-
1. 匿名 2020/11/08(日) 18:18:24
久々に皆さんで語りませんか?
歴代シリーズ、現在連載中の37歳、どちらでも構いません。
金田一は犯人の動機で泣かせるものも多いですが、
シリーズが新しくなるにつれて動機が後出しになってきているのが残念です。犯人がバレた後に語り出されても、えっ?ってなりますよね?(本編に動機になるような過去がちらほら織り込まれているのが良い所だと思うので)+64
-1
-
2. 匿名 2020/11/08(日) 18:19:11
じっちゃんの❗️+70
-1
-
3. 匿名 2020/11/08(日) 18:19:45
>>2
名にかけて+86
-2
-
4. 匿名 2020/11/08(日) 18:19:48
>>2
名にかけて❗❗
+48
-2
-
5. 匿名 2020/11/08(日) 18:19:51
初期のドロドロした雰囲気が好き+274
-0
-
6. 匿名 2020/11/08(日) 18:20:00
明智や高遠みたいなチートキャラが出てきて金田一の存在意義が薄れた+172
-5
-
7. 匿名 2020/11/08(日) 18:20:41
犯人たちの事件簿の続きが読みたい‼️+134
-1
-
8. 匿名 2020/11/08(日) 18:21:08
被害者が同情の余地なしって場合が多い。+183
-0
-
9. 匿名 2020/11/08(日) 18:21:16
高遠さんが好き♡
37歳の金田一で白髪になってるのもいい+81
-9
-
10. 匿名 2020/11/08(日) 18:21:28
37歳が連載終わったら少年に
戻ると思う プラス
戻らない マイナス+169
-17
-
11. 匿名 2020/11/08(日) 18:21:44
>>5
初期の方が絵がちょっと怖くて、そっちの雰囲気の方が好きだったなぁ。+232
-1
-
12. 匿名 2020/11/08(日) 18:21:44
特に初期の頃なんだけど、女性キャラが色っぽい
ムチムチして艶があるというか+249
-1
-
13. 匿名 2020/11/08(日) 18:21:56
ドラマ版の堂本剛がハマり役って言われてるけど原作から入った私はそうは思えなかった
はじめちゃんは太眉で後ろ髪縛ってるのがトレードマークなのに。あんな小綺麗な格好じゃない
コナンがメガネしてないようなもんじゃん+138
-31
-
14. 匿名 2020/11/08(日) 18:22:02
初期は本当に面白かったんだけどなー。
37歳金田一はどうしてああなった...+143
-0
-
15. 匿名 2020/11/08(日) 18:22:30
不動高校が実在したら廃校になってそう+150
-0
-
16. 匿名 2020/11/08(日) 18:22:43
>>6
コナンはどうなるwチートキャラだらけw
+51
-1
-
17. 匿名 2020/11/08(日) 18:22:58
>>1
無料分しか読んでないんだけど、みゆきはどこに行ってるの?
海外?+19
-2
-
18. 匿名 2020/11/08(日) 18:23:11
>>7
あれめっちゃ面白いよね!
なぜか犯人たちを応援したくなってしまう(笑)+113
-1
-
19. 匿名 2020/11/08(日) 18:23:16
怖すぎ+282
-2
-
20. 匿名 2020/11/08(日) 18:23:25
37歳の方、なんとも面白くないな
読んでるけど+83
-1
-
21. 匿名 2020/11/08(日) 18:23:51
白峰辰貴君知ってる方いますか?
滅茶苦茶タイプで大好きなんです。+93
-0
-
22. 匿名 2020/11/08(日) 18:23:59
犯人達の事件簿は絵が下手だと思っていたら初期の金田一を忠実に再現していてビックリした+136
-2
-
23. 匿名 2020/11/08(日) 18:24:17
高校で人死すぎだろって子供ながらに思ってたw+140
-2
-
24. 匿名 2020/11/08(日) 18:24:28
>>13
原作の一の髪型誰も再現してないんだよね(笑)
+125
-1
-
25. 匿名 2020/11/08(日) 18:24:38
>>15
ちなみに私の地元には不動高校のモデルになった高校がある
さとうふみやの母校+49
-0
-
26. 匿名 2020/11/08(日) 18:24:51
この子が好きw+132
-1
-
27. 匿名 2020/11/08(日) 18:24:59
金田一ってどの事件も悲しい動機が多いんだけど
この事件が1番切ない+267
-3
-
28. 匿名 2020/11/08(日) 18:25:01
時代が時代ならみゆきは蘭姉ちゃんレベルで嫌われてると思う。+4
-32
-
29. 匿名 2020/11/08(日) 18:25:53
今週号読んだら金田一二三29才編やってた
+39
-0
-
30. 匿名 2020/11/08(日) 18:25:53
蝋人城~魔神遺跡くらいのときの絵が
一番綺麗で好きです。+51
-0
-
31. 匿名 2020/11/08(日) 18:26:12
+113
-1
-
32. 匿名 2020/11/08(日) 18:26:19
>>25
埼玉の不動岡?進学校だよね+27
-1
-
33. 匿名 2020/11/08(日) 18:26:39
昔の映画の犯人よく覚えてる
悪人を演じてた人+13
-0
-
34. 匿名 2020/11/08(日) 18:27:07
作者さん女性なんだよね。
少年青年漫画の女性作家はストーリー練られてて面白い+61
-5
-
35. 匿名 2020/11/08(日) 18:27:09
+72
-0
-
36. 匿名 2020/11/08(日) 18:27:27
>>17
スチュワーデスなので世界中を飛び回っています。
8巻までコミック出てますが、次くらいに出てきそうな雰囲気。
+48
-0
-
37. 匿名 2020/11/08(日) 18:28:00
>>18
面白かったよね
もっと1話にページとってじっくりと進めれば
あと5,6巻はいけたと思う
勿体ないよー+45
-1
-
38. 匿名 2020/11/08(日) 18:28:16
>>21
2回好きなキャラトピ立ててた方ですか?+14
-0
-
39. 匿名 2020/11/08(日) 18:28:32
+26
-0
-
40. 匿名 2020/11/08(日) 18:29:34
天草財宝に峰不二子のそっくりさんが出てきてあっさり殺された+23
-1
-
41. 匿名 2020/11/08(日) 18:29:39
怪盗紳士の殺人の和泉さくらがやっぱり泣けたな。
初めて読んでから波照間島で南十字星見たいってずっと思ってる!+137
-0
-
42. 匿名 2020/11/08(日) 18:30:19
>>13
言われてみれば、はじめちゃんに限らず誰一人似てないよね(笑)
それでも良かったのが凄いんだけどね
+120
-1
-
43. 匿名 2020/11/08(日) 18:30:22
これ衝撃的だった
しかもこの人犯人に恨まれて殺された訳ではなくアクシデントで死んでしまった可哀想な被害者+143
-1
-
44. 匿名 2020/11/08(日) 18:30:47
37歳のやつ読んでないんだけど、金田一と美雪はまだ結婚してないの?
美雪、よく待てるな…。+111
-0
-
45. 匿名 2020/11/08(日) 18:32:29
>>27
まだ人の情があったのね的な。確か回送で若葉殺す時泣いてたんだよね。で、金田一が見た哀しい夢に繋がる、と。あの両親が何の問題もなく結婚してたら、案外若葉とも普通に出会って恋をしてたかもしれないっていう。+105
-0
-
46. 匿名 2020/11/08(日) 18:32:44
>>9
ちんこ頭+8
-22
-
47. 匿名 2020/11/08(日) 18:32:49
>>43
これめちゃくちゃグロい死に方だし怖いよね。
でも犯人達の事件簿では犯人が「え?死んだ?急に死んだ?なんで?」ってなってて笑ってしまった。+134
-0
-
48. 匿名 2020/11/08(日) 18:33:31
古いシリーズは全部持ってる
コミックで読むのは金田一、ぬーべー、こち亀だけ
学園七不思議でポスター剥がれた所から白骨死体現れたシーンまじでビビった+55
-1
-
49. 匿名 2020/11/08(日) 18:33:32
斑目るりちゃんは可哀想な被害者。何も悪くないのに。この子が生きてたら夫人はあんな選択しなかったんじゃなかろうか。
+143
-0
-
50. 匿名 2020/11/08(日) 18:33:35
いつきさんが好き。天草の事件で昔の恋人との喧嘩ばかりだけどお互い好きみたいな関係にときめいてた。+85
-1
-
51. 匿名 2020/11/08(日) 18:33:40
>>27
お手伝いの女の子殺してるからなぁ・・
何の非もないのに+60
-0
-
52. 匿名 2020/11/08(日) 18:33:45
れいかちゃんの人生、波乱万丈すぎ
+138
-2
-
53. 匿名 2020/11/08(日) 18:34:45
大学になってもまだはじめとみゆきはくっつけてもらえず微妙な関係のまま童貞処女なのは作者鬼畜だなと思う笑
新一と蘭ですらくっついたのに。高校生のままだけども+84
-2
-
54. 匿名 2020/11/08(日) 18:34:48
>>36
横ですが、気になりつつ、まだ見ていなくて、もう8巻も出ているんですね。読まねば。佐木2号は、出てきますか?+16
-0
-
55. 匿名 2020/11/08(日) 18:35:04
佐木くんはアニメと同じく生存ルートでもよかったと思います。+87
-0
-
56. 匿名 2020/11/08(日) 18:35:05
イニシャルがSKなのでよけい怖かったです+29
-0
-
57. 匿名 2020/11/08(日) 18:35:17
はじめちゃんかっこいいのに髪を切れって思ってた。
エヴァンゲリオンの加持もそうだけど。+20
-1
-
58. 匿名 2020/11/08(日) 18:35:51
>>45
この夢のシーン泣いてしまう+122
-0
-
59. 匿名 2020/11/08(日) 18:35:57
>>27
やってる事はエゲツないぐらい残酷なんだけど、こいつもある意味被害者なんだよなぁ。
極貧だった子供時代、母親に殺人マシーンとして育てられて。+129
-1
-
60. 匿名 2020/11/08(日) 18:35:59
緒方先生とか斑目姉妹とか花蓮さんとか理不尽な殺され方で可哀想。あと橘川茂も+88
-0
-
61. 匿名 2020/11/08(日) 18:36:11
>>51
そう。生い立ちはともかく何だかんだ殺しまくってる点は同情できない。あと連城さん殺すな。+78
-0
-
62. 匿名 2020/11/08(日) 18:36:34
>>28
でも37歳の方でまだ一と結婚できてないんだよ。
美雪なんてキャリアウーマンって感じよりもさっさと一と結婚して3人くらい子供産んでるイメージだったのに……。そんなに嫌われないと思う。+107
-1
-
63. 匿名 2020/11/08(日) 18:37:49
>>45
若葉ちゃんの最後が何も抵抗しないシーンが本当に悲しいです。+106
-0
-
64. 匿名 2020/11/08(日) 18:38:10
タロット山荘のラストだったかな。玲香ちゃんが赤ずきんになった夢を見たって話が何か泣けた。狼に引きずられて、食べられると思ったけど左足に怪我をしてて、「痛いの痛いの飛んでけ」と言ったら狼が優しくなったって夢。+88
-0
-
65. 匿名 2020/11/08(日) 18:38:45
>>13
金田一の作者はO型だからO型の俳優がやるべきだよね
コナンの作者はB型だからB型の役者にやってもらいたい
同じことです+0
-53
-
66. 匿名 2020/11/08(日) 18:39:34
>>52
こんな辛い過去がありながらアイドルとして頑張ってるってすごい。
もうヒロインはれいかちゃんでいいじゃんって言いたくなる。+91
-4
-
67. 匿名 2020/11/08(日) 18:39:50
スズメバチを水筒に入れるイタズラのやつ
子供のイタズラでは済まされない
狐火流しだったかな
しかもどうやってあんな凶暴なハチを水筒に入れるんだ??+83
-0
-
68. 匿名 2020/11/08(日) 18:40:19
>>18
「SASUKE出れるわ・・・!」by有森+107
-0
-
69. 匿名 2020/11/08(日) 18:41:01
>>31
これ、覚えてる!蝶々の話だっけ?+45
-0
-
70. 匿名 2020/11/08(日) 18:41:07
深町をいじめてた奴らはほんと嫌いだった+82
-0
-
71. 匿名 2020/11/08(日) 18:41:07
金田一Rの吸血桜殺人事件見た方はいますか?
この事件に出てきた冬部蒼介さんと絵東ちなつさんは、過去に犯罪を犯しましたが今までの金田一の人物とは異なり、
反省して更正し猛勉強し、弁護士と医者になり社会貢献をしているという珍しいタイプの方々でしたが、
結局は殺されてしまいます。
私個人的にはどちらかでも生き残って
「過去の罪は一生消えないけれど、自分が生きている限りこれからも社会貢献をしていく。」という終わりかたが良かったと思うんですが
それは甘すぎるのでしょうか?+22
-0
-
72. 匿名 2020/11/08(日) 18:41:20
子どもの頃このシーン何してるんだろう
ってわからなかった(笑)
今考えるとこれ載せるのも凄いわ+97
-0
-
73. 匿名 2020/11/08(日) 18:41:56
>>5
美雪も肉感的でエロい。+65
-0
-
74. 匿名 2020/11/08(日) 18:42:38
>>67
殺された子が捕らえる罠の作り方知ってるぜ❗って
言ってたけど方法まで描かれなかったもんね
+20
-0
-
75. 匿名 2020/11/08(日) 18:42:58
>>72
野中ともみ(26)
!!!?+77
-0
-
76. 匿名 2020/11/08(日) 18:43:55
中国あたりのずっと洞窟内に閉じ込められてた少年が犯人のやつ、あんな小型のダイナマイトで壁破れるなら中にあった武器で壁壊せなかったのかと思った。そしたら物語成立しないけど+39
-0
-
77. 匿名 2020/11/08(日) 18:44:58
ドラマ版雪夜叉で幼い私にトラウマを植え付け、大人になってコミックを読み返してもやっぱり雪夜叉は怖かった……+58
-0
-
78. 匿名 2020/11/08(日) 18:45:05
>>27
「俺が殺したんだ…」
これが一番怖かったわ!+28
-1
-
79. 匿名 2020/11/08(日) 18:45:05
完璧
完壁+25
-0
-
80. 匿名 2020/11/08(日) 18:45:52
>>43
鐘が落ちただけでこんな綺麗にスパッと切れるわけないんだけどねw
これは完全に事故だったから、犯人も「なんか死んだ…」って言ってて笑ったw
+95
-0
-
81. 匿名 2020/11/08(日) 18:46:17
>>7
S(すべて)K(ころす)!+66
-0
-
82. 匿名 2020/11/08(日) 18:46:28
>>53
童貞と処女かはわからないくない?結婚していないだけで+52
-1
-
83. 匿名 2020/11/08(日) 18:46:30
娘の治療のために罪もない人達を殺した『天草財宝殺人事件』の和田と『金田一少年の殺人』の都築。
やってる事は2人とも同じなのに、都築は美談みたいになってるのが解せない。
しかも遺産とか全く関係なく、ただ暗号に名前が使われていた人達を理由もなく殺した都築の方が最悪だと思うんだが。+56
-0
-
84. 匿名 2020/11/08(日) 18:46:41
>>38
そうです笑
正確にはpart3まで全てです😁
やはりマイナーなキャラ故にすぐにわかってしまいますね・・・
+15
-0
-
85. 匿名 2020/11/08(日) 18:47:05
>>9
高遠が大好きすぎて殺されてもいいからどうしてもお付き合いしたい。+21
-7
-
86. 匿名 2020/11/08(日) 18:47:41
さ く ら…ニコッ
もう大号泣+15
-1
-
87. 匿名 2020/11/08(日) 18:48:23
もうアニメとドラマ化は無理なんだろうか?
みたいけど...+24
-0
-
88. 匿名 2020/11/08(日) 18:48:28
>>81
その回めっちゃ面白かった!
作者さんセンスあるよね。SKだけであんなにいろんな言葉があってあんなに笑えるなんて凄い。+74
-0
-
89. 匿名 2020/11/08(日) 18:49:15
>>71
被害者の女の子は養子に出されて昔のことは忘れてたけど3人を見て全部思い出しちゃったけどそこで復讐を決心した訳じゃなくて
1人目に殺されたやつが虐めたくなっちゃうなとか言ったから引き金ひいちゃったみたいな+9
-1
-
90. 匿名 2020/11/08(日) 18:49:45
>>5
横溝正史が描いた世界観を意識してたの良かった+44
-1
-
91. 匿名 2020/11/08(日) 18:50:16
蝋人形城のこの殺され方が本当に怖すぎ
ドラマでもこのシーンあって子供の頃に見て寝られなくなった覚えがある+79
-1
-
92. 匿名 2020/11/08(日) 18:50:17
漫画に突っ込むのも無粋だけど、このトリックが一番無理があると思うw
実写化できるもんならやってみてほしい。
もしくは犯人たちの事件簿で取り上げて、こんなこと出来るか!って言わせてほしいw+42
-0
-
93. 匿名 2020/11/08(日) 18:50:25
37歳の金田一、12神のゼウスの嫁のヘラが速水玲香かな?と思ってる
金田一との間に、何か決定的な事あったっぽいし+20
-1
-
94. 匿名 2020/11/08(日) 18:50:45
>>83
被害者一同(何で殺されなきゃいけないんだ!!)
+44
-1
-
95. 匿名 2020/11/08(日) 18:51:56
>>22
その時々の絵柄を踏襲してるのすごいと思う+46
-0
-
96. 匿名 2020/11/08(日) 18:52:21
>>12
オペラ座のあの先生良かったよね~
名前忘れちゃった。
+41
-0
-
97. 匿名 2020/11/08(日) 18:53:14
>>31
るりちゃんまで殺す⁉︎って思った+85
-0
-
98. 匿名 2020/11/08(日) 18:53:40
>>92
犯人たちの事件簿でやって欲しいね!
犯行前に何度もリハーサルしてるところを見たいw+36
-0
-
99. 匿名 2020/11/08(日) 18:53:51
単行本の巻末の?クイズで都築が金田一くんすまなかった…とか言ってたなw+6
-0
-
100. 匿名 2020/11/08(日) 18:54:15
>>9
スカーレット・ローゼスという謎仮面といい、スケキヨのようなやる気ないマスク変装といい、ちょいちょいセンス無い所が魅力です。
お母さんのことがなかったら立派なマジシャンになってたのかな。
最後はやっぱり死刑でおわってしまうのかな……悲しい。+58
-0
-
101. 匿名 2020/11/08(日) 18:54:31
いつきさんの初登場が結構嫌な奴でしかも女子高生と関係持っててヤバいおっさんじゃなかった!?w
いつのまにか良い人になってたけど+66
-1
-
102. 匿名 2020/11/08(日) 18:54:39
>>94
悲恋湖も、イニシャルが同じなばかりに・・+35
-0
-
103. 匿名 2020/11/08(日) 18:54:40
首吊り学園の髪が伸びる女の絵のトリック良かったな。オカルトじゃなくて、髪が長い先生の絵の上から、短髪の人の顔上書きしたって奴。少しずつ絵の具が剥がれて、下の絵が出てきた。
「また伸びてない?」ていうセリフがちょい怖かった。+46
-0
-
104. 匿名 2020/11/08(日) 18:55:17
>>86
さくらさんのあの服エロかったよね。
近年問題になっている、あの洋服の太ももラインがめちゃクッキリ描かれてた。
+16
-0
-
105. 匿名 2020/11/08(日) 18:56:00
>>83
都築さんは美談になってるの?
私はどっちもどっち。
どちらも全く罪のない人を沢山殺してるし。
初期シリーズでは都築や
学園七不思議 的場
悲恋湖 遠野
異人館ホテル 不破
飛騨からくり 紫乃
葬送銀貨 鳥丸
黒死蝶 小野寺は
全く同情できないわ。
+55
-0
-
106. 匿名 2020/11/08(日) 18:56:01
飛騨からくり屋敷好き。征丸さんかわいそうだけど。+56
-0
-
107. 匿名 2020/11/08(日) 18:56:09
硬直した成人男性を巨大風車にくくりつけられるなんて古城さんは頭いいだけじゃないのね。てかマッチョでも厳しくない?笑+47
-0
-
108. 匿名 2020/11/08(日) 18:57:03
>>101
本当に笑
初登場時の女子高生とベッドインは衝撃的だった
+30
-1
-
109. 匿名 2020/11/08(日) 18:57:14
>>102
イニシャルは分かったけど誰かまでは特定出来ないから全員殺すって身勝手にも程があるよね。しかも本当に殺したかった妹を突き放した人は結局殺されずに終わったよね笑+74
-0
-
110. 匿名 2020/11/08(日) 18:57:24
子どもの頃、はじめちゃん超好きだった
事件が怖いから真剣モードのはじめちゃんが安心材料だった+30
-0
-
111. 匿名 2020/11/08(日) 18:57:37
異人館ホテルの支配人てゆるキャラみたいだよね+18
-0
-
112. 匿名 2020/11/08(日) 18:58:04
>>26
金よ金!+53
-0
-
113. 匿名 2020/11/08(日) 18:59:04
>>111
カー〇ルサンダース+15
-0
-
114. 匿名 2020/11/08(日) 18:59:39
>>54
ちらほら出てきてますよ。
変わらず映像で金田一をサポートしてます
+23
-0
-
115. 匿名 2020/11/08(日) 18:59:43
>>31
もし金田一の世界にガルちゃんがあったらこの事件が一番叩かれてそう
子供と婚約者殺すなんて!って+70
-0
-
116. 匿名 2020/11/08(日) 19:00:07
魔術列車のオチが好き。
天才マジシャンを殺してトリックを盗んだ犯人が、そのトリックで自滅するやつ。
マジシャンかっこ良すぎる。彼女がマジックを披露してるビジュアルも好きだった。+55
-0
-
117. 匿名 2020/11/08(日) 19:00:37
好きすぎて一人で金田一少年の事件簿ごっこしてる!!+27
-0
-
118. 匿名 2020/11/08(日) 19:01:09
>>40
カメラマンの女の子だよね
名前も漢字違いの藤子じゃなかったかな
+13
-0
-
119. 匿名 2020/11/08(日) 19:02:05
確かに業者に発注したらバレちゃうし自分で作らないとだよねw+120
-2
-
120. 匿名 2020/11/08(日) 19:03:04
>>28
美雪は、蘭と違ってハジメの頭の良さや推理力を認めている。
蘭は、推理オタクとかバカにしながらも、いざ自分がピンチになったら、「助けて、新一」だから嫌われる。+61
-12
-
121. 匿名 2020/11/08(日) 19:03:09
>>65+47
-1
-
122. 匿名 2020/11/08(日) 19:04:29
六星よりも五塔夫人のほうがなんか怖かったなぁ。+26
-0
-
123. 匿名 2020/11/08(日) 19:05:26
>>83
ネット見ていると都筑さん好きな人や同情している人多くてびっくりした
はじめちゃんに犯人役させた時点で許せなかった。推理しながらの逃走劇は面白かったから好きな話ではあるんだけれども+54
-1
-
124. 匿名 2020/11/08(日) 19:06:39
>>119
犯人たちの事件簿、どれも面白いけどこの人の回が一番笑ったわw
頑張って蝋人形作ったり、めちゃくちゃ暑い部屋で汗だくになりながら我慢してたりw
かいた汗が冷えて塩になって、それが証拠になった時に恥ずかしがってるのも可愛いかったw+82
-2
-
125. 匿名 2020/11/08(日) 19:07:18
>>122
レズのひと?
美雪殺されかけてたよね+24
-0
-
126. 匿名 2020/11/08(日) 19:07:43
殺されて当然の断トツ1位の事件って何だと思う?
自分は剣持警部の殺人かな〜
あと虐めで首吊ってたら本当に死なせちゃったのも+64
-0
-
127. 匿名 2020/11/08(日) 19:08:24
37歳のやつiPhoneのブックってアプリで1巻と2巻が無料で読めたから読んだらやっぱり面白いと思った。
集めようよ思う。でももう8巻も出てるんだね、一気読み出来て良いかも。+14
-0
-
128. 匿名 2020/11/08(日) 19:09:30
>>120
つかそもそも蘭より新一とコナンがウザい+28
-6
-
129. 匿名 2020/11/08(日) 19:11:17
昔は高遠嫌いだったけれど一周まわって好きになった。何だかんだかっこいいし味方の時の安心感半端ない
犯人たちの事件簿だと他の犯人とは格の違いを見せつつもちゃんとネタキャラにしていて作者凄いなと思った+26
-1
-
130. 匿名 2020/11/08(日) 19:11:29
>>124
「え・・・メイデンやるの?」と引いてたわね。蝋人形たちと乾杯してるの和んだ。+55
-0
-
131. 匿名 2020/11/08(日) 19:13:19
>>89
引き金を引いた斧田は起業家として成功してますが、社会貢献してなさそうなので仕方ないと思うのですが、
冬部や絵東のように人の助けに大いに関わってくる職業に努力して就いて社会貢献しても
過去に犯罪を犯した人は罪は一生償えないのか?と思ってしまって。
+22
-0
-
132. 匿名 2020/11/08(日) 19:14:58
かなりスケベだし昔の漫画だからタバコに酒と原作だと結構な不良少年だけど、何か憎めないというかはじめちゃん大好きなんだよなあ。真面目モードの時の普段とのギャップがかっこよ過ぎる
そりゃあ何だかんだ女の子にモテるのも納得。バイの人からも好かれていたねw+54
-0
-
133. 匿名 2020/11/08(日) 19:15:10
秘宝島殺人事件だっけ。謎の箱持ってる美人刑事出てくる奴。「この子」とか呼んでんの。+34
-2
-
134. 匿名 2020/11/08(日) 19:16:03
>>126
剣持警部の殺人、あれは私の中でも断トツだな。
作中ではじめちゃんも剣持さんは人殺しなんてしないって分かっていたけど、殺された奴のひとりと話した後はその自信が揺らいでたし。
後は墓場島の殺人の奴らかな。
ゲームで村人全員殺すとかありえない。
しかも反省してない。+77
-1
-
135. 匿名 2020/11/08(日) 19:16:07
>>126
墓場島、偽怪盗紳士、魔犬の森、岩窟王あたり+37
-0
-
136. 匿名 2020/11/08(日) 19:17:11
>>76
中から爆破なんてしたら生き埋めに確実になりそう
+9
-0
-
137. 匿名 2020/11/08(日) 19:19:29
>>15
犯罪者を量産するとんでもない高校w+38
-0
-
138. 匿名 2020/11/08(日) 19:19:52
>>122
呼んだかしら?+44
-0
-
139. 匿名 2020/11/08(日) 19:22:27
>>138
ヒィィ!+25
-0
-
140. 匿名 2020/11/08(日) 19:23:16
みゆきちゃんと上手くいって欲しい。
37歳では姿はまだ出てこないよね。+32
-0
-
141. 匿名 2020/11/08(日) 19:29:37
金田一にはイケメンキャラっているんでしょうか?
コナンだと安室や赤井、金田一と同じ作者の「探偵学園Q」では敵キャラのケルベロスが人気でした。
高遠は人気ですが公式イケメンではなかったような……
金田一はあまり女性人気を意識してないのかな?+8
-0
-
142. 匿名 2020/11/08(日) 19:31:02
>>12
セクシーだったよね。てっきり男の人が描いてるのかと思ってた。+40
-0
-
143. 匿名 2020/11/08(日) 19:31:56
>>119
作家として成功する上に本格的な蝋人形まで作れるって多才だよねw+66
-0
-
144. 匿名 2020/11/08(日) 19:32:16
>>1
双子が出てくると殺されるか犯人かどちらか、どちらもか。+9
-0
-
145. 匿名 2020/11/08(日) 19:34:36
>>141
敢えてあげるなら味方なら明智警部とかかな?
大体、犯人側にイケメンキャラっぽいのが多い気がする+41
-0
-
146. 匿名 2020/11/08(日) 19:35:04
金田一の周り、同級生同士で殺人事件おこしすぎ!笑+35
-0
-
147. 匿名 2020/11/08(日) 19:35:24
>>16
チートじゃない人の方が少ないw+7
-0
-
148. 匿名 2020/11/08(日) 19:35:31
>>7
やることが…、やることが多い…!!!+102
-0
-
149. 匿名 2020/11/08(日) 19:37:53
>>6
薄れてないと思うし
明智に関しては3巻でもう出てきてる+5
-2
-
150. 匿名 2020/11/08(日) 19:38:22
また買い集めたくなったのでブックオフみてきます!
FILE→case→20周年→R
で、あってますでしょうか。
+10
-0
-
151. 匿名 2020/11/08(日) 19:38:44
ファントムの花嫁の話が好き
私はファントムの花嫁、みたいな紹介するときゾワッとしたわ+25
-0
-
152. 匿名 2020/11/08(日) 19:38:52
雪影村殺人事件で悪いのはどちら?
避妊をしなかった島津と
本当に兄妹かと確認せずに早とちりした春菜 +
島津が好きなあまり嘘で春菜を追い詰めた
綾花と冬美 -
+45
-4
-
153. 匿名 2020/11/08(日) 19:42:21
>>91
ドラマで、扉が完全に閉まって串刺し状態なのにしばらく悲鳴聞こえて恐怖だった。+8
-0
-
154. 匿名 2020/11/08(日) 19:42:38
>>13
私はみゆきの方が違和感凄かった。
漫画ではムチムチグラドル体型なのにガリガリモデル体型のともさかりえで。+79
-1
-
155. 匿名 2020/11/08(日) 19:43:36
>>1
はじめちゃんはIQめっちゃ高いのに、良い大学出て良い企業に勤めて金儲けしなかったんですね。
そこがまた魅力ですが。
不動高校はどうして選んだんでしょう。みゆきがいるから?+42
-0
-
156. 匿名 2020/11/08(日) 19:43:57
>>150
一応caseと20周年の間にFILEがもう一回あります!+8
-0
-
157. 匿名 2020/11/08(日) 19:45:16
>>154
横だけど確かにそう
えっ?みゆきはこんなにガリガリじゃないよって思ってた
+24
-1
-
158. 匿名 2020/11/08(日) 19:45:20
オペラ座館、4回事件ってもうパワースポットでしょ+50
-1
-
159. 匿名 2020/11/08(日) 19:45:30
>>153
実際心臓を刺されない限りすぐには死なないだろうからね・・・
+17
-0
-
160. 匿名 2020/11/08(日) 19:46:51
>>154
確かに細川ふみえっぼいのを想像してたよ
あんなに胸がペタンコではない+23
-0
-
161. 匿名 2020/11/08(日) 19:47:08
37歳の事件簿で高遠がはじめちゃんが主任であることを言い当てていたからはじめちゃんの会社にも高遠の弟子が潜伏してるのかなあ+13
-0
-
162. 匿名 2020/11/08(日) 19:48:18
犯人たちの事件簿の黒沼と井沢が好き+8
-1
-
163. 匿名 2020/11/08(日) 19:49:09
>>158
シリーズ変えるごとにオペラ座シリーズ出てくるよね
37歳の事件簿でも、しょっぱなから出てて一ちゃんが「嫌な予感がする」とか言ってた気がする
実際に事件起こったけど+36
-0
-
164. 匿名 2020/11/08(日) 19:50:13
>>1
コナンは黒の組織壊滅が最終目的だけど、金田一は明確な終わりの目標?みたいのあるのかな。
高遠捕まえるのが主軸かと思ったら、もう捕まって収監されてるんですね。
探偵学園Qと世界観が繋がってるようなので今後も楽しみです+29
-0
-
165. 匿名 2020/11/08(日) 19:51:08
>>28
美雪はなんていうか、幼なじみ兼相棒って感じだよね。
はじめちゃんのために情報集めてくれたり証拠になりそうなものを写真に撮ったり、はじめちゃんを全面的に信頼した上で積極的にサポートしてる。
でも理想は、高校生でようやくちゃんと付き合いはじめ、20代半ばくらいではじめちゃんと結婚、37歳の現在は小学生くらいの子どもがいるママでいてほしかったよ…!!+73
-0
-
166. 匿名 2020/11/08(日) 19:52:27
>>158
事故物件でよろし+24
-0
-
167. 匿名 2020/11/08(日) 19:53:55
>>139
ナイスリアクション👍️
ありがとー
+7
-0
-
168. 匿名 2020/11/08(日) 19:55:24
>>165
横だけど、私もそんな感じで想像してた
まさか、まだゴールインしてなかったなんて、はじめの腑抜けヤローとか思ってた
37歳の事件簿では始めの方で、隣人の奥さんにちょっと惚れてるか気になってるっぽいし、「おいっ、みゆきはどうなんだよ」って思ってたよ+51
-1
-
169. 匿名 2020/11/08(日) 19:57:52
>>144
金田一の殺人の双子ちゃんは違うよ
+2
-1
-
170. 匿名 2020/11/08(日) 20:03:57
>>9
高遠の高校生時代がめちゃくちゃかっこ良くてシビレタ。+20
-2
-
171. 匿名 2020/11/08(日) 20:05:25
>>55
むしろ原作で死なせて、そのあまりのクレームの多さに意外にも佐木は人気キャラであったと認識したんだよね。
おかげでアニメでは生存(初代・2代目ドラマでも生存
)、人気もあったしビデオ記録係がいるのも便利なので弟の竜二を登場させた。
確か、アニメのリターンズと4代目ドラマでは竜二名義で登場してるよね(兄が生きてるかは不明だけど)。+23
-0
-
172. 匿名 2020/11/08(日) 20:05:51
>>18
やることが……
やることが多い……!+42
-0
-
173. 匿名 2020/11/08(日) 20:08:05
>>169
37歳の4.5巻に出てくる、京都の双子ちゃんは殺した相手の恋人に殺されたよ。+9
-0
-
174. 匿名 2020/11/08(日) 20:09:45
>>8
作者さんがそういうふうに意識して書かれていると話されてたよ。+19
-0
-
175. 匿名 2020/11/08(日) 20:11:04
>>136
なんか⛏️とか槍みたいなのがいっぱいあったからそれでちょっとずつ壁壊せないかなーと思ってた笑
ダイナマイトは共犯者か誰かが外から使ったんだっけ+8
-0
-
176. 匿名 2020/11/08(日) 20:11:29
>>154
金田一が浜辺にいると、水着のみゆきと怜香ちゃんの水着姿が交互に出てくる所、凄く魅力的だった!
みゆきがチョット小悪魔っぽい表情なの。ジュース飲む?とか言ってるだけなんだけど+46
-0
-
177. 匿名 2020/11/08(日) 20:12:37
>>12
茅刑事好きだな。カサカサ何が入っているのか教えて欲しいです。
箱の中に箱、はお茶目なところがあると思った。また出てきて欲しいな。+60
-0
-
178. 匿名 2020/11/08(日) 20:13:02
>>13
わかる!私も原作から入ってる特に初期が大好きな人間だから剛くんの金田一が最高だと言われるとう~ん…と素直に頷けない。ガルちゃんだと盛大にマイナス食らう笑 ちなみにKinKiの剛くんとしては大好き。ただ金田一とは違うと思ってる。+50
-1
-
179. 匿名 2020/11/08(日) 20:13:48
>>24
山田くんが1番最初結んでたんだよね。ドラマになったら切ってたけど。+33
-1
-
180. 匿名 2020/11/08(日) 20:14:03
子供の頃小枝と藁と雪つんで一晩冷やしてミニ氷橋作ってた。北海道じゃないから全然固くならなかったけど+28
-0
-
181. 匿名 2020/11/08(日) 20:15:41
>>138
うん、やっぱり怖いw+14
-0
-
182. 匿名 2020/11/08(日) 20:15:51
>>12
当時小1だった私にとって金田一はエログロのジャンルだったな
アニメからハマったんだけど漫画も揃えて、いろんな意味でドキドキしながら読んでた+31
-0
-
183. 匿名 2020/11/08(日) 20:16:33
>>19
分かる。めっちゃ怖いよ。不動高校の放課後の怪人も。+59
-0
-
184. 匿名 2020/11/08(日) 20:17:19
個人的に赤ひげのサンタクロース🎅がトラウマだわ
なんか……救いが無いところも……+32
-0
-
185. 匿名 2020/11/08(日) 20:17:19
>>29
え!まじで!
金田一ファンからは嫌われ気味だけどニ三ちゃん好きだから見てみる!+25
-0
-
186. 匿名 2020/11/08(日) 20:17:21
>>41
怪盗紳士は思い出すだけでちょっとジーンとしちゃう。さくらははじめが好きだったんだよね。さくらが死んでからはじめちゃんがさくらを思い出すシーンがなんとも言えず切ない。+54
-1
-
187. 匿名 2020/11/08(日) 20:18:52
>>178
めっちゃわかります!
この前のドラマトピでも原作の金田一はモサくてかっこ悪い、原作を超えたドラマって書かれてて
もちろん剛の金田一好きなんだけどモヤっとしてしまった笑+37
-0
-
188. 匿名 2020/11/08(日) 20:19:08
>>183
ごめん🙏間違えた。
放課後の魔術師だね。+24
-0
-
189. 匿名 2020/11/08(日) 20:22:29
>>165
小説版の邪宗館ではじめちゃんが自分を責めるのを励ます美雪ちゃんが本当に良かった。はじめちゃんをいつも近くで見ていてはじめちゃんの事件への向き合い方を理解し信頼しているからこその台詞だろうなと思ったし、正しくヒロインだった
私は37歳の美雪ちゃんは仕事に一直線だからまだ結婚してないのかなと思ってる(職種的に忙しそうだし)。最終回あたりで結婚すると信じてるよ+36
-1
-
190. 匿名 2020/11/08(日) 20:24:57
>>8
下手したら殺されてよかったってやつもいる。
蝶の姉妹とか可哀想すぎるけどね。
巻き添えで…+45
-0
-
191. 匿名 2020/11/08(日) 20:28:17
この作者、女の死体は気合入れて色っぽく描くけど男の死体はテキトーだよね
殆ど白目。一番真面目に描いてたのは映研の倉沢先輩かなー+9
-0
-
192. 匿名 2020/11/08(日) 20:30:23
はじめちゃんに片思いするさくらちゃんが可愛くて切なかった……最期に想いを告げるシーンで泣いて、その後のはじめちゃんの台詞でも泣いた+18
-0
-
193. 匿名 2020/11/08(日) 20:32:40
>>34
ストーリー考えてるのはキバヤシ(男)だよ
作画が女+34
-0
-
194. 匿名 2020/11/08(日) 20:34:31
>>187
原作超えって…
図々しいこと言う人もいるんだね+28
-2
-
195. 匿名 2020/11/08(日) 20:34:55
37歳が始まる前、少年の事件簿はどういう最後だったの?いつも通りに事件解決して終わり?次につながるような終わり方だったのかな+12
-0
-
196. 匿名 2020/11/08(日) 20:36:15
皆から犯人だと責められていたのを唯一否定し無実だと証明してくれて「気にすんな今さっきのことは」と声をかけられた玲香ちゃん
そりゃはじめちゃんに惚れるわ
美雪が吹雪の中行方不明になったはじめちゃんを捜しに行くのを見て「勝てないなー」と思った玲香ちゃん切なくて好き+61
-0
-
197. 匿名 2020/11/08(日) 20:36:28
銀幕の殺人鬼 ドラマ版はふみのポジションが真壁部長だったけど良かった
山田版の速水玲香は誰になったのだろうか 錬金術のやつもてっきりやると思ったんだが+4
-1
-
198. 匿名 2020/11/08(日) 20:36:54
>>93
私もそう思ったんだけど、あまりにも玲香ちゃんの人生悲惨すぎない?+22
-1
-
199. 匿名 2020/11/08(日) 20:38:40
>>187
そのモサくてかっこ悪いはじめちゃんが事件に巻き込まれるとスイッチ切り替わってカッコよくなるのが面白いのにね。+44
-0
-
200. 匿名 2020/11/08(日) 20:39:36
>>195
はじめちゃんの行きつけの喫茶店のオーナーの正体が実は高遠で、それに気づいていないはじめちゃんと美雪ちゃんが登校していくのを「まだまだ君との付き合いは続きそうです」って見送る高遠のシーンで終わった+19
-0
-
201. 匿名 2020/11/08(日) 20:41:51
原作超えなんてありえないけどドラマ版のキャスティングは斬新だな
龍之介が山本太郎なのはハマり役だったな
銀幕の殺人鬼の倉沢部長が神木隆之介で格上げしてたのもw(原作はナルシっぽいロン毛)+29
-1
-
202. 匿名 2020/11/08(日) 20:43:23
真壁もドラマだと格上げ 忠実にやるならNONSTYLEの井上だろ
逆に明智警視は最悪だな 初代以降はすっかりドラマでは出てこないし+23
-1
-
203. 匿名 2020/11/08(日) 20:44:49
>>7
じっちゃんのすね、ごんぶと!!!
これ好き。+22
-1
-
204. 匿名 2020/11/08(日) 20:45:22
堂本ドラマ版のいつき役の人色気ハンパない。半沢出てた時は完全にオジさんだったけど+9
-1
-
205. 匿名 2020/11/08(日) 20:47:04
>>204
どちらかと言えばぐっさんは剣持警部ではなくいつきさんだよね?+14
-0
-
206. 匿名 2020/11/08(日) 20:47:10
>>196
タロット山荘の玲香ちゃん好き
観覧車のもう一周だけも可愛かったしマスコミが来たら芸能人として振る舞うのも良かった+33
-0
-
207. 匿名 2020/11/08(日) 20:47:55
つよしくん、お願いだから37歳の事件簿の実写お願いします。作者も望んでいると思います。+32
-3
-
208. 匿名 2020/11/08(日) 20:49:30
>>152
これ、悲劇扱いだけど女の子たち別に悪くないよね。
苗字が同じだから、あんたたち実は兄妹なんだよ~wって本当に軽いジョークじゃん。二人が付き合ってることも知らなかったんじゃなかったっけ?
そもそもちゃんと避妊しとけばこんなことには…。+11
-9
-
209. 匿名 2020/11/08(日) 20:50:04
小説が原作の自殺した医大生のために復讐する話
いじめっ子の方、アニメだとジャイアンみたいなやつなのにドラマだと千葉雄大www いじめられて自殺したのが間宮祥太朗だよ
失礼だけどキャスティング逆じゃない?と思った+20
-0
-
210. 匿名 2020/11/08(日) 20:51:13
>>183
放課後の魔術師なんていなかったよ。いたのは過去に怯え罪を重ね続けたあわれな人間だけだった。
すごく残ってる。+56
-0
-
211. 匿名 2020/11/08(日) 20:55:24
黒死蝶殺人事件に出てた石川県警の猪川警部がイケメンで好きだった+27
-0
-
212. 匿名 2020/11/08(日) 20:56:52
松野太紀さんはこの作品だけでも超有名+18
-0
-
213. 匿名 2020/11/08(日) 20:58:56
>>58
幸せな夢なのに悲しいっていうのが、もう……+47
-0
-
214. 匿名 2020/11/08(日) 21:00:35
>>175
高遠
+3
-0
-
215. 匿名 2020/11/08(日) 21:04:33
>>91
犯人の事件簿でも、犯人が「エグすぎ、もうアイアンメイデンしたくない」って言ってたわ+46
-1
-
216. 匿名 2020/11/08(日) 21:05:45
作者の方が宗教に入ってると聞いた時はえっ!ってなったけど、個人の自由だし関係ないやと思ってる。
でもコミック読み返してみたら、はじめちゃんが例のペンダントしてる描写がたくさんあって複雑な気持ち……。
これからも変わらずずっと応援しているので、原作に作者さんの宗教は持ち込まないで欲しいな。
+49
-0
-
217. 匿名 2020/11/08(日) 21:09:25
>>108
いつきさん好きな私は、あの女子大生が「殺人があって怖いから寝れない」と泣きついたところをただヨシヨシと添い寝してあげたのだと解釈した。そうであってほしい!+29
-0
-
218. 匿名 2020/11/08(日) 21:09:46
>>207
高遠は成宮さんが一番だったと思う。
つよしさんは37歳にぴったりだとして、白髪でロンゲの高遠は誰がやるんだろう+14
-3
-
219. 匿名 2020/11/08(日) 21:13:13
>>200
37歳では高遠捕まってたよね。気になってたんだ、教えてくれてありがとう。また読み始めてみる+10
-0
-
220. 匿名 2020/11/08(日) 21:14:39
>>117
どうやるの…!?+17
-0
-
221. 匿名 2020/11/08(日) 21:20:24
私が金田一にハマったときはもう1期の連載終わってた。何年かして新作が読めるということでそこから獄門塾までは金田一が連載するときは毎週マガジン買ってたな〜。カラーの表紙や扉絵?ファイルに挟んで取っておいたり…あと懸賞のクオカードも当たったことある!+10
-0
-
222. 匿名 2020/11/08(日) 21:20:54
37歳の事件簿の高遠が白髪なのは金田一スキンケア不足だから説を見て笑った+10
-1
-
223. 匿名 2020/11/08(日) 21:23:07
>>27
この事件が一番好きかも。あと美作さん。+14
-0
-
224. 匿名 2020/11/08(日) 21:23:34
>>212
後の遊戯王GXっていう作品で松野さんが演じている万丈目サンダーっていうキャラが探偵役になって「万丈目サンダーの名にかけて!」って中の人ネタしていて笑ったし最近Twitterでハッシュタグになってた+8
-0
-
225. 匿名 2020/11/08(日) 21:25:37
>>212
他の作品に出ててもつい
あ、はじめちゃんだ、って思っちゃう
特徴あるよね+7
-0
-
226. 匿名 2020/11/08(日) 21:29:44
>>1
金田一も探偵学園Qも好き!なんだけど
今の絵は、探偵学園Q寄り?になってるというか…
同じ作者だから仕方ないんだけど金田一なのに探偵学園Qを見てる様で初期単語以外はあんまり見れない…
Qの続編みたいな…+15
-0
-
227. 匿名 2020/11/08(日) 21:30:13
>>21
金田一では珍しい超善人の被害者
自爆しちゃった親友はまだしも、犯人は
大人になって読み返すとウザいし許されるべきじゃなかったなと思う
白峰くんも良い男ですが、みんなが白峰はクソだと言う中
毅然と「あいつはそんなことするやつじゃない」と反論する友人の男(画像右下コマ男性)も素晴らしい
雪岡は一発ぶん殴られていいね+34
-0
-
228. 匿名 2020/11/08(日) 21:33:07
>>26
豹変ぶりが清々しいよね+39
-0
-
229. 匿名 2020/11/08(日) 21:34:49
>>40
天草財宝は多少の性悪はいたけど被害者たちに何の落ち度もないから犯人嫌いだわ
葉月さんとか藤子さんなんて理由話せばお金分けてくれそうな感じするし
同じ理由で金田一少年の殺人の犯人も全然同情できない+38
-0
-
230. 匿名 2020/11/08(日) 21:35:11
>>27
写真撮られた時手を繋いでいたのがね。+23
-0
-
231. 匿名 2020/11/08(日) 21:36:17
>>183
こんなのに遭遇したら迷わず走って逃げるわ+32
-0
-
232. 匿名 2020/11/08(日) 21:36:47
金田一少年が流行った頃、毎日仕事前にコンビニで1冊コミックスを買って昼休みと帰りの電車で読みふけってました。なつかしいな~。
本気で犯人当てたくて(笑)一コマ一コマじっくり見てた思い出。
+18
-0
-
233. 匿名 2020/11/08(日) 21:37:18
>>21
女マネージャーに殺されかけるんですよね。濡れ衣で。最後は意識不明だったスキー仲間の目が覚めてハッピーエンド。白峰君は自分で怪我をしたと嘘をついて、マネージャーを庇ってた。+25
-0
-
234. 匿名 2020/11/08(日) 21:38:01
>>26
この子豹変しても可愛いし開き直り方が良いw
結局はあのキモイ親父の操り人形だったし隣の部屋から覗き穴から見られていたのかと思うと可哀想だった+62
-0
-
235. 匿名 2020/11/08(日) 21:40:45
>>27
この話は犯人たちの事件簿には載ってないんだよなあ。悲しすぎて笑いにできないのかな?+18
-0
-
236. 匿名 2020/11/08(日) 21:41:19
>>212
ゲームだと声が松野さんじゃないのもあるんだよね
他の声優さんが悪いわけじゃないんだけど、松野さんの声がはじめちゃんにピッタリ過ぎて違和感あった+9
-0
-
237. 匿名 2020/11/08(日) 21:43:36
Rの白蛇蔵殺人の白神黄介さんが好き+8
-0
-
238. 匿名 2020/11/08(日) 21:44:29
>>183
一瞬、私の自撮り画像かと思った💦
初期の金田一のドラマはスモーク焚きまくりで、おどろおどろしい感じがすごく出てましたね!+34
-0
-
239. 匿名 2020/11/08(日) 21:45:50
>>226
間違えた!
単語→単行本
金田一見てる人知ってる人は探偵学園Qは知ってるのかしら?全然話題にもならないから…出ても実写版の方ばかりで(実写はもはやQとは別物だも思ってる)+6
-1
-
240. 匿名 2020/11/08(日) 21:46:03
>>152
これ凄くモヤモヤした事件。でも雰囲気は凄く好きだったな
真相に気付いて犯人と対峙するまでのはじめちゃんの表情がとても切ない。一番好きな「謎は全て解けた」だったかも
美雪ちゃんではない女の子キャラがサポート役に回るのも新鮮で良かった+32
-0
-
241. 匿名 2020/11/08(日) 21:46:07
>>226
Qはもう描かれないのかなぁ。ケルベロスに会いたい+3
-1
-
242. 匿名 2020/11/08(日) 21:48:19
>>212
チャチャのラスカル先生も好きよ!+2
-0
-
243. 匿名 2020/11/08(日) 21:49:13
>>235
盗用問題があったからじゃないかな?と思う。+32
-0
-
244. 匿名 2020/11/08(日) 21:49:21
>>67
わかる。こればかりは犯人が可哀想で可哀想で…
家族にも誤解されたまま、お父さんもお母さんも亡くなってしまったんだものね。
最後のはじめのもし○○だったらって回想シーンもほんとに切なくて大泣きしました。+36
-0
-
245. 匿名 2020/11/08(日) 21:50:12
>>239
金田一全巻読んだ後に探偵学園Qも全巻読んだよ
どのキャラもキャラデザが個人的にハマらなくて特別好きなキャラは出来なかったけれど、話は面白かったしキュウとリュウの友情に感動した
ラストのキング・ハデスの潔さがかっこよかった
ヒントがわかりやすく提示されるから金田一よりも謎解きしやすかったな+10
-0
-
246. 匿名 2020/11/08(日) 21:50:33
>>25
頭いい所だよね+8
-0
-
247. 匿名 2020/11/08(日) 21:53:16
>>239
読んでますよ。殺人や動機が金田一よりマイルドで、「ヒントは3つ!」とか読者と一緒に推理できる配慮があって大好きでした。
続編があるような終わり方だったのに、進展ありませんね。
実写ドラマのケルベロスの扱いだけは今でも許せません!
+13
-0
-
248. 匿名 2020/11/08(日) 21:55:19
学園七不思議の的場先生の回も好き!自分の演技力とか閃きに酔いしれてるとこw
でも一番はオペラ座の怪人のやることが多い!😂+9
-0
-
249. 匿名 2020/11/08(日) 21:56:04
犯人たちの事件簿がすごく面白いよね
雪夜叉事件の氷橋作りがお気に入り
私は凍死寸前です…あなたに会いたい…のポエムとか
うん、渡るのも怖いよねそりゃ…+32
-1
-
250. 匿名 2020/11/08(日) 21:59:06
>>236
最初の映画も違うよね
新一だった+1
-0
-
251. 匿名 2020/11/08(日) 22:01:24
>>218
高遠は高橋一生がいいなぁ。
37歳ならピッタリ+28
-0
-
252. 匿名 2020/11/08(日) 22:02:36
>>96
緒方先生+7
-0
-
253. 匿名 2020/11/08(日) 22:03:35
>>126
サバゲーで家族どころか村ごと焼き殺された墓場島が断トツ。
個人的には親の才能も命も奪われた上に、先に殺さなければおそらく愛人に殺されていた怪盗紳士も。
さくらは金田一の推理ショーの時、全く犯行を否定してないんだよね。お世話役みたいな人が庇ってたけど、本人はずっと黙ってた。
+49
-1
-
254. 匿名 2020/11/08(日) 22:05:41
>>183
これと雪夜叉のせいで金田一のドラマが怖くなって、ドラマの前にお風呂済ませてた。+43
-0
-
255. 匿名 2020/11/08(日) 22:06:58
>>227
右下の男の子は赤穂君と言います。
白峰君が大好きな私ですが、
彼も面倒見が良くて優しいので好きです😁
白峰君がマネージャーを庇った時もあっさり受け入れる器の大きさ。
雪岡君も根っからのワルではなかったですけどね笑
+9
-0
-
256. 匿名 2020/11/08(日) 22:09:38
>>245
>>247
わーい( ˆoˆ )/( ˆoˆ )/
Qも読んでる人居て嬉しい♡
みんな好きなんだけど、途中参加の遠矢さんはキャラ変が激しくって…w
徐々に心開いて14歳らしい感情表現やキュウの家で納豆を初体験した時の笑顔とか女装しても美人なリュウの成長嬉しかったー!
語りたいけど金田一トピだからほどほどにしとこうかな😂+13
-0
-
257. 匿名 2020/11/08(日) 22:10:31
>>208
二人は付き合ってるのは知ってたよ。
だから嫉妬して嘘をついた
二人とも後悔してたけどね・・・
+18
-0
-
258. 匿名 2020/11/08(日) 22:13:55
>>237
整形前?
整形後?
+0
-0
-
259. 匿名 2020/11/08(日) 22:18:57
最近ネカフェ通って読み返してるからめっちゃタイムリー!
金田一少年の殺人が好きです!
都築さんが犯人で自殺しちゃったけど憎めなかったなぁ
ドアにしがみ付きながら足を地面に付けずに移動するトリックはさすがに無理があるw+23
-0
-
260. 匿名 2020/11/08(日) 22:19:52
>>239
私も探偵学園好きですよ!
コミック全巻持ってます
個人的に好きなのはアミナのネット絡みの事件と
開発の村の話。陣内琢磨さんってジャーナリストが好きでした。(最後以外は変装した七海先生だったけど)
+8
-0
-
261. 匿名 2020/11/08(日) 22:21:25
37歳の正直つまらないよね?
実写望んでる人もいるみたいだけど、せっかく成功した実写なのに大人バージョンでコケたら嫌だな+18
-3
-
262. 匿名 2020/11/08(日) 22:24:43
初期のはじめちゃんの憂い顔が好きだったなあ〜。ふだんおちゃらけてるときとのギャップが好き。+14
-0
-
263. 匿名 2020/11/08(日) 22:25:12
玲香ちゃんには幸せになって欲しい。37歳では相変わらず美人だけど何やら苦労があったような感じだし。+35
-0
-
264. 匿名 2020/11/08(日) 22:26:46
>>180
あれね、北海道でも、苫小牧はできるけど札幌はできなかったよ。
バケツで小さな橋?みたいなの作ってやったんだけど、札幌は凍らなかった。
苫小牧ではワラ、札幌ではワラがなくてニラで試したから微妙に違うんだけど…
気温や気候で違うんだなと学んだ。+17
-2
-
265. 匿名 2020/11/08(日) 22:32:11
>>264
ごめんなさい、マイナス押してしまった
ニラ使うのすごいね+17
-0
-
266. 匿名 2020/11/08(日) 22:32:23
>>120
蘭嫌いやわ。新一新一うるさい。コナンも主人公なのにイラッとくる時もあるし新一もいちいちかっこつけすぎ。灰原は好きやけど。
金田一がもっと人気になってアニメでまた放送してほしい!+21
-20
-
267. 匿名 2020/11/08(日) 22:36:22
>>101
心根はいい人だとは思うけど、金田一に会って変わったんだと思って読んでました。
最初がヤバいからこそ、瑞穂ちゃんとのやりとりに逆にすごくほっこりしたり…。
剣持さんも明智さんも最初はまぁまぁイヤなヤツだったしねw+32
-0
-
268. 匿名 2020/11/08(日) 22:36:27
>>266
この人だけじゃないけど他作品のキャラsageやめようよ…
そんなことしていると金田一にマイナスイメージついて見る気失せる人も出てくるよ+42
-0
-
269. 匿名 2020/11/08(日) 22:38:45
初期〜中期の絵が好きでした。特別絵が上手いってわけではないけど男女共に妙に色気があって魅力的な絵だった
コマによってははじめちゃんですら色っぽく見えた+17
-0
-
270. 匿名 2020/11/08(日) 22:43:13
>>265
わざわざありがとうございます。
冷蔵庫からワラの代わりになるものを探してニラにしましたw
金田一ハマってなんか色々試したなー…って。
回転ドアがスーパーにあって、弟とせーのっ!で回転して遊んだり…ガラスだからマンガと違って弟の姿見えるし、普通に回転できるんだけどねw
弟のおもちゃの鉄砲の先端にティッシュ丸めたつめものいれて、打ったら自分が死ぬぞ…!!とか遊んでた…。
痛い子供でした汗+24
-0
-
271. 匿名 2020/11/08(日) 22:47:48
>>155
そういえば、ドラマだと転校してきて再会したけど、漫画は最初からいたねw+13
-0
-
272. 匿名 2020/11/08(日) 22:56:54
雪霊伝説好き+20
-0
-
273. 匿名 2020/11/08(日) 22:57:38
殺される側が本当クズ過ぎるよね。
さくらちゃんは切なかった。
檜山さんも、カッコ良かったけど、レミちゃんと子供残して死んでしまったのは辛かったな。
小説だけど、能条さん。この人は凄かった。恋人のためにゲスを演じて、真相を語るとこは苦しかったし、辛かったな。本当はいい青年なんだよね。はじめちゃんが、能条さんに違和感を持って、本質を見抜いたところが素敵だったような気がする。読み返したいんだけど、被害者がクズ過ぎて、読むのしんどい。でも、好きな話の一つです。+27
-0
-
274. 匿名 2020/11/08(日) 22:58:06
>>266
トピずれウザ…+21
-1
-
275. 匿名 2020/11/08(日) 22:59:07
学園七不思議の仮面ヤバすぎww
雪夜叉もめちゃくちゃ怖いけど+6
-0
-
276. 匿名 2020/11/08(日) 23:03:09
s.kはs.k!+5
-0
-
277. 匿名 2020/11/08(日) 23:04:26
剣持さんがタイプ+9
-0
-
278. 匿名 2020/11/08(日) 23:04:29
美雪も好きだけど玲香ちゃんも好きで困る
怪盗紳士のさくらも葬送銀貨のますみも
はじめちゃんにちょっと好意持ってる子がみんな可愛い
七不思議の先輩もはじめちゃんの事認めてて好きだったなぁ+32
-0
-
279. 匿名 2020/11/08(日) 23:08:09
>>1
37歳の8巻が出ましたね。+5
-0
-
280. 匿名 2020/11/08(日) 23:08:13
>>258
両方!
顔が好きなんです+2
-0
-
281. 匿名 2020/11/08(日) 23:09:21
>>126
墓場島と剣持警部の殺人は、
死んだ方がいいクズどころか、殺しておかないと被害者が増えるレベルのクズだったからね~
墓場島のほうはすぐに犯罪するつもりはなかったから(反省しないクズではあるが、また村を焼こうとかそんなことは考えてなかった)
剣持警部の殺人のほうが一位かな(こっちはクズの一人がすでに次の獲物狙ってた)+28
-1
-
282. 匿名 2020/11/08(日) 23:11:41
>>278
雪影村の都ちゃんもはじめちゃんのこと好きだったのかなあ。お別れの時泣いていて可愛かった
あと人喰いラボの繭、邪宗館の瑠璃子もはじめちゃに好意を寄せていたね。さつき先輩も体を許そうと思うくらいにははじめちゃんのこと気に入っていたみたいだし
はじめちゃん可愛い子にモテモテだなあ+28
-0
-
283. 匿名 2020/11/08(日) 23:14:25
草薙ミツ子!!!!!!!
にゃあちゃん〜〜〜〜!!!!!!!!!+8
-0
-
284. 匿名 2020/11/08(日) 23:16:43
>>259
そのトリック、水曜日のダウンタウンで取り上げてたね。
「金田一少年のトリック、アクロバティック過ぎてほぼSASUKE説」という企画でミスター・サスケと呼ばれてる人がチャレンジしてた。+24
-0
-
285. 匿名 2020/11/08(日) 23:20:52
>>35
初期の方が好きだなー
かっこよくないはじめちゃんがかっこよくて好きなのよ。+24
-0
-
286. 匿名 2020/11/08(日) 23:21:52
>>278
モテまくりでもなんだかんだで美雪一筋な所が好き。
私も大好きでお付き合いしたいとか思ってた時期もありましたwあわよくば高遠もついてくるしw
スケベでお調子者なのに、頭が良くて正義感も強くて優しい所。性格が大好きなんです。
学生時代に美雪とはじめちゃん結ばれて欲しかった。
(お付き合いしてたけど破局したとかはないのかな)+24
-0
-
287. 匿名 2020/11/08(日) 23:23:24
>>39
やーめーてー!!!!wwwwwww
今1人寝るとこなんやwwwww+18
-0
-
288. 匿名 2020/11/08(日) 23:23:59
>>260
嬉しい!
陣内さん格好良いですよね、1回きりの登場は勿体なかったですw+6
-0
-
289. 匿名 2020/11/08(日) 23:26:07
>>39
この時、「こんばんはカゲツです」って言われて、ドラマ版も美雪が「か、か、かげつ..さん..??」って反応で、イヤイヤそこ大絶叫だろって思いました。+8
-0
-
290. 匿名 2020/11/08(日) 23:27:41
>>114
レス、ありがとうございます。さらに読まねば!と思いました。佐木兄弟(一家)ファンです。+4
-0
-
291. 匿名 2020/11/08(日) 23:34:13
>>55
本当です。赤髭のサンタクロースの回は、悲しくて読み返せないです。+18
-0
-
292. 匿名 2020/11/08(日) 23:36:04
>>68
ここ、繰り返し見ちゃう。+5
-0
-
293. 匿名 2020/11/08(日) 23:36:31
すみません、37歳編では一ちゃんが「もう謎は解きたくない」と言ってた気がするんですが、何かトラウマ的な事件や理由があったんでしょうか?+10
-0
-
294. 匿名 2020/11/08(日) 23:40:17
実はアニメ見たことない…+2
-0
-
295. 匿名 2020/11/08(日) 23:43:59
最初の頃は「あたかも」使いまくってた記憶。+4
-0
-
296. 匿名 2020/11/08(日) 23:45:36
>>286
37歳もLINEでのやり取りだけど相変わらず美雪がはじめちゃんに世話焼きしてるから結婚していないだけで付き合ってるんじゃないかと想像してる+11
-0
-
297. 匿名 2020/11/08(日) 23:47:12
>>293
今のところまだ明らかにされてないようです。話が進むに連れて分かるのかな?+8
-0
-
298. 匿名 2020/11/08(日) 23:47:23
>>293
まだ明かされていないけど、高遠と玲香ちゃんが関係していそうな描写はあった+9
-0
-
299. 匿名 2020/11/08(日) 23:47:28
>>273
能条タイプと呼ばれる犯人たちの元になった人だよね。
特徴として、
・ターゲット以外は手にかけない
・ターゲットがもれなく全員クズであり、過去の罪を反省していない
・復讐を完遂するまでは悪人キャラを貫く
・動機が大切な人の復讐
・共犯者がいる場合は最後まで庇い、自分1人の犯行だと主張し続ける
能条さんの他には、檜山・椎名・毒島・月見里・志月がいる。+8
-0
-
300. 匿名 2020/11/08(日) 23:48:02
金田一大好き!!数ヶ月前ガチャガチャで金田一見つけて興奮してコンプリートした!
ファントムが5体もいます。+12
-0
-
301. 匿名 2020/11/08(日) 23:54:08
>>273
先にネタバレを見ていたから能条さんが本当は良い人だとわかっているのに、能条さんの演技が凄過ぎて犯人と判明するまでの間ムカつく奴だな〜と思いながら読んでいた
犯人判明後はずっと読んでいて辛かった+15
-0
-
302. 匿名 2020/11/08(日) 23:56:45
>>212
昔トリビアの泉という番組があって、工事現場の「ただいま工事中です」の声優は誰が一番かという企画がありました。
色んな声優がアフレコしている中で、松野さんだけが「工事中につきご迷惑をおかけしてます」の最後に「じっちゃんの名にかけて!」を叫んでいて面白かったです(笑)
YouTubeで見れます。+24
-0
-
303. 匿名 2020/11/08(日) 23:59:19
>>300
いいな~!私も欲しい!まだガチャガチャあるかな~+8
-0
-
304. 匿名 2020/11/08(日) 23:59:55
異人館ホテルの犯人てとんでもない根性の持ち主だなと思う。
関係ない人や逆恨みで殺されてる人もいるから同情の余地はないだろうけど、もし妹と再開しなければどんな人生だったのかな+34
-0
-
305. 匿名 2020/11/09(月) 00:01:27
>>119
このドラマ化の黒田福美さんがとても似合っていて、最後の切なさが増した思い出。+21
-0
-
306. 匿名 2020/11/09(月) 00:02:25
>>6
じぶんは高遠とか明智のスピンオフが好き
もっともっと空白の期間のコミック出て欲しい、とくに高遠+23
-2
-
307. 匿名 2020/11/09(月) 00:02:37
コナンの最後を見届けるまで死ねないと思ってたけど、金田一も追加されてしまった。
コナンの最後は想像つくけど金田一は想像つかないな。+26
-0
-
308. 匿名 2020/11/09(月) 00:03:11
小説版金田一の邪宗館殺人事件が読み返すのがしんどいくらい結末が悲しい。あそこまではじめちゃんが落ち込んで自分を責めたのは初めてじゃないかと思うんだけれど、だからこそ黒魔術殺人事件で「井沢、どうしてお前……!」ってなる
井沢くんはサブレギュラーキャラになって欲しかった+14
-0
-
309. 匿名 2020/11/09(月) 00:04:13
>>9
私も金田一で一番ハマったキャラ。
アニメでは露西亜人形のときの作画がめちゃくちゃカッコよくて何回見たか分からない!
ただ、高遠さんってキャラがマニアック過ぎて周りに語れる人いないの悲しい〜。+22
-0
-
310. 匿名 2020/11/09(月) 00:07:28
>>239
Qも好きで全巻持ってます。実写ドラマ版の生徒役のキャストは、完璧だと思ってる。特にQの神木くん、メグの志田ちゃん、可愛かったな〜+6
-0
-
311. 匿名 2020/11/09(月) 00:10:59
雪夜叉事件までLINE漫画で読めるから懐かしく読んでたら
このコメントが秀逸だったw
小学生のときは、大学で民俗学を研究してる人!すごい専門家!って思ってたけど
自分が進学してみれば学部で専攻するくらい大したことないし
本当こういう見た目の人多いよねw+50
-0
-
312. 匿名 2020/11/09(月) 00:11:19
このトピで小説読んでる方がちらほらいて、読んでみようかと思ったけどみんなしんどいしんどい言って読むの躊躇ってる。
そんなに重い話なの!?
+8
-0
-
313. 匿名 2020/11/09(月) 00:16:32
>>309
高遠さん大好きだけど好き嫌い結構別れるよね。がるちゃんでも嫌いな人多いみたい。
見た目も言葉使いも穏やかで丁寧なのに、やっべぇ性格してますねw
高校時代の短編漫画も出るくらいなので人気あると信じてる!
+20
-0
-
314. 匿名 2020/11/09(月) 00:28:46
昔の絵の方がいい意味で女性が描いてる絵っぽくなくて好きだったな
今の絵は絵が軽い感じになってしまって正直あんまり好きじゃない+32
-0
-
315. 匿名 2020/11/09(月) 00:30:07
>>312
切ない、しんどい話が多いけど小説版8冊全部面白いよ!是非読んで欲しい+18
-0
-
316. 匿名 2020/11/09(月) 00:30:12
私は金田一で、もし自分が一人だけ犯人釈放できるってなったら誰を釈放しようか考えます。
一番同情したのは墓場島殺人事件の檜山達之・森下麗美たちなのですが…うーん…もっと同情しちゃう犯人もいて…
みなさんなら誰を釈放しますか?w+19
-0
-
317. 匿名 2020/11/09(月) 00:32:43
>>6
高遠さん推しだけど、高遠さんは敵サイドだと若干ポンコツなところあるから大丈夫+11
-0
-
318. 匿名 2020/11/09(月) 00:35:37
>>312
邪宗館だけじゃないかな。
"金田一に関わると死人が出る(笑)"と言うジョークを間接的に金田一本人が悩む良いラストだと思う。
電脳山荘はミステリーマニアにも人気な小説ならではのトリックだし
殺戮のディープブルーは良い意味で金田一ぽくないし誰も楽しいよ+13
-2
-
319. 匿名 2020/11/09(月) 00:39:03
>>316
一人に絞りるの難しいけど、檜山さんと麗美ちゃんかな。子供と幸せに暮らして欲しい。もし、殺す前に妊娠がわかってたら、変わったのかな。
能条さん好きなんだけど、一人になったら、後追いしてしまいそうだから、心配だし。浅野先生もそうかも。+14
-0
-
320. 匿名 2020/11/09(月) 00:40:36
>>7
氷の橋作るやつ面白すぎた!
金田一が謎解きでサラッと再現してたのも爆笑したw+43
-1
-
321. 匿名 2020/11/09(月) 00:56:35
>>318
オペラ座と鬼火島、雷祭もしんどくない?
上海魚人伝説も犯人の境遇を思うと悲しくなる+5
-1
-
322. 匿名 2020/11/09(月) 01:12:30
>>321
動機がしんどいってことか
そうしたら全部しんどいね...
雷祭に入ってる短編くらいしか読めないかも笑+6
-1
-
323. 匿名 2020/11/09(月) 01:17:05
話の内容的には良かったのにトリックがね…
本当にもったいない…+1
-0
-
324. 匿名 2020/11/09(月) 01:28:19
>>317
若干……??+2
-0
-
325. 匿名 2020/11/09(月) 01:50:01
>>52
こんな子がいたら文春どころの騒ぎじゃないよね+24
-0
-
326. 匿名 2020/11/09(月) 02:01:13
はじめちゃん女の子にモテるから勝手にイケメンだと思ってたけど、そんな設定なかったんだね。
犯人達の事件簿だとジャニーズの顔に似てるみたいな描写なかった?+7
-0
-
327. 匿名 2020/11/09(月) 02:03:02
>>298
えっ
37才の読んでないんだけど玲香ちゃんが高遠にそそのかされて犯人とか
そんなのだったら嫌だなぁ+7
-0
-
328. 匿名 2020/11/09(月) 02:04:15
>>326
それは歴代のドラマでやってた人達の名前出してただけだった気がするよ+13
-0
-
329. 匿名 2020/11/09(月) 02:09:54
>>327
モノローグで 金田一くん助けて、、って書いてあったから
玲香ちゃんの身に何かあって、それによって金田一が謎を解きたくなくなったんだと思う+15
-0
-
330. 匿名 2020/11/09(月) 02:13:21
>>329
ありがとう
助けてなら大丈夫かな…
金田一は千家くんの例もあるし誰が犯人になるか安心できない+20
-0
-
331. 匿名 2020/11/09(月) 03:14:18
>>77
私は放課後の魔術師……
学校が舞台だったから身近だったのと、ドラマ版も原作も仮面がとにかく怖かった+11
-0
-
332. 匿名 2020/11/09(月) 03:40:46
37歳の事件簿でも明智さん変わってなくてびっくり
なんなら初期より若返ってる。童顔かw+14
-0
-
333. 匿名 2020/11/09(月) 03:46:30
>>29
大きくなったな~
しみじみ。+6
-1
-
334. 匿名 2020/11/09(月) 03:53:43
コナンとルパンはコラボするのに金田一はコラボしてくれないね。
37歳になってもIQ180の頭脳って衰えないのかな。+1
-0
-
335. 匿名 2020/11/09(月) 04:18:10
獄門塾の犯人の女の子にモヤっとする
家庭の崩壊と塾でのイジメで、自殺しようとした所を藍野に救われ、彼の励ましにより生きる気力を取り戻す。
だが虐めグループに騙されて、藍野の持病の薬を覚醒剤と誤認させられ、彼らに手渡されたビタミン剤にすり替えた為に、彼の死亡する直接の要因を作ってしまう
普通すり替える前に本人に一回確認しない?何で自分を救ってくれた人を信じず、イジメてた奴らを簡単に信じるかな+28
-0
-
336. 匿名 2020/11/09(月) 04:27:18
>>266
こういう人達のせいで
灰原苦手になったわ+8
-3
-
337. 匿名 2020/11/09(月) 04:31:13
金田一って苗字かっこよくて羨ましい。実際にいるのか分からないけど。+5
-2
-
338. 匿名 2020/11/09(月) 06:26:44
>>27
もうこのシーンだけで泣ける😭
金田一君が見た悲しい夢でも号泣する。号泣するし館の主人公達めちゃくちゃだしグロいけど好きな話。+23
-0
-
339. 匿名 2020/11/09(月) 06:33:45
>>41
壁一面のラベンダーで泣いた。
お父さんがにっこり、さくらちゃんの名前呼んだところで事切れて……
本物の怪盗紳士が粋な事してくれて、お父さんの才能が世に認められたことが唯一の救いよね。+41
-0
-
340. 匿名 2020/11/09(月) 06:39:26
>>71
最初にころされたやつはクズのまんまだったけど、あとの二人は生きてて欲しかったな。特に最後の男性。犯人庇って力振り絞って自分に桜の枝突き刺すって出来ないよね、心から詫びているんだなと思った。+7
-0
-
341. 匿名 2020/11/09(月) 06:42:00
>>100
しけいの前にも逃げそうだけどね…12神がどう出てくるのやら+5
-0
-
342. 匿名 2020/11/09(月) 07:05:21
香港の洞窟に閉じ込められてた子が1番かわいそうだと思った。12年って。
父親は自業自得だけど、子供は元々は殺人なんてするような子じゃないのに殺人鬼に仕立てられて。
そりゃ閉じ込めた人見つけたら殺すよな。+33
-0
-
343. 匿名 2020/11/09(月) 07:06:33
>>337
代々辞書編纂に携わっているめちゃめちゃ著名な一族がいるよ+17
-0
-
344. 匿名 2020/11/09(月) 07:08:39
高遠が捕まるところと、はじめちゃんがもう謎なんて解きたくないって言い続けてる理由が見たくて37歳も買ってる。
何巻まで続くんだーーー+9
-0
-
345. 匿名 2020/11/09(月) 07:32:12
>>327
37歳のはじめちゃんと玲香ちゃんが対面したとき、玲香ちゃんの旦那さん?のことをわざわざ「息子さんのお父さんはまだ…?」と変な言い方したり、「あれ以来事件と関わらないようにしてきたんだけどね」「そういう金田一くん…好きよ…」という会話があったから玲香ちゃんの息子とその父親関係で何かあったんだと思う+18
-0
-
346. 匿名 2020/11/09(月) 07:35:38
>>324
ポンコツって言われるのが嫌な人もいるかもしれないから「若干」と付けましたw
私はポンコツなところも含めて好きだけど+2
-0
-
347. 匿名 2020/11/09(月) 07:45:55
>>299
37歳の6、7巻もだよね。被害者激クズじゃんね。+6
-0
-
348. 匿名 2020/11/09(月) 08:03:01
>>220
美雪「この人こう見えても、あの有名な探偵の孫なんですよ!」
A「金田一って、まさか…!?」
B「あ〜らぁ?でも、そのお祖父様の血を継いでるようには見えないけど?」
佐木「先パ〜イ、、言われちゃってますよ」
金田一「ほっとけ」
みたいなやり方を何パターンか変えて、一人何役もやっています。美雪の妙に説明くさいセリフとか好きです。+25
-0
-
349. 匿名 2020/11/09(月) 08:12:57
>>26
間違いが見当たらない+16
-0
-
350. 匿名 2020/11/09(月) 08:58:33
>>326
絶妙な顔だちだわ……!とか言われていたような+8
-0
-
351. 匿名 2020/11/09(月) 10:33:27
島耕作みたいに年寄り編からお子さま編果ては異世界編まで一通りやるんじゃない?
そしてガイジなオタクは面白い面白くないに関係なくそれを全部買って読んじゃうんだろうなって
そういう人ってホストから詐欺までまんべんなく搾取されてるイメージあるわ+2
-11
-
352. 匿名 2020/11/09(月) 11:10:38
犯人目線の金田一を動画で見て面白かった。
ドジっ子犯人が特に+10
-1
-
353. 匿名 2020/11/09(月) 11:17:09
私は山田くんの金田一が良かったです。髪型とか見た目は寄せにいってなかったけれど、性格と言うかキャラは山田くんの金田一が一番原作と似ていたと思ってます。+13
-3
-
354. 匿名 2020/11/09(月) 12:00:07
>>346
なるほど笑
結構、おっちょこちょいなイメージがあったので笑
私も、抜けているところ好きです!+4
-0
-
355. 匿名 2020/11/09(月) 12:45:34
玲香ちゃんの息子高校3年生なんだよね
ということは19歳の時に産んだ子ってことになるんだけど、アイドルやっていてあんなにはじめちゃんが好きだった子が10代で結婚して子供産むとは思えないから、もしかして望まない妊娠だったのかな
はじめちゃんが「玲香ちゃんの旦那さん」じゃなくて「息子さんのお父さん」という言い方しているし
私の想像でしかないけれど、高遠のプロデュースした事件に玲香ちゃんが巻き込まれて、玲香ちゃんが犯人に襲われて息子を宿したのかな。それをはじめちゃんが助けられなかったからトラウマになったとか…?+19
-2
-
356. 匿名 2020/11/09(月) 13:05:55
>>9
ドラマで成宮がやってたよね
ハマっていたと思う+4
-0
-
357. 匿名 2020/11/09(月) 13:36:11
>>26
くぐった修羅場の数が違うんだよ!!!みたいなことを叫んでみんなドン引きしてたシーン好き。+15
-0
-
358. 匿名 2020/11/09(月) 13:52:01
>>355
犯罪に巻き込まれて父親が消息不明になった子を何らかの事情で玲香ちゃんが引き取ったとかかも?
正直37歳あんまり面白いとは思わないんだけど、そこと美雪がどうなってるのかが気になってる。+23
-0
-
359. 匿名 2020/11/09(月) 14:12:27
>>304
女優の夢は断念したけど警視になって麻薬の売人を捕まえるって普通に社会貢献にもなるし、その力量もあったのにね。
金田一が「双子だけど妹と違って蓮子は負けん気が強い(うろ覚え)」みたいな事を言ってたけど両親が死なずに普通に姉妹で育っていればそれも良い方向に発揮されてたかも知れない。+15
-0
-
360. 匿名 2020/11/09(月) 14:43:34
亡霊教頭のトリックと犯人は完全に読めたから読んで達成感があった。
犯人の女の子の言動が怪しくて直ぐにマークした。
あとは上海魚人伝説も拳銃トリックが子供ながらに分かったわ。+7
-0
-
361. 匿名 2020/11/09(月) 14:47:36
その人を憎む情念とトリックを仕込む頭脳と忍耐、根性を他の事に生かして欲しかったと思う犯人が多数いる。+9
-0
-
362. 匿名 2020/11/09(月) 14:56:01
>>52
しかも37歳の方では子持ちだけど父親に何かあったらしい…+10
-0
-
363. 匿名 2020/11/09(月) 15:09:26
>>152
これは難しいなあ
避妊は確かに大事だけど島津は喜んでデキ婚してただろうし(避妊に失敗していたのかもしれないし)、
高校生で妊娠という事自体に動揺&精神状態が揺らいでいるところに血縁疑惑が出たら冷静ではいられないだろうし、
嘘もだが死んだ後に保身に走っていたのも…+8
-0
-
364. 匿名 2020/11/09(月) 15:11:38
トリックは電脳山荘が面白かったな。
犯人の動機も考えさせられたし。
完全犯罪ごっこの対象が何をしても良い世間から叩かれている人を選ぶって
今のご時世に通じるものがある。+17
-0
-
365. 匿名 2020/11/09(月) 15:13:25
葬送銀貨と魔神遺跡は最初の正当防衛時に警察へ行けと言いたい。+19
-0
-
366. 匿名 2020/11/09(月) 15:25:56
>>254
子供の頃ってそうでしたよね。
懐かしい…。+4
-0
-
367. 匿名 2020/11/09(月) 15:26:24
魔神遺跡はそもそもさつき先輩の父が悪い気がする。+21
-0
-
368. 匿名 2020/11/09(月) 15:31:20
オペラ座館第三(レオナの事件)に出てきた白神さんが好きだった
再登場して欲しかった+7
-0
-
369. 匿名 2020/11/09(月) 15:47:59
初期の野暮ったい垢抜けてない絵柄(ごめんね)が陰鬱な横溝世界にマッチしてドロドロさが出ていてやっぱり好き
女性の身体もむっちりしていて、被害者であれ犯人であれ、血が映えてとてもエロティックだった
今の絵柄は綺麗でスッキリした分、そのおどろおどろさがなくなって物足りない+20
-0
-
370. 匿名 2020/11/09(月) 15:51:52
>>355
単純に玲香ちゃんの息子が高3ってことに驚いてる
37歳の事件簿は2巻までしかまだ読めてないから衝撃だわ
何があったんだろうね
+12
-0
-
371. 匿名 2020/11/09(月) 16:21:14
>>307
金田一ってある程度で終わって、忘れた頃にまた復活って感じを繰り返してるよね
37歳の事件簿もある程度区切りついたら終わって、また始まるのかな?
それか、金田一と美雪が結婚して、息子か娘が推理するのが始まるのかな?
本当の終焉が予想つかない漫画だよね+16
-0
-
372. 匿名 2020/11/09(月) 16:25:02
>>367
研究目当てと割りきって奥さんとやっていく事もせず、研究を諦めてでも犯人を選ぶ程の覚悟もなく、良いとこ取りしてるクズだと思うんだけど、作中で同情的に描かれてて違和感があった。+20
-0
-
373. 匿名 2020/11/09(月) 16:26:37
>>343
横だけど、この人のお爺さんか曾祖父さんか細かくは分からないけれど、石川啄木にやたらとお金をたかられて可哀想だと思ったことある
金田一さんって代々真面目な家系ってイメージあるよ+7
-0
-
374. 匿名 2020/11/09(月) 17:25:29
金田一って顔については公式で一切触れられてないけどたぶん中の上くらいだよね
目の描き方が美人設定の美雪と同じだし、作中でやたら美人にモテてるし+10
-0
-
375. 匿名 2020/11/09(月) 17:29:37
>>9
失敗したからってだけで殺された真奈美さんや氏家先生がかわいそう+9
-0
-
376. 匿名 2020/11/09(月) 17:30:52
金田一くんの、犯人を捕まえる情熱というよりも犯人を止めたい、という優しい人柄が好き。
精一杯に説得してる表情が切なくて、応援してしまう。+16
-0
-
377. 匿名 2020/11/09(月) 17:34:42
>>373
お爺さんかな。金田一京助氏。色々伝説がある。聞いたこともない出版社が辞書出すっていうんで自分の名前貸したり。
ちょっと天然っぽいエピソードとしては、雑誌からの原稿の依頼を見つけて慌てて書くんだけど、息子当てで消印が2年前だったとか、教え子の結婚式に出て「綺麗になったなあ、女は化粧でどうとでも変わるんだなあ、別人みたい」と思ったら別人の結婚式だったとか(教え子の結婚式は前日に行われた模様)がある。
でもやっぱ「頭いい」と思わせるエピソードもある。アイヌ語の研究で単語を知る為にぐちゃぐちゃ~と絵を描いて現地人に見せる。これで「これは何?」との単語を知り、後は物を示して「何ですか?(アイヌ語)」と尋ねれば単語を知ることができるって寸法。+7
-0
-
378. 匿名 2020/11/09(月) 17:35:01
>>355
玲香ちゃんの実母の女優さんは何歳になってるのかな?小城さんの母でもあるんだよね?
アイドル活動に支障出るから、みたいな理由で名乗りでないようにしてたと思うんだけど、37歳には登場しないのかな。
+7
-0
-
379. 匿名 2020/11/09(月) 17:37:07
取り敢えず読んでるんだけど、金田一がなるほどですね~って結構言ってない?あれ口癖かな。凄い気になる+7
-0
-
380. 匿名 2020/11/09(月) 17:38:19
怪盗紳士が作品のモチーフも盗むとのポリシーの下、絵のモデルになった木を自分のマークに刈り込んだりウサギに自分の帽子かぶせたりするの何か好き。
+7
-0
-
381. 匿名 2020/11/09(月) 17:39:06
>>375
散々指摘されてるだろうけど、この人自分のミスには甘いよね。犯人としても浅野先生とかもっと手強い人いただろうし。+16
-0
-
382. 匿名 2020/11/09(月) 17:39:14
>>19
小学生の頃、父が買ってたマガジンで読んで、怖すぎて一人でトイレ行けなかった笑+4
-0
-
383. 匿名 2020/11/09(月) 17:56:22
夜の窓際が怖くなるよね+7
-0
-
384. 匿名 2020/11/09(月) 18:08:45
松潤の金田一は一番原作からかけ離れていたと思う。+13
-1
-
385. 匿名 2020/11/09(月) 18:14:31
>>376
謎を解く事を楽しんでいなくて
これ以上犠牲者が出ないためにと
犯人がこれ以上罪をおってしまう前に、と懸命に謎を解く姿が良いよね
犯人が捕まった後に勇気づけるために足を運ぶところも本当に大好き+15
-0
-
386. 匿名 2020/11/09(月) 18:21:27
>>374
恐らくあの世界ではフツメンの部類なんだろうけど、目大きいしあの極太眉がなければ可愛らしい顔してると思う+8
-0
-
387. 匿名 2020/11/09(月) 18:28:10
学生時代はじめちゃんが同じクラスに居たら他の女子生徒に合わせてキンダニ扱いしつつも内心惚れる自信がある+9
-0
-
388. 匿名 2020/11/09(月) 18:33:12
>>379
PR会社の営業をやっている立場上、少年時代みたいに「なるほど」だと失礼だと思って「ですね」を付けることで一応丁寧に言った気でいるんじゃないかなと思ってる+7
-0
-
389. 匿名 2020/11/09(月) 18:38:31
旧作の中では墓場島殺人事件が一番好き
佐木が好きだから佐木のビデオが活躍してくれて嬉しかった
あとあの事件で辞世の句の存在を知って勉強になったし、辞世の句に見せかけたダイイングメッセージも上手いなと思った
あれも最初バラバラ死体とか描かれてて結構グロかったよね
新作になるにつれてだんだん死体の書き方もマイルド(?)になってしまって残念(死体の目が閉じてて眠ってるだけみたいなやつとかもあるし)+10
-0
-
390. 匿名 2020/11/09(月) 18:57:23
>>8
一方、コナンでは…+0
-0
-
391. 匿名 2020/11/09(月) 19:06:25
>>378
娘は誘拐され行方不明、夫(元夫?)は殺害されてる中で生き残った息子を放置というのは無理がある気がする。漫画だからと言われたらそれまでだけど。+5
-0
-
392. 匿名 2020/11/09(月) 19:25:17
怪盗紳士の殺人の話で、最初のほうでさくらに絡んでたJK2人のパンツを一がスるシーンがあるけどあれどうやったんだろうと未だに気になってるw
あと怪盗紳士の素顔も!37歳のほうではさすがにもう出てこないよね…一との対決面白くて好きだったから残念だな~+14
-0
-
393. 匿名 2020/11/09(月) 21:07:00
>>385
コナンは最初の方で「どんな事件か早く聞いてこねーかなー」みたいなこと考えてたような。+1
-3
-
394. 匿名 2020/11/09(月) 21:13:59
難しいけども、千家君ファンだった身としては、罪を償って出てきて犬の訓練士になってる姿を見たい😢
+16
-0
-
395. 匿名 2020/11/09(月) 22:44:37
金田一は、犯人を丁寧に扱ってて犯人に愛があって好きだな
、殺人をするという事はそれなりの、エネルギーが居ることでそのエネルギーの元にある憎しみは、心そのものなんだよね。
「犯罪はいけません」と終わらせるのは簡単なんだけどね+20
-0
-
396. 匿名 2020/11/09(月) 23:02:12
やっぱり初期の絵が好きだったなー。女の人も色っぽく描かれてたよね+10
-0
-
397. 匿名 2020/11/09(月) 23:18:16
>>1
はじめちゃんムチムチからマッチョになってる!+4
-0
-
398. 匿名 2020/11/09(月) 23:55:11
>>2
ボキャブラ?あたりでやった
じっちゃんになりかけて!っていう方がどうしても浮かんでしまうだよ+4
-1
-
399. 匿名 2020/11/10(火) 00:03:57
みゆきの先輩だった悲恋湖の犯人、イニシャルしかわからないからって数人無実の人まで手にかけてるのに、記憶喪失になってその後彼女作って幸せになるのおかしくない?ってずっと疑問。
理由が同情の余地あっても犯人じゃない人間まで殺すのダメでしょう…。
シリーズ通してこの人だけ何故温情受けてるんだろう。+21
-0
-
400. 匿名 2020/11/10(火) 07:00:31
>>399
私は遠野さんに同情の余地はないと思います。
当人はどんな緊迫した状況かもわかっていないのだから。
当事者の甲田さんは少女がボートにしがみついてきた時、今にも人数オーバーで転覆しそうな状況に苦渋の選択をしたまで。もし訴えられたとしても、
緊急性を考慮されて確実に勝ってたと思う。
それに甲田さんも長年この行動が正しかったのか悩み続けていたし、犯人という表現は言い過ぎだと・・・。
私も深山日影になって幸せになるのには疑問です。
金田一がそれをあっさり容認してる点も。
+16
-0
-
401. 匿名 2020/11/10(火) 09:38:21
>>374
「身奇麗にしていれば割とイケるのに」って感じじゃないかな
加えて普段のだらしない態度がマイナスになってる
でも普段のそれがあるからこそ推理時のカッコよさとのギャップが生じるわけだからね+7
-0
-
402. 匿名 2020/11/10(火) 09:47:29
金田一少年の事件簿個人的イケメン
上海魚人 シャオロン
決死行 李刑事
墓場島 檜山
岩野(性格はクズ)
オペラ座館第三 霧生
雪影村 島津
蝋人形 犯人の恋人
銀幕 蔵沢(性格はクズ)
石川県警 猪川警部+5
-0
-
403. 匿名 2020/11/10(火) 12:25:35
電脳山荘はアニメもあるけどぜひ小説で読んで欲しいな
小説にしかない仕掛けがすごくいい+13
-0
-
404. 匿名 2020/11/10(火) 13:26:39
>>399
一応公式で同一人物と断定されてはいないから、たまたま似ている深山を遠野と重ねて
「救えなかった非遇の犯人が今度こそ愛する人と結ばれて幸せになれたんだ」と自分の罪悪感と無力感を薄めているんだという解釈もできる+11
-0
-
405. 匿名 2020/11/10(火) 22:07:11
>>358
次に出る単行本で美雪が出てくるらしいね
なんかあまり年取らせた意味がないんだよなあ
エロさや残酷さがそこまで上がった気もしないし(華道?の時のエロ写真くらい?)
キャラが老けるのも辛い
せめて社会人1年目とかじゃダメだったのかな
本当に堂本君に実写やらせたいための設定みたいだね+11
-0
-
406. 匿名 2020/11/10(火) 23:09:22
>>405
玲香ちゃんも30代後半には見えないし、美雪もそんな感じで描かれそうですね。
よほど堂本さんが乗り気という訳じゃない限り、実写化狙いで37歳という設定にしたんだとしたら何だかなぁと思ってしまう。この先の展開で37歳にした意味があったなと思えれば良いんだけど。+16
-0
-
407. 匿名 2020/11/10(火) 23:53:14
>>405
あー、タワマンの話はモロ行為シーンが出てたわw
ギャグみたいでエロさのかけらもなかったけどw+5
-0
-
408. 匿名 2020/11/11(水) 00:02:22
>>406
学校が会社になって舞台をあちこち変えやすくなったり使い捨てのキャラを出しやすくなっただけという印象かな
子供が出てきて世代交代とかパズルゲーム☆はいすくーるみたいに親子で共同推理とかならわかるんだけど、はじめの環境に変化をあまり感じられない
思いきってはじめを爺さんにして孫を出すとかも見てみたかった
+9
-0
-
409. 匿名 2020/11/11(水) 22:56:50
20年も経てば出所してる犯人もいるよねきっと+9
-0
-
410. 匿名 2020/11/12(木) 07:26:36
>>409
悲報島の男の子や墓場島の麗美ちゃん、千家君とか10代だった犯人達は出てきてそうよね。+6
-0
-
411. 匿名 2020/11/12(木) 09:50:51
>>410
麗美ちゃんの子供ってどうなってるんだろう?
出産したら出所するまでは施設預かり扱いになりそうだし、親が犯罪者じゃ子供自身が親を拒む可能性もありそうだよね
思春期あたりでこじれた子供が事件に巻き込まれる話とかありそう…可哀想だけど+5
-0
-
412. 匿名 2020/11/12(木) 12:26:41
墓場島の元凶になったクズ達の一人生き残ったよね。金田一君を身代わりにしようとした人。
麗美ちゃんの子供が最後の一人狙うとかないよね…幸せになっててほしい。+7
-0
-
413. 匿名 2020/11/12(木) 14:43:33
ゲームの館だったかな?
名乗り上げてない借金持ちの娘に大金持ちの遺産を相続させるために母親が娘の異母弟を殺す話
結局娘は遺産を寄付して借金は努力して返済する道を選んだけど、
「借金はそれで相殺して残りを寄付すればいいのに」と思ってしまった自分は金に汚いなあと思ったw+6
-0
-
414. 匿名 2020/11/12(木) 14:48:20
>>412
生き残りのクズに恨みが向くならまだいいけど、「お前が推理なんてしなければ自分は両親を失わず平凡な生活を得られたのに」と金田一に殺意を抱きそうで怖い…+5
-0
-
415. 匿名 2020/11/13(金) 00:19:01
>>32
不動岡がモデルなんだ!
不動高校は二次募集してるから頭良くないのかと思った+2
-0
-
416. 匿名 2020/11/13(金) 08:35:48
37歳のほうの話なんだけど、まりんちゃんが12神の1人なんじゃないかって考察読んだんだけどどうなんだろう
(12神にポセイドンという海の神がいる、まりん=海=ポセイドンじゃないか?みたいなの)
でもただの後輩兼助手で終わらなそうだよね…
というかまりんちゃんは明らかに金田一が気になってる感じだけどどういう風に終わらせるのかな
美雪とくっつかないで終わったらショックすぎるからまりんちゃんルートはやめてほしい…
(まりんちゃんはいい子だし普通に好きだけど)+10
-0
-
417. 匿名 2020/11/13(金) 10:58:02
>>416
ポセイドンだけどはじめと行動しているうちに惹かれてしまい最終的に高遠を裏切って殺されるのがありがちな展開でしょうか?
個人的には犯人の悲痛な過去と復讐劇が見られたら満足だから敵陣営にはあまり興味がなかったりします+4
-0
-
418. 匿名 2020/11/14(土) 14:27:50
>>381
高遠ってファンがいるけど同時に恨みを持ってる人も少なくないイメージがある+7
-1
-
419. 匿名 2020/11/14(土) 17:22:35
高遠の人選て何基準なんだろ?
37歳の最初の事件なんて大好きな「芸術犯罪」に似つかわしくない軽い動機だし、見るからに頭も性格も悪そうな犯人なのに。ただあの場所を舞台にしたかっただけなのかな?+4
-0
-
420. 匿名 2020/11/14(土) 18:18:31
>>419
半ば金田一に謎を解かせたがってるからじゃないの
金田一への執着から周りの人間に酷いことしてるし
玲香ちゃん誘拐するわ明智さん殺しかけるわ井沢を犯罪に引き摺り込むわ剣持のおっさんを犯人に仕立てるわいつきさんがまだ水恐怖症を克服してないのをバラすわフミを誘拐するわ最悪…
金田一の推理嫌いや美雪との別居状態あと玲香ちゃんの芸能界引退も何もかもどうせ高遠が原因らしいし+4
-0
-
421. 匿名 2020/11/15(日) 10:47:12
高遠の異母妹だったっけ?バラ持って詩を詠み上げる子が好きだったなあ
あの子はもし出所できてたらまだゴスロリ着てバラを手に詠うのかな
和服なら割とありかもしれない+4
-0
-
422. 匿名 2020/11/15(日) 15:55:25
>>421
月読ジゼルかな。
被害者クズだったし舞台も美しかったし(綾辻さんの館シリーズみたいでワクワクした)ジゼルが可愛いくて好き。
10代だっけ、37歳のじゃもう出てきて12神の一人かもしれんね。+4
-0
-
423. 匿名 2020/11/15(日) 16:49:53
>>422
ジゼルちゃん可愛かった
そう、舞台が豪華で仕掛けも凝ってていいですよね!
高遠はジゼルちゃんの事を自分に少しも似ていないと否定していたから、12神にはたとえ彼女が志願しても拒みそうな気がします+3
-0
-
424. 匿名 2020/11/15(日) 18:35:09
オペラ座館でかなり態度が大きかった剣持→大体剣持殺人の被害者のせい
雪夜叉で冷血漢だった明智→大体警察上層部のせい
雪夜叉でグレてた玲香→大体錬金術の被害者のせい
悲恋湖で外道じみてたいつき→元恋人との喧嘩別れ
って言う感じで初登場時嫌な奴だった脇役ほど悲しい過去を後付けで描かれやすい+3
-1
-
425. 匿名 2020/11/16(月) 01:31:14
>>424
初登場時は読者に強く印象付けるため主人公と敵対又は態度が悪いキャラが出番ごとにどんどん丸くなってゆくのも、
レギュラーキャラに過去が追加されてゆくのも良くあることだから、後付けでフォロー入れなくても大丈夫なのにね
特に剣持は後付けがなくてもあの態度は納得できると思う
初対面時はただの一般人でしかない金田一がしゃしゃって来てる訳だからそりゃ自分が仕切るだろうし
玲香もまあ芸能界で生きるにはある程度のイキリは必要だしその後に他人からのフォローも入って幻滅させ過ぎないようにはなってた
明智の過去の話は未読だからわからないけど、若いエリートが尊大になったり上層部から疎まれるのも良くあること
いつきさんは元恋人とのことより女の子を引き取ったことの方が驚いたなあ+3
-0
-
426. 匿名 2020/11/16(月) 09:48:03
小龍好きだから漫画でも出てきてくれて滅茶苦茶嬉しかった
彼女は出所することは厳しそうな気もするけど、事情を考慮されて減刑とかになってたらいいな
アニメはほとんど見てなかったんだけど小龍出てるのかな?
+3
-0
-
427. 匿名 2020/11/16(月) 20:52:03
不破「シ⚪︎ブやってるわよ」+2
-0
-
428. 匿名 2020/11/17(火) 09:32:57
>>427
とんでもなさすぎる
これどう言い訳したんだろう?+4
-0
-
429. 匿名 2020/11/17(火) 19:37:35
>>428
解答パートで千家に責任をなすりつけてた
まあアニメ版じゃ千家に八尾の別荘めちゃくちゃにされてたけど+5
-0
-
430. 匿名 2020/11/17(火) 22:14:17
>>429
教えてくれてありがとう
漫画読んだのかなり昔だから細かい所忘れてたよ
酷いけど、これ千家は意識覚醒してからわざとやってるだろうからいいのかな…
アニメの方がまだ自然だね
キノコでラリラリとか前後不覚にさせてバージンゲット狙うとかよく少年漫画でやれたなあ+4
-0
-
431. 匿名 2020/11/18(水) 14:31:15
>>430
金田一に限らず他のレギュラー陣も結構やらかしてるよ+3
-0
-
432. 匿名 2020/11/18(水) 17:59:56
初期はエロかったよね笑
少年漫画らしいと言うかサービスシーンが多かったね+4
-0
-
433. 匿名 2020/11/30(月) 18:25:38
>>427
ヤバすぎてアニメではカットされた模様+3
-0
-
434. 匿名 2020/12/01(火) 17:09:06
>>433
アニメ版は明智の雪夜叉での醜態も削除されてたな+2
-0
-
435. 匿名 2020/12/03(木) 15:46:59
ディープブルーも、切ないですよね😢
そういう動機なら、他の人が犯人でゲストヒロインを支えて欲しかったです😢+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する