-
1. 匿名 2015/02/25(水) 09:45:30
ポテチの袋の大きさに対しての中身+2636
-17
-
2. 匿名 2015/02/25(水) 09:46:13
カキ氷+1776
-8
-
3. 匿名 2015/02/25(水) 09:46:50
中が空洞のいちご+41
-118
-
4. 匿名 2015/02/25(水) 09:46:51
スマホ+1685
-11
-
5. 匿名 2015/02/25(水) 09:46:52
ディズニーw
好きなんだけどww+1660
-14
-
6. 匿名 2015/02/25(水) 09:47:07
携帯料金+2172
-12
-
7. 匿名 2015/02/25(水) 09:47:14
祭りの夜店+2082
-6
-
8. 匿名 2015/02/25(水) 09:47:43
屋台のいちご飴とかみかん飴。
りんご飴は素材の値段で納得できるけど、、+1038
-8
-
9. 匿名 2015/02/25(水) 09:47:47
+2208
-18
-
10. 匿名 2015/02/25(水) 09:47:49
カラオケやお土産屋や売店でのじゃがりこ
コンビニでも150円とかで高いと思うのに、それ以上の170円とか下手し190円とか+1278
-14
-
11. 匿名 2015/02/25(水) 09:47:54
冠婚葬祭+1375
-19
-
12. 匿名 2015/02/25(水) 09:47:54
低速にするから金だせってメール+1003
-18
-
13. 匿名 2015/02/25(水) 09:47:56
外国人観光客相手に商売をしている日本の商店
日本人だったら絶対買わない+522
-48
-
14. 匿名 2015/02/25(水) 09:48:12
最近のお菓子全般思うけど、特に箱入りのチョコ
+1021
-10
-
15. 匿名 2015/02/25(水) 09:48:50
映画館
あんなん五百円でも高い+1625
-85
-
16. 匿名 2015/02/25(水) 09:49:09
ジバニャンのチョコ棒。
バッケージだけのお値段。+1068
-11
-
17. 匿名 2015/02/25(水) 09:49:14
喫茶店のドリンク+1130
-17
-
18. 匿名 2015/02/25(水) 09:49:23
映画館での飲みもの食べ物
私は買わない。映画もサービスデーしか行かないのに、あんなもん買う余裕ない+1229
-15
-
19. 匿名 2015/02/25(水) 09:49:38
スタバ…+1749
-16
-
20. 匿名 2015/02/25(水) 09:49:39
バス料金
消費税アップに伴い大人も子供も十円値上げ+455
-65
-
21. 匿名 2015/02/25(水) 09:49:43
11
本当に本当にそう。
無駄なプログラム増やしてないで、
歓談時間にしたほうがありがたがられるのに。+304
-23
-
22. 匿名 2015/02/25(水) 09:50:02
お葬式の費用+917
-13
-
23. 匿名 2015/02/25(水) 09:50:20
わたあめ+773
-12
-
24. 匿名 2015/02/25(水) 09:50:21
住民票とか戸籍抄本とか。+1183
-23
-
25. 匿名 2015/02/25(水) 09:50:29
屋台で売ってるジュース
300円とかバカか+1196
-12
-
26. 匿名 2015/02/25(水) 09:50:36
海水浴場の海の家の食事
高すぎる‼︎+1141
-11
-
27. 匿名 2015/02/25(水) 09:50:42
子供のおもちゃ
おかし
+409
-14
-
28. 匿名 2015/02/25(水) 09:50:50
美容院+877
-27
-
29. 匿名 2015/02/25(水) 09:50:56
川越シェフのお水+1007
-18
-
30. 匿名 2015/02/25(水) 09:51:04
お寺関係。
お布施とか戒名ってなんであんなに馬鹿高いの。
お経読んだり名前つけるだけなのに。
戒名のランクによって値段が変わるのも解せない。+1411
-17
-
31. 匿名 2015/02/25(水) 09:51:07
干し芋。好きだけど高い((T_T))
中国産は嫌だし…。+711
-16
-
32. 匿名 2015/02/25(水) 09:51:16
アイシャドウ
そもそも必要のない量だし、
ファンデとかと違って、クオリティーがわかりずらくて疑問+726
-31
-
33. 匿名 2015/02/25(水) 09:51:25
各種公演の、プログラム。
写真、取材文がちょろちょろで、
なんで2500円もするんだ。+461
-9
-
34. 匿名 2015/02/25(水) 09:51:31
山の上の売店+73
-95
-
35. 匿名 2015/02/25(水) 09:51:37
クラシックコンサート+133
-75
-
36. 匿名 2015/02/25(水) 09:52:15
処方箋医薬品
同一の市販品と比べてものすごく割高
これでは健康保険の財政も悪化するわ+300
-129
-
37. 匿名 2015/02/25(水) 09:52:31
高速料金 こんなに高いの日本くらいじゃないの?+1024
-9
-
38. 匿名 2015/02/25(水) 09:52:34
ペット用品
人間用で代用できるものでも、ペット用を買うとアホみたいに高い+577
-14
-
39. 匿名 2015/02/25(水) 09:52:46
一杯500円以上のコーヒー+697
-19
-
40. 匿名 2015/02/25(水) 09:52:47
新幹線の特急券と指定席券。
飛行機のが安くて早い。+545
-26
-
41. 匿名 2015/02/25(水) 09:53:00
宅配ピザ+1058
-9
-
42. 匿名 2015/02/25(水) 09:53:11
NHK+1104
-9
-
43. 匿名 2015/02/25(水) 09:53:14
不二家+58
-60
-
44. 匿名 2015/02/25(水) 09:53:18
裏地のないコート、バッグ+410
-14
-
45. 匿名 2015/02/25(水) 09:53:48
電気代
海外の人からすると日本はかなり高いらしい
まあ、海外の相場を知らない私から見てもたけえよ!と思う+908
-19
-
46. 匿名 2015/02/25(水) 09:54:05
大学の受験料
たかがテストが、なんで35000円もするねん!+1379
-14
-
47. 匿名 2015/02/25(水) 09:54:11
ディズニーバケーションパッケージ。
家族3人ファストパス6枚ついて5万近くかかる、、、。高杉やしないかいミッチーさんよ〜(; ̄ェ ̄)+518
-16
-
48. 匿名 2015/02/25(水) 09:54:19
結婚式+488
-8
-
49. 匿名 2015/02/25(水) 09:55:00
プロパンガス+548
-6
-
50. 匿名 2015/02/25(水) 09:55:01
マクドナルド+129
-36
-
51. 匿名 2015/02/25(水) 09:55:07
高級化粧品
スキンケア製品
絶対原価安いだろうな…と思う+511
-10
-
52. 匿名 2015/02/25(水) 09:55:16
お守り+124
-8
-
53. 匿名 2015/02/25(水) 09:55:22
家に帰って見たら、ほとんど房から落ちてた粒の寄せ集めの巨峰+99
-16
-
54. 匿名 2015/02/25(水) 09:55:29
居酒屋のたいして美味しくもないお通し+649
-8
-
55. 匿名 2015/02/25(水) 09:55:33
住民税+487
-4
-
56. 匿名 2015/02/25(水) 09:55:45
冠婚葬祭の費用。
あってないようなものだから言われたとおりに払うんだけど。+289
-4
-
57. 匿名 2015/02/25(水) 09:55:47
+670
-9
-
58. 匿名 2015/02/25(水) 09:55:47
原発近くの産物+15
-50
-
59. 匿名 2015/02/25(水) 09:55:50
映画館で飲み物(カフェラテ)を頼んだら
高いし不味いし…
持ち込み禁止なら質の良いものを
揃えてほしいと思いました。+463
-4
-
60. 匿名 2015/02/25(水) 09:56:29
プラダやロンシャン等、高級ブランドのナイロンバッグ。+372
-17
-
61. 匿名 2015/02/25(水) 09:56:43
ブランドのデニムやTシャツ+210
-9
-
62. 匿名 2015/02/25(水) 09:56:52
パソコン
今のスマホの機能からするとどう考えても高すぎる+310
-22
-
63. 匿名 2015/02/25(水) 09:56:57
カラオケの料理+239
-3
-
64. 匿名 2015/02/25(水) 09:57:08
今流行りのポップコーン。+319
-5
-
65. 匿名 2015/02/25(水) 09:57:11
税金いろいろ+398
-4
-
66. 匿名 2015/02/25(水) 09:58:01
ブランド物+138
-8
-
67. 匿名 2015/02/25(水) 09:58:05
ボウリング
カラオケやダーツやらと比べて高すぎる+171
-7
-
68. 匿名 2015/02/25(水) 09:58:27
結婚式!!
一晩のために何百万も使うって正気じゃない+593
-12
-
69. 匿名 2015/02/25(水) 09:59:02
田舎の電車賃+139
-6
-
70. 匿名 2015/02/25(水) 09:59:29
オールドパーなどの洋酒
自宅で飲むとグラス一杯ダブルで100円位
同じ物をバーで飲むと一杯1200円
なんと12倍
+185
-15
-
71. 匿名 2015/02/25(水) 09:59:32
ブライダル業界
+347
-5
-
72. 匿名 2015/02/25(水) 10:00:50
税金。+228
-4
-
73. 匿名 2015/02/25(水) 10:00:55
車検
都心部除いて車必須社会なのに自動車税が絶対高すぎる+515
-5
-
74. 匿名 2015/02/25(水) 10:01:44
CD
特にシングル+171
-4
-
75. 匿名 2015/02/25(水) 10:02:42
年金、税金+278
-2
-
76. 匿名 2015/02/25(水) 10:04:10
犬も場合によっては高すぎることある
なかには5万くらいのもいてそれはいいと思うけど、店じまいセール20万円って書かれた子を見て、元々いくらだったのか値札めくってみたら、30万だった+162
-31
-
77. 匿名 2015/02/25(水) 10:04:30
ガソリン+140
-4
-
78. 匿名 2015/02/25(水) 10:05:13
服。
素材にもよるけど・・・
前に、KinKi Kidsの光一くんが、Tシャツ1枚の値段に、びっくりして『だって、布だぜ?!』と、言っていたけど、まさに、そう思う。
そして、セール時の値下がりに『じゃあ、元々の値段は、一体何だったの?』と、思う。+455
-10
-
79. 匿名 2015/02/25(水) 10:05:24
車検や自動車保険+238
-2
-
80. 匿名 2015/02/25(水) 10:05:26
美容院が高いなら身の丈にあった自分で勝負したらいいのに+16
-76
-
81. 匿名 2015/02/25(水) 10:05:49
映画館業界は 思い切った改革が迫られている
外に出なくなった人たちをも呼び込む様な革命
料金はもとより 音の出ない 臭いの少ない飲食を安く提供とか+209
-5
-
82. 匿名 2015/02/25(水) 10:06:41
地元のローカル線
徒歩10分くらいの一駅区間で100円もする
ひどいところだと徒歩5分の区間で100円するところもある+17
-36
-
83. 匿名 2015/02/25(水) 10:07:20
化粧品類
資生堂の口紅は中身原価30円程って聞きました。
広告代で高くなってるのかな?
+370
-18
-
84. 匿名 2015/02/25(水) 10:08:59
新幹線+91
-8
-
85. 匿名 2015/02/25(水) 10:09:29
ディズニーキャラクターのついた何もかも。
アナ雪のパッケージのひなあられ、隣の普通のひなあられの三倍の値段だった(笑)
娘にねだられて渋々買ったけど、中身はふっつーーーのひなあられだった…+293
-5
-
86. 匿名 2015/02/25(水) 10:09:57
ポテチって中身減ったよね!?+354
-2
-
87. 匿名 2015/02/25(水) 10:10:15
NHKの受信料
絶対に元を取るほど見てないもの+430
-6
-
88. 匿名 2015/02/25(水) 10:10:15
スマホの パケット定額制 7ギガ越えると意味がない。 凄く遅い。+237
-9
-
89. 匿名 2015/02/25(水) 10:10:20
結婚式費用
1日のために 何百万+245
-7
-
90. 匿名 2015/02/25(水) 10:10:29
結婚式。
人数合わせで呼ばないで‼+233
-15
-
91. 匿名 2015/02/25(水) 10:10:33
屋台の焼き芋。
おいしいよ!おいしいんだけどね!
2本で1,000円とかやっぱちょっと高いよ!(T△T)+440
-6
-
92. 匿名 2015/02/25(水) 10:10:39
モスバーガー
もはやファストフードではないな+228
-39
-
93. 匿名 2015/02/25(水) 10:11:18
免許の更新に掛かる諸費用
ほぼ天下りの懐行きらしい+404
-3
-
94. 匿名 2015/02/25(水) 10:11:46
高級レストランのサービス料
たまに気が利かない人もいるので+171
-6
-
95. 匿名 2015/02/25(水) 10:12:22
山の上とかにある売店なら、まあ運送費のことも考えて高いのは納得できる。
だけど、町中にある普通の観光地の店の品物ががシーズンになると高値になるのは納得いかない。
+191
-2
-
96. 匿名 2015/02/25(水) 10:12:38
駄菓子屋
小学生や中学生の時はあの雰囲気が好きで値段なんて意識せずに通ってたけど
大人になって久しぶりにあの雰囲気を感じたいと思って行ってみたら、まさかあんなに高かったとは。ってかあんな高いところに通ってたとは…+29
-38
-
97. 匿名 2015/02/25(水) 10:12:39
市販の水+133
-6
-
98. 匿名 2015/02/25(水) 10:14:06
オンシーズンの海の近くの駐車料金+190
-4
-
99. 匿名 2015/02/25(水) 10:14:20
賃貸物件のプロパンガス料金。
ガス料金はガス会社が自由設定できるから、賃貸はガス会社選べないし、ガス料金わざと高く設定してるらしい。+241
-5
-
100. 匿名 2015/02/25(水) 10:14:21
プラレール
トミカの5~6倍高い
ってかなんでトミカもあんなに高いの?
450円とかありえない+75
-18
-
101. 匿名 2015/02/25(水) 10:17:20
こいつのゴミアクセ
加藤茶嫁プロデュースのアクセサリーブランドが実は転売品で数十倍のぼったくり詐欺【運営はDQN仲間】 - NAVER まとめmatome.naver.jp加藤茶の妻・綾菜プロデュースを売りにしているアクセサリー専門ネット通販ショップ「Pe」。「私がデザインした綾菜オリジナルの一点もので最高級スワロフスキー使用」と...
+305
-4
-
102. 匿名 2015/02/25(水) 10:17:57
焼き鳥屋の焼き鳥
スーパーの焼き鳥の方が美味しいし大きいのに
もう腹立ったので二度とその焼き鳥屋には行きません+23
-46
-
103. 匿名 2015/02/25(水) 10:18:56
デパートは何買っても高い
スーパーに売ってるようなものならスーパーで買う+177
-9
-
104. 匿名 2015/02/25(水) 10:19:32
ここでは人気のモス
何年かぶりに買ったら、手のひらサイズくらいにちっちゃくなってた
照り焼きチキン、写真と違った
+153
-15
-
105. 匿名 2015/02/25(水) 10:20:47
成人式の晴れ着とか花嫁衣装とかの貸衣装。
一回借りるだけでウン十万って..+279
-6
-
106. 匿名 2015/02/25(水) 10:21:30
チケット代の手数料等
ネットとかでも料金とって稼ぐには高すぎませんか??
あと、株投資とかの手数料( -_-)
手数料のせいで少額だとなかなか儲からない( -_-)
それから、きちんと返済しているにしても利子。
何もしないくせに手数料という名で儲けているもの( -_-)+154
-8
-
107. 匿名 2015/02/25(水) 10:23:02
学費( -_-)
正直、値段分教えているとは思えない( -_-)
+257
-10
-
108. 匿名 2015/02/25(水) 10:23:16
デパートってか都会の店
ファストフードでもカラオケでも他の店舗と比べ高すぎ
あと逆に田舎も+37
-6
-
109. 匿名 2015/02/25(水) 10:23:20
ドリンクバー+31
-8
-
110. 匿名 2015/02/25(水) 10:23:50
シダックス 料理たいして上手くないのに
他のカラオケ店と同額にして+92
-4
-
111. 匿名 2015/02/25(水) 10:23:55
自販機
特にホテルの自販機+122
-4
-
112. 匿名 2015/02/25(水) 10:24:20
ハイシーズン時の旅行代金
高くつり上げてもお客が来るからって足元みすぎ+279
-3
-
113. 匿名 2015/02/25(水) 10:26:04
田舎にあるマイナーな感じのカラオケ+23
-2
-
114. 匿名 2015/02/25(水) 10:26:51
結婚式関係は高い!
食事だって1~3万でしょ?
温泉1泊できるわ…。+186
-4
-
115. 匿名 2015/02/25(水) 10:26:59
ゲーセン
成功する確率ほとんどないんだし景品も大したことないんだから1回10円とかせいぜい50円にしろ+132
-11
-
116. 匿名 2015/02/25(水) 10:27:27
スマホカバー
ただのプラスティックなのに三千円以上するよね⁉︎
買うんだけどさ…+260
-5
-
117. 匿名 2015/02/25(水) 10:28:38
盆正月のラブホ料金+58
-10
-
118. 匿名 2015/02/25(水) 10:31:35
キャバクラ
ホスクラ
+29
-12
-
119. 匿名 2015/02/25(水) 10:37:06
温泉宿の中の自動販売機。
とりあえず何もかも売ってるもの…高い。+105
-2
-
120. 匿名 2015/02/25(水) 10:40:39
コンサートチケットのシステム料などの諸々手数料
居酒屋のお通し代もあって席料もあるところ
どっちかにして+158
-3
-
121. 匿名 2015/02/25(水) 10:44:48
スマホ料金
D社でiPhone6にしたら、かけホーダイプランしか選択肢がなくて、基本料金が2700円。2700円分も電話しない。パケホーも一番安いので3500円。なのに2ギガまでしか使えない。
ぼったくり。+193
-5
-
122. 匿名 2015/02/25(水) 10:46:09
ハイブランド
そのブランド好きな人には価値あるのはわかるけど
ワンピース30万とか、高すぎ+183
-7
-
123. 匿名 2015/02/25(水) 10:46:21
合成洗剤 洗濯用・台所用・ハミガキ粉・掃除用etc.
もともと合成洗剤は、油脂が不足時の代用品として作られたそうです。石油から作られているものは、化粧品も原材料が安いんでしょうね。儲かったんでしょうね。「ソープレスソープ」なんて言われたことを、この日本石鹸洗剤工業会のサイトを見て知りました。私の記憶違いかもしれませんが「花王の不買」前は会長が花王でした。この会の会社の製品で今も使用しているのは、ミヨシだけです。ミヨシさん気を付けてくださいね!日本石鹸洗剤工業会 JSDA組織と会員jsda.org石けん・洗剤について、身近な暮らしの情報から、安全・環境の話など、これは便利という情報を満載。国内大手メーカーのほとんどが加盟する団体のページです。
+15
-15
-
124. 匿名 2015/02/25(水) 10:50:15
ナビダイヤル+60
-2
-
125. 匿名 2015/02/25(水) 10:52:01
レジ袋5円+224
-13
-
126. 匿名 2015/02/25(水) 10:52:16
賃貸引っ越す時の現状回復費用+145
-5
-
127. 匿名 2015/02/25(水) 10:54:33
礼金
なぜきちんと毎月支払うのに、お礼としてお金を支払わなきゃいけないのか。
+368
-2
-
128. 匿名 2015/02/25(水) 10:54:39
くすりくそうばい(薬九層倍)
大正生まれの両親の年代の人が、皆さん言ってました。薬九層倍とは何か - 日本語を味わう辞典(笑える超解釈で言葉の意味、語源、定義、由来を探る)www.fleapedia.com薬九層倍とは何か - 日本語を味わう辞典(笑える超解釈で言葉の意味、語源、定義、由来を探る)笑える国語百科辞典(fleapedia)は、日本語と日本文化を楽しく解説する辞典です。日本語を通じて、日本と日本人を知るガイドブックとして利用できるとともに、言葉の意...
+5
-8
-
129. 匿名 2015/02/25(水) 10:55:09
銀行ATMの引き出し手数料。
自分の金を出すのにぼったくりでしょ+490
-7
-
130. 匿名 2015/02/25(水) 10:56:46
レーザー脱毛+20
-5
-
131. 匿名 2015/02/25(水) 10:56:55
通販の送料 手数料+135
-15
-
132. 匿名 2015/02/25(水) 11:00:55
大型遊興施設の駐車場・・・
ナゴヤドームなんて2500円とか!せいぜい3~4時間なのに・・・+131
-3
-
133. 匿名 2015/02/25(水) 11:04:19
子供の服やくつ。
あんなに小さいのに大人と変わらない値段。
安いと安いなりにすぐ縮んだり、首がへたったりするけどさ。
スニーカー6000円、コート8900円?!てなる。
しかもすぐ大きくなって着れなくなるし。+185
-12
-
134. 匿名 2015/02/25(水) 11:08:56
自販機のカップヌードル+15
-2
-
135. 匿名 2015/02/25(水) 11:09:09
最近のポテチは、焦げた芽がよくくっついている!+92
-4
-
136. 匿名 2015/02/25(水) 11:10:01
結婚式。
これからは会費制が普通になって行って欲しい。その方がやるほうもお金かからないよね。
呼ばれてもご祝儀払うのしんどい。+147
-5
-
137. 匿名 2015/02/25(水) 11:10:02
カレンダー、手帳+36
-4
-
138. 匿名 2015/02/25(水) 11:10:32
ランドセル
習字用品+57
-6
-
139. 匿名 2015/02/25(水) 11:11:20
花束+46
-6
-
140. 匿名 2015/02/25(水) 11:12:02
公務員や銀行員のボーナス+102
-67
-
141. 匿名 2015/02/25(水) 11:12:28
銀行の手数料+176
-4
-
142. 匿名 2015/02/25(水) 11:13:27
おしゃれ系花屋のススキ1本100円。+81
-3
-
143. 匿名 2015/02/25(水) 11:14:46
下町の個人店のふつうの箱ティッシュ
いつも400円代+94
-6
-
145. 匿名 2015/02/25(水) 11:15:59
高級温泉旅館
どんな素晴らしい おもてなしがあるんだろう♪と期待値MAXで宿泊したからなのか…
もう二度と泊まる事はないと思う+79
-8
-
146. 匿名 2015/02/25(水) 11:16:12
ウインナー
袋ぱんぱんなのに5本くらいしかはいってない+406
-5
-
147. 匿名 2015/02/25(水) 11:16:18
133さん
すみません、お気持ちはよくわかりますが、私は、家庭洋裁なのですが、洋裁専門の人からもお聞きしましたが、確かに小さいのですが、小さい方が作りずらいのです。縫う工程は大人と同じです。使用する生地は確かに少ないですが、小さくなる分、手間がかかります。特にテーラーカラーや、ワイシャツのようなものは大変です。そういった手間のかかる子供服の縫製している方のご苦労はよくわかるので、ちょっとコメしました。+127
-22
-
148. 匿名 2015/02/25(水) 11:17:10
消費期限が明日のものを割引シール貼らずにしれっと置いてるスーパー+182
-4
-
149. 匿名 2015/02/25(水) 11:17:40
ズボンの裾あげ+45
-5
-
150. 匿名 2015/02/25(水) 11:19:07
トンボ玉作り体験など体験+28
-3
-
151. 匿名 2015/02/25(水) 11:19:43
化粧品全般+116
-1
-
152. 匿名 2015/02/25(水) 11:20:17
マスキングテープ+38
-4
-
153. 匿名 2015/02/25(水) 11:20:39
タバコ+90
-16
-
154. 匿名 2015/02/25(水) 11:20:48
飾りのついたヘアゴム+88
-2
-
155. 匿名 2015/02/25(水) 11:21:05
税金+136
-1
-
156. 匿名 2015/02/25(水) 11:21:25
有名ブランドのストール+55
-3
-
157. 匿名 2015/02/25(水) 11:21:47
子ども服+25
-9
-
158. 匿名 2015/02/25(水) 11:23:25
英会話教室+67
-4
-
159. 匿名 2015/02/25(水) 11:23:37
ユニバーサルスタジオジャパン+184
-6
-
160. 匿名 2015/02/25(水) 11:24:08
海の家のビーサン+43
-3
-
161. 匿名 2015/02/25(水) 11:24:41
としまえん+16
-5
-
162. 匿名 2015/02/25(水) 11:25:17
コーヒーや紅茶のみせ+83
-4
-
163. 匿名 2015/02/25(水) 11:25:50
お惣菜屋+39
-4
-
164. 匿名 2015/02/25(水) 11:26:11
パン屋+91
-3
-
165. 匿名 2015/02/25(水) 11:26:31
鳥取砂丘のラクダ乗車料金+32
-7
-
166. 匿名 2015/02/25(水) 11:26:35
ケーキ屋+72
-6
-
167. 匿名 2015/02/25(水) 11:26:51
車、バイク+40
-3
-
168. 匿名 2015/02/25(水) 11:27:10
楽器+27
-3
-
169. 匿名 2015/02/25(水) 11:30:15
病院の紹介状や診断書の文書料。
汚った無い字でちょろっと書いただけで5千円、一万円とるなんて。
超ぼったくり。
一律、1000円にしてよ。
+388
-16
-
170. 匿名 2015/02/25(水) 11:33:46
夢の国のポップコーン。
ケースとストラップつけたら2000円近く…+215
-5
-
171. 匿名 2015/02/25(水) 11:34:54
外食+53
-7
-
172. 匿名 2015/02/25(水) 11:35:20
ジムやカルチャースクール等にある入会金。
毎月会費払っていくんだし、そんなに取らなくてもいいと思う。
月会費より高いし、何かにつけて事務手数料だの取る。+170
-1
-
173. 匿名 2015/02/25(水) 11:37:54
五百円以上するシャーペン+55
-9
-
174. 匿名 2015/02/25(水) 11:38:18
腕時計、財布、定期入れ+25
-3
-
175. 匿名 2015/02/25(水) 11:40:27
花+43
-10
-
176. 匿名 2015/02/25(水) 11:41:47
ミネラルウォーター+45
-3
-
177. 匿名 2015/02/25(水) 11:47:16
シュークリームとクッキー
自分で作ってみて、その材料の少なさと安さに気が付いた。
有名なお菓子屋さん、デパートで買うならまだしも
スーパーで売ってるような手軽なシュークリーム、
クッキーはもう買えない…。+61
-7
-
178. 匿名 2015/02/25(水) 11:50:48
私は映画見る前に ショッピングモールで
飲食買ってから入るな…
ガラガラだから気にはならない
マイナス どうどうぞ。
+137
-24
-
179. 匿名 2015/02/25(水) 11:55:16
パスタ
好きだから食べるけど、なんか納得いかない
うどんより上のポジションにいる気がする+146
-4
-
180. 匿名 2015/02/25(水) 12:02:08
いんげん
家でちっさいテラコッタの植木鉢で育てたら思った。手もかからないし。+23
-3
-
181. 匿名 2015/02/25(水) 12:02:57
お餅+15
-8
-
182. 匿名 2015/02/25(水) 12:03:20
かまぼこ+21
-8
-
183. 匿名 2015/02/25(水) 12:05:02
やはり自販機のジュースが1番わかりやすいぼったくりですね。元々100円を消費税の登場により103円に。お釣りの関係から110円にしたのは仕方ない。ここで既に10%。で、消費税が5%になると何故かまた10%上げの120円に。
そして8%になり、消費税に伴い値上げしますっていう不思議な言葉を残し130円に。初回で既にいきなり10%上げたの忘れたのかしら。+243
-2
-
184. 匿名 2015/02/25(水) 12:05:46
干しいも+38
-3
-
185. 匿名 2015/02/25(水) 12:06:02
賃貸物件の更新料+152
-3
-
186. 匿名 2015/02/25(水) 12:07:56
議員歳費。
給料に見合う仕事をしないのは、ぼったくってるってことでしょ。+153
-1
-
187. 匿名 2015/02/25(水) 12:10:11
全部やん
世の中のもの全部やん+99
-5
-
188. 匿名 2015/02/25(水) 12:11:22
コンビニ商品すべて。
+89
-8
-
189. 匿名 2015/02/25(水) 12:13:11
私もカキ氷だけは、ボッタクリでしょ?と思う。
たかだか氷で800円とか、ありえないし❗(笑)+203
-6
-
190. 匿名 2015/02/25(水) 12:19:46
絵本!
児童向けの本!
+34
-8
-
191. 匿名 2015/02/25(水) 12:20:35
美術館で売ってる展示物の本
コンサートのプログラム千円とか
+34
-6
-
192. 匿名 2015/02/25(水) 12:22:04
ビール、ワイン、お酒+16
-6
-
193. 匿名 2015/02/25(水) 12:22:52
入場料
入るだけでこのねだん?って。+98
-8
-
194. 匿名 2015/02/25(水) 12:23:49
米高い+15
-7
-
195. 匿名 2015/02/25(水) 12:24:20
香りつきマスク
くさっ+17
-6
-
196. 匿名 2015/02/25(水) 12:24:55
牛肉+24
-4
-
197. 匿名 2015/02/25(水) 12:25:44
扇風機
エアコン
風回してるだけなのに
+18
-10
-
198. 匿名 2015/02/25(水) 12:27:09
ポテチの中身が少ないと喚いている
人がいるが、あれはポテチが粉々に
ならないためにわざとしてます。
ちょっと無知すぎますねぇ。+16
-57
-
199. 匿名 2015/02/25(水) 12:29:19
かき氷でも特別に凍らせた氷の
かき氷が高いなら分かる。
すごい手間ひまかけて作られた氷
だからなあ。+76
-5
-
200. 匿名 2015/02/25(水) 12:31:37
テキ屋の屋台
230円のスーパードライが500円はまだ納得だけど
イカ焼き全身 いまや700円
ポテトにいたっては約10本しか入ってなくて400円
テキ屋一層されろ!+117
-5
-
201. 匿名 2015/02/25(水) 12:34:35
169さん
ほんとそう。
ある大学病院なんか、紹介状なしだと別料金2100円だったのが、消費税の値上がりと共に3240円に。
⁇何故にそんなに上がる?+165
-8
-
202. 匿名 2015/02/25(水) 12:39:46
自分ではなにもせず
注文ばかり+12
-12
-
203. 匿名 2015/02/25(水) 12:47:21
専門学校の授業料+53
-7
-
204. 匿名 2015/02/25(水) 12:52:46
AKB+11
-8
-
205. 匿名 2015/02/25(水) 12:55:32
年末年始のカラオケ!
2時間で7000円だった!+111
-3
-
206. 匿名 2015/02/25(水) 12:59:11
花火大会の時に出店で売られてたビール350ml缶。
当たり前のように強面の兄ちゃん達が500円で売ってた。
皆しぶしぶ買ってたけど、私は500円もするん!?どんな計算?ぼったくるねぇ~!旦那にこの1本だけにしてって言うとくわ!って言ってしまった。+47
-12
-
207. 匿名 2015/02/25(水) 13:02:43
みんな浅ましすぎやで
ドン引き w+12
-45
-
208. 匿名 2015/02/25(水) 13:08:02
携帯の機種交換に行ったら、ガラケーが1種類しかなかった。色も1種類しかなかった。
これほど迫害するなら、売り尽くしセールで安くしろ。+85
-4
-
209. 匿名 2015/02/25(水) 13:08:09
私立大学の入学金や学費。+109
-5
-
210. 匿名 2015/02/25(水) 13:09:09
ファンクラブの年会費
チケット申込みの手数料
年会費取るんだから、チケット代金一般より割引とかにしてください。+122
-5
-
211. 匿名 2015/02/25(水) 13:11:43
家賃全般
世界的に見て、高すぎ
+136
-3
-
212. 匿名 2015/02/25(水) 13:15:41
近所の魚屋の魚+12
-3
-
213. 匿名 2015/02/25(水) 13:15:43
結婚式、呼ばないで。
来なかったのに呼ぶとか図々しい+126
-6
-
214. 匿名 2015/02/25(水) 13:15:48
映画館の中にある自動販売機
外だと普通の値段なのに、中に設置してある奴は高いのなんの!
バカらしい…+53
-3
-
215. 匿名 2015/02/25(水) 13:16:41
横浜・伊勢佐木町のbarキング ヨコハマ アメリアにぼったくられました。
ビール1杯2500円の計算された!
場所柄も怖いよね+80
-4
-
216. 匿名 2015/02/25(水) 13:16:53
CDの多種売り
ほとんど同じ内容で、特典つけて3種類とか。
ファン心理につけこんだぼったくり。
+71
-2
-
217. 匿名 2015/02/25(水) 13:21:03
201さん
たぶん、大きい病院に患者が集中しないためだと思います。地元の個人医院で済むものというか、風邪のようなことで大きな病院に来られたら、大きな病院が混雑し過ぎるからだと思います。
+86
-3
-
218. 匿名 2015/02/25(水) 13:24:14
ゴディバのチョコ+106
-6
-
219. 匿名 2015/02/25(水) 13:25:03
ツタヤの延滞料。
一度払わされて懲りた、意地でも返すようになりました。+110
-7
-
220. 匿名 2015/02/25(水) 13:27:37
年金。
健康保険なら,健康でも若くても、歯医者とか耳鼻科とか、それなりに利用するからメリットなくないけど。
これほどアホラシいボッタくりはない。
国家による詐欺。+136
-5
-
221. 匿名 2015/02/25(水) 13:32:39
子供向け遊園地の乗り物代。
未就学などの理由で保護者の同乗義務があるのは分かるけど
だったら大人の乗り物代は半額にしてほしい。
後明らかに子供向けの映画(テレビでやってるマンガや戦隊物など)
も大人は半額とかにして欲しい。
子供に付き合って行くだけで、大人は高い金払ってまで見たくな~い!!
+70
-14
-
222. 匿名 2015/02/25(水) 13:32:58
123です
ミヨシの製品が売れるようになると他から叩かれるのではないかと思い、「ミヨシさん気を付けてください」といいましたが、余計なことでした。
「ミヨシさん頑張ってください!応援しています。」と思っています。+12
-6
-
223. 匿名 2015/02/25(水) 13:37:05
おかあさんといっしょのチケットが外れてしまってヤフオクでみたら、即決9万とかで売られてる!
転売目的のやつマジ許せない!!!
本当に行きたい人が行けない!!!+136
-8
-
224. 匿名 2015/02/25(水) 13:38:18
保険金貰うために、診断書一通5000円とか。
保険金より高くね?+113
-7
-
225. 匿名 2015/02/25(水) 13:38:54
機械の証明写真。
1000円するところもある。+73
-5
-
226. 匿名 2015/02/25(水) 13:40:41
芸能人や有名人プロデュースの商品
当たり前か、原価にタレントたちに支払うネーミング費用が無駄に上乗せされるわけだから
でもファンの人にとってはぼったくりじゃないんだろうね
いうなれば宗教のお布施のようなもんなのかしら
第三者から見るとただのぼったくりだけど+51
-3
-
227. 匿名 2015/02/25(水) 13:41:10
バレンタインのチョコレート。
手がこんでるのかもしれないが、一粒500円近いチョコをよく買える、と尊敬するやら呆れるやら。+101
-3
-
228. 匿名 2015/02/25(水) 13:45:23
高級ブランド品
タグ代じゃん+82
-7
-
229. 匿名 2015/02/25(水) 13:46:58
消費税
徴収された税金の使途の詳しい明細がわかりやすく国民にネットで公開されればいいのに。特別会計も。+79
-1
-
230. 匿名 2015/02/25(水) 13:50:30
ジャージ。プーマとかナイキめちゃ高い。
子どもにおニューの上下着せたその日に転んで破いてきやがったw
すぐ破けるような素材なのに上下セット7,000円以上したりする。+101
-7
-
231. 匿名 2015/02/25(水) 13:54:41
葬式代300万円。
坊さん、戒名で100万円。
墓代200万円
仏壇100万円。
計700万円
去年、義父が亡くなって見栄っ張り義母が支払った無駄金。
その他、遺産分配で弁護士料と入院費。
別に私たちのが払う訳じゃないけど、ぼったくりの無駄金。
主人は金額を知っているから、俺が死んでも葬式は要らないって。
墓よりもでっかい仏壇が家に来るかと思うと、恐ろしいわ。+128
-4
-
232. 匿名 2015/02/25(水) 13:54:59
飛行機代。
もっと安くできないのかな?+52
-6
-
233. 匿名 2015/02/25(水) 14:03:36
ハトサブレ型のゴムベラ。スーパーで300円くらい。百均で売ってた。+13
-5
-
234. 匿名 2015/02/25(水) 14:06:14
消費税+51
-3
-
235. 匿名 2015/02/25(水) 14:06:46
結婚式のドレス
背中が編み上げになっててダサいのに+26
-10
-
236. 匿名 2015/02/25(水) 14:08:36
NHK
これはもうぼったくりだよ+147
-2
-
237. 匿名 2015/02/25(水) 14:09:23
レストランのオムライス。
食材の原価を考えると、高いな〜と思う。+73
-4
-
238. 匿名 2015/02/25(水) 14:10:25
国立大学の学費が高い。国から沢山補助金入ってるのでは?原発研究関係で有名な所なんか特に。+17
-9
-
239. 匿名 2015/02/25(水) 14:14:35
スマホ
なんか携帯代高いなって内訳みたら
契約した覚えのないやつがあった
3ヶ月前機種変したときにブックパス等のアプリが1ヶ月無料で使えるとは聞いてたけど
そのときチケットみたいなもの渡されてパスをいれれば使えますって説明された
だから私は何もしなければ契約されないと思って何もせず放置してたけど見事に料金とられてた
金額は1500円ほど
これは泣き寝入りすべきですか?
苦情いれてもおかしくはないですかね?+59
-21
-
240. 匿名 2015/02/25(水) 14:18:15
結婚式!
(高すぎ!結婚資金用意してたけどしなかった!)
神社やお寺
(お坊さんの裕福そうな生活見て、お参りも賽銭いれない。おみくじもしない!)+74
-4
-
241. 匿名 2015/02/25(水) 14:21:42
ベビー服、子ども服も高いね。+18
-5
-
242. 匿名 2015/02/25(水) 14:22:55
ライブハウスのドリンク+54
-3
-
243. 匿名 2015/02/25(水) 14:29:03
結婚式や披露宴。
何かにつけオプションやランクアップで、
低価格を売りにしている式場でも
見積もりの倍になったりする。
+62
-2
-
244. 匿名 2015/02/25(水) 14:29:14
ROUND1+11
-6
-
245. 匿名 2015/02/25(水) 14:30:30
ケータリングのクレープやかき氷。
500円ぐらいするけど、よく考えると高い。+41
-4
-
246. 匿名 2015/02/25(水) 14:31:53
妖怪ウォッチ全般ちっ足元見やがって+44
-4
-
247. 匿名 2015/02/25(水) 14:34:59
池袋のナンジャタウンの食べ物。餃子小さいの4つくらいで500って高って思った。+28
-4
-
248. 匿名 2015/02/25(水) 14:41:48
クラブやライブハウスなどイベント会場のドリンク。
ほとんど氷でやっすいリキュールをやっすい割もので割って600円〜800円(._.)
200円くらいで売ってる瓶のお酒も同じ。
+44
-3
-
249. 匿名 2015/02/25(水) 14:43:41
本当にぼったくりな物のコメントも多いけど、中には人件費、場所代etcなど考えるとそれくらいの値段設定になるのは仕方ないと思う物もチラホラ…。原価だけで考えたらいけない。+63
-3
-
250. 匿名 2015/02/25(水) 14:54:09
パンケーキ(笑)+42
-1
-
251. 匿名 2015/02/25(水) 15:02:50
ガス代と電気代は本当に値上がりした‼︎
検針票見て驚愕の値段!昨年同時期に比べ数千円上がってるorz
物価もジワジワ細かく値上がりして、唯一の値下がり傾向だったガソリン代もどうやらこの所は下げ止まり…
家計をこれ以上どうやり繰りしろっての?政治家も官僚も、庶民の生活を1ヶ月でいいから体験してみてから政策考えて欲しいわ+135
-5
-
252. 匿名 2015/02/25(水) 15:13:36
私の場合だけかもしれませんが、私の飲んでたジェネリックの降圧剤の効き目が悪かったです。先発にしたら、すぐに血圧下がりました。びっくりしました、ということで私にとってはジェネリックはぼったくりです。3割負担で、自己負担は、1か月分30錠でジェネリックの方が170円安いだけです。もっと差が大きいのならなんとなく理解できますが。+44
-6
-
253. 匿名 2015/02/25(水) 15:19:18
ブライダル関係。高画質での動画撮影、会場の花のグレードアップで数万追加って……。
プロパンガス代、高速料金、スマホ+71
-1
-
254. 匿名 2015/02/25(水) 15:22:45
カラオケ屋のドリンクバー。どれを飲んでも糞不味いのに400円も出したくない!130円のホット缶コーヒーで充分だわ!ホントまずい!+41
-4
-
255. 匿名 2015/02/25(水) 15:25:02
芸能人プロデュースなんちゃら
特に、育児や料理関係。
専門家がいるんだからちゃんとその人にプロデュースしてほしい。+51
-1
-
256. 匿名 2015/02/25(水) 15:37:56
コンビニのおでん
タクシー+20
-7
-
257. 匿名 2015/02/25(水) 15:55:55
スイートルーム
寝るだけじゃん(笑)+92
-7
-
258. 匿名 2015/02/25(水) 16:02:44
京都市営地下鉄の初乗り210円+32
-2
-
259. 匿名 2015/02/25(水) 16:12:27
安いの選べるのは、ぼったくりじゃないでしょ?スィートルーム選ぶのは本人。
高速や新幹線とか、時間を取るかの値段。
価値観だよ。
公共料金は節約すれば違うし。
ぼったくりって言われてるスマホとかプロバイダーの料金だって、いろんなのが選べるよね。
自分で選んで使っていてぼったくりとは!
私が思うのは、アイスクリーム。
ラクトアイスなんて半額で売ってるんだけど、コンビニは定価。
これも、選べるね。+33
-40
-
260. 匿名 2015/02/25(水) 16:14:52
結婚式。+43
-0
-
261. 匿名 2015/02/25(水) 16:20:19
雑誌や広告に大々的にお金かけてる日本の有名アパレルメーカーやセレクトショップのオリジナル商品、
たとえば定価10000程のトップスの下代、原価は1300円前後です。
定価で買うのが馬鹿らしくなります。
こうやって搾取されていくのは腹立たしいからなるべくセールまで待ちます。+36
-2
-
262. 匿名 2015/02/25(水) 16:26:33
259公共料金は色々含まれてるじゃんw東電社員?+10
-1
-
263. 匿名 2015/02/25(水) 16:28:34
ピザ。持ち帰りできるように駐車スペースある店舗にしてほしい。+57
-2
-
264. 匿名 2015/02/25(水) 16:28:37
歌番組で歌ってるふりして口だけ動かしてる歌手集団
ギャラはとんでもなく多いと思うんだけどね+54
-3
-
265. 匿名 2015/02/25(水) 16:32:06
258
札幌は200円+5
-2
-
266. 匿名 2015/02/25(水) 16:39:50
観光地の駐車場代
海だと冬は無料だったのに夏になると千円取られる。+62
-0
-
267. 匿名 2015/02/25(水) 16:41:10
>92
そもそもモスはファストフードじゃなくて、
ハンバーガーレストランだから安くなくて当然。+42
-7
-
268. 匿名 2015/02/25(水) 16:44:47
美容院
たくさんあっても潰れないし、あの料金のほとんどが利益なんだろうなーと思ってる+106
-5
-
269. 匿名 2015/02/25(水) 16:49:34
たこ焼!+17
-2
-
270. 匿名 2015/02/25(水) 16:51:35
電子書籍:紙本とほぼ同じ値段なのに裏表紙とかカバー裏とか全ページ収録されてない
音楽のダウンロード版:せめてアルバム丸ごと買ったら歌詞カードのデータも付けて欲しい+26
-1
-
271. 匿名 2015/02/25(水) 16:52:36
喫茶店の軽食。
サンドイッチとかピザトーストが900円って高すぎ!+67
-1
-
272. 匿名 2015/02/25(水) 16:54:38
264
そんなの歌手集団 なんて呼ばない
国民的アイドルまがい+10
-1
-
273. 匿名 2015/02/25(水) 17:02:02
マックスバリューの
トップバリューブランド!
あんな中国産やら韓国産は、他店なら もっと安くないと売れないはずです。+59
-1
-
274. 匿名 2015/02/25(水) 17:02:58
歯医者高すぎる。全部保険適用して欲しい。
あと、ちょこちょこっと何かやって「はい今日の治療は終わりました。次はいつ来れます?」って、何回通わすんだよ。1度にやって欲しい。+145
-5
-
275. 匿名 2015/02/25(水) 17:04:07
駐輪所のコインパーキング+9
-1
-
276. 匿名 2015/02/25(水) 17:11:35
家を借りるときの礼金
+56
-0
-
277. 匿名 2015/02/25(水) 17:34:45
医者で もらう診断書。紙切れ一枚 数千円って、、たっかーー+83
-3
-
278. 匿名 2015/02/25(水) 17:38:25
巷で有名なパンケーキ
たかだかパンケーキが1000円以上?
高すぎでしょ。家で作ろうと思えば作れる+77
-2
-
279. 匿名 2015/02/25(水) 17:38:32
UGGのブーツ どれも三万は下らない! どこにそんなお金がかかってんだ!?+75
-6
-
280. 匿名 2015/02/25(水) 17:48:32
国会議員の数とその給料!+81
-2
-
281. 匿名 2015/02/25(水) 17:54:45
コンタクトレンズ
原価いくら位なんだろう
絶対安そう+62
-2
-
282. 匿名 2015/02/25(水) 17:58:40
メーカーのシステムキッチン。(新築)
安い塩ビシート張りつけたものが100万円とか。
小物もいちいち高い。
開発費用とかショールーム代とか住宅会社のマージンとかカタログ代とか色々乗っかってるものね。
+26
-3
-
283. 匿名 2015/02/25(水) 18:04:11
家賃高いとかいってますけど、地方だと15年もするともうお客さんが入らなくなるし、固定資産税やら建築費や修繕費、大家さんのほうが絶対アパート会社にぼられてますよ。+6
-21
-
284. 匿名 2015/02/25(水) 18:06:15
お坊さんにも生活があるんですよ。
年収400万円以上のお坊さんなんてそうそういないでしょ。+3
-40
-
285. 匿名 2015/02/25(水) 18:18:18
結婚式場でピアノを借りるのに、
8万円ですって言われた。
たった数時間借りるのにだよ。
もちろん調律もしてない。
もう一つ候補だった会場では2万円だったので、ここで手を打った。
この6万円の違いは一体何??+79
-4
-
286. 匿名 2015/02/25(水) 18:18:57
動物病院の請求額。
ワクチンなんて、欧米では、生涯1度でOK。
なのに、日本では毎年打ちましょう。
原価1000円のものを、8000円くらい。
狂犬病は法律で決まっているので、毎年打ちますがね。
どんなに良いドクターでも、お金稼がないとやっていけないからねぇ。+69
-2
-
287. 匿名 2015/02/25(水) 18:20:41
グラスワイン440円の店で、なぜかウーロン茶が480円。ペットボトルのをグラスに注ぐだけだろ一が(笑)+77
-4
-
288. 匿名 2015/02/25(水) 18:21:08
ガス代
ほとんどお湯使わない夏場でもガス代月5千かかるとかどうよってね。
私の住んでるところはプロパンしか取扱いないからプロパン使うしかない。+53
-1
-
289. 匿名 2015/02/25(水) 18:22:29
挙式費用です!!
そういうもんだとわかっていても納得できない…+42
-2
-
290. 匿名 2015/02/25(水) 18:27:36
昔からある感じの海の家のカレーとラーメン
明らかにレトルトなのに900~1000円くらいする所がある。+43
-3
-
291. 匿名 2015/02/25(水) 18:28:36
はぁ。
世の中高くて割りに合わないものばっかで嫌になっちゃう。
って稼ぎが悪いせいもあるけど(~_~;)+42
-4
-
292. 匿名 2015/02/25(水) 18:33:54
ダイエット食品+9
-1
-
293. 匿名 2015/02/25(水) 18:34:53
マカロンです
この前初めて手作りしてみました
卵白と砂糖、アーモンドプールだけで材料費300円程度で15個のマカロン作れて味もお店と遜色無く出来ました!
普段一つ200円、300円で買っていたので、お店での販売価格はちょっと高いなぁと思いました+56
-5
-
294. 匿名 2015/02/25(水) 18:37:53
百貨店・スーパー・コンビニの「おせち」です!!+27
-2
-
295. 匿名 2015/02/25(水) 18:42:23
ATMの手数料+70
-0
-
296. 匿名 2015/02/25(水) 18:42:51
スマホの液晶保護シール
1枚しか入ってないのに何であんな高いの?+58
-0
-
297. 匿名 2015/02/25(水) 18:43:02
賃貸物件の敷金、礼金、更新料+42
-1
-
298. 匿名 2015/02/25(水) 18:44:32
コーチ
アメリカで買うとめちゃくちゃ安い
今は日本でもアウトレットがあるのでお安くも買えるけど何でそんなに差があるんだろ。
スタバとかもアメリカと値段違うらしいですよね何故だろ?+66
-1
-
299. 匿名 2015/02/25(水) 18:46:06
215
ヨコハマ アメリアってぼったくりbarは今、上村僚太くんの犯人じゃないかと言われてる女二人が通ってる中学の近場の゛吉田町゛だよね!
あの辺は治安悪くて怖いな‼+28
-1
-
300. 匿名 2015/02/25(水) 18:47:24
モスは手のひらサイズもないよ!
こぶしサイズだよ!
ふた回り小さくなったよ。+19
-3
-
301. 匿名 2015/02/25(水) 18:52:07
野菜生活などのペットボトル。
スマートボトルとか言って3分の2の薄さに。
なーにが「3.4日で飲み切れて便利+63
-5
-
302. 匿名 2015/02/25(水) 18:53:04
野菜生活などのペットボトル。
スマートボトルとか言って3分の2の薄さに。
なーにが「3.4日で飲み切れて便利+8
-16
-
303. 匿名 2015/02/25(水) 18:54:19
野菜生活などのペットボトル。
スマートボトルとか言って3分の2の薄さに。
なーにが「3.4日で飲み切れて便利+5
-31
-
304. 匿名 2015/02/25(水) 18:56:03
5人家族のうちは前のサイズで1回分だっつーの。
足らん!!
内容量をあからさまに大幅に減らしといて、便利とかスマートとか良いように書くな。
正直に減らしました、すいませんって書いてみろ!!+41
-16
-
305. 匿名 2015/02/25(水) 18:58:02
中には必要なのに無知な為にぼったくりって言ってるのもあるぞ。
ポテチの空気も必要なんだよ。
パンパンじやないの買ってごらん。無残だから。
まぁ日本はしっかりしてるから売ってないかもだけど…+63
-4
-
306. 匿名 2015/02/25(水) 19:02:33
経費計算に入れてる???
サービス料とか場所代とかも。
何でもかんでも安く、給料や補助金上げろってバカ丸出しだよ。+34
-5
-
307. 匿名 2015/02/25(水) 19:04:26
こうしてみると日本はぼったくり国家だね!
本当に暮らしにくくなった!
色んなものの値段はあがってるのに賃金はそのまま
将来不安すぎるわ。
もっと楽しく日々暮らしたい。
+54
-10
-
308. 匿名 2015/02/25(水) 19:19:39
増税前→税込198円
増税後→本体価格198円+税(214円)
ひどすぎるわ+120
-3
-
309. 匿名 2015/02/25(水) 19:25:47
人気キャラクターのついた菓子
味は変わらないってのに+35
-2
-
310. 匿名 2015/02/25(水) 19:26:21
遊園地や水族館の入園料、フリーパス代!+42
-4
-
311. 匿名 2015/02/25(水) 19:28:05
野菜ソムリエの受験料。
+23
-1
-
312. 匿名 2015/02/25(水) 19:31:17
敷金は原則返還されます(判例)。民法改正で明文化されます。返してもらいましょう。+48
-1
-
313. 匿名 2015/02/25(水) 19:37:45
携帯のストラップ
安っぽいのも、なぜか700円くらいはする。+26
-2
-
314. 匿名 2015/02/25(水) 19:42:52
ディズニーランド
全ての物価が高い+74
-2
-
315. 匿名 2015/02/25(水) 19:53:58
B'zのCD。キンキンボイス稲葉とパクリスト松本に印税を与えるな!+7
-28
-
316. 匿名 2015/02/25(水) 19:54:28
30
お布施や戒名を料金だと思ってるなんて、あなた日本人?+5
-29
-
317. 匿名 2015/02/25(水) 19:59:23
ジブリのグッズもなかなか高い。+29
-1
-
318. 匿名 2015/02/25(水) 19:59:57
316
自分は日本人だけど30に激しく同意。あれは高すぎる。
ろくなことをしないで檀家からお金とったり、手伝いさせたりでうんざり。
坊さんの娘が嫁ぐときの自動車購入代を出せと言われた時には、あごが外れそうになった。
+90
-1
-
319. 匿名 2015/02/25(水) 20:02:45
コンタクトレンズ
+5
-6
-
320. 匿名 2015/02/25(水) 20:04:57
ダヤングッズ
高くて買えない\(^O^)/+16
-8
-
321. 匿名 2015/02/25(水) 20:06:43
基本、屋台とかの出し物はぼったくりだよね…
かき氷とかわたあめとか絶対原価安いでしょ(笑)+54
-5
-
322. 匿名 2015/02/25(水) 20:07:05
スタバやコーチがアメリカは安い、ってコメがあったけど。
サンドイッチのサブウェイも、アメリカ留学してた友人が同じこと言ってたわ。
あっちじゃ、日本の牛丼感覚だって。金ない時に安くおなかいっぱいにできる+61
-1
-
323. 匿名 2015/02/25(水) 20:16:36
自動車税。
普通車のコンパクトカー乗ってるけど、税金毎年3万以上するから納得いかない。+54
-4
-
324. 匿名 2015/02/25(水) 20:18:09
チケットの手数料
敷金礼金
奨学金+26
-1
-
325. 匿名 2015/02/25(水) 20:18:34
スーパーの地産地消のコーナーにあるやさい。明らかにサイズが小さい、もしくはデカクなり過ぎたブロッコリーなど普通に流通できそうにない品ばかり。なのに、大して安くない。以前、大根を買ったらスカスカで やられたーって思った。値段すら付けちゃいけないレベルだった。+9
-6
-
326. 匿名 2015/02/25(水) 20:19:35
ガス、水、電気。
嗜好品なら我慢したり節約したり出来るけどこの三つはケチれないからなぁ…+35
-3
-
327. 匿名 2015/02/25(水) 20:21:29
315
氏ね+1
-19
-
328. 匿名 2015/02/25(水) 20:22:11
タクシー+13
-5
-
329. 匿名 2015/02/25(水) 20:30:16
ディナーショー+11
-3
-
330. 匿名 2015/02/25(水) 20:51:48
327
生きる!+41
-1
-
331. 匿名 2015/02/25(水) 21:07:27
ATM手数料
勤務時間帯しか無料じゃないって鬼畜過ぎる
土日も無料にしてくれ+80
-2
-
332. 匿名 2015/02/25(水) 21:08:20
268
そうそう。
それに美容院・散髪屋ほど脱税が多い(しやすい)商売はないらしい。+28
-4
-
333. 匿名 2015/02/25(水) 21:09:02
私大の学費
年100万とかありえん。
それでいて有名私大の職員の年収って40代で1000万らしいし。
+55
-5
-
334. 匿名 2015/02/25(水) 21:10:43
富士山のカップラーメン+3
-5
-
335. 匿名 2015/02/25(水) 21:25:20
ZARAの服。スペイン旅行したときに買い物したら、同じワンピースが日本の半額でした。輸送費とかかかるんだろうけども。+27
-1
-
337. 匿名 2015/02/25(水) 21:42:08
都心の駐車料金
20分600円て何なの?+36
-4
-
338. 匿名 2015/02/25(水) 21:58:39
2015「私立医学部」学費ランク 医療界の悪性腫瘍の饗宴、ソドムの市
世界的な不況で、貧しい人々が最低の生活してるとき、
1800万~1999万円台 順天堂(特待)
2000万~2199万円台 慶應義塾 昭和(正規合格) 順天堂
2200万~2399万円台 東京慈恵会医科
2400万~2599万円台
2600万~2799万円台 昭和
2800万~2999万円台 日本医科 東京医科
3000万~3199万円台 関西医科 大阪医科
3200万~3399万円台 東邦 久留米 東京女子医科 日本
3400万~3599万円台 聖マリアンナ医科 岩手医科 近畿
3600万~3799万円台 杏林 藤田保健衛生 獨協医科 福岡
3800万~3999万円台 愛知医科 北里 兵庫医科
4000万~4199万円台 埼玉医科 金沢医科
4200万~4399万円台 東海
4400万~4599万円台 川崎医科
4600万~4799万円台
4800万~4999万円台 スポーツで有名なあの帝京
(実際は、これに寄付金・学債等と仕送りが加わるので2~3倍以上になる、
ここには情実入学の謝礼はふくまれていない・・)
ただでさえ寒いのに
私立のバカ暑苦しい、神経にさわる、うざい、暑苦しい!!!!
+6
-16
-
339. 匿名 2015/02/25(水) 22:00:52
コンタクトレンズ、毎日使うものだし。+13
-1
-
340. 匿名 2015/02/25(水) 22:01:50
江ノ島のエスカー。
+7
-3
-
341. 匿名 2015/02/25(水) 22:02:23
ツアーで旅行に行った時の「記念撮影」+11
-4
-
342. 匿名 2015/02/25(水) 22:05:25
固定資産税ってそもそも払わなくてよくない?+61
-5
-
343. 匿名 2015/02/25(水) 22:05:59
パンケーキ+13
-1
-
344. 匿名 2015/02/25(水) 22:06:28
居酒屋のお通し
頼んでもないし欲しくもないのに+41
-3
-
345. 匿名 2015/02/25(水) 22:09:08
ご存知の通りTDRの食い物は高いがUSJはもっと高い
アトラクションが少ないくせにUSJのほうが1日パス高い
その上ファストパスに別途カネとる
+42
-2
-
346. 匿名 2015/02/25(水) 22:11:23
ヒルナンデスで紹介される食べ物
+15
-1
-
347. 匿名 2015/02/25(水) 22:16:43
コンタクトレンズ、毎日使うものだし。+5
-3
-
348. 匿名 2015/02/25(水) 22:18:00
税込み表示をいいことに、増税と共に3パーセント以上値上げされた物たちすべて。+14
-2
-
349. 匿名 2015/02/25(水) 22:20:13
ライズアップ+18
-4
-
350. 匿名 2015/02/25(水) 22:24:58
ブライダル・結婚式場の持ち込み料!
ウエディングドレスのレンタル料!
日本だけど、こんなに高い。
ブライダルの価格の基準がおかしい! ご祝儀価格ですからとか聞いたら、詐欺に見えた。
業界の暗黙の価格設定のルールか〜
ぶち壊してもらいたい。+34
-4
-
351. 匿名 2015/02/25(水) 22:35:36
NHK受信料+50
-1
-
352. 匿名 2015/02/25(水) 22:35:39
動物病院の治療費
週一点滴させて薬を貰うので、月々4〜5万飛んでいく。でも治療しないと命がなくなる。ペット保険入っていれば良かった…。+52
-2
-
353. 匿名 2015/02/25(水) 22:36:09
議員の政務調査費
本当に調査してんの⁇+46
-1
-
354. 匿名 2015/02/25(水) 22:36:56
大学の授業料+38
-0
-
355. 匿名 2015/02/25(水) 22:38:58
スマホのケース
100均レベルのものが、1000~2000円したり、
かなり高いものもある。
完全にぼったくり。+63
-1
-
356. 匿名 2015/02/25(水) 22:44:18
海水浴場で
浮き輪膨らますのに200〜300円
+28
-2
-
357. 匿名 2015/02/25(水) 22:53:11
トーカ堂+7
-0
-
358. 匿名 2015/02/25(水) 22:53:24
嗜好品、贅沢品にぼったくりってwww
価値がないと思うなら金出すなよwww+10
-11
-
359. 匿名 2015/02/25(水) 22:56:20
ブランド子供服+13
-5
-
360. 匿名 2015/02/25(水) 23:06:17
結婚式+25
-1
-
361. 匿名 2015/02/25(水) 23:08:57
文書交通滞在費
小遣いじゃねーんだよ+28
-1
-
362. 匿名 2015/02/25(水) 23:09:58
ヤフオクに出品されている中古品+20
-1
-
363. 匿名 2015/02/25(水) 23:13:11
コンタクトレンズ+20
-0
-
364. 匿名 2015/02/25(水) 23:13:53
スマホ代+38
-0
-
365. 匿名 2015/02/25(水) 23:21:02
病院のテレビカード+43
-1
-
366. 匿名 2015/02/25(水) 23:29:45
ディナーショー+13
-1
-
367. 匿名 2015/02/25(水) 23:33:45
電動自転車
もう少し安くならないのかな…ブリジストンさま…+19
-2
-
368. 匿名 2015/02/25(水) 23:44:27
宅配ピザ
最近はめっきり頼まなくなった。チラシはポストに入ってるけど、チラシでおいしそうと思っても実際食べるとそうでもないかも・・・ってなる。+41
-2
-
369. 匿名 2015/02/25(水) 23:48:37
化粧品の原価が安いのは当たり前じゃん
それまでの研究費は無視かよ
馬鹿ばっかだな+34
-9
-
370. 匿名 2015/02/25(水) 23:52:00
ネットで売ってる服
写真と全然ちがう。
生地薄すぎ、すぐ穴あいた。
形がなんか変。もうネットで買わない。
あんないいレビューとか信じられない。+31
-0
-
371. 匿名 2015/02/25(水) 23:55:57
空港利用税
飛行機代だけで充分っしよ!!
+19
-3
-
372. 匿名 2015/02/25(水) 23:58:46
62
パソコン、スマホより安いけどスマホ一括でいくらか知ってんの?
+10
-1
-
373. 匿名 2015/02/25(水) 23:59:13
東電の電気料金
+31
-4
-
374. 匿名 2015/02/26(木) 00:04:34
例えばだけど、トゥモローランドとかユナイテッドアローズとか、そういうレベルの服屋さんでも、平気で中国製を売ってますよね。
別にイタリア製だから品質が絶対いいとは限らないんだろうけど、ペラペラのシャツ一枚2万とかで売っておいて、中国製って…。
土地代とか広告費なんですかね。+54
-3
-
375. 匿名 2015/02/26(木) 00:06:14
塾代
高校生一教科1万3000円、高いよ~
それに維持費も何千円か取るし、
親は子のためにと、無理してでも払うでしょ
足元見られてるなって思う。+28
-5
-
376. 匿名 2015/02/26(木) 00:07:19
自動車と維持費
機能増えてるから仕方ないのかもしれないけど。
所得上がらないのに自動車の本体価格だけは年々インフレ気味。グレードの高い軽自動車なんて200万超え。
その上、古い車はエコに反すると名目で増税。
買い替え推奨な姿勢に腹が立つ。田舎だから買わないという選択もできないから参るわ。+30
-1
-
377. 匿名 2015/02/26(木) 00:09:07
縁日の出店の食べ物やくじ。+15
-1
-
378. 匿名 2015/02/26(木) 00:12:23
たくさん出てるけど、やっぱり結婚式!
親族だけの挙式だし、小規模でリーズナブルを売りにしてる式場に行った。
予算は50万(これでも多いと思ってた)だったのに、何だかんだで3倍近くかかった。
コストを抑えると本当にしょぼい結婚式になってしまうようになってた。
小さい式場だからレンタルできるドレスも数が限られてて、
どれしにようか迷ってたら豪華なドレスがいっぱい載ったカタログを見せられ、
「カタログのドレスがご希望なら取り寄せ料5000円で試着できます」と言われた。
試着するだけで5000円とかバカらしくてやってられん!
一生に一度だからってホント足元見やがる!
長文失礼しました!+51
-1
-
379. 匿名 2015/02/26(木) 00:21:45
ウォーターサーバー+12
-1
-
380. 匿名 2015/02/26(木) 00:23:49
医療費+17
-1
-
381. 匿名 2015/02/26(木) 00:42:02
ホテルや旅館でのドリンク+23
-3
-
382. 匿名 2015/02/26(木) 00:45:19
冠婚葬祭は基本的にぼったくりだから
私の葬式とかはあげないよう身内に言ってます。+26
-3
-
383. 匿名 2015/02/26(木) 00:45:33
車検
海外には車検なんてないって話を聞いたことある。税金納めさせるために作ったとか。
マメにメンテナンスしてても壊れる時は壊れる。+36
-2
-
384. 匿名 2015/02/26(木) 00:48:07
ネイルサロン+18
-1
-
385. 匿名 2015/02/26(木) 00:49:50
映画館とかコンサートやライブが高いって思う人ってファンだから行くんだよね?
無理に何回も行かなきゃいけないのかい?
無趣味の私からすればお金はかかるけど有意義な時間買ってるんだと思うけど。それとこれとは違うのかな。+20
-2
-
386. 匿名 2015/02/26(木) 00:50:15
383
日本も昔は車検無かったんだって、車屋儲けさせるために財務省が癒着して作ったんでしょ。+31
-4
-
387. 匿名 2015/02/26(木) 00:53:31
374
その会社のイメージやブランド名に価値がつきます。簿記やってると仕訳で「のれん」という言葉が出てきますがそれですね。+3
-2
-
388. 匿名 2015/02/26(木) 00:55:30
パワーストン大好きだけど、良いなぁ~って思うと
宝石の様な値段が付いて居るから、中々買えない
+11
-1
-
389. 匿名 2015/02/26(木) 01:01:06
引っ越し時の礼金+19
-1
-
390. 匿名 2015/02/26(木) 01:06:57
パンケーキ
ホットケーキにもりもりクリーム乗せただけで千円とかないわ。+30
-1
-
391. 匿名 2015/02/26(木) 01:07:15
むしろボッタクリで無いものが知りたい
映画館とか制作費かかるし1800円でボッタクリならほとんどがボッタクリだよ〜
原価がーとか言ってても原価以外にも人件費とか色々かかるからね+13
-5
-
392. 匿名 2015/02/26(木) 01:07:43
たくさんん文句言ってますが、それだと自分が携わってる仕事の利益も出ないってことですよ(笑)+11
-3
-
393. 匿名 2015/02/26(木) 01:17:52
埼玉高速鉄道(  ̄▽ ̄)
一番高額な地下鉄でーす。+12
-0
-
394. 匿名 2015/02/26(木) 01:24:42
ブランド物は高いのは当たり前かもしれないが、シャネル行ってみてジャケット1枚81万とかで、さすがにぼったくってないか⁉︎と思った。+38
-2
-
395. 匿名 2015/02/26(木) 01:29:10
ケータイゲームの課金システム
あこぎ‥+6
-0
-
396. 匿名 2015/02/26(木) 01:35:28
昔のパソコン
タモリ
FMシリーズ FM-7/8/11/77/77AV 富士通80年代パソコン カタログスライドショー - YouTubewww.youtube.comThe catalog of PC of the 80s of FUJITSU was slide-show-ized. FUJITSU of those days showed presence as major Japanese three PC maker's one corner. http://ameb...
有森成美
NEC PC-8001 PC-8001mk2 PC-8001mk2SR 各カタログ - YouTubewww.youtube.com1979年に発売され国内パソコンのベストセラー機となったPC-8001 そのPC-8001シリーズのカタログをスライドショー化しました。 PC-8001 PC-8001mk2(2バージョン) PC-8001mk2SR を順に紹介しております。 http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/ T...
武田鉄也NEC PC-6001mk2 PC-6001mk2SR PC-6601 PC-6601SR 各カタログ - YouTubewww.youtube.com1981年に発売され国内ホビー用パソコンのベストセラー機となったPC-6001 そのPC-6001シリーズのカタログをスライドショー化しました。 PC-6001mk2 PC-6601 PC-6001mk2SR PC-6601SR を順に紹介しております。 http://ameblo.jp/koorogiyousy...
+2
-0
-
397. 匿名 2015/02/26(木) 01:48:55
マイナーなんですけど、介護福祉士の実技免除講習約6万円…。何か腹立つ。資格取っても手当てつかないし金銭面での得無し+21
-0
-
398. 匿名 2015/02/26(木) 02:01:14
レーザー脱毛
車の教習代+3
-0
-
399. 匿名 2015/02/26(木) 02:06:35
教習所
留学中にカナダで大体7〜8万くらいでとったけど、帰ってきて友達が30万とか言っててほんとびっくりした。+8
-0
-
400. 匿名 2015/02/26(木) 02:07:13
全部出したらキリないから…
車の税金。
車の値段。
田舎なので、車ない生活できません。
家の近くにバス停も駅もないです。
そういう人には何かしらの補助金下さい。
電車、バスで生活できるなら、
喜んで車手放します…+21
-1
-
401. 匿名 2015/02/26(木) 02:11:44
310
水族館がボッタクリなら何がボッタクリではないの??
あれって維持費かなりかかるんだよ
+23
-1
-
402. 匿名 2015/02/26(木) 02:18:21
新幹線かな
埼玉と山口の遠距離で往復4万なんて、かなり
辛いっす+11
-5
-
403. 匿名 2015/02/26(木) 02:23:25
というより
ボッタクリは
客を騙して金を巻き上げる物だから
最初から値段や物が分かってる物はボッタクリとは言わない
皆さんが言ってるのはただ単に〔高いと思うもの〕ですね+24
-11
-
404. 匿名 2015/02/26(木) 02:29:11
うーん、内容が分からず高い値段なんだから
ぼったくりで合ってると思うけどなあ。
特に、生活必需品が高いの絶対足元見てると思ってる。+16
-2
-
405. 匿名 2015/02/26(木) 02:31:36
コピー&ベースト作家
百田尚樹の著書+11
-1
-
406. 匿名 2015/02/26(木) 02:36:48
その商品が生み出されるまでの研究費、人件費も考えたほうがいい場合もあると思います。
あとお店側だって増税でダメージ受けてるわけですし。+5
-4
-
407. 匿名 2015/02/26(木) 02:58:25
403
医療費は診療報酬騙してたからボッタクリです+4
-2
-
408. 匿名 2015/02/26(木) 03:00:03
403
たとえば白物家電は日本では生活に必要だからと高く売ってますが海外では安いのでボッタクリです+8
-2
-
409. 匿名 2015/02/26(木) 03:02:38
391
映画も海外の方が安いしCDやデジタルDLも安いのでボッタクリです。
そのお金は経団連や官僚の天下り先へといきます。+4
-1
-
410. 匿名 2015/02/26(木) 03:03:31
日本はほぼ全てのものがボッタクリです+11
-2
-
411. 匿名 2015/02/26(木) 03:16:49
そのとおり
ユダヤ人と朝鮮人が作ったインチキ社会だからな
ボッタクリはどんどん不買いだ
しょせん利権者の都合で作ったインチキ法律
税金なんてどんどんバックレてやれ+5
-5
-
412. 匿名 2015/02/26(木) 03:25:26
シャルウェッセンなどのウインナー
二袋だと思いきやひと袋に5本だけか+29
-1
-
413. 匿名 2015/02/26(木) 03:56:15
税金
酷すぎる•••+28
-0
-
414. 匿名 2015/02/26(木) 03:59:46
411
あなたの中ではこの国の官僚に日本人はいないの?ww+1
-1
-
415. 匿名 2015/02/26(木) 04:14:38
定番だけど
インクジェットプリンターのインク+24
-0
-
416. 匿名 2015/02/26(木) 04:18:55
414
あなたみたいなのをB層っていうんだよ
3月13日に不正選挙裁判があるから東京高裁いってみな
インチキ裁判が見れるから+3
-1
-
417. 匿名 2015/02/26(木) 04:25:11
416
あなたザイトクズか何か?+0
-1
-
418. 匿名 2015/02/26(木) 04:30:50
416
なるほど、あなたはリチャードコシミズ厨だったか+0
-1
-
419. 匿名 2015/02/26(木) 04:48:16
ベンジャミンフルフォード厨かな
騙される日本人はどんどん減っているんだよ
そのおかげでだいぶ無駄金使わずに済むようになったよ+1
-2
-
420. 匿名 2015/02/26(木) 05:59:21
税金♪+10
-0
-
421. 匿名 2015/02/26(木) 06:22:33
駅前の銀行前に少しの時間、自転車停めたら撤去された。
持っていかれた場所がやたらと遠く、手数料みたいなので二千円くらい取られた!
そこに行くまでタクシー使って、当たり前みたいに手数料取られて帰りは道に迷い、1時間かけて帰ってきた。ふざけてるわ!+10
-5
-
422. 匿名 2015/02/26(木) 06:41:02
医学部以外でも大学の学費+15
-0
-
423. 匿名 2015/02/26(木) 06:54:00
コンビニのゆでたまごw
昔は50円だったけど今70円するんだね。
しかも玉が小さいw 割高だと思うけどおいしいから買ってしまう。+5
-1
-
424. 匿名 2015/02/26(木) 06:54:50
振込み手数料+25
-0
-
425. 匿名 2015/02/26(木) 06:56:56
NHK受信料!+22
-1
-
426. 匿名 2015/02/26(木) 07:00:51
プロパンガス代かな
会社によって全然値段が違うし都市ガスとの差も大きい
アパートとか仲介業者や家主と結託してるって聞いた事ある
+16
-0
-
427. 匿名 2015/02/26(木) 07:21:16
NHK テレビ持ってなくても巻き上げるなんて、まさにぼったくり!+23
-0
-
428. 匿名 2015/02/26(木) 07:24:42
お寺の法事のお布施代金。
仕事の都合で行えなかった方や年金暮らしで厳しいお年よりもいらっしゃるのに、法事の期日が過ぎて行われていないと氏名と屋号を記入した張り紙をする。
お年よりは、忘れる事もあります、厳しい人も居ます。
仏様は、情け深い方なのにこんな時昔のことわざを必ず思い出す。
゛坊主憎けりゃ・・・。゛
鎌倉○寺派 禅宗
+8
-1
-
429. 匿名 2015/02/26(木) 07:33:11
ブランドの無地の白Tシャツ。一万とか、買う人が不思議。+9
-2
-
430. 匿名 2015/02/26(木) 07:33:12
結婚式のご祝儀
3万って高すぎる!!お祝いしたい気持ちはあるし、今後もお付き合いしたいからきちんと包みますが正直安月給には結構3万は痛いです…。
会費制がメインな北海道が羨ましいと思います。+18
-0
-
431. 匿名 2015/02/26(木) 07:39:31
アンパンマンランド。
これ、取りすぎじゃない?って商品が、結構ある。キャラクターは好きだけど、商品の高さに買おうかどうしようか躊躇するものばかり。
ジャムおじさんのパン工場にあるパンも、見た目可愛さで買ってしまうが、正直パンがパサパサしていて、美味しいと思った事がない。+6
-1
-
432. 匿名 2015/02/26(木) 07:40:31
詰替用のシャンプーやコンディショナー。専用のボトルに詰め替えてもボトルの半分くらいしかない。+11
-2
-
433. 匿名 2015/02/26(木) 07:42:33
都内にある葛西臨海公園にある観覧車。
大人でも高いと思うのに、3歳でも大人と同じ「700円」って、取り過ぎじゃない?普通、半額でしょ。+5
-2
-
434. 匿名 2015/02/26(木) 07:47:05
ディナーショーの料金
大物歌手だと6万とかするとか…アホくさ!+16
-3
-
435. 匿名 2015/02/26(木) 07:47:18
ゴディバとかのチョコで、入れ物でめっちゃお金とってるやつ+16
-1
-
436. あーちゃん 2015/02/26(木) 07:48:13
子ども写真スタジオ
良心的なフリしてぼったくり+16
-1
-
437. 匿名 2015/02/26(木) 07:52:11
プラスがつかないw
バグってる+1
-3
-
438. 匿名 2015/02/26(木) 07:52:23
ケーキです。原価知ると何千円もするホールケーキなんか特に。+5
-1
-
439. 匿名 2015/02/26(木) 07:54:17
ユニバーサルシティ+3
-0
-
440. 匿名 2015/02/26(木) 08:09:02
観光地のお菓子のお土産
パッケージの地名変えてるだけで、中身はどこの観光地でも同じなやつ+5
-0
-
441. 匿名 2015/02/26(木) 08:23:49
416
むしろあなたのように陰謀論に振り回される人がB層だよ+2
-0
-
442. 匿名 2015/02/26(木) 08:25:58
新幹線の車内で売ってるサンドイッチ…オールポテサラ味。+3
-0
-
443. 匿名 2015/02/26(木) 08:27:35
屋台の食べ物は高い!!
たとえばたこ焼き8つ入りで500円とか、この前冷凍食品で45個入り458円で売ってたよ。
人件費とか入れると仕方ないんだろうけど高いのをわざわざ買う気にはならない。+5
-0
-
444. 匿名 2015/02/26(木) 08:28:47
419
あら大変、普段朝鮮人は脳に生まれつき欠陥があるってバカにしてるのに
日本からお金巻き上げるような高い能力があるの?w+2
-1
-
445. 匿名 2015/02/26(木) 08:30:07
ブランド品
1000円のバッグと
10万円のバッグ
ロゴが入ってるか入ってないか以外は同じじゃないの?
+0
-6
-
446. 匿名 2015/02/26(木) 08:32:38
NHK受信料500円ぐらいにしてほしい+9
-0
-
447. 匿名 2015/02/26(木) 08:33:04
陰謀厨はメディアリテラシーが無いから言ってることがめちゃくちゃになってるんだよね+3
-1
-
448. 匿名 2015/02/26(木) 08:45:14
コンサートグッズ+1
-0
-
449. 匿名 2015/02/26(木) 09:20:03
ぴあとかイープラスで前売り買ったときの
システム料とかいろんな手数料がバカみたいに高い+5
-0
-
450. 匿名 2015/02/26(木) 09:22:44
数多いブランドの中でも、クロムハーツはボッタクリの王様。
シルバーにしろ革製品にしろ、原価と売り値の差がここまで大きいブランドは他にない。+10
-1
-
451. 匿名 2015/02/26(木) 09:34:17
家賃と学費と老人ホーム
値段のわりに反比例している
+2
-0
-
452. 匿名 2015/02/26(木) 09:35:21
化粧品+2
-0
-
453. 匿名 2015/02/26(木) 09:41:03
プジョー。
欧州に住んでますが、韓国車の次くらいに安いという位置づけの車が、日本ではブランド車になってて、日本人がカモにされてるみたいで腹が立つ。
+2
-2
-
454. 匿名 2015/02/26(木) 09:47:53
脳なし地方公務員の給料を支払うための市民税。養ってあげてる感じ?+4
-1
-
455. 匿名 2015/02/26(木) 10:03:36
パケット規制して
低速が嫌なら金むしり取る
明らかにぼったくりだら
スマホ機種変も高いし
どんだけ儲けるや~!携帯会社+8
-0
-
456. 匿名 2015/02/26(木) 10:22:56
動物病院!!
同じ薬でも病院によって金額が違う。
一粒の値段が、
A病院 400円
B病院 200円
C病院 100円
賢く選択しないと破産します!!+3
-0
-
457. 匿名 2015/02/26(木) 12:22:01
根本的にサービスを生み出したりや手間をかけていないのに、消費税に便乗して大幅に値上がりするもの。
値上がりするものは、消費税分と少し気持ち程度値上がりでいいのでは??
よく人件費を考えろってコメントをみるけど、
人件費を考えても高すぎると思うものが多い。
何にお金がかかっているの?って思ってる( -_-)
だって、今の時代お給料は下がったり据え置きなんだよ。
人件費は変わらないと思っている(>_<)+3
-1
-
458. 匿名 2015/02/26(木) 13:12:31
ディズニーの飲食店。だいたい値段に見合わない。入場料やお土産代は高いの仕方ないけど、高いのにマズイ。もう少しなんとかならないものか。まあ、めったに行かないけど笑+8
-1
-
459. 匿名 2015/02/26(木) 13:28:49
相続税、固定資産税 (−_−#)+5
-1
-
460. 匿名 2015/02/26(木) 15:07:43
マルコの補整下着
一番安いパンツでも8000円もする。しかもペラペラっぽい。+1
-0
-
461. 匿名 2015/02/26(木) 18:58:06
化粧品の原価原価って、研究費は無視か?!
ってコメがあるけど、ほとんど宣伝と容器代だ、って話は有名だよね。
それに抗ってちふれはどっちもとことん切り詰めた。ちふれのCM見たときはびっくりしたわ。+6
-0
-
462. 匿名 2015/02/27(金) 01:46:00
名古屋高速+0
-0
-
463. 匿名 2015/02/27(金) 12:05:09
GODIVA。ニューヨークにはキヨスクみたいな店であちこちあった。高級チョコレートの代名詞と日本では思い込まされていた。+0
-0
-
464. 匿名 2015/03/23(月) 15:19:17
都市計画税て、意味不明
固定資産税はまだしもね、賃貸のほうがよかったかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する