-
1001. 匿名 2020/11/09(月) 02:12:28
>>646
福島住みなのでままどおるはよく食べるけど全然違うよ!会社でお土産にもらってなにこれうま‥ってなってつい検索した
有名なとこのゆべしもおいしかったな+12
-0
-
1002. 匿名 2020/11/09(月) 02:12:37
>>153
川島なおみさんの好物だよね
宇宙一美味しいと言ってた+0
-0
-
1003. 匿名 2020/11/09(月) 02:16:52
>>48
お土産でもらって信玄餅だと思ってたら
出陣餅(謙信餅)だったことがある
どっちも好き+21
-0
-
1004. 匿名 2020/11/09(月) 02:17:33
>>652
去年だったかな?たまたま行った時は古代米が入ったものを売っていて食べました。
とても美味しかったけど、何日だったか忘れました…(^◇^)+8
-1
-
1005. 匿名 2020/11/09(月) 02:17:40
岐阜の栗粉餅
その時期の買ったその日しか食べられない
毎年、ありがとうと感謝しながらいただく素朴なお菓子+26
-0
-
1006. 匿名 2020/11/09(月) 02:18:11
>>290
食べます
でも私のイメージは小さい頃から
自分でおやつとして買うってよりは
お供えで頂いたりって感じです
+6
-2
-
1007. 匿名 2020/11/09(月) 02:19:07
>>84
これ
貰って美味しくて検索したw+7
-0
-
1008. 匿名 2020/11/09(月) 02:21:01
鹿児島のかすたどんと両棒餅が好きです。
宮崎に住んでいた時に遊びに行って良く食べてました。
かすたどんは他県にもお店があるから今でも時々食べてます。+7
-2
-
1009. 匿名 2020/11/09(月) 02:25:10
>>969
ヨコすいません
赤福大好きで
今度、奈良市に久々旅行に行くのでグクってみたら
めちゃくちゃ好みです!
餡子も美味しそうでよもぎ(季節終わったかな?)
も大好きなので
これはここの本店しか買えませんか?
後はネットですか?
奈良市にはなさそうで残念なのですが…+4
-0
-
1010. 匿名 2020/11/09(月) 02:26:26
>>976
割とそういう人多いですよね(笑)
伊勢では12時半から個数限定で【野あそび餅】という限定商品もあるので機会があればぜひ。+18
-1
-
1011. 匿名 2020/11/09(月) 02:27:04
>>98
御門屋の揚げまんじゅうは美味しいですよね!
都民ですが、ちょっとした手土産にも最適で良く利用しています。
+2
-0
-
1012. 匿名 2020/11/09(月) 02:29:32
福井の五月ヶ瀬というせんべい。
お土産でもらって初めて食べました。
その辺で売ってる太鼓煎餅とは違う感じで美味しかった+4
-0
-
1013. 匿名 2020/11/09(月) 02:29:40
>>109
クラブハリエのブラウニーサンドは名古屋限定で毎年11月から発売の冬季限定です。ブラウニーがしとっり柔らかく、すごく細かいナッツが入っていて美味しいですよ!個包装でネットでも買えないので、お土産に喜ばれます。+33
-1
-
1014. 匿名 2020/11/09(月) 02:32:33
仙台
玉澤総本店
ミニ黒砂糖まんじゅう
もっちりしてて美味しい。
いつも出張土産でお願いしてたけど、こんなご時世だしお取り寄せしてみようかな‥+14
-1
-
1015. 匿名 2020/11/09(月) 02:34:26
>>214
分かります〜白い恋人はもう買わないな…と思うくらい、おいしくてビックリした!!+3
-4
-
1016. 匿名 2020/11/09(月) 02:37:29
>>52
ういろうは名古屋じゃなくて三重県だよ
名古屋はなんでも自分のところのものみたいにしてる見栄張りな県民性だから、静岡のうなぎパイとかもお土産売ってて正直うざい。味噌カツとかアピールしてろよって思う。+3
-21
-
1017. 匿名 2020/11/09(月) 02:39:27
虎屋のういろう
ういろう苦手だったのに、ここのを食べたら美味しかった。
+4
-0
-
1018. 匿名 2020/11/09(月) 02:43:09
>>46
たねやの最中!
餡を自分で挟んで食べるのが斬新。
私、最中って好きじゃないけど、あのパリパリ感は好き!+47
-3
-
1019. 匿名 2020/11/09(月) 02:44:04
>>45
ぽてコタンも好き+18
-0
-
1020. 匿名 2020/11/09(月) 02:44:23
>>18
私もこれ苦手だわ…
北海道旅行した人はみんなこれ買って来てくれるから、申し訳なくて嫌いですとも言えず、本当に悲しい。。+7
-20
-
1021. 匿名 2020/11/09(月) 02:44:36
>>721
私もこれ苦手です。リンデンバウムのラムレーズンがおススメです!+5
-9
-
1022. 匿名 2020/11/09(月) 02:48:35
静岡に行った時に食べた「富士山頂」ってお菓子が美味しかった。中にカスタードクリームが入ってる。また食べたいなー。+24
-0
-
1023. 匿名 2020/11/09(月) 02:48:37
陣太鼓
黒糖ドーナツ棒
旦那の叔母が熊本住みで、帰省してくる時にお土産で頂く
どっちも美味しい!
馬刺し好きだから、いつか熊本の馬刺し食べてみたい!+8
-0
-
1024. 匿名 2020/11/09(月) 02:50:42
>>636
郡山出身です!
三万石や柏屋のお菓子は子どもの頃からよく見てよく食べてたな、、。
エキソンパイはパイなのに、中が小豆あんってのがいいんだよね。あんバタートーストとか好きな人は絶対好きな味。
三万石、度々色々新製品出てきてたけど、やはり昔から有名なエキソンパイやままどおる、檸檬なんかは生き残ってるだけあるよね!
実はクリスマスケーキとか普通のケーキも美味しい。東京住みだけど、三万石は負けてないと思う。+13
-1
-
1025. 匿名 2020/11/09(月) 02:54:51
新潟の大吟醸の酒粕が入った酒饅頭と雪国れんがってブラウニー。
どちらも日本酒の香りが他のものよりも強めでとっても美味しかった+10
-0
-
1026. 匿名 2020/11/09(月) 03:02:55
>>11
大学の卒業旅行で太宰府に行って現地で食べて美味しすぎてお土産に買って帰った思い出
今東海地方にいるけれど、たまに生協のカタログとかイオンの冷凍食品コーナーにひっそりと置いてあるときがある
そういう時はウキウキしながら買って帰る
九州フェアとかの時だと思う
あとは新潟の笹団子も好き
父が新潟出身なので、親戚の人が来るとお土産に持ってきてくれていたっけ
スキーに行ったときのお土産とか、生協のカタログでもゲットできた
やっぱり餅菓子が好きだから地元系だと隣県の赤福も良き+38
-0
-
1027. 匿名 2020/11/09(月) 03:05:49
徳島のマンマローザ!
味自体はミルク饅頭で、ままどおるとか通りもん系列の味なんだけど、濃厚なバターの風味がやみつきになるおいしさです。徳島で酪農が盛んだったことをこのお菓子の箱に入ってる説明文で知りました。関係ないけど、郷土菓子のお菓子の起源とか読むのすごく好きです。+8
-0
-
1028. 匿名 2020/11/09(月) 03:09:47
>>403
期間限定で萩の調というチョコ味があったよ
おいしかったから通常販売してほしい+7
-0
-
1029. 匿名 2020/11/09(月) 03:09:52
>>594
生もみじ以外全部好き❣️+2
-0
-
1030. 匿名 2020/11/09(月) 03:09:54
石川県 森八の「宝達」と言うどら焼き。
仕入先さんがきた時の手土産に貰ったんだけど生地がモチモチしていて無茶苦茶美味しかった。+4
-1
-
1031. 匿名 2020/11/09(月) 03:10:54
りくろーおじさん+2
-2
-
1032. 匿名 2020/11/09(月) 03:11:07
>>1016
山口のういろう褒めてんだから、名古屋だろうが三重だろうがどーでもよくない?+24
-0
-
1033. 匿名 2020/11/09(月) 03:14:27
>>594
普通の紅葉饅頭が好き。やまだ屋推し。+5
-1
-
1034. 匿名 2020/11/09(月) 03:14:49
関西は学校の卒業式の時に赤福を学校からもらえるよ
ピンクと白髪二つ入った箱+2
-7
-
1035. 匿名 2020/11/09(月) 03:16:40
宮崎の青島のういろうが好きだったー。
今もあるのかな?
若い頃宮崎行ったときよく買って食べてた!+4
-2
-
1036. 匿名 2020/11/09(月) 03:19:40
>>205
お腹空いてる時は凄く美味しいけど、お腹いっぱいの時は別腹として食べることができないクドさがない?
でもこれ、呑んべいの人とかで日頃は甘い物を食べない層にも人気なんだよね。私は甘い物大好きだけど、これ苦手。+4
-3
-
1037. 匿名 2020/11/09(月) 03:20:28
>>412
ラスクはハラダラスクが1番美味しいと思ってる+14
-3
-
1038. 匿名 2020/11/09(月) 03:20:49
>>30
取り寄せたら硬くなっててイマイチだった。出来立てなら美味しいと思う。+4
-0
-
1039. 匿名 2020/11/09(月) 03:21:09
>>238
ね!地元だからびっくりした!
めちゃおいしいよ!+5
-0
-
1040. 匿名 2020/11/09(月) 03:22:53
>>1034
ごめんなさい入力ミス白髪ではなくて白色の+1
-0
-
1041. 匿名 2020/11/09(月) 03:23:03
>>46
糸切り餅最高+25
-1
-
1042. 匿名 2020/11/09(月) 03:24:08
奄美大島の田原製菓の黒糖かりんとうが美味しいよ!
+0
-0
-
1043. 匿名 2020/11/09(月) 03:25:40
日本っておいしいものがいっぱいあるねー。
食べた事ない物がまだまだいっぱいあるわ。+10
-1
-
1044. 匿名 2020/11/09(月) 03:26:07
大阪は和菓子ではないけど
北新地サンドというサンドイッチが絶品すぎる
あのサンドイッチを超えるものはない+4
-0
-
1045. 匿名 2020/11/09(月) 03:26:10
京都 ローヌのチーズケーキ
あっさりしてる+4
-0
-
1046. 匿名 2020/11/09(月) 03:26:55
>>1
わー、美味しそうですね
お取り寄せできるかな?+1
-1
-
1047. 匿名 2020/11/09(月) 03:30:40
かまくら麩帆のふまんじゅう
由比ヶ浜駅近くにある古民家の可愛らしいお店
瑞々しくつるんとした食感がたまりません+7
-0
-
1048. 匿名 2020/11/09(月) 03:32:15
>>1035
ういろうは県によってかなり違うよね
ゆべしもそうだけど
山口県のういろうもオススメ
特に豆子郎のういろうはみずみずしくて美味しい+9
-0
-
1049. 匿名 2020/11/09(月) 03:32:53
>>529
そうなの?
これお土産に買って帰ると大勢からめちゃくちゃ喜ばれる+9
-1
-
1050. 匿名 2020/11/09(月) 03:33:42
>>1008
両棒餅は知らない人多いんだよね
まあ現地じゃないと食べられないもんね
実は鹿児島一の名物だと思ってる+7
-0
-
1051. 匿名 2020/11/09(月) 03:34:50
>>538
バタークリーム苦手な人多いよ+12
-8
-
1052. 匿名 2020/11/09(月) 03:35:32
あまり全国的に知られてないかもですが、
長野県松本市の老舗洋菓子店の石垣サブレ。
めちゃくちゃ好き。+17
-1
-
1053. 匿名 2020/11/09(月) 03:37:53
>>662
わたしも柏屋派です!
リスの素朴なパッケージもかわいいですよね!+4
-1
-
1054. 匿名 2020/11/09(月) 03:38:18
>>54
ガルちゃんでオススメされてたから買ってみたけど期待外れただった。
+6
-4
-
1055. 匿名 2020/11/09(月) 03:44:14
>>546
>>546
福岡と熊本の県堺くらいにあるお店で現在もあるかは不明だけど
食わず嫌いで小栗旬が紹介した店のカステラは普通なんだけど
駅前の店のシフォンケーキやどら焼き、夏は水まんじゅうが
めっちゃ美味しい+0
-1
-
1056. 匿名 2020/11/09(月) 03:45:47
>>95
広島駅でも食べられるようになったよ
私は揚げたての熱々が好きなので、どの味でもいいので揚げたてを頼むよ。+7
-2
-
1057. 匿名 2020/11/09(月) 03:51:01
>>103
発酵バターを使ってあるから風味が良いよね+9
-0
-
1058. 匿名 2020/11/09(月) 03:54:17
>>109
なごやん大好き
+10
-1
-
1059. 匿名 2020/11/09(月) 03:54:29
>>1050
たしかに美味しい!
大学生のときによく鹿児島までドライブ行って、帰り道に必ず買って、後部座席で友達と食べてたのを思い出した🤣+0
-1
-
1060. 匿名 2020/11/09(月) 03:56:46
>>1048
青島ういろうしか食べた事ないんだよね😅
他の県のういろうも食べてみたい!!+0
-0
-
1061. 匿名 2020/11/09(月) 03:56:48
>>625
凄い方言。
+0
-11
-
1062. 匿名 2020/11/09(月) 03:58:14
>>4
よくカスミとかのスーパーでフェアやってて赤福売ってるよ!+12
-0
-
1063. 匿名 2020/11/09(月) 03:58:56
>>168
私も大好物です
胡桃のたれも美味しいよね+10
-0
-
1064. 匿名 2020/11/09(月) 04:24:31
>>18
レーズンバターサンドが売りなんだろけど、レーズンが苦手で貰ったらレーズン抜いて食べてる。レーズンなしのバターサンドはないんだよね。+14
-8
-
1065. 匿名 2020/11/09(月) 04:24:50
長野県のぬれあんずと黒糖くるみ
自分用土産にいつも買う+6
-0
-
1066. 匿名 2020/11/09(月) 04:27:41
>>575
大丸+0
-0
-
1067. 匿名 2020/11/09(月) 04:29:40
>>6
デリチュースより美味しいチーズケーキはもっと他にあると思う大阪人です+26
-11
-
1068. 匿名 2020/11/09(月) 04:32:13
>>16
リクローは美味しいとおもわない。あれチーズケーキとはいわない。+20
-12
-
1069. 匿名 2020/11/09(月) 04:38:53
>>50
デパ地下でいつも見てた!美味しいのねー+3
-0
-
1070. 匿名 2020/11/09(月) 04:44:51
>>944
ありがとう!
+8
-1
-
1071. 匿名 2020/11/09(月) 04:46:36
>>821
れんこんサブレー
とか?😅+1
-0
-
1072. 匿名 2020/11/09(月) 04:47:22
>>27
美味しいですよね+6
-0
-
1073. 匿名 2020/11/09(月) 04:48:15
>>1010
何⁈
超おいしそー‼︎+7
-0
-
1074. 匿名 2020/11/09(月) 05:02:18
>>53
先日、YouTubeでこの店の特集?を観てて食べたくなった
中では本当に休む暇なくつくってらして、栗もちもたべてみなくなりました
豆大福も食べたことなくて、ウズウズします+6
-1
-
1075. 匿名 2020/11/09(月) 05:32:06
>>1022
静岡県民です。田子の月の富士山頂、美味しいですよね!地元民も愛するお菓子だと思います。+4
-0
-
1076. 匿名 2020/11/09(月) 05:33:19
いきなり団子
本場のをもらって食べました
催事で買ったのより大きくてずっしり重くて美味しかったです
素朴な味が大好きです+9
-0
-
1077. 匿名 2020/11/09(月) 05:33:42
>>805
お土産でもらった!
おいしかったけど量多いw
たぶん普通にもみじまんじゅうを天ぷらにしたら似たかんじにできるよ。+2
-0
-
1078. 匿名 2020/11/09(月) 05:48:37
ツマガリ
社長さんにお会いできたときは感動した+4
-1
-
1079. 匿名 2020/11/09(月) 05:58:00
もみじ饅頭のレモンクリームのやつ、美味しかった。あと揚げたのも好き。
広島って、お土産が豊富だよね。また旅行に行きたいな。+8
-1
-
1080. 匿名 2020/11/09(月) 06:00:38
>>241 >>443
千葉県民ですが、
オランダ屋って千葉県だけなのですか?
確かにサブレは美味しい!
オランダ屋って微妙に高い気がして、
シャトレーゼによく行ってたけど
応援する意味でオランダ屋に行こうかな。+6
-1
-
1081. 匿名 2020/11/09(月) 06:10:21
北海道神宮の中にある六花亭で売られているそば粉のおまんじゅう。
その場で焼きたてが食べれて温かくて皮がパリパリしててとにかく美味しい!!
それを食べる目的で北海道旅行にも行った!+9
-0
-
1082. 匿名 2020/11/09(月) 06:15:19
>>211
虎屋ういろは通常のういろうと材料が違うから食べやすいと聞いたよ。+14
-0
-
1083. 匿名 2020/11/09(月) 06:18:00
>>292
この大きさがちょうどいいのよ。+2
-1
-
1084. 匿名 2020/11/09(月) 06:25:37
鳥取の因幡の白兎まんじゅう+20
-0
-
1085. 匿名 2020/11/09(月) 06:30:58
>>16
リクローおじさんのチーズケーキは、箕面の彩都店では出来立てを食べれるんですが、最高に美味しいです。+24
-2
-
1086. 匿名 2020/11/09(月) 06:34:11
>>928
東京なのにしらなかったw
地元の友達からお返しでもらって、おいしさにびっくり!
名前もよいし贈り物リストにいれといたw+2
-0
-
1087. 匿名 2020/11/09(月) 06:37:34
>>821
ほっしぃーも
甘いほしいもが包まれたパイです+1
-0
-
1088. 匿名 2020/11/09(月) 06:43:17
>>1087
ほしいもというか芋餡というか。余計なものも入ってなくて美味しいです+0
-0
-
1089. 匿名 2020/11/09(月) 06:48:56
茨城の大みか饅頭+6
-1
-
1090. 匿名 2020/11/09(月) 06:50:21
前にお土産でもらったんだけど美味しかった。
洋酒が入ってて大人の味。
美味しすぎてお取り寄せした。+10
-0
-
1091. 匿名 2020/11/09(月) 06:56:17
>>63
三代杉と言うお菓子も美味しいです+22
-0
-
1092. 匿名 2020/11/09(月) 07:02:45
通りもん+3
-1
-
1093. 匿名 2020/11/09(月) 07:03:10
昔萩の月に大ハマりして取り寄せしまくって1ヶ月で5キロ太った事がある
萩の月は今でも大好き+7
-1
-
1094. 匿名 2020/11/09(月) 07:03:51
>>11
時間が経ってもモチモチだからビビる(笑)+21
-0
-
1095. 匿名 2020/11/09(月) 07:04:59
>>398
RINGOって店名でしたか?+1
-0
-
1096. 匿名 2020/11/09(月) 07:05:24
>>288
手土産はほっといても売れるからあまり努力しない感じなので、本当に美味しいものはあまりにローカルな話になるからだよ+0
-0
-
1097. 匿名 2020/11/09(月) 07:06:44
>>197
名古屋に行った時期が夏だったので確かに周りはみんなかき氷を食べていました!
しかし、帰りの新幹線の直前という事もありお腹の弱い私は氷を避けてしまいました。
今度時間に余裕がある時にゆっくり食べてみたいです。
コメ主より。
+13
-0
-
1098. 匿名 2020/11/09(月) 07:06:55
北海道の赤いサイロ
高いけどそれだけの価値はあった個人的に+8
-0
-
1099. 匿名 2020/11/09(月) 07:08:39
山口県行ったことないけど子供の頃親が誰かからいただいてから我が家ではこれ一択で浮気なし
これは本当に美味しい
弾力があり甘さ控えめ
山口県の御堀堂
私は抹茶味が好き+18
-1
-
1100. 匿名 2020/11/09(月) 07:10:12
>>1067
どこ?+13
-0
-
1101. 匿名 2020/11/09(月) 07:10:14
>>205
私も苦手です。
初見時、口に入れた瞬間襲い来る激甘バタークリームに噛む前からノックアウト。
何度かチャレンジしましたが、いずれも一口でギブアップしました。+15
-2
-
1102. 匿名 2020/11/09(月) 07:10:19
山形の千本だんごのずんだ。
義実家に行くたびにリクエストするくらい大好き。+20
-1
-
1103. 匿名 2020/11/09(月) 07:12:07
>>238
喜久福元々めっちゃ好きだったから、呪術で出てきた時軽く興奮したw+11
-0
-
1104. 匿名 2020/11/09(月) 07:14:23
>>1
ここのモナカもなかなか美味しいですよ😊+0
-0
-
1105. 匿名 2020/11/09(月) 07:18:09
徳島?だっけな?の、山田屋の饅頭!!美味しすぎてびっくりした。+3
-0
-
1106. 匿名 2020/11/09(月) 07:24:36
>>517
横から失礼します
ネットでも買えますよ
昨シーズンは悩みに悩んで自分で作ったけど、今年は買うつもりです。+1
-0
-
1107. 匿名 2020/11/09(月) 07:24:56
>>1046
できるけど取り寄せはイマイチだよ。+0
-0
-
1108. 匿名 2020/11/09(月) 07:25:09
>>1009
奈良でも京都でも大阪でも、近鉄の駅なら赤福買えますよ。
京都駅(京都)、鶴橋駅(大阪)大和西大寺駅(奈良)にあるコンビニで普通に売ってます!
他の近鉄の駅でも売ってるかも。+4
-2
-
1109. 匿名 2020/11/09(月) 07:26:44
>>215
プレミアムのやつも美味しかったー!
また長崎行きたーい!+6
-0
-
1110. 匿名 2020/11/09(月) 07:28:21
>>977
ざびえるの中身は白餡とラムレーズンです。
私はやっぱり通りもん推しです!+2
-2
-
1111. 匿名 2020/11/09(月) 07:29:03
>>546
佐賀錦も美味しいよ+8
-1
-
1112. 匿名 2020/11/09(月) 07:32:31
福島県のままどおる+18
-0
-
1113. 匿名 2020/11/09(月) 07:37:39
通りもん期待してなかったのに凄く美味しかった。また食べたい+4
-3
-
1114. 匿名 2020/11/09(月) 07:39:19
広島の桐葉菓大好きです!
休憩室に置いてあって、あまり期待せずに食べたら(ごめんなさい)すごく美味しかったです!!+12
-1
-
1115. 匿名 2020/11/09(月) 07:44:03
>>309
地元民からすると歴史ある店なので偽物はちと悲しい…笑
でもやっぱり好みはあると思います。
三重県内だと、たまきやのへこきまんじゅうも美味しい。さつま芋好きな方にはぜひ食べて頂きたいです。+15
-0
-
1116. 匿名 2020/11/09(月) 07:44:12
>>46
滋賀県水口町のお菓子
わたぼうし
アーモンドプードル使った外カリカリ中ふんわりで
バタークリーム挟んだダックワースみたいな白いお菓子
引出物で戴いたんだけど、むちゃくちゃ気に入ってしまって、お店に電話して取り寄せたりしてる。+6
-2
-
1117. 匿名 2020/11/09(月) 07:44:12
岡山県のままかり。
苦手な人のほうが多いみたいなのが残念(´・ω・`)+5
-1
-
1118. 匿名 2020/11/09(月) 07:46:59
>>562
熊本発祥で福岡はグループ会社のようです。
蜂楽饅頭はわたしも断然白あんが好きです。トロッとしてて美味しい。
でも御座候は赤が好きです。+1
-0
-
1119. 匿名 2020/11/09(月) 07:48:06
JR姫路駅のお土産もの売場で買ったんだけど、
青海苔風味の皮の最中。
名前忘れたけど、めっちゃ美味しかった。+1
-1
-
1120. 匿名 2020/11/09(月) 07:51:24
大阪の豊中市の白球最中という最中
個包装されてる最中の皮に自分でアンを入れて挟んで食べるんだけど、パリッパリで皮の風味が最高に美味しい。もちろんあんこも美味しい。
柚子あんがおすすめ。+2
-0
-
1121. 匿名 2020/11/09(月) 07:53:26
愛知県で食べた翁飴
甘くてネチャネチャしていて美味しい
噛んだ後の断面の色が綺麗+5
-5
-
1122. 匿名 2020/11/09(月) 07:54:16
>>1067
教えてほしいです!
デリチュース系のチーズケーキが好き
転勤族だけど、大阪から他県行っても取り寄せるくらい好き
ルタオも好き+17
-0
-
1123. 匿名 2020/11/09(月) 07:54:28
>>214
以前、おうちcopeで時々載るので必ず買ってた。
生地のザクッと感が好き!
そういえば最近載らないなぁ…
+0
-0
-
1124. 匿名 2020/11/09(月) 07:54:59
>>817
VSOPうなぎパイ、すっごくおいしいですよね!
こっちを食べたら普通の方が物足りなくなってしまいました。+7
-0
-
1125. 匿名 2020/11/09(月) 07:55:00
>>17
私も通りもん!!
職場で福岡の子居て
実家帰るってなったら
お金渡すから買ってきて!って頼んでるぐらい好き!!
+57
-4
-
1126. 匿名 2020/11/09(月) 07:57:48
草加煎餅の
家のトースターで焼くやつは
膨れる様子見られて家族全員トースター前で眺めて盛り上がった。
焼く前の白い米の塊の状態で売ってます。+1
-0
-
1127. 匿名 2020/11/09(月) 07:57:52
>>1
よくある味。外身がモチモチしてるだけ。+5
-2
-
1128. 匿名 2020/11/09(月) 08:02:28
音右衛門の栗のテリーヌ?パウンドケーキ?
+0
-0
-
1129. 匿名 2020/11/09(月) 08:05:14
>>846 そうなんだ!教えてくれてありがとう。
+1
-1
-
1130. 匿名 2020/11/09(月) 08:06:07
>>48
福岡の筑紫もちかと思った(*^ω^*)+19
-0
-
1131. 匿名 2020/11/09(月) 08:07:47
>>46
かいつぶまんじゅうがありますやんか!
ひよこ饅頭のパクリみたいなのが!+6
-0
-
1132. 匿名 2020/11/09(月) 08:09:45
>>52
ありがとう(山口出身なので勝手に感謝)!!
御堀堂も他もおいしいけど、豆子郎の豆の生ういろうは絶品です!
賞味期限2日くらいしかないし、職場にお土産でまくにはちょっとお高いけど...+29
-0
-
1133. 匿名 2020/11/09(月) 08:16:04
>>29
このお菓子、宮崎県の高千穂で食べるソフトクリームにかかっている。なぜ?+4
-2
-
1134. 匿名 2020/11/09(月) 08:16:17
AFSっていうので日本に文化体験で留学(ホームステイ)してくる高校生たちがいるんだけども(ダニエルカールさんとかは先駆けね)、
こんな素晴らしいトピを見せてあげたい!!😭!!コロナ禍でどうなるか、毎日不安な日々のハズだから。+3
-0
-
1135. 匿名 2020/11/09(月) 08:18:30
>>1105
愛媛県松山だと思います。
薄皮で上品な甘さの餡ですね♪
+15
-1
-
1136. 匿名 2020/11/09(月) 08:18:33
>>1
初っ端から阿闍梨餅とは、渋いねぇー
あまり好きではないんだけど、好きな人多いんだね+11
-2
-
1137. 匿名 2020/11/09(月) 08:22:44
東京ベルンのミルフィーユ
栃木チーズガーデンのチーズケーキ
両方美味しくて大好き+7
-0
-
1138. 匿名 2020/11/09(月) 08:23:33
>>997
そんな事言わないで😊プラス1000回押したいくらい。
我が家でも武者がえしが一番美味しいと言ってます。ただ、日持ちが短いのが天下取れない理由かなとの結論です。
だから熊本に来たら皆さん武者がえし食べてみてください。+10
-1
-
1139. 匿名 2020/11/09(月) 08:24:15
>>1022
>>1018
田子の月なら最中だよ〜。富士山頂は、ちょっとだけ顔を赤らめながら(子供の頃はオッパイ食卓あげていいのかな 心配してた)、最中を家族でナイフで分けつつ、食べる感じ。勿論 静岡の緑茶の大きなお急須を傍らにね!+3
-1
-
1140. 匿名 2020/11/09(月) 08:26:18
>>29
おいりたべると縁結びどーのこーのあるよね?
たまたま東北でおいりソフトを見つけられたから食べたんだけど一緒に食べた人と結婚できました!
かわいくて美味しいからぶりっこするのにもぴったりだった!ありがとうおいり!!!+9
-0
-
1141. 匿名 2020/11/09(月) 08:27:31
北海道のトラピス修道院の菓子類は出た?。みんな修道士や修道女が作ってるんだけど、正直な製法で良い材料だし、
凄い濃厚でみんな美味しいなの(カロリーも凄いけど)。+7
-1
-
1142. 匿名 2020/11/09(月) 08:28:18
鶏卵素麺+2
-1
-
1143. 匿名 2020/11/09(月) 08:28:48
近年家からでも全国のおいしい物お取り寄せできるから、プレミア感は薄れた代わりに大変ありがたい
たまに通販してませんのお店は、出来るようにしたら売り上げ上がると思うけど、不慣れだと精神的なストレスとかあるんだろうと想像
+4
-0
-
1144. 匿名 2020/11/09(月) 08:29:17
ぽてこたんとかじゃがぽっくるとかバターサンドとかルタオとかとうきびチョコとか
やっぱり北海道は美味しいものがたくさんあるね~!!!+7
-0
-
1145. 匿名 2020/11/09(月) 08:30:14
>>151
ショック!私としては、赤福より断然おいしくて三重に行った時には必ず購入していたのに。
半殺しのもち米と甘さ控えめの、あんのバランスが絶妙だった。+6
-0
-
1146. 匿名 2020/11/09(月) 08:31:19
>>817
VSOPは高級で、ナッツ入りは甘さ控えめだよね。両方美味しいけど、私は普通のうなぎパイが一番好きだな〜。
静岡のサービスエリア寄った時は必ず買っちゃう!通販してないから現地で買うしかないんだよね。+2
-0
-
1147. 匿名 2020/11/09(月) 08:32:07
富良野の雪どけチーズケーキ+6
-0
-
1148. 匿名 2020/11/09(月) 08:33:12
>>1141
トラピストクッキー大好き!
シンプルなのに何であんなに美味しいんだろうね+4
-0
-
1149. 匿名 2020/11/09(月) 08:37:23
>>1107
そうなんですね…うーむ+2
-0
-
1150. 匿名 2020/11/09(月) 08:37:32
>>6
私も大好きです!
コロナで大阪行く機会減ってしまったけど
落ち着いたらまた買いたい+8
-0
-
1151. 匿名 2020/11/09(月) 08:38:07
>>213
アンテナショップめぐりするつもり!+6
-0
-
1152. 匿名 2020/11/09(月) 08:38:42
熊本の「武者返し」あんこが入ってるパイのお菓子なんだけどめっちゃ美味い。熊本大好きです。また行きたい!+19
-0
-
1153. 匿名 2020/11/09(月) 08:39:59
横浜マドレーヌ+0
-0
-
1154. 匿名 2020/11/09(月) 08:43:08
マダムシンコって良かったですか?
私は甘すぎた。+14
-1
-
1155. 匿名 2020/11/09(月) 08:43:47
>>11
薄めのお餅の中に、程よい甘さのあんこがつまってる。
お餅の表面は程よく焼き目がついてて香ばしい。
焼いてあるのにお餅が伸びる。
めっっちゃ美味しい。+27
-0
-
1156. 匿名 2020/11/09(月) 08:43:51
松陰神社に売ってる松陰だんご!+1
-0
-
1157. 匿名 2020/11/09(月) 08:45:40
>>1152
私も武者返し大好き。
陣太鼓も好き。+8
-1
-
1158. 匿名 2020/11/09(月) 08:46:01
富山のアルペンチーズケーキ美味しかった
カットケーキは400円しない+11
-0
-
1159. 匿名 2020/11/09(月) 08:46:09
和歌山県の「かげろう」と言うお菓子。
和歌山の旅館に泊まった時に良く部屋の備え付けのお茶受けセットに付いてきてて、最初に食べた時に感動しました!+8
-0
-
1160. 匿名 2020/11/09(月) 08:48:52
>>11
懐かしい!習い事の先生に買ってもらって食べながら帰った思い出。最初は梅が入ってるのかとドキドキしてたけど違った笑。あつあつパリパリでもちもちで美味しいよね。寒い時期は最高。+23
-0
-
1161. 匿名 2020/11/09(月) 08:49:23
>>1105
これ本当に美味しい。
適切な表現じゃないかもだけど、土の味?がする。
でも程よい甘さの上品さがある。
小粒だけど高価。
濃いめのお茶と一緒に大事にいただきたいお菓子。+4
-0
-
1162. 匿名 2020/11/09(月) 08:50:25
>>959
ありがとうございます
検索したらそれでした!
ほんと美味しかったので通販も見てみます^ ^+4
-0
-
1163. 匿名 2020/11/09(月) 08:51:01
鹿児島の甘縁棒っていう大学芋!
さつまいも好き🍠+10
-0
-
1164. 匿名 2020/11/09(月) 08:51:14
>>997
私も大好きだよ!少数派かもしれないけど陣太鼓より武者返しが好き
あんこや和菓子が苦手だった子供の頃に初めて食べて凄く感動した+5
-1
-
1165. 匿名 2020/11/09(月) 08:52:45
>>734
普通のなごやんはちょっとパサつくけど、生なごやん美味しそうだね!+1
-0
-
1166. 匿名 2020/11/09(月) 08:53:00
>>1163
あっ!これふるさと納税で頼んだ。
くるのが楽しみです。+0
-0
-
1167. 匿名 2020/11/09(月) 08:54:32
金沢のあんころ餅。大好き+2
-0
-
1168. 匿名 2020/11/09(月) 08:55:09
北海道 五勝手屋羊羹
羊羹嫌いな私が羊羹克服できた。
たしか、小豆じゃないんですよね?
あと、宮城 大西洋?っていうクッキー。
ラム酒がほんのり香って食感が楽しくて大好きです!+1
-0
-
1169. 匿名 2020/11/09(月) 08:58:06
愛知や岐阜辺りの和菓子屋に置いてある鬼まんじゅう
蒸しパンタイプじゃなくてツルツルしたやつ+5
-0
-
1170. 匿名 2020/11/09(月) 09:01:17
>>5
リーフパイ界隈で別格に美味しいと思ってる
本当に大好き+13
-0
-
1171. 匿名 2020/11/09(月) 09:01:25
>>1014
何個でもいけちゃいますよね!+2
-0
-
1172. 匿名 2020/11/09(月) 09:02:33
横浜のお菓子はみんな美味しい+4
-0
-
1173. 匿名 2020/11/09(月) 09:02:35
おつまみに近いおかしでもよいのかな?
福岡のゆずすこ味のり天!
これ、本当とまらなくなります。
+2
-0
-
1174. 匿名 2020/11/09(月) 09:03:35
>>1
阿闍梨餅大好きです
名古屋の百貨店でも売っててたまに食べたくなって柚餅と一緒に買ったりします+10
-0
-
1175. 匿名 2020/11/09(月) 09:04:23
>>65
おいしいですよね!一個で満腹感がすごい+13
-0
-
1176. 匿名 2020/11/09(月) 09:05:10
>>1108
返信ありがとうございます
すいません、文章分かりにくくて( ;∀;)
赤福は大好きなのでよく買います
で、おっしゃってた奈良のよもぎ餡子が美味しそう過ぎて気になりました!!
でも調べたら本店かネットだけみたいで残念…
旅行先の奈良市では買えそうにないです
ネットでいつか購入したいと思います
+3
-0
-
1177. 匿名 2020/11/09(月) 09:06:26
福島の檸檬(れも)っていうチーズケーキ!
冷やしてぜひたべてほしい!
いい感じの檸檬風味。もったり系ベイクドチーズケーキだけどしつこさがなくて
1人で食べるサイズ!本当おいしいです!+10
-1
-
1178. 匿名 2020/11/09(月) 09:06:32
こっこ+3
-0
-
1179. 匿名 2020/11/09(月) 09:07:34
月並みだけど、やはり京都の生八つ橋と広島のもみじ饅頭かな+0
-3
-
1180. 匿名 2020/11/09(月) 09:07:53
>>597
わかります
餅苦手ですが美味しかった!+1
-0
-
1181. 匿名 2020/11/09(月) 09:08:04
>>29
「おいり」は香川県の丸亀市から西の地域に伝わる嫁入りの引き出物の菓子で、約400年の歴史があります。小さなお餅を転がしながら煎って丸くふくらませて作り、正式には「お煎りもの」と呼ばれていました。江戸時代は紅白のみの色だったようです。
近年はお土産ものとしてやソフトクリーム、かき氷のトッピングとして有名になって、今年の夏には青山のアルマーニカフェのパフェのトッピングに使われるまでになっています+8
-1
-
1182. 匿名 2020/11/09(月) 09:09:48
>>96
パッケージと名前が古風よね。
おせんべい系?と思いきや、程よい甘さで
初めて食べた時はびっくり&ギャップ萌だったわ〜。+9
-0
-
1183. 匿名 2020/11/09(月) 09:10:27
>>174
松山だったら
坂の上の雲か坊ちゃん団子かなー。
じゃこ天もオススメ。
大街道に霧の森大福買える店があるんだね!
冷蔵で三日、冷凍で三十日だから気を付けて+1
-3
-
1184. 匿名 2020/11/09(月) 09:11:00
北海道の
「あんぽてと」
スイートポテト好きには堪らないよ!🍠
1度食べてみて!+4
-0
-
1185. 匿名 2020/11/09(月) 09:11:53
既出かもだけど宮崎わらべチーズ饅頭!
出張で行った彼氏がわざわざ保冷剤を取り替えながら持って帰ってくれた!+13
-0
-
1186. 匿名 2020/11/09(月) 09:13:33
>>996
美味しいですよね〜。私も感動しました。でも、新千歳空港まで飛んだら、引き返せないわ。なぜなら、北海道食べたい物多すぎ笑笑+1
-0
-
1187. 匿名 2020/11/09(月) 09:13:46
>>1154
ジャリジャリしたカラメルに下品な甘さ、バームクーヘンが台無し…
極度の甘党だけどなんかダメだった。+13
-0
-
1188. 匿名 2020/11/09(月) 09:14:01
福岡のぶらぱい!
少し温めて食べたら最高すぎて悶絶した。+3
-2
-
1189. 匿名 2020/11/09(月) 09:14:11
>>130青大豆のきな粉たっぷりの力餅てすよね、私も大好きです。近くのスーパーで土曜日だけ販売あります。残りのお粉は牛乳に入れてよく混ぜて飲むと美味しいですよ😊
+6
-0
-
1190. 匿名 2020/11/09(月) 09:14:23
>>59
これ、いろんな土地で似たお菓子を見かけますが、元々はどこのお菓子なんでしょう?+9
-0
-
1191. 匿名 2020/11/09(月) 09:14:30
>>1177
知ってる!!!
薄皮饅頭のお店だね。
二本松に行くと買います。本当に美味しい。+4
-0
-
1192. 匿名 2020/11/09(月) 09:15:37
くるみゆべしとエキゾンパイ
今食べたい+3
-0
-
1193. 匿名 2020/11/09(月) 09:22:06
赤福氷っていう夏限定の抹茶かき氷
抹茶の生八つ橋+1
-0
-
1194. 匿名 2020/11/09(月) 09:23:35
>>730
おぉ!『くるみやまびこ』なんですね
長野は栗やクルミのお菓子が盛り沢山で、どれも美味しいですよね
検索したら銀座のアンテナショップで取り扱ってるようで、都内に出かけた際に立ち寄りたいと思います+8
-1
-
1195. 匿名 2020/11/09(月) 09:23:57
>>525
稲田製菓のやつがオススメなのでゼヒ!!!
もっちもちで上品な餡子がたっぷりで熱いお茶と合います。
一個ずつラップに包んで冷凍すれば長持ちしますよー!+0
-0
-
1196. 匿名 2020/11/09(月) 09:28:40
>>220
房洋堂の牛乳せんべいと花菜っ子、お土産で頂いたのだけどめちゃ美味しかった。
牛乳せんべいがサクサク食べやすくてペロッと食べてしまった。+2
-0
-
1197. 匿名 2020/11/09(月) 09:29:44
>>491
土曜日に櫛田神社に行ったよ。そこのお餅食べたよ。おいしかった。
大宰府に行く時間がなかったから博多駅で梅が枝餅20個を買って帰ったのに・・・
日曜日に京都伊勢丹に行ったら九州展やっててそこで梅が枝餅が売ってた。
もう買わなかったけどね。
+2
-1
-
1198. 匿名 2020/11/09(月) 09:30:24
ヤスダヨーグルト。
ビックリするくらい濃厚で美味しすぎた。
たまーぁにオンラインで購入してる。+20
-1
-
1199. 匿名 2020/11/09(月) 09:30:39
奈良のきみごろも
メレンゲに黄身の衣がつけてある甘いお菓子
すっごい好き+3
-0
-
1200. 匿名 2020/11/09(月) 09:31:55
>>922
知ってる方いて嬉しいです。
ただのカステラかと思いきや、ほんとびっくりするほど美味しいですよね。+0
-0
-
1201. 匿名 2020/11/09(月) 09:34:18
>>69
おいしいけど、道民からするとルタオってちょっとお高め。
富良野に「フラノデリス」というお菓子屋さんがあってそこのドゥーブルフロマージュもおいしいので、もし、機会があったら」食べてほしいです。個人的にはデリスの方が好き。+8
-1
-
1202. 匿名 2020/11/09(月) 09:34:54
>>920
都内在住ですがまっつぁか出身です!
毎月1日、橋にできるあの大行列はもうないのですか?+1
-1
-
1203. 匿名 2020/11/09(月) 09:35:39
六花亭の雪やこんこ+5
-0
-
1204. 匿名 2020/11/09(月) 09:37:27
群馬の焼きまんじゅう
大好き!+7
-0
-
1205. 匿名 2020/11/09(月) 09:37:53
福島の薄皮饅頭がおいしいと思いました+14
-0
-
1206. 匿名 2020/11/09(月) 09:38:48
>>664
あんこ好きにはたまんない。
ただ・・・小さくなりすぎ。残念。+2
-0
-
1207. 匿名 2020/11/09(月) 09:40:06
>>1156
え!金曜日に行ったのに・・・
食べ損ねた。残念。+1
-0
-
1208. 匿名 2020/11/09(月) 09:40:29
コロナがなかったら、山口へ行ってたかも。
+1
-0
-
1209. 匿名 2020/11/09(月) 09:40:34
うなぎパイ+2
-0
-
1210. 匿名 2020/11/09(月) 09:41:59
>>106
これですよね!長崎旅行行ったとき、ドライブのお供になんとなく買ったんだけど、あと引く美味しさで家族全員でボリボリ食べた!+19
-1
-
1211. 匿名 2020/11/09(月) 09:42:16
山口県、東行庵前のお店で売ってる、
晋作もち
大福をシソの葉で包んだものと、中にシソが入ってるのと2種類あった気がする。
甘いあんこと、シソが良い感じ。日持ちしないんだよね。+4
-0
-
1212. 匿名 2020/11/09(月) 09:44:27
>>127
私の勤務先では出張土産で誰かが買ってくるとがっかりされてる
卵臭さがあるよね+13
-5
-
1213. 匿名 2020/11/09(月) 09:45:03
>>766
そうなんですね
ういろうや羊羹にも似た食感だけど、ちょっと違うみたいで妄想が膨らみます笑
志ぐれ、全国的にも珍しくて愛媛でも大洲市でしか作られてないそうですね+3
-0
-
1214. 匿名 2020/11/09(月) 09:45:03
>>90
来週長崎に行くので絶対食べます!
よこですがありがとうございます!+7
-0
-
1215. 匿名 2020/11/09(月) 09:45:11
>>103
岡崎市民です!
ここで手風琴出るとは!うれしいです。
とってもおいしいですよね!+8
-0
-
1216. 匿名 2020/11/09(月) 09:45:49
>>46
イオンに販売に来てた将満さんの大福とお団子、とろけるようにふわふわで美味しかったです!菓子商品一覧 | 株式会社菓匠将満www.kasyou-masamitsu.com菓子商品一覧 | 株式会社菓匠将満 メニューホーム菓子商品一覧催事情報取扱店会社概要お問い合わせ菓子商品一覧ホームカテゴリー: 菓子商品一覧みたらし団子2015年9月17日菓子商品一覧J8yKpE4s醤油ベースの甘いタレで団子の美味しさを引き立てます。Read Moreずんだ...
+4
-1
-
1217. 匿名 2020/11/09(月) 09:48:02
>>1210
初めて見ました!美味しそう!+8
-0
-
1218. 匿名 2020/11/09(月) 09:48:43
>>19
福岡の実家に帰省したときお土産で買うけど自分では食べたことないな。関東の職場の人たちや旦那の実家には毎回喜ばれる。+3
-0
-
1219. 匿名 2020/11/09(月) 09:50:00
>>79
桐葉菓もおいしいですよ!!+13
-1
-
1220. 匿名 2020/11/09(月) 09:51:01
>>34
道民だけど大好き!
お土産に貰うと嬉しい♪
+8
-1
-
1221. 匿名 2020/11/09(月) 09:52:36
愛媛 亀井製菓の坊ちゃん団子とまったーほるん
甘すぎず美味しい」+0
-0
-
1222. 匿名 2020/11/09(月) 09:53:33
>>1195
わぁ!丁寧に有り難うございます
お店によって少し、味や食感が違ってたりするのも興味深いです
もっちもち、大好きです😋+1
-0
-
1223. 匿名 2020/11/09(月) 09:54:39
かまくらカスター+2
-0
-
1224. 匿名 2020/11/09(月) 09:54:56
山形のシャインマスカット大福!
美味しかった!
+2
-0
-
1225. 匿名 2020/11/09(月) 09:55:10
>>172
福岡住みだけど、空港に売っていたので、お土産に買ったら、とても喜ばれました!
熊本は肥後太鼓と胡麻太鼓もおいしいですよね♪
+5
-0
-
1226. 匿名 2020/11/09(月) 09:56:31
>>45
帰省時期、甘いお菓子が多いから喜ばれて買っていたけど、最近量が少なくて細くなってる
ちょっと高くなっても、品質は頑張って欲しいなー+8
-0
-
1227. 匿名 2020/11/09(月) 09:57:28
>>280
そうなんですね!それは食べてみたい(^^)
教えていただきありがとうございます!+2
-0
-
1228. 匿名 2020/11/09(月) 09:57:54
>>36
旦那の実家が近いから帰省したら買ってみよー!+1
-0
-
1229. 匿名 2020/11/09(月) 09:58:21
>>1221
愛媛行ったことないんだ
みかんのイメージが強いけどお団子美味しそうだね(*ゝω・)ノ+0
-0
-
1230. 匿名 2020/11/09(月) 09:58:42
だいぶ前になるけど、鹿児島出身の職場の方にもらった紫いものタルトみたいなケーキ。感動するくらい美味しかった。
他県ではなく地元兵庫県のお菓子では赤穂の塩味(しおみ)饅頭。あんこに塩味の皮を包んであって甘じょっぱくて子供の頃パクパク食べてた思い出のお菓子。梅風味のもあって甘酸っぱしょっぱい絶妙な味だった。+3
-0
-
1231. 匿名 2020/11/09(月) 10:00:19
>>679
地元だから食べてみたけど、3枚しか入ってないのに800円くらいして高って思ったけどすんごく甘くて1枚食べ切れなかった。
甘いのが好きな人はいいと思う。
ちなみにチョコ味も食べたけどそっちの方がまだおいしかったな。+0
-0
-
1232. 匿名 2020/11/09(月) 10:01:43
いきなり団子
+18
-0
-
1233. 匿名 2020/11/09(月) 10:02:10
>>23
あーこれ!会社で出張お土産でもらいました
凄く美味しかったのに、どこのか忘れてしまって気になってた
福井だったんですね
胡桃が美味しくてまた食べたい
お取り寄せしようかな?+14
-0
-
1234. 匿名 2020/11/09(月) 10:03:15
>>174
絶対、霧の森大福☆+0
-1
-
1235. 匿名 2020/11/09(月) 10:03:45
岩手県
奥州ポテト+7
-0
-
1236. 匿名 2020/11/09(月) 10:04:43
茨城の吉原殿中が美味しかったです。和菓子だけどさっぱりした甘さで、おかきのサクサク感にハマった。+3
-1
-
1237. 匿名 2020/11/09(月) 10:04:59
>>6
浅田真央さんがTVで紹介してたのを見て気になって大阪行った時わざわざ買って帰った
美味しかった!!+3
-1
-
1238. 匿名 2020/11/09(月) 10:06:14
>>23
本店が実家のすぐ近く。
お盆やお正月などの連休にはすごい行列になっています。
たまにくれる端っこがまたおいしいので、是非ぜひ買いにきてね!
コロナさえなければこのトピの名産を買いに行く旅ができるのになぁ~+19
-1
-
1239. 匿名 2020/11/09(月) 10:09:02
>>142
美味しいよね♪
初めて食べたとき「大人のお菓子」っていうのに、ちょっと何なに?とドキドキした
+4
-1
-
1240. 匿名 2020/11/09(月) 10:09:40
>>53
私も京都旅行の食べ物で1番楽しみにしていた。
豆大福もだけど、その他の大福も美味しい。
平日でもめちゃくちゃ並んでいるけど、手慣れているのですぐに順番回ってくる。
添加物入ってないから日持ちせずに、いっぱい買えないのは残念だった。+11
-0
-
1241. 匿名 2020/11/09(月) 10:10:44
>>35
青森あるかなって覗きに来たら、めっちゃ近くのが出てて感激!
アップルヒル(道の駅の名前)内のお土産屋さんで売ってるジェラートも美味しいからぜひ食べてみて!+17
-0
-
1242. 匿名 2020/11/09(月) 10:11:53
>>120
山梨の詰め放題行ってみたい+3
-1
-
1243. 匿名 2020/11/09(月) 10:12:58
>>46
バウムクーヘンも美味しい
今まで食べてたバウムクーヘンは2軍だったと思うほど。+9
-2
-
1244. 匿名 2020/11/09(月) 10:13:04
>>188
確かに「衝撃だった」というとこれだな
えーポテトチップスにチョコ?って食べたら止まらなかった+5
-0
-
1245. 匿名 2020/11/09(月) 10:13:16
『萩の月』『ままどおる』大好きです。+8
-1
-
1246. 匿名 2020/11/09(月) 10:13:28
>>8
福島県民です!嬉しい
お祝い事で特別な可愛い紅白ゆべしもあるんですよ+13
-0
-
1247. 匿名 2020/11/09(月) 10:13:36
稚内の流氷まんじゅうです
「まんじゅう」ですがあんこは入ってなく、蒸しケーキにホワイトチョコがコーティングされています+0
-0
-
1248. 匿名 2020/11/09(月) 10:13:39
>>154
ちちやは、あんこが国産で美味しい。
そして2種類あるので飽きずに食べられる。+2
-0
-
1249. 匿名 2020/11/09(月) 10:13:43
>>46
大津の走井餅を忘れないで!+4
-0
-
1250. 匿名 2020/11/09(月) 10:13:55
>>29
この間、香川の知り合いが送ってくれたのを食べました。
素朴な味わいとほんのり甘い味、ひなあられというよりもふ菓子に近い食感で口の中でサーッと溶ける感じで美味しかったです。
ふ菓子好きな方なら是非召し上がって頂きたいです。+4
-0
-
1251. 匿名 2020/11/09(月) 10:16:33
>>285
これ、うちの職場のドラッグストアで値引き商品で置いてあったから、速攻買った。
有吉弘行が言ってたやつだよね?+0
-1
-
1252. 匿名 2020/11/09(月) 10:16:46
和歌山の
デラックスケーキ
通称デラベール
大きくて美味しい!
食べかけですみません^ ^+15
-3
-
1253. 匿名 2020/11/09(月) 10:16:52
>>765
私も書こうと思った
ここの温泉まんじゅうが一番美味しいと思ってます+1
-0
-
1254. 匿名 2020/11/09(月) 10:17:25
>>953
残念ながら10月で閉店していました😢+5
-0
-
1255. 匿名 2020/11/09(月) 10:17:58
>>1217
小麦粉を油で揚げた想像通りの味です。笑
でも固さと薄甘い感じがちょうど良くて食べちゃいます!+9
-0
-
1256. 匿名 2020/11/09(月) 10:18:14
新潟の笹団子
メーカーによって味が違うのでそれも楽しい。
あの笹が良い。
どこの店のがおすすめですか?+8
-0
-
1257. 匿名 2020/11/09(月) 10:18:59
今日休みですっごくぽっこりするトピで嬉しい
福島県のままどおる美味しいです+7
-0
-
1258. 匿名 2020/11/09(月) 10:20:10
>>269
地元民です
新潟あまり有名なものがないので嬉しいです!
季節ごとに限定があるので県外の人のお土産にちょうどいいです
良ければ菜菓亭の河川蒸気も食べてみて欲しい+3
-0
-
1259. 匿名 2020/11/09(月) 10:20:14
>>324
私もここ目当てで行った。
一つが高いけど納得のおいしさ+1
-0
-
1260. 匿名 2020/11/09(月) 10:20:20
>>333
シュー皮じゃないですが、プリンが入ってるのなら大分の由布院プリンどら焼き、オススメです。
通販やAmazon楽天でも買えて
あまおうイチゴプリン味、黒豆抹茶プリン味もありますよ
私は普通のしか食べたことないけど
冷凍から解凍していつでも食べられるのも魅力的です!+5
-5
-
1261. 匿名 2020/11/09(月) 10:20:59
>>423
なんか書き方好き。+9
-1
-
1262. 匿名 2020/11/09(月) 10:21:01
>>288
美味しいものはいっぱいあるんだけど
調べると他県のものだったりしてちょっと悲しい+3
-0
-
1263. 匿名 2020/11/09(月) 10:21:31
>>13
それどちらも本店で出来立て別格にうまいやつ+5
-0
-
1264. 匿名 2020/11/09(月) 10:21:50
>>109
海老せんべえの「ゆかり」
名古屋出身の、先輩が割れせん(割れてしまって訳ありで安く)教えてくれて、美味しかった♪+17
-2
-
1265. 匿名 2020/11/09(月) 10:22:50
>>1256
笹団子と言えば新潟市内なら田中屋が一番有名ですが、農家のお家で個人で作ってるものが美味しかったりしますw
JAの直売所とかで売ってたり、農家が直売所で売ってたり、たまに駅で土産で売ってたりします
田中屋でも美味しいし色んなあんこがあるのでお試し下さい+5
-0
-
1266. 匿名 2020/11/09(月) 10:22:59
>>1154
初めて食べた頃は新しい!美味しい!と思ったけど確かに甘いかな…ジャリジャリカラメル、バームクーヘンで食べるよりは普通にクレームブリュレを食べる方が好きかも+8
-0
-
1267. 匿名 2020/11/09(月) 10:23:50
>>7
青柳のお店行くと生ういろうがあって、期間限定のほうじ茶味がものすごく美味しかった!また食べたい!+13
-0
-
1268. 匿名 2020/11/09(月) 10:24:26
>>595
りくろーは好みがめっちゃ別れるよ
大好きって人と苦手な人と+20
-0
-
1269. 匿名 2020/11/09(月) 10:24:51
福島の天神様。気づいたら一日中食べまくってた。+11
-0
-
1270. 匿名 2020/11/09(月) 10:25:54
>>1158
なにこれ?
美味しそう!+2
-0
-
1271. 匿名 2020/11/09(月) 10:26:32
>>29
かき氷🍧のトッピングにしてるとこあるね!+2
-0
-
1272. 匿名 2020/11/09(月) 10:26:36
オードリーのグレイシア+10
-6
-
1273. 匿名 2020/11/09(月) 10:28:49
>>17
私も通りもん初めて食べた時感動した!
福島県人だけど、ままどおるより好き!笑+12
-3
-
1274. 匿名 2020/11/09(月) 10:33:10
三重の安永餅?赤福も好きだけどこれもまたハマる味+9
-0
-
1275. 匿名 2020/11/09(月) 10:33:15
>>1003
食べ比べたことある??
似てるけど、味とか舌触りとかきな粉の粒感?粉感?とか色々違ってて面白いよ!
まぁ両方美味しいんだけど(*^^*)+1
-0
-
1276. 匿名 2020/11/09(月) 10:34:09
支倉焼。萩の月も勿論大好きだけど、
隠れた銘菓だと思う。+2
-0
-
1277. 匿名 2020/11/09(月) 10:34:19
広島の生もみじは美味しかったーー
また食べたい\( ˆoˆ )/+2
-2
-
1278. 匿名 2020/11/09(月) 10:35:42
原宿の豆大福+1
-1
-
1279. 匿名 2020/11/09(月) 10:36:32
天草サブレのココア?チョコレート味のやつ
柑橘の香りがほんのり鼻に抜けてすごく美味しかったです!+1
-0
-
1280. 匿名 2020/11/09(月) 10:37:04
>>233
関東出身の父がよく買ってきてくれて、大好き
そして缶ケースが可愛い!
実家のいたるところで、まだ使ってる+15
-0
-
1281. 匿名 2020/11/09(月) 10:38:04
森八のちとせ+0
-0
-
1282. 匿名 2020/11/09(月) 10:39:33
>>1
まさに昨日京都行って買ってきました。
前回は、清水寺に行った時に、出来立てを買ってその場で食べてとても美味しかったのですが、そのお店はコロナの影響か閉店してしまいました。
応援したいです。
出来立ても美味しかったので、レンジで10秒チンして食べました。+5
-1
-
1283. 匿名 2020/11/09(月) 10:40:24
>>595
りくろーおじさんは味はあっさりだよ
だから食べやすいって人と濃厚系が好きで物足りないって人がいるかも
私は濃厚系チーズケーキも好きだけど、りくろーおじさんも好き
安いし焼きたてに遭遇したら買ってしまう
+11
-1
-
1284. 匿名 2020/11/09(月) 10:46:08
>>780
昔は10個で1000円しなかったけど個数減って高くなったよね( ノД`)+2
-0
-
1285. 匿名 2020/11/09(月) 10:52:00
長野のお土産もらった栗ようかんが美味しかった
和菓子とかあんこがあまり好きじゃないけど、これは栗!栗を食べている!って感じでとても美味しかった
まだ栗かのこがあるからこれも楽しみにしている+5
-0
-
1286. 匿名 2020/11/09(月) 10:52:02
>>8
私もママドール大好物です!
チョコ味もミルク味も美味しい!
ただ1つ食べると甘さで気持ち悪くなったりするので、少しだけ甘さ控えめが欲しいなぁ、、、+11
-1
-
1287. 匿名 2020/11/09(月) 10:52:30
長崎の、よりより
正直期待しないで食べたら、絶妙に美味しかった+8
-1
-
1288. 匿名 2020/11/09(月) 10:53:02
>>1254
え!そうなんですか!(泣)
ミルフィーユと抹茶ロール、最後に食べたかった(泣)+6
-0
-
1289. 匿名 2020/11/09(月) 10:53:10
>>372
昨日食べてきた
ニッキの味がしてた+3
-0
-
1290. 匿名 2020/11/09(月) 10:54:05
>>5
ウエストのも勿論美味しいのだけど、ホテルオークラのを食べて衝撃を受けた事がある+8
-0
-
1291. 匿名 2020/11/09(月) 10:58:02 ID:OlDIKbTykx
>>1203
パッケージ可愛いし素朴なクッキーだよね+1
-0
-
1292. 匿名 2020/11/09(月) 10:59:49 ID:OlDIKbTykx
柳月のアンバタサン
六花亭のバターサンドに似てるけど、レーズンが苦手なのでアンバタサン派
しかし絶対に太る(笑)+4
-0
-
1293. 匿名 2020/11/09(月) 11:00:16
>>9
赤福、本当に美味しい。
夏に食べたかき氷も忘れられない味。+15
-0
-
1294. 匿名 2020/11/09(月) 11:04:00
>>17
博多通りもんと牛乳がめっちゃ合うからやってみて!+15
-2
-
1295. 匿名 2020/11/09(月) 11:04:23
>>1258
河川蒸気美味しいよね!義実家が新潟で帰省した時に買ったけど職場にお土産に持って行ったら好評だったよ。地元の人もオススメらしいと聞きました。+6
-0
-
1296. 匿名 2020/11/09(月) 11:04:37
>>16
ツマガリの社長は、実母と同郷なので、時々タダでクッキーを頂いております。
クッキー苦手な我が子達ですが、ツマガリだけは食べたがります。+13
-6
-
1297. 匿名 2020/11/09(月) 11:06:31
>>803
たう は広島弁じゃね
お土産に川通り餅を持って行きとうても賞味期限が短いけぇ止めてしまうんよね、あれは残念なわ
+6
-5
-
1298. 匿名 2020/11/09(月) 11:07:43
>>9
三重出身。なんか嬉しい。
今でもふいに食べたくなると最寄駅へ買いにいきますよ。+23
-0
-
1299. 匿名 2020/11/09(月) 11:07:44
>>2
大阪からの帰り道にパーキングエリアで探すも毎度売り切れか売場が閉まっている、泣く泣く静岡県に入って信玄餅とVSOPうなぎパイを購入!
どちらも美味しいよね。
これと言った特産品の無い横浜市民です。+5
-0
-
1300. 匿名 2020/11/09(月) 11:09:23
博多駅にシロヤっていうパン屋?があって
そこのサニーパンがめちゃうまだったよ
ただの練乳パンじゃなくて、とろ〜りしみしみじゅわ〜ってかんじ
いつも主人の実家行ったとき買うんだけど今年は帰省しないから買えない😭+12
-0
-
1301. 匿名 2020/11/09(月) 11:10:21
千葉のぴーなっつキング
さくさくしたクッキーに皮つきぴーなっつが地味に美味い。十万石あげた友人が送ってきた(笑)+3
-1
-
1302. 匿名 2020/11/09(月) 11:12:44
熊本県・武者返し
陣太鼓の方が有名だけど、こっちの方が密かに人気らしいです+22
-0
-
1303. 匿名 2020/11/09(月) 11:12:49
>>595
ま、好みだよねー
勿論不味くはないよ。
でも、絶賛される程でもない。
数年に一回食べると、懐かしさと相まって何故だかとても美味しく感じるが、頻繁に食べるとそうは思わない。
自分で買うというより、人から貰うモノ、というイメージ。
子供の頃、親が良く貰って帰ってきてた。
ヒロタのシュークリームか、りくろーおじさんか、みたいな(笑)+7
-0
-
1304. 匿名 2020/11/09(月) 11:15:16
>>1264
ゆかりに割れせんあるんですか?
高いから割れせんがあったらうれしい。
どこで売ってるんでしょうか。言えない?+4
-0
-
1305. 匿名 2020/11/09(月) 11:15:25
>>2
子供が最近修学旅行だったから買ってきてもらったけど瞬殺でなくなった(笑)+6
-0
-
1306. 匿名 2020/11/09(月) 11:15:29
福岡の鶏卵素麺
京都の林万昌堂の甘栗+3
-0
-
1307. 匿名 2020/11/09(月) 11:16:18
>>1300
本店は北九州、小倉駅前です。
+8
-0
-
1308. 匿名 2020/11/09(月) 11:16:33
>>1049
嫌いって言ったの、うちの夫だけやわ(苦笑)
女性には大人気よ。
パッケージ見ただけで「ありがとー!!これめっちゃ好きー!」って、みんな興奮状態になるよ。+7
-3
-
1309. 匿名 2020/11/09(月) 11:17:09
>>1302
熊本といったらいきなり団子でしょ!食べたことないけど少し前のケンミンショー見て食べたくなったんどよねー+4
-0
-
1310. 匿名 2020/11/09(月) 11:17:30
>>109
大須の今井総本家の栗子焼き+5
-0
-
1311. 匿名 2020/11/09(月) 11:18:17
その場でしか食べられませんが、京都の今宮神社そばの あぶり餅 あれは美味しかった
そして玉の輿に乗りたい人おすすめの神社でもあります+11
-0
-
1312. 匿名 2020/11/09(月) 11:20:25
彦根の埋もれ木ってお菓子+1
-0
-
1313. 匿名 2020/11/09(月) 11:21:19
静岡のたこまんで売っているあまから団子
みたらしのしょっぱさとあんこの甘さはくせになります+5
-2
-
1314. 匿名 2020/11/09(月) 11:23:36
>>894
月化粧?+1
-3
-
1315. 匿名 2020/11/09(月) 11:24:27
>>23
これは嬉しい。ずっと前に頂いたのに会社で一個配られただけなんでどこのお店のか分からなくなっていました。あげてくださって有難う。お取り寄せ出来たら買うつもりです。+17
-2
-
1316. 匿名 2020/11/09(月) 11:24:36
「おいしゅうございました」で有名な料理記者な岸朝子さんの本で紹介されて取り寄せた花月のかりんとう(東京・湯島)
3色の丸缶も可愛いくて、何より美味しい
あられや煎餅、3缶それぞれの味の違いも楽しいです+4
-2
-
1317. 匿名 2020/11/09(月) 11:24:41
>>1306
鶏卵素麺、食べたことがある。
+3
-0
-
1318. 匿名 2020/11/09(月) 11:24:48
>>1157
美味しいですよね!帰りに熊本空港で買い込んでしまったw+0
-0
-
1319. 匿名 2020/11/09(月) 11:25:05
>>24
え!これって一部でしか売ってないんですか?
全国区だと思ってた!!+4
-0
-
1320. 匿名 2020/11/09(月) 11:25:07
福島県 ままどおる+5
-0
-
1321. 匿名 2020/11/09(月) 11:26:54
名古屋?のえびせん
縁(ゆかり)
これ買ってきてくれる人好き。+9
-1
-
1322. 匿名 2020/11/09(月) 11:27:49 ID:EOX2MstzxB
>>215
数年前にランタンフェスティバル行ったよ 楽しかったなぁ
角煮まん 美味しかった+8
-1
-
1323. 匿名 2020/11/09(月) 11:28:17
佐賀県のけいらん+1
-1
-
1324. 匿名 2020/11/09(月) 11:30:52
>>1232
お芋と餡が合っていて美味しよね+4
-0
-
1325. 匿名 2020/11/09(月) 11:31:27
>>34
この間はじめて食べた!めちゃくちゃ美味しかった!+8
-0
-
1326. 匿名 2020/11/09(月) 11:31:56
>>70
100円のわりには、でみんな美味しがってるんだと思う+9
-1
-
1327. 匿名 2020/11/09(月) 11:35:25
>>894
月化粧+3
-2
-
1328. 匿名 2020/11/09(月) 11:35:53
シュガーバターサンドの木!+9
-8
-
1329. 匿名 2020/11/09(月) 11:36:30
>>160
かんのや、三越のお菓子売り場に入荷する日は必ず買う。+5
-0
-
1330. 匿名 2020/11/09(月) 11:36:45
>>206
宮城の人はあまり食べないと聞いたことあるけど私は食べてる^_^+4
-0
-
1331. 匿名 2020/11/09(月) 11:37:02
>>1022
静岡在住だけど、昨日ちょうど富士山頂もらった!
お餅の入った最中も美味しいよね。
こっちに来て知ったあげ潮。ナッツとドライフルーツが美味しい!カロリーが高くて頻繁にはたべないけどね。
+9
-0
-
1332. 匿名 2020/11/09(月) 11:38:25
>>1313
すごく美味しそう^_^食べたい。+4
-0
-
1333. 匿名 2020/11/09(月) 11:39:08
>>1157
陣太鼓、小学生の時に初めて食べて大ファンに。
でも昔はもっと大きいサイズやったのになぁ
真ん中の求肥が少ないよー😰+3
-2
-
1334. 匿名 2020/11/09(月) 11:39:37
福岡さかき屋の松ヶ枝餅+0
-1
-
1335. 匿名 2020/11/09(月) 11:40:40
博多通りもん+1
-4
-
1336. 匿名 2020/11/09(月) 11:41:11
>>1152
お菓子じゃないけど、熊本の菅乃屋さんの馬刺しもめっちゃ感動するので、食べてみて欲しい。+3
-0
-
1337. 匿名 2020/11/09(月) 11:42:15
>>1307
シロヤ全部おいしいよね。
オムレット40円であんなに美味しくて安いなんて。
昔は30円だった。+8
-1
-
1338. 匿名 2020/11/09(月) 11:43:33
>>1089
めちゃ地元でびっくり😳甘さ控えめで、皮がしっとりしてて本当に美味しい!
あんまり日持ちしないのが難点ですが、東京のアンテナショップでも取り扱ってるらしく、おすすめです!+5
-1
-
1339. 匿名 2020/11/09(月) 11:44:49
>>215
長崎、良いですよね~
小6の息子が先月、修学旅行でお邪魔しました。
長崎のカステラ、めっちゃ美味しい!
色んな味があるけど、やっぱりザラメのついたのが一番だそうです。+11
-0
-
1340. 匿名 2020/11/09(月) 11:45:22
>>72
私は濃厚なベイクドチーズケーキが苦手だから、りくろーおじさんがちょうどいい。
チーズ蒸しパンが好きな人にはいいと思う。+16
-0
-
1341. 匿名 2020/11/09(月) 11:46:44
>>1323
今、佐賀に住んでますがまだ食べたことないです😲
ついつい、まるぼうろ買ってしまう😅+2
-0
-
1342. 匿名 2020/11/09(月) 11:48:52
>>65
私も25年くらい前に熊本に引っ越してきて、はじめていきなり団子食べた時の衝撃がすごかった!
今も大好き(^_^)+9
-0
-
1343. 匿名 2020/11/09(月) 11:49:21
>>1302
これすっごく美味しいですよねー。熊本だったのか。
しっとりなめらかなこし餡にふわふわのパイ生地。
鼻腔を抜ける芳醇なバターの香り、美味しかったです!+2
-1
-
1344. 匿名 2020/11/09(月) 11:51:32
個人的にこの「仙台の霜柱」がずっと気になってるんだけど
そんなにすごいの?ただの砂糖味とかじゃなくて?感動する??+9
-2
-
1345. 匿名 2020/11/09(月) 11:52:10
>>664
>>1206
昔はもっと大きくて、中の求肥ももっとたっぷり入ってましたよねー
今はあんこの塊と化していてホント残念…😰+2
-0
-
1346. 匿名 2020/11/09(月) 11:52:32
川越のいも恋と熊本のいきなり団子は食べたらどう違うんだろう。
いきなり団子しか食べたことが無くて分からない。
福岡の筑紫もちと山梨の桔梗信玄餅の違いも分からない。+3
-2
-
1347. 匿名 2020/11/09(月) 11:53:47
>>101
値段も販売方法も違うものと比べるって何も分かってないんだな+4
-5
-
1348. 匿名 2020/11/09(月) 11:55:15
北海道小樽市にある、あまとうのマロンコロン
旦那の実家が小樽で、まだ付き合っているときにお土産でもらったマロンコロンが美味しすぎて衝撃でした。3枚重ねのサブレに側面をチョコでコーティングしてあってボロボロして食べにくいけど、サブレ大好きな私にとっては最高のお菓子です(^ ^)
+3
-1
-
1349. 匿名 2020/11/09(月) 11:55:23
>>7
ないろ が 好き+0
-0
-
1350. 匿名 2020/11/09(月) 11:56:53
>>1344
ただの砂糖味だよ
食感が全て
あめやえいたろうとかでも同じような食感は出てるし食の経験値が高い人はこんなもんかと思うだろうけど、初めて食べたらわぁーっと思うんじゃない?
食べ物なんだってそうだけど
霜柱を踏みしめたときのカシュッとした感触の表現はよくできてると思いますよ
+8
-0
-
1351. 匿名 2020/11/09(月) 11:59:07
熊本こっぱもち
大分とり天せんべい+0
-0
-
1352. 匿名 2020/11/09(月) 12:00:38
北海道の六花亭マルセイキャラメル!
他の生キャラメルは好きじゃないけど、これ本当に美味しくて癖になる+5
-0
-
1353. 匿名 2020/11/09(月) 12:01:23
551の豚まん
食べた人居ますか?
私群馬ですが
デパートのうまいもの市にも
551は来ません!
いつか食べたいけど
取り寄せは送料が1000円かかるので
悩み中です!
ネットだと
電車とか人が集まるとこでは
封を開けてはいけないほど
絶品ってあります!
気になって仕方がないので
取り寄せしようと思いますが
食べた事ある方
感想教えて下さい!!
+14
-0
-
1354. 匿名 2020/11/09(月) 12:02:56
六花亭のチョコマロン
スーパーの催事で買ったけど、すごく美味しくてまた食べたいと思いました。
それ以来、見つけたら買ってます。+8
-0
-
1355. 匿名 2020/11/09(月) 12:03:11
>>428
あんこだから仕方ないんだろうけど3日くらいしかもたなかったような+8
-0
-
1356. 匿名 2020/11/09(月) 12:04:03
仙台の支倉焼きが好き♪+7
-0
-
1357. 匿名 2020/11/09(月) 12:05:50
>>1353
大阪府民だけど、美味しいよ。取り寄せなら大丈夫だけど、買いに行って持って帰るはにおいがすごい笑。
よかったら取り寄せしてみてくださいな+11
-0
-
1358. 匿名 2020/11/09(月) 12:08:26
淡路島 たこせんの里のたこせんべい。初めて行ったときにみなさんレジカゴいっぱいに詰めてて、えー、なにー!って思ったけど、食べて納得。まったく手が止まらず、食べ尽くしてしまいました😳+7
-0
-
1359. 匿名 2020/11/09(月) 12:09:23
>>1099
これは本当美味しい
名古屋のういろうとは食感が違うので一度試してみる価値あり
一本で結構お腹がいっぱいになるお経みたいなういろう+7
-0
-
1360. 匿名 2020/11/09(月) 12:11:12
坂角総本舗のゆかりと、両口屋是清のよも山と旅まくらが好き。
ゆかりはえびせんとしてめっちゃおいしいし、よも山と旅まくらはあんこが絶妙な甘さで大好き。
両口屋是清は自分の住んでる地域でも買えるようになった(当時すごく嬉しかった)けどゆかりはなかなかそうはならないから
東海地方に行かないと買えないなー。+9
-0
-
1361. 匿名 2020/11/09(月) 12:11:42
>>209 ずっと地味に好きです。大阪なので大阪駅に立ち寄ったとき、季節限定が美味しそうだったら、小さな箱を自分用に買って帰ります😋
+3
-0
-
1362. 匿名 2020/11/09(月) 12:11:56
>>1311
あぶりもち美味しいよね!めっちゃ好き+4
-0
-
1363. 匿名 2020/11/09(月) 12:12:00
キンキンに冷やした丁稚羊羹+0
-0
-
1364. 匿名 2020/11/09(月) 12:12:09
>>86
家から1番近いお店がここだわ+2
-0
-
1365. 匿名 2020/11/09(月) 12:14:20
>>1353 大阪への移民です。皮がモチモチで少し甘くてすごーく美味しいです❗️お取り寄せ、後悔しないと思います✨
+7
-0
-
1366. 匿名 2020/11/09(月) 12:15:42
>>1280
鳩サブレーあるあるですね、缶を再利用w
我が家も大昔亡くなった祖母が買ってきてくれてよく食べてた思い出があります。
缶ももちろん再利用ですw+10
-0
-
1367. 匿名 2020/11/09(月) 12:15:52
千秋庵のノースマンが好きだったんだけど、六花亭の北加伊道を食べたらこっちの方が好きになってしまった。+7
-0
-
1368. 匿名 2020/11/09(月) 12:16:40
>>754
こんなトピで言っちゃなんだが、
甘いものにもしょっぱいものにも飽きたときの南部せんべいは最高
特に素っ気無い胡麻入りがたべたくなる
そして熱い日本茶を淹れ…は〜+8
-0
-
1369. 匿名 2020/11/09(月) 12:18:17
>>41
賞味期限偽装の時にやっちまったなーと思い、反社と関わりある記事みてから絶対買わないと誓った。+7
-12
-
1370. 匿名 2020/11/09(月) 12:21:13
>>542
今そんなに小さいの?
大学の近くに本店があったらしいけどなんだかんだでもらったときしか食べず勿体ないことをしたわ+4
-0
-
1371. 匿名 2020/11/09(月) 12:21:36
鹿児島 薩摩黒ひょう 黒豆和三盆
ダックワーズで黒糖のクリームと黒豆が挟んであります。和三盆がふりかけてあって、上品な甘さでした。+3
-0
-
1372. 匿名 2020/11/09(月) 12:21:54
>>96
私も好き!
浜名湖土産でこれ貰った時はウナギパイじゃないのかよーと思ったけど、美味しかった+3
-0
-
1373. 匿名 2020/11/09(月) 12:22:28
千葉県民だけど最近スーパーの和菓子売り場で、なごやん5個入りをよく見かけます
名古屋で売ってる銘菓とは別物なのかな+4
-0
-
1374. 匿名 2020/11/09(月) 12:22:33
>>2
昔はなかったけど今は関西の主要駅どこにでも売ってるよね
本店で作りたては美味しかったよ+2
-0
-
1375. 匿名 2020/11/09(月) 12:22:41
新潟にある大阪屋のユーロパイ
関西にもできてほしい〜+3
-0
-
1376. 匿名 2020/11/09(月) 12:23:02
>>1350
ありがとうございます。
ツイで見かける度に気になってまして、順番待ちのようですがお取り寄せしたいと思います!+1
-0
-
1377. 匿名 2020/11/09(月) 12:23:07
>>16
ツマガリの抹茶プリンすごく感動した
まだあるかな+4
-0
-
1378. 匿名 2020/11/09(月) 12:23:23
トピの写真みて飛んできました!
これめちゃくちゃ好き。
昨日、母と食べたいねと話してたところだった!
+3
-0
-
1379. 匿名 2020/11/09(月) 12:24:22
>>129
元販売員です。もち吉がパクってますよw
+10
-0
-
1380. 匿名 2020/11/09(月) 12:24:34
>>1328
味は美味しいのに、上顎が傷だらけになるの私だけ?+2
-0
-
1381. 匿名 2020/11/09(月) 12:25:18
佐賀県のブラックモンブランアイスは佐賀県だけじゃなくて九州のソウルフード+9
-0
-
1382. 匿名 2020/11/09(月) 12:26:17
>>53
京都行ったらぜひ食べて欲しい
あんこがくどくなくてほんとに美味しい!+9
-0
-
1383. 匿名 2020/11/09(月) 12:27:15
>>1067
いくらでもあるよね+4
-1
-
1384. 匿名 2020/11/09(月) 12:27:25
>>23
これ、めちゃくちゃ美味しいよね!
あまり置いてないのでもっと売り場拡大して欲しいなぁ。
サービスエリアでは買えないけど、それがまた良いのかな。+8
-0
-
1385. 匿名 2020/11/09(月) 12:28:15
青森のジークフリートというお店のお菓子なんだけど、
じょっぱり太鼓っていう商品がマロンペースト挟んだチョコケーキでめちゃくちゃ美味しかった。+7
-0
-
1386. 匿名 2020/11/09(月) 12:29:02
>>1353
新大阪からのって来る人が高確率でこの袋持ってるよね。新幹線のなか匂いがすごい(笑)+8
-1
-
1387. 匿名 2020/11/09(月) 12:29:33
くるみゆべし
甘ったるくなくて くるみの食感もいい。+7
-0
-
1388. 匿名 2020/11/09(月) 12:29:36
北九州
三日月屋の天然酵母のクロワッサン
色んな味があって美味しい
帰省するときに必ず買っていく!+4
-1
-
1389. 匿名 2020/11/09(月) 12:29:36
>>27
喜久福のほうじ茶味が、ものすごく美味しいです!!
前はずんだ味が一番でしたが、ほうじ茶の優しい甘味で更に素晴らしいお菓子になってます!!
+26
-0
-
1390. 匿名 2020/11/09(月) 12:30:27
>>39
物産展で整理券もらうために早くから並んでたなあ。今も手に入りにくいのかな(´・c_・`)+1
-2
-
1391. 匿名 2020/11/09(月) 12:30:47
普通のもみじまんじゅうじゃなくて
生もみじまんじゅう!!
揚げもみじも食べたけど生もみじがおいしすぎた+4
-1
-
1392. 匿名 2020/11/09(月) 12:30:53
>>39
地元の銘菓だから嬉しい!
松山だと思われがちなんだけど四国中央市です
抹茶の苦味とあんこの甘みと生クリームのクリーミーさが相まってとってもおいしいので是非きてください!+8
-0
-
1393. 匿名 2020/11/09(月) 12:31:20
六花亭のおかげさま+1
-0
-
1394. 匿名 2020/11/09(月) 12:31:24
>>40
まさに今、雪塩ちんすこうミルク風味食べながらがるちゃんしてた。美味しくてもうちょっと食べたいけど悩ましい…+5
-0
-
1395. 匿名 2020/11/09(月) 12:31:36
チーズ紅葉まんじゅう
各社チーズが全く違って色々食べ比べてお気に入りを見つけるのも楽しいですよ。+2
-0
-
1396. 匿名 2020/11/09(月) 12:32:01
>>1102 大石田の千本だんごですね!
交通の便もまったく良く無い場所だけど、行くたび人が並んでいるから気になる+4
-0
-
1397. 匿名 2020/11/09(月) 12:33:04
徳島の竹内製菓の棒ういろ
親戚が徳島にいて、お葬式くらいしか会わないけどその都度持ってきてくれる。もっちりしてて甘さ控えめ。+4
-0
-
1398. 匿名 2020/11/09(月) 12:33:10
広島のせんじ肉。
おつまみ系だけど。+4
-1
-
1399. 匿名 2020/11/09(月) 12:33:29
博多通りもん←本当に食べたことない味のクリーミーなお饅頭。凄く美味しい。+4
-0
-
1400. 匿名 2020/11/09(月) 12:34:11
岐阜県大垣市の水まんじゅう+8
-0
-
1401. 匿名 2020/11/09(月) 12:35:05
かすたどん
萩の月より好き+3
-2
-
1402. 匿名 2020/11/09(月) 12:35:20
>>1004
19日じゃなかったっけ?
私は25日に行くようにしてる!+1
-0
-
1403. 匿名 2020/11/09(月) 12:36:08
これ!お土産で頂いて繊細な味に感動しました!+6
-0
-
1404. 匿名 2020/11/09(月) 12:36:17
萩の月
福岡育ちの私はこの有名な宮城銘菓を知らなかった。
これに似たもの沢山あるけど、さすが元祖。品があるし美味しいなと思った。+22
-3
-
1405. 匿名 2020/11/09(月) 12:36:19
>>8
母の里がいわきなので、小さな頃からゆべし!薄皮饅頭!じゃんがら!って感じで湯本駅でいつもねだってました(笑)
大人になり 食べたいなーでも福島まで行けないなーってなった時 茨城県のヨークベニマルで見つけました!!
茨城なら行ける(限りなく茨城よりの千葉県民です)夢にまでみたじゃんがら!と狂喜乱舞。
薄皮饅頭とゆべしはたまに千葉のスーパーでも手に入りますしね 嬉しい限りです。
子供達はままどおる推しです。+14
-0
-
1406. 匿名 2020/11/09(月) 12:36:26
高級品じゃないけどお汁粉サンド+8
-0
-
1407. 匿名 2020/11/09(月) 12:38:57
>>1353
クセがなく美味しい!+3
-1
-
1408. 匿名 2020/11/09(月) 12:39:03
>>1280
美味しいし可愛いよね!
鎌倉行った時たくさんグッズ買ってしまったw+6
-0
-
1409. 匿名 2020/11/09(月) 12:39:18
島根の出雲三昧+11
-2
-
1410. 匿名 2020/11/09(月) 12:39:26
くくりは福岡だけど、八女?黒木?の茶々一福が好き!
確か、基山サービスエリアにも売ってるよ!+0
-0
-
1411. 匿名 2020/11/09(月) 12:39:46
>>1392
新宮村、発祥だよね!+4
-0
-
1412. 匿名 2020/11/09(月) 12:39:47
>>819
たぶん信玄餅+4
-0
-
1413. 匿名 2020/11/09(月) 12:40:44
>>86
わかります!
めっちゃ美味しいですよね。
ちょっとお高いけど美味しい!+3
-1
-
1414. 匿名 2020/11/09(月) 12:40:59
桐葉菓+8
-1
-
1415. 匿名 2020/11/09(月) 12:41:06
>>59
これは鼓月の千寿せんべい?
それとも源吉兆庵の福渡せんべい?
激似だよね。千寿の方は食べたことないからわからないけど、私は福渡好きで香典返しに選んだよ。+6
-0
-
1416. 匿名 2020/11/09(月) 12:41:26
>>67
伊勢神宮の隣にあるおかげ横丁の店舗でいただくと、雰囲気もよくてさらに美味しく感じますよ!
たくさん歩いて疲れたところを赤福とお茶でホッと一息。五十鈴川を眺めながら、桜や紅葉を楽しむのもいいですよー!+6
-0
-
1417. 匿名 2020/11/09(月) 12:41:27
山口県
松琴堂のゆきごろも+2
-0
-
1418. 匿名 2020/11/09(月) 12:43:14
武者返し
+1
-1
-
1419. 匿名 2020/11/09(月) 12:44:03
>>760
大好き過ぎる
熊本旅行で移動するたび買ってたw
もともと各家で作るお菓子なんだよね?
考えたらうちの地元にはそういうのないから(神奈川)、いいなーと思う+4
-0
-
1420. 匿名 2020/11/09(月) 12:44:05
>>11
とりあえず鉄板から出来たて一個もらう!最高に美味しい!+7
-0
-
1421. 匿名 2020/11/09(月) 12:44:06
>>1333
だよね。
4つに切ってもボチボチ食べれた。
今は一口で食べれそう。
悲しい。+1
-0
-
1422. 匿名 2020/11/09(月) 12:44:30
>>1311
あれは美味しいですよね。シンプル過ぎて見逃しそうだけど実際食べると本当に忘れられないです。千年以上の歴史があるらしいですよ。千年愛されて来てるのには納得です。+1
-0
-
1423. 匿名 2020/11/09(月) 12:44:53
>>1115
へこきまんじゅう大好きです!
初めて食べた時の衝撃ったら!
イオンなどで時々販売されているときは、必ず買います。+3
-0
-
1424. 匿名 2020/11/09(月) 12:45:52
>>40
アンテナショップへ買いに行って来る
+4
-0
-
1425. 匿名 2020/11/09(月) 12:46:32
>>1
まあそもそも東日本と西日本とでは味覚が全然違うんだから
全国共通して美味しいお菓子なんてないよ+1
-3
-
1426. 匿名 2020/11/09(月) 12:47:04
>>126
お伊勢参りの時は必ず購入します!
他県では購入出来ないのが残念です。
多めに購入して冷凍、レンジ、オーブンで温めても美味しいです(^^)+15
-1
-
1427. 匿名 2020/11/09(月) 12:47:16
>>1358
それそれ。バツツアーで行ったときに買いすぎたらかなり嵩張ると言われたけど買った。
いろいろ入った袋に、たこせんが入ってたら、当たり、って感じで楽しんでる。
+2
-0
-
1428. 匿名 2020/11/09(月) 12:47:37
ハラダのラスクで
群馬限定のレーズンバターサンドラスクとやらは美味しいのですか??
食べてみたいんだけど群馬に行くことなくて。+4
-1
-
1429. 匿名 2020/11/09(月) 12:47:43
仙台の玉澤総本店のしほ豆大福が美味しかった。賞味期限が本日中との事でお土産にせず一個だけ買ってすぐに食べたけど、美味しすぎて3つくらい買えばよかったと後悔した。+2
-0
-
1430. 匿名 2020/11/09(月) 12:48:33
かすたどん+1
-1
-
1431. 匿名 2020/11/09(月) 12:48:35
鹿児島のサツマイモのフェスティバロ。
スイートポテトみたいな。美味しい。+7
-1
-
1432. 匿名 2020/11/09(月) 12:49:06
六花亭はレーズンサンドよりバターケーキが好きです!
美味しくて何個でも食べたくなっちゃいます。+2
-1
-
1433. 匿名 2020/11/09(月) 12:49:21
>>1337
先週久しぶりに行って値上がりしたんだ~と思ってたら、パンが60円から100円になってて。
いつから行ってなかったんだろう。値上げもしかたないね。+3
-0
-
1434. 匿名 2020/11/09(月) 12:49:56
金沢市の甘納豆「かわむら」。
パッケージも可愛いし、豆がほっこり栗みたい。
甘納豆嫌いなのに、かわむらのだけは買ってでも食べたいのです。+2
-0
-
1435. 匿名 2020/11/09(月) 12:50:25
ままどおるのココア味+2
-0
-
1436. 匿名 2020/11/09(月) 12:50:41
>>188
美味しいよね。
けどポテトチップス×チョコレートって組み合わせが恐ろしくてなかなか手が出せない。+3
-0
-
1437. 匿名 2020/11/09(月) 12:51:49
>>1353
551食べるとコンビニの豚まん食べたらがっかりしてしまうようになるよ。
同じ餡で作られた焼売も美味しい。+9
-0
-
1438. 匿名 2020/11/09(月) 12:52:04
京都の 九条ねぎえびせんべい
お酒のおつまみにもぴったり!+4
-0
-
1439. 匿名 2020/11/09(月) 12:52:56
岩手の奥州ポテト!
他のスイートポテトが食べれなくなります。+5
-0
-
1440. 匿名 2020/11/09(月) 12:55:33
うずしおパイ
お土産でもらって美味しかったです!
また食べたいので、
お取り寄せを検討中+8
-0
-
1441. 匿名 2020/11/09(月) 12:55:56
仙台の萩の月+8
-0
-
1442. 匿名 2020/11/09(月) 12:56:25
三重県のシェルレーヌ
何となく買って食べたら美味し過ぎた。+3
-0
-
1443. 匿名 2020/11/09(月) 12:57:17
>>1368
やばい
昨夜寝ぼけてて前に同じ内容でコメ残してた 汗+4
-0
-
1444. 匿名 2020/11/09(月) 12:57:48
>>5
リーフパイ大好きでウエストが最高と思ってた。
目黒のマッターホーンのリーフパイはひと口でぱあぁぁぁっとひろがるフレッシュバターの香りと風味に感動した。
教えてくれた友人はお遣い物は必ずこれにしてると言っていた。
取り寄せ📦可能です❣️+7
-0
-
1445. 匿名 2020/11/09(月) 12:58:15
>>2
わたしも赤福大すき。
地元のデバートのうまいもの市でたまに出店されるんだけど人気過ぎて朝から整理券もらうために並ばないと買えないんだよね。
お土産っていっても賞味期限も短いからなかなか食べられる機会がなくて悲しい。+4
-0
-
1446. 匿名 2020/11/09(月) 12:58:47
>>177
なぜだwww滅菌密封包装してるからじゃね+1
-0
-
1447. 匿名 2020/11/09(月) 12:59:02
>>680
>>2
三重県に嫁入りして、地元では無いけど嬉しいです。
最初はそんなに好きじゃなかったけど、おかげ横丁で食べた出来立てのは本当に美味しかった。
赤福氷も美味しかったし。+10
-0
-
1448. 匿名 2020/11/09(月) 13:01:27
詳しくなくてわかんないんだけど埼玉かな?五家宝
きなこすきだったので子供の頃本当に好きだった
最近食べられてないー
あと信玄餅好きだー+4
-0
-
1449. 匿名 2020/11/09(月) 13:02:31
>>459
この前 群馬のグリーンプラザ軽井沢(おもちゃ王国のホテル)泊まったら売店にまさかあって思わず買っちゃった。
+2
-0
-
1450. 匿名 2020/11/09(月) 13:03:22
>>1406
わかる。あれはうまい。とまらない。+4
-0
-
1451. 匿名 2020/11/09(月) 13:05:01
佐賀の古城羊羹
羊羹の周りが砂糖でカチカチにコーティングされていて本当に甘いんだけど、シンプルな味で食感もシャリシャリでとにかくお茶に合う!!少量でも大満足なお菓子!+13
-1
-
1452. 匿名 2020/11/09(月) 13:05:01
今はいろいろなおいしいお菓子ができてるけど、
昔からあるのでは、
赤穂?(兵庫)の塩味饅頭。
唐津(佐賀)の松露饅頭。
上品なお菓子だよ。
泉屋のクッキー、栄太郎あめ、も
もらってうれしかったな。
+11
-0
-
1453. 匿名 2020/11/09(月) 13:06:06
和歌山の白浜銘菓「かげろう」
美味しくて安くて箱薄くて軽いのが、お土産として最高すぎる
現地で食べられる「生かげろう」も好きだよ!+14
-1
-
1454. 匿名 2020/11/09(月) 13:07:20
>>1440
四国民だけど私はかまどパイの方が好きかなー
かまどパイ – 名物かまどkamado.co.jpかまどパイ – 名物かまど Skip to contentMENU名物かまどの紹介商品のご案内店舗のご案内名物かまどの紹介商品のご案内店舗のご案内ネットショップお問い合わせネットショップお問い合わせ商品のご案内かまどパイMENU季節のお菓子通年商品和菓子洋菓子ご予約商...
+8
-0
-
1455. 匿名 2020/11/09(月) 13:07:31
>>999
あも、有名ですよね!+0
-0
-
1456. 匿名 2020/11/09(月) 13:07:46
このトピめっちゃ参考になるね!
どこかに旅行行くことになったら見返そう♪+10
-0
-
1457. 匿名 2020/11/09(月) 13:08:30
>>40
焼き塩ちんすこうも美味しいですよ+3
-0
-
1458. 匿名 2020/11/09(月) 13:08:50
>>19
美味しいよね。
凍らして食べると甘さか少し抑えられて食感も硬くなって今ハマってます。+0
-0
-
1459. 匿名 2020/11/09(月) 13:09:32
北海道の花畑牧場の生キャメルおかき。
友達に貰った時美味しすぎてその後取り寄せした。そしたら近所のスーパーにも置いてある事を発見して大量買いした。本当に美味しい。+7
-1
-
1460. 匿名 2020/11/09(月) 13:09:33
愛知県だったかな?
「ゆかり」と言う名前の、海老の味が効いた薄いお煎餅+20
-1
-
1461. 匿名 2020/11/09(月) 13:09:36
>>1219
桐葉菓、大好きです!
阿闍梨餅をもっと柔らかくして、餡をさらに上品にした感じかな。
+9
-1
-
1462. 匿名 2020/11/09(月) 13:10:42
>>310
これチョコ味もありますよね?
昔チーズとチョコの詰め合わせもらって美味しかったな〜+2
-0
-
1463. 匿名 2020/11/09(月) 13:11:45
>>89
そうそう。昨年、いつもの小豆の出来が悪く小豆を変えたかなんかで、生産量も少なくなって、その時デパートでは予約しないと買えず、当日分もすぐ売り切れてました。今も近くのデパートは夕方必ず売り切れてますね。+6
-0
-
1464. 匿名 2020/11/09(月) 13:12:30
茨城の土浦駅あたりに売ってる九万五千石。
ライトなかりんとうみたいな。
安いのも良いです。+1
-0
-
1465. 匿名 2020/11/09(月) 13:13:12
>>31
私もこれの方が好き!
あと赤福よりもへんば餅の方が好き💕
私的三重土産ランキング
1位 なが餅
2位 へんば餅
3位 赤福+19
-0
-
1466. 匿名 2020/11/09(月) 13:13:56
バタープレスサンド
都会の人はハイカラなもん食べとるなーと思った。
美味しくて大好き
絶対買ってきてもらう+5
-3
-
1467. 匿名 2020/11/09(月) 13:16:26
>>39
同じお店で売ってるフォンダンチャコラがすっごい美味しいよ!チンすると中の抹茶チョコがとろ〜り♡+12
-1
-
1468. 匿名 2020/11/09(月) 13:18:47
>>50
東京住みだったら銀座シックスに中村藤吉あるからお土産の生茶ゼリー置いてあるよ!お店でも食べれる!
京都行くといつもこれ買ってたから東京で買えるの嬉しい☺️+6
-0
-
1469. 匿名 2020/11/09(月) 13:18:56
>>1311
たしか参道の両サイドに一軒ずつ老舗のお店がありましたよね
もう30年近く前に行って食べたきりですが+1
-0
-
1470. 匿名 2020/11/09(月) 13:19:24
京都の老松の香果餅がおいしい
ドライフルーツとあんこが入ったそぼろ状の月餅
写真が落とせなかったのでリンクで
香果餅 - 有職菓子御調進所 老松 オンラインストアoimatu.shop-pro.jp香果餅 - 有職菓子御調進所 老松 オンラインストアview cart山人艸果北野風土菓嵐山・嵯峨野風土菓枕草子銘菓撰北野梅苑菓子その他menuマイアカウントお問い合わせ0 点山人艸果北野風土菓嵐山・嵯峨野風土菓枕草子銘菓撰北野梅苑菓子その他香果餅〈こうかもち〉白餡...
+7
-0
-
1471. 匿名 2020/11/09(月) 13:19:31
福島へ旅行したときに買ったエキソンパイと三千里っていうお菓子!また食べたいな~+8
-0
-
1472. 匿名 2020/11/09(月) 13:19:34
>>8 福島出身の者です。私もかんのやのゆべし大好きです。
あまり知られていませんが、ゆべしのあんこ抜きの皮だけの物も売っています。地元限定ですけどね(^-^)
+6
-0
-
1473. 匿名 2020/11/09(月) 13:19:36
>>126
外の餅は柔らかすぎず硬すぎず丁度よくモチモチしていて餡子もサラサラでおいしいですよね😋
美味しくて食べやすい❤️
三重県内でも伊勢市の2箇所くらいしか食べられる場所無かったような気がする(多分)
だから伊勢に行った時は必ず買うようにしています!+5
-0
-
1474. 匿名 2020/11/09(月) 13:23:10
生もみじ饅頭+15
-1
-
1475. 匿名 2020/11/09(月) 13:23:32
那須の御用邸チーズケーキは凄く濃厚で美味しい。
本当におすすめ!
これ買う為に何時間もかけて那須へドライブしに行くよ。+10
-2
-
1476. 匿名 2020/11/09(月) 13:24:05
>>1326
なるほど。+0
-0
-
1477. 匿名 2020/11/09(月) 13:24:12
>>1403
上品な甘さだよね+1
-0
-
1478. 匿名 2020/11/09(月) 13:24:16
京都駅に売ってる生麩饅頭
どこよお店かはわからないけど毎回駅のお土産コーナーにあるから買ってる。
生麩饅頭って食感がふわもちとろって感じで大好き。+8
-0
-
1479. 匿名 2020/11/09(月) 13:24:29
博多通りもん+8
-0
-
1480. 匿名 2020/11/09(月) 13:25:14
>>126
三重県民です!嬉しいです!
赤福が有名なのですが、へんば餅の方が好きです。
遠方に引っ越したのでへんば餅食べたい。+7
-0
-
1481. 匿名 2020/11/09(月) 13:26:25
>>1403
パッケージかっこいい+0
-0
-
1482. 匿名 2020/11/09(月) 13:27:27
>>1428
東京に住んでるけど東京駅のガトーハラダにそれ売ってました!
六花亭とかのレーズンサンドはバタークリームっぽいけどこれはホワイトチョコ感が強かったです。
数量限定みたいなのでお早めに。+1
-0
-
1483. 匿名 2020/11/09(月) 13:27:48
博多の通りもんと大阪の月化粧って似てますか?+5
-1
-
1484. 匿名 2020/11/09(月) 13:29:10
>>1
大好きです
親の親戚が送ってくれてよく食べてた
まわりはモチモチ 中は甘すぎず 本当バランス最高+4
-1
-
1485. 匿名 2020/11/09(月) 13:31:07
飛騨高山のみたらし団子。30~40年前にデパートで、時々売られていました。甘すぎない醤油味。
子どもの頃、大好きで祖母と一緒によく食べていました。お店の名前も覚えてなくて、今も飛騨高山にあるのかわからない。時々無性に食べたくなります。+1
-1
-
1486. 匿名 2020/11/09(月) 13:32:37
>>25
バリンと硬い生地がすごく美味しい+4
-0
-
1487. 匿名 2020/11/09(月) 13:32:50
小布施堂の栗最中
栗餡とパリパリの香ばしい皮が美味しくて大好き+7
-0
-
1488. 匿名 2020/11/09(月) 13:33:57
>>1052
これめっちゃ美味しいよね!
学生時代を松本市内で過ごしたんだけど地元へのお土産はいつもこれを買って帰ってた
デリシアで買えてたから普段のおやつにも良く食べてたなぁ懐かしい+5
-0
-
1489. 匿名 2020/11/09(月) 13:37:17
>>23
えー、おいしそうー!
中はお餅?白あん??+3
-0
-
1490. 匿名 2020/11/09(月) 13:41:57
大分県のざびえる
+6
-1
-
1491. 匿名 2020/11/09(月) 13:44:03
>>1085
大阪じゃあ出来立て食べられるとこ多いよ+5
-0
-
1492. 匿名 2020/11/09(月) 13:44:03
小布施の栗ようかん
黒い小豆のようかんじゃなくて全部栗要素でできているようかん
栗きんとんも美味しい
例の水害で被害を受けてしまったのだっけ?大丈夫かな
お隣の岐阜の栗きんとんは長野の栗きんとんとは全然別物だけど、人によってどちらタイプが好きかは分かれる模様で、私は長野派+8
-1
-
1493. 匿名 2020/11/09(月) 13:46:26
りくろーおじさんのチーズケーキとマドレーヌ+2
-1
-
1494. 匿名 2020/11/09(月) 13:47:05
>>14
“こんなの似たやついっぱい出てるじゃん”
って思いながらも買ってみたら美味しかったやつだ!+6
-0
-
1495. 匿名 2020/11/09(月) 13:47:22
>>16
りくろおじさんは出来たてのふるふるの状態で食べるのが最高!+10
-0
-
1496. 匿名 2020/11/09(月) 13:48:39
>>1256
新発田出身です。
和泉屋(新発田市)
江戸屋(新発田市)
和泉屋さんはごま饅頭も素朴で美味しいです。+2
-0
-
1497. 匿名 2020/11/09(月) 13:48:54
>>10
ド地元だけど美味しくない+4
-2
-
1498. 匿名 2020/11/09(月) 13:49:32
>>1373
パスコが作っているなごやんで名古屋銘菓のなごやんよ
ヤマザキなどの和菓子とかと同じ扱いをされていると思う
最近は生なごやんという新しいバージョンも出ているけれど、少し高いので実はまた食べていない+2
-0
-
1499. 匿名 2020/11/09(月) 13:49:34
徳島県のマンマローザのおまんじゅうみたいなやつ
お土産で渡した時に1つもらったけど自分の分も買ったらよかったと思った+2
-0
-
1500. 匿名 2020/11/09(月) 13:49:57
大分の『荒城の月』
とてもおいしいです!
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する