-
1. 匿名 2020/11/04(水) 00:25:13
「感電」は、TBS系金曜ドラマ『MIU404』の主題歌として米津玄師が書き下ろした楽曲。
主演2人の小気味良いやりとり、個性の際立つ4機捜のメンバーが悩みながらも一歩ずつ前に進む迫真の演技に加え、劇中を彩る「感電」は回を重ねるごとに大きな話題となっていた。
米津玄師 MV「感電」 - YouTubewww.youtube.comTBS金曜ドラマ「MIU404」主題歌 米津玄師 5th Album「STRAY SHEEP」 2020.8.5 release 01. カムパネルラ 02. Flamingo 03. 感電 04. PLACEBO + 野田洋次郎 05. パプリカ 06. 馬と鹿 07. 優しい人 08. Lemon 09. ま...
+131
-13
-
2. 匿名 2020/11/04(水) 00:26:05
前髪全上げが見てみたい。+34
-31
-
3. 匿名 2020/11/04(水) 00:26:05
3年連続なんだね。
なかなかすごい事だと思う。
おめでとうございます!+242
-8
-
4. 匿名 2020/11/04(水) 00:26:07
当然Death!!+100
-25
-
5. 匿名 2020/11/04(水) 00:26:23
この曲聴くと綾野剛が走ってる画が頭に浮かぶ+199
-4
-
6. 匿名 2020/11/04(水) 00:26:35
ドラマ好きだった
毎回良いなって感電の入り方
出来ればスペシャルとか見たい+248
-6
-
7. 匿名 2020/11/04(水) 00:26:55
刈り上げたいその頭+15
-18
-
8. 匿名 2020/11/04(水) 00:26:56
全部ドラマにぴったりですごい+159
-2
-
9. 匿名 2020/11/04(水) 00:26:56
+126
-8
-
10. 匿名 2020/11/04(水) 00:28:03
+21
-71
-
11. 匿名 2020/11/04(水) 00:28:03
一発屋じゃなくて次々良い曲出しててすごい
若い時から才能ある+208
-7
-
12. 匿名 2020/11/04(水) 00:28:19
将来有名になるから写真は撮らないって言ってたんだってね!有言実行ですごい!+177
-2
-
13. 匿名 2020/11/04(水) 00:28:22
落雷で裸のまま浴槽で感電死だけは絶対に嫌
全裸+糞尿垂れ流しだよ?+3
-27
-
14. 匿名 2020/11/04(水) 00:28:56
ハイテンポな曲だけど、ガマさんが逮捕されて泣いてるシーンとか、ちょっと辛い苦いシーンに流れてきても何か泣けるんだよねえ
+162
-1
-
15. 匿名 2020/11/04(水) 00:29:18
この人プライベートはパリピみたいでビックリした+15
-28
-
16. 匿名 2020/11/04(水) 00:29:31
「おまえはどうしたい?返事はいらない」
の歌詞がなんとも言えず素敵。+191
-4
-
17. 匿名 2020/11/04(水) 00:30:23
そうか、やっぱりあのドラマの為に米津さんが作った曲だったんだ!+41
-0
-
18. 匿名 2020/11/04(水) 00:30:31
>>2
ひとのコンプレックスをいじるな+77
-2
-
19. 匿名 2020/11/04(水) 00:30:51
>>6
本当はオリンピックに合わせて14話で構成されるんだったんだってね
もっと観たかったなぁ+90
-1
-
20. 匿名 2020/11/04(水) 00:31:16
>>13
浴槽で死ぬ人は年間数万人いると思う+2
-1
-
21. 匿名 2020/11/04(水) 00:31:51
最近ちょっと当てただけで持ち上げすぎ
90年代だったら普通に埋もれてるでしょ+5
-66
-
22. 匿名 2020/11/04(水) 00:31:54
前奏を聴くたび、MIUの嘘のテロ爆破に騙されてあ然としてる二人を思い出す!
大好きなドラマ、曲です。+106
-0
-
23. 匿名 2020/11/04(水) 00:31:56
いい歌だしいいドラマだった+66
-1
-
24. 匿名 2020/11/04(水) 00:32:32
>>21
そりゃ今の時代に合ってるから売れてるんでしょ+53
-1
-
25. 匿名 2020/11/04(水) 00:32:44
>>18
彼からコンプレックスって直に聞いたの?+4
-24
-
26. 匿名 2020/11/04(水) 00:33:06
>>10
またこの画像+46
-2
-
27. 匿名 2020/11/04(水) 00:33:07
>>16
特番かなんかで綾野剛もココ絶賛してたね+70
-0
-
28. 匿名 2020/11/04(水) 00:33:10
映画化されたら絶対に観に行く!+12
-1
-
29. 匿名 2020/11/04(水) 00:33:47
>>16
カッコいいよね
今っぽいハードボイルド感がある+64
-4
-
30. 匿名 2020/11/04(水) 00:33:53
続編とか2時間スペシャルでまた見てみたいドラマ。+54
-0
-
31. 匿名 2020/11/04(水) 00:34:08
>>8
そうそう、アンナチュラルもドラマそのものの歌詞だった。+111
-1
-
32. 匿名 2020/11/04(水) 00:34:20
キャストも良かった。+17
-0
-
33. 匿名 2020/11/04(水) 00:34:54
歌いやすかったらカラオケランキングも1位だったんだろうな
歌うのむずかしい+13
-0
-
34. 匿名 2020/11/04(水) 00:35:34
>>21
観てないオバサンは口出さないでくれ+9
-3
-
35. 匿名 2020/11/04(水) 00:36:00
lemon、馬と鹿、感電と確かにどの曲もドラマを引き立ててた!ドラマのシーンと一緒に浮かんでくる+128
-0
-
36. 匿名 2020/11/04(水) 00:36:47
>>25
顔にコンプレックスがある話はインタビューでも何回も語ってるよ+42
-1
-
37. 匿名 2020/11/04(水) 00:36:48
>>10
嫉妬心丸出しで恥ずかしいなぁ。
人をさげても自分はあがれない事をお忘れなく。+86
-1
-
38. 匿名 2020/11/04(水) 00:36:50
過去のドラマソング賞、いい曲が多いけど、嵐率が高すぎ!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%9F%E3%83%BC%E8%B3%9E#%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E3%81%AE%E9%83%A8%E9%96%80%E8%B3%9E
+0
-10
-
39. 匿名 2020/11/04(水) 00:37:28
監督さん?原作の ノギアキコさんが素晴らしい。本当に凄すぎる。+12
-0
-
40. 匿名 2020/11/04(水) 00:38:57
>>36
インタビューを彼を知ってる全員が認知するのは不可能だよ。+4
-23
-
41. 匿名 2020/11/04(水) 00:40:47
>>40
なんで隠してるのかなんて想像したら分かるでしょ
普段からずけずけと人の地雷を踏みに行くんだろうね+53
-5
-
42. 匿名 2020/11/04(水) 00:43:46
感電に埋もれた?カンパネルラの方が好き
ほんと好き+30
-0
-
43. 匿名 2020/11/04(水) 00:43:51
>>21
逆に90年代の曲だって今発売されてたら埋もれてたかもしれないよ
実際昔は流行ったけど、今は新曲出しても売れないバンドやアーティストいっぱいいるじゃん
時代にあったものを作れるっていうのがすごいんだよ+62
-0
-
44. 匿名 2020/11/04(水) 00:47:20
>>41
それが流行りかも知れないじゃない?
自分が知ってるから、皆んな知ってるって思考でズケズケと地雷は踏むのね?
+7
-34
-
45. 匿名 2020/11/04(水) 00:48:05
>>10
米津さん?+5
-1
-
46. 匿名 2020/11/04(水) 00:48:58
>>9
米津さんおめでとうございます!🥳
空まで飛べるようになって、本当に神様のようです(10m飛んだそうです)+71
-0
-
47. 匿名 2020/11/04(水) 00:50:25
>>44
話も通じないのな+33
-4
-
48. 匿名 2020/11/04(水) 00:51:18
>>47
よくご自分のこと分かってるじゃない。+1
-29
-
49. 匿名 2020/11/04(水) 00:52:20
おめでとうございます!さすがですね!!
アンナチュラルと比べられがちでプレッシャーもあったかと…。
ドラマスペシャルやらないかな?
+26
-0
-
50. 匿名 2020/11/04(水) 01:03:22
>>9
イエーイ!+6
-0
-
51. 匿名 2020/11/04(水) 01:03:55
これでロケ地になった豊島園も浮かばれる。+28
-0
-
52. 匿名 2020/11/04(水) 01:07:45
>>10
凄いじゃん米津!+21
-2
-
53. 匿名 2020/11/04(水) 01:21:18
>>1
ドラマの主題歌だったなんて知らなかった+3
-0
-
54. 匿名 2020/11/04(水) 01:23:22
>>10
見慣れたせいか、何だか愛くるしい+36
-5
-
55. 匿名 2020/11/04(水) 01:41:45
タイトルを稲妻ってつけそうな曲だけど感電というタイトルにするところが凡人とは違うなと思う+45
-1
-
56. 匿名 2020/11/04(水) 01:44:35
>>10
もしめちゃめちゃイケメンだったらこんなこと言ってない気がする
+21
-1
-
57. 匿名 2020/11/04(水) 01:49:51
>>56
でもめちゃめちゃイケメンで人生順風満帆だったらこんないろんな人に響く曲作れないと思う+49
-5
-
58. 匿名 2020/11/04(水) 02:08:41
>>10
4500g!?
やっぱり背の高い人は生まれた時も大きいのかな+45
-0
-
59. 匿名 2020/11/04(水) 02:14:50
>>8
2話までの脚本で書いたとは思えない歌詞なんだよね
曲に壮大さがないのもこれまたよい
ドラマとのマッチングでいうと、ノーダウト以来の衝撃度+34
-2
-
60. 匿名 2020/11/04(水) 02:17:39
TVerでMIU404の主演2人と米津さんの2人の対談の番組見たけど原作者の方から1話2話の台本貰って2人の相棒のイメージがこんな感じだったって曲作ったって言ってた(間違ってたらごめん)
私は愛し合うように喧嘩しようぜ やるせなさ引っさげて が好きだなあ+32
-0
-
61. 匿名 2020/11/04(水) 02:17:43
>>16
このフレーズ4歳の娘も気に入って、いつも歌ってる。なんか耳に残るよね。+23
-1
-
62. 匿名 2020/11/04(水) 02:19:24
>>8
ドラマだけでなくてパプリカみたいな子供向けの曲や何かのアニメの主題歌「ピースサイン」やボカロの人気曲もこの人なんだよね?
もう何者なん?って感じで凄すぎるw+55
-1
-
63. 匿名 2020/11/04(水) 02:30:57
感電の仮タイトルは犬のおまわりさん(ポリまる)+21
-0
-
64. 匿名 2020/11/04(水) 02:42:48
パラビでディレクターズカット版見られるけど、えっ?!っていう部分がカットされていて、全部見たかったと思う+8
-0
-
65. 匿名 2020/11/04(水) 02:45:27
時の扉に似てる+0
-9
-
66. 匿名 2020/11/04(水) 02:53:52
感電のMVで抱いてる猫の名前はビーツ
きんぴらではない+8
-0
-
67. 匿名 2020/11/04(水) 02:59:48
>>42
MVもちゃんとあるし埋もれてはいないような
+6
-0
-
68. 匿名 2020/11/04(水) 03:02:00
おーおめでとうございます
(//∇//)+7
-0
-
69. 匿名 2020/11/04(水) 03:11:06
納得!すごくよかったもんね!+12
-0
-
70. 匿名 2020/11/04(水) 06:01:56
>>10
将来、絶対売れるって言えるのがカッコいい。+41
-1
-
71. 匿名 2020/11/04(水) 06:28:57
>>10
ハイ、通報!+5
-1
-
72. 匿名 2020/11/04(水) 06:35:43
>>15
一度でも一緒に飲食共にしたら、
「俺、あの米津玄師と友達なんじゃ~」
とインスタ上げるバカがいっぱいいるからだよ!
+20
-2
-
73. 匿名 2020/11/04(水) 06:49:00
人間観察力とか、洞察力とか、非常に優れている。
しかも、それをぴったりの詩と旋律で表すことのできる人は、稀有だよ。+17
-1
-
74. 匿名 2020/11/04(水) 06:52:43
>>1
昨日一昨日とずっと聴いていた☺
とっても好き+6
-0
-
75. 匿名 2020/11/04(水) 07:07:24
肺に睡蓮 遠くのサイレン
響き合う境界線~+27
-1
-
76. 匿名 2020/11/04(水) 07:16:26
完全にドラマに合った曲でした
おめでとうございます!+18
-0
-
77. 匿名 2020/11/04(水) 07:16:49
>>72
自身のインスタのコメント欄を開けてるから、相手に迷惑がかからないようにって配慮もあると思う
結構な確率でメンヘラが湧いているし
共にした人のインスタに写るのは気にしてないんじゃ+3
-0
-
78. 匿名 2020/11/04(水) 07:35:56
>>57
福山雅治はイケメンだけどコンプレックス凄かったみたいでものすごく曲作ってたね。イケメンはイケメンで顔だけって言われるんだって。+0
-8
-
79. 匿名 2020/11/04(水) 07:52:48
>>10
有言実行じゃん。凄い。+31
-2
-
80. 匿名 2020/11/04(水) 08:21:36
>>4
さむっ+3
-1
-
81. 匿名 2020/11/04(水) 08:22:25
>>16
「返事」じゃなくて「エンジン」だと思ってた!歌詞の意味がこれでようやく繋がった+3
-3
-
82. 匿名 2020/11/04(水) 08:45:52
>>10
何でこれにマイナス?
かっこいいじゃん+13
-3
-
83. 匿名 2020/11/04(水) 08:55:24
>>82
写真出したくないって言っている人の写真をわざわざ出してるからじゃないかな?ただの嫌がらせだよね。+19
-0
-
84. 匿名 2020/11/04(水) 09:10:45
>>62
ピースサインは僕のヒーローアカデミアというアニメ2期の主題歌です。
このアニメは日本だけでなく海外でも凄い人気で、海外の認知度高い曲です。
YouTubeのコメも海外の書き込み多いですよね(^ ^)
ピースサインはヒロアカファンから支持率高い曲です!
+12
-0
-
85. 匿名 2020/11/04(水) 09:12:00
>>82
ゲス週刊誌に写真を売った同級生がいることへの嫌悪感じゃないかな?+15
-0
-
86. 匿名 2020/11/04(水) 09:20:59
>>17
確か、2.3話くらいまでの脚本を読んで書き下ろしたらしいんだけど、その後のドラマの展開にもめちゃくちゃ合ってたよね。+6
-0
-
87. 匿名 2020/11/04(水) 10:15:36
>>1
これは納得!いい所で流れるのよね~+7
-0
-
88. 匿名 2020/11/04(水) 10:21:55
>>14
泣いた+9
-0
-
89. 匿名 2020/11/04(水) 10:25:13
いつもいつも過去の自分に打ち勝っていくイメージ。
プレッシャーとか重圧が半端ないだろうに。
尊敬する。+15
-1
-
90. 匿名 2020/11/04(水) 10:33:25
>>86
脚本家もむしろ曲に合わせて寄り添ってアイディアが更に浮かんだのかもしれないと思って見てました。お互いがお互いにふさわしい作品を、とリスペクトし合ってるのがなんかわかります。
単なる主題歌じゃなくて作品の一部になってて、全部でMIU404なんだなって感じ。
なのにMVでは全く別の世界観で完成させている!
その多様性がいちばんすごいと思います。+19
-0
-
91. 匿名 2020/11/04(水) 10:33:28
>>84
私は、この曲ではまったよ。娘がヒロアカの大ファンで、たまたま聴いた。
すんごくカッコ良いメロデイーもそうだけど、歌詞もストーリーに合ってて、言葉の使い方も面白くて・・
とにかく、たまらなく痺れた。
この人すごい!と感動した。+14
-0
-
92. 匿名 2020/11/04(水) 12:13:20
本当に素晴らしい才能の持ち主。才能豊かなアーティストはたくさんいるけど、彼のように大衆ウケ、万人ウケする作品を作り続けられるってところがさらに凄い。
+10
-3
-
93. 匿名 2020/11/04(水) 12:23:59
>>75
肺に睡蓮ってどういう意味?+0
-0
-
94. 匿名 2020/11/04(水) 12:25:54
米津玄師のファン層ってどのあたり?
男と女、どっちが多い?
若い子と中年、どっちが多い?+0
-0
-
95. 匿名 2020/11/04(水) 12:32:21
>>15
20代前半の頃は、2ちゃんやツイートとかで下品なこと言ったりしてた時期もあったけど、まぁ若気の至りというか、若さゆえ。
20代後半になって売れてきて、交友関係の幅も広がって、多角的にビジネスを展開。
SNSで哲学的な思慮深さを見せ、プライベートでは酒が大好きなので仲間と羽目を外すこともある。
30代になれば、羽目の外し方ももう少し落ち着いてくると思うよ。
そういう一人の人間の成長も楽しめばよい。+20
-0
-
96. 匿名 2020/11/04(水) 12:32:37
>>75
綾野剛と星野源に向けた言葉だよね+4
-0
-
97. 匿名 2020/11/04(水) 12:33:07
妥当!+1
-0
-
98. 匿名 2020/11/04(水) 13:00:04
>>94
ライブ会場では、本当に老若男女で、あらゆる世代を超えてるよ+11
-0
-
99. 匿名 2020/11/04(水) 13:09:12
米津玄師のうるうるの瞳好きですよ!
一重と思ってたからアップで見た時に「あぁ二重なんだ!」と思った+14
-1
-
100. 匿名 2020/11/04(水) 13:30:14
>>9
MVでここいつも笑う。吊られてる感凄くて。+8
-0
-
101. 匿名 2020/11/04(水) 15:01:00
すごいかっこいい曲。
米津さんの真骨頂の、強い曲調かつ切ない雰囲気漂う曲。
真意はわからないけど、歌詞の内容がコロナ禍の今の時代のことも言ってる気がする。+13
-0
-
102. 匿名 2020/11/04(水) 15:28:41
米津玄師さん、手掛けた主題歌は100%最優秀主題歌賞なんですね。
パーフェクトワールドも取ってるから、4曲って、凄い!+17
-0
-
103. 匿名 2020/11/04(水) 15:36:01
米津さんの作る主題歌
アニメのピースサイン
映画のNANIMONO、打上花火、海の幽霊
全部ピッタリのえらい名曲だ。+16
-0
-
104. 匿名 2020/11/04(水) 15:39:52
彼の最新アルバムはストレイシープの曲は有名になったのばかりね。
最近好きになったので、アイネクライネ入ってたアルバム、
アイネ以外なんからしくない曲だなって思って
この数年で感動感あるメロディとか好むようになったのかなって思った。+7
-1
-
105. 匿名 2020/11/04(水) 16:08:17
>>93
肺に睡蓮とは、1947年に発行されたフランスの作家による
「日々の泡(邦題は「うたかたの日々」)」
という小説に出てくる
「肺に睡蓮ができる奇病」の事です。
命の危機状態を指しているのか、花言葉の純粋さを表しているのか、助けのサイレンが遠くで聴こえる状況を歌っています。+12
-0
-
106. 匿名 2020/11/04(水) 19:49:08
>>105
スイレンのレンと、サイレンのレンで、韻を踏んでいるんですね。+6
-0
-
107. 匿名 2020/11/04(水) 19:52:02
>>84
ありがとう
アニメのほうも有名なんだね+6
-0
-
108. 匿名 2020/11/04(水) 21:55:16
感電もうすぐ1億だな+11
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
米津玄師「感電」が週刊ザテレビジョン主催・第105回ドラマアカデミー賞において「最優秀ドラマソング賞」に決定した。