ガールズちゃんねる

家政婦「志麻さん」の人気爆発で日テレとNHKが取り合い 芸能事務所入りも間近

634コメント2020/11/19(木) 22:34

  • 501. 匿名 2020/11/16(月) 22:14:20 

    >>498
    志麻さんのレベル低いなーと思うのはそこかも
    料理教室(ちゃんとした所)や実力のあるシェフはちゃんと日本の素材と
    日本人の味覚に合わせて再調合や材料変えたり水分量変えたりいろんな工夫してくれるんだけど
    志麻さんはフランスのレシピを引っ張ってきて無理やり日本に当てはめるからめっちゃまずい
    ライスプディングも日本のお米でやっても甘いドロドロで合わないよね

    +7

    -11

  • 502. 匿名 2020/11/16(月) 22:16:09 

    >>395
    お子さん男児二人で、一歳のほうは次男ちゃんだよね。

    +4

    -0

  • 503. 匿名 2020/11/16(月) 22:17:40 

    しまさんが売れたのにはちゃんとした敏腕PRの方が絡んでます。売れさせようと最初から決めて、売れさせた人がいますからね。

    +21

    -1

  • 504. 匿名 2020/11/16(月) 22:19:58  ID:I2NsOEp59e 

    >>489
    フランス人の旦那を持つフレンチ出身のオシャレに見える料理を作る家政婦ってことで、海外志向に憧れる女性ウケ狙いのつもりでメディアは売り出したいんだろうね。
    志麻さんの生き方はご本人の人生の選択だし特に何とも思わないけど、若い女の子とかがそういう演出をしてるものに対して安易に憧れないことを祈る。

    +16

    -0

  • 505. 匿名 2020/11/16(月) 22:21:05 

    志摩さんが本気出して高級食材で手間ひまかけてプロの料理作ったら「めんどくさっww」とか「そんな材料一般家庭に無いわww」とか、ここの人達は散々言うね。
    志摩さんがこんな糞トピ間違えて見ていませんように。
    志摩さんいつも簡単で美味しいレシピを教えてくれてありがとう。
    感謝の気持ちだけが志摩さんに届きます様に。

    +19

    -6

  • 506. 匿名 2020/11/16(月) 22:23:51 

    志麻さんの料理を褒めてるのって、自分のテレビ映りを気にしてっていうのもあると思う。

    伝説の家政婦()を自慢の我が家に呼び、料理を褒め称える優しくて美しいアテクシ✨
    みたいな。

    +6

    -6

  • 507. 匿名 2020/11/16(月) 22:26:46 

    >>505
    あの様子じゃ高給食材の知識も調理するスキルと知識もないのでは?
    だからこそレストラン辞めたんでしょ
    普通に料理のスキル高い人が家事代行なんかしないよ
    家庭がーとかいってるけど中途半端な人だと思った

    +6

    -12

  • 508. 匿名 2020/11/16(月) 22:27:58 

    >>500
    それ本当に志摩さん?
    なんかマ○さんとかって似た様な感じの作り置き作る家政婦さんと間違えてない?

    +9

    -0

  • 509. 匿名 2020/11/16(月) 22:28:32 

    沸騰ワード10に、一時期別の家政婦も出てたよね。
    「志麻さんより多い16品作れます!」みたいな感じで、実際対決して志麻さんより沢山作ったんだけど、その後は全く出てこない。

    味が平凡だったとか、性格に難ありだったとかなのかな。

    +6

    -0

  • 510. 匿名 2020/11/16(月) 22:33:09 

    テレビ見てて誰かに似てる、、、似てると考えてた!アジアンの隅田さんに似てるって思った

    +12

    -2

  • 511. 匿名 2020/11/16(月) 22:40:24 

    >>4
    テレビとかで手際よく料理してるように見える人って、生肉触った手でサエ箸触ったり、醤油のビン持ったりしてて、納得できないことよくあるな

    いちいち手や調理器具を洗う工程があるから面倒だし手間取るのに、そこをすっ飛ばしてテキパキされても「すごーい」とは思えない

    +40

    -2

  • 512. 匿名 2020/11/16(月) 22:42:11 

    普通のおばさんっぽくてホッとする
    松居一代みたいにならなければいいけど。

    +1

    -0

  • 513. 匿名 2020/11/16(月) 22:43:38 

    >>125
    作り置きとして長く持たせるためとか?

    +3

    -0

  • 514. 匿名 2020/11/16(月) 22:44:38 

    >>507
    あの様子ってどの様子?
    志麻さんはフランス料理の学校出たあと、フランスの三ツ星で修行して帰国してからもフランス料理店の老舗で10年以上勤めあげた人だよ。
    よくこんなコメントできるね。恥ずかしくない?

