-
1. 匿名 2020/11/11(水) 18:16:36
業種として安泰ではないかと周囲には言われますが、有期雇用なので、全然安泰ではないです。
有期雇用での契約なんて、真っ先に対象になりそう。
先が見えず、鬱々としてます。+44
-3
-
2. 匿名 2020/11/11(水) 18:17:05
(*;∴;゚;ё;゚;;*)←がる民+3
-8
-
3. 匿名 2020/11/11(水) 18:17:19
+26
-2
-
4. 匿名 2020/11/11(水) 18:17:25
日本は先進国じゃなくなったよね
落ちる一方だよ+132
-5
-
5. 匿名 2020/11/11(水) 18:17:33
>>1
何歳ですか?+3
-1
-
6. 匿名 2020/11/11(水) 18:18:59
+3
-1
-
7. 匿名 2020/11/11(水) 18:19:01
所詮は雇われだからね+27
-1
-
8. 匿名 2020/11/11(水) 18:19:25
この冬を越せるか不安
+45
-1
-
9. 匿名 2020/11/11(水) 18:20:41
尻すぼみの業界で何のスキルも無い事務員
若くもないしそこそこ交通費もかかる所から通勤してるから真っ先に切られるなら私だな、と思ってる+72
-0
-
10. 匿名 2020/11/11(水) 18:20:45
本当にどうなるか分からないから仕事関連の勉強して知識つけてスキル磨くことは常に意識するようにしてる+37
-0
-
11. 匿名 2020/11/11(水) 18:21:06
若ければまだなんとかなるかもしれないけど
年取ったら本当に切実な問題になってくる。
+70
-0
-
12. 匿名 2020/11/11(水) 18:23:43
スキル身につけておくしかないなと思ってなるべく勉強してる
いつ切られるか分からないし、色々あって転職しなければならない場合に備えておかないと+26
-0
-
13. 匿名 2020/11/11(水) 18:25:19
ロボットに仕事とられる。人員削減の話出ててヒヤヒヤしてます。+13
-1
-
14. 匿名 2020/11/11(水) 18:26:11
>>1
安泰な業種羨ましいです。+9
-3
-
15. 匿名 2020/11/11(水) 18:28:44
平均年収はどんどん下がっていくのに
物価はどんどん上がっていく+82
-0
-
16. 匿名 2020/11/11(水) 18:31:35
>>4
オリンピックで外国人受け入れて野放しにするらしいから本当に終わるわ+50
-2
-
17. 匿名 2020/11/11(水) 18:33:44
コロナ禍の中パート採用され働き出した時は嬉しかったけど、あまりにもひどい(求人募集内容と違う仕事・まともに教えて貰えない・無視・備品を支給して貰えないetc)…
もしかして自分は雇用調整助成金目当てに採用され、対象期間が過ぎたら切られるんじゃないかという気さえしてきた+88
-0
-
18. 匿名 2020/11/11(水) 18:33:53
コロナのせいで県内2店舗つぶれた。
また、閉店が決まった店舗がある。
春にようやく再就職したのに年度末の更新があるとは到底思えない+26
-0
-
19. 匿名 2020/11/11(水) 18:34:00
20歳です。バカ大学中退。清掃のバイトしか採用されず。+16
-0
-
20. 匿名 2020/11/11(水) 18:34:13
昨日給料日だったので、とりあえず5万円貯金してみた。+13
-0
-
21. 匿名 2020/11/11(水) 18:35:00
夫が既にリストラされました…
私は高卒公務員で大金稼いでる訳では無いけどさ、ショックなのか鬱気味な夫を何とかしたい…+79
-1
-
22. 匿名 2020/11/11(水) 18:35:42
以前がるちゃんで「コロナは政府の策略」とかお書き込みしてる人いたけど、どういう意味かな?+1
-1
-
23. 匿名 2020/11/11(水) 18:36:25
>>1
大丈夫!絶対次の道があるよ✨+4
-4
-
24. 匿名 2020/11/11(水) 18:39:15
本来だったら今年は東京オリンピックがあって、今頃は日本経済がバブリー状態だったのにね。
+67
-0
-
25. 匿名 2020/11/11(水) 18:39:29
貯金あるならいっその事ステイホームしてみませんか?私は10月で仕事を辞めてらいねの春くらいから再開する予定です。+3
-8
-
26. 匿名 2020/11/11(水) 18:39:37
日本の平均年収は280万円+8
-0
-
27. 匿名 2020/11/11(水) 18:39:39
大手機械製造メーカーです。
12月末で500人削減。
私は歳でまだ対象ではありませんが、不安だらけ。
年齢で切られてしまうから仕事の出来る人達も人員減の対象。有名企業に苦労して入っても仕事が出来て優秀でも生涯安泰なんて絶対にない世の中。明日は我が身と思っています。+73
-0
-
28. 匿名 2020/11/11(水) 18:40:22
>>4
本当に斜陽の国だよね。
職業として公務員が人気の国は衰退するって言うけど、本当にそうだと思うわ。+86
-1
-
29. 匿名 2020/11/11(水) 18:40:34
>>16
来年オリンピックやるかな?
結局中止になりそう。
+17
-1
-
30. 匿名 2020/11/11(水) 18:40:48
>>25
誤字すいません、恥ずかし+0
-0
-
31. 匿名 2020/11/11(水) 18:42:07
>>26
今の時代それだけあれば何とかなると思うようになってきた。+6
-1
-
32. 匿名 2020/11/11(水) 18:44:25
人間生活って、金が無きゃなんにも始まらない。
しかもこの時勢で、職切られたらどうすりゃいいんだよ。+33
-0
-
33. 匿名 2020/11/11(水) 18:44:33
>>21
それはお辛いですね…。
でも21さんが不況に強いお仕事でまだ良かった。
ご主人のメンタルケアもしなくてはならず大変な状況かと思いますが、応援してます。+42
-2
-
34. 匿名 2020/11/11(水) 18:45:53
実際に希望退職募集が始まった。+24
-0
-
35. 匿名 2020/11/11(水) 18:47:06
AIに奪われる仕事で真っ先に挙がる経理です。この仕事ができなくなったらどうしたらいいのか…+1
-0
-
36. 匿名 2020/11/11(水) 18:49:17
49歳、事務パート
元々週4日×6時間の勤務でしたが、まず秋から5時間勤務になり、今は週3勤務に・・・
クビにならないなら、このご時世だし外に出るの怖いから多少給料下がっても勤務日数が減るのは許容範囲内ですが、この先にクビ切りが待ってる気がするのでめちゃくちゃ不安です+48
-2
-
37. 匿名 2020/11/11(水) 18:55:01
飲食パートなんで…
どうなるんでしょうね…+3
-0
-
38. 匿名 2020/11/11(水) 18:57:00
>>35
真っ先に挙がるの?
私は数字に弱いから経理できる人を尊敬の目で見てたけどな
+9
-1
-
39. 匿名 2020/11/11(水) 18:58:39
どうにもこうにも行き詰ったら海外に逃亡しようと思ってるので
どんな環境でも生きていける丈夫な体作り、菌に強い体、泥水にも耐えられる精神力、
自給自足に関する知識を身につけようと思ってます+5
-4
-
40. 匿名 2020/11/11(水) 19:01:12
もうひっそりと死なないように生きていくしかないよねえ+16
-0
-
41. 匿名 2020/11/11(水) 19:03:18
不動産事務していますが、リーマン時も時間差で不況がきてパート減らされました。
持ち直した所でのコロナで、今回は勤務時間減るどころか職失うかも…と思ってます。+20
-1
-
42. 匿名 2020/11/11(水) 19:10:04
フッ……。何を今さら。+2
-1
-
43. 匿名 2020/11/11(水) 19:11:13
>>28
それは、アホの政治家どもが害国の真似ごとするから
何がグローバルスタンダードだよ 当然、国際化は必要だけど、従来のシステム潰してまでするべきではなかった
何が感動しただよ 勝手にしてろ 髪の毛切れ アメリカに永住でもしてろ
ただ、日本の立地的にいい場所にあるから、やるなら大阪の埋立地、神戸のボートビアアイランド 桜木町から石川町 有明台場 震災他の東北 北海道のどこかの港 九州の港をタックスヘブン(但し、貿易に関する物 金融 その他)をつくり金融都市 貿易都市停留所にすべきだったんだよ
そしてそこのエリアにカジノやら作るんだよ
日本中の法人税を引き下げる
世界でも有数の物作ってるんだから世界中から来るのに
シンガポールやら香港、マレーシアなんかに負けないぐらいの貿易国になるよ+4
-5
-
44. 匿名 2020/11/11(水) 19:11:43
>>29
徹底した安全対策を取っている!と言いながら
無理やり開催して大パンデミックになるところまで予想してる+25
-1
-
45. 匿名 2020/11/11(水) 19:12:38
近畿ツーリストもニュースになってましたね。。
資格も専門性もないので戦々恐々としています。
明日は我が身です。+31
-0
-
46. 匿名 2020/11/11(水) 19:12:39
リストラどころか店ごと逝きそうな勢いです…+13
-0
-
47. 匿名 2020/11/11(水) 19:13:22
>>26
中国様あぁぁぁっ!何卒お慈悲を!!!+2
-17
-
48. 匿名 2020/11/11(水) 19:21:34
>>47
するわけねーだろ
シナなんか胸糞悪いわ
それにシナ人がカネ有るのは一部の人間だけ
大半は貧しい奴らばかり+26
-0
-
49. 匿名 2020/11/11(水) 19:26:21
>>24
そう思うと本当に悲しくなる コロナのニュースが出始めたときは10年くらい前の新型インフルエンザみたいに結局大したことなく、段々と忘れ去られていくんだろうなと思ってた+42
-0
-
50. 匿名 2020/11/11(水) 19:33:49
>>22
中共の意向とかって意味?+1
-0
-
51. 匿名 2020/11/11(水) 19:34:00
>>4
企業は中国に、芸能は韓国に乗っ取られまくり。
そのうち唯一の威張れる分野アニメ漫画も韓国が来そう。女神降臨とか来てもうレディコミ少女マンガは危ないよ+26
-0
-
52. 匿名 2020/11/11(水) 19:45:26
>>26
え?うそ!?
300ないんですか!?+6
-0
-
53. 匿名 2020/11/11(水) 19:46:20
41歳、ホテル勤務です。
そろそろリストラが始まるのではないかと日々怯えております。
今までは仕事に役に立つことを勉強しておりましたが、今後のために生きていくための勉強に切り替えなければいけないかなと思っております。+29
-1
-
54. 匿名 2020/11/11(水) 19:52:32
>>15
そして税金など引かれる額もどんどん上がっていく+14
-0
-
55. 匿名 2020/11/11(水) 19:53:06
>>26
男も入れて?+0
-1
-
56. 匿名 2020/11/11(水) 20:03:27
>>1
コロナで様々な話が聞こえてきて「明日は我が身だな」と身を引き締めて暮らしていたつもりですけど、実際にこういうことが身に迫ってくるとゾっとしますよね。
でも心配しすぎても心労がたまるし、だからと言って楽観的でも困るし……、人生ってままならないものですね。+15
-1
-
57. 匿名 2020/11/11(水) 20:24:03
>>35
機械はいろんな書式の書類を判断する能力がないから結局人間じゃないとできないと思うけどな+6
-0
-
58. 匿名 2020/11/11(水) 20:28:12
>>45
料金は前払いだから倒産したらパーで怖いね+1
-0
-
59. 匿名 2020/11/11(水) 20:44:52
>>41
時差怖いよね
今は大手は先手打ってて、打ち損なった企業は倒産、零細と零細よりの!小規模は取り上げられもせず倒産
微妙な中規模や小規模は来年度からズドーンときそう+6
-0
-
60. 匿名 2020/11/11(水) 21:11:35
>>15
夫婦二人なら2馬力だけど、一人だと本当に厳しい。+7
-1
-
61. 匿名 2020/11/11(水) 21:22:08
>>26
436万円となってるけど?+4
-0
-
62. 匿名 2020/11/11(水) 21:25:53
安泰な業種って何だろ…
製薬会社とか?+8
-0
-
63. 匿名 2020/11/11(水) 21:41:28
>>26
私が20年前に婚活してた時は、森永さんが年収300マンガが主流になるって言い始めた頃で「うっそだ~!」と思ってたら、それから間もなく本当になってびっくりした。+17
-1
-
64. 匿名 2020/11/11(水) 21:45:23
>>24
ボランティアを募ってましたねー。もし、来年オリンピックが強行されたら、命懸けのボランティアになりそう。絶対やらないけど。+4
-0
-
65. 匿名 2020/11/11(水) 21:49:14
優秀な新人が入り、私が指導しているけどもう私など必要ないくらい優秀
+7
-0
-
66. 匿名 2020/11/11(水) 22:40:05
>>1 私の部署は契約社員ばかりなので、結託してターゲットを虐めたり悪い噂を流して一人でも辞めさせて自分が生き延びようとしている輩がいます。+10
-1
-
67. 匿名 2020/11/12(木) 07:35:08
>>15
平均年収下がっても結婚相手に求めるのは高収入。+5
-0
-
68. 匿名 2020/11/12(木) 08:08:03
>>2
鏡が目の前にあるの?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する