ガールズちゃんねる

日本を代表する漫画といえば?

334コメント2020/11/30(月) 22:19

  • 1. 匿名 2020/11/02(月) 14:25:22 

    何だと思いますか?
    日本を代表する漫画といえば?

    +55

    -159

  • 2. 匿名 2020/11/02(月) 14:25:38 

    鬼滅の刃

    +79

    -151

  • 3. 匿名 2020/11/02(月) 14:25:43 

    ドラえもん

    +450

    -6

  • 4. 匿名 2020/11/02(月) 14:25:44 

    アトム

    +214

    -8

  • 5. 匿名 2020/11/02(月) 14:25:48 

    ドラえもん

    +171

    -5

  • 6. 匿名 2020/11/02(月) 14:25:49 

    ドラえもん

    +115

    -5

  • 7. 匿名 2020/11/02(月) 14:25:59 

    ドラえもん 

    +108

    -6

  • 8. 匿名 2020/11/02(月) 14:26:11 

    アニメでもいいの?

    +3

    -2

  • 9. 匿名 2020/11/02(月) 14:26:11 

    ドラえもん  

    +80

    -6

  • 10. 匿名 2020/11/02(月) 14:26:14 

    ドラゴン 桜

    +1

    -26

  • 11. 匿名 2020/11/02(月) 14:26:18 

    また鬼滅アンチが暴れるトピが

    +16

    -46

  • 12. 匿名 2020/11/02(月) 14:26:18 

    ドラゴンボール

    +335

    -5

  • 13. 匿名 2020/11/02(月) 14:26:27 

    ドラゴンボールとか

    +145

    -6

  • 14. 匿名 2020/11/02(月) 14:26:31 

    ブラックジャック

    +97

    -6

  • 15. 匿名 2020/11/02(月) 14:26:31 

    ワンピース

    +88

    -55

  • 16. 匿名 2020/11/02(月) 14:26:45 

    一休さん

    +9

    -7

  • 17. 匿名 2020/11/02(月) 14:26:47 

    アンパンマン

    +145

    -5

  • 18. 匿名 2020/11/02(月) 14:26:59 

    ゲゲゲの鬼太郎

    +102

    -4

  • 19. 匿名 2020/11/02(月) 14:26:59 

    ジョジョ

    +36

    -14

  • 20. 匿名 2020/11/02(月) 14:27:07 

    スラムダンク

    +86

    -12

  • 21. 匿名 2020/11/02(月) 14:27:09 

    海外フェスとか見てたら影響受けた作品で良く上がるのは
    男性にはドラゴンボール
    女性にはセラムン

    +156

    -2

  • 22. 匿名 2020/11/02(月) 14:27:12 

    NARUTO
    ドラゴンボール

    世界でも人気だよね

    +167

    -4

  • 23. 匿名 2020/11/02(月) 14:27:13 

    AKIRA
    世界的に評価されてるよね

    +110

    -6

  • 24. 匿名 2020/11/02(月) 14:27:17 

    車田正美

    リングにかけろ かっこ良かったんだよ

    +13

    -8

  • 25. 匿名 2020/11/02(月) 14:27:19 

    ほわ!るぼーら  ぼ!るぼーる⚽️

    +0

    -6

  • 26. 匿名 2020/11/02(月) 14:27:23 

    セーラームーン

    +63

    -5

  • 27. 匿名 2020/11/02(月) 14:27:26 

    キャプテン翼でしょー
    海外派遣の自衛隊の車に書いたら襲われなくなるくらい有名。

    +115

    -6

  • 28. 匿名 2020/11/02(月) 14:27:38 

    スラムダンク

    +19

    -5

  • 29. 匿名 2020/11/02(月) 14:27:52 

    ナルト

    +21

    -1

  • 30. 匿名 2020/11/02(月) 14:28:02 

    1位 ワンピース
    2位 NARUTO
    3位 ハガレン

    +7

    -31

  • 31. 匿名 2020/11/02(月) 14:28:12 

    外国でも人気なイメージ
    日本を代表する漫画といえば?

    +23

    -51

  • 32. 匿名 2020/11/02(月) 14:28:21 

    キャプテン翼

    +17

    -5

  • 33. 匿名 2020/11/02(月) 14:28:33 

    ドラえもんはアジアでは人気あるが欧米では全くない。
    のび太の成長しない姿が受け入れられないらしい笑

    +75

    -4

  • 34. 匿名 2020/11/02(月) 14:28:39 

    知るかバカうどん先生の作品
    日本を代表する漫画といえば?

    +4

    -26

  • 35. 匿名 2020/11/02(月) 14:28:59 

    明日のジョー

    +9

    -3

  • 36. 匿名 2020/11/02(月) 14:29:09 

    進撃の巨人

    +60

    -14

  • 37. 匿名 2020/11/02(月) 14:29:18 

    セーラームーンって20年くらい前にフランスの海外通販のカタログにグッズ載ったくらい有名

    +27

    -2

  • 38. 匿名 2020/11/02(月) 14:29:26 

    ガンダム

    +67

    -4

  • 39. 匿名 2020/11/02(月) 14:29:39 

    マイナス魔いるなw

    +14

    -16

  • 40. 匿名 2020/11/02(月) 14:30:28 

    っていうか世界的に知名度のある漫画って日本の物ばっかりな気がする。
    漫画=日本。

    +52

    -5

  • 41. 匿名 2020/11/02(月) 14:30:51 

    日本で超メジャー外国で受けいられない漫画
    サザエさん
    ドラえもん
    ちびまる子
    一部アジアでは受けてる模様。

    +26

    -2

  • 42. 匿名 2020/11/02(月) 14:31:08 

    世界的に人気なのは
    セーラームーン
    キャプテン翼
    NARUTO
    あたりかな?

    +42

    -3

  • 43. 匿名 2020/11/02(月) 14:31:20 

    手塚治虫の作品

    ブラックジャックとか一話完結の話が基本じゃない?16ページくらいで、あの内容は凄すぎる。

    +68

    -0

  • 44. 匿名 2020/11/02(月) 14:33:24 

    ブッダ

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/02(月) 14:33:26 

    海外向けに1作だけ選ぶならNARUTOじゃないかな
    ドラえもんはアジアはともかく欧米人気はそんなにだし
    漫画大国だから選びにくいね

    +31

    -6

  • 46. 匿名 2020/11/02(月) 14:33:33 

    >>15
    男女問わず幅広い世代に人気なのはワンピースだね
    日本を代表する漫画といえば?

    +28

    -41

  • 47. 匿名 2020/11/02(月) 14:33:37 

    手塚治虫
    高校日本史の教科書に名前が掲載されている漫画家は
    手塚と長谷川町子しかいない

    よって代表作の鉄腕アトムかな

    +33

    -4

  • 48. 匿名 2020/11/02(月) 14:34:05 

    ハイキュー
    日本を代表する漫画といえば?

    +9

    -24

  • 49. 匿名 2020/11/02(月) 14:34:43 

    火の鳥

    +27

    -2

  • 50. 匿名 2020/11/02(月) 14:34:55 

    うしおととら
    日本を代表する漫画といえば?

    +12

    -8

  • 51. 匿名 2020/11/02(月) 14:35:32 

    ドラゴンボール、NARUTO、ONE PIECEかなぁ
    カリフォルニアのブックストアに沢山並んでたし、Tシャツ着てる人もいたよ

    +14

    -2

  • 52. 匿名 2020/11/02(月) 14:35:51 

    >>34
    何の漫画か教えてください

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/02(月) 14:35:53 

    世界から視点も含めて「代表的な日本の漫画は?」って考えるのと、
    日本国民にとっての「代表的な日本の漫画は?」って考えるのとで変わって来るよね

    後者だと鉄腕アトムとかサザエさんも候補に入るけど、世界的に見ると弱いよね

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/02(月) 14:36:57 

    攻殻機動隊
    寄生獣
    蟲師

    +6

    -8

  • 55. 匿名 2020/11/02(月) 14:37:09 

    >>1
    好きだけど日本を代表するには下品すぎる

    +90

    -3

  • 56. 匿名 2020/11/02(月) 14:37:41 

    >>27
    平和な世界、素敵ね
    ジタンやネイマールやメッシも好きなんだっけ

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/02(月) 14:37:55 

    ドラゴンボールかジブリ

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2020/11/02(月) 14:38:13 

    ドラえもん
    映画観客動員数は歴代1位
    日本を代表する漫画といえば?

