-
1. 匿名 2020/11/09(月) 14:32:43
出典:image.news.livedoor.com
「GoToイート」で予約1.7倍に ひとり客利用が急増news.tv-asahi.co.jp「GoToイート」キャンペーンが始まった先月の飲食店の予約数が9月の1.7倍に上り、月別では今年最も多かったことが分かりました。 先月の予約の数は9月の1.7倍で、新型コロナウイルスの流行の拡大前を上回って今年最多となりました。ネット経由での予約が電話予約を上回り、グルメサイト経由の予約が9月の約4倍と大幅に増えたほか、ひとり客の利用が急増したということです。
+31
-2
-
2. 匿名 2020/11/09(月) 14:33:15
まあコロナ感染者も急増してるんですけどね+61
-24
-
3. 匿名 2020/11/09(月) 14:33:27
ホットペッパーが店が多いよね1番+127
-5
-
4. 匿名 2020/11/09(月) 14:33:48
8月から毎月販売開始で即完売になって一度も買えた事ない大阪市民です+67
-1
-
5. 匿名 2020/11/09(月) 14:34:19
やろうと思ってやってないなあ+25
-1
-
6. 匿名 2020/11/09(月) 14:35:04
3時以降なら1000円つくからお得+100
-4
-
7. 匿名 2020/11/09(月) 14:35:19
コロナ死より経済死がヤバい+103
-9
-
8. 匿名 2020/11/09(月) 14:35:20
一定の成果が出てるなら良いかな。
飲食店でドンチャン騒ぎしなければ、感染リスクも高くないと思うし。+41
-4
-
9. 匿名 2020/11/09(月) 14:35:28
良いことだと思う。
いい加減経済を回さないと、コロナで死ぬより経済困窮者の自殺が増える+145
-7
-
10. 匿名 2020/11/09(月) 14:35:32
>>1
一人なら3密防げるもんね+48
-1
-
11. 匿名 2020/11/09(月) 14:35:56
外食費がめっちゃ安くなった+54
-3
-
12. 匿名 2020/11/09(月) 14:36:00
これやってるお店側には、どういうメリットがあるの?+1
-6
-
13. 匿名 2020/11/09(月) 14:36:23
一人客なら別にいいんじゃないと思ってしまった。+31
-1
-
14. 匿名 2020/11/09(月) 14:36:29
ホットペッパーのアプリ起動しなくない?+5
-3
-
15. 匿名 2020/11/09(月) 14:36:36
どんどんやろう!
トピにも出てたけど大倒産時代到来、失業者増加って
これ以上苦しめるな!コロナ!+33
-2
-
16. 匿名 2020/11/09(月) 14:37:07
一人だとベラベラ喋ることもないし、長居することもなく回転も早いからお店にとっても客にとってもいいよね+149
-4
-
17. 匿名 2020/11/09(月) 14:37:35
そのうち、経済ヤバイとか言ってられないほどコロナが深刻化しそうな気がする+5
-17
-
18. 匿名 2020/11/09(月) 14:37:54
一人客w
+4
-23
-
19. 匿名 2020/11/09(月) 14:39:06
フレッシュネスバーガー行きたいけど、2人までしか予約できないみたい??+9
-0
-
20. 匿名 2020/11/09(月) 14:39:34
そりゃいろんな状況があって誘いづらいもん。
サラッと一人で行って千ポイント貰えるなら美味しいよね+37
-0
-
21. 匿名 2020/11/09(月) 14:39:43
>>17
コロナが突然変異で死亡率が上がるとかじゃないともう深刻化しないでしょ
共存するしかない+42
-2
-
22. 匿名 2020/11/09(月) 14:40:03
>>18
カフェとか使えるとこ少ないけどそういうとこなら1人でも良いな〜!+21
-0
-
23. 匿名 2020/11/09(月) 14:40:06
>>14
Eparkのほうが混んでる。+31
-0
-
24. 匿名 2020/11/09(月) 14:40:17
>>12
客が来る代わりに、仲介業者に数百円を支払う+15
-2
-
25. 匿名 2020/11/09(月) 14:40:39
>>12
飲食店側は予約サイトに手数料払うらしいけど、もともと安いランチで更に手数料払ったら結構厳しそうだよね。まぁ客が来ないより良いのかもだけど。+54
-1
-
26. 匿名 2020/11/09(月) 14:40:56
近所に個室の美味しい焼肉屋あるからランチで行ってみよう
ランチだとお安いから1人でガッツリ貯めちゃおうかな+8
-2
-
27. 匿名 2020/11/09(月) 14:41:04
>>19
え?!フレッシュネスバーガーあるの?
どこのサイトですか??
+11
-2
-
28. 匿名 2020/11/09(月) 14:41:23
>>5
はじめて使おうと思ったら2日前じゃないと予約できないと言われ使えなかった+8
-2
-
29. 匿名 2020/11/09(月) 14:41:24
一人客ってポイント還元で利益上げたい人達だよね+2
-10
-
30. 匿名 2020/11/09(月) 14:41:47
>>19
同じく予約しようとしたら2人まで
しかもセットが2種類のやつしか選べない
定員さんの事考えるとしょうがないのはわかるんだけど
この機会に食べた事ない商品を試してみてかったから残念+12
-12
-
31. 匿名 2020/11/09(月) 14:41:59
無限に食べられるくら寿司はどうなったの?+9
-0
-
32. 匿名 2020/11/09(月) 14:42:09
>>23
土日は特に、大変混み合っておりますの画面になってなかなか繋がらないよね。+26
-0
-
33. 匿名 2020/11/09(月) 14:42:11
うちの近所、一人客が多いラーメン屋に逆にファミリーが来るようになってトラブってた。
元々子供向けのメニューも無いようなところだから、子供の分も注文するしないで揉めてたりとかしてた。+33
-0
-
34. 匿名 2020/11/09(月) 14:42:34
田舎だから利用できる店めちゃくちゃ少ない上にほぼ居酒屋
お食事券は即完売の連続で買えず
私もGo to eatしたいっす……+42
-0
-
35. 匿名 2020/11/09(月) 14:42:46
>>17
逆だよ。
コロナヤバイとか言ってられない位、すでに経済ヤバくなってるから。
コロナ深刻化しても健康な働き盛り以下は、ほぼ死なないことが分かったから、経済まわし始めてる。
深刻化しやすい人だけを隔離した方が経済的ダメージが少ない。+54
-0
-
36. 匿名 2020/11/09(月) 14:43:06
飲食店にとっては良かったね+2
-1
-
37. 匿名 2020/11/09(月) 14:43:27
>>3
そうなの?
私いつも食べログで予約してました+10
-1
-
38. 匿名 2020/11/09(月) 14:43:33
>>17
コロナが流行している地域や市を避けて利用者はどんどん移動していく。A県で流行ったらB県に、B県で流行したらC県へ。+1
-1
-
39. 匿名 2020/11/09(月) 14:43:52
もう2万近くポイント貯めたよ!
旦那とお高いご飯食べに行くー!+19
-9
-
40. 匿名 2020/11/09(月) 14:44:35
>>31
使えるよ。貰えるポイントよりは多めに食べる。
+20
-1
-
41. 匿名 2020/11/09(月) 14:45:01
>>16
沢山頼んでくれるならね。
本来ならテーブルに4人座れる所を一人客の予約の為に空けておかないといけないとかあるし、割りに合わない事も多い。+28
-8
-
42. 匿名 2020/11/09(月) 14:45:15
この前、支払い8000円のうち、6000ポイント使ったら「売上が2000円なのでGOTOポイント貰えないかもしれない」って言われた。そんなわけないよね??3人で8000円分飲み食いしたのに??+53
-2
-
43. 匿名 2020/11/09(月) 14:46:01
逆に使わないと勿体ない気がして外食も旅行も行かなくなった。
夫と喧嘩すると外食したり1日だけ泊まりに行ってたんだけど。
早くキャンペーン終わらないかな。+4
-5
-
44. 匿名 2020/11/09(月) 14:46:08
ポイントって何日後にもらえるの?
夜だと1人1000円以上の食事が対象ってなってるけどどうやっていくら食べたかわかるの??+6
-1
-
45. 匿名 2020/11/09(月) 14:46:12
>>3
そうなんだ。
私、ぐるナビで取ってた。
今度から食べログにしよう。
+2
-5
-
46. 匿名 2020/11/09(月) 14:46:14
鳥貴族にも幼児がいっぱいいたわ。
+5
-0
-
47. 匿名 2020/11/09(月) 14:46:24
昨日、とある回転寿司に予約なしで行ったけど、呼び出し済みで来ていない番号でボード埋め尽くされていた。
番号見ると3桁(来店して待っている人は2桁)だから、予約だけして来ない奴もたくさんいるんだろうな。店にも他の客にも迷惑だわ。+41
-1
-
48. 匿名 2020/11/09(月) 14:46:33
>>29
1人も2人もポイント同じだよ?元から自炊せずに外食してた人が、テイクアウトから戻って来たんじゃないのかな。+8
-1
-
49. 匿名 2020/11/09(月) 14:47:15
>>44
1週間以上にかかったよ。
でも1度ポイント付きだしたら、続けて付くようになった。
+8
-0
-
50. 匿名 2020/11/09(月) 14:47:15
一人客なら、予約しないで来てくれて、サクッと食べて出ていってくれるのが本当は一番いい。+13
-4
-
51. 匿名 2020/11/09(月) 14:47:56
>>42
え、そうなの?
この前4人で行って4000ポイント貰ったからその4000ポイントでつぎ4000円分の支払いをしてもポイント貰えないってこと??+22
-2
-
52. 匿名 2020/11/09(月) 14:47:57
>>37
たしかに都会の方はどこのサイトでもお店多そうだね!
+8
-1
-
53. 匿名 2020/11/09(月) 14:48:08
>>44
各サイトによるから説明読めば?
+8
-0
-
54. 匿名 2020/11/09(月) 14:48:10
>>18
w
↑
イミフ+11
-0
-
55. 匿名 2020/11/09(月) 14:49:01
>>42
その場合でも当たり前にポイント付与されるものだと思ってた
だってくら寿司だかの無限ループできますよ!の宣伝はそうじゃなかった?+55
-1
-
56. 匿名 2020/11/09(月) 14:49:05
>>30
やっぱりそうだよね+1
-1
-
57. 匿名 2020/11/09(月) 14:50:07
>>42
EPARKはできるよ。
ほかは違うの?+27
-1
-
58. 匿名 2020/11/09(月) 14:50:40
一人予約だめなのに一人客増えたってどういう事?何か裏技あるの?+5
-3
-
59. 匿名 2020/11/09(月) 14:50:43
うちも田舎だから営業時間も18時からとかの飲み屋ばかりでランチの恩恵があまり無い。あっても物理的に行けない。+2
-0
-
60. 匿名 2020/11/09(月) 14:51:10
おぉ!タイムリー!
私は都内一人暮らしなんだけど、コロナで収入下がっちゃったから今日からほぼ毎日1000円go to eatしようと思って、お店ピックアップしてたところー!
私の行動範囲内だと、ココス、フレッシュネスバーガー、夢庵、串カツ田中は行けそう!
今まで1人のお茶は100円マックかベローチェで300円程度で済ませることが多かったのに、ランチタイムなら500円、ディナータイムなら1000円まで奢ってもらえるのと一緒だから、贅沢出来るから、なんか不思議な感じ!+31
-5
-
61. 匿名 2020/11/09(月) 14:52:10
>>42
そのお店の人が知らなかっただけじゃない?8日後にポイント付くんでしょ?結果分かったら教えて。+49
-0
-
62. 匿名 2020/11/09(月) 14:53:44
人口4500人前後の農業盛んな小さな田舎町でもGoTo飲食店2店舗あってビックリした。
その2店舗は地元で数十年営業している昔からの馴染み店だった。+1
-0
-
63. 匿名 2020/11/09(月) 14:54:12
>>42
店側が機械をちゃんと操作してればもらえるよ。
店の人がルールをよく理解してなかったのかもね。+33
-0
-
64. 匿名 2020/11/09(月) 14:54:37
家族7人で行って7千円もらったから、また7000ポイント使ってみんなで行く!+15
-1
-
65. 匿名 2020/11/09(月) 14:54:43
>>14
iPhoneのバージョン更新後にアップデートすると繋がらない時があったみたい+4
-0
-
66. 匿名 2020/11/09(月) 14:54:51
>>58
一人の予約OKなお店もあるのよ+4
-0
-
67. 匿名 2020/11/09(月) 14:54:53
>>60
私もそう思ってたんだけど、ポイント付くの8日後でしょ?毎日は無理っぽい。その上月10回までだか何だかある。
違うサイト使うとか、曜日変えて初回はそれぞれ1000円払うとかしないと毎日無料は難しい。+6
-4
-
68. 匿名 2020/11/09(月) 14:56:03
>>66
go to 適応は二人以上の予約じゃなかった?変わったの?+3
-9
-
69. 匿名 2020/11/09(月) 14:56:45
>>42
3人で支払いは8000円、6000ポイントあったなら、
5000円分ポイントで支払って3000円払うのが正解だったと思う。
3人で行って3000ポイントもらえる→3000円以上は食べないとダメ→この場合3000円以下だからポイント付かないよってことかと。
わかりづらいよね。無限くら寿司とか言ってるけど、自転車操業できるわけじゃないんだよ。+11
-28
-
70. 匿名 2020/11/09(月) 14:58:25
>>51
もらえるってこの前ワイドショーでやってたけど。+10
-1
-
71. 匿名 2020/11/09(月) 15:01:46
いい事だと思うわ、私はあんまり外食しない派だけど使える人はどんどん使って、経済回してくれるの本当にありがたいよ+10
-1
-
72. 匿名 2020/11/09(月) 15:02:36
使い方わからない
普通に近所の飲食店でも使えるの?
+8
-1
-
73. 匿名 2020/11/09(月) 15:02:44
男性がクーポン使うのはケチくさくて嫌だと批判するくせにこれはいいんだw
都合いいねw+5
-3
-
74. 匿名 2020/11/09(月) 15:04:12
Eparkので家族4人で行ってすぐ4000円分ポイント戻ってきてこれの繰り返しで、くら寿司ばっかり。今週の週末もまた予約済み。他の飲食店も利用したいけど予約取りづらい。でもコロナの影響で収入減ったから実質2〜300円しか出してないから嬉しい+15
-18
-
75. 匿名 2020/11/09(月) 15:04:14
17時までランチメニュー頼める店で15時〜16時半までの予約が1か月先まで全然空いてないんだけど、店側が予約出来ないようにしてるのかな?+8
-2
-
76. 匿名 2020/11/09(月) 15:04:43
>>67
>違うサイト使うとか、曜日変えて初回はそれぞれ1000円払うとかしないと毎日無料は難しい。
私は最初からそれは仕方ないと思ってたから別に大丈夫かな!
あと、月に10回までっていう条件もぐるなびだけだよ。
運営サイトそれぞれでルールが違うよ!
ポイント付与のタイミングも違う。
今からやれば年末にはマスターになれるかなって思ってる!+10
-1
-
77. 匿名 2020/11/09(月) 15:05:13
>>23
ポイント即日なんだっけ
他のサイトは1週間以上かかるし+6
-1
-
78. 匿名 2020/11/09(月) 15:05:56
使いたいお店はことごとくGoToイートじゃない。+9
-1
-
79. 匿名 2020/11/09(月) 15:07:02
>>42
お店の人が勘違いしちゃってるね。
gotoeatの予約ポイントは金券扱いだから、
客側の支払う金額は減るけど会計金額が変わるわけじゃない。レシート見ればわかると思う。
その場合ならちゃんとポイントつくはず。+46
-1
-
80. 匿名 2020/11/09(月) 15:07:24
>>16
最近感染者が増えたからか、「喋ってる客に注意しろ」って言う客がいる
お店全体に聞こえるように言ってるからみんな静かになっていいけどドキドキする
喋ってる客に限って1番安いランチのみだったりするんだよね+26
-0
-
81. 匿名 2020/11/09(月) 15:08:09
web予約の行きたい時間の予約が殆どなくなってるから困る+7
-1
-
82. 匿名 2020/11/09(月) 15:08:53
>>76
そうだったんだ!詳しい情報ありがとう!+5
-1
-
83. 匿名 2020/11/09(月) 15:09:41
>>10
一人客も多ければ集団になるよ。
クラスター(集団感染)の定義が5人なので、5人以上で集団だよ。+2
-7
-
84. 匿名 2020/11/09(月) 15:12:06
>>42
ポイントとかクーポン等の割引前の値段だよ。
店員さんの勘違いだと思う。
支払方法は関係なく、元の値段。+30
-0
-
85. 匿名 2020/11/09(月) 15:13:10
>>18
一人で行動出来ない人?
笑うツボがよくわからない+13
-0
-
86. 匿名 2020/11/09(月) 15:14:40
>>69
それ違うよ。いくらポイント使おうが元の飲食代金が1人1000円超えてればちゃんとポイントつくよ。ただしgotoのポイントの場合ね、そのお店の独自のポイントとかはわからない。
お店の人がよくわかってないだけ。
+21
-2
-
87. 匿名 2020/11/09(月) 15:16:20
>>31
予約が取りにくくなってるよ+17
-0
-
88. 匿名 2020/11/09(月) 15:19:11
エッグスンシングス予約しようと思ったけどコースが決まっちゃってて料理が選べないのが悲しい。
コースと同じ値段分は食べるから好きなの食べさせてほしいな+7
-1
-
89. 匿名 2020/11/09(月) 15:19:25
私も昨日食事券購入してきた。8000円で1000円券×10枚つき。
1回につき1人2セットまでだけど、違う販売所で2回目以降も購入できる。
販売から1ヶ月近くたつけれど専用サイト見る限り、完売の販売所はそこまで多くない。
+4
-1
-
90. 匿名 2020/11/09(月) 15:19:30
ポイント利用でもポイント付くって価格破壊起こってるよね
変なシステムだ
一人で使えない店もあるし+11
-2
-
91. 匿名 2020/11/09(月) 15:19:39
>>83
っていうか、一人客が5人いたって全員誰ともしゃべってなければ感染しようがなくない?+7
-1
-
92. 匿名 2020/11/09(月) 15:19:58
>>4
GoToイートはネット予約すると次回から使えるポイントがランチタイム500円分、ディナータイム1000円分のポイントが貰えるシステムで来年の1月まで何回何回でも使えます。
ワタシは会社の近くで使える店で実質200円〜300円くらいでランチが食べられるのでヘビロテしてます。+23
-2
-
93. 匿名 2020/11/09(月) 15:20:03
>>75
人手が足りないとかお店側の都合もあるだろうね+9
-0
-
94. 匿名 2020/11/09(月) 15:20:22
>>9
治安も悪くなるし+7
-1
-
95. 匿名 2020/11/09(月) 15:21:10
>>18
誰かと一緒じゃないとダメな人かな+6
-0
-
96. 匿名 2020/11/09(月) 15:23:47
キャナリーロウもGoto始まったけど、
うちの近所は昼は11時予約のみ! 早いよ~w+2
-1
-
97. 匿名 2020/11/09(月) 15:23:53
ポイントつくお店は沢山あってもポイント使えるお店は少ないよねw
+6
-0
-
98. 匿名 2020/11/09(月) 15:25:20
>>91
食べる時マスク外すし全くクシャミや咳しないでいられる?
この季節結構してる人多いからね。+1
-12
-
99. 匿名 2020/11/09(月) 15:29:48
行きたいお店の予約サイトがそれぞれ違ったりしてて
ポイントがまだ使えてない状態(泣)
今まで3回利用でみんな違う予約サイト
ポイント共通で使えるようにして欲しかった!+13
-0
-
100. 匿名 2020/11/09(月) 15:30:19
>>98
現状、ほとんどの感染理由が「至近距離での会話」だと分かって来てるじゃないの。
だから夜の街クラスターが多いわけで。咳やくしゃみについては周りの物凄い視線が怖すぎて、みんなめちゃくちゃ気をつけてるよ+12
-2
-
101. 匿名 2020/11/09(月) 15:31:49
>>98
それ気にする人はもう外食しない方がいいよ+26
-1
-
102. 匿名 2020/11/09(月) 15:33:44
個人店の前通るたびに客ゼロで心配になる
手数料とられてもgotoeat参加したほうがいいのでは
私の住む市はYahooロコで居酒屋とステーキ屋しかない+16
-1
-
103. 匿名 2020/11/09(月) 15:35:33
私も一人飯満喫中です。昨日までに9回利用しましたが大ハズレも今のところなく楽しいです。+20
-1
-
104. 匿名 2020/11/09(月) 15:39:17
行ったことないお店を予約していくのが最近の楽しみ。うなぎとかお寿司とか、いつもよりいいものを格安で食べることができて、助かってる!
トラベル、イート、イベントって各業界応援してるけど、そろそろGOTOビューティとかやらないかな?美容院とかネイルサロン、エステとか自粛対象でもないから補償されなくて、でもお客さん来なくて大変だと思うんだ。わたし単なる主婦だけど、美容業界心配。+20
-3
-
105. 匿名 2020/11/09(月) 15:39:32
>>98
そんなこと言ってたら規模の大小問わず飲食店の人とっくに感染してるし、学校でも給食中に感染しない?+11
-1
-
106. 匿名 2020/11/09(月) 15:40:17
>>33
私はネパールカレー屋で見たよ
子供もそこそこ大きくて、最低でもお子様メニュー頼まなきゃならんだろ的な年なのに
大人がナン無料おかわりして食べさせてた
お店の人困惑してて気の毒よね+32
-2
-
107. 匿名 2020/11/09(月) 15:40:24
>>68
変わってないよ。
go to eatに2人以上なんてルールそもそも最初から存在しない。
くら寿司みたいに店側がそういうルールにしてる場合もあるけど。+17
-0
-
108. 匿名 2020/11/09(月) 15:42:55
>>101
うん、だから外食してないよ。+4
-8
-
109. 匿名 2020/11/09(月) 15:43:58
>>105
だから客数制限してる店舗があるんだけどね。
1人は感染しない、無敵というわけではないからね。+1
-3
-
110. 匿名 2020/11/09(月) 15:48:49
>>77
レシート申請して1時間後にはポイント付与されてるよ!+12
-0
-
111. 匿名 2020/11/09(月) 15:50:14
あー、このニュース見て一人利用できる店増えないかなぁ。行きたいのに一人じゃ無理ってお店がたくさんあるんだよなぁ。
さっと食べて出ていくから、回転させるから入れてくれよなぁ。+13
-1
-
112. 匿名 2020/11/09(月) 15:50:24
>>107
くら寿司だけのルールだったんだ!
いつも行く人いないから、なかなか行けない。。。+5
-0
-
113. 匿名 2020/11/09(月) 15:50:48
おひとりさまは会話とかないから、いいと思う。+6
-1
-
114. 匿名 2020/11/09(月) 15:51:34
>>37
食べログも多いよ!
ぐるなびは居酒屋が多い気がする+9
-1
-
115. 匿名 2020/11/09(月) 15:52:38
>>108
なんでこのトピに熱心に書き込んでるのw+23
-1
-
116. 匿名 2020/11/09(月) 15:53:10
>>109
そんなの皆分かった上でのgotoイートだと思いますよ+4
-1
-
117. 匿名 2020/11/09(月) 15:56:43
>>30
しかも、15:00〜しか予約出来ないよね。
+3
-1
-
118. 匿名 2020/11/09(月) 15:58:13
>>2
鬼滅であんな密っといてイートは駄目とか勘弁してよ+15
-1
-
119. 匿名 2020/11/09(月) 16:02:24
>>2
風邪と同じRNA型のウイルスなんだから、そりゃ冬になったら増えるでしょ
前から言われてたじゃないの(RNA型と発表されたのは今年1月下旬です)
ずーっとこれと共存するのよ
永遠に経済ストップさせてるわけにはいかない+16
-1
-
120. 匿名 2020/11/09(月) 16:04:51
会社の送別会に6人で行って、ホットペッパーのポイントが付くから6000円分立て替えたんだけど、普段幹事なんてすることないし、友達もいないので、このポイントをいったいどこで使おうかと悩んでる。。。使わないと6000円損する。+10
-0
-
121. 匿名 2020/11/09(月) 16:06:16
>>120
シロートで申し訳ないんですが、それってテイクアウトには使えないの?+7
-2
-
122. 匿名 2020/11/09(月) 16:11:07
>>86
お店の人どころか私が全く分かっていなかった・・・偉そうに言っちゃってすみません。教えてくれてありがとうございました!+1
-0
-
123. 匿名 2020/11/09(月) 16:18:55
パート先の居酒屋がこれ始まってから予約しないと入れないぐらい予約だらけの店になってる
そして口コミの星1がすごく増えた+4
-0
-
124. 匿名 2020/11/09(月) 16:30:13
>>123
何故☆1〜?!
悲しいねぇ(>_<)+6
-0
-
125. 匿名 2020/11/09(月) 16:45:07
>>111
カウンターがない席なら最悪相席でもいい(笑)+2
-6
-
126. 匿名 2020/11/09(月) 16:54:30
>>33
私もレビューでたまたま見た!
ネットで大人二人と小さい子供1人で予約していったら子供の分も注文を強要された!!って。
普段なら嫌なお店だな~って思うけど、この時期ラーメン屋にわざわざネット予約してるなんて誰が見てもポイント狙いだろうとしか思わないし、お店側からの返信でgotoポイントについて突っ込まれてて、ポイントの話はしてません!って反論してるのアイタタだったわ。
全然ファミリー向けじゃないお店なの知ってたから普段来ない層なのにgoto狙いバレバレで見てて痛い人だなって思った。+32
-0
-
127. 匿名 2020/11/09(月) 17:15:19
>>33
4人で4千円以上ならOKなのでは?
焼肉屋でママが幼児二人連れてひとり食べ放題やってた。
小学生未満はそもそも無料だから問題ないんだよね。
ポイントはしっかり3000p貰うなんてすごいな!と思った。+19
-0
-
128. 匿名 2020/11/09(月) 17:23:01
税金なのに、、、+3
-3
-
129. 匿名 2020/11/09(月) 17:23:09
>>19
フレッシュネス行ったことないんですけど美味しいですか?近くのお店でもgotoeat参加してて気になっています。+5
-0
-
130. 匿名 2020/11/09(月) 17:26:09
>>18
一人客で笑えるとか幸せだね。+2
-0
-
131. 匿名 2020/11/09(月) 18:04:40
>>2
そうやって日本中引きこもってたら中国の思う壺だよ+8
-0
-
132. 匿名 2020/11/09(月) 18:18:56
>>47
あれやっぱ予約して来てない人の番号だったんだ。
毎回ボードいっぱいに並んでるけど、行かないだったら行かないでアプリからキャンセルすればいいのにね。
予約したくても17時〜20時までほぼ満席の日だってあるから諦めてる人たくさんいるのに自分勝手すぎ+19
-0
-
133. 匿名 2020/11/09(月) 18:21:35
>>31
全然予約とれないよー
比較的お昼は空いてるけど17時以降は1週間前から既に予約とれない+11
-0
-
134. 匿名 2020/11/09(月) 18:59:35
無限くら寿司+0
-0
-
135. 匿名 2020/11/09(月) 19:32:48
>>31
毎週行ってる+2
-0
-
136. 匿名 2020/11/09(月) 19:51:17
>>125
相席は嫌だわ。知らない人と向かい合って食べるのはコロナ的に不安。+7
-0
-
137. 匿名 2020/11/09(月) 20:06:49
田舎なので参加してるお店が少なく、あっても居酒屋のコースメニューばかりです。
調べたら車で15分の隣の市にあるココスでGOTOやってるので、15時に予約してスィーツ食べて来ました。
EPARKはすぐにポイント付いたので、また来週スィーツ食べに行ってきます。
普段は勿体なくてファミレスでスィーツまで頼まないけど、贅沢してパフェとチーズケーキ食べました。
一週間のご褒美に一人で楽しみたいです。+16
-0
-
138. 匿名 2020/11/09(月) 20:39:37
>>127
4人で行って大人2人が頑張って4千円分食べるならまだいいと思う。
でも一人客が多いラーメン屋でその値段食べるなら相当なボリュームだし、たぶんそうしてたら店とは揉めてないと思う。+10
-1
-
139. 匿名 2020/11/09(月) 20:45:02
このGotoのせいで、お昼に予約しようとしたくら寿司の待ち時間が夜の9時になってて行けなかった+7
-0
-
140. 匿名 2020/11/09(月) 20:59:27
Gotoイートは何か用意するものがありますか?してみたいです+4
-0
-
141. 匿名 2020/11/09(月) 21:25:47
>>72
都会なら使える店多いと思うよ!
田舎ならあまり使えないかも。
EPARKやホットペッパーから、gotoイート対象の店を探して、ネットで予約してから行くんだよ!+3
-0
-
142. 匿名 2020/11/09(月) 21:28:38
>>98
5分間の会話で発生する飛沫の量は一回の咳と同等。
しかも食事中の会話はノーマスクなのに対し咳はハンカチ等で抑えてする。
おしゃべりババアはgo to対象外にして欲しいわ。+10
-0
-
143. 匿名 2020/11/09(月) 21:35:07
>>125
四人分のテーブルの真ん中に、大きな仕切りを置いて一人用の座席を作ってる店があった。
コロナは数年で収束するかもしれないけど人々の飛沫に対する意識が変わったから、パーテーションを無駄な出費と考えずどんどん設備投資して欲しいな。+11
-0
-
144. 匿名 2020/11/09(月) 21:37:22
>>125
向かいの人がジェントルマンなら良いけど、平気でくしゃみを連発するようなクソジジイに当たったら最悪。+5
-0
-
145. 匿名 2020/11/09(月) 21:57:32
>>60
夢庵はポイントで支払いできないから、要注意ね!
+6
-0
-
146. 匿名 2020/11/09(月) 22:01:38
なんとなく一人なのに予約、ってのに気が引けて使ってなかった
カウンター席とかに予約席の札置かれたりするのかな…?+4
-0
-
147. 匿名 2020/11/09(月) 22:50:29
>>41
元々密にならないように空けてる良心的なお店多いよ。+0
-0
-
148. 匿名 2020/11/09(月) 23:16:42
>>111
1人で利用出来るところ少ないよね!
ランチは1人でもOKのお店多いけど折角なら1000円分のポイント欲しいしディナーで行きたいんだけど、都会でもやっているお店が少ない気がする。+4
-0
-
149. 匿名 2020/11/09(月) 23:21:51
>>115
ひねくれているからじゃない?
3年くらい家に引きこもって欲しいね+1
-1
-
150. 匿名 2020/11/09(月) 23:33:51
>>129
そんなに高いもんでも無いから食べてきなよ。
すごく不味かったらチェーン展開してない。+1
-2
-
151. 匿名 2020/11/10(火) 00:04:46
>>138
4千円食べないとポイントもらえないけどね??
どうだったんだろ+2
-2
-
152. 匿名 2020/11/10(火) 00:05:10
一人客って食事を楽しむよりもgo toで得をする事に主眼をおいてる感じの人が多いから店にしてみたら招かざる客かも。今日ステーキハウスに行ったら飲み物は無料の水しか頼まない一人客がいっぱいいた。+2
-13
-
153. 匿名 2020/11/10(火) 00:06:48
>>152
全然いーです。長居されると困るけど。+4
-0
-
154. 匿名 2020/11/10(火) 00:17:26
持病ある家族がいるので外食控えてる
これから感染拡大するから
テイクアウトも何かやってくれないかな~
商品券は使えるみたいだけど…
+1
-0
-
155. 匿名 2020/11/10(火) 00:27:53
>>129
パテがパサパサしてなくて美味しいよ
+0
-0
-
156. 匿名 2020/11/10(火) 00:33:08
>>120
居酒屋で1人飲みとかイタリアンでちょっと贅沢なディナーとか出来るよ+1
-0
-
157. 匿名 2020/11/10(火) 01:48:41
>>12
飲食勤務です。
正直忙しすぎるし、ポイント利用をレジで会計するのも面倒だし、アイドルタイムの3時以降もお客様が引かず、土日は休憩もあまり取れません。
儲かっておいしい思いしてるのは社長クラスの人事と毎日ポイント利用をして無限飲食にくる常連客の人だけだと思う。
安い時給で働くバイトの私は申し訳ないけど、早く終わって。。と思ってしまいます。
すみません。+21
-2
-
158. 匿名 2020/11/10(火) 02:02:53
>>35
税金使って回したって
増税するだけじゃん+2
-1
-
159. 匿名 2020/11/10(火) 02:07:49
>>123
うちは焼肉。
本当に予約だらけ、忙しすぎてクレーム貰いました。
嫌になる。+6
-0
-
160. 匿名 2020/11/10(火) 03:21:20
>>75
あると思う。お店によって予約出来る時間帯限定してるお店もあるみたい。ランチだと1000円以上にならないからとかもあるだろうし。+3
-0
-
161. 匿名 2020/11/10(火) 05:31:30
>>9
でもこれ、ネットの予約サイトに1人頭200円の手数料が取られるから、店側はそんなに儲けがないって。儲けてるのはサイト側。
制度の不備だよね。どうにかなんないのかな。+12
-0
-
162. 匿名 2020/11/10(火) 09:33:25
>>140
ネット環境のみ!
それぞれのアプリやサイト内での登録は必要だけどね+0
-0
-
163. 匿名 2020/11/10(火) 09:35:53
>>152
飲み物 水でもいいじゃんw
何でダメなの
+7
-1
-
164. 匿名 2020/11/10(火) 09:52:55
>>142
私がニュースで見たのは
・1回の咳
・20分の会話
・5分の歌唱
の飛沫量が一緒だと言ってた。
確かスーパーコンピューターの検証結果。+1
-0
-
165. 匿名 2020/11/10(火) 10:16:22
大手の店だと、GoToの枠は各時間に○組とか制限してるぽいよね。
なかなか予約は取れないけど、実際店に行くとガラガラってのもよくある。
しかし、最近は本当に予約取りにくくなった。
先月末とかは前日夜くらいでも普通に取れたけど、今は2週間先まで無理とか多い。
だから深夜0時はサイト激重になってる。
でも2週間先に何が食べたいかなんてわかんないよね。+5
-0
-
166. 匿名 2020/11/10(火) 11:33:28
>>28
店によるよ
その場で予約できる店も沢山ある+0
-1
-
167. 匿名 2020/11/10(火) 13:59:24
串カツ田中って一人で行って平気?
ファミレスやカフェは余裕なんだけど
飲み屋さんに一人で入るのはちょっと苦手
都内一人暮らしで最寄駅にあるから利用してみたい+4
-0
-
168. 匿名 2020/11/10(火) 14:35:14
私はこういうのに疎い人のほうが気が合う+0
-3
-
169. 匿名 2020/11/10(火) 14:36:21
サイトで予約して店に行って予約してあるんですけどって言えばいいの?
あとはお店が全部処理してくれるの?
こっちが他に操作することある?+0
-0
-
170. 匿名 2020/11/10(火) 15:21:06
>>169
普段通りに○時予約の(名前)です、で大丈夫だよ
ポイント使用してるときはトラブル回避の為に一応お客さんからも店に言ってねってぐるなびではアナウンスされてるけど、私が行った所は事前に店が把握してくれてるから言う必要なかった。+3
-0
-
171. 匿名 2020/11/10(火) 21:56:33
>>104
ネイルは分からないけど、エステや整体やマッサージは繁盛してきてますよ、リモートワークで疲れた人達が通い出したみたい+0
-0
-
172. 匿名 2020/11/10(火) 22:25:36
>>61
さっき確認したらポイント入ってました!お店の人の勘違いだったみたい。ちなみにホットペッパーです!+4
-0
-
173. 匿名 2020/11/11(水) 10:12:11
今週かっぱ寿司に様子見に行ってきます。ただポイント制はやり過ぎかな。ディナーで1000Pは大きい。じきに予算が尽きると思うけど。+0
-0
-
174. 匿名 2020/11/11(水) 19:36:10
>>173
私もかっぱ寿司行ったけど、そのお店は拭き掃除が不十分だった。タブレットもテーブルも汚れが残ってた。だから、持参した除菌グッズで自分で拭いたよ。
あと、店内は空いていたのにレーン上流にばかりお客を通していたのが気になったかな。企業が対策とか打ち出していても、結局はどんな従業員が働いているかが大事だと実感した。+0
-0
-
175. 匿名 2020/11/12(木) 11:59:52
>>138
ランチなんじゃない?+0
-0
-
176. 匿名 2020/11/13(金) 14:21:48
ランチだけどかっぱ寿司がらがらだった。待ち時間減らすために予約調整してるのかも。清掃は行き届いてたよ。夜は夕食時に仕事行くときにも平日時々通りがかるけど混んでる感じはしないんだよね。+0
-0
-
177. 匿名 2020/11/15(日) 15:42:03
>>86
えー!この前ヤフーロコで予約した時は、ポイント支払い分を差し引いて、現金で払った分が一人千円以上じゃないとポイントつかないと言われたよ。
お店独自のルールだったのかなぁ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する