ガールズちゃんねる

大阪都構想で“敵認定”された「大阪の公務員」、彼らが語った「やりきれぬ思い」

3787コメント2020/11/04(水) 09:10

  • 501. 匿名 2020/10/29(木) 18:25:08 

    >>495
    そりゃあ残業してないのに残業代ゲットできたら公務員最強じゃんwwwww

    +3

    -11

  • 502. 匿名 2020/10/29(木) 18:25:09 

    >>121 これほんと笑えないんだけど どんどん不祥事出てくるよね

    +22

    -0

  • 503. 匿名 2020/10/29(木) 18:27:17 

    >>487
    そうそう
    民主主義で発展する国って権力が分散していて行政権力が多元的になって、地域住民の声などが政治にボトムアップで届きやすいから良いんだよね
    だから社会が搾取的にならずに利益などがうまく分配される
    だめな国は、ごく一部の支配階級が独占的な権力を持っていて、そいつらが思いつきでトップダウンで物事を決めて搾取しようとするから停滞する
    ほんと維新は民主主義の破壊者だわ

    +13

    -1

  • 504. 匿名 2020/10/29(木) 18:27:36 

    >>73 >>119
    >>121のリストの続き出来てたわ
    大阪都構想で“敵認定”された「大阪の公務員」、彼らが語った「やりきれぬ思い」

    +33

    -0

  • 505. 匿名 2020/10/29(木) 18:28:04 

    >>491
    本人が私頑張りました美談です!って別に宣伝してなくない?
    インタビューに自分の経験を語っただけでは?
    美談かどうかは読み手が判断するのでは?

    あなたは美談と思わなかったならそれはそれで
    良いじゃない?
    この人の頑張りが普通って感じるくらいあなたは努力して生きて来たんだから凄いと思うよ!

    +6

    -3

  • 506. 匿名 2020/10/29(木) 18:29:12 

    +35

    -0

  • 507. 匿名 2020/10/29(木) 18:30:02 

    >>479
    うわあ、みっともないね

    +62

    -1

  • 508. 匿名 2020/10/29(木) 18:30:17 

    >>352
    そしてこれ
    大阪都構想で“敵認定”された「大阪の公務員」、彼らが語った「やりきれぬ思い」

    +17

    -1

  • 509. 匿名 2020/10/29(木) 18:30:21 

    >>416
    ワン大阪って、平蔵にワン大阪なだけですから

    +11

    -0

  • 510. 匿名 2020/10/29(木) 18:31:04 

    >>38 一時期は吉村寝ろなんて労られてたのにイソジンで化けの皮剥がれちゃったね

    +155

    -1

  • 511. 匿名 2020/10/29(木) 18:31:45 

    >>476
    入れたもんはしゃーない
    自らの至らなさを恥入りこれからどう修正していくかやね

    +6

    -4

  • 512. 匿名 2020/10/29(木) 18:31:57 

    私は投票で賛成入れるよ。

    +2

    -15

  • 513. 匿名 2020/10/29(木) 18:32:02 

    >>504
    犯罪者集団やん🤮

    +20

    -1

  • 514. 匿名 2020/10/29(木) 18:32:02 

    >>509
    なるほど!平蔵の犬だけに
    ワンですね!?

    +10

    -0

  • 515. 匿名 2020/10/29(木) 18:33:00 

    >>495
    優秀な人たちがこのゴミ処理場作ったんだね
    大阪都構想で“敵認定”された「大阪の公務員」、彼らが語った「やりきれぬ思い」

    +11

    -4

  • 516. 匿名 2020/10/29(木) 18:33:56 

    >>508
    むしりとられてぐちゃぐちゃか…
    一体何がやりたいん?

    +14

    -0

  • 517. 匿名 2020/10/29(木) 18:36:00 

    >>500
    わかりやすく標的に出来て、国民を煽れるからだろうね。
    維新に限らず蔓延してる今の公務員批判は凄く嫌なものを感じる。

    +25

    -0

  • 518. 匿名 2020/10/29(木) 18:38:20 

    都構想が通ったら、もし、もう一回給付金配りますよ~ってなった時、市役所ごっちゃごちゃになっててそれどころじゃなくなるんじゃない。
    ただでさえ、前回の給付金クッソ遅かったのに。
     
    貰えるかわからない給付金は置いといても、都構想のために準備、お金、人が取られて、コロナ対策や経済対策がおろそかになる気がしてならない。

    正直、やるにしても「今ではない」と思う。

    +14

    -0

  • 519. 匿名 2020/10/29(木) 18:38:28 

    >>508
    大阪を倒したいだけじゃん

    +15

    -0

  • 520. 匿名 2020/10/29(木) 18:38:53 

    >>457
    パソナ系外国人って
    パソナ王国みたいになってる 笑

    +20

    -0

  • 521. 匿名 2020/10/29(木) 18:38:55 

    >>515
    もう1個似たようなのがあって合計1400億コストがかかってる

    +2

    -0

  • 522. 匿名 2020/10/29(木) 18:39:14 

    >>252
    姉の用事で役所に行ったときに対応酷くてびっくりした。児童手当の件だったかな?忘れたけど、本当ダラダラしてて無愛想で、アポ取ってたのに担当休みで、〇〇さんと約束があるのですが?って言ったら全員にガン見されてニヤニヤ笑われた。本当にぶん殴ってやろうかと思った。大阪市の〇区役所です。

    +30

    -0

  • 523. 匿名 2020/10/29(木) 18:43:04 

    大阪府民だけど何とも言えない気持ち悪さを感じる
    言い方悪いけど低所得者層や知識のない人たちを取り込んでそれが総意であるかのように作り込んでる感じ。実際そういう層多いしね。

    横山ノックが知事になる時点でおかしいでしょ
    今回は多分可決されるんだろうけど恐怖でしかないわ

    +9

    -2

  • 524. 匿名 2020/10/29(木) 18:43:08 

    >>515
    高い税金かけて、へんてこりんな建物つくりやがって…
    と大阪市民からは結構な批判があったそうです。


    しかし、この工場すごいんです!

    ゴミ収集車で回収された大阪市内のゴミは可燃、不燃問わず、全てこの舞洲工場にやってきます。

    処理過程で発生する有害物質などは一切外に排出されません。
    焼却の際に得られるエネルギーを利用した発電機により、この工場内全ての電力がまかなわれているそうです。
    そして、余った分は関西電力に売っているんだとか。

    ちなみに。大阪府が受け入れた東日本大震災によるガレキの焼却もこの工場で行われました。

    この工場がフル活動して作る事が出来る電力は、原子力発電2機分にもなるそうで、
    ゴミ処理+電力も作る事ができるすごい施設!

    原発の再稼働なんかより、このゴミ処理場いっぱい作った方がいいのに!!

    デザインも機能も素晴らしい工場でした〜!
    見た目も機能も次元違いなゴミ処理場に潜入してきたぞ![コラム] | おむすび
    見た目も機能も次元違いなゴミ処理場に潜入してきたぞ![コラム] | おむすびweb-omusubi.com

    大阪舞洲にあるひときわ目を引く奇抜な建物。フンデルトヴァッサーのごみ処理場に見学に行ってきました。

    +16

    -2

  • 525. 匿名 2020/10/29(木) 18:43:31 

    >>476
    素直に聞いてみたい
    何が決め手で賛成なんですか?

    +9

    -1

  • 526. 匿名 2020/10/29(木) 18:43:55 

    >>501
    それっていつの話?

    +6

    -0

  • 527. 匿名 2020/10/29(木) 18:45:02 

    >>524
    大阪市民がいかに感覚がズレてるかわかる文章ありがとう

    +4

    -4

  • 528. 匿名 2020/10/29(木) 18:49:49 

    >>515
    これから、夢洲まで沿線して、これよりずっと立派な賭博場の建設をしたいんですね?分かります

    +5

    -1

  • 529. 匿名 2020/10/29(木) 18:49:51 

    橋下氏の頃から政策や言動で判断して来たから、AMS人気にも惑わされず前回も今回も都構想には賛同してないブレない私ってば、本当に賢い。

    +18

    -0

  • 530. 匿名 2020/10/29(木) 18:50:04 

    >>73
    既得権益を利権にすり替えてるけどねー。
    カジノコンサルに税金3億7千万も流れてますけど。
    松井さん、税金使わんて公言してましたよね。
    これ、税金じゃないんですかね。
    説明してもらいたいわ。
    あなた維新の中の人?
    もしそうだったら伝えておいてくださいね。
    大阪都構想で“敵認定”された「大阪の公務員」、彼らが語った「やりきれぬ思い」

    +40

    -1

  • 531. 匿名 2020/10/29(木) 18:51:33 

    >>1
    都構想のメリットなんてない。

    『都構想の実現』=『維新の野望の実現』
    だから。

    デメリットを言えないのも、そのせい。
    そもそも内容なんてないんだもの。
    自分たちのやりたいようにする構想。

    カジノやチャイナタウンを誘致して、外国人特区を作り、外国人に住みやすい一大都市にすることが目的なんだから。

    +42

    -5

  • 532. 匿名 2020/10/29(木) 18:51:53 

    >>10
    Wikiに幼い頃は李平蔵って書いてあってびっくりした。

    +119

    -0

  • 533. 匿名 2020/10/29(木) 18:54:11 

    なんでコロナで大変な今やるんだよ
    莫大な税金使ってさー
    大阪の事考えるなら今じゃないでしょ

    +9

    -0

  • 534. 匿名 2020/10/29(木) 18:54:50 

    ごっついオオカミが舌舐めずりしてあんたの財布を狙ってるのに、ちっこいシラミ潰しに夢中の賛成派

    +12

    -1

  • 535. 匿名 2020/10/29(木) 18:55:41 

    >>531
    本当に本当にそれだと思います!!
    冷静に見れば本当にそれしかない

    +18

    -1

  • 536. 匿名 2020/10/29(木) 18:56:45 

    >>530
    何であの変なゴミ処理場の1400億が気にならなくて、コンサルの3億が気になるの?笑

    +1

    -12

  • 537. 匿名 2020/10/29(木) 18:58:00 

    >>531
    道州制の一歩でもある気がしてます。

    +13

    -0

  • 538. 匿名 2020/10/29(木) 18:58:55 

    >>149
    経営状況は知らんけど、なぜそこで外資に売るのかって話
    民間でもシャープやパナソニックの一部は中国や関連する企業に売却された
    あれやこれやもみんなデフレ政策を推し進める政策の一環やからね

    +27

    -0

  • 539. 匿名 2020/10/29(木) 19:00:24 

    >>477
    千葉は市長が頑張ってくれてたよね
    県と対等だからこそ

    +6

    -1

  • 540. 匿名 2020/10/29(木) 19:00:58 

    >>529 偉い 投票権のない府民の自分からすると頼もしい限り

    +11

    -0

  • 541. 匿名 2020/10/29(木) 19:01:36 

    >>1
    この記事貼ろうとしたら規制がかかって貼れなかったんだ
    小西さんはじめ、真っ当な職員は大変だったと思う

    +9

    -0

  • 542. 匿名 2020/10/29(木) 19:02:11 

    >>529
    ありがとうと言いたい

    +7

    -0

  • 543. 匿名 2020/10/29(木) 19:03:37 

    >>31
    大阪の皇帝「アーモー・スキー」もイソジンには敵わなかったみたいだね

    +38

    -1

  • 544. 匿名 2020/10/29(木) 19:03:48 

    >>531 >>1
    ほんとそれ。維新や賛成派が語るメリットはデマだらけ。

    大阪市廃止(都構想)賛成派が語る「メリット」のツッコミどころ
    ①二重行政が解消される
     →松井市長本人が「二重行政はありません」と否定してるので、解消もクソもない。

    ②大阪市は1つになって強くなる
     →1つになるどころか4つの区にバラされるし、政令指定都市から特別区に格下げされて「強くなる」ワケがない。

    ③市民の声が届きやすくなる
     →ならない。市民の声が届きやすいのは現在の政令指定都市。
     政令指定都市は「都道府県にお伺いを立てることなく独自に政策を行える」というもので、効率的かつ市民の意向に沿った政策を進められる。
     特別区になれば市民の声が届きやすくなると思ったら大間違い。

    ④大阪独自の特別区だから住民サービスが上がる
     →そんな保証はない。維新が配ったビラに「区長の裁量次第」と書かれている。

    +30

    -8

  • 545. 匿名 2020/10/29(木) 19:05:03 

    >>103
    維新しか賛成していないと取れますね。
    維新による維新のための維新構想。

    風見鶏の公明党は知らん。

    +35

    -0

  • 546. 匿名 2020/10/29(木) 19:05:33 

    >>103が頭悪そう

    +13

    -1

  • 547. 匿名 2020/10/29(木) 19:06:04 

    >>540
    ちゃんと「政策」や、その「結果」を見て判断しなくちゃいけないのにね。
    寝ろとかアモスだとか騒がれてた時は、本当に白目むいてたわ。

    +6

    -1

  • 548. 匿名 2020/10/29(木) 19:06:35 

    >>476
    知識をつけた上で、賛成に入れられた理由しりたいです。

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2020/10/29(木) 19:06:40 

    維新に便乗するかのように不祥事多く起こす人間や人間性が悪い人大阪かなり増えたよね。

    +5

    -0

  • 550. 匿名 2020/10/29(木) 19:07:13 

    >>206
    在日だったのか。知らなかった。

    +88

    -0

  • 551. 匿名 2020/10/29(木) 19:07:40 

    >>536
    松井さん、税金使わん言ったから、嘘ついたんか知りたいわ。

    +11

    -1

  • 552. 匿名 2020/10/29(木) 19:08:15 

    >>111
    面白そうやからやれー
    祭りやー
    変わる方がええやろ
    都になるって首都っぽくてええやん
    一回やらしたらええ!
    やれ、やれ~
    祭りや~

    みたいなノリなんだよね
    賛成派って
    パリピ脳というか、バカというか

    +39

    -3

  • 553. 匿名 2020/10/29(木) 19:08:18 

    >>417
    竹中が肩書偽り政策に関係することに口出し利益相反してるからね。
    パソナ会長と名乗らず大学教授って、肩書だすならパソナ会長の肩書も出せ。

    +40

    -0

  • 554. 匿名 2020/10/29(木) 19:08:45 

    >>103 維新以外みんな反対で草
    「竹中平蔵」がバックについてる維新に賛成できる方がおかしいわなww

    +36

    -1

  • 555. 匿名 2020/10/29(木) 19:10:15 

    >>93
    これ、賛成派がわざと皮肉書いてるんだよね?

    +20

    -1

  • 556. 匿名 2020/10/29(木) 19:10:50 

    >>520
    本気でパソナ王国だよ。

    +21

    -0

  • 557. 匿名 2020/10/29(木) 19:12:19 

    >>4
    賛成入れてきました。
    市役所と共産党と新聞社の癒着が許せなかった。

    +36

    -88

  • 558. 匿名 2020/10/29(木) 19:12:19 

    >>536
    カジノなんて一般市民になんも得するもんないしなぁ。

    +17

    -0

  • 559. 匿名 2020/10/29(木) 19:12:32 

    また竹中平蔵?利権の裏にいつもいるね
    これ以上日本をメチャクチャにしないで!

    +25

    -0

  • 560. 匿名 2020/10/29(木) 19:12:49 

    >>536
    あのゴミ処理場は太田房江が知事の時作ったんだよね。

    +9

    -0

  • 561. 匿名 2020/10/29(木) 19:13:13 

    >>20
    あれ見て小泉今日子思い出した

    +13

    -9

  • 562. 匿名 2020/10/29(木) 19:13:14 

    私の大好きな文化・芸術を絶やす様な政策をとってきた。
    あと、たくさんあった保健所を一箇所にしてしまって、コロナの際には現場大パニックになったでしょ。

    だからイメージ良くないんだわ、単純に。

    +22

    -0

  • 563. 匿名 2020/10/29(木) 19:13:42 

    >>554
    それそれ。
    賛成派って情弱なんでしょう。
    竹中平蔵調べてみろって思うわ。

    +31

    -0

  • 564. 匿名 2020/10/29(木) 19:13:48 

    >>1
    反日ヒュンダイ
    🤮🤮🤮

    +6

    -2

  • 565. 匿名 2020/10/29(木) 19:14:15 

    >>24
    大阪自民と共産党が、
    吉村さんとのテレビ討論はしないと頑なに拒否っているからです。
    松井さんばっかりでてますね。

    +24

    -7

  • 566. 匿名 2020/10/29(木) 19:14:23 

    >>150
    無くなる訳がない。
    都構想の一番の目的は外国人特区を作ることで、その一大プロジェクトが西成巨大チャイナタウン計画とカジノ誘致なのに。

    +17

    -2

  • 567. 匿名 2020/10/29(木) 19:14:58 

    >>563
    菅政権のブレーンだけどね

    +12

    -0

  • 568. 匿名 2020/10/29(木) 19:15:44 

    維新、というより橋下氏の実績とかは少なからずあると思う
    でも大阪市の解体だけは断固拒否!
    理由なんている?
    ずっと住んできた大阪市がなくなることがいやっていうたけ

    +13

    -1

  • 569. 匿名 2020/10/29(木) 19:16:09 

    >>552
    あぁ、既視感。
    当時高校生だったけど
    ノック知事誕生の瞬間を思い出した…

    +29

    -1

  • 570. 匿名 2020/10/29(木) 19:16:36 

    イソジン吉村出てこい!山本太郎を言い負かしたら支持するよ。まぁムリだけど

    +12

    -2

  • 571. 匿名 2020/10/29(木) 19:18:01 

    第一首都 東京 
    第二首都 大阪
    第三首都 名古屋 
    というように 首都機能を分散すればいい
    地震などのリスク対策になるし

    +3

    -7

  • 572. 匿名 2020/10/29(木) 19:19:18 

    >>567
    スガさんは大阪市解体失敗したら方針変えてくるんじゃない?

    +10

    -0

  • 573. 匿名 2020/10/29(木) 19:19:50 

    >>311
    賛成が上回ったとして僅差でも可決されるのも納得いかないよね。せめて全体の80%くらいの賛成とかじゃないと。

    カジノ、中華街、外国人特区、外資占領の万博
    役所の民営化(パソナ)、、賛成の人はこういうの妄想だと思ってんのかな。

    +80

    -4

  • 574. 匿名 2020/10/29(木) 19:20:08 

    維新が無能なせいで大阪は愛知に抜かされたんだよ

    +16

    -2

  • 575. 匿名 2020/10/29(木) 19:21:10 

    >>552
    一回やらしたらええって怖すぎる〜
    首長の選挙ならリコールや次の選挙でやり直せるけど
    大阪市廃止はあかんかった時に実質元に戻せないからな〜

    +32

    -1

  • 576. 匿名 2020/10/29(木) 19:21:21 

    >>150
    市解体賛成なの?なんで?
    利益出そうな立場の人?

    +9

    -1

  • 577. 匿名 2020/10/29(木) 19:22:57 

    >>565
    大阪市の問題なので市長が説明するのは当然

    +37

    -0

  • 578. 匿名 2020/10/29(木) 19:22:58 

    大阪市廃止はダメ
    そして大阪市を残して、同和利権やら癒着やら天下りはなくしてよ
    大阪自民党は仕事できない奴ばっか、共産党論外、公明党は言わずもがな、維新は胡散臭い、民主党は存在忘れてた
    まともな政党ないやん笑
    だからさ、今じゃないんだよね、大阪市なくすとか都構想とか
    とりあえず現状維持がいちばんマシ

    +26

    -0

  • 579. 匿名 2020/10/29(木) 19:25:55 

    ぶっちゃけ、日曜の投票結果はどうなるんやろ
    なんやかんや、僅差で反対が上回ると思うけど
    今回は創価の電話攻撃もかかってきてないし、組織票も割れるんかな

    +7

    -0

  • 580. 匿名 2020/10/29(木) 19:26:17 

    >>458
    でも維新でも、もう危険。
    大阪乗っ取りだもん。
    都構想可決したら万博後の大阪って、大変な事になってると思う。
    IRカジノなんてできたらパチンコも入るだろうし。
    カジノ付随で移民も増える。
    それこそ外国人特区が現実化するよ。
    維新には入れない。
    多分新たな保守系からも立候補上がると思うし。
    もう、ほんとに維新はいやだ。

    +27

    -0

  • 581. 匿名 2020/10/29(木) 19:28:06 

    >>38
    イソジンの売り上げも回り回って…
    入るところに入るからね…

    せっかくコロナ対策で名を上げたのにね

    +129

    -0

  • 582. 匿名 2020/10/29(木) 19:28:44 

    >>547 ほんとその通りだわ。
    都構想を計画してるのは維新サイドの人間だから、彼らの言動や実績に注目して決めるのが正しい。

    吉村には緊急事態宣言のときにヒーロー扱いされてたね〜メッキが剥がれるのもあっという間だったけど。笑

    中国のためにTVでイソジン推奨、増やすと言って全然増えなかった検査数、Twitterでコロナの軽症者数と無症状者数を一括りにして報告する不誠実さ、10月には実用化されるはずだった大阪のコロナワクチン開発が6月からなんも進んでない件…数えだしたらキリがない。笑

    +16

    -0

  • 583. 匿名 2020/10/29(木) 19:29:24 

    >>571
    大阪や名古屋みたいなクソ都市に首都機能持たすくらいならよく騒がれている東京一極集中のほうがマシ。

    +4

    -2

  • 584. 匿名 2020/10/29(木) 19:32:31 

    >>552
    それやって約10年前に悪夢の民主党政権が生まれた…
    自民党が不動の政権与党だったのに、
    これまで無党派層だった人たちが『1度民主党にやらせてみようか』票が自民党上回ったために。。

    よりによって民主党政権下で
    未曾有の災害、東北の大震災が起こり
    その対応の酷さと言ったらもう、あとは言わずもがな。

    維新に賛成してる人たちは
    あのときの悪夢を再び大阪で見たいのかな…

    +20

    -2

  • 585. 匿名 2020/10/29(木) 19:33:19 

    >>573
    でも前回も僅差で反対派が上回ったんだよね。ほんの数%だったはず。圧倒的に反対とかではなく。
    今回は賛成が上回りそうな気がしてならない。

    +26

    -1

  • 586. 匿名 2020/10/29(木) 19:34:41 

    >>12
    翌日会見したから、謝るんかな「僕のせいで歯科医院、ドラッグストアなど皆様にご迷惑を~」って思ってた。そしたら、「僕が思ってること言って、それを批判されたら何も言えなくなってしまう」って開き直ってたよね?
    そして「インサイダー…」って思ってること言った人には「訴えますよ!」矛盾してる。

    +133

    -0

  • 587. 匿名 2020/10/29(木) 19:36:58 

    >>525
    >>548
    決め手は教育委員会と児童相談所が4つに増えるって所です。
    うちの子発達障害児なんだけど
    平松さんの時代は児童相談所が森ノ宮に1つしかなくて発達検査受けるのに1年待ちとかザラだったので。

    +2

    -8

  • 588. 匿名 2020/10/29(木) 19:41:39 

    >>587
    まず財政上の理由で、すぐには無理だと思うけどな、、
    結局、維新は努力目標ばっかり出している。
    城東区は北区になりますけど、住民サービスの向上までには混乱があると思いますよ。

    +8

    -1

  • 589. 匿名 2020/10/29(木) 19:42:37 

    地方公務員ってね
    よく言われてるような
    ラクして一生安泰、ってわけじゃないのよ
    ハッキリした仕事の成果も出にくいし
    やって当たり前とか思ってる一般市民も多いし
    大阪市職は強引にヒールにさせられた
    ホントのヒールは
    自分たちの思い通りになるまで何億円も使ってシレっとしてる
    維新の奴らだよね

    +10

    -1

  • 590. 匿名 2020/10/29(木) 19:46:00 

    >>583
    大阪市廃止なんで、そこまで言わないけど、
    副首都って勝手に維新が言ってるだけで、
    東京はじめ、他の都市からは、
    相手にされてないでしょ。

    記者クラブで副首都目指す会見してたの、
    恥ずかしいわ。

    +8

    -0

  • 591. 匿名 2020/10/29(木) 19:48:35 

    >>517
    誰でも公務員になるチャンスあったのに、なんだか理不尽なんだよな。ボーナス額の発表も紙面やテレビで公表されるけど、平均額で今までそんなにもらった事ないのに、みんながたくさんもらってるね、って目でみてくるのは辛い。田舎だと特に私達の納税で食べてるとか言われるけど、年金暮らしとパートの人達がどれほどの納税してるのか、毎回言いたい。公務員だって税金払ってるさ。

    +12

    -0

  • 592. 匿名 2020/10/29(木) 19:49:12 

    >>570
    ヨドバシ付近に居るときに山本太郎の演説が聞こえたんだけど、
    「テレビに出演したとき竹中平蔵について僕が言及したら、その部分は丸ごとカットされて放送されませんでした!」って言ってた。
    マスゴミも竹中平蔵や維新とズブズブな中国大好きゴミ集団なんだなって改めて痛感したわ。

    +17

    -0

  • 593. 匿名 2020/10/29(木) 19:49:40 

    >>585
    政令都市を廃止して解体して何もかも変えてしまう(賛成)と現状維持(反対)では事の大きさが違うからね。
    賛成が上回ったとしても恐らくほぼ半分が反対しているのが民意なのに強引すぎる。

    前の投票がラストチャンスと謳っていたのに勝手に維新が用意した住民投票に賛成多数になるまで付き合わされる上市民が分断されるなんて馬鹿げてるし納得いかない。

    +39

    -1

  • 594. 匿名 2020/10/29(木) 19:49:57 

    >>587
    ただ4つに割るだけで人員不足のままみたいだけど。
    大阪都構想で“敵認定”された「大阪の公務員」、彼らが語った「やりきれぬ思い」

    +8

    -1

  • 595. 匿名 2020/10/29(木) 19:52:01 

    >>590
    大阪市廃止→大阪市民
    の入力間違いです

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2020/10/29(木) 19:52:52 

    反対派は、嫌なら大阪から出ていけば良い


    と、以前のトピックで支持者書いてたから尚更印象が悪くなった

    +8

    -0

  • 597. 匿名 2020/10/29(木) 19:53:02 

    松井氏自身が胡散臭いしな
    大金持ちの土建屋の息子って聞くけど経歴自体もパッとしないし
    大阪人の大好物な人物なんだと思う。私も大阪府民だけど
    品行方正で高学歴で実績ある人が出ても絶対当選しないもん
    吉村氏は抱き合わせ商法だと思ってる
    あの人が自民で立候補しても絶対に当選はしない

    +11

    -0

  • 598. 匿名 2020/10/29(木) 19:55:29 

    ぬるま湯は続かない。
    冷たくなるか熱湯になるかどちらかと思ってたけど蒸発で消える事もあるね

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2020/10/29(木) 20:00:16 

    >>588
    >>594
    その辺は双方言い分が違うので実績があって信頼できるほうに一票を入れた感じです。

    +2

    -2

  • 600. 匿名 2020/10/29(木) 20:01:35 

    創価信者も賛成派の公明党にガッカリしてるみたいだね

    +8

    -0

  • 601. 匿名 2020/10/29(木) 20:02:05 

    >>578
    大阪自民って和歌山選挙区の二階に配慮して有力候補を立てないって聞いたことあるけど
    特に南の方
    大阪自民党が仕事ができないやつばっかりと言うよりそういうふうに配置してるんだと思う
    選挙区違うのに何か関係あるのかな?と素人の私は思うんだけど

    +2

    -0

  • 602. 匿名 2020/10/29(木) 20:02:42 

    >>506
    これは今現在はならないようにやってるってだけじゃないの?人が変われば復活の可能性もあるんじゃないかな

    +5

    -1

  • 603. 匿名 2020/10/29(木) 20:03:25 

    >>150
    勉強足りないんじゃ?
     

    +2

    -5

  • 604. 匿名 2020/10/29(木) 20:03:27 

    >>592
    竹中平蔵を平気で批判できるのは山本太郎ぐらいだよ
    だから地上波メディアに出れなくなってしまったんだけどね

    +15

    -1

  • 605. 匿名 2020/10/29(木) 20:04:06 

    マジで大阪人って単純だから賛成可決されそうで怖いわ

    +12

    -5

  • 606. 匿名 2020/10/29(木) 20:05:43 

    松井市長はもっとメリットについて具体的に説明するべき

    +8

    -3

  • 607. 匿名 2020/10/29(木) 20:07:32 

    >>593

    よほど素晴らしく大阪が激変するからこそ、一度否決されてようが、半数が反対だろうが可決させようとしてくれてんだよ、きっと。
    これで、悪くなるはずがない。きっと。

    かつて維新だった人達や維新政治塾出の顔ぶれ見ていても非常に力強い人達ばかりでしょ。
    水脈さんとか穂高さんとか、小百合さんとか。

    +3

    -24

  • 608. 匿名 2020/10/29(木) 20:07:53 

    >>258
    直接的なのか間接的なのか或いは意識的なのか無意識的なのか
    世界革命を目指しているのはその通り

    +5

    -0

  • 609. 匿名 2020/10/29(木) 20:10:02 

    >>602
    二重行政は、別に日本全国どこでもあります。

    それに目くじら立ててるのは、
    維新だけ。

    もういい加減、気付いて欲しい

    +12

    -5

  • 610. 匿名 2020/10/29(木) 20:10:47 

    大阪市は日本が誇る誇り高き政令都市です。絶対に反対してください。

    +18

    -2

  • 611. 匿名 2020/10/29(木) 20:11:35 

    >>602
    そのとおりだと思います。
    大阪の人もそれがわかっているからだからW選で圧勝したんじゃないかな?

    +4

    -0

  • 612. 匿名 2020/10/29(木) 20:13:57 

    >>608
    大阪維新のHPより
    大阪都構想で“敵認定”された「大阪の公務員」、彼らが語った「やりきれぬ思い」

    +13

    -1

  • 613. 匿名 2020/10/29(木) 20:15:25 

    中国は維新を支持してるみたい。理由は分からん

    +10

    -1

  • 614. 匿名 2020/10/29(木) 20:15:26 

    >>34
    住民投票するだけマシだけどね。
    住民投票せずに強行しようと思えば出来るわけだから。

    +1

    -17

  • 615. 匿名 2020/10/29(木) 20:17:01 

    >>609
    大阪ほど酷いのはない。
    どんだけ借金作ったと思ってるの?
    無かった事にはなりませんよ。
    本当の大阪人は以前の状態を覚えてますからね。

    +9

    -7

  • 616. 匿名 2020/10/29(木) 20:17:07 

    教員です。どんどん厳しくなりストレスが増えて、教員志望も減る。将来どうなるか目に見えてる。大阪の質をあげたかったら公務員叩きしてる場合じゃない。

    +13

    -1

  • 617. 匿名 2020/10/29(木) 20:17:51 

    >>606
    それ言うなら、デメリットでしょう

    +6

    -1

  • 618. 匿名 2020/10/29(木) 20:17:55 

    >>567
    菅さんのブレーンにはゴールドマンサックスで日本を買い叩いたデービッドアトキンソンもいるしね
    維新には上山信一とか大前研一とか、マッキンゼーアンドカンパニーの面々の息がかかってる
    それらを傘下におくロスチャイルドやらロックフェラーなど国際金融資本の二大巨頭が、まずは
    大阪を舞台にしたパイの奪い合いをしてるんやろね
    他所の国の地方都市で一体何をさらしてけつかるんで御座いましょう

    +18

    -1

  • 619. 匿名 2020/10/29(木) 20:17:59 

    +14

    -1

  • 620. 匿名 2020/10/29(木) 20:18:00 

    >>508
    こんなこと言ってすみませんが・・・。


    橋下の人生がぐちゃぐちゃになればいい。

    +6

    -1

  • 621. 匿名 2020/10/29(木) 20:18:43 

    底辺層をまとめ上げて自分たちのいいようにしたいだけ
    大阪市は圧倒的に底辺層多いから適当にいいこと言っとけば票は入る

    大阪府での投票なら阻止できたかもしれないけど大阪市だけじゃな

    +7

    -1

  • 622. 匿名 2020/10/29(木) 20:19:17 

    なーにが大阪維新の会だよふざけんなよ。
    維新の会がやってることは実質大阪の中国化じゃねえか。
    大阪維新の会じゃなくて中国維新の会だよ。

    +14

    -1

  • 623. 匿名 2020/10/29(木) 20:19:50 

    >>615
    いやいや、大阪市廃止する理由にはならないって。
    デメリット大き過ぎる。

    +12

    -3

  • 624. 匿名 2020/10/29(木) 20:21:02 

    >>619
    橋下ほんま汚いわ。


    こんなんヤクザのみかじめ料やないか。

    +15

    -2

  • 625. 匿名 2020/10/29(木) 20:21:07 

    +12

    -1

  • 626. 匿名 2020/10/29(木) 20:22:55 

    >>609
    大阪の二重行政の酷さを知らない人が適当なこと言うからややこしくなるんだよ。

    私は都構想は反対だけど二重行政は維新に解消してほしい派。
    都構想とは違う方法で。

    ほんと、大阪以外の人は出しゃばって来んな。

    +7

    -10

  • 627. 匿名 2020/10/29(木) 20:23:12 

    >>422
    法律ができたとしても、壊したものを元に戻すのは不可能

    もしそんな動きが出たら、維新の大阪府が特定の区だけ優遇して、仲違いさせる

    個々に分解して、仲違いさせるのが、植民地統治の効率的な方法です

    +2

    -2

  • 628. 匿名 2020/10/29(木) 20:23:36 

    吉村の甘いマスクに騙されてはいけません。良くみたら宮迫博之にソックリです笑

    +4

    -1

  • 629. 匿名 2020/10/29(木) 20:24:14 

    >>626
    二重行政なんてとっくに解決してる

    +8

    -4

  • 630. 匿名 2020/10/29(木) 20:25:44 

    >>601
    マジでなんの関係が…

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2020/10/29(木) 20:25:44 

    TVCMまでやってるのが腹立たしい
    あんなの観たら何も考えずに投票する人続出だよ

    +3

    -1

  • 632. 匿名 2020/10/29(木) 20:25:54 

    >>614
    中国ですか?
    法律無視するか?

    大都市法で住民投票することになってます。

    +7

    -0

  • 633. 匿名 2020/10/29(木) 20:27:00 

    >>626
    大阪が日本中に迷惑かけてんのに、でしゃばるなはないよ

    そんな口を聞くなら、維新なんかに頼まず、自分たちでどうにかしろよ

    政治のせいにしてるけど、住民に責任がないわけじゃないよ

    +10

    -3

  • 634. 匿名 2020/10/29(木) 20:27:30 

    >>604 
    本人も演説中に似たようなこと言ってたわ。自分が嫌われてることは自覚してるし嫌がらせも受けてるけど、それでも黙ってられないって。
    山本太郎は好きではないけど、こういう人は一人でも居たほうがいいと思う。

    +8

    -1

  • 635. 匿名 2020/10/29(木) 20:28:10 

    >>612
    オブラートに包んだつもりやけど、そんなあからさま物があったんやね
    つくづく恐れ入るわ
    そら外資系と近しい間柄になるわけやわ

    +8

    -0

  • 636. 匿名 2020/10/29(木) 20:28:38 

    維新が今の大阪に不満あるなら住民投票をせずに
    維新が大阪から出て行けばいい。


    そして片道切符で大好きな中国に行って本物の革命をしたらいい。

    +10

    -1

  • 637. 匿名 2020/10/29(木) 20:28:38 

    >>626
    今は府も市も維新が多数派だから二重行政は解消されてる
    これが捻れた時にまた二重行政の危険性があるということだよね
    東京都知事が自民寄りの人間じゃないと国はなにかとやりにくくなるのと似たようなもの

    +4

    -3

  • 638. 匿名 2020/10/29(木) 20:28:58 

    >>606
    というか、明らかに5年前に比べて説明量が減ってるし、このまま静かにして賛成派だけが投票にいけばいい作戦かな

    +6

    -1

  • 639. 匿名 2020/10/29(木) 20:29:45 

    >>612
    橋下の影が散らつく文面だね

    +16

    -1

  • 640. 匿名 2020/10/29(木) 20:31:09 

    >>636 ほんとそれよ。てか今の大阪に不満があるなら、維新は今まで何をしてきたんだ?って話。

    +7

    -1

  • 641. 匿名 2020/10/29(木) 20:31:33 

    威(威圧的)侵(侵害)の会

    +5

    -1

  • 642. 匿名 2020/10/29(木) 20:31:36 

    >>629
    また話元に戻ってるやんか!
    それを維持する為の案が都構想だって言ってるの。
    反対派は他の案だしてみなよ。
    以前は大阪会議の話し合いで決める言うてたのに結局ボイコットしてるし!
    自民のおばちゃん議員はなぜボイコットしたのか松井さんに聞かれても、そんなん私は知りませんよって逃げてはったわ。

    +3

    -6

  • 643. 匿名 2020/10/29(木) 20:32:44 

    >>612 めっちゃ怖いんだけど。タイプの違う創価学会みたい。

    +15

    -0

  • 644. 匿名 2020/10/29(木) 20:33:09 

    >>614
    発想がおかしいw
    日本ではできないよ

    +8

    -0

  • 645. 匿名 2020/10/29(木) 20:33:32 

    山本太郎はカルトだと思ってる

    +0

    -5

  • 646. 匿名 2020/10/29(木) 20:33:37 

    >>604
    党首じゃないけど、三橋貴明さんやチャンネル桜の水島社長も堂々と批判してるけどね

    +5

    -0

  • 647. 匿名 2020/10/29(木) 20:33:38 

    東京は無能な小池百合子
    大阪も無能なイソジン吉村
    どちらも大変だね。1つ言えるのはどちらも親中派ってこと。

    +7

    -0

  • 648. 匿名 2020/10/29(木) 20:33:38 

    >>616
    教員も非正規にしたり本当におかしいと思う。
    教育担う人達になんでこんなことするのか理解できない。
    私は教員じゃないけど、自分の人生を振り返ってみれば、教員の大変さと大切さを凄く実感するよ。

    +6

    -0

  • 649. 匿名 2020/10/29(木) 20:33:53 

    >>584
    政権は戻せるからね。
    政令指定都市廃止は戻せないよ。

    +9

    -1

  • 650. 匿名 2020/10/29(木) 20:34:35 

    維新は竹中平蔵と中国の犬だし何言われても信用できん

    +4

    -1

  • 651. 匿名 2020/10/29(木) 20:34:59 

    >>37
    平松さんじゃないよ。

    +12

    -3

  • 652. 匿名 2020/10/29(木) 20:35:46 

    三橋さんや藤井さんや山本太郎さんのチャンネルをみて勉強した方がいい。

    +7

    -5

  • 653. 匿名 2020/10/29(木) 20:36:10 

    >>621
    え?トランプさんみたいだわ。
    その弱者には全く向いていない政策なのに、何故に?と思っちゃう。

    +4

    -0

  • 654. 匿名 2020/10/29(木) 20:37:51 

    >>633
    ほんとその通りだと思います。
    とはいえ維新の人間を選んだのも含めて大阪人にまともな政治をするのは向かないと思いますけどね。

    +6

    -3

  • 655. 匿名 2020/10/29(木) 20:37:53 

    >>649
    戻せるよ

    +3

    -9

  • 656. 匿名 2020/10/29(木) 20:38:15 

    >>652
    京大の藤井さん反対してるよね。
    私藤井さん好きだわ

    +15

    -4

  • 657. 匿名 2020/10/29(木) 20:39:44 

    >>646
    三橋貴明さんはそれでTV干されて、
    メルマガとか会員制メディアつくったんだよね
    確か国際金融資本家に目をつけられないようにYouTubeは収益化してない

    +5

    -2

  • 658. 匿名 2020/10/29(木) 20:40:00 

    >>629
    今だけ、な。

    +4

    -1

  • 659. 匿名 2020/10/29(木) 20:40:48 

    >>656
    彼が安倍内閣のブレーンだった時は日本経済はすこく好調だったんだよ。増税に反対した藤井先生をクビにしてから安倍政権は一気に転がり落ちてしまった。

    +16

    -1

  • 660. 匿名 2020/10/29(木) 20:40:54 

    >>633
    横だけど大阪のこともっと調べてから口挟めって意味だと思うよ。

    +1

    -4

  • 661. 匿名 2020/10/29(木) 20:41:22 

    >>655
    実際は難しいでしょう
    住民投票までしてるから余程の不具合を提示できないと
    そもそも、政令指定都市廃止の前例があったかどうか

    +9

    -1

  • 662. 匿名 2020/10/29(木) 20:42:32 

    >>633
    具体的にどんな迷惑かけてんの?

    +4

    -0

  • 663. 匿名 2020/10/29(木) 20:44:25 

    政令都市になりたがってる市が多いのに自ら特別区に移行しようとしてるなんてウケる。

    +11

    -2

  • 664. 匿名 2020/10/29(木) 20:45:23 

    >>377
    口先だけのアピールやもん
    都構想のためのパフォーマンス

    +11

    -0

  • 665. 匿名 2020/10/29(木) 20:46:00 

    >>657
    確かに三橋さんのチャンネルは人気だけど広告が付いてないね

    +6

    -1

  • 666. 匿名 2020/10/29(木) 20:46:00 

    >>377
    あの集めた雨ガッパどうなったんだろね。
    いや〜、色々あったな〜。

    +12

    -1

  • 667. 匿名 2020/10/29(木) 20:46:45 

    YouTuberのラファエルや伊原剛志さんは三橋信者

    +1

    -1

  • 668. 匿名 2020/10/29(木) 20:47:06 

    菅さんと安倍さんが都構想に賛成な理由を聞いてみたいよな。

    +1

    -3

  • 669. 匿名 2020/10/29(木) 20:47:50 

    529 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/29(木) 20:36:47.31 ID:JbO/Fq7l0
    >>412

    【ウイグル大虐殺】中国と民主党の共謀

    (日本ウイグル連盟会長、トゥール・ムハメット)
    「データによるとウイグル人は3000万人超えてるが半分が中国の強制収容所に収監されてると思う。賑やかだった町にウイグル人がいなくなってる。
    村は男性が消え、中国人幹部が女性達の家で強姦したり、赤ちゃんが川に流されたりと想像出来ないような悲劇がウイグル人に起きてる」

    「21世紀に中国が人口3000万超えの民族に民族浄化をしてる。
    中国は完璧なファシスト国家。ナチスがやった以上の虐殺が今中国で行われてる」

    「ウイグル人や法輪功の臓器売買する中国は国際社会で大問題になってる。
    ウイグルの空港に臓器専用通路があるということは中国が国家ぐるみでウイグル人の臓器売買してる証拠。
    ウイグル人1人殺すと300万元(約3千万円)とも言われてる。腎臓売買の為に殺してると思う。国家ぐるみの犯罪」

    i.imgur.com/bHIfhyQ.jpg
    i.imgur.com/0sW5cQZ.jpg


    将来日本及び日本人もこうなる危険性がある

    +22

    -3

  • 670. 匿名 2020/10/29(木) 20:47:51 

    >>657
    三橋さんはテレビ討論会で竹中平蔵とバチバチにやり合ってたもんね

    +5

    -0

  • 671. 匿名 2020/10/29(木) 20:51:02 

    >>408
    年間3000億を辞退しますっていう賛成派はドM中のドMやと思う。
    でも賛成票入れて破滅に導いてるからめっちゃ迷惑!

    +5

    -1

  • 672. 匿名 2020/10/29(木) 20:52:06 

    >>669
    このままじゃ日本もウイグルみたいになりそうだね
    大阪都構想は絶対に阻止しなければならない!

    +23

    -3

  • 673. 匿名 2020/10/29(木) 20:52:42 

    仮に維新の政治じゃないとすれば、
    大阪は少しはマシになると思ってるけども、それでも大阪が幸せになるとは全く思わないんだよね。
    政治的問題もそうだが、それ以外のところに大きな欠陥があるからね。あえてそれが何かは言わないけどね。

    +3

    -1

  • 674. 匿名 2020/10/29(木) 20:53:06 

    >>619 ツイート見たけどヤバいな 橋下も維新もマジでありえん

    +16

    -4

  • 675. 匿名 2020/10/29(木) 20:53:21 

    >>659
    無知なので知りませんでした。
    正義のミカタ見てますか?
    彼や宮崎さんの意見は非常に好感が持てる。
    高橋先生が菅政権のアドバイザーになった様ですね。

    +5

    -1

  • 676. 匿名 2020/10/29(木) 20:53:26 

    >>409
    横浜市も神戸市も二重行政に苦しんでないよ。
    もっと黒い圧力がかかってうちの県も政令指定都市の財源を吸収したいって運動なら起こるかも。
    竹中の息がかかっている兵庫県が一番心配。

    +7

    -1

  • 677. 匿名 2020/10/29(木) 20:56:34 

    >>668 安倍さんは反対だよ

    +8

    -2

  • 678. 匿名 2020/10/29(木) 20:57:00 

    >>441
    読解力を磨いた方がいい。

    +8

    -2

  • 679. 匿名 2020/10/29(木) 20:57:14 

    >>377 大阪ワクチンなんて6月以降なんにも進捗ないよ。

    +14

    -2

  • 680. 匿名 2020/10/29(木) 20:59:11 

    >>408
    市民のための既得権益じゃなくなってるから問題なのでは?

    +1

    -2

  • 681. 匿名 2020/10/29(木) 20:59:13 

    橋下は恐らく大阪嫌いだと思うが、
    大阪出身の松井や吉村まで橋下と同様に維新の政治権力であたかも大阪を地に落とそうとしてるのはなぜだか理解できない。

    +2

    -2

  • 682. 匿名 2020/10/29(木) 20:59:17 

    都構想を機に外国人が「自分達も市民だ!選挙権よこせ!」て息巻いてるからね。
    ヤバイよ。

    +11

    -2

  • 683. 匿名 2020/10/29(木) 20:59:32 

    >>278
    村以下の権限になるなんて最悪やん!
    金と権利をよこせ!って賛成できる訳ない

    +9

    -2

  • 684. 匿名 2020/10/29(木) 20:59:46 

    >>451
    まさしくこれから中国人、韓国人を大阪市に呼び込むつもりなんだって。

    +28

    -2

  • 685. 匿名 2020/10/29(木) 21:00:03 

    >>671
    年間3000億って?

    +0

    -0

  • 686. 匿名 2020/10/29(木) 21:00:28 

    >>676
    淡路島とられてるしね。
    次の県知事どうなるか。

    +7

    -3

  • 687. 匿名 2020/10/29(木) 21:00:37 

    >>668
    竹中平蔵の犬だから

    +4

    -1

  • 688. 匿名 2020/10/29(木) 21:01:35 

    >>669
    こういうの見て見ぬふりなのか別世界の話だと思ってる日本人がまだまだ多い。
    都構想は日本のウイグル化への布石、足掛かりと言っても過言ではない。
    というかすでにかなり侵食されている。
    賛成派の人よく考えて。

    +21

    -2

  • 689. 匿名 2020/10/29(木) 21:01:50 

    >>278
    東京23区も特別区なわけだけどレベルが低いなんて誰も思ってないよ

    +3

    -1

  • 690. 匿名 2020/10/29(木) 21:02:47 

    >>676
    兵庫の知事も向こうよりの知事じゃなかった?
    以前にガル民の怒りのコメント見たわ。

    +7

    -1

  • 691. 匿名 2020/10/29(木) 21:03:38 

    >>683
    市の権限の一部が府に移行するだけでしょ

    +2

    -1

  • 692. 匿名 2020/10/29(木) 21:03:58 

    >>669
    日本の未来

    +5

    -3

  • 693. 匿名 2020/10/29(木) 21:04:11 

    >>617
    デメリットは言う必要ないって言わなかったんじゃなかったっけか?

    +6

    -1

  • 694. 匿名 2020/10/29(木) 21:04:52 

    >>681
    全員、これまでの日本の伝統や民俗がない方がいいと思ってるたちなんじゃないの
    なんなら戸籍、かつての人別帳とか
    余談だけど知事は生野高校でめっちゃ地味だったらしいね

    +5

    -2

  • 695. 匿名 2020/10/29(木) 21:05:38 

    >>694
    たち→人たち

    +1

    -0

  • 696. 匿名 2020/10/29(木) 21:06:25 

    >>689
    特別区になれば各区ごとに区議会や区長等選挙で選べるようになるから地域住民の声は今よりずっと反映されやすくなるよ

    +3

    -4

  • 697. 匿名 2020/10/29(木) 21:06:50 

    >>668
    賛成じゃないよ

    +5

    -1

  • 698. 匿名 2020/10/29(木) 21:08:15 

    +2

    -3

  • 699. 匿名 2020/10/29(木) 21:08:53 

    >>693
    そう
    デメリットは反対する人がいうことだから僕は言わないって

    +6

    -0

  • 700. 匿名 2020/10/29(木) 21:10:26 

    >>691
    特別区の区長が反対した政策も府や知事の権限で強行出来る。
    ここが焦点:大阪都構想 府と特別区で財源「綱引き」 協議不調なら裁判の可能性 - 毎日新聞
    ここが焦点:大阪都構想 府と特別区で財源「綱引き」 協議不調なら裁判の可能性 - 毎日新聞mainichi.jp

     「大阪都構想」で大阪市が四つの特別区に再編されれば、基礎自治体の数は四つに増え、選挙で選ばれる4人の特別区長が誕生する。特別区長は各自の判断で住民サービスを展開し、原資は自主財源と大阪府から配分される交付金で賄う。配分について府市は透明性を確保し...


    特別区になると、普通の基礎自治体なら持っている法人市民税や固定資産税などの徴税権や、都市計画(用途地域など)の決定権が無くなる、これが特別区は村以下と言われる所以。

    +7

    -2

  • 701. 匿名 2020/10/29(木) 21:11:37 

    >>699 説明義務あるのに子供みたいなこと言ってるね

    +6

    -0

  • 702. 匿名 2020/10/29(木) 21:11:55 

    >>93
    なんで太郎が出てくんの?
    都構想反対なのに、うさんくささ出てくるからやめて!!

    +34

    -5

  • 703. 匿名 2020/10/29(木) 21:12:42 

    >>699
    えーなんか詭弁だね

    +5

    -0

  • 704. 匿名 2020/10/29(木) 21:12:43 

    >>276
    そもそも二重行政ってなに?
    特別区でてきたら三重行政になるんだけど。

    +12

    -5

  • 705. 匿名 2020/10/29(木) 21:13:16 

    中国人や外国人に差別される未来はありそう。
    ただでさえ大阪って今でも変な差別が根強い都市だからなあ。

    +14

    -2

  • 706. 匿名 2020/10/29(木) 21:13:46 

    これね

    やっぱりグレーター大阪諦めてないね
    隙あらば維新の領地広げようと狙ってる

    鳥取前知事の片山さんにも反論記事出されたから
    敵認定して見下すようなバカにするツイートしてる
    大阪都構想で“敵認定”された「大阪の公務員」、彼らが語った「やりきれぬ思い」

    +2

    -3

  • 707. 匿名 2020/10/29(木) 21:14:11 

    >>329
    本当そう!
    0を1にするのが一番難しい

    消費税を導入するのも最初は提案しただけで政権が吹き飛んだ
    でも安部政権は2度も消費増税に成功した上、最長政権になってる

    だから絶対に1にしちゃダメ

    +9

    -2

  • 708. 匿名 2020/10/29(木) 21:14:41 

    >>298
    それね。大阪市ぶっ壊さないと二重行政が永遠になくならないとかどんな能無しだよwww

    +17

    -4

  • 709. 匿名 2020/10/29(木) 21:15:18 

    都構想反対で否決されるのがいいように思える。

    府も市も維新の今は二重行政がないらしいからまさに今、コロナ対策南海トラフなどの災害対策、市民府民サービスを充実させたらいいのと違うの?

    IRとかが真の目的じゃないのなら今のままでいいのと違うの?

    +15

    -3

  • 710. 匿名 2020/10/29(木) 21:15:20 

    >>702
    これ賛成派が書いた嫌味だよ

    +5

    -4

  • 711. 匿名 2020/10/29(木) 21:15:53 

    >>705
    外国人とかカジノとか治安が悪くなりそう
    子育て世代に避けられる土地になって税収減りそう

    +12

    -3

  • 712. 匿名 2020/10/29(木) 21:16:10 

    >>689
    ー東京都では世田谷区や千代田区は、ずっと前から特別区から離脱して千代田市、世田谷市になることを目指している。
    大阪はわざわざその逆を行って、政令指定都市の特権を放棄するのか?

    +13

    -1

  • 713. 匿名 2020/10/29(木) 21:16:11 

    >>699
    失礼します!
    アホちゃう?市長としての義務と責任は?

    +9

    -1

  • 714. 匿名 2020/10/29(木) 21:16:48 

    >>57
    こんな時期に大金かけて人集めて住民投票とか気が狂ってるよ。なのにそれに賛成する人たちの気が知れない。
    これからもしばらくは財政厳しくなるのは明らかなのに、またまた大金かけて特別区作るなんて、正気の沙汰じゃない。

    +20

    -3

  • 715. 匿名 2020/10/29(木) 21:17:47 

    >>69
    山本太郎は視界に入れずに、私は反対します。

    +41

    -3

  • 716. 匿名 2020/10/29(木) 21:18:31 

    >>702 落ち着いて。
    竹中平蔵がバックについてる維新のほうが確実に胡散臭いから。

    +32

    -3

  • 717. 匿名 2020/10/29(木) 21:19:15 

    >>711
    今ででさえ割と多くの子育て世代には避けられていますからね。お隣の京都もしかり。
    都構想可決されれば子育て世代がより皆無に近くなりますよ。

    +8

    -2

  • 718. 匿名 2020/10/29(木) 21:19:40 

    >>3
    スラップ訴訟も

    +8

    -1

  • 719. 匿名 2020/10/29(木) 21:19:57 

    >>698

    圧倒的説明不足よね
    メリットしか言わず住民を丸め込もうとしているの
    バレてます

    【逆に「協定書の内容について十分に理解を深めたうえで判断を」と言われ、「説明不足」のまま住民投票を強行した責任が問われた。】

    +7

    -1

  • 720. 匿名 2020/10/29(木) 21:20:04 

    反対の山本太郎、賛成派の応援になっていて草

    +0

    -5

  • 721. 匿名 2020/10/29(木) 21:22:26 

    >>651
    エアコン決めたのは平松、全校に設置したのは橋下。給食は知事の橋下に続いて市長の平松もやった。選択制のやつ。クラスで2~3人しか頼まなかったお弁当タイプのやつ、無償ではない

    +8

    -0

  • 722. 匿名 2020/10/29(木) 21:23:11 

    >>677
    自民党だから自民党についたけど、政策自体は賛成だって聞いたけど違うの

    +1

    -2

  • 723. 匿名 2020/10/29(木) 21:26:03 

    別トピにあったこの説明がめちゃ分かりやすかった!

    みんな〜!ある日、義父(府)から
    『旦那の給与と自分のパート代(市)は収入は全部わし(府)に振り込め!
    それぞれ(特別区)に小遣い渡してやるさかい!
    使い道もわしが決める!』って言われたらどうする?
    使い道に納得いかなくても文句も聞いてもらえへん
    しかも、一回「それでいいですよ」と言ったら、二度と家計管理させてもらえへんねんで
    よう考えんと後戻りできひんからね〜!!!

    +7

    -5

  • 724. 匿名 2020/10/29(木) 21:26:33 

    >>698 国会を大阪の府議会市議会と勘違いしてんのかね?幼稚すぎる

    +2

    -2

  • 725. 匿名 2020/10/29(木) 21:28:14 

    >>69 維新のバックには竹中平蔵がついてることを忘れたの?

    +20

    -2

  • 726. 匿名 2020/10/29(木) 21:28:18 

    >>105
    私公務員だけど、市民の人で「税金払ってないくせに!」って言ってくる人いるよ…公務員は全員払わないでいいと思ってる人ほんとにいるんだね…

    +40

    -0

  • 727. 匿名 2020/10/29(木) 21:29:21 

    >>720 賛成派の維新さん、バックについてる竹中平蔵のせいで何言っても無駄なの草

    +4

    -3

  • 728. 匿名 2020/10/29(木) 21:30:38 

    >>698
    毎日新聞の記者が市役所職員を恫喝したとかヤフコメでは話題になっていたよ。
    本当なら反対派毎日新聞あかん過ぎる。

    +1

    -5

  • 729. 匿名 2020/10/29(木) 21:31:23 

    >>13
    大阪市職員は、難関の公務員試験を突破して市民のために働いてた方々なのに辛いだろうな
    一般企業であれば大企業に就職できるような学歴の人ばっかりだよ
    他自治体に転職してしまう職員増えるだろうね

    +50

    -4

  • 730. 匿名 2020/10/29(木) 21:31:43 

    >>712
    これと比べるのちょっと違わない?
    千代田区とか世田谷区って財政もめっちゃあるとこでしょ?

    +3

    -1

  • 731. 匿名 2020/10/29(木) 21:32:04 

    >>728 レス先間違えてない?論点ズレてるよ

    +2

    -2

  • 732. 匿名 2020/10/29(木) 21:32:12 

    >>556
    パソナ王国を盤石化して、都構想成功! なのかな

    なんで維新と竹中のお遊びに付き合ってあげなくちゃいけないんだろ
    その後ろに控えてるのが国際金融資本でしょう

    非正規と派遣ばかりにすれば国民同士の結束が緩むよなあ
    新規参入の外国人は同族で連むから、当然結束が硬いよなあ
    乗っ取りやすい状況が出来上がっちゃうなあ
    狩猟採取民が入植した農耕民に土地を奪われて皆殺しにされた状況と被るなあ
    かつては天然痘だったけど、はじめに病気をばら撒く手口まで同じだなあ

    +17

    -1

  • 733. 匿名 2020/10/29(木) 21:33:06 

    >>268
    横だけど1000万のソース探してたら大阪市よりもすごい横浜市や神戸市のがバンバン出てきてワロタw
    バス運転手の3割が年収1,000万円 神戸だけじゃない給料の「官民格差」: J-CAST ニュース【全文表示】
    バス運転手の3割が年収1,000万円 神戸だけじゃない給料の「官民格差」: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com

    「神戸の市バスの運転手の3割は年収1,000万円で、給与水準は民間の1.8倍」という報道に、「高給取りすぎる」との声が相次いでいる。調べてみると、この「官民格差」は、神戸だけでなく、全国的な傾向のようなのだ。最も官民格差が大きいのは、やはり神戸市発端は、神...

    +10

    -1

  • 734. 匿名 2020/10/29(木) 21:35:39 

    +17

    -4

  • 735. 匿名 2020/10/29(木) 21:37:30 

    >>1
    大阪都構想で“敵認定”された「大阪の公務員」、彼らが語った「やりきれぬ思い」

    +4

    -0

  • 736. 匿名 2020/10/29(木) 21:38:11 

    >>730
    もし大阪市が廃止されれば、日本史上初めて政令市が特別区に格下げとなる。全国どこにも特別区をめざす地域はなく、当の東京都内の特別区長でさえ、特別区は古い歴史的産物で、終焉を迎えるべきシロモノと呼んでいるものだ。(住友陽文/大阪府立大学教授、歴史学)

    +6

    -3

  • 737. 匿名 2020/10/29(木) 21:38:26 

    >>723
    そもそも設定が間違ってる。府と市は同等ぐらいの力関係やから義父と自分って違うやろ

    +3

    -3

  • 738. 匿名 2020/10/29(木) 21:40:21 

    >>730
    普通は自ら望んで財源と自治権失いたいと思わないよね

    +7

    -1

  • 739. 匿名 2020/10/29(木) 21:41:14 

    >>38
    >>58
    なんか目付き悪い蛇っぽい印象だったけど
    虎ノ門ニュースで、有本香、百田、美容整形医あたりが大絶賛してへーと思ったら、パチンコ弁護士と知って驚愕よ

    しかし、大阪破壊してどうするの?

    +92

    -1

  • 740. 匿名 2020/10/29(木) 21:41:49 

    >>339
    河川局かなんかの職員が川から拾った財布の中身抜く映像の内部告発とかもあったよね。
    内部告発した人が罰せられた唖然とする顛末があったわ。
    維新前は組合が強かったからかな?
    共産党の組合職員とか多いイメージしたわ。

    +11

    -0

  • 741. 匿名 2020/10/29(木) 21:42:49 

    >>734 カジノに税金は使わないって言ってたの覚えてるんだけど。普通に公約違反じゃないの??

    +15

    -3

  • 742. 匿名 2020/10/29(木) 21:42:55 

    >>684
    想像通りで怖い。怒りしかないわ。これでも賛成の人って大阪市だけでなく日本を中韓化しても良しの人達なんだろうか。
    コロナ禍になって大変な事になったのにどうぞどうぞって中国を受け入れるとか、無いわ。

    +28

    -4

  • 743. 匿名 2020/10/29(木) 21:43:26 

    >>737
    〜家の長は義父、家庭の長は夫で合ってるやろ
    どっちにしろ、自分らで稼いだお金を義父(府)任せにしたくないよね?

    +3

    -3

  • 744. 匿名 2020/10/29(木) 21:43:31 

    >>10
    こわいこわいこわい。

    +39

    -3

  • 745. 匿名 2020/10/29(木) 21:43:51 

    私、大阪市に出入りしてたけど、おじさん達居眠りや読書、漫画読んだりしてて、、、
    とりあえず暇なのはよーくわかりました。
    税金なのになとは思ってました。

    +2

    -0

  • 746. 匿名 2020/10/29(木) 21:46:08 

    大阪って土地柄のせいか
    マルチや光回線など詐欺関係のものが割と多いと感じるが
    一番の詐欺って維新の会と維新の会による都構想じゃね?

    +7

    -3

  • 747. 匿名 2020/10/29(木) 21:49:30 

    都構想って、自民と共産が反対で、維新と公明が推進派なんだよね。
    前にTVで公開討論観たけど、自民・共産がお金の試算に関して説得力ある突っ込みしてて、松井市長はなんか過去の事を引っ張り出して揚げ足取ろうとするんだけど、指摘箇所に対する明確な返答が出来てなかった。それを見て、あ〜これは駄目だな〜って思ったよ
    あと、松井さんの試算は希望的臆測かつ「分割後の新区長任せ」なことが多すぎて、都構想が財政的に失敗しても区長達に責任押し付けるのが見え見えだった。

    +5

    -2

  • 748. 匿名 2020/10/29(木) 21:50:21 

    >>734 大阪もナメられたもんやな

    +9

    -1

  • 749. 匿名 2020/10/29(木) 21:51:10 

    公務員ガーの人も多いけど、
    今はどんどん派遣に置き換わってる
    中でも、パソナが断トツ!

    ー大阪市の役所の窓口職員は、24区全区派遣社員の皆様です。
    公務員の数は減りましたが、これで本当にいいのでしょうか。

    +8

    -2

  • 750. 匿名 2020/10/29(木) 21:51:50 

    >>1
    エコノミック・ヒットマンとは、世界銀行の行員や大手コンサルティング会社の社員が、途上国の経済政策に深く関わり、膨大な債務と引き換えに米国企業に開発を受注させるなどして、米国に利益をもたらす存在です。

    債務が返せなくなると、政治的、経済的に従属させられて、天然資源や国連の議決権をはじめとする国民のさまざまな資産や権利が奪われてしまいます。その活動によって利益を得るのは、多国籍企業や資本家、現地の一部の富裕層のみで、貧しい人たちはより貧しくなるという構図です。

    パーキンスさんに転機が訪れたのは、1980年にヴァージン諸島を周遊していたときです。彼は古い砂糖農園の遺跡がある丘に登り、カリブ海の夕焼けを眺めました。

    すると突然、この農園が何千人もの奴隷の骨の上に建っていることに気づきました。そして、この農園だけでなく今では地球全体が、無数の奴隷の骨に上に成り立っていると感じたのです。

    パーキンスさんは言います。「ついに私は、自分自身が現代の世界システムの奴隷であることを認めなければなりませんでした。国際金融機関に身を捧げ、世界中の自然と人という資源を悪用しているのです。もうこんな事はやめよう。代わりに自分の知識を、より持続可能で公平で平和な世界を築くために使うのだ、と決心したのです」。

    パーキンスさんは法外な報酬をもらっていた国際コンサルティング会社を退職し、自らエネルギー関係の会社を立ち上げます。80年代末にはその会社を売り払い、NGO「パチャママ・アライアンス」を創設。アマゾン川流域の熱帯雨林と先住民族の暮らしを守るための活動を始めました。
    「エコノミック・ヒットマン(経済の刺客)」ジョン・パーキンスさんが語る、「途上国を食い物にする方法」とは? | 国際交流NGOピースボート
    「エコノミック・ヒットマン(経済の刺客)」ジョン・パーキンスさんが語る、「途上国を食い物にする方法」とは? | 国際交流NGOピースボートpeaceboat.org

    世界一周の船旅をはじめ、国際交流の船旅をコーディネートするNGOです。通訳ボランティアの募集や、世界巡ったスタッフ達が企画するイベント、国際交流参加者の報告会など、参加者募集中!


    維新の衆院選候補者選定、委員長に竹中平蔵氏: 日本経済新聞
    維新の衆院選候補者選定、委員長に竹中平蔵氏: 日本経済新聞r.nikkei.com

    地域政党「大阪維新の会」幹事長の松井一郎大阪府知事は27日、新党「日本維新の会」が次期衆院選に擁立する候補者を選定するための「公募委員会」委員長に元総務相の竹中平蔵慶大教授を起用する方針を明らかにした。

    +3

    -0

  • 751. 匿名 2020/10/29(木) 21:53:00 

    >>607
    どう見ても不安要素しかない面々

    +21

    -0

  • 752. 匿名 2020/10/29(木) 21:53:55 

    >>749
    パソナへの委託料すごい…
    大阪都構想で“敵認定”された「大阪の公務員」、彼らが語った「やりきれぬ思い」

    +17

    -2

  • 753. 匿名 2020/10/29(木) 21:54:29 

    みんな雨がっぱとイソジン騒動忘れたわけじゃないよね??

    +13

    -2

  • 754. 匿名 2020/10/29(木) 21:54:30 

    >>749 竹中平蔵とズブズブなだけあるね

    +13

    -2

  • 755. 匿名 2020/10/29(木) 21:56:00 

    >>750
    竹中さんにも良心が残ってるはず...

    +0

    -9

  • 756. 匿名 2020/10/29(木) 21:58:05 

    >>753 忘れるわけないじゃん。維新のバックには竹中平蔵が居ることも絶対に忘れないよ〜!

    +11

    -1

  • 757. 匿名 2020/10/29(木) 21:58:22 

    >>743
    家族みんなで乗る車買い替えようって話してるときに、「じゃあ俺も俺も」って自分専用の車を勝手に買ってくる夫な。

    +4

    -0

  • 758. 匿名 2020/10/29(木) 21:59:04 

    >>752
    パソナ会長は竹中さん
    テレビ出る時は慶応大教授の肩書

    おっかしいよね、、、

    +18

    -1

  • 759. 匿名 2020/10/29(木) 21:59:52 

    >>708
    二重行政で徳をする人がいる限りなくならないよ。そもそも二重行政を無くす為の話し合いすらボイコットして知らんぷりですからね。

    +9

    -2

  • 760. 匿名 2020/10/29(木) 22:00:25 

    >>704
    しかもさ、決定が早くなるとか言ってるけど
    逆だよね??

    +7

    -3

  • 761. 匿名 2020/10/29(木) 22:01:12 

    >>753
    兵庫への往来規制、雨合羽、イソジン、大阪ワクチン(10月実用化)、ライトアップ、
    永遠に赤にならない信号、K値、寄付金やのにメッセージつけてクオカード配布、K値、
    早めの気管切開、大阪へいらっしゃいキャンペーンからのミナミの一部自粛要請…etc,

    は〜コロナだけで走馬灯のように色んな思い出がめぐるわ

    +8

    -3

  • 762. 匿名 2020/10/29(木) 22:01:35 

    >>753
    イソジンはええけど雨ガッパのことはあんまり言わんといてほしい。よかれと思って寄付した人もいっぱいおるんやから。緊急事態宣言出てあの大変な時やで、まさかあんなことなると思わんかったのはみんな同じやん。松井が浅はかやったのは確かやけど、送ったほうは善意しかないねんで

    +11

    -0

  • 763. 匿名 2020/10/29(木) 22:01:43 

    >>755
    竹中平蔵は日本人を経済面で苦しめている悪魔ですよ。


    奴にはもう良心なんて一つも残っていません。

    +20

    -0

  • 764. 匿名 2020/10/29(木) 22:02:07 

    >>760
    特別区だけでなーんも決める権限ないしな〜

    +9

    -3

  • 765. 匿名 2020/10/29(木) 22:02:22 

    >>710
    違います。ただの反対派です。だからマジで迷惑です。

    +2

    -0

  • 766. 匿名 2020/10/29(木) 22:02:26 

    大阪の人に聞きたい

    外国人参政権のことについては
    どういう風に報道されてるの?

    +1

    -0

  • 767. 匿名 2020/10/29(木) 22:02:40 

    >>716
    安心した。ありがと!

    +8

    -1

  • 768. 匿名 2020/10/29(木) 22:03:07 

    >>759
    特別区できたら三重なんですけど?

    +7

    -3

  • 769. 匿名 2020/10/29(木) 22:03:37 

    >>760
    逆だよ。権限もほぼない特別区に何の力があるのさ。

    +4

    -1

  • 770. 匿名 2020/10/29(木) 22:04:09 

    >>757
    すごい、的確

    +1

    -0

  • 771. 匿名 2020/10/29(木) 22:04:25 

    >>760 その通り 市民の声も届きにくくなるよ〜

    +5

    -3

  • 772. 匿名 2020/10/29(木) 22:05:00 

    >>760
    小さいことや学校関係は区だけで決められるよ

    +2

    -4

  • 773. 匿名 2020/10/29(木) 22:05:16 

    +7

    -0

  • 774. 匿名 2020/10/29(木) 22:05:45 

    >>766
    まったく。そんなの都構想と関係ない

    +1

    -1

  • 775. 匿名 2020/10/29(木) 22:06:37 

    >>772
    でも、財源を府に吸い上げられて、特別区ごとの予算がグッと少なくなるのに
    サービス自体は確実に落ちるよね

    +7

    -3

  • 776. 匿名 2020/10/29(木) 22:06:43 

    >>38
    イソジン並べすぎw

    +71

    -2

  • 777. 匿名 2020/10/29(木) 22:07:24 

    >>723
    そもそも府(知事)を敵やと思って設定している所がズレてる。私らが選挙で決めた知事やのにまるで集めたお金を悪い事にしか使わないような言いよう。
    そんな悪い人なら選挙で落とせばよい。

    +6

    -3

  • 778. 匿名 2020/10/29(木) 22:07:32 

    >>764
    府の廊下で並んで待っとけ扱いになってしまうのに、賛成してる市民が信じられないな

    +9

    -3

  • 779. 匿名 2020/10/29(木) 22:07:37 

    >>38
    ズラッとイソジン並べて『嘘のようなホントの話』とか言い出した時、詐欺師にしか見えなかった

    +139

    -1

  • 780. 匿名 2020/10/29(木) 22:08:24 

    毎日と共産党、市役所のトライアングルでネガキャン張ってるってバレたじゃん

    +4

    -3

  • 781. 匿名 2020/10/29(木) 22:08:49 

    >>773
    売り飛ばす下準備

    +5

    -2

  • 782. 匿名 2020/10/29(木) 22:08:59 

    +9

    -1

  • 783. 匿名 2020/10/29(木) 22:09:14 

    >>748
    こっそり税金使ってもわからないって思ってるんだろうな
    盲信者は松井吉村橋下が言うことは全て真実と信じこんでるから

    +8

    -1

  • 784. 匿名 2020/10/29(木) 22:10:05 

    >>756 よこ
    バイデン支持の消えろツイートの上山さんも忘れないであげて~。
    関電の役員に橋下さんを据えようとした事も忘れないで。
    維新は自分達の利権者で周囲固めをするという事を忘れないでーー!ーー!ーーー ゲホゲホ
    そこと組んだ、参政権付与を掲げている党も覚えておいてね。

    +6

    -2

  • 785. 匿名 2020/10/29(木) 22:11:42 

    >>367
    いやいや、年金は給料からたんまり引かれた分をあとから返してもらうだけだよ。
    民間から地方公務員に転職したけど給料低い上に控除額大きすぎてびびったわ。

    +4

    -0

  • 786. 匿名 2020/10/29(木) 22:12:03 

    >>775
    そこが微妙なところ。病気で例えると、対応早いけど薬もらうだけか、めちゃくちゃ待たされるけど手術してもらえるかって感じかも。

    +3

    -0

  • 787. 匿名 2020/10/29(木) 22:12:06 

    >>780
    バレてもなおデマとちゃう!って言いはる人がおるから怖いわ。

    +4

    -1

  • 788. 匿名 2020/10/29(木) 22:12:48 

    >>774
    外国人特区からの参政権じゃないの?

    在日の人が参政権求める署名活動
    してるみたいだし、、、

    +4

    -1

  • 789. 匿名 2020/10/29(木) 22:14:04 

    >>787
    ちょび髭の先生のことやね

    +2

    -1

  • 790. 匿名 2020/10/29(木) 22:14:06 

    >>510
    松井が『#吉村寝ろ』
    とか身内で#付けてアピッてたの本当寒い
    松井なんて8月3回しか登庁してなかったよね
    仕事しろよ

    +48

    -2

  • 791. 匿名 2020/10/29(木) 22:14:34 

    >>753
    雨ガッパは最悪の場合に備えてでしょ。私も寄付しましたよ。
    直接患者さんの治療に当たらない人ようとかで、最悪役に立つなら嬉しいなと思いましたし。
    あの頃は混沌としていて、他国の医療従事者がゴミ袋で代用したりなんかも報道されていましたし。
    一生懸命やろうとしていた結果で責めようとは思いません。

    +3

    -4

  • 792. 匿名 2020/10/29(木) 22:14:37 

    >>788
    特区なんて協定書のどこにも書いてないわ。何年も前の橋下の夢物語のこと言ってんの?

    +3

    -1

  • 793. 匿名 2020/10/29(木) 22:14:52 

    >>766 自分が知る限りでは報道されてないと思う
    Twitterで見て初めて知ったわ

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2020/10/29(木) 22:14:58 

    >>777
    IRでもなんでも、決めた後には止められへん
    物申せる大阪市のまんまがいいわ

    +8

    -1

  • 795. 匿名 2020/10/29(木) 22:15:22 

    >>787
    解説記事読んでもそう思うの?

    +2

    -1

  • 796. 匿名 2020/10/29(木) 22:16:50 

    >>784 そうだね!!全部しっかり覚えとくよ!!💪ありがとう!!!

    +3

    -1

  • 797. 匿名 2020/10/29(木) 22:16:51 

    毎日新聞ー大阪市役所ー共産党

    利権トライアングル

    毎日新聞ってイギリスのガーディアン紙に中国のプロパガンダ工作していると公表されてましたよね
    【毎日新聞】中国のプロパガンダに加担 – 政治知新
    【毎日新聞】中国のプロパガンダに加担 – 政治知新seijichishin.com

    中国は世界中でプロパガンダを行っている。それは日本においても例外ではない。日本における中国のプロパガンダの拠点となっているメディアはどこなのだろうか。

    +5

    -3

  • 798. 匿名 2020/10/29(木) 22:16:52 

    >>789
    嫌い、ずっこいチョビ髭

    +4

    -0

  • 799. 匿名 2020/10/29(木) 22:17:46 

    毎日新聞がまたやらかしたやつね

    +3

    -1

  • 800. 匿名 2020/10/29(木) 22:18:01 

    わからない人は
    現状維持で反対すれば良い

    きっとまた投票あるよきっと
    その時までしっかりと
    考えないとダメだよ

    政令指定都市放棄したら
    元に戻すために法律変えなきゃならない

    それは東京も該当するから
    東京が反対して法律変えられるわけない

    だから、政令指定都市放棄したら
    戻れないよ

    迷ってる人は特に投票行ってね

    +8

    -6

  • 801. 匿名 2020/10/29(木) 22:18:11 

    >>762
    あ、ちょっと泣きそうになった

    +3

    -0

  • 802. 匿名 2020/10/29(木) 22:18:30 

    >>762
    >>791
    横だけど>>753は別に府民市民を責めてはいないでしょ。善意でカッパ寄付した人も、吉村を信じてイソジン買いに走った人も悪くないよ。
    そのことと、指揮者・首長として無能なのは全然別の話。

    +13

    -3

  • 803. 匿名 2020/10/29(木) 22:19:31 

    >>791
    ただ、医療従事者の人は怒ってたけどね。
    その前に防護服を中国にあげちゃってるから余計に。

    +10

    -1

  • 804. 匿名 2020/10/29(木) 22:19:32 

    >>797
    って事は反対が正解ってこと?

    +6

    -2

  • 805. 匿名 2020/10/29(木) 22:20:41 

    >>206
    在日中国人ね

    +52

    -0

  • 806. 匿名 2020/10/29(木) 22:21:19 

    +3

    -3

  • 807. 匿名 2020/10/29(木) 22:22:09 

    >>788

    そういう行動自体がもう内政干渉の既成事実だよね…
    その署名を一体何処に出すつもりなのだろう。

    +2

    -0

  • 808. 匿名 2020/10/29(木) 22:22:10 

    >>784
    関電の役員に橋下がなって欲しかった。
    関電幹部連中への金の流れとか呆れた。

    +3

    -8

  • 809. 匿名 2020/10/29(木) 22:22:45 

    >>752
    どれだけ利益あげてるんだ…
    しかも年々増えてる
    そりゃ公務員叩いてクビにさせようとするわ
    そこに置き換わって得しようとしてるんだもん

    +7

    -1

  • 810. 匿名 2020/10/29(木) 22:22:54 

    >>806 これにはイシンジャーもダンマリだね(笑)

    +2

    -1

  • 811. 匿名 2020/10/29(木) 22:23:47 

    >>53
    正確には
    橋下「大阪市の財源と権限をむしりとる」ね
    実際の発言だからねこれ

    吸い上げるとむしりとるは全然ニュアンスが違う

    +25

    -1

  • 812. 匿名 2020/10/29(木) 22:24:07 

    >>206
    本当?
    中国人なの??
    どこ情報?

    +16

    -0

  • 813. 匿名 2020/10/29(木) 22:24:07 

    >>797
    >>804のツイが何を示唆したいのかわからないけど、当然中共と日本共産党は別物だし、日本共産党は明確に都構想反対派だよ?ちなみに自民党もね。

    +0

    -1

  • 814. 匿名 2020/10/29(木) 22:24:10 

    雨合羽であれ…?と思ってイソジンでトドメを刺した感じ。
    ほんと、イソジン会見やらなければ都構想楽勝だっただろうにアホな事したなぁ

    +7

    -2

  • 815. 匿名 2020/10/29(木) 22:25:01 

    >>764
    協定書くらい読んでから書いたらいいのに。都市計画については権限無いけど、その他もろもろ中核市並みの権限ありますよ

    >●大阪市と大阪府が現在実施している事務について「基礎自治体」と「広域自治体」の役割分担を徹底します。

    特別区…
    住民に最も身近な存在として、豊かな住民生活や地域の安全・安心を支えるため、中核市※並みの権限を基本に住民に身近な事務は特別区が実施します。
     ➡なお、専門性、公平性、効率性の確保が特に必要な事務については、一部事務組合等により共同で実施します。
     ※中核市は人口20万人以上の指定された市で、一般的な市が行う事務を超えた事務(例:保健所の設置)を行います。
    大阪府…
    特別区を包括する広域自治体として、大阪都市圏の成長を支え、大阪全体の安全・安心を確保するため、大阪全体の成長、都市の発展、安全・安心に関わる事務を実施します。
    ●住民サービスの適正な引継ぎ、水準の維持

    特別区と大阪府は、現在の住民サービスを低下させないよう適正に事務を引き継ぎます。
    特別区の設置の際は、大阪市が実施してきた特色ある住民サービスは内容や水準を維持します。
    (特別区設置の日以後も、特別区と大阪府は地域の状況や住民ニーズも踏まえながら、内容や水準を維持するように努めます。)

    +4

    -3

  • 816. 匿名 2020/10/29(木) 22:25:17 

    >>811 ほんと嫌な言い方よね、むしり取るって…。
    子供の頃に行列で橋下さんを見たときはこんな人だとは思わなかった。

    +8

    -1

  • 817. 匿名 2020/10/29(木) 22:25:55 

    >>804
    共産党と毎日新聞を信用してる人は反対が正解ってこと

    +3

    -2

  • 818. 匿名 2020/10/29(木) 22:26:44 

    >>815
    人員面、予算財政面で実現可能ですか?

    +5

    -0

  • 819. 匿名 2020/10/29(木) 22:26:48 

    >>784
    これ
    大阪都構想で“敵認定”された「大阪の公務員」、彼らが語った「やりきれぬ思い」

    +2

    -0

  • 820. 匿名 2020/10/29(木) 22:26:56 

    >>815
    都市計画できないってことは、
    IRに口出しできなくなるってことやんな
    自分らが住んでるエリアのことも

    +10

    -0

  • 821. 匿名 2020/10/29(木) 22:26:58 

    >>15

    反対してるのはデマ流しが得意なれいわや共産党ですよね。

    +26

    -8

  • 822. 匿名 2020/10/29(木) 22:27:16 

    >>704
    横やけどごめん、何が三重なん?

    +0

    -0

  • 823. 匿名 2020/10/29(木) 22:27:34 

    市役所が正式に謝罪
    虚偽の情報を流したって認めたってよ
    ガバナンスがばがばのアホな市役所と嬉々として誤報に乗っかった毎日、呆れますね
    松井氏「財政試算は虚偽」と批判 大阪市局長が謝罪: 日本経済新聞
    松井氏「財政試算は虚偽」と批判 大阪市局長が謝罪: 日本経済新聞r.nikkei.com

    大阪市を4分割した場合、標準的な行政サービスを想定した費用「基準財政需要額」が4自治体合計で現行水準を218億円上回るとした市財政局の試算について、松井一郎市長(大阪維新の会代表)は29日、記者団に「基準財政需要額として200億円が足りないのはあり

    +6

    -4

  • 824. 匿名 2020/10/29(木) 22:27:53 

    >>816 あの時から目が死んでいたよ。

    +6

    -1

  • 825. 匿名 2020/10/29(木) 22:28:07 

    >>821
    賛成派はメリット並べればいいのに
    論破されるから、レッテル貼りしかできない

    +11

    -7

  • 826. 匿名 2020/10/29(木) 22:28:13 

    >>796
    おうよ💪

    +4

    -0

  • 827. 匿名 2020/10/29(木) 22:28:34 

    >>817
    すぐそうやって自分の頭で判断させないように持っていく
    判断の根拠が他人頼りとかおかしいから

    +5

    -0

  • 828. 匿名 2020/10/29(木) 22:28:48 

    >>822
    津の話じゃね

    +0

    -0

  • 829. 匿名 2020/10/29(木) 22:29:26 

    >>367
    ずっと公務員の人は国民年金もらってないでしょ。共済年金も現役の頃にその分納めてるんだよ。
    公務員だって給料の割に合わない職種の人も沢山いるのに、余りに敵視されてて気の毒になるわ。

    +12

    -1

  • 830. 匿名 2020/10/29(木) 22:29:41 

    >>150
    この反対派のデマも産経が報道してくれた
    【大阪都構想ファクトチェック】コスト1340億円「不正確」 - 産経ニュース
    【大阪都構想ファクトチェック】コスト1340億円「不正確」 - 産経ニュースwww.sankei.com

    【大阪都構想ファクトチェック】コスト1340億円「不正確」 - 産経ニュース【大阪都構想ファクトチェック】コスト1340億円「不正確」 - 産経ニュース産経ニュース産経ニュース【大阪都構想ファクトチェック】コスト1340億円「不正確」2020.10.29 19:00産...

    +5

    -5

  • 831. 匿名 2020/10/29(木) 22:30:10 

    >>807
    だからそれ松井に、参政権ほしいんやったら帰化したらエエやんって一蹴されてたやん

    +1

    -1

  • 832. 匿名 2020/10/29(木) 22:30:15 

    >>571
    都構想で大阪は外国人特区になるのに、首都機能?
    それこそ中国人・韓国人による日本乗っ取り計画大成功になってまうやんか!

    +5

    -3

  • 833. 匿名 2020/10/29(木) 22:30:18 

    >>811 大阪のこと汚い街やと馬鹿にすることも言ってなかった?

    +8

    -1

  • 834. 匿名 2020/10/29(木) 22:30:53 

    >>511
    その通りです!
    皆さま早く目を覚まして!

    +3

    -1

  • 835. 匿名 2020/10/29(木) 22:32:00 

    >>823
    毎日って、こう明支持母体の新聞の傘下だよね。

    +1

    -1

  • 836. 匿名 2020/10/29(木) 22:32:21 

    >>833
    汚いもの全部大阪が引き受けるとか何とか言ってたよね

    +9

    -1

  • 837. 匿名 2020/10/29(木) 22:32:36 

    >>821
    自民も反対派だよ!
    党派性に惑わされず、一回討論会とか検索して観てみたほうがいいよ

    +10

    -1

  • 838. 匿名 2020/10/29(木) 22:33:01 

    >>823
    誤った試算というなら
    正しい試算は?
    明後日投票なのにグダグダすぎる

    +2

    -1

  • 839. 匿名 2020/10/29(木) 22:33:05 

    >>72
    橋下も松井も公務員叩きのパフォーマンス政治で人気取りして、その後講演会とコメンテーターで稼ごうって腹積りでしょ。

    +12

    -2

  • 840. 匿名 2020/10/29(木) 22:33:44 

    >>580
    マルハン(朝鮮)
    パソナ竹中(中国)
    Softbank(韓国)
    シオノギ製薬(中国)
    がバックの維新だもんね。

    淡路島はもうパソナ竹中の手中にある。
    次は大都市大阪。

    +16

    -1

  • 841. 匿名 2020/10/29(木) 22:34:14 

    >>835
    は?

    +2

    -0

  • 842. 匿名 2020/10/29(木) 22:34:19 

    >>820
    区が反対してもカジノは府が広域でやるからって言ったんだったよね

    +6

    -1

  • 843. 匿名 2020/10/29(木) 22:34:20 

    >>830
    あー間違えてプラス触っちゃったマイナスで。
    市長のリーダーシップがないから混乱している。説明能力低すぎ。
    はーい、マイナスちゃんいらっしゃーい事実を言ったまでよ✨

    +5

    -0

  • 844. 匿名 2020/10/29(木) 22:34:20 

    >>831
    帰化とれる基準も厳しくして欲しい

    あと、帰化してからの権利とれるのも
    何世代かはダメとか、、、

    日本はぬるすぎてワキが甘い

    +5

    -0

  • 845. 匿名 2020/10/29(木) 22:34:45 

    国会で維新の幹事長が叱られたからって顔真っ赤にして毎日新聞叩いてるイシンジャー草
    他をsageることでしか維新を庇えないんだね…

    +4

    -0

  • 846. 匿名 2020/10/29(木) 22:35:09 

    >>838
    今と変わらんってよ

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2020/10/29(木) 22:35:20 

    >>752 これって談合みたいなものじゃないの?
    公共事業の割り振りで、一企業に融通を利かせたら摘発されているよね。

    +2

    -0

  • 848. 匿名 2020/10/29(木) 22:35:54 

    >>833
    大阪市長時代大阪市に住むかと聞かれたときかな。

    +3

    -0

  • 849. 匿名 2020/10/29(木) 22:35:58 

    >>838
    正しい数字が何なのかわからないのにバラ色の未来って言ってるのよ
    不安しかないわ

    +4

    -1

  • 850. 匿名 2020/10/29(木) 22:36:42 

    >>837

    自民といっても大阪自民ですよね。
    菅総理や、安倍元総理は賛成してますよ。

    +5

    -6

  • 851. 匿名 2020/10/29(木) 22:37:10 

    >>848
    豊中市民やものね

    +1

    -0

  • 852. 匿名 2020/10/29(木) 22:37:57 

    >>773
    これだけでも一発アウトのヤバいやつ!
    売り飛ばす気満々だよね。手ぐすね引いて待ってると思う。
    市解体で混乱して市民サービスの拡充なんてずっとずっと後回しにされてこういうとこだけサッサと進めるんだよきっと。

    +6

    -1

  • 853. 匿名 2020/10/29(木) 22:38:01 

    >>823

    維新・馬場幹事長は、武田総務相に質問し、毎日新聞記事への「ケチつけ」「八つ当たり」にお墨付きを得ようとしたが、総務相は「都区合算制度」の当然の説明を行っただけ。逆に「協定書の内容について十分に理解を深めたうえで判断を」と言われ、「説明不足」のまま住民投票を強行した責任が問われた。

    そら最初から説明しないやつが悪いわな〜新聞叩いてる場合じゃないで維新

    +3

    -1

  • 854. 匿名 2020/10/29(木) 22:38:07 

    >>783
    全然こっそりじゃないよ。普通に公表してるし公募始めた時にニュースになってたのも見た記憶ある。世間が市政に関心なかったんじゃない?

    +5

    -1

  • 855. 匿名 2020/10/29(木) 22:38:34 

    竹中平蔵は中国で最も人気のある
    日本人なんだって、、、
    なんじゃそりゃ、、、

    +9

    -1

  • 856. 匿名 2020/10/29(木) 22:39:00 

    >>850 安倍さんは反対な 嘘はいけないよ

    +15

    -4

  • 857. 匿名 2020/10/29(木) 22:39:08 

    >>850
    その
    大阪自民って
    レッテル貼るのやめた方がいいよ
    それ支持者があちこちに書きまくって大阪自民と自民が違うかのようにレッテル貼ってやったって自慢してたから

    +7

    -3

  • 858. 匿名 2020/10/29(木) 22:39:11 

    >>2
    7月には大阪独自のワクチン治験!が、9月に、イソジンでウガイ!になった

    +51

    -0

  • 859. 匿名 2020/10/29(木) 22:39:48 

    >>248
    コロナ支援が後手後手になって現場が苦しむ中、マスクや消毒液が欠品してる教育や福祉の現場に「雨ガッパ分けてやるから取りに来い」って連絡してきたことは私も絶対忘れない。
    ふざけんな!百歩譲って、選挙活動でテレビ出まくるなら登庁回数一回でも増やせ!

    +20

    -2

  • 860. 匿名 2020/10/29(木) 22:40:14 

    >>831
    そうなんだ。
    「署名活動について」一蹴したんだ。
    けど一緒に都構想賛成活動している党は参政権口にしてるよねぇ。そういう団体と約束してるんでしょう。なんでもアリなの?分からんなぁ

    +0

    -0

  • 861. 匿名 2020/10/29(木) 22:40:27 

    >>24
    Twitterで必死に動画上げてるね
    見てないけど

    +19

    -1

  • 862. 匿名 2020/10/29(木) 22:40:31 

    >>855 もうめちゃくちゃじゃんww
    そういやマスゴミは石破さんが市民から支持されてるとかなんとか嘘ついてね

    +5

    -0

  • 863. 匿名 2020/10/29(木) 22:40:53 

    >>773
    民営化されない、一部事務組合というものを作って4区合同でやる(今と同じ)

    +5

    -0

  • 864. 匿名 2020/10/29(木) 22:41:02 

    >>597
    成金の土建屋なんて在日ちゃうの?
    問題起こして中学退学になってんやで!
    ガラの悪さが隠せてないわ、松井。

    島田紳助と橋下もB繋がりやし、吉村もスラップ訴訟起こした武富士お抱え弁護士やし、ロクな集団じゃない。

    こんな奴等を崇めてる賛成派。
    こんな奴等に大阪の舵取りを任せてるから、大阪市がえらいことになってるねん💢

    +11

    -1

  • 865. 匿名 2020/10/29(木) 22:41:56 

    >>91
    私は移転とは全く思わないし、
    維新推しでもない。
    でも日本の人々よ、
    これからの時代テロに災害に、
    東京に全て集中するのは
    本当にやばいでしょ。
    だから大阪はもっと
    子供達のためにも
    関西の中心部としての自覚持って
    進化しなければいけないと思う。
    今のままでは沈むのは目に見えてる。

    +3

    -8

  • 866. 匿名 2020/10/29(木) 22:42:12 

    >>856

    安倍さんは都構想に賛成ですよ!
    大阪都構想で“敵認定”された「大阪の公務員」、彼らが語った「やりきれぬ思い」

    +5

    -9

  • 867. 匿名 2020/10/29(木) 22:42:17 

    >>853
    新聞が勘違いするような不正確な情報流して印象操作したらあかんやろ?
    「大阪市4分割で218億円コスト増」報道に市「誤解生じる」 - 産経ニュース
    「大阪市4分割で218億円コスト増」報道に市「誤解生じる」 - 産経ニュースwww.sankei.com

    「大阪市4分割で218億円コスト増」報道に市「誤解生じる」 - 産経ニュース「大阪市4分割で218億円コスト増」報道に市「誤解生じる」 - 産経ニュース産経ニュース産経ニュース「大阪市4分割で218億円コスト増」報道に市「誤解生じる」2020.10.27 21:04政治地方自治...

    +2

    -1

  • 868. 匿名 2020/10/29(木) 22:42:22 

    >>850
    ん?まるでれいわと共産しか反対してないみたいな書き込みに対してなんだから、「自民も反対派」は何も間違ってないでしょ。
    それにどの党が賛成反対だろうと、ちゃんと自分でそれぞれの主張や指摘を理解した上で判断した方がいいって話なんだから、総理が賛成だろうと関係ないよ

    +7

    -2

  • 869. 匿名 2020/10/29(木) 22:42:45 

    >>849
    維新の試算の方は、コロナの影響を加味してないんでしょ?あきらかにマイナスなのに

    +8

    -1

  • 870. 匿名 2020/10/29(木) 22:42:57 

    >>855 えーっ!それは日本を解体して中国に売り飛ばしてくれるから人気なのか?

    +6

    -1

  • 871. 匿名 2020/10/29(木) 22:43:08 

    >>606
    バラ色なるって言ってるよ🌹
    デメリットはありません!やて。

    バカにされてるよ、市民。

    +6

    -1

  • 872. 匿名 2020/10/29(木) 22:43:12 

    >>700
    東京を見てみて
    権限が減るからといって23区が特に不自由してる風には全く見えない
    区独自の政策も結構ある

    +8

    -6

  • 873. 匿名 2020/10/29(木) 22:43:26 

    +4

    -1

  • 874. 匿名 2020/10/29(木) 22:43:51 

    >>855
    それは何情報?

    +1

    -0

  • 875. 匿名 2020/10/29(木) 22:44:10 

    >>858
    しかも、全くうがいしない場合と比較して『イソジン凄い!』だったよね。
    水でうがいした場合と比較しなきゃ意味ない。

    +32

    -1

  • 876. 匿名 2020/10/29(木) 22:45:09 

    松井市長が財政局が出したのは偽造書類だと言ってるんだけど、これって森友みたいな話になるのかな?
    政令市を単純四分割する場合の計算式自体は機械的なものだから、間違いようがないらしい
    財政局長も数字自体は間違いでないと発言しているとの事
    という事は松井市長が偽造書類をもとにした記事だから毎日新聞は誤報?だったというのは、毎日新聞の記事の内容は誤報じゃないけど、財政局が出した書類は松井自身の決裁がない書類だから、財政局の書類は偽造書類であり、その書類を基に毎日新聞が書いた記事は内容は正しくても誤報だと言いたいのだろうか?

    +2

    -1

  • 877. 匿名 2020/10/29(木) 22:45:22 

    あんたらさ、ここのコメントやTwitterの情報鵜呑みにする前に自分で調べないの?「え、マジで!?」って思うんならファクトチェックしなさいよ。
    私さっきから嘘くさい書き込み1個ずつ潰していってるけど全然追いつかんわw

    +3

    -1

  • 878. 匿名 2020/10/29(木) 22:45:23 

    >>858 
    細かくて申し訳ないけど、吉村がイソジンを推奨した時期は8月の頭だよ〜。
    8月に塩野義製薬が中国事業を本格的に開始するから、それに合わせてイソジン推奨したのよね。
    塩野義は大阪と繋がってるし、塩野義の株価が一瞬爆上がりして証拠も残っちゃってるからインサイダーって言ってる人達は正しいのよね…。

    +28

    -2

  • 879. 匿名 2020/10/29(木) 22:46:08 

    >>865
    一極集中は良くないってのは解るけど
    企業や人材が東京にはコレからも集まる。
    東京自身が手放すように言ってもらわんと。

    東京に言ってくれ

    +4

    -0

  • 880. 匿名 2020/10/29(木) 22:46:26 

    >>866 どこに書いてんの?

    +6

    -1

  • 881. 匿名 2020/10/29(木) 22:46:28 

    中国自治区というユートピアを日本に創ってくれる政党やから

    +2

    -1

  • 882. 匿名 2020/10/29(木) 22:47:13 

    >>867 維新が最初から説明しろって話やで。日本語読まれへんのか??

    +3

    -1

  • 883. 匿名 2020/10/29(木) 22:47:20 

    いつも公務員は悪者…

    +4

    -1

  • 884. 匿名 2020/10/29(木) 22:47:27 

    >>869
    そもそも
    住民投票で一回否決されたら、経済効果の数字をシレっと激増させて出し直してたからね
    まえのが間違えてたってんならどう間違っててどう変わったのか説明しなきゃダメじゃん

    +5

    -2

  • 885. 匿名 2020/10/29(木) 22:48:10 

    期日前投票、1ヶ月近くやってるけどさー、そのせいで職員の本業止めてるんやで。それって市民サービス低下ちゃうの?無駄な残業させてるんちゃうの?
    コロナの検温、消毒、パーティション設営、普通の選挙より何倍も手間かかってる。職員さん、気の毒でしかない。

    +6

    -1

  • 886. 匿名 2020/10/29(木) 22:48:51 

    >>876
    どうやら補正係数とピックアップした費目がおかしいようですな

    +0

    -0

  • 887. 匿名 2020/10/29(木) 22:49:18 

    >>858
    治験の話はなかったことになっている😑

    +26

    -0

  • 888. 匿名 2020/10/29(木) 22:49:31 

    単純に、賛成派よりも反対派の面子の方が胡散臭い

    +3

    -5

  • 889. 匿名 2020/10/29(木) 22:50:18 

    >>858 大阪独自のワクチンは6月から何も進展ないっていう(笑)

    +18

    -1

  • 890. 匿名 2020/10/29(木) 22:50:47 

    >>888 竹中平蔵にはかなわんわ〜wwww

    +3

    -0

  • 891. 匿名 2020/10/29(木) 22:50:52 

    >>626
    あのね、二重行政二重行政って維新はそれを餌に市民を洗脳してるの分からない?
    松井自身が二重行政はないって言ってるのに。
    二重行政=悪
    都構想を実現すればそれがなくなるって口車に乗せられてるんだよ。
    考えが浅すぎだよ!

    +12

    -8

  • 892. 匿名 2020/10/29(木) 22:51:32 

    >>885
    分散投票促すために期日前投票期間長くしてるんじゃないの?

    +3

    -0

  • 893. 匿名 2020/10/29(木) 22:51:33 

    >>137
    ヤミ専従とかね
    公務員が仕事せずに政治活動
    橋下知事誕生で今は表立って活動できないけど、今回の毎日新聞のデマ報道に協力してた公務員たち、どうせこういう類の人たちでしょ
    あの頃の大阪は本当に終わってたわ
    都構想は正直未知数すぎて賛成することに躊躇いを感じるってのが本音なんだけど、でもこのままでいいとも思わない
    太田房江みたいな人がまた知事にでもなったらすぐ既得権益まみれの大阪に逆戻りだよ

    +20

    -2

  • 894. 匿名 2020/10/29(木) 22:52:11 

    >>200
    アンタもデマですか(笑)

    +4

    -0

  • 895. 匿名 2020/10/29(木) 22:52:24 

    >>866
    安倍さん賛成はデマ
    【電子版】安倍首相、大阪都構想に反対 府連会合に出席 | 政治・経済 ニュース | 日刊工業新聞 電子版
    【電子版】安倍首相、大阪都構想に反対 府連会合に出席 | 政治・経済 ニュース | 日刊工業新聞 電子版www.nikkan.co.jp

     安倍晋三首相は14日、自民党大阪府連が大阪市内のホテルで開いた会合に出席した。首相はあいさつで、日本維新の会が推進する大阪都構想について「府連の考え方は自民党の考え方だ。そして自民党総裁である私の考...

    +7

    -3

  • 896. 匿名 2020/10/29(木) 22:52:53 

    >>882
    説明不足と、新聞の誤報になんの関係があるんや?

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2020/10/29(木) 22:53:35 

    >>887
    もう、適当なこと書く前にパパッと調べたらいくらでも記事出てくるねんで

    大阪産コロナワクチン近々治験結果、うがい薬も制度設計中(Lmaga.jp) - Yahoo!ニュース
    大阪産コロナワクチン近々治験結果、うがい薬も制度設計中(Lmaga.jp) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    大阪府の『新型コロナウイルス対策本部会議』が10月8日に実施。会議後に吉村洋文知事は、大阪で開発を進めるコロナワクチンやポビドンヨードについて語った。

    +10

    -2

  • 898. 匿名 2020/10/29(木) 22:54:29 

    >>872
    可決すると4区やからね。
    23区ほどの独自政策はできひんと思うわ。
    新宿区やったっけ?コロナ罹患すると10万給付。
    あれすごいね

    +1

    -1

  • 899. 匿名 2020/10/29(木) 22:54:34 

    >>143
    訂正っていうか言い訳レベルだし、朝日は謝罪したのに毎日新聞は謝罪もしてない
    私は反対だけど、選挙前のこんなやり方は明らかに選挙妨害
    選挙終わったら有耶無耶にするんじゃなくてきちんと毎日新聞とやり合って欲しい
    いい加減マスコミのやりたい放題させてたらあかん
    デマの情報流した近畿財務局?の職員も絶対見つけ出すべき

    +10

    -0

  • 900. 匿名 2020/10/29(木) 22:54:57 

    全国にそれなりの大都市はあるのになんで大阪市だけあんなに権力持っちゃったんだろうね
    都道府県の管理下に置かれるはずの市町村の方が態度がでかいって他のところで考えられないよ

    +5

    -1

  • 901. 匿名 2020/10/29(木) 22:54:59 

    在阪メディアもみんな反対だからぜんぜん報道しない
    ほんとやり方が汚い !
    吉村知事も激怒!朝日新聞、大阪都構想に関する「218億円コスト増」という記事の孫引きをファクトチェックせずに記載した件について謝罪します。│ 上念司チャンネル ニュースの虎側 - YouTube
    吉村知事も激怒!朝日新聞、大阪都構想に関する「218億円コスト増」という記事の孫引きをファクトチェックせずに記載した件について謝罪します。│ 上念司チャンネル ニュースの虎側 - YouTubem.youtube.com

    #上念司 八重洲イブニングラボ https://y-e-lab.cd-pf.net/home 『経済で読み解く日本史(飛鳥新社)』第6巻の予約開始!! 以下の3つの選択肢よりお選びください。 <第6巻のみ> 経済で読み解く日本史⑥ 平成時代 https://amazon.co.jp/dp/4864107521/r...

    +3

    -9

  • 902. 匿名 2020/10/29(木) 22:55:31 

    >>895
    公式には賛成って言ってないよね

    +5

    -2

  • 903. 匿名 2020/10/29(木) 22:55:37 

    >>872
    世田谷区は都と8年交渉して、今年ようやく児童相談所ができたって言ってたよ
    渋谷区は、独自で水道料金も設定できないし、職員の採用もできないらしい

    +8

    -0

  • 904. 匿名 2020/10/29(木) 22:55:47 

    >>891
    今はないでしょ?
    知事も市長も維新なんだから
    問題は別々の対立政党でなった時だよ

    +5

    -4

  • 905. 匿名 2020/10/29(木) 22:55:48 

    閉めたら潰れる弱小パチンコ吊し上げて、カジノなんかいらん!って連中の喝采浴びてたけど、
    弱小パチンコが潰れたら、客は、自粛が解けるの待って、大手パチンコ行くようになるだけや


    +5

    -0

  • 906. 匿名 2020/10/29(木) 22:56:48 

    >>815
    いやいやいや、特別区になったら、今の区の広さより広い区域で住民をケアすることになるんだよ?
    きめ細かなサービスできるわけないじゃん。

    +9

    -3

  • 907. 匿名 2020/10/29(木) 22:56:51 

    218億の件を騒いでる賛成派の人、「17億試算」の件についてはちゃんと反論できるのかな?

    +2

    -1

  • 908. 匿名 2020/10/29(木) 22:56:52 

    >>669
    大阪がこうなる日も近いやろな。
    1日は大阪市の終焉。
    お通夜になるんかな。

    大阪市民が大阪市を自分たちを守らなあかんのに、賛成票入れてる人…
    残念やわ。

    +22

    -1

  • 909. 匿名 2020/10/29(木) 22:57:09 

    >>599
    答えて頂きありがとうございました。

    +2

    -0

  • 910. 匿名 2020/10/29(木) 22:57:27 

    >>895
    いやそんなん立場上賛成なんて言えるわけないやん
    安倍さんも菅さんもほんとは賛成だよ

    +6

    -6

  • 911. 匿名 2020/10/29(木) 22:58:04 

    >>906
    役所の出張所がなくなるわけでもなしに、なんでサービス低下するんだ?

    +3

    -3

  • 912. 匿名 2020/10/29(木) 22:58:23 

    >>891
    二重行政が悪なのは事実だよ
    今は維新が府議会も市議会も押さえてるからスムーズにいってるだけ
    これが崩れればまた悪夢が再現される可能性があるからその危険性を無くしておきましょうってことでしょ?

    +5

    -9

  • 913. 匿名 2020/10/29(木) 22:58:24 

    むかし某有名弁護士が府知事になるときに
    公務員とプロレス中傷合戦してたね。
    公務員が被害者とか絶対ないわ。
    コロナでさすがにボーナス上がらないみたいだけど、
    どんなことあっても給料は下がらない。
    確かそのころスーツ代がどうのこうの、
    窓口の不快手当がどうのって話あったと思うんだけど?

    +2

    -5

  • 914. 匿名 2020/10/29(木) 22:58:29 

    >>884
    もともと妄想だから、伸縮自在なんだろうね

    +3

    -1

  • 915. 匿名 2020/10/29(木) 22:59:16 

    >>614
    憲法や法律をちゃんと勉強してください。
    憲法95条に【特別法の住民投票】があり、これを行うために大都市法があります。

    +9

    -0

  • 916. 匿名 2020/10/29(木) 22:59:23 

    >>904
    都構想が通ったあとに、知名度だけのタレント知事が就いてめちゃくちゃする可能性もあるよ
    その時、元大阪市民は自分らの納めた税金がめちゃくちゃな使い方されるのを眺めるだけ

    +4

    -1

  • 917. 匿名 2020/10/29(木) 22:59:31 

    >>815
    バカなの?あなたこそ協定書読んでるの?
    最後に特別区設置の日以後も、特別区と大阪府は地域の状況や住民ニーズも踏まえながら、内容や水準を維持するように努めます、って書いてあるよね?
    努めるだよ、努める。
    こんなの努力したけど無理でした、ごめんね☆の言い訳する気満々じゃん。
    こんなのに騙されるとかお花畑すぎる。

    +9

    -2

  • 918. 匿名 2020/10/29(木) 22:59:34 

    >>619 もう呆れて声も出ないわ…マジでなにしてんだよコイツら

    +8

    -2

  • 919. 匿名 2020/10/29(木) 23:00:06 

    >>900
    いやほんまに
    なんで大阪府より大阪市のがでかい顔してんのかわからんw

    +4

    -2

  • 920. 匿名 2020/10/29(木) 23:00:29 

    >>906
    今の区はなんの権限もないよ。

    +4

    -2

  • 921. 匿名 2020/10/29(木) 23:00:48 

    >>900 だからといって大阪市廃止も考えられんよなぁ…発想がサイコパスやわ

    +4

    -1

  • 922. 匿名 2020/10/29(木) 23:00:55 

    >>688
    北海道、沖縄は広大な土地と水源が
    淡路島は竹中の拠点
    大阪は行政が乗っ取られて、都構想なんて言う意味不明な売国政策を可決させようとされてる

    +10

    -1

  • 923. 匿名 2020/10/29(木) 23:01:20 


    親中だけはやめてくれ。
    もう大阪市民として生きてきて、
    街中ドラッグストアや安ホテル、
    食べ歩きの串、ゴミだらけの道、
    便器から溢れるトイレットペーパー、
    花見は早朝からの席取り合い、、、
    文化も景観も汚され冒涜され、、
    この上日本に来てあちこち土地を買ったり
    親戚何十人で簡単に移住できたり、
    もうそういうのに耐えられない。

    こういう事、
    たくさん質問されてるはずでしょ。
    なんで維新は答えないの?
    コロナで吉村さんよくやってくれた。
    でもさ、、、
    中国はダメだよ。
    維新がはっきり(まあないだろうけど)
    親中でないと示してくれたら
    めちゃくちゃ推すわ。

    +13

    -0

  • 924. 匿名 2020/10/29(木) 23:01:42 

    >>908 香港みたいになるのが目に見えているのにね。

    +7

    -1

  • 925. 匿名 2020/10/29(木) 23:01:44 

    >>913
    公務員も財政きつくなると給料下げられるよ。
    かつて東京はそういう時ありました。

    +1

    -0

  • 926. 匿名 2020/10/29(木) 23:01:53 

    >>906
    区役所の数は変わらないよ
    それに今までの区長は単なる事務長という役割に過ぎなかったものが、特別区になると一定の権限が与えられるから住民の意見を吸い上げて活用するスピードは今までより格段に早くなるよ

    +7

    -7

  • 927. 匿名 2020/10/29(木) 23:02:06 

    どこにでも竹中平蔵が絡んでくるんだけど、なんなんだ?
    相当の悪って事でOK?

    +8

    -0

  • 928. 匿名 2020/10/29(木) 23:02:21 

    >>916
    ???
    ちょっと何言ってるかわかんない

    +2

    -2

  • 929. 匿名 2020/10/29(木) 23:02:22 

    >>917
    テイのいい努力目標だよねw
    本当に大阪市民ナメられすぎ。怒っていいレベルなのに賛成、、、。

    +8

    -1

  • 930. 匿名 2020/10/29(木) 23:02:26 

    >>910 ん?菅さんはもう賛成してるよ?
    でも安倍さんは賛成してない
    適当なこと言わないほうがいいと思いますよ

    +2

    -2

  • 931. 匿名 2020/10/29(木) 23:02:29 

    >>685
    横だけど国から政令指定都市に配られる補助金ですよ。
    一年間の総額です。

    +5

    -1

  • 932. 匿名 2020/10/29(木) 23:02:47 

    >>900
    人口が大きいからじゃない?
    そりゃ権限も大きくなりますわ
    By流山市民

    +3

    -0

  • 933. 匿名 2020/10/29(木) 23:02:54 

    >>871
    デメリットないなんて、それだけで、株の売買に元本保証しちゃうなみにアウトや。どんな制度にもデメリットはある。何を我慢できるかえらばせろ

    +4

    -1

  • 934. 匿名 2020/10/29(木) 23:03:36 

    >>907 できないから毎日新聞叩いてるんでしょ そっとしといてあげて

    +2

    -1

  • 935. 匿名 2020/10/29(木) 23:03:43 

    >>910
    そんなこと言ったら何でもありじゃんw

    +4

    -1

  • 936. 匿名 2020/10/29(木) 23:03:48 

    反対です。

    +7

    -1

  • 937. 匿名 2020/10/29(木) 23:04:48 

