-
1. 匿名 2020/11/09(月) 11:59:48
半年間くらいコンタクトをつけていた時期もありましたが、面倒くさがりな性格な私にはどうやら合っていなかったらしく結局メガネに落ち着きました。+159
-2
-
2. 匿名 2020/11/09(月) 12:00:27
シンプルに目に入れるのが怖い+196
-5
-
3. 匿名 2020/11/09(月) 12:00:28
どこかお出かけする時だけコンタクト
普段はメガネ
コンタクトがもったいないから…+282
-5
-
4. 匿名 2020/11/09(月) 12:00:37
>>1
了解です+13
-7
-
5. 匿名 2020/11/09(月) 12:00:45
![コンタクトよりメガネ派の人]()
+1
-62
-
6. 匿名 2020/11/09(月) 12:01:02
眼瞼下垂になったからメガネにしたわ+46
-1
-
7. 匿名 2020/11/09(月) 12:01:15
目のこと考えたら眼鏡がいいよね
マスクでくもるのが若干ストレスだけど+269
-1
-
8. 匿名 2020/11/09(月) 12:01:32
>>3
使うなら1DAYがいいけどちょっと高い+89
-1
-
9. 匿名 2020/11/09(月) 12:01:36
コンタクトって絶対目に悪いと思う
だからメガネ+133
-4
-
10. 匿名 2020/11/09(月) 12:01:38
>>5
新緑ヘア。+7
-0
-
11. 匿名 2020/11/09(月) 12:01:40
コンタクトしたら裸眼視力ダダ下がりした
眼鏡にしたらもうずっと変わらない+56
-3
-
12. 匿名 2020/11/09(月) 12:01:46
私もうっかり買い忘れて、もう一回処方箋取るのめんどくさくなってからメガネのまま。お金もかからないしメガネでいいやと思ってる。+96
-2
-
13. 匿名 2020/11/09(月) 12:02:04
だから私は メガネ+31
-2
-
14. 匿名 2020/11/09(月) 12:02:18
コンタクト、眼瞼下垂の原因の一つと聞いてから眼鏡の日を増やしました+87
-1
-
15. 匿名 2020/11/09(月) 12:02:19
本当はメガネ生活にしたいけど、
マスクで曇るのが嫌でコンタクト続けてます
メガネの曇り対策どうしていますか?+48
-1
-
16. 匿名 2020/11/09(月) 12:02:38
家だとメガネだったけど最近子供にメガネ取られるから無理やり裸眼で過ごしてる
家でコンタクトつけてると目が疲れちゃうんだよね
外はコンタクトつける+41
-2
-
17. 匿名 2020/11/09(月) 12:03:34
マスク常備装着だからコンタクトの方が利点の多いけど、目が乾いて仕方ないから眼鏡だよ。
+19
-1
-
18. 匿名 2020/11/09(月) 12:03:49
+20
-0
-
19. 匿名 2020/11/09(月) 12:03:58
>>3
私もです
正直仕事だけの日にコンタクト使うの勿体無いと思ってしまって…+80
-3
-
20. 匿名 2020/11/09(月) 12:04:07
医者が眼鏡の方が多いって事は
コンタクトが目によくないって事
って聞いた事あるな~+163
-1
-
21. 匿名 2020/11/09(月) 12:04:10
若い時は使ってたんだけど、出産後めんどくさくなったな。
今は加齢で目の周りがたるんできてるから、フレームでちょうどゴルゴ線とか隠れてむしろメガネ必須だよ。+86
-2
-
22. 匿名 2020/11/09(月) 12:04:17
ドライアイがひどくて
メガネに変えた+95
-1
-
23. 匿名 2020/11/09(月) 12:04:42
♪生感覚レンズって何がいいんですか~?+6
-1
-
24. 匿名 2020/11/09(月) 12:04:47
コンタクトは異物感が気になっちゃうので眼鏡。
慣れれば気にならないのかもしれないけど、単純にアイテムとして眼鏡が好き。+24
-1
-
25. 匿名 2020/11/09(月) 12:04:51
目の下のたるみ隠しに眼鏡してる+48
-1
-
26. 匿名 2020/11/09(月) 12:05:01
今ほど使い捨てが主流じゃなかった時代にちゃんと洗浄出来てなかったコンタクトを久々に入れたら、その日の夜中に目が開けられないほど痛くなった。翌日朝一で眼科に行ったらアメーバみたいなものがいたらしい。死ぬほど痛くてトラウマになってそれ以来眼鏡。+61
-2
-
27. 匿名 2020/11/09(月) 12:05:03
![コンタクトよりメガネ派の人]()
+26
-1
-
28. 匿名 2020/11/09(月) 12:05:11
>>15
曇らない液体チューブのものをメガネ屋にすすめられたから使ってる
でも曇る+34
-1
-
29. 匿名 2020/11/09(月) 12:05:42
ドライアイでずっと眼鏡ですよ。+49
-3
-
30. 匿名 2020/11/09(月) 12:06:19
>>16
わかる、子どもに取られるよね
+22
-1
-
31. 匿名 2020/11/09(月) 12:07:11
メガネの方が良いよ
接客業でメガネはよろしくないという会社に勤めてるから仕事はコンタクトだけど
充血とれないよ、ゴロゴロするし
帰宅後や休みの日は絶対メガネだし
転職したら仕事もメガネOKの職種が良いわ+75
-1
-
32. 匿名 2020/11/09(月) 12:07:49
鼻あてのところに吹き出物ができちゃう+39
-3
-
33. 匿名 2020/11/09(月) 12:07:49
眼鏡が楽だけど鼻あての所が辛い。+78
-1
-
34. 匿名 2020/11/09(月) 12:09:00
別に目の病気になったわけでもなく眼科でも状態が良いと言われるんだけど、コンタクト歴10年目の24歳くらいから1日コンタクトするのが無理になって現在は平日メガネにせざるを得なくなったよ。
強度近視だからレンズ薄くしてもださい…。+61
-1
-
35. 匿名 2020/11/09(月) 12:09:14
視力が相当悪くてコンタクトは高いしやめました。
メガネで楽だけど冬曇るのが恥ずかしいし不快。
良い曇り止め知ってたら教えて下さい。+14
-1
-
36. 匿名 2020/11/09(月) 12:09:38
中学のときからずっとコンタクトだったけど、30代後半で急に目の調子が悪くなり、メガネの日を増やした。コンタクトは2weekから1dayに変えて、週1、2回に減らしたよ。そしたらやっぱり調子はいいよ。マスクが曇るし、やっぱりコンタクトのほうが見やすいけど、目のためにはメガネがいいんだろうね。ど近眼だからメガネだとレンズ薄くしても目が小さくなるのが辛い…+58
-1
-
37. 匿名 2020/11/09(月) 12:10:39
コンタクトだとアレルギー性結膜炎起こすから、もうずっとメガネ。
視力0・1も無い近眼だが、42歳頃から徐々に老眼が始まり、雑誌とかスマホは裸眼で近距離で見てる。
目のいい人の老眼と逆になる感じだよ。
+21
-1
-
38. 匿名 2020/11/09(月) 12:10:41
失明ニュース見てビビってメガネにした。
チキンです。+13
-1
-
39. 匿名 2020/11/09(月) 12:10:58
コロナでマスクだから3月からずっとメガネだったけどこの前久しぶりに用があってコンタクトしたら取り外すのにめちゃくちゃ時間がかかって一生外せないかと怖くてコンタクトに恐怖心出てきちゃった
取り外しって慣れと思い切りだよね……+6
-1
-
40. 匿名 2020/11/09(月) 12:11:02
>>22
同じく~。
コンタクトしてたら 目が開けてられないくらい痛くなって眼科で受診したら
ドライアイが酷すぎて目の表面が傷だらけになってた。一度 きずが付いた表面は元に戻ることはないらしく、医者にも勧められてメガネに変えた。+45
-1
-
41. 匿名 2020/11/09(月) 12:11:12
メガネにしたいけど、目が小さくみえるしコンタクトです。。
これは仕方ないこと?対策とかされてますか?+7
-4
-
42. 匿名 2020/11/09(月) 12:11:26
>>5
毛根が心配になるね+6
-0
-
43. 匿名 2020/11/09(月) 12:12:07
私も、眼瞼下垂になってからはずっと眼鏡。マスクずっとしてるから曇るのが嫌だけど仕方ない。
眼科では手術しても繰り返すからと言われ、結局はそのまま。
+14
-1
-
44. 匿名 2020/11/09(月) 12:12:39
眼鏡の人ってエッチのときどうするの?
邪魔じゃない?+7
-3
-
45. 匿名 2020/11/09(月) 12:12:42
>>5
パサパサのチリッチリだな+8
-0
-
46. 匿名 2020/11/09(月) 12:12:44
高校からうん十年コンタクトだったけど、突然目がコンタクトに耐えられなくなってメガネになった。朝つけて仕事して帰ってきて外したとしても十五時間くらいつけてるんだもんね。+27
-1
-
47. 匿名 2020/11/09(月) 12:13:45
コンタクトは取る時が苦手で最近付けてない
まとめ買いしたから余ってて勿体ないけど、使う気になれないから眼鏡かけてる+8
-1
-
48. 匿名 2020/11/09(月) 12:15:10
>>15
がるちゃん で曇り止め使うといいと見て、ドラッグストアで売ってる液体を塗るのを使っている。少しだけ曇るけど使う前よりいい。
メガネはコロナ対策になるよね。+13
-4
-
49. 匿名 2020/11/09(月) 12:15:35
メガネにしたいけど、ど近眼すぎて
眼鏡かけると目が小さくなるのが嫌で
コンタクト辞められません(T_T)+32
-3
-
50. 匿名 2020/11/09(月) 12:15:50
>>46
8時間以内に外せみたいな注意書きだけど学校、仕事あったら無理だよね+18
-2
-
51. 匿名 2020/11/09(月) 12:15:55
不器用なのでメガネ派です
+5
-1
-
52. 匿名 2020/11/09(月) 12:16:08
![コンタクトよりメガネ派の人]()
+53
-1
-
53. 匿名 2020/11/09(月) 12:16:21
初めてコンタクト自分で入れることができた時は感動して人生バラ色気分だったけど手入れの面倒さでメガネに戻った
昔の少女漫画みたいにメガネとったら美少女ってわけでもなしw+6
-1
-
54. 匿名 2020/11/09(月) 12:19:45
30前半までずっとコンタクトだったけど、ワンデーのトータルワンにしても疲れるようになった。
30後半の今は普段は眼鏡、予定がある時のみコンタクトです。
やっぱり眼鏡の方がおばちゃんぽく見えるから、本当はコンタクト毎日したい。+21
-3
-
55. 匿名 2020/11/09(月) 12:20:35
メガネ、取ったらすぐ寝れていい。+15
-3
-
56. 匿名 2020/11/09(月) 12:20:46
>>3
子供がメガネかけてて将来的にはコンタクトもさせようと思ってるんですが、コンタクトってお金かかりますか?+8
-1
-
57. 匿名 2020/11/09(月) 12:20:52
>>42
ど近眼すぎて目が小さくなるから
コンタクトやめれません。。+20
-1
-
58. 匿名 2020/11/09(月) 12:20:57
>>34
私は中学から丁度20年目で突然ダメになった。朝入れて昼くらいにはギブアップ。ノンシリコンとか色々試したけどダメ。なのに眼科では問題なし。どういう現象なんだろうね。+16
-1
-
59. 匿名 2020/11/09(月) 12:21:04
>>1
私もそうしたいけど
度数きつ過ぎて
メガネにすると牛乳瓶の底
になるので人前でメガネ
恥ずかしくてかけれない。+21
-2
-
60. 匿名 2020/11/09(月) 12:22:09
>>15
不織布マスクならノーズパッドつける
曇らないよ+12
-0
-
61. 匿名 2020/11/09(月) 12:22:48
もしも出先やコンタクトつけてる時に何かトラブルや災害とか起きて家に帰れなくなったら、ずっとコンタクトつけたままってわけにもいかないけど外したら何も見えないから困るなって思うから眼鏡
持ち歩けばいいのかもしれないけど+9
-1
-
62. 匿名 2020/11/09(月) 12:23:31
>>11
えっ そういうものなの?
怖いね 何でだろう+7
-1
-
63. 匿名 2020/11/09(月) 12:24:31
メガネ使い始めて30年、生まれてこのかたコンタクトいれたことないです特に必要なくて。メガネ&マスク&髪ひっつめの3コンボで耳が痛いしメガネ曇るの鬱陶しいけど、 なんとかやり過ごしてます。最近は老眼も始まって、場面に応じて掛けたり外したり…+6
-1
-
64. 匿名 2020/11/09(月) 12:24:33
>>44
え、はずしてするんじゃないの?+15
-0
-
65. 匿名 2020/11/09(月) 12:26:10
>>5
志茂田景樹の50年前の姿
+9
-0
-
66. 匿名 2020/11/09(月) 12:29:17
メガネだといろいろ隠せるよね
だからメガネ派だよ~+9
-1
-
67. 匿名 2020/11/09(月) 12:29:18
顔が薄すぎて最近は眼鏡一択です。
昔はコンタクトだったけど…若い頃と違って目元のガッツリとした化粧も似合わなくて。目が小さすぎて…+7
-1
-
68. 匿名 2020/11/09(月) 12:30:11
休日にお出かけするときだけワンデーつけてます。
あとはずっとメガネ。+7
-1
-
69. 匿名 2020/11/09(月) 12:31:23
メガネ新しいの買おうと思ってるんですけど、
この時期お店に行くの怖いのでネットで買おうかと思ってるんですけど、
自分の視力がわからず以前JINSで買った白い紙に書いてあるのって自分の視力ですか?+0
-0
-
70. 匿名 2020/11/09(月) 12:31:35
『コンタクト20年眼球限界説』って感じの内容ををネットで読んで
私はドライアイや充血や白目のたるみが急にひどくなり始めたのが
ちょうどコンタクト使い始めてから20年過ぎた頃からだったから
ちょっと信憑性を感じて怖くなった
せめて少しでもリスク減らすようにと1DAYにしてるけど
どう考えてもメガネの方がいいよね+30
-1
-
71. 匿名 2020/11/09(月) 12:31:54
>>3
同じ!ドライアイだしパート行くだけなのにコンタクトもったいなくて…出かける時だけワンデイコンタクトです。+20
-1
-
72. 匿名 2020/11/09(月) 12:32:51
眼鏡かけてる眼科医がいる時点で察する。+8
-0
-
73. 匿名 2020/11/09(月) 12:33:52
>>1
で質問は???+3
-2
-
74. 匿名 2020/11/09(月) 12:34:05
カラコンで凄く痛い思いしたから
コンタクトとか無理+0
-1
-
75. 匿名 2020/11/09(月) 12:36:19
>>69
JINSって新しいのにするたびに視力測らないと作れないんじゃなかったっけ?+0
-1
-
76. 匿名 2020/11/09(月) 12:38:13
コンタクトしてて充血するようになってしまってからずっとメガネ。
でも子供産まれてメガネにしててほんとよかったって思ってる。何回目の近くに手や足が当たってきたか…。メガネじゃなかったら確実に目やられてた。
+7
-1
-
77. 匿名 2020/11/09(月) 12:40:56 ID:LmX3nKxiEa
>>2
コンタクト入れたまま昼寝したり何日も入れっぱ、2wの物を2週間以上使っている人が学生の頃にいたけど本当怖い
入れるだけでも怖いのに+14
-1
-
78. 匿名 2020/11/09(月) 12:41:21
仕事と保育園スーパーくらいしか行かないからメガネだよ
仕事はパソコン使うし目も疲れるから。
コンタクトも高いし、今では冠婚葬祭くらいしか使わなくなった
目が小さいからコンタクト入れるの大変なんだよね笑+5
-1
-
79. 匿名 2020/11/09(月) 12:42:01
>>56
そりゃあ金かかるよ
メガネみたいにずっと使えるものじゃないしね
検査料金(購入する度)もかかるし、1dayか2weekでも変わるけど洗浄液も必要になるよ
メガネだったら1day2ヶ月分で少し良い奴一本作れて、視力変わらなきゃ何年も使える
あなたがメガネは可哀想って思うならコンタクトにしてあげたらいいと思うけど、学生のうちからコンタクトは贅沢だなぁと思う+8
-3
-
80. 匿名 2020/11/09(月) 12:42:05
>>2
1度習い事でどうしてもコンタクトしなきゃいけなくて着けたけど、入れるのに1時間も掛かったし、怖かったからもうやりたくない
その後、友達に友達のお父さんがコンタクトを入れたまま寝て、目の裏側に入ったって聞いて怖くなってますますコンタクトが嫌いになった
+6
-1
-
81. 匿名 2020/11/09(月) 12:42:56
よくうたた寝してしまって目に良くないなぁと思い普段は眼鏡にしています。オシャレして出かける時だけ1DAYのコンタクトしています。
裸眼で視力良い人が羨ましい( ;∀;)+9
-1
-
82. 匿名 2020/11/09(月) 12:43:59
>>75
そうなの?
私もう何年も視力測ってないよ
変わらないのでこの度数でお願いします〜ってメガネ渡して終わり+4
-0
-
83. 匿名 2020/11/09(月) 12:44:06
遊ぶ時とはたまにワンデーのみ使っていたけど、2年以上はコンタクト使ってない
面倒くさいのもあるけど、彼氏に「眼鏡をかけている方が好き」と言われた(それはそれで複雑な気持ち)
たまに、使いたいとは思うけど手湿疹がかなり酷いから使えない+3
-1
-
84. 匿名 2020/11/09(月) 12:44:35
>>79
元々視力いい人はお金かからないから羨ましい+30
-0
-
85. 匿名 2020/11/09(月) 12:45:53 ID:Q5coimtkEU
コンタクトも使用したことはあるけれど
単純にメガネが好きだから
+0
-0
-
86. 匿名 2020/11/09(月) 12:45:57
>>80
コンタクトが目の裏側に入る事は目の構造上無いことだよ![コンタクトよりメガネ派の人]()
+21
-0
-
87. 匿名 2020/11/09(月) 12:45:59
>>56
コンタクトはメガネよりお金かかりますよー
高校の時友達が2ウィークのを1ヶ月くらい使ってるって言ってて怖かったです
高校生なのでお金ないしバイト代から出してたんだろうけど節約のためそうしてる感じでした。
管理がずぼらだったりする子供も注意ですね。+9
-1
-
88. 匿名 2020/11/09(月) 12:46:39
裸眼で0.9~0.7なんだけど、眼鏡いるのはどれくらいから?
日常生活において不便はありませんが、スマホを見た後に顔を上げるとカレンダーの数字が若干ぼやけます。(一時的に)+0
-1
-
89. 匿名 2020/11/09(月) 12:47:24
よくうたた寝するからコンタクトしてたら眠れなくなってしまうんじゃないかと思って…。
+1
-1
-
90. 匿名 2020/11/09(月) 12:48:14
職場が変わって、若い子がいない、主におじさんな環境になってからメガネ。
楽ちん!今はおしゃれなメガネもたくさんあるから楽しい。+9
-1
-
91. 匿名 2020/11/09(月) 12:48:37
>>88
生活してて見えにくいと感じたら眼鏡は必要だよ
とりあえず免許の為には両目0.7あればOKだけど、それでも見えにくいならした方がいい+5
-0
-
92. 匿名 2020/11/09(月) 12:48:48
>>87
学生の頃、そういう子いたわ
ケチって取り返しつかなくなったら(失明とか)どうするの?と思った
+8
-1
-
93. 匿名 2020/11/09(月) 12:49:54
コンタクトにしてもメガネが要らなくなるわけじゃないから、メガネ。+9
-1
-
94. 匿名 2020/11/09(月) 12:50:41
自分の場合、コンタクトでも眼鏡でもそんなに美醜は変わらないな
劇的に変わる人いる?+5
-1
-
95. 匿名 2020/11/09(月) 12:51:56
>>56
私は中学生からハードコンタクト→現在1dayの使い捨てソフトですが、私もお出かけのときだけ使い捨てで普段は眼鏡です。
多少痛いかもしれませんが、最初はハードコンタクトで眼やお手入れの方法に慣れたほうがいいと思います。
試合のときはコンタクトのほうが楽ですし。
使い捨てではないソフトコンタクトもありますが、手入れが大変なのでそちらはお勧めしませんが…。
+3
-0
-
96. 匿名 2020/11/09(月) 12:53:27
>>79さん
>>87さん
ありがとうございます!
私がメガネやコンタクトをした事がなく よく分からなかったので参考になりました!+2
-0
-
97. 匿名 2020/11/09(月) 12:53:32
そりゃあなぁ…
メガネでも影響ないくらい度数だったらかけてるさ
メガネかけたら輪郭も目も変わるのさ…
目のためにメガネで過ごしたい+1
-2
-
98. 匿名 2020/11/09(月) 12:54:10
>>93
監獄学園のヒロインが日頃、コンタクトしていて裸眼は全然見えないのに部屋から寮の風呂まで眼鏡なしで行っているのを見てびっくりした
漫画とはいえ、超ド近視なのにコンタクト一択はどうよ?と思った+7
-0
-
99. 匿名 2020/11/09(月) 12:56:55
そういえば以前コンタクト作りに眼科に入ったら眼科医さん全員メガネしてたな…
それを見てコンタクトはイベント以外つけないことにした+9
-1
-
100. 匿名 2020/11/09(月) 12:57:41
>>95
ソフトコンタクトよりハードコンタクトの方が最初はいいのですね。
ありがとうございます!
+0
-0
-
101. 匿名 2020/11/09(月) 12:59:23
ドライアイが辛くてコンタクト辞めた。
あと、何気なく付けてたやつの着用の適正時間みたらかなりオーバーして使ってた。でもそんなの仕事してたら守れないからメガネに戻した。
+6
-2
-
102. 匿名 2020/11/09(月) 12:59:34
>>82
勝手に勘違いしてた
私も今後そうする!+0
-0
-
103. 匿名 2020/11/09(月) 12:59:36
結婚するまではコンタクトだったけど、結婚したらメガネにしてる。コンタクトはやっぱり目に良くないなと思う。レーシックは嫌だったけど、いずれはICLならしたいなと思ってる。+4
-1
-
104. 匿名 2020/11/09(月) 13:01:12
私はコンタクトで目に傷が入ってしまったので眼鏡に変えました🤓本当に楽になりました☺️
ハードだったのでズレた時には激痛だし運転中にズレて事故を起こしそうななるしコンタクトの時は大変でした‼️
今は眼鏡🤓命です😆🎵🎵+9
-1
-
105. 匿名 2020/11/09(月) 13:05:33
コンタクトの頃は、ドライアイぎみで外す時ペリペリってなる感じがあって絶対にめに悪いだろうな〜と思いながら付けてたけど、今は眼鏡にしてドライアイも治ったのか目薬もほとんどささなくなった。+7
-1
-
106. 匿名 2020/11/09(月) 13:05:47
私もドライアイのためメガネ派です。
私の顔の場合メガネしてる方が美人に見える気がするのでメガネキャラもまあまあ気に入ってる笑
アイメイクもフレームの色味と合うようにするとしっくりくるし、それなりにメガネ生活楽しんでるよ!+9
-2
-
107. 匿名 2020/11/09(月) 13:06:42
コンタクトとメガネいったり来たりだったんだけど、コロナ禍ではメガネが目を守るのに効果ありとか、コンタクトは指で触るからリスクありと聞いてしばらくメガネでいようと思ってる。+5
-2
-
108. 匿名 2020/11/09(月) 13:08:51
たまに目の疲れが気になってメガネにしてます。やっぱりずれたり、汚れたり、曇ったりで不便に思ってまたコンタクトに。+3
-0
-
109. 匿名 2020/11/09(月) 13:09:46
温泉や大浴場の時はコンタクトつけたまま行く
ほんとは外したいけど外したら何も見えない
眼鏡派の方はどうしていますか?+2
-0
-
110. 匿名 2020/11/09(月) 13:10:33
眼科医にコンタクトレンズは毎日使ってると20年くらいが限度だねーって言われてから怖くてワンデイをLIVEに行くときくらいしかつけなくなった。+9
-1
-
111. 匿名 2020/11/09(月) 13:12:59
>>15
個包装のウェットシートいいよ!
朝拭いて夕方まで曇らなかった。眼鏡屋とかホームセンターにある+10
-2
-
112. 匿名 2020/11/09(月) 13:22:45
>>3
自分なんて使い捨てもったいないからハードだよ
最初に使ったのがハードだったし、ソフトより経済的だし目に優しい
子供もハードにした
自分でお金払うようになったら好きにしたらいいと思う+4
-0
-
113. 匿名 2020/11/09(月) 13:23:40
>>98
それはすごいね。
自分は公衆浴場ではメガネかける。
マジでコケたことがあるもん。+6
-0
-
114. 匿名 2020/11/09(月) 13:24:12
>>5
髪質がリカちゃん人形みたい。+2
-0
-
115. 匿名 2020/11/09(月) 13:25:24
>>56
私は2weekが3ヶ月分で8000円くらいかな。+0
-0
-
116. 匿名 2020/11/09(月) 13:28:49
>>40
表面の傷はコンタクトしなければ治るよ😊
角膜の内側、角膜内皮細胞が減ると戻らない。
コンタクトするとほぼ酸素不足になり内側の細胞数が減少する。
将来、白内障の手術が出来なくなるかも知れないよ。
+13
-3
-
117. 匿名 2020/11/09(月) 13:30:51
メガネが楽。
お金もかからないし、目も疲れないし乾かないし。
休日出掛ける時だけコンタクトにしてる。
ただ、今はマスクしてるから曇ったりするのがねー…😢
+2
-1
-
118. 匿名 2020/11/09(月) 13:31:05
もともとはコンタクトしてたけど最近メガネに変えた。最近免許の更新があって初めてメガネで撮影したんだけど、目がかなり小さくなっててビックリした。ド近眼でレンズがめちゃめちゃ厚いせいなんだけど、それみたらコンタクトに戻したくなってきたよ…+6
-1
-
119. 匿名 2020/11/09(月) 13:35:20
朝コンタクト入れると夕方くらいから頭痛くなってくるからコンタクトの時は頭痛薬が必需品になってる
だから結婚式とか何かイベント以外では常にメガネです、メガネが楽チンなんだけど、最近寒いから曇るようになってきてちょっとめんどくさい+5
-1
-
120. 匿名 2020/11/09(月) 13:37:15
>>34
>>58
私もまったく同じです!!
コンタクトが本当に無理な眼になってしまった。
つけるともって数分、つけた瞬間は見えるのにどんどんボヤけていって見えなくなってしまう。そして充血が半端なくて眼の疲労感もヤバイ。
そんな感じでコンタクトつけると眼の状態?感覚?が明らか普通じゃないのに眼科では特に異常ないと言われる...本当にこれはなんなんだろう...
私はコンタクト派だったけど怖くてつけられなくてもう何年もずっとメガネ。+12
-1
-
121. 匿名 2020/11/09(月) 13:40:29
>>32
私は夏にアセモが出来ちゃう(埼玉県住み)+3
-0
-
122. 匿名 2020/11/09(月) 14:13:52
>>3
分かる
エコだよね+0
-0
-
123. 匿名 2020/11/09(月) 14:20:16
眼科に勤務してたので、コンタクトによる様々な弊害を見てきました。
冠婚葬祭や何か行事の時はワンデーコンタクト、それ以外はメガネです。
古いメガネは家と温泉(最近行けてないけど)用、防災バッグと車の中にそれぞれ予備メガネ。
ヘビロテしてる外出用は3本くらいですが、マスク姿に似合うメガネを先日新調したばかりです。+10
-1
-
124. 匿名 2020/11/09(月) 14:33:02
>>5
えぐちたくや?
横の女はなに?+2
-0
-
125. 匿名 2020/11/09(月) 14:35:21
最初、コンタクト派→どんなソフトレンズでも異物感気になってつけられない。
眼鏡→10年くらい平気だったが、突然耳の後ろが痛くなりはじめ、何度も調整してり買い替えたが改善されず。そのうち鼻のところまで痛くなり始める。←今ここ。
最強度近視なのでコンタクトか眼鏡は絶対必要なので、今は鎮痛薬飲みながら眼鏡してる…
鎮痛薬飲み出してから、アトピーみたいな皮膚炎になってしまったんだけど何か関係あるのかな??
+3
-1
-
126. 匿名 2020/11/09(月) 15:41:33
長時間の外出はコンタクト。でもマスクで眼鏡曇るから最近はもっぱらコンタクト。+0
-0
-
127. 匿名 2020/11/09(月) 16:03:51
メガネだと目が小さくなってしまうけどコンタクトよりいい
+4
-0
-
128. 匿名 2020/11/09(月) 16:44:54
レンズ薄くしてもらっても、目が小さくみえるしレンズ越しに顔の輪郭が段になるのが嫌だけど、メガネだよ。たまーにコンタクトするときあるけど。+3
-0
-
129. 匿名 2020/11/09(月) 17:07:16
>>109
壊れてもいいメガネを温泉用にしてます。
レンズは熱に弱いから、取説ではそういう場所での使用はNGなんですが。
コンタクトはケア用品や生理食塩水以外の水分が付くと変質するから、目の中に温泉のしぶきなどが入らないように気を付けて下さいね。
+4
-0
-
130. 匿名 2020/11/09(月) 17:31:53
ドライアイなので眼鏡。
お洒落好きの眼鏡オタクなので眼鏡と服とセットでコーディネートします。すごい楽しい。+3
-1
-
131. 匿名 2020/11/09(月) 17:34:39
コンタクトはごくたまーに使い捨てのを使うけど、
1日入れてるとどうしても頭が痛くなってくる。
なので基本的にメガネ。
最近気分を変えたくて、新しい眼鏡を注文した。
今までに持ってない形だから受け取りが楽しみ。
メガネの色や形で遊ぶのもいいかなーと思えてきたよ~。+4
-0
-
132. 匿名 2020/11/09(月) 17:46:28
>>4
だから何ですかとしか…ねぇ+1
-0
-
133. 匿名 2020/11/09(月) 17:49:20
>>129
ありがとうございます!
なるほど壊れてもいい眼鏡を温泉専用にすればいいんですね。
言われてみればコンタクトしたまま洗顔やシャンプーしたあとはいつも目がめちゃめちゃ充血します、これからは怖いので眼鏡にします👓+4
-0
-
134. 匿名 2020/11/09(月) 18:44:31
18歳からずっとコンタクトだったけど、目が乾燥するようになってから眼鏡だけにした。正直かなり節約?になってる。洗浄液も買わなくていいし検診も頻繁に行かなくていいし、眼鏡にする少し前はワンデーも使ってたから結構お金かかってたのよね。+4
-1
-
135. 匿名 2020/11/09(月) 18:46:49
>>34
かて角膜細胞数は測ってますか?+2
-0
-
136. 匿名 2020/11/09(月) 18:48:01
>>135
最初の「かて」はミスです+3
-0
-
137. 匿名 2020/11/09(月) 18:48:06
>>20
眼科の先生は付けない方が目にはいい。気をつけても目が傷つくと言われたな。+7
-1
-
138. 匿名 2020/11/09(月) 18:52:10
コンタクトの買い替え時期を過ぎても使ってたら変形してて、目の病気になった
それ以来眼鏡生活です
皆さんも気をつけて
お出掛けのときだけワンデーつけるから、一箱で一年以上くらいもつ
最近はコロナで自粛してるから全然減らない
+5
-1
-
139. 匿名 2020/11/09(月) 18:53:23
>>1
わたしも!メガネ!+2
-1
-
140. 匿名 2020/11/09(月) 18:55:41
>>125
視力矯正した方が良さそうね+0
-0
-
141. 匿名 2020/11/09(月) 19:06:20
>>125
最近はこめかみで押さえる眼鏡もありますよ+0
-0
-
142. 匿名 2020/11/09(月) 19:17:42
珍しいかもしれないけど、コンタクトより眼鏡の方が目が疲れるのでなるべくコンタクトを付けてます。+3
-2
-
143. 匿名 2020/11/09(月) 19:39:51
>>44
外すよ。
近距離は見えるしw+0
-1
-
144. 匿名 2020/11/09(月) 19:42:10
>>76
確かに!
防具のひとつだよね(笑)+3
-1
-
145. 匿名 2020/11/09(月) 19:42:19
眼瞼下垂になるし目元のシワヤバくなりそう
旅行行く時だけコンタクトつけてる+0
-0
-
146. 匿名 2020/11/09(月) 19:46:34
>>135
わたしはコンタクト処方箋もらう為の眼科検診でやってもらう
自分から頼まないとやってくれないから。たしか3000切ったらやばいんだっけ?+1
-0
-
147. 匿名 2020/11/09(月) 19:47:38
20年くらいずっとコンタクトだったけど一昨年、目に傷が付き1ヶ月間コンタクト使用禁止になりメガネ生活を送っていました。でも、メガネのラクさに気付いてからはメガネ生活になりました。
一応1Dayのコンタクトを常備してあるけど、メガネがラク過ぎてコンタクトは全然使わなくなりました。+4
-1
-
148. 匿名 2020/11/09(月) 19:50:19
私はひどい乱視で、当時ソフトでは矯正できないから、ハードをつけてました。
でも、自転車乗ると埃とか入って痛い痛い。
で、1年使ってメガネに戻しました。
今は乱視でもソフトで大丈夫なんですかね?+3
-0
-
149. 匿名 2020/11/09(月) 19:53:44
>>140ですよね!!早いところ病院に行ってみようと思います!!
+0
-0
-
150. 匿名 2020/11/09(月) 20:00:10
>>141前に気になって検索したことあります!!使ってる人実際に見たことないし、走ったり、ご飯食べる時視界揺れそーって思ってましたが、痛いよりマシですよね!!検討してみます!!コメントありがとうごいます^_^
+2
-0
-
151. 匿名 2020/11/09(月) 20:31:15
本当はコンタクトしたいけど、ひどいドライアイと夕方には必ず頭痛になるしすっごく疲れるから仕方なく眼鏡してる
眼鏡のフレームがどれが自分に似合うのか分からないし眼鏡なしの自分の方が好きなんだけどな…
綾野剛がCMしてた、高めのワンデーの使い捨てコンタクトだからお金かかるからお出かけの日のみ使用
他にドライアイでも一日中つけていられるコンタクトないかな〜+4
-1
-
152. 匿名 2020/11/09(月) 20:38:49
>>151
フレーム選ぶの困るよね!
レンズに度が入ってないから、全体像が全くわからない。
メガネ買うためにだけ、コンタクトにしてみようかな。+3
-0
-
153. 匿名 2020/11/09(月) 20:44:46
>>148
乱視用も色々出てますが、度数と軸によっては製作範囲が無く厳しいかもしれません。
しかし、ハード程の矯正ができなくても裸眼より遥かにマシという事もあるので、機会があれば眼科で試してみて損はないと思います。+2
-0
-
154. 匿名 2020/11/09(月) 21:14:33
>>150
私、使ってるよ!
鼻あて部分が痛くて、そこから眼精疲労がひどく辛くて。
チョコシーってメガネだったかな?
もうそれ使って三年になる。
もう普通のメガネには戻れないよ。
ただ高い!フレームは税抜き22000円
そのお店はレンズ代も高かったので、眼鏡市場でレンズ入れてもらった。
10000円ちょっとだったかな?
でも眼精疲労もなくなって快適😊
ただやっぱりずれやすいかな~
+4
-1
-
155. 匿名 2020/11/09(月) 21:22:34
経済的
目もしょぼしょぼしない
若い頃はコンタクトでしたけどね。+2
-1
-
156. 匿名 2020/11/09(月) 21:27:47
>>15
曇り止めの塗るやつ使ってる。
使うと全然違うよ。700円くらいだし。+2
-0
-
157. 匿名 2020/11/09(月) 21:31:56
>>56
子供の将来のこと考えるならなるべくコンタクトを使う時間は短くしてあげて欲しい。
角膜内皮細胞減少 で調べてみて。
死んだ細胞は増えません…+6
-1
-
158. 匿名 2020/11/09(月) 21:38:20
>>109
外してます
なんも見えないけど仕方ない😅+1
-1
-
159. 匿名 2020/11/09(月) 21:39:59
眼科医がコンタクトつけない理由…とか言われてて、よくよく考えたら歴代の眼科医はみんな眼鏡だとふと気付いた。
やっぱり直接眼球に入れるんだもんね。+3
-1
-
160. 匿名 2020/11/09(月) 21:40:33
重度の花粉アレルギー持ちです
アレルギー結膜炎の症状が長期間継続中なので、コンタクト使用不可です
小学生の頃からずっと眼鏡です👓✨
知人に眼鏡を外されるのが嫌
「目が小さいね」「そんな顔してたんだ」と言われる+2
-2
-
161. 匿名 2020/11/09(月) 21:43:09
>>147
わたしも同じような感じでメガネになりました!
1ヶ月ぶりくらいにコンタクトを一日中つけたら4時間くらいで目が真っ赤に充血しました+1
-1
-
162. 匿名 2020/11/09(月) 21:54:55
>>142
眼鏡はコンタクトよりレンズと眼の距離があるから眼が疲れる人もいるみたいね。微妙な度数やレンズの形がぴったり自分に合うと疲れにくいと思うけど中々難しいよね+0
-0
-
163. 匿名 2020/11/09(月) 21:58:15
歳とともに乱視が強くなってきたから
乱視用のコンタクト高い+2
-0
-
164. 匿名 2020/11/09(月) 22:04:27
>>41
私近視が強くてコンタクトも-10なんだけど、メガネのレンズお金かけてもやっぱり小さくなっちゃうよ。なるべくフレームが小さいのを選ぶと少しマシに見えるみたいだよ。+2
-0
-
165. 匿名 2020/11/09(月) 22:06:18
私もドライアイがひどくてコンタクトやめてメガネにしたいんだけど、鼻当ての跡がずっと残って色素沈着してるから長時間かけるのが不安です。
鼻パットの跡が残りにくいメガネあればおしえてほしいです。。+1
-1
-
166. 匿名 2020/11/09(月) 22:13:41
あなたの目はコンタクトにしない方がいいですよーと医者に言われて、ずっと眼鏡
今さらコンタクト入れるの怖い…+1
-1
-
167. 匿名 2020/11/09(月) 22:26:47
>>36
私も同じ感じなんですが、先日思い切って高額なメガネフレームとレンズにしました。
そしたらまぁ強度近視の目立たないこと!
今まで安いメガネチェーンでがっかり繰り返してたのに、ファッション感覚でメガネ姿を楽しめるなんて。と、驚き。
ただし高いんです涙+1
-1
-
168. 匿名 2020/11/09(月) 22:30:03
完全にメガネにしたいけど
髪を染める時メガネは付けられないし
そのためにコンタクトは買い続けるしかない…
+1
-1
-
169. 匿名 2020/11/09(月) 22:40:29
>>153
148です。アンカーありがとうございます。
そうなんですね!
老眼もあるので、コンタクトに老眼鏡を考えています。
今は遠近両用のメガネなのですが、なんだかイマイチなので。+1
-1
-
170. 匿名 2020/11/09(月) 22:57:35
>>158
はじめて泊まるところの大浴場とかだと何も分からなくない?
+0
-0
-
171. 匿名 2020/11/09(月) 22:59:55
>>152
自分も視力悪すぎて度なしのメガネ掛けても、自分の顔がよく見えないんだよね…
親切なメガネ屋さんだとiPadとかで写真撮って見せてくれるよ!
+3
-1
-
172. 匿名 2020/11/09(月) 23:03:06
私もメガネ派なんですが、マスクしてるとメガネ曇るから嫌なんだよねー
冬だけコンタクトに戻そうか悩み中です+1
-1
-
173. 匿名 2020/11/09(月) 23:08:39
>>164
強度近視の人あるあるだと思うけど、メガネと顔の輪郭に段差?出来るよね
あれすごく嫌なんだよなぁ
両面非球面レンズにするといいって聞いたけど、レンズ代が倍以上になるから泣く泣く諦めた+3
-0
-
174. 匿名 2020/11/09(月) 23:54:14
>>16
わかります!
産後寝不足でメガネにしていたら、経済的にも目にも優しくてすっかりメガネ生活になっていたのに、子どもたちに触られたり遊ぶときに当たってコンタクトに戻しました。+1
-1
-
175. 匿名 2020/11/10(火) 01:07:43
何回頑張っても自分でコンタクトが入れられないから諦めて眼鏡+1
-1
-
176. 匿名 2020/11/10(火) 01:10:00
コンタクトだったけど強度近視であまりメーカーも作ってないうえ、医師に今はよくても将来緑内障になる可能性がかなり高いし、その時コンタクトで目が痛んでる人は手術すらできず失明することになるって言われてほぼ眼鏡に変えました。
手術すらできずに失明は怖すぎる+0
-0
-
177. 名無しの権兵衛 2020/11/10(火) 01:45:24
>>15 私はこの曇り止めを使っています。
一度塗っておけば長時間効果が続くので、こまめに拭く時間がない方にもおすすめです。
ドラッグストアなどにあります。
+8
-0
-
178. 匿名 2020/11/10(火) 01:50:04
鼻が低いからメガネだとずりおちる。
よってコンタクト+0
-0
-
179. 匿名 2020/11/10(火) 02:49:28
中学生の頃から三十五くらいまでカラコンつけてたけど、角膜炎になる頻度が増えて、角膜が弱ってきてることがわかったから眼鏡を推奨されてから眼鏡。メイクの時、カラーリング中のシャンプー台移動くらいしか不便は感じないかな。+0
-0
-
180. 匿名 2020/11/10(火) 02:50:25
モイストだと目薬入れながら半日くらいはいけるけど普通のは入れた途端に乾いてぼやっとするドライアイ。
ドライアイだからあきらめた。+0
-0
-
181. 匿名 2020/11/10(火) 05:26:31
鼻に跡がつくの嫌なんだけどなんか良いメガネありますか
+0
-0
-
182. 匿名 2020/11/10(火) 06:38:39
老眼で、コンタクトだと小さな文字が見にくい。
メガネだと近くも遠くもクリアに見えるので、仕事中はメガネ。
けど、ド近眼で薄型の高いレンズにしてもめちゃ分厚いので、目が小さく見えて嫌。
+0
-0
-
183. 匿名 2020/11/10(火) 08:46:34
免許取るときもコンタクトで取って、運転するときは必ずコンタクトなのでメガネで運転するのが怖い。
たまに、助手席でメガネの時あるんだけど、やっぱり距離感がなんか違うし、視野が狭いからこれで運転するのは怖いな、と思いながら窓の外見てる。
ずっとコンタクトで運転してた方、メガネに変えてからも違和感なく乗れましたか?+0
-0
-
184. 匿名 2020/11/10(火) 08:47:09
>>167
そうですかね、私はフレーム4万円+レンズ代3万弱で作ることが多いですが普通に目は小さくなりますよ、、でもフレーム素敵ですしずっとかけていてもどこも痛くならないしいくつも欲しくなる(笑)+0
-0
-
185. 匿名 2020/11/10(火) 09:59:19
メガネ気分によって使い分けてる
ウェリントンとか縁無しとか
+1
-0
-
186. 匿名 2020/11/10(火) 10:08:07
>>173
私は両面非球面だけど0.01とかなので結局歪みは出る。
でもお金出さないと瓶底だしとてもじゃないけど分厚すぎてつけれられない。
そろそろレンズが傷だらけで買い換えたいけど、お金がなぁ…+0
-0
-
187. 匿名 2020/11/10(火) 10:10:19
>>167
どんな感じのやつですか??
細めのフレームだと目立つよね+0
-0
-
188. 匿名 2020/11/10(火) 10:58:27
>>144
ほんとそれです!なんで子供はあえて目を狙ってくるのか…+2
-0
-
189. 匿名 2020/11/10(火) 11:06:08
最近メガネ流行ってない?+3
-1
-
190. 匿名 2020/11/10(火) 11:34:55
アイメイクしてコンタクトすると目がムズムズする。+0
-0
-
191. 匿名 2020/11/10(火) 11:55:10
>>170
あ、今のところ初めての場所には行っていないです
まだメガネにしてから歴が浅いもんで…+0
-0
-
192. 匿名 2020/11/18(水) 11:06:17
強度近視すぎて、起きてから寝るまでの時間はずっとコンタクトでした。(15年程)
目の調子が悪いなと思って眼科に行ったら目の奥にある内皮細胞が少なすぎるからコンタクト中止ね!って言われて以来ずっと眼鏡です。
この細胞は増殖することないし、加齢でも減ってくから一定数まで減ると白内障手術が出来なくて失明を迎える人もいるんだって。
多分、私も将来は手術出来ないんだろうなと心配な毎日です。
コンタクト、特にカラコンは酸素通さないから使ってる人は気をつけて!+1
-1
-
193. 名無しの権兵衛 2020/11/24(火) 15:43:54
>>15 >>177に追記ですが、もしお近くのお店になければ、ヨドバシカメラの通販(送料無料・会員登録なしでも購入可・現金でのコンビニ先払い可)で手に入ります。
(リンクできないので、URLをコピペして頭にhをつけてください)
ttps://www.yodobashi.com/product/100000001003396826/+0
-0
-
194. 匿名 2020/11/25(水) 13:32:56
>>1
JINS
jinsでMEGANEを新調したけど合わなかったので交換 | いぬあぽハウスinuapo.infojinsでMEGANEを新調したけど合わなかったので交換 | いぬあぽハウス いぬあぽハウス「jinsでMEGANEを新調したけど合わなかったので交換」のページです。私用2019/06/04jinsでMEGANEを新調したけど合わなかったので交換久しぶりにjinsです。メガーヌGTスポーツツアラ...
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する





