-
1. 匿名 2020/11/05(木) 20:13:34
なんと、電車を助けたのは巨大なクジラの尾びれ!
2002年に設置されたこの像は、以前から『クジラの尾びれに救われて』と呼ばれていたのだとか。これを奇跡といわずしてなんというのでしょう。+163
-5
-
2. 匿名 2020/11/05(木) 20:14:29
どんだけ〜+18
-1
-
3. 匿名 2020/11/05(木) 20:15:13
ニュースでみた!
クジラに助けられたね〜
+121
-0
-
4. 匿名 2020/11/05(木) 20:15:26
この為に建てたような奇跡。
そもそもクジラの尾びれのオブジェってすごいな+209
-1
-
5. 匿名 2020/11/05(木) 20:15:28
凄すぎる…🐳+38
-1
-
6. 匿名 2020/11/05(木) 20:15:31
合掌+6
-2
-
7. 匿名 2020/11/05(木) 20:15:38
オランダか
日本でかと思った+60
-2
-
8. 匿名 2020/11/05(木) 20:15:38
奇跡の尾びれ+15
-0
-
9. 匿名 2020/11/05(木) 20:15:42
>この像は、以前から『クジラの尾びれに救われて』と呼ばれていた
文字通りクジラの尾びれに救われたやん+146
-1
-
10. 匿名 2020/11/05(木) 20:16:02
すごい+8
-0
-
11. 匿名 2020/11/05(木) 20:16:13
すごい!+5
-0
-
12. 匿名 2020/11/05(木) 20:17:08
最初見た時映画の撮影かと思った+6
-0
-
13. 匿名 2020/11/05(木) 20:17:13
+155
-0
-
14. 匿名 2020/11/05(木) 20:17:21
すごい‼︎
映画のワンシーンみたい+45
-0
-
15. 匿名 2020/11/05(木) 20:18:05
クジラが頑丈に作られてんだよね
中国だったらクジラが壊れてる+140
-0
-
16. 匿名 2020/11/05(木) 20:18:45
以前からクジラの尾びれに救われてたの?
なんだろう+18
-0
-
17. 匿名 2020/11/05(木) 20:18:45
+12
-5
-
18. 匿名 2020/11/05(木) 20:19:00
乗客はいなかったんだっけ。運転手さん、助かってほんとに良かったね。+68
-0
-
19. 匿名 2020/11/05(木) 20:19:08
これモチーフに
ミニチュアが作られると思う+9
-1
-
20. 匿名 2020/11/05(木) 20:21:04
アンチャーテッドみたいだ+2
-0
-
21. 匿名 2020/11/05(木) 20:21:39
>>15
そしてその事故もなかったことになってる+68
-0
-
22. 匿名 2020/11/05(木) 20:22:35
これニュースで見て感動した!
こんな映画みたいなこと本当にある!?
しかも以前から言われていたなんて…
でもそもそもこの線路と鯨の造りは謎だけどw+36
-0
-
23. 匿名 2020/11/05(木) 20:22:59
鯨さんありがとう🥰+9
-0
-
24. 匿名 2020/11/05(木) 20:23:37
なんかすごい画像!
銀河鉄道999を思い出した+7
-0
-
25. 匿名 2020/11/05(木) 20:24:39
この尾びれ、プラスチック製なんだよねw
すごい丈夫だよね+33
-0
-
26. 匿名 2020/11/05(木) 20:32:00
>>21
人間もクジラもぜーんぶ、埋め立て埋め立て+33
-0
-
27. 匿名 2020/11/05(木) 20:35:29
なんでこんなとこに鯨の尾びれ作ったんだろう?
って普段思っていた人もいるだろうね。鯨があって良かったと心の底から思う日がくるなんて。何が役立つか世の中本当に分からない!+48
-1
-
28. 匿名 2020/11/05(木) 20:42:38
クジラの尾びれに救われてに電車が救われたのか!!すごい!!作った人はタイムリーパーかな?+20
-1
-
29. 匿名 2020/11/05(木) 20:55:02
無駄なデザインや自己満足な建築物が多い世の中だけど自然をモチーフにしたデザインはなんかしらに役立ちそうでいいわね+6
-0
-
30. 匿名 2020/11/05(木) 21:03:13
塩狩峠かな+0
-0
-
31. 匿名 2020/11/05(木) 21:05:13
スパイダーマン2みたい(トビーの方)+1
-0
-
32. 匿名 2020/11/05(木) 21:10:56
>>15
よく比較されるランキング
一位 東京ドーム
二位 中国
三位 レモン
独断と偏見+4
-0
-
33. 匿名 2020/11/05(木) 21:18:55
>>1
未来を知っている未来人が作ったかと思うくらいの奇跡だね!+20
-0
-
34. 匿名 2020/11/05(木) 21:26:56
くじらの尾びれにバランス良く乗ってるよね
これ本当に奇跡的だと思う
くじらさん、くじらさんを作ったアーティスト、本当にありがとう!+12
-0
-
35. 匿名 2020/11/05(木) 21:58:41
運転士さんクジラのオブジェの前通ったりする度に感慨深い気持ちになるだろうなぁ+4
-0
-
36. 匿名 2020/11/05(木) 22:00:48
>>1
海外ニュースはタイトルの後に国名を付けてくれると助かります。+12
-0
-
37. 匿名 2020/11/05(木) 22:26:53
巨大な建造物は大丈夫な方なんだけどなぜかこのクジラの尾びれゾワっとする…
同じ人いる?+2
-0
-
38. 匿名 2020/11/05(木) 22:53:39
クジラ食べたらあかんか?いや感謝して食べよう+2
-0
-
39. 匿名 2020/11/05(木) 23:25:36
>>13
阪神・淡路大震災の時の、高速で止まった奇跡のバスを思い出すわ。+24
-0
-
40. 匿名 2020/11/05(木) 23:50:42
>>36
横だけどオランダだよー+0
-1
-
41. 匿名 2020/11/06(金) 08:34:07
>>32
レタスも追加でお願い+1
-0
-
42. 匿名 2020/11/06(金) 09:03:35
電車の重量にも耐えられるように作って役に立ったクジラ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
停車できず、ストッパーを突き破って脱線した電車。川に落下する直前、奇跡が起きました。