ガールズちゃんねる

髪をセルフカットしてる方いますか~?

122コメント2020/11/25(水) 18:10

  • 1. 匿名 2020/11/07(土) 12:42:46 

    大幅に節約できる…!!!

    コツなど教えてください~。

    主は今は髪ブラてきる程度の長さのロングです。

    +42

    -23

  • 2. 匿名 2020/11/07(土) 12:43:30 

    前髪しかやらない

    +163

    -7

  • 3. 匿名 2020/11/07(土) 12:43:51 

    前髪だけ普通のハサミで切ってる

    +96

    -5

  • 4. 匿名 2020/11/07(土) 12:43:56 

    +8

    -85

  • 5. 匿名 2020/11/07(土) 12:44:02 

    前髪はセルフで、美容院は半年に1回くらいしか行かない。

    +61

    -7

  • 6. 匿名 2020/11/07(土) 12:44:06 

    ガルちゃんには結構いるんじゃない。
    私は一生しないけど。

    +17

    -53

  • 7. 匿名 2020/11/07(土) 12:44:20 

    前髪わざわざ美容室できる人いるの?

    +48

    -29

  • 8. 匿名 2020/11/07(土) 12:44:31 

    美容院にいくのがものすごく面倒なときに一度だけやったけどやっぱりおかしくなった

    +49

    -7

  • 9. 匿名 2020/11/07(土) 12:44:57 

    器用ですね
    美容さんでも後ろは自分では無理らしいのに

    +6

    -24

  • 10. 匿名 2020/11/07(土) 12:45:07 

    20前半やけど周りの40代のおば、お姉さんは皆ショートカットにしてます。
    何でですかね?

    +4

    -40

  • 11. 匿名 2020/11/07(土) 12:45:16 

    主さんと同じくらいのロング
    コロナで美容室行かなくなってから伸ばしっぱなし、自分でセミロングくらいに切ってみたいけど、毛先跳ねそうで勇気でない

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2020/11/07(土) 12:45:38 

    失敗したからやめた
    1000円で揃えてくれるところあるし

    +21

    -1

  • 13. 匿名 2020/11/07(土) 12:46:04 

    >>10
    似合わなくなるのよ

    +40

    -3

  • 14. 匿名 2020/11/07(土) 12:46:24 

    >>4
    整形サイボーグはらないでくれ目が腐る

    +47

    -25

  • 15. 匿名 2020/11/07(土) 12:46:26 

    >>10
    おばちゃんのロングってなかなか清潔感出せないのよ

    +91

    -6

  • 16. 匿名 2020/11/07(土) 12:46:29 

    いつも自分で切ってますよー。前も横も後ろも。ボブです。

    +93

    -7

  • 17. 匿名 2020/11/07(土) 12:46:37 

    7、 8年美容院行ってない。
    毛先を自分でそろえるだけ。日常結んでる事が多い。
    ダメかな?

    +113

    -7

  • 18. 匿名 2020/11/07(土) 12:46:42 

    ロングだけど自分で毛先整えてる
    美容室苦手なんで

    +121

    -3

  • 19. 匿名 2020/11/07(土) 12:47:03 

    ずっとしてる
    ロング→セミロングだけど
    前髪はカットせず上に上げたり留めたりしてる

    +13

    -3

  • 20. 匿名 2020/11/07(土) 12:47:14 

    >>10
    髪が細くなって頭頂部のボリュームが無くなる人が多い
    ロングだと重みでベタっとしてより髪が少なく見える
    ショートの方が毛量をマシに見せやすい

    +52

    -2

  • 21. 匿名 2020/11/07(土) 12:47:39 

     
    髪をセルフカットしてる方いますか~?

    +27

    -4

  • 22. 匿名 2020/11/07(土) 12:47:42 

    >>7
    自分で切るとチクリと言ってくる美容師さんいない?

    +146

    -10

  • 23. 匿名 2020/11/07(土) 12:47:43 

    家族全員セルフカット、セルフヘアカラーです!

    +35

    -7

  • 24. 匿名 2020/11/07(土) 12:48:46 

    >>10
    栄養が行き渡らなくてパッサパサになる

    +31

    -6

  • 25. 匿名 2020/11/07(土) 12:49:23 

    すきバサミと、すきカミソリが有れば何とかなる。

    +36

    -1

  • 26. 匿名 2020/11/07(土) 12:49:24 

    美容師やめてから10年以上セルフカットしてますが、問題ないです
    ただしセルフは短くても肩上までですね
    いずれショートにしたくなったら美容室に行こうと思ってます

    +26

    -3

  • 27. 匿名 2020/11/07(土) 12:49:31 

    ロングなら多少雑でも縛って隠せるしね
    それに回数重ねると上達してくる
    ショートのセルフは難しい

    +81

    -2

  • 28. 匿名 2020/11/07(土) 12:50:00 

    >>22
    いるwほたっとけって思う

    +96

    -3

  • 29. 匿名 2020/11/07(土) 12:50:07 

    >>22
    いる。余計なお世話

    +93

    -1

  • 30. 匿名 2020/11/07(土) 12:50:32 

    ショートでセルフカットしてる
    コツは鏡に頼り過ぎない、鏡を見ながらだと反対向きだから手元狂う
    あと1度で仕上げようとせずに数回に分けて様子を見ながら切る

    短いほど伸びてくるのが早く感じて崩れるし、セルフだけで長期的な維持は難しいから3ヶ月に1回は上手な美容師さんに切って貰うよー

    +22

    -6

  • 31. 匿名 2020/11/07(土) 12:51:49 

    >>29
    ね(._.)

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2020/11/07(土) 12:53:49 

    前髪だけはいつも自分です
    この前初めて失敗しました

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2020/11/07(土) 12:54:30 

    >>4
    ともちんて面長ぎみなのにセンター分けの方が似合うね

    +17

    -3

  • 34. 匿名 2020/11/07(土) 12:55:22 

    セミロング。
    YouTubeでやり方覚えて、梳いてみたりはする。
    沢山切らないようにすればまあまあ上手くいくよ。

    +31

    -0

  • 35. 匿名 2020/11/07(土) 12:56:49 

    >>22
    セルフカラーでも言ってくるよねー
    プロが見たらわかるからね!って態度がなんか腹立つ!

    +141

    -0

  • 36. 匿名 2020/11/07(土) 12:57:23 

    >>22
    セルフカットも言われるし
    カラー染めも言われる
    「上手に染まってますね」って必ず言われる

    黙っとけ、と思う

    +143

    -1

  • 37. 匿名 2020/11/07(土) 12:58:37 

    最近切ったよ。前も後ろも自分で切った。

    +39

    -0

  • 38. 匿名 2020/11/07(土) 12:58:44 

    前下がりのボブにしようと思って左右の長さを揃えてるうちにどんどん短くなって結局刈り上げマッシュにしちゃったよ

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2020/11/07(土) 13:02:39 

    >>30
    3ヶ月に一回行くならセルフ要らなくない?

    +14

    -4

  • 40. 匿名 2020/11/07(土) 13:04:33 

    天然パーマで一つ結びかハーフアップだから、自分で切ってるよ。どうせくるくるパーマだし。 

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2020/11/07(土) 13:08:33 

    >>39
    サイドと襟足を刈り上げにしてるから最初、セルフはそこだけだったのがエスカレートしたんたw
    刈り上げはちょっと伸びたらめっちゃうざくなるし
    なんか毛量多いのと伸びるの早いから、セルフでも切った毛が片手にこんもりサイズに出るよ

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/07(土) 13:11:54 

    長くなれば後ろも切るのらくだよ
    巻き髪か一本結びにするから揃ってるとか気にしてない

    +36

    -0

  • 43. 匿名 2020/11/07(土) 13:12:04 

    くせ毛なのでテキトーにざくざく
    産後前髪が恐ろしいくらい伸びなくて前髪伸びたら行こうと思ってたらずっと行けずじまいでもう諦めた
    ちなみに脇毛も生えなくなった

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2020/11/07(土) 13:12:37 

    >>10
    疲れ過ぎてて、ドライヤーで乾かす気力体力がなくなるから

    +29

    -1

  • 45. 匿名 2020/11/07(土) 13:13:07 

    >>39

    短いショートなら月1のカットでも伸びてる感出てくるよ

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2020/11/07(土) 13:14:14 

    >>7
    私きりに行くよ。
    500円で済むし、サービスでブローとか変に髪伸びてるところも整える程度で切ってくれる。

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/07(土) 13:14:24 

    のだめが原作のおまけマンガでセルフカットしてたな

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2020/11/07(土) 13:14:31 

    >>10
    白髪問題も出てくるからね

    +34

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/07(土) 13:14:38 

    鎖骨と胸の間の長さで、もうかれこれ2年自分で切ってる。
    段は入れられないけど、長さを揃える分にはこめかみと耳の後ろと襟足でそれぞれ左右の長さをチェックすれば大丈夫。
    最近は段も削ぎもあまり入れない重ための髪型が流行ってるから助かる。
    髪をしっかり濡らして切れば、そんなに飛び散らないし。
    スキバサミを使う時は、てっぺんのハチまわりの毛はすかないで上にまとめておいて、残りの毛の毛先をすく。
    私の長さなら毛先の3分の1だけに。
    てっぺんの毛をおろせば、すいてツンツンしたところも覆い被さるから最後はまとまる。
    出かける時はコテで毛先ワンカールくらい巻いて手ぐしでとけば、長さがちょっと違ってたくらいじゃ毛先がカールしててハッキリわからないし、ここ数年、この長さだと全体が重めで落ち着いてて毛先ちょっとカールしてるだけの自分でも出来るような仕上げ方も流行ってる。
    短く切る方が難しいだろうな…

    +31

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/07(土) 13:15:24 

    >>10
    ショートだと白髪染めが楽なのー

    +29

    -1

  • 51. 匿名 2020/11/07(土) 13:16:20 

    前髪カットでこういう方法もあるなんて知らなかった
    そりゃワカメちゃんみたいにしか仕上がらないはずだわ

    +3

    -4

  • 52. 匿名 2020/11/07(土) 13:17:26 

    コロナからセルフ。
    セルフにしてからの方が評判が良い。
    コツは洗面所の三面鏡を駆使して、髪を切る時は必ずスキバサミ。
    ヘアクリップで表面の髪を少しずつ持ち上げて、内側からカット。
    これを繰り返し
    外側は見える部分なのであまり切らない。
    慣れたら本当に楽です。ちなみにショートボブ。

    +37

    -1

  • 53. 匿名 2020/11/07(土) 13:17:47 

    >>1
    後ろ何回も切った事あるよ。後ろの髪を横に持ってきて、すきバサミで切ってる。ボブにもした事あるよ!

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/07(土) 13:19:57 

    >>4

    言葉で荒らせないと画像で荒らすのか、くそガル男は。暇人だねぇ。

    +7

    -6

  • 55. 匿名 2020/11/07(土) 13:21:00 

    >>51
    トピ画変わった!最近のガルちゃん運営仕事が早い

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/07(土) 13:22:10 

    フロービーで、セルフ美容室です。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/07(土) 13:23:52 

    >>22
    いるよね~
    「バッチリ!プロ級ですね!」とか言われたことあるわ。イヤミにしか聞こえなくて、もちろんその美容院は二度と行ってない。

    今行ってる美容院はその辺も察してくれて、前髪セルフカットでも特に何も言わないでくれるので、ありがたいです。

    +70

    -3

  • 58. 匿名 2020/11/07(土) 13:30:10 

    行きたくはないんだけど白髪あるから仕方なくいくし、ついでにカットしてるわ
    自分でカラーやったらムラムラになって大変だった

    カラーしなくていいなら毛先揃えるだけだし自分でもいいかな
    YouTubeで美容師が教えてくれてるのあるもんね

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/07(土) 13:31:29 

    >>7
    前髪って、微妙なこだわりあるから自分で切りたいわ 美容師に切ってもらっても毎回手直しする

    +49

    -3

  • 60. 匿名 2020/11/07(土) 13:32:52 

    >>6
    こういうコメントする人って本当に暇か孤独なんだろうなって思う。笑

    なんで呼ばれても無いのにトピにくるし必要のないコメントをするのだろう

    +36

    -1

  • 61. 匿名 2020/11/07(土) 13:33:36 

    流し前髪カットの簡単裏技
    流したい方向の反対側に持って行き一つ結び
    ゴムの上の髪をチョキ

    戻すとあら不思議〜❣️

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2020/11/07(土) 13:35:33 

    ここ数年ずっとセルフ
    胸まで伸びたら鎖骨ぐらいに切るを繰り返してたけど最近肩上のボブにしてみた
    最初完全に麗子像になって冷や汗かいたけど内と毛先をすき鋏で減らしたらそこそこのボブになって満足してる

    +19

    -2

  • 63. 匿名 2020/11/07(土) 13:36:05 

    坊主に散髪代払うのはもったいないので、バリカンで刈ってます

    +3

    -4

  • 64. 匿名 2020/11/07(土) 13:37:04 

    >>52
    同じです!
    ただ襟足だけ毎回悩みます。襟足部分は上向きに生えてて浮いてくるので難しい。。。

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2020/11/07(土) 13:37:11 

    >>51
    つまりどういうこと?

    +48

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/07(土) 13:39:38 

    >>22
    「チクリと言ってくる美容師がいる」ではなくて、もはや「チクリと言ってこない美容師はいない」で良いと思う!

    +51

    -1

  • 67. 匿名 2020/11/07(土) 13:42:22 

    コロナになって初めて後ろも切りました。子育て中でいつもひっつめだから気にならない。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/07(土) 13:43:48 

    学生の頃本気でお金無くて自分で切ってた
    鎖骨より少し下くらいの長さ
    切りたい位置でゴムを結んでから少し内向きになるように調整して、その位置でバツっと切るやり方を動画で見てやってた
    当時は結構いい感じに切れてると思ってたけど実際どうだったろ…
    今は怖くて出来ない

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/07(土) 13:46:59 

    前髪が伸びてきたから自分で切ったら、初めてうまくいった。
    美容院で千円だして前髪カットしなくて済むし、節約になるから良かった。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/07(土) 13:47:01 

    >>22
    「自分で染めました〜?」
    はい。
    「すっごく上手!プロ並ですね!」

    「自分で染めました〜?」
    いいえ。
    「えっ…どこの美容院ですか?これは流石に素人なら上手だけどプロでは失格ですよ。」

    本当うざい😣

    +81

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/07(土) 13:48:03 

    >>14
    お前は心が腐っとる

    +10

    -7

  • 72. 匿名 2020/11/07(土) 13:48:08 

    昨日切った
    スキバサミで切ってる、毛量半端なくてスキバサミで内側をすいてる感じ
    後ろから自分でみてないからどうなのかはわからない

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/07(土) 13:54:30 

    私も自分で切ってます。
    長さが揃えばいいかなって感じでザクザク切ります✂️

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/07(土) 13:59:24 

    ずっと行けてなくて腰ぐらいまであるんだけど胸下ぐらいに切りたいのに美容室が嫌いなので悩んでます
    自分で切れるでしょうか?
    やっぱり長すぎると難しいでしょうか?
    上手に切れる方法を教えて頂きたいです

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2020/11/07(土) 14:08:44 

    美容院でクラスターとか聞いて怖かった時に自分で切ってみたけど無理だった
    後ろで結んでごまかせてたけど結べない長さだったら悲惨だった

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/07(土) 14:14:54 

    前髪の斜め分け→センター分けにする方法を知りたい!
    伸びてきたし何となく伸ばしてみようと思って毎晩ドライヤーしながら引っ張ってるけどなかなかクセがとれず、センター分けにならない…!
    美容院行けば解決するのかな?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/07(土) 14:26:08 

    美容院嫌いすぎてもうずっとセルフカットの前下がりショートボブです
    急に切りたくなっても夜中だろうと好きに切れるから
    仕事終わりに飲んで別れて朝会ったら髪の毛違うがあるから周りの反応がおもしろい

    +32

    -1

  • 78. 匿名 2020/11/07(土) 14:29:58 

    >>7
    会社のビルに入ってる美容室で、定時上がりの日に前髪だけ切って帰ってる。500円で安いし、自分不器用だからうまく切れないんだよね。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/07(土) 14:31:22 

    >>9
    ショートなんかは難しいよね

    ロングだと毛先だけなら全然大丈夫だよ

    +13

    -1

  • 80. 匿名 2020/11/07(土) 14:43:29 


    結んでることが多いから
    後ろもテキトーに切るよ

    美容院いけるようになるまで

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/07(土) 14:49:20 

    ふたつ縛りする時みたいに真ん中で分けて、分けた髪をそれぞれ前に持ってきて(首の前あたり)、切りたい位置でゴムで止めて、ゴムの下を切ってる
    ぱっつん!って感じになっちゃうけど私は毛先は重めが好きだからこれで良し
    アレンジしたら誤魔化しきくし、何より楽だしお金かからないし私は満足してるww

    +17

    -1

  • 82. 匿名 2020/11/07(土) 14:54:45 

    後ろで下の方に一つに縛って、数センチ空けてもう一度縛って、ゴムとゴムの間をバリカンで刈る。

    パーマかけたみたいなくせ毛だからムースとかで整えれば美容室出切ったのとさほど変わらない。

    ここ数年ずっとそうしてる。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/07(土) 15:17:35 

    >>4
    腹立つ顔

    +6

    -2

  • 84. 匿名 2020/11/07(土) 15:22:25 

    重ためのボブというか
    切りっぱなしボブみたいなのはなんとかできそう。
    友達は母親(素人)に切りっぱなしボブっぽく切ってもらってた

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2020/11/07(土) 15:28:56 

    この前やった
    セミロングからショートに
    まず髪を三段階にゴムで縛って分けて、横にまっすぐ切る
    その後はひたすら髪を少なく取ってネジネジしてからハサミで少しずつ切る
    二時間位かかったけど、満足出来る仕上がりになったよ

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/07(土) 15:42:39 

    >>60
    かまってちゃんでしょ笑
    誰かが返事して来るの待ちしてるんだよw

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2020/11/07(土) 15:47:15 

    >>43
    私もおんなじ セルフカット歴10年以上
    何でだろうね脇毛 自分でも不思議で仕方ない

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/07(土) 15:56:14 

    >>7
    私の通ってる美容院は、前髪だけなら無料でやってくれるよ。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/11/07(土) 15:56:27 

    ストレートヘアーだから合わせ鏡見ながらバリカンで真っ直ぐ地面と平行に切ってます
    美容師が自分の好みの長さにしてくれるとは限らないので信用できなくて

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/07(土) 15:59:16 

    >>57
    能天気な私は、上手に切れてますね!ってイヤミと取らずに褒められたと思って通い続けてたわw
    引越しちゃって行けなくなったけど。
    今は誰に会うわけでもないから失敗してもいいや精神でセルフカットに励んでる。

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/07(土) 16:09:12 

    アラサーだけど美容院行ったことない
    人に頭触られるの苦手でずっとセルフカット
    腕が上がらなくなる前に一度は美容院を経験しなくてはと思ってるけど勇気ない

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2020/11/07(土) 16:13:40 

    >>7
    行くよー。かかっても1000円とかだし。
    バランスよく切ってもらえるから行く。
    自分では切らない

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/07(土) 16:15:06 

    >>76
    私は癖つくまでヘアピンしてたよ
    外出るときはおしゃれ風にゆるく留めて、家ではギュンッ!!ってなるくらい両側留めてた

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/07(土) 16:16:26 

    >>51
    意味がわからなすぎてイライラするw

    +26

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/07(土) 16:27:47 

    >>57
    私も自粛からセルフ
    パッと見そんなに変ではないけどプロが見たらバレバレだろうなーと思うとなかなかカットに行けない

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/07(土) 16:27:48 

    前髪の斜めカットは、眉毛用のあの反ったハサミでカットすると超成功する。
    YouTubeに動画ある。

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2020/11/07(土) 17:17:25 

    >>51
    イラストだけでわからん

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/07(土) 17:20:01 

    ちょっと前にセルフで前髪って失敗、ガタガタだし切り過ぎてしまった。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/07(土) 19:02:56 

    >>51
    いつもこうやって切ってるよ
    でも不器用なのか?段々と短くなるんだ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/07(土) 20:37:01 

    おすすめの専用ハサミ教えて頂きたいですm(_ _)m
    100均の買ったけど、あまり良くありませんでした

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/07(土) 20:46:12 

    >>60
    〜の人いますか〜って聞かれてるから、がるちゃんには多いと書いてるんじゃない?
    腹を立てる人は本当は美容室に行きたいんだろうな。

    +2

    -2

  • 102. 匿名 2020/11/07(土) 21:03:22 

    前髪は持ち上げて床と平行にして縦にはさみ少しずつ入れたら失敗しないです

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/07(土) 21:05:08 

    昔オネエマンズって番組でセルフの前髪の切り方やっててそれが一番簡単で失敗しない。持ち上げて縦にギザギザに切る方法。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/07(土) 21:58:54 

    >>74
    そんなに長さかあるならセルフもったいなくない?
    髪の毛寄付できる美容室あればそこいった方が良さそう

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/07(土) 22:16:59 

    ショートだけど上手く切れるよ
    美容室で下手くそにされるより
    ちょこちょこ自分で出来るから楽しい

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/07(土) 22:20:02 

    失敗は無いけど旦那の方が頭デカくてカット難しい

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2020/11/08(日) 04:44:05 

    >>104
    腰から胸下ぐらいだとそんなに長さとれないから無理だよ。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/08(日) 08:30:58 

    元々美容室苦手だったし、仕事でまとめてることがほとんどだからコロナを機会にセルフカット・セルフカラーしてる

    おろすとアラみえるんだろーけど外ではおろさないし時間と費用が節約できて、なおかつ美容室で感じる居心地悪さも感じなくてすむから大満足

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/08(日) 09:59:10 

    切ってるというか刈ってる。
    月1で坊主(0.5ミリ)にしてる。
    楽だけど伸びてくるのが不快😞

    +0

    -2

  • 110. 匿名 2020/11/08(日) 15:34:55 

    >>10
    60才だけどコロナ心配で一年美容室行けずセミロングになってしまった。
    白髪は表面は少ない。

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2020/11/09(月) 03:55:51 

    >>51
    失敗か成功かは置いといて
    両左右こめかみ部分の髪が無いなら顔が強調されるだけと言っとく
    あとこれみたいなザックラバンに切ろうものならおかっぱヘアーになるもと。
    髪質にもよるけどトップの髪が覆いかぶさって余計にモサくなる、絵が可愛いらしいだけの話やね

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2020/11/09(月) 09:30:39 

    >>38
    前下がりとか難易度高そう。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/09(月) 09:31:41 

    >>109
    女性で坊主って珍しいね。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/09(月) 12:35:30 

    私も坊主に近いような短さ
    バリカンで刈ってて頭が寒いけど洗うのと乾かすのは楽よ

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/09(月) 15:14:24 

    >>105
    同じ~!
    ベリーショートだけど二度と美容院には行かない!
    美容院に行った後、いつも気に入らないところを自分でカットしていたけど、最初っから自分で切れば
    良いんだと気づいてからはずっとセルフ。
    こまめにカットできるから良いよね!

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/12(木) 20:22:24 

    コロナからセルフショートです。
    スキバサミとハサミ使ってゆっくり少しずつ切っている。
    ショートモサモサ毛質の私は、3ヶ月に一度のプロか月一素人なら月一の方が清潔感はある。
    月一プロは美容院ってお金かかるし拘束時間が長いし疲れるのよね。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/12(木) 20:57:44 

    むかーしむかし、中学生の頃、自分でボブにしていた時期が一瞬あるけど、
    やっぱり、美容院に行った方がいいよ。

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2020/11/12(木) 22:02:31 

    >>7
    毎回美容院で前髪切ってるけど、
    その度に「自分で切ってます(よね)?」って言われる!😂
    誰にでも言ってるのか…?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/14(土) 21:33:26 

    たまに、美容室に行く時間がなくて、セルフカットする。仕上がりはいまいちだけど、自分でやった方が楽で早い。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/16(月) 19:39:38 

    >>104
    ヘアドネって最近は意味ないらしいよ
    最近のカツラの生産は人工毛が主流だし、人毛って気持ち悪がられてあんま選ばれないんだって

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/16(月) 22:25:29 

    >>114だけどずいぶん伸びてセシルカット風になったよ〜
    なかなかかっこいいし相変わらず頭が寒い

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2020/11/25(水) 18:10:24 

    >>103
    隆司の切り方だね、今でも自分もやってる。もう13年前くらいだもんねぇ、あの番組、好きだったなー。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード