ガールズちゃんねる

ティーンズハートを懐かしむトピ

262コメント2020/11/10(火) 01:45

  • 1. 匿名 2020/11/08(日) 21:12:38 

    コバルト文庫トピが立っていて語りたくなりました!
    もう終了してしまったレーベルですが、ティーンズハートも読んでいた方は多いはず。
    懐かしの作品たちを語りましょう!
    ティーンズハートを懐かしむトピ

    +474

    -1

  • 2. 匿名 2020/11/08(日) 21:13:13 

    指原莉乃のアニメかと思った。

    +3

    -36

  • 3. 匿名 2020/11/08(日) 21:14:29 

    林葉直子とか花井愛子いたよね?

    +237

    -1

  • 4. 匿名 2020/11/08(日) 21:14:33 

    懐かしい~

    +79

    -1

  • 5. 匿名 2020/11/08(日) 21:14:35 

    さっき色トピで、懐かしくなった。小学生の頃読んでた。
    アナトゥール星伝。
    ティーンズハートを懐かしむトピ

    +145

    -1

  • 6. 匿名 2020/11/08(日) 21:15:15 

    折原みと懐かしい~!
    姉が天使シリーズ持っててよく借りて読んだなぁ
    ティーンズハートを懐かしむトピ

    +424

    -1

  • 7. 匿名 2020/11/08(日) 21:15:25 

    小学生の頃、小林深雪さんが好きで読んでいたなぁ

    +261

    -1

  • 8. 匿名 2020/11/08(日) 21:15:58 

    小林深雪先生の本、全部揃えてた〜
    懐かしい‼️
    高校生で結婚とか、めっちゃ憧れた🤣

    +187

    -1

  • 9. 匿名 2020/11/08(日) 21:16:14 

    花井愛子と神戸あやかが同一人物という衝撃

    +117

    -1

  • 10. 匿名 2020/11/08(日) 21:16:39 

    つかまえてシリーズ

    +56

    -1

  • 11. 匿名 2020/11/08(日) 21:16:46 

    さんごちゃんのシリーズ好きだったー!!

    +24

    -1

  • 12. 匿名 2020/11/08(日) 21:16:55 

    >>1
    なっつ!
    骨肉腫って病気を初めて知ったのがこれだったわ

    +226

    -1

  • 13. 匿名 2020/11/08(日) 21:17:08 

    青山えりか先生の ぶっとびベイビー 好きだったよ

    +21

    -1

  • 14. 匿名 2020/11/08(日) 21:17:13 

    >>7
    私も集めてた!
    今でも実家にあるはず(笑)

    てか、今はもうティーンズハートないのかー...

    +99

    -1

  • 15. 匿名 2020/11/08(日) 21:17:41 

    >>6
    桜子ちゃん好きだなぁ(^^)

    +62

    -1

  • 16. 匿名 2020/11/08(日) 21:18:03 

    これ読んでたわ~
    ティーンズハートを懐かしむトピ

    +230

    -1

  • 17. 匿名 2020/11/08(日) 21:18:04 

    風見潤先生の幽霊事件シリーズが好きでした。
    麻衣子、日下くん、美奈子さん。

    +95

    -1

  • 18. 匿名 2020/11/08(日) 21:18:35 

    >>5
    私はまだ、小説全巻保管しています。

    +28

    -1

  • 19. 匿名 2020/11/08(日) 21:18:39 

    懐かしい!大好きだった。

    津原やすみ
    あたしのエイリアンシリーズ

    +25

    -0

  • 20. 匿名 2020/11/08(日) 21:19:23 

    >>6
    夢見るように愛したいめっちゃ好きだった

    +136

    -0

  • 21. 匿名 2020/11/08(日) 21:19:26 

    バナナシェイクをふたりで持ってた!
    これ読むとバナナシェイク飲みたくなってたなぁw
    ティーンズハートを懐かしむトピ

    +35

    -0

  • 22. 匿名 2020/11/08(日) 21:19:41 

    私は読んだこと無いのですが小学生の頃同級生が熱狂的に好きみたいで折原みと先生と何度か手紙のやり取りをしていました。

    ファンレターを何度も返してくれるなんて凄い!と強烈に印象付いてます。

    +89

    -0

  • 23. 匿名 2020/11/08(日) 21:19:51 

    >>5
    途中まで読んでたけど、こんなに出てたんだ

    +46

    -1

  • 24. 匿名 2020/11/08(日) 21:20:27 

    るり色プリンセス
    最後にガラスのハイヒールを履くんだよね

    +74

    -3

  • 25. 匿名 2020/11/08(日) 21:20:37 

    懐かしい~。
    花井愛子さんの「夢行き階段」を読んで宝塚を知りました!
    あと、戦時中の少年がタイムスリップして現代に来る話が凄い好きでした。
    お箸の使い方が美しい…という描写に感化され、自分も真似した記憶かあります。

    +53

    -1

  • 26. 匿名 2020/11/08(日) 21:20:49 

    懐かしいですね。
    うちはとても厳しい家庭だったのでお小遣いももらえず本を買うにも親の目を通さなきゃいけなかったからコバルト文庫なんて買えませんでした。
    書店に行くたびにコバルトコーナーにずっと佇んで表紙を吟味したり少し立ち読みしたりと束の間の楽しい時間を過ごしてたなぁ。
    おばーちゃんがお小遣いをくれた時に親にバレないように買ってました。

    +48

    -1

  • 27. 匿名 2020/11/08(日) 21:21:16 

    神戸あやか派でやさぐれ感がすきだったな

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2020/11/08(日) 21:21:33 

    >>10
    ティーパーティー

    +14

    -1

  • 29. 匿名 2020/11/08(日) 21:22:30 

    今ないんだ!BOOK・OFFに全部売っちゃった

    +37

    -1

  • 30. 匿名 2020/11/08(日) 21:22:41 

    >>5
    大人になってから懐かしくて大人買いしましたよー!
    時代を感じるしあの頃とは感じ方も違うけど懐かしかったです☺

    +41

    -0

  • 31. 匿名 2020/11/08(日) 21:22:52 

    青山えりかの作品ハマってたわ~
    なつかしい!

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2020/11/08(日) 21:23:14 

    >>1
    時の輝きに傾倒してた。今はなんであんなに夢中になってたのかわからんし、夢中になってたの超恥ずかしい。

    +149

    -1

  • 33. 匿名 2020/11/08(日) 21:23:44 

    2100年の人魚姫でしたっけ?折原みとさんの。

    +133

    -1

  • 34. 匿名 2020/11/08(日) 21:23:51 

    >>18
    凄いね!久々に読みたいな☺️

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2020/11/08(日) 21:24:07 

    小林深雪読んでた
    しほ→さほ→みほ、まほ、かほ
    のシリーズとか

    +104

    -0

  • 36. 匿名 2020/11/08(日) 21:24:11 

    >>19
    当時全巻持ってた!
    引っ越しで処分しちゃったんだけどもう絶版だから今読もうとするとかなり大変…
    残しておけばよかった

    +30

    -0

  • 37. 匿名 2020/11/08(日) 21:24:26 

    山田ババアに花束を
    内容全く覚えてないけど、題名が強烈で印象に残ってる

    +180

    -0

  • 38. 匿名 2020/11/08(日) 21:24:52 

    地味だろうけど、ささやいてホラーナイトとか、青の迷宮とか描かれてた神崎あおい先生をよく読んでました
    また読みたいけど、高額なんだよね今は

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2020/11/08(日) 21:25:22 

    ドッキンパラダイス、今思うとかなりぶっ飛んだ設定。3兄弟の子供を1人ずつ生むって、当時は小説として好きで読んでいたけど、考えてみると凄い家庭事情。
    今でも好きだけどね。もう一回読み直そう(^^)

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/08(日) 21:25:30 

    小説けっこう読んでたな今思うと買って読んでたからいくらぐらい使ったんだろうw

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2020/11/08(日) 21:25:49 

    シュンチ、切なかった( ; ; )

    +48

    -1

  • 42. 匿名 2020/11/08(日) 21:26:00 

    >>38
    高いやつは一冊5千円超えてたりするよね

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2020/11/08(日) 21:26:24 

    >>20
    りょうくんとさくらこさんの最後のお別れのとこ、
    子供のくせにめっちゃ泣いてたー!

    +68

    -0

  • 44. 匿名 2020/11/08(日) 21:26:58 

    >>35
    マホちゃんはレイナちゃんの子供なんだよね。めっちゃ綺麗で美人で1番好き。

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/08(日) 21:27:16 

    織田加絵のバラ組探偵局
    から始まり、
    折原みとの天使シリーズ
    が好きで、最終小野不由美の悪霊シリーズが好きだった。今でも持ってるけど、悪霊シリーズは、悪霊だってへいき!しか持ってない。買えば良かったなあ…。

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/08(日) 21:27:41 

    >>37
    けっこう下ネタだったよね。
    お母さんと共同で読んでたから気まずかった。

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/08(日) 21:28:11 

    >>15
    桜子ちゃんのことだけ名前で呼ぶんだよね。

    +28

    -0

  • 48. 匿名 2020/11/08(日) 21:28:57 

    >>1
    懐かしい。
    骨肉腫におびえたあの頃…
    クラスの女子ほとんど読んでたんじゃないかな。

    +131

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/08(日) 21:28:59 

    >>6
    エンジェルティアーが聴こえるの表紙が本当に好き。

    +50

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/08(日) 21:28:59 

    >>6
    なつかしー!!
    今見ると字体まで時代を感じるね。

    +42

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/08(日) 21:29:47 

    >>20
    最後に目を覚まして、長い夢を見ていた、みたいなこと言う。切なかったのを覚えてる。

    +41

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/08(日) 21:30:00 

    このシリーズ集めてました。
    この漫画家さんが好きだった
    ティーンズハートを懐かしむトピ

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/08(日) 21:30:47 

    ちょっと前にふと読みたくなって、amazonとかで探したけど、もう新品は売ってないんだね。
    古本なら出品してる人いたけど。

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/08(日) 21:31:40 

    ティーンズハートないのにびっくりした
    中学生の頃めっちゃ読んでた
    小林深雪さんのがすきだったなあ

    +80

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/08(日) 21:32:01 

    >>35
    志保が16歳で家庭教師と結婚て早すぎる〜!
    その後、担任の先生になるって。

    +65

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/08(日) 21:32:28 

    >>9
    あと、もう一人も同じ人だよね!
    名前忘れちゃった。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/08(日) 21:32:30 

    小林深雪さんの沙保ちゃんのシリーズと普通の高校生の女の子がオーディション受けて歌手になるあなたの夢かなえますシリーズが好きだった。
    牧村久実さんの絵も可愛かった。

    +81

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/08(日) 21:32:45 

    小林深雪の、
    こういう、
    改行が、
    すごく、
    懐かしい(笑)

    +112

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/08(日) 21:33:06 

    >>51
    長い長い夢見てた。夢の中でずっと誰かを愛してた。

    だった気がする。好き過ぎて当時覚えてた。

    +45

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/08(日) 21:33:33 

    何かシャンプーの匂いをさせたくて、洗いながさないで学校行って痒くなり過ぎて保健室行った話しなかったっけ?

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/08(日) 21:33:34 

    恋○○シリーズが好きだったな。
    恋電話とか恋曜日とか。

    +34

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/08(日) 21:34:39 

    幽霊事件シリーズ大好きだった。

    イラスト担当していたかやまゆみ先生がお亡くなりなられたって本当なの?
    しかも作者の風見潤先生も消息不明とかって。

    +37

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/08(日) 21:35:54 

    >>60
    作品わかんないけどエピソードは覚えてるー!

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/08(日) 21:36:05 

    >>6 懐かしい…全部読んだよ。

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/08(日) 21:36:25 

    >>1
    持っていたのに、内容覚えてない。
    他の方の「骨肉腫」ってワードを見ても全然思い出さない

    +88

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/08(日) 21:36:39 

    これ、大切にとってある。
    50度のテレホンカード
    ティーンズハートを懐かしむトピ

    +78

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/08(日) 21:37:40 

    花井愛子が大好きで小学生のおこづかいで新刊出るたび買ってたよ
    ボクのティアドロップスとか夢の旅とか恋曜日、大好きで何回も読んだなー
    表紙の絵も可愛くてうっとりして眺めてた記憶

    +47

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/08(日) 21:38:04 

    >>46
    ママが彼氏と玄関でやってたりするとか、だから玄関開けたら二人のお尻がモコモコ…なんてこともよくある
    みたいな話を入れ替わった山田ババアにしてるとこ覚えてる

    +22

    -1

  • 69. 匿名 2020/11/08(日) 21:38:38 

    小林深雪なら双子のシリーズも好きだった
    未々と奈々だっけ

    +61

    -1

  • 70. 匿名 2020/11/08(日) 21:39:19 

    タイトルがどうしても思い出せないんだけど、主人公が葉月っていう名前の女の子でたくさんの仲間(男の子たち)と一緒に幽霊ものの事件を解決するシリーズ好きだった
    ジョーカーだったかジョッカーっていう名前男の子が好きだった

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/08(日) 21:40:08 

    >>61
    恋〇〇がなんだったか忘れちゃったけど、
    彼氏と友達とのWデートで、主人公がお弁当を作るために徹夜したせいでデート中昼寝ばかりしてしまった話が印象的だった。
    昼寝の原因がお弁当作ってたからとの理由に彼氏が激怒して、大喧嘩した挙げ句に彼氏にひっぱたかれるという大波乱

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/08(日) 21:41:09 

    >>65
    看護師を目指している女の子が、同級生の男の子を病院で再開する。その男の子は陸上(サッカーだったかも)の選手で将来を期待されていたけど、病気(これが骨肉腫はず)で足を切断しなければならなくて・・って感じの話だったような?
    結局、男の子は死んじゃうんだけど、2では、その男の子の妹が看護師を目指していた。

    +50

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/08(日) 21:41:27 

    折原みとの「桜の下で逢いましょう」と「彼の背中を抱きしめたい」がとくに好きだった!
    イメージアルバムも出てたの買ってよく聞いてたな〜先生も歌ってたけど下手だったw
    あと真夜中を駆け抜けるはSMAPの森くんと葉月里緒奈でドラマ化してたのも見てた!
    他にも水野美紀と奥菜恵も出てたのを覚えてる

    +87

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/08(日) 21:42:56 

    >>56
    気になった調べてきたけど
    浦根 絵夢
    だって。読み方は「うらね えむ」笑

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/08(日) 21:43:10 

    青山えりかとか、ティーパーティーシリーズも好きだった

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/08(日) 21:44:02 

    >>56
    画像あった!
    ティーンズハートを懐かしむトピ

    +38

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/08(日) 21:45:18 

    小学生の時集めてたなー。表紙で選んだりして、本棚に並べるとワクワクしてたの思い出す。

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/08(日) 21:46:13 

    >>71
    たしかダブルデートのために、徹夜してお弁当を作っちゃう女の子の話だった。器用でも料理上手でもないから、可愛いお弁当を作るのに徹夜しちゃう。彼氏と友達カップルは体調悪いかもと心配していたら、実は徹夜でお弁当作っていたのがわかって彼氏に叱られちゃう。
    (しかも、お弁当作りは頼まれたわけじゃなくて、女の子がサプライズで用意していた。)

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/08(日) 21:46:33 

    >>71
    恋曜日じゃない?
    お姉ちゃんは料理得意なんだけど、本人は料理得意じゃない調理クラブの子が主人公で、デートはアイススケート行くの。
    お弁当作って疲労困憊で彼氏にキレられるくだり、私もすごい覚えてるw

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/08(日) 21:46:45 

    アリスシリーズもそうかな?面白かったなー。
    かやまゆみの挿絵も大好きだった。

    +27

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/08(日) 21:47:12 

    小林深雪

    春。
    スプリング。

    春と言う単語だけで2行まるまる使う作家っているんだと思った

    +60

    -1

  • 82. 匿名 2020/11/08(日) 21:47:28 

    >>76
    持ってました!懐かしい!

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/08(日) 21:47:44 

    >>33
    最期宇宙で眠りにつくんだっけ

    折原みとの話はどれも泣ける

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/08(日) 21:48:08 

    >>73
    ドラマ原作とだいぶ違ったよね。ブルセラとか出てきたり。なぜかドラムが得意な孤児みたいな女の子(奥菜恵)いたり。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/08(日) 21:48:11 

    「さようなら こんにちは」が好きだった
    小学生の時に読んで、途中めっちゃ泣いた記憶
    小説を読んで泣くという経験はこれが初めてだった
    ティーンズハートを懐かしむトピ

    +43

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/08(日) 21:49:03 

    夢色クッキングとか、○○の○○で○○の○○が聞こえるシリーズとか、みんなのコメント見たら思い出してきた!林葉直子のとんポリシリーズ、ほぼ全巻読んだと思う!

    +33

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/08(日) 21:49:36 

    >>1
    時の輝き
    映画にもなったよね!

    +48

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/08(日) 21:49:54 

    >>37
    映画になりましたよねw
    山田ババアは山田邦子!

    +27

    -0

  • 89. 匿名 2020/11/08(日) 21:51:51 

    >>75
    ティーパーティーシリーズ好きだった!ティーパーティー古都をいく、今夜は夢にてティーパーティー、パラドックスティーパーティー、懐かしいー

    +28

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/08(日) 21:52:12 

    >>1
    懐かしいけど、内容はワードを聞いても思い出せない。この人の漫画で水泳部のなかったかな?

    折原みと 当時は何か好きだった気がするが、今見ると昭和だなぁって思う(笑)

    +29

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/08(日) 21:53:19 

    >>78
    >>79
    わ!この話を覚えていた仲間がいた!
    そうです、そうです、恋曜日です!
    確かお母さんが料理研究家なのに、主人公は料理がまるでダメな設定なんですよね。
    彼氏が「今日のデートは皆で楽しむためのもので〇〇(主人公)の弁当を食うためじゃないだろ」みたいなセリフも心に残ってた
    結局は友達カップルがフォローしてお弁当食べてくれて、ハッピーエンドだったかな?
    ・・・でも今考えるとすぐ別れただろうなあの2人って気がしないでもないです(笑)

    +27

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/08(日) 21:53:57 

    多分ティーンズハートだったと思うんですが「明日になれば、恋...かな?」という本が好きでした。確か主人公が冬にコート着て登校したらスカート履き忘れてしまったやばい!みたいな内容を覚えてる。好きだったな、懐かしい。思い出させてくれてありがとう

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/08(日) 21:54:36 

    青山えりかも好きだった。教室でけっこんしようとか。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/08(日) 21:55:13 

    >>85
    私も読んでた!ちょっと若草物語とかぶるところも

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/08(日) 21:55:23 

    折原さんと小林深雪さん持ってた
    懐かしいなぁ
    今も読んでないけどある

    +29

    -2

  • 96. 匿名 2020/11/08(日) 21:55:59 

    >>53
    絶版なんだよね。とっておけばよかったと後悔。一部電子書籍で復活してるのもあるみたいだけどね。

    +28

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/08(日) 21:56:29 

    幽霊事件シリーズに出てくる女の人達は、みんな若いのにやたら言葉遣いが丁寧だなーと思ってた。
    「〜ですの?」「お座りなさいな」
    とか。男性が書く女性言葉だから余計になのかな。

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/08(日) 21:57:50 

    >>53
    私懐かしくなって何冊かメルカリで状態良さそうなもの買ったよ。思い出に浸りたくなって。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/08(日) 21:58:10 

    >>63 30年位前に読みましたが、折原みとさんの話しですよね?!笑
    まさかの30年前!!

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/08(日) 21:58:34 

    >>42
    私が見たときは三千ちょっとでした
    でも高いわー

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/08(日) 21:58:46 

    聞こえるシリーズ好きだったな〜。
    出てくる食べ物が美味しそうだったの。
    冷やし中華とか。
    ティーンズハートを懐かしむトピ

    +47

    -0

  • 102. 匿名 2020/11/08(日) 21:59:35 

    >>1
    懐かしい!
    これを読んで看護師に憧れて看護師になりました!
    今読み返すとツッコミどころもあるのだろうけど、私の人生に影響を与えてくれた1冊です。

    +53

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/08(日) 22:00:25 

    >>65
    同じく思い出せない。他の作品も表紙見て懐かしい気持ちになったけど全く思い出せない。
    大好きで何度も読み返したはずなのに。
    なんか淋しい気持ちになった。

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2020/11/08(日) 22:02:12 

    >>85
    わーーー!懐かしすぎる!ここで見なければ記憶が抹消されたままだったよ、ありがとう!

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/08(日) 22:02:52 

    ティーンズハートかコバルトかも定かでないんだけど、彼氏とケンカしてヤケクソになってナンパされるんだけど、ナンパ男の車に乗せられてやばくなって逃げようとしたときに、ナンパ男の車がソアラだって大声で叫びながら逃げるやつあったような…
    話もぜんぜん覚えてないけど、車種がソアラなのだけは覚えてる 笑

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/08(日) 22:03:21 

    >>5
    途中まで集めてましたー!懐かしい!
    何なのかよく分からないまま買ったイメージアルバムで作者が歌ってました笑

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2020/11/08(日) 22:03:58 

    >>86
    夢色クッキングは、くりた陸さんの漫画だ戸思いますが
    大好きでした!

    +26

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/08(日) 22:04:24 

    アナトゥールって結局最後どうなったの?

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/08(日) 22:05:04 

    >>101
    なんかタイトルが今で言うなろう系だね

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/08(日) 22:05:17 

    >>17
    それだー!
    なんだっけ?と思っていたら幽霊事件シリーズだ!
    小学生の時に読んでいたから大学生になったら日下くんようなボーイフレンドができて旅行するものだと思っていたよ。
    でも、一緒に旅行するわりに意外と清い交際だったような…

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/08(日) 22:05:24 

    花井愛子の「1週間のオリーブ」好きだった

    確か主人公はお嬢様で、皇太子の婚約者候補で雑誌に載ってたうちの1人
    自由な学生の時間を満喫したいってことで、変装して名前も変えて家出?するんだっけ
    好きなアーティストのライブ会場で出会った人とそのまま旅行することになって、結局婚約者にはならずにその彼とそのまま付き合うことになってた

    ライブ会場での出会いに憧れたなー
    まあナンパなんだけど

    +34

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/08(日) 22:06:00 

    >>38
    ヨコハマ指輪物語だよね?
    新作出るの楽しみだったなぁ

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/08(日) 22:07:11 

    短い時間で読めるから放課後に図書室でよく読んでたよ。
    折原みとをよく読んだな。

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/08(日) 22:07:59 

    >>5
    アナトゥール星伝懐かしい‥
    中学の頃に夢中になって読んだなぁ
    最後はどうなるんだっけ?
    王子と結婚したんだったかな?

    +28

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/08(日) 22:08:31 

    小学校4年生くらいの頃にリリカルタロット占いシリーズにハマってその後、アリスシリーズや折原みとさんにハマったよ。
    作者さん覚えてないけど〇〇畑でつかまえてシリーズもあったよね?

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/08(日) 22:10:23 

    >>89
    これ作者が男性なの本当?すごいびっくりなんだけど。皆川ゆかさん、だよね?

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/08(日) 22:11:43 

    >>1
    うわー!!!懐かしい!!

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2020/11/08(日) 22:12:03 

    なんて素敵なジャパネスクはこれに入るのかな?

    大好きすぎて瑠璃姫の瑠璃を子供の名前に付けたかったから娘が生まれた時に候補に入れたけど、字数が多すぎて子供が書くとき大変かなとか、姓名判断が駄目すぎて断念した

    +7

    -3

  • 119. 匿名 2020/11/08(日) 22:14:09 

    小泉まりえさんが大好きだったよ〜
    高校生になったらこんな恋愛出来るんだって自然と夢を見て、結局夢で終わったよw
    ティーンズハートを懐かしむトピ

    +41

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/08(日) 22:15:12 

    >>118
    確かそれはコバルトだったような

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/08(日) 22:17:37 

    アリスシリーズを読んで、ちょっと勉強した気になってた。
    何気に脳トレ要素高い本。
    ティーンズハートを懐かしむトピ

    +31

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/08(日) 22:17:43 

    >>58
    花井愛子もそうだった。
    好きだったから神戸あやかも浦根絵夢名義も買ってたんだけど、月に何冊も出てた時は「あれ、これ改行してページ数稼いでます…?」と思ってた。

    +44

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/08(日) 22:19:49 

    >>6
    天使の男の子、シン君だっけ?懐かし〜

    +30

    -0

  • 124. 匿名 2020/11/08(日) 22:20:27 

    >>6
    懐かしい!内容はあんまり覚えてないけど、当時ボロボロ泣きながら読んだ記憶。お姉ちゃんとお小遣い出し合って買ってたよ。
    今日嫌なことあって落ち込んでたから、あの頃に戻りたくなってしまった。

    +38

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/08(日) 22:20:57 

    >>101
    私はこれを読んでキリスト教系の私立女子高に進路を決めたよw
    今思えば軽率だった。物凄い校則厳しくて…自由な共学に行けば良かったと後悔したよ…。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2020/11/08(日) 22:23:16 

    >>94
    四姉妹で名前が今日子とか明日香とかちなんでたような。でも主人公には出生の秘密が…!みたいな話だったような。
    ああっ、記憶が何もかもがあいまいだー読みたくなってきた!

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/08(日) 22:28:23 

    コバルト文庫とティーズハートを同時進行で読んでました
    幽霊シリーズ  ゾンビ・ウォッチャーシリーズ(風見潤先生)
    ハロウィン殺人事件(五月祥子先生)
    恋人伝説殺人事件(五月祥子先生)

    あとくりた陸先生の夢色クッキングのその後の小説「恋する女の子のお菓子BOOK」シリーズが
    好きです(探せばあるはず)

    ただもっと残しておけば良かったと後悔してます

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2020/11/08(日) 22:28:36 

    >>126
    四姉妹だと思っていたら、次女が実は養女で、しかも実の父親は犯罪者だったと思う。

    それを知った末っ子が家出して不良グループに入ったりしたのは覚えているけど、最終的にどうだったかは覚えてない。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/08(日) 22:28:46 

    >>126
    そうそう、4姉妹で主人公だけ血が繋がってなくて…ってやつ
    なんかハンバーグの場面が印象的
    晩御飯の時に、主人公のハンバーグだけ用意されてなくて…
    思い詰めて自殺未遂したり、辛かったな

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2020/11/08(日) 22:30:31 

    小林深雪さんよく読んでたけど、本の下半分いらないんじゃと思うくらい文字数が少なかったー。
    それでも引き込まれるからすごいんだけど、モヤモヤもしたw

    +42

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/08(日) 22:30:42 

    >>1
    懐かしい!クラスの女子の間で回し読みしてたなぁ!
    これで折原みとにハマって、アナトゥール星伝も読んでたw

    +42

    -0

  • 132. Rena 2020/11/08(日) 22:31:09 

    >>1
    中学時代、折原みとのアナトゥールシリーズ読んでたよー
    アニメ化されたら見てみたいかも

    +35

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/08(日) 22:32:17 

    >>9
    神戸あやか、懐かしい!!25年ぶりくらいに思い出したわ。と、同時にすごく好きなお話があった事を思い出して検索しちゃった↓
    全然内容は覚えてないのに、切ない読後感だけがよみがえってきた。
    ティーンズハートを懐かしむトピ

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2020/11/08(日) 22:32:49 

    >>14
    ええー!
    衝撃。。
    やっぱり、時代なのね・・

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2020/11/08(日) 22:35:45 

    >>61
    当時先生に恋していて、恋教室を何度読み返したことか!!
    うわ、恋してるとか何年振りに言っただろうかw

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/08(日) 22:36:38 

    >>94
    実家に大切にしまってあります。
    読みたくなってきたから、実家帰ろうかな(笑)

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2020/11/08(日) 22:36:53 

    >>71
    クッソ懐かしいわ
    挿絵が可愛いから、普通に恋愛して幸せみたいな話だと思ってたけど
    思いのほかシビアな内容だった
    ガルちゃんの相談トピでありそうなw
    で、ガル民に寝不足でデートしてみんなに気を遣わせるトピ主が悪いよ!って叩かれそう
    >>78
    最後w
    でもなんか分かるww
    あの位の年齢で説教かましてくる男よりも
    甘やかしてくれる男のがモテるよね

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/08(日) 22:37:35 

    >>72
    ありがとう!
    なんとなく…

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2020/11/08(日) 22:37:40 

    >>80
    男の作家さんだったよね?
    中原涼。
    語尾にわけを付ける、手足の無い猫みたいの居たよね?

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2020/11/08(日) 22:38:00 

    とんポリシリーズ好きでした!
    単発でテレビドラマ化されて
    主人公が井森美幸でなんか違うと思った
    ちなみに高志は石黒賢

    作者がタレント化したのも驚いた

    +20

    -0

  • 141. 匿名 2020/11/08(日) 22:38:12 

    >>6
    これ全部持ってたわー!
    懐かしい!

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2020/11/08(日) 22:39:03 

    >>81
    あの単語で止める書き方が好きで好きで、真似して小説書いてたなぁw
    まあ、3ページでネタに尽きたがw

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/08(日) 22:39:12 

    >>85
    風を道しるべにって小説最近まとめ買いました
    倉橋耀子今でも小説書いてるらしいね

    +29

    -0

  • 144. 匿名 2020/11/08(日) 22:39:16 

    >>126
    あやか、あすか、さやか、えりか
    じゃなかったかな?
    そしてネコは「マサカ」

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2020/11/08(日) 22:40:11 

    少女漫画のような表紙が可愛かったな

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2020/11/08(日) 22:40:14 

    >>139
    そうそう中原涼!
    いたねー、なめくじネコだっけ?懐かしいなぁ。
    当時はちょっとタカシに恋してたわw

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/08(日) 22:41:14 

    >>119
    うわー、絵も文も大好きな作家!
    こういう子現実に居たら、女子には嫌われるタイプだよねw

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/08(日) 22:41:22 

    井上ほのかのセディ・エロルシリーズと妖魔アルディーンが好きだった!

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2020/11/08(日) 22:41:32 

    >>124
    わかるよ!!!!!
    表紙を見ただけで当時の穢れ無き少女時代が蘇ってきたわ

    エンジェルティアーが今一番鮮明に蘇って、たしか悲恋だったのよね
    天使の彼とは結ばれず自分をずっと思ってくれてた人間の男の子と最終的には恋をするんだけど、春先に暖かい雪が降って天使との恋を思い出す…みたいなストーリーだったはず

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2020/11/08(日) 22:41:59 

    >>122
    そうそう!
    下半分真っ白で、は?詩集?と思った。
    メモ用紙にしようかと思ったよ。

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2020/11/08(日) 22:42:31 

    この人の絵が生理的に受け付けなかったw
    なんだよこの豆柴みたいな目はよ!
    でも人気あったよね〜

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2020/11/08(日) 22:43:47 

    >>74
    裏ネーム!

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2020/11/08(日) 22:43:55 

    イラストのかわちゆかりさんの絵がめちゃくちゃ好きだった。
    絶妙なバランスで、真似しても描けない。
    特に男の人!
    今も変わらないね。

    +43

    -0

  • 154. 匿名 2020/11/08(日) 22:45:05 

    >>65
    ネタバレ多め。間違ってたらゴメンーー。




    昔仲の良かった男の子がシュンチで主人公は高校の看護実習生で名前は忘れたー。
    骨肉腫はいわゆる骨のガン。切除してしまうと完治も可能なんだけど彼は確か高跳び凄くかっこよくて主人公もそこに惚れてた。なぜ陸上辞めたのかの理由を知ってそれまでの自分のシュンチに向けた発言含めて主人公ショック。
    シュンチがここ転移してるって意味、看護婦なら分かるんだろ?とか遠回しに余命宣告を受けた状態なのを明かしたり泣いたよー。

    +19

    -0

  • 155. 匿名 2020/11/08(日) 22:45:10 

    >>116
    え?男性なのは知らなかった

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2020/11/08(日) 22:46:18 

    >>151
    凄くはまってたけどだんだん流石に大きすぎやしないかと思ってた。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2020/11/08(日) 22:46:26 

    友達から借りたのをきっかけにティーンズハートの文庫本をお小遣いで買いまくってた。
    この文庫がきっかけで小説を読むようになりました。
    小林深雪先生の作品が好きで将来、女の子が生まれたら志保って名前をつけようと決めてたけど、結局男の子しか生まれませんでした。

    +17

    -0

  • 158. 匿名 2020/11/08(日) 22:49:23 

    倉橋燿子さんの「風道」シリーズ、大好きでした。
    ロンドンに実際行ったり、女の子が生まれたら『麻央』と付けようと思ったり、かなりこの作品に影響されました。
    ティーンズハートを懐かしむトピ

    +28

    -0

  • 159. 匿名 2020/11/08(日) 22:50:17 

    >>19
    文章が甘々過ぎなくてユーモアがあって面白いよね(甘々も好きだけど笑)
    登場人物みんなユニークで好きだった!
    挿絵の新井葉月さんのさっぱりした絵も良かった
    結末はあたしのエイリアンEXの最後読まないとわからないんだよね
    気になるけど高い…

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2020/11/08(日) 22:51:03 

    前に立ったティーンズハートのトピで懐かしくなってAmazonで当時大好きだった青山えりか作品をほぼ揃えたんだけど40になった自分には「は!?」ってなることばかりで小学生時分の感性とは全く違うことに愕然となったわ
    まあ当たり前なんだけどね

    +21

    -0

  • 161. 匿名 2020/11/08(日) 22:51:03 

    白鳥真央っていう女の子が主人公のはなんだっけ?
    覚えてる人いますか

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2020/11/08(日) 22:51:05 

    >>80
    ーーーの国のアリス。

    4人組でいろいろなクイズに挑戦してアリスを助けるんだよね。
    タイトルの割にはアリスはちょこっとしか出てこないし、ピーチ姫なみにさらわれていくよね。

    +29

    -0

  • 163. 匿名 2020/11/08(日) 22:51:34 

    >>85
    これの前作が「風を道しるべに…」で、これは最終巻まで買ったな
    今思えば朝ドラみたいな話だった
    お嬢様だったのに両親が亡くなり、北海道の親戚に引き取られて乗馬と出会い、実はイギリスにお金持ちの生き別れた弟がいて…みたいな
    確か彼氏が割とまじめ系クズだったのをおぼろげに覚えている

    +25

    -0

  • 164. 匿名 2020/11/08(日) 22:55:42 

    >>17
    なんとか清里幽霊事件持ってた。なんとかの部分は忘れた。
    神戸長崎~とか地名なんだよね。これ読んで「清里」に興味もった。
    あと、ちょいちょいBFが暗がりとかで触ってくるんだよね。ドキドキしながら読んだわ。

    +31

    -0

  • 165. 匿名 2020/11/08(日) 22:55:46 

    >>152
    なんとーーー!
    今の今まで気づかなかった!
    すごい発見ありがとう!

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2020/11/08(日) 22:56:13 

    >>146
    私はトシオに恋してたわ笑
    アニメ化もされてたなー。懐かしい。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2020/11/08(日) 22:57:36 

    >>87
    高橋由美子だっけ?相手は誰だっけ? シュンチ

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2020/11/08(日) 22:58:08 

    >>80
    ツッパリの国のアリス
    ゲームの国のアリス
    逆さの国のアリス
    とかじゃなかった?
    あとナメクジ猫?だっけ?懐かしいな。内容無かったけど、むさぼるように読んでた。

    +17

    -0

  • 169. 匿名 2020/11/08(日) 22:58:44 

    >>132
    私もめちゃくちゃはまったなあ~、 アラビアンナイトだよね、舞台

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2020/11/08(日) 23:00:24 

    >>1
    なんでこの当時こんなに小説にはまっていたんだろう‥ でもこれ以来小説見てない笑

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2020/11/08(日) 23:02:28 

    >>169
    そうそうアラビアン
    これに出てくるサアラって女の子好きだったな

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2020/11/08(日) 23:08:26 

    小林深雪さんのにハマってたなーなつかしい。
    男女のふたごがいるお姉ちゃんが、ふたごの担任の先生とくっつく話が好きだったな。

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2020/11/08(日) 23:11:53 

    >>166
    トシオ派だったんだね!
    アニメ化してたの知らなかったよー。今軽く調べてみたら、天てれ内でやってたんだね。
    ほんと懐かしいねー真剣に作中の問題解いたりしてたな。また読み返してみたい。

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2020/11/08(日) 23:13:54 

    >>162
    ピーチ姫なみって的確な例えwwほんとそんな感じで拐われてたよねw

    >>168
    シリーズたくさんあったよね。読みはじめると止まらなくなってほとんど集めてたよ。

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2020/11/08(日) 23:16:20 

    折原みとの
    戦時中にタイムスリップする話とか、心臓病の子が生まれ変わりの運命の相手に会ったりする話が好きでした。
    今の若い俳優が演じて、映画化したら面白くなりそう。

    +24

    -0

  • 176. 匿名 2020/11/08(日) 23:21:08 

    >>80
    最初何冊か面白くて集めてた
    ストーリーよりクイズのくだり?
    だんだんネタギレになってきたのか、飽きちゃった

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2020/11/08(日) 23:27:19 

    >>20
    さくらこって名前にあこがれた

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2020/11/08(日) 23:37:39 

    >>35
    しほちゃんとさほちゃんシリーズしか読んでないんだけど、大好きだったなー
    広岡君が留学するってなった時、さほちゃんが留学してほしくなくてケンカになって、裕さん(漢字合ってるかな?)がさほちゃんをビンタしたの泣けた

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2020/11/08(日) 23:42:34 

    >>7
    私も!!中学生の頃はもう小林深雪小説ばっかりだった。珊瑚シリーズは今でも何だか手放せず残してるよ~。

    +25

    -0

  • 180. 匿名 2020/11/08(日) 23:51:37 

    >>17
    風見先生、何年か前に孤独死されたね…

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2020/11/09(月) 00:02:27 

    >>167
    山本耕史

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2020/11/09(月) 00:08:16 

    花井愛子の青、紅、橙とか色のタイトルのシリーズが好きで
    どれかに律って名前の男の子が登場するんだけど
    男の子が生まれたら名付けたいくらいヒッソリと気に入ってたの
    25年くらい経ったここ数年、サッカーの堂安律とか
    朝ドラ佐藤健の役名が律とか
    立て続けに律が出てきてびっくりしたわ
    去年の名付けランキングにも入ってしまった

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2020/11/09(月) 00:22:42 

    >>6
    エンジェルディアーの展開が切なくて好き
    私の初恋だったんだよって空に消えてく天使の男に言う主人公…
    記憶を消され数十年後?自分の結婚式に雪が降った…
    天使の男が主人公に結婚式に雪を降らせると約束したんだけど、主人公はその記憶はないはずなのに
    なぜか涙が溢れる…。

    +30

    -0

  • 184. 匿名 2020/11/09(月) 00:30:09 

    >>148
    続きを待ちながら今に至るんだけど、完結したのかな?

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2020/11/09(月) 00:38:36 

    >>6
    この写真見るまで天使シリーズの存在忘れてた。
    それでも上の三作品は所々内容を覚えてるのに下は表紙しか覚えてない。
    多分30ー40年後に今読んでる作品はすっかり忘れててもこれは写真みたら覚えてそう。自分が怖い。

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2020/11/09(月) 00:43:21 

    >>183
    結婚相手が季節外れの雪でラッキーだね。と声かけたら主人公は否定して何となく降るような気がしていたのと返すシーンを遠くから見守る天使とかあったような。
    取り出せない心の隅に残ってるのが切ない。

    +14

    -0

  • 187. 匿名 2020/11/09(月) 00:45:43 

    >>58
    なんか文末が。
    こんな感じで。
    全部「。」で終わってて。
    短文で。
    独特だったよね。
    真似して。
    自分でも小説書いてたな。

    +17

    -0

  • 188. 匿名 2020/11/09(月) 00:48:46 

    >>62
    調べてみたら、かやま先生は2005年にお亡くなりに、風見先生は2014年末に、「亡くなってるのはほぼ確実」っていう情報が流れたみたいだね。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2020/11/09(月) 00:50:32 

    >>1
    しゅんち

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2020/11/09(月) 00:52:04 

    >>73
    真夜中を駆け抜ける、今も実家にあるはず。
    なんかストーリーにすごく惹かれたんだよね。
    リアルタイムで読んだんじゃなくて、だいぶ経ってから古本屋で買ったから、映画版は見たことないけど…

    関係ないけど、折原みとの巻末のあとがきのノリが好きじゃないw

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2020/11/09(月) 00:52:12 

    小野不由美先生の悪霊シリーズ大好きだった!

    文体に時代を感じるけど、ゴーストハンターシリーズとしてリライト版が出てるから、ホラー好きな人はぜひ手に取って見てほしい
    少女小説とは思えないほど、無茶苦茶怖いよー

    +16

    -0

  • 192. 匿名 2020/11/09(月) 01:01:06 

    津原やすみの星からきたボーイフレンド。エイリアンの可愛い同世代の男の子拾って同居。恋仲になるという今から考えると凄い設定だった。確か特殊能力で周りを洗脳したとかIQが地球より高いから優秀とか甘いものが食べられず匂いだけで逃げるほどとか色々な設定楽しかった。どうやって終わったのかは不明。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2020/11/09(月) 01:04:18 

    一緒にいられるのは今日が最後が好きだったんだけど、内容全く覚えてないw

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2020/11/09(月) 01:08:46 

    >>152
    私も今初めて気づきました!!
    すごい!!

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2020/11/09(月) 01:11:42 

    >>163
    今観てるけど彼氏が健太郎って名前で
    めちゃくちゃ優柔不断野郎でマジでクズだわと思って見てる

    ヒロシっていう、幼馴染のが100倍いい男だわ
    そっちは歌手になるのかな?

    まあそっちはそっちでお嬢様友だちとくっつく感じだからまあエエけど

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2020/11/09(月) 01:14:02 

    >>133
    懐かしい!!
    かおり(漢字思い出せない)ですよね!
    私も好きで読んでました〜
    リフレインが学校の先生、レフトビハインドがヤンキーの男の子、ルーレットが英会話スクール?で知り合った男の子でしたっけ?
    4冊あった気がするけど、3冊でしたっけ?

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2020/11/09(月) 01:15:23 

    >>88
    見に行きました…笑

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2020/11/09(月) 01:15:23 

    >>129
    基本この作者の長編小説の主人公って自殺未遂するよね
    まあ、そこも面白さとして印象に残るんだけど

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2020/11/09(月) 01:51:18 

    >>86
    林葉直子のとんポリシリーズ、大好きで集めてた。ちょっとエロくてふざけたとこもあって、面白かったな~。毎回カバーイラストも可愛くて大好きでした。
    ティーンズハートを懐かしむトピ

    +33

    -0

  • 200. 匿名 2020/11/09(月) 02:18:51 

    >>21
    懐かしい!わ〜読んだなぁ

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2020/11/09(月) 02:23:21 

    >>196
    ラストラブソングだよ!

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2020/11/09(月) 03:27:55 

    115
    秋野ひとみだった気がする
    挿し絵は赤羽みちえ

    別のペンネームが小川夏野だったかな?
    森 林太郎先生が出てくる、同居時代?(違ったらごめんなさい)
    この挿し絵で、森尾理奈先生を知ってファンになりました!

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2020/11/09(月) 07:29:21 

    ヨコハマ指輪物語が大好きだった。あれを杉咲花ちゃん主演でテレビ化して欲しい位。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2020/11/09(月) 07:57:35 

    皆川ゆかさんの運命のタロットシリーズ好きでした。
    未だに完結してなくて、皆川ゆかさんが自費出版で続編出してるの知って全巻売ってしまったけど、
    また集めようか迷い中w

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2020/11/09(月) 08:01:56 

    神戸あやか(花井愛子)の「C」をドキドキしながら読んだわw

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2020/11/09(月) 08:03:39 

    アリスシリーズの中原涼先生亡くなってた😭

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2020/11/09(月) 08:12:12 

    神崎あおいのヨコハマ指輪物語シリーズ。誰か覚えてる?

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2020/11/09(月) 08:21:40 

    >>207
    覚えています。大好きなシリーズでした。確かまだ家にあったはず。読みたくなってきた。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2020/11/09(月) 08:32:10 

    >>151
    口が曲がってなかったら可愛いのにって思ってた

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2020/11/09(月) 08:35:07 

    >>52
    読んでた読んでた!
    絵が可愛いなぁ
    久々に読みたくなったよ図書館の蔵書調べてみる

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2020/11/09(月) 08:58:41 

    ゆうきみすずの、三人組のやつが好き☺️

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2020/11/09(月) 08:59:33 

    折原みと、秋野ひとみにハマってました!
    秋野ひとみの「つかまえて」「バンパイア」「ななみ」は今でもたまに読み返します。
    「つかまえて」はわりと初期の「思い出をつかまえて」が好き。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2020/11/09(月) 09:14:02 

    >>1
    時の輝き大好きだった!
    2巻出たよね。
    読んで泣いたよ。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2020/11/09(月) 09:17:25 

    小林深雪さんが大好きでした。
    デビュー作から全巻持ってた。
    志保ちゃんシリーズ楽しみにしてたなぁ。
    ティーンズハートが終了する最後の巻の終わり方がなんとなく中途半端で腑に落ちない結末だったのを思い出した。
    牧村久実さんの絵も好きでした。
    ティーンズハートを懐かしむトピ

    +19

    -0

  • 215. 匿名 2020/11/09(月) 09:36:11 

    高校生の時倉橋燿子さんの「風を道しるべに…」にハマっていました。
    ヒロインが昼ドラ並の波乱万丈な人生を送っていた記憶があります。
    ブックオフに全巻売ってしまったのを後悔しています。

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2020/11/09(月) 10:11:29 

    ティーンズハートの暴露本面白かった
    ティーンズハートを懐かしむトピ

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2020/11/09(月) 10:13:57 

    なつかしいー!
    ピンクの背表紙だよね?
    図書館でピンクの背表紙の文庫本借りまくったよ。
    折原みとさんと小林美雪さんはほぼ全部読んだと思うのに、どんな話だったかまっっったく覚えてない(笑)

    +8

    -1

  • 218. 匿名 2020/11/09(月) 11:03:06 

    >>6
    純粋そうな女優と坂口健太郎あたりの俳優で
    映画化しないかな〜

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2020/11/09(月) 11:06:21 

    >>149
    夢見るように愛したいも悲恋だった
    天使の降る夜だけ恋が叶うのよ!
    桜子が恋した天使とくっつく
    酷いなぁーって思った記憶
    作者はそれが望みらしかったけど。

    +12

    -1

  • 220. 匿名 2020/11/09(月) 11:23:04 

    若林真紀さんが好きでした。
    いでまゆみさんのイラストも可愛かった!
    ティーンズハートを懐かしむトピ

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2020/11/09(月) 12:43:56 

    >>199
    表紙はみずき健さんですね。このイラストに惹かれてとんポリシリーズを読んでました。内容も面白かったので、将棋の方とは別人だと思ってました。林葉さんは才能豊かな方ですね

    +19

    -0

  • 222. 匿名 2020/11/09(月) 12:51:37 

    >>8
    同じく全巻集めてました♡
    しほちゃん、さほちゃん、まほちゃん…だったっけ?あのシリーズが好きでした(^^)

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2020/11/09(月) 13:05:40 

    小学校3年くらいから読んでた!
    私は小林深雪大好きでファンレターも書いてた
    友達は小泉まりえが好きで貸しあいしたりした
    折原みとはシリーズ物以外読んでた
    タイトルがセンス良いというか思春期の心に刺さる感じだったな 秀才の主人公が不良とバンド組む話とかめちゃくちゃ好きだった兄弟のやつね

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2020/11/09(月) 13:51:14 

    >>6
    わ~、懐かしい!小学生の頃メチャクチャ読んでた!私も結構ハマってたけど、母がもっと夢中になってた(笑)

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2020/11/09(月) 14:32:56 

    宇宙人のホシオ君のってティーンズハートでしたっけ?好きでよく読んでた。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2020/11/09(月) 14:35:47 

    >>225
    津原やすみのあたしのエイリアンシリーズだね
    ティーンズハートだよ!

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2020/11/09(月) 14:51:52 

    ここ見てたらam͜a͉zonで中古の売っててほしくなってきちゃった。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2020/11/09(月) 15:30:51 

    >>38
    ぎゃー、マジで⁉︎
    大好きでたくさん集めてたけど、性悪な母親に全部捨てられた。
    ヨコハマ指輪物語も、もちろん持ってたのにー!

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2020/11/09(月) 15:36:26 

    >>116
    男性だよ〜。
    私が見た時はタロットシリーズの女帝のコスプレしてて、度肝を抜かれた。いわゆる虹色の人なのかな…
    最後の方は百合と薔薇で収まってしまったしね。
    でもお話は面白かった。あれで世間で話題になるだいぶ前に安倍晴明を知ったし、大人になってから京都へ巡礼の旅に行ったりした。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2020/11/09(月) 15:36:34 

    >>191
    今思い返すと後書きめちゃくちゃ頑張って書いてたんだろうな
    リライト買ったけど、後書きはもう読めなくて寂しい

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2020/11/09(月) 15:50:08 

    アリスシリーズ好きだったなぁ
    なめくじネコとか

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2020/11/09(月) 16:02:55 

    >>226
    ありがとーございます!めっちゃあのシリーズ好きでした。

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2020/11/09(月) 17:41:56 

    >>175
    桜の下で逢いましょう
    かな??

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2020/11/09(月) 17:44:56 

    >>148
    私も大好きでした。
    もう新作は書かれてないのかなあ。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2020/11/09(月) 17:59:33 

    >>52
    この作家さんにファンレター出したら、直筆のお返事いただきました!
    30年くらい前だけど、今でも大切にとってあります。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2020/11/09(月) 18:01:51 

    >>214
    志保ちゃんかわいいですよね。表紙のデザインがいま見てもめちゃくちゃキャッチー。
    ポストカードの本も買ったなあ。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2020/11/09(月) 18:05:40 

    >>12
    将来、男の子が産まれたら、すなおって名付けたいと思った!w
    女の子一人っ子になったけど。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2020/11/09(月) 18:10:13 

    >>58
    折原みとも、そんな感じじゃなかった?ティーンズハートって、やたら余白が多かった気がする。コバルトに比べて挿絵も多いし、一時間で読み終わるよね。

    +14

    -0

  • 239. 匿名 2020/11/09(月) 18:12:12 

    いがらしゆみこも書いてた。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2020/11/09(月) 18:34:18 

    ティーンズハートの新人賞みたいなのに応募したことがあった。自分の煩悩を詰め込んだラブストーリーで、入賞などは全く狙っておらず、実際選外だったと思う。
    が、少しして講評の封筒が届き、中に4、5枚、手書きでビッシリ書いてあるのがすけて見える便箋が入っていた。ありがたいことだけど当時の私は恥ずかしくてどうしても読めず、本棚の奥にしまい込んでいたら紛失してしまった。
    あれ、何が書いてあったんだろうとたまに思い出す。

    +12

    -1

  • 241. 匿名 2020/11/09(月) 18:52:49 

    >>60
    それ、ティーンズハートじゃなかった気がする。もしかしたら、ティーンズハート版で再版とかあったのかな?

    折原みとさんの『ときめき時代 つま先立ちの季節』みたいなタイトルだったような…

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2020/11/09(月) 19:00:55 

    >>101
    私も、とラブるトリオの聞こえるシリーズ、大好きでした(*^^*)

    同じゆうき☆みすず先生でも、スポーツに興味なかったせいか、すばるシリーズにはあまりハマらなかったなぁ。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2020/11/09(月) 19:12:20 

    折原先生の天使シリーズって
    「夢見る〜」は桜子が親の離婚が原因で家出して事故に遭ってしまい、天使の手違いで天国の手前まで来ちゃって、生き返るまでの間、天使のリョウと過ごす。その間にお互い好きになってしまったけど、一緒にいるためには桜子が死なないといけないから、リョウが別れを選び現世に戻す。現世に戻った桜子は記憶がなくなっていたけど、数年後の結婚式にエンジェルティアが降って、誰と約束していたと新郎に伝えた。エンジェルティアはリョウが桜子と約束していた。


    「天使の〜」は名前は忘れたけど、桜子一家のお隣さんの女の子の話で、こっちは母親の再婚に怒って屋上に立っているのを自殺志願と勘違いしたリョウが姿を見せて助ける。
    実はリョウは桜子の様子を時々見に来ていた。女の子はいろいろあるけど、前向きになってきて、そろそろリョウとお別れの時に、桜子の娘が事故を遭いそうなのをリョウが天使の力を使い切って助ける。力を使い切ってしまったリョウは神様の好意で人間に生まれ変わり女の子と結婚する。
    数年後、街中で女の子とリョウは桜子一家と再会するけど、その時に桜子には男の子も生まれていて、その子の名前はリョウって言う。

    「夢見る〜」は桜子の娘である美紅とリョウの天使時代の相棒であるシンとの話。
    美紅は幼い頃から母である桜子に天使が見守ってくれているって聞いていて、何かの拍子にシンが見えるように一緒に過ごすうちにずっと一緒にいたいと思うようになるけど、そのためには死ななければいけなくて、でもいろいろあって、天使たちの中には生きたくても生きられない人もいたのにと死ぬことを踏み止まる。もちろんシンも美紅の死を望んでいなかった。

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2020/11/09(月) 19:40:33 

    >>3
    林葉直子、小説のイメージしかなかったから後になってびっくりした

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2020/11/09(月) 20:05:27 

    >>25
    私も花井愛子さんが好きでした。
    その戦時中の少年のお話私もすごく好きで、
    断捨離できずにまだ持ってます。

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2020/11/09(月) 20:08:09 

    >>245
    まだ持っていらっしゃるんですね!
    私は捨てたので後悔しています…。
    タイムスリップしてきた少年があまりにも純粋で男の子らしく、理想の人でした。

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2020/11/09(月) 20:10:33 

    小林深雪さんの本が大好きで、手紙書いたら直筆メッセージ付きの返事がきた。本当に嬉しかったなぁ。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2020/11/09(月) 20:11:26 

    >>245
    銀座の数寄屋橋交差点に少年が現れるやつですか?
    タイトルが思い出せない…。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2020/11/09(月) 20:21:20 

    >>240
    え~それは凄い。
    選外でも編集さんの目に留まったんじゃないですか?なんだかもったいないなあ。

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2020/11/09(月) 20:26:25 

    >>216
    私、これ読んで花井愛子先生にファンレター出したら、葉書でお返事がきましたよ!

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2020/11/09(月) 20:32:17 

    >>56
    夢の中のパセリへ
    の人!!

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2020/11/09(月) 20:34:07 

    >>1

    この作者さん、そこまで絵は上手くないよね。
    見ての通り手とか変。

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2020/11/09(月) 21:01:34 

    折原みとの小説がすごく流行ってて、サンタさんに
    『折原みとの本が欲しい、時の輝きっていう看護婦の話』
    ってお願いしたら
    「折原みとを知らないのでこれを持ってきました」
    という手紙とナイチンゲールの伝記が枕元に置かれていたクリスマス

    +23

    -0

  • 254. 匿名 2020/11/09(月) 21:05:41 

    懐かしいーーーーーーーー
    折原みとの作品アホみたいに見てたわ
    超ベタだよねw
    でもときめいてたであろう小中頃の私。
    懐かしい(つд`)

    +12

    -1

  • 255. 匿名 2020/11/09(月) 21:05:55 

    倉橋燿子さんの「さようなら こんにちは」が大好きで、発売日になると書店に走った!私は三女の沙也香推しでした。

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2020/11/09(月) 21:13:45 

    >>161さん
    倉橋燿子さんの「風を道しるべに」です。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2020/11/09(月) 21:14:20 

    折原みとさんの時の輝き大好きでした。
    この作品も好きなのですが、誰かご存知の方いらっしゃいませんか?
    ティーンズハートを懐かしむトピ

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2020/11/09(月) 21:17:56 

    >>248
    「夢の旅」でした。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2020/11/09(月) 23:39:38 

    >>74
    確かあとがきで、神戸あやかは AYAKA KANBE→A.KANBE→AKANBE→あかんべ て書いておられたような。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2020/11/10(火) 00:34:40 

    >>7
    本屋の児童書コーナー見てたら、小林深雪さんの名前がずらーっと。
    講談社青い鳥文庫で、「泣いちゃいそうだよシリーズ」を書いていらっしゃるみたい。
    イラストは牧村久実さんで、絵の雰囲気が今風のテイストに変わってたけど、かわいかった。
    読んではないけど、このタッグでまだお仕事されてるの、なんか嬉しい。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2020/11/10(火) 01:41:30 

    >>5
    読み返そうと思ってたから順番わかってうれしい!
    ありがとう!

    +0

    -1

  • 262. 匿名 2020/11/10(火) 01:45:18 

    >>199
    めっちゃ懐かしい!!
    キス100回の刑に処す 持ってて、まだ早いんじゃない?って母親に嫌な顔されたの思い出したわ笑

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード