-
1. 匿名 2020/11/04(水) 09:45:13
一番好きなシーンはスピーチ後のジェニーとの再会シーンです。+29
-6
-
2. 匿名 2020/11/04(水) 09:46:43
ダン中尉!!!!+55
-2
-
3. 匿名 2020/11/04(水) 09:46:58
一人で卓球するのすごいしかわいい+28
-1
-
4. 匿名 2020/11/04(水) 09:47:11
エビが食べたくなる!+31
-2
-
5. 匿名 2020/11/04(水) 09:47:18
トムハンクス、こういう少しずれた人の役うますぎる+63
-2
-
6. 匿名 2020/11/04(水) 09:47:23
ババガンプシュリンプ+43
-1
-
7. 匿名 2020/11/04(水) 09:47:27
ダン中尉が好き+31
-1
-
8. 匿名 2020/11/04(水) 09:47:33
原作も面白いw
各方面にいろいろ飛び火してて笑う
嘘こけーって感じのノリで+20
-1
-
9. 匿名 2020/11/04(水) 09:47:46
最後の羽がひらひらするとこ+18
-1
-
10. 匿名 2020/11/04(水) 09:48:19
言葉悪いけど知能が低い人の方が幸せに生きられるのかなぁとと悟った+2
-24
-
11. 匿名 2020/11/04(水) 09:49:48
一期一会をこの映画で知った+16
-2
-
12. 匿名 2020/11/04(水) 09:50:01
ビートたけしが「最初と最後の羽根が舞うシーンだけで俺の映画が一本撮れるくらいの予算がかかってる」って言ってた記憶がある
+53
-1
-
13. 匿名 2020/11/04(水) 09:50:04
アップルがこんな大企業になるとは、この時は考えられなかったわ+56
-1
-
14. 匿名 2020/11/04(水) 09:52:46
人生はチョコレートの箱、開けてみるまでわからない。
ビターが出るかミルク味が出るかわからないって意味だよね。+61
-2
-
15. 匿名 2020/11/04(水) 09:53:31
>>12
なんでも技術の最初期にはお金かかるのよ。
モーションキャプチャー(動きをそのまま取り込むセンサー)とか1分の使用で数百万って事もあった。+13
-1
-
16. 匿名 2020/11/04(水) 09:55:30
卓球も上手い+6
-1
-
17. 匿名 2020/11/04(水) 09:55:31
兄と私が小学生のとき、兄にとってフォレストが走り続けるシーンが相当面白かったらしく、私にめちゃくちゃそのシーン見るように強要してきたっていう思い出がある+19
-1
-
18. 匿名 2020/11/04(水) 09:57:23
オープニングシーンの羽が舞い落ちて来るシーンだけで泣けてくる
音楽も最高!+35
-1
-
19. 匿名 2020/11/04(水) 09:57:51
ババガンプシュリンプ行きたい🦐
+14
-1
-
20. 匿名 2020/11/04(水) 09:58:33
一番好きな映画。+13
-1
-
21. 匿名 2020/11/04(水) 09:58:49
>>15
マイケル・ジャクソンのblack or whiteの顔が入れ替わるシーンもあれだけで億単位の予算がかかってたらしいね+11
-1
-
22. 匿名 2020/11/04(水) 10:03:38
ジェニーが勝手過ぎて腹立つけどジェニーのパパがヤバすぎるんだよね。誰でも見られる感動作なイメージあるけど結構黒い。+41
-2
-
23. 匿名 2020/11/04(水) 10:05:08
豆と人参。
私の好きな映画の一つです。+0
-1
-
24. 匿名 2020/11/04(水) 10:11:20
ウォーターゲート事件とかベトナム戦争とかなにげに世界史?近代史?の勉強にも役立ちそう。子供にも見せたい。+31
-1
-
25. 匿名 2020/11/04(水) 10:12:49
前にもどこかで書いたけど、がるちゃんで実況しながら観たい映画No.1(笑)+4
-1
-
26. 匿名 2020/11/04(水) 10:14:06
幼い頃身につけた正しい生活習慣を、愚直に守り続けることでフォレストは生きて行けている。
フォレストのお母さんは偉い。
基本的生活習慣は大事。+56
-1
-
27. 匿名 2020/11/04(水) 10:14:40
お母さんが校長とヤッて学校にねじ込むシーンはやばい+39
-1
-
28. 匿名 2020/11/04(水) 10:14:40
高校で英語の教科書に載ってた+1
-1
-
29. 匿名 2020/11/04(水) 10:17:59
オープニングの羽根が落ちてくる映像を作るのに、数十億円もかかった
今よりもCGの技術が発達してなかった為、とても経費がかかる作業だった+19
-1
-
30. 匿名 2020/11/04(水) 10:18:35
映画痛にはバカにされがちだけど、面白いよね
何度観ても飽きない映画だよ+21
-3
-
31. 匿名 2020/11/04(水) 10:26:27
この映画を見てババガンプシュリンプに行きたいなって思って調べたらユニバの横のフードコートにあると知り行きたくなった!+9
-1
-
32. 匿名 2020/11/04(水) 10:27:57
>>22
芝生のシーンだけしかないですが
あれって性的な虐待なんですかね??
酒癖が悪かったですよね
ジェニーかわいそう+8
-1
-
33. 匿名 2020/11/04(水) 10:28:29
ブルーレイも買ったしサウンドトラックのCDも買ったよ。ドアーズとか、使われてる曲も良いんだよなぁ。+6
-1
-
34. 匿名 2020/11/04(水) 10:29:10
好きです。
フォレスト・ガンプ、ベンジャミン・バトン、大いなる遺産あたりの「古き良きアメリカ」の王道映画が好き。
このあたりの映画で他にオススメがあったら教えて欲しいです。+12
-0
-
35. 匿名 2020/11/04(水) 10:34:37
>>32
間違えた芝生じゃなくてトウモロコシ畑でしたね笑+0
-0
-
36. 匿名 2020/11/04(水) 10:35:52
せつなすぎる。手に入らない(恋人)という欠落感はきっと大きかっただろうけど、でも人生において色んな人を救ったし、影響もあたえられたし
それに恋人が手に入らなくても好きな人とのジュニアを設けられたから、はっきり言って彼には嫉妬します。+8
-0
-
37. 匿名 2020/11/04(水) 10:36:02
テーマ曲だけで泣けるし心洗われる+4
-0
-
38. 匿名 2020/11/04(水) 10:36:09
息子に初めて会った時すぐに遺伝のことを心配したのが何よりも父親らしかった。+45
-0
-
39. 匿名 2020/11/04(水) 10:36:35
実話だと思ってた+0
-0
-
40. 匿名 2020/11/04(水) 10:40:58
息子はほんとにジェニーの子なのかなぁと思ってしまう笑
でも仕草が同じだったりの描写があるのでたぶんジェニーの子ですよね笑+20
-0
-
41. 匿名 2020/11/04(水) 10:49:46
>>36
恋人って書いちゃったけど不特定な誰か恋人とかの存在というより、ジェニーそのものその人ですね。
訂正します
久しぶりに見たくなったな+2
-0
-
42. 匿名 2020/11/04(水) 10:56:26
>>34
「フォレストガンプ」とよく比較されるのが「ガープの世界」です
ただ「古き良き王道米国映画」からはほど遠い内容なんですよねw
映画通は「ガープの世界」の方が良いと言う人が多い印象ですが…
+9
-0
-
43. 匿名 2020/11/04(水) 11:00:28
ごめん。子どもの時は純粋にいい話だなぁと思ったけど、ジェニーヒッピーだったし、あれガンプの子じゃなくて、ガンプ優しいし、地位も名誉もあるから父親としてちょうどいいから子どもを託したんじゃないかなぁと思った。+20
-1
-
44. 匿名 2020/11/04(水) 11:07:43
>>22
あれこそアメリカの闇だよね。だからこそトトロの親子のお風呂シーンとかも過剰に規制するし、寝室やお風呂入るの別にしてもそうした虐待が止まらない。+13
-0
-
45. 匿名 2020/11/04(水) 11:14:56
アメリカ大統領選挙のトピで知ったんだけど、
トム・ハンクスがペドフィリアって本当なの?
信じられなくて朝から調べてる+6
-3
-
46. 匿名 2020/11/04(水) 11:15:41
一番好きなシーンは
ババがエビ料理の話を延々とするところ+6
-0
-
47. 匿名 2020/11/04(水) 11:21:55
>>38
画像見て初めて気づいて調べたけど、ハーレイ・ジョエル・オスメントくん、この映画でデビューしたんだね!+18
-0
-
48. 匿名 2020/11/04(水) 11:22:08
>>43
そう。私もちゃんと見たの実は最近なんだけど、皆がフォレストガンプはいい!感動!っていうから、
超健全な映画なんだろうなと思ってたら割と薄ら暗い部分多くてびっくりした。+3
-0
-
49. 匿名 2020/11/04(水) 11:23:27
>>46
私はやっぱりダン中尉の「あの時助けてくれてありがとう」のシーンだな。絵的にも素晴らしいし、神様と仲直りした、って表現も好き。+17
-0
-
50. 匿名 2020/11/04(水) 11:35:24
>>38
この映画まだ観てないんですが、ガンプがジェニーとそういう行為をするシーンあったんですか?+3
-0
-
51. 匿名 2020/11/04(水) 11:41:20
うろ覚えだけど、ガンプの人生は大変ながらも愚直に進んで道を切り拓いて結果がついてきて、ジェニーの人生は人に振り回されて苦労して最後にやっと心の平安を得たってイメージ+5
-1
-
52. 匿名 2020/11/04(水) 11:45:08
この映画から
トムハンクス好きになった+3
-0
-
53. 匿名 2020/11/04(水) 11:51:12
>>17
トム・ハンクスが何かのインタビューで「この映画の撮影時が人生で一番のお尻だった」って答えてたのを思い出したw+7
-0
-
54. 匿名 2020/11/04(水) 13:07:14
フォレストの結婚式にダン中尉がやってくるシーンが好き!+11
-1
-
55. 匿名 2020/11/04(水) 13:11:13
+2
-0
-
56. 匿名 2020/11/04(水) 13:12:17
>>31
エビメニューたくさんあって最高ですよ!
店内も可愛い
+1
-0
-
57. 匿名 2020/11/04(水) 13:18:38
フォレストガンプってパッケージから清く美しい話を想像する人が多いけど実際は昔ながらのアメリカの闇がたくさんかかれたお話だよね
フォレストの純粋さは嘘じゃないけど
でもだから人生はチョコレートの箱のようってセリフが生きてくると思ってる
私は子供の頃に見た時より、今見た方がより感動したよ+9
-0
-
58. 匿名 2020/11/04(水) 13:25:10
>>56
31です
いいですねー!絶対行きます🦐
映画見るまでそのお店だと知らず見てから気づいてびっくりしました笑+2
-0
-
59. 匿名 2020/11/04(水) 14:08:13
戦争、人種差別、幼児への性的虐待、覚醒剤、HIV
ハートフルストーリーかと思いきやアメリカ社会の闇を詰め込んでいて憂鬱な気分になる。
でも好き。
戻ってきたジェニーが実家に石を投げるシーンで泣く。+10
-0
-
60. 匿名 2020/11/04(水) 14:39:25
スクールバスのドライバーを同じ女優さんが演じてるのも粋だし、親子で同じやり取りしてるのもかわいい+11
-1
-
61. 匿名 2020/11/04(水) 14:42:29
>>50
あったよ!雨の日だったかな?+2
-0
-
62. 匿名 2020/11/04(水) 14:46:33
>>32
大人になって一度帰ってきた時に、フォレストと空き家になってる実家寄った時に石投げて泣き崩れて『何であんな事をしたの!?』的な事言ってたよね。+3
-0
-
63. 匿名 2020/11/04(水) 16:22:48
>>62
確かにそのシーンありました!
そんなセリフ言ってたんですね!
見直します笑+1
-0
-
64. 匿名 2020/11/04(水) 16:57:12
ジョン・レノンと共演してるシーンが好き。最後の方でスクールバスを見送る所もしみじみした。ハートウォーミング映画ではピカ一。+2
-0
-
65. 匿名 2020/11/04(水) 19:31:31
中学生の頃母と観に行った。チケットが当選したんだった。懐かしい。+2
-0
-
66. 匿名 2020/11/04(水) 23:27:25
ベトナム戦争で両足を失って車椅子になり堕落してしまったダン中尉ですが、フォレストとジェニーの結婚式に義足で現れたシーンは感動した!しかも婚約者もいた。
あと、船の上でフォレストに命を救ってくれたことに「ありがとう」って言ったシーンも好き+3
-0
-
67. 匿名 2020/11/05(木) 03:36:27
>>2
ゲイリーシニーズ、
アポロ13では頼れる仲間!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する