ガールズちゃんねる

NY大教授が路上で無料の「手紙代筆サービス」を始めたワケ

25コメント2020/11/12(木) 06:38

  • 1. 匿名 2020/11/11(水) 12:10:40 


    NY大教授が路上で無料の「手紙代筆サービス」を始めたワケ|日刊ゲンダイDIGITAL
    NY大教授が路上で無料の「手紙代筆サービス」を始めたワケ|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com

     電子メールやLINEが登場する前、いや、電話が発明される前から、人間は離れた場所にいる相手と「手紙」で気持ちを伝え合っていたんだよなあ……


    折り畳み式のテーブルとイス、それに「落ち込んでいる友への無料の手紙」と書かれた看板を設置。そしてテーブルに1940年代のタイプライターを置いて「客」を待つ。

     口述する内容をブランドンさんがタイプすることも、タイプライターを貸す場合もある。また一緒に文案を考えることも。

    一種のストリート・パフォーマンスであること、それに新型コロナウイルスで打撃を受けている人びとにエールを送りたいという気持ちから行っているので、便せんや切手代はブランドンさん持ちだ。

    +98

    -3

  • 2. 匿名 2020/11/11(水) 12:11:49 

    凄い!

    +73

    -3

  • 3. 匿名 2020/11/11(水) 12:11:54 

    ヴァイオレット・エヴァーガーデンみたいで素敵

    +95

    -2

  • 4. 匿名 2020/11/11(水) 12:11:58 

    こうしてバズるとこまで計算済み

    +8

    -31

  • 5. 匿名 2020/11/11(水) 12:13:01 

    >>2
    どこが

    +1

    -19

  • 6. 匿名 2020/11/11(水) 12:13:06 

    やっぱり手紙をもらうと気持ちがこもっていて嬉しいですよね。このような厳しい時代ですがほっこりさせられます。

    +68

    -2

  • 7. 匿名 2020/11/11(水) 12:13:18 

    口述は日本人には恥ずかしい

    +10

    -2

  • 8. 匿名 2020/11/11(水) 12:15:01 

    >「実際に人と会うことがリスキーな今、できることは何だろう? と考えたんです。そのうち、『ポストに予想もしていなかった人からの手紙が来た時ほど素敵な経験はそうざらにない』と気づいたのが、このパフォーマンスを始めた動機です」

    たしかに突然手紙もらったらびっくりするけどうれしいよね
    たまにおばあちゃんから絵葉書来るけど優しい気持ちになる

    +124

    -0

  • 9. 匿名 2020/11/11(水) 12:15:30 

    お金くれるなら私もやる

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2020/11/11(水) 12:18:14 

    頼む人は無料だからやろうって気になるよね
    この人はYouTubeに動画アップして広告費でお金もらえれば、活動資金くらいにはなるだろうし
    いいサービスだと思う

    +58

    -0

  • 11. 匿名 2020/11/11(水) 12:20:58 

    リアルヴァイオレットエヴァーガーデンだね
    手紙じゃないと伝えられない気持ちってあるもんな

    +9

    -2

  • 12. 匿名 2020/11/11(水) 12:22:04 

    >>8

    素敵なおばあちゃん^(*´꒳`*)

    +25

    -0

  • 13. 匿名 2020/11/11(水) 12:22:19 

    >>1
    多分映画化される

    +14

    -0

  • 14. 匿名 2020/11/11(水) 12:25:38 

    手書きかと思ったらタイプだった

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2020/11/11(水) 12:25:52 

    このパフォーマンスを見て、自筆で久しぶりに手紙を書いてみようと思う人もいるかもね。
    素敵な活動。

    +31

    -0

  • 16. 匿名 2020/11/11(水) 12:32:56 

    >>15
    この人は手書きで代筆するんじゃなく、タイピングで代筆だよ?

    +1

    -5

  • 17. 匿名 2020/11/11(水) 12:35:08 

    手紙もらうと嬉しいよね
    でも筆無精で、いざ書こうとしても文章が全然書けない

    おいくらなのかしら?

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2020/11/11(水) 13:06:00 

    これがノートパソコンだったりタブレットだったら
    会話内容が盗用されるもんね。

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2020/11/11(水) 13:14:23 

    発想が素敵
    何年も音信不通でいた人がこのきっかけで連絡できるかもしれないし

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2020/11/11(水) 13:40:26 

    日本の手書き文化も薄れてきたね
    字が綺麗なら私も代筆したいな。

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2020/11/11(水) 14:18:11 

    手紙や
    絵葉書とか貰うと嬉しくなる。習い事の先生だけど、ちょっとしたお礼を絵葉書でさっと書いて送ってくれた。
    絵も上手。憧れて絵葉書習いにいこうと思ってかれこれ一年たとうとしてる。。こりゃだめだわ

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2020/11/11(水) 15:18:24 

    これ、読み書きができない人のためのボランティアでもあるの?(アメリカは英語できない移民も多い)

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2020/11/11(水) 17:49:32 

    >>17
    無償って書いてますけど

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2020/11/11(水) 22:08:14 

    ヴァイオレットエヴァーガーデンですか

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2020/11/12(木) 06:38:12 

    NYUってすごいなー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。