    +30

    -2

  • 59. 匿名 2020/11/02(月) 14:39:05 

    >>1
    攘夷がJOY

    +31

    -2

  • 60. 匿名 2020/11/02(月) 14:39:11 

    北斗の拳

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2020/11/02(月) 14:39:14 


    ホラー漫画なら
    日野日出志

    +1

    -5

  • 62. 匿名 2020/11/02(月) 14:42:07 

    フルーツバスケットが世界一売れた少女漫画と何かで読んだ気がするけど本当だろうか

    +1

    -13

  • 63. 匿名 2020/11/02(月) 14:43:39 

    >>41
    ドラえもんは欧米では有害図書認定だもんね

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2020/11/02(月) 14:44:52 

    >>33
    ドラえもんはイタリア、スペインでは人気
    バルセロナの会長がのび太で例えられるくらいには浸透してる

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2020/11/02(月) 14:45:38 

    スーパーマン、バットマン
    アイアンマン、スパイダーマン

    アメコミでもパッと4作思い浮かぶんだから、日本を代表する1作なんか絞れないわ
    10枠くらい欲しい

    NARUTO、DB、ONE PIECE、BLEACH
    キャプテン翼、美少女戦士セーラームーン
    ドラえもん、FAIRY TAIL、AKIRA
    攻殻機動隊

    ここ数十年で全世界に広くヒットした10作選ぶならこの辺りじゃない?

    +9

    -9

  • 66. 匿名 2020/11/02(月) 14:46:23 

    老若男女に40年愛されてるドラえもんがダントツ
    国民にアンケートしても間違いなく1位
    ワンピ、コナンは高齢者層、ドラゴボは女性層が弱い

    +0

    -9

  • 67. 匿名 2020/11/02(月) 14:47:35 

    ドラゴンボール
    ワンピース
    NARUTO
    セーラームーン

    は、海外に熱狂的なファンがたくさんいるよね。

    +26

    -1

  • 68. 匿名 2020/11/02(月) 14:48:43 

    クレヨンしんちゃん

    +5

    -2

  • 69. 匿名 2020/11/02(月) 14:49:30 

    がる民て世間で大人気のワンピ鬼滅嫌いな人多いよね

    +7

    -4

  • 70. 匿名 2020/11/02(月) 14:49:55 

    昔、海外の掲示板で
    日本漫画の四天王みたいな扱いを受けてたのが

    ONE PIECE
    NARUTO
    BLEACH
    FAIRY TAIL

    だったね。4作の主人公が集まった合成絵とかイラストとかもあった

    よく見るとFAIRY TAILだけ雑誌が違うんだけど、日本人もアメコミを一括りにして出版社の区別ついてない人多いしそんなもんなんだろなって

    +12

    -2

  • 71. 匿名 2020/11/02(月) 14:50:19 

    >>2
    今は鬼滅アンチがうるさいから認めてもらえないよ。後世になって伝説になるから。

    +12

    -37

  • 72. 匿名 2020/11/02(月) 14:50:20 

    >>2
    日本を代表する漫画といえば?

    +21

    -34

  • 73. 匿名 2020/11/02(月) 14:50:49 

    >>68
    海外ではどう受け止められてるか分からないけど
    あれが一番リアルな日本の一般家庭だと思う(笑)
    朝のバタバタとか共感しかない

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2020/11/02(月) 14:51:31 

    鬼滅に決まってるじゃん

    漫画の発行部数もアニメの興行収入もダントツの勢いなんだから

    +4

    -30

  • 75. 匿名 2020/11/02(月) 14:52:09 

    ドラゴンボール
    このスペインのライブ映像好き

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2020/11/02(月) 14:54:20 

    ドラゴンボール、NARUTO、マッハGOGOGO、美少女戦士セーラームーン

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2020/11/02(月) 14:54:20 

    漫画だとドラゴンボールかセーラームーンかな
    コスプレしてそうなイメージ

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2020/11/02(月) 14:54:50 

    >>1
    好きだけど待て待て待て

    +63

    -1

  • 79. 匿名 2020/11/02(月) 14:55:00 

    手塚作品、藤子不二雄、ちばてつや、ドラゴンボール

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2020/11/02(月) 14:55:02 

    まあドラゴンボールでしょう
    個人的にはドラゴンボールは好きな漫画第5位ぐらいだけど、日本代表として連れて行くならドラゴンボールを選ぶ

    +16

    -3

  • 81. 匿名 2020/11/02(月) 14:55:28 

    >>2
    これしかないよな
    日本だけでなく中国、韓国、台湾でも大人気らしいし

    +6

    -33

  • 82. 匿名 2020/11/02(月) 14:57:40 

    サザエさん

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2020/11/02(月) 14:57:47 

    野球強いからメジャー

    +2

    -3

  • 84. 匿名 2020/11/02(月) 14:57:54 

    NARUTOが海外人気すごいのって、あの独特な岸本節が翻訳で読みやすい文章になってることも大きいのでは…?とサムライ8を読んで思った

    +1

    -4

  • 85. 匿名 2020/11/02(月) 14:58:25 

    鬼滅この前テレビアニメ初めて見たんだけど
    出てくる敵の鬼の技?あれ何 手鞠鬼ってのが出て来て手鞠を投げつけて来ると言うそしてその手鞠の方向を矢印の鬼で目が見えなくて手の甲に目があってその目の中に矢印があって何かわからないけど見えない矢印を出して手鞠の方向矢印で動かしてるみたいな…面白い???

    +6

    -4

  • 86. 匿名 2020/11/02(月) 14:58:25 

    ブラックジャック

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2020/11/02(月) 14:59:12 

    ・史上最速の1億部越え
    ・売り上げ記録で大量の記録を打ち立てる
    (完結したのに未だに売れまくってる)
    ・映画の初動興行収入が歴代1位
    (現時点で157億。累計歴代1位308億の千千尋が当時同じ日数時点で100億行ってないくらいなので、累計1位の塗り替えも視野に)
    ・大人から子供まで大人気でコラボ商品連発アンドバカ売れ

    鬼滅しかないでしょ
    ドラえもんとかワンピースとか色々あったけど、鬼滅が出ちゃった以上、鬼滅が日本のNo.1だよ。
    これから先鬼滅を上回るヒットが出る可能性はあるけど、鬼滅以前の漫画は全て鬼滅に追い抜かれて影すら踏めない

    +4

    -31

  • 88. 匿名 2020/11/02(月) 15:02:36 

    >>87
    こういうのが騒ぐから鬱陶しいんだよな
    読んだことないけどウンザリする
    まぁアンチなんだろうけどね
    どのトピでも毎回同じような内容書き散らかしてしつこい

    +24

    -5

  • 89. 匿名 2020/11/02(月) 15:03:14 

    鬼滅が今一番人気なのはそうなんだけど、
    鬼滅がとてもいい漫画で面白いのも実感してるんだけど、それでも他の漫画とここまで大差つくほどか?ってのはある

    +24

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/02(月) 15:03:18 

    火の鳥

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/02(月) 15:04:36 

    鬼滅アンチは在日だから

    +4

    -20

  • 92. 匿名 2020/11/02(月) 15:04:54 

    今、鬼滅ブームで日本経済回してるみたいなとこあるし、少なくとも今年含め数年は鬼滅だと思う

    +7

    -12

  • 93. 匿名 2020/11/02(月) 15:04:58 

    >>72
    美しい…富嶽三十六景に通じるものを感じる…

    +7

    -16

  • 94. 匿名 2020/11/02(月) 15:05:22 

    >>75
    声量エグいなw

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/02(月) 15:05:39 

    >>46
    気持ち悪い画像貼んな

    +5

    -10

  • 96. 匿名 2020/11/02(月) 15:05:50 

    >>27
    なにィ⁉︎
    日本を代表する漫画といえば?

    +19

    -1

  • 97. 匿名 2020/11/02(月) 15:06:12 

    >>48
    確かにハイキュー見てて青春感じるし大好きだけど日本を代表するかって言ったら微妙かも…

    +11

    -1

  • 98. 匿名 2020/11/02(月) 15:08:34 

    >>87
    信者かアンチか知らないけど落ち着きなよ

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/02(月) 15:10:00 

    >>95
    は??どこが気持ち悪いの?

    +10

    -6

  • 100. 匿名 2020/11/02(月) 15:10:41 

    >>2
    売上的には日本を代表してると思うけど、物語の内容でいえばもっと深くて誇れる作品たくさんある

    +33

    -1

  • 101. 匿名 2020/11/02(月) 15:12:37 

    >>88
    読んだことないからイマイチ実感湧かないかも知れないけど、実際87で羅列されてる数字や記録って間違いじゃなくて、本当に売れまくってるんだよね

    今までも、鉄腕アトムやら、イヤミのシェーやら、ワンピースやらポケモンやらあったけど、それらを遥かに上回るほど大規模に売れまくりすぎてる。
    バブルといってもいいくらい売れてる

    私はこのヒットには時代が味方してるのもあると思ってるけど、
    (映画なんかコロナ不況と映画不足で、映画館が鬼滅ブン回すしかないから鬼滅がライバル不在で爆走できるわけだし、多数のコラボもコロナで落ちた購買意欲の刺激が関係してるだろうし)
    でもそういう時代性とかも「持ってる」あたり、やっぱり鬼滅は凄いよ

    +3

    -23

  • 102. 匿名 2020/11/02(月) 15:13:06 

    >>36
    海外でも人気だよね。
    Final Season決定して制作会社変更発表あったとき、海外からの反応凄かった

    +20

    -2

  • 103. 匿名 2020/11/02(月) 15:16:09 

    中学一年生から高校卒業までオランダで過ごしましたが、ドラえもんとドラゴンボールが人気がありました。スポーツ漫画ではキャプテン翼が圧倒的な人気でした。ひとつに選べなくてごめんなさい。

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2020/11/02(月) 15:16:39 

    >>81
    韓国は耳飾りの模様変えて上映するみたいだね
    旭日旗を連想させるとかでw

    +5

    -4

  • 105. 匿名 2020/11/02(月) 15:18:11 

    男の子系
    ドラゴンボール
    ワンピース
    ドラえもん
    鉄腕アトム
    女の子系
    世界的ではないけど国内
    ガラスの仮面
    王家の紋章
    キャンディキャンディ
    ちびまる子ちゃん
    ベルサイユの薔薇
    好きなものを羅列しました。一回は読んだことあるかなー。というもの。

    +4

    -3

  • 106. 匿名 2020/11/02(月) 15:20:48 

    鬼滅好きな人はコメントしない方がいいと思う
    ガールズちゃんねるという場所は、「みんなに人気なもの」がここで褒められるのを嫌う傾向があるからね

    同じジャンル出すと余計荒れそうだから別の例出すと、芸能人だと新垣結衣とか世間的にはすごい人気だけど、ガルちゃんでは悪感情なコメントが主流だからね。
    トピ検索したらわかるけど、逃げ恥で大ブームになる前までは新垣結衣トピは世間同様、賛同派が多かった

    鬼滅に関しても同じで今鬼滅を出すと「みんな持ち上げすぎてウザい」「言うほどじゃない」って反応が出るのがガルちゃんだから、あんまり褒めすぎない方が荒れないよ

    +6

    -18

  • 107. 匿名 2020/11/02(月) 15:21:19 

    攻殻機動隊

    +6

    -3

  • 108. 匿名 2020/11/02(月) 15:21:25 

    >>96
    これ当時本当に友達と審議したわ

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/02(月) 15:21:54 

    >>87
    鬼滅面白かったけど、他のと変わらない普通の少年漫画だと思う。

    +24

    -3

  • 110. 匿名 2020/11/02(月) 15:22:21 

    昔のアニメだけど銀河鉄道999
    降りる星ごとにストーリーがあって、悲しかったり切なかったり心に残るものが多かった

    鬼滅の刃も話題になってたから、
    取りあえず配信でまとめて見てみたら
    、ストーリーがとても面白かったです
    悲しかったり、悪者にもそれぞれのキャラに辛い過去があったり、考えさせられるものがあありました。
    映画まだ見てないけど、映画館空いてきたら
    一人ででも見に行くと思う

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2020/11/02(月) 15:25:51 

    >>15
    一番コミック売れてるのってワンピース?

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2020/11/02(月) 15:27:40 

    >>92
    今年で限定するならそう思うけど、長い目で見るならやっぱり代表はドラえもんとか手塚治虫とかなんじゃないかなと思う。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/02(月) 15:27:54 

    >>1
    私は一番好きだけど、ここでは違うと思う笑
    もちろん映画も見に行く

    +45

    -1

  • 114. 匿名 2020/11/02(月) 15:28:01 

    >>103
    私も学生の時期をスペインにいた頃に同級生の男の子たちはドラゴンボールとキャプテン翼に夢中になっていましたよ。それとは対照的に宮崎駿さんとスタジオジブリの作品はあまり人気がなかったですよ。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/02(月) 15:28:50 

    >>106
    昔は新垣結衣も長澤まさみも好意的だったけど、逃げ恥で新垣結衣が売れたあたりから、否定的意見が増えたよね
    長澤まさみは何故か「まさみ」呼びで変わらずガル民からの支持厚いけど

    ワンピースはずっと叩かれがちだけど、鬼滅はアニメ放送終了後すぐくらいまではまだ好意的だったよ
    ここ半年くらいから否定的意見がドッと増えた

    +3

    -10

  • 116. 匿名 2020/11/02(月) 15:30:32 

    >>71
    鬼滅って何であんなに売れたんだろうってのは残るかもしれない作品に対する読者の反響は
    ドラゴンボール
    ワンピース
    NARUTO
    超えられない壁
    鬼滅

    +20

    -2

  • 117. 匿名 2020/11/02(月) 15:31:32 

    NARUTOがいいな

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2020/11/02(月) 15:34:31 

    >>64
    スペインの年明けカウントダウンの中継をテレビで見たことあるけど、
    カウントするごとに人物やキャラが切り替わる演出があって、年明け6秒前のところでドラえもん出てきたわ

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2020/11/02(月) 15:39:13 

    >>87
    日本を代表するとなると海外での人気や知名度も関係するから現時点ではまだ代表とは言えない

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2020/11/02(月) 15:39:49 

    鬼滅でしょ
    めっちゃ人気やし

    +3

    -14

  • 121. 匿名 2020/11/02(月) 15:41:22 

    >>87
    確かに今は人気だし映画の興行収入も漫画の売れ行きも絶好調だけど、どれくらい人気が続くかって未知数じゃない?
    ドラえもん超えみたいな言い方してるけど、何十年と人気が続く作品と、ここ最近でグッと伸びた作品の一時期の勢いを比較してどうこう言うのは時期尚早かと…

    +14

    -1

  • 122. 匿名 2020/11/02(月) 15:41:45 

    >>109
    それは思うわ
    「うわ!新しい!」って思った展開とかないもん
    過剰に持ち上げられすぎてる

    +24

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/02(月) 15:42:04 

    鬼滅アンチが鬼滅って書き込むだろうけど、ファンはそんな事思ってません

    +5

    -9

  • 124. 匿名 2020/11/02(月) 15:43:39 

    >>34
    2つに結ってる子がかなえ?最初悪口言われてると思ったけどどの子が言われてるの?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/02(月) 15:46:34 

    >>87
    漫画は記録じゃないよ。内容が全てだよ。

    +15

    -1

  • 126. 匿名 2020/11/02(月) 15:46:44 

    >>87
    煽りに釣られてあげるけど、売り上げ良いだけでそれが良い漫画かどうかはわからんけどな
    その理屈なら、世界で一番美味いハンバーガーはマックって事になるぞ

    +12

    -2

  • 127. 匿名 2020/11/02(月) 15:50:12 

    NARUTO

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2020/11/02(月) 15:51:07 

    >>116
    私はどれも好きだけど
    誰が越えられない壁なんて言ってるんだろう?
    海外でも鬼滅すごく人気あるのに。

    +1

    -11

  • 129. 匿名 2020/11/02(月) 15:52:19 

    鬼滅は欧米で流行るか?

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2020/11/02(月) 15:52:19 

    鬼滅のいきすぎたファンって鬼滅しか知らないイメージ。もしくはジャンプしか読まないとか。
    いろんなジャンルの漫画を読まない人多そう。
    面白い漫画は沢山あるのに、絵が嫌いだからとかで読まないみたいな。

    +13

    -1

  • 131. 匿名 2020/11/02(月) 15:53:40 

    >>89
    ドラゴンボールやワンピース、NARUTOも安定人気前の出てきてブワッと人気高まった時期はうなぎ登りだったよ。
    鬼滅は人気がピークって頃に原作が終わったから、それがまた話題になってる。

    そんなに疑問に思うことでもないんじゃないかな?

    +2

    -4

  • 132. 匿名 2020/11/02(月) 15:54:32 

    >>1
    こんな下品な漫画が代表なんて嫌だ

    +27

    -1

  • 133. 匿名 2020/11/02(月) 15:56:44 

    >>129
    和風だから流行る可能性はある
    ナルトとフルバは売れた

    +8

    -2

  • 134. 匿名 2020/11/02(月) 15:59:20 

    漫画じゃないけど世界的にはポケモンが一番だろうな

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2020/11/02(月) 16:00:40 

    >>126
    このトピで決めるのは「日本を代表する漫画」であって、必ずしも一番良い漫画でなくてもいいんじゃない?

    マックの例も、正しくは、世界一たくさんの人が美味しいと"知ってる"ハンバーガーがマクドナルドなんだよ
    マクドナルドが世界で一番美味しいかは分からないけど、世界で一番たくさんの人に認められてはいるんだよ

    漫画も同じで、
    ドラえもんとかワンピースだって、もっと良くできた作品は探せばあるかも知れない
    でもたくさんの人が「面白い」と思ったからいろんな人が知ってる
    だから知名度があるって事は、売れてるって事は、何かを代表するにあたってすごく大事な要素だと思う

    +4

    -5

  • 136. 匿名 2020/11/02(月) 16:06:34 

    >>135
    国内の知名度的にはサザエさんが一番だろうな
    海外では放送されてないけど

    +1

    -3

  • 137. 匿名 2020/11/02(月) 16:08:14 

    ただの流行りの鬼滅を、日本の漫画文化の代表にして欲しくない…

    +17

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/02(月) 16:08:27 

    >>104
    またいつもの病気か
    韓国だけ上映しなくていいのにね

    +20

    -1

  • 139. 匿名 2020/11/02(月) 16:10:48 

    鉄腕アトムじゃないの?

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/11/02(月) 16:11:44 

    >>75
    すごい人気だね
    みんなめっちゃ楽しそう

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2020/11/02(月) 16:14:12 

    >>1
    銀魂好きだけど、それよりはやっぱり鬼滅でしょ。

    +15

    -10

  • 142. 匿名 2020/11/02(月) 16:14:19 

    >>129
    既にアメリカで鬼滅の刃流行ってるよ。

    +9

    -3

  • 143. 匿名 2020/11/02(月) 16:14:23 

    >>2
    ごめん、これではない。私の中ではこの漫画の流行は『妖怪ウォッチ』みたいなもんだと思っている。

    +38

    -4

  • 144. 匿名 2020/11/02(月) 16:15:08 

    >>40
    ディズニーやアメコミもあるから日本の作品だけが有名なんてことはないよ

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2020/11/02(月) 16:15:32 

    >>1
    銀魂面白いけどw代表作にしては下ネタ系はちょっと…

    +32

    -0

  • 146. 匿名 2020/11/02(月) 16:16:24 

    大和和紀

    あさきゆめみしは
    世界中で翻訳されて販売されてる

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/02(月) 16:18:17 

    >>135
    じゃあ「日本を代表するアーティスト」はAKBだな

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/02(月) 16:19:01 

    鬼滅は一時のブームで終わりそう

    +17

    -1

  • 149. 匿名 2020/11/02(月) 16:20:21 

    >>89
    コンテンツとしての売り上げだといまだにドラゴンボールが強いよ。
    昨年度のバンダイグループ限定でのドラゴンボールの売上は1349億円とか。

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2020/11/02(月) 16:21:40 

    やっぱり鳥山明作品は外せないかな。ゲームのキャラクターデザインも沢山してるし。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2020/11/02(月) 16:23:14 

    >>148
    分かる(笑)
    来年にはグッズとか叩き売りで売られていそう(笑)

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2020/11/02(月) 16:23:22 

    進撃の巨人

    +10

    -2

  • 153. 匿名 2020/11/02(月) 16:24:16 

    >>2
    売り上げと面白さって比例しないんだなと思った作品。
    暗殺教室ぐらいの位置が妥当。

    +15

    -6

  • 154. 匿名 2020/11/02(月) 16:24:32 

    鬼滅の人気って何故か国内で叩かれてるよね。
    海外ファンの方が平和に盛り上がってるし、
    海外では鬼滅の映画が日本経済の救世主扱いされてて、コロナで大打撃を受けてる海外の映画館も救うかも!って記事になったりしてるのに。

    +7

    -7

  • 155. 匿名 2020/11/02(月) 16:24:58 

    >>71
    伝説にならん。目新しさ皆無の内容なのに。

    +24

    -2

  • 156. 匿名 2020/11/02(月) 16:25:35 

    >>27
    良いエピソード!

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2020/11/02(月) 16:26:52 

    >>154
    分母が違うからじゃない?
    海外ってまだまだアニメ=オタクの印象が日本より強いよ。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2020/11/02(月) 16:27:04 

    >>148
    というか、鬼滅はダラダラ続かずにスパッと終わったから
    長く続いた漫画やアニメの流行の仕方と違うのは当たり前だよ?
    一時ブームというか、しっかりアニメや漫画のリアルタイムは流行ったよ。

    +2

    -11

  • 159. 匿名 2020/11/02(月) 16:29:32 

    >>143
    分かる。一時期妖怪ウォッチもてはやされて腕時計みたいなのも馬鹿売れしたしあの妖怪体操も皆踊ってたけどほんの一瞬だったよね。
    でも結局皆ポケモンに戻ったじゃん(ポケモンGOだっけ?)

    +28

    -0

  • 160. 匿名 2020/11/02(月) 16:30:34 

    何年後かに○年流行した事とかテレビでやったら
    鬼滅とか出て来てあの時鬼滅流行ったね
    って感じになりそう

    +12

    -1

  • 161. 匿名 2020/11/02(月) 16:31:36 

    >>158
    ダラダラ続けると作品の価値を下げてる感じがするよね
    鬼滅の刃は読んでないけど、スラムダンクみたいにスパッと終わった漫画はずっと心に残り続ける

    +5

    -2

  • 162. 匿名 2020/11/02(月) 16:32:55 

    >>158
    打ち切りでもないのに酷い終わり方だったな…

    +10

    -1

  • 163. 匿名 2020/11/02(月) 16:34:06 

    >>71
    すぐ忘れられるよ…

    +20

    -1

  • 164. 匿名 2020/11/02(月) 16:34:25 

    鬼滅は騒ぎ過ぎた事が仇となる

    +11

    -1

  • 165. 匿名 2020/11/02(月) 16:34:53 

    >>27
    平和な世界だね
    日本を代表する漫画といえば?

    +34

    -1

  • 166. 匿名 2020/11/02(月) 16:37:08 

    >>164
    その分叩かれるからね

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2020/11/02(月) 16:38:11 

    >>11
    アンチって訳じゃないよ?ただ鬼滅の刃が日本代表の漫画の訳ないって思ってるだけ…それとも鬼滅の刃のこと少しでも悪く言ったらアンチってことになるの?

    +23

    -1

  • 168. 匿名 2020/11/02(月) 16:38:30 

    >>31
    ナミはTバックすらも履いてないの?

    +11

    -1

  • 169. 匿名 2020/11/02(月) 16:39:29 

    >>161
    ダラダラが許されるのはこち亀位だわ

    +7

    -3

  • 170. 匿名 2020/11/02(月) 16:39:56 

    >>101
    これアンチの成りすましじゃなくて本当にファンなの?こんなウザいのばかりなの?

    +13

    -1

  • 171. 匿名 2020/11/02(月) 16:40:33 

    >>154
    鬼滅ファンが既存の作品を叩かなければ叩き返されることはなかっただろうに。

    +14

    -4

  • 172. 匿名 2020/11/02(月) 16:40:59 

    >>1
    アジア圏ならダントツでドラえもんだよね。世界的にはドラゴンボール・・・でも主人公「孫悟空」だし、ワンピースは海賊でしょ?キャプテン翼も西洋のスポーツ。

    わたし忍者マンガ(NARUTO)も鬼退治のマンガも読んだこと無いけど、ああ言う和風モチーフのマンガが日本代表として世界的に有名になるのが理想かもね。

    +6

    -5

  • 173. 匿名 2020/11/02(月) 16:41:40 

    >>106
    過剰に褒め称えたり、他の作品をやたらおとしめたりするコメントが多いから嫌われてるんだと思うよ。

    +17

    -2

  • 174. 匿名 2020/11/02(月) 16:41:53 

    鬼滅信者多すぎ笑笑

    +13

    -2

  • 175. 匿名 2020/11/02(月) 16:44:19 

    マジでアンチなのか本当の信者なのかわからなくなってきて怖い

    +9

    -1

  • 176. 匿名 2020/11/02(月) 16:44:50 

    >>170
    結構ガチで思ってるファン多いよね…

    +14

    -1

  • 177. 匿名 2020/11/02(月) 16:46:03 

    >>176
    鬼滅キッズってやつなのかな?
    成人してて、好きな漫画を褒めるときにこんな言動してるとしたらかなりヤバいよね

    +15

    -1

  • 178. 匿名 2020/11/02(月) 16:48:02 

    >>106
    鬼滅面白いし好きです。
    でも日本で1番かと聞かれたら、あ、それはないって即答できる感じ。

    +16

    -2

  • 179. 匿名 2020/11/02(月) 16:48:07 

    >>166
    叩かれるからとかじゃなくあまりにも騒ぐ事によって流行りで終わっていく気がする

    +9

    -2

  • 180. 匿名 2020/11/02(月) 16:49:32 

    鬼滅は再放送たくさん出来るかどうかにかかってるよ
    タッチもドラゴンボールもいつも再放送やってたからね

    +3

    -2

  • 181. 匿名 2020/11/02(月) 16:49:55 

    がるで過剰な鬼滅アゲ他漫画サゲのコメントみかける度に「ああ、ファンのふりしたアンチにしつこくネガキャンされて可哀想な漫画だな」って思ってたんだけど違うのかな

    +2

    -5

  • 182. 匿名 2020/11/02(月) 16:50:26 

    AKIRAかな!
    あと、連載初期から鬼滅読んでるファンだけど、鬼滅ってあんなによいしょされずに、アニメ化前の売り上げと人気のまま終わって行けば悪目立ちせず、平和なまま終わったのになって思う。
    鬼滅ファンってあんまり漫画読んでないのに「鬼滅が一番面白い!」って言うもんだから…ここで代表作として鬼滅が上がってるの見ると、純粋なファンも作者もそれは望んでないのでは?ってなる…過大評価は色々と首を締めることになりそう

    +12

    -1

  • 183. 匿名 2020/11/02(月) 16:51:33 

    >>158
    幽遊白書やスラムダンクみたいに、とっくに終わったにも関わらず、かつての少年少女が好きな漫画として挙げ続け、熱心なファンもいまだに多い作品になるかなあ?
    別にアンチじゃなくて、面白かったけどね。

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2020/11/02(月) 16:53:23 

    アンチじゃなくてもあまりにも鬼滅が人気あるみたいだから漫画を読んでみたりアニメ見たり映画見てそこまで面白くなかったと言う意見も
    あると思います

    +12

    -1

  • 185. 匿名 2020/11/02(月) 16:57:38 

    鬼滅
    見るまではシラケてバカにしてたけど、
    テレビ版を空いてる時間に一人で見入ったら
    じわじわハマりました
    悲しみや怒りに、過去があったり、話が繋がる伏線も多くあり、なかなか面白かったです

    +5

    -5

  • 186. 匿名 2020/11/02(月) 16:58:22 

    >>182
    割とマジで鬼滅以外の漫画読んだことないのかもね

    +20

    -2

  • 187. 匿名 2020/11/02(月) 16:58:49 

    >>184
    あるある。
    自分はハマれなかったって感想も、ハマれないほうが頭おかしいみたいに言ってるよね。

    +9

    -1

  • 188. 匿名 2020/11/02(月) 16:58:54 

    >>137
    鬼滅ファンもそんなおこがましい事思ってない。そっとしといて欲しい。

    +6

    -6

  • 189. 匿名 2020/11/02(月) 17:00:55 

    >>188
    あなたはまともなファンなんだろうけど、明らかに異様なのが暴れすぎてるからなぁ

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2020/11/02(月) 17:02:34 

    >>171
    鬼滅に限らず、どんな作品でもこれだけバカ売れしたらアンチは湧く。ファンの分母も広過ぎるし中にはキチガイもいるし、アンチのなりすましも居る。

    +4

    -5

  • 191. 匿名 2020/11/02(月) 17:04:59 

    >>162
    終わり方が賛否両論になるのはどの作品と同じ。
    私は良かったけど、イヤだった人の気持ちも否定できない。
    ただ酷い終わり方とは思わない

    +5

    -4

  • 192. 匿名 2020/11/02(月) 17:06:19 

    >>171
    既存の作品をバカにしてるファンって本当にそんなに多いのかな?

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2020/11/02(月) 17:07:39 

    >>191
    まあ感想は人それぞれですから。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2020/11/02(月) 17:09:28 

    >>182
    鬼滅ファンだけど、ファントピ漫画の中で鬼滅が漫画の中で一番面白いって言ってるファンは居ないぞ。
    ファントピと関係の無いトピではそういう他作品煽る奴絶対居るのが不思議。

    +3

    -6

  • 195. 匿名 2020/11/02(月) 17:10:01 

    鬼滅って騒がれ過ぎて流行りに乗っかろうとするミーハーなファンも多い気がするな
    純粋に好きなファンもいっぱいいるんだろうけど

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2020/11/02(月) 17:10:55 

    >>66
    ドラえもんはベスト5に入れる人は多くても1位に推す人はダントツにはならないよ。
    過去に行われたベスト漫画企画でも1位になることは稀。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2020/11/02(月) 17:11:21 

    >>189
    居るね。異様なの。あれ何なんだろうね。ああいう一部のキチガイを論えで全ての鬼滅ファンを総括して語られるの迷惑なんだけど、アンチからしたら格好のエサだよね

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2020/11/02(月) 17:12:29 

    >>192
    ファントピにはいないのに関係のないトピでわざわざ鬼滅ファンを語って他作品を貶す奴いるよ。

    +7

    -2

  • 199. 匿名 2020/11/02(月) 17:13:20 

    >>147
    しれっとAKBディスるの草
    ていうか別に間違いとも言い切れんでしょ
    批判されがちだけど一世を風靡した事は間違いないんだから
    ジャニーズでも鬼滅でも同じ

    +1

    -4

  • 200. 匿名 2020/11/02(月) 17:14:19 

    >>197
    高橋留美子の紫綬褒章のトピにもコメントあったわ。
    ガチの信者かアンチの成り済ましか分かんないから言葉をそのまま受け止めるしかないし、結局鬼滅が嫌いになっていく。
    鬼滅自体にはほんと申し訳ないけど。

    +17

    -0

  • 201. 匿名 2020/11/02(月) 17:14:19 

    ネガキャン目的のアンチだとしたら相当優秀だと思うわ
    人を苛立たせる文章を書くのが上手い

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2020/11/02(月) 17:14:21 

    またここ鬼滅のアンチトピになる流れなの?w

    +5

    -5

  • 203. 匿名 2020/11/02(月) 17:14:29 

    >>186
    鬼滅がきっかけで入った子供層、子供の影響で読んだ親の層、流行りに乗った新規層が多いから仕方ないかもね…ガキ&二次元好きになりたてって、SNSでイキっちゃってるけど、他の作品も読むような人はあんまり騒いでないイメージ(1番面白い!神作だ!みたいな)あとはどのジャンルでも熱狂的な腐女子層が頑張ってる感じかな?

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2020/11/02(月) 17:14:55 

    ガルちゃんじゃなくてもネットで鬼滅ファンは民度低いって言われてる。
    一気にファンが増えすぎたからその中のヤバいやつが目立ってしまうんだろうね。

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2020/11/02(月) 17:17:05 

    >>74
    勢いがあるだけで累計で1位になったわけじゃないよ。
    売上だと関連商品累計売上2兆5000億円のドラゴンボールという高い壁がある。

    +16

    -0

  • 206. 匿名 2020/11/02(月) 17:17:26 

    日本を代表する作品なら海外知名度重視ならドラゴンボールとナルトかな。
    鬼滅好きだけど、日本を代表するとか思ってないけどね。なのにそういうテイで下げられてる意味が分からん

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2020/11/02(月) 17:18:36 

    >>88
    信者だろとか逆にアンチだろとかどうでも良いんだよ
    モメサ(揉めさせ屋)ってやつ
    対立煽り狙ってるんだよ
    マイナスももちろんプラスも押さずスルーしてあげるのが世の為だ

    +8

    -1

  • 208. 匿名 2020/11/02(月) 17:18:45 

    ドッジ弾平

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2020/11/02(月) 17:19:38 

    鬼滅詳しくないけど、少なくともトピタイそっちのけでみんなが鬼滅について議論しまくる程度には日本中で話題になってるのは分かる

    少なくとも、今現在の日本に限定すれば、鬼滅は日本の代表だと思う
    だって漫画系の話題はもちろん日本にいたら何かにつけて鬼滅いるし

    +0

    -9

  • 210. 匿名 2020/11/02(月) 17:20:50 

    >>200
    悲しいけどそうだよね。
    でもファンからしたら、わざわざ鬼滅を名乗ってマウント取るって一番嫌われる行為だと思うんだけど

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2020/11/02(月) 17:20:57 

    >>206
    あとセーラームーン

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2020/11/02(月) 17:21:51 

    >>194
    ガルちゃんって結構漫画好き集まってるイメージあるから、わざわざファントピに来る人は他作品も知ってるからこそ落ち着いてるのかもね。
    それか1番って言ってる奴は、ファンを装ったアンチって可能性も…鬼滅流行った初期の頃に暴れ回ってる鬼滅ファン結構いたから、どちらにせよファンを装ったアンチも「どうせ鬼滅キッズだろ」みたいに思われてるだろうな、、

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2020/11/02(月) 17:22:04 

    >>205
    ヨコ。
    鬼滅が上なんて思ってない。
    ドラゴンボールはコンテンツ的にめちゃくちゃ強いし張り合う気なんてない

    +2

    -5

  • 214. 匿名 2020/11/02(月) 17:23:10 

    >>87
    アンチおつかれ

    +2

    -3

  • 215. 匿名 2020/11/02(月) 17:24:21 

    >>87
    ねぇねぇ、この手の書き込みファントピにはしないのにこういうところでアピールするのだなんで??
    ファントピでは他作品下げはみんなからマイナスくらって批判されるから?アンチさん

    +3

    -2

  • 216. 匿名 2020/11/02(月) 17:26:22 

    >>36
    現在の展開が個人的には微妙かな。
    グロいし、人気はあるけど大衆向けではない気がする。

    +8

    -10

  • 217. 匿名 2020/11/02(月) 17:26:23 

    日本を代表するアニメの話より鬼滅アンチトピになってて草
    ガルちゃん分かっててこういうトピ立ててるよねw

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2020/11/02(月) 17:27:08 

    >>192
    >>87みたいな輩のことでしょ。
    ファンはアンチのなりすましだというけど実際に似たようなことを主張する鬼滅ファンと出会った人は少なくないと思う。

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2020/11/02(月) 17:33:36 

    >>216
    展開は分かる。脇役達の行いがちょっと受け付けなかった。ある意味、トラウマ漫画にもなるからあんまり人にもおすすめできない。最近はがるちゃんのファンのごり押しが痛い。

    +4

    -11

  • 220. 匿名 2020/11/02(月) 17:33:48 

    >>218
    リアルでそんな痛い人に遭遇するの?

    +1

    -3

  • 221. 匿名 2020/11/02(月) 17:39:23 

    日本だけで代表するならサザエさん
    世界で日本を代表するならポケモン

    +3

    -3

  • 222. 匿名 2020/11/02(月) 17:40:49 

    >>219
    ファンはゴリ押ししてないよねwガルちゃんがアホみたいにトピ立ててるだけじゃん。
    趣味に合わないなら見なくても良いと思うよ。

    +9

    -4

  • 223. 匿名 2020/11/02(月) 17:46:59 

    >>221
    ポケモンは人気だけど、漫画じゃない…

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2020/11/02(月) 17:47:23 

    >>218
    うちの職場、映画見た人結構いるけど、興行収入が〜とか話す人と接する事無いわ。みんなそんな人身近に居るの?

    +1

    -2

  • 225. 匿名 2020/11/02(月) 17:48:14 

    NARUTOかONE PIECEで良いんじゃない
    てかワンピースって打ったらONE PIECEって変換出てくるんすごいね

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2020/11/02(月) 17:48:47 

    >>220
    横ですみません
    職場には1人やばいおばさんがいます!みんな引いてる。まあ元の性格も強烈なんだけど。
    あと漫画用のsnsアカウント持ってますが、変に絡んできたりやっぱり変な人増えたなとは感じます。
    まあ分母が多いので仕方ないのかもしれませんが。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2020/11/02(月) 17:53:30 

    >>38
    ないね。確かにファンは世界中にいるだろうけど、いかにもなオタクばっかな感じだからかなり偏ってる感あるわ

    +0

    -6

  • 228. 匿名 2020/11/02(月) 17:54:15 

    >>219
    ゴリ押しって……ひねくれた言い方だね。
    人気だから進撃に関してコメントする人が多いだけじゃないの?

    +13

    -2

  • 229. 匿名 2020/11/02(月) 17:55:32 

    東南アジアだとドラえもん人気すごいらしいね

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2020/11/02(月) 17:56:53 

    >>71
    後世で伝説になるような深い内容じゃないじゃんwww

    +16

    -0

  • 231. 匿名 2020/11/02(月) 17:59:40 

    >>223
    サトシが主人公ではないけど別のキャラがマンガはあるけど
    女の子が主人公だったり男の子が主人公だったり毎回変わるけど

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2020/11/02(月) 18:00:43 

    >>74
    鬼滅鬼滅って言ってる人って、他の作品観た上でそう言ってるの??

    +17

    -0

  • 233. 匿名 2020/11/02(月) 18:06:22 

    >>231
    タイアップ漫画は注目されてないからトピ違い
    ゲームだからマリオやソニックと比べる作品

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2020/11/02(月) 18:16:48 

    >>219
    がるちゃんの漫画トピになったら絶対に出てくるもんね。コメント信じて見てしまったら確かにトラウマだよ。とにかく人が食べられるシーンがヤバすぎる。グロが大丈夫じゃないとしんどい。

    +3

    -6

  • 235. 匿名 2020/11/02(月) 18:39:19 

    >>143
    おそ松さん
    おっさんずラブも似たイメージ

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2020/11/02(月) 18:41:01 

    >>232
    ヨコ。
    鬼滅ファンだけど他作品ももちろん見てるよ。
    でも他作品より鬼滅が一番優れてるとか面白いとかは思ってないよ。

    +3

    -3

  • 237. 匿名 2020/11/02(月) 18:45:39 

    >>224
    多分、リアルにそういう人が居てカチンと来るってのは自分も相手もガチオタなんだと思う。
    私鬼滅はそこまで好きでは無いけど、否定もしない立ち位置。リアルでは周りは流行ってるねー程度しか話題にならないよ。一方的に売り上げの話されてもふーんとしかならないし大して興味ない。そこまで空気読まずにアニメの話してくる人居たら引くだけでカチンとはしないもん

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2020/11/02(月) 18:47:01 

    >>226
    snsアカウントってTwitterとか?

    +0

    -2

  • 239. 匿名 2020/11/02(月) 18:48:04 

    セーラームーン

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2020/11/02(月) 18:50:42 

    NARUTOはずっとグダグダして下降線で終わったから挙げられると???

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2020/11/02(月) 18:51:30 

    >>240
    海外人気めっちゃあるぞ

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2020/11/02(月) 19:03:37 

    >>31
    絵が嫌いでいまだに読んでない

    そんな体の女いるわけねーだろ(笑)

    +7

    -2

  • 243. 匿名 2020/11/02(月) 19:04:22 

    スラムダンク
    鬼滅の刃

    +1

    -4

  • 244. 匿名 2020/11/02(月) 19:12:39 

    >>4
    世界での売上。日本沢山入ってる。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2020/11/02(月) 19:16:59 

    >>244
    ええ!
    日本作品ならアンパンマン一位じゃない?スゲー!!

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2020/11/02(月) 19:18:46 

    >>234
    なんで人喰われるって分かってて進撃読んだんだよw

    +9

    -1

  • 247. 匿名 2020/11/02(月) 19:21:26 

    >>245
    ポケモンもキティも日本だよ。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2020/11/02(月) 19:28:09 

    >>246
    どういう意味?そんなこと書いてないよw
    絶賛コメント信じて見たら予想以上にグロかったんだよw

    +1

    -7

  • 249. 匿名 2020/11/02(月) 19:29:13 

    >>165
    良い笑顔だね❤️

    +11

    -0

  • 250. 匿名 2020/11/02(月) 19:29:19 

    >>247
    あ、本当だ。つか、ポケモンのロゴ分からなかった!日本一人勝ちじゃん

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2020/11/02(月) 19:30:18 

    >>248
    全くの予備知識無しでアレ読んだの?

    +7

    -3

  • 252. 匿名 2020/11/02(月) 19:31:23 

    >>251
    漫画って予備知識いるの?

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2020/11/02(月) 19:36:15 

    >>252
    私は面白いって聞いたらどんな内容かさくっと調べて面白そうならレンタルで読む。無駄金使うのもモノが増えるの嫌い

    +4

    -3

  • 254. 匿名 2020/11/02(月) 19:49:20 

    コナン

    +0

    -2

  • 255. 匿名 2020/11/02(月) 19:50:32 

    忍たま乱太郎

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2020/11/02(月) 19:51:23 

    >>248
    ちょっと分かる。私も人気漫画だし、巨人が人を食べることを分かった上で読んだけど、食べられるシーンがリアル。犬夜叉ほどのグロさかと思ったら。
    9巻ぐらいまで読んだけどいまだにおばさんが足から食べられるシーンがトラウマだわ。作画がなんかすごいんだよね。

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2020/11/02(月) 19:53:36 

    ドラえもん

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2020/11/02(月) 20:08:16 

    サザエさん

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2020/11/02(月) 20:39:12 

    >>250
    凄いよね、日本のコンテンツパワー。

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2020/11/02(月) 20:39:28 

    >>144
    ディズニーは漫画じゃないと思うが。

    +4

    -1

  • 261. 匿名 2020/11/02(月) 20:43:26 

    >>256
    進撃はリアルにドエグいよね。
    ファンでもトラウマレベルだよw

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2020/11/02(月) 20:45:40 

    >>236
    アンチって鬼滅ファンは他の漫画読んでなくて、鬼滅が漫画の中で一番面白いと思ってると思いたい人多いよねw
    その方が叩きやすいから。
    だからあなたみたいなコメントにはアンチ絡んで来ないんだろうねw

    +6

    -12

  • 263. 匿名 2020/11/02(月) 20:56:07 

    >>1
    銀魂はそもそも外国人に、「明治維新」とか、「新撰組」とか、「攘夷」という知識が無いと本当の意味では楽しめないかも。

    +20

    -0

  • 264. 匿名 2020/11/02(月) 20:57:59 

    あなた方、日本が世界に誇る古典漫画、鳥獣戯画を忘れていてよ。

    +9

    -2

  • 265. 匿名 2020/11/02(月) 21:03:30 

    >>71
    鬼滅関連のコメントってさ、鬼滅の興行収入トピやコラボトピとそれ以外のトピではプラマイが逆転するのね。

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2020/11/02(月) 21:06:21 

    >>167
    鬼滅に対して全肯定しないとアンチになるらしいよ

    +16

    -2

  • 267. 匿名 2020/11/02(月) 21:11:34 

    >>261
    進撃のグロさは巨人よりも人間の行いのほうがグロいと思った
    巨人が人を食べるところより初代ユミルへの扱いが自分はグロくてキツかった

    +14

    -0

  • 268. 匿名 2020/11/02(月) 21:12:20 

    >>213
    >>74に言いなよ

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2020/11/02(月) 21:18:14 

    >>48
    政府の「クール ジャパン戦略」の一環でアニメ化したから、確かにそうかも!

    +1

    -2

  • 270. 匿名 2020/11/02(月) 21:19:32 

    >>260
    ここに上がっているタイトルはアニメ込みの評価でしょ
    海外人気はほぼアニメによるものだし

    +4

    -2

  • 271. 匿名 2020/11/02(月) 21:21:21 

    ゴールデンカムイ 単一民族と思われてる日本の原住民族の物語として世界に発信してほしい!

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2020/11/02(月) 21:22:43 

    ガンダム

    +2

    -1

  • 273. 匿名 2020/11/02(月) 21:26:01 

    >>31
    もはや視界に入れるのも不快なレベルの品性下劣以外のなにものでもない嫌悪感あふれる絵面になって見限った

    +6

    -4

  • 274. 匿名 2020/11/02(月) 21:59:07 

    >>262
    横。
    でもそういう人も実際いるんだよね〜。ジブリも好きだから複雑だわ。
    あと私は鬼滅は連載初期から見てて好きだったから、アニメから入った人が原作は絵微妙だからアニメ見て!とかのコメもちょっと嫌だったりする。。
    まあブーム落ちついたらミーハーな人は去っていくだろうから静かに待ちます…

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2020/11/02(月) 22:05:38 

    >>33ドラえもんがロボットなのが欧米では気になるんじゃない?
    ターミネーターみたくロボットが自我を持つ恐怖映画ってよくあるじゃない

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2020/11/02(月) 22:08:58 

    >>262
    横から。いや、鬼滅は実際漫画あまり読んでこなかったライト層からの支持もあっての人気だからね。
    子供達とか、その親とか、実際に私の周りと親もアニメや漫画は興味ないけど、そこまで凄いなら…!って人多いし、他の漫画読んでないってのは多いと思うよ。私は鬼滅ファンだけど、「鬼滅ファンは他の漫画読んでない」はアンチじゃなく事実かと。

    +14

    -0

  • 277. 匿名 2020/11/02(月) 22:28:45 

    多くの日本人が一度は読んだことがあるのは、コボちゃんかなぁ?
    海外向けには弱いけど

    +0

    -4

  • 278. 匿名 2020/11/02(月) 22:42:14 

    ドラゴンボールかな。久しぶりにアラレちゃん見たけどやっぱり鳥山明は天才だと思う。

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2020/11/02(月) 22:59:06 

    >>262
    横。
    私の周りで鬼滅にハマってると言ってる人は「普段漫画読まないけど」を枕詞のように言うので、そういうものなのかと思ってました。
    日頃から漫画やアニメを嗜んでる人からは鬼滅にハマってると聞かないんですよね。多分普通に好きなんでしょうけど、静観してるというか。

    「あんまり漫画読まないけど鬼滅は凄い!」だけで終わらずに、色んな作品に手を伸ばして漫画・アニメ沼にハマってほしいなと陰ながら思ってます。

    +12

    -1

  • 280. 匿名 2020/11/02(月) 22:59:18 

    >>2
    売り上げとかはそうだね。でも日本を代表するには日が浅い
    私は鬼滅好きだよ!

    +3

    -3

  • 281. 匿名 2020/11/02(月) 22:59:21 

    >>167
    結局少し悪く言うにとどまってないじゃん?笑

    +0

    -10

  • 282. 匿名 2020/11/02(月) 22:59:27 

    >>106
    みんなに人気?妄想お疲れ🤣

    +7

    -1

  • 283. 匿名 2020/11/02(月) 23:00:20 

    >>111
    多分。ながーい連載で長期にわたって人気だからね

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2020/11/02(月) 23:00:25 

    鬼滅以外

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2020/11/02(月) 23:01:23 

    >>276
    ヨコ
    鬼滅ファンは今めちゃくちゃ多いからね。
    普段漫画読んでない層まで裾野を広げた功績が今に繋がってる訳だけど、ガルちゃんに書き込みするレベルの鬼滅ファンは漫画好きが多いと思うけど。
    だから違和感あるんだろうね。

    +1

    -3

  • 286. 匿名 2020/11/02(月) 23:11:03 

    >>261
    ミケが巨人に千切られるシーンは声優の演技も相まってリアルすぎてトラウマだった。そういうリアルさも含めて好きなんだけどね笑

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2020/11/02(月) 23:14:29 

    >>285
    ってゆーか、鬼滅ってガチオタ受けする作品じゃないよね。話も単純で分かりやすく、大どんでん返しも無い王道。
    映像、声優レベルは秀逸で見やすいのが大きいかったんだと思う。
    結局癖のある作品はオタクに受けても一般ウケせんのよ。
    アンチのなりすましか、鬼滅キッズか知らんけど、興行収入マウント取られたら太刀打ち出来るのは千と千尋しかないし、漫画読んでないwマウントくらいさせてやれば?

    私も鬼滅はまだ見た事無いけど、どーしても系統合わんから多分読まないw
    ちなみに日本を代表できる漫画は手塚治虫一択だろ


    +10

    -2

  • 288. 匿名 2020/11/02(月) 23:14:53 

    サカヲタがキャプテン翼持ち上げているけど
    サッカーはたしかに世界で一番人気のあるスポーツであるけど
    興味ない人も多いよ
    イギリスですら低俗なスポーツと見下している人が多いし
    やはりキャプテン翼よりドラゴンボールだと思う

    +4

    -1

  • 289. 匿名 2020/11/02(月) 23:24:25 

    >>285

    ガルちゃんに書き込みするレベルの鬼滅ファンは漫画好きが多いと思うけど。

    どこら辺から漫画好きが多いと思われましたか?
    ガルちゃんに漫画好きが多いか少ないかさえ私には分からないので判断基準を教えてほしーです

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2020/11/02(月) 23:38:28 

    ドラゴンボール

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2020/11/02(月) 23:46:06 

    >>111
    売り上げは分からないけど累計発行部数ならもうすぐ5億部超えるし、ギネスにも登録されてるし。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2020/11/02(月) 23:59:44 

    >>289
    鬼滅ファントピでその手の書き込みしてくるアンチよく居るけど、その返答見てても色んなの読んでるなーと思うけど。
    あなたはどんな作品が好きなの?

    +2

    -2

  • 293. 匿名 2020/11/03(火) 00:11:19 

    火の鳥

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2020/11/03(火) 00:19:02 

    >>271
    大英博物館にもあるらしいけど
    変態が多すぎやしませんかね…

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2020/11/03(火) 00:19:55 

    >>292
    なるほど、ありがとうございます
    ファントピ覗いてみます!

    ジャンルでいくとスポーツマンガや学園漫画が好きな傾向あるけれど、AKIRAとかカイジとかも面白いと思うし、割と嗜好は雑食かと。そうは言いつつジャンプ・マガジン以外は古い作品ばかり見てるかも…?
    292さんはどういう作品がお好きですか?

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2020/11/03(火) 00:20:43 

    >>289
    ガルはアニメ好き多いよ。
    二次元抱かれたいトピとかめちゃくちゃ伸びるじゃんw
    鬼滅だけでなく進撃トピも伸びるよね。

    +5

    -2

  • 297. 匿名 2020/11/03(火) 00:29:08 

    >>106
    >「みんな持ち上げすぎてウザい」「言うほどじゃない」
    いつも思うんだけど↑↑↑の意見を言うとアンチ認定してくるよね 鬼滅ファンの人たち

    アンチってもっと<絵が下手すぎて無理>だの<ストーリーがクソつまらん>だの<興行収入1位になったら日本の恥>とかそういうレベルをアンチって言うんだと思ってた

    +11

    -0

  • 298. 匿名 2020/11/03(火) 00:38:05 

    >>296
    ガルちゃんそのものがアニメ好き多いんですね〜、なるほど
    抱かれたいトピ立ってるのは知りませんでしたw
    進撃トピって今もたってますか?あんまり見ない気がする…

    +1

    -2

  • 299. 匿名 2020/11/03(火) 00:42:11 

    >>292
    返事来てないのに連投で申し訳ない
    鬼滅ファントピ(パート18)見てきたけれど、他のアニメ(漫画)も見てる人いるんだなぁぐらいしか分からず、色んなアニメ見てる人が多いかは分かんなかった… 292さん分析能力高くて羨ましいです

    +0

    -1

  • 300. 匿名 2020/11/03(火) 00:54:50 

    ドラえもん
    クレヨンしんちゃん
    名探偵コナン

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2020/11/03(火) 00:58:45 

    >>295
    >>295
    最近のなら進撃、東京喰種が好き。
    古い作品なら高橋葉介の無限紳士とか。王道ならブラックジャック。

    +3

    -1

  • 302. 匿名 2020/11/03(火) 00:59:12 

    >>1
    大好きだからこそここに挙げないでほしいw
    恥ずかしくなっちゃう、大好きだけど

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2020/11/03(火) 01:02:09 

    >>295
    >>295
    最近のなら進撃、東京喰種が好き。
    古い作品なら高橋葉介の無限紳士とか。王道ならブラックジャック。
    分析したいなら他の関連トピや過去トピも見たら?定期的にその手の質問あるから。

    +0

    -1

  • 304. 匿名 2020/11/03(火) 01:05:50 

    >>295
    最近のなら進撃、ゴールデンカムイ、東京喰種が好き。
    古い作品なら高橋葉介の無限紳士とか。高橋留美子ならコメディより人魚の森。王道ならブラックジャック。

    +0

    -1

  • 305. 匿名 2020/11/03(火) 01:12:29 

    日本ではワンピに似てるとおちょくられがちなフェアリーテイルはイギリスやフランスですごい人気らしい

    私もフェアリーテイルのほうが好き

    +2

    -1

  • 306. 匿名 2020/11/03(火) 01:13:42 

    >>301
    >>303
    >>304
    ごめん、エラー表示で送れないと思ってたら連投になってた

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2020/11/03(火) 01:53:57 

    >>306
    折角の助言なのに申し訳ないのですが、分析は諦めます
    他トピも覗いたけれど頭の中とっ散らかっちゃったので。

    どれも良作!!ブラックジャックについては王道も王道で別次元な感じ(他の漫画に失礼かしら、でも手塚治虫はやっぱり別格…)
    夢幻紳士初めて聞きました、タイトル非常に惹かれるんで早速読んでみます!

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2020/11/03(火) 01:55:52 

    >>38
    ガンダムっていうと、森崎ウィンの「俺はガンダムで行く!」を思い出すw
    スピルバーグ監督作品でハリウッドデビューまでしてるんだから凄いよね
    AKIRAの金田バイクも出てたね

    +0

    -1

  • 309. 匿名 2020/11/03(火) 02:02:05 

    >>248
    進撃の巨人、読んでる人は本当にみんな口を揃えて面白いって言うから凄く気になってるんだけど、私はグロ耐性があまり無いのでまだ読めずにいる…
    ユニバのCMで進撃が流れてるのでもちょっと怖いと思ってしまったから、みんなのコメント見るとやっぱりキツいかなぁ

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2020/11/03(火) 02:06:29 

    >>244
    25のコンテンツのうち9個が日本のコンテンツかな?
    凄いね!!

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2020/11/03(火) 03:02:11 

    宇宙戦艦ヤマト

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2020/11/03(火) 04:00:27 

    >>99
    存在そのもの

    +1

    -1

  • 313. 匿名 2020/11/03(火) 04:02:47 

    >>74
    鬼滅は海外ではファンもいる一方で子供向けで幼稚という意見も多いよ。

    +5

    -1

  • 314. 匿名 2020/11/03(火) 04:02:54 

    >>46
    この奇形だからけのどこが人気よ
    未だにこんなのすきなのは半端なおじおば連中だけ
    若い子は鬼滅だし、ある程度年齢いってる人はこんな子供騙しのクソ漫画鼻で笑うわ

    +2

    -7

  • 315. 匿名 2020/11/03(火) 04:04:44 

    >>31
    奇形ピース好きなのは大体頭の悪いやつばっかだから嫌いだわ
    これの存在そのものがうっとおしい

    +2

    -1

  • 316. 匿名 2020/11/03(火) 04:18:51 

    >>273
    デフォルメのセンスが根本的に無いんだよね
    だから生理的嫌悪感を抱く不快な絵になってるんだと思う

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2020/11/03(火) 05:41:26 

    国民的に誰でもが知ってて売れたのはドラえもんとかドラゴンボールでしょうね。確かにのび太や悟空は誰でもが知ってる筈。

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2020/11/03(火) 06:22:08 

    鬼滅の刃

    +1

    -2

  • 319. 匿名 2020/11/03(火) 07:50:55 

    >>245
    ハローキティが2位、
    ポケモンが1位
    アンパンマンより上でしょ

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2020/11/03(火) 07:51:50 

    >>244

    アンカー先のアトムが見当たらないけど

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2020/11/03(火) 07:52:55 

    >>313
    実際、子供向けでしょ

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2020/11/03(火) 07:55:17 

    >>221


    サザエさんは昭和の一時期を描いてるから
    面白いと言っても日本を代表しないでしょ
    私でいえば漫画は好きだけど、アニメのは嫌いだし

    +0

    -1

  • 323. 匿名 2020/11/03(火) 08:42:14 

    ドラゴンボール、ナルト、キャプテン翼はヨーロッパでテレビアニメや漫画を見て大人になった有名人が多いから人気が高い。鬼滅、ワンピースはまだまだアジアでも人気だからジャンプ漫画は凄いよ。他は日本人には人気だけどって感じ。

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2020/11/03(火) 08:43:01 

    >>309
    面白いけどグロ耐性無いなら絶対トラウマになるよ。
    辞めておいた方がいい

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2020/11/03(火) 08:45:13 

    >>314
    分かりやす過ぎるwww
    アンチって絶対鬼滅ファン公言して他作品叩くねw

    +3

    -2

  • 326. 匿名 2020/11/03(火) 09:27:17 

    >>310
    ポケモンだけでkーPOP全ての売上超えてるって韓国で話題になってた。

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2020/11/03(火) 13:09:34 

    >>74
    人気と勢いはあるけど、代表する漫画かと言うとどうかな?
    いい漫画は何年経っても人気があるから、鬼滅が10年後くらいに同じくらい人気だったらそう言ってもいいと思う

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2020/11/03(火) 13:28:49 

    マッハGOGOGO
    ガッチャマン
    キャシャーン

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2020/11/03(火) 15:29:38 

    >>309
    グロはあるけどエロではないから、そこのところは女性向けだと思う。

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2020/11/03(火) 17:04:16 

    ブッダ

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2020/11/03(火) 18:32:23 

    千と千尋の神隠し

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2020/11/03(火) 22:17:15 

    「大人が漫画を読むのは日本だけ」
    と聞いたことあるんですけど

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2020/11/04(水) 17:42:17 

    年配の人はそうだろうね

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2020/11/30(月) 22:19:42 

    >>1
    絶対ないよねw
    こんなのが日本代表だったら終わってる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード