ガールズちゃんねる

『ONE PIECE(ワンピース)』脱落した人

334コメント2020/11/26(木) 20:05

  • 1. 匿名 2020/11/04(水) 13:46:25 

    初期は確かに名作でした!!
    泣けて、スカッとして、とっても面白かったです。

    でもいつからか、
    ごちゃごちゃした背景やコマ割り、
    どんどん出てくる新しいキャラに新しい用語、
    そして全然進まないストーリー…。
    とにかく読みにくく、
    漫画としてつまらなく感じてしまい、
    脱落してしまいました。
    初期の感動を知っているだけに残念です。

    同じように
    ONE PIECE(ワンピース)途中脱落した方がいましたら、
    ここで語りませんか?

    +563

    -10

  • 2. 匿名 2020/11/04(水) 13:47:18 

    脱落っていうか、完結したら読もうと思ってる。

    +246

    -6

  • 3. 匿名 2020/11/04(水) 13:47:29 

    空島編で脱落した

    +283

    -5

  • 4. 匿名 2020/11/04(水) 13:47:35 

    はいはーい!
    空島で脱落しました。
    早めかな。

    +201

    -8

  • 5. 匿名 2020/11/04(水) 13:47:41 

    船降りろ

    +11

    -16

  • 6. 匿名 2020/11/04(水) 13:47:53 

    脱落しました
    スーパーサイヤ人を超えてきたあたりからもうダメ、、、
    本編進めて!
    でもご都合主義の鬼滅見てるとワンピースが恋しくなる

    +11

    -82

  • 7. 匿名 2020/11/04(水) 13:48:22 

    キャラが多すぎて分からなくなった
    エース大好きだったからショックでそれから読んでない
    完結したら読もうと思ってるけどまだまだかな?

    +221

    -2

  • 8. 匿名 2020/11/04(水) 13:49:25 

    東京タワーのワンピースエリア、はやく撤退して欲しいと思ってる
    ワンピースはもういいよ

    +92

    -12

  • 9. 匿名 2020/11/04(水) 13:49:25 

    高校生の頃誰かが貸してくれたけど1巻で脱落した

    +73

    -3

  • 10. 匿名 2020/11/04(水) 13:49:42 

    今のワノ国はようやく面白くなってきた
    それまでが長すぎてどうなることかと…

    +87

    -8

  • 11. 匿名 2020/11/04(水) 13:49:47 

    空島で脱落した者です。
    一旦離脱して、もっと先に進んだら
    また追いつこうと思ってたんだけど

    どんどんテレビとかSNSで
    普通にネタバレされるからもう
    見る気なくなってしまった。
    あとで見ようと思ってるのに
    誰が死んだとか分かるのしらける。

    +12

    -11

  • 12. 匿名 2020/11/04(水) 13:50:15 

    絵柄がガラッと変わったあたりから
    友情!感動!のゴリ押しがさらにくどくなった気がして脱落した

    +139

    -3

  • 13. 匿名 2020/11/04(水) 13:50:57 

    友達に猛烈に勧められて渋々読んだけど初期で脱落した。
    友情売りやお涙ちょうだいアピールが大袈裟過ぎて肌にあわない

    +142

    -3

  • 14. 匿名 2020/11/04(水) 13:51:24 

    はい、脱落組です。
    本当に最初の頃はおもしろかったんだけど
    もう何がなんだか
    訳解らなくなってしまった。
    キリのいいところで惜しまれながら終わるのも
    大事だと思った。

    +273

    -2

  • 15. 匿名 2020/11/04(水) 13:51:28 

    鬼滅好きがすっごいネガティブキャンペーンしてるイメージ

    +8

    -83

  • 16. 匿名 2020/11/04(水) 13:51:30 

    どんどん戦いが多くなってごちゃごちゃしてたよね。
    あの鹿のキャラクターが立派な鹿になったあたりの所で脱落した。
    そもそもなんでアレは仲間になったのかも思い出せない。

    +101

    -3

  • 17. 匿名 2020/11/04(水) 13:51:53 

    2年後で脱落というか休憩
    空島は好きだなー

    +80

    -1

  • 18. 匿名 2020/11/04(水) 13:52:02 

    私のワンピースは空島で止まってる

    +67

    -1

  • 19. 匿名 2020/11/04(水) 13:52:12 

    ホールケーキアイランド編で面白すぎてもったいなくて途中から読むのやめてる

    +3

    -9

  • 20. 匿名 2020/11/04(水) 13:52:30 

    どこで脱落したかも忘れた笑
    もう一度読みたいけど長いんだもん…

    +65

    -1

  • 21. 匿名 2020/11/04(水) 13:52:48 

    ビッグマムでもう限界になった

    +113

    -0

  • 22. 匿名 2020/11/04(水) 13:52:53 

    どんな名作も長すぎはダメだね。

    +184

    -2

  • 23. 匿名 2020/11/04(水) 13:52:59 

    わたしも空島でアウトしました
    なんで、あんなにおっぱいおっきくてウエスト信じられない程細くなってしまったんでしょうか

    +174

    -6

  • 24. 匿名 2020/11/04(水) 13:53:27 

    ドレスローザで一旦脱落して長いこと放置してたけど、コロナ禍で引きこもりになってひさびさにNetflixでドレスローザから見たらまたハマった

    ドレスローザ意外と面白かったわ

    +29

    -6

  • 25. 匿名 2020/11/04(水) 13:53:36 

    3~4巻辺りで。
    ウソップってのと病弱な女の子が出てきたあたり。

    +8

    -6

  • 26. 匿名 2020/11/04(水) 13:53:45 

    >>15
    鬼滅は何一つ知らない…
    めっちゃ取り残されてる

    +48

    -11

  • 27. 匿名 2020/11/04(水) 13:53:48 

    漫画がどんどん読みづらくなっていってしまった

    +98

    -1

  • 28. 匿名 2020/11/04(水) 13:54:21 

    ドレスローザ編で脱落
    マンが売った

    +11

    -4

  • 29. 匿名 2020/11/04(水) 13:54:23 

    >>1
    空島編で脱落してワノ国編で再開したんだけど、
    途中抜けてても普通に面白く読めるから長期人気の秘訣はここなんだなって思った

    +15

    -13

  • 30. 匿名 2020/11/04(水) 13:54:31 

    文字数も多いし週刊紙では理解できない
    最近はコミック出たら読む感じなんだけど、過去の伏線とかを理解してないと楽しめなくなってきてる
    ただ、コアなファンは今凄い楽しいところですけどね

    +6

    -2

  • 31. 匿名 2020/11/04(水) 13:54:43  ID:wezlCOkN75 

    インペルダウン編からのエースが死んで、みんなバラバラになって二章が始まったところで挫折しました。
    絵柄が変わりすぎたし、伏線なのかもしれないけど、バラバラの間に何があったかもいまいち分からないし、何よりその後の海底を目指す件が長くてつまらなくて。
    その後久々に戻ろうかと思ったら、もうわけわからな過ぎて戻れませんでした。

    +171

    -3

  • 32. 匿名 2020/11/04(水) 13:54:55 

    前に何かのトピでも書いたけど80巻ぐらいまで買ってた
    けど作者がやっと半分だか、そんな事を言い出したのでもういいかな~ってなったw
    作品自体は好きだよ
    逆にアニメはテンポ悪すぎて見てられない

    +81

    -3

  • 33. 匿名 2020/11/04(水) 13:54:59 

    ドレスローザまで頑張ったけど脱落した
    絵より字多くて読み進めれない

    +12

    -1

  • 34. 匿名 2020/11/04(水) 13:55:03 

    もう結末のネタバレをネットで読めば良いかなって思ってる

    +95

    -2

  • 35. 匿名 2020/11/04(水) 13:55:05 

    漫画は空島あたりで脱落しました
    それ以降はアニメがやってる時間に暇だったら観るくらいでなんとなーくストーリーは把握してる
    最終巻が出たら読もうかな

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2020/11/04(水) 13:55:10 

    最初から読みづらくなかった?
    チョッパーが年寄りの人となんか感動的なことがあった話は覚えてる
    なかなか先に進めなくてそれっきりだわ

    +30

    -2

  • 37. 匿名 2020/11/04(水) 13:55:54 

    >>15
    鬼滅という文字を書き込むな

    ウンザリなんだわ

    +29

    -41

  • 38. 匿名 2020/11/04(水) 13:57:10 

    なんか一区切りが長くなりすぎて脱落した
    前はログポーズ?(うろ覚え)が溜まるまでとかですぐ次の島行くし見やすかったけど今は船を降りると長い長い。
    もはや岡サーファーじゃん!とか思う

    +122

    -1

  • 39. 匿名 2020/11/04(水) 13:58:12 

    アプリで読んでたけど魚人島編でストップしてしまった。なんか再会後のみんなが好きな感じじゃなくなったというか…。魚人キャラもごちゃごちゃしてよくわからないし。仲間集めてるときのストーリーが一番面白かったなー

    +89

    -1

  • 40. 匿名 2020/11/04(水) 13:58:22 

    絵が描きこまれすぎてとにかく読みづらい。
    キャラが多すぎる&体型が独特な奴ばかりで動きのあるコマとか、どこまでが体型なのかパッとわからない。
    作者が慢心してる感じが無理になった。

    +118

    -4

  • 41. 匿名 2020/11/04(水) 13:59:20 

    魚人の島?でダウン
    なんかでっかい人魚でるやつ

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2020/11/04(水) 13:59:35 

    覇気有りきになってからつまらなくなった

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2020/11/04(水) 13:59:41 

    >>4
    >>3

    私もその辺。
    なにがなんやらだったわ

    +51

    -1

  • 44. 匿名 2020/11/04(水) 13:59:52 

    空島でストップうんぬんってさすがに早くない?笑
    ウォーターセブンまではかなり面白かったと思うけどなぁ

    +30

    -6

  • 45. 匿名 2020/11/04(水) 14:00:21 

    ワンピースって嵐が結成した年に始まり20年以上続いててかなり長いよね

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2020/11/04(水) 14:00:37 

    つまらんベスト3
    ・魚人島
    ・パンクハザード

    あと一つは??

    +8

    -5

  • 47. 匿名 2020/11/04(水) 14:01:30 

    >>38
    脱落して惰性でたまにアニメは見るけど
    言われると確かに船乗ってないなwww岡サーファーwww漫画だと船乗ってるのかな?

    +32

    -1

  • 48. 匿名 2020/11/04(水) 14:02:08 

    脱落というかちょっと休憩中
    でもその内見るよ

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2020/11/04(水) 14:02:12 

    グランドライン以降は全く分からない。。、

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2020/11/04(水) 14:02:16 

    インペルダウンのぼんちゃんとか
    ジンベエとかいた頃までは
    まだワクワクしてたな

    やっぱりエースが死んじゃってから
    ダメだ。。

    黒ひげはどうなったの??

    +48

    -1

  • 51. 匿名 2020/11/04(水) 14:02:54 

    >>46
    個人的にはノロノロの実が出たあたり

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2020/11/04(水) 14:03:25 

    >>46
    何編か忘れたけど、フォックス海賊団が出てきたあたりの話めちゃくちゃつまらんかった記憶

    +44

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/04(水) 14:03:43 

    友達100人で切るかな

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/04(水) 14:04:12 

    +2

    -20

  • 55. 匿名 2020/11/04(水) 14:04:18 

    +2

    -14

  • 56. 匿名 2020/11/04(水) 14:05:10 

    >>3
    私も。
    我慢して読んでたけど、なんだかんだ結局ゴムだから勝って見開きの敵の顔が気持ち悪くて読むのやめた。

    +34

    -2

  • 57. 匿名 2020/11/04(水) 14:06:28 

    Netflixでやってるね

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/04(水) 14:07:59 

    >>3
    私も空島終わった直後で脱落した。
    面白くないわけじゃなくて
    もう十分って感じだった。

    +42

    -1

  • 59. 匿名 2020/11/04(水) 14:08:34 

    >>44
    ごめん、アラバスタ

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/04(水) 14:09:23 

    >>3
    アラバスタが最高の終わりだったからついていけなくなったw

    +90

    -2

  • 61. 匿名 2020/11/04(水) 14:09:24 

    今面白いって旦那が言ってたけどどこまで見たのかも覚えてないから見る気がしない😅

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/04(水) 14:09:26 

    >>44
    当時まだ小学生でアニメで見てたんだけど
    一人の敵に3週とか余裕で使うから
    しんどくなっちゃった。そんで四天王的なの
    出てきたらがっくしくる。漫画で読んでたら
    戦闘シーンパラパラ行けたかもだけど
    アニメじゃきつかったなー。

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/04(水) 14:09:28 

    天竜人や奴隷売買のところでメンタルきつくて脱落した
    (個人的にタイミング悪く入院治療してたので見るに耐えなかった)

    +7

    -2

  • 64. 匿名 2020/11/04(水) 14:11:45 

    漫画はごちゃごちゃして読みにくくて、途中からアニメを毎週みてたけど話を引っ張りすぎてなかなか進まなくて挫折。

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/04(水) 14:11:49 

    >>10
    まじか…
    ワノ国の最初で脱落したからもう一回読んでみようかな

    +40

    -3

  • 66. 匿名 2020/11/04(水) 14:12:52 

    >>1
    主さんと全く同じ理由で脱落、ダラダラいつまでも終わんないし!!

    +43

    -1

  • 67. 匿名 2020/11/04(水) 14:12:54 

    >>40
    どこまでが体型かわからない笑ったw
    概ね同意だけど作者が慢心してる、は無いと思う。
    ごちゃごちゃ読みづらい描き込みも、漫画家としてこだわりができてるみたいよ。読者から見たらそれがおかしな方向に見えるけれども。

    +16

    -9

  • 68. 匿名 2020/11/04(水) 14:12:58 

    空島で脱落した人多いな、私もだけどw
    ちょうどその辺りで高校卒業して見なくなったわ
    あれから15、6年経ってるような…そう考えたらすごいな

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/04(水) 14:13:44 

    二年後だっけ?あれから キャラの見た目変わって
    絵も背景も文字もうるさく感じて読むのが辛くなった
    ずっと読んで集めてる夫もまだ倭の国終わらない‥飽きてきたって言ってた

    +73

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/04(水) 14:15:12 

    >>60
    あれくらいのがよかったね!キャラもそんなに増えてないし

    +25

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/04(水) 14:18:04 

    >>17
    脱落者多いけど私も空島編好き!
    まとめて読むと案外ダラダラ描かれてないから読みやすい気がする。

    +12

    -4

  • 72. 匿名 2020/11/04(水) 14:18:09 

    アニメは何だかんだで見てたけど、マム編の終わりあたりからもうどうでもよくなった。ワノクニ編全然見てない。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/04(水) 14:18:40 

    >>10
    わかる、流し読みしてたけど中盤に入って最悪の世代が揃ってから面白くなってきたのでワノ国読み直した。

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/04(水) 14:19:54 

    わかる…わかるよ!
    でもここまで全巻揃えてきたら今さら買うのやめるってできないんだよ😭😭笑
    97巻もまだ読んでないんだけどさ…
    キャラが多すぎて敵か味方かもわかんなくなるよね…

    +42

    -1

  • 75. 匿名 2020/11/04(水) 14:20:48 

    >>67
    ごめんなさい、慢心というのは語弊がありましたね。
    なんていうか作者のこだわりや作品への自信が溢れ出てて、作者コメントでも「面白いでしょ?」って直球で書いてあるのが無理になりました。ワンピースより面白い漫画は今は他に無い、と言い切ってたり。。

    +68

    -1

  • 76. 匿名 2020/11/04(水) 14:23:16 

    ワンピースもナルトも進撃の巨人も
    一旦離れて、進撃の巨人はやっぱり
    気になったから戻った。
    ナルトは完結してから戻って読んだ。
    ワンピースはもう続きも気になってないし
    完結したら見よかなって感じ。でも完結しても
    追いつける気がしない巻数。

    +34

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/04(水) 14:25:03 

    ビッグマムの途中まで読んで脱落
    鬼滅も3巻で脱落

    +5

    -6

  • 78. 匿名 2020/11/04(水) 14:28:52 

    >>1
    完結したら読みます
    どのページもごちゃごちゃしてるし見にくくなったよね

    +24

    -1

  • 79. 匿名 2020/11/04(水) 14:29:48 

    セリフ多すぎて大袈裟に言うと小説読んでるみたい

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/04(水) 14:29:48 

    プリン出て来た辺り迄はコミックで追いかけてたんだけど、今は最終回待ちです。
    銀魂も最終決戦の序章辺りで一旦置いて、最終回終わってから読んだ。

    大好きな作品を追いかけるのは楽しい事でもあるけど、体力ないと厳しいよね。
    私は子供二人がわちゃわちゃの時期で、とにかく睡眠時間が欲しくて離れちゃった。
    だいぶ一人で出来る様になったから、もう少ししたら夜中の読書復活したいなー。

    +9

    -5

  • 81. 匿名 2020/11/04(水) 14:32:10 

    >>75
    いえ、それならわかります!
    自信を持つのは物作りをする人には必要な事だけど、対外で表さなくても…という事だよね
    実際今現在トップの漫画家(だった)からこそだけど、鬼滅が出てきていい刺激になったらいいなと無責任に思います。
    あんだけ長く連載してるのは脱落組にはわからない魅力があるからだもんね。
    私は完結したら読むのを楽しみにしてる。

    +35

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/04(水) 14:32:21 

    一瞬で倒されたり、そこまで重要な役割じゃないなら名前出さなくていいと思う。もうキャラが増えすぎてわからん。

    +35

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/04(水) 14:33:08 

    前は○○編が完結したら読むって感じだったけど、回想挟まったりキャラが増えすぎたりでついていけなくなった

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/04(水) 14:33:38 

    >>75
    わかる、
    作者にもう口出しできる人は
    ジャンプ編集部にもどこにもいないんだなって
    つくづく感じる。
    でもそれって良くないことだよね。
    いつか裸の王様になっちゃうよ。

    +82

    -2

  • 85. 匿名 2020/11/04(水) 14:33:56 

    >>3
    同じく!笑
    空島で脱落した人多いんだね
    その後のエニエスロビー?後半とスリラーバーク?は追ってたけど盛り上がってた頂上決戦は全くだったなあ…

    +47

    -1

  • 86. 匿名 2020/11/04(水) 14:34:27 

    >>62
    ワンピアニメは本当にひどいよね。
    無理に毎週せんでいいからクオリティ上げてくれ。
    間延びが酷すぎて漫画と変わってきてる

    +26

    -2

  • 87. 匿名 2020/11/04(水) 14:35:14 

    そもそも海の上で戦わないよね
    海賊ってなんだろ

    +29

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/04(水) 14:35:53 

    >>84
    ジャンプ編集部自体がワンピース信者のような気がする。連載長いしワンピが好きで入ってきた人事ばっかなんじゃない?

    +30

    -0

  • 89. 匿名 2020/11/04(水) 14:36:06 

    >>31
    長年連載してるからしょうがないかもしれないけど私も絵柄は初期のが好き
    初期の方がキャラクターの表情が生き生きしてた

    +33

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/04(水) 14:36:37 


    やっぱり超長編だから追いきれなくて脱落
    何年かに一度、一気読みする。
    一気読みすると面白いから完結したら、多分もう一回最初から読む(笑)
    『ONE PIECE(ワンピース)』脱落した人

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2020/11/04(水) 14:37:55 

    >>15

    鬼滅は読んだことも見たこともないけど、
    鬼滅ファンが嫌い(一部の過激派が)
    だから多分読まない。

    +11

    -29

  • 92. 匿名 2020/11/04(水) 14:38:05 

    大好きで漫画も持ってたんだけど、海外赴任について行って帰ったきたら、もうわからないところまで進んでしまった。今は和の国編をTVでやってるから見てるけど、ビッグマムがなんであんな事になってるのか、さっぱりわからない。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/04(水) 14:38:37 

    今何巻まで出てるの?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/04(水) 14:40:02 

    かなり頑張った方だと思うけどゾウって島辺りから余り見なくなった。ちらっと見るぐらい

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/04(水) 14:40:06 

    >>44
    空島評判悪いよねw
    私は一番好きなんだけど…。

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/04(水) 14:43:29 

    最近のジャンプの長期連載って
    後半はもう打ち切りの心配が無くなるからか
    編集部も何も言えなくなるのか
    作者が好きなように好きなだけ描いて
    グダるか薄まるか訳わからなくなるか…
    でもそれを読者は我慢して読むのが
    当たり前だと思いこんでた。
    NARUTO、BLEACH、トリコ、銀魂、
    そしてワンピース…

    でも正直、鬼滅の刃が現れて
    そして輝いたまま完結したことで
    「漫画って引き伸ばさなくていいんだ!
     全盛期のまま完結する漫画って
     なんて素晴らしいんだろう!」
    と目からウロコだった。
    新しい時代が始まったんだと思った。

    ワンピースはこれからどうなるんだろう?

    +69

    -8

  • 97. 匿名 2020/11/04(水) 14:44:14 

    空島は完結した後に一気読みすれば面白い内容だとは思うけど、リアルタイムで見てた時はかなり長く感じてしばらく読まなかった記憶ある

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/04(水) 14:45:49 

    >>74
    本棚見てみたら私は68巻で挫折してました
    気持ちは魚人島からなくなっていった...

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/04(水) 14:50:12 

    もう読んでる人はあんまりいないのかな、
    特に女性。
    周りの人には一人もいないや。

    +31

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/04(水) 14:51:38 

    私はサンジくんのお父さんが出てきたあたりで脱落、なんか変な女と結婚させられそうになるあたりよ。

    空島不評なのねー
    アニメの方は見応えあって面白かったけどな

    +17

    -1

  • 101. 匿名 2020/11/04(水) 14:52:10 

    未だに新刊が出たら買って読んでるけど、もう誰が誰か何が何やらわからない。ごちゃごちゃしすぎてる。
    通して読むとまた違うのかな?

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2020/11/04(水) 14:57:51 

    ワノ国は頂上決戦よりすごいとか作者言ってたけど意外とキャラそうでもないんだよね…
    四皇2人いるぐらいで後はそんな凄いのいない

    +10

    -2

  • 103. 匿名 2020/11/04(水) 14:58:02 

    ゴチャゴチャしてるし
    文字は多いし
    とにかく読みにくくて…
    ジャンプで一応追ってるけど
    誰が誰と敵で誰が何処にいて何をしてるか
    ほんとに全くわからない

    +35

    -1

  • 104. 匿名 2020/11/04(水) 14:58:08 

    小学生の時に始まってずっと好きで追いかけてた
    フィギュアもいっぱい集めたし、ストロングワールドは初日に朝早く並んだ!
    魚人島で失速したけどドレスローザで持ち直したり、何だかんだ好きだったんだけど、ホールケーキアイランドからダメ
    ワノ国なんて本当に面白くないごちゃごちゃしすぎ
    もう30だから歳のせいもあるのかなと思ったけど、やっぱり今のワンピース面白くないよ
    ワノ国終わったらまとめて読んでみようかなーとは思うけど以前の熱量はない

    +38

    -2

  • 105. 匿名 2020/11/04(水) 15:00:34 

    登場人物が多過ぎる。
    無理。覚えられない。
    少しは削って欲しい。

    +22

    -2

  • 106. 匿名 2020/11/04(水) 15:02:12 

    >>81
    あー、私も鬼滅のヒットによりワンピ作者の肥大した自信が打ち砕かれて謙虚な気持ちを取り戻して作品がより洗練されたらいいなと思ってる。笑

    +73

    -1

  • 107. 匿名 2020/11/04(水) 15:04:46 

    >>89
    なんかみんなムキムキ、ボインボヨンになっちゃって。
    ナミさんとロビンはますますやりすぎボディだし、フランキーなんてもはや原形…?って感じになっちゃったし💦

    +42

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/04(水) 15:04:55 

    鬼滅は人気漫画の引き延ばしに一石を投じたと思う

    +72

    -3

  • 109. 匿名 2020/11/04(水) 15:05:49 

    元々段々ストーリーについていけてなかったけどサンジくんが好きで読んでたのに、2年後になって無理矢理鼻血キャラにされドレスローザでは何年も出てこず、やっと出てきたと思ったら遭難時以上に過酷な過去発覚して更にまた虐げられ……とあまりにも不憫過ぎてホールケーキアイランドくらいから読めなくなった笑
    また一味にサンジくんが帰ったら読み直そうと思ったけど、ワノ国のストーリーも複雑そうだし戻るに戻れなくなってしまった

    +18

    -1

  • 110. 匿名 2020/11/04(水) 15:06:22 

    シャンクスの腕
    ルフィが仲間を間違う(シャボンディ諸島
    覇気
    エースの死に方

    結構やらかしてるね

    +16

    -1

  • 111. 匿名 2020/11/04(水) 15:06:41 

    惰性で単行本買ってたけど魚人島でギブアップ。
    その先もブックオフで買ったんだけど読む気が起きない。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/04(水) 15:08:30 

    天狗だったね
    『ONE PIECE(ワンピース)』脱落した人

    +31

    -1

  • 113. 匿名 2020/11/04(水) 15:09:47 

    面白かったけど1つの編が長すぎる
    初期の時くらいトントン進めば気軽に手を出せるんだけどなあ
    あとアニメも、追いついちゃうからしょうがないけど作画も話のスピード感もイマイチだよね…

    +27

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/04(水) 15:11:51 

    >>75
    SBSでの尾田っちのキャラと、先日嵐の番組で出てきた時のキャラがなんか違ってて嫌な感じがした。
    完全に個人的主観で申し訳ないけど(^^;)

    +30

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/04(水) 15:22:30 

    漫画1巻の数ページ目で脱落した。
    自分には合わないと思ったので、今後読む事もアニメを見る事もないと思う。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/04(水) 15:23:22 

    私も脱落した。
    ラストは見ると思う。
    初期の頃の、ゾオン系とかロギア系が出てきたあたりが一番好きだった。

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2020/11/04(水) 15:24:58 

    >>3
    全く同じです
    それまでは単行本もコツコツ買ってました
    空島のダラダラ具合に、なんかもういいやってなりました😂

    +14

    -1

  • 118. 匿名 2020/11/04(水) 15:26:45 

    >>1
    仲間、仲間、仲間が大事。
    孤独感、閉塞感を抱えている日本人には惹かれるマンガなのかな。70%の人が孤独を感じている。先進国でトップだって。コロナで改めて人を責める国民性が露見した。ルフィ達だったらもっと仲間のことを心配するよね。だからマンガのなかだけでも仲間がほしいんだなと思った。

    +17

    -3

  • 119. 匿名 2020/11/04(水) 15:32:56 

    >>56
    読むのやめた理由が一緒です
    つまんないな~って思いながら読み続け、まさかゴムだから雷効かないとかじゃないよねと思ったらその通り。
    それはまだいいんだけどその時の敵の顔が本当に馬鹿みたいで読んでるのも馬鹿らしくなって一気に冷めた

    +27

    -3

  • 120. 匿名 2020/11/04(水) 15:34:30 

    サンジの家族の話までは買ってたんだけど、キリないし、子供もいじるし、終わらないしで一旦集めるの辞めて片付けてしまった…
    面白い事は面白いんだけどね

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/04(水) 15:35:35 

    >>112
    こういうの他にもあるよね
    新人の漫画とかも結構けちょんけちょんに言ってたりするしちょっと好感が持てない
    両さんを描いてる人は新人の漫画も隈なく読んで会ったときにひとりひとりにベタ褒めするらしいのに

    +59

    -2

  • 122. 匿名 2020/11/04(水) 15:36:39 

    しらほしが出てきたあたりでとまってる
    なかなか手がのびない…

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/04(水) 15:39:51 

    ホールケーキくらいから飛ばし読みしてる。夫が買ってるのでとりあえず読んでるけど内容ほとんどわからない。
    キャラは好きだったしワノ国入ってこれまでの伏線解かれてきたっぽいから今後楽しみにしてる。

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2020/11/04(水) 15:42:22 

    奇形と人間体型をバランス良く登場させてほしい…
    奇形ばかりだと見にくくて仕方ないし
    人間体型も奇形みたいになってるし…
    個性として書いてるのかもしれないけど逆に個性消えてる

    +26

    -1

  • 125. 匿名 2020/11/04(水) 15:47:01 

    >>3
    同じくらいで脱落。
    エピソードは好きなんだけど、戦闘シーンに感情移入ができずに飽きてしまった。
    大人になってから読み始めたからかなと思ってた。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2020/11/04(水) 15:47:18 

    アラバスタのドフラミンゴ倒すまでが全然進まないから長くてしんどかった。仲間を取り入れる話が好きだからこれ以上増えたらきついなっと思って離脱。単行本は買ってるけど読んでないです。

    +6

    -5

  • 127. 匿名 2020/11/04(水) 15:47:19 

    妹が集めてたから読んでたけどこの人のギャグっていつもスベってるよね。

    初期の「よせ、怪我人がでるぞ」
    サンジ「誰が怪我するんだ」
    爺さん「わしだ」
    サンジ「お前かーーーっ!!」

    このシーンでしか笑った事ない。

    全巻集めてた妹も天竜人どうこう以降買う気がなくなったらしく売っぱらってました。

    結構な金額になったらしくかっぱ寿司おごってもらいました。

    +15

    -7

  • 128. 匿名 2020/11/04(水) 15:51:23 

    >>96
    鬼滅は終わるタイミングでブームが来ただけ
    後半息切れ息も絶え絶えで最終話で事切れた
    肥大した人気を受け止めるだけの力はもうなかったよ
    スッカラカンな引き出しが露呈する前に終わらせたのは正しい選択だと思う
    一定数の固定ファンだけを従えてダラダラ続けてもヘイトが溜まるだけだし
    まぁ今それやってるのがワンピなんだけど
    ワンピは「終わらせなかった鬼滅」だと思う

    +10

    -36

  • 129. 匿名 2020/11/04(水) 15:53:46 

    ワノ国編が面白くて戻ってきたよ
    キングの活躍に期待してる

    +4

    -3

  • 130. 匿名 2020/11/04(水) 15:57:44 

    >>110
    仲間間違うのは、2年間のブランクがあるにしたって無理あるよね。覇気鍛えたのに。

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/04(水) 16:03:36 

    >>112
    これは…
    ちょっと傲慢な感じ
    滲み出てるね

    +41

    -1

  • 132. 匿名 2020/11/04(水) 16:10:29 

    空島で脱落の人多い!!

    自分的には頂上決戦とドレスローザかなりおもしろかった。
    魚人島でリタイアしてとんでワノ国見始めた。

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2020/11/04(水) 16:12:52 

    >>46
    スリラーパーク

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2020/11/04(水) 16:16:04 

    チョッパーが仲間になった?所まで。
    感動したし、面白いと思ったけど、単純に絵が好みじゃなかった。
    赤髪のシャンクスとは会えたの?それだけ気になってる。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2020/11/04(水) 16:16:59 

    楽しみにしてた侍がこれ…
    全然強そうに見えない😢
    『ONE PIECE(ワンピース)』脱落した人

    +40

    -1

  • 136. 匿名 2020/11/04(水) 16:18:43 

    ドフラミンゴの国の話で脱落した。国に入ると話がグダグダ長いしパターンが大体一緒。完結したら一気見するつもり。

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2020/11/04(水) 16:19:55 

    途中までは読んだ
    完結したら読もうと思ってた
    完結しても読みたいと思わなくなった

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/04(水) 16:21:21 

    >>1
    元々そんなに好きではなかったけど、それでも初期は下手くそながらもまだ読めた
    途中からは仲間()!自己主張!宴!が五月蝿くなりすぎて無理になったわ
    初期はまだしっかり仲間同士の絆とかやり取り書けてたと思う
    途中からは、基地害顔と不快な仲間達になっててドン引きした
    それと空白恐怖症なの?ってレベルでゴチャゴチャ描き込むし、状況をモブに逐一説明させるしで漫画として下手くそになってるのがキツい

    +40

    -2

  • 139. 匿名 2020/11/04(水) 16:21:29 

    >>134
    ちゃんと会えては無いです。

    ルフィが気絶してるとこに来たことあるけど「今会うのは違うよなぁ」みたいな事言ってたような

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2020/11/04(水) 16:22:48 

    >>135
    奇形しかいなくて全くカッコよくないし、効果音の"べべんっ!!"がイラつきを亜光速まで加速させる

    +47

    -1

  • 141. 匿名 2020/11/04(水) 16:23:41 

    >>46
    ドレスローザかな
    あそこで脱落した
    鉄斬れるんだからゾロ糸ぐらい斬れよw

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2020/11/04(水) 16:24:42 

    >>109
    ちょっと私?ってくらいに全く同じ意見です、サンジのためにホールケーキアイランドのアニメは見た、そこの漫画も買いました(笑)
    けどやっぱりまた出なくなってしまいましたね、何であんなにバラバラ?
    おそばマスクもっと出してほしいです

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/04(水) 16:25:34 

    チョッパーの桜の話で感動したのは覚えてる

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2020/11/04(水) 16:26:18 

    >>112
    今は鬼滅に(話題で)負けたから鬼滅の設定をパクったんじゃない?とか言われてるしね
    信者は頑なに認めないけど、タイミング的にも鬼滅の影響はあるし気にしてそう
    感性が古くなってるから、もう少年漫画描くのは限界だと思う

    +38

    -4

  • 145. 匿名 2020/11/04(水) 16:27:02 

    >>133
    私は好き(笑)
    スリラーバーグ

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2020/11/04(水) 16:27:08 

    チョッパーが出てきた辺りで受験勉強のために一旦読むのやめて、社会人になってまたハマったけど、新世界?に入ってしばらくたった辺りで脱落しました。
    新刊が出る度頑張って読んでたけど、漫画読むのに頑張るってなんだ?って思って。
    完結したら最終巻だけ買おうかな。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/04(水) 16:28:14 

    >>46
    魚人島はがっかりした。何もかませにすることないじゃんよ・・・。魚人島NO.1剣士あれかよ・・・。登場時は剣一本しか持ってなかったし、ルフィの攻撃防いで「あいつは強い」と言われてたんで期待してたのによ・・・。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/04(水) 16:28:14 

    >>46
    私は空島

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2020/11/04(水) 16:30:58 

    胸デカすぎない?ウエスト細すぎだし

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2020/11/04(水) 16:31:03 

    >>96
    鬼滅も終盤は"鬼滅の薬"とか揶揄される程度にはグダグダだったけど、ちゃんと鬼との決着をつけて物語を締めたことは凄いと思う
    ワンピースはすでに高齢者向けの漫画になっちゃってるから、ここからの巻き返しは難しそう
    「完結したら見てみよう」「ワンピースの正体だけ知りたい」って人がほとんどじゃないかな

    +39

    -2

  • 151. 匿名 2020/11/04(水) 16:31:25 

    >>144
    王道漫画は設定被りがちだけどタイミングがちょっと悪かったなーって印象。猫のあたりは引いたけど(笑)

    +21

    -3

  • 152. 匿名 2020/11/04(水) 16:32:08 

    結局宝探しすんの?目的がよくわからん なんだったっけ最終ゴールは

    +10

    -1

  • 153. 匿名 2020/11/04(水) 16:32:41 

    最後の最後見れればもうそれでいい

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2020/11/04(水) 16:36:22 

    >>115
    私も似たようなこと別トピで書いてボロクソ言われたw
    合わない人にはとことん合わないよね

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2020/11/04(水) 16:37:07 

    鬼滅のヒットでこれまでのワンピースファンがちょっと「あれ?」って思うようになるかもね
    ワンピースってもしかして古いのかとか

    +29

    -5

  • 156. 匿名 2020/11/04(水) 16:37:53 

    >>151
    1つ設定が被るとかならあり得るけど、あれはちょっとね笑

    +15

    -4

  • 157. 匿名 2020/11/04(水) 16:38:56 

    >>107
    フランキーは詰め込み過ぎたんだよ。

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2020/11/04(水) 16:40:45 

    超ーー大好きだったのに
    文庫本もフィギュア集めてたのに
    “”2年後“”になってから脱落した

    +27

    -0

  • 159. 匿名 2020/11/04(水) 16:43:24 

    アニメは話進まないし
    脱落しちゃうよね

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2020/11/04(水) 16:44:24 

    >>75
    個人的にはワンピースより面白い漫画"しか"ない印象だけどなぁ
    他にも「今までなかった海賊漫画というジャンルを自分が作った」的な発言をどっかでしてたのも気になってた。
    何かのインタビュー記事だったと思うけど、20年近く前だと思うからよく覚えてないんよね。宝島とかフルアヘッドココとかあるやん!ってなったの覚えてるので、発言自体はしてたはず

    +25

    -3

  • 161. 匿名 2020/11/04(水) 16:45:35 

    昔のキャラデザは魅力的だった
    『ONE PIECE(ワンピース)』脱落した人

    +30

    -2

  • 162. 匿名 2020/11/04(水) 16:46:13 

    >>23
    叶姉妹みたいな胸よねw
    もつれそうなくらい足長いし。普通に美しくないし、女の子の顔が可愛くないから絵が無理。

    +42

    -1

  • 163. 匿名 2020/11/04(水) 16:47:48 

    >>55
    今、カラーでもこんなにゴチャゴチャなんだ
    昔はカラーイラストはまだ見やすかったと思ってたけど

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2020/11/04(水) 16:48:34 

    >>1
    脱落じゃないけど、脱落しそう。でもここまで読んだんだから結末まで見届けたい気持ちもあってまだ読んでる(笑)
    もう正直、読んでても誰が誰だかわからない。キャラ多すぎだし女キャラなんて見た目みんな似てるから紛らわしい。
    ルフィは何のためにカイドウ倒したいの?
    長すぎて、もはや目的もよくわからなくなってきた。

    +34

    -0

  • 165. 匿名 2020/11/04(水) 16:51:14 

    何か子どもが覚せい剤入りのキャンディ与えられてたり、ダークな感じになって脱落した。
    あとは尾田っちに子どもが生まれてからナミが子ども大好きみたいな設定になってて冷めちゃった。ナミ、そんなキャラじゃなかったよね?
    パンクハザードは色々と冷めたところだなぁ。

    +29

    -2

  • 166. 匿名 2020/11/04(水) 16:51:45 

    気付いたらけっこう進んでて、当時BLEACHも同じくらい進んでてまじかー両方よく知らんわ〜とりあえずBLEACHから…と 結果∶BLEACH4巻で挫折。ワンピースには全く手がのびなかった

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2020/11/04(水) 16:53:46 

    >>164
    ローと同盟したから。
    あとおこぼれ町(?)に美味しいご飯食べさせてあげたいから。だったと思う。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2020/11/04(水) 16:54:14 

    ワンピースは画力がないからか、周りのモブキャラに「早すぎて見えねぇ!」とか「何だあの〇〇!」っていちいち説明じみたセリフ言わせてるのがダサいよね。
    あとは最初はルフィ達を敵視して追い出そうとしてたくせに、ルフィ達が活躍すると神を崇めるように掌返しする庶民みたいなモブキャラとか。
    とにかくモブがうざいと気付いた。

    +36

    -2

  • 169. 匿名 2020/11/04(水) 16:55:50 

    途中から
    作者の驕りが作品から伝わってくるような感じがしてから 一切見てない

    +15

    -2

  • 170. 匿名 2020/11/04(水) 16:57:37 

    >>152
    海賊王に俺はなる!どん!
    あとワンピースを見つける。服じゃないよ。お宝のこと。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2020/11/04(水) 16:57:50 

    >>167
    もはや海賊じゃなくてお助け屋みたいだよね。どこ行っても王女様助けたり…同じパターンばかり。

    +25

    -0

  • 172. 匿名 2020/11/04(水) 16:59:06 

    >>128
    息も絶え絶えで最終話で事切れただとか
    スッカラカンな引き出しが露呈する前にとか

    何でこんな酷い言い方するのかな…

    +41

    -4

  • 173. 匿名 2020/11/04(水) 17:02:41 

    可愛いキャラと不細工なキャラの差がすごいよね。
    最近だと、しのぶってキャラ。あの顔どうしたの?悪い人じゃないのに不細工に描かれてて見てるとイライラしてくる。嫌いじゃないのに。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2020/11/04(水) 17:06:11 

    >>1
    何か無駄に仲間増やしてるけど、結局別行動してるし何のために増やしてるのか意味が分からない。
    アニメでゾロとサンジが6年振りに再会したとかニュースでやってて呆れちゃったよ。まぁアニメは引き伸ばしあるしワンピースの世界では数日の出来事なのかもしれないけど、別行動させるくらいならもう無駄に仲間増やすなよ…って思う。
    ワノ国でも別行動だし。
    最近正式にジンベエが仲間になったけど、まだ増えるのかな?

    +28

    -0

  • 175. 匿名 2020/11/04(水) 17:06:41 

    >>130
    私ワンピ好きだけどこれだけは絶対に納得できない。
    尾田も編集も何考えてんだレベル。

    +25

    -0

  • 176. 匿名 2020/11/04(水) 17:10:06 

    >>161
    この時点でギャグ漫画のキャラデザにしか見えなかった
    何でギャグ漫画のキャラがバトルやってんの?って違和感がずっと拭えず脱落したもの

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2020/11/04(水) 17:10:58 

    >>154
    えっ 一巻で脱落なら単に好みの漫画じゃないってだけで批判の対象にすらならないと思うけど、どうボロクソ言われたの?

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2020/11/04(水) 17:12:58 

    >>168
    戦闘シーンを鳥山先生と比較されてボロ負けしてたよね
    戦闘描写って特に作家の実力がハッキリ分かるから、酷いことになってた。しまいには過去の自分の描写にも負けてるって露呈してたし

    +19

    -1

  • 179. 匿名 2020/11/04(水) 17:14:00 

    空島で脱落したって人が沢山いるけど、個人的に大戦士カルガラとノーランドの話めちゃくちゃ好きで何回も読み直してその度に号泣する。
    脱落はしてないけどスリラーバークとかデービーバックファイトらへんからなんだかなぁと思いながら読んでる。

    +21

    -0

  • 180. 匿名 2020/11/04(水) 17:15:31 

    小学校高学年から読み始めて中3の頃、最初の脱落(空島らへん)
    大学生になってクラスメイトが全巻集めてたからそれを借りて脱落した続きから読みつつ、自分でも単行本を買い集めるようになって、社会人アラサーの今はワノ国編で第二の脱落したところ。
    アニメはたまーに見てる。
    一つ一つの区切りが長すぎるのと、キャラが出てきすぎて何やら…って思って読めなくなってしまった。
    ルーキーが出てきたときとかは凄いワクワクしたんだけどな…いつの間にか惰性で読むようになって今年から単行本買ってないです。

    +14

    -0

  • 181. 匿名 2020/11/04(水) 17:24:13 

    >>177
    私の場合、「一巻しか読んでない奴が偉そうにワンピースを語るな」とか「お前に読解力がないだけだから他の三流漫画でも読んでろよw」みたいな感じ
    oh...ってなって即退散したよ

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2020/11/04(水) 17:26:58 

    このシーンで「はぁ?」となって
    「実は、これにはこんな悲しい真相がっ…!」
    て感じで明かされた後も
    「はぁぁ??」としかならなかった
    遺骨の上でおでんの鍋を煮てたときも
    「実は、これにはこんな熱い真意がっ…!」
    って説明されても
    「いやなんでだよ!」としか思えなかった
    作者と自分の感性に大幅なズレを感じた
    『ONE PIECE(ワンピース)』脱落した人

    +21

    -1

  • 183. 匿名 2020/11/04(水) 17:27:21 

    >>181
    oh…
    計り知れない馬鹿の発言…
    ワンピ好きな私から謝るわ、本当すまん。

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2020/11/04(水) 17:29:13 


    本誌読んでたんだけど、ホールケーキ辺りから休載が多くなってきて脱落。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2020/11/04(水) 17:30:34 

    >>179
    空島脱落はな、単行本だと本当面白いけど本誌だと週刊で途切れ途切れな上にノーランドとか誰やねんレベルのオッサンの話に根気よくついていくのは苦痛やったんよ
    一気読みだと本当カタルシス感じる傑作やと思う

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2020/11/04(水) 17:30:42 

    2年後のルフィが仲間を本気で間違えててがっかりして読む気失せた。ナミの格好も好きじゃない。(キャミソールぐらい着せて欲しかった)

    +30

    -0

  • 187. 匿名 2020/11/04(水) 17:33:06 

    >>164
    そもそも四皇てなんだっけ?
    王下七武海ってなんだっけ?
    百獣海賊団ってなんだっけ?
    麦わらの一味は何のためにここにいるんだっけ??
    長過ぎてすべて忘れていく

    +38

    -1

  • 188. 匿名 2020/11/04(水) 17:34:46 

    >>185
    そっか本誌だと長いから忘れてしまうのね。
    ぶっちゃけると空島編はそこまで好きではないんだけどね笑
    カルガラとノーランドの話がピンポイントで好きなだけ笑

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2020/11/04(水) 17:39:20 

    どっちが人気あるか知りたい
    クロコダイル派なら+
    ドフラミンゴ派なら-

    +26

    -1

  • 190. 匿名 2020/11/04(水) 17:43:33 

    空島で脱落して 頂上戦争へ飛んだ

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2020/11/04(水) 17:44:52 

    エースが死んで以降かなー。メインキャラが少しモデルチェンジして、ごちゃごちゃ見辛くなっちゃった…。

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2020/11/04(水) 17:51:12 

    >>178
    これね。ONE PIECEはごちゃごちゃしすぎ。

    +20

    -0

  • 193. 匿名 2020/11/04(水) 18:02:20 

    >>192
    ワンピースは本当にモブがうざい

    +25

    -0

  • 194. 匿名 2020/11/04(水) 18:22:40 

    >>93
    97巻だよ

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2020/11/04(水) 18:38:12 

    ジャンプの他の漫画を読み始めたらそっちの方が面白いし、話のテンポも速くて絵もごちゃついてなくて読みやすかった
    段々とワンピースがくどく感じてしまったのと、作者のどや感が何か苦手になった

    +29

    -0

  • 196. 匿名 2020/11/04(水) 18:40:52 

    マイナス魔はなんなの!
    変なこと書いてないだろww

    +9

    -2

  • 197. 匿名 2020/11/04(水) 18:48:08 

    エースが殺されて、
    皆バラバラに飛ばされた辺りから読んでない
    今伏線回収してて面白いよって友達にいわれて
    ちょっとだけ気になってる笑

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2020/11/04(水) 18:59:00 

    逆に今まで読んだことなくて、こないだ友達に最新刊まで借りて読破した
    単行本で一気に読むから楽しめたけど、連載で追ってたら脱落してたかも

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2020/11/04(水) 19:00:59 

    すっごいくだらない理由なんだけど、ロビンの髪型が変わったのがショックで脱落した…
    エニエスロビー編が放送してた当時にぱっつんにしてた自分が、ロビンと似てるって言われてすごく嬉しくて、ずっと好きだったのに。
    今ではワノ国編をたまーにテレビで観るくらいだけど、和装したロビン、ますますハンコックと見分けがつかなくなってきてる気がする

    +28

    -2

  • 200. 匿名 2020/11/04(水) 19:07:00 

    65巻くらいで脱落
    絵がごちゃごちゃで読むの疲れた
    初期のシンプルさがちょうどよかった

    +15

    -0

  • 201. 匿名 2020/11/04(水) 19:10:49 

    イキりまくってるw
    『ONE PIECE(ワンピース)』脱落した人

    +38

    -1

  • 202. 匿名 2020/11/04(水) 19:20:25 

    もう本当に潮時だと思う

    +40

    -0

  • 203. 匿名 2020/11/04(水) 19:22:12 

    旦那にすすめられて時間に余裕のあった妊娠中に読んでたけどサボと再会する前辺りで脱落…
    けっこう頑張って読んでいたけど、続きが全然気にならない

    +18

    -0

  • 204. 匿名 2020/11/04(水) 19:26:48 

    >>187
    そういえばレヴェリーどうなった!?って感じですよね(笑)

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2020/11/04(水) 19:28:51 

    >>192
    ワンピースはモブに説明させないとどうなってるのかどんな状況なのか分からないよね。こういうシーンが多すぎる…

    +29

    -0

  • 206. 匿名 2020/11/04(水) 19:32:51 

    鬼滅の追い上げもあってか、5chのワンピスレもアンチと言うか脱落組に占拠されてボロクソに言われてるよね。
    嫌いなわけではないから少し悲しいけど、言われてることは大体ここと同じ感じかな。脱落組が多いし今読んでる人も結末知りたくて惰性で読んでる感じ。

    +21

    -0

  • 207. 匿名 2020/11/04(水) 19:39:40 

    >>96
    編集部が何も言えなくなるって言うか、ワンピース以外はジャンプ側が引き伸ばしてるんじゃないの?
    人気があるうちは引き伸ばさせて人気が落ちたら終わりみたいな

    +9

    -5

  • 208. 匿名 2020/11/04(水) 19:44:13 

    空島で一旦脱落
    アラバスタが良かっただけにその落差についていけなかった
    空島完結してから一気に呼んだらまぁまぁ面白かった
    そんな感じで長編が終わるごとに一気読みすることにしたけどそれもドレスローザで止まってるな...
    時間できたら読もう

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2020/11/04(水) 19:56:38 

    漫画やアニメトピでもワンピースの話題には必ず空島編で脱落って話が出るね。
    アニメ大好き小学生だったけど天空の鐘云々言ってるあたりで
    あまりにもグダグダ先に進まずにつまらないからもういいやって興味なくなった
    初めてのアニメだった。そこでストップしてるから詳しくは知らないけど
    大勢の人が離脱した原因は何だったんだろう?
    後になって思うと薄っぺらいきれいごと並べて友情!ドーン!
    鼻水出した汚い泣き顔!ドーン!みたいな過剰演出にも引いてたんだと思う。
    たまに見かけるたびにパッと見モブみたいな奴が仲間になっててえ?
    みたいな感じで子供ながらにモヤモヤしてて次第にどうでもよくなった。

    >>192
    鳥山先生が天才なのを置いといても
    ワンピースはパッと見て何が起こってるのか分からない。
    背景からキャラから足して画面を埋めればいいってもんじゃないね。
    メイクで言う引き算が出来ないタイプなんだろうか。

    +27

    -2

  • 210. 匿名 2020/11/04(水) 20:04:06 

    ビビが出てくるところまでは好きだった!
    その後脱落した
    私のONE PIECEのイメージは、手首にバッテン書いて、拳を上に突き上げてるシーンで終わってる

    +12

    -1

  • 211. 匿名 2020/11/04(水) 20:08:34 

    >>1
    仲間だよ~!
    私はアラバスタの戦闘が最高傑作で、ロビンが仲間になるまではストーリー的に良いけどフランキーやブルックリンまでは(好きだけど)いらなかったな~
    空島辺りで終わらせて欲しかった…

    +15

    -2

  • 212. 匿名 2020/11/04(水) 20:20:41 

    道草が過ぎる…

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2020/11/04(水) 20:21:10 

    >>128
    全然共感できない

    +21

    -3

  • 214. 匿名 2020/11/04(水) 20:29:24 

    ロビンが仲間になるあたりまでは、ちゃんと読んでた。
    感動するし面白いと本当に思ってた。

    いつしか作者のカッコいいというものと、私がカッコいいと感じるもののズレが大きくなってきて、鼻につくようになってしまった。

    当初はマイノリティ側の立場で描いていたように思うのだけど、途中からマイノリティを馬鹿にする側に立ってしまったような。

    +33

    -0

  • 215. 匿名 2020/11/04(水) 20:31:04 

    >>128
    息も絶え絶えってどういうところが?
    炭治郎とかのキャラはそりゃ息も絶え絶えで倒してたけどw作者の体力的な衰え?みたいなのは感じなかったな
    絵も手抜きじゃなかったしセリフもいつも通りの量でちゃんと伏線も回収してた

    ワンピはどこで終わればよかったのかなー
    引き際を間違えてるのはわかるけど…

    +28

    -6

  • 216. 匿名 2020/11/04(水) 20:34:56 

    >>189
    ドフラミンゴの方が強いけど
    クロコダイルの方がルックスや雰囲気は好き

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2020/11/04(水) 20:35:07 

    >>183
    貴女みたいに普通にワンピース好きな人はいいんだよ
    好きなものについて語るのは楽しいしね!
    ただ、一部の心ない信者のせいで、普通にワンピースが好きな人にまで迷惑かかってるのはねぇ、、、

    +12

    -1

  • 218. 匿名 2020/11/04(水) 20:42:11 

    >>84
    もうとっくに裸の王様になってると思う
    あの漫画がバズったことでそれが正面化しただけで、かなり前からそうなってた

    +49

    -1

  • 219. 匿名 2020/11/04(水) 20:50:39 

    サンジ取り戻したあたりで登場人物が増えすぎたのと背景に余白がなくなって見にくくなったので脱落しました
    終わったらネタバレまとめだけ見ようと思います

    +12

    -0

  • 220. 匿名 2020/11/04(水) 20:52:29 

    はい。パンクハザードらへんから脱落

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2020/11/04(水) 20:58:33 

    >>215
    そもそも各章が長すぎてだれまくりだから、それぞれ30話位でコンパクトにまとめて50巻くらいで完結してたら良かったと思う
    描きたいこと全部描いてて全然進まないのが一番のダメポイント

    +22

    -1

  • 222. 匿名 2020/11/04(水) 21:04:01 

    92巻から読んでない。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2020/11/04(水) 21:04:28 

    >>112
    うーん…
    こんなん悪役側のセリフじゃん

    売れる漫画を描いたことはすごいと本当に思うけど、やっぱりこういう発言は嫌悪感ある。
    なんか美しくない。

    こんなこと公式に発言して、幻滅されると思わないんだろうか

    +35

    -1

  • 224. 匿名 2020/11/04(水) 21:18:10 

    アニメしか見てないけと
    脱落→ちょっと見る→脱落を
    小学生から繰り返してるアラサー
    この前久しぶりに見たらまだ和の国にいて相変わらず長いなーと思った

    +15

    -0

  • 225. 匿名 2020/11/04(水) 21:18:58 

    プリンちゃんが本性出した辺りで脱落した
    何巻まで買ってたかもわからない

    旦那も読んでたけど空島終わったへんから
    「なんかどの島行っても同じ流れじゃない?助けてー!おれがブッ飛ばしてやる!宴だー!の繰り返し」って愚痴ってて草はえた

    +23

    -1

  • 226. 匿名 2020/11/04(水) 21:21:45 

    >>221
    わかる
    おだっちの描きたいことと読者の読みたいことって違うくない?描き手が楽しんでるのはもう充分良くわかるけど読んでる方としてはうんざりしてしまうというか

    +18

    -0

  • 227. 匿名 2020/11/04(水) 21:22:49 

    >>2
    私もそう思ってるんだけど
    同じように考えてたナルトやブリーチや銀魂は完結したけど長すぎて面倒で読んでないからワンピースも私の中で同じ運命を辿りそう

    +22

    -0

  • 228. 匿名 2020/11/04(水) 21:30:48 

    >>112
    その岸本先生も
    サムライ8であんなことになってしまって…

    +21

    -0

  • 229. 匿名 2020/11/04(水) 21:32:53 

    >>226
    読者を楽しませようという気持ちより
    自分の描きたいことが一番の正義で強いんだろうね
    ここわかりにくいですよとか
    これよくわからないですと
    作者に読者目線で忠告する人はもう誰もいない

    +31

    -1

  • 230. 匿名 2020/11/04(水) 21:34:47 

    >>52
    あのくだり未だに謎
    何か伏線が絡んでるとも思えないからマジでしょうもないだけのくだりだった

    +13

    -0

  • 231. 匿名 2020/11/04(水) 21:35:47 

    なんかスリラーバーク辺りから絵柄とかノリが変わった気がして徐々にフェードアウトした

    +10

    -0

  • 232. 匿名 2020/11/04(水) 21:38:00 

    今のワノクニ編、伏線回収してるよ!というけど
    もうその伏線なんて覚えてない。
    97巻読み返せ、キャラと専門用語を全て思い出せというの?
    無理。

    +23

    -0

  • 233. 匿名 2020/11/04(水) 21:38:49 

    >>110
    シャンクスの腕って何?

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2020/11/04(水) 21:40:06 

    ロビンは「私の夢には敵が多すぎる」って言ってた頃が最高に好きだったからキャラ変してしまって覚めた

    +28

    -0

  • 235. 匿名 2020/11/04(水) 21:47:21 

    >>189
    クロコダイルかな
    頂上決戦でルフィ達をかばい、動物には優しい扉絵見ると昔は白ひげみたいに面倒見のよい人だったのかもとか、バロックワークスのレイピアに翼の旗が本人に関係ないのが気になってる。あと弱点なんだろう。再登場したらまた読むかも…

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2020/11/04(水) 21:50:23 

    >>227
    本当だ...!
    完結したら、時間できたら読もうと思ってたけど...もしや脱落なのか?!

    +14

    -0

  • 237. 匿名 2020/11/04(水) 21:50:40 

    >>201
    じゃあ今なら鬼滅の後追いして、一つ一つの戦いをテンポよく描いてさっさと最終回まで進めてくれるのかな?しなさそう…

    +25

    -1

  • 238. 匿名 2020/11/04(水) 21:52:35 

    ホネホネの人が出てきた辺り
    ちょっと早すぎかな?

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2020/11/04(水) 21:55:52 

    ワノ国編で一気に世界観が変わってついて行けなくなっちゃった。ワンピースは非日常っていうか こことは違う世界を楽しむために読んでたからなぁ…

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2020/11/04(水) 22:03:09 

    長くても50巻くらいまでにして欲しいよ
    紙本は場所を取るし、紙質とか悪いし
    大好きな漫画は文庫化したら買い替えたいけど、長いとお財布が…
    電子書籍で大人買いするのも、頑張っても2万くらいまでで勘弁して欲しいんだよね〜

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2020/11/04(水) 22:13:19 

    >>8
    今年の夏に撤退したけどw

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2020/11/04(水) 22:14:53 

    >>228
    岸影先生スゲェ!だったのが、岸8はさぁ、、、になったのは痛かったね

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2020/11/04(水) 22:24:43 

    >>182
    今もう読んでないんだけど、これってどういうシーンなの?

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2020/11/04(水) 22:26:02 

    >>8

    コロナで閉店したよ

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2020/11/04(水) 22:40:12 

    結果だけ考察サイトとかで読んでる
    とりあえず結果とかだけ見る感じ

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2020/11/04(水) 22:43:30 

    褐色のロビンが好きだったのに急に白くなった
    体型も奇形だし無理

    +8

    -3

  • 247. 匿名 2020/11/04(水) 22:49:08 

    絵が受け付けなかったけど1巻頑張って読んでみた。
    やっぱり無理だった。
    女の人のキャラの身体がありえない。
    露出が多い割に触ると怒るナミ。
    意味わからん。

    +5

    -1

  • 248. 匿名 2020/11/04(水) 22:50:37 

    >>235
    クロコダイル元女性説出てるよね

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2020/11/04(水) 22:51:56 

    >>23
    作者の理想

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2020/11/04(水) 23:02:29 

    >>246
    アニメスタッフが勝手に色黒にしただけでロビンはもともと色白でしょ。体型は確かに奇形だけど。

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2020/11/04(水) 23:19:44 

    >>201
    なんかこういうインタビューの答え方とか、
    嵐ツボって番組に出演したときの答え方とか、
    物凄く違和感を覚える。
    「えっ、こんなこと言っちゃうんだ…」
    みたいな。
    驕りがみえるよ。

    +27

    -1

  • 252. 匿名 2020/11/04(水) 23:20:57 

    虫眼鏡がないよ読めない所がある

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2020/11/04(水) 23:26:21 

    >>242
    今のジャンプ編集部は、
    大御所には揉み手で
    そうですね先生、さすが先生!と
    ヨイショヨイショなんだろうね。
    サムライ8のときに、それが良くわかった。
    ドラゴンボールの時には
    「セル(第一形態)きもい」だの
    「人造人間の双子?今度はガキですか?」
    だのと
    あの鳥山明先生に編集部が言い放ってたらしいのに…。

    でも、鬼滅の刃やチェンソーマンを
    発掘して育てたりして、
    新しい才能を育てる土壌は
    やっぱり一番優れてると思うから、
    どんな大御所でも
    怖れずに、真正面から取り組んで欲しい!

    +26

    -1

  • 254. 匿名 2020/11/04(水) 23:27:19 

    ジャンプ本誌ですら読みづらい時が多いのに単行本だとどうなることやら。
    単行本派の人はちゃんと読めますか?

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2020/11/04(水) 23:38:51 

    アニメも見なくなった
    全然進まないし

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2020/11/05(木) 00:53:55 

    >>233
    1話でルフィが倒してる近海の主に腕を食べられた事
    『ONE PIECE(ワンピース)』脱落した人

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2020/11/05(木) 00:54:22 

    >>84
    それのいい例だよね、何巻だっけ表紙裏の作者コメントでの横井さんをいじったやつ。
    あんなの通しちゃう時点で大御所なんだなぁ…尾田さん…と思った。
    私はなんだかんだ読んでるけど、結構あの一件で萎えたなぁ。

    +17

    -0

  • 258. 匿名 2020/11/05(木) 00:59:20 

    >>113
    バトルを長く描きすぎなんだよね。
    クロコダイル倒すのに単行本何冊使ったの?!って感じ。
    そうしたら、もっと強い敵をサクッと倒すわけないかないからどんどんバトルが長くなっていくよね。。

    +15

    -0

  • 259. 匿名 2020/11/05(木) 01:01:12 

    鬼滅に人気も売上も瞬殺された哀れな漫画の台頭

    +7

    -8

  • 260. 匿名 2020/11/05(木) 01:04:55 

    尾田「はぁ~~……」カリカリ アシ(最近先生イライラしてるから空気重いなぁ……)

    アシ「あの、テレビ点けていいですか?」
    尾田「好きにしろよ」カリカリ
    『鬼滅ブームが止まらない!!』
    アシ(やべっ)ピッ
    尾田「どうした?テレビが見たかったんじゃないのか?」
    アシ「いや、その」
    尾田「テレビが見たかったからテレビを点けたんだろう?何故消す理由がある?」
    アシ(あんたが機嫌悪くするからだよ……)
    尾田「何故俺の機嫌が悪くなる?」
    アシ(思考が読めるのか?まずい)
    尾田「何がまずい?言ってみろ」


    +21

    -5

  • 261. 匿名 2020/11/05(木) 01:08:43 

    >>256
    これ1話?完成度の高い絵だなあ。

    +6

    -3

  • 262. 匿名 2020/11/05(木) 01:08:52 

    スリラーバークの後の記憶がない

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2020/11/05(木) 01:10:23 

    ワンピの一番の敗因はやっぱりアニメだと思う
    長期作品アニメっていうのを差し引いても酷い
    作画はワノ国辺りから綺麗になったけどテンポは相変わらず死んでるし

    +22

    -1

  • 264. 匿名 2020/11/05(木) 01:21:09 

    コロッセオみたいな場所で戦ってた、裸にふんどしみたいな防御力ゼロの格好で露出した女戦士がいたんだけど、
    ワンピースに出る女はこんなにも露出して乳や足出してアピールしないと読者にうけないのか…ってうんざりした
    話の展開は知りたいけど、ワンピースにエロなんて求めてないから過剰な露出見るのがつらくなって挫折した

    +15

    -2

  • 265. 匿名 2020/11/05(木) 01:23:10 

    とにかく漫画がゴチャゴチャして読みにくい

    +13

    -0

  • 266. 匿名 2020/11/05(木) 01:35:45 

    >>63
    わかる!メンタルやられてるときに天竜人の話はつらいよね。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2020/11/05(木) 01:39:19 

    自分「ワンピースつまらない」
    信者「日本で一番売れてる漫画」
    自分「…」
    前だったらこうだったけどこうやってワンピースにマイナスな事言えるようになったのは最近本当につまらなくなったのもあるけど、鬼滅が売れたのもあると思う

    +20

    -6

  • 268. 匿名 2020/11/05(木) 02:04:48 

    今魚人島まで来たけどそこから見れてない。
    一冊一冊が濃くて見るの疲れてしまって、もう一冊も読む気にならない笑笑

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2020/11/05(木) 02:07:23 

    ロビンの髪型の件本当によく分かる
    ナミが好きだったからロングになってからはコレジャナイ感すごくて冷めてしまった
    アラバスタでの戦闘シーンはワクワクしたなー

    +22

    -0

  • 270. 匿名 2020/11/05(木) 02:08:55 

    >>39
    仲間集めるところがほんとに面白かった。
    毎回泣けた

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2020/11/05(木) 02:36:30 

    フランキーよ、もはや君は能力者…改造しすぎだ

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2020/11/05(木) 02:39:59 

    旦那が好きで月曜日前に売っているとこで買っているんだが今の倭の国編も後半年は続くのではと。
    面白いけど正直もう良い笑
    作者の方もそうだよね。休載多いし。

    +6

    -1

  • 273. 匿名 2020/11/05(木) 03:56:44 

    初期の初期は仁侠みが強くてあんまり好きじゃない。グランドラインに入ったあたりから好きになってアラバスタ編で読むのやめた
    数年後にまた読み始めて新世界編の頭あたりで脱落。
    キャラがむさ苦しくなってて受け付けなかった…。昔のゾロとロビンが好きだったなぁ

    あと尾田さんは章の序盤で色んな勢力の描写したり過去編とか繰り広げるから、それについてく気力がない

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2020/11/05(木) 04:03:22 

    3巻くらいまで読むと
    挫折する
    また最初から読む、挫折
    の繰り返し

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2020/11/05(木) 04:59:30 

    >>76
    ワンピースは骨が仲間になったくらいに脱落
    進撃の巨人は6巻で脱落

    難しい話は苦手(;´д`)トホホ…

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2020/11/05(木) 06:11:29 

    久しぶりに読んでみたら
    おでんの話だった
    おでんと白ひげ、ロジャーの
    エピソードが終わったら
    急に面白くなくなって
    また読まなくなった

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2020/11/05(木) 07:11:23 

    脱落して10年経ちました…

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2020/11/05(木) 07:21:27 

    >>228
    あんなに岸本先生が友達だとか言って
    扉絵でNARUTOお疲れ様とかやってた
    尾田先生が、
    サムライ8の連載中最初から最後まで
    一切巻末コメントですら触れなかったの
    怖っと思った

    +24

    -1

  • 279. 匿名 2020/11/05(木) 07:23:11 

    ワノクニの最初の方まで読んでたんだけど、ナミが幸せパンチとか言って裸見せたのでバカらしくなって脱落。

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2020/11/05(木) 07:55:42 

    >>260
    5ちゃんの書き込みねw

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2020/11/05(木) 08:09:05 

    >>250
    ほんとだ!
    漫画版は白い!!!

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2020/11/05(木) 08:09:22 

    鬼滅の刃を尾田先生がどう思っているのかは
    気になるところ。
    もしかしたら売り上げとかは
    さほど気にしてなくて、
    それよりも子どもたちが鬼滅の刃大好きで
    必殺技が流行りまくっていることを
    悔しがっているかもしれないなぁと思った。
    前にインタビューで、
    ドラゴンボールのかめはめ波みたいに
    子どもたちがみんな真似する必殺技を
    作りたかった、それは出来なくて難しかったと 
    語っていたのを
    おぼろげながら覚えてる。

    鬼滅の刃の反響が
    尾田先生の作品に良い影響を及ぼすといいなぁと
    勝手に期待してます。

    +24

    -0

  • 283. 匿名 2020/11/05(木) 08:30:54 

    >>256
    これ見ると初期の方が絵が上手いんじゃ笑
    そこまで奇形な人もいないし。スッキリして見やすいよね。

    +16

    -1

  • 284. 匿名 2020/11/05(木) 08:34:28 

    ワノ国行ったらカッコいいキャラでてきそう!(ゾンビみたいな侍かっこよかったし)ってだいぶ前からワクワクしてたけどかっこよくないキャラしかでないから勝手に萎えて読むのやめた
    ワノクニ終わったら一気に読みたい

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2020/11/05(木) 08:37:00 

    >>16
    鹿(笑)チョッパーかな?

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2020/11/05(木) 08:37:39 

    >>16
    鹿→立派な鹿(笑)

    +14

    -0

  • 287. 匿名 2020/11/05(木) 08:38:24 

    >>103
    そんな漫画しんどい
    それでいて面白いでしょ?って
    意地で読んでる人も多そう

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2020/11/05(木) 08:39:44 

    >>104
    私が書いたのかと思うくらい、ハマり方も年齢も一緒w
    ホールケーキアイランドから読まなくなったのも。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2020/11/05(木) 08:44:37 

    みんな思うことは同じだね。私も小学生から読み出して大好きだった!映画観たしグッズ買ったし!サンジが好きだけど、ルフィも男らしくてカッコ良かった。アラバスタまでは楽しく読んだ。不評な空島も纏めて読んだら感動した。
    だんだん話長くなってきてダレたけどウォーターセブンとかインペルダウンは好き。
    でも2年後のキャラデザでえ、、ってなって
    魚人島のつまらなさにガッカリ。ドレスローザ前半で脱落した。
    皆さんの言う通り書き込み多すぎて目が疲れる。コミック1冊読んだら視力落ちた気がした笑 

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2020/11/05(木) 10:03:35 

    ワノ国辺りでごちゃごちゃで読むのやめちゃったけど、旦那が続けて漫画買ってるから最終巻辺りになったら読むかな

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2020/11/05(木) 10:16:07 

    >>1
    最初は楽しく読んでましたが、
    エースが死んでからつまらなくなった。
    ルフィが性格変わった?のと、
    2年後のキャラデザインが受け付けませんでした。
    結末は気になるので最終回したらまた読むと思います。

    +18

    -0

  • 292. 匿名 2020/11/05(木) 10:37:02 

    >>282
    そうですね、おもちゃの刀で鬼滅の刃の技真似てる子供は見ていて微笑ましい。

    尾田先生も頑張って欲しい。

    +13

    -0

  • 293. 匿名 2020/11/05(木) 10:47:43 

    アニメ進むの遅いから1ヶ月分飛ばしてもついていけるってか、それでも内容進んでない感じ

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2020/11/05(木) 10:48:16 

    >>282
    売り上げはもう誰も抜けないけど映画では負けたと思ってるかもね

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2020/11/05(木) 10:52:45 

    >>182
    オロチがおでんに提案したのは、
    毎週定時刻に「黒炭家」への謝罪の“裸踊り”をするというもの。
    この提案を、おでんはのみます。
    それは、自分はあらゆるものを失えども、
    一回踊るたびに100人の命を救えるからでした。

    だって。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2020/11/05(木) 10:57:49 

    今は離れてるけど、気になる部分が多いからいずれまた読み始めると思う。
    サボの状況、マリージョアの麦わら帽子、イム様の正体、シャンクスとの再会、空白の100年、ラフテルとワンピースの正体
    などなど…

    ただ自分の想定より遥かにスケールの違う話になっていくとついていけないかも。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2020/11/05(木) 10:58:47 

    学生時代にチョッパーの話で脱落。
    面白かったけどあまりにもチョッパーの生い立ちが悲しすぎて読めなくなった。

    最近コロナで60巻無料!とかやってて読んだら、トラファルガー・ローがカッコ良すぎて再熱!

    ワノ国編面白いよ。ただごちゃごちゃしすぎてて読みにくいのが残念。
    初期のルフィかっこ良かったから戻して欲しいです。
    『ONE PIECE(ワンピース)』脱落した人

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2020/11/05(木) 11:02:05 

    >>282
    正直何も思ってないと思うな。
    すごい売れてるなーくらいにしか。
    鬼滅は漫画の方はあまり…って感じだし。

    +1

    -10

  • 299. 匿名 2020/11/05(木) 11:12:01 

    話題になる漫画、私には物語が複雑すぎて新刊出ても2冊前とかから読み直さないと分からないんだけど(T . T)
    だから、ネタバレとか伏線解説とか見ながら読んだりする。
    特にワンピースはキャラも多くて覚えられないから途中で眠くなっちゃう。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2020/11/05(木) 11:19:32 

    >>298
    尾田先生本人より周りの担当とか編集とか関係者が気使ってそう。
    ネットの記事とか訂正してるし。
    別にそこまでしなくてもって思う。
    やりすぎると本人に失礼な気がする。

    +13

    -0

  • 301. 匿名 2020/11/05(木) 11:23:53 

    知り合いにワンピファンいるけど自分と熱量違ってきて話すの疲れてきた。
    自分は惰性で読んでるからわかってない部分が大きい。
    そして鬼滅の刃の話すると機嫌悪くなる。ブームなのにな。。

    +14

    -2

  • 302. 匿名 2020/11/05(木) 12:26:06 

    本誌派だけどワの国編の初期で脱落した…
    昨日久々に本誌読んだら主要キャラが訳わかんなくてやっぱり戻れないかも。
    イム?だっけ?世界の謎に迫っている時は面白いのに。ワの国編思ってたより大風呂敷広げててツライ

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2020/11/05(木) 12:41:49 

    >>253
    最初は19号と20号→デブとジジイ?
    美形の17号と18号でどうだ!→餓鬼ガキと女?
    かっこいい16号!→髪型がリクームやん
    セル第一形態→キモイ。変身させるよね?
    セル第二形態(先生は気に入ってる)→馬鹿っぽい
    完全体→OK! (ˊᗜˋ*)
    と聞き及んでおります。

    +6

    -1

  • 304. 匿名 2020/11/05(木) 12:44:47 

    >>3
    空島は途中まで良かったのにね
    過去編のカルガラとノーランドのとことかずっと泣いてた
    ルフィとエネルの戦いが訳わかんないまま終わっちゃってそのまま脱落

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2020/11/05(木) 12:47:28 

    ドフラミンゴのとこの小人みたいの出てくるところからもう無理ってなった。

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2020/11/05(木) 12:49:36 

    ONE PIECEが完結したら人生の楽しみが無くなるって思い込んでたぐらい好きだったけど完全に脱落した、、
    長すぎる、、、

    +18

    -0

  • 307. 匿名 2020/11/05(木) 12:59:49 

    ウォーターセブン編で宴が面白くなくて、新世界編が始まるまで惰性で買ってました

    てか、最近の絵は2Dじゃないですか?
    ジャヤでルフィ達が栗のおっさん(名前忘れた笑)を看病してた時の、ドアを開けた瞬間とその時横から見たみんなの位置と何をしてるかの描き方が好きだったのに…

    +0

    -1

  • 308. 匿名 2020/11/05(木) 13:10:54 

    2年後でまずテンションが下がり魚人島で完全に脱落した。でもその後にビッグマム編でカタクリとペロス兄を好きになり復帰。章ボスがいいキャラしてる話は面白いけど、魚人島のやつとかドフラミンゴとかは小物すぎてさっさと倒して欲しかった

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2020/11/05(木) 13:14:33 

    >>288
    本当ですか?(笑)
    ストロングワールドくらいの時楽しかったですよね
    原作は戦争編でワクワクドキドキしてて毎週ジャンプが楽しみだった
    敵キャラ一味が多すぎて覚える気しないしごちゃごちゃしてますよねー
    またあの頃の気持ち取り戻せるくらい面白くなってほしいな

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2020/11/05(木) 13:15:55 

    チョッパーが仲間になったところまでは覚えてるけどそこから先は背景も登場人物もごちゃごちゃしてきて読まなくなったな〜

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2020/11/05(木) 13:16:58 

    >>3
    当時中学生、空島で脱落
    おばんになってから読み直すとめっちゃ面白かった。
    ただ、話が長かった。

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2020/11/05(木) 13:16:59 

    アラバスタ辺りから嫌になり始め、魚人島過ぎで卒業した。
    設定もキャラも伏せんもスケールも素晴らしいと思うが、ただの偽善集団にしか思えなくてイライラしてきた。
    最終回だけ知れれば満足ですね。

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2020/11/05(木) 13:17:55 

    >>301
    鬼滅かワンピース馬鹿にするからじゃない?

    +2

    -9

  • 314. 匿名 2020/11/05(木) 13:28:44 

    >>74
    ずっと惰性で読んでて、やっと踏ん切りがついたので最新刊は買ってない。
    というか、何巻まであるのかも記憶しないくらい興味なくなってたんだな…
    ドレスローザあたりまでは普通に新刊楽しみにしてた。
    ワノ国、たぶんめっちゃ書きたい話だったのかもしれないけど
    詰め込みすぎなのか、読んでて置いて行かれた感がすごかった。
    最後まで飽きずに楽しみたかったな。

    +11

    -1

  • 315. 匿名 2020/11/05(木) 13:35:45 

    >>46
    まだ読んでないから知らないけどゾウ?パッと見てつまらなそうだったから80巻で止まってる

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2020/11/05(木) 13:41:54 

    どう脳内補完しても戦闘でなにしてるかわからないんですねー、だから感動できなくて

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2020/11/05(木) 13:42:33 

    3回くらい読みましたが毎回魚人島辺りで脱落します
    絵が細かすぎて1ページ読むのにどっと疲れます

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2020/11/05(木) 13:47:42 

    不評だけどウォーターセブンは個人的に大好き。

    魚人島
    ホールケーキアイランドはかなり流し読みしてた。

    ワノ国は面白いけど色々詰め込みすぎてるよね。

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2020/11/05(木) 13:53:34 

    ビビが終わって読まなくなって、戦争とエース死のところでまたハマって、シーザークラウンのとこでまたちょい読んで、その後はずっと読んでもないし、惹かれもしない…。
    ただやっぱり最終回は気になるから、生きてるうちに終わってほしい…。

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2020/11/05(木) 13:57:55 

    他の漫画と比較してる奴はともかくやけど
    脱落した理由や感想書いてるだけなのにマイナスはいるのなんでだろ?

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2020/11/05(木) 16:02:43 

    >>297
    わたしもローが大好き❗
    今もローが出ている章なので読んでますが・・・
    わたしはあくまでキャラのローが好きなので、漫画全体の面白さとか見やすさはそんなでもないよなあ、と思ってます。
    今はドレスローザのW主人公レベルと比べると出ないことか多いのでたまにチェックするくらい。
    というかドレスローザは、なんでドフラミンゴにローがとどめをささなかったのか。
    無理やり引き延ばして、なんとしてもルフィが倒す流れは興ざめでした。
    ドフラミンゴとローの13年の因縁に比べればルフィなんてポっと出もいいところ。他の章もルフィはポッと出てきた存在ではあったけれど、ローは他の王女とは違って戦闘力があるし、実際あそこまで追い詰めたのに。不自然すぎ、流れ悪すぎ、モブうざすぎで文句たらたらです。

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2020/11/06(金) 11:31:38 

    2年後でキャラデザが受け入れられなくなって脱落
    ロビンはパッツン前髪じゃないと嫌

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2020/11/06(金) 15:43:14 

    >>320
    ワンピは完璧な漫画だから如何なる批判も認めない、っていう狂信者じゃないの?
    色んな感想が出る方がよっぽどいい漫画だと思うんだけどね

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2020/11/06(金) 15:51:01 

    >>69
    見た目も中身も品性下劣なオバカ海賊一味になってて完全に見る気失せちゃった

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2020/11/06(金) 20:20:02 

    実はこんな裏側があったんだみたいなの
    ワノ国がドレスローザの焼き直しに感じちゃって
    いまいち話の中の雰囲気に乗りきれない

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2020/11/06(金) 23:29:30 

    >>135
    めっちゃわかるー!!
    半ば惰性で読みつつワノ国ではカッコイイ侍出てくるかな?てちょっと期待してたのになんじゃこれ?(TT)

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2020/11/09(月) 00:36:47 

    作者の天狗発言がとどめで見なくなった



    +5

    -0

  • 328. 匿名 2020/11/09(月) 12:31:23 

    >>297
    ワノクニ初期で脱落したからそこらへん分かりたい。
    もう無料じゃないよね…。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2020/11/09(月) 12:34:54 

    >>326
    カッコいいキャラ出ないと見る気失せるね。
    ローとかコラソンがピークだわ。
    キャベんディッシュも好きだった。

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2020/11/10(火) 20:55:14 

    アラバスタ前後で脱落した 

    前から思ってたけれど、なんかもう少年漫画じゃなくない?子供(小学生くらい)が読むのに適した情報量じゃない気が前からしてる。話の流れもそう。子供の成長は早いからこんなに一つの話が長すぎるともはや昔子供だった人たちのための漫画だと感じてる。

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2020/11/14(土) 19:02:05 

    空島くらいで脱落した者だけどアプリで読めるの知って、せっかくだし最初から読み直してる
    ワンピースって特に面白いのが初期の仲間集めしてる頃だと思ってる。
    楽しめるのはアラバスタ編までだなー。空島から話が話が長くなって複雑化してって離れた。
    敵キャラも気持ち悪い奇形居ないし、女も奇形じゃなくて可愛いし、コマに余白があるから見やすくて展開サクサク進むし。
    尾田栄一郎って腐女子が嫌いらしくて美形の男キャラとにかく生み出さないよね。
    気持ち悪い奇形はお腹いっぱいだわ。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2020/11/19(木) 06:19:23 

    エースとルフィの過去の話からワンピースとは 1つの大きい世界での平和を目指すことをルフィは目指してるということ

    シャンクスが過去と未来を自由に行き来できる能力があること(悪魔の実を食べる前、食べた後)

    シャンクスはルフィがその1つの世界を平和に出来ることを知っていたから、自身が未来と過去を行き来していて過去改変が起きてルフィが海王類に襲われて死にそうになったのを助けたこと。

    こういう物語という事が目に見えてわかってきてパンクハザード以降から読んでもないし見たこともない。

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2020/11/23(月) 19:33:42 

    初期の仲間いない時の、沈黙してるクールなルフィが好きだった

    グランドラインに入る前までは、楽しく読んでた

    多分私が大人になってしまったので、離れた

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2020/11/26(木) 20:05:16 

    ワンピって、キャラが全体的にオーバーリアクション過ぎてうざい(特にルフィの「すんげぇー✨」とかw)
    話もいつまでもチンタラしてるし、キャラは奇形だらけでキモいし、いちいち仲間仲間とか押し付けがましい

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード