿名 2020/11/17(火) 09:50:56
テニプリ
審判にもっと強い権限与えていいよ。地区大会決勝の審判みたいに血が止まらないとダメだとかもっと強く言っていいのに+37
-0
-
48. 匿名 2020/11/17(火) 09:50:56
>>11
舅な+92
-1
-
49. 匿名 2020/11/17(火) 09:51:09
>>27
やめてこっちまで余計に受信する+9
-0
-
50. 匿名 2020/11/17(火) 09:51:20
オゾン系は変身のたびに服を新しくしないといけないのかな?+10
-3
-
51. 匿名 2020/11/17(火) 09:51:36
英二が英語うますぎ+5
-0
-
52. 匿名 2020/11/17(火) 09:51:41
>>21
その通り。
剣と時代背景そのままやん。
+3
-19
-
53. 匿名 2020/11/17(火) 09:51:50
>>7
たまに感動するシーンに「ドンッ」があると冷める。なくてもいいのになぁと思う。+20
-1
-
54. 匿名 2020/11/17(火) 09:52:10
その打球消えるよ
いや消えてたまるか+75
-0
-
55. 匿名 2020/11/17(火) 09:52:42
>>10
米花町の治安の悪さを描いた漫画が出たね
なかなか面白いよ+105
-3
-
56. 匿名 2020/11/17(火) 09:53:00
>>9
プラスチックな感じだと思ってた。
ハッピーセットのおもちゃのドラえもんと同じかと。+47
-2
-
57. 匿名 2020/11/17(火) 09:53:03
>>6
30年くらい前に美術の先生が
「すでに今の漫画やアニメは何かのパクリ、銀英伝もヤマトのパクリだし。
オリジナル100%の漫画なんてまずない」って言っててなるほどなと思ったから、
今更鬼滅がパクリパクリ言われてるの見るたびに
はいはいわかったわかった、ちょっと落ち着け?って思うわ。+91
-24
-
58. 匿名 2020/11/17(火) 09:53:06
>>23
運は影響あるよね。
中学のときケータイ小説にハマってたけど、いま振り返ると似たりよったりな話が多い中、大ヒットした作品と埋もれた作品に綺麗に分かれた。
大ヒットした作品ほど優れてるってわけでもなかったし、あれは一体何だったんだろう?+63
-1
-
59. 匿名 2020/11/17(火) 09:53:10
工藤新一に小一役は無理がある+10
-0
-
60. 匿名 2020/11/17(火) 09:53:12
鬼滅は私たちの時代の漫画のいいとこ取りしただけで大したことない
おばさん落ち着いて+3
-16
-
61. 匿名 2020/11/17(火) 09:53:18
>>24
みんな不思議な体質になったまま日本に来るけど目の前に戻れる沼もあるんだからあいやーに聞いて治してから帰国しろよ、なんてね
らんま大好き+76
-0
-
62. 匿名 2020/11/17(火) 09:53:32
>>40
それどころのレベルじゃないぜ(笑)+10
-0
-
63. 匿名 2020/11/17(火) 09:54:10
>>38
先週かなあ、お母さんが買ってくるカップ麺を六つ子達がすぐ食べるから文句言ったらブーイング
おそ松「ひっでえ親だな」
ひっでえ子供達だよ+75
-0
-
64. 匿名 2020/11/17(火) 09:54:21
母をたずねて三千里
マルコ、大人しくイタリアで母ちゃん帰るの待ってろよ。どんだけ母ちゃん大好きやねん。+36
-2
-
65. 匿名 2020/11/17(火) 09:54:52
ドラえもんはロボットなのになんで人間食食べてるの?+10
-1
-
66. 匿名 2020/11/17(火) 09:55:21
>>14
大宮や浦和なら凄いけど、春日部市なら普通だよ+25
-9
-
67. 匿名 2020/11/17(火) 09:55:33
>>32
実際、うさぎ達が通ってる中学校も公立にしてはすごく落ち着いてるよね
亜美ちゃんもなるちゃんも裕福な家庭だし、うさぎだって恵まれた方だと思う(連載当時はあれでも普通だったんだろうけど)+65
-0
-
68. 匿名 2020/11/17(火) 09:55:38
>>52
鬼滅→大正時代
るろ剣→幕末〜明治
頭大丈夫?+14
-11
-
69. 匿名 2020/11/17(火) 09:55:38
>>10
「犯人の犯沢さん」っていうスピンオフ?
広告でよく出てきて気になってるw+66
-1
-
70. 匿名 2020/11/17(火) 09:55:50
+44
-1
-
71. 匿名 2020/11/17(火) 09:56:11
>>17
やっぱり同じ事考える人世の中沢山居るんだね(笑)(笑)+22
-0
-
72. 匿名 2020/11/17(火) 09:56:25
>>57
ちょっと似てるけど漫画や映画やドラマに出てくる空想の生き物も
どこか必ず地球にいる何かしらの生き物の要素がはいっていて
地球にいない生物は絶対に空想でも作れないと聞いたことある+69
-1
-
73. 匿名 2020/11/17(火) 09:57:20
かぐや様は告らせたいみないな生徒会があったら立候補して入りたい。+1
-0
-
74. 匿名 2020/11/17(火) 09:57:20
>>66
豪邸やんけ+58
-2
-
75. 匿名 2020/11/17(火) 09:57:22
>>70
可愛い見た目しておいて10歳の子供より重いヒポポタスもやばいw+11
-0
-
76. 匿名 2020/11/17(火) 09:57:24
>>66
庭があるのいいな+28
-0
-
77. 匿名 2020/11/17(火) 09:57:29
>>21
安慈っぽい人いるし張みたいな刀出てくるよね
るろ剣好きだったから嬉しいけどw+30
-0
-
78. 匿名 2020/11/17(火) 09:57:40
超とかでサタンが「何て速さだアイツ、悟空さんのスピードについていってるぞ」って言ってたけど、それを目で追えるサタンも大概凄いぞ+36
-0
-
79. 匿名 2020/11/17(火) 09:58:13
>>66
シロの小屋あるの可愛い+29
-0
-
80. 匿名 2020/11/17(火) 09:58:30
>>32
作者が麻布生まれのお嬢様なんだっけ?
億ションという言葉をセーラームーンの漫画で初めて知った+65
-3
-
81. 匿名 2020/11/17(火) 09:58:51
>>16
家事は実母と協力だしね+50
-0
-
82. 匿名 2020/11/17(火) 09:59:02
6人1部屋て凄いな+62
-0
-
83. 匿名 2020/11/17(火) 09:59:24
>>66
義妹の部屋まであってヒロシめっちゃアタリの旦那じゃん…足クサなんてどうでもいい結婚してくれ+80
-1
-
84. 匿名 2020/11/17(火) 09:59:42
>>55
え、読みたい(笑)(笑)+16
-0
-
85. 匿名 2020/11/17(火) 09:59:58
>>66
家のデザイン見るとやっぱり80年代み感じる+8
-1
-
86. 匿名 2020/11/17(火) 09:59:59
>>65
どんな材料でもエネルギーに変換する装置が入っているから!+10
-0
-
87. 匿名 2020/11/17(火) 10:00:20
>>25
笑うわ(笑)+47
-0
-
88. 匿名 2020/11/17(火) 10:00:45
>>16
自分の親と同居してるサザエさんは勝ち組。
てコメントよくあるけど皆さんの親はそんなに良い親なの?
私は親と同居なんて嫌だわ。+79
-3
-
89. 匿名 2020/11/17(火) 10:00:59
>>12
北米版ではタヌキいないから「アザラシと間違えられる」って変更されたけど一番それっぽいのが草+65
-1
-
90. 匿名 2020/11/17(火) 10:01:14
>>54
テニプリだと、なんだ消える程度かーってなるね+21
-0
-
91. 匿名 2020/11/17(火) 10:01:48
>>1
命中率も抜群ですよ+48
-1
-
92. 匿名 2020/11/17(火) 10:02:02
反則負け+41
-0
-
93. 匿名 2020/11/17(火) 10:02:11
>>46
パクってるよ+14
-10
-
94. 匿名 2020/11/17(火) 10:02:16
>>70
ワイプなんなのwwww+38
-0
-
95. 匿名 2020/11/17(火) 10:04:17
>>54
コレ思い出した+55
-0
-
96. 匿名 2020/11/17(火) 10:04:19
>>88
うちは実親と仲良いからサザエさんが羨ましいよ!+12
-7
-
97. 匿名 2020/11/17(火) 10:04:57
>>26
飲んで夜遅くに帰ってきても鬼のように怒ってる。何がいけないのか理解できない。私なら一人鍋してお布団入ってパラダイスだけど、起きて待ってるなんて偉いね。+63
-2
-
98. 匿名 2020/11/17(火) 10:04:59
>>6
それは遅れて産まれた世代の宿命だからしょうがないとしか言えない
どんだけいい材料があっても組み合わせる才能が無ければガラクタしか生まれないし、大人はともかく対象とする少年は昔の作品なんて知らないから、それを大人がガタガタ言う必要はない+11
-9
-
99. 匿名 2020/11/17(火) 10:05:10
>>88
フネさんなら程よくたしなめられるけど、優しいから勝ち組じゃない?+7
-3
-
100. 匿名 2020/11/17(火) 10:05:12
7seedはキャラクター同士がホイホイ出会ってるけど地形も崩れて何も目印もない世界ですごい確率よ
+28
-0
-
101. 匿名 2020/11/17(火) 10:05:17
>>88
フネさんが素敵なお母さんというのも勝ち組の理由だよね。
アタシんちのオカンみたいなタイプだったらかなりストレス(笑)+71
-2
-
102. 匿名 2020/11/17(火) 10:05:25
>>90
最近テニプリ見てないけど試合がとんでもない事になってるのは知ってる笑
なんだろう、テニプリだと消えるだけという安心感笑+18
-0
-
103. 匿名 2020/11/17(火) 10:06:09
>>6
多作品の影響を受けてない作品なんてねぇよ+20
-7
-
104. 匿名 2020/11/17(火) 10:06:13
>>84
「犯人の犯沢さん」て漫画
+9
-0
-
105. 匿名 2020/11/17(火) 10:06:20
悟空の超サイヤ人、子供を怒る時に使いたい+2
-0
-
106. 匿名 2020/11/17(火) 10:06:39
>>50
オゾン系って何?環境マンガ?+0
-0
-
107. 匿名 2020/11/17(火) 10:07:07
>>26
そもそもアナゴさん26歳だっけ?見えない。+52
-0
-
108. 匿名 2020/11/17(火) 10:07:12
>>104
有難う!+3
-0
-
109. 匿名 2020/11/17(火) 10:07:18
>>89
狸がいない訳じゃなく、日本と違ってあっちは狸はシュッとしたイメージでずんぐりしたドラえもんが狸って言われてもピンとこないかららしい。+16
-0
-
110. 匿名 2020/11/17(火) 10:07:59
>>25
仕事を与えない追い出し部屋かな
つらいなあ…+72
-0
-
111. 匿名 2020/11/17(火) 10:08:18
>>101
みかんが大人になっても母と同居してるところとか想像つかない(笑)
母も「2人とも20歳超えたら嫌でも家を出てもらう」と言ってた。+25
-0
-
112. 匿名 2020/11/17(火) 10:08:21
光彦君は賢すぎる
+16
-1
-
113. 匿名 2020/11/17(火) 10:09:38
>>25
“電話線も繋がってないじゃないか
完全なる窓際!”
とネットで話題にもなったよねw
私は真ん中の机と机の間に線は通ってると思ってるけど
それにしても全く書類も無くて本当仕事してないのは事実😂😂+79
-1
-
114. 匿名 2020/11/17(火) 10:09:42
こいつら何もかもがおかしい+21
-0
-
115. 匿名 2020/11/17(火) 10:09:51
しずかちゃん、お風呂入ってるときは髪ほどかなくていいの?+22
-0
-
116. 匿名 2020/11/17(火) 10:10:09
>>6
材料ごちゃ混ぜにするだけでヒットするなら誰も苦労しないわ。
映画だって黒澤がいたからスピルバーグは進化した。手塚治虫もディズニーがあったから独自の世界をひらけた。
人も作品も刺激しあって進化する。+33
-8
-
117. 匿名 2020/11/17(火) 10:10:58
>>66
子供部屋が無い。ひろしのむさえの部屋が将来しんちゃんとひまわりの部屋になるのかな。歳とらないけど。+32
-0
-
118. 匿名 2020/11/17(火) 10:10:59
>>66
むさえの部屋は将来の子供部屋なんだよね本来+29
-0
-
119. 匿名 2020/11/17(火) 10:12:28
>>30
治安悪いと言えばアンパンマンの世界
ばいきんまんドキンがしょっちゅう悪さしに来るし、カゼコンコンやアンコラなどが暴れまわる。
町から離れると断崖絶壁が多くて移動も容易じゃない。+26
-0
-
120. 匿名 2020/11/17(火) 10:14:22
>>2
培養箘とか?+5
-1
-
121. 匿名 2020/11/17(火) 10:15:09
>>117
兄妹だから2Fの2部屋をそれぞれ、1Fの寝室を大人の寝室兼ひろしの書斎スペースかな+24
-0
-
122. 匿名 2020/11/17(火) 10:15:42
>>6
確かにジョジョ要素は強いけど、それ言い出したら身体的なことを飛び越えた特殊能力系は全部ジョジョになるのでは?+25
-2
-
123. 匿名 2020/11/17(火) 10:17:38
>>2
常在菌。バイキンマンに触っても誰も病気にならんし。+90
-0
-
124. 匿名 2020/11/17(火) 10:18:21
工藤新一と蘭は保育園からの同級生
小五郎も工藤新一のこと保育園の時から知ってるのに、なぜ子供の頃に戻ったコナンくんの姿に違和感抱かないのか不思議だ。+51
-0
-
125. 匿名 2020/11/17(火) 10:19:08
>>50
ゾオン系?+2
-1
-
126. 匿名 2020/11/17(火) 10:19:42
>>95
黒子のバスケのミラージュシュートもだけど、黒子の消えるシュートはほんまに意味わからんかった(笑)+16
-0
-
127. 匿名 2020/11/17(火) 10:19:58
大人になってからみさえって優しいんだって気づいた。
ひろしにもたまに優しいし。+14
-0
-
128. 匿名 2020/11/17(火) 10:20:15
>>116
黒澤や手塚を引き合いに出してくる図々しさ+4
-10
-
129. 匿名 2020/11/17(火) 10:20:18
>>39
アシベすげー力持ち!
ぬいぐるみ感覚だよね。+59
-0
-
130. 匿名 2020/11/17(火) 10:20:26
>>101
のび太の母親とかも嫌
よく「スネ夫と結婚したらあの母がきつい」て言うけどのび太の母の方がきついわ
のび太の部屋は普段綺麗にしてるのにちょっと漫画出しただけで「またこんなに散らかして!漫画は捨てます」とか言い出すし+33
-2
-
131. 匿名 2020/11/17(火) 10:20:52
>>16
でも同居は一時的なものだと思うよ
元は別居しててマスオさんが何かしたことが原因で確か住んでたところを出なければならなくなって実家に同居するはめになったような原作では+29
-0
-
132. 匿名 2020/11/17(火) 10:21:01
>>88
実親でも同居なんかいやだし、はっきり言って大変だよ
しかも歳の離れた弟妹までいるし、波平はバカモーン!とかどなる
うるせえんだよ
あの家の何が羨ましいのか本気でわからない+27
-5
-
133. 匿名 2020/11/17(火) 10:21:12
>>38
バイトでもいいから働けって感じだよね(笑)
まあ「6人全員フリーター」より「6人全員ニート」の方が強烈でアニメの設定として面白いのかもしれないけど。+39
-0
-
134. 匿名 2020/11/17(火) 10:21:50
>>24
温水プールだとどうなんだろう?+6
-0
-
135. 匿名 2020/11/17(火) 10:21:55
でも、右耳は聞こえてたでしょ+23
-0
-
136. 匿名 2020/11/17(火) 10:22:21
よくドラえもんで、重要アイテム壊されたりしてパニクってるが『タイム風呂敷』あるだろうよ!と突っ込みたくなる
タケコプターも電池切れあるけどタイム風呂敷で何とかならないのか?とかも思う+43
-0
-
137. 匿名 2020/11/17(火) 10:23:02
サザエさんちは駅からどのくらいの距離にあるんだろう???
波平とマスオはバスと電車で通勤してるけど、たまに子供達が傘持って駅まで迎えに行ったりしてる
歩ける距離なのにバス?+7
-0
-
138. 匿名 2020/11/17(火) 10:24:12
おしりたんてい、口からおなら出したり
ケーキ食べたり味わかってるのかな笑+9
-0
-
139. 匿名 2020/11/17(火) 10:24:30
>>88
どんなにいい親だろうと、自分が所帯もってからの同居はトラブルにしかならないと思う
元気な主婦は二人もいらないってつくづく思う
フネさんがいい母親だからっていうけどいい子に育ってんのはワカメだけじゃん+38
-1
-
140. 匿名 2020/11/17(火) 10:25:01
>>130
スネ夫のママ、原作だと意外とスネ夫を叱ってる場面あるよ
のび太のママとスネ夫のママが2人で「息子のマンガの読みすぎを防ぐ方法」を相談してたこともあるし、それを聞いたのび太とスネ夫が青ざめたりもしてた+21
-0
-
141. 匿名 2020/11/17(火) 10:26:28
両さんはあれだけトラブルを起こしてもクビにならないのがすごい+37
-0
-
142. 匿名 2020/11/17(火) 10:26:54
>>138
Dr.スランプのニコちゃん大王なんか頭にお尻と鼻がついてるんだぜw+14
-0
-
143. 匿名 2020/11/17(火) 10:26:59
>>127
私はみさえはすごい無神経だなって気付いたけど...
ただ、がるみんが言うように、ひろしがすごいハイスペなのは同意
性格、年収や身長もだけど最近次男だと知ってますます見直したわw+24
-3
-
144. 匿名 2020/11/17(火) 10:27:36
事件現場に幼児いたら普通は帰れだよね+11
-0
-
145. 匿名 2020/11/17(火) 10:28:36
>>57
銀英伝はヤマトっていうより三国志のパクリだと思う。そもそもそんなに大きなくくりで言い出したらヤマトも宇宙大作戦のパクリって話になってくる。+3
-3
-
146. 匿名 2020/11/17(火) 10:29:12
>>70
私の体重と一緒ww+5
-3
-
147. 匿名 2020/11/17(火) 10:29:45
>>143
みさえいい人捕まえたなと思うけど出会ったの20前半だから
普通に女性がいい人と結婚しようと思うとそう言うことだよね+26
-3
-
148. 匿名 2020/11/17(火) 10:31:16
>>141
両さんって警察内の賞与を着服したり、国宝破壊しまくったり、果ては視聴率を悪用したりしてたねw
ギャグ漫画にしろ無期刑で実社会に戻って来れないとは思うんだけど+19
-0
-
149. 匿名 2020/11/17(火) 10:31:43
>>6
彼岸島忘れてんぞ
ジャンプじゃないけど+15
-0
-
150. 匿名 2020/11/17(火) 10:32:47
多軌ちゃんがニャンコ先生の事、ツルふかって言っているけれど、招き猫に封印されているからツルっはわかるけど、ふかっはどこで感じるんだろう。風呂上がりに貴志君にドライヤーで乾かして貰った時に、ぼわっと膨らんでいたから毛も生えているのか?だとしたら、名取さんと温泉入った時に、貴志君に毛落とすなよって言われて、招き猫だから毛が落ちないって言ってたのは何?+0
-0
-
151. 匿名 2020/11/17(火) 10:33:04
>>106
>>125
ワンピースの話です
説明足りなくてごめんなさい。
動物に変身する能力です。
+0
-0
-
152. 匿名 2020/11/17(火) 10:35:21
ジョジョは矛盾多いけど、ホワイトアルバム戦
瞬きした瞬間一瞬で凍るぐらいだったら肺も凍って死ぬと思う+2
-0
-
153. 匿名 2020/11/17(火) 10:37:16
>>113
電話線は多分机と机の間にあると思う
よく見るとちょっと出てるw+24
-0
-
154. 匿名 2020/11/17(火) 10:39:10
>>7
歌舞伎のみきりみたいなもんだと思ってる+5
-0
-
155. 匿名 2020/11/17(火) 10:41:37
巨人の肉多すぎ。
元が人間の肉が変化してっていうのは無理な設定だとおもうな。
「軽かったんだ異様に」ていうけどじゃあ大型巨人が色んなもの壊すほどの体積のぶんの重力は?+12
-0
-
156. 匿名 2020/11/17(火) 10:42:34
>>140
ジャイアンの母も漫画10冊あるだけなのに捨ててたね
ドラえもんに出てくる母親は捨て魔ばかりじゃんw
捨て魔と同居はキツすぎる+29
-0
-
157. 匿名 2020/11/17(火) 10:43:01
エレンやアニやライナーたちが巨人になった時点で、巨人は元人間って気づこうよ…って思ってた。+19
-0
-
158. 匿名 2020/11/17(火) 10:48:36
まるちゃんの花輪君は毎日送り迎えだけど学校は許可してるの?
金持ちで誘拐が心配だから?
使用人に書き初めさせたり字が下手なの知ってたらバレそうだけどな
性格は好きだけど生徒や親から特別扱いとクレームは来ないのかな
+5
-2
-
159. 匿名 2020/11/17(火) 10:49:31
>>9
私は鉄だと思った。+39
-0
-
160. 匿名 2020/11/17(火) 10:51:31
>>158
すごい田舎なら公立校でも車の送り迎えは珍しくないけど、静岡市清水区だとちょっと考えにくいような…?
学校側も黙認してるんだろうけど、よく考えたら確かに謎だね。+4
-1
-
161. 匿名 2020/11/17(火) 10:52:01
>>38
二階建てでちゃんとした家なのに風呂は無いの?順番で揉めるのだろうか。
+12
-0
-
162. 匿名 2020/11/17(火) 10:53:51
>>146
私も同じ体重だわ
身長146だけど+5
-3
-
163. 匿名 2020/11/17(火) 10:54:49
>>14
駅からちょっと遠いからわりと安い値段で買えた家らしいよ。
アニメでやってた。+13
-0
-
164. 匿名 2020/11/17(火) 10:56:38
>>35
そんなこと言ったら、いくらちゃんはいつになったら喋れるようになるんだろう…と。+21
-0
-
165. 匿名 2020/11/17(火) 10:59:14
>>158
送り迎えってしちゃ駄目なところが多いの?
職場のパートさんが娘さんを大した理由なく送り迎えしているよ
清水町よりちょい都会な場所で+9
-0
-
166. 匿名 2020/11/17(火) 11:00:24
>>163
駅から遠いのに春日部から霞ヶ関まで通ってるのか
そりゃこうなるわな+21
-0
-
167. 匿名 2020/11/17(火) 11:03:21
>>162
サトシは頭にご婦人も乗せて歩けるんだね。+7
-0
-
168. 匿名 2020/11/17(火) 11:04:57
>>14
春日部は安いよ
うちも春日部だけど3LDKで駅近でRC構造で都市ガスで家賃6.5万円だよ+14
-1
-
169. 匿名 2020/11/17(火) 11:07:54
>>39
こんな風にアザラシの赤ちゃんを小脇に抱えてみたい‼️+23
-0
-
170. 匿名 2020/11/17(火) 11:10:11
>>54
ちびキャラSSでは打球どころか地球消えましたからねwww+4
-0
-
171. 匿名 2020/11/17(火) 11:10:25
>>25
最近、向かいに座ってる同僚を見てない・・・+19
-0
-
172. 匿名 2020/11/17(火) 11:15:33
>>9
ベイマックスみたいに、フワフワでパンパンな感じだと思ってる。+9
-1
-
173. 匿名 2020/11/17(火) 11:15:34
>>147
しんちゃん産んだのが24歳だもんね
若いわ
昔なら当たり前だったのかもしれないけど+17
-0
-
174. 匿名 2020/11/17(火) 11:16:21
>>55
死にたいのか!?
早く戻るんだ!!
まともな人間はこの町には近づかんぞ!!
オギャア!オギャア!←+64
-0
-
175. 匿名 2020/11/17(火) 11:16:23
>>12
タヌキにも耳あるしねぇ…
+17
-0
-
176. 匿名 2020/11/17(火) 11:17:00
>>166
職場埼玉じゃないんだ!
ひろしエリートなの?なんの仕事してるの?!+8
-0
-
177. 匿名 2020/11/17(火) 11:17:03
>>143
トピずれなんだけど
次男ってどういう要素で人気なの?
後継とかって今の時代あまりないよね?
同居とかも+1
-0
-
178. 匿名 2020/11/17(火) 11:18:05
>>55
ここは普通の事故物件じゃよ...
ってやつだよねw+14
-0
-
179. 匿名 2020/11/17(火) 11:18:21
>>141
それより借金がいつまでも終わらないのは…。
いくら手取り30万オーバーでもあそこまでトラブル三昧じゃ弁償代や返済がきついのはわかるが、ベーリング海の蟹工船で漁ができたんだから何度も行けばワンチャンなんとかなると思うんだが。+10
-1
-
180. 匿名 2020/11/17(火) 11:19:21
>>177
古い考え方だけど、長男の嫁が、旦那実家の世話やら付き合いやらをやらされがち...
次男はそれに比べててわりと自由に暮らしてるってイメージだよ+7
-0
-
181. 匿名 2020/11/17(火) 11:20:02
>>2
カビ?+4
-0
-
182. 匿名 2020/11/17(火) 11:22:17
前々から気になってたクレヨンしんちゃんの骨折話。
そもそも接骨院で入院ってアリなのか?
(大きな病院の整形外科ならありえるが)+8
-0
-
183. 匿名 2020/11/17(火) 11:23:20
>>176+18
-0
-
184. 匿名 2020/11/17(火) 11:26:49
>>178
米花町は殆ど事故物件なんだよね+41
-0
-
185. 匿名 2020/11/17(火) 11:27:57
>>6
全部の漫画そんなもんだから。
というか、王道ジャンプ漫画なだけ。+6
-0
-
186. 匿名 2020/11/17(火) 11:29:35
>>138
おしりたんていの本当のおしりの方には何があるの?もう1個おしりがあるの?口があるの?+4
-0
-
187. 匿名 2020/11/17(火) 11:29:40
>>176
仕事だけみると両津勘吉の方がエリートだな
同じ35歳で年収600万で公務員だし
50万違いなら公務員の方がいい+9
-1
-
188. 匿名 2020/11/17(火) 11:30:50
アニメ版のまる子って冬場になると黄色いカーディガンを羽織るようになるけど、あの1枚だけで一気に小洒落た印象になると思う。
白ブラウスとつりスカートだけだと一気にレトロな印象が強くなる。
服のチョイスって大きいんだなあ…。+8
-2
-
189. 匿名 2020/11/17(火) 11:32:52
>>180
そうなんだ
うちは長男長女だけど
逆に旦那の弟が旦那の結婚前から好きで
同居してるから、あまり意識してなかった。+1
-0
-
190. 匿名 2020/11/17(火) 11:33:16
>>187
堅実さではひろしに軍配が上がるけどね。
確かに両津は金稼ぎに関しては既存の枠にはまらないレベルのスキルがあるが、やらかしの弁償代や借金の返済までトータルで考えたら大赤字。+28
-1
-
191. 匿名 2020/11/17(火) 11:34:06
>>52
それだけですか???www+5
-3
-
192. 匿名 2020/11/17(火) 11:35:08
>>14
アニメでは火事になって建て直ししてるよね。+11
-1
-
193. 匿名 2020/11/17(火) 11:36:08
>>187
600万ってがるちゃんではあまり年収高くないとか言われてるけど600万の公務員って魅力的なの?+3
-0
-
194. 匿名 2020/11/17(火) 11:37:47
>>193
公務員は解雇の心配が少ないのと、老後が安泰
年金や退職金が大きい+18
-0
-
195. 匿名 2020/11/17(火) 11:39:07
ちびまる子ちゃんの不眠話。
昼間眠いのに夜は日付変わっても寝れなかった原因、学校で寝すぎて夜眠れずそのまま体内時計に癖がついちゃったからなんだよね。
家族は「まる子が不眠症www」と鼻で笑って本人怒ってたけど、もし睡眠リズム障害になりかけてたとしたら本当に笑い事じゃなかったんだな…。+8
-1
-
196. 匿名 2020/11/17(火) 11:40:55
>>190
ぬ〜べ〜もだよね
せっかく公務員なのにお人好し過ぎて大赤字+11
-0
-
197. 匿名 2020/11/17(火) 11:44:06
>>193
ガルちゃんなんて信じちゃ駄目
東京なら1000万あってもカツカツとガルちゃんでよく言われてるけど、東京でも30代の平均年収は553万円よ+21
-2
-
198. 匿名 2020/11/17(火) 11:44:15
>>183
課長までは行くだろうし、商社なら800万は固いよね。しかも連載当時の感覚で650万って良い方だよね。+16
-0
-
199. 匿名 2020/11/17(火) 11:47:02
>>197
1000万でカツカツは本当だと思う。
そのかわり生活水準が違う。
あと都会の共働きだと世帯年収800万くらいが普通かな。けど色々な生き方があるから平均では語れないよね。
+5
-5
-
200. 匿名 2020/11/17(火) 11:48:20
>>199
その極端な例が俗に言う港区女子だね。+8
-0
-
201. 匿名 2020/11/17(火) 11:51:48
>>200
港区ならファミリーで住んだら家賃だけでも1000万になるわ+7
-1
-
202. 匿名 2020/11/17(火) 11:53:32
>>199
生活水準てどんな?
田舎の方が車の維持費でお金かかってました
スーパーも何故か田舎の方が高かった+5
-1
-
203. 匿名 2020/11/17(火) 11:56:19
両津勘吉冷静だな+13
-0
-
204. 匿名 2020/11/17(火) 12:01:09
>>80
作者は山梨生まれ山梨育ちで高校も甲府の高校だよ。+12
-0
-
205. 匿名 2020/11/17(火) 12:01:54
>>203
ラスト1コマがシュールw
Gの媚び具合と今さら遅い!ってツッコミが冴えてるw+18
-0
-
206. 匿名 2020/11/17(火) 12:09:26
キメツの土の中を移動する鬼ってジョジョのアレじゃん+2
-4
-
207. 匿名 2020/11/17(火) 12:09:46
ドクタースランプで
男が女の尻を触る。これが正しい挨拶
とマナー講義してる
当時はそういう認識だったんだろうか+0
-9
-
208. 匿名 2020/11/17(火) 12:13:05
>>96
どんなに仲良くでも結婚して親と同居はしたくないなあ。
それに今は元気でも親が介護必要になったら大変だよ。+9
-2
-
209. 匿名 2020/11/17(火) 12:26:05
ねずこは鬼なんだから口に咥えてる竹なんて一瞬で噛み砕けそうなんだけどなぁといつも思ってる。+27
-0
-
210. 匿名 2020/11/17(火) 12:28:48
>>61
あるんだ。+0
-0
-
211. 匿名 2020/11/17(火) 12:31:47
>>5
ももこはまんまるしてるからまる子。+5
-0
-
212. 匿名 2020/11/17(火) 12:35:20
>>208
うちの親は身体が悪くなったら迷惑かけないように自ら施設に入ると言っています!定年後も働けるようにと服関係の資格も取ってるんです。尊敬しています(^^)+3
-4
-
213. 匿名 2020/11/17(火) 12:37:04
>>66
いやいや、その普通がもう難しいんだよね。
色々と。
通勤も頑張って偉いじゃん。+16
-0
-
214. 匿名 2020/11/17(火) 12:38:04
ドクターストーン
3700年前の記憶など残ってるはずない+2
-1
-
215. 匿名 2020/11/17(火) 12:38:10
>>70
さすがスーパーマサラ人!+2
-0
-
216. 匿名 2020/11/17(火) 12:38:32
鬼滅の刃って、炭治郎の所へ
冨岡さんが行くのが遅かったから
物語が始まったんだよね。
+11
-1
-
217. 匿名 2020/11/17(火) 12:39:05
>>205
ごめん、とか、すみませんとかでなく、
カタカナで「トモダチ」
作者のセンスの良さ!!+27
-0
-
218. 匿名 2020/11/17(火) 12:40:02
犯罪を犯した者と犠牲者になった者を考えると金田一少年の同級生は物凄い数いそうな気がする+8
-0
-
219. 匿名 2020/11/17(火) 12:40:53
>>12
信楽焼の狸に体型が似てると思う
ずんぐりむっくりなところ+19
-0
-
220. 匿名 2020/11/17(火) 12:42:15
>>192
火事というより爆発
みさえ「火ぃ!火ぃ!」
しんちゃん「ほい!火!」
どーーーーーーーーん!!!
+5
-0
-
221. 匿名 2020/11/17(火) 12:42:32
>>88
最初はサザエさんがカツオのお母さんだと思っていた。それほどフネさん?って教育はサザエにまかせて良いとこ取りしすぎだと思う。弟の面倒をいつまでもみたくないからあんまり羨ましくない。+22
-1
-
222. 匿名 2020/11/17(火) 12:44:05
>>16
すぐ勝ち組とかいうひと嫌い+5
-5
-
223. 匿名 2020/11/17(火) 12:44:45
>>12
動物ではないな。無理矢理例えるなら、青い雪だるまだよねぇ。+16
-1
-
224. 匿名 2020/11/17(火) 12:45:09
あしたのジョーの林紀子。
元々はジョーに好意を持っていたのにジョーの生き方についていけないと悟り、働き者の西と結婚する。
恋の熱にのぼせあがることなく冷静な判断をするなあと思った。+9
-0
-
225. 匿名 2020/11/17(火) 12:46:26
>>203
ホラー映画の展開笑+5
-0
-
226. 匿名 2020/11/17(火) 12:46:34
>>107
27歳+5
-0
-
227. 匿名 2020/11/17(火) 12:49:10
>>57
オリジナルって難しいよね
絵とか誰かの影響受けて、似ちゃうもん+17
-1
-
228. 匿名 2020/11/17(火) 12:50:28
>>57
OVA版の銀河英雄伝説の総監督はヤマトの演出をやっていた人だからなあ。パクリとは違うと思う。
内容でパクリというのは時代劇はすべて同じと見るぐらい強引な理屈。+12
-1
-
229. 匿名 2020/11/17(火) 12:51:53
>>74
庭は広くて羨ましいけど、それ以外は一戸建てなんてこんなものじゃないの?+0
-7
-
230. 匿名 2020/11/17(火) 12:55:26
>>212
本当に体悪いなら施設だけど、中途半端な時が大変。うちの親は糖尿病で足が悪い。
でも遅いだけで歩けない事もないからトイレとかは自分で行ける。でも「○○とってー」とかは毎日頼まれる。
これくらいで自由がない施設にいれるのもなあ...+7
-0
-
231. 匿名 2020/11/17(火) 12:57:23
>>124
この回見てないの?【公式】名探偵コナン「追いつめられた名探偵!連続2大殺人事件」| シーズン3 第96話 - YouTubem.youtube.com名探偵コナンのアニメを無料公開中! ★チャンネル登録★はこちら⇒https://www.youtube.com/channel/UCvPA5InlbO2NCV8uFNMVBew?sub_confirmation=1 #名探偵コナン #コナン #コナンop 【作品概要】 高校生探偵・工藤新一は、警察もお手上げの難事...
+0
-2
-
232. 匿名 2020/11/17(火) 12:59:21
>>147
ひろし30代後半だから、そうでもないと思う
数十年前だと遅いよ+1
-0
-
233. 匿名 2020/11/17(火) 13:00:33
>>127
ぐりぐりするし、げんこつするし現実だったら逮捕だね+2
-1
-
234. 匿名 2020/11/17(火) 13:01:45
>>156
そのせいで、魔界大冒険の時は大変だった…+12
-0
-
235. 匿名 2020/11/17(火) 13:02:10
>>12
つーか、ドラえもんの頭は矢が貫通しても平気なのか笑+48
-0
-
236. 匿名 2020/11/17(火) 13:23:16
命を粗末にするな+13
-0
-
237. 匿名 2020/11/17(火) 13:27:02
>>77
ヒメジマさん?
安慈和尚の下位互換にもならない。薄っぺらいよ。+8
-0
-
238. 匿名 2020/11/17(火) 13:30:27
>>190
でも婚活パーティーでは性格までは見れないからね
私が行った婚活パーティーは「年収700or公務員」が条件だった
両さんは参加できるけど、ひろしは参加できないのか...+8
-0
-
239. 匿名 2020/11/17(火) 13:31:53
>>147
みさえの時代なら若くはない
クリスマスケーキと言って24までで、25になったら行き遅れ扱いだった。+11
-0
-
240. 匿名 2020/11/17(火) 13:42:28
>>229
その庭も含めてだよ+7
-0
-
241. 匿名 2020/11/17(火) 13:53:24
プリティフェイスの主人公とか顔だけはヒロインと同じだけど体型は空手?やってる体型だし、声も全然違うんだから
一般的な女子高生(ヒロインの双子姉)のフリとか無理だろって今は思う
似たようなので少女漫画で男子校に男装して入学〜卒業する系
卒業証明書とか貰えるの?貰えたとして現在進行形で男子校な学校に、女性が在籍していたとか大問題になって大学にも就職にも響くでしょ?って考えちゃう
所詮漫画でフィクションじゃんって話なんだけどね+2
-0
-
242. 匿名 2020/11/17(火) 13:57:04
ジャイアンは映画だと
いい奴になるよね。+7
-0
-
243. 匿名 2020/11/17(火) 14:03:14
>>95
安定の大地さん+5
-0
-
244. 匿名 2020/11/17(火) 14:39:52
>>164
タイコさんも、ちゃーん、はーい、バブーっとしか言わない息子を育て続けてて、育児ノイローゼにならんからすごいって思うわ。
子供が可愛いとはいえ、全く成長が見られない育児って言うのは相当キツイ。+24
-1
-
245. 匿名 2020/11/17(火) 14:40:56
>>143
同じひろしでもまる子の父はハズレだね
義理親と同居させられるし、酒タバコやるし、エアコン買えないほど貧乏だし、子供にも一人部屋与えられないし
+8
-0
-
246. 匿名 2020/11/17(火) 14:45:29
>>245
スペックは許せるが、いじめを見て見ぬふりできず身体張って男子と大喧嘩して頭から流血したのにドジだなの一言で終了は救いようがない。+15
-0
-
247. 匿名 2020/11/17(火) 14:45:46
のび太
ジャイ子との方が相性いいのでは・・・?
しずかちゃんとの結婚では子供がひとりだけど
ジャイ子とはすごい子だくさん
相当肌があってたんだと思う
なかなかそんな相性のいい相手とは出会えないよ?+11
-1
-
248. 匿名 2020/11/17(火) 14:47:44
>>247
ほんとは夜の生活より睡眠を優先したかったのに、ジャイ子の押しが強い上に義兄の圧力が強すぎて断れなかった結果だとお察し。+10
-0
-
249. 匿名 2020/11/17(火) 14:47:58
>>246
さすがに問題ありと思ったのか、アニメ版ではヒロシも心配してたね
あとイジメっ子がまる子とたかし君に謝罪するシーンが追加された+8
-0
-
250. 匿名 2020/11/17(火) 14:50:16
>>248
そうか、ジャイ子と結婚したらジャイアンが義理の兄になるのね(笑)+7
-0
-
251. 匿名 2020/11/17(火) 14:50:35
>>246
まる子のドジにカンパーイ!
だもんね。
普段からもまる子の事を美人でない上に厄介者だとか言って泣かせるしヤバイ父だわ。+21
-0
-
252. 匿名 2020/11/17(火) 14:51:22
>>202
私の知ってる限りでは、旦那さんが1000万ほど稼いでいても共働きしてる人が多い。
それで丁度良いんだって。
家も普通の広さのマンションで7000万〜くらいの物件。地方都市だと3000万とかで済むと思う。
あと主に教育費にお金かけてる。幼稚園や小学校も評判の良いところに入れるし。塾とかスポーツチームとかそこそこな金額だし.習い事させてる家庭ばかり。
旦那さんも高収入だからか、お付き合いの飲食やゴルフ等、あとスーツなどにもお金がかかる感じ。
本人たちにとっては、必要経費が色々高くつく感覚だと思う。めっちゃ派手な生活してる感じはない。+7
-3
-
253. 匿名 2020/11/17(火) 14:51:57
コナン君の麻酔の針?の行方がいつも気になる。
刺さったままじゃ危険だし、いつ抜いてるのか分からない。
しかも即効性の麻酔。
針じゃないのか???
おっちゃんは毎回よく寝てるけど、その日の夜寝付けなかったらかわいそうだなぁ。
色んなところに座るから、スーツが汚れることもあるだろうし。+13
-0
-
254. 匿名 2020/11/17(火) 14:52:48
>>248
起つんだから
それはないでしょ
無理なら物理的に起たないよ
相当ジャイ子のがよかったんだと思う+3
-5
-
255. 匿名 2020/11/17(火) 14:52:54
四月は君の嘘の有馬が幼馴染みとずっと同じクラスだった理由、まさかあんまり繊細すぎて配慮されてたからじゃないでしょうね?
小学生時代にあそこまで毒親から徹底的に睡眠削られたら、そのしわ寄せが学校生活に出てしょっちゅう保健室で休む羽目になっていたとしてもおかしくない。
本人あの性格じゃ、そのたびに「言われた通りに出来ない僕が悪い」と自分を責めていたに違いない。
その様子を見て「この子ここまでふさぎ込んでて大丈夫かしら?」と養護教諭経由で担任に申し送りされていたんだとしたら…。+1
-1
-
256. 匿名 2020/11/17(火) 14:54:27
>>250
そりゃあ、ドラえもんに未来の自分を見せられた時にあそこまで嫌がって大泣きする訳だな…。+7
-0
-
257. 匿名 2020/11/17(火) 14:58:21
>>250
でもジャイアンて身内には優しそうだけどね
ジャイ子がのび太と結婚する可能性があると知った時は「のび太は将来俺の弟になるかも!馬鹿にされたら俺に言え!許さねえから!」て言ってた。+19
-0
-
258. 匿名 2020/11/17(火) 15:04:43
>>247
正直のび太のスペックだとジャイ子でももったいない
ジャイ子は将来有望な漫画家だし
あのモテモテな男は見る目がある
+25
-0
-
259. 匿名 2020/11/17(火) 15:13:20
>>132
実親でも完全同居は嫌だなあ
せめて二世帯住宅じゃないとキツい
家が広い広い言われてるけどあの人数じゃ狭いしね
サザエさんなんか3人で1部屋だし
+8
-0
-
260. 匿名 2020/11/17(火) 15:21:35
>>258
逆にジャイ子はのびたと結婚してたら
漫画家にはなれなかった!
もしかするとのび太との新婚当初は漫画家だったかもしれない
けど子供がたて続けにできて
漫画家をあきらめざるを得なかったんだろ思う。
ジャイ子かわいそうに・・・+13
-0
-
261. 匿名 2020/11/17(火) 15:22:05
>>247
マイナス覚悟だが、子供が多い=幸せとは限らないよ。
はたから見たら幸せ夫婦っぽいが、子供1人を成人まで育てるのにどれだけ時間とお金がかかるか。
ジャイ子は兄に似てバイタリティがあるからハードな育児と漫画家の両立ができてもおかしくないが、夫ののび太が睡眠時間を削られるのはきついだろうし、ちゃんと仕事できてたとしても稼ぎの足りなさを本人が気にしちゃいそう。
むしろのび太の場合、自分と夫婦の時間をしっかりとりながら子供1人を丁寧に育てる方が向いてると思う。+10
-0
-
262. 匿名 2020/11/17(火) 15:27:49
>>260
写真見る限りはのび太はジャイ子と結婚して幸せそうな顔してるけどな
しかも莫大な借金を抱えたのに、ジャイ子はそんなのび太に愛想を尽かさなかった訳ですよね?という事は、ジャイ子はかなりイイ奥さんだったのではないでしょうか?+16
-1
-
263. 匿名 2020/11/17(火) 15:29:34
>>252
それで埼玉から東京に通勤する人多いんだね
埼玉県なら1000あれば裕福になれる+6
-0
-
264. 匿名 2020/11/17(火) 15:48:09
>>204
そうなんだ!どこで勘違いしたんだろう
wikiみたらそれでもお金持ちみたいだね+2
-0
-
265. 匿名 2020/11/17(火) 15:55:28
>>262
のびた
めちゃくちゃ幸せそう
そうだよね
莫大な借金抱えた旦那を見捨てずに
しかも自分の夢(漫画家)を捨ててまで
尽くしてるんだよね・・・
こんないい嫁いないよ・・・+16
-1
-
266. 匿名 2020/11/17(火) 15:58:44
>>262
ジャイ子は凄い漫画が好きで
漫画描く姿勢もめちゃくちゃストイック
だから本当は子供はできても
ひとりくらいにして
漫画家を続けたかったんじゃないかな
でも旦那が求めてきて拒むことできないくらい
優しいんだと思う
ジャイ子色々きつかったろうな・・・+11
-2
-
267. 匿名 2020/11/17(火) 16:02:25
私がしずかちゃんなら出来杉くんと結婚したい
出来杉くんとの未来をのび太にされたのはしずかちゃん側からしたら改悪なのでは+20
-0
-
268. 匿名 2020/11/17(火) 16:08:23
>>267
セワシは産まれたけど、写真の6人の子供達は...+10
-0
-
269. 匿名 2020/11/17(火) 16:15:31
ごくごく普通の雇われサラリーマンの波平に、なぜあんなに客人が多い?+5
-0
-
270. 匿名 2020/11/17(火) 16:18:04
「ハワイで親父に~」ハワイってそんなに色々な体験レジャーのある所なの?+2
-0
-
271. 匿名 2020/11/17(火) 16:22:34
ドラえもん「あれでもないこれでもない」って色々投げ散らかしてたけど、一つ一つ世界をどうにか出来そうなレベルで大切な秘密道具よぅ+12
-0
-
272. 匿名 2020/11/17(火) 16:27:47
アクマゲームの「コッ」って効果音なに?+0
-0
-
273. 匿名 2020/11/17(火) 16:28:04
>>158
むしろ逆に
ボロ家のはまじにも
いじきたない小杉にも
足りない山田にも
分け隔てなく友好的に接してるのが偉いわ
「そんな花輪さんちのおぼっちゃまが!」ってはまじの母親が恥じてた気持ちがめっちゃ分かる+16
-0
-
274. 匿名 2020/11/17(火) 16:30:58
>>166
十分、稼いできてくれてるじゃないか
二人も子供がいて嫁に収入はなくて、でも無駄なダイエット品買い込んで押し入れパンパンになんてよっぽど余裕なきゃできないよ+17
-0
-
275. 匿名 2020/11/17(火) 16:32:16
そもそもゴマちゃんて
ツルツルなの?
ふわふわなの?
ヌメヌメなの?
生臭くはないのかなぁ+6
-0
-
276. 匿名 2020/11/17(火) 16:33:28
>>187
両さん35歳だと?+8
-0
-
277. 匿名 2020/11/17(火) 16:36:18
>>203
Gなんてイラストですら見るの嫌なのに
ト モ ダ チで当時めちゃくちゃ笑ったわ.+15
-0
-
278. 匿名 2020/11/17(火) 16:39:34
>>250
ジャイアンは身内に甘いから守ってもらえるよ+3
-0
-
279. 匿名 2020/11/17(火) 17:02:20
>>278
妹には優しいよね+16
-0
-
280. 匿名 2020/11/17(火) 17:56:09
>>2
バイキンマンは菌ではなく蝿。
+1
-3
-
281. 匿名 2020/11/17(火) 18:01:43
>>245
エアコンと一人部屋は時代もあるのでは。+5
-1
-
282. 匿名 2020/11/17(火) 18:05:30
サザエさんの登場人物に30代がいない。
マスオ 30代前半
ノリスケ マスオと同い年
アナゴ 30代後半
勝手にこのくらいの年齢だと思ってた。
+5
-0
-
283. 匿名 2020/11/17(火) 18:28:05
>>7
ばんっ!
って平仮名のやつも追加で
ギャグシーンにしか見えない+3
-0
-
284. 匿名 2020/11/17(火) 18:29:36
>>203
このテンポの良さ大好きw
どっかの漫画も見習ってほしい+5
-0
-
285. 匿名 2020/11/17(火) 18:36:48
>>26
前にアナゴさんが奥さんの500円玉貯金箱の中身を全部抜いて自分のほしいものを買った事があったんだよね。そして空の貯金箱におもちゃのコインか何かを詰めてごまかした。奥さんがアナゴさんに新しいスーツを買ってあげる為に大事に貯めてたお金だったのに。
多分奥さんに対してそういう許せないやらかしを繰り返してきた結果信用が地に落ちてるんだと思う。+36
-0
-
286. 匿名 2020/11/17(火) 18:37:07
>>23
運とタイミングはでかいよねー。
漫画に限らずヒットしたものも今考えたらなんでヒットしたんだ?ってものたくさんあるし。
その時代に乗れるかどうかとかね。+6
-0
-
287. 匿名 2020/11/17(火) 18:48:09
>>281
たまちゃんは1人部屋あるし。
お姉ちゃんも友達の家はエアコンがあると言って羨ましがっていた+0
-0
-
288. 匿名 2020/11/17(火) 18:49:27
>>270
日本の射撃場は未成年はビームライフルやシュミレーターでクレーしかできないけど
ハワイやグアムでなら10歳以上で実弾が打てる+2
-0
-
289. 匿名 2020/11/17(火) 18:52:24
>>193
35歳で600万の公務員は今の時代なかなかのハイスペだよ
+7
-0
-
290. 匿名 2020/11/17(火) 18:59:39
>>16
+都内で庭付き平屋
+4
-0
-
291. 匿名 2020/11/17(火) 19:03:45
>>57
パクリじゃなくてミームって考えたらどうだろう
どの作家もミームの運び屋なんだよ+1
-1
-
292. 匿名 2020/11/17(火) 19:08:39
>>273
永沢君家の新居祝いで中世の甲冑贈ったな、そう言えば。
+3
-0
-
293. 匿名 2020/11/17(火) 19:24:21
>>203
この話大好きww+2
-0
-
294. 匿名 2020/11/17(火) 19:24:25
>>57
それはそうなんだけど、あまりにもあからさま過ぎるから言われてるんじゃないのかな+9
-2
-
295. 匿名 2020/11/17(火) 19:38:23
>>10
事故物件多すぎw+0
-0
-
296. 匿名 2020/11/17(火) 19:44:59
>>30
そんな事言ったらドラゴンボールなんて地球ごと爆発で、全員死んだよ
生き残ったのはミスターサタンだけ+7
-0
-
297. 匿名 2020/11/17(火) 19:52:04
>>17
729kgは重すぎでしょ
鉄球じゃないんだから+7
-5
-
298. 匿名 2020/11/17(火) 19:54:10
>>2
調べてみたら黴菌(ばいきん)て書いてあった。
なんの菌というよりも全ての菌らしい。+21
-0
-
299. 匿名 2020/11/17(火) 19:57:57
>>113
ペーパーレスかな?+3
-0
-
300. 匿名 2020/11/17(火) 19:58:02
>>298
でも洗っても死なない
バイキンマンて何者+25
-0
-
301. 匿名 2020/11/17(火) 20:09:55
>>17
桃白白は?+13
-0
-
302. 匿名 2020/11/17(火) 20:11:45
>>17
726キロwww吹いた+4
-0
-
303. 匿名 2020/11/17(火) 20:13:01
>>25
デスク片付きすぎw+9
-0
-
304. 匿名 2020/11/17(火) 20:14:45
ドラえもんのちょっと浮いてる設定
昔もクレーマーがいたんだなと+4
-0
-
305. 匿名 2020/11/17(火) 20:23:49
>>38
え?!ニートなんだ。知らなかった。
6人も育てて全員ニートとか終わってるね+9
-0
-
306. 匿名 2020/11/17(火) 20:28:09
>>10
あんなしょっちゅう全身麻酔打たれて、小五郎の身体は大丈夫なのか
+16
-0
-
307. 匿名 2020/11/17(火) 20:33:29
>>289
手取り?+0
-0
-
308. 匿名 2020/11/17(火) 20:48:13
>>97
子供いないんだし、午前様じゃなきゃ別にいいな+5
-0
-
309. 匿名 2020/11/17(火) 20:50:30
>>16
しかも高学歴で商社勤務の夫+7
-0
-
310. 匿名 2020/11/17(火) 21:00:26
>>58
マーケティングじゃない?+2
-1
-
311. 匿名 2020/11/17(火) 21:08:02
>>57
そういえば、手塚治虫がありとあらゆる漫画の原型描いてる説みたいなのあって、男性向けの催眠アプリみたいなの使ったり、時間を止めたりして女の子に悪戯するやつも手塚治虫が描いてて(アプリじゃなくて催眠術だけど)、ほんとに大体同じような話を描いててウケた。+8
-0
-
312. 匿名 2020/11/17(火) 21:20:36
>>55
オギャア!がじわじわくるw
この作品で蘭姉ちゃんの頭に笑いが止まらなかったw+6
-0
-
313. 匿名 2020/11/17(火) 21:24:48
ドラゴンボールのチチ
よく離婚しないなw+0
-0
-
314. 匿名 2020/11/17(火) 21:30:01
>>300
これはポスターとかの例外で通常アニメでは石鹸等で洗われたら小さくなってますよ。+12
-0
-
315. 匿名 2020/11/17(火) 21:30:24
キャミソールとかペアトップとかで万歳で腕縛られて主人公の助けを待ってる女キャラたち
私のことは気にするなとか言ってる場合じゃねぇw
早よ助けてもらわんと脇毛生えてくるでー
+1
-0
-
316. 匿名 2020/11/17(火) 21:43:12
>>6
ブリーチが入ってないよ。+2
-0
-
317. 匿名 2020/11/17(火) 21:52:59
>>6
HUNTER×HUNTERとBLEACHも+3
-0
-
318. 匿名 2020/11/17(火) 21:55:25
カレーパンまんはどこに住んでるんだろう+3
-0
-
319. 匿名 2020/11/17(火) 22:06:17
>>100
わかる!
割と気楽に九州とかから関東まで歩いて移動するよね笑+3
-1
-
320. 匿名 2020/11/17(火) 22:06:37
>>262
ジャイ子と子供たちは着実に太ってるから食うものには困ってなさそう+1
-2
-
321. 匿名 2020/11/17(火) 22:08:41
>>12
ぶっささってても機械に影響はなかったのだろうか
劇場版だと雷とか電撃で壊れてるけど+13
-0
-
322. 匿名 2020/11/17(火) 22:12:27
食ぱんまんは何枚切りなんだろう……+0
-0
-
323. 匿名 2020/11/17(火) 22:15:12
サザエさんち、相続関係で揉めそう+0
-0
-
324. 匿名 2020/11/17(火) 22:15:47
>>307
年収と言ってるんだから手取りじゃないでしょ
+2
-0
-
325. 匿名 2020/11/17(火) 22:17:45
>>320
貧乏の方が太るよ
炭水化物ばかりになるから
炭水化物は安いからね+7
-0
-
326. 匿名 2020/11/17(火) 22:19:02
>>322+9
-0
-
327. 匿名 2020/11/17(火) 22:21:38
>>312
弾丸を受け取るって亀仙人か+8
-0
-
328. 匿名 2020/11/17(火) 22:26:20
>>166
長い通勤時間ぶっ通しで座れず、おまけに責任あるポジション。
それで休日に家族との時間をしっかりとれて、職場では優しい上司をやれるスペックが羨ましい。
私だったら休日は疲れて寝てるだろうし、仕事中も余裕なさすぎて部下と上手くいかず帰り道に1人反省会だな…。
+11
-0
-
329. 匿名 2020/11/17(火) 22:28:56
>>292
本人もまる子達もドン引きだったけどね。+3
-0
-
330. 匿名 2020/11/17(火) 22:33:48
>>57
既存の作品とどこか似ちゃうのは仕方ないとして、そこからいかにオリジナリティを出せるかが勝負だと個人的に思う。+7
-0
-
331. 匿名 2020/11/17(火) 23:12:48
>>25
向かいのデスクにある木箱みたいなのは一体なんなのか+1
-0
-
332. 匿名 2020/11/17(火) 23:15:22
>>21
鬼滅しかしらない人はそういう事言わないほうがいいよ+8
-0
-
333. 匿名 2020/11/17(火) 23:16:42
>>57
なんか書き方がオタクっていうか根暗っていうか
+10
-1
-
334. 匿名 2020/11/17(火) 23:16:49
>>38
想像してみた
実は親は土地転がししててお金に全く困らない、でも子供たちには自立して欲しいからあえて貧乏を装ってハッパかけてるとか?
芸能人の千秋みたいなイメージ
(子供の頃は親の意向で普通の生活をしていて、大人になってから実家が超お金持ちだと知ったらしい)+0
-0
-
335. 匿名 2020/11/17(火) 23:19:00
>>331
書類入れと思われ
小学校の先生の机とかにはあったわー
木製のがいかにも昭和
今はプラ製+3
-0
-
336. 匿名 2020/11/17(火) 23:30:28
>>44
さらにゲームだと、他のサイヤ人達も3やゴッドにバンバン進化してるから切なくなる
本編じゃないだけマシか
進化ごとにみんなロン毛になるのに、ナッパだけヒゲが伸びるのには笑ったw+0
-0
-
337. 匿名 2020/11/17(火) 23:36:50
>>8
通貨という概念がない世界らしいですよ
なので、一応0円ですね+5
-0
-
338. 匿名 2020/11/17(火) 23:47:00
>>187
でも両さんだと給料すぐ使っちゃうけどいいの?笑
おうちプラモだらけになっちゃうよ+7
-0
-
339. 匿名 2020/11/17(火) 23:55:50
>>124
そりゃメガネしてるから!+0
-0
-
340. 匿名 2020/11/17(火) 23:59:19
>>6
犬夜叉も入ってるらしいね。+5
-0
-
341. 匿名 2020/11/18(水) 00:00:29
>>124
親戚だと思ってるからじゃないの?むしろ、似てるからってこれは工藤新一だ!って思うほうがどうかしてる。+0
-0
-
342. 匿名 2020/11/18(水) 00:04:37
>>315
永久脱毛してるから大丈夫なんだよ!+2
-0
-
343. 匿名 2020/11/18(水) 00:06:04
>>171
桐島さん、仕事辞めたってさ。+6
-0
-
344. 匿名 2020/11/18(水) 00:12:07
>>136
そんな出木杉めいた事言ったら映画も撮れない+3
-0
-
345. 匿名 2020/11/18(水) 00:14:21
>>218
そもそも学校は運営できるのか?そうしょっちゅう生徒が亡くなってたら受験者もいなくなる+1
-0
-
346. 匿名 2020/11/18(水) 00:29:22
>>306
コんナンあったぜ+8
-1
-
347. 匿名 2020/11/18(水) 00:29:39
>>38
トト子の家は結構裕福だから処女ニート1人養うのも余裕なのかな?+0
-0
-
348. 匿名 2020/11/18(水) 00:31:38
黒子がなんであんなパス投げれるのか?+0
-0
-
349. 匿名 2020/11/18(水) 00:42:59
>>27
そう考えるとドン‼︎感がなくてもドン‼︎っぽさを出せて、読み手にも強制的にドン‼︎なの…?と感じさせるドン‼︎は有能+1
-1
-
350. 匿名 2020/11/18(水) 01:02:42
>>301
化け物でしょ+4
-0
-
351. 匿名 2020/11/18(水) 01:08:25
らんまって水とお湯で性別変わるけど、正確にはどこからお湯なんだろう?
1℃で女か男か変わる境目があるってことだもんね。
あと熱湯をたまにかけてるけど、火傷しないのかな?+5
-0
-
352. 匿名 2020/11/18(水) 01:16:16
無惨って2000年くらい生きてて脳みそもいっぱいあるのになんであんなに後先考えずに行動するんだろ。+0
-0
-
353. 匿名 2020/11/18(水) 01:30:19
>>1
これってもしかしたら、LAW(法と秩序)とCHAOS(無秩序と大混乱)のバランスを適切に保つ為のヒントだったりして?(バタコさんが喋った言葉、「アンパンマン!新しい顔よ!」これが、不思議で意味深。)
世界の調停者はもしかしたら、バタコさんだったりして。(ただのネタですよーw)+2
-2
-
354. 匿名 2020/11/18(水) 01:37:39
>>262
そうは言うけど自分に置き換えて考えて。
いくら稼ぎがよくて優しいからと言って、めちゃくちゃ気持ち悪い顔の男と結婚する未来に希望を持てるか?+4
-0
-
355. 匿名 2020/11/18(水) 01:38:10
>>312
乱姐さんの角がいちいちコマぶち抜いてるのホント笑うw+9
-0
-
356. 匿名 2020/11/18(水) 01:38:25
>>172
フワフワでパンパンと聞いたので、美味しいどら焼き食べ過ぎて、お腹パンパンになってしまって「もう、これ以上食べられないよぉー・・・」みたいな脱力系ドラえもんを思わず想像してしまったよw+0
-0
-
357. 匿名 2020/11/18(水) 02:22:51
>>352
それは多分、『自分は死なないし強い』って思ってるからじゃないですか?+0
-0
-
358. 匿名 2020/11/18(水) 02:32:09
勝ち組も何も昭和30年代の話やからなあ。+0
-0
-
359. 匿名 2020/11/18(水) 02:33:58
>>16
勝ち組も何も昭和30年代の話やからなあ+2
-1
-
360. 匿名 2020/11/18(水) 03:54:32
>>57
自分が一通り見た感じだと、パクリと言うよりは、過去の名作でおお!となった展開を手当たり次第に引っ張り出してきて、あれとこれとそれを入れてこう持っていったら売れるんでしょ、みたいなのを詰め込んだ感じ。
音楽で言えば、小室さんとか秋元康みたいに、凄いものが結果売れたというより、売れるロジックを研究して作ってる感じがした。
だから、確かに面白いんだけど、全編通してどこか既視感があるし、展開が大体想像つくから「うわ!凄い!裏切られた!作者天才!」みたいな事には一度もならなかったなぁ。
小室さんや秋元さんは、過去の分析から「売れる音楽」を分かってて敢えて売りに行ってる(本人達も言ってる)し、今回もアニメの売り方含め絶対そうなんだけど、そうじゃない感を出すから反発がある。
勿論、どこかでも書かれていたけど、それをやったからといって必ず売れるわけじゃない。
売れたのは事実ですごいことなんだから、「色んな名作のいいとこ取りしてますよ、それが何か?ちゃんと人気出たでしょ」って言えればそれで済むのに。
と個人的には思ってる。+2
-1
-
361. 匿名 2020/11/18(水) 03:59:28
>>36
横だけど逆じゃない?
読んでなきゃパクリかどうかわかんないじゃん+3
-0
-
362. 匿名 2020/11/18(水) 04:19:44
>>41
そういやマスオってなんで大阪弁出ないんだろう+5
-0
-
363. 匿名 2020/11/18(水) 04:31:37
アニメのキテレツ大百科って
メンバー全員でタイムマシン乗って壊れて
帰れなくなる状況多過ぎて
誰か自前にチェックせえへんのかいって
子供心に思ってた。+3
-0
-
364. 匿名 2020/11/18(水) 04:34:40
>>6
ハリポタも+3
-0
-
365. 匿名 2020/11/18(水) 04:36:03
>>9
ふわふわあったかのイメージだった…
そういやロボットだわ…+4
-0
-
366. 匿名 2020/11/18(水) 05:52:11
>>211
誰も本名で読んでくれない+0
-0
-
367. 匿名 2020/11/18(水) 05:55:27
>>299
パソコンもレス+2
-0
-
368. 匿名 2020/11/18(水) 05:57:05
>>285
子供いないのに500円玉貯金でお金貯めてスーツ買うのか。。。。。+4
-0
-
369. 匿名 2020/11/18(水) 07:05:23
>>2
黄色ブドウ球菌+1
-0
-
370. 匿名 2020/11/18(水) 08:05:27
>>24
ふざけた体質+3
-0
-
371. 匿名 2020/11/18(水) 08:47:57
>>25
波平「・・・(昼飯まであと2時間か、長いな)」
とか考えてそうw+2
-0
-
372. 匿名 2020/11/18(水) 09:28:22
>>9
ロボットだから固くないのかな+2
-0
-
373. 匿名 2020/11/18(水) 09:55:57
>>262
あれだけジャイ子命で大出世するような兄がついていて、この夫婦が貧困になると言うのも考えづらいんだよなあ
ジャイ子とのび太が結婚すると、ジャイ子は漫画家になれず失意のジャイアンも出世できなかったりするのかな(あるいはのび太の事業の連帯保証人になった剛田商店も連鎖倒産か…)
ドラえもんが、のび太とジャイ子を結婚させない為に未来から来た事にはもっと深い理由があるのかもしれない+0
-0
-
374. 匿名 2020/11/18(水) 11:16:22
>>69
こういうネタとして割りきれば結構面白いよ
コナン世界の異常っぷりをこれでもかと強調してるからw
何だよ「爆発は春の季語じゃよ」ってwww+1
-0
-
375. 匿名 2020/11/18(水) 11:28:42
>>70
肩に6kgのピカチュウ乗せてるぐらいだし余裕余裕+1
-0
-
376. 匿名 2020/11/18(水) 12:02:22
>>130
のび太のママ毒親だよね。
毎日のように2〜3時間説教するんだよ。
子供相手にして自分が愚痴言いたいだけだよね。
のび太可哀想と大人になってから思った。+0
-0
-
377. 匿名 2020/11/18(水) 13:15:33
>>253
刺さった後人体に害はない溶ける針とか
だとしたら医療現場に活用してほしい+0
-0
-
378. 匿名 2020/11/18(水) 16:45:33
>>338
なので「仕事だけみると」とだけをつけました+0
-0
-
379. 匿名 2020/11/18(水) 17:02:47
>>375
ん?
肩に6キロの方が楽じゃない?+1
-0
-
380. 匿名 2020/11/18(水) 20:41:32
>>357
超絶臆病者なのに?+0
-0
-
381. 匿名 2020/11/18(水) 21:05:36
>>116
あんまフカシこいてるとボーボボ貼っちゃうぞ?+1
-0
-
382. 匿名 2020/11/19(木) 20:28:43
のび太くんに対してドラえもんは保護者であり、兄弟や友人のような親しみもあり…一人っ子で育ったのび太くんは凄く嬉しかっただろうなぁと思いながら読んでました📖
ひみつ道具なんて要らないから“ドラえもん”がいてほしいなぁと今でも密かに思ってます🍀+1
-0
-
383. 匿名 2020/11/19(木) 20:37:17
>>44
主要キャラが凄すぎるだけでサイヤ人全体で見ると充分エリートだと思うよ。
ほとんどのサイヤ人がスーパーサイヤ人にならないのに若くしてなってるし、子どもの時点でも戦闘能力高い✨+2
-0
-
384. 匿名 2020/11/20(金) 15:51:40
>>363
まだ子供だから。
わー冒険だ~ワクワクする~みたいな事しか頭になくて、それ以外は考えない+1
-1
-
385. 匿名 2020/11/22(日) 21:49:41 ID:fUPJ1ZM9cV
クラシカロイドの第1期1話。
ベトのギョーザーの装置が爆発しても崩れない音羽館スゲェ。
それと1期の2話……。モツは2階(?)のベランダから落ちたのに、鼻血くらいで済んでる……。普通だったら骨折するよね。ね、ね、ね!
それと、1期の25話。オクトヴァ爆発して……、それにみんな乗ってたのに気絶で済んでる。爆発したのに。
って、冷静に考えて思った。
……、ま、ベトモツ(含めるクラシカロイドたち)人間じゃないし。仕方ないか。
※知名度低いので知らない方は反応しなくて大丈夫です。+0
-0
-
386. 匿名 2020/11/23(月) 10:39:00
教員だけど、ぼくたちは勉強ができないの描写にイラッとくる。
卒業式は礼服着るよ!修学旅行の引率教員は個室だし私物のジャージで寝ないよ!
そもそも教員はこんなに暇じゃない。
何も知らずに描くとこうなるんだなぁ・・・
+0
-0
-
387. 匿名 2020/11/28(土) 17:14:17
>>100
普通に腹壊して死亡、事故で死亡、虫に刺されたと思ったら数日後感染症で全滅、とか上位に来そうな死因が見当たらないよね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する