-
1. 匿名 2020/11/05(木) 12:11:43
・フレンドリーすぎる振る舞い
年下に気を遣わせないようにとフレンドリーにしすぎることで、ベテラン感が出てしまうのがその理由のひとつ。年下男子から老けてみ見られないためには、あえて敬語を取り入れるのがおすすめ。
・ファンデーションをしっかり塗ったメイク
男性にとって、ファンデーションを厚塗りするのはまるで年齢肌を隠そうとしているように感じることが多いようです。男性からの若々しい印象を得るには、ナチュラルな肌を意識して、ファンデーションは薄めに塗るのがおすすめ。
・トレンドを取り入れすぎたファッション
若々しさを重視しすぎた結果、年齢とファッションのバランスが悪くなったのでしょう。トレンドを意識したファッションを楽しむなら、ポイント使いするのが若々しく見せるコツ。
たしかに、全身が若々しい服装の人は逆に老けて見える気がします。+37
-89
-
2. 匿名 2020/11/05(木) 12:12:34
あとパサパサの髪も追加で+429
-10
-
3. 匿名 2020/11/05(木) 12:12:59
地味な格好するとさらに老けて見える人もいるよ+411
-1
-
4. 匿名 2020/11/05(木) 12:13:13
ゴテゴテネイル+170
-3
-
5. 匿名 2020/11/05(木) 12:13:13
うるさいなぁ
好きなようにさせてよってこの手のトピは毎回思う+486
-12
-
6. 匿名 2020/11/05(木) 12:13:16
男の好みに合わせなさいと?+224
-4
-
7. 匿名 2020/11/05(木) 12:13:31
かわいいおばあちゃんになりたいものです。+295
-4
-
8. 匿名 2020/11/05(木) 12:13:34
痩せ過ぎてると老けて見えるよね+293
-13
-
9. 匿名 2020/11/05(木) 12:14:08
老いに厳しい世の中どうにかして😭+330
-1
-
10. 匿名 2020/11/05(木) 12:14:28
不潔でなければいいじゃない+220
-1
-
11. 匿名 2020/11/05(木) 12:14:30
若い女性が好きな男は、最初から若い子と付き合うから好きな恰好させてよ+227
-0
-
12. 匿名 2020/11/05(木) 12:15:04
>トレンドを取り入れすぎたファッション
って具体的にはどんな服?
最近ってシルエットもそんなに出ない、ゆるっとした服とかロング丈のものをみんな着てるから、何だかピンとこない+106
-1
-
13. 匿名 2020/11/05(木) 12:15:38
若い子からしたら、どんな格好でもおばちゃんでしょうよ。
気にしてたらキリないわ!笑
極端な若作り以外、なんにも問題ないでしょ!
+286
-0
-
14. 匿名 2020/11/05(木) 12:15:59
逆にaikoとか、どんなイメージなんだろ。
+62
-0
-
15. 匿名 2020/11/05(木) 12:16:01
フレンドリーに接するとベテラン感?笑
めんどくさいねぇ。別に老けて見られてもいいや+153
-1
-
16. 匿名 2020/11/05(木) 12:16:06
後ろから見るとaikoみたいな格好なんだけど、正面から見るとご年配のような人を見る機会が増えた。若々しいにしてもカジュアルすぎるとギャップが強い気がする。+103
-2
-
17. 匿名 2020/11/05(木) 12:16:24
ファンデ厚塗りってパウダーファンデの人かな?本当にカッサカサって感じの質感になってる。
のっぺりするし、おばさん感増すしやめた方がいい+44
-4
-
18. 匿名 2020/11/05(木) 12:16:48
私は自分が納得するのが一番、二番目に旦那ウケが良ければそれでいい。+87
-1
-
19. 匿名 2020/11/05(木) 12:16:54
男は20代の女が大好き。平均以上の容姿で胸が大きければ尚良し。+50
-14
-
20. 匿名 2020/11/05(木) 12:17:02
ファンデ厚塗りは肌にコンプレックスがあるから隠したいだけなのに
薄くできりゃ薄くしたいわ
隠さず肌汚かったら、こいつ女のくせに肌きたねーとか思うんだろ
こう言う事言う人に限って。+225
-2
-
21. 匿名 2020/11/05(木) 12:17:06
別に老けて見られても問題無い気がするんだけど…+23
-3
-
22. 匿名 2020/11/05(木) 12:17:27
男のファンデーションも老けて見えますがそれは?+26
-0
-
23. 匿名 2020/11/05(木) 12:18:40
>>16
分かる。
+11
-2
-
24. 匿名 2020/11/05(木) 12:19:15
>>6
好きにやれば?
+5
-1
-
25. 匿名 2020/11/05(木) 12:19:38
ガルちゃんでこんな記事紹介したら叩かれるに決まってるのに。+5
-1
-
26. 匿名 2020/11/05(木) 12:19:39
女の領域まで入って来てあれこれ言う男は嫌だ。+121
-0
-
27. 匿名 2020/11/05(木) 12:20:00
ファンデが厚塗りかどうかなんて男に分かるかなぁ+76
-0
-
28. 匿名 2020/11/05(木) 12:20:17
歯が黄色い人。
だけど、これ生まれつき黄色い人も多いからなあ。難しいよね。+69
-2
-
29. 匿名 2020/11/05(木) 12:21:12
>>1
そうやって男性が女性に対して『老けてる・老けて見える』とかうるさくて若さを求めるからじゃん
+76
-0
-
30. 匿名 2020/11/05(木) 12:21:21
結局は若さを気にするのは女性じゃなくて男性の方+82
-0
-
31. 匿名 2020/11/05(木) 12:21:45
ファンデナチュラルにしても隠しきれないからどの道老けてみえるじゃん+46
-1
-
32. 匿名 2020/11/05(木) 12:21:51
年を重ねると男の為だけに気合い入れたり綺麗にしている訳じゃないんだけど。
+72
-0
-
33. 匿名 2020/11/05(木) 12:23:31
うっせーお前もハゲかけの頭隠せよ+128
-0
-
34. 匿名 2020/11/05(木) 12:23:39
>>5
ほんとそれ。
男目線のトピまじいらん。
自分の恰好見直してから意見しろって感じ。+93
-4
-
35. 匿名 2020/11/05(木) 12:25:15
>>1
そんなに嫌ならエステの回数券や美容皮膚科のお金くらいプレゼントして。何も出さずに若く美しくなんてなれない。ファンタジーじゃないんだからね。+81
-0
-
36. 匿名 2020/11/05(木) 12:26:31
>>33
ハゲは遺伝だからどうでもいい+0
-10
-
37. 匿名 2020/11/05(木) 12:26:36
若く見られたいとは思わない、年相応の綺麗な人を目指してます+71
-1
-
38. 匿名 2020/11/05(木) 12:26:47
>>3
うるさい男はさ、地味だったら地味で「オバさんくさい」とか言うんだろうね+98
-2
-
39. 匿名 2020/11/05(木) 12:27:00
>>36
肌も遺伝だよ+32
-0
-
40. 匿名 2020/11/05(木) 12:27:26
でもファンデが白粉みたいに浮いてる人は確かに老けて見える
肌トラブルは隠せるのかもしれないけど、カサカサ感増してて
そういう場合、白すぎなのがマイナスだと思う+10
-5
-
41. 匿名 2020/11/05(木) 12:29:40
マツエクバサバサ+27
-0
-
42. 匿名 2020/11/05(木) 12:30:04
ホットパンツとレギンス+8
-0
-
43. 匿名 2020/11/05(木) 12:30:26
>>40
肌トラブル隠しは責めたら流石に可哀想。そのメーカーのファンデしかつけられないのかも知れないから。+44
-1
-
44. 匿名 2020/11/05(木) 12:31:27
わかる
若々しすぎるとあるライン越えると
かえってオバサンぽくなる+10
-0
-
45. 匿名 2020/11/05(木) 12:32:08
一番の老け見えは姿勢だと思う+33
-0
-
46. 匿名 2020/11/05(木) 12:33:04
>>5
だから何?っていいたくなるよね。
若い子と違うことは充分自覚してますから!って思う。+56
-3
-
47. 匿名 2020/11/05(木) 12:35:14
好きじゃない人にどう思われてもいいんです+28
-0
-
48. 匿名 2020/11/05(木) 12:35:23
絵の女みたいな涙袋際立たせてるメイクって逆に老けて見える+15
-0
-
49. 匿名 2020/11/05(木) 12:35:38
男の人はこう思ってるから女子のみんな気をつけようねー!なんて思うヤツいるか?たまに「○○だと思われるよ」とか自分主体じゃないアドバイスしてくる人もいるけど、周りよりもアナタはどう思ってるの?+15
-0
-
50. 匿名 2020/11/05(木) 12:35:47
>>4
ストーンたくさんとか、肌にない色を載せてたりやりすぎな人けっこう居ますよね。+15
-0
-
51. 匿名 2020/11/05(木) 12:36:54
>>2
それは逆効果ではない+42
-1
-
52. 匿名 2020/11/05(木) 12:37:56
>>44
本人は若くみられてるつもりだから皆適当に合わせるんだよね
痛々しい人の出来上がり+5
-0
-
53. 匿名 2020/11/05(木) 12:38:25
男目線トピ、男を相手に商売されている方トピ等、題名である程度分けた方がいいのに+2
-0
-
54. 匿名 2020/11/05(木) 12:39:29
一つ目のフレンドリー過ぎる振る舞いは、ついやってしまうわ。
10歳以上離れた新入社員とどう話していいのか分からなくて、ついつい自虐的なおばちゃんキャラで接してしまう。+27
-2
-
55. 匿名 2020/11/05(木) 12:39:54
>>12
まさにだぼだぼ、ロング丈の事じゃない?着かた間違えばモサモサだよね。若い若くない可愛い可愛くないがはっきり分かれると思う。
+7
-0
-
56. 匿名 2020/11/05(木) 12:40:51
>>5
好きなようにしたい人はなぜこういうこと書いてあるってわかってて見に来るのかな?
「好きにさせてよ」ってわざわざ言うために来るの?
なぜ自分からイライラする記事を見に来るんだろう?っていつも不思議に思ってる+30
-11
-
57. 匿名 2020/11/05(木) 12:43:44
>>1
好きな格好もいいけど、年相応のメイクや服装しないと粗が悪目立ちするんだよね。極端な例で言えば、愛しとーとの社長とか。+22
-1
-
58. 匿名 2020/11/05(木) 12:46:34
うるせえな。
こういうのって大体お前自分の姿鏡で見たことあんのか?っておっさんが言ってる事が多い。自分も皺や加齢臭、抜け毛が増えて腹が出てきてるくせに。+15
-0
-
59. 匿名 2020/11/05(木) 12:46:42
>>8
痩せ"過ぎ"だとね。
大抵は少しでも肉付きが良い方がおばちゃんっぽく見えるよ。
鎖骨やウエストが無い、フェイスラインの弛みや背中の丸みは老けポイント。
実際普通よりやや痩せぐらいが一番綺麗だし若く見える。+99
-1
-
60. 匿名 2020/11/05(木) 12:50:25
>>3
若作りの人、私はかわいいと思ってしまう。
あからさまな若作りで、ネットだと叩かれそうな格好をしている50歳くらいの方をたまに見るけど、
あの方達が厚化粧もオシャレも普通にしたら、本当におばさんになると思う。+48
-1
-
61. 匿名 2020/11/05(木) 12:50:51
>>51
横だけどお洒落カラーやったり毎日コテで巻き髪頑張り過ぎたりロングヘアーに拘り過ぎて、パッサパサになっているおばさんいない?
本人はイケてるつもりなんだろうけど。+14
-0
-
62. 匿名 2020/11/05(木) 12:53:34
目元や口元にシワが出ているのにまつエク欲張り過ぎたり歯のホワイトニング頑張り過ぎてると不自然で余計に地の老けている部分が際立つ。+9
-0
-
63. 匿名 2020/11/05(木) 12:53:46
>>55
インスタとか写真で見る分にはダボ服ロング服可愛んだけどね。服で身体覆われるから出てる部分の髪型とメイクがかなり重要なってくるし、実際に見ると貧乏くさかったり、ほんとモッサリ見えちゃうんだよね。モデルさん達は顔でバランスとってる。
電車で今年流行りの足首までのライトグレーのロングコート着てる女性いたんだけど、「見て!アルバスダンブルドアいる!」って大学生くらいの男の子達に言われてた。ロングコートは膝下〜ふくらはぎまでくらいが一番綺麗だなって改めて思った。+4
-5
-
64. 匿名 2020/11/05(木) 12:55:31
おばさんの茶髪は老けてみえるとは思う。黒髪の方が若々しい。+16
-3
-
65. 匿名 2020/11/05(木) 12:55:46
ファンで厚塗りって、ただメイク下手なだけだと思う
もしくはベースカラーに合ってないか
男って、ナチュラルメイクと厚塗りが別物と思ってるよね
ナチュラルメイクだってかなり塗りたくって作ったりするのに+16
-0
-
66. 匿名 2020/11/05(木) 12:56:21
黒コン+6
-1
-
67. 匿名 2020/11/05(木) 12:57:33
>>8
痩せてても背筋がスッとしてて歩みが力強いと素敵に見える。
一番良くないのは猫背で摺り足のように歩いてる人。意外と30代でもいて、つい姿勢を見てしまう。
顔ばかり気にしてる人もいるけど、筋力落とさないのは大事だよ。+37
-1
-
68. 匿名 2020/11/05(木) 12:58:27
何にもしないってのも
老けて見えるよね
年齢不詳というか、18歳にも見えるけど48歳にも見えるやつ。+22
-0
-
69. 匿名 2020/11/05(木) 12:59:14
>>5
でも、老けて見えて変だと思われることは、もっとこうしたらよく見えるのになんでこんな格好してるんだろう?って、印象なんだと思います。
元の素材を殺してしまってるというか…。
私はこうだから!って意地にならずに、男目線とかは関係なく、客観的に見てすてきに見えるように工夫するのは悪いことじゃないと思うんだけどな。+17
-1
-
70. 匿名 2020/11/05(木) 12:59:14
>>54
普通に社会人として接すればいいんじゃない?人の年齢なんかいちいち考えないなぁ+4
-0
-
71. 匿名 2020/11/05(木) 13:00:21
>>63
ダボッとしてたのかな?
サイズ感が合ってないとお洒落な服もマイナスポイントになるね。+2
-0
-
72. 匿名 2020/11/05(木) 13:02:12
>>5
絶対この意見出ると思った。私も真っ先にそう思ったもん。+6
-1
-
73. 匿名 2020/11/05(木) 13:03:46
>>54
おばちゃんだけど若い頃おばちゃんの自虐ネタ苦手だったから自分では絶対やらないよう気をつけてる+12
-0
-
74. 匿名 2020/11/05(木) 13:05:20
>>19
分かるよ
そのような女性から振り向いて貰えなくてフラストレーションたまって攻撃的になるんだよね
負のサイクルだね+11
-1
-
75. 匿名 2020/11/05(木) 13:06:29
>>20
そうだよね。もっと言えばノーファンデで行きたい位なのに、それが出来ないからエチケットの意味も含めて塗っている。
薄ければ薄いで、構わないおばさん呼ばわりだし。+47
-0
-
76. 匿名 2020/11/05(木) 13:07:54
中年が若作りすると老けて見えるけど、70くらい過ぎたら逆にカッコよく見えるらしい。+12
-1
-
77. 匿名 2020/11/05(木) 13:09:00
何で旦那目線限定なんだろう。こういうのって、本当にインタビューしてるのかな。偉そうなコメントでイライラするけど、もしかしたら著者が自分で思ってる事を男のせいにしていそう。+4
-0
-
78. 匿名 2020/11/05(木) 13:11:30
好きな服を着させろ
仕事以外で一人の時くらい自由にさせろ
お前のために服は着てない!
+11
-0
-
79. 匿名 2020/11/05(木) 13:13:10
>>54
ケースバイケースだけど
私みたいに気さくな上司の声かけに
助けられた人間もいるよ
年齢自虐は困ったけど、今も尊敬してる+9
-0
-
80. 匿名 2020/11/05(木) 13:13:33
>>9
老いに厳しいよね😂
ちょっとやそっとのメンテしたところで老化は容赦なく進むんだよ、辛い。+47
-0
-
81. 匿名 2020/11/05(木) 13:14:12
カツラがズレた人に
言われたくないわ+1
-0
-
82. 匿名 2020/11/05(木) 13:15:45
>>8
太りすぎもだよねw+42
-0
-
83. 匿名 2020/11/05(木) 13:16:45
>>54
一回り年上の女の先輩に自虐されるけどなんて返事していいか分かんない
否定して欲しいのかなって思うけど実際もういい年齢だし
最近は面倒だから、そうですよねーとか、えー辛いですね笑 とかって同調してる
多分相手はイラッとしてると思う
+14
-0
-
84. 匿名 2020/11/05(木) 13:17:30
そりゃ年齢を重ねたら、若々しいとか、老けて見えるとかじゃなくて、
そもそも実際老けてるから年相応に見られるだけでしょ。+6
-0
-
85. 匿名 2020/11/05(木) 13:18:23
>年下に気を遣わせないようにとフレンドリーにしすぎることで、
え、年上の人がフレンドリーにするのって、こちらに気を遣わせないようにっていう配慮だったの?
逆に先輩風吹かしたり上下関係を強調すようなもんじゃん。+2
-0
-
86. 匿名 2020/11/05(木) 13:19:25
>>6
顧客のニーズは重要よ。+1
-1
-
87. 匿名 2020/11/05(木) 13:20:53
>>2
髪だけ綺麗で手や首、顔シワシミよりはマシな気がする+16
-3
-
88. 匿名 2020/11/05(木) 13:20:58
これ結婚してたらどーでもいい話だよね
旦那好みにさえしてれば、その他の男に老けてると思われようが全く構わない
+1
-2
-
89. 匿名 2020/11/05(木) 13:28:24
おばちゃんが痩せてようが太ってようがブスだろうが美人だろうが地味だろうが派手だろうがどっちでもよくね
若いころは周りの目を気にしてたけど、もうそういうのからは解放してよ
歳いったらみんな好きなようにしていいっていう風潮きてほしいなぁ+27
-0
-
90. 匿名 2020/11/05(木) 13:28:24
>>68
老け顔のモサい学生なのかガチのオバさんなのか、、ね
だから、オバさん扱いしたら失礼だから学生扱いすると、若くみられちゃう♡っていう勘違いの出来上がり
本当に若々しい人は、何もしないなんて絶対にない!+7
-0
-
91. 匿名 2020/11/05(木) 13:31:37
>>88
もはや旦那の好みにしようなんて思わない
全く男のコト考えなくなった42歳+8
-0
-
92. 匿名 2020/11/05(木) 13:32:21
>>8
無理なダイエットしてるとかでなければ、この年代で痩せすぎの人って体質だったり、病気が理由だからなんとも言えない。+19
-0
-
93. 匿名 2020/11/05(木) 13:36:44
しょーもな。
それなら老け見えおじさんのほうがいっぱいいると思うけどね。
全盛期のGRAYみたいな感じの人とか、逆にフジモンみたいなイキってる感じの人とか。
+7
-0
-
94. 匿名 2020/11/05(木) 13:40:14
>>10
それは思うよね
でも、不潔“感“、清潔“感“ってどうやって出したらいいのかな?
辛いけど、老いる毎に不潔感は増すよね
何が違うのかな
やっぱ見ための美醜かな+4
-0
-
95. 匿名 2020/11/05(木) 13:45:14
>>12
流行ってるから着るのではなく自分に似合うかどうかって判断基準も大事ってことじゃないかな。
ヒルナンデスのコーデ対決で若いモデルが「これ流行ってるんですよ」って中年女性に肌見せトップス着させたり、明らかに体型やイメージに合わないアイテム着させて出来上がったコーデみたいなのを言ってるんだと思う。
トレンドと言っても誰でもおしゃれになるってものではないよね。+14
-0
-
96. 匿名 2020/11/05(木) 13:46:01
>>40
20才くらいのころ老けて見られてたんだけど、パウダーファンデのせいだった
化粧が良く分からなくてガシガシ何回も塗ってたから
リキッドに変えたら肌を褒められるようになったから化粧品や使い方が分からない人も居るんだと思う+6
-0
-
97. 匿名 2020/11/05(木) 13:46:15
>>19
女も20代の高身長イケメンが好きだよ
理想だけで言えば+10
-1
-
98. 匿名 2020/11/05(木) 13:46:27
周りになんと思われても好きならよし。TPOはあるけどね。
+0
-0
-
99. 匿名 2020/11/05(木) 13:49:38
第七世代の芸人さん、カラーリングしてる人が多く、私も毛先を紫とかにしたいけど、周りの40代ではあんまり見かけなくて、不潔に見えるかなと一歩踏み出せない。
男ウケはどうでも良くてただの気分転換です。職業的にはOK。
色味はこんな感じです。+6
-1
-
100. 匿名 2020/11/05(木) 13:52:02
>>97
おばちゃん主人公の女性向けの恋愛ものドラマや映画も相手役年下のイケメンが多いもんね+3
-0
-
101. 匿名 2020/11/05(木) 13:52:07
>>17
エステティシャンだけど厚塗りおばさんはカバー力高いリキッドの人が圧倒的に多い。
クレンジングしても全然落ちない。
パウダーのパサつきより塗り壁の方が老けて見えるよ。+27
-1
-
102. 匿名 2020/11/05(木) 13:54:48
>>99
この人みたいにインナーカラーに合う服装を普段からしてるなら良いのでは?
年齢よりファッションに合うか合わないかの方が大きいような+6
-0
-
103. 匿名 2020/11/05(木) 13:54:54
>>61
カラーも巻くのも全てやめて白髪チラホラ見えてる髪をひっつめてるママさんも疲れて貧乏くさく見えるからどっちがいいかは微妙。
+24
-0
-
104. 匿名 2020/11/05(木) 13:55:18
>>14
aikoの着てる服なんていつもTシャツにジーンズとかだし何とも思わないよ
それにアーティストだし広い意味でファッションも表現の1つみたいなもんじゃん
ユキもCHARAも椎名林檎も+4
-4
-
105. 匿名 2020/11/05(木) 13:56:47
>>7
これこれ。
私もそうなりたい!
おばあちゃんパートの人で、可愛いらしくてみんなに好かれてる。
なんだろうなー
服装は若めだけど、痛さはない。
人柄?+18
-0
-
106. 匿名 2020/11/05(木) 13:56:55
>>104
昔のaikoはそんなんでしたけど、
今は、色々よく分からんくなってるよね。
まぁアーティストは例外てやつか。+2
-1
-
107. 匿名 2020/11/05(木) 13:57:18
>>99
例の芸人さんが清潔感あるように見えないから難しいね。確かに男ウケ無視してることだけは伝わってくる。
毛先ぐらいなら気に入らなきゃどうにでもできるし一度やってみたら?+3
-0
-
108. 匿名 2020/11/05(木) 14:05:03
>>9
どうせみんな老いるんだから、好きなようにさせてよーって感じっす。+23
-0
-
109. 匿名 2020/11/05(木) 14:17:14
>>3
私山村紅葉タイプだからさ+2
-0
-
110. 匿名 2020/11/05(木) 14:17:15
>>3
既婚アラフォーなんだけど、グレーのニットに茶色のロングスカートで友達に会ったら「既婚者って感じの格好~」と言われてしまったよ。
普通の色合いだと思うんだけどな+8
-0
-
111. 匿名 2020/11/05(木) 14:18:11
>>16
私に会った?+7
-0
-
112. 匿名 2020/11/05(木) 14:20:27
>>44
➖⑮までらしい+2
-0
-
113. 匿名 2020/11/05(木) 14:22:10
>>20
あのロバと老夫婦の風刺画を思い出すわ。
「すべての人を納得させることはできない」ってやつ。
何をやっても文句を言う人はいるから、自分がいいと思うようにするしかない。+20
-0
-
114. 匿名 2020/11/05(木) 14:26:15
>>87
髪は手入れすればどうにでもなるけど、
シワはシミはどうにもならないから悲しい+3
-3
-
115. 匿名 2020/11/05(木) 14:40:24
>>46
これ自覚してない人多いよ!
毎回出会いの場に行ったら若く見えますねって男女共に言ってるじゃん?
+0
-0
-
116. 匿名 2020/11/05(木) 14:40:48
>>9
ガルちゃんもオッさんに厳しいからな〜
+4
-0
-
117. 匿名 2020/11/05(木) 14:44:40
>>2
髪だけツルツルツヤツヤだと、
シワシミタルミを強調するんだよ…
桂歌丸の女装のように…+32
-0
-
118. 匿名 2020/11/05(木) 14:46:48
>>35
分かる!会社のおじさんも痩せろ痩せろっていうけど
お前に何の関係がある。
むしろお前が腹を何とかしろって感じだし
言ったからって急に痩せるわけでも無いのに
エステの券よこしてから言って欲しい。+7
-0
-
119. 匿名 2020/11/05(木) 14:50:22
>>2
年相応にパサパサでいいよ
+6
-1
-
120. 匿名 2020/11/05(木) 14:51:13
>>57
納得した+9
-0
-
121. 匿名 2020/11/05(木) 15:34:46
>>2
巻き髪ダサい奴+1
-0
-
122. 匿名 2020/11/05(木) 15:50:56
>>20
これって若い子のファンデ塗ってる人に対して言ってるんじゃ?
たまに白塗りでゴテゴテしすぎてかえって汚くなってる子とか見ると、シミとかないんだし下地にパウダーくらいでいいんじゃ?って子見るし。
おばさんはもうおばさんだからファンデくらい塗れよ、だと思うよ。+5
-3
-
123. 匿名 2020/11/05(木) 15:52:25
>>99
昔、近所の美容院のおばあちゃんが髪の毛紫に染めてた。
その時のイメージが強くて、若さとはほど遠い気がしてしまう。
実際、老けが気になる年代はあまり個性的なことをしない方がいいのでは、と思う。+2
-0
-
124. 匿名 2020/11/05(木) 16:04:22
>>12
若い子が全身ダボダボした服着て髪型も緩い格好は似合うかもしれないけど、おばさんがそれやると余計に肝っ玉母ちゃん感増して老けて見えるよね。
かといって身体のラインが出る服はスタイル良くないと着れないしバランスが難しい。
結局アラフォーは何着たらいいのやら…+7
-0
-
125. 匿名 2020/11/05(木) 16:24:42
>>1
このイラストの女性は充分きれいだと思うけど、アラフォーと仮定して、
カラコン
涙袋
広めに入れたチーク
がマイナスなのかな?あとねっとりした視線と笑+0
-0
-
126. 匿名 2020/11/05(木) 16:30:34
まつエク。+2
-0
-
127. 匿名 2020/11/05(木) 16:32:17
女は20代までと偉そうに言う40代男の法令線の方がきになるわ。+11
-0
-
128. 匿名 2020/11/05(木) 17:13:12
>>120
ガングロギャルとアゲ嬢が混ざったような感じだな…
TPOさえ守ってればいくつだろうと好きな格好しなよと思うけど、ここまでどギツイのは内心ビックリするw+5
-0
-
129. 匿名 2020/11/05(木) 17:43:30
若作りすると余計老けて見えるってのは同意
+4
-0
-
130. 匿名 2020/11/05(木) 17:47:09
>>116
おっさんは身の程知らずで年増卑下するから嫌われるのだ+6
-0
-
131. 匿名 2020/11/05(木) 17:56:21
敬語でどっしりとした振る舞い。
化粧っけのない顔。
トレンド関係なしの昔ファッション。
これはこれで野暮ったいとか、可愛げないとか、女捨ててるとか言われるんでしょ。笑+7
-1
-
132. 匿名 2020/11/05(木) 18:12:02
>>120
きっと誰も指摘してくれないんだね
鏡見て自分で気がつかないのかな+1
-0
-
133. 匿名 2020/11/05(木) 18:54:05
>>96
わかる。
私も昔はパウダー厚塗りで旦那に嫌がられてた。
でも、リキッドに変えてからは、同じく褒められます。
先日、旦那の飲み会に参加したら、
めっちゃパウダー厚塗りの女性が1人いて、
年齢よりだいぶ上に見えた。もったいないなぁ。+3
-0
-
134. 匿名 2020/11/05(木) 19:00:11
>>120
年相応にすればスタイルもいいし綺麗だろうにね。+5
-0
-
135. 匿名 2020/11/05(木) 19:11:57
キモい人に良く見られたって災難なだけだよ+2
-0
-
136. 匿名 2020/11/05(木) 19:27:43
>>1
真ん中はまさにそうだね
だから嫌なオッサンの撃退に使えたよ
18から19歳の頃だけど、こまどり姉妹なみに塗りたくってた+0
-0
-
137. 匿名 2020/11/05(木) 19:41:19
>>110
既婚者の服っていうか冴えない主婦がしてそうな服って言いたかったんだろうね。
グレーと茶の組み合わせとかないわぁ。+5
-2
-
138. 匿名 2020/11/05(木) 19:42:52
>>127
体型もちんちくりんで服もダサかったりするよねw
自分が山崎賢人かなんかだと勘違いしてんのかねw
+3
-0
-
139. 匿名 2020/11/05(木) 19:46:57
男性の趣味に合わせておしゃれしようと思ったことがない+5
-0
-
140. 匿名 2020/11/05(木) 20:23:05
こういうのっていつも男から女性への意見ばっかりでムカつく。+1
-1
-
141. 匿名 2020/11/05(木) 20:39:34
>>64
白髪混じりの艶のない黒髪だったら、白髪をきれいに染めた茶髪のが良い。+6
-0
-
142. 匿名 2020/11/05(木) 20:52:44
>>4
手がカッサカサなのに爪だけピカピカしてるうちのお局さん
爪だけキレイだから他のアラが目立つ
せめてネイルオイルかハンドクリームくらい塗れば良いのに、+0
-0
-
143. 匿名 2020/11/05(木) 21:21:52
>>137
なんでグレーと茶の組み合わせだめなの?+1
-0
-
144. 匿名 2020/11/05(木) 23:18:40
>>139
大抵は男性の方がファッションには疎いしダサイしね
よほどオシャレな男性ならまだしも、その辺の男性の意見は聞く気にはならないよね+0
-0
-
145. 匿名 2020/11/06(金) 00:08:09
>>26
ガルちゃん見てるとその逆の方が圧倒的に多いじゃん😂+1
-0
-
146. 匿名 2020/11/06(金) 02:36:05
>>143
横だけど……
その組み合わせ素敵に見える?
おじいちゃんがしてそうというか。
男の子ならいいというか
私には女性的なカラーに見えない。
芸能人が素敵に着こなしてるのはあるかもだけど……。
きてる人ありきというか+5
-0
-
147. 匿名 2020/11/06(金) 02:50:27
女ってそんなに男基準で生きてないよね?
今後も好きなもの選びますからどうぞなんとでも思ってくださいな。+3
-0
-
148. 匿名 2020/11/06(金) 10:14:06
>>8
うーん、こんな風に頑なに言う人って
実は太ってんじゃないかって勘繰る。
小さいころから太ってる方がおばさんっぽいって思ってたし
ちゃんと体形管理してるんだなってイメージの方が強かった。+2
-0
-
149. 匿名 2020/11/06(金) 13:19:53
>>113
あれめっちゃ笑うよね。
逆にポジティブ煽りが上書きされてるver.も面白い。+0
-0
-
150. 匿名 2020/11/06(金) 14:17:54
>>144
うちの旦那もダボダボした服が流行ってるの知らなかったらしくて、私が大きめのパーカー買おうとしたら今時そんなB系みたいな格好しないとか言ってたわ。今流行ってるんだけど知らないの?って言ったらビックリしてたw
男ってそんなもんだよね。+0
-0
-
151. 匿名 2020/11/06(金) 14:32:52
>>146
グレーも茶もそれぞれ濃淡や色味があるじゃん。素材感もそれぞれなのに+0
-0
-
152. 匿名 2020/11/06(金) 21:13:11
>>151
濃淡がどうとかじゃなくて
女性らしさの象徴ではないっていう+2
-1
-
153. 匿名 2020/11/06(金) 21:16:44
>>152
追記
若々しさを表す色ではないと思う+2
-1
-
154. 匿名 2020/11/07(土) 18:21:28
明るすぎる髪色は逆に老けが目立つよね
白人よりの顔ならありだけど日本人なんてほとんどアジア顔だし地毛よりのが失敗はしない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
いつまでも若々しくいたいと思うのは、多くの女性たちの願いです。年齢を重ねても若々しさを常に意識して、さまざまな努力をしている方も多いでしょう。しかし、そんな日ごろの努力も、逆効果になるケースもあるようです。そこで、男性にとって老けて見える女性の特徴を3つご紹介します。