ガールズちゃんねる

職場で音がうるさい人の対処法

139コメント2020/11/18(水) 11:10

  • 1. 匿名 2020/11/15(日) 09:59:17 

    職場の男性社員なのですが、音がうるさいの気になります。

    仕事で使う物をバンバン音を立てて置いたりしたりしています。
    口調もキツいのでそれもプラスして正直怖いです。


    他の人は何も言わないので私が気にしすぎだと思うのですが、最近はその音が気になって仕事に集中しにくくなっています。皆さん、職場で音がうるさい人への対処法、どうしていますか?

    +145

    -1

  • 2. 匿名 2020/11/15(日) 10:00:20 

    職場で音がうるさい人の対処法

    +116

    -2

  • 3. 匿名 2020/11/15(日) 10:00:55 

    女でも居るよね
    ガサツなんだよ動きが
    うちの職場にも居るけど女上司だから言いづらい

    +235

    -3

  • 4. 匿名 2020/11/15(日) 10:00:58 

    耳栓買う
    席替えしてもらう
    口聞かない

    +51

    -3

  • 5. 匿名 2020/11/15(日) 10:01:28 

    >>1
    女で集まってあの人うるさくない? って雑談しながら共感してもらって日々少しずつ問題を大きくした状態でみんなで上司に物申す

    +73

    -8

  • 6. 匿名 2020/11/15(日) 10:02:12 

    鼻鳴らす人っていない?
    グーって。
    あれ気になる。電車とかでもよくいるけど。

    +103

    -2

  • 7. 匿名 2020/11/15(日) 10:02:22 

    あえてこっちも大きい音を立てる。
    そして「あ、うるさい音立ててごめんなさい」
    と言ってみる。

    +63

    -5

  • 8. 匿名 2020/11/15(日) 10:02:26 

    パソコンも、カタカタカタパンパンパン(エンターッッッ)の人いるよね

    +96

    -1

  • 9. 匿名 2020/11/15(日) 10:02:32 

    物音をたてるな!
    職場で音がうるさい人の対処法

    +66

    -0

  • 10. 匿名 2020/11/15(日) 10:02:35 

    社長が痰出す音がうざい
    1日に何度も「ヘッ!!!」って大きい声でさ
    みんな迷惑してると思うけど相手が社長だから我慢してる

    +43

    -0

  • 11. 匿名 2020/11/15(日) 10:02:40 

    職場で音がうるさい人の対処法

    +5

    -9

  • 12. 匿名 2020/11/15(日) 10:02:42 

    絶対言わない。
    仕事がやりにくくなるだけ。

    +40

    -3

  • 13. 匿名 2020/11/15(日) 10:03:16 

    ガサツなんだよね。女でもいる。

    +146

    -0

  • 14. 匿名 2020/11/15(日) 10:03:25 

    >>2
    前のパート先でキーボード打つのがうるさい男性社員がいたな。少し離れた席でも「ダダダダダ、ダダ‼︎」て音がして、その隣の席のパートさんが打つ振動で自分の机が揺れるって言ってた。どんな打ち方してるんだろう。

    +79

    -1

  • 15. 匿名 2020/11/15(日) 10:04:22 

    >>10
    社長、オードリー春日かな?

    +18

    -0

  • 16. 匿名 2020/11/15(日) 10:04:46 

    >>5
    それ良いかもね
    「もう突然デカイ音出すからビックリするわ、キツイ物言いだし何か怒ってるのかな?」って雑談しながら他の人にも意識向けて貰うのが良いかもね
    案外同じ様に思ってる人いたりするから

    +43

    -0

  • 17. 匿名 2020/11/15(日) 10:04:50 

    「うるさいって噂になってますよ」と言う

    +27

    -1

  • 18. 匿名 2020/11/15(日) 10:05:25 

    >>1
    チッチチッチと舌打ちしたり、口笛吹いたり、なぞのデデデデーン♬とやかましい男性がいます。
    イラっとします。

    +90

    -1

  • 19. 匿名 2020/11/15(日) 10:05:42 

    みんな思っても言わないだけかもね

    +37

    -0

  • 20. 匿名 2020/11/15(日) 10:05:51 

    >>2
    ミサワいるわーww
    仕事も出来ない、足音とか扉を閉めたりする音もうるさくて陰で騒音って呼ばれてる

    +36

    -0

  • 21. 匿名 2020/11/15(日) 10:05:54 

    >>17
    誰が?誰と誰がそう言ってた?とかキレ返されそうww

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2020/11/15(日) 10:05:59 

    引き出しとかファイルとかきっちり戻さない人いませんか?
    あれ物凄く気になる…。

    +81

    -0

  • 23. 匿名 2020/11/15(日) 10:06:20 

    うるさいのも種類があるよね

    仕事もしないでおしゃべりしてる奴をヒステリーお局が一日中怒鳴り回してる

    両方疲れる

    +36

    -0

  • 24. 匿名 2020/11/15(日) 10:06:36 

    職場だと、気にしないしか対処法なくない?

    +6

    -2

  • 25. 匿名 2020/11/15(日) 10:06:59 

    >>15
    トゥース!!

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2020/11/15(日) 10:07:17 

    機嫌が悪い時にロッカー壊れるくらい強く閉める人いるわ…イライラを職場に持ってくんなっての

    +77

    -2

  • 27. 匿名 2020/11/15(日) 10:07:32 

    独り言が多い人イラつく

    +75

    -3

  • 28. 匿名 2020/11/15(日) 10:07:56 

    >>1
    仕事に集中してたら大して気にならないよ。

    +5

    -19

  • 29. 匿名 2020/11/15(日) 10:07:59 

    >>1
    本人は自覚していない事があるから、指摘出来そうなら指摘してみては?
    私は気になっていなかったけど、他の方が机の引き出しの開け閉めがうるさいので、静かにして下さいと、注意されてた。注意された方も意識している時には気をつけるようにはなってた。

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2020/11/15(日) 10:08:44 

    足音がうるさい人
    スニーカーパカパカ言わせて、私は忙しくてバタバタしていますアピールなのか、うるさいっう~の

    +92

    -2

  • 31. 匿名 2020/11/15(日) 10:09:22 

    爪がカチカチ当たるのかパソコン打つとき変な音がする女いたわ。

    +30

    -1

  • 32. 匿名 2020/11/15(日) 10:10:03 

    >>5
    なんか陰険だね
    どうしても言いたいならそんなやり方じゃなくて、もう少し静かにしてもらえないかと本人にこっそり言ってあげればいいのに
    意外と本人は気付いてないだけかもよ
    周りを固めて、本人飛ばして上司に集団直訴とかいじめみたいだよ

    +20

    -11

  • 33. 匿名 2020/11/15(日) 10:10:04 

    香水の匂いがきつい人がいて、それは朝礼で「職場は遊び場ではないので…」って注意喚起はあった
    音はどうなんだろう

    +44

    -1

  • 34. 匿名 2020/11/15(日) 10:10:53 

    アクセサリーや身なりで上品に見えても
    顔を見れば人の悪口ばかり
    手を洗っても手が濡れたままドアノブ触る
    トイレのドアバーン投げるようにって閉める
    会社のお局

    +44

    -0

  • 35. 匿名 2020/11/15(日) 10:11:23 

    バン!って音がする度にえっ…って言いながらどん引きした顔で見る

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2020/11/15(日) 10:12:26 

    >>33
    スレチやで

    +1

    -9

  • 37. 匿名 2020/11/15(日) 10:12:30 

    >>5
    女はうるさい、こわいの方が印象残るよ

    +13

    -1

  • 38. 匿名 2020/11/15(日) 10:14:57 

    音デカイ人がいたら、ビックリしたふりをして大き音でこっちはビックリしましたよ!って態度をとる。オーバーリアクションで。ビックリしたぁ~!みたいな感じで。

    もしくは、無言でガン見する。

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2020/11/15(日) 10:15:20 

    ずっと同じ空間にいるからきついよね
    嫌いになりたくないけど気になる

    上司がいつも大きな咳をしてて(持病みたいなかんじらしい)その人好きだけど、すごく耳障りできつい

    +39

    -2

  • 40. 匿名 2020/11/15(日) 10:17:10 

    いちいち音鳴らしたりかかとで歩いたりガサツな人ってまるで品が無いよね。落ち着きがないし一緒にいて騒がしくて疲れるし集中出来ない。ちょいトピズレだけど鬼滅の矢琶羽がすさ丸に砂埃を立てるな!ってシーンがあるけど気持ちすごく分かるもん。

    +23

    -2

  • 41. 匿名 2020/11/15(日) 10:17:39 

    >>15
    盛大に笑ってしまったw

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/15(日) 10:18:02 

    >>1
    ガサツなのか、忙しいオレに注目しろ!って事だと思う。

    +30

    -0

  • 43. 匿名 2020/11/15(日) 10:21:13 

    発達障害だろう人でいますね

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2020/11/15(日) 10:21:39 

    >>10ヘッてwww笑ってしまった

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/15(日) 10:22:12 

    >>7
    音が大きい人は自分が物音立ててる事に気づいてないから
    こちらがわざとやって『ごめんね』と言っても
    『いいよー』『気をつけてね』で終わりそう
    ※こちらだけ悪者になった感で終わる

    +64

    -1

  • 46. 匿名 2020/11/15(日) 10:22:15 

    自分の機嫌悪くなるとマウスバンバンさせる女がいたけど、本当にいやなやつだった

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/15(日) 10:22:39 

    独り言多い人ならいる
    大きい声ではないんだけど、気になる

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2020/11/15(日) 10:23:08 

    うちもだわ。仕事で飲食とかではないんだけど、細かい物や、小さい物をよく扱うからお盆に乗せてるんだけど、お盆を片付けるときに同じくきつい女の人があからさまキレてます!って感じでバンバン!ガンガン!片付ける。なので新人の私は真似して同じようにバンバン!してます。笑

    何か言われても丁寧に片付けてたら時間がかかるので同じようにやってます!って言うつもり。

    +16

    -2

  • 49. 匿名 2020/11/15(日) 10:23:55 

    全員の処理能力が10%落ちる
    公害みたいな人間だ

    +39

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/15(日) 10:24:57 

    上司に相談してみるしかないよね。。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/15(日) 10:28:37 

    職場でうふ〜ん、あぁぁぁ〜ん、ぷひゅ〜、んっん〜、んんんぅん、ん〜っふん〜、んー↑、んー↓、ん→、うんー、んんーん?、う〜とかずっと口から変な音出し続けてる太ったおばさんいる
    全部の語尾にハートが付いていそうな声で
    いつも似合わないパツパツのワンピース着てて三段腹を見せつけてて甲高い声で話す人
    気色悪すぎるけどなんて注意したらいいのか…
    気色悪い音を口から出すのやめてとは言えないし

    +25

    -2

  • 52. 匿名 2020/11/15(日) 10:35:09 

    やっぱり家族含め人を見てると、私忍者かってほど生活音出さないから、他人の生活音で気になったりビクってなっちゃうんだよね。
    物置く時バタン!電子レンジバタン!ドアバタン!足音ドスンドスン!って

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/15(日) 10:35:17 

    ハンコをバンバン音立てられると気が散る!

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/15(日) 10:37:06 

    BBAの独り言
    耳栓は欠かせない

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/15(日) 10:44:54 

    ドアの開閉や足音がうるさい人は一生直らない。多分子供の頃からそういう家庭で育ってる。

    +24

    -1

  • 56. 匿名 2020/11/15(日) 10:45:36 

    >>33
    仕事に支障があるとか、みんなが迷惑してるなら音も注意喚起してもいいと思うけど

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2020/11/15(日) 10:49:10 

    >>1
    時短パートの49歳の女性
    ものを投げるように置く
    引き出しをぶつけるようにしめる
    電話中掃除機をかける
    紙を破りゴミ箱にすてる。(何十分も)
    電話をきるとき受話器を投げ置く
    お茶出しのドアをバタンとしめる
    ヒールでガツガツ歩き回る
    物音は騒音だけど挨拶はしない

    上司が注意をしたら低賃金で働いているのにそこまで気を使う理由はないという言い分。

    自分はPTAの役員だ。
    命の母を飲んでいてイライラする。
    昔は大手で働いていたのよ。

    その人と同じ部署の社員が辞めていく。
    フリーアドレスとかテレワークとか柔軟に離れられたら良いと思う。

    +26

    -1

  • 58. 匿名 2020/11/15(日) 10:57:36 

    キーボードを叩く音がすごい年配男性に一度指摘したことがある。私と仲のいい女性社員とその男性で外出したときに。
    「〇〇さん、最近キーボードの音がすごくて私達の方まで聞こえて来るから、〇〇さんのストレスがすごいんじゃないかってみんな心配してますよ笑」と。最近だけじゃなくて前からうるさかったけど。
    本人に自覚はないようだったから、「すごい音してますよ。パンパンパンパン、パーーーン!と笑」と。
    いい人だったから、それで治った。

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/15(日) 11:02:30 

    ビールの宣伝みたいに喉を鳴らして飲み物を飲む音が生理的に苦手。ゴキュゴキュみたいな音。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/15(日) 11:03:31 

    >>18
    笑い事じゃないと分かってるけど、なぞのデデデデーン♬で笑ってしまった

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/15(日) 11:04:43 

    同じビルの他社の人だけど、ある日私が共有エリアのトイレに入ってたら、カツカツカツカツ!!とハイヒールの音を鳴らして隣のトイレに入り、一瞬でジャーー!!と用を足し、ガラガラガラガラ!!と大量のトイレットペーパーを勢い良く使い、カツカツカツカツ!!と洗面所へ出ていき、ドンドンドンドン!!と蛇口を叩いて水を出してたから、どんな人だろう!?と思って私も急いで外に出て見てみたら、普通に地味で大人しそうな人で意外だったことがある。
    他社だから関係ないけど、何となく性格悪そう。

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/15(日) 11:13:06 

    実家暮らしが長い(一人暮らし経験無し)な人って生活音自体が大きい人が多い。とくに男。

    足音ドンドン、ドアの開け閉めバンバン、もちろん電話の声もデカイ。

    +13

    -1

  • 63. 匿名 2020/11/15(日) 11:14:21 

    口開けてガム噛むからクチャクチャうるさい。
    電話中に、ボールペンカチカチうるさい。
    ファイルしてある伝票めくるのに、物凄い勢いでベラベラうるさい。
    少しキツイ体勢でいるだけで、アハー、ンフーと、筋トレ並みの吐息がうるさい。
    全部同じ男上司から漏れる音。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/15(日) 11:15:37 

    >>15
    へっ!

    それじゃないからwww
    職場で音がうるさい人の対処法

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/15(日) 11:17:11 

    >>18
    ごめん、ウケるわww
    なぞのデデデデーンって、おもしろいw

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/15(日) 11:17:55 

    >>51
    多分それ、無意識に漏れちゃうんだよ…

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/15(日) 11:25:08 

    >>3
    うちの職場にもいる。動きの大きさも動きの速さも、普通の人の1.5倍速くらいで、常にガタガタドカドカガサガサ音がしてる。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/15(日) 11:26:11 

    >>51
    きもすぎワロタ
    耳栓したいね

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/15(日) 11:26:43 

    いるね〜
    周りに何かアピールしてるの?ため息とかもうるさいし。
    水回りもその人が使った後は、ビチャビチャなんだよね。
    でも20以上年上の女性だし言いづらい。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/15(日) 11:29:08 

    おっさんばかりの職場だけど、咳払いや豚の鳴き声みたいな鼻すすりや、口をくっちゃくっちゃ音鳴らしてて本当に気色悪い
    特に鼻すすりが耐えられないくらい不快。
    豚の鳴き声か、ぐちゅぐちゅ音で吐き気がする
    ちゃんとかめよ

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/15(日) 11:30:08 

    >>2
    やはりスパイラルの松也に見えるw

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/15(日) 11:31:20 

    咳払いうるさい女性がいる。みんな不快って言ってた。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/15(日) 11:33:40 

    >>27
    わかる〜独り言なのか誰かに聞いてほしいのかどっちなんだろ。笑

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/15(日) 11:37:49 

    上司がずーーーっと鼻歌うたってる。
    部署が狭い上に静かなので、とても耳障りです。曲のチョイスも、つっこまれたいのか何なのか何十年も前のマニアックな歌や、母校の校歌。同じところばかり繰り返し歌うし、大声で熱唱されるとイライラします。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/15(日) 11:45:08 

    わざとの人いません?
    周りに焦らせようとしたり、ストレス与えてようとしてる人。

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/15(日) 11:52:08 

    屋内は上履きに履き替えるんだけど、固いヒールの靴を履いてカツカツ鳴らしながら歩く女性社員がいる。本当にうるさい。注意していいかな?

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/15(日) 11:56:45 

    パソコンカタカタがうるさいは仕方ない

    +0

    -3

  • 78. 匿名 2020/11/15(日) 11:57:33 

    >>6
    ほじるよりはマシかな。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/15(日) 11:59:31 

    >>1
    リモートワークへと誘導する。無理かな?

    産休育休から復帰して、私の所属するチームへ異動してきた時短勤務の女性の独り言がうるさくて仕方がない。独り言の内容が仕事の愚痴と言うか文句ばかりなので聞いていて辟易します。

    せっかく在宅勤務制度があるのだから、小さいお子さんがいる人は在宅勤務の方が都合がいいと思うのですが、3:2の割合で会社に来ている。時短勤務内に仕事が終わらず保育園に迎えに行くのにバタバタしているし。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/15(日) 12:03:42 

    >>6
    グー?

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/15(日) 12:05:16 

    >>6
    ブヒッみたいな音鳴らす人もいるよね。
    男性に多いけど、気持ち悪い。


    +28

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/15(日) 12:09:30 

    >>70
    めっちゃわかる。
    前隣にいたおっさんが、ふあ~あとか声に出してあくびしまくったり、紙パックのジュースをズゴーッて音出して飲んでたり、とにかく下品で気持ち悪かった。
    いなくなってストレスなくなった。
    カフェとかもそうやって音出しまくるおっさんいる。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/15(日) 12:11:21 

    男上司
    朝出社した時から靴箱をバーンッッッ!!!って閉めることから始まって、もちろん就業中も引き出しを引く音やコピーする時のコピー機を閉める音まで凄まじい
    地声もデカくて、すぐに「あ、ここにいるな」って分かるくらい
    家でもこうなのかな
    性格にも色々と癖がある人なので、皆に嫌われているそうです(先輩談)
    嫌われている故か諦められており、誰も注意しません
    注意しても直さない人だと分かってるので…
    ほんとこちらがストレスですよね

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/15(日) 12:14:04 

    パソコンそんなにカタカタ力強く音たてて打たなくていいからって人いる。仕事出来る人アピールって感じもあるしパソコンにも悪いよ。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/15(日) 12:14:54 

    すみません。
    それが理由で辞めました。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/15(日) 12:18:10 

    >>1
    目の前で、わざと耳栓して見せる!

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/15(日) 12:24:34 

    >>81
    いる!
    まじで豚。
    大抵メタボで不健康な食生活してるおっさんに多い

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2020/11/15(日) 12:27:13 

    トピ主です。コメントありがとうございます。皆さまの職場にも同じような方がいて悩んでいるみたいで安心しました(安心という言い方はおかしいのですが、職場の人に相談しにくいので)

    最初は大きな音を立てて物を扱うなーという程度だったんですが、だんだん気になり、多少のことでも気にするようになり、その男性社員のことを不快に思うようになりました。また、口調がキツいというのもあって情けないのですが、業務でわからないことがあっても話しかけにくくなってしまいました(他の社員の方に聞いてます)


    本人に言えればいいのですが、相手の方が立場的に上ですし、今更という気持ちと職場で気まずくなるのを避けたいと思い我慢しています。

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2020/11/15(日) 12:31:04 

    派遣でミュールをパカパカ、そして踵引きずり。男受け良くしてたから上司は大目に見てた。。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/15(日) 12:31:13 

    職場じゃないですが女子トイレのドアをこれでもかって位バァーンって閉める女❗️本当にうるさいしビックリします❗️何時かドアが壊れるたろうなぁ~😞ガサツな女は本当に嫌だ❗️

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/15(日) 12:35:20 

    >>72
    咳払い気になるよね。
    女同僚が1〜2分おきに「ンン゛ッ!」って耳をつんざくような咳払いしててイライラした
    自称喘息なのに柔軟剤の臭いがプンプンするし、デスクでアロマたくし、音がガシャガシャ鳴るタイプのキーボードを持ち込んで、爪が長いからキータッチもガシャガシャガシャガシャうるさいし最悪で、耳栓とマスクしてたわ
    今はテレワークなので快適

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/15(日) 12:41:00 

    やだよね

    あー、でも私もイライラすると音立てるわ、ごめんなさい🙇‍♀️

    +2

    -3

  • 93. 匿名 2020/11/15(日) 12:43:10 

    >>18
    デデデデーンの正体知りたい

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/15(日) 12:49:43 

    >>18
    デデデデーンは効果音ですか?

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/15(日) 13:02:00 

    女に舐められまいとして威圧感を与えたい、モラ気質の小心者で、ブサイクが多い。
    物を荒々しく扱うワイルドな俺カッケーの勘違い系もいるし、この二つの合わせ技もいる。
    私は原因不明の病気になったんだが、絶対に同じ島にいる物ガンガン男のせいでストレスMAXだったからだと思う。

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2020/11/15(日) 13:08:45 

    キーボードの音がうるさい。
    デスクワークではなく、小売店なんで、誰かお客さんでもクレーム入れてくれんかな。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/15(日) 13:15:43 

    >>6
    きったねぇな、って思ってる

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/15(日) 13:17:45 

    >>6
    痰が絡まるのか、グハッ、って喉鳴らすオッさんがいる。そのうちそこらに痰吐き出さないかなと心配してる

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/15(日) 13:23:27 

    飲食店でバイトしてた時、1人が機嫌や体調が悪いといちいち物音立てて仕込みしたり、お客さんがいるのにお構いなしでテーブルや椅子をずずずずーっと音立てて引きずるので指摘したことはある。
    まぁ、その場だけしか変わんなかったよね。
    私は音が響く店内でテーブルや椅子を引きずる音が聞こえてくるの嫌いなんだけど、その人は気にしないタイプらしいからその1回で諦めました。
    その店より前のバイト先ではそういう物音に関してめちゃくちゃ怒られてたんだけどその店の社員とか誰も気にも留めてなくて、私が神経質みたいになっちゃってた。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/15(日) 13:24:51 

    ペンをカチカチ押しながら歩いてる人が何人もいて耳障りなんだけど無意識なんだろうか

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/15(日) 13:35:16 

    女で機嫌悪いとため息つきながら物を大きい音立てて置いて『私機嫌悪いです。怒ってます』アピールしてくるクソデブス女がいました。
    DQN返しだけどクソデブス女よりさらに大きい音立てたらさらに大きい音立ててきたのでボソッと
    「うるせぇんだよデブ」と独り言のようにわざと聞こえるように呟きました。

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2020/11/15(日) 13:36:30 

    完全無視する。目立ちたくてわざと大きな音立ててるバカもいる

    +3

    -2

  • 103. 匿名 2020/11/15(日) 13:37:12 

    >>18
    女性でんんーー?とかあれぇ?とかも気になる
    小さめの独り言なんでしょうけど、どうしたの?何かあった?って反応しなくちゃならなくて面倒

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2020/11/15(日) 13:39:50 

    マウスを机にコンコンコンコンコンコン 叩きつける人がいる。
    一度注意されて多少静かになったけど、注意した人が会議で席をはずすと、またコンコンやりだす。
    ってことは、無意識じゃないんだよね。

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2020/11/15(日) 13:48:31 

    うちの女上司もうるさい
    こんなガサツな人に初めて出会ったよ
    物を置く時も投げ捨てるって感じだし、ドアとかを閉める時も当てつける感じで本当にうるさい
    音をたてるって事で自分が仕事やってます、早いですってアピールしていたり、周りの普通に仕事をしている人に対して早くしろノロマってプレッシャーかけているつもりなんだろうな…
    自己評価が高すぎる
    マスクしているからハアハアフウフウうるさいし、お願いしますとかの語尾をすーーーーーーーーーっとか延々とのばすのもうるさすぎで嫌になる
    馴れてきて我慢は出来るけど気になり出すと外に行ってうるせーって叫びながら走りたくなるよ
    おかげでストレスで耳が遠くなった
    病院行っても悪いところ無いけど耳が聞こえづらい

    +12

    -1

  • 106. 匿名 2020/11/15(日) 13:56:40 

    元同僚が神経質過ぎて大変だった。
    しまいには字を書く音がうるさいとか文句言われた。事務職なんだから事務作業の音がするのは許して欲しい。
    何か神経過敏な病気だったのかな?集中力無くて仕事凄い遅かったし…

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2020/11/15(日) 14:02:20 

    上司も怖がって注意できなくて、お前が言えと言われたことあるけど言えるわけない

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/15(日) 14:06:53 

    >>93 >>94
    たぶんなんかのベースとかギターの音を適当に奏でで悦に入っているのでしょう。不快ですよ。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/15(日) 14:28:10 

    >>1
    主さんの職種にもよりますが、わたしはワイヤレスイヤホンで音楽を聴いています。
    ボリュームは呼ばれたら気付くけどその人の音が聞こえないくらいのキワキワのところ。
    うちの職場の騒音おじさんはおしゃべりもひどく、上司に言ったけど改善されないので、そろそろイヤーマフを露骨につけようと思いAmazonでほしい物リストに入れています。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/15(日) 14:31:07 

    >>8
    エンターどころかすべてのキーをドンドンドンっ!って打つ人いる。
    思わず「すごい力込めて打ちますね。そのうち壊れそう」って空気読めないふりして指摘しました。

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/15(日) 14:33:51 

    >>1
    私の職場は女性です。
    愚痴をブツブツ。
    舌打ち、電話機ガッシャーン
    PCのキーボード連打は煩い
    書類など空をとんで机でダイブ
    書ききれません。
    でも、上司のお気に入りなので
    誰も注意しない。
    本当に気が滅入る。

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/15(日) 14:41:40 

    >>61
    トイレあるある。
    職場のトイレで
    隣で用をたしてた人。
    トイレットペーパーガラガラ
    なんとも音が大きい。
    出てきたら可愛い系の女性。
    普段の印象と違う!
    凄く困惑しました。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/15(日) 14:56:06 

    私はペンをカチャカチャする音が大嫌いで、頭がおかしくなりそうだったから直接やめてと言いました。

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2020/11/15(日) 15:30:53 

    >>1
    あなたが気にしすぎな訳ではないです。
    実際うるさい輩いますよね。
    耳栓する訳にもいかないし、言わないだけで他にも迷惑してる人はいると思いますよ!

    上司にどんどん報告しましょう、上司が無能で全然動いてくれないなら上司よりもっと上の立場の人に報告しましょう。その人も無能ならまたその上の立場の人に報告しましょう。

    そうしないと一向に改善されないどころか放置されます

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/15(日) 15:32:24 

    >>17
    それが一番効きそうですね❗

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/15(日) 15:36:50 

    >>32
    本人に直接言うのはナシだよ
    しかるべき担当者に言って注意してもらうもの

    +2

    -4

  • 117. 匿名 2020/11/15(日) 15:37:39 

    >>32
    本当にそう思う。
    プラスの多さにゾッとした。
    私上司側の立場で、時々こういう申し入れ聞くけど、内心言ってくる側の方に問題あると感じることのほうが多いよ。
    あと、首謀者は井戸端会議で「みんなの意見として大きくして」って思ってるけど仲間だと思ってる人たちの方も別途相談に来ることよくあるからね。「どっちもどっちだと思います」とか言って。

    +7

    -2

  • 118. 匿名 2020/11/15(日) 15:42:00 

    キーボード強めの人に囲まれてて発狂しそう。

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2020/11/15(日) 15:45:30 

    >>95
    何度か遭遇した事あります。
    わたしの経験上、そういう男は嫉妬深い奴に多いと思う。チビ男にも多いね。あれはもう病気、奴らの嫉妬深さは異常でもう理性が飛んで制御出来なくなるんだよ、あんなイカれた奴ら関わりたくないけど仕事で関わらなきゃならないのは地獄だよね

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/15(日) 15:45:30 

    そういう人って他人がうるさくすると、うるさいっていうタイプだよ。
    ロッカー閉めるときも、受話器置くときも、足音も全て音立てる。その癖自分を育ち良いとか思ってるから質悪い。
    イライラしてますアピールとかまじうざいわ

    +14

    -1

  • 121. 匿名 2020/11/15(日) 15:52:55 

    別にうるさい場所でも集中切れないけどなー。
    事務所ってそもそも沢山人が居るから無音とかあり得ないし

    +3

    -3

  • 122. 匿名 2020/11/15(日) 17:43:06 

    独り言おじさんに日々イライラしてるけど、ここを見てたらつらい思いをしてるのは自分だけじゃないんだな、と思えて少し気分が楽になりました!
    みんな頑張ろう〜

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/15(日) 19:10:10 

    私の席の隣の人の音がストレスです。
    仕事中に鼻歌、ゲームしていてマウスのカチカチ音、独り言みたいな、うぅん?って言ったり。
    あと、息をうって止めるような音させて、そのあとため息を吐くように息をハァーって吐く音が小刻みに聞こえてきます。1時間のうちにそれがずっとで、仕事に集中できません。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/11/15(日) 19:17:01 

    操作音出しっぱなしの馬鹿

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/15(日) 19:20:50 

    音っていうか存在そのものがうるさい人がいる
    何かと動作が大げさで必要以上に声も大きい
    ちょっと上司に呼ばれたら「あ!!わたしですか!!」とか
    普通に「はい」って言えないのかなって思う
    とにかくいちいちアピールしてくるのもウザい
    コンビニ行くのに「わたしちょっとコンビニ行ってきます!!」とか
    そこまでわたしをアピールしたいのかなあ

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2020/11/15(日) 23:06:15 

    >>4
    私も耳栓したいけど、耳栓買うと電話取れないから出来ない(涙)
    またよく業務外のことも大きな声でしゃべる人で、全く仕事に集中出来ない毎日で、でも誰が注意しても聞かないから放置になってる。
    なるべく関わらないようにしてる。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/15(日) 23:10:52 

    わたしです。すみません。

    +0

    -2

  • 128. 匿名 2020/11/15(日) 23:40:14 

    >>27
    あれなにかの障害か病気なのかな?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/15(日) 23:43:27 

    >>103
    ジジイが毎日あれ?あれ?とか、クソっ!とかおっかしいなぁ!とかずっと言ってる
    頑として無視してる

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2020/11/15(日) 23:55:47 

    私も静かに打つようにしていますが、イライラしてきたり仕事山積みにされて必死なときうるさくなってますね…

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/16(月) 01:06:03 

    >>63
    うわーーー!ガム以外の音が全く同じの女性がうちには居る!!

    私は上に相談してるよ。早口で捲し立てるような喋り方する人。
    こういう人が同じ空間にいると、生産性は落ちてしまう。
    業務上、聞かなきゃいけないこととかあるけど、機嫌丸出しの人だから私のほうが悪いことなんてしてないのにビクビクしちゃってるわ…
    どうするかは上が決めることだけど、職場の空気を重くするような人と一緒に仕事したくない。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/11/16(月) 06:12:56 

    作業現場
    ものを置く音が大きい
    バーンって投げるからデカい
    乱暴なんだよ

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/17(火) 03:17:02 

    >>8
    私は仕事出来ます!みたいなアピールがいちいちウザい

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/11/17(火) 20:04:18 

    うちの職場に、
    頻繁にため息つく、貧乏ゆすり酷い、ゲップするおじさんいる。うるさすぎる。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2020/11/17(火) 20:06:05 

    >>128
    もし障害ならチックかADHDの可能性がある

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/17(火) 20:08:14 

    トイレや給湯室で咳払い「カーっぺッ」ってするやつ。何度も注意するのにやめない。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/11/17(火) 20:10:49 

    >>1
    私の職場には酷いため息をつく人がいたので、みんなで協力して「あ、ため息ついた!」「ダメよ!」って指摘しまくったよ。1ヶ月してようやく、吐く息か深呼吸程度に小さくなった。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/17(火) 20:14:07 

    >>55
    貧乏ゆすりもね

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/11/18(水) 11:10:06 

    >>1
    片耳だけ耳栓しています!
    耳は髪の毛で隠しています。
    少しましですよ。
    人を変えようとしても難しいので
    上手くやり過ごすようにしました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード