-
1. 匿名 2020/11/13(金) 20:31:38
真田広之&桜井幸子の高校教師語りたいです!
シンプルな「高校教師」というタイトルも良かったし
主題歌の「僕たちの失敗」もひとつのキャストのようで
いい役割してましたよね。
+240
-1
-
2. 匿名 2020/11/13(金) 20:32:29
桜井幸子さん元気かなぁ+308
-1
-
3. 匿名 2020/11/13(金) 20:32:54
Raichu+1
-14
-
4. 匿名 2020/11/13(金) 20:33:18
憧れの先生に密室に呼び出されてハメるシーンはトラウマ。
京本さんだからいい意味で怖い感じがしたのかも。+232
-2
-
5. 匿名 2020/11/13(金) 20:33:58
お父さんとのベッドシーンは引いた+254
-2
-
6. 匿名 2020/11/13(金) 20:34:01
1番好きなシーン+296
-4
-
7. 匿名 2020/11/13(金) 20:34:03
真田広之は演技とても上手ですよね
演じるの難しそうな普通の男性の役
恋愛関係になっても気持ち悪さが
全然無かったのがすごい+344
-0
-
8. 匿名 2020/11/13(金) 20:34:15
普通にレイプって言ってた+92
-0
-
9. 匿名 2020/11/13(金) 20:34:47
京本政樹の役、今の時代は絶対放送出来ないよね😅+290
-1
-
10. 匿名 2020/11/13(金) 20:34:50
渡辺典子が嫌な役だった。あと黒田アーサーも。+140
-0
-
11. 匿名 2020/11/13(金) 20:35:00
あの歌がよかったよね
野島伸司のドラマは主題歌選びがうますぎる
未成年のカーペンターズとか+292
-1
-
12. 匿名 2020/11/13(金) 20:35:14
赤井英和出てた?+180
-0
-
13. 匿名 2020/11/13(金) 20:35:15
春の木漏れ日の中で~+110
-0
-
14. 匿名 2020/11/13(金) 20:35:28
あたしっ 今日は帰らないっ
先生とずっと一緒に居るっ+143
-0
-
15. 匿名 2020/11/13(金) 20:35:51
主人公が昭和50年生まれで「えー50年代生まれかー若いなー」って言うシーンだけなぜか印象に残ってる+150
-0
-
16. 匿名 2020/11/13(金) 20:36:19
>>10
渡辺典子の父親が小坂一也さんだっけ?
何気に小坂さんは野島作品の常連だったよね+24
-2
-
17. 匿名 2020/11/13(金) 20:36:24
>>13
君の優しさに〜+32
-0
-
18. 匿名 2020/11/13(金) 20:36:31
たすけて のメッセージカード+86
-0
-
19. 匿名 2020/11/13(金) 20:36:45
野島伸司の脚本は悪趣味なのが多いけど
主題歌おかけで内容が何割も増して美しく感じられるw+141
-0
-
20. 匿名 2020/11/13(金) 20:36:51
+58
-1
-
21. 匿名 2020/11/13(金) 20:37:02
桜井さんと持田さんがかわいかった
真田広之もかっこよかった+231
-2
-
22. 匿名 2020/11/13(金) 20:37:05
桜井幸子、高校生役はきつかった+3
-106
-
23. 匿名 2020/11/13(金) 20:37:18
桜井幸子さんの儚い演技が好きだった。
若いのに真田広之を包み込むような包容力もあって。
大好きな女優さん。+275
-1
-
24. 匿名 2020/11/13(金) 20:37:45
桜井幸子も持田真樹もかわいかった
二人ともどうしてるかなぁ+222
-0
-
25. 匿名 2020/11/13(金) 20:38:37
はーるのーこもれびのー中でー(吐息声)+27
-0
-
26. 匿名 2020/11/13(金) 20:38:46
公衆電話が10円で3分間通話できる時代だった
先生に公衆電話から電話してかき集めた手持ちの10円で可能な限りペンギンの話を聞いていたのが切なかった。+217
-2
-
27. 匿名 2020/11/13(金) 20:38:54
>>17
うもれていたぼくは~+17
-4
-
28. 匿名 2020/11/13(金) 20:39:33
生まれてません+1
-30
-
29. 匿名 2020/11/13(金) 20:39:45
結構盛り込んだ内容だったよね。レイプあり、同性愛ありで…。でも毎週ドキドキしながら楽しみにしてた。+158
-0
-
30. 匿名 2020/11/13(金) 20:39:56
ついこないだ一気に見た!生徒手帳にコンドームが入ってて使用したモーテルの名前まで書いてあるってシーンあったwモーテルに時代を感じる。+69
-0
-
31. 匿名 2020/11/13(金) 20:40:03
男尊女卑とロリコンの代表のようなドラマ
性犯罪教師が女生徒レイプしたのは、同年代の女の子がワガママだからとか自分のワガママ棚に上げて主張
レイプされ妊娠までさせられた女生徒は泣き寝入りだし
ヒロインの桜井幸子も父親に変なことされてたし
挙げ句のはて教師と自殺
もっとも胸糞ドラマの一つ
+20
-39
-
32. 匿名 2020/11/13(金) 20:40:06
ドラマとは言え、色んな事が起こるショッキングな内容だった。
最後の終わり方がダークでとても印象に残ってる。
好きすぎてDVD BOX買っちゃった。+102
-0
-
33. 匿名 2020/11/13(金) 20:40:20
腕立て伏せどころかバック転も平気で出来そうな真田さんが、苦しそうに腕立て伏せをしていて、演技力が高いんだなあって思った
+139
-1
-
34. 匿名 2020/11/13(金) 20:40:28
>>27
弱虫ぃだったんだよねぇ~+12
-3
-
35. 匿名 2020/11/13(金) 20:40:31
高校教師の頃の真田広之と桜井幸子は最高に美しかった+257
-1
-
36. 匿名 2020/11/13(金) 20:40:31
高校教師が負け組みたいな主人公のセリフがあったけど
十分勝ち組だよ+103
-1
-
37. 匿名 2020/11/13(金) 20:40:56
>>27
地下のジャズ喫茶+10
-2
-
38. 匿名 2020/11/13(金) 20:40:58
>>34
ちーかのジャズ喫茶〜+12
-3
-
39. 匿名 2020/11/13(金) 20:41:02
切なくて、ドキドキしたなー
この頃は真田さんが好きだった+103
-0
-
40. 匿名 2020/11/13(金) 20:41:27
エリーゼ(笑)+59
-0
-
41. 匿名 2020/11/13(金) 20:41:43
エリーゼ好き+53
-0
-
42. 匿名 2020/11/13(金) 20:41:52
森田童子+26
-0
-
43. 匿名 2020/11/13(金) 20:41:56
友達がこの放送の頃リアルに高校教師と付き合ってて、数年後結婚した。+61
-0
-
44. 匿名 2020/11/13(金) 20:42:01
心配いらないよ!
私が守ってあげるよ!
守ってあげる!!+161
-1
-
45. 匿名 2020/11/13(金) 20:42:05
男の欲望が詰まったドラマ
+13
-12
-
46. 匿名 2020/11/13(金) 20:42:18
>>38
変われないぼくたちがいた〜+4
-3
-
47. 匿名 2020/11/13(金) 20:42:21
とにかく真田広之に惚れた
少し弱い所が母性をくすぐるんだよね+147
-0
-
48. 匿名 2020/11/13(金) 20:42:22
ロリコンとか嫌いなんだけどさ
桜井幸子の性的虐待が辛すぎて真田広之と桜井幸子を応援しちゃったわ
持田真樹も京本政樹に襲われて
今なら放送出来ないだろうなと思うよ+156
-1
-
49. 匿名 2020/11/13(金) 20:42:22
持田真樹がかわいかった!+111
-1
-
50. 匿名 2020/11/13(金) 20:42:33
>>1
豆知識
実は真田広之が演じた役は石田純一が、
桜井幸子が演じた役は観月ありさが演じる予定だった(2人とも辞退したらしい)+123
-1
-
51. 匿名 2020/11/13(金) 20:42:52
>>1
桜井幸子が神がかって綺麗だった。
顔から後光がさしてるみたいな。
すごく良い女優さんだったのに引退して残念。
誰と結婚したんだっけ?+160
-1
-
52. 匿名 2020/11/13(金) 20:42:56
制服のセーラー服可愛くて憧れてた!+83
-0
-
53. 匿名 2020/11/13(金) 20:43:40
>>50
辞退してくれてありがとう
観月ありさは聞いたことあるけど、ずんいちは知らなかった+240
-1
-
54. 匿名 2020/11/13(金) 20:43:41
この2人だから美しいドラマで終われた
+143
-0
-
55. 匿名 2020/11/13(金) 20:43:58
>>9
学校で〇〇して撮影してたっけ…+19
-0
-
56. 匿名 2020/11/13(金) 20:44:03
お弁当を野良犬にあげるシーン、なんか好き。
品数多くて小さいお弁当箱で美味しそうなお弁当だった!+37
-1
-
57. 匿名 2020/11/13(金) 20:44:53
>>50
石田純一だったの…?
いやぁ、危ない所だった(笑)
+220
-0
-
58. 匿名 2020/11/13(金) 20:44:56
このドラマの森田童子とか、別のドラマのチューリップとかカーペンターズとかその時の流行りではなくて昔のを主題歌に使ってたのがいいよね!+99
-0
-
59. 匿名 2020/11/13(金) 20:45:05
まゆ、って名前に憧れた!+93
-2
-
60. 匿名 2020/11/13(金) 20:45:28
げた箱に「助けて」のメモ紙+30
-0
-
61. 匿名 2020/11/13(金) 20:45:54
>>46
悪いゆめの~ように~+9
-2
-
62. 匿名 2020/11/13(金) 20:46:02
最後の二人の寝た顔綺麗だったなあ
電車で毒薬飲んで終わるシーン+64
-4
-
63. 匿名 2020/11/13(金) 20:46:14
>>22
当時19歳で17歳の役やってたけど、17歳の女優が演じるのにはキツイ内容じゃない?+90
-2
-
64. 匿名 2020/11/13(金) 20:46:34
新庄先生と新庄先生の子供となおちゃんの
場面も好き+80
-2
-
65. 匿名 2020/11/13(金) 20:46:51
>>26
今は違うの?知らなかった💦+3
-1
-
66. 匿名 2020/11/13(金) 20:47:24
>>4
持田真樹がパンツ脱がされるシーンを、パンツ重ね履きして乗り切ったって何かの雑誌で見た。+120
-0
-
67. 匿名 2020/11/13(金) 20:47:27
>>62
暗示で終わってたけどね+41
-1
-
68. 匿名 2020/11/13(金) 20:48:37
>>53
>>57
まあ文化騒動以前は二枚目俳優で色々ドラマに出てたからね+15
-0
-
69. 匿名 2020/11/13(金) 20:49:23
>>12
うん。+7
-0
-
70. 匿名 2020/11/13(金) 20:49:34
>>61
時が なぜ てゆく~+7
-2
-
71. 匿名 2020/11/13(金) 20:49:52
あたしね、友達はまゆだけだったよ
の持田さんがかわいい+118
-0
-
72. 匿名 2020/11/13(金) 20:50:23
>>22
でも10代だったよね?似合ってたと思うけど?+49
-0
-
73. 匿名 2020/11/13(金) 20:50:24
>>62
え!毒薬だったの?!+13
-3
-
74. 匿名 2020/11/13(金) 20:50:41
繭の事が好きで先生に塩酸かけた女の子、その後見なかったなー。+52
-1
-
75. 匿名 2020/11/13(金) 20:51:13
>>12
先生だよ
持田真樹と結婚するんじゃなかった?+7
-5
-
76. 匿名 2020/11/13(金) 20:51:49
>>68
そうなんだよね(笑)
トレンディ俳優って言われてた
こんなにネタ化するとは思わなかった(笑)+36
-1
-
77. 匿名 2020/11/13(金) 20:52:42
このドラマの真田広之はかっこよかった。
途中まではただの優柔不断な先生だったけど。+61
-1
-
78. 匿名 2020/11/13(金) 20:53:04
>>74
中村栄美子さんね
今は結婚して一児の母
名古屋拠点で舞台女優やってるそうですよ+35
-1
-
79. 匿名 2020/11/13(金) 20:53:08
京本政樹が憎たらしかった+109
-1
-
80. 匿名 2020/11/13(金) 20:54:39
このドラマが放送されていた頃
私もリアル女子高生で女子校に通っていたけれど
いくら探しても真田広之みたいな先生などいなかったw
赤井英和みたいな先生ならいた。+140
-1
-
81. 匿名 2020/11/13(金) 20:55:00
>>50
でもズンイチはそんなイメージじゃないよね…ちょっとちゃらい二枚目っぽくない?
名作じゃなくなるとこだったね。
ズンだったらたぶん記憶から抹消されてるかも。+138
-4
-
82. 匿名 2020/11/13(金) 20:55:16
最初観月ありさにオファーがいって内容が内容なので断られ、桜井幸子になった。桜井幸子も良かったけど観月ありさ好きな私としては観月ありさの繭もちょっと見てみたかったな。当時はまだ神秘的なイメージだったから。+11
-32
-
83. 匿名 2020/11/13(金) 20:55:43
>>50
結果的にこの二人で良かった、観月ありさは有名だったけど真田さんの方がまさかの石田純一って…+128
-0
-
84. 匿名 2020/11/13(金) 20:55:44
>>80
ドラマの真似っこしたくても出来ないっていう💦+9
-0
-
85. 匿名 2020/11/13(金) 20:57:36
>>35
二人とも、最高に嬉しい容姿の頃に高校教師を撮れて良かったと思う
+87
-0
-
86. 匿名 2020/11/13(金) 20:58:26
記憶も曖昧なんだけど持田真樹がレイプされて妊娠したのに京本政樹は産むように言ってなかったっけ?
持田真樹のこと好きだったんだよね?ネジ曲がってる好意。
そんな記憶だった気がするんだけどー
+85
-0
-
87. 匿名 2020/11/13(金) 20:58:49
>>31
野島伸司のドラマって本当にろくでもない内容を
美しい物語みたいに特別感を出すのが
ものすごく上手だった+111
-0
-
88. 匿名 2020/11/13(金) 21:00:08
教育実習生に若林志穂。+63
-0
-
89. 匿名 2020/11/13(金) 21:00:18
峰岸徹の毒親っぷりもすごかった!+109
-0
-
90. 匿名 2020/11/13(金) 21:00:46
真田は身長だけが残念だ+36
-9
-
91. 匿名 2020/11/13(金) 21:00:49
まゆがバスケ部のキャプテンの先輩女子の顔面につばぶっかけるシーンが少し衝撃だった!
ぶっ!!汚い女!ってシーン+70
-0
-
92. 匿名 2020/11/13(金) 21:01:09
翼の折れたエンジェルの流れるシーンが好き。
+22
-0
-
93. 匿名 2020/11/13(金) 21:01:24
>>75
最後の方で京本政樹をボコボコにしたのは覚えていますが、結婚したんでしたっけ?それならよかった。赤井秀和がシングルファザーの役で子供と持田まきも仲良かったのに、影で京本政樹にレイプされてビデオ撮られて誰にも言えずにいたんですよね。+79
-0
-
94. 匿名 2020/11/13(金) 21:01:47
元ネタはアランドロン主演の高校教師だったような
+13
-1
-
95. 匿名 2020/11/13(金) 21:02:03
この白のセーラー服(ニット?)が田舎のセーラー服と違って憧れた
+147
-0
-
96. 匿名 2020/11/13(金) 21:02:18
桜井幸子の声って可愛いよね+138
-1
-
97. 匿名 2020/11/13(金) 21:02:31
京本政樹の役が相当やばい奴だったよね
屋上で「お母さんはね」とか泣きながら語りだして
教師なんかしてるより病院行ったほうがいいレベルw+109
-2
-
98. 匿名 2020/11/13(金) 21:03:26
桜井幸子さんが本当に好きで、このドラマもめちゃめちゃ好きやった。小学生やったけど、その頃は大人な雰囲気のドラマでドキドキしながら見てた。大人になって見直して、ひとりひとりの感情がわかるようになって、なぜだからお父さんとか京本政樹もなんかしあるんだろうなーって思えて、全体的に悲しくて心苦しくて、でもとても良いドラマ。+59
-1
-
99. 匿名 2020/11/13(金) 21:03:35
先月初めて見て驚きました!
赤井さんの視点で泣けたり、桜井さんの視点で泣けたり・・・何回も泣いちゃいました。
ドラマってこんなドラマチックで面白かったんですね。+39
-0
-
100. 匿名 2020/11/13(金) 21:05:13
真田広之と赤井英和の男同士の友情みたいなのも良かったなあ。
真田広之が桜井幸子のお父さん刺しちゃった後、駅に見送りに来た赤井英和にウルウルしてしまった。
最後、「俺はあんまり友達とか出来ないけど、あんたの事は友達だと思ってた。」みたいなセリフが良かった。
+134
-0
-
101. 匿名 2020/11/13(金) 21:05:17
>>44
この台詞言ったら他の生徒達がいっせいに振り向く所がすごく印象的だった。+72
-0
-
102. 匿名 2020/11/13(金) 21:05:38
>>93
妊娠が分かってお腹のこどもも引き受ける覚悟で+29
-0
-
103. 匿名 2020/11/13(金) 21:06:31
>>66
その後の映画版で遠山景織子はパンツ1枚でやったんだってね
ヌードシーンも満載だった+63
-0
-
104. 匿名 2020/11/13(金) 21:06:52
>>95
あたしが守ってあげるよ。
あたしが守ってあげる!+33
-0
-
105. 匿名 2020/11/13(金) 21:07:15
野島伸司作品の桜井幸子は、本当にはまってたよね〜。儚げなんだけど強さもあり、でも脆くて、この繭とか未成年のモカも大好きで、こんな子になりたいって思ったなー。
ま、見た目から無理だけど笑+98
-0
-
106. 匿名 2020/11/13(金) 21:07:57
>>75
結婚する描写は無かったと思う。
でも赤井英和の子供が凄く持田真樹になついてて可愛かったし、3人で過ごすシーンが良かった。+90
-0
-
107. 匿名 2020/11/13(金) 21:09:07
>>1
結局最後は、死んだの?眠ってただけ?
+12
-0
-
108. 匿名 2020/11/13(金) 21:09:28
>>94
これもラスト、主人公死んだね。+3
-1
-
109. 匿名 2020/11/13(金) 21:09:30
自分も高校3年生だった。どろどろした話なのに美しい話だと思ってた。今はダメ、近親そうかんとかキモい+18
-0
-
110. 匿名 2020/11/13(金) 21:09:58
>>106
赤井英和大好きな息子で、けなげなんだよね+41
-0
-
111. 匿名 2020/11/13(金) 21:11:06
>>6
サムネでイモトが旦那さんとパロってるのかと思った+9
-7
-
112. 匿名 2020/11/13(金) 21:11:57
京本政樹のイメージが気持ち悪くなっていった
名作ですよね+60
-1
-
113. 匿名 2020/11/13(金) 21:12:24
ペンギンのはなしが聞きたい!
退屈だと思われる先生の話が好きだったんだよね。+86
-0
-
114. 匿名 2020/11/13(金) 21:12:28
どのシーンのセリフも言えるくらい何度も見たし、大好きなドラマ!
羽村先生と繭の関係はもちろん
羽村先生と新庄先生の友情…
新庄先生と直の関係…
それぞれを想う気持ちが、言葉、表情を通してすごく伝わってくるドラマだった。
私は新庄先生と直の距離感がすごく好きだった
直とたかひろ君
その二人を嬉しそうに見守る新庄先生…
新庄先生は羽村先生に「女子高生なんか」って言いながら、
直にどんな気持ちを持っていたのかなぁ〜なんて思って見ていました(*^^*)
長文失礼!
+48
-0
-
115. 匿名 2020/11/13(金) 21:12:49
「あたしね、ペンギンの話が聞きたい」+33
-0
-
116. 匿名 2020/11/13(金) 21:13:22
ペンギン🐧+122
-0
-
117. 匿名 2020/11/13(金) 21:14:16
はぁ〜るの〜木漏れ日の〜なかで〜
きみの〜やさ〜しさにぃ〜
埋もれて〜いた〜僕は〜
弱虫〜だったん…だよね…+14
-4
-
118. 匿名 2020/11/13(金) 21:14:30
>>95
確かに可愛いかった!
チェックのマフラー巻いてなかったっけ?+51
-0
-
119. 匿名 2020/11/13(金) 21:17:55
>>116
葉月里緒奈にズルズルいっちゃったよね
そういう弱いところなんか被る+66
-1
-
120. 匿名 2020/11/13(金) 21:18:12
最後の結末がもやもやすんのよね
死んだのか死んでないのか+15
-0
-
121. 匿名 2020/11/13(金) 21:18:13
>>95
見てた頃高校生でストーリーはともかくキラキラした高校生活に憧れた
田舎のセーラー服とは違うよね+31
-0
-
122. 匿名 2020/11/13(金) 21:18:19
挿入歌の
♪君と涙が〜乾くまで〜肩抱き合って、寝た
置くような、寝た、が好きだった。+20
-0
-
123. 匿名 2020/11/13(金) 21:19:07
桜井幸子と真田広之はなんだろう…雰囲気がピッタリくる
あのせつなく儚げな主題歌と絡み合ってキューンとなる不思議なドラマ
夢中になって見てた+100
-1
-
124. 匿名 2020/11/13(金) 21:19:46
このトピ、私の中でナイスタイミングです!
最近、ふと高校教師を見たくなって一話から見返してました!
桜井幸子の儚さ、真田広之のイケメン度合い
雨の旅館で初めて二人が結ばれるとこの色気。あれを地上波で放送してたのがすごい。
最後の結末も答えがわかれてますよね
私的には、二人が幸せに逃避行できた、、、と思いたい!!+83
-0
-
125. 匿名 2020/11/13(金) 21:20:08
赤井英和が真田広之に「優しいんや」って言うシーン
すごく好きだった+25
-1
-
126. 匿名 2020/11/13(金) 21:23:17
+26
-0
-
127. 匿名 2020/11/13(金) 21:24:58
映画とドラマの結末が混乱してる..
ドラマは電車ん中か..+4
-0
-
128. 匿名 2020/11/13(金) 21:25:53
セーラー服の上に白いカーディガンを着てる感じの制服めっちゃ可愛いと思ってた。
もしかして今カーディガンって言わないのかな笑
+42
-0
-
129. 匿名 2020/11/13(金) 21:27:01
赤井英和の子供が可愛いかった👦+29
-0
-
130. 匿名 2020/11/13(金) 21:27:03
真田広之が恋人の浮気現場見ちゃうシーン
すごく演技上手なんだよね
+46
-0
-
131. 匿名 2020/11/13(金) 21:27:29
石田純一が断った理由はなんだったんだろう+7
-0
-
132. 匿名 2020/11/13(金) 21:28:28
制服のとき、コート着てなくていつも寒そうだった+20
-0
-
133. 匿名 2020/11/13(金) 21:28:51
このシーンの真田広之に惚れました♡+89
-0
-
134. 匿名 2020/11/13(金) 21:29:46
桜井幸子の「私が守ってあげるよ!」で一気に引き込まれるくらい可愛かった
でも内容は結構ヘビーだったよね
近親相姦とかレイプとか+65
-0
-
135. 匿名 2020/11/13(金) 21:30:56
桜井幸子がレズビアンの女の子に言い寄られて唾を吐きかけるシーンが心苦しかった。私は女性に恋をした事があるので。+18
-7
-
136. 匿名 2020/11/13(金) 21:32:01
真田広之の元カノ?婚約者?の渡辺典子も怖かった
綺麗な人だけど引退したみたいだね
桜井幸子も引退しちゃったし+50
-0
-
137. 匿名 2020/11/13(金) 21:32:03
桜井幸子のちょっと大人びて影がある雰囲気と声がすっごく良かった+81
-0
-
138. 匿名 2020/11/13(金) 21:32:22
繭は直感的に羽村先生が
信じられる人間だって
見抜いたのかな+34
-0
-
139. 匿名 2020/11/13(金) 21:33:02
高校教師で使われた制服って実在する学校のものなのかな?しましまのリボンがおしゃれで可愛かったなぁ+29
-0
-
140. 匿名 2020/11/13(金) 21:33:11
>>131
どっちかといえば京本の役の方がハマりそう+10
-1
-
141. 匿名 2020/11/13(金) 21:34:08
優しい羽村先生大好き♡+90
-0
-
142. 匿名 2020/11/13(金) 21:34:18
>>137
凛としてて他の10代女優にはいない感じだった+45
-0
-
143. 匿名 2020/11/13(金) 21:34:18
「あの頃の僕たちは.....」って真田広之の語りがまたいいんだよね+88
-0
-
144. 匿名 2020/11/13(金) 21:34:32
>>48
父親かな?裸の絵描いてもらってたよね?確か+27
-0
-
145. 匿名 2020/11/13(金) 21:35:30
この頃に戻りたい+28
-0
-
146. 匿名 2020/11/13(金) 21:38:55
>>9
でも2003年のにもそのままの役で出てたよね!?+16
-0
-
147. 匿名 2020/11/13(金) 21:42:20
当時、私も高校生で、夢中になって見ていた。結構凄いシーンがあるから、親が居ると気まずくて早く寝てくれないと見にくいなあ…とか思ってた。
当時学校の先生で好きな人がいて、何を勘違いしたのか、番組の雰囲気にのまれて、告白してしまった(笑)もちろん、撃沈したけどさ。+63
-0
-
148. 匿名 2020/11/13(金) 21:43:59
>>135
あれはああやって言い寄る少し前に、まゆのことを好きなレズビアンが羽村先生に嫉妬して、羽村先生をおとしいれるようなことをしたから「汚い女」って言って唾かけたんだよね。
あれはレズの人が悪いから仕方ない。+67
-0
-
149. 匿名 2020/11/13(金) 21:43:59
>>26
テレホンカード使い切って出てくる音が聞こえて、もう切れちゃうね、からの大丈夫10円入れたから
だったっけ
今ならスマホのバッテリー切れって設定になるよね+50
-1
-
150. 匿名 2020/11/13(金) 21:45:35
お仕事中メガネをかけてる羽村先生も素敵だけど、メガネ外すシーンもドキッとする。あと、普段は隠れてるけど思い切り笑った時にだけチラッと見える八重歯も素敵。とにかく真田広之さん大好き♡+34
-1
-
151. 匿名 2020/11/13(金) 21:48:09
最後に桜井幸子さんの父親が火事で死ぬんだけどこれ本当に火を使ってるんだよね
NG番組で火が出た瞬間父親役の峰岸徹さんが急いで逃げるシーンが放送されてた
画家が出て来る、舞台が井の頭公園駅、TBSの金曜ドラマ
愛していると言ってくれとちょっとだけかぶるところがあるね+67
-0
-
152. 匿名 2020/11/13(金) 21:51:01
>>148
中村えみこだっけ?
セブンティーンモデルだった+26
-0
-
153. 匿名 2020/11/13(金) 21:52:30
>>5
実際のベッドシーンってあった?匂わせてる程度じゃなかった?+74
-1
-
154. 匿名 2020/11/13(金) 21:52:56
>>66
だからあんなちょうちんパンツみたいだったのか。
持田さんが小さくて華奢だから、なおさら体格差が際立って痛々しかったね。+61
-1
-
155. 匿名 2020/11/13(金) 21:53:15
>>33
軟弱設定なのに、あの雨の宿のシーンで浴衣からのぞく腕の筋肉が隠しきれない真田広之。+67
-0
-
156. 匿名 2020/11/13(金) 21:54:31
>>12
出てた。
息子が障害児だったよね。+19
-1
-
157. 匿名 2020/11/13(金) 21:55:14
>>50
観月ありささんがオファーを断って後悔してるドラマがあるって言ってたけど、高校教師なのかなって思った。違うかな?
でも桜井幸子さんの声がすごく良くてこのドラマに合っていたし桜井幸子さんと持田真樹さんとのバランスもすごく良かったな。+131
-0
-
158. 匿名 2020/11/13(金) 21:56:54
赤井英和の息子は何で足が不自由なんだっけ?+7
-0
-
159. 匿名 2020/11/13(金) 21:58:48
桜井幸子と父親の関係が…リアルタイムで見ていた時は中学生だったから衝撃的で、ドラマが終わってもしばらく引きずった+24
-1
-
160. 匿名 2020/11/13(金) 22:03:43
>>95
あの制服は東京女学館の制服がモデルになってるらしいって聞いたことあります。
+33
-0
-
161. 匿名 2020/11/13(金) 22:04:18
真田広之主演高校教師、体育教師で熱血ものにすべきだった+1
-20
-
162. 匿名 2020/11/13(金) 22:04:49
>>130
お相手は黒田アーサーだったよね。その後あの女、開き直って、結婚も予定通り進めたいとか結婚後の条件とか言いたい放題言いやがって!破談になって良かったよ!+55
-1
-
163. 匿名 2020/11/13(金) 22:09:36
>>80
赤井英和が息子の親権を別れた妻に譲るべきか悩んでた時に、先生を励まそうと持田真紀が竹刀を振り回してふざけるシーンがあったんだよね。
後にお父さんは心配症がドラマ化する時、のりこ役の持田真紀がりぼんのインタビューで「ときめきトゥナイトの蘭世が真壁君をボクシングで励ますシーンが好きだったので、竹刀のシーンは蘭世を思い出しながらやりました」って言ってて素敵な人だなと思った。+54
-2
-
164. 匿名 2020/11/13(金) 22:11:53
私の通ってた短大でロケしてた!
赤い電話ボックスの中にいる桜井幸子を見ました。
可愛いと言うか可憐でした。+62
-0
-
165. 匿名 2020/11/13(金) 22:12:42
第一話の冒頭で、繭のキセル乗車を疑う駅員役で当時無名だった松尾スズキが出てる。+24
-0
-
166. 匿名 2020/11/13(金) 22:17:28
>>120
けど死んだ!でも生きてた!でもはっきりしたからスッキリするラストでもないような…+17
-0
-
167. 匿名 2020/11/13(金) 22:18:16
このドラマ痛そうなシーンがいっぱいあった記憶。
まゆがセクハラ?してきた家庭教師の手を引き出しに思いっきり挟んだり、嫌がらせ?してきたクラスメイトの足にコンパスの針ぶっさすシーンは息が止まった。。まゆ強すぎ+53
-0
-
168. 匿名 2020/11/13(金) 22:18:28
この時代に女子高生したかったって思う。あと10年早く生まれてたらなぁ+1
-0
-
169. 匿名 2020/11/13(金) 22:19:33
桜井幸子って声も良かったなって思う
魅力的な声+78
-0
-
170. 匿名 2020/11/13(金) 22:20:27
最近見た30代です。
切なく儚い恋にドキドキしました。
結ばせてあげたかった。。+12
-0
-
171. 匿名 2020/11/13(金) 22:24:21
「本当のわたしを知っても 嫌いにならないでね」+82
-1
-
172. 匿名 2020/11/13(金) 22:25:36
>>15
私も再放送みて印象にのこってる!
今でいう2000年以降生まれみたいなみのかな+13
-0
-
173. 匿名 2020/11/13(金) 22:27:45
懐かしい
このドラマが放送当時、私も都内の女子高生だったんだけどこんなイケメンな先生いなかった+20
-0
-
174. 匿名 2020/11/13(金) 22:28:09
>>146
なぜか改心してたよね💦+10
-0
-
175. 匿名 2020/11/13(金) 22:29:19
バレンタインの電話ボックスのショートパンツ姿が可愛かったなー+10
-0
-
176. 匿名 2020/11/13(金) 22:31:08
>>149
テレホンカード💦
懐かしい。存在自体を忘れてた+20
-0
-
177. 匿名 2020/11/13(金) 22:31:21
>>33
寝ている馬を起こして榎木孝明と二人乗り
宮沢りえを腕だけで抱き上げ馬に乗せ二人乗り
流鏑馬
こんなこと出来る俳優は真田さんだけ+26
-0
-
178. 匿名 2020/11/13(金) 22:32:54
>>158
教え子がジャングルジムから突き落とした+8
-1
-
179. 匿名 2020/11/13(金) 22:34:37
男の人と一緒に居るの
先生と一緒に居るの+21
-1
-
180. 匿名 2020/11/13(金) 22:35:33
このドラマの影響?で高校は女子高に行きました(笑)
けど羽村先生みたいな先生はいなかった…(当たり前か(笑))+22
-1
-
181. 匿名 2020/11/13(金) 22:38:09
>>178
そうなのね。教えてくれてありがとう!+4
-0
-
182. 匿名 2020/11/13(金) 22:39:51
>>15
昭和50年生まれだから、櫻井さんは2コ上なのになぁと思いながら観てた。
+16
-0
-
183. 匿名 2020/11/13(金) 22:40:58
>>157
確かに持田真樹さんと並んだ時、観月ありささんより桜井さんの方がしっくりくるね。
実生活では辛い事ばかりなあの二人の友情が本当に好きだった。+89
-0
-
184. 匿名 2020/11/13(金) 22:43:27
>>171
あの後一線を越えたんだなーって描写を、壁に掛かってた真田さんのコートが桜井さんの服の上に落ちる事で表してたのが素晴らしかった。+83
-0
-
185. 匿名 2020/11/13(金) 22:47:50
>>95
セーラー服とマフラーだけって寒くない?って当時疑問だった。
私もセーラー服だったけどヒートテックない時代だったし寒くてコートなしじゃ無理だったから。+34
-0
-
186. 匿名 2020/11/13(金) 22:49:08
昔、予備校の授業でバブル崩壊は91年からって習ったんだけど、明らかに景気が落ちたなって世間が実感し始めたのは93年に入ってからなんだって。
当時は私学生で、景気なんて気にもしなかったけど、大人の元気がなくなって愚痴っぽい人が増えたなって感じてた。輝かしいあの頃はもう戻ってこないんだっていう当時の喪失感が、高校教師という作品の雰囲気と見事にマッチしたのだろうってレポートを学生時代に書いたことがある。心中ものがヒットする年って、大昔からなんとなく世相が薄暗い時なんだよね。今年夜に駆けるが流行ったのも偶然ではないと感じる。+37
-0
-
187. 匿名 2020/11/13(金) 22:50:12
>>136
若林志穂もだよね。ムカつく役だったなー。+11
-0
-
188. 匿名 2020/11/13(金) 22:50:42
バスケ部の先輩が羽村先生に塩酸をかけようとして、それを繭が庇って繭の制服からシューと煙が出るシーンが怖かった。+25
-1
-
189. 匿名 2020/11/13(金) 22:51:53
広田レオナが出てた回もあったよね。+26
-0
-
190. 匿名 2020/11/13(金) 22:55:58
>>40
私もお菓子のエリーゼ思い出した、主人公が好きな設定だったかな?
あと、翼の折れたエンジェルも思い出した!+30
-0
-
191. 匿名 2020/11/13(金) 22:56:54
まゆが作ったぬいぐるみ。図書室でこっそり始める人形劇。猫のイラスト、ちょいちょい描いてたね。+39
-0
-
192. 匿名 2020/11/13(金) 22:56:55
>>189
浴槽で手を切って自殺する役ね。+24
-0
-
193. 匿名 2020/11/13(金) 22:57:16
>>71
逆じゃない?
父親と生きてく覚悟が出来てた繭が、最後に直に会いに来て
友達は直だけだったよ
って言って帰って行くんだよね+39
-1
-
194. 匿名 2020/11/13(金) 22:59:34
>>40
ルマンド?ルーベラ?
って思ってたけど、エリーゼでしたね!
ありがとう!+12
-0
-
195. 匿名 2020/11/13(金) 23:00:08
観月ありさ断ってたんだ。高校教師に似た感じの暗いドラマでおじさんとの恋愛ドラマは出てたよね。確か遠山きょうこも出てたと思う。高校教師みたいにヒットすると思ったのかもだけどあんまり話題にならなかった。+30
-0
-
196. 匿名 2020/11/13(金) 23:00:24
>>12
当時、赤井英和はラ王のCMやってたから体育館でラ王食べてるシーンがなんか可笑しかった。+49
-0
-
197. 匿名 2020/11/13(金) 23:01:51
>>78
SEVENTEENモデルでしたよね
好きだったわ+24
-0
-
198. 匿名 2020/11/13(金) 23:04:05
>>193
そうそう。カラオケとか歌って楽しそうだったよね。その帰り道に、直!あたし、友達は直だけだったよ。って言うんだよね。何か泣けたシーンだった。+52
-0
-
199. 匿名 2020/11/13(金) 23:05:59
このドラマのロケ地が知りたい 何か雰囲気あるよね+12
-2
-
200. 匿名 2020/11/13(金) 23:06:12
>>81
本当にズンが候補だったのかなぁ?
野島伸司がズンを選ぶとは思えないw+32
-0
-
201. 匿名 2020/11/13(金) 23:07:29
>>195
いつも心に太陽を、ね。観月ありさは影を感じさせないんだよね〜カラッとしてるというか、はい次!って感じで悩まなさそう笑+35
-0
-
202. 匿名 2020/11/13(金) 23:08:42
髪の毛の後ろのバレッタがどうってことないんだけどなんか凄く可愛く思えたんだよねぇ。+60
-0
-
203. 匿名 2020/11/13(金) 23:11:30
皆のコメ見て、色んな事思い出せる!
赤井英和の息子役なんて思い出す事なかったよw
高い声の大阪弁で可愛かった。
黒田アーサーが出てた事もw
内容もインパクトあったしめちゃめちゃ面白かったよね。
+36
-0
-
204. 匿名 2020/11/13(金) 23:12:41
>>163
“めん!どう!こて?”とか言ってたっけ?+21
-0
-
205. 匿名 2020/11/13(金) 23:13:08
>>110
息子のたかひろくんが本当に健気で父親思いで、父との別れのシーンには涙腺崩壊した。羽村先生に学校でのお父さんは人気あるのか聞くシーンも印象的だった。優しい嘘をつく羽村先生も…。+61
-0
-
206. 匿名 2020/11/13(金) 23:20:51
>>198
「だったよ」だもん。友達だったけどさよならって事だもんね。お父さんと生きていく道を選ぶって事は、普通の若い女の子の人生を完全に殺すって事だし。まあ随分前から普通の女の子ではなかったかもしれないんだけど、それでも羽村先生や直の前ではこんな自分でも普通の女の子でいられたって訳で。泣けるよね。+65
-1
-
207. 匿名 2020/11/13(金) 23:30:20
三話目でいきなりバスケ部?の先輩が繭に迫って来たっけ。今ならLGBT云々で取り扱いがデリケートになりそうだけど、この辺りから段々内容がエスカレートしていったように思った。でも、森田童子の優しいテーマ曲が全体を和らげていた。+18
-0
-
208. 匿名 2020/11/14(土) 00:02:39
今だったら橋本環奈か浜辺美波がやってるんだろうなぁ
男役は誰かな…+0
-12
-
209. 匿名 2020/11/14(土) 00:03:43
>>79
僕のBabyの鼓動が聞こえるかな?とか本当に気持ち悪くて嫌だったって持田真樹ちゃん言ってたね。+51
-0
-
210. 匿名 2020/11/14(土) 00:30:01
>>204
メン!ドウ!コテ!足の裏!!+5
-0
-
211. 匿名 2020/11/14(土) 00:50:30
>>4
息子の京本大我がテレビで「母親に見たらダメと言われたからいまだに見たことない」って言ってた。いくら役でも自分の父親のそんなシーン見たらショック受けるよね。+85
-0
-
212. 匿名 2020/11/14(土) 01:02:17
>>205
たかひろくんが新庄先生のもとに戻ってきたシーンは、さらに涙腺が崩壊しました。持田真樹の口添え?もよかった。+31
-1
-
213. 匿名 2020/11/14(土) 01:21:01
>>106
うん。京本をボコボコにしてくれたけど、結婚はしてないよ。+28
-0
-
214. 匿名 2020/11/14(土) 01:27:30
ソニンが犯されるシーン?は女としては見てられなくて直視できなかった+1
-9
-
215. 匿名 2020/11/14(土) 01:27:44
>>32
ラスト2人で逃亡して電車で眠ってたら桜井幸子の腕が最後にダラーンって手すりから落ちて終わるんだよね。あのラストは色々言われてたけど、結局2人で心中しちゃったのかな?
だとしたら、何かすごい儚いね。+48
-0
-
216. 匿名 2020/11/14(土) 01:34:07
>>82
でもやっぱり桜井幸子さんの透明感とか声とかあの独特の儚さがすごく良かったな。役に合ってたと思う。+56
-2
-
217. 匿名 2020/11/14(土) 01:37:50
>>171
この台詞当時は私も若すぎてピンとこなかったけど、すごい切ないね。+23
-0
-
218. 匿名 2020/11/14(土) 01:41:28
>>192
このシーンは暗すぎて見るのしんどかった。+9
-0
-
219. 匿名 2020/11/14(土) 01:46:37
>>208
浜辺美波ちゃんは可愛いけど、芯が強そうで儚さがあまりないなあ。橋本環奈は論外じゃ?+41
-0
-
220. 匿名 2020/11/14(土) 01:53:30
>>216
いやだから桜井幸子も良かったけど私としては観月ありさも見てみたかった、の話なのでひとつの意見としてだってばw
桜井幸子で正解な人が多いのはわかるし良かったとも思ってるよ。+8
-15
-
221. 匿名 2020/11/14(土) 02:11:34
高校教師と人間失格がたまにゴッチャになる+2
-4
-
222. 匿名 2020/11/14(土) 05:53:53
>>5
あたしは意味が全くわからなかった。そう匂わせる描写でしたね。真田広之の切ない表情が印象的でした。+26
-0
-
223. 匿名 2020/11/14(土) 05:58:39
>>53
「ずんいち」って言い方気持ち悪い!汚い!+0
-15
-
224. 匿名 2020/11/14(土) 06:24:21
>>201
放課後みたいな役はハマってた
観月ありさは活発で闇ない感じの方が似合うね+20
-0
-
225. 匿名 2020/11/14(土) 06:25:06
>>214
それは2003年版ですね。+9
-0
-
226. 匿名 2020/11/14(土) 06:40:19
持田真樹は演技はイマイチかもだったけど、健気な感じうまくて可愛かったな
+48
-1
-
227. 匿名 2020/11/14(土) 07:15:06
>>141
イケメンだわー…しかもチャラついてないイケメン+15
-0
-
228. 匿名 2020/11/14(土) 08:32:41
>>93
してないよ。
結構悲惨な別れ方するよ
女子生徒全員に出ていけコールされて、懲戒処分になるんだよ。
校門を出ていく時に持田真樹が再度告白するんだけど、「俺のことは忘れろ。それがお前のためや」って言って去っていき、持田真樹が涙を流して終了。
この子が一番報われなくて可哀想だった。家や家族は毒だし。+37
-0
-
229. 匿名 2020/11/14(土) 08:35:51
>>24
持田真樹は専業主婦だよ
2年くらい前に高校教師を振り返る番組があってちょこっと出てた。+23
-0
-
230. 匿名 2020/11/14(土) 09:18:31
>>169
甲高くない、鈴を転がすような声だよね
松嶋菜々子もこのタイプ
+23
-1
-
231. 匿名 2020/11/14(土) 09:20:20
>>22
お前制服着られねーだろ豚+0
-5
-
232. 匿名 2020/11/14(土) 09:31:34
直子のレイプされた時のテ―プを繭が見つけて真相を知った繭が鍵のかかったロッカーを壊して開けるシ―ンが好きでした。+23
-0
-
233. 匿名 2020/11/14(土) 11:14:04
>>62
赤い糸の伝説にちなんで、
2人の手の小指を赤い紐で結ぶんだよね。+14
-0
-
234. 匿名 2020/11/14(土) 11:15:17
>>79
「あれはダビングだよ!」
がるちゃん民の何割かは「ダビング」という単語知らないだろう…+17
-0
-
235. 匿名 2020/11/14(土) 11:19:10
>>86
京本さんは、何人もレイプしてビデオ撮影してなかったっけ。
大量のビデオテープがあった記憶がある。
絶対的に「僕」を愛してくれる存在を求めていて、
妊娠こそその証!みたいな。+30
-1
-
236. 匿名 2020/11/14(土) 11:22:27
>>141
コウテイペンギンの話が聞きたい+8
-0
-
237. 匿名 2020/11/14(土) 12:01:47
>>185
私セ―ラ―服だったけど真似してコ―ト着ないで白いセ―タ―にマフラーしてました。
気合いで無駄に頑張ってました(笑)+0
-0
-
238. 匿名 2020/11/14(土) 12:21:28
>>220
なんかこの人しつこい。+4
-4
-
239. 匿名 2020/11/14(土) 12:31:43
>>232
このビデオを新庄先生の靴箱に入れたのがまゆちゃんの賢さと思います。+13
-1
-
240. 匿名 2020/11/14(土) 12:37:56
>>228
でも新庄先生やたかひろくんと家族みたいに仲良くしていたことが、このドラマの唯一の温かくてホッとできるシーンでした。二人がどうなるかの描写はなかったですが、幸せなその後を予感させていたと思いました。+24
-0
-
241. 匿名 2020/11/14(土) 12:43:59
>>218
まゆちゃんと先生が一線を超えて、でも「別れのバレンタイン」があり、無邪気な恋物語からどんどん暗い方向に進むことを象徴するシーンだったと思いました+11
-0
-
242. 匿名 2020/11/14(土) 12:53:40
>>238
は?何言ってんのw
読解力ないアホなのに正論返されたからってむっとしないでよw+2
-9
-
243. 匿名 2020/11/14(土) 13:36:16
>>100
同感です。ワタシもこのシーンを思い出すだけで涙腺崩壊いたします。+8
-0
-
244. 匿名 2020/11/14(土) 13:42:34
みてなかった。みればよかったなぁ。
あの時代テレビは家族でみてたから、みれないんだよね。+5
-0
-
245. 匿名 2020/11/14(土) 13:49:16
>>4
京本政樹好きだから、バレて殴られるとこ見たくない。+3
-0
-
246. 匿名 2020/11/14(土) 14:12:12
当時友達と、実際だったら京本政樹より真田広之のほうが
万人受けするかっこよさだから人気の先生になるだろうにねって真剣に語ったことがあるw+11
-0
-
247. 匿名 2020/11/14(土) 14:48:13
>>215
あのエンドは視聴者のご想像..で終わった風だったけど、その後の見解ではやっぱり心中みたいですね。心中をある意味美学と捉えていた時代へのオマージュではと思いました。+19
-0
-
248. 匿名 2020/11/14(土) 15:21:51
もう何度も見ててある時気付いたんだけど、繭が後半で自殺しちゃうアユミと知り合ってカレンダーに✕印付けてるシーンから作中も93年の時代設定って分かったけど、バレンタインがこの年は日曜日なんだよね。
直子が新庄先生の家にチョコ持ってったのが「学校で渡すとあんたがガメル恐れがあるからね」ってセリフもあって前日の晩に行ってるんだよ。
で翌日職員室で藤村がたくさんチョコかかえて他の男性教員に配ってる。日曜なのになんで学校あるんだ?なんかいい作品だからそういう細かい部分もきちっとしてほしかったなと思う。+2
-6
-
249. 匿名 2020/11/14(土) 15:23:28
>>185
>>237
この頃ってヒートテックもデニール数の高い厚手のタイツもなかったから、冬はとにかく寒かった思い出w+2
-0
-
250. 匿名 2020/11/14(土) 15:27:21
多分映画が上映されるから放送したものだったのか、ドラマの後に特別番組みたいなものがあったことをYouTubeで知った。
見た人いるかな?
そこでは持田真樹演じる直子が、羽村先生と繭の思い出の場所へ巡って「ねぇ繭…」って語りかけてるんだけど、それを見て最終回のラストで2人はやっぱり死んじゃったんだなと実感した。+9
-0
-
251. 匿名 2020/11/14(土) 15:34:37
新庄先生と直子のその後をもっと見たかった。
新庄先生は教師辞めたし、息子のタカヒロも懐いてたから直子が大人になってから結ばれててほしいと思う。+24
-0
-
252. 匿名 2020/11/14(土) 15:54:55
>>12
体育館の2階?でカップ麺食べてるシーンが印象的だった+12
-0
-
253. 匿名 2020/11/14(土) 15:57:05
真田広之の婚約者が真田広之のことセックスがギコチナイ的なこと言ってたのすごく覚えてる。確かにあの役の真田さんは下手そう(笑)+23
-0
-
254. 匿名 2020/11/14(土) 16:19:33
最後の繭の手紙のシーンは毎回泣いてしまう。
野島伸司の言葉のセンスは凄いと思います。
「十四の時・・・ そう十四の時、私のお父さんは、お父さんじゃなくなった。」
「私、先生と普通の恋がしたかった。普通に出会って、手をつないで、おしゃべりをして、時々はヤキモチもやくの。春が来て、夏が来て、秋が来る。ちょっとずつ、ちょっとずつ二人の間に同じ雪が積もる冬も来て。
バカだね、私。自分はちっとも普通じゃなかったのにね。」+36
-0
-
255. 匿名 2020/11/14(土) 16:20:58
>>7
いや、気持ち悪かったよ。+1
-11
-
256. 匿名 2020/11/14(土) 16:36:26
>>7
いや、気持ち悪くなかった!+18
-0
-
257. 匿名 2020/11/14(土) 16:41:11
>>253
子供はひとりだけ生みます。父のこともあるし。セックスはその時だけにしてほしい、あたとは感じたことがないの。
みたいなセリフだった気がする。アーサーとのことがバレても結婚はするつもりでいて、淡々と冷たく言い放ってたよね。
それを聞いて、結婚はない、描いていた未来を全て失ったと悟った真田さんの絶望の表情…覚えてる+21
-0
-
258. 匿名 2020/11/14(土) 16:54:42
>>132
お泊まりしちゃう回で、大雨で2人がびちょびちょになっちゃうんだけど、あの時実は中にウエットスーツを着て撮影してたっていう裏話を真田さんが話していました。だからあのシーンは2人とも着膨れしてるんだって…。全然気づかなかった。+10
-0
-
259. 匿名 2020/11/14(土) 16:56:42
>>257
このシーンは非人間的な冷たさが印象的でした。婚約者の父親である教授が羽村先生の論文を剽窃したことの口止めというのはわかるけど…まゆパパと同じ位歪んでいると思うのはワタシだけでしょうか?+8
-1
-
260. 匿名 2020/11/14(土) 17:00:59
当時も中学生ながらハマってましたが、ここ何年か真田広之にハマり、セリフも覚えるほど見ておりますwww
勝手な思いこみかもですが、羽村先生と繭ちゃんが動物園に行って、繭がカップのコーヒーを買ってきて羽村先生に1つ渡して2人同時に飲んで、繭「苦っ!」羽村先生「甘っ!」ってコーヒー逆になってて、取り替えっこして飲む時に、繭ちゃが一瞬恥ずかしそうな、嬉しそうな顔して、取り替えっこしたコーヒー飲む気がするのは私だけなのか?(⌒-⌒; )+7
-1
-
261. 匿名 2020/11/14(土) 17:01:53
>>26
あの10円玉って先生にもらった一枚じゃなかったっけ。繭が特別大切にしてた一枚だったような記憶が。+10
-0
-
262. 匿名 2020/11/14(土) 17:13:34
>>261
そうそう!この時の為の10円だったんだ!っていう繭の嬉しそうな顔…!+8
-0
-
263. 匿名 2020/11/14(土) 17:18:11
大仏キーホルダー持ってます!ドラマから何年かたってからたまたま見つけて、これか~っと思って嬉しくて買いました!ちゃんとドラマ高校教師で使われた…みたいな説明が書いてあった!+9
-0
-
264. 匿名 2020/11/14(土) 17:19:55
>>186
いい感性をお持ちかと思います。ワタシは当時社会人3年目、あのドラマの冷たさや冷酷さ(まゆパパやビデオ撮りなどの強烈なシーンだけでなく、高校の他の教師の飲み会での振る舞いなども含めた全体感)から、バブル期の熱気や、それまでのドラマにあった優しさや人情などがすっかり失われてしまっていると当時漠然と思っていたこと、あなたの言葉のおかげで整理できました。+6
-0
-
265. 匿名 2020/11/14(土) 17:59:03
>>263
いいな〜私も欲しい✨
いっぱい売れたでしょうね😊+5
-0
-
266. 匿名 2020/11/14(土) 18:03:02
>>1
YouTubeでも観れたので懐かしくなって昨日から観てます。真田さんかっこいぃぃ…😍+6
-0
-
267. 匿名 2020/11/14(土) 18:54:41
>>50
コロナ不倫爺。
良かった。真田広之で。
大嫌い、あの老害。
実際ロリコン気味だし。+14
-0
-
268. 匿名 2020/11/14(土) 19:13:54
>>4
あの人必殺仕事人のイメージがある+3
-0
-
269. 匿名 2020/11/14(土) 19:15:01
>>50
真田広之も葉月里緒奈と不倫したっけ+11
-1
-
270. 匿名 2020/11/14(土) 19:18:36
>>133
確かこのシーンの後、雨で濡れて干してた2人の服がパタッと倒れて重なり合うんだよね。
その表現がすごく良いなと思った。+15
-0
-
271. 匿名 2020/11/14(土) 19:22:41
凄い好きで本も買った。
一話目から切ない空気が漂っていていて、その空気感、雰囲気が好きですぐに夢中になった。
最後は心中したのかな?と今は思うけど、当時高校生だった私は寝てるだけでいてほしいと思ってたな。
+4
-0
-
272. 匿名 2020/11/14(土) 19:25:57
>>263
懐かしい!北鎌倉にいったとき探した!+5
-0
-
273. 匿名 2020/11/14(土) 19:40:50
野島伸司ってロリコンなんだよね。
かわいい子供っぽいのりぴーと付き合ってたけど
のりぴーが大人になりつつになって捨てられた感。
傷心ののりぴーは、
金持ちお坊ちゃんサーファー野郎と
出来ちゃだたり結婚したけど、、、+8
-0
-
274. 匿名 2020/11/14(土) 19:56:40
>>195
遠山きょうこは映画版の高校教師に出てた。+10
-0
-
275. 匿名 2020/11/14(土) 20:12:10
お父さんの部屋の人形がめちゃくちゃトラウマでした。
「パパ〜愛してるわ」って…
でも、毎週楽しみだったなぁ(^^)+2
-2
-
276. 匿名 2020/11/14(土) 20:26:27
春の木漏れ日の中で〜♪+1
-1
-
277. 匿名 2020/11/14(土) 20:33:52
>>41
コンビニで勝手にカゴに入れちゃうシーンですよね!!+12
-0
-
278. 匿名 2020/11/14(土) 20:35:59
>>4
高校のクラスメイトに中学の時持田真樹の弟と一緒のクラスだった人がいたけど、私達が中学生の時このドラマやっていたので思春期に同級生の姉があの役は気まずかったと思う。+5
-0
-
279. 匿名 2020/11/14(土) 21:10:30
>>275
それ、家なき子。+6
-0
-
280. 匿名 2020/11/15(日) 12:37:48
>>114
このシーンね…(^^)
お互いどんな感情持っていたんだろうね+3
-0
-
281. 匿名 2020/11/15(日) 20:17:41
>>172
確かに!
「今で言うと平成生まれかぁ」って書こうと思ったけど、
平成元年から30年以上経ってるんだもんね( ; ; )
+2
-0
-
282. 匿名 2020/11/15(日) 20:23:22
>>254
泣けてくる。ホントに。+4
-0
-
283. 匿名 2020/11/16(月) 19:01:36
>>262
あの10円玉は自分の誕生年と同じ昭和50年鋳造で、先生との絡みでまゆちゃんが偶然ゲット。なので大事にしていたのですが、もう3分間先生と話すためにこの10円玉を公衆電話に投入したわけです。健気で可愛いらしいシーンでした。+5
-0
-
284. 匿名 2020/11/17(火) 11:55:03
>>254
「助けて」が靴箱にはいっていた頃、羽村先生は直子を助けた新庄先生のように、教師として年上の男として何とか出来んかったんかい!と思わず怒ってしまうワタシでした。+0
-0
-
285. 匿名 2020/11/17(火) 21:35:51
動画見直してました!全く色あせていない。桜井幸子は可憐で、真田広之は不器用な男の切なさを熱演している。+3
-0
-
286. 匿名 2020/11/18(水) 08:25:23
>>256
そう書いてあるよ(*^^*)+0
-1
-
287. 匿名 2020/11/21(土) 04:23:43
エリーゼ、もう見ないよね。売ってないのかな?+0
-0
-
288. 匿名 2020/11/22(日) 08:40:30
>>161
面白い!+1
-0
-
289. 匿名 2020/11/28(土) 14:35:25
全国ネットの放送局で、教師と生徒の恋愛を奨励する番組を作れるはずがない。あの番組で、高校生とHして深い関係に陥ることをする教師は、その愚かさから、ひどい父親である、高校生の父親を法的処置を取らず刺してしまうことをし、結果、高校生と一緒に破滅してしまう。だから、教師と生徒が深い関係に陥るようなことをなくそう、ということが言いたかったんだと思うよ。ドラマの主演の二人が、普通の人にも理解できる人間性を持っているからなおさら。世の中の多くの人たちに向けられたメッセージだったんだと思う。だけどあんなドラマが現れたのちにも、教師と生徒の恋愛沙汰や性的虐待は絶えないし、人間って、ほんとにバカなんだね+0
-0
-
290. 匿名 2020/11/28(土) 14:37:10
全国ネットの放送局で、教師と生徒の恋愛を奨励する番組を作れるはずがない。あの番組で、高校生とHして深い関係に陥ることをする教師は、その愚かさから、ひどい父親である、高校生の父親を法的処置を取らず刺してしまうことをし、結果、高校生と一緒に破滅してしまう(二人とも死んでしまうから)。だから、教師と生徒が深い関係に陥るようなことをなくそう、ということが言いたかったんだと思うよ。ドラマの主演の二人が、普通の人にも理解できる人間性を持っているからなおさら。世の中の多くの人たちに向けられたメッセージだったんだと思う。だけどあんなドラマが現れたのちにも、教師と生徒の恋愛沙汰や性的虐待は絶えないし、人間って、ほんとにバカなんだね+0
-0
-
291. 匿名 2020/11/28(土) 17:31:17
高校教師のドラマの時代は、携帯電話がなかった。だから、今より気持ちを伝えるのが大変で、そこがドラマを魅力的に見せてもいた+1
-0
-
292. 匿名 2020/12/03(木) 11:43:45
このドラマ見てて、一度、桜井幸子が、高校生にしては大人すぎる顔(精神的にではなく肉体的に)をしてるのを見て、こんな大人な女優を高校生の役に使うなよと思いました+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する