ガールズちゃんねる

食べて感動した他県のお菓子 Part4

1839コメント2020/12/02(水) 23:27

  • 501. 匿名 2020/11/08(日) 20:14:54 

    >>210
    茨城県民です
    ちょっと固くなったら、オーブンで軽く焼いて食べると焼き芋のようになり美味しいですよ。焼いた干し芋にバターという危険な食べ方もお勧め。

    +20

    -0

  • 502. 匿名 2020/11/08(日) 20:16:24 

    三嶋大社の福太郎もち
    草餅にリーゼントみたいな餡子がついてる

    +7

    -0

  • 503. 匿名 2020/11/08(日) 20:16:33 

    >>8
    職場の方に貰って初めて食べた時美味しくて感動した!見た目も可愛らしくて。また食べたいなぁ

    +71

    -0

  • 504. 匿名 2020/11/08(日) 20:17:01 

    >>1
    初めて食べた時もっちりしてて美味しいって思ったけど、3度目くらいに貰った時に普通に感じたし何も思わなくなった。

    +9

    -6

  • 505. 匿名 2020/11/08(日) 20:17:24 

    >>414
    クッキーはしんなりしてるとこが良いんだと思ってました。
    バタークリームに関しては、賞味期限含めてこういうパッケージのものはこんなものだと思ってます。
    私は大好きです。

    +39

    -2

  • 506. 匿名 2020/11/08(日) 20:18:23 

    >>183
    チーズあんまきが美味しいよ!チーズの塩味がうまい。名古屋駅の近鉄のホームにあるよ!

    +8

    -0

  • 507. 匿名 2020/11/08(日) 20:18:45 

    >>57
    前にお土産でもらってめっちゃ美味しかった!
    また食べたい。

    +10

    -1

  • 508. 匿名 2020/11/08(日) 20:19:52 

    >>269
    私もこれ好きで
    石川県行ったら北陸紀行
    長崎県行ったら長崎物語
    宮城県行ったら伊達絵巻
    買います。

    +4

    -2

  • 509. 匿名 2020/11/08(日) 20:19:57 

    >>177
    両方食べ比べるとわかると思うけど
    クッキー(サブレ?)部分が全然違うよね
    小川軒も六花亭同様に日持ちする感覚でのんびりと食べて思ったのは小川軒は製造から日が浅い方が生地がサックリしてとてもおいしい
    日にちを過ぎてしまったり冷凍したものは書かれた期限内に食べたサックリを知ってしまうと残念に感じる(作りたてサックリを知らなければそれなりに充分おいしいと思うのですが…)
    六花亭は冷凍してもそれなりにおいしい
    似ているけど別のクッキー生地でどちらもおいしいんだけどなぁ、とりあえず怖いとか思った事ないな

    +39

    -0

  • 510. 匿名 2020/11/08(日) 20:21:06 

    >>279
    ありがとう!

    +15

    -0

  • 511. 匿名 2020/11/08(日) 20:21:07 

    >>2
    地元です!若いときは、みんなあんこはがしてもちだけたべてました!30後半になるとあんこがまたおいしいんやわ!!

    +14

    -6

  • 512. 匿名 2020/11/08(日) 20:22:32 

    >>452
    私は箱入り赤福苦手だけど、伊勢で食べた出来たて赤福には、また足を運びたいと思った。

    +20

    -0

  • 513. 匿名 2020/11/08(日) 20:22:57 

    >>29
    香川の者です😊婚礼の引き出物に出されるお菓子です。お嫁さんが、豆豆しく働きますって意味があります。砂糖と、少しニッキの味がします。
    映えるパフェの上にパラパラっとかけてあるのを良く見ますね。

    +60

    -6

  • 514. 匿名 2020/11/08(日) 20:22:59 

    >>2
    これすぐ思いついたー。
    でも日持ちとかの関係でなかなか縁がない。北海道民

    +15

    -0

  • 515. 匿名 2020/11/08(日) 20:23:03 

    >>189
    福島県以外の県だとスーパーヨークベニマルでも置いてあるところがあります。
    私は茨城県民ですが、両親が郡山出身で薄皮饅頭、かんのやのゆべしが好きなので良く買いに行きます。
    ちなみに私はままどおると柏屋のもちずりが好きです。

    +15

    -0

  • 516. 匿名 2020/11/08(日) 20:26:10 

    >>1
    京都の大学に通っていた後輩に教えてもらいました。京都に行ったときや地元の京都物産展で出店されていたら必ず買います。

    +6

    -1

  • 517. 匿名 2020/11/08(日) 20:27:45 

    >>210
    ネットとかで買えますか?
    調べてもよく分からなくて汗

    +1

    -0

  • 518. 匿名 2020/11/08(日) 20:27:46 

    >>57このイラストはポルノグラフィティの晴一が描いたんだよね~
    ファンだった時、広島のアンテナショップまで買いにいったなぁ。

    +10

    -15

  • 519. 匿名 2020/11/08(日) 20:27:57 

    >>250
    箱で買うと、かんざしを模した飴ちゃんが入ってて好き

    +11

    -0

  • 520. 匿名 2020/11/08(日) 20:28:19 

    >>333
    和歌山市民ですが初めて見た。食べてみます!

    +12

    -0

  • 521. 匿名 2020/11/08(日) 20:29:56 

    >>279
    ありがたみのある名前だよね〜✨

    +9

    -0

  • 522. 匿名 2020/11/08(日) 20:32:14 

    ベタだけど博多の通りもんが、大好き!

    +13

    -0

  • 523. 匿名 2020/11/08(日) 20:32:42 

    >>57
    これ美味しいんだね
    見かけるたびに気になってたけど買ったことなかった!

    +14

    -0

  • 524. 匿名 2020/11/08(日) 20:33:09 

    大阪なら点天の一口餃子!

    +6

    -2

  • 525. 匿名 2020/11/08(日) 20:34:46 

    >>392
    そうなんですね
    愛媛の銘菓は母恵夢、一六タルト、霧の森大福、坊ちゃん団子と頂きました🍡
    多分、また違った美味しさなんでしょうね😋
    お取り寄せします、有り難うございました


    +19

    -0

  • 526. 匿名 2020/11/08(日) 20:35:29 

    >>8
    トッピングのけしの実?みたいなのも好き!
    こしあん派だから、あの餡もいい。

    +74

    -0

  • 527. 匿名 2020/11/08(日) 20:35:56 

    >>524
    すみませんお土産じゃなくてお菓子でしたね
    勘違いしました

    京都の阿闍梨餅と金沢のわり氷は初めて食べた時感動しました

    +4

    -0

  • 528. 匿名 2020/11/08(日) 20:36:07 

    那須 御用邸チーズケーキ

    +17

    -1

  • 529. 匿名 2020/11/08(日) 20:36:36 

    >>19
    これ好き嫌いハッキリ別れるのなんでだろ

    +13

    -10

  • 530. 匿名 2020/11/08(日) 20:37:12 

    島根県の桂月堂の薄小倉

    +7

    -0

  • 531. 匿名 2020/11/08(日) 20:40:21 

    岩手のごま摺り団子。あまり期待してなかったけれど、本当に美味しかった。

    +10

    -0

  • 532. 匿名 2020/11/08(日) 20:40:48 

    >>144
    福島の二本松は、玉羊羹も有名。あれ大好き!

    +6

    -1

  • 533. 匿名 2020/11/08(日) 20:41:16 

    京都ヴェネトのジェミニとグラッ茶

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2020/11/08(日) 20:42:10 

    >>122
    抹茶が苦手なんだけどこれは食べられる!
    何でだ?と思ったらホワイトチョコがきつめだったからか。納得した~ありがとう。

    +3

    -3

  • 535. 匿名 2020/11/08(日) 20:42:16 

    長野県鬼無里の「いろは堂」のおやき
    種類も豊富で定番の野沢菜も美味しいけれど、粒あんのおやきが凄く好き。

    +15

    -2

  • 536. 匿名 2020/11/08(日) 20:42:23 

    >>374
    もっちりしてますよ!
    ういろうに近い感じです!
    ずっしり重いけどくどくない甘さで美味しいです

    +11

    -0

  • 537. 匿名 2020/11/08(日) 20:43:05 

    東京幡ヶ谷のふるや古賀音庵
    ごまが砂のようにかかってるお団子
    食べにくいけどめっちゃ美味しい。
    食べて感動した他県のお菓子 Part4

    +18

    -0

  • 538. 匿名 2020/11/08(日) 20:43:30 

    >>205
    北海道は美味しいものがいくらでもあるからね。道民の人って口が肥えてるんだと思う。

    +49

    -8

  • 539. 匿名 2020/11/08(日) 20:43:43 

    >>522
    ゴジラのパッケージをもらったことあるよ
    中の餡がミルクの味があるして美味しかった

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2020/11/08(日) 20:43:54 

    >>7
    ありがとうございます。
    愛知県民です。
    ういろうは山口県の方が美味しいとかあまり美味しくないとか言われる事が多いので凄く嬉しいです。

    +78

    -2

  • 541. 匿名 2020/11/08(日) 20:45:25 

    >>478
    あー、これこないだNHKの番組で観たよ。
    笹を探すところからやり、それはそれは丁寧な手仕事だった。ネット販売は無理だろうなあ、食べた〜い!

    +17

    -0

  • 542. 匿名 2020/11/08(日) 20:45:45 

    >>1
    10年前に比べてカントリーマアムレベルに小さくなってしまった...

    +42

    -1

  • 543. 匿名 2020/11/08(日) 20:46:15 

    30年くらい前だけど白い恋人を初めて食べた時は美味しい!って思った
    今も貰うと嬉しい

    +18

    -1

  • 544. 匿名 2020/11/08(日) 20:46:57 

    >>8
    マイナスのやつなんなの?

    +35

    -10

  • 545. 匿名 2020/11/08(日) 20:48:45 

    鎌倉の紅谷さんのくるみっこ

    +14

    -0

  • 546. 匿名 2020/11/08(日) 20:49:01 

    九州はお菓子は福岡の一人勝ちなのかな

    +5

    -14

  • 547. 匿名 2020/11/08(日) 20:49:33 

    >>532
    玉嶋屋の黒糖の飴玉めっちゃ美味しい!

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2020/11/08(日) 20:50:06 

    >>290
    本店の近く通った時は出来立て買うよー
    一個から買えてお茶ももらえるしね。

    +8

    -2

  • 549. 匿名 2020/11/08(日) 20:51:22 

    ごま団子

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2020/11/08(日) 20:52:24 

    >>92
    抹茶のラングドシャとかなら良かったのかな?
    メレンゲみたいな妙なカリカリ感が私も真ん中のチョコと馴染まず…
    これ超有名なやつなのか…と複雑な気持ちになった

    +7

    -1

  • 551. 匿名 2020/11/08(日) 20:52:25 

    タフィーが食べたいんだけど美味しいところありませんか?

    +3

    -3

  • 552. 匿名 2020/11/08(日) 20:53:41 

    こないだ出張のお土産で霜ばしらもらいました
    すごい繊細で職人の心が伝わる2つとない飴だけど
    高いから自分では買わない
    でもお土産だと嬉しい

    +16

    -1

  • 553. 匿名 2020/11/08(日) 20:54:13 

    長野の小布施にある桜井甘精堂の「くりあげまんじゅう」

    +15

    -1

  • 554. 匿名 2020/11/08(日) 20:54:43 

    >>451
    箱、気に入り過ぎて私のインスタアイコンその箱の写真だよw

    +8

    -1

  • 555. 匿名 2020/11/08(日) 20:56:39 

    宮城のエキソンパイ
    正直ままどおるとかゆべしの陰に隠れて地味だと思って期待せず買ったけど、これが一番気に入った
    くるみ餡がめちゃめちゃおいしくてデニッシュ生地と相性抜群

    +9

    -12

  • 556. 匿名 2020/11/08(日) 20:56:53 

    >>174
    少しお高いけど、山田屋まんじゅうおすすめ!

    +16

    -0

  • 557. 匿名 2020/11/08(日) 20:57:23 

    >>454
    ウチでは主食やでw

    +2

    -1

  • 558. 匿名 2020/11/08(日) 20:57:49 

    >>1
    大好き!!

    +2

    -1

  • 559. 匿名 2020/11/08(日) 20:59:04 

    >>555
    ごめんなさい、福島でした
    福島と宮城の方すみません

    +19

    -0

  • 560. 匿名 2020/11/08(日) 21:02:20 

    >>536
    そうなんですね、有り難うございます

    ういろうや叶匠寿庵の「あも」が大好きなので絶対美味しいと思ってました
    志ぐれ、全国的にはあまり知られてない愛媛の隠れ銘菓ですね

    +12

    -0

  • 561. 匿名 2020/11/08(日) 21:02:51 

    「くるみ」と「餅」ってワードに反応してしまう

    +19

    -0

  • 562. 匿名 2020/11/08(日) 21:03:41 

    蜂楽饅頭。
    これはどこの県のもの?
    福岡で買ったけど、元は熊本なん?
    京都住みなんやけど、初めて食べた時は感動したよー。白が美味しい!

    +11

    -0

  • 563. 匿名 2020/11/08(日) 21:04:13 

    >>3
    ありがとう。嬉しいな

    +17

    -1

  • 564. 匿名 2020/11/08(日) 21:05:14 

    >>182
    ビジュアルも名前も地味で損してるよね
    私も会社でお客さんからもらって食べてびっくりしたよ
    中身はまんま芋!だし(芋の入ったあんとかじゃなくてモロ芋)、
    外側の皮がもちもちで本当においしい
    埼玉にいて浅草とかも行ったりしてたのに、なぜ今まで知らなかったのか…
    地味だからなんだと思うよ
    芋好きは機会見つけて食べてみて下さい!できれば熱い出来立てを!

    +16

    -0

  • 565. 匿名 2020/11/08(日) 21:07:31 

    東京駅にもあるけど、
    小さなかりんとう!
    きんぴらごぼう味とか焼きそば味とか美味しい。

    +2

    -0

  • 566. 匿名 2020/11/08(日) 21:08:44 

    >>46
    長浜で食べた芋きんつばすごいおいしかったよー

    +23

    -2

  • 567. 匿名 2020/11/08(日) 21:10:58 

    鳥取の大風呂敷
    ひと口サイズのきな粉餅に二十世紀梨のシロップかけて食べるんだけど美味しかった
    食べて感動した他県のお菓子 Part4

    +29

    -2

  • 568. 匿名 2020/11/08(日) 21:10:58 

    >>456
    ほんとに「びっくり」するほど美味しいよね。これは一度食べてみたらいいと思う。

    +9

    -1

  • 569. 匿名 2020/11/08(日) 21:12:20 

    >>25
    山形の樹氷ロマンもほぼ同じなのでオススメ

    +35

    -1

  • 570. 匿名 2020/11/08(日) 21:12:23 

    >>103
    大好きです!バターの香りも良くて。
    おまけに付いてくる紙風船で子供の頃よく
    遊びました!

    +19

    -0

  • 571. 匿名 2020/11/08(日) 21:13:37 

    >>69
    ルタオのケーキバイキング行ったけど他のも食べたし濃厚だから1カットで満足しちゃった
    ドゥーブルフロマージュを1人で3ホール以上食べてた人がいてたくさん食べれる人が羨ましかった…
    コロナ落ち着いたらまた行きたいな

    +32

    -1

  • 572. 匿名 2020/11/08(日) 21:14:49 

    舟和の芋羊羹と豊島屋の鳩サブレー
    舟和の芋羊羹は初めて食べた時に美味しすぎて今まで食べてきた芋羊羹は偽物なのかと感じた

    鳩サブレーは幼少期に親戚が送ってくれて毎回大事に食べていた…サブレー色んなお店で買ってみるけど鳩サブレーと同じ味はない…

    +25

    -0

  • 573. 匿名 2020/11/08(日) 21:15:47 

    >>66
    角煮マンてアンパンマンのキャラみたい

    +7

    -9

  • 574. 匿名 2020/11/08(日) 21:19:03 

    >>66
    横からごめん
    長崎県人です、他の方も言ってるけど岩崎本舗おすすめ

    +39

    -2

  • 575. 匿名 2020/11/08(日) 21:19:32 

    >>1
    京都に限らず関西の百貨店にもちらほら入ってるよね。

    +7

    -0

  • 576. 匿名 2020/11/08(日) 21:20:28 

    京都の出町柳の豆餅。本当に美味しい。

    +17

    -0

  • 577. 匿名 2020/11/08(日) 21:20:47 

    六花亭の大平原

    +22

    -0

  • 578. 匿名 2020/11/08(日) 21:21:31 

    >>61
    ジャッコジャコ頭蓋骨に響いておいしいよね!

    +12

    -0

  • 579. 匿名 2020/11/08(日) 21:22:19 

    1回目だけなんて美味しいの!と感動してその後リピートしたら飽きたやつ↓

    ルタオのチーズケーキ
    ねんりん屋のバームクーヘン

    +3

    -3

  • 580. 匿名 2020/11/08(日) 21:23:37 

    >>11
    おうちでも作れるからぜひ試してみて❗

    +8

    -5

  • 581. 匿名 2020/11/08(日) 21:23:40 

    >>403
    小さい頃はなんか生っぽくて苦手だったからわかる。今は大好物。

    +7

    -0

  • 582. 匿名 2020/11/08(日) 21:25:49 

    陣太鼓

    あんこあまり好きじゃなかったけど、これはおいしかった!!!

    +15

    -1

  • 583. 匿名 2020/11/08(日) 21:25:55 

    >>483
    フラペチーノ的なものもあるんだ!

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2020/11/08(日) 21:27:15 

    >>29
    香川に行ったとき食べたおいりソフトクリームは美味しかった!

    +30

    -1

  • 585. 匿名 2020/11/08(日) 21:27:57 

    >>575
    新宿伊勢丹にも入ってるね、曜日限定だけど。

    +6

    -0

  • 586. 匿名 2020/11/08(日) 21:28:21 

    >>174
    霧の森大福
    どらいち
    うずしおパイ
    私が好きなやつ^^*

    +13

    -0

  • 587. 匿名 2020/11/08(日) 21:28:25 

    佐賀の村岡屋さんのさが錦。
    コーヒーにも緑茶にも合う!
    食べて感動した他県のお菓子 Part4

    +35

    -1

  • 588. 匿名 2020/11/08(日) 21:29:56 

    >>74
    あっという間に食べきってしまうから大丈夫…

    +29

    -0

  • 589. 匿名 2020/11/08(日) 21:32:11 

    >>141
    岐阜県民です。
    川上屋も美味しいですよ。

    +22

    -1

  • 590. 匿名 2020/11/08(日) 21:32:14 

    >>428
    そうそう、日持ちしないんですよね

    +16

    -1

  • 591. 匿名 2020/11/08(日) 21:33:14 

    >>63
    ここのお店は他のお菓子も美味しいですよね!一つに選べなくて必ず何種類か買います!

    +12

    -1

  • 592. 匿名 2020/11/08(日) 21:33:15 

    岐阜のくりきんとん!

    +14

    -0

  • 593. 匿名 2020/11/08(日) 21:33:34 

    >>74
    最近は2個入りもあって無駄にしなくていいよね

    +15

    -0

  • 594. 匿名 2020/11/08(日) 21:34:17 

    >>10
    広島だったら定番だけど、生もみじ、川通り餅、からす麦クッキーが好き。

    +41

    -1

  • 595. 匿名 2020/11/08(日) 21:34:23 

    >>72
    横だけどそうなの?
    梅田の大丸、平日でもしょっちゅう行列できてるけど
    おいしいもの好きな社長と話す機会あって「スイーツだと何が好きですか?」って聞いたら「りくろーが好きなんだよねぇ」って言ってた

    +35

    -2

  • 596. 匿名 2020/11/08(日) 21:35:37 

    芋羊羹なら

    足利の舟定屋

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2020/11/08(日) 21:35:53 

    箱根ちもとの湯もち

    +5

    -0

  • 598. 匿名 2020/11/08(日) 21:36:18 

    名前わかんないけど、大阪の駅?に売ってるチーズケーキ
    あれめっちゃ美味しかったなー

    +8

    -0

  • 599. 匿名 2020/11/08(日) 21:37:09 

    >>361
    >>379
    香川県でしたか。ご指摘ありがとうございます

    +1

    -1

  • 600. 匿名 2020/11/08(日) 21:37:45 

    >>320
    岩まんはマジでうまい!
    限定生産でしたよね?たしか

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2020/11/08(日) 21:38:03 

    >>39
    美味しそう。あんこ苦手だけど食べてみたい。

    +18

    -1

  • 602. 匿名 2020/11/08(日) 21:38:51 

    >>109
    大口屋のさんきらっていう麩饅頭
    子どもの頃から大好き!

    +17

    -1

  • 603. 匿名 2020/11/08(日) 21:41:09 

    >>17
    会社で福岡の支店の人が出張して来たときにもらって「あー東京ばななとか神戸プリンみたいな感じか」と思って期待せずに食べたらめっちゃ美味しくてビックリした!

    +99

    -10

  • 604. 匿名 2020/11/08(日) 21:41:22 

    >>484
    播磨屋本店のものは全部美味しいね 別格の本格派

    +6

    -2

  • 605. 匿名 2020/11/08(日) 21:41:31 

    佐賀錦
    一回しか食べたことないけどめっちゃ美味しかった‼︎

    +10

    -0

  • 606. 匿名 2020/11/08(日) 21:42:05 

    >>142
    ありがとう‼︎近所のスーパー大量に売っているから、あなたに送ってあげたい@静岡県民より。

    +32

    -0

  • 607. 匿名 2020/11/08(日) 21:42:47 

    >>18
    天使なんかじゃないで、修学旅行が北海道だからお母さんが「六花亭のバターサンド買ってきてね!」って言ってるので初めて存在知ったヤツ

    +64

    -2

  • 608. 匿名 2020/11/08(日) 21:43:15 

    >>409
    東京在住ですがら母恵夢が時々販売されるときがあり、心待ちにして買っている
    母恵夢大好き

    +15

    -0

  • 609. 匿名 2020/11/08(日) 21:46:54 

    >>142
    私もうなぎパイすごい好きー!
    何であれあんなおいしいんだろうね?
    うなぎの旨味が効いてるんだろうか

    +39

    -1

  • 610. 匿名 2020/11/08(日) 21:47:00 

    >>46
    鮎パイ、と思うけど岐阜かな?
    滋賀人だけどらしいものがなかなか浮かばない…

    +2

    -1

  • 611. 匿名 2020/11/08(日) 21:47:41 

    何回か出てきているけど…
    福島のままどおると、宮城の萩の月。
    とってもおいしかった。

    +17

    -5

  • 612. 匿名 2020/11/08(日) 21:47:45 

    かんのやのゆべし

    →無限に食べられるおいしさ、くるみゆべし


    松本城サブレ
    →少し高いけど、天才的なおいしさ
    ホワイトチョコとマカダミアナッツが激うま

    +18

    -1

  • 613. 匿名 2020/11/08(日) 21:48:54 

    >>256
    私も一六タルト好きー!
    香川の高松に行ったら売ってたからもちろん買った笑

    +11

    -2

  • 614. 匿名 2020/11/08(日) 21:49:19 

    萩の月が食べたくて、週末に東京駅のグランスタに行って来ます。埼玉県民より

    +6

    -2

  • 615. 匿名 2020/11/08(日) 21:49:22 

    >>46
    ラコリーナ近江八幡で食べた、焼きたてのカステラは絶品でした!
    あそこのピザやお菓子は素材から違う
    たねやすごい

    +81

    -1

  • 616. 匿名 2020/11/08(日) 21:49:23 

    >>1
    私もこの間初めて食べたけど、
    期待はずれだったなぁ。
    出来たてなら違うのかな。
    東北の催事で購入したから…

    +21

    -6

  • 617. 匿名 2020/11/08(日) 21:49:37 

    >>545
    わかるーーー!
    同じくはじめて食べたという上司とうますぎて悶絶した。

    +2

    -1

  • 618. 匿名 2020/11/08(日) 21:50:10 

    >>103
    うれしい、ほんとうにおいしいよね 箱で買うと紙風船はいってる
    学生時代バイトしました いい思い出です

    +14

    -1

  • 619. 匿名 2020/11/08(日) 21:51:12 

    原宿焼きショコラ
    バターバトラー

    +1

    -1

  • 620. 匿名 2020/11/08(日) 21:51:18 

    >>46
    糸切り餅!大好き
    食べて感動した他県のお菓子 Part4

    +122

    -2

  • 621. 匿名 2020/11/08(日) 21:51:21 

    飛騨高山で食べた豆板の味噌味と、豆つかげ、とちの実せんべい、お醤油味のみたらしだんごが美味しかったです。

    +5

    -0

  • 622. 匿名 2020/11/08(日) 21:51:52 

    >>406

    松葉屋の月よみ山路
    美味しいですよ^_^
    食べて感動した他県のお菓子 Part4

    +20

    -1

  • 623. 匿名 2020/11/08(日) 21:53:25 

    >>57
    おなじく。普通の柑橘ゼリーだろうって思って
    買ったことがない。今度買います。

    +14

    -0

  • 624. 匿名 2020/11/08(日) 21:53:38 

    福岡の鶴の子貰って食べたら何と美味!
    はまってます

    +9

    -1

  • 625. 匿名 2020/11/08(日) 21:54:20 

    >>2
    都内住みの奈良県出身者なんやけど、奈良に帰省する時の手土産は名古屋で買った赤福。
    奈良から東京に戻る時の手土産も名古屋で買った赤福。
    どっちも自分の分も絶対大きい12個入りで買うで。

    +40

    -0

  • 626. 匿名 2020/11/08(日) 21:54:35 

    >>197
    赤福氷人気だよね!
    大阪の梅田でも前は伊勢丹で食べられたのに、伊勢丹自体が無くなってしまった

    +23

    -0

  • 627. 匿名 2020/11/08(日) 21:54:59 

    博多にわかせんぺい好き

    +2

    -0

  • 628. 匿名 2020/11/08(日) 21:56:13 

    茨城のチューズ
    見た感じで当たり障りない味なんだろーなって食べたらすごーく美味しかった!

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2020/11/08(日) 21:56:49 

    happy berryのロールケーキとマフィン
    はじめて食べた時、美味しすぎて気を失いそうになった。

    +1

    -1

  • 630. 匿名 2020/11/08(日) 21:57:37 

    >>3
    情報知れて嬉しいんだけど、
    お菓子って書いてある(小声)

    +53

    -1

  • 631. 匿名 2020/11/08(日) 21:57:45 

    岩手の岩泉ヨーグルト!!

    岩手の乳製品といえば小岩井が有名だけれど、絶対こっちの方が美味しいと思う。

    +16

    -0

  • 632. 匿名 2020/11/08(日) 21:58:23 

    >>508
    博多の女は?
    新潟のはこれ系のと同じと思って買ったことないけど、今度田舎に行ったら買って帰ろう。

    +10

    -1

  • 633. 匿名 2020/11/08(日) 21:58:46 

    >>112
    埼玉といえばこれだよね!

    +9

    -1

  • 634. 匿名 2020/11/08(日) 21:59:08 

    職場の子から岐阜県土産でもらった りんご乙女
    美味しかった!
    食べて感動した他県のお菓子 Part4

    +12

    -2

  • 635. 匿名 2020/11/08(日) 22:00:09 

    岡山の大手まんぢゅう
    1口サイズで食べやすくて美味しいです。

    +17

    -0

  • 636. 匿名 2020/11/08(日) 22:01:18 

    >>555
    福島県出身だけどエキソンパイ大好き!エキソンパイはままどおると同じ三萬石のだっけ?
    なかに入ってるくるみ入りの餡がすごく美味しい!
    何個も食べちゃう

    +21

    -0

  • 637. 匿名 2020/11/08(日) 22:01:38 

    >>598
    駅で売ってるといえばりくろーか神戸なんちゃらのかどっちかかな。でも私は神戸在住なんだけれど、神戸なんちゃらのチーズケーキは土産物でしか見たことないのだが。

    +4

    -0

  • 638. 匿名 2020/11/08(日) 22:02:08 

    >>117
    油ぽかった

    +7

    -2

  • 639. 匿名 2020/11/08(日) 22:02:44 

    >>609
    エキスが入ってるって

    +5

    -0

  • 640. 匿名 2020/11/08(日) 22:03:28 

    お土産でいただいた湯河原 ゑふや 温泉まんじゅうが今まで食べた温泉まんじゅうの中で一番美味しかった。
    素朴で地味だけど、だからこそ素材の美味しさが引き立ってたなぁ。

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2020/11/08(日) 22:04:44 

    >>473
    ずんだ系の飲み物が出たついでに、仙台空港で見かけたずんだブレンディ。結局買わなかったんだけれど、どんな味なのかずっと気になってる。誰か飲んだことある人いますか?

    +5

    -2

  • 642. 匿名 2020/11/08(日) 22:07:43 

    >>141
    先日、中津川まで行って買ってきました。
    本当に美味しい!

    +8

    -0

  • 643. 匿名 2020/11/08(日) 22:07:55 

    >>2
    小学生の時に親戚が赤福持ってきてくれたんだけど、和菓子はいちご大福以外嫌いだったし、赤福はぱっと見古典的な和菓子でマズそうと思った
    でも親に勧められてしぶしぶ一つ食べてみたら美味しすぎて感動した
    頬が落ちるほどっていうのはこのことか!と思った
    それ以来赤福以外の和菓子も好きになれました
    赤福ありがとう

    +62

    -1

  • 644. 匿名 2020/11/08(日) 22:09:50 

    >>126
    へんば餅も伊勢名物ですよ‼️
    赤福は皆さん言うように他県でも手に入るけど、
    へんばは現地しか買えないからローカルですよね
    へんば屋さんは赤飯や昆布の佃煮も美味しいですよ
    他にも二軒茶屋餅、赤福そっくりな御福餅もあります‼️

    +35

    -0

  • 645. 匿名 2020/11/08(日) 22:11:12 

    千葉の轟太鼓!
    やっぱり千葉産の落花生はおいしい!
    食べて感動した他県のお菓子 Part4

    +18

    -0

  • 646. 匿名 2020/11/08(日) 22:13:04 

    >>17
    通りもんって、香川?のポエムとか福島のままどおると同じイメージなんだけど違う?
    全部食べたことあるけど食べ比べたわけじゃないから違いがいまいちわからなくて。

    +13

    -21

  • 647. 匿名 2020/11/08(日) 22:13:59 

    >>120 桔梗屋は信玄餅より生プリンが美味しい!

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2020/11/08(日) 22:15:56 

    >>17
    うっわ、これカロリー高そう~って思うけど催事で見つけたら買うしなんやかんや大好きww

    +79

    -0

  • 649. 匿名 2020/11/08(日) 22:16:14 

    >>508
    私は萩の月より、伊達絵巻が好き!

    +4

    -2

  • 650. 匿名 2020/11/08(日) 22:16:43 

    >>587
    さが錦美味しいよね
    小豆風味のスポンジ?カステラ?がしっとりで良い。

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2020/11/08(日) 22:17:02 

    >>59
    類似品もあるからご注意を

    +16

    -0

  • 652. 匿名 2020/11/08(日) 22:17:14 

    >>11
    太宰府市民です、そう言ってくださって嬉しい!
    毎月25日はよもぎいり梅ヶ枝餅が販売されます。
    タイミングが合った時はぜひ食べてみてね。

    +118

    -2

  • 653. 匿名 2020/11/08(日) 22:19:55 

    >>646
    ポエムは分からないけど、ままどおるは黄身餡って感じで、通りもんはもっとこっくりしたバターっぽい餡?でより洋菓子に近いと思う。
    ままどおるは通りもんよりひよこに近くない?

    +28

    -2

  • 654. 匿名 2020/11/08(日) 22:20:14 

    >>635
    一口では食べないけどね
    上品な甘さで好きです

    +4

    -0

  • 655. 匿名 2020/11/08(日) 22:20:19 

    >>4
    ちょっと前に赤福オンラインショップ出来たよ

    +12

    -0

  • 656. 匿名 2020/11/08(日) 22:21:09 

    福岡県太宰府 梅園のうその餅。
    なかなか色が凄くてインパクト強めだけと、美味しいです。
    食べて感動した他県のお菓子 Part4

    +27

    -2

  • 657. 匿名 2020/11/08(日) 22:21:49 

    >>500
    なんばん往来、昔福岡の親戚にもらって美味しすぎて母が大量に取り寄せてたよ
    アーモンドの100%の生地でフィナンシェとか好きな人はきっとはまると思う
    食べて感動した他県のお菓子 Part4

    +45

    -0

  • 658. 匿名 2020/11/08(日) 22:22:09 

    >>41
    数年前に見たときは素手では作ってなかったよ

    +22

    -1

  • 659. 匿名 2020/11/08(日) 22:22:35 

    >>484
    えっ…
    あのおせんべいやさんだよね…
    普通の人も買うんだ?

    +1

    -7

  • 660. 匿名 2020/11/08(日) 22:24:01 

    彦根の糸切り餅
    賞味期限が短いからお土産に向かなくてみんなに教えたいけど教えられない
    小さなお店で細々売ってる

    +9

    -0

  • 661. 匿名 2020/11/08(日) 22:26:23 

    >>77
    長島スパーランドのやつですね^^子供の頃よく食べて好きだったな

    +4

    -3

  • 662. 匿名 2020/11/08(日) 22:26:29 

    >>8
    個人的にゆべしは柏屋が1番。
    口の周り白くなるけどね。
    かんのやとは全く違うから別物同士て感じ。

    +43

    -1

  • 663. 匿名 2020/11/08(日) 22:27:22 

    >>252
    これまたおばあちゃんが渡すからおいしいですよね

    +6

    -1

  • 664. 匿名 2020/11/08(日) 22:27:35 

    陣太鼓 熊本県
    丸いようかん?の中にお餅が入ってて美味しい♡

    +16

    -2

  • 665. 匿名 2020/11/08(日) 22:29:09 

    茨城の「水戸の梅」。
    お土産で頂いて、何も期待せずに口に入れてから、あまりの美味しさに「私は今何を食べた!?」と軽く混乱した。

    +19

    -0

  • 666. 匿名 2020/11/08(日) 22:30:05 

    博多通りもん めちゃ美味しくて隣県まで買いにいってた 30個入りをよくかってました。

    +8

    -0

  • 667. 匿名 2020/11/08(日) 22:30:09 

    >>197
    この時期は赤福ぜんざいも美味しいよ❤️

    +20

    -1

  • 668. 匿名 2020/11/08(日) 22:30:43 

    >>8
    福島出身東京住みです
    ゆべしといえば、かんのやの家伝ゆべしとくるみゆべしを食べて育ち、当たり前の味と思っていました。
    いや、皆さん!あれは素晴らしく美味しんですよ。
    あのモチモチは、他にはありません。
    あの大きさもないんですよね、なんか小さいものしか見かけない。
    家伝ゆべしは時々東京で売っていますが、楕円のくるみゆべしは見かけません
    アンテナショップにあるのかな
    通販かな


    +39

    -0

  • 669. 匿名 2020/11/08(日) 22:30:54 

    >>1
    100円だし配りやすいお土産の定番ですよね

    +17

    -0

  • 670. 匿名 2020/11/08(日) 22:31:08 

    >>641
    キティちゃんかいてあるやつ(もしかしたら期間限定)?
    スティック飲料だったら飲んだことありますよ!

    +0

    -3

  • 671. 匿名 2020/11/08(日) 22:31:11 

    秋田県のかぼちゃパイ!!何回もお取り寄せしてる。

    +10

    -0

  • 672. 匿名 2020/11/08(日) 22:31:11 

    >>665
    これ好き
    しそに巻かれていてすごくおいしくてびっくり

    +5

    -0

  • 673. 匿名 2020/11/08(日) 22:31:13 

    >>34
    今日たべました!
    クリームたっぷりで美味しい〜
    でも一個200円するからたくさんは買えなかった

    +22

    -1

  • 674. 匿名 2020/11/08(日) 22:31:16 

    >>57
    オレンジゼリー系なら呼子の甘夏ゼリーもおすすめです!!
    甘いけどほろ苦さもあって本当に美味しかった
    食べて感動した他県のお菓子 Part4

    +11

    -0

  • 675. 匿名 2020/11/08(日) 22:31:17 

    宮崎の鯨羊羮!賞味期限が当日だから、朝、宮崎空港で買って、帰ったらその日に食べる🍴
    自分用にしか買えない😅

    +4

    -0

  • 676. 匿名 2020/11/08(日) 22:33:13 

    >>580
    ええっ!そうなの?

    +7

    -1

  • 677. 匿名 2020/11/08(日) 22:33:34 

    >>46
    たねやの水ようかん最高。
    水ようかんに喉ごしと爽やかさを感じたのは初めて。

    +81

    -1

  • 678. 匿名 2020/11/08(日) 22:34:20 

    >>668
    よこ

    うちも福島出で関東住みですが、ゆべしは親もかんのやくるみゆべし推しです
    私は他を食べたことがないですが、くるみゆべし大好きです


    後は松永乳業のあいすまんじゅうの餡子が最高です

    +6

    -0

  • 679. 匿名 2020/11/08(日) 22:34:25 

    バターのいとこ
    通販だと3ヶ月待ちなんだけど食べたことある人感想聞かせて下さい!

    +2

    -0

  • 680. 匿名 2020/11/08(日) 22:34:43 

    >>2
    地元出身です。赤福を書いてくれてありがとう。

    夏は赤福氷、冬は赤福ぜんざいもおすすめです。あんこが美味しいんだよなぁ〜。もちろん餅も滑らかで美味しいのよ。

    +65

    -0

  • 681. 匿名 2020/11/08(日) 22:34:43 

    >>587
    旦那の実家行く時に買って帰るのが定番なんだけど今年はコロナで行けないのが本当に残念
    このトピで見たらすごく食べたくなった

    +4

    -0

  • 682. 匿名 2020/11/08(日) 22:34:56 

    長野のりんご小径!
    後輩にあげたら2個一気に食べてた!

    リンゴ入りのしっとりバームクーヘンの上にホワイトチョコが乗ってて、甘すぎず美味しい!

    他にも長野のお菓子は美味しい物が多いので、銀座のアンテナショップ行った際には色々買ってくる(*^^*)

    +15

    -2

  • 683. 匿名 2020/11/08(日) 22:35:54 

    >>656
    うそがいる!
    可愛い!!

    +18

    -0

  • 684. 匿名 2020/11/08(日) 22:36:18 

    宮崎の「チーズ饅頭」。
    クッキー生地っぽい皮に、あまり甘くないクリームチーズが入っていてすごく美味しい!
    たまに自分で作るぐらい好き。

    +16

    -0

  • 685. 匿名 2020/11/08(日) 22:36:50 

    >>125
    長崎の角煮まんより普通の肉まんの方がおいしい

    +0

    -11

  • 686. 匿名 2020/11/08(日) 22:36:58 

    >>604
    日本一おかきでしたっけ?美味しいですよね。

    +5

    -1

  • 687. 匿名 2020/11/08(日) 22:37:10 

    >>484
    本業は今でも立派なのにね。
    なぜああなった……

    +10

    -0

  • 688. 匿名 2020/11/08(日) 22:37:28 

    >>19
    ジェネリックのは美味しくないのに
    本家のはすごい美味しい不思議

    +48

    -3

  • 689. 匿名 2020/11/08(日) 22:37:31 

    福島県のゼリーの家
    綺麗でおいしい家で作ったようなゼラチンのゼリー

    +3

    -0

  • 690. 匿名 2020/11/08(日) 22:39:06 

    >>500
    これは本気で美味しいよね!
    ラズベリー最高です。

    +5

    -0

  • 691. 匿名 2020/11/08(日) 22:39:27 

    >>256
    一六タルトの会社が出してるバターどら焼も美味しいよ(^-^)!

    +8

    -1

  • 692. 匿名 2020/11/08(日) 22:39:54 

    >>529
    一口目、なんなら封開けた瞬間バターがムワッとくるところじゃない?

    +6

    -0

  • 693. 匿名 2020/11/08(日) 22:40:11 

    >>670
    で、どんな味?美味しかったですか?

    +5

    -0

  • 694. 匿名 2020/11/08(日) 22:40:17 

    萩の月

    どこにでもありそうな見た目なのに、他のどこにも再現出来てないふんわり感とカスタードの旨さ。

    +19

    -2

  • 695. 匿名 2020/11/08(日) 22:40:36 

    >>598
    新大阪でカットケーキで濃厚なやつはデリヂュース。
    大阪駅でふわふわでホールで行列してたらりくろーおじさん。

    +12

    -0

  • 696. 匿名 2020/11/08(日) 22:40:51 

    >>19
    大好きです。パクパクいくらでもいけちゃう
    初めてお土産でもらったときすごく感動しました

    +24

    -3

  • 697. 匿名 2020/11/08(日) 22:41:06 

    >>52
    わかる、ういろうは絶対山口。

    +45

    -5

  • 698. 匿名 2020/11/08(日) 22:41:11 

    岐阜 栗粉餅 日持ちしないので地元にしかないらしいけどめっちゃおいしいよ

    +7

    -0

  • 699. 匿名 2020/11/08(日) 22:41:48 

    >>676
    レシピも沢山出てますよ~。
    私は豆腐も混ぜて作ったりしてます!

    +7

    -1

  • 700. 匿名 2020/11/08(日) 22:42:23 

    >>672
    岩手にも似た銘菓があるんだけれど、水戸の梅の方が食感がいい。

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2020/11/08(日) 22:42:50 

    >>546
    長崎カステラ、私は好きだよ。

    +25

    -3

  • 702. 匿名 2020/11/08(日) 22:44:06 

    >>246
    これめちゃくちゃおいしかった!!

    広島はもみじ饅頭や生もみじとかが有名すぎるけど、モチモチ具合が更に上で美味しい!

    お茶に🍵合う感じで、年上の人に喜ばれる。

    パッケージが地味だから目立たないけど、自分で買うなら絶対こっち!

    +22

    -0

  • 703. 匿名 2020/11/08(日) 22:44:08 

    山梨の信玄餅!
    食べて感動した他県のお菓子 Part4

    +27

    -3

  • 704. 匿名 2020/11/08(日) 22:44:34 

    >>1
    期限短い

    +5

    -1

  • 705. 匿名 2020/11/08(日) 22:44:37 

    那須の修道院のトラピストガレット
    素朴な味で、ついつい食べ進めてしまう

    +5

    -0

  • 706. 匿名 2020/11/08(日) 22:46:01 

    >>699
    出来立てもお持ち帰りもどちらも好きだけど、お家で出来立てできるのね💕

    +4

    -0

  • 707. 匿名 2020/11/08(日) 22:46:03 

    ホテルニューオータニのパティスリーサツキのリーフパイ。
    今まで食べたリーフパイの中でダントツ1位!!

    +5

    -0

  • 708. 匿名 2020/11/08(日) 22:46:07 

    >>157
    美味しいよね
    和菓子嫌いだったけど陣太鼓と松露饅頭食べてから
    和菓子が食べらるようになったよ

    +4

    -0

  • 709. 匿名 2020/11/08(日) 22:47:09 

    ウナギパイ工場で食べたウナギパイのミルフィーユ♥️

    +3

    -0

  • 710. 匿名 2020/11/08(日) 22:47:12 

    >>35さん
    あのアップルパイ、本当に美味しいですね!青森に行った際、青森市から弘前に向かう途中で寄りました。 

    +15

    -0

  • 711. 匿名 2020/11/08(日) 22:47:35 

    >>238
    わたしも見てます
    五条さん買ってましたね
    美味しいのでぜひ食べて欲しいです!

    +8

    -0

  • 712. 匿名 2020/11/08(日) 22:48:00 

    >>679
    那須が地元の後輩にもらいました。
    薄いワッフル生地にキャラメルソースとザラメ?が挟まれていて、しっとり、とろっ、じゃりっ!という色んな食感が楽しめました!
    とても美味しかったです!通販はそんなに待つんですね…
    (すごいカロリーは高そうでした笑)

    +1

    -0

  • 713. 匿名 2020/11/08(日) 22:48:30 

    みかもの月

    +1

    -0

  • 714. 匿名 2020/11/08(日) 22:48:48 

    函館山の売店で買った栗の入ったお菓子。すごく美味しかったんだけれど、名前忘れちゃった。
    どなたか他にも食べたことのある方、いらっしゃいませんか?

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2020/11/08(日) 22:49:15 

    >>702
    生もみじより美味しいなんて、期待しちゃう!

    +6

    -0

  • 716. 匿名 2020/11/08(日) 22:49:30 

    青森のラグノオの いのち のリンゴ味

    萩の月みたいな感じだけど、洋菓子っぽい感じで好き
    関東だとカルディーやスーパーでも買える

    +8

    -0

  • 717. 匿名 2020/11/08(日) 22:50:24 

    >>500
    なんばん往来、美味しいですよね。
    私も糸島プレミアムミルク味が大好き!今春に出てたさくら味も美味しかったよー。

    +14

    -0

  • 718. 匿名 2020/11/08(日) 22:50:25 

    山梨の月の雫
    1粒ずつ葡萄が砂糖コーティングされてて、
    その砂糖がサクサクなのと中の甘酸っぱい葡萄がたまらん。

    +6

    -0

  • 719. 匿名 2020/11/08(日) 22:50:29 

    >>187
    おいしい!
    おいしすぎてすぐメキシコ旅行行った(笑)

    +6

    -0

  • 720. 匿名 2020/11/08(日) 22:50:31 

    >>353
    ありがとうございます!
    ワクワクします。

    +4

    -0

  • 721. 匿名 2020/11/08(日) 22:50:41 

    >>20
    私これすごい苦手。
    ラム酒とか好きなんだけど、これは口に合わなかった。
    なんかカビ臭い感じ。

    +6

    -19

  • 722. 匿名 2020/11/08(日) 22:51:14 

    >>698
    同じく岐阜県民です。
    栗粉餅超絶食べぬくいけど好きです。
    栗粉が落ちちゃうんだよね、、、

    栗きんとんより好き。

    +9

    -0

  • 723. 匿名 2020/11/08(日) 22:52:00 

    >>688
    ジェネリックw
    分かりやすい表現!

    +31

    -1

  • 724. 匿名 2020/11/08(日) 22:52:04 

    六花亭のひろびろ
    また食べたい

    +7

    -0

  • 725. 匿名 2020/11/08(日) 22:52:40 

    ウエストの焼き菓子。いまも東京オンリーだよね?

    +4

    -2

  • 726. 匿名 2020/11/08(日) 22:53:12 

    山口の豆子郎ういろう

    +11

    -0

  • 727. 匿名 2020/11/08(日) 22:53:43 

    今まで赤福が一番美味しいと思ってたけど金沢行った時に買ったあんころ餅がまじで美味しかった!賞味期限短いのがネック。

    +5

    -0

  • 728. 匿名 2020/11/08(日) 22:54:26 

    >>45
    じゃがビーとはやっぱり一味違うんですか?

    +32

    -1

  • 729. 匿名 2020/11/08(日) 22:54:36 

    >>718
    美味しいよね
    おしゃれだし

    +2

    -0

  • 730. 匿名 2020/11/08(日) 22:54:39 

    長野県にも鎌倉のクルミっ子に似た美味しい銘菓がありますよね
    以前、頂いて感動したのですが名前が思い出せなくて💦

    ご存じの方がいらしたら教えて頂けないでしょうか

    +9

    -0

  • 731. 匿名 2020/11/08(日) 22:55:05 

    >>142
    プレーンはもちろん美味しいけど、ナッツ入りが最高!
    もう何年も前にいただいたけど、今もあるのかな?

    +14

    -0

  • 732. 匿名 2020/11/08(日) 22:55:13 

    >>598
    りくろーおじさんのチーズケーキか、観音屋のチーズケーキかなぁ?
    新大阪駅で初めて観音屋のチーズケーキ買って食べたとき感動したよー。

    +2

    -2

  • 733. 匿名 2020/11/08(日) 22:57:01 

    >>205
    私も道民だけどこれ苦手です。
    というか、レーズンが苦手です。笑
    なぜか六花亭といえばレーズンバターサンドですよね。
    私は大平原や雪やこんこみたいな素朴なお菓子の方が好きです。
    ミニ大平原のチョコ味とてもおすすめでーす!

    +41

    -4

  • 734. 匿名 2020/11/08(日) 22:57:35 

    >>86
    生もみじ美味しいよね
    名古屋のなごやんも
    生なごやんって新商品が出て
    すごく美味しかったよ

    +17

    -0

  • 735. 匿名 2020/11/08(日) 22:58:11 

    >>722
    栗粉餅知ってる人は、たいていの人が栗きんとんより好きっていうよね。

    +3

    -0

  • 736. 匿名 2020/11/08(日) 22:58:11 

    長崎のシースクリーム

    パイナップルと缶詰めの桃が乗ってるショートケーキ
    甘過ぎなくて美味しかった

    +5

    -1

  • 737. 匿名 2020/11/08(日) 22:59:24 

    あじゃりもち!は先日読み方を教わり今食べてみたい上位。
    京都はなかなか行く機会がないのでいつか食べたいな。

    +2

    -0

  • 738. 匿名 2020/11/08(日) 22:59:26 

    栃木県 東武日光駅前
    さかえやの揚げゆばまんじゅう
    塩味が甘さを引き立てておいしい😋
    食べて感動した他県のお菓子 Part4

    +10

    -2

  • 739. 匿名 2020/11/08(日) 23:01:12 

    北九州の祇園太鼓。あんこ苦手で敬遠してたんだけど、食べてみたら美味しすぎて感動しました!

    +2

    -0

  • 740. 匿名 2020/11/08(日) 23:01:31 

    >>35
    確かに!リンゴたっぷりでおいしい!

    +9

    -0

  • 741. 匿名 2020/11/08(日) 23:02:05 

    >>702
    アラフォーで割と色々な所に住んだけどまだ美味しいクッキーがトラピスト修道院
    ツッカベッカライとか小泉家御用達とか食べたことないからかもしれないけど

    +6

    -0

  • 742. 匿名 2020/11/08(日) 23:03:01 

    京都で食べた宇治抹茶のかき氷。お店は覚えてないけど、あんなに抹茶の香るかき氷は初めてで感動の美味しさだったのでまた食べてみたいです。

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2020/11/08(日) 23:03:18 

    >>741

    アンカー間違えました

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2020/11/08(日) 23:03:52 

    鎌倉のくるみっこ

    +5

    -0

  • 745. 匿名 2020/11/08(日) 23:03:55 

    >>385
    もちっと感が似てるよね。
    こっちは時々生協のカタログに登場するから出たら必ず注文してる!

    +8

    -0

  • 746. 匿名 2020/11/08(日) 23:04:22 

    北海道小樽市の「あまとう」というお店のマロンコロンという名前のクッキーが美味しかった、そこのバニラアイスも美味しかった

    +10

    -1

  • 747. 匿名 2020/11/08(日) 23:05:38 

    >>718
    食べてみたい
    山梨行く機会ない

    +0

    -0

  • 748. 匿名 2020/11/08(日) 23:06:43 

    >>730
    ヌーベル梅林堂のくるみやまびこでしょうか?
    食べて感動した他県のお菓子 Part4

    +19

    -1

  • 749. 匿名 2020/11/08(日) 23:06:57 

    >>154
    ちちやの饅頭
    白いおまんじゅう美味しいよ

    +5

    -0

  • 750. 匿名 2020/11/08(日) 23:07:22 

    熊本 うと餅 美味しい!

    日持ちしないのが残念

    +2

    -0

  • 751. 匿名 2020/11/08(日) 23:08:13 

    >>341
    ザビエル私もお土産でもらって食べたらおいしかったー!!
    入れ物の箱もすごい豪華じゃない?

    +12

    -1

  • 752. 匿名 2020/11/08(日) 23:09:08 

    >>42
    川通り餅、最高です‼️

    +34

    -0

  • 753. 匿名 2020/11/08(日) 23:10:08 

    湧き水が綺麗な南阿蘇で食べた「かんざらし」が美味しかった。指先くらいの直径の白玉団子に冷たい白みつ。
    いきなり団子も甘さ控え目で好き。

    陣太鼓は甘すぎてアルミが口に当たるし苦手。

    +5

    -1

  • 754. 匿名 2020/11/08(日) 23:10:15 

    南部せんべいの
    いかせんべい
    感動的に美味しかった

    +11

    -0

  • 755. 匿名 2020/11/08(日) 23:10:26 

    >>718
    一年中は売ってないからなかなか季節に買いに行けなくて何年も食べてない( ;∀;)

    +0

    -0

  • 756. 匿名 2020/11/08(日) 23:10:37 

    岡山 廣榮堂のきびだんご

    +7

    -0

  • 757. 匿名 2020/11/08(日) 23:10:53 

    おみやげでもらって1枚しか食べてないけど 
    高知の塩二郎 シューラスク 美味しかったです。
    高知は芋屋金次郎の芋けんぴも大好き。
    勢いで一袋空けそうになる。
    いつか旅行に行って、たーくさん手に入れて来たいです。

    +12

    -0

  • 758. 匿名 2020/11/08(日) 23:11:37 

    >>211
    わたしもすごくハマった
    秋に出る芋のういろうが
    一番好きです

    +7

    -0

  • 759. 匿名 2020/11/08(日) 23:11:42 

    >>2
    物心ついた頃からの大好物です!
    現在45歳。まだまだ飽きない。

    夏の赤福氷も美味しいですが、
    自宅で作るかき氷にも入れてました。

    赤福茶屋が百貨店以外にも
    高速道路のサービスエリアにもあるので、
    あれば必ずお茶します!

    +26

    -0

  • 760. 匿名 2020/11/08(日) 23:11:47 

    熊本のいきなりだんご!大好き!

    +14

    -0

  • 761. 匿名 2020/11/08(日) 23:12:31 

    香川は金比羅山の灸まんが好き
    何気に四国は白あんの美味しいお饅頭が
    多い気がする
    食べて感動した他県のお菓子 Part4

    +8

    -1

  • 762. 匿名 2020/11/08(日) 23:13:36 

    >>305
    20年以上前に始めて食べた時あまりの美味しさに感動した!!!
    お取り寄せもしてたよ〜
    また食べたいなぁ

    +15

    -0

  • 763. 匿名 2020/11/08(日) 23:13:42 

    香川県の皆さん‼️‼️

    高松市のレストラン shika(シカ)の、オレンジケーキがびっくりするくらい美味しくて。

    でも他県でほとんどお目にかかれないんです。

    JALファーストクラス?でも提供されたらしいので、味はお墨付きです。でも、手に入れるのが難しくて。阿闍梨とか赤福とか、百貨店で時々購入できるけど、どうしてもオレンジケーキがまた食べたくて…

    もっと大量生産して物産展とかバンバン販売して欲しい😂
    食べて感動した他県のお菓子 Part4

    +11

    -4

  • 764. 匿名 2020/11/08(日) 23:14:08 

    >>703
    もらって嬉しい特別感があるよね

    +2

    -0

  • 765. 匿名 2020/11/08(日) 23:14:17 

    >>154
    松むら饅頭。今時にしては大きめで、餡に少し塩気を感じるのがおいしい。

    +6

    -0

  • 766. 匿名 2020/11/08(日) 23:14:38 

    >>374
    横ですが、静岡の追分羊かんが似た感じかもしれません
    追分羊かんは、原材料や食感はういろうの方が近いですね
    食べて感動した他県のお菓子 Part4

    +7

    -1

  • 767. 匿名 2020/11/08(日) 23:14:53 

    熊本芦北の、甘夏kiss
    甘夏の果肉のほんのりした苦味がたまらない!

    法事などの引出物にも利用されているようで、同県に住む親戚から送られてくるのを、心待ちにしています。

    +2

    -0

  • 768. 匿名 2020/11/08(日) 23:15:01 

    京都のあじゃりもちは本店で買うと出来たてホクホク食べれるよ

    +6

    -0

  • 769. 匿名 2020/11/08(日) 23:15:11 

    通りもんよりも玉露まんじゅうの方が好評だった
    玉露で甘さが緩和される感じ

    +2

    -0

  • 770. 匿名 2020/11/08(日) 23:15:33 

    >>760
    好きすぎて名前を見るだけで嬉しい

    +3

    -1

  • 771. 匿名 2020/11/08(日) 23:16:10 

    セブンイレブンの、もちぷにゃ

    +0

    -4

  • 772. 匿名 2020/11/08(日) 23:16:25 

    南紀白浜のかげろう
    ふわふわでほろほろな生地にクリーム
    たまりません
    食べて感動した他県のお菓子 Part4

    +16

    -1

  • 773. 匿名 2020/11/08(日) 23:17:38 

    これにはめちゃくちゃ感動した
    食べて感動した他県のお菓子 Part4

    +39

    -4

  • 774. 匿名 2020/11/08(日) 23:17:40 

    >>214
    元道民です。き花、美味しいです‼️大好き‼️

    +20

    -0

  • 775. 匿名 2020/11/08(日) 23:19:07 

    東京 鈴屋の甘納豆
    蓮の実が特に好き

    +4

    -0

  • 776. 匿名 2020/11/08(日) 23:19:28 

    >>72
    リクローおじさんは言うほど美味しくない

    +33

    -30

  • 777. 匿名 2020/11/08(日) 23:19:40 

    >>65物産展で初めて食べた時は感動し
    はまってしまいました
    たまにコープさんにあるので注文しています

    +16

    -0

  • 778. 匿名 2020/11/08(日) 23:20:15 

    >>721
    わかる
    私もラム大好物なんだけど

    +4

    -8

  • 779. 匿名 2020/11/08(日) 23:20:43 

    >>683
    お土産で初めて頂いたとき、木うそが埋もれていてびっくりしました😆

    +4

    -0

  • 780. 匿名 2020/11/08(日) 23:20:45 

    チーズオムレット
    食べて感動した他県のお菓子 Part4

    +31

    -1

  • 781. 匿名 2020/11/08(日) 23:21:04 

    四国?の観音寺
    あんこ嫌いな人でも食べられる
    これはおいしかった❗

    +8

    -0

  • 782. 匿名 2020/11/08(日) 23:21:30 

    >>484
    子供の頃あの缶があるとうれしかったな
    HPみてびびった

    +4

    -0

  • 783. 匿名 2020/11/08(日) 23:21:46 

    このスレが立つたびに書いてる気がするけど、愛媛県宇和島の大番という和菓子!これ、類似商品ない気がする。唯一の味。本当に美味しいから宇和島に行ったらぜひ!

    +5

    -1

  • 784. 匿名 2020/11/08(日) 23:22:18 

    >>261
    私は親がたまたまお土産に買ってきた切れ端が最初の出会いでした。まさに地味な見た目で、しかも切れ端は大きなジップロックみたいな袋にぎゅうぎゅう茶色い物体が入ってて最初はお菓子だとわからなかったくらいで全く期待してなかったのに食べてみたら大ハマりw

    切れ端はクッキー部分が分厚かったりして正規品より好きです!

    +23

    -0

  • 785. 匿名 2020/11/08(日) 23:22:44 

    >>775
    栗甘納豆がしっとり柔らかくておいしかったけど、蓮の実って珍しいですね

    +1

    -0

  • 786. 匿名 2020/11/08(日) 23:22:55 

    羽二重餅!あのトローリと口の中でとろけるような食感の求肥、優しい甘さ、初めて食べた時感動した。
    また食べたい。。。
    食べて感動した他県のお菓子 Part4

    +20

    -1

  • 787. 匿名 2020/11/08(日) 23:23:14 

    熊本県宇城市、旧宇土市の「うと餅」別名「小袖餅」
    、日持ちしないから土産にできない。

    +1

    -0

  • 788. 匿名 2020/11/08(日) 23:23:24 

    山形のNANJO da BE(なんじょだべ)
    最中サブレなんだけどサックサクでめちゃくちゃ美味しかった
    数年前に初めて食べたけど大阪の五感?にも同じようなものがあった なんじょだべの方が好き

    +5

    -0

  • 789. 匿名 2020/11/08(日) 23:25:11 

    >>40
    今日、近くのイオンで沖縄フェアやってて、買ってめっちゃ食べちゃった・・・カロリー見てない・・・

    +13

    -0

  • 790. 匿名 2020/11/08(日) 23:25:33 

    岩手のずんだ餅、初めて食べたときは衝撃でした!
    枝豆の甘い餅?想像つかない!って疑心暗鬼で食べたら、めちゃくちゃ美味しかった。
    私が食べたのは岩手のお店のものだったけど、東北ではどこのが有名なんだろう?
    東北で食べ歩きしてみたい!

    +2

    -1

  • 791. 匿名 2020/11/08(日) 23:25:35 

    >>29
    これ、香川旅行したときに買ってから、好きすぎて取り寄せて食べてる。
    シュワっと口の中でとけてほのかに甘い。
    見た目も可愛いくて好き。

    +24

    -1

  • 792. 匿名 2020/11/08(日) 23:26:13 

    >>8
    私も会津出身なので、嬉しいです!!
    レンジで20秒チンして食べるのがまた美味しいんですよ!!

    +36

    -0

  • 793. 匿名 2020/11/08(日) 23:26:44 

    鳩サブレー
    よく見かけるしサブレなんてどこにでもあると思うんだけど地味に好き

    +6

    -0

  • 794. 匿名 2020/11/08(日) 23:27:20 

    >>484
    ぜひ朝来の本店行ってみてください。地元民より

    +4

    -0

  • 795. 匿名 2020/11/08(日) 23:27:55 

    山形のじんだん本舗大江って言うお店のじんだん大福
    ずんだを山形ではじんだんと言うみたいですね
    餡がぎっしり入っててすごく美味しかった〜

    +3

    -0

  • 796. 匿名 2020/11/08(日) 23:28:06 

    岡山のお土産だった気がするのですが、舟形で周りがパリパリする羊羹。名前とかご存知の方おられます?美味しかったのでまた食べたい。

    +6

    -0

  • 797. 匿名 2020/11/08(日) 23:28:09 

    >>10
    知ってる方がいてびっくり!観光客の方には人気みたい!地元付近じゃあんまり~な感じかもですが💦

    +16

    -1

  • 798. 匿名 2020/11/08(日) 23:28:33 

    平塚の都まんじゅう

    凄く美味しくて、優しい味´ᴗ`
    近くに欲しいお店です( ´•̥̥̥_•̥̥̥` )

    +4

    -0

  • 799. 匿名 2020/11/08(日) 23:28:50 

    >>13
    赤福は初めて吉原で働いた時に同じ店の女の子がお客さんにもらったって言って皆に配っててその時初めて食べた。

    +15

    -1

  • 800. 匿名 2020/11/08(日) 23:29:03 

    霧笛楼 横濱煉瓦
    横浜のお客様から頂いたこれ、美味しかった
    食べて感動した他県のお菓子 Part4

    +21

    -1

  • 801. 匿名 2020/11/08(日) 23:29:06 

    有馬ぼうろ
    初めて食べた時衝撃を受けた
    食べて感動した他県のお菓子 Part4

    +5

    -0

  • 802. 匿名 2020/11/08(日) 23:29:47 

    鹿児島のかすたどん。コスパ最高!

    +9

    -0

  • 803. 匿名 2020/11/08(日) 23:30:15 

    >>42
    からす麦クッキー🍪
    ザクザクした食感が堪らなく美味しくて、銀座の「TAU」で度々買っちゃう。缶を開けたら最後、止まらない。
    「TAU(たう)」って、良い店名だと思う。
    食べて感動した他県のお菓子 Part4

    +29

    -3

  • 804. 匿名 2020/11/08(日) 23:30:23 

    エキソンパイ。
    ままどおるよりエキソンパイが好き。
    ままどおると同じお菓子屋さんのお菓子。

    +15

    -0

  • 805. 匿名 2020/11/08(日) 23:30:27 

    >>95
    揚げもみじ、美味しいですよね!
    揚げもみじキットがオンラインで販売されてますよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
    私はカスタードが好きです。

    +11

    -1

  • 806. 匿名 2020/11/08(日) 23:31:14 

    じゃりまめ
    とまらん

    +0

    -0

  • 807. 匿名 2020/11/08(日) 23:31:20 

    小樽のマロンコロン
    鹿児島のもぜかるかん
    どちらも大好き!

    +4

    -0

  • 808. 匿名 2020/11/08(日) 23:31:24 

    >>23
    これ福井のですよね?
    友達がお土産でくれて
    とってもおいしかった!
    羽二重餅を今どき風にしてる感じが
    若者にも受けそう(*^^*)

    +50

    -0

  • 809. 匿名 2020/11/08(日) 23:31:31 

    新潟のバスセンターのカレー煎餅!
    これ、めっちゃ美味しい!!
    食べて感動した他県のお菓子 Part4

    +20

    -2

  • 810. 匿名 2020/11/08(日) 23:31:31 

    栃木の那須の牧歌ってチーズブッセ。
    チーズブッセ大好きで、売ってたら片っ端から買って食べてる私史上、チーズブッセのナンバー1。
    レトロなパッケージもかわいい。

    +7

    -0

  • 811. 匿名 2020/11/08(日) 23:31:49 

    >>712
    返信ありがとうございます!プラス反応しないのでごめんなさい。
    やっぱり食べてみたい…注文してみるー

    +0

    -0

  • 812. 匿名 2020/11/08(日) 23:32:06 

    >>769
    高瀬舟ですね!美味しいですよね。新橋の鳥取岡山館みたいなところで売ってましたよ。

    +6

    -0

  • 813. 匿名 2020/11/08(日) 23:33:27 

    兵庫県たつの市の
    塩味生大福

    これまじ美味しすぎる

    最初食べた時衝撃だった
    食べて感動した他県のお菓子 Part4

    +12

    -1

  • 814. 匿名 2020/11/08(日) 23:33:33 

    >>31
    これナガシマスパーランドでも
    売ってるやつかな?

    +47

    -0

  • 815. 匿名 2020/11/08(日) 23:33:44 

    >> 796
    高瀬舟ですね!美味しいですよね。新橋の鳥取岡山館みたいなところで売ってましたよ。769に返信しちゃいました汗

    +3

    -0

  • 816. 匿名 2020/11/08(日) 23:34:18 

    もみじ饅頭好きじゃないけど
    生もみじ饅頭は大好き。

    +10

    -0

  • 817. 匿名 2020/11/08(日) 23:34:19 

    >>731
    ありますよー!
    真夜中のお菓子のVSOP入りのうなぎパイもあります。
    これもおすすめ!

    +12

    -0

  • 818. 匿名 2020/11/08(日) 23:35:14 

    宮城の人がお土産でくれる萩の月と檸檬が大好き。今年はコロナで帰省してなくて貰えなくて寂しい

    +2

    -0

  • 819. 匿名 2020/11/08(日) 23:35:35 

    >>48
    どこのなにか、教えていただけないでしょうか

    +6

    -1

  • 820. 匿名 2020/11/08(日) 23:35:45 

    長崎のよりより!!!!!!)^o^(

    +11

    -1

  • 821. 匿名 2020/11/08(日) 23:36:34 

    茨城のお土産でオススメありますか?

    +1

    -0

  • 822. 匿名 2020/11/08(日) 23:37:09 

    >>57
    はっさくシャーベットも美味しい!
    美味しいけど地元で普段買うには少し高い

    +8

    -0

  • 823. 匿名 2020/11/08(日) 23:39:09 

    >>775
    わたしも大好きです。一粒一粒丁寧に作られていますよね。
    銀座の本店に買いに行くと、初老の男性の店員さんが時々、丁寧にお茶を出して下さって。紙コップではなくちゃんと上品な湯呑みで。
    そのお茶がとても美味しかったことが忘れられません。
    わたしはもう東京には住んでいませんが、よくお取り寄せしています。

    +4

    -1

  • 824. 匿名 2020/11/08(日) 23:39:10 

    静岡市清水区の銘菓、追分ようかん。
    甘さと食感が正直あまり好きじゃないようかんの中で、唯一「美味しい!」と感動したものです。
    あっさりした甘さともっちり食感。
    笹の皮に包まれた香りもとても好みで、たまに無性に食べたくなります。

    +4

    -0

  • 825. 匿名 2020/11/08(日) 23:39:25 

    >>2
    埼この間、近所のスーパー(埼玉)に御福餅が売ってた。赤福じゃないけど、美味しかった!

    +15

    -1

  • 826. 匿名 2020/11/08(日) 23:40:04 

    >>69
    これはもう定番ですよね!
    初めて食べたとき感動した!!
    愛知県民だけど北海道物産展では
    必ず買います!
    チョコのとか期間限定の味のも
    何種類か食べてきたけど、
    やっぱり普通のが1番おいしい♡♡
    今は楽天とか通販でも買えるしね。

    +17

    -0

  • 827. 匿名 2020/11/08(日) 23:40:09 

    >>16
    ツマガリをいただいて食べた時衝撃だった!!
    美味しすぎる。
    またたべたいなぁー

    +32

    -5

  • 828. 匿名 2020/11/08(日) 23:40:31 

    >>317
    中に入ってる雷鳥も捨てがたいw

    +9

    -0

  • 829. 匿名 2020/11/08(日) 23:40:41 

    岐阜県 恵那寿やの栗きんとん

    栗自体はそんなに好きじゃないけど、ここの栗きんとんはお上品で本当に美味しかった。

    戴いたのがキッカケで高価だけど、年に一回は自分のご褒美に取り寄せしてる。

    +11

    -1

  • 830. 匿名 2020/11/08(日) 23:40:54 

    >>652
    産まれてから昨年までの30年間、太宰府市に住んでいたのによもぎ味のことを知らなかったです…。
    25日に合わせて帰省しよう。
    毎月25日なのは理由があるんですか?

    +14

    -2

  • 831. 匿名 2020/11/08(日) 23:41:40 

    >>48
    私もです!!
    おどろいて息吸った瞬間、きな粉も吸い込んで激しくむせて毒霧みたいになったw

    +56

    -1

  • 832. 匿名 2020/11/08(日) 23:43:31 

    誉の陣太鼓

    +5

    -0

  • 833. 匿名 2020/11/08(日) 23:43:41 

    >>819
    よこだけど山梨桔梗屋の信玄餅じゃないかな?
    私はままどおるとかもめのたまごに感激したよ

    +33

    -1

  • 834. 匿名 2020/11/08(日) 23:44:52 

    >>69
    これお取り寄せより現地で買ったほうがずっっっと美味しいから、いろいろ落ち着いたらぜひ冷凍してないやつ買いに来てくださいね!

    +20

    -0

  • 835. 匿名 2020/11/08(日) 23:45:13 

    >>4
    幼少期からよく頂いたり買ったりして、飽きて一周回ってまた好きになったり…今度頂いたらあなたにあげます。

    +24

    -2

  • 836. 匿名 2020/11/08(日) 23:45:32 

    >>833
    ありがとうございます♡

    +0

    -0

  • 837. 匿名 2020/11/08(日) 23:46:05 

    文明堂のカステラは美味しい

    +3

    -5

  • 838. 匿名 2020/11/08(日) 23:46:40 

    >>749
    おお、食べたい!

    ありがとうございます!
    やっぱりお饅頭は買いですね!

    +2

    -0

  • 839. 匿名 2020/11/08(日) 23:47:12 

    >>197 赤福氷、大好きです!カキ氷の最高峰✨

    +7

    -0

  • 840. 匿名 2020/11/08(日) 23:47:26 

    >>16
    りくろーおじさん大好き!
    値段もすごく手頃だし、大阪行ったら絶対買ってくる。

    +45

    -9

  • 841. 匿名 2020/11/08(日) 23:48:10 

    >>765
    ありがとうございます!

    お饅頭はやっぱりおススメなんですね!

    甘さと塩って最高に美味しそう…!

    色々なお饅頭知れて嬉しいです!

    +4

    -0

  • 842. 匿名 2020/11/08(日) 23:49:03 

    ロイズ

    +4

    -0

  • 843. 匿名 2020/11/08(日) 23:49:04 

    >>261
    切れ端の存在知らなかったです。食べてみたいー😋

    +16

    -1

  • 844. 匿名 2020/11/08(日) 23:49:07 

    >>46
    クラブハリエ!大好きです〜

    +47

    -1

  • 845. 匿名 2020/11/08(日) 23:51:04 

    静岡の、こっこ

    +6

    -0

  • 846. 匿名 2020/11/08(日) 23:51:27 

    >>518
    残念ながらそれはデマですよ
    SNS上ですがイラスト描かれたご本人とやり取りしたことがあります

    +9

    -0

  • 847. 匿名 2020/11/08(日) 23:52:24 

    >>698
    伊藤英明の好物なんだよね

    +2

    -0

  • 848. 匿名 2020/11/08(日) 23:52:32 

    >>48
    桔梗屋さんの信玄餅だと勘違いして買った信玄餅があんまり美味しくなくてパッケージも味も変わったんだ…とショックをうけてよく見たら全然知らないお店だったことある。
    お菓子フェアみたいなスーパーのイベントでまとめ買いしたから食べ切るの大変だった笑

    +25

    -2

  • 849. 匿名 2020/11/08(日) 23:52:36 

    坂角総本舖の「ゆかり
    堅いけど美味しい😋

    +17

    -1

  • 850. 匿名 2020/11/08(日) 23:52:36 

    >>23
    これ、めちゃくちゃ美味しいです!頂いて食べた時衝撃を受けました!

    +25

    -0

  • 851. 匿名 2020/11/08(日) 23:52:54 

    >>2
    赤福食べたくなっちゃった。
    明日名駅行って買ってこようかな。。

    +24

    -0

  • 852. 匿名 2020/11/08(日) 23:53:08 

    >>684
    わらべのが有名で美味しいよね!

    +7

    -0

  • 853. 匿名 2020/11/08(日) 23:53:26 

    >>47
    美味しいですよね(^^)
    クッキーも美味しいです!

    +2

    -0

  • 854. 匿名 2020/11/08(日) 23:53:55 

    >>246
    生もみじより、もちもちもみじ饅頭は実はこっちが先
    生もみじも嫌いじゃないけど私も桐葉菓の方がより好きです

    +18

    -0

  • 855. 匿名 2020/11/08(日) 23:54:21 

    鹿児島 唐芋レアケーキ ラブリー

    +16

    -0

  • 856. 匿名 2020/11/08(日) 23:54:41 

    >>595
    りくろーおじさん
    心斎橋の大丸はそうでもない。
    梅田界隈で買えるのは、あそこだけだからかな。

    今神戸で期間限定で発売してて、早速買いました。

    +12

    -1

  • 857. 匿名 2020/11/08(日) 23:56:15 

    >>168
    うちの地元(長野県南部)の五平餅は、菓子ってよりご飯寄りだわー
    地方によってはお菓子寄りなのかな?

    +8

    -0

  • 858. 匿名 2020/11/08(日) 23:56:53 

    かるかんが好きです。たまにスーパーの和菓子売り場で見るけど、売ってないかなあ…。

    +7

    -2

  • 859. 匿名 2020/11/08(日) 23:58:22 

    岐阜の栗きんとん(和菓子)。甘すぎず優しい味で美味しい!

    +4

    -2

  • 860. 匿名 2020/11/08(日) 23:58:48 

    画像が全てを語る
    食べて感動した他県のお菓子 Part4

    +16

    -2

  • 861. 匿名 2020/11/08(日) 23:59:32 

    >>46
    こないだ菊水飴本舗さんで水飴買ったよ!
    素朴な味わいではまってます。

    +8

    -0

  • 862. 匿名 2020/11/08(日) 23:59:58 

    外側が砂糖で固めてある小城羊羹が好き。
    切る時にシャリっと硬いのも、そうそうこれこれ〜ってなる。

    +2

    -0

  • 863. 匿名 2020/11/09(月) 00:02:47 

    >>812
    ごめんなさい通りもんの会社が出してる玉露まんじゅうの方です!

    +5

    -0

  • 864. 匿名 2020/11/09(月) 00:03:37 

    長野県下伊那の大鹿村の御塩もなか
    美味しい最中って沢山あるはずだけど、
    私にはあれが巡り合わせだったようです
    美味しかったなあ
    甘味と塩気の塩梅が大変良いです

    素朴なお菓子に改めて魅了されます
    あれこれ食べて甘味に飽いたあとの南部せんべい
    勿論胡麻入りの甘くもなんともないやつで
    それとお茶があれば…となります 最高

    +7

    -0

  • 865. 匿名 2020/11/09(月) 00:04:08 

    福島土産のままどおる
    あのしっとり食感がたまらなく好き
    食べて感動した他県のお菓子 Part4

    +45

    -3

  • 866. 匿名 2020/11/09(月) 00:04:13 

    >>355
    有明製菓が倒産したとき、もう二度と食べれないのかと悲しかった。
    復活してくれてありがたい。

    +3

    -0

  • 867. 匿名 2020/11/09(月) 00:05:11 

    >>2
    三重県民として嬉しいです。
    私も赤福好きです。

    +49

    -2

  • 868. 匿名 2020/11/09(月) 00:06:12 

    鳥取 因幡の白うさぎ
    鎌倉 クルミっこ

    +7

    -1

  • 869. 匿名 2020/11/09(月) 00:07:10 

    チバリバリ

    +0

    -0

  • 870. 匿名 2020/11/09(月) 00:07:31 

    金沢うら田の愛香菓
    シナモンの香りとか、口どけとか、大好き
    食べて感動した他県のお菓子 Part4

    +5

    -1

  • 871. 匿名 2020/11/09(月) 00:07:46 

    保存食になんか和菓子入れたいな
    諸国銘菓コーナーで探すか
    羊羹もいいんだけどね

    +2

    -0

  • 872. 匿名 2020/11/09(月) 00:08:18 

    >>802
    熊本県民です。先日、夫が鹿児島の方から頂いた、かすたどんを家に持って帰ってきました。私も子供も大満足でした。少し気になったのがかすたどんと、印刷されている
    フォントが怖くないですか?

    +6

    -0

  • 873. 匿名 2020/11/09(月) 00:10:03 

    >>830
    菅原道真公のお誕生日(6月25日)と命日(3月25日)にちなんで25日だそうです!
    いつ頃からよもぎ入り梅ヶ枝餅があったかは残念ながら分からず…。
    私も18年間は天満宮の近くに住んでて、その後も福岡市内に住んでいるので幾度となく食べる機会はあったと思うのですが、よもぎ梅ヶ枝餅を初めて食べたのは昨年です笑
    やはり出来たて(焼き立て)は美味しかったです!
    ぜひ25日に天満宮を訪れる機会があれば食べてみてください。

    +24

    -0

  • 874. 匿名 2020/11/09(月) 00:10:33 

    日暮里の羽二重団子

    +1

    -0

  • 875. 匿名 2020/11/09(月) 00:11:13 

    この前、職場の人に頂いた静岡土産のこっこ美味しかったです\(^-^)/

    +2

    -0

  • 876. 匿名 2020/11/09(月) 00:11:23 

    >>864
    物凄くローカルな話ですみません。
    長野県飯田のいと忠「巣こもり」が好きです。
    岩手の「かもめの玉子」に似てますよね。

    +5

    -0

  • 877. 匿名 2020/11/09(月) 00:12:32 

    草加せんべい

    +1

    -2

  • 878. 匿名 2020/11/09(月) 00:13:01 

    >>828
    職場の人へのメモ用紙にして使ったよ、おすすめw

    +2

    -0

  • 879. 匿名 2020/11/09(月) 00:13:51 

    腐苦死魔の液存廃

    +1

    -6

  • 880. 匿名 2020/11/09(月) 00:13:54 

    >>848
    もしかして金精軒かな?
    実はそっちが元祖の老舗なんだけどねw

    +7

    -1

  • 881. 匿名 2020/11/09(月) 00:14:47 

    >>205
    私も道民。
    幼い頃は苦手でした。
    いつの間にか、好んで食べるようになりました。

    味覚は変わっていくと思うので、口にする機会があれば、時々味見してみるのも良いと思います。
    「あれ?美味しい?」って思う瞬間があるかもしれません。

    +31

    -0

  • 882. 匿名 2020/11/09(月) 00:15:41 

    東京行ったら必ず買う。プレスバターサント。

    +4

    -1

  • 883. 匿名 2020/11/09(月) 00:16:37 

    >>48
    おばあちゃんの家にいつも置いてあったな。お土産だったのか取り寄せだったのか。懐かしい。

    +2

    -1

  • 884. 匿名 2020/11/09(月) 00:16:54 

    >>1
    京都住みです
    阿闍梨はパッケージが薄緑なので
    どんな場面にも使えるので重宝します

    +6

    -0

  • 885. 匿名 2020/11/09(月) 00:18:24 

    ちんすこう

    +4

    -0

  • 886. 匿名 2020/11/09(月) 00:18:54 

    陸の宝珠

    +4

    -0

  • 887. 匿名 2020/11/09(月) 00:18:56 

    >>595

    近所にあるりくろーいつもがらがらですよ。
    パンを買う人は見かけると、チーズケーキ買う人あまり見かけないな。

    +7

    -1

  • 888. 匿名 2020/11/09(月) 00:19:42 

    >>570
    >>618
    私は東京在住で愛知県に親戚がいるので時々送って貰ってます、こちらでも売って欲しいと思うくらい大好き
    あと紙風船にもテンション上がってます🎈

    +0

    -0

  • 889. 匿名 2020/11/09(月) 00:19:45 

    >>250
    地元のお菓子!嬉しいです
    ここの柚子の里も美味しいですよ

    +5

    -0

  • 890. 匿名 2020/11/09(月) 00:19:53 

    551

    +1

    -1

  • 891. 匿名 2020/11/09(月) 00:20:14 

    >>831
    笑笑!美味しいけど危険だよね!

    +8

    -0

  • 892. 匿名 2020/11/09(月) 00:21:06 

    >>202
    こっこ美味しいよねー!

    +12

    -1

  • 893. 匿名 2020/11/09(月) 00:22:06 

    >>791
    私もデパ地下で見つけると買っちゃいます。
    ほんのりした味がやさしくて好きでくせになる。
    色もかわいくて、嫁入りのときに配るっていうのがたまらないですよね。

    +2

    -1

  • 894. 匿名 2020/11/09(月) 00:23:39 

    >>688
    なんてやつ?
    似たようなのは沢山あるよね

    +9

    -0

  • 895. 匿名 2020/11/09(月) 00:23:48 

    いきなりだんご
    お芋が入っていてびっくりした。

    +3

    -0

  • 896. 匿名 2020/11/09(月) 00:24:03 

    >>578
    じゃがりこの形を変えた感じで美味しいね
    ただ、1袋の量が少ない…

    +12

    -0

  • 897. 匿名 2020/11/09(月) 00:24:56 

    かもめの玉子

    +7

    -0

  • 898. 匿名 2020/11/09(月) 00:25:27 

    >>875
    こっこって何であんなに美味しいんだろう。

    +4

    -0

  • 899. 匿名 2020/11/09(月) 00:25:50 

    出張で行った宮城県で食べたずんだ餅。枝豆はつまみだろ甘くして美味しいわけない、て決めつけてて存在は知ってたけど、食わず嫌いでした。今は大好きです。普通のあんこには無い、まろやかなコクと鼻から抜けるお豆の風味がたまらないです。

    +3

    -0

  • 900. 匿名 2020/11/09(月) 00:26:09 

    >>493
    他見の方がサラバンドをご存知とは😂
    感動です😭

    +14

    -0

  • 901. 匿名 2020/11/09(月) 00:26:13 

    雷鳥の里です

    +14

    -2

  • 902. 匿名 2020/11/09(月) 00:26:14 

    >>202
    静岡にいったらいつもイチゴこっこ買います!
    美味しい〜

    +9

    -1

  • 903. 匿名 2020/11/09(月) 00:26:31 

    >>656
    なにこれ?
    何味?
    食べてみたい!

    +4

    -0

  • 904. 匿名 2020/11/09(月) 00:26:45 

    長野県は雷鳥の里が美味しいけど、
    五平餅、おやき、クルミ餅、ミルク餅も
    美味しかった。
    メーカー忘れちゃった・・。

    +18

    -0

  • 905. 匿名 2020/11/09(月) 00:27:42 

    >>880
    そうなんですね!
    本家を聞いたことのないなんて…大変失礼なことをコメントしてしまいました!
    すみません!
    桔梗屋さんの味が大変好きだったもので…
    味は個人の好みだと思ってスルーしてください。
    本当にすみませんでした。

    +7

    -0

  • 906. 匿名 2020/11/09(月) 00:27:59 

    >>493
    >>900です
    他県の間違いです💦
    すみませんm(__)m

    +5

    -0

  • 907. 匿名 2020/11/09(月) 00:28:43 

    >>897
    美味しいよね
    食べて感動した他県のお菓子 Part4

    +30

    -2

  • 908. 匿名 2020/11/09(月) 00:29:35 

    関東の者です
    博多の通りもん食べた時の衝撃が忘れられません!
    本当に美味しくて大好きです!笑

    +15

    -1

  • 909. 匿名 2020/11/09(月) 00:30:00 

    >>246
    桐葉菓おいしいですよね!
    母親の実家が広島なので行ったら必ず買います

    +5

    -0

  • 910. 匿名 2020/11/09(月) 00:30:11 

    >>34
    萩の月のカスタードがわたしには卵臭く感じて、お土産には絶対買ってこないでと逆頼みしています。

    +27

    -6

  • 911. 匿名 2020/11/09(月) 00:30:45 

    白い恋人
    ありふれてるやつと思ってたけど、パクりっぽい他のお菓子と比較にならない美味しさなことが、初めて食べてみてわかった

    +23

    -0

  • 912. 匿名 2020/11/09(月) 00:31:10 

    >>295
    バターサンドはもちろん、石だたみ、チョコも美味しいですよね、また取り寄せしたい。

    +12

    -0

  • 913. 匿名 2020/11/09(月) 00:34:15 

    新潟の笹団子

    +19

    -1

  • 914. 匿名 2020/11/09(月) 00:35:00 

    >>17
    食べてるときほんと幸せな気持ちになる

    +59

    -1

  • 915. 匿名 2020/11/09(月) 00:36:40 

    両口屋是清の旅まくら
    すごく地味な見た目なのに、薄皮、こしあん、胡麻の風味が一体となって驚きの美味しさ
    食べて感動した他県のお菓子 Part4

    +29

    -2

  • 916. 匿名 2020/11/09(月) 00:37:11 

    鯨餅。青森の浅虫です。

    +14

    -1

  • 917. 匿名 2020/11/09(月) 00:39:17 

    >>17
    なにも期待せず食べて、美味しさにビックリした!!

    +63

    -1

  • 918. 匿名 2020/11/09(月) 00:39:44 

    >>1
    このトピを見て、一番最初に頭に浮かんだお菓子がこの「阿闍梨餅」でした。
    初めて頂いた時、すぐにお取り寄せしちゃいました。
    20年くらい前の話です。

    +13

    -1

  • 919. 匿名 2020/11/09(月) 00:40:30 

    >>907
    春は苺、夏はブルーベリー?、秋は栗とか味も季節限定で色々あってそれも美味しいよね

    +1

    -0

  • 920. 匿名 2020/11/09(月) 00:41:42 

    >>2
    伊勢市民です。自転車で買いに行けます😅
    月1の朔日餅も今は予約で買えますよ~😊🎵
    あと素手で作っていませんよ。7月の竹流しは鬼滅ファンは目につくかも?

    商品のご案内  |  伊勢名物 赤福
    商品のご案内 | 伊勢名物 赤福www.akafuku.co.jp

    赤心慶福の言葉から二文字いただいた伊勢名物「赤福」、お店でお召し上がりいただける赤福氷や赤福ぜんざい、毎月1日のみに販売される朔日餅や4種の餡を楽しめるいすず野あそび餅などの商品のご紹介です。

    +34

    -1

  • 921. 匿名 2020/11/09(月) 00:43:14 

    萩の月
    なんちゃってものは沢山でてるけど、やっぱりこれには敵わない
    食べて感動した他県のお菓子 Part4

    +32

    -5

  • 922. 匿名 2020/11/09(月) 00:43:15 

    和歌山の香梅堂の鈴焼
    ビックリするほどおいしい!

    +8

    -0

  • 923. 匿名 2020/11/09(月) 00:43:49 

    徳島県の大野海苔。味海苔です。
    お菓子じゃなくてごめんなさい、、、
    でも、おやつがわりに食べてる。
    (ご飯は勿論、酒のつまみにも。)
    この間8本取り寄せた♪

    +16

    -0

  • 924. 匿名 2020/11/09(月) 00:45:12 

    >>910
    私も苦手です。昔のお菓子って感じの味ですよね。有名だから期待しすぎたのもあるかなー

    +14

    -0

  • 925. 匿名 2020/11/09(月) 00:46:29 

    >>108
    美味しい!
    デパートの銘菓コーナーに入荷してると買います。

    よもぎの香りが良いですね。

    +3

    -0

  • 926. 匿名 2020/11/09(月) 00:49:00 

    >>905
    横ですが山梨県民です。
    謝る必要全然無い!
    金精軒も老舗だけど、本家って確定してなかったと思うよ。昔、桔梗屋と信玄餅の件で裁判してたんだけどね。私も信玄餅なら桔梗屋の方が美味しいと思うし、お土産にするのも頂くのも桔梗屋。
    金精軒は水信玄餅で有名なのと、生信玄餅がおすすめ。
    何コメかにあったけど、桔梗屋は生プリンがおすすめなので、信玄餅好きなら是非食べて欲しいな。

    +17

    -0

  • 927. 匿名 2020/11/09(月) 00:49:30 

    >>13
    味覚一緒♪

    +8

    -0

  • 928. 匿名 2020/11/09(月) 00:49:36 

    >>146
    東京住みだけど知らなかった。
    美味しそう

    +13

    -0

  • 929. 匿名 2020/11/09(月) 00:51:08 

    虎屋の羊羹しかかたん

    +0

    -2

  • 930. 匿名 2020/11/09(月) 00:51:26 

    >>728
    ほぼ一緒😅

    +43

    -7

  • 931. 匿名 2020/11/09(月) 00:51:27 

    >>31
    三重出身の職場の方がくれて柔らかさとあんこの風味が絶妙で感動した。くどくなくて何個でも食べれちゃう。

    +15

    -0

  • 932. 匿名 2020/11/09(月) 00:52:00 

    京都の大納言清澄
    お土産に貰ったのが美味しかった

    +2

    -0

  • 933. 匿名 2020/11/09(月) 00:52:12 

    こんな時間なのに
    ものすごくお腹が
    何かを求めている
    どうしてくれるんだ

    +19

    -0

  • 934. 匿名 2020/11/09(月) 00:52:15 

    岐阜のつちやのいちごブッセ
    期待しないで食べたらめちゃくちゃ美味しかった。
    知ってる人いるかな?

    +3

    -0

  • 935. 匿名 2020/11/09(月) 00:53:47 

    >>238
    他にもほうじ茶とかいろんな味のあるんで、冒険好きな人はいろんな味試してみるのもありかもです。
    あんこが苦手な人は、ずんだ生クリームがオススメ。

    +9

    -0

  • 936. 匿名 2020/11/09(月) 00:54:02 

    >>185
    東京ドーム近くにお店がある。コロナ前に外国人観光客に人気が有るのか一人で2、3個買ってみんな美味しい〜!ってニコニコ食べてた。

    なんか嬉しかった。

    +6

    -2

  • 937. 匿名 2020/11/09(月) 00:56:56 

    >>233
    牛乳と一緒に食べて朝ごはんにもしてます。

    鳩の落雁も美味しくて好きです

    +5

    -0

  • 938. 匿名 2020/11/09(月) 00:59:05 

    三重のへこきまんじゅう!数年前に百貨店の物産展で初めて買って感動したので、たまにお取り寄せしてます!めちゃくちゃさつまいも感のあるまんじゅうです😊
    食べて感動した他県のお菓子 Part4

    +2

    -0

  • 939. 匿名 2020/11/09(月) 00:59:33 

    >>45
    小分けの袋じゃなくて大袋で食べたいわ。

    +27

    -0

  • 940. 匿名 2020/11/09(月) 01:00:57 

    ルタオのチーズケーキ。

    +8

    -1

  • 941. 匿名 2020/11/09(月) 01:01:47 

    >>728
    じゃがビーは薄味だし柔らかい気がする。

    +14

    -2

  • 942. 匿名 2020/11/09(月) 01:02:09 

    >>2
    同じ様な伊勢名物のお福餅の方が上品な甘さで好きだな。赤福甘くて2個くらいしか食べられない。

    +9

    -2

  • 943. 匿名 2020/11/09(月) 01:02:19 

    >>23
    これ美味しいですよね!
    前の職場で親戚が福井に住んでる人がいて、よくお土産で貰ってました。大好きだったな〜

    +18

    -0

  • 944. 匿名 2020/11/09(月) 01:02:57 

    >>2
    赤福だいすき!
    三重県は食べ物美味しいし
    観光地も多いし
    人も優しいから好き!

    +33

    -3

  • 945. 匿名 2020/11/09(月) 01:02:57 

    >>905
    謝る必要ないです。あれかな?と思っただけなので。ちなみに私も地元民ですが、信玄餅自体が甘すぎて苦手ですからほんと気になさらずー

    +9

    -1

  • 946. 匿名 2020/11/09(月) 01:03:00 

    >>54
    この前京都に行ったときに買いました!!
    でももっと買えばよかったと後悔してる。
    抹茶の味がしっかりしていて美味しい。

    +14

    -2

  • 947. 匿名 2020/11/09(月) 01:03:20 

    >>903
    青じそ風味の求肥に若草色のそぼろをまとったお菓子です。
    想像付かないですよね😅

    +4

    -1

  • 948. 匿名 2020/11/09(月) 01:03:41 

    >>310
    大好きです!

    ちなみに東京有楽町交通会館1階にお店があります。

    +8

    -0

  • 949. 匿名 2020/11/09(月) 01:05:14 

    >>96
    見た目全然期待してなかったのに凄く美味しかったー!

    +10

    -0

  • 950. 匿名 2020/11/09(月) 01:05:15 

    >>48
    これ食べてみたいなぁと思いながら未だに食べてられてません…お取り寄せしようかな。

    +9

    -0

  • 951. 匿名 2020/11/09(月) 01:06:09 

    岩手県のかもめの玉子美味しいです

    +21

    -1

  • 952. 匿名 2020/11/09(月) 01:06:32 

    富山の、お店の名前は忘れたけどかりんと饅頭。
    かりんと饅頭は他でも食べたことあるけど、そこのは妙においしかった!!
    カリっと香ばしさと甘さが絶妙。

    夫がお土産で買ってきたものなので有名なのかな。

    +5

    -2

  • 953. 匿名 2020/11/09(月) 01:07:46 

    >>46
    草津市のキタガワってケーキ屋さん値段手頃でめちゃ美味しいです!京都ですがケーキはここのを買いに行きます。

    +16

    -0

  • 954. 匿名 2020/11/09(月) 01:08:03 

    >>652
    何年も前に行った時、よもぎ味あった!!
    あれは25日だったんだ。普通のやつ食べちゃたよ。
    また行きたいな。

    +5

    -1

  • 955. 匿名 2020/11/09(月) 01:10:36 

    >>6
    フィナンシェもオススメです!

    +5

    -0

  • 956. 匿名 2020/11/09(月) 01:10:42 

    お土産に頂いた埼玉県にしか店舗がない川越菓匠、福蔵の最中。あんこの中にお餅が入っててすっごい美味しくて定期的にお取り寄せしてます。コロナが落ち着いたら直接買いに訪れたいと思ってます。

    +6

    -0

  • 957. 匿名 2020/11/09(月) 01:11:07 

    北海道
    蔵生

    +7

    -0

  • 958. 匿名 2020/11/09(月) 01:11:46 

    高知の四万十のえび焼せんべい
    営業さんが出張のお土産で買ってきてくれたけど、美味しすぎて即お取り寄せしました!
    食べて感動した他県のお菓子 Part4

    +10

    -1

  • 959. 匿名 2020/11/09(月) 01:11:46 

    >>796
    高瀬舟羊羹ですかね?
    まさかここで名前が上がるとは!美味しいですよね
    糖化してパラパラするんだよね
    通販もあるので是非(^^)

    +8

    -0

  • 960. 匿名 2020/11/09(月) 01:11:53 

    >>646
    全然違う
    食感からして違う

    +15

    -0

  • 961. 匿名 2020/11/09(月) 01:14:20 

    岐阜県の川上屋の


      栗きんとん です


    静岡県のスーパーですが 季節になると5箱くらいしか並ばないけど売りにでます。賞味期限短いから少量しか販売しないんだと思うけど見つけたら1500円だけどさっさとカゴに入れる
    本当に美味しい。変な添加物入ってないから美味しいのもあると思うけど現地で食べてみたいなとも思う

    他県の物で美味しいと思ったものはこれだけ。あとはお土産で頂いたりするけどふーん、で終わる

    +12

    -1

  • 962. 匿名 2020/11/09(月) 01:17:07 

    旭川 き花
    長崎 カステラ
    青森 くじら餅

    10年以上前、長崎のグラバー園の喫茶室?で食べたカステラが美味しかった。どこのカステラか聞いたら、長崎堂というお店だと。お土産に買って帰った。

    +7

    -1

  • 963. 匿名 2020/11/09(月) 01:17:26 

    福岡の焼きドーナツの焼き立て!!!

    +4

    -0

  • 964. 匿名 2020/11/09(月) 01:19:55 

    ゆしま花月のかりんとう

    +1

    -0

  • 965. 匿名 2020/11/09(月) 01:21:16 

    >>857
    そうなんですね!
    アラフィフの私がとても小さい頃、関西からの旅行中に食べた五平餅がホントにおいしかったです😆

    日帰りのバス旅行だったのですが、恵那トンネルという長いトンネルを通った事とサービスエリアで食べた五平餅の味しか覚えてないです😅
    恵那だから岐阜県でしょうか?
    甘辛くておいしかった~!

    中部地方で食べられているのですね、機会があればいろいろ食べてみたいです😋

    +3

    -1

  • 966. 匿名 2020/11/09(月) 01:21:28 

    北海道のわかさいもの、揚げたていもてん!
    皮がカリッとして、中身がホワッとホクホク、甘くて、本当の芋の天ぷらみたいで美味しかった!

    +5

    -1

  • 967. 匿名 2020/11/09(月) 01:21:39 

    >>57
    はっさくの顔が憎たらしカワイイw
    カルディあまり行った事ないし店内じっくり見た事も無いから
    今度行って探してみよう、美味しそうコレ!

    +10

    -1

  • 968. 匿名 2020/11/09(月) 01:22:40 

    宇和島銘菓の「大番」
    和風ナボナって感じ、表面の粒粒と柚あんが他にはない美味しさ

    食べて感動した他県のお菓子 Part4

    +4

    -3

  • 969. 匿名 2020/11/09(月) 01:23:42 

    >>625
    赤福も美味しいけど、奈良県出身なら当麻の中将餅をお土産にして欲しいな。

    +3

    -2

  • 970. 匿名 2020/11/09(月) 01:24:42 

    鹿児島のジャンボ餅甘くて美味しい
    ジャンボなのに小ぶり

    +8

    -0

  • 971. 匿名 2020/11/09(月) 01:26:15 

    北海道、新千歳空港限定のロイズのチョコ。毎回買って帰ります。
    食べて感動した他県のお菓子 Part4

    +11

    -1

  • 972. 匿名 2020/11/09(月) 01:26:58 

    熊本の陣太鼓!

    あんなに美味しいあずきと求肥のバランスは他にはないと思う。
    職場で配りまくって広めたwww
    茨城県民より。

    +8

    -5

  • 973. 匿名 2020/11/09(月) 01:27:52 

    >>4
    三重住みです。ありがとうございます。赤福は三重だけでなく大きな駅や百貨店では結構売ってる事も多いので東京駅等に行くことが有れば是非食べてみてください 三重県ではサーキットやナガシマ等至る所で売ってます

    +23

    -1

  • 974. 匿名 2020/11/09(月) 01:28:37 

    >>11
    熱々を食べたいっ!!!本当に美味しいよね!
    帰りたいよー!コロナめー!

    +36

    -0

  • 975. 匿名 2020/11/09(月) 01:30:44 

    白松がモナカ、白松がヨーカン!
    胡麻が最高!

    +7

    -2

  • 976. 匿名 2020/11/09(月) 01:30:52 

    >>2
    梅田の阪急百貨店で売られてるから全国どこの百貨店でもあるものかと思ってたわ
    ここで見るまで

    +9

    -1

  • 977. 匿名 2020/11/09(月) 01:34:36 

    >>60
    大分のざびえるもミルクまんじゅうとは少し違うけど美味しいよ!少し大人っぽい味かな。ドライフルーツ?洋酒の香りがするような。
    ざびえる大好きの福岡出身の都民です。

    +12

    -0

  • 978. 匿名 2020/11/09(月) 01:35:25 

    >>864
    長野県民でも行くのにハードル高い場所…!
    気になります。

    +5

    -0

  • 979. 匿名 2020/11/09(月) 01:36:16 

    鳥取の鳳梨パイナップルケーキ、旅行の帰りにSAでかった土産らしいのですが、美味しくてお取り寄せしました。

    +5

    -0

  • 980. 匿名 2020/11/09(月) 01:37:37 

    岩手県のお茶餅。
    サービスエリアで100円と安かったのに絶妙な美味しさで衝撃を受けた。
    五平餅が小さくなった感じなんだけど五平餅より繊細、でも素朴な味。
    食べて感動した他県のお菓子 Part4

    +19

    -0

  • 981. 匿名 2020/11/09(月) 01:39:08 

    >>35
    嬉しい✨
    また来てね!!

    +22

    -0

  • 982. 匿名 2020/11/09(月) 01:39:26 

    >>112
    CMが渋い!昭和かって感じで。

    +4

    -1

  • 983. 匿名 2020/11/09(月) 01:40:04 

    >>1
    もちもち感がまたいいよね!

    +3

    -2

  • 984. 匿名 2020/11/09(月) 01:40:45 

    熊本の栗千里
    和菓子なんだけど、モンブランの上だけ食べてるような栗の渋みも感じられて甘いもの嫌いな私も美味しく食べられた!お土産でいただいた🙌💓
    食べて感動した他県のお菓子 Part4

    +18

    -1

  • 985. 匿名 2020/11/09(月) 01:41:33 

    ハロウィンは過ぎたけど妖菓目玉おやじはインパクト絶大
    島根 境港

    +1

    -0

  • 986. 匿名 2020/11/09(月) 01:44:12 

    >>17

    キャラまん?とかセブンのみるくまん?とか似たようなのもあるけど、
    やっぱり通りもんがおいしい

    食べた時感動した

    知人のフランス人さんもそのおいしさに驚いていた

    買える機会があれば必ず買う

    +57

    -2

  • 987. 匿名 2020/11/09(月) 01:44:19 

    三重県の赤目四十八滝に行ったら、必ずへこきまんじゅう買います。
    名前で察する通りサツマイモ生地でできてます。
    中に入る具材は粒あんやりんご、クリームチーズなどバリエーションも豊富!
    焼きたてが一番で、アイスと合わせたへこきアイス美味しいですよ!

    +1

    -0

  • 988. 匿名 2020/11/09(月) 01:44:21 

    カモメのたまご

    子供の頃お土産でもらったな〜美味しかった。

    +10

    -2

  • 989. 匿名 2020/11/09(月) 01:44:48 

    静岡の田子の月だったかな
    そこの洋風のどら焼きみたいなやつ
    中にチーズクリームみたいなのが入っててすっごい美味しかった
    名前思い出せない😭
    また食べたいなあ…

    +8

    -0

  • 990. 匿名 2020/11/09(月) 01:52:35 

    >>944
    三重県民です。
    とっても嬉しいコメントありがとうございます。
    きっと944さんも素敵な所にお住まいなんだろうなと思いました。
    また是非三重県に遊びに来てください✨
    他の方々も赤福とかなが餅とか三重県のお菓子をたくさん書いてくれてて嬉しいです…!

    +17

    -1

  • 991. 匿名 2020/11/09(月) 01:52:41 

    >>202
    地元岡山なので嬉しいです!
    私も大好きです!

    +10

    -0

  • 992. 匿名 2020/11/09(月) 01:53:13 

    信州のくるみやまびこ。ミルク系のお菓子は色々あるけどこれが一番だと思う。

    +2

    -1

  • 993. 匿名 2020/11/09(月) 01:55:17 

    にしき堂の生もみじ
    頂き物で初めて食べたけど
    もちもちしっとり甘さ控えめですごくおいしかった
    もみじ饅頭のイメージがアップデートされた

    +4

    -1

  • 994. 匿名 2020/11/09(月) 01:56:46 

    >>1
    少しトースターで焼くとめっちゃ美味しい!

    +10

    -0

  • 995. 匿名 2020/11/09(月) 02:02:11 

    名古屋のゆかりってエビせんべい美味しすぎて感動した

    +6

    -1

  • 996. 匿名 2020/11/09(月) 02:02:52 

    石屋製菓(北海道の白い恋人のメーカー)の白いバウム。
    名の通りバウムクーヘンなんだけど、白い生地がみっちりと密度が高く、ホワイトチョコの甘すぎないのにグッとくる濃ゆくて雪みたいにすっと消えるみたいな…その表現があってるかどうかわかりませんが、美味しすぎた
    物産展でもなかなか売ってないし、飛行機に乗り新千歳空港のお土産屋さんで買ってすぐ引き返してもいいくらい好き

    +8

    -0

  • 997. 匿名 2020/11/09(月) 02:07:03 

    熊本の武者返し。
    多分、+つかない予感(T_T)

    +12

    -1

  • 998. 匿名 2020/11/09(月) 02:09:56 

    >>7
    私は白が好きだよ

    +11

    -0

  • 999. 匿名 2020/11/09(月) 02:10:36 

    >>46
    叶匠壽庵がありますよね?
    あも
    大好きです。

    +32

    -1

  • 1000. 匿名 2020/11/09(月) 02:11:02 

    >>545
    私もくるみっこ!
    パッケージもかわいいし、ほんと好き!

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード