ガールズちゃんねる

「気持ち良くなれるので盗んだ」風邪薬を“ドラッグ”に…少年3人逮捕、1人は意識もうろう

180コメント2020/11/11(水) 19:07

  • 1. 匿名 2020/11/09(月) 10:13:31 

    「気持ち良くなれるので盗んだ」風邪薬を“ドラッグ”に…少年3人逮捕、1人は意識もうろう(HBCニュース) - Yahoo!ニュース
    「気持ち良くなれるので盗んだ」風邪薬を“ドラッグ”に…少年3人逮捕、1人は意識もうろう(HBCニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    8日、道東の中標津町のドラッグストアで風邪薬10個を盗んだ疑いで、旭川に住む18歳から19歳のとび職の少年3人が逮捕されました。


    警察が職務質問をしたとき少年の1人は、意識がもうろうとしていて、調べに対し少年らは「風邪薬を大量に飲むと、気持ち良くなれるので盗んだ」と話していているということです。

    +5

    -163

  • 2. 匿名 2020/11/09(月) 10:14:17 

    風邪薬を大量に飲むと気持ち良くなるの?逆じゃないの?

    +578

    -15

  • 3. 匿名 2020/11/09(月) 10:14:42 

    逆に気持ち悪くなりそう

    +446

    -6

  • 5. 匿名 2020/11/09(月) 10:15:09 

    こういうの記事にしなくていいよ

    +298

    -8

  • 6. 匿名 2020/11/09(月) 10:15:13 

    確かに容量間違えるとフワフワするね
    でも頭痛も凄くなる

    +108

    -3

  • 7. 匿名 2020/11/09(月) 10:15:17 

    記事を読んで真似する輩が出るな。

    +248

    -2

  • 8. 匿名 2020/11/09(月) 10:15:40 

    ストロング決めたとか?
    組み合わせによっちゃ気持ちよくなれるけど間違ったら死ぬけどね

    +2

    -35

  • 9. 匿名 2020/11/09(月) 10:15:45 

    10年ぐらい前、咳止めでトリップできるって聞いた
    今は知らん

    +225

    -2

  • 10. 匿名 2020/11/09(月) 10:15:51 

    この場合盗みだけ罪になってオーバードーズは罪にならないのかな

    +73

    -6

  • 11. 匿名 2020/11/09(月) 10:15:51 

    飲み方は自己責任だ
    盗むな買え

    +222

    -1

  • 12. 匿名 2020/11/09(月) 10:16:11 

    咳止めが一番くるよね。

    +21

    -1

  • 13. 匿名 2020/11/09(月) 10:16:30 

    >>12
    詳しいんだね

    +14

    -5

  • 14. 匿名 2020/11/09(月) 10:16:51 

    ODか…

    +19

    -4

  • 15. 匿名 2020/11/09(月) 10:17:03 

    こういう奴ら生きてる価値無いから死んで欲しい

    +28

    -19

  • 16. 匿名 2020/11/09(月) 10:17:14 

    >>5
    真似する人が増えそうですよね

    +96

    -2

  • 17. 匿名 2020/11/09(月) 10:17:20 

    >>4
    わざわざ言うなや。

    +103

    -8

  • 18. 匿名 2020/11/09(月) 10:17:29 

    1人1箱しか買えなくなったんだっけ。だからって盗むか

    +72

    -3

  • 19. 匿名 2020/11/09(月) 10:17:34 

    パブロンとかかな。
    液体のブロンの大量摂取はODに使われがちだけど、パブロンも同じ成分だっけ?入ってたはずだから大量摂取したら似たような状態になるはず。

    +47

    -8

  • 20. 匿名 2020/11/09(月) 10:17:45 

    >>9
    ブロン?
    有名だったよね

    +113

    -1

  • 21. 匿名 2020/11/09(月) 10:17:55 

    >>4
    ブロンかと思った

    +44

    -1

  • 22. 匿名 2020/11/09(月) 10:17:59 

    >>17
    同意。

    +32

    -3

  • 23. 匿名 2020/11/09(月) 10:18:06 

    >>13
    12さんじゃないけど、咳止めが一番やばいってのは有名な話だと思う

    +62

    -0

  • 24. 匿名 2020/11/09(月) 10:18:10 

    三次方程式を綺麗に解けた時のほうが気持ちよくなれると思うのだけどなあ

    +23

    -13

  • 25. 匿名 2020/11/09(月) 10:18:20 

    バカは風邪ひかない
    バカにつける薬もない
    バカは風邪薬でラリる→New!

    +215

    -3

  • 26. 匿名 2020/11/09(月) 10:18:57 

    社会に閉塞感や絶望が蔓延してくるとドラッグに走る若者が増える。それを自己責任と突き放す社会の未来は暗い

    +40

    -5

  • 27. 匿名 2020/11/09(月) 10:19:05 

    >>24
    それ5秒ぐらいしか持たなそうw

    +13

    -2

  • 28. 匿名 2020/11/09(月) 10:19:28 

    >>20
    商品名は分かんないけど、なんだっけ、えんさんじひどろこでいん、みたいな
    いずれにしても盗みは犯罪!

    +43

    -1

  • 29. 匿名 2020/11/09(月) 10:19:38 

    >>12
    成分のコデインだっけ
    作家の中島らもがコデイン中毒だった

    +64

    -0

  • 30. 匿名 2020/11/09(月) 10:20:27 

    年頃なんだからシコって寝とけよwww

    +65

    -9

  • 31. 匿名 2020/11/09(月) 10:20:46 

    >>27
    たくさん解くんだ!w

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2020/11/09(月) 10:21:00 

    >>5
    メンタル追い込まれた人が真似するよね。
    やめて欲しい。

    +88

    -1

  • 33. 匿名 2020/11/09(月) 10:21:42 

    中標津って治安悪いよね。道東民だけど、なんだか怖いんだよね。


    バイク事故 の 真 相 は ?

    +2

    -12

  • 34. 匿名 2020/11/09(月) 10:22:34 

    昔、フーテン族は風邪薬でラリってたらしい。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2020/11/09(月) 10:23:04 

    >>23
    ブロンな
    note書いてる人の記事貼っとく
    そんなになるまで頑張ったの...?? ブロンOD・薬物依存。ツラすぎる現実を救う3つのステップ。|はがくん@検索していくぅ薬剤師|note
    そんなになるまで頑張ったの...?? ブロンOD・薬物依存。ツラすぎる現実を救う3つのステップ。|はがくん@検索していくぅ薬剤師|notenote.com

    朝からオーバードーズに晒される。 今朝、めざましテレビを見ていると”市販薬を過剰摂取する若者”の特集がやっててビックリ。薬剤師界隈では、こういった市販薬(OTC)の乱用という話題は頻繁に出てくるのですが、まさかこれほど大々的に報道される時代...

    +35

    -2

  • 36. 匿名 2020/11/09(月) 10:24:00 

    やっぱ土方だね

    +3

    -19

  • 37. 匿名 2020/11/09(月) 10:25:25 

    >>7
    普通ならこんな事真似しない、低能が真似するのは構わないけどちゃんと買え!

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2020/11/09(月) 10:26:51 

    やばいよ
    私肝臓こわした

    +33

    -0

  • 39. 匿名 2020/11/09(月) 10:27:16 

    ガルババアがやってるやつか

    +2

    -14

  • 40. 匿名 2020/11/09(月) 10:27:47 

    こういうバカがいると規制かかって簡単に買えなくなるからまじで滅んで欲しい

    +62

    -0

  • 41. 匿名 2020/11/09(月) 10:27:48 

    >>4
    海外だとお金がない薬中が、ドラッグストアや薬局に盗みに入って、キメる最終的な惨めなパターン。日本もとうとう来たか。

    +81

    -1

  • 42. 匿名 2020/11/09(月) 10:28:33 

    旭川住みがなんで中標津で!?

    +20

    -1

  • 43. 匿名 2020/11/09(月) 10:29:33 

    >>17
    有名な話だし、こういう中毒のおそれがあるような風邪薬って一人○点までって購入制限があるよ。
    それに、風邪薬を大量に服用するなんて身体に悪いに決まってるんだから、こんなの真似するような人はシンナーで歯をボロボロにしたりいずれドラッグも手を出すような人くらいしかいないと思う。
    昔、風邪薬を間違って倍量飲んでしまった事があるんだけど、激しい動悸とか吐き気に襲われて死ぬかと思ったし、それ以降抗ヒスタミン薬で強く副作用が出るようになって酔い止めも飲めなくなったわ。

    +17

    -13

  • 44. 匿名 2020/11/09(月) 10:29:43 

    有名なんだね
    胃がボロボロになりそう
    よくそれだけ飲んだな

    +30

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/09(月) 10:30:07 

    >>9
    今でもできる。だから咳止めシロップ系は空箱で売られてたり、購入時に点数確認されたりする。
    複数のドラストはしごされたらどうしようもできないけどね

    +137

    -3

  • 46. 匿名 2020/11/09(月) 10:31:27 

    咳止めのアネトンだったっけ?赤い箱のやつ。
    あれを大量に一気飲みするとラリれるらしいね。
    知人が薬局でバイトしてた時、明らかにおかしい人がアネトン大量買いしに来た時は店長呼ぶように言われてたらしい。

    +24

    -4

  • 47. 匿名 2020/11/09(月) 10:31:33 

    >>37
    普通って笑
    威勢がいいねぇー笑

    +1

    -5

  • 48. 匿名 2020/11/09(月) 10:31:58 

    >>4
    有名なんだね
    知らなかった
    知ったところでやらないけど

    +51

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/09(月) 10:32:01 

    >>1
    こういっちゃなんだが

    馬鹿じゃないかと


    +25

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/09(月) 10:32:16 

    >>40
    パブロンゴールドとかは既に購入制限あるよ。
    だから盗んだんだと思う。

    +43

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/09(月) 10:33:10 

    >>1
    話題性はあるトピだけど、ガルちゃんは未成年も病んでる人も多いから、ここの内容が拡散されるの好きじゃないな。風邪薬だから違法じゃないしまーいいかで、どんどん深みにハマる人いるんだもの。

    +31

    -2

  • 52. 匿名 2020/11/09(月) 10:33:32 

    >>7
    いつかユーチューバーがするんじゃない?わらい

    +0

    -5

  • 53. 匿名 2020/11/09(月) 10:34:01 

    >>40
    風邪薬他にもあるからよくない?
    もうこうやって乱用する輩がいるなら販売しなくていいと思う。
    ルルだって風邪にはきくし、ひきはじめなら栄養ドリンクとみかんと葛根湯飲んで暖かくして眠れば大丈夫!

    +4

    -7

  • 54. 匿名 2020/11/09(月) 10:34:19 

    >>2
    真似する人出てくると悪いから商品名は伏せるけど
    某風邪薬を気持ちよくなる意図で使ってる人結構いるそうで前にがるちゃんでもニュース記事引用したトピが立ってた

    +175

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/09(月) 10:34:19 

    >>50
    さらに規制かかるってことじゃない?買うのに人手間必要で面倒になったり

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/09(月) 10:35:06 

    >>51
    記事になるくらいなら若者はとっくに知ってるよ。
    ガルちゃんこそおばさん率高いから知らなかった人多いけど

    +18

    -1

  • 57. 匿名 2020/11/09(月) 10:35:09 

    >>24
    マイナス多いけど、私はプラスしたよ。

    +5

    -3

  • 58. 匿名 2020/11/09(月) 10:36:03 

    >>4
    通報しとくわ
    有名だとしてもわざわざ書くことではない

    +35

    -7

  • 59. 匿名 2020/11/09(月) 10:36:17 

    ツイッターとかでも市販薬使ったキメる方法とか普通に乗ってるけど規制したほうがいい
    まじでツイッター社は仕事しなさすぎ

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/09(月) 10:36:28 

    いつも思うけれどその情熱を他に使えないのかな
    買うのも飲むのもけっこう大変そう

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2020/11/09(月) 10:37:04 

    ヒルドイドは芸能人が肌に良いと紹介&子供に処方されたのを母親が使いそれをSNSで自慢した結果、規制かかってたくさんもらえなくなったよね。

    +56

    -2

  • 62. 匿名 2020/11/09(月) 10:37:16 

    ニュース記事でも出してないのに
    いち早く風邪薬の品名言う人いて草

    +2

    -3

  • 63. 匿名 2020/11/09(月) 10:37:28 

    某鎮痛剤でホントに危ないやつある。ここ数年で購入に制限かかる様になったやつ。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/09(月) 10:37:47 

    >>36
    土方の人って逆にこういうことやる人少ないよ
    健康な人じゃないと働けない肉体労働だもん

    +22

    -7

  • 65. 匿名 2020/11/09(月) 10:38:27 

    ドラッグストア店員だけど、薬によっては1日1回しか買えないのもある
    でもお客に聞いて確認するしかないから嘘でも信用するしかない

    +39

    -1

  • 66. 匿名 2020/11/09(月) 10:38:31 

    >>51
    悪いけど自業自得でしょ。まともな人間ならやらないもの。

    +13

    -1

  • 67. 匿名 2020/11/09(月) 10:39:10 

    >>43
    有名って言っても知らない人は知らない。わざわざ広める必要性はどこにもない。

    +12

    -1

  • 68. 匿名 2020/11/09(月) 10:39:10 

    >>61
    あれは、タレント皮膚科医がヒルドイドをアンチエイジング効果があると紹介したのが良くなかったと思う。

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/09(月) 10:39:12 

    >>17
    薬の勉強をかじった人には有名

    咳止め薬も危ないのがある

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/09(月) 10:39:22 

    >>4
    へぇ、知らなかった。
    いざって時に覚えとく。

    +2

    -7

  • 71. 匿名 2020/11/09(月) 10:40:35 

    >>46
    だからそういうの書かない方がいいって
    真似する人出たらどうするのよ?

    +13

    -3

  • 72. 匿名 2020/11/09(月) 10:41:28 

    YouTubeの動画で、風邪薬中毒になった人の末路をアニメ化したのがあった。
    あれをみんな見たら風邪薬でキマろうなんて思う人いなくなると思う。

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/09(月) 10:43:08 

    旭川から中標津って遠いけど、、、
    もしかしたら道内あちこち回って万引きしたてのかも。
    余罪ありそう。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/09(月) 10:44:00 

    >>21
    新卒で入った会社の同期にブロン飲んでる子いたな。「私の悪口いってたでしょ!」とかいきなり泣き叫ばれてかなり情緒不安定だった。
    心のなかではブロンちゃんって呼んでた笑
    せんべい食べて歯が欠けるくらい歯と歯茎が弱ってたよ。

    +16

    -7

  • 75. 匿名 2020/11/09(月) 10:44:25 

    鎮痛剤でもオーバードーズになったら危ない。γ-GTPがエグい数字になる!ホントに身体壊す!!

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/09(月) 10:45:52 

    >>2
    依存性のある成分が入っている商品だと、
    「大量に購入しないで下さい」って会計の時に注意が入る事があるよ。
    前に働いていたドラッグストアで、風邪薬じゃなくて咳止め薬を毎日のように頻繁に買う人がいたけど、
    きっとあの人も依存してたのかな…。
    例え怪しくても店からは「頻繁に買うのはやめて下さい」とは言えないから、頻度を守って購入されるしかなかった。
    一度、他の従業員がそれとなく注意したらしいけど、激怒してきたみたい。

    +111

    -1

  • 77. 匿名 2020/11/09(月) 10:46:02 

    >>60
    ほんとそれ!!
    200錠以上飲んで運ばれてくる患者いるけど、私5錠でも一気に飲み込める自信ないから3錠2錠に分けて飲むのになぁ…って
    水でタプタプにもなるし、そこまでする!?と…
    まぁ正常じゃないから仕方ないけど…

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/09(月) 10:47:34 

    >>61
    それがあってから近所の皮膚科で処方されなくなった
    子供の肌の治療の為助かってたのにそれ知ったとき本当に腹が立った

    +29

    -4

  • 79. 匿名 2020/11/09(月) 10:47:44 

    >>24
    厨二病だったころ同じようなことを言ってたの思い出して頭痛くなった
    パブロン飲も

    +23

    -1

  • 80. 匿名 2020/11/09(月) 10:47:49 

    >>58
    意地悪いんだろなこういう人

    +8

    -11

  • 81. 匿名 2020/11/09(月) 10:48:10 

    >>15
    まだ10代の子に反省してほしいではなく死んでほしいって..

    +11

    -5

  • 82. 匿名 2020/11/09(月) 10:50:55 

    >>61
    そうそう、アホかと。
    今ドラストで売ってるよね?

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2020/11/09(月) 10:52:18 

    >>2
    風邪の時に飲むと楽になる効果があるやつはフワッとなるんじゃないかな?
    私は咳止め飲むと眠いような感じで不必要に心地よくなってしまうから車運転したり細かい作業する時は絶対飲まないようにしてる。クセになってしまう人いると思うわ。

    +31

    -1

  • 84. 匿名 2020/11/09(月) 10:52:32 

    >>68
    アンチエイジング効果無いんでしょ?実際
    梨花も「ヒルドイド最強これがないと無理」ってあたかも化粧品のノリで紹介してたわ。

    +36

    -1

  • 85. 匿名 2020/11/09(月) 10:52:59 

    >>71
    横だけど、真似したら真似したら人が悪いんであって、商品名出した人に責任はなくない?
    どうするの?と言われてもどうもしないよ。

    +10

    -3

  • 86. 匿名 2020/11/09(月) 10:54:43 

    >>80
    通報が何件か溜まると削除される仕組みらしいからじゃない?ここで知って真似しちゃう人出てきたら大変よ。私も通報押した

    +8

    -5

  • 87. 匿名 2020/11/09(月) 10:54:54 

    >>83
    そうなんだ。
    私の場合咳止めは眠くなるのもちろんだけど、口の中がカラカラになるしクラクラするし気持ちいい感覚ないよ。

    +34

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/09(月) 10:56:01 

    >>86
    正義感強いんだね。
    ここ読んで真似する人がいたとしても特に何も思わんわ。

    +13

    -9

  • 89. 匿名 2020/11/09(月) 10:56:04 

    >>82
    処方されるのよりはるかに高いから塗る範囲広いと大変だと思うよ。規制された時に旦那さんがアトピーのガル民が、「仕事のためまめに皮膚科行けないからまとめてもらっていたのに無理になって困ってる」って言ってた。
    明らかに肌なんともない人には出さなきゃいいだけなのにね。

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/09(月) 10:57:52 

    >>61
    元から皮膚科通ってるからしっかり処方してもらえるよ。
    子供と母親それぞれヒルドイド処方してもらってる。

    +10

    -1

  • 91. 匿名 2020/11/09(月) 10:58:19 

    >>88
    あんたがひねくれて性格悪いだけだろ

    +6

    -4

  • 92. 匿名 2020/11/09(月) 11:00:12 

    >>71
    まともな人はマネしないよ

    マネする人は、速かれ遅かれ何かしでかす

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/09(月) 11:01:36 

    >>90
    これ病院や医師でバラつきない?
    アトピー赤ちゃんのほぼ全身に必要なのにたった2本しかもらえなかったって嘆くお母さんもいれば、あなたのように普通に今まで通りたくさんもらってるって人もいるんだよね。

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/09(月) 11:06:12 

    >>54
    ブロンかな

    +11

    -26

  • 95. 匿名 2020/11/09(月) 11:07:43 

    こういうのがいると迷惑
    昨年、咳が止まらなくて咳止めを3回くらい買ったら薬中だと思われたのかドラッグストアで尋問された
    結果肺炎だったけどね

    +13

    -1

  • 96. 匿名 2020/11/09(月) 11:08:02 

    >>56
    アラフォーのおばさんで薬の怖さ知ってるがゆえよ。戦前からこういうのやってる人多いし、若いからは違う、知ってる人は年齢性別関係なく知ってる。海外じゃ普通だしね。

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/09(月) 11:08:08 

    >>74
    どんな会社だよ

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2020/11/09(月) 11:09:12 

    >>54
    某市販薬も、友達が飲むと頭がふわーっとなって楽しくなるから怖くて飲めないと言ってた
    たぶん体質にもよるけど市販薬も副作用とか結構あるもんね

    +60

    -2

  • 99. 匿名 2020/11/09(月) 11:09:40 

    >>59


    トランプの規制や
    バイデンのネガティブ情報は削除したりそっちの仕事は早いのにね

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/09(月) 11:09:54 

    DQNがどうなろうと知ったこっちゃ無い。

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2020/11/09(月) 11:09:59 

    >>26
    自助大国日本万歳🙌

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2020/11/09(月) 11:10:38 

    >>66
    まあね、それ言っちゃお終いよだね。精神病んでて楽になりたい人はどうかみないで欲しい。

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2020/11/09(月) 11:12:35 

    >>97
    強烈DQNの同僚、同級生の悪口書いてるガル民多いけど自分が同じコミュニティにいることに気づいてないよね

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/09(月) 11:13:37 

    >>1
    他の楽しみを知らない生活なんだな…と。

    中学出て働いて、娯楽ってあんまりないのかも。

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2020/11/09(月) 11:13:43 

    >>46
    病院に行く前に忙しくてその市販の薬でごまかしてたけど、自分の咳には効かなかったし、気持ち良くもならなかったわ。あれをがぶ飲みするのはかなり普通ではないよ。
    考えただけで気持ち悪くなる。

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/09(月) 11:15:28 

    >>85
    今ネットで調べ放題だもんね。
    ここに書いたからって情報広げてる事にならない。
    むしろ私は調子悪いと頻繁にパブロン飲んじゃうんだけど、ちょっと控えようと思った。

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2020/11/09(月) 11:16:50 

    前にどこかのトイレに数十箱くらいの薬の空瓶が捨てられてる写真見たよ

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/09(月) 11:17:00 

    B A K A

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/09(月) 11:18:59 

    >>53
    多分ルル乱用するようになるかと

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2020/11/09(月) 11:19:40 

    >>61
    本当に皮膚病の子供ならちゃんと処方してくれるよ。使わないとガサガサになるしね。

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/09(月) 11:21:40 

    >>78
    ちゃんと別の塗り薬くれますよね?
    貰えないのは
    お子さんが大した事ないだけじゃないですか?

    +20

    -2

  • 112. 匿名 2020/11/09(月) 11:22:28 

    >>96
    お前戦前知らんだろ?知ったかすんな

    +0

    -3

  • 113. 匿名 2020/11/09(月) 11:23:05 

    盗みはもちろん
    自分の子供がそんな事したら切ないわ。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/09(月) 11:27:19 

    ちょっと風邪気味かな?って時に予防のつもりで飲んでた…
    気をつけよう

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2020/11/09(月) 11:28:17 

    >>43
    一部の人に有名ってだけでしょ?
    私は風邪薬はパブロンで合ってるし、頭痛薬飲むより胃に優しいから頭痛の緩和にも利用してるから
    変に広まって金パブロンなくなったら迷惑だし知らなきゃODしない様な未成年が好奇心で飲んだりするの防止にもなる。

    +24

    -1

  • 116. 匿名 2020/11/09(月) 11:31:37 

    内科いくと、風邪薬でピーエイっての貰うんだけど、あれを飲むと1日中ぼーっとして体がだるくなる
    運転もできなくなるので、結局飲まなくなった

    ああいうのを大量に飲むってことよね。
    怖すぎる

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2020/11/09(月) 11:33:29 

    >>30
    マイナスもあるけど、これがまさに健全

    +27

    -0

  • 118. 匿名 2020/11/09(月) 11:35:28 

    >>88
    あんたのほうが意地悪じゃんwww
    ブーメラン刺さってるよ

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2020/11/09(月) 11:38:22 

    4の人通報されたのがよっぽど悔しかったのかまだ商品名書き込んでる
    すごい執着心

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2020/11/09(月) 11:41:45 

    ブロン大量に飲むとラリるから空箱しかなかった時期があったよ。
    瞳孔も開いたりハイな気分になるんだよね。

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/09(月) 11:42:34 

    >>1
    こういう事するやつがいるから市販薬が制限されてんだよね。本当迷惑。

    +19

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/09(月) 11:45:57 

    >>20
    今もメンヘラ御用達だよ

    +26

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/09(月) 11:47:42 

    ロシアの話かと思ったら日本か…

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/11/09(月) 11:50:13 

    せき止めもアメリカで問題になってるよね
    フワフワして眠くなる感じ、気持ち良いのかは分からないけど、それがドラッグ代わりになるのか?
    要は何でも良いんだな

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/09(月) 11:53:04 

    >>24
    解けないイライラの方が強くて私には無理w
    それ以前に数式に向き合いたくない

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2020/11/09(月) 11:55:26 

    >>110
    もらえることはもらえるけど量決められたんじゃないの?わたし原因不明の皮膚疾患からのケロイドで塗ってたけど「1ヶ月2本という決まりになった」って言われたよ。

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2020/11/09(月) 12:00:50 

    >>1
    頭いいのか悪いのかわかんない

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2020/11/09(月) 12:03:35 

    >>28
    リン酸ジヒドロコデインかな

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/09(月) 12:05:17 

    >>1
    メンタル患ってるふりしてデパスあたり処方してもらってオーバードーズすりゃいいのに。

    市販薬は胃痛のが辛いし。

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2020/11/09(月) 12:06:15 

    気持ち良くなる目的じゃなく、ちょっと具合が悪くなると風邪薬飲みまくってた同僚は肝臓やられて大変だった。
    肝臓は『肝』なんだなぁと実感した。

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/09(月) 12:09:19 

    >>1
    体調が悪く風邪薬を飲んで仕事に行ったら、体に合わない成分があったのか薬が効きすぎて立ってられないくらいフラフラになった事がある。

    薬の副作用も怖い。

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2020/11/09(月) 12:14:49 

    >>9
    今、現在も鎮痛剤は薬物使用者みたいになるから多用は危険!
    そりゃあ、痛みを有耶無耶にするをだから、おかしくなるよね。

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/09(月) 12:19:36 

    馬鹿の極み

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2020/11/09(月) 12:26:19 

    風邪薬だろうとブロンだろうと飲みすぎて気持ちよくなることないよ。ぐわんぐわん世界が回って気持ち悪くなる。意識朦朧。飲んで後悔するだけ。やめた方が良い。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2020/11/09(月) 12:26:24 

    >>51
    病んでる人は薬詳しいから逆にやらない。

    +10

    -1

  • 136. 匿名 2020/11/09(月) 12:27:13 

    薬局ハシゴして買って、何十本も、何千錠も飲んじゃうんでしょ?逆に胃が痛くなりそう。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2020/11/09(月) 12:29:59 

    >>9
    ウチの近所の道端によくブロンの箱が2.3個捨てられてるよ。で、箱の場所からちょっと離れたとこに空の瓶が捨ててある。本当に頻繁に捨ててあって怖い。

    +76

    -2

  • 138. 匿名 2020/11/09(月) 12:32:39 

    >>2
    本当は犯罪に使うつもりだと思う。
    デートドラッグやあの大学事件みたいに

    +10

    -3

  • 139. 匿名 2020/11/09(月) 12:55:02 

    >>1
    クソガキばっかり
    韓国嫌いだけど、兵役は見習って欲しいわ
    ゆとり教育の後遺症でこんなバカばっかり。予備兵役でもいいから、叩き直して欲しいよ

    +6

    -3

  • 140. 匿名 2020/11/09(月) 13:16:19 

    >>9
    中島らもとか中島らもとか…
    思い出すなぁ

    +18

    -1

  • 141. 匿名 2020/11/09(月) 13:22:51 

    今はコスパの関係でブロンからパブロンゴールドにのりかえてる人多い
    エフェドリンってやつが多く含まれてる風邪薬は依存性ある

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2020/11/09(月) 13:23:14 

    >>139
    兵役あってもレイパーだらけやん

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/09(月) 13:29:04 

    結局、万引きってことでしょ?
    それもニュースになる時代なんだね

    +2

    -2

  • 144. 匿名 2020/11/09(月) 13:34:54 

    次男が鬱状態だった時、風邪薬のパブロンゴールドAの44包を4日で全部服用したのには驚愕した。後日鬱状態が落ち着いた時に自分からパブロンを服用したら気持ちがイライラしないで効能がなくなると無意識に服用していたと言っていたから違法薬物でなくても身近に危険なものが存在していると思った。

    +20

    -0

  • 145. 匿名 2020/11/09(月) 13:40:40 

    もっと気持ちよくなってビルから空を飛ぶつもりで飛び降りたら良かったのに。

    +9

    -4

  • 146. 匿名 2020/11/09(月) 13:55:39 

    こういうの報道すると真似るバカがいる、虐待のニュースもテレビが事細かに報道するたびに似てる虐待が起きる。

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2020/11/09(月) 13:57:54 

    >>26
    それ誰の言葉よ。わかったようにコメントはウンザリする。快楽のためにやってるとは思わないの?

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2020/11/09(月) 14:00:53 

    金パブOD?

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2020/11/09(月) 14:05:12 

    >>2
    この風邪薬とは別物だろうけど、咳止めシロップは中毒性あって問題になったよ。
    前に依存症になってる人の友人の書き込み(2ちゃんねる・当時)を読んだけど、壮絶だった。

    +50

    -1

  • 150. 匿名 2020/11/09(月) 14:06:31 

    >>137
    うーわー・・・

    +17

    -2

  • 151. 匿名 2020/11/09(月) 14:07:55 

    >>93
    そうなんだ。病院によるのか...。
    親子揃ってまじでのアトピー体質がひどいから、ちゃんと症状がある人には出るんだと思ってた。
    たいして症状が出てないのに「ヒルドイドが欲しい〜!」って人には断る、とかなのかと思ってたよ。

    全身必要で2本じゃあっという間になくなっちゃうよね。
    うちも少なくとも1日二回は全身に、って言われるのに。

    +10

    -1

  • 152. 匿名 2020/11/09(月) 14:10:41 

    >>51
    今さらでしょ
    前々から有名だし興味持ってぐぐれば出てくるよ
    それにそういう子は既にデパスとかの中毒になってると思う

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2020/11/09(月) 14:12:13 

    >>78
    元々使ってた人ならきちんと判断して処方してくれるんじゃないの?
    症状見てどのくらいの範囲に必要だとか見当つくだろうし

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2020/11/09(月) 14:15:08 

    >>126
    全身症状?うち全身でいつも瓶(100g)で出してもらってるよ。
    この間も2ヵ月で瓶3つ(300g)処方された。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2020/11/09(月) 15:20:13 

    >>127
    何故悩む?

    目先の欲に流されて犯罪を犯す、頭悪い人のお決まりのパターンですよ

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2020/11/09(月) 15:20:31 

    麻黄湯はガチ

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2020/11/09(月) 15:51:24 

    >>54
    パ○ロンだよね?学校にきた、ダルクの人がせき止めと、これから覚醒剤とか違法薬物に流れるって言ってた。

    +29

    -2

  • 158. 匿名 2020/11/09(月) 15:58:47 

    >>2
    幻覚作用が入ってるやつもあるし
    血圧もものすごい上がるからふわふわする

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2020/11/09(月) 17:27:22 

    買え
    こっそりやれ

    +2

    -2

  • 160. 匿名 2020/11/09(月) 18:00:15 

    西新宿で呂律の回らないおっさんがブロン錠の一番大きいサイズ買ってた

    そんなやつにうるなよ.

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2020/11/09(月) 18:19:29 

    >>76
    薬局勤務だけど、よく来る女性客が依存症。
    その人子供がいるのにだよ。
    中毒の事は言わずに体調を気遣うフリして、お薬ここ最近で何回か買われてますが調子はどうですか的なこと聞いたら、私が担当するレジには二度と来なくなったよ笑
    なんとなく中毒になってる人はわかる。
    体臭というか目つきというか、よく見ると普通の人とは違う。外見を綺麗にしたり清潔感ある感じに保ってる人は皆無。
    薬に依存するもしないも勝手にすればいいわと思うけど、子供が気の毒でしゃーない。

    +37

    -1

  • 162. 匿名 2020/11/09(月) 18:33:59 

    >>9
    コデイン入ってるからね

    +13

    -1

  • 163. 匿名 2020/11/09(月) 20:23:18 

    >>54
    私も何のトピか忘れたけど覚えてる。辞めれないって話してる人いたよ。私も何となくは聞いたことあるけどやらないよ、普通はそうだよね。でも病んでる人はそういう知識があると、何かのタイミングでフラッとってなるのかな。注意喚起した方がいいのかどうなのか…難しいね。

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2020/11/09(月) 20:51:36 

    >>61
    わたし超絶ドライスキンだから心配になったけど、
    「本当に必要な患者さんには出しますから大丈夫ですよ」
    って言われて制限はかかってないよ。

    多分、親子で受診すると疑われ易いんだと思う。

    てか、今はヒルドイドにそっくりの見た目のOTC「ヒルマイルド」があるし、
    ヒルドイドのマルホとコーセーが共同開発したのかな?化粧水とかのラインがあるよね。

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2020/11/09(月) 21:00:29 

    >>68
    10年以上前かな?
    ビーズアップに美容マニアっぽい人がポーチの中身紹介!みたいなコーナーで
    ヒルドイドローションを「下地にはコレ!」みたいに美容液のノリで紹介していて、
    「処方箋が必要な薬なのに、こんな所で紹介して大丈夫なの?
    てか、化粧できるなら大した乾燥じゃないわ…」
    って思った記憶がある。

    その数年後にヒルドイド騒動。
    ムトウハップの時みたいにならなくて良かったけど

    +10

    -1

  • 166. 匿名 2020/11/09(月) 21:02:13 

    >>84
    凛花は確かに見るからに乾燥肌で悩んでいそうではある

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2020/11/09(月) 21:37:31 

    >>10
    オーバードーズ自体は元々犯罪じゃないでしょ
    何言ってるんだろう

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2020/11/09(月) 21:56:03 

    >>12

    それで最近余計に買うのに厳しいのか…
    気管支炎で普通に咳止めで求めてるのにやめてほしい…。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2020/11/09(月) 22:49:15 

    >>6
    経験者がいた

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2020/11/09(月) 22:58:22 

    >>98
    まさに今日たまたま風邪引いて喉が痛かったから、某市販薬を買いに行って飲んだ。飲んで30分位経った時にふわふわしてきて、某風邪薬で検索したら
    検索ワードにふわふわってあった。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2020/11/09(月) 23:53:56 

    >>78
    わかる。
    どうしても辛かった時すら、前だったらヒルドイドとステロイドを一本ずつくれてたのに、混ぜたものをデカイ瓶で寄越すようになった…。いや、それでもいいんだけど、症状が良くなってきたら、ステロイドだけ減薬していったり出来なくてなんだかなぁ。

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2020/11/10(火) 00:38:34 

    >>157
    私、風邪の時これしか効かないのに…
    そんな怖い効果もあるの!?

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2020/11/10(火) 00:46:30 

    あー、いよいよ日本人も外国人みたいなラリり方覚えたのかー。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2020/11/10(火) 01:14:49 

    >>171
    ステロイド勝手に減らさないで
    ちゃんと決められた量塗った方が治るよ。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2020/11/10(火) 02:55:08 

    >>2
    咳止めだと麻薬性の成分がある
    それは多量摂取すると気持ちよくなるみたい

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2020/11/10(火) 06:06:14 

    風邪薬飲んだだけで胃痛がする私涙目……オーバードーズなんてもっての他!胃痛で軽く死ねるわ!鎮痛剤も生理痛の時は空腹時に飲まないように気をつけてるよ。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2020/11/10(火) 07:02:13 

    知ってる人が少なくとも10年近く有名風邪薬中毒
    毎日10袋以上飲んでるみたいで飲まないと頭が真っ白になるといってる
    多幸感も得られるみたいよ
    元々学習障害っぽいけど
    頻繁にフリーズしてるかと思えば走り回ってやるような仕事でもないのにバタバタ走り回ったり
    食事もとらないし
    真夏にそんなデニールのタイツ売ってるの?ってタイツはいてるのに
    冬にすごい汗吹き出してたり
    一番やめたけどやめられなかったらしい

    市販薬はドラッグよりやめるのが難しいし
    減薬してる人のブログみたことあるけど
    医師の指導の元一袋をはかって減らしてるけどそれでも何年もやめられないらしい
    私は最初にテレビのニュースで知ったけど
    市販薬中毒もドラッグと同じように危ないともっと注意喚起する必要あると思うよ

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2020/11/10(火) 08:17:37 

    >>171
    調合するか分けて出すかは皮膚科医によって異なるよね。
    調合の指示出すのはクリニックが多いイメージあるわ。

    湿疹が出来ていない場所も乾燥しているから保湿剤を出して欲しい、
    で出してくれないのかな

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2020/11/10(火) 09:20:12 

    >>172
    用法容量守ってれば大丈夫だよ。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2020/11/11(水) 19:07:08 

    >>15
    盗むのはダメだけど、別にそれ以外、個人の自由でしょ別にweed吸ってるとか、紙くってるわけでもないんだから
    別に行くね?ほっとけば?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。