    +11

    -10

  • 515. 匿名 2020/11/16(月) 22:47:34 

    >>157
    いつものメディアのパターンかな

    +3

    -0

  • 516. 匿名 2020/11/16(月) 23:04:21 

    >>514
    フランスの三つ星じゃなく日本にあるフランス料理の三つ星店ね
    おそらくそこで10年から15年ぐらいなのかな?
    日本のレストラン勤務のお店は公表してないしポジションも不明
    むしろ10年以上働いて勤務してた店名を出さないって何かしら不穏な理由がありそうだけど
    普通のシェフは経歴として昔働いてた店出すけどね
    しかもそのお店でサーシェフなのか洗い場だけの下働きなのかによっても変わるし

    514さんのいってるフランスの三つ星で修行で帰国ってやばいぐらいの間違いで
    調理師学校の研修でフランスに行っただけで自分でフランスにある名店にリクルートして
    採用されたわけじゃないでしょ

    +12

    -3

  • 517. 匿名 2020/11/16(月) 23:04:25 

    チラ見でレベル低いとかたいしたことないとかよく判断できるなあ

    +5

    -2

  • 518. 匿名 2020/11/16(月) 23:05:54 

    >>514
    誤情報拡散よくできるね。恥ずかしくない?

    +8

    -1

  • 519. 匿名 2020/11/16(月) 23:06:56 

    >>473
    だけどテレビで実際に見てしまうとねー、って事じゃない?

    +1

    -4

  • 520. 匿名 2020/11/16(月) 23:10:16 

    >>514
    ヨコです
    情報間違ってるってコメしてる人いたから調べたよ

    ・大阪の調理師専門学校、同グループ・フランス校を卒業
    ミシュランの三つ星レストランでの研修を修了

    ・日本の有名フランス料理店で15年働く

    ・2015年、家事代行マッチングサービス「タスカジ」に登録


    この有名レストランの勤務も修行したって感じでレシピ考案や調理人の管理とかしてたかは不明
    というかしてなさそう

    +10

    -1

  • 521. 匿名 2020/11/16(月) 23:10:42 

    >>18
    出来上がりは美味しそうだけど、料理の工程を見ちゃうと食欲なくなるわ

    +8

    -0

  • 522. 匿名 2020/11/16(月) 23:12:37 

    >>1
    元々シェフだからこのくらい出来るの当たり前。
    持ち上げすぎw

    +2

    -5

  • 523. 匿名 2020/11/16(月) 23:13:05 

    なんかフランスの三つ星で長年修行しててあのクオリティ?嘘でしょと思いながらテレビ見てたから
    正しい経歴見て納得、、、
    テレビも勘違いさせるような誇大な演出よくないと思うけど
    それに踊らされてシマさんすごいってなってる人も滑稽

    +16

    -3

  • 524. 匿名 2020/11/16(月) 23:13:56 

    >>514
    調子でてきたね‼️いいよ~!あからさまな便乗で笑えたw

    +3

    -0

  • 525. 匿名 2020/11/16(月) 23:14:07 

    >>19
    旦那さんはフレンチレストランでウェイターしてると言ってたよ。
    稼ぐ奥さんでお幸せ!

    +6

    -1

  • 526. 匿名 2020/11/16(月) 23:18:54 

    >>514
    私は大阪に住んでるけど昔レストランで働いてる時に志麻さんの学校と同じところ行ってる人いたよー
    「フランス料理の学校出たあと、フランスの三ツ星で修行して」これは誰でもお金出せば入れる専門学校行って
    誰でもお金出せばいける学校の研修に参加しただけですごくもなんともないと思う
    専門学校の研修を修行したというのは違くない???

    +14

    -1

  • 527. 匿名 2020/11/16(月) 23:19:21 

    >>521

    私もです。
    私は、娘と「こんな人が来てくれたら楽だろうねー」て話しながら観てたんだけど(え?)ってことが多くて「やっぱり他所の人が作ったのは嫌だよね」で意見が一致しました。

    +12

    -0

  • 528. 匿名 2020/11/16(月) 23:24:05 

    >>517
    ベテラン主婦もここにはいるからね。

    +5

    -2

  • 529. 匿名 2020/11/16(月) 23:25:49 

    で、今も家政婦として働いているの?

    +0

    -1

  • 530. 匿名 2020/11/16(月) 23:27:15 

    >>528
    思った
    日本の主婦って料理出来る人は本当にできる人もいるもんね
    海外で住んでたことあるけど日本のお母さんって料理レベルが平均して高いから
    こういう調理代行には不向きだろうなと思ってた

    +7

    -2

  • 531. 匿名 2020/11/16(月) 23:32:58 

    バナナにウスターソース混ぜるのってどうなの?デレビでは美味しいって言ってたけど…試した人いますか?

    +1

    -0

  • 532. 匿名 2020/11/16(月) 23:33:02 

    >>243
    うちの家政婦さんはハンバーグの種を生のまま冷凍しといて煮込み料理とかドリアに使ってたよ
    そういうことじゃないの?

    +0

    -1

  • 533. 匿名 2020/11/16(月) 23:33:47 

    >>511
    別の料理人さんで
    生の鶏肉を触ったまま最後まで手を洗わず盛り付けた皿をドウゾと渡すのを見た
    いつ洗うのかなとドキドキしながら見てたから間違いなくワンカットだった
    料理人てやばい人いるね

    +16

    -0

  • 534. 匿名 2020/11/16(月) 23:33:58 

    >>516
    貴女もいきなり一行目から間違えてるよ。
    「日本にあるフランス料理の三ツ星店」ってどこにもそんな情報無いじゃん。
    ごちゃごちゃ長いだけで何が言いたいの?
    志麻さんのレシピが美味しいから人気があるだけの現実がそんなに嫌なの?
    志麻さんに個人的に何かされたの?
    逆に何もされてないのにこのテンションの書き込み怖いわ。おやすみ、もう寝ようよ。ごめんね、気にさわる事言って。

    +1

    -11

  • 535. 匿名 2020/11/16(月) 23:34:15 

    >>217
    野菜や肉を別々に炒めると、野菜の水や肉汁が混ざらないからうまいんだよ。面倒なのはわかる。

    +9

    -0

  • 536. 匿名 2020/11/16(月) 23:35:55 

    なんか本当の経歴知ってがっかり
    要は調理師学校卒の有名店で修行だけした人ってことだよね
    有名店でも下ごしらえや洗い物だけの雑用係なら吐いて捨てるように雇ってやめていくだろうし
    経歴盛りすぎなだけじゃん

    家事代行で一流シェフがリーズナブルに雇えるわけないと思ってたわ
    料理を生業にしてる人からしたら志麻さんてど三流なのでは?

    +12

    -2

  • 537. 匿名 2020/11/16(月) 23:35:57 

    >>217
    私、母に習って長年このやり方だから、主婦なら特段驚かないのでは?

    +17

    -2

  • 538. 匿名 2020/11/16(月) 23:37:09 

    >>534

    えっ?
    結局あなたは間違えた情報でヒステリックにキレてたの?w

    +4

    -0

  • 539. 匿名 2020/11/16(月) 23:38:21 

    フランス料理の出張シェフって、シマさんより前に弧野扶実子って言う人が
    一時話題になったよね。まあこの人はフランスの雑誌やテレビに出たり、
    大統領からお呼びがかかるレベルだから、比べるのは酷だけどw

    +7

    -0

  • 540. 匿名 2020/11/16(月) 23:38:33 

    >>526
    514だよ。そうなんだ違うんだね。ありがとう勉強になったよ。志麻さんのレシピ、本当に簡単で美味しいから526も暇な時作ったらいいよ。
    おやすみなさい。明日も良い1日だと良いね。

    +0

    -8

  • 541. 匿名 2020/11/16(月) 23:40:48 

    >>540
    デマ拡散を訂正されて勉強になったって…
    単なる専門卒の人のレシピなんていらんかな
    友達にいくらでも同じ学校卒の現役シェフいるんで…

    +9

    -1

  • 542. 匿名 2020/11/16(月) 23:40:50 

    どこの上流家庭に派遣されてた家政婦か知らないけどマスコミがごり押しする人は嘘臭い

    +7

    -1

  • 543. 匿名 2020/11/16(月) 23:41:18 

    >>125
    人参ラペ作ったけどかなりしょっぱかった
    日持ちはしそうだと思った

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2020/11/16(月) 23:41:50 

    >>505
    多分がるチャンなんて見てないと思うけど、改めて思った…ガルちゃんばっかりやってたら性格悪くなる!

    +5

    -2

  • 545. 匿名 2020/11/16(月) 23:43:02 

    >>537
    私もこの焼きそばの作り方普通じゃないかなぁと思ってたよ!!

    +6

    -1

  • 546. 匿名 2020/11/16(月) 23:45:07 

    >>544
    おまえもなー
    同じ穴のむじなだよ

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2020/11/16(月) 23:45:55 

    >>511
    サエ箸…?

    +23

    -1

  • 548. 匿名 2020/11/16(月) 23:45:56 

    >>534
    うん、それでもいいよ。生理くるのかな私?
    命の母飲んで寝ます。534も寝ようよ。おやすみ。

    +0

    -4

  • 549. 匿名 2020/11/16(月) 23:48:05 

    NHKかなんかでショコラの回、ほかの人本当に美味しそうだったり綺麗だった。しまさんの白い卵白?かなんかチョコに浮かべたやつて見た目もあれで作る労力使いたくないと思ってしまった。味は美味しいのかな?

    +0

    -1

  • 550. 匿名 2020/11/16(月) 23:48:40 

    たまにお世辞でも美味しいとは言えないんだろうなぁって感じの微妙な反応なときあるよね。
    ゲストが食べてみて「わー!おもしろーい!」とか「へー!こんな味になるんだー!」とか。
    そんな反応見るたびに松雪泰子の女優飯思い出すわ(笑)

    +9

    -0

  • 551. 匿名 2020/11/16(月) 23:49:46 

    >>584
    >>548>>534なのに何自演して嘘情報拡散から逃げようとしてるの?

    +1

    -1

  • 552. 匿名 2020/11/16(月) 23:51:28 

    シマさん大したことないもん!もっとできる人たくさんいるもん!ていう人多いね
    女の人って他人が褒められると焦って不安になるらしいからね

    +10

    -1

  • 553. 匿名 2020/11/16(月) 23:53:31 

    >>531
    味の想像力ある方だと思ってたけど全然想像つかないわ…
    いま柿食べてるから柿ソースなら肉料理とかに使えるかなと思ったけど
    バナナか…何に合わせてたんです?

    +0

    -0

  • 554. 匿名 2020/11/16(月) 23:55:35 

    >>549
    イルフロタントだ!
    チョコじゃなかった。美味しいのかな?作る気しないなとすぐ思ってしまったよ。
    プロフェッショナルのプロのおうちご飯夏スイーツの回で。別のひとのアイスショコラは綺麗で食べたかった。

    +0

    -0

  • 555. 匿名 2020/11/16(月) 23:56:22 

    >>546
    自虐のつもりで書いたんだけどなー
    言葉足らずだったか

    +1

    -2

  • 556. 匿名 2020/11/16(月) 23:58:00 

    >>552
    日本人が食べたい!ってなるのがすくないだけじゃない?何回かみたし、レシピ見てもこれ!っていうのが今までなくて。

    +2

    -3

  • 557. 匿名 2020/11/16(月) 23:58:23 

    >>552
    料理って女性のフィールドだからシビアに評価されるだけでしょ
    むしろフランス!三つ星!すごーいって浮かれる人より料理できて冷静な判断できる人の方がいいわ

    +4

    -6

  • 558. 匿名 2020/11/16(月) 23:59:28 

    >>556
    エスニック料理も洋食もフレンチも大好きでいろんなシェフの料理教室とか趣味で通ってるけど
    志麻さんのは・・・
    教室仲間ともアレはないよねってよくいってる

    +3

    -5

  • 559. 匿名 2020/11/17(火) 00:00:19 

    大葉で作るガパオライスよかった

    +4

    -1

  • 560. 匿名 2020/11/17(火) 00:00:32 

    料理は作るの手間っぽいけど食べてみたいとは思う。出川がガチ惚れしてて、どんな味なんだろうと気になる。

    +5

    -1

  • 561. 匿名 2020/11/17(火) 00:06:17 

    >>551
    ごめんね!ホントだわ笑
    貴女に言ったつもりで自分に返信してたよ!
    今日旦那が帰り遅くて暇だったから付き合ってくれてありがとう。本当におやすみなさい。

    +1

    -3

  • 562. 匿名 2020/11/17(火) 00:07:49 

    >>537
    できればフライパン一本でまとめて調理したいよね。志麻さんもフライパンの中で肉を炒めて、時間差でジャガイモを入れるレシピを考案してるね。きょうの料理で観た。

    +3

    -0

  • 563. 匿名 2020/11/17(火) 00:07:55 

    >>559
    ガパオ=バジルの意味なのに大葉で作ったらそれは八宝菜のシソ和えじゃんwww
    志麻さんってなんか薄っぺらいんだよね
    そこアレンジしたら本末転倒でしょってことしてくる

    八宝菜のシソ和えなんてクックパッドで十分

    +0

    -9

  • 564. 匿名 2020/11/17(火) 00:08:50 

    母親が囲い込みの元家政婦。料理の腕や経歴が確かならなんでこんなタスカジの広告塔みたいな事してるんだろ?て母親が笑ってた。
    個人的に店を出す程の実力も無いし、お呼びが掛かる程のレベルですら無いって事でしょう

    +3

    -9

  • 565. 匿名 2020/11/17(火) 00:09:41 

    >>11
    料理以外もしてたけど、料理専門の代行業にしたらしいよ。

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2020/11/17(火) 00:10:50 

    本当だよね
    料理本当に出来る人は家事代行なんて薄給で働かない

    +4

    -3

  • 567. 匿名 2020/11/17(火) 00:11:15 

    民法の即興で料理みたいな企画より、NHKのきょうの料理に出てくれた方が簡単でシンプルで役に立つわ

    +6

    -0

  • 568. 匿名 2020/11/17(火) 00:15:03 

    >>558
    クセ強そうなんだよね

    +2

    -0

  • 569. 匿名 2020/11/17(火) 00:15:38 

    ツイッターでバズらせることに命かけてるようななんちゃって料理研究家とかのが苦手だわ
    最近テレビでちらほらみかけるけど

    +8

    -1

  • 570. 匿名 2020/11/17(火) 00:17:25 

    >>569
    志麻さんもどうるいでしょ

    +1

    -2

  • 571. 匿名 2020/11/17(火) 00:19:15 

    >>504
    旦那さんふつーーだけどね。もう少し色気あれば見方も違うけど、国籍違う普通のおじさんよ。

    +3

    -4

  • 572. 匿名 2020/11/17(火) 00:22:32 

    >>563
    知ってるし、うちガパオも生えてるけどいいのよ美味しかったから。
    日本人好みの味でよかったよ。

    +7

    -1

  • 573. 匿名 2020/11/17(火) 00:23:02 

    なんか、ガルちゃんで叩かれるのも分かるわ。だって志摩さんの仕事って羨ましいもん。腕があればどこかお店で雇われシェフしたり借金抱えて自分の店出すよりも売れっ子家政婦なら単価高いだろうし効率よく稼げるよね。子供が居るから子育ての都合で自分でシフト調整出来るし、しかも感謝される仕事だし。しかもテレビで話題になって本出して売れて今や有名料理研究家とか羨ましすぎるでしょ。お店でシェフなんてやって毎日体力の限界まで働くより余程稼げるじゃん。

    +12

    -1

  • 574. 匿名 2020/11/17(火) 00:26:20 

    嫌いなら嫌いでいいけど、好きな人まで叩かなくてもいいじゃない

    +8

    -1

  • 575. 匿名 2020/11/17(火) 00:27:03 

    >>569
    今ほんと多いよねーYoutubeもSNSも
    ちょっと可愛い子は顔込みでやってるしね
    みんな売れるのに必死

    +3

    -0

  • 576. 匿名 2020/11/17(火) 00:29:39 

    >>431
    年齢もあってか、結婚急いでたんだね。
    なんでまたフランス人留学生(大学生)と…って思うけど、自分の仕事的に旦那がフランス人だと売りやすいのかも。

    +1

    -0

  • 577. 匿名 2020/11/17(火) 00:33:52 

    >>566
    単価高く設定すれば良いだけじゃん。それでも依頼くる人なんだから。
    なんか、女性だから家事代行って肩書になるから薄給の仕事ってイメージになるだけで、男がおんなじ事やってたら出張料理人って言われるよね。

    +10

    -0

  • 578. 匿名 2020/11/17(火) 00:34:35 

    >>573
    女性の料理研究家関係は結構誰でも叩かれてるよ。同性には厳しいんだよねー。
    ましてや料理となるとね、主婦は誰でも経験値上げてるから自分の方が上とばかりに、重箱の隅をつつくような粗探ししたり。
    土井先生とか何とか辰夫先生の料理だって、特別目を見張るものでもないのに、叩かれない。

    +6

    -1

  • 579. 匿名 2020/11/17(火) 00:36:13 

    >>404
    うちの子ども達は焼き魚より志麻さんの方のレシピが好きそう。子どもって洋食好きな子多いし。

    +5

    -1

  • 580. 匿名 2020/11/17(火) 00:37:45 

    >>450
    フランス人の旦那さん15歳年下で、彼女が35歳のときに結婚したとYahooニュースで書いてあったから
    彼が20歳のときに結婚したんだね…

    +9

    -0

  • 581. 匿名 2020/11/17(火) 00:39:38 

    >>572
    ガパオだろうが大葉だろうが、タイ料理研究家でもないんだから、美味しく手軽に作れる方が指示されるのにね。タイ料理研究家だって、日本ではアレンジしてるのに。

    +7

    -1

  • 582. 匿名 2020/11/17(火) 00:40:31 

    >>208
    >>275

    志麻さんより15歳年下で、旦那さん20歳のときに結婚したって

    +1

    -0

  • 583. 匿名 2020/11/17(火) 00:41:42 

    >>579
    志麻さん嫌いじゃないけど洋食とはまた違うよ
    子供はオムライス楽しみーと思って梨の豚肉巻き出てきたらがっかりすると思う

    +7

    -4

  • 584. 匿名 2020/11/17(火) 00:44:36 

    >>402
    家事代行っていうとそういうイメージだけど、志摩さんを頼む人はタワマンに住んでて自宅でママ友と子供達呼んでホームパーティーする時に志摩さんを2時間とかで頼んで料理作ってもらう感じだと思う。だから本当に家事代行っていうより出張料理人って感じ

    +8

    -1

  • 585. 匿名 2020/11/17(火) 00:46:03 

    >>578
    むしろ何かあったらすぐ同性に厳しいとかファミとか騒ぐ人のが多い
    料理研究家が嫌われやすいのは料理の明確なスキルがあるわけでもない
    ただの料理好きがアイドル性や旦那のコネとか料理スキル以外の部分で重宝されたというルーツがあるから
    視聴者としてはそんな水面化のやりとりなんかよりクオリティ高い参考になる情報が欲しいのに
    自分と同程度の参考にならない情報垂れ流されたらウンザリでしょ
    そして志麻さんの場合はステルスマーケティング的にメディアが経歴を過剰に華々しく演出しすぎ

    基本的に実力以上にチヤホヤされると叩かれるのは自然だと思うよ

    +3

    -4

  • 586. 匿名 2020/11/17(火) 00:46:10 

    >>18
    >>408

    失礼だけど、ちょっとわかる
    顔立ちとかそういうのじゃなくて、パリッとしてないというか…

    自宅も古民家みたいだけど(家賃5万?くらいとインタビューで言ってたような)
    玄関のすぐ横に台所(キッチンというより台所)があって
    テレビで土足が見えてるところで料理してるから、余計に…なんかね

    +5

    -1

  • 587. 匿名 2020/11/17(火) 00:48:32 

    >>503
    そのお眼鏡にかなったのは素直にすごいと思うわ。
    だって正直見た目はかなり地味だし。

    +1

    -5

  • 588. 匿名 2020/11/17(火) 00:51:27 

    >>585
    ファミってなに?フェミのこと言いたいんだろうけどさ、そういう自分の意見に反するものをひとまとめにしようとするあなたも偏見の塊だけどわかってないね。フェミ要素なんて何もないし。

    +2

    -2

  • 589. 匿名 2020/11/17(火) 00:53:38 

    >>576
    自分にスキルがあって稼げる自信があるから、自分が養うつもりで旦那の年収とか全く気にしなくてよくて、ただ単に好みの歳下白人男性を選べるところも羨ましくて反感買うんだろうな。宇多田ヒカルと同じだもんね。

    +2

    -2

  • 590. 匿名 2020/11/17(火) 00:53:58 

    志麻さんでこんなにコメント延びるのビックリ‼️
    アンチみたいなのが連投してそうだけどw

    +3

    -3

  • 591. 匿名 2020/11/17(火) 00:54:23 

    >>581
    うん
    忘れてたけど出来るだけ家にありそうな食材でというコンセプトのレシピでもあった。
    それ書いときゃよかった。

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2020/11/17(火) 00:55:13 

    >>589
    結婚は売れる前だよ

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2020/11/17(火) 00:56:02 

    >>35
    >>348

    働いていたフランス料理屋で、料理に対する熱量が違うから
    他のスタッフを辞めさせてほしい、私にやらせてほしいとオーナーに頼んで実際にクビにしてもらったのに
    結局そのお店も、書き置きで「やめさせてもらいます」とだけ残して
    突然一方的に辞めたとインタビューで言ってた

    そのお店はどうなったんだろう…

    +13

    -0

  • 594. 匿名 2020/11/17(火) 01:11:49 

    >>583
    もちろんメニューは選ぶよ。
    しまさんので言うと、ブランダードとかハンバーグ、ローストビーフとかのことなんだけど。

    +3

    -0

  • 595. 匿名 2020/11/17(火) 01:15:56 

    3時間で○○品ってやってるから仕方ないんだろうけど
    揚げ物系は全部揚げ焼きでやってるの気になる
    ちゃんと揚げた方がおいしい物、揚げ焼きでもOKなものとかないのかなって

    +7

    -0

  • 596. 匿名 2020/11/17(火) 01:20:41 

    >>590
    むしろデマも気にしない擁護の連投のが気になる

    +2

    -1

  • 597. 匿名 2020/11/17(火) 01:22:33 

    多分だけど元フランス料理店勤務とかの経歴全て取っ払って先入観なしで
    ヒルナンデスのレシピの女王とかに参加したら速攻で敗退しそう

    +3

    -2

  • 598. 匿名 2020/11/17(火) 01:23:11 

    >>573
    ワーママでも成功してるし、誰もが作れる家庭料理でお金もらえるのすごい。
    コロナの巣篭もりで時勢にも合ってる。
    自分の料理に飽き飽きしてた時に、なんちゃってフレンチは嬉しかったし、何よりバンバン料理作る所見てると、やる気出てくる。

    清掃動画もそうなんだけど、家事のやる気出るんだよね。手際がいい動画って。

    +5

    -1

  • 599. 匿名 2020/11/17(火) 01:29:42 

    >>516
    >>514

    ここに詳しく書いてあった。
    「伝説の家政婦」の半生 勤めていたお店に置き手紙をして辞めたことも - ライブドアニュース
    「伝説の家政婦」の半生 勤めていたお店に置き手紙をして辞めたことも - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    オファーのあった家庭を訪れ、契約時間の3時間内で15品ほどの料理のつくりおきを仕上げて、片づけまで──。その驚異の手際のよさと、本格派の料理が話題を呼び、「予約がとれない伝説の家政婦」と注目を集めたタサ


    要約すると

    料理の専門学校
    →そのフランス校
    →フランス校からの研修制度で、フランスの三ツ星レストランに合格、半年修行
    →帰国後、日本の老舗レストランで3年働く
    →別のビストロで10年働く(他の「意識低い」人を辞めさせて、ふたりきりで店をやる)
    →置き手紙ひとつでビストロ辞める

    みたいだね。

    最後のエピソードに驚いた。
    ビストロのパートナー、普通なら激オコだよね?
    家政婦というフィールドに移ったとはいえ、よくテレビに出られるなぁ、と。

    +9

    -0

  • 600. 匿名 2020/11/17(火) 01:34:22 

    スゴイ方なんだろうけど、正直顔が苦手です。
    暗い雰囲気かもしだしてる

    +4

    -1

  • 601. 匿名 2020/11/17(火) 01:41:49 

    >>599
    研修制度で三つ星レストランに合格ってあるけどかなりの数の三つ星レストランが
    学校と提携してるしお店と学校も連携してるシステムなのにね

    ビストロで同僚辞めさせて自分もトンズラってサークルクラッシャーかよ

    老舗レストラン三年しか働いてないのもびっくり
    結局は一流レストランにはついていけないようなレベルの人しかメディアは持ち上げないよね

    +13

    -3

  • 602. 匿名 2020/11/17(火) 02:02:31 

    NHKのきょうの料理のレシピを参考に作ったら、簡単すぎるのに美味しかったけど。
    レシピによるのかな?

    +5

    -0

  • 603. 匿名 2020/11/17(火) 02:36:13 

    >>73
    シンクちゃんと洗ってたら、そんなに抵抗ないと思うけどな。むしろ料理する時って1番シンク綺麗じゃない?

    ザルにも足ついてるし、麺とか茹でた時の水切りとかどうしてるのか逆に気になる。

    +5

    -2

  • 604. 匿名 2020/11/17(火) 05:49:41 

    >>587
    もともとそのPRの方の作り置き料理を作ってたから、腕は確かで売れるお手伝いをしようと思ったみたいですよ。

    +2

    -0

  • 605. 匿名 2020/11/17(火) 06:11:26 

    >>602
    いくつか作ったことあるけどおいしかったよ
    叩いてる人はたいしたことなさそうとか家政婦なんてとか顔が嫌いとか経歴が怪しいとか主婦のがすごいとかそういうのばかり
    作った上で口に合わないのなら仕方ないけど、関係ないとこで叩いてる

    +10

    -6

  • 606. 匿名 2020/11/17(火) 06:24:18 

    >>166
    調理中でも良く髪の毛触るので気になってました。

    +5

    -0

  • 607. 匿名 2020/11/17(火) 06:29:45 

    歯が長いというかあまり綺麗では無いので思いっきり笑えない写真が多い
    忙しくて歯医者行けなかったのか ?
    外国人の旦那さんは指摘しないのか。

    +4

    -2

  • 608. 匿名 2020/11/17(火) 06:31:35 

    オウムにいそうな雰囲気が気になる

    +4

    -7

  • 609. 匿名 2020/11/17(火) 09:08:44 

    >>599
    おはよう!514です。「もしや…!」と思ってきてみたら返信来てて笑った。
    夜中の1時半に好きでもない人の記事ネット検索して貼りつけてコメント書いて…労力!!笑
    志麻さんも努力家だけど、貴女もすごいね。
    正しい方向に努力すれば苦労してもテレビにでれたり本も沢山売れたり金銭面でも精神面でも満たされた充実した生活を送れるんだよ。
    貴女も正しい方向にその有り余るパワーを使った方がいいよ。
    私はこれからパートに行ってきます!
    もう会う事無いね!バイバイ!元気でね!

    +2

    -12

  • 610. 匿名 2020/11/17(火) 10:11:04 

    >>609
    単なる検索下手のパート主婦がすごい捨て台詞

    +8

    -0

  • 611. 匿名 2020/11/17(火) 10:30:23 

    >>604
    へー
    働き方改革や家事のアウトソーシング業界の目論見とかは、なかったんですか?
    家事代行を気軽に利用して、ワーキングマザーも楽しましょう、っていう上からの働きかけに、タスカジもガンガンプロモーションしていた時期が、数年前からあったように思います

    +1

    -0

  • 612. 匿名 2020/11/17(火) 11:10:55 

    >>605
    私は、お料理より不衛生だと思うことがあって無理だな〜と思いました。

    +11

    -0

  • 613. 匿名 2020/11/17(火) 11:12:06 

    >>599
    もちろん一般の人と比較したらすごい経歴だけど華々しいとまでは言えないね
    本人も隠してないし大袈裟にアピールするメディアの責任
    それにしてもずっと違和感あったならお金貯めて自分のお店開けば良かったのにね

    +11

    -0

  • 614. 匿名 2020/11/17(火) 11:27:48 

    フランスでの研修ってこれっぽいね
    フランス校の卒業生って掲載されてるし

    スタージュ(研修制度)│辻調グループ フランス校 - 食のプロを育てる学校
    スタージュ(研修制度)│辻調グループ フランス校 - 食のプロを育てる学校www.tsuji.ac.jp

    辻調グループ フランス校のスタージュのページです。調理師やパティシエを目指すなら、辻調グループの学校へ。辻調グループは調理や製菓など、「食」についての深い知識、確かな技術を学ぶことができます。

    +2

    -0

  • 615. 匿名 2020/11/17(火) 12:06:46 

    >>99
    最初の2〜3日分は冷蔵庫
    あとの分は冷凍保存じゃないの?

    +0

    -0

  • 616. 匿名 2020/11/17(火) 12:32:54 

    >>81さん
    いや~な姑になりそー笑

    +1

    -2

  • 617. 匿名 2020/11/17(火) 12:37:50 

    >>614
    辻調理師専門学校は、その世界ではトップの学校なんでしょ
    成績優秀だからフランスでもいいお店で研修できたんじゃなくて?

    +0

    -4

  • 618. 匿名 2020/11/17(火) 12:38:20 

    >>611
    そこまで詳しくはわかりませんが、フリーランスを進める動きはあった気がします。

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2020/11/17(火) 12:59:13 

    >>617
    地元民だけど優秀な生徒さんたくさん排出してるけどただの専門学校だから誰でも入れるし三つ星も沢山研修先にしてあるから成績優秀でもすごくもないよ
    三つ星レストランからしたらお客様扱いで生徒を受け入れる感じ

    +6

    -0

  • 620. 匿名 2020/11/17(火) 13:42:36 

    >>619
    文中出身ですか?
    それ以外は地元民自称はご遠慮下さいね

    +0

    -8

  • 621. 匿名 2020/11/17(火) 15:26:36 

    日本人女性は若く見えるからフランス人の旦那さんが15才年下のアートフラワーの
    先生もいる。割とよくある事なのね

    +2

    -1

  • 622. 匿名 2020/11/17(火) 16:25:49 

    というか、たかが専門学校の研修をフランスの一流レストランで修行したというのがね。
    本当に身1つでフランスに渡って面接受けて下働きから頑張った人からしたらイラッとすると思うw
    いうたら志麻さんはフランス修行は学生レベル
    それをフランスの本場で修行したシェフかのようにPRするのって本当のこと知ったら視聴者からしたら騙された気分じゃないのかな。

    +7

    -0

  • 623. 匿名 2020/11/17(火) 18:19:24 

    私は、料理作るの面倒くさい。洗い物も面倒くさい。って思う人なんだけど、

    彼氏がテレビで料理してる志摩さん見て、
    「これ簡単にできるって!」
    「これ20分もあれば作れるって。」
    「志摩さんの料理本に簡単にできる料理載ってるって!」
    っていつも言われるから、テレビで志摩さん見たくない。

    料理って簡単に作れないし。。
    共感してくれる人いるかな?

    +12

    -1

  • 624. 匿名 2020/11/17(火) 21:58:35 

    私は志麻さん好きです。
    レシピ本8冊持ってます。テレビでは、プロフェッショナルときょうの料理を録画して見ました。
    ずいぶん批判されてるんですね。びっくりしました。
    私も髪型とかばさっとすると大丈夫かなと思います。あと、15歳年下のロマンさんも、前に出させ過ぎ。古民家も確かに素敵です。でも、料理人だから、料理についてもっと取り上げて欲しいです。料理についての賛否両論なら分かります。
    優しそうに見えて、気が強いなんて、職人だから当たり前だと思います。
    寿司職人の友人と一緒に働いたことありますが、女相手だろうと怒声なんてしょっちゅうですよ。

    +8

    -1

  • 625. 匿名 2020/11/18(水) 07:09:57 

    >>623
    彼氏に作って貰えば?

    +3

    -1

  • 626. 匿名 2020/11/18(水) 07:31:46 

    >>624
    本当に志麻さん好きなら、もう来ない方がいい。
    後半から的外れな批判を繰り返す変な人が湧いてる。
    家政婦「志麻さん」の人気爆発で日テレとNHKが取り合い 芸能事務所入りも間近

    +3

    -2

  • 627. 匿名 2020/11/18(水) 14:57:49 

    >>626
    的外れなのは学内研修をフランスで勤務修行した一流料理人とデマ撒き散らす人じゃないの?
    志麻さんが好きかどうかは別としてデマで擁護はよくないよ

    +4

    -1

  • 628. 匿名 2020/11/18(水) 19:37:23 

    家政婦「志麻さん」の人気爆発で日テレとNHKが取り合い 芸能事務所入りも間近

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2020/11/18(水) 20:25:12 

    >>622
    本当に身1つでフランスに渡って面接受けて下働きから頑張ったのに、志麻さんみたいに周囲から認められず、有名にもなれず、イラッとして
    ここで憂さ晴らししてるの?

    ダサッ!

    +2

    -3

  • 630. 匿名 2020/11/19(木) 16:20:18 

    >>609

    >>599だけど、このトピではこれしかコメントしてないのに、この言われよう・・・
    なんか揉めてるようだから、調べてコメントしただけなのに。
    (もう見てないだろうけど)

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2020/11/19(木) 16:20:39 

    >>601
    家政婦「志麻さん」の人気爆発で日テレとNHKが取り合い 芸能事務所入りも間近

    +0

    -2

  • 632. 匿名 2020/11/19(木) 22:19:25 

    >>631
    フランスの三つ星レストランで10年働いてもないのにデマ拡散して
    他のコメントに喧嘩売ってた人に教えてあげれば??

    +3

    -0

  • 633. 匿名 2020/11/19(木) 22:29:30 

    >>630
    謎の志麻さんを護りたい風変わりな人が1人いるよね
    自分は間違った情報や激ギレしたりや悪口を書いてるのに執拗にガルちゃん民は性格悪いとか
    中傷は訴えられるとか、、、(笑)
    経歴の事実を書いてるだけの人までに当たり散らしてちょっと怖い

    志麻さんのファンなのか関連する人なのかはわからないけどすごく攻撃的で
    そこまでして護りたい意味が不明
    ファンならファンで経歴間違ってること訂正されてるのは受け入れなよ

    +2

    -1

  • 634. 匿名 2020/11/19(木) 22:34:36 

    >>629
    腕ある料理人は自分の店持って本国フランスや日本でオーナーやってるでしょww
    家政婦「志麻さん」の人気爆発で日テレとNHKが取り合い 芸能事務所入りも間近

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。