ガールズちゃんねる

【DV・モラハラ】コロナで逃げ場を失った人

359コメント2020/11/27(金) 16:16

  • 1. 匿名 2020/11/15(日) 21:11:44 

    モラハラ気味の夫と暮らし初めて10年。30代の兼業主婦です。
    コロナウィルスが流行り出してから自由に身動きが取れず、文字通り逃げ場がありません。
    今までは年に数回実家に帰省することで一人の時間を確保し、夫から受けるストレスを上手く紛らわせていました。
    ですが今年はそうも行かず。実家・自宅共に田舎のため外出に対する目も一層厳しく、今後も辛抱の日々が続きそうです。
    これまで騙し騙しやってきましたが、限界が近付いています。不謹慎ながら、先が見えず死にたくなってしまうこともあり、どうしたらいいのか分かりません。
    もし同じような方がいらっしゃいましたら、この半年をどうやってやり過ごしてきたかご教授願いたいです。

    +319

    -22

  • 2. 匿名 2020/11/15(日) 21:12:41 

    【DV・モラハラ】コロナで逃げ場を失った人

    +8

    -66

  • 3. 匿名 2020/11/15(日) 21:12:56 

    世界中にこういう人がいることを想像すると胸が痛くなるね
    学校が唯一の逃げ場だった虐待されてる児童とかもそう

    +721

    -8

  • 4. 匿名 2020/11/15(日) 21:13:09 

    離婚は考えていないのですか?

    +334

    -6

  • 5. 匿名 2020/11/15(日) 21:13:23 

    死ぬくらいなら離婚しようよって言いたいけどそうもいかないんだろうね、、

    +416

    -5

  • 6. 匿名 2020/11/15(日) 21:13:26 

    モラハラが家にこもるようになって最悪だよね
    いままでは休日の半日だけでも出かけてくれてたからマシだったのに
    ネチネチネチネチ言われる回数多くて白髪増える

    +339

    -3

  • 7. 匿名 2020/11/15(日) 21:13:48 

    >>1
    何で離婚しないの?

    +87

    -74

  • 8. 匿名 2020/11/15(日) 21:14:51 

    働いてるんなら真剣に離婚を考えたらいいのに。
    残りの人生、長いよー。

    +335

    -5

  • 9. 匿名 2020/11/15(日) 21:15:19 

    ヨーロッパはロックダウンのときDVが深刻だったらしいしね
    家に閉じこもるとろくなことないね

    +328

    -1

  • 10. 匿名 2020/11/15(日) 21:15:30 

    家庭内別居みたいにできないかな?

    +78

    -1

  • 11. 匿名 2020/11/15(日) 21:15:38 

    分かりません

    +7

    -22

  • 12. 匿名 2020/11/15(日) 21:16:11 

    旦那のDVにより、四国から子供を実家に預けて東京に出稼ぎに来てるってニュースでみた

    +143

    -4

  • 13. 匿名 2020/11/15(日) 21:16:26 

    証拠残してる?

    +91

    -1

  • 14. 匿名 2020/11/15(日) 21:16:33 

    死ぬなんて、考えなくて良いよ
    置き手紙でも書いてさ
    何処か遠くに旅行に行って、ゆっくり考えなよ
    美味い飯を食べたり、好きな事しなよ

    +225

    -24

  • 15. 匿名 2020/11/15(日) 21:16:43 

    >>3
    子供はただただ被害者だよね、、
    逃げ場もなく可哀想

    +177

    -7

  • 16. 匿名 2020/11/15(日) 21:16:52 

    仲の良い夫婦でもテレワークになった途端に仲が悪くなるって聞くぐらいだしね。主さんが日中に周りの人の目がないところまで出かけるのはダメなのかな?

    +160

    -2

  • 17. 匿名 2020/11/15(日) 21:17:00 

    >>11
    わからないなら書き込まなくてもいいですよ

    +38

    -3

  • 18. 匿名 2020/11/15(日) 21:17:05 

    お子さんはいるの?本当にしんどいね死ぬ事を考えるくらいなら、相談所を利用してみては?

    +139

    -4

  • 19. 匿名 2020/11/15(日) 21:17:50 

    市役所とかに、女性相談室みたいなのないかな?
    身の回りの物まとめてシェルターとかに避難したらどうかな。

    +170

    -1

  • 20. 匿名 2020/11/15(日) 21:18:03 

    辛いですね
    役所などの相談室に行ってほしい
    このままでは、病んで起き上がれなくなりますよ

    +82

    -1

  • 21. 匿名 2020/11/15(日) 21:18:06 

    ガルちゃんは見られるんだ?早く逃げたほうがいいよ

    +9

    -20

  • 22. 匿名 2020/11/15(日) 21:18:26 

    見る目がない人多すぎる問題

    +18

    -49

  • 23. 匿名 2020/11/15(日) 21:18:43 

    金があったら離婚する
    自分で稼げないから
    モラハラと離婚できないの

    +66

    -17

  • 24. 匿名 2020/11/15(日) 21:18:50 

    私の友達男女どっちもモラハラ受けてる。
    相談に乗るくらいしかできないけど、どっちも家に帰るの嫌だって言ってた。

    +102

    -0

  • 25. 匿名 2020/11/15(日) 21:18:58 

    >>1
    外出に対する目が厳しいとはどういう意味ですか?
    緊急事態宣言でもないのに今も外出できないの?

    +15

    -19

  • 26. 匿名 2020/11/15(日) 21:19:17 

    私なら
    ら次にDVしたら必ず警察を呼ぶと強く宣言します

    こういう言動はモラハラに感じるから辞めてと
    事前に伝えておく
    もし今後やったら、即離婚と約束させる

    でも、⤴これが出来るくらいなら、もう離婚してるかな…旦那さん怖いの?
    離婚は他人の目が気になる?
    お子さんのためとか?

    はやく逃げて、人生が可愛そうです


    +143

    -15

  • 27. 匿名 2020/11/15(日) 21:19:34 

    モラハラとDVがごっちゃになってない?

    +51

    -1

  • 28. 匿名 2020/11/15(日) 21:20:13 

    モラハラなら簡単に離婚できると思うよ。
    知人がモラハラ男と結婚して3年も過ごし、限界を感じて弁護士立てて離婚調停に持ち込んだが、その前に相手側の弁護士から元旦那がこれじゃ勝ち目ないですよとはっきり言われてあっさり離婚できたみたい。

    +138

    -3

  • 29. 匿名 2020/11/15(日) 21:20:14 

    とことん実家を逃げ場にするのはダメなの?
    コロナを逆手に別居という手段を取れない?

    +66

    -3

  • 30. 匿名 2020/11/15(日) 21:20:16 

    家庭内別居してた。
    うちも実家が県外なので帰れず子どももいるしとにかく旦那と一緒にならないように感染者が少ない地域に行ったりしてました。
    旦那がいないだけでストレス減るよね

    +66

    -2

  • 31. 匿名 2020/11/15(日) 21:21:03 

    配偶者暴力相談支援センターに相談するのはどうでしょうか?施設名が重々しいですが、相談と言っても主さんの意向を汲むのが基本方針ではあるので、気軽な気持ちで相談してもらうと良いと思います。

    +83

    -2

  • 32. 匿名 2020/11/15(日) 21:21:17 

    >>1
    具体的にはどんな事が辛いのですか?
    世間が、言い方悪いけど自殺ブームだから私も辛い!無理!死にたい!ってなってません?

    離婚より自殺が先に出てくるのも気になります

    +7

    -36

  • 33. 匿名 2020/11/15(日) 21:21:27 

    離婚するのも簡単じゃないよね。お金の問題じゃなく相手がストーカー化したり殺人犯すタイプもいる。別れると言うなら殺す!って言われてる人多い

    +87

    -1

  • 34. 匿名 2020/11/15(日) 21:21:34 

    分かる。リモートワークって何…ってなってきた。旦那が出張多くて騙し騙しギリギリやってこれた感じなのに。

    +86

    -2

  • 35. 匿名 2020/11/15(日) 21:21:54 

    意味不明。離婚すればいいだけ。

    +7

    -24

  • 36. 匿名 2020/11/15(日) 21:22:24 

    >>10
    家庭内別居してもさ、、辛いこともあるよ
    声聞いたり姿見ると、
    つらかったり

    家庭内別居してる人でうまくいってる方
    こういう風にすると穏やかに過ごせるとか
    こういう風に過ごしてる
    などあったら教えてほしいです。

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2020/11/15(日) 21:23:01 

    >>26
    たぶんモラハラされる人ってそれが出来ないんだよね

    +118

    -4

  • 38. 匿名 2020/11/15(日) 21:23:12 

    >>12
    私も昨日それみました。いやー、コロナ以前の問題じゃないの!?と突っ込みながら。小さい娘は旦那に見つかっても良いの!?そして、出稼ぎ!?更に治験とかやる前に選ばなければ仕事あると思うのですが。主とは関係なく、そのニュースの方は選択を色々と間違えていると思いました。

    +69

    -1

  • 39. 匿名 2020/11/15(日) 21:24:00 

    簡単に離婚離婚言わないで欲しい。出来ない理由が色々あるんだと思うよ。

    +93

    -18

  • 40. 匿名 2020/11/15(日) 21:24:56 

    そんなの選んで結婚したんだから自業自得

    +10

    -44

  • 41. 匿名 2020/11/15(日) 21:25:30 

    外や実家で解消出来ていたものがなかなか難しくなったよね。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/15(日) 21:25:35 

    そんな旦那の為に絶対に死なないで!

    自分のたった一回の人生を、そんな人のために使ってはいけない!
    離婚したとしても追ってきそうな夫が怖いのかな?
    けど、公的なものなど使えるもの使って立て直して欲しいです

    うまく言いくるめたり、追うなと念を押せる相手てはなさそうなか?
    すごく心配

    +71

    -2

  • 43. 匿名 2020/11/15(日) 21:25:42 

    >>22
    結婚前と結婚後で変わる人が多い

    +89

    -6

  • 44. 匿名 2020/11/15(日) 21:26:05 

    >>1
    別に帰省しても良いと思う、心配ならこっそりとでも
    子無しなら離婚しても良いんじゃないか

    +122

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/15(日) 21:26:49 

    >>1
    経済的に自立して、離婚しなさいよ
    そんなんで人生って終わってもいいの?

    +74

    -11

  • 46. 匿名 2020/11/15(日) 21:27:26 

    >>3
    子供と配偶者はまた別だよね

    子供は本当に逃げ場ないけど
    成人した大人なら逃げる事は出来る

    +86

    -2

  • 47. 匿名 2020/11/15(日) 21:27:30 

    >>22
    結婚前はうまく隠すって言うよ

    +58

    -5

  • 48. 匿名 2020/11/15(日) 21:27:37 

    サバイバーです

    なんと言いますか…
    親切で気弱な雰囲気は封印して
    近寄りがたい崇高なオーラを醸し出しながら
    女王様のように振る舞うといいよ

    嫌みを言われても
    「オーッホッホッホー」
    「気がつかなかったわー」
    「ごめん遊ばせ」
    って雰囲気で対処

    見本はデビ婦人

    すぐ反応して動き回らず
    どっしり構えて
    「へー 宗なの?」って言ってやれ
    書せん、他人事なので自らカイケツニ動かないこと

    +15

    -16

  • 49. 匿名 2020/11/15(日) 21:27:40 

    >>39
    自殺考えるほどなのにそれより強い理由ってなんなんだろう

    +55

    -3

  • 50. 匿名 2020/11/15(日) 21:27:41 

    共働きなら安い賃貸でもかりて逃げるのはダメなのかな?

    +3

    -3

  • 51. 匿名 2020/11/15(日) 21:29:28 

    >>30
    お子さん可哀想

    +0

    -6

  • 52. 匿名 2020/11/15(日) 21:29:51 

    >>49
    ブラック企業で自殺しちゃう人もいるじゃん
    周りから見たら、辞めればいいのにって思うけど、当事者にしかわからないものだよね

    +88

    -4

  • 53. 匿名 2020/11/15(日) 21:30:07 

    >>1
    私が書いたのかな?ってくらい一緒w

    夫は「悪い人じゃないけど口が悪い(キツイ)」の典型で、
    ずーっと一緒にいるとダメージが蓄積されて辛いです。
    なんというか、会話が常に喧嘩腰で、反抗期の中学生みたいで疲れます。

    私「明日のお昼のおかずは◯◯だけど、お味噌汁も作っていい?」
    (※汁気のあるおかずだといらないと言われる時がある)
    夫「当たり前やろ!!味噌汁は絶対にいる。味噌汁さえ作ってくれたら他はいらんから、頼むわ!」
    (キレ気味に+うんざりしたように+吐き捨てながらため息)

    なんで普通に

    私「お味噌汁もいる?」
    夫「うん、よろしく〜(=´∀`)人(´∀`=)」
    私「了解〜」

    みたいななごやかな会話ができる人と結婚しなかったんだろう…と思うけど
    本当に会話が喧嘩腰なだけで家事育児は率先して手伝ってくれて
    子供のこともすごく可愛がってるから、不満を持つ私がおかしい!みたいに
    言われてしんどい。

    +178

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/15(日) 21:30:23 

    >>29
    実家は居心地よかった。
    いまだかつてない実家に抱いた感覚かもしれなくて
    幸せだった。
    このままいたいなあと思ったけど、母は一生懸命世話してくれるから申し訳なく他にも用事あったから帰ってきたよ。
    とことん実家にいたいけど、それは無理だ。
    とことん実家を逃げ場にしたい 実家に帰りたいけど向こうの生活リズムもあるし歳だし しょっちゅうは難しいかな…

    +11

    -3

  • 55. 匿名 2020/11/15(日) 21:30:28 

    死んではダメですよ。まだなんとかなります。まず、支援してくれる所に(母子生活支援施設、配偶者暴力相談支援センター)相談して下さい。すぐに離婚や離れることを無理強いされることはありません。主さんが生きやすい道をいろいろと教えてくれるかと思います。使えるものはとことん使いましょう。

    +40

    -1

  • 56. 匿名 2020/11/15(日) 21:30:53 

    モラハラもDVも、『私なんか離婚してバツイチになったら絶対にやっていけない』という洗脳状態に陥るよね
    でも、大丈夫だよ
    なんだかんだやっていけるから

    +116

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/15(日) 21:31:09 

    >>1
    それぞれの事情があって、あまり無闇やたらに離婚すればとは、安易に言わない方ですが死にたいたいほど辛いなら
    離婚の決意をすすめます。
    命あってこその生活です。
    幸せになりたいと望むのも皆平等ですから。

    +73

    -1

  • 58. 匿名 2020/11/15(日) 21:31:52 

    >>40
    主苦しんでるのに…
    あなたの発言もモラハラだわ

    +54

    -3

  • 59. 匿名 2020/11/15(日) 21:31:53 

    >>37
    抗えないんだよね、きっと
    実家のご両親には相談できないのだろうか

    +30

    -2

  • 60. 匿名 2020/11/15(日) 21:32:13 

    >>22
    気が弱そうに感じる
    離婚が駄目なら警察呼ぶか出るとこ出るかだわ
    怒らせたら手に負えないと思わせないと

    +12

    -2

  • 61. 匿名 2020/11/15(日) 21:32:15 

    >>22
    結婚後に豹変とかする人もいるよ。私の父と母離婚したけど父は、仕事のストレスでアルコール依存になり母に暴力ふるうようになり離婚したしね‥。私の家庭みたいに突然豹変するタイプもいるしね。

    +59

    -3

  • 62. 匿名 2020/11/15(日) 21:32:27 

    >>22
    若い女性達ー
    しっかりこのトピ見ておくんだよー
    全く解決しないからねーー

    +50

    -2

  • 63. 匿名 2020/11/15(日) 21:32:54 

    >>53
    旦那底辺家庭出身?育ち悪そう。

    +60

    -7

  • 64. 匿名 2020/11/15(日) 21:32:57 

    >>52
    ブラック企業の場合は、
    会社を辞めるという発想を奪われてる
    死んだら今日会社に行かなくていいから自殺するらしい
    モラハラDV被害者も同じように離婚して自由になるという発想を旦那に奪われてるんだよね
    自殺考えてる時点でもう修復不可能だから、
    離婚すべきだと思う

    +78

    -2

  • 65. 匿名 2020/11/15(日) 21:33:57 

    >>49
    ね、意味分からん

    +6

    -8

  • 66. 匿名 2020/11/15(日) 21:35:21 

    >>48
    「へー 宗なの?」って言ってやれ
    書せん、他人事なので自らカイケツニ動かないこと

    だ、、、、
    大丈夫なの、、、、
    後遺症ですか?

    +17

    -5

  • 67. 匿名 2020/11/15(日) 21:35:42 

    必殺モラ返し

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/15(日) 21:36:02 

    >>22
    すぐ拗ねる、食べ物の好き嫌い多い、店員とかに強気、何かとこだわりが強い…は地雷
    有名企業勤務とかでもだまされちゃだめだよね

    +69

    -2

  • 69. 匿名 2020/11/15(日) 21:36:24 

    私は結婚じゃないけど、コロナ前に付き合った人とコロナ禍に同棲を始めた
    そしたらとんでもないモラハラで、最終的には暴力、恐喝、やばいと思う知恵は一応あったのか「訴えないという念書を書け」等散々だった
    心身ともに病んでると逃げる気力もなくなるし、何より逃げたところで後が怖いことを嫌という程知ってるから簡単じゃないよね
    毎日死にたいと思ってたし、自分が壊れていってるっていうのが自分でもわかって、でもどうすることも出来ないのが本当に怖かった
    私の場合は周りが男の異常さに気がついて引き離してくれたから今は何とか生きていられる

    モラハラ男は向こうが変わることは絶対にない
    でも主さんが我慢してあげる必要なんてないよ
    ご両親に本当のことを話して実家に帰ることは出来ないのかな
    旦那が追っかけてきてもコロナを理由に追い返したり
    心が壊れたまま一緒にいるのは本当に危険だよ

    +69

    -2

  • 70. 匿名 2020/11/15(日) 21:36:40 

    >>1
    DVはされてなくてモラハラ気味なだけなんだよね?
    もう離婚覚悟でブチ切れてみたら

    実家帰省してリフレッシュしてたぐらいなら
    離婚しても実家頼れるでしょ?

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2020/11/15(日) 21:36:55 

    >>5
    経済

    +5

    -5

  • 72. 匿名 2020/11/15(日) 21:37:08 

    離婚しないの?

    +0

    -2

  • 73. 匿名 2020/11/15(日) 21:37:50 

    >>52
    辞めればいいんだよ、ブラック企業なんか。正論じゃん
    主も相当追い詰められてるよな離婚の文字が出てない時点でブラック企業被害者と同じ状態だね
    離婚より死ぬほうが楽という視野狭窄に陥ってる
    そんなわけないじゃん
    離婚の方がずっとずっといいよ
    だから離婚しろという意見が多い

    +60

    -1

  • 74. 匿名 2020/11/15(日) 21:38:35 

    >>38
    コロナ前、仕事掛け持ちして手取り25稼いでたって見て、ガッツあるからどうにでもなりそうなのにって思った

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/15(日) 21:38:37 

    隠れ事象を合わせると日本人メンズの半分以上がモラハラ該当なのかな。
    最近ほんとよく聞く。

    +25

    -1

  • 76. 匿名 2020/11/15(日) 21:38:54 

    親友がまさに、モアハラを受けています
    あたしが悪いから仕方ないんだともう完全にマインドコントロールされていて
    手のうちようがありません、旦那さんは威圧的で考えが幼稚です
    どうしたら助けてあげられるのでしょうか

    +32

    -2

  • 77. 匿名 2020/11/15(日) 21:39:51 

    私は包丁向けた。そしたらビビっておとなしくなったよ。ちなみに直接怪我もさせられて警察呼んで、被害届をいつでも出せるようにしてます。これは最後の切り札として置いてます。ナメられたらアカン。

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/15(日) 21:40:05 

    >>53
    無意識なんだろうね
    指摘はした?

    指摘しても変わらないならもう極力会話しないようにするしかない

    +49

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/15(日) 21:40:10 

    >>22
    別に結婚前特に隠してたとかじゃなくても、子供出来たとか仕事で昇進したとかマイホームでローン組んだもろもろ、その人のキャパをオーバーして本人も知らなかった一面が出てくることもあるのよ

    +48

    -2

  • 80. 匿名 2020/11/15(日) 21:40:49 

    >>52
    ブラックに勤めてて、気付いた時には考えることのできないほどの鬱を発症してた。それまでは自分で「やばくなる前に気付くでしょ!」と思ってたけど、気付かなかったわ。よくよく考えてみると、体の疾患も気付かないうちに進行してるなんてこともよく聞くし、心もきっと一緒なんだよね。まだ無理が出来ると思ってる時はもう手遅れかもしれないよ。

    +44

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/15(日) 21:42:17 

    >>48
    他人事??

    +1

    -3

  • 82. 匿名 2020/11/15(日) 21:42:58 

    >>53

    あれww私がいるwww
    「本当に会話が喧嘩腰なだけで家事育児は率先して手伝ってくれて
    子供のこともすごく可愛がってるから、不満を持つ私がおかしい!」

    愚痴ってもイクメン扱いされるから追い詰められるよね. .
    口さえなおせばいいパパなのに

    +61

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/15(日) 21:43:37 

    >>27
    どーであろうとも、親身にならないやつ
    は他へ

    +4

    -2

  • 84. 匿名 2020/11/15(日) 21:45:05 

    >>14
    そんなお金ないし、旅行なんか行ったら色んな意味で戻ってこれない

    +46

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/15(日) 21:45:28 

    >>3
    高校生の時はバイト先が唯一の逃げ場だったから、もしその時に今みたいな状況になったらと思うと怖い。
    バイト代巻き上げられてもバイトしてたかったから。

    +31

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/15(日) 21:46:01 

    父がDV、モラハラ、虐待凄くて耐えられなくなったから兄弟で母を説得してこっそり荷物まとめて父が家出てる隙に逃亡したよ
    皆でいっせーので携帯の電源切って学校も休んで2週間くらい旅館でのんびりした
    2週間後に携帯電源付けたら鬼電入ってたけどそのまま番号変えに行って引っ越した
    母はその後の離婚手続きで数ヶ月かかって大変そうだったけど逃亡最高だったな、スカッとした
    逃げる選択肢も大切だなと思うよ

    +106

    -1

  • 87. 匿名 2020/11/15(日) 21:46:33 

    >>54
    それお母さんもう何か察してるでしょ、娘のメンタルが抉られてることに気づいてるよ
    頼っていいよ
    そして物事をフラットに見れるようになって元気取り戻した頃にご両親に頼られるあなたになれたらそれでいいじゃない

    +29

    -3

  • 88. 匿名 2020/11/15(日) 21:47:10 

    >>7
    地の底まで追いかけてくるからだよ。
    妻を所有物と思ってるから「俺から逃げるなんて」ってそこでまた怒りの頂点に達するの。
    「こんなに家族のためにやってるオレにこんな酷い仕打ちをしやがって。クソ女」と怒る理由を与えてしまうと何時間でも何十時間でも怒り続けて追い詰める。
    弁護士などの第三者を最初から設けないと根負けしちゃって逃げられないんだよ。
    弁護士雇うのもかなりの勇気だよね。
    そういう事から逃げられず今に至ってるんだと思う。

    +102

    -7

  • 89. 匿名 2020/11/15(日) 21:48:13 

    私も感情のある人間なのにとにかく酷い扱いで感情を押し殺してなんとか生きている状態です。
    小学生の娘に離婚して実家に引っ越したいと話しても娘は父親の事も好きだから家族が離れるのは嫌だと泣いてしまいます。
    もうどうしたらいいのか…
    子供の幸せ第一で考えたいけどもうサクッと首吊って楽になりたい気持ちと、私が死んだら娘のこの先の事や高齢の祖父母宅にご飯を作りに行ったり病院に連れて行ってあげたりコロナが心配なので買い物を代行したりと少なからずお役に立ててると思うこの状況で私がいなくなったら…と自分の死後を考えると死ぬ選択もなかなかできず。
    ほんとに途方に暮れています。
    どうしたらいいのか心が持たないです。
    朝が来るのが辛くて苦しい。

    +30

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/15(日) 21:49:19 

    私は鬱憤が溜まると、1人になれるトイレの中やお風呂の中で
    呪いの言葉を唱えてたよ
    心の中で藁人形に釘を打ち込んでた
    残念ながらまだ生きてるけど

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/15(日) 21:50:18 

    >>34

    うちの旦那の会社は
    65歳まで雇ってくれるんだけど
    60で退職するとまとまったお金もらえるらしく
    羨ましがっていたから
    「ずーっと家にいられたらカサがたかい。」と
    はっきりいった。

    アルコール好きで昼から酒飲みたがったりされたら
    いらいらしてこっちがさきに死にそう。

    +5

    -9

  • 92. 匿名 2020/11/15(日) 21:52:39 

    昔は亭主関白とか言われてたオヤジも大半はモラハラ夫だったんだろうな
    一昔前に熟年離婚が流行ってるとかあったけど、それまで我慢してた奥さんたちが定年して仕事も家事もできないじいさんに愛想尽かした結果だよね
    そんなオヤジを見て育った男はそれが普通で今の女は我慢が足りないと思ってたりするのかな
    お母さんが可哀想だったから自分はそうならないっていうまともな男性もいるよね

    +56

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/15(日) 21:53:43 

    >>26
    仮にそういうことを言ったら、火に油を注ぎそう…。

    +21

    -1

  • 94. 匿名 2020/11/15(日) 21:55:19 

    離婚して実家に住むのは? 難しいかな? 死にたくなるくらいなら、何よりも逃げることを考えた方がいいと思うよ

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/15(日) 21:57:54 

    >>84
    事情は知らないけど、お金無いならヒッチハイクとか、幾らでもやり方はあるよ
    戻って来れなくても、死ぬよりはマシじゃない
    まぁ、考え方次第だけどさ

    +4

    -30

  • 96. 匿名 2020/11/15(日) 21:59:02 

    >>1
    私ならモラハラやDV証拠を録画録音して、義実家や実家に送りつけるわ。なんでやられっぱなしなのか。。

    +7

    -10

  • 97. 匿名 2020/11/15(日) 22:00:09 

    >>37
    言い返す事の無意味さを身をもって脳内に体に擦り込まれてるから。
    正論で言い返したところで「たしかに俺が間違ってたよ、ごめんね」という返答が返ってくる事は100%無い。
    それどころか火に油を注いでもっともっと傷が深くなる結果になる事を学習しているから言い返す事で傷が深くなるくらいなら納得いかない事も我慢した方が天秤に掛けた時に後者の方がまだ傷が浅い事を何度も何度も経験してるから。
    だからどんなに相手が間違ってても指摘できない。

    +109

    -1

  • 98. 匿名 2020/11/15(日) 22:00:18 

    >>89

    きっと89さんは優しいんだと思う。

    子供さんは
    まだお母さんの気持ちを理解できないのでしょうか?

    親御さんがまだ高齢でもなく
    たよれそうなら
    そこまでおいつめられなくてもいい気がする。

    モラハラなら証拠一杯集めて
    実家にいきなりでもいったん帰る。
    娘さんには
    「お母さん、お父さんといたら体の具合がわるくなるの、ごめん」と言えば良いかも。

    すべてが納得するなんて
    なかなか無理な話だし
    なにかは犠牲にならないと
    状況はかわらない。
    今は娘さんかも。
    だけどお母さんは元気じゃなきゃならないから
    ある意味しかたない。
    なにより母親であるあなたが
    病んでしまうようなことがあれば
    なにもならない。

    行政相談とかもいかれたら
    いいとおもう。考えが整理できたり、いい知恵さずけてもらえたりしそう。

    ホントに耐えられないなら
    行動しなくては。

    うちはソフトモラハラで
    一緒にいたらつかれる。
    しかも子供いないから
    子供の成長をたのしむこともない。
    あしたもリモートワークです。😢




    +26

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/15(日) 22:00:32 

    何か今日はこういうダークな投稿
    が多い。
    せっかく明日から遅めの夏休み(5連休)
    なのに気が沈む。

    +1

    -14

  • 100. 匿名 2020/11/15(日) 22:03:12 

    >>54
    落ち着いたら、お母さんの事をサポートするなりすればいいと思う。もし、私の娘だったら苦しい思いさせたくないもん!

    +13

    -1

  • 101. 匿名 2020/11/15(日) 22:03:27 

    モラハラ男は離婚したらそれで終わりじゃないから怖いんだよね
    自分の仕打ちは棚に上げて、付き合ってから離婚するまでの生活費、指輪、新婚旅行、プレゼント等々ありとあらゆる費用を返せとか非現実的なことを要求してきたり、勤め先にウソの噂を流して居づらくさせたり、共通の友人がいたら友人にも嘘を広めたり…
    とにかく自分が損をすることが許せないし、勝ち負けの問題じゃないのに『勝った』状態じゃないと終われないの
    弁護士を入れてもこういうことを平気でしてきたりするから常識が通じない
    そもそも話し合いにすらならないくらい「自分は悪くない」っていうズレた反論しかしないから弁護士さんもかなり手を焼くはず
    それくらいモラハラ男は危険な存在
    なんであんなやつら野放しにされてるんだろう

    +55

    -1

  • 102. 匿名 2020/11/15(日) 22:04:11 

    >>75

    広い意味で共働きや
    子供小さく、奥さんが必死なのに
    家事手伝わない男もモラハラ傾向あるのでは。



    +23

    -1

  • 103. 匿名 2020/11/15(日) 22:06:45 

    >>68

    全部うちの旦那だよ😵

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/15(日) 22:06:55 

    主です。

    温かいお言葉も厳しいお言葉も、有り難く受け止めております。
    言葉足らずなところが多々ありましたので補足に参りました。

    まず、離婚は何度も考えましたが、経済的に難しいと思い踏み止まっています。
    生まれ付き体が弱く、短時間のパート勤務が精一杯という現状です。
    長らく専業主婦をしていましたが、離婚を視野に入れて働き出した結果、体に負担が掛かり裏目に出ています。
    故に子供もおりません。
    まともに働けず、どなたかが仰った通り人を見る目もなく。
    どうにか自分を誤魔化す唯一の方法が、実家に帰って息抜きをすることでした。
    両親にはそれとなく夫のことを伝えていますが、私が病弱なのをよく分かっているので「ちょっとくらい我慢して大人しく面倒見てもらった方がいいんじゃないの?」という意見です。

    夫とのやり取りに関しては、直接「それはモラハラだ」と何度も訴えてはいるのですが、数日すると忘れてしまうようです。
    今日も正にそうでした。つい何日か前に訴えた内容をすっかり忘れており、同じことを繰り返されました。これが初めてではなく、全く同じ内容を何度にも亘り伝えています。泣き喚いてまで伝えたのにやはり駄目なようです。

    最後に、帰省についてですが、この件は両親に断られています。
    高齢の祖父母が居ることもあり、万が一私が移してしまうと大事になるからという理由です。非常に排他的な地域で、他県ナンバーの車の存在すら噂になって広まるほどなのです…。
    私の自宅の近くで数人の感染者が出たこともあり、自粛しています。

    その他コメントの見落としがありましたら申し訳ありません。
    ひとまずはこんなところです。長々とすみませんでした。

    +54

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/15(日) 22:07:49 

    >>39
    命より優先される事情なんてない!
    命最優先!!

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/15(日) 22:08:42 

    >>3

    本当だよね。
    あと、意外とすぐに思い浮かばないパターンとしては、

    『自分の息子から受けるDV』

    とかもあって、夫婦なら離婚の道があってもこっちだと縁切りが難しい上に、子供がまだ高校生ぐらいだと扶養の義務もあるし、本当に難しいと思う。

    ガルちゃんでも

    『知的障害がある高校生の息子から殴られて辛い(夫は子供に知的障害があるのが分かった段階で離婚して出ていった)』

    とか、あとは知的障害とか関係なく母親に暴力を振るって殺してしまうニュースとかもあるしね。

    うちの兄(もう中年)も若い頃からそんな感じのくせに40の今でも家を出てすらいないからね。

    うちの兄に関しては死んで欲しいよ、今すぐ。

    +63

    -1

  • 107. 匿名 2020/11/15(日) 22:09:13 

    >>104
    言い訳だと思う。幸せになることをあきらめたらだめだ!!!がんばれば、成せばなる!だよ!

    +6

    -17

  • 108. 匿名 2020/11/15(日) 22:09:48 

    >>1
    主さん帰省していいと思うよ。
    自分の体と意思を大切にしてね。

    +37

    -1

  • 109. 匿名 2020/11/15(日) 22:09:50 

    >>97
    そうです
    1言えば暴論で100返ってきます
    私が思っていた事を言ってくださってありがとうございました

    +54

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/15(日) 22:11:21 

    >>106
    息子が出かけてる間に夜逃げのように家族が出て行った、みたいなのを何かで読んだことがあります。

    実際、難しいかもしれないけど、なんとか逃れるといいですね。

    +39

    -1

  • 111. 匿名 2020/11/15(日) 22:13:38 

    >>23
    男に稼ぎがある場合、妻が外に行くのを嫌がる事もあるよ。
    必要ないから家にいろって。
    そうやって外の世界から遮断しようとする奴もいるんだよ。

    +51

    -1

  • 112. 匿名 2020/11/15(日) 22:14:09 

    >>37
    モラハラされる人というか、する方がまともじゃないからいくら正論で話してもまわりから聞いたらメチャクチャな自分の意見を押し通してくるよ。さらに反発しようものなら怒鳴ったり大きな音を立てたり威嚇してくるんだよ。
    それの繰り返しで、悲しいことにどんどんエスカレートしていく。論点すりかえて人のせいにしたり全然関係ない話持ちだしたりして、話し合いにならないんだよ

    +74

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/15(日) 22:15:00 

    >>48
    変換がへんになってるけど、モラハラ夫がわめいても、慌てて解決してやることないってことだよね?すごく大事なこと言ってると思う。

    +30

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/15(日) 22:16:16 

    >>93
    そう、それなんだよね。
    これを言う段階では外にアパートでも借りておかないと無理だと思う。
    一般家庭のように意見を言って相手が反省するって流れにならないんだよ。
    言ったら走って逃げるくらいの覚悟がないととてもじゃないけどこんなこと言えない。

    +42

    -1

  • 115. 匿名 2020/11/15(日) 22:19:43 

    >>1
    お子さんはいらっしゃるの?
    お子さんいると身軽に動けないし、我慢しちゃうよね。

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/15(日) 22:19:48 

    >>49
    自殺したい、で頭がいっぱいになるとね
    逃げたり離婚したりするよりも自殺することの方がずっと身近に感じてしまうんだよ
    自殺する前に逃げようとか正常なら思うけど、
    優先順位みたいなものがおかしくなっちゃうんだよね

    +43

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/15(日) 22:20:17 

    >>104
    あなたは身体さえ丈夫なら、しっかり自立できる人だと文面から感じ取れる
    今はやり過ごすことさえできればそれでいいと思っているようだけど、心が完全に折れてしまう前に行動を起こしてほしい
    みんなあなたのような状況の人が生活保護を受けるのならそれを否定しないよ

    +78

    -1

  • 118. 匿名 2020/11/15(日) 22:20:51 

    >>104
    個人的には、主さんみたいな人のために生活保護ってものがあると思うんだけど。働けるところは働いて、無理なところは社会保障にお世話になる形はだめなのかな?死にたくなるってよっぽど今の生活が辛いんだと思うし。

    +75

    -1

  • 119. 匿名 2020/11/15(日) 22:21:02 

    モラハラされてるのに離婚は選択肢にないのかな

    夫婦って本来は一緒にいて寛げる相手
    体調悪くなる・頭おかしくなるほどストレスを感じる相手と今後も40年人生を共にするの?

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/15(日) 22:22:15 

    >>7
    怖いんだよ!!

    +37

    -3

  • 121. 匿名 2020/11/15(日) 22:22:15 

    >>1
    私は実家がないので、今まではホテルに避難してたけど、コロナ渦はそれも出来なくて、本当に自殺を考えました。
    GOーTO開始と共にホテルに避難しています。
    私も田舎住みなので、何も持ち出せず、常備薬と下着数枚、マスクだけ持って後は現地調達しました。
    田舎住みだと色々厳しいですよね。

    +48

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/15(日) 22:23:44 

    >>104
    「直接「それはモラハラだ」と何度も訴えてはいるのですが、数日すると忘れてしまうようです。 」


    モラハラする人は自分が悪いって概念がないから治るわけがない

    +70

    -2

  • 123. 匿名 2020/11/15(日) 22:24:50 

    >>1
    私は20年、モラハラ夫だという事を両親へ隠してきたの。
    それは悲しむし心配すると思ったから。
    でもついに限界が来て母に言っちゃった。
    母にとっては自慢の仲良し娘夫婦だったようでものすごいショックを受けていたよ。
    だけど母にショックを与えてしまった後悔よりやっと母に言えたという自分の決心の固さ(時期が来たら離婚しようという気持ち)がハッキリわかってスッキリした。
    今ではクソ味噌に奴の文句を母に話してる。
    母に話したことによりクソ男の脅し文句である「今から離婚するってお前の親に言え!!!」というセリフにいちいち怯えなくて良くなった事が嬉しい。

    +71

    -1

  • 124. 匿名 2020/11/15(日) 22:28:01 

    うちは逆に、自粛中は平和にうまく生活できてたけど、明けた途端にモラハラするのを我慢してた分と仕事のストレスがどっと押し寄せたらしく、家の中を荒らすわ子供に当たるわで最悪。今は落ち着いてるけど、この冬に再度起きそうで不安。

    子供に当たり始めた時に、近距離の実家に緊急的に2日避難したけど、実母がコロナで精神不安でお前達の事まで考えられないからアテにしないで欲しいと今後の避難先を許否された。唯一の逃げ場がなくなったから、あと数年我慢しないとダメだ。

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/15(日) 22:29:52 

    >>104
    一度役所で生活保護について
    相談してみては如何ですか?
    あなたの体調のこともあることですし。

    +34

    -0

  • 126. 匿名 2020/11/15(日) 22:31:09 

    >>112
    そうそう、普通の人に対する対処法しても無意味どころか悪化するよね

    希望は主がモラハラ「気味」と言ってるところ
    本当に気味なら荒療治でもしてモラハラを直すに賭けることも出来るけど、悪化する可能性もあるんだよね…難しい

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/15(日) 22:31:37 

    >>63

    偏見ありなのは承知ですが、旦那は市営住宅育ちで元ヤンです。

    +25

    -0

  • 128. 匿名 2020/11/15(日) 22:34:09 

    >>53
    めっちゃ分かります。
    いちいちそんな言い方しなくてもいいのに!他に言い方あるやろて思います。
    指摘しても全然直らない。
    キツイ言い方するから私も腹立って口答えして喧嘩腰になる。
    穏やかに過ごしたいだけなのに。

    +45

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/15(日) 22:39:25 

    >>104
    自己愛性人格障害、このワードを検索してみて。
    言ったことを忘れるというあたり、当てはまりそうな気がする。
    うちの夫もこれだから。
    都合の良い記憶改ざん、息を吐くように嘘をつく、負い目を感じない、常に自分は被害者…その他諸々。
    大声で怒鳴り散らすのにどうでもいい事はやたら小声で話したり、理解不能の言動。
    モラハラも自己愛性人格障害も紙一重だし、カテゴリーわけすると属性キ○ガイだから。
    とりあえず、相手の病名がわかると少しホッとするものだから自己愛性人格障害を検索してみて!
    どこかに訴える時話が早くなるかもしれないしね。

    +29

    -1

  • 130. 匿名 2020/11/15(日) 22:40:54 

    >>125
    よこ
    今現在は夫の収入があり経済的に困窮してないから、いきなり生活支援課に行っても相手にされないんじゃないかな
    まずは上でも出てる配偶者暴力等支援センターか相談ダイヤルに相談するのがいいと思う

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/15(日) 22:41:04 

    >>40
    まあね、でもそんな本人もわかってて後悔してるであろう事を言ってわざわざトドメをささんでも。。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2020/11/15(日) 22:41:24 

    逃げようとしてる。でも離婚まだだしどうなるんだろう。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/15(日) 22:42:27 

    市役所の女性相談窓口みたいなところにバレないように一度電話してみたらどうだろう
    まだ駆け込まないにしても、専門家に話を聞いてもらったり
    手続きとかを教えてもらうだけで
    私にはいざという時には居場所がある、って思えて
    具体的な手段を知っておくだけで心強くなれるのでは

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2020/11/15(日) 22:42:31 

    >>78

    何回か指摘して、かなりマシにはなりました。
    以前は「電気をつけた、消した」レベルで「ヤクザのケンカかな?」と思うくらいキレてたので。

    かなりマシになった(我慢してる)結果の今がコレなので、
    夫もこれ以上指摘されるのはストレスらしく
    「もう少し優しく言ってよ」とか「普通になごやかに返事して欲しい」などと言うと
    歯を食いしばりながら「ああああ!イライラする!!!!!」とか言いはじめるので
    不本意ながらスルーしています。

    本人にとっては自然体なので、都度注意されたらイライラするのはわかるのですが
    私もやっぱり、離れる期間がないとしんどいです。

    今までは、年数回の実家帰省でストレスをリセットできていたので
    リセットできないとしんどいです。

    仕方ないので、今頑張って頭の中に「丁寧語のイケメン執事風ボイスに自動吹き替え機能」を作れないか努力してます。

    「当たり前やろ!味噌汁は絶対いる!何度も言わすな!!」(ヤンキー同士の喧嘩風)



    「もちろんです。私はお味噌汁が大好きなんですよ。何度言ったらわかるんですか、まったく」
    (すごく優しいイケボ)

    みたいな…全然普段そういうゲームはしないのですが
    本当にそういう機能がないとコロナになるより先に精神的にダウンしそうです。

    なんかこういうの↓です。
    ついでに顔も「若い時の竹内豊だ!」と自己暗示頑張ってますがなかなか竹内になりません。



    【DV・モラハラ】コロナで逃げ場を失った人

    +15

    -4

  • 135. 匿名 2020/11/15(日) 22:42:39 

    >>1
    ゴミを捨てに行くついでに、少し散歩したりして気を紛らせていたよ
    日光に当たってセロトニンを出すのがいい
    本格的に鬱になる前に、少しでも心を休める時間を確保してね
    また死にたい気分になったらここに書き込みにきて
    書くことで少しでも気が晴れるならガルちゃんっていい場所だよね
    お互い頑張ろう

    +21

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/15(日) 22:45:18 

    >>104
    多くの方が提案している相談窓口に電話してみる案はどうですか?

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2020/11/15(日) 22:47:22 

    自殺まで考えるほど追い詰められて居るならそれは、離婚を視野に家出してみたら良いと思う。
    それくらいの行動を起こさなければ相手は変わらないと思う。
    主の旦那さんがどの程度のモラハラなのかわかりませんが、散々話し合っても通じないのであればそれくらいの行動起こした方がいいかも。でも中途半端じゃなくてやるなら本気で。


    +7

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/15(日) 22:47:44 

    心は結構限界に来てるけど、まだ暴力を受けてないからシェルター駆け込むには気が引ける。習い事や学校への登校・スマホも持ち込めないと聞いて、避難したせいで子供の日常が一変してしまうと思うと耐える方を選んでしまう。早く経済力をつけたいが小1の壁を考えると働くのも躊躇してしまって耐える事しか選択できない。

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2020/11/15(日) 22:47:53 

    >>82

    仲間ですね…!!(=´∀`)人(´∀`=)
    私、若い時ベジータ が好きだったから「恋は盲目」モードだった時はなんか許せたんですよね…
    盲目モード終了したらすごい喧嘩腰のおじさんがうちにいたんですw

    会話だけ優しくて家事も育児もしない父親よりマシ…!と己に言い聞かせてますが
    なるべく会話が発生しないように気をつけてる日々です。
    許されるならもう必要事項はLINEでやりとりしたい。
    【DV・モラハラ】コロナで逃げ場を失った人

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2020/11/15(日) 22:50:37 

    >>128
    本当にそうですよね。
    夫の父がかなり荒々しい人だったらしいので
    「対等で穏やかな夫婦の会話」のパターンを知らないのかな…と思ってます。

    自分はそんな感じで好きなだけ不機嫌そうにキレ気味に話すのに  
    私がちょっと不機嫌そうに返事すると「なんやその言い方は!」とキレるのがまた面倒です。

    +22

    -0

  • 141. 匿名 2020/11/15(日) 22:53:31 

    救急車で運ばれてそのまま医師に事情を話して入院しながらくわしい知り合いや行政書士に動いもらい晴れて離婚。離婚後は福祉に頼り遠くのシェルターに入る。ハローワークで仕事を探す。
    夜逃げみたいな感じで離れられますよ。荷物は取りに戻れないけど。

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2020/11/15(日) 22:54:52 

    >>138
    他人事だから言えることだけど、まだ逃げられる気力体力が残ってるうちに
    逃げた方がいいと思います。

    「限界が来たら」「我慢できないくらい辛くなったら」「暴力をふるわれたら」と
    条件を「もう少し辛くなった時」に設定してるように見えますが
    その時は今よりあなたは弱っていて判断力も決断力も残ってない可能性があります。

    特に暴力は、平手一発でも精神をガタガタに壊す力があります。
    恐怖で逆らうことも逃げることもできなくなるんですよ。

    だから難しいでしょうが、まだ耐えられる今だからこそ
    今のうちに逃げて欲しいです。
    耐えてるうちに何かがよくなる可能性があるなら別ですが…

    +26

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/15(日) 22:55:00 

    >>68
    あと、メンタル弱ってるときに付き合ってる男と結婚しない方がいいと思う

    +42

    -0

  • 144. 匿名 2020/11/15(日) 22:55:08 

    >>123
    親に話したら気が楽になるよね。私も心配かけてはいけないと黙って居たけど、離婚したいと気持ちが固まったときに話した。後から聞いた話だけど親はしばらく食事も喉を通らなくなるし、車をぶつけたりしたらしくかなりショックだったよう。でも、限界ギリギリだったわたしの気持ちを尊重してくれた。
    主さんもまずは自分の身内や信頼できる人、あとは相談センターなどに話してみるといいかも。判断力が弱ってるとあまりいい方向に考えられないから。

    +26

    -0

  • 145. 匿名 2020/11/15(日) 22:58:06 

    >>143
    DV、ハラスメント男と結婚する人って実感も頼れない人も多いから、元々心の拠り所が無い場合が多いのかも

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2020/11/15(日) 23:00:28 

    >>53
    わぁ~…

    全く一緒!!
    (子供はいませんが)

    何をそんなに喧嘩腰なのか、
    普通に会話したら済む話を
    キレて返してみたり、上から上から目線で
    反論してきたり。

    本人は「冗談だ」といって逃げ道作ってます。
    「口が悪い」そのものがこっちはものすごい
    ストレスなんです。
    良くまぁそんなにスラスラとキツい言葉が出てくるもんだと思います。

    少し言い返せば1000倍返し。
    わかった、ごめんなんて絶対言いません。

    義親に対してもふてくされた中学生みたいに
    ボソボソ…不機嫌丸出しで接してます。
    義親も諦めてるのか叱ったりはありません。

    +43

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/15(日) 23:01:01 

    >>129

    自己愛の被害者で
    夫がソフトモラハラだけど
    ちがうとこも多いよ。

    自己愛は人間関係を
    自分の都合のいいように操作する。
    AとBをもめさせて揉めたところで
    自分が上手に仲裁してるふりしたり。

    自己愛トピみたらわかるけど
    絶対全力で逃げないと
    まわりの人間関係
    めちゃくちゃにされる。

    モラハラ旦那は嫁になぜか勝ちたがるw
    勝ってどうするんだ?と言いたい。

    +20

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/15(日) 23:02:59 

    今すぐ離婚も別居もできないみんな!
    とりあえず断捨離と荷物(特に貴重品)の整理を始めてみない?

    「もう無理!」と思ったら、すぐに必要な荷物を持ち出せる(送れる)状態を目指して
    身辺整理しませんか?

    「置いて行っても困らないもの」
    「必要なもの」(大切なもの)

    の収納場所を分けるだけでも大きいと思いますよ。

    私は今、断捨離しながら売れるものはメルカリ で少しずつ売ってます。
    いざという時の軍資金にもなるし!

    最近始まった「ゆうパケットポスト」という発送方法が手間が少なくて重宝してます。
    (郵便局やセリアで売ってる専用箱のQRコードをアプリでスキャンしてから投函するだけ。
    匿名配送で送料200円は売上から引かれる)
    薄いから本やアクセサリーや薄い服しか入らないのが難点ですが、
    かさばる服などは売れても送料がかかるので
    どんどん捨てています。

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2020/11/15(日) 23:03:08 

    >>138
    ご実家、ご両親など頼れる人はいませんか?

    わたしはモラハラのほかに暴力もありました。なんて事ない日常の出来事でキレられ蹴飛ばされました。キレられたときにあまりにも頭に来たので言い返したらボコボコに殴られたこともありました。不思議ですが、暴力というふうに感じてもおりませんでした。麻痺してたと思います。

    子供が3人おりましたが親に助けてもらい家を借りて、夜逃げ状態である日突然子供たちを連れて引越しました。まずは離れないとダメです。

    子供たちを絶対に守りたかったので下準備はかなりしました。そのときは本当に辛かったけど逃げてよかったです。

    +17

    -0

  • 150. 匿名 2020/11/15(日) 23:03:42 

    ご両親を頼れないのなら役所を頼ろう
    頼っていいんだよ
    「こんなことくらいで」とか「相手にされないんじゃ」とか思うかもしれないけど、当人が自殺を考えるくらい思い詰めてるなら「こんなこと」じゃないよ

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2020/11/15(日) 23:05:03 

    >>143
    まさにそれ…
    新卒で残業100超えの激務でパワハラを受けて鬱になり出社できなくてクビになった直後に
    告白されて付き合ったのがモラハラ旦那。

    +21

    -1

  • 152. 匿名 2020/11/15(日) 23:06:12 

    >>68
    うちの夫に会ったことありました?w

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2020/11/15(日) 23:07:31 

    >>1
    実家自宅共に田舎だとなんで外出厳しいの?
    うちも田舎だしコロナ増えてるけど全然外出してるけど…

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2020/11/15(日) 23:07:47 

    >>108
    親に帰省するなと言われたらどうしようもないよ…

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2020/11/15(日) 23:12:06 

    >>102
    身近な人を思いやれないって脳の欠陥だよね
    パーソナリティ障害かな
    イライラするからあたるとか、自分を制御出来てないし
    支配が目的になってる

    +37

    -1

  • 156. 匿名 2020/11/15(日) 23:12:44 

    >>104
    主さん、しんどいね。

    その状況だと離婚も帰省もできないのは仕方ないと思う。
    参考になるかわからないけど、よかったらこの本読んでみてね。
    夫婦間・職場でのモラハラがなくなる本。「感情」を見せると相手にコントロールされる! | ダ・ヴィンチニュース
    夫婦間・職場でのモラハラがなくなる本。「感情」を見せると相手にコントロールされる! | ダ・ヴィンチニュースddnavi.com

    理不尽な攻撃をしてくる人に対して、あなたはこういう傾向を持っていないだろうか? ・相手に「理解されたい」と思っている ・相手に「感情をもって」訴えかけている 実はこれらの行動は「相手…


    少し長いけどコピペします。

    > 理不尽な攻撃をしてくる人に対して、あなたはこういう傾向を持っていないだろうか?

    ・相手に「理解されたい」と思っている
    ・相手に「感情をもって」訴えかけている

     実はこれらの行動は「相手の思うツボ」なのである。なぜなら、あらゆる「攻撃」というものには「理由」が存在しているからだ。

    『離れたくても離れられないあの人からの「攻撃」がなくなる本』(Joe/SBクリエイティブ)は、やっかいな相手からの攻撃が「なくなる」方法を記した興味深い1冊だ。実は、相手がいつもあなたを攻撃してくるのにはワケがある。それはあなたのことを「弱い」と思っているから。つまり、あなたの反論が怖くないのだ。

     相手はあなたを攻撃するとき、あなたの「有害性」まででっちあげてくる。あなたの人格を否定したり、「お前のここがダメなんだ」と罵ったりする。それに対して「ああ、自分はダメなんだ」と罪悪感を持ち、しょんぼりした姿を見せていては逆効果。それを見た相手はあなたの「弱さ」をさらに手にし、またコントロールをしかける。むしろあなたが「自分も人間だから悪いところがあって当然」と心の中で「悪人」になってみることが重要だ。

     まず、相手は「話せばわかる」人間ではないと覚えよう。あなたが媚びるほど、それにつけこみ攻撃は強くなる。「相手に理解されたい」という気持ちは手放してしまうこと。次に、あなたが「感情」にまかせてものを言ってしまうと、失敗する。号泣、落胆…あなたの「限界値」がわかると、相手はあなたを完全に理解できてしまう。理解できると、コントロールができてしまう。喋り倒して抵抗しても、それでナメられてしまうかもしれないのだ。ちなみに相手の前で「爆笑」することも、あなたの「限界値」を明かすことになってしまうから注意が必要だ。

     実は、相手には「攻撃できない人物像」というものがある。それは「何を考えているかわからない人物」だ。「なんとなく怖い」と感じる人には乱暴なことが言えない。実態がつかめないとコントロールができないのだ。

     あなたがやるべきは相手への「反応」を減らすこと、そして「本当の自分」は見せないこと。そのためのキーワードは「心底冷める」「穏やか」「感情の起伏がない」の3つだ。相手に無関心だが、どこか穏やかで、その場に合わせて微笑んだり最低限の対応はする。身近な相手に一切対応しないということは難しいだろうから、「無関心」よりは「心底冷めている」というイメージでいるほうがしっくりくるだろう。

     相手に具体的に見せる表情としては以下のとおりだ。

    ・爆笑…なし
    ・歯が見える笑顔…原則的になし
    ・歯が見えない微笑み…あり(笑う時は原則的にこの表情)
    ・「いい天気だな」という程度の穏やかな表情…あり(これを基本の表情とする)
    ・真顔(無表情)…原則的になし(反撃と見なされる)

     口癖は「ああ…」など、なんだか要領を得ない短い返事にしよう。大事なのは、急にそれらの態度に全て変えようとしないこと。「反撃してきたからいじめよう」と思わせないために、できるだけ少しずつ態度を変えよう。「敵対的ではないけれど底知れぬ強さを持つ人」になることで、相手の攻撃が止むという。注意したいのは、相手がおとなしくなっても、あなたの態度をもとに戻さないことだ。そうすることで相手の攻撃の「再発」を防げる。

     理不尽な攻撃に正面から刃向かうのは逆効果かもしれない。それよりも「放つ雰囲気でなめられない」人になろう。そのためにも、使える手段を本書からどんどん取り入れてほしい。そして学んだことをぜひ、あなたのように困っている人にも伝えてほしい。





    あなたがやるべきは相手への「反応」を減らすこと、そして「本当の自分」は見せないこと。

    これ、本当に正しいと思います。
    逃げられない以上、「主さんが受けるダメージを少しでも減らす作戦」を色々考えましょう!


    +38

    -1

  • 157. 匿名 2020/11/15(日) 23:12:52 

    モラハラはほとんどの場合自己愛性人格障害だろうから我慢しても諭しても脅しても無意味なんだよね
    我慢すればモラハラの試し行動はもっともっとエスカレートしていく
    諭したところでまず自分が悪いことをしたとは思ってないから反省もしない
    解決策はただひとつ、物理的に距離を取ることしかない
    主さんの場合は行政を頼るのが1番だと思う
    もしくは情けないかもしれないけどお金の面ではご両親を頼ることも出来ないのかな?
    心身ともに健康になってきちんと働けるようになったらお返しするようにしてさ

    +17

    -0

  • 158. 匿名 2020/11/15(日) 23:13:15 

    >>8
    それね。いつも専業主婦叩く時、なにかあっても離婚できないじゃん、不倫やDVされたらどうするの?とか意気揚々と言うよね。兼業主婦なら離婚できるんでしょ?さっさとすればいいのに。まさに不倫やDVされた時に当てはまるのにね。

    +3

    -8

  • 159. 匿名 2020/11/15(日) 23:13:50 

    >>48
    文からしてお年寄りの方?
    論点ずれてるよ。

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2020/11/15(日) 23:14:51 

    >>153
    田舎にも色々あって、相互監視社会的なムラだと
    「誰が第一号になるか」「不用不急の外出をしてるやつがいないか」目を光らせてるジジババがたくさんいるの。

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2020/11/15(日) 23:16:25 

    >>158
    そういうコメントをした兼業主婦(かもしれない人)と
    ここにいる「離婚できない兼業主婦」が同一人物なわけでは無いから
    一緒くたにして攻撃するのはどうかと思う。

    +18

    -0

  • 162. 匿名 2020/11/15(日) 23:17:03 

    >>27

    モラハラもDVも大差ないよ。
    DV相談センターなどではモラハラも受け付けてるからね。

    +16

    -2

  • 163. 匿名 2020/11/15(日) 23:18:10 

    モラハラ人間の特徴や見抜き方を、小学校や中学校の授業で教えて欲しかった。
    知るのが遅すぎた。

    +30

    -1

  • 164. 匿名 2020/11/15(日) 23:19:27 

    離婚っていいたいけど、経済面とかお子さんのことなどなどあるだろうしね、、
    図書館でもネットカフェでもすこしでもひとりになるところ近場でないですか?除菌シートなど持参で。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2020/11/15(日) 23:19:55 

    >>68
    うちもだ。
    好き嫌い多い。細かいし。

    店員さんにも、
    うるさい強気系の態度じゃなくて
    不機嫌オーラ撒き散らし系
    ボソボソ注文だから
    若い女の子店員さんが
    怯えてるの何度も見た。

    ボソボソ注文するから
    店員さんは聞き取れなくて
    聞き返すのも怖いだろうし
    (旦那の注文は聞き返されることが多い)
    聞き返された旦那も不機嫌…悪循環…

    +20

    -0

  • 166. 匿名 2020/11/15(日) 23:20:01 

    >>127
    ああ、、、納得。
    子供が巣立ったら離婚でいいんじゃないですか?

    +28

    -1

  • 167. 匿名 2020/11/15(日) 23:20:56 

    >>118
    身体が弱い人(疲れやすい、体力がない)って
    病気でも障害でもないから、まともにフルタイムで働く事は不可能な体質なのに
    生活保護などをもらうこともできなくて、ある意味1番かわいそうなんだよ。

    +25

    -0

  • 168. 匿名 2020/11/15(日) 23:24:33 

    >>163
    いじめも人格障害でしょ
    授業でやったらいいのにね

    +19

    -0

  • 169. 匿名 2020/11/15(日) 23:25:03 

    >>54
    その代わりお母さんが高齢になったら面倒見てあげたら良いじゃん

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2020/11/15(日) 23:25:21 

    >>166

    自分でも矛盾していますが、そう思う時と、「好きだな、年をとっても一緒にいたいな」と思う時があります。

    イライラしてない時の夫は好きなんです。
    でも、多分離婚した方が寂しくても気楽だろうなっていつも思います。
    夫は14歳年上で、子供が巣立った頃にはけっこうな年なので
    離婚するより先に未亡人になるかもしれません。

    +12

    -4

  • 171. 匿名 2020/11/15(日) 23:31:07 

    >>146
    こんな事を言うのは失礼ですが、そこまで一緒なら子供はまだ作らない方がいいと思います…!

    子供は本当に可愛いので、産んだ事に後悔はない一方
    「産む前ならいつでも逃げられたな。どうして逃げなかったんだろう」と思う事ばかりです。

    私の場合は、夫と別れたらもう子供を産めない(年齢的に離婚・婚活・再婚・妊活・出産は多分無理)という思いが強すぎて
    子供がいないうちに離婚!という決断はできませんでした。

    あと、子供産まれてからモラが悪化しました。
    逃げられないってわかると際限なく悪化します。
    「私にもプライドがあるから、子供がいてもそんなこと言われたら次は我慢しないよ!離婚しかないよ!
    本気だからね!」とキレたら少しだけマシになりました。

    +23

    -0

  • 172. 匿名 2020/11/15(日) 23:32:15  ID:U8msbDa6Ss 

    >>1
    友達は無理で、財布だけ持って子どもたち連れて逃げたよ。
    実家も頼れなくて、貯金も全くなくて大変だったけど、離婚して何とかやってるよ。

    +27

    -0

  • 173. 匿名 2020/11/15(日) 23:43:05 

    >>170
    170さんはそうなんですね。
    こちらは、今は? そう考えられなくて…
    年とってからのことまで考えられません。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2020/11/15(日) 23:43:45 

    ここに出てくる夫達。まとめて並べて撃ちたい。

    +21

    -0

  • 175. 匿名 2020/11/15(日) 23:51:16 

    >>95
    いや、帰ってきた時の旦那が怖くて帰って来れないんじゃないの?

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2020/11/15(日) 23:52:21 

    子供達に対する態度が酷いなぁと思って、通っている小児科の先生に言ってみたら、それは、児童相談所に通報しようか?なんなら僕の所の弁護士もいるからねと親身になって聞いてくれました

    手帳に言われた事とか書いておきます
    今は子供達と私も風邪ひいているから行けないけど、市の施設に相談に行こうと思います
    うちは、言葉の暴力だけなのですが、公的機関に相手にしてもらえるでしょうか

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2020/11/15(日) 23:54:02 

    >>167
    主さんみたいな場合は配偶者暴力相談支援センターから自立への道筋をいくつか教えてもらうのが良いと思う。保護してくれる場合や、経済的に困窮してる女性を生活保護だけじゃなく支援してもらえるから。いきなり生活保護申請するより早いかも。

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2020/11/15(日) 23:57:38 

    >>159
    70くらいの人かもね

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2020/11/15(日) 23:59:59 

    辛いね。

    ネットにあるjoeさんの「離婚しないモラハラ対策」にアクセスして、対策学んで。毅然とした態度で出来るだけ口数を減らし最低限の会話に止める。夫の側へ行かず全ての動作をゆっくりと行う。媚びない。それらをまとめた「攻撃がなくなる本」も読んで。約4年荒れ狂ったモラ夫も対策して2年が過ぎ大人しくなった。あなたは少しも悪くない。懇願や説得ではない効果的な方法で幸せになってね。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2020/11/16(月) 00:04:19 

    >>176

    十分いける。言葉の暴力=モラハラだから。お子さんもあなたも大変だ。時系列に暴言書いて可能なら録音を。旦那、自分の親や職場ではすごくいい人ではない?そうなら間違いなくモラハラ。

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2020/11/16(月) 00:08:55 

    >>174
    むしろ、蠱毒みたいにモラ夫たちを一つ屋根の下にほうりこんで共同生活させてみたい。

    モラハラとモラハラとモラハラが一緒に暮らしたら
    どうなるのか興味深い。
    強いモラが弱いモラを攻撃して猿みたいに強い順に序列ができるのかな。
    自分より格上のモラに攻撃されたモラが、そのストレスを発散する相手(妻)がいなくて
    発狂するのかな。

    +38

    -0

  • 182. 匿名 2020/11/16(月) 00:08:59 

    >>4
    こういう時すぐなんで離婚しないの?とか
    離婚は考えないの?とか言う人いるけど出来るならとっくにしてると思う。経済的、子供の事、仕事の事、自分の年齢、いろいろ考えたら簡単に離婚なんてできないよ。

    +36

    -38

  • 183. 匿名 2020/11/16(月) 00:10:00 

    私は、
    経済的DVで、
    義母が息子溺愛の同居から、
    コロナ直前に何とか逃げた人です。

    これで逃げられていなかったら、
    死んでたかも…と思ってしまいます。
    それくらい追い込まれていました。
    少し冷静になって、いま本当にそう思います。

    精神病む前に、
    冷静に考えて、
    命が危ないと感じたら、
    どこでも逃げて欲しい。

    +20

    -0

  • 184. 匿名 2020/11/16(月) 00:11:07 

    >>37 この言葉ってモラハラ経験したことないから出る言葉 被害者が何も抵抗してない訳ないじゃん さんざん言ったり色々した上でのモラだよ。被害者が抵抗できない弱い人間みたいな
    言い方するな。
    確実に加害者側の人格に、問題があるんだよ
    決めつけと 経験したことのない奴の発言て
    本当に無神経で鬱陶しい。

    +49

    -5

  • 185. 匿名 2020/11/16(月) 00:13:51 

    >>176
    他の方も言ってるように言葉の暴力はDVです
    お医者さんがそこまで言ってくれるなら相当だよ
    ただその自治体ごとに対応が違うこともあるみたい
    うまくいかなかった場合はそのお医者さん頼ってもいいんじゃない
    あなたと子どもさんの安全と安心が一番大切ですよ

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2020/11/16(月) 00:15:59 

    >>53

    嫌な事を言う人は、いい人ではない。良い言葉は良い人生を作るは逆も真なり。旦那さんの親が荒々しい言動の人なのでしょうけれど、今後言葉の荒さ汚さは、仕事のチャンス逃すし無駄に損するから改めるよう指導しよう。子どもさんにも連鎖するのは嫌でしょう?

    +22

    -0

  • 187. 匿名 2020/11/16(月) 00:25:06 

    >>104
    このトピを見た時、自分のことかと思いました。身体が弱くパートでも無理をすると寝込みます。主さんと同じでコロナになって逃げ場がなく毎日死ぬしかないと考えています。
    他の方が死ぬくらいなら離婚、生活保護と書いてくれてますが離婚に立ち向かうメンタルも健康な体もないのです。生活保護を受けて人様に迷惑をかけたくないという気持ちも強く…

    どんなに泣き喚いてもモラハラには絶対伝わらないし変わらないと思いますよ

    +20

    -0

  • 188. 匿名 2020/11/16(月) 00:25:43 

    >>22 偉そうにたいした人間でもないくせに上から目線で、リアルでウザがれてそう

    +6

    -2

  • 189. 匿名 2020/11/16(月) 00:28:21 

    >>186
    ありがとうございます。
    モラは自分が損するのは大嫌いなので仕事では礼儀正しく明るく爽やかです。
    恋人時代に「私のどこが好き?」と聞いたら「一緒にいると素でいられるところ」と言われました。
    今思えば「素=気を使わずに不機嫌にヤンキー口調で話せる」だったんでしょうね…

    「子供にはそれが普通の会話だと思って欲しくないからやめて欲しい」とは
    定期的に(そのたびイライラされながら)伝えています。
    でも本当に、本人にとってはそれが「普通」だから、方言がキツイ人が「方言じゃなくて標準語で話して!」と言われるくらいストレスなんだろうな…というのは見ていて感じます。
    (標準語どころか、フランス語かも?)

    夫は会話には常に「勝ち負け」があると無意識に思っていそうな感じがします。
    会話=タイマン!みたいな。

    多分「お味噌汁も作っていい?」という私の発言は
    「自分への攻撃」(先制パンチ)のように感じてるんでしょうね。
    自分が予想していなかった内容のことを聞かれるとびっくりして殴り返すと言う感じです。

    書いていて気づきましたが夫も多分私のような女性ではなく
    もっと口調の荒々しい(でも根は優しい)元ヤンの女性と結婚した方がストレスなく幸せだったような気がします。
    お互いにとって不幸でしたね。




    +20

    -0

  • 190. 匿名 2020/11/16(月) 00:36:24 

    わたしもモラハラで逃げたい。
    疾患あるしどうしたらいいんだろう。。
    シェルターは怖くて入れなかった

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2020/11/16(月) 00:50:11 

    >>1
    間違えたのかな?
    ご教授じゃなくて ご教示ね。

    +1

    -3

  • 192. 匿名 2020/11/16(月) 01:28:33 

    >>1
    私も同じです。周りは簡単に離婚離婚と言うけど
    私は生後5ヶ月の娘がいて専業主婦、実家も遠く
    今は帰省もできず、離婚なんてできない。
    怒鳴られ殴り合いの喧嘩になる事もあり、
    娘が泣くと申し訳ない気持ちになります。
    娘と2人きりの時は幸せいっぱいなのに
    毎日在宅勤務になった旦那と過ごす時間が地獄!
    人生やり直したい…

    +22

    -1

  • 193. 匿名 2020/11/16(月) 01:57:01 

    >>129
    思った

    主しんどいだろうけどまずは知識をつけた方がいいと思う
    モラハラには普通のコミュニケーションとか話し合いとか通用しないから普通に動くと主が疲弊する

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2020/11/16(月) 02:49:37 

    普段の会話を録音しといたらどうですか。
    何かの時に役立つかも。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2020/11/16(月) 02:57:22 

    バーのマスターが鬱で私に彼氏が出来そうと言うと焼きもちやかれました。そこのお客さんを勝手に違うバー連れてって戻ると説教されたのですがその後、人格変わって髪の毛掴まれたので、警察呼びました。人格変わるのは
    アル中だからですか?それとも薬とアルコールの併用で?信頼してた人に暴力振るわれてダメージひどかったです。そのマスターとは縁を切ることにしました。

    +1

    -2

  • 196. 匿名 2020/11/16(月) 03:07:21 

    >>96
    たぶん義実家は旦那の味方をすると思う。

    DVされたタイミングで警察の生活安全課の刑事さんから電話か口頭注意して貰えば。

    ウチはそれで一応安定している。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2020/11/16(月) 03:11:24 

    >>1
    主が心配だよ。
    第三波が来てるとはいえ、gotoなんかもやってる位だしさ、一度実家に帰ったらどうかな。
    田舎でも帰省してる人は増えてきている感じするし。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2020/11/16(月) 06:23:36 

    >>182
    じゃあ一生苦しんでなよ

    +22

    -20

  • 199. 匿名 2020/11/16(月) 06:29:40 

    兼業主婦www
    この時点で外に出る機会あるじゃん。
    どうしても辛いなら出ていくしかない。勇気を出して。

    +0

    -6

  • 200. 匿名 2020/11/16(月) 06:35:36 

    >>139
    あんまり嬉しくないけど同志よwww

    わかるわかる!!!
    子供生まれたら優先順位が最下層以下になった。私は犬より下wwなぜか私だけ口が悪いww

    あるいみスルーできたら表は平和でいきていけるのよ、、
    最近度が過ぎてるから、一応モラハラ相談だけはしてくるつもり. .しんどい
    幼稚園入ったら働いて金ためてやる

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2020/11/16(月) 06:55:23 

    >>40
    子ども生まれてからモラハラ発動する人もいるんだよ

    +22

    -2

  • 202. 匿名 2020/11/16(月) 07:06:07 

    >>98
    ありがとうございます。
    そうですね、何かを犠牲にしなければ今の状況を打破できませんよね。
    親はまだ元気ですし頼れます。
    それもあって離婚して実家に帰りたいのですが…
    子供は私の気持ちはわかってくれているけどそれ以上に家族がバラバラになる事への抵抗や悲しみの方が大きいといった感じです。
    まだ低学年なので無理もないとは思うのですが。
    子供の幸せが最優先だからこそ難しいですね。
    もう少し時間をかけながら離れる事のメリットや自分の気持ちを話して理解してもらえるよう努力してみます。
    親身にコメントくださりありがとうございます。

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2020/11/16(月) 07:06:42 

    >>121
    一人で泊まって旦那さんは怒らないのかな?
    うちはその時点でダメだからなぁ。

    +7

    -1

  • 204. 匿名 2020/11/16(月) 07:07:22 

    >>53
    これは地味にしんどいね
    会社でも嫌われてそう

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2020/11/16(月) 07:14:54 

    >>36
    うちはほぼ家庭内別居。
    晩ごはんは作るけど置いといて私は寝室へ。子供たちはもう大学や社会人で一人暮らしだからできることなのかも。
    子供たちの大学や家のお金の相談してもキレ気味で話し合いにならないし。話す気すっかりなくなって。
    「こういうふうにさせたのは貴方だよ。自分の胸に手を当てて考えて」と言えば本当の事だから言い返せない。
    嫌なら旦那がなおせばいい事だもんね。
    でもこういう事も言えないくらいのモラハラなら難しいかも。


    +15

    -0

  • 206. 匿名 2020/11/16(月) 07:19:54 

    >>23
    金が無いけど離婚します!
    モラハラに加えて経済DVも受けてるので。
    せめて養育費だけでも、と旦那に訴え中ですが、払いたくないようで屁理屈をこね、なかなか決着着きません…

    +28

    -0

  • 207. 匿名 2020/11/16(月) 07:25:31 

    >>33
    子供や自分の親にまで危害がと思うと動けない場合あるよね。実際そんな事件もあるし。警察も事が起こらないと動かない。
    DVする時点で狂ってるから何するか分からない。
    ほんとこういう人はどうしたらいいんだろう。

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2020/11/16(月) 07:27:14 

    田舎は本当に特殊だよね
    私もそうだから分かるよ

    一時期戻ったけど
    やり直すなら違う所が良いのかも

    子供いないなら尚更我慢する必要ないんじゃない?
    女性センターや相談窓口もあると思うしNPOもあるはず

    身内がそんなだと大変だよね
    モラハラ相手の離婚は大変だから
    第三者入れて味方を1人でも多くつけること

    モラハラによって受けた暴言もなるべく録音すること 診断書も貰うこと


    +9

    -0

  • 209. 匿名 2020/11/16(月) 07:47:24 

    >>129
    友達の旦那がこれだわ。
    離婚も切り出してももちろん受け入れてもらえず弁護士経てて裁判してるけど子供の親権めぐってもう何年も経ってるのに離婚できていない。
    友達もこのストレスでガンになってしまった。

    +11

    -1

  • 210. 匿名 2020/11/16(月) 08:11:13 

    >>186
    これほんとね!
    そこさえ直せば、っていう人いるけどそこがキツいからあなたは悩んでるんじゃん!っていうね
    そこさえの「そこ」が結構ヘビーだよね

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2020/11/16(月) 08:42:34 

    >>171
    53さんでしょうか?
    レスありがとうございます!

    私自身病気(うつ)もあるので、
    結婚直後こそ子供を持つか迷ったものの
    こんな2人のもとに子供ができなくて
    良かったと思っています。
    これからもいりません。

    私も働けたら
    自立できたかもしれないですが…
    もしくは実家に頼れたら…

    親も体調が悪く実家も諸事情があるので
    何も言っていません。
    夫の印象は大人しくて
    虫も殺さないような優し~い人で通っています。



    +7

    -3

  • 212. 匿名 2020/11/16(月) 08:50:26 

    >>163
    今なら簡単にその特徴を伝える事ができる。
    私は自分の娘には伝えてる。
    まず一番簡単な最初の見分けポイントはパートナーをお前と呼ぶ人間はやめとけって事。
    それから実家に帰った時の家族への接し方。
    うちの旦那は結婚前私に対してとても優しかった反面実家の家族に対する態度はなぜ日常会話するだけでそんなにキレて冷酷な対応をするのだろうと不思議だった。
    結婚して家族になると私に対しても同じ態度に。
    外面や体裁はとても良い反面自宅ではいい人である仮面を脱ぐ事で自分を保ってるんだと思う。
    これらのポイントを義務教育で学べる機会があれば少しでも被害者は減るかもしれませんよね。

    +28

    -1

  • 213. 匿名 2020/11/16(月) 08:59:21 

    >>25
    田舎は今も厳しいよ
    コロナでも出たら帰省した人のせいになる

    +8

    -1

  • 214. 匿名 2020/11/16(月) 08:59:36 

    >>189
    味噌汁のくだりも
    勝ち負けのことも
    わかりすぎます。

    こっちが何か言ったら
    攻撃されたと受け取られ、
    反撃する。
    こっちはただの会話のやりとりなのに
    攻撃受け続けダメージが蓄積される。
    むこうは攻撃してスッキリ。

    攻撃反撃が単なる日常会話の中に
    ナチュラルに組み込まれていて
    非常に疲れる。

    +22

    -0

  • 215. 匿名 2020/11/16(月) 08:59:37 

    同じような人じゃなくて
    幸せに溢れている夫婦を見た方が
    なにやってんだろ、わたし。。って思えそう

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2020/11/16(月) 09:05:06 

    >>1
    パープルダイヤルしましょう!って思ったら期間限定?なのなんで

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2020/11/16(月) 09:15:49 

    >>181
    自分の父をそこにぶち込みたいわ...

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2020/11/16(月) 09:17:11 

    私、外で日常会話してる夫婦や子供を抱っこ紐したり荷物持ってくれてる旦那さんを見るだけで異世界を見てるような気分になる。
    奥さんに人権がある事が不思議であり憧れと尊敬と感心とで何ともいえない世界を覗かせてもらったような気分になり、必ずその後に自分の環境と比べて虚しく悲しくなる。
    ふと私も両親が幸せを願って育ててくれた一人の人間である事を思い出すと辛いし悲しい。

    +31

    -0

  • 219. 匿名 2020/11/16(月) 09:25:05 

    >>71
    何とかなる

    +1

    -2

  • 220. 匿名 2020/11/16(月) 09:29:31 

    >>209
    子供と離れたくないから親権を争うのではなく、妻が子供と離れたくないのをわかって嫌がらせをしたくて長引かせてるんだよ。
    お金も男の方が余裕あるし自分に歯向かう妻を「しつけ」や「こらしめ」感覚でやってるんだと思う。
    これで子供をわざと男に押し付けたら「母親としてお前は失格だ!」と大騒ぎするはず。
    お友達、本当にお気の毒だよ。
    なんとか離婚できるよう祈ってる。

    +30

    -0

  • 221. 匿名 2020/11/16(月) 09:47:31 

    うつ病の嫁に優しく接して動けないときは家事育児全てやりしっかり会社に行って稼いでこい

    ってなると旦那もキレるわよね。

    +0

    -5

  • 222. 匿名 2020/11/16(月) 10:01:30 

    >>221
    誰がそんな話した?主さんは家事やってるよね?
    どんな理由があっても暴言吐かれていい人なんていないんだよ

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2020/11/16(月) 10:11:18 

    >>84
    うちのモラハラ夫の場合、ぶちギレると思う

    あまりのひどさと暴力で、ビジネスホテルに逃げたことあるけど、出る時も携帯を奪われ何とか財布と自転車だけ持ち出せた

    「二度と帰るな!お前が勝手に出ていったんだろう!?」
    と激昂

    私のバッグや貴金属を、近所のコンビニのゴミ箱に突っ込んだ
    またそれを、翌日子供が心配で戻った私に偉そうに言うのよ
    慌ててコンビニに行った私を見て満足している状態

    さらに後から小学生だった子供たちに聞いたが
    「お母さんが出ていったから、お前らが探してこい!」
    と22時頃に命令。
    子供たちも心配で必死に自転車で私を探していた、と知り愕然とした
    これで一人で長時間うちを空けられなくなった

    こういう攻撃性の強い奴もいる
    現在離婚の準備中です

    +50

    -1

  • 224. 匿名 2020/11/16(月) 10:17:56 

    >>182
    離婚考えてるのか聞いてるだけじゃん
    それによってアドバイス変わるし

    +19

    -1

  • 225. 匿名 2020/11/16(月) 10:20:18 

    夜勤明けで旦那が帰ってきた…
    私は今日は休み。
    このパターンが最悪なんだよね。
    帰宅するなり仕事の憂さ晴らしで私にモラハラスタート!
    酒飲みながらリビング独占。

    私は自室もないし
    キッチンに立ってスマホ…

    出掛けると鍵閉められるからいけない。

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2020/11/16(月) 10:22:41 

    >>89
    いつか、本当に辛くて逃げたい日がくると思います
    私も今でも離婚できず結婚25年間を耐えてきました
    (子供2人を私大を出すまで、学費のために耐えた)

    あなたの貴重品とか大事な物を今のうち断捨離して、これだけはという物はこっそり実家に宅配で送っておけば?

    キレる旦那だと、急に逃げるとあなたの私物を破壊する、家の外に撒き散らす、くらいやる可能性があります

    私はパート代をこっそり別の口座を作って少しずつためてきました
    それと現金10万円をポーチに入れ、玄関から逃げるときに咄嗟に掴めるよういつも通帳とそのポーチを意識して暮らしています
    (逃げるともうなかなか戻りにくいはず)
    お子さん小さいなら母子手帳とか保険証など、必須な物も

    それで数泊のビジネスホテル代や、実家までの交通費くらいは何とかなる

    地震対策のように心つもりをして具体的に準備して、万が一の日は必ずモラハラ家庭は来る、と思い備えると少しは落ち着くかもしれません

    +25

    -0

  • 227. 匿名 2020/11/16(月) 10:25:46 

    パート主婦なんだけど
    給与が自由に使えなくてしんどい。
    なかなか離婚資金が貯まらないよ。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2020/11/16(月) 10:30:52 

    >>184
    あなたも加害者になってそうな文章ね

    +1

    -7

  • 229. 匿名 2020/11/16(月) 11:07:35 

    >>192

    DV相談センターなどへ相談されてますか?

    お子さんの前で怒鳴ったり殴り合いの状況を見せるのも、面前DVと言ってお子さんへのDVになり、健康被害としてお子さんの脳が萎縮します。
    あなたもモラハラのご主人も両方が、お子さんへモラハラを行なっているという事になります。
    わたしはその状況にしたくないので、子供が産まれたら半年後に夜逃げのように別居からの離婚調停をする予定です。
    それまではグッと堪えて極力揉めるような話し合いの場も持たないようにします。

    +16

    -0

  • 230. 匿名 2020/11/16(月) 11:08:56 

    >>182
    確かにそうかもしれないけど、でも結局なんとかして離婚できなきゃ現状がずっと続くだけじゃない?

    +22

    -1

  • 231. 匿名 2020/11/16(月) 11:14:27 

    >>215
    それはある。
    普通にお互いをいたわり合っている夫婦やカップルを見るとこれが普通なんだよなぁって目が覚めるから。

    フィクションだけど「となりのトトロ」の、さつきとメイとお父さんの会話、
    お父さんとお母さんの会話を見ると、その穏やかさに打ちのめされるよw
    こういう普通の会話ができる家庭が作りたかった。

    +18

    -0

  • 232. 匿名 2020/11/16(月) 11:17:22 

    >>89
    娘の同意ってどうしても必要なのかな…?
    残酷だけど一度一緒に実家に帰って
    「お母さんはお父さんといるのが辛い。
    申し訳ないけど、一緒にはいられない。
    あなたが大きくなって、お母さんよりお父さんと暮らしたいと思ったらその時お父さんのところに行って構わない。お母さんは戻らない」と話すしかないんじゃない?

    +14

    -0

  • 233. 匿名 2020/11/16(月) 11:23:12 

    >>1
    「離れたくても離れられないあの人からの「攻撃」がなくなる本」読んでみて欲しい。
    私はこれを読んで少し改善された。簡単に離婚に踏み切れないよね。
    主の心に平和が訪れますように。

    私は子供が大きくなって自立したら1人で暮らす。そう決めている。

    +19

    -1

  • 234. 匿名 2020/11/16(月) 11:37:36 

    別れてももう誰とも付き合いたくないな…男の人が無理になった
    有名なモラハラカウンセラーの本を実践しても虚しくなるだけ、

    大切にされたかったという気持ちはどこで消化したらいいんだろう

    +25

    -0

  • 235. 匿名 2020/11/16(月) 11:57:43 

    >>1
    〇〇だと思ってる。。
    将来不安だけど、奴といたらメンタルやられる。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2020/11/16(月) 12:05:07 

    >>229
    まだ相談していません。
    激しい喧嘩になる事も月に1度あるかないかで
    喧嘩の後は旦那が私に土下座しながら謝罪し終了。
    乳児を抱えて一からとなると勇気が出ないです。
    子供に悪影響なのは理解してはいるのですが
    逃げる場所もないので耐えてしまいます…
    もう死んだ方がマシだとさえ思います。

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2020/11/16(月) 12:33:03 

    dv野郎と子を持つなんて

    +4

    -2

  • 238. 匿名 2020/11/16(月) 12:33:59 

    >>182
    離婚するまでこの状況が続くんだよ?決断するなら早いほうがよくない?色んなしがらみがあって簡単に離婚できない。って文句いう前に離婚しても大丈夫なように努力しなよ。資格とって就職活動するとか、使えるサービス利用するとかさ。

    +19

    -0

  • 239. 匿名 2020/11/16(月) 12:35:38 

    >>71
    努力して自分で稼げばいいじゃん。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2020/11/16(月) 12:43:26 

    私も体が弱く、また老犬のそばにいてあげたいというのもあって在宅の仕事をしていたけどモラ夫の攻撃がひどくなってきて、生活費も出さない(出せない)ので、半日は外に出る仕事を掛け持ちで始めた。早朝から夜寝るまで仕事家事仕事家事老犬の世話と「毎日忙しくて大変だ…疲れた倒れそう…」という空気を出し病院通いながら這うように仕事してるとモラ攻撃の矛先が少し緩んできた。モラ夫は家事も何も一切しないうえに稼ぎがないので薄々肩身が狭いらしい。が、モラスイッチが入るとお構いなしで攻撃が激しくなるので離婚準備はしてる。
    主さんの場合はコロナが収まったら望みが出てきそうなので今の苦しみは有限と思って耐えて、今後のことを考えてみては。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2020/11/16(月) 12:50:24 

    中国籍の女、商業施設で3歳女児の胸蹴る…「急に泣き出し通行の邪魔」 福岡県警西署は15日、福岡市西区に住む中国籍の無職の女(24)を暴行容疑で現行犯逮捕した。発表では、女は同日午前11時25分頃、同区北原1の商業施設内で、家族と買い物に来ていた女児(3)の胸を蹴った疑い。女児にけがはなく、父親(40)が110番した。「子どもが急に泣き出し、通行の邪魔をしてきたと思った」と話し、容疑を認めているという。
    中国籍の女、商業施設で3歳女児の胸蹴る…「急に泣き出し通行の邪魔」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    中国籍の女、商業施設で3歳女児の胸蹴る…「急に泣き出し通行の邪魔」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     福岡県警西署は15日、福岡市西区に住む中国籍の無職の女(24)を暴行容疑で現行犯逮捕した。発表では、女は同日午前11時25分頃、同区北原1の商業施設内で、家族と買い物に来ていた女児(3)の胸を蹴っ

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2020/11/16(月) 12:55:01 

    ほんと男ってクズ多いな!女もいるけど、男の比じゃない!

    +9

    -1

  • 243. 匿名 2020/11/16(月) 13:31:43 

    >>90


    私は日記中だと、凶悪連続殺人犯だよ

    暴言て吐いた方がどんどん不安になって自滅していくから、もう少しだよ

    お互いに頑張ろうね

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2020/11/16(月) 13:37:02 

    >>234

    女は灰になるまで。諦めるのは早すぎるわ、若くて可愛い貴女がもったいない。

    納得いくまで時間が経過したら、新しい出会いなんていくらでもある。

    70代でも恋の相談が大賑わいだよ。

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2020/11/16(月) 13:38:45 

    横だけど。モラ野郎って妻だけでなく、飼い猫にまで及ぶんだそうな。記事読んで愛猫家の私は胸が張り裂けたわ。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2020/11/16(月) 13:46:50 

    モラハラを刑事罰か、
    学校で学ぶようにさせてほしいよね。

    お子さんいないなら、週三、週四とか少なめで働いたらどう?時短とか。

    そして、実家は戻ったほうがいいよ。
    クルマはおいていくなりして。

    離婚して
    そっちで働くなら、
    近所のひとももう何もいわないでしょ?

    どうせ、老後を全員分みるんでしょ?
    じゃ、戻ってもよくないかな?

    私は子供いて逃げられない。
    身体が弱いっていうのもわかる。

    わかるからこそ、逃げられるうちに逃げるのをオススメします。

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2020/11/16(月) 13:53:33 

    >>75
    実際半分どころではないって聞いたことあるし、感覚的には私の周りにもけっこういる。
    7割くらいいるんじゃない?
    育児なんてやる気もないし。

    +1

    -2

  • 248. 匿名 2020/11/16(月) 13:55:05 

    モラハラと同じくらいあるのが義母ハラかと!

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2020/11/16(月) 14:02:01 

    >>248
    私は義母ハラの方がキツかったりします。
    自分を正当化する話術とか生理的に無理で。

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2020/11/16(月) 14:07:25 

    >>244
    ありがとうございます。私は33歳でモラ旦那からはおばさんと呼ばれています。容姿のことは気を使ってるんですけどね…

    人はいくつになっても恋をするんですね、びっくりしました。70代でも恋をするという言葉を忘れずにいたいと思います。

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2020/11/16(月) 14:31:25 

    やり返せ
    弱い振りするな

    +0

    -9

  • 252. 匿名 2020/11/16(月) 14:35:16 

    旦那がどんなにモラハラでも、逃げ場なし。
    母親は死んでいないし。
    父は事情により家に泊まらせてもらえないし。
    出産してから一度も実家に泊まったことないし、子供を預けたこともない。
    ずっと一人で子供を育ててきた。

    コロナの前から、こんな感じの人もいます。

    +18

    -0

  • 253. 匿名 2020/11/16(月) 14:35:54 

    >>248
    私もモラハラ、義母ハラです。
    義母は変わり者みたいですが。

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2020/11/16(月) 14:50:35 

    >>202
    モラハラは配偶者も壊れるけど、一番に被害受けるのは子供ってことを念頭においておいて欲しい
    子供が結婚できない・してもモラハラ加害者か被害者になる

    +15

    -0

  • 255. 匿名 2020/11/16(月) 14:55:59 

    なんで逃げ場が実家一択なんだろう
    一応大人なんだから家借りるとかできるじゃん
    実家ダメでも昔と違ってモラハラ被害者に理解はあるし今はシェルターも増えてる

    まず「行くところがない」って自分で自分の首を絞めて、モラハラはそこにつけ込んでモラハラし放題の完成だよ
    「逃げ場」と表現するあたり相当辛いんだろうからさ
    子供いないなら苦しむの自分だけだからそのままでもいいけど、子供いるなら本気で逃げなよ

    +8

    -1

  • 256. 匿名 2020/11/16(月) 14:59:59 

    >>239
    主さんは体が弱いって理由があるけど、なんだかんだ言って働くより今のほうがマシだって耐えてる奥さんが多そう。
    とにかく働くのが嫌だって女性多いもんね。

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2020/11/16(月) 15:08:53 

    >>255
    そう思う。
    実家一択って違和感だし、話がややこしくなるのも実家。

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2020/11/16(月) 15:11:53 

    >>163
    まじでこれ。日本の何割くらいの人がモラハラにやられているんだろうね…。見分けつかないから本当に難しい問題だと思う。

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2020/11/16(月) 15:13:41 

    >>4
    離婚したらしたで、ここの人たちは一斉にシングルマザーを叩くから怖いよね。自業自得とか言ってさ
    このケースはもう離婚したほうがいいと私は思うけど、そうなっても離婚した人を叩かない思いやりのある世の中になるといいですよね。

    +42

    -2

  • 260. 匿名 2020/11/16(月) 15:15:45 

    >>40
    あなたの発言もモラハラ
    自分の言葉の影響力を少しでもいいから考えてから書いたらどうでしょうか。

    +10

    -1

  • 261. 匿名 2020/11/16(月) 15:25:13 

    >>236

    死ぬくらいの気持ちなら、とりあえずすぐに専門機関へ相談した方がいいですよ。
    今のままでは状況が変わらない、または悪化する一方だと思います。

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2020/11/16(月) 15:30:35 

    >>112
    わかります。全く話し合いにならない。
    訳のわからない意味不明な理屈を並べてきたり全然関係ない人格否定とか大きな声でわめき散らしてくる。
    言われたい放題。マトモじゃないのよ。ほんとに。
    でも仕事では滅茶苦茶紳士で、優しいと人気があるみたいで。うちは子供が出来てから豹変したタイプ。

    +29

    -0

  • 263. 匿名 2020/11/16(月) 15:36:04 

    でも世の中、善人しかいないようにするなんて出来ないし、逃げるしかないのでは??
    がるちゃんで「離婚すれば?」って言ってくる人には反論出来るくせに·····

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2020/11/16(月) 15:44:03 

    >>184
    横ですが
    言葉少ないけど37さんは被害者を駄目だという決めつけではなく、「そんなしんどい状況に陥ってしまってもうどうにも動けなくなるんだよね…」という意味合いの発言のような気がします。
    (自分も何年もモラハラやられた経験あります)

    +8

    -1

  • 265. 匿名 2020/11/16(月) 15:45:38 

    >>264
    間違ってマイナス押しました

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2020/11/16(月) 15:48:11 

    >>217
    私も!
    元彼をぶち込みたいわ腹立つわー

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2020/11/16(月) 15:50:25 

    >>251
    弱い振りできるようなら問題ないですわ

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2020/11/16(月) 15:56:00 

    >>236
    逃げる場所ない…と思い込んでると思うけど、誰かにどこかの機関に打ち明けてみたら、もしかしたら何か救いがあるかもしれない。
    一カ所がダメでも次を探してみて。
    犯罪被害者支援(DV、児童虐待含む)の勉強してたけど、親身になって考えてくれる人きっといるよ。

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2020/11/16(月) 16:00:13 

    >>226
    アドバイスありがとうございます。
    うちもこれまで逃げずにきたのはやはり子供の学業や習い事の費用等を考えてです。
    経済的にも旦那が握っているので私の通帳も旦那が隠し持っているのですが祖父母から大人になってから貰ったお年玉やお小遣い等は実家に既に保管してあります。
    実家は車を使えばそう遠くない距離なのでいざとなったら即日出て行く事は可能です。
    ただ子供の学校もあるのでなかなか突発的に出て行くという決断はできなくて、私都合の考えになりますが計画的に年度末で転校して…と段階を踏んで引越しや離婚をできたらいいのになって思っています。
    もうどうしようもない場合は明日の学校が…なんて言ってられないので一旦頭を冷やす為にも実家へ避難はできるのでそうするつもりです。
    実家が事情をわかってくれていていつでも帰っておいでと言ってくれている事が支えです。

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2020/11/16(月) 16:08:15 

    >>232
    アドバイスありがとうございます。
    やはり離婚となると転校になってしまうので娘には納得してもらった上で話を進めたいと思っています。
    特に人見知りの強い子なので親の都合で行きたくもない新しい環境に連れて行く事に罪悪感があります。
    娘は私がどんな扱いを受けているか見ていてわかっていますがそれでもパパが大好きだと。
    旦那は娘の事は宝物のように大事にしています。
    娘も私の気持ちはわかった上でそれでもパパともママとも離れたくないと泣いてしまいます。
    まだ7歳ですから酷な話ですよね。
    まだ娘に離婚したい旨打ち明けたのはここ数日前の話なので少し時間をかけて私の気持ちを回数を重ねて話してみようと思います。
    色んなご意見ありがたいです。

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2020/11/16(月) 16:13:34 

    >>134
    ワロタ

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2020/11/16(月) 16:21:14 

    >>259
    とにかく初婚で一生添い遂げないと叩かれるからね。
    この主さんは子供いないけど、シンママに対する罵詈雑言は酷すぎる。
    専業主婦が叩いてるのかな。

    +6

    -6

  • 273. 匿名 2020/11/16(月) 17:20:03 

    >>243
    うん

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2020/11/16(月) 17:21:26 

    >>42
    たった一回の人生を、そんな人に使ってはいけない

    と言う言葉が心に響きました。
    ありがとうございます。
    私はトピ主ではないですが、
    モラハラされているので勇気でます。

    +14

    -0

  • 275. 匿名 2020/11/16(月) 17:30:47 

    今日は私もパート休み、旦那も仕事休み。
    朝からモラハラのオンパレードよぉ〜
    昨日機嫌がよくて一万円くれたんだけど
    いきなり
    お前キモい!お前のせいでお金が貯まらない!返せ!
    とキレてきた。

    モラスイッチって、いつ発動するのか分からないから
    嫌だよねー。

    +12

    -0

  • 276. 匿名 2020/11/16(月) 17:44:10 

    >>254

    本当にそう。
    夫のモラハラで離婚予定。
    辿れば義父が義母にDVしてた。
    夫は義母に対して優しいけど、私には加害者になる。
    もう負の連鎖はとめられないんだね。

    +16

    -0

  • 277. 匿名 2020/11/16(月) 17:55:22 

    田舎だと車がずっとないと勝手に噂をたてるひともいるかもだけど、自分を守るために1日外出とかしたほうがいい

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2020/11/16(月) 18:21:20 

    >>5
    離婚すればいいと思う。
    結局旦那の金目当てでしょ。

    +8

    -3

  • 279. 匿名 2020/11/16(月) 18:35:18 

    >>106
    そういう息子って引きこもりだったりするから感染症にも罹患せずに生き延びるもんね
    タチ悪い

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2020/11/16(月) 18:43:55 

    モラハラされたことのある人にしかわからない感覚かもだけど苦しくて離れたくて別れることばかり考えてるのに、いざ別れたり離婚に同意されたりすると迷いが出てきたりするよね
    共依存って言われる状態なんだろうけど、私は「あの人には私がいないと…」とか思ったんじゃなく、離れたところで毎日モラハラ男の影に怯えて着信が鳴るたびにビクついて、実家が心配で職場にいても不安で…
    それなら近くにいて機嫌取ってるほうがマシなんじゃないかなって思って、謝ってきたら許してた
    もう麻痺しちゃってるんだよね
    傍から見るととっとと離れればいいのにって感じなんだけど愛情なんてまったくないのに見えない首輪を付けられてて離れられない、みたいな
    私は仕事も辞めて引越ししてから電話番号を変えて、実家にすべてを話して相談してた刑事さんの電話番号を伝えて関係を断ち切れた
    それでもまだ不安というか、モラハラ男のことを考えてしまう日々が続いてるよ

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2020/11/16(月) 18:52:23 

    コロナが怖いって、自分の子どもが困ってるなら子どもの方が大事だわ
    すぐかえって来いって言うよ
    数日家でマスクするかもしれないけどさ
    虐待親の親とかもなんか突き放してる感じがするんだよな
    自分の方が大事というか

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2020/11/16(月) 19:02:45 

    >>261
    >>268
    ありがとうございます(;_;)
    これからの子供のためにも
    相談できる機関を探して相談してみます。

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2020/11/16(月) 19:03:04 

    私も主さんと同じような立場です。
    私は正社員で働いていますが、現在はうつ病で休職中です。
    年長の子どもがいて、発達障害があり小学校は支援級に行く予定です。
    日々精神的に追い詰められますが、離婚ができる状態ではありません。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2020/11/16(月) 19:13:47 

    >>139
    横だけど、私もベジータ派だから、すごくわかるー笑
    結婚して、子育てしてみると、ベジータがタイプって終わってるなと実感w
    息子がトランクスのように良い子には育たないことに気がついたので、離婚します。

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2020/11/16(月) 19:16:23 

    もしあなたが私の身近な人なら、今の環境から離れるようあなたを説得するのに。子供が元気に過ごせるように、と思ってお母さんのメンタリティを大事に過ごしてほしいよ。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2020/11/16(月) 19:18:35 

    元モラハラ被害者です。
    変なんだけど別れた時はモラハラ被害に遭っていたにもかかわらず心の拠り所を失ったように感じてた。
    けど1年くらいしてモラの洗脳が解けたら人生がバラ色になったよ。
    友達とも普通に会えて好きなことにお金を使えて思ったことを何も気にせず口に出せる。
    こんな小さいことにも細心の注意を払ってたんだなって我ながらかわいそうに思った。
    モラ夫と離れることで心に平穏が訪れることは間違いないよ。

    +14

    -0

  • 287. 匿名 2020/11/16(月) 19:27:13 

    >>282

    どこの機関でも、お話じっくり聞いて具体的なアドバイスなどもしてもらえるので安心して相談してみてくださいね。
    うまくいきますように!

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2020/11/16(月) 20:00:28 

    なんで、殴る男と一緒に住めるの?
    本当に、疑問なんだよ。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2020/11/16(月) 20:08:33 

    >>123
    私娘がいるけど、何が辛いって娘が辛いことが辛い。だから、親に心配かけるとか考えずにそういった事は例え親御さん最初はびっくりしてかなり心配しても言ってくれて良かったって思ってるはず。
    知らずに娘が苦しんでる方が親としては辛い。

    +12

    -0

  • 290. 匿名 2020/11/16(月) 20:09:24 

    >>1
    コロナでわかって良かったじゃん
    老後、2人で夫は家に長時間いるんだよ
    その時に耐えられるのか真剣に考えよう

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2020/11/16(月) 20:24:06 

    >>84
    モラハラ父親がいるけど、母親が日帰りで外出しても数日間ネチネチと毎日文句言ってるし機嫌が悪いと罵声、旅行なんて行ったらどうなることやら…その前に行かせてもらえないだろうけど。事前に伝えてもキレてる。

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2020/11/16(月) 20:25:28 

    >>203
    モラハラ夫の許可が必要って思ってるの?

    本当に困ってたら、怒られるからーとかうちはダメだーとか言ってる場合じゃないのでは?

    +4

    -2

  • 293. 匿名 2020/11/16(月) 20:27:23 

    >>53
    付き合って(結婚してからでも)どれくらいでそうなりましたか?

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2020/11/16(月) 20:30:27 

    こういうトピで離婚した人は称賛されるけど誰もその後の人生なんて責任とってくれないよ。
    むしろ原因作ってる側が問題なのに被害あってる方が嫌なら自立しろ!って風潮が変。いじめいやなら学校辞めろ!嫌な人がいるなら部活辞めろ!みたいな。

    +4

    -2

  • 295. 匿名 2020/11/16(月) 20:34:10 

    >>286
    別れた直後に心の拠り所失くす感覚わかる
    本当は拠り所じゃないんだけどね
    あの感覚はなんなんだろう、クスリが切れたのと似てる気がする
    変な宗教から抜け出せない人も似たような感じなんだろうなとと思う

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2020/11/16(月) 20:34:16 

    私もDVとモラハラが酷く、ほんとに数日死を考えてました。
    死ぬくらいなら別れろ!と強く言いたい。
    私は子供も取られてしまいましたが今戦っています。

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2020/11/16(月) 20:42:06 

    >>253
    私も義母にモラハラされて涙目です。
    赤ちゃん産まれてからひどいです。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2020/11/16(月) 20:46:03 

    別居する、離婚するしないと悩むより、地元の自治体には、女性相談があるので相談にいってほしい。ただ相談員もさまざまなので、ちょっと違うなと思ったら、そこでめげずに他をあたってみて。
    また民間でDV支援をしている団体が各地にあるので、アクセスしてみると、似た境遇のリアルな
    人と交流できると思います。
    複数の機関、いろいろな人と話して、その中で自分の納得いく方向性をさぐってください。
    応援しています!

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2020/11/16(月) 20:59:51 

    >>286
    モラハラって自分の思考をストップさせて相手を怒らせない答えをすることに神経を尖らせてるから、いざその指針?みたいなものがなくなると不安になるんだろうね
    停止してた自分の考えで動かなきゃいけなくなるんだし
    モラハラと付き合っていくのって、恋愛の始まりで朝から晩まで彼のことを考えてる❤とは全然違うのに朝から晩まで彼のことを考えなきゃいけないんだよね…笑
    それがいきなり考えなくていいってなると拠り所がなくなるっていう感覚になる
    好きだからというんじゃなくて、悪い意味で今まで自分のすべてだった相手がいなくなるんだからね

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2020/11/16(月) 21:06:44 

    私も逃げたいけど我慢してる。
    上の息子が中学生、下の息子が小学生で夫が息子達に嫉妬して退化し始めた。私は良かれと思って夫を立てて優先してきたけど、最近裏目に出ている。あと私がフルタイム勤務に変えて、応援してると口先で言うけどイライラして息子に八つ当たりし始める。もう疲れた。地域おこし協力隊にでもなりたい。

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2020/11/16(月) 21:09:35 

    >>291
    モラあるあるなのかな。義父(定年退職してる)がモラで、義母が隔週で趣味の教室に行って数時間家を空けるらしいんだけど、それに怒ってふてくされて家出したという事件があったわ。旦那ももれなくモラを受け継いでて、私が出かけようとするとそれが病院でも何かしら邪魔してくる。友達と出かけるとかだとなおさら。

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2020/11/16(月) 21:09:55 

    >>69
    うん、散々言われてるけど相手が変わるとかモラハラが治るとかないよ。モラハラが収まったと思ったら鬱の始まりだったりする。
    書き方悪いけど、治らない精神病じゃないかと思う。

    +9

    -1

  • 303. 匿名 2020/11/16(月) 21:10:27 

    >>123
    長い間よく頑張りましたね…。
    言えずにいた間大変お辛かったでしょう。
    貴方は立派な優しい人ですね。
    これからたくさん幸せになりますように。

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2020/11/16(月) 21:28:42 

    >>269
    やはりお子さん関連で思案中でしたか

    気になるのが、あなた名義の通帳さえ取り上げられてるなんて、「経済的DV」ですよね
    「お前に任せては心配だ、管理能力がないから俺が持っている」
    とか何とか、屁理屈つけては自由を奪っているのでは

    私の子育て経験から、小学生くらいなら例え半月休んでも勉強の遅れは取り返せる
    (今はコロナもあるから学校生活や行事も簡略化してるでしょうし)

    お子さんのメンタルももちろん大事だけど、あなたが先に限界がきてしまわないか心配です
    ご両親は世代も違うから、同世代の親しいママさんとかにもしこのモラハラ状態を話したら驚くはず

    身近なママ友には相談すると漏れる可能性あるから、このガルちゃんで相談してご自分の置かれた状態がもう普通ではない、夫が異常なんだ、と自分を責めずに冷静に紙に書き出してみて!

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2020/11/16(月) 21:29:25 

    >>22
    私は22の時に付き合ってたモラハラ気味の彼氏と、同棲してヤバい奴だと察知してさよならしました。
    そう思うと同棲ってやっぱ必要。

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2020/11/16(月) 21:43:48 

    >>53
    メンタル弱いんだろうね。想定外のことを聞かれたり言われたりすると、驚きと不安が沸いてきて、怒りに変わる。すぐ怒る人って不安がりなんだよ。

    +13

    -0

  • 307. 匿名 2020/11/16(月) 21:45:09 

    弱肉強食だよ
    逃げるか
    立ち向かうか

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2020/11/16(月) 21:48:06 

    >>254
    長文になります。

    98ですが、
    本当にそうで
    夫がアスペルガーからのソフトモラハラで
    気分にムラがあり結構しんどいです。
    私の父親が壮絶な
    毒で家族養いたくない(お金入れない)
    家族なんかうざいという考えの人間で
    私自身がプライド高いくせに自己肯定感低いという
    わけのわからないいきにくい人間になりました。

    自分でいうのもなんですが
    適齢期、好きになってくれた人いろいろ
    いたのですが、相手傷つけるようなこといったり
    してしまったり、
    全然建設的なお付き合いできませんでした。
    親の結婚生活みて結婚から逃げたかったんだと思います。

    うちのモラハラ旦那は女性に
    縁がなくたまたま紹介されて
    私に縁があり
    今日に至ります。
    可笑しなはなしですが
    実家みたいに経済的に困ることがないせいか
    (一応稼ぎはわるくない)
    専業で趣味の勉強したりして
    自分の世界作ることで精神安定させてます。
    私も怒ると怖いと旦那はいっていて
    だんだん私の話も聞けるようになってはいるのですが・・

    不思議なことに、というか当たり前ですが
    世間には精神的に安定してる人の方が圧倒的に
    多いのに(そんな人と結婚の話もあったのに)
    結局モラハラと結婚してしまったんだなーと
    思います。

    やはり子供は穏やかな健康的な
    結婚生活送ってる親のもとで育つことが大切なんだなと思ってます。



    +13

    -0

  • 309. 匿名 2020/11/16(月) 21:51:43 

    弱い振りするからなめられる

    +0

    -7

  • 310. 匿名 2020/11/16(月) 21:58:20 

    >>304
    ありがとうございます。
    恥ずかしながらお金に関しても自由が無いので随分と実家の支援を受けています。
    友達には事が深刻すぎて触り程度の愚痴は話せますが全てを話す事は自分も気が滅入るし空気も重くなって申し訳ないのでなかなか難しいです。
    でもこうして匿名で相談したり吐き出せる場所がある事は救いです。
    子供の学校の件ももう限界で全て投げ出したくなったら少々休む事は恐れず逃げる事も頭の片隅に置いておきます。
    いざとなったらいつでも受け入れてくれる実家がある事は心の支えです。
    時々心が弱い時に死んで楽になれるなら…という考えに至ってしまうのでそんな時は生活投げ出してでも逃げる事もありなんだと思い出すようにします。
    今現在は前向きな気持ちです。
    こういう吐き出せる場を作って下さったトピ主さんにも感謝です。

    +10

    -0

  • 311. 匿名 2020/11/16(月) 22:22:09 

    >>294
    どうすればいいの?

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2020/11/16(月) 22:29:53 

    100倍返しだ
    【DV・モラハラ】コロナで逃げ場を失った人

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2020/11/16(月) 23:02:13 

    離婚理由は違えど、CMの杏ちゃん見てると勝手に私も頑張ろうって気になってくる。
    自分と子供の人生のために頑張るぞ。

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2020/11/17(火) 00:18:29 

    トピ主です。

    皆様のコメント一つ一つに目を通しながら、このまま誤魔化し続ける人生ではいけないと改めて思いました。
    私よりもずっと過酷な環境で頑張っている方がたくさんいらっしゃるのですね…。自分の後ろ向きな姿勢が少し恥ずかしく思えてきます。

    早速ですが、先程、紹介してもらった本をネットで購入しました。やれることから始めてみます。それでも駄目なら行政ですね!

    中には不快に思われた方もいらっしゃるかと思います。厳しい意見の大半は私が自分自身に浴びせてきた言葉でもあり…ぐうの音も出ません。ですが、皆様のおかげで目が醒めました。やはり視野が狭くなっていたようです。まだまだ不安は拭い切れませんが、ようやく前を向けそうです。

    皆様、本当に有難うございました。

    +21

    -1

  • 315. 匿名 2020/11/17(火) 00:30:26 

    モラ夫と義母ハラは、強烈ユニット。モラ相談を義母にしようものなら、嫁の人格攻撃が待っている。

    ・モラは伝染る
    ・モラは1日にしてならず
    ・モラは最低三世代連鎖する

    貴方方の夫がモラなら、モラの親、その親は、またその親からモラ人格を受け継いでいる。わが子への遺伝をなんとしても食い止めたい。

    +11

    -0

  • 316. 匿名 2020/11/17(火) 00:30:36 

    >>79
    うち、まさにそれだ。今年結婚10年目、交際期間入れると13年一緒にいますが、交際中も結婚してからもすごく優しくて楽しくて毎日一緒にいて楽しかった。でも3年前に子どもが生まれてから、徐々に夫がイライラしやすくなりました。

    子どもがすごく癇癪持ちで育て辛いのと、子育てが始まったタイミングで夫の仕事の立場が上がりプレッシャーや多忙が重なった。更に悪いことに働き方改革で残業代カット(サービス残業)で収入減。

    彼もキャパを越えたのかすごくキレやすくなった。私や子どもに暴力はないけど、物にあたったり舌打ちしたり、言葉遣いが荒くなり、私達に無関心になった。イライラしてると、独り言でぶつくさ文句言ってるけどその言葉が醜い。

    私はここのところ、夫が傍にいるとハラハラして動悸がして、呼吸しづらくなる。物音とか舌打ちにかなり過敏なった。子どもにも悪影響だと思う。

    ずっと昔の優しさを思い返し、気持ちに余裕が出たら元に戻るかもと思って、なるべく刺激せず思いやるようにしてました。

    が、相手がキレないか様子を伺うのも怯えるのも、すごく疲れてきた。最近ようやく、これもDVなのかなと思うようになった。離婚まで決断できないけど、近いうちに市のDV相談窓口や、シングルになった場合の支援などを聞きに行ってみようと思ってます。まずは情報収集!

    +10

    -0

  • 317. 匿名 2020/11/17(火) 00:49:55 

    >>181

    「外面インターナショナル世界大会」の様相を呈すから、いかに自分が善良な人間かという嘘コンテストになるのでは?モラ被害年数順にみんなで審査員やって、最高(最悪)のモラと準モラを選出。最後に出場者まとめて並べて、今までの悪行を妻に謝罪しカウンセリング受けるか、受けないならその場で始末するってのどう?自分の悪行が世界に配信されるのは、痛快。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2020/11/17(火) 01:00:09 

    >>23
    お金が無い事よりも、モラハラされる方が嫌じゃない?
    お金無くて荒む事もあるけど、自分を傷付けて来る人とずっと一緒にいるよりまだマシ。
    お金は自分の稼ぎの身の丈を考えてまだどうにか出来るけど、攻撃して来たり死にたいと思う程の事をして来る人はどうにもならないよ。

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2020/11/17(火) 01:38:26 

    >>315
    変な話しだけど感染るよね

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2020/11/17(火) 03:02:30 

    >>316

    もしかしてご主人、うつ病の初期とかかも。
    うちは子供が小さいとかなかったけど
    仕事で明らかにキャパオーバーなときがあり
    その辺りからかかれているような
    ものに当たったり
    不機嫌なことが増えたりしたので。
    ある日、なにもしていないのに
    暴言はかれ、不機嫌なまま出社、
    会社でもおなじようなことがあったので
    会社から
    病院に行くようすすめられて
    うつ病と診断されました。

    うつ病は
    睡眠確保することが第一だから
    眠れてないなら
    安定剤飲んで寝たり、
    たんぱく質(トリプトファン含む食事)
    とったり
    休養が必要です。
    もし316さんのご実家がたよれるようなら
    お子さんつれてしばらく帰られるとか
    逆にご主人の実家がたよれるようなら
    実家に帰ってご両親にしばらく
    面倒見てもらったりとか方法を提案してみて
    話し合ってみてはどうでしょうか?
    「最近調子悪そうだから心配してるんだけど・」
    みたいなから切り出してみたり。
    その会話のなかで病院すすめてみたり。

    長いこと穏やかだったなら
    DVとかには思いにくいのですが、
    その辺は行政相談にいかれたらわかるかと
    思います。

    お子さんが怖い目にあわれるのつらいですものね。
    善処できるとよいですね。


    +10

    -0

  • 321. 匿名 2020/11/17(火) 04:18:50 

    >>4
    離婚できるものならとっくにしてます。
    旦那に殺される覚悟で離婚したいっていつか言いたいです

    +8

    -1

  • 322. 匿名 2020/11/17(火) 06:33:18 

    >>156
    凄くわかりやすかったし、本当にその通りだと思う。私がそうだった。
    この記事の前半、ほぼ同じ。完全にコントロールされていたから最終的には私がどんなに正しいことを泣いて訴えても泣くことさえ腹を立てられるし、罵倒、怒鳴る、威嚇(大きなため息、大きな音を立てたり、不機嫌を大きな態度でだして当たってくる)、イライラのコントロールが出来ないからイライラしているときは横を通るだけで肩でわざとぶつかって体当たりしてきたりしてそんな毎日で限界ギリギリだった。離婚したいと伝えたら泣いて謝ってくるばかりで話は通じない。私の気持ちがもう無理で家出しました。
    すると、しばらく憔悴状態だったようでものすごく反省したらしく時間を掛けて話し合ってやり直すことにしました。

    やり直したけど、わたしの心はまだ許せていないしこの先も許せることはないとおもいます。でもある意味割り切れたらこの記事の後半状態です。もう次は無い。というか、べつにいつ別れてもいいくらいに思ってるからか、向こうもわたしに攻撃してこなくなりました。まだこの先どうなるかはわからないけど💦

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2020/11/17(火) 08:32:55 

    >>198 こういうモラハラ女って死ねばいいのにね。生きてる価値ないわ、こいつ

    +2

    -9

  • 324. 匿名 2020/11/17(火) 08:41:50 

    向こうがキレてきたら、間違った事でも同調して早くこの威圧感と罵声を終わらせようとしてしまう
    しんどい
    でもそうしないと終わらない

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2020/11/17(火) 10:10:58 

    >>324

    モラハラにはマトモに相手しない事は対処法の一つだったと思うので方向はあってますよ。
    相手に同調する必要はなくて、あなたの話は聞いたという意味で「そう…」とか言葉少なに流すのが良いそうです。
    何考えてるか分からないキャラに徐々に変えていくとモラハラ対応の本に書いてました。

    私も今は相手にせず、離婚まで凪で行こうと思ってます。

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2020/11/17(火) 11:46:44 


    >>323
    だって、離婚するしか完全に楽になる道ないじゃん。
    でもでもだって言ってたって仕方ない。
    死ねばいいなんて言うあなたの方がよっぽどモラハラだよ。通報するね。

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2020/11/17(火) 13:30:35 

    >>324
    モラハラってしつこくないですか?
    こちらの意見を言えばキレるし、聞き流したら聞き流したで「聞いてるのかよ」とか、何だよその顔!とかどんどん話そらして何が何でも怒鳴りちらしたいって感じなんだよね。
    相手するの本当疲れるよね。

    +17

    -1

  • 328. 匿名 2020/11/17(火) 14:28:48 

    >>320
    私も316はモラハラじゃなくてキャパオーバーから怒りっぽくなったんだと思う
    モラハラって怒ったあとにもっと先があると言うか

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2020/11/17(火) 14:49:04 

    >>316
    旦那さん自身が子どもの頃愛情不足だったりすると当時の自分と重ね合わせてしまって辛くなったりする場合もあるみたいよ
    うちは多分それ
    子ども中心じゃなくて自分が中心じゃなきゃ嫌だってハッキリ言ってたし結婚前に義実家とは縁を切ると言っていたのに子どもが生まれてから孫を見せてあげたいと義実家との付き合いを再びするようになった辺りから明らかにおかしくなった

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2020/11/17(火) 14:56:25 

    離婚考えてパート始めたのにコロナで思うように稼げなくなって困ってる
    子どもも小学校上がってようやくこれからって時だったのに

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2020/11/17(火) 16:25:02 

    >>329

    モラ夫の全員、幼少期からの愛着障害。上と下の兄弟に挟まれた中間子も多い。うちも旦那さんと同じ。幼少期の適切な時期に親からの承認が決定的に欠けた。愛情飢餓と貰い残しがあるから親を憎みながらも卒業出来ない。心情的には幼児。義実家に子を見せに行くのも、ちゃんと子育てしている姿を褒めて欲しくて仕方ないから。ものすごく良いパパ&夫に大変身するでしょう?毒親は愚かだから、旦那を良い息子に育ったとご満悦なの。

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2020/11/17(火) 16:41:01 

    夕飯の支度してるのに、急に台所使いだした。
    何作るのか見ていたらパンにバターとハチミツぬって
    子供に食べさせようとしたから
    いや、夕飯食べなくなるからやめて。
    と止めたらモラハラスイッチON.
    台所にあるもの手当たり次第捨てられた。
    いつものことだから無だよ、無。

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2020/11/17(火) 16:41:38 

    モラ夫って、本性を隠し嘘ついて生きておりかつ、超神経過敏だから

    過敏性腸症候群で常に胃腸が不調。年中下痢や便秘に放屁がものすごく多い。ウンコが異様に臭い。小さい頃から治りにくい気管支喘息やアトピーも多い。

    +9

    -1

  • 334. 匿名 2020/11/17(火) 17:43:19 

    基本モラ夫の親って義母ハラ系なんだよね。
    周りの話を聞いてると。
    親が毒なのがモラ夫です。

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2020/11/17(火) 17:49:58 

    >>252
    うちも、父親は亡くなってて
    兄ファーストの母親と兄夫婦が実家に住んでるから
    頼れない。
    むしろ、頼るなと言われてる。

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2020/11/17(火) 19:43:38 

    >>324さん
    コメントありがとうございます
    対処法も教えてくださってありがとうございます
    私も凪になりたいな
    怒鳴られている間、心臓が締め付けられるくらいしんどいです

    >>327さん
    のおっしゃる通り本当にしつこいです
    自分が気が済んだら急にパァっと顔が明るくなって普通になります
    私だけモヤモヤしてしにそうです

    因みに>>176も私です返信遅れてごめんなさい
    >>180さん >>185さん
    モラハラと言ってくださってありがとうございます
    少しづつ前に向かってがんばって行きます

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2020/11/17(火) 20:24:49 

    付き合ってるときは優しくて結婚したら、或いは子どもができたら豹変するってよく聞くけど、モラハラの人ってそんなに隠すのが上手なのかな。
    もう賭けみたいなもんなのか。

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2020/11/18(水) 00:25:47 

    >>7
    離婚したって解決にはならない。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2020/11/18(水) 01:03:45 

    >>334

    そう。オギャーと生まれた赤ちゃんをモラハラに仕上げる親がいる。

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2020/11/18(水) 01:36:50 

    >>146
    うちのモラハラ夫も同じです。
    ご両親に対する態度もひどいし、偉そうだし、
    口が悪いのは常日頃ですが、寝言でもケンカごしに怒鳴っているので怖いです。
    本当に嫌い。
    早く別れたい。

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2020/11/18(水) 01:58:42 

    >>69
    私もコロナが出始めた頃に同棲を始めました。
    モラハラがひどくてもう別れたいのに、孤独が怖くて中々踏ん切りがつきません。
    でも、最近怒りをコントロール出来なくて、先日言い合いになった時には、自分でもびっくりするほどキレてしまいました。
    何を言っても気持ちが伝わらないし、私が悪者になっていくから理解してもらおうと思うだけ無駄ですよね。
    こんな自分も嫌なので別れたい。
    69さん、今幸せですか?
    寂しくないですか?

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2020/11/18(水) 08:48:44 

    >>315
    義父がかなりモラ。けど、時代だったのか許されたよね。
    義母もようやく反論するようになったけど
    まさか我が子もモラハラとは思ってないよね。
    息子は違う!って。

    思いっきりモラ夫ですよ、お義母さん。

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2020/11/18(水) 13:08:10 

    今は別れたけど、モラハラだった元彼はホリエモンを崇拝してた

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2020/11/18(水) 13:41:22 

    >>332
    子供が可哀想すぎる

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2020/11/18(水) 17:37:27 

    >>333
    あ、当たってる…!
    うち全部あてはまってるわ。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2020/11/18(水) 17:48:36 

    >>340
    友達や会社では普通の態度なんです。

    でも私、義親には言葉遣いと態度が
    ものすごく悪い。
    一度、後輩一人に対して私への言葉遣いと
    同じように(電話で)話してて、
    後輩大丈夫か?と思いました。
    (年下全員に態度が悪いわけではない)

    反抗できない人を選んでる。

    あと普段から言葉遣いが悪いと
    外でもうっかり出るんですよね。
    親戚の披露宴で私がバッグを
    ごそごそしてたらキレてきて、
    声が大きかったので
    シンとしてしまいました。
    同じテーブルの親戚には聞こえてたかもしれない、
    恥ずかしい。

    たまに見かける、夫がうるさくて
    妻が無になってる高齢夫婦のように
    うちもなるのかな…と思います。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2020/11/19(木) 23:00:58 

    毎月の生活費を頼まないと貰えなくて毎回機嫌悪くなって私が「無駄遣いしてる」とか「へそくりしてるんだろ?」とか言ってキレられる
    最低限の額しか貰ってないのに
    こんな感じで毎回嫌な思いしたくないので深夜の時間帯にパートに出るって言ったら「小さい子ども達置いてあり得ない」「俺だけの時子どもが熱出したり吐いたりしても何もできないから無理、それによって俺の仕事のパフォーマンスが落ちたらお前が責任取れるのか?」って
    お金を貰うのも大変だし働きにも出れないしこれってモラハラ+経済的DVなのかな
    さらに最近は別れるとか出て行けとか頻繁に言われるしもう疲れた

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2020/11/20(金) 07:03:34 

    >>347
    モラハラと経済的DVだと思います
    すぐに市に相談に行った方がいいです

    少し上の>>336です
    私も、ここで相談してから子供の医療費の事で保健センターに行く用事があったので、対応して下さった方に旦那からのモラハラの相談はどこに相談すればいいですか?と聞いたらすぐに対応して下さいましたよ

    一緒に頑張りましょう


    +3

    -0

  • 349. 匿名 2020/11/20(金) 09:49:22 

    いっその事殴ったり暴力ふるってくれたらすぐに逃げられるのにって思っちゃう

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2020/11/20(金) 16:15:17 

    専業主婦。子供3人。上二人は発達グレーで働けない。私は自由に使えるお金も無ければ、必要なお金を請求しても「金欠だから無駄遣いしないでね」って言われるからとても言いづらい。
    子育て大変って言っても共感してもらえないし、「あまり甘やかさないで」と言われる。
    ガルちゃんで相談したら、それモラハラじゃない?って言われたけどどうなんだろうね。

    まぁたぶんアスペだけど。

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2020/11/20(金) 17:57:47 

    >>22
    いやむしろ、モラハラ男多すぎ問題

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2020/11/20(金) 18:02:38 

    >>82
    そういう人なら、話し方がしんどいってちゃんと話し合えば少しずつでも気を付けてくれそうだけれど、それは駄目なんですか?
    時間はかかりそうだけれど。

    +0

    -1

  • 353. 匿名 2020/11/21(土) 01:04:43 

    >>347

    立派な経済DVモラハラ。妻子の養育義務違反。

    しかるべき機関に相談してアドバイス貰って。家では毅然とした態度で顔色見ない事。旦那の親が息子をそういうモンスターに仕上げた。おそらく父親がモラか父母ともに毒親。自分と子の心身守ってね。

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2020/11/21(土) 21:15:51 

    なんだか気持ちが上がると下がってしまってうつかもしれん

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2020/11/22(日) 01:34:29 

    >>354

    ネットのうつ診断をやってみては?モラ被害に遭うと、どうしても自己肯定感が低くなるからうつ的症状が出やすい。自分は価値のない人間に思えたり不眠や食欲不振及び胃腸障害など。気軽に心療内科行こう。同じ家にいてもなるべく側に行かないなどして距離取ってね。自分を大切に。

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2020/11/22(日) 14:22:57 

    >>82
    口さえ直せば
    って
    話し声聞いてるだけでも近くにいたくないのは
    どうすればいいんだ
    許せない気持ちで一杯
    3連休なんて殺す気か!
    っていうか冬休みどうしたらいいんだ、、

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2020/11/23(月) 10:17:57 

    >>1
    うちもいっしよ!
    私も30代で夫はモラ。

    私の場合は実家に帰ることを許してくれず、夫は納得してないけど自分の体調の具合もあって帰ったこともあります。そしたら「俺とそんなに暮らしたくないのか」「もう離婚だ」「そっちでいる時の生活費は払わねーから」と激怒。

    私は喘息なのとストレスで滅入っててもこれ。

    夫は私の傷みなんて分からず追い打ちかけるし、帰省のことに限らず自分と意見か違ったり気に食わないとすぐ「離婚だ」「今すぐ出て行け」と極論。こちらを脅かして自分の意のままにする。

    しかも困ったことに家計口座のお金もほぼ全部自分の個人口座に勝手に移行したり。金銭的な苦境にもこちらを持っていく。(通帳は私管理ですがネットバンキングから勝手に送金しやがる)

    うちは都内近郊で他人の目は田舎ほどではないにしろ夫にビクついて生きる毎日です。
    もうほんとコイツこそコロナになって死んでくれと思いますよ!!

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2020/11/25(水) 15:22:31 

    未満児の女の子に対して完璧を求めてイライラするのをやめて欲しい。なんでも自分のいう事が正解で、思い通りにならないと機嫌が悪くなる。
    娘が大きくなるにつれ旦那の子どもっぽさに嫌気がさしてきた。

    お風呂からあがってすぐに娘がパジャマに着替えないと怒るんだけど、
    服の準備も何もせず、はよしろ順番は?!とただただ急かすだけ。ボタンのパジャマも全部自分でさせようとする。(調子がいいときは自分で出来る)

    娘は出来ないと泣きながら、でも私が手伝うと怒られると思ったのか一人でやろうとして、、
    そんな泣きながらさせないといけない事なの?少しづつでよくない?と言うと、そんな事ばっか言ってるからいつまでたっても自分で出来ないんだろ?!
    俺の言うことが気に食わないならもう何も(育児を)しない!勝手にしろ!と大喧嘩に。

    なんでこんなことになるんだろう?

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2020/11/27(金) 16:16:17 

    話かけられると頭がブチ切れて、今が戦国の世ならその醜い脇腹を、一刺しで斬ってやりたくなる。そんな殺気も感じないなんて、どれだけ鈍感クソ男なんだ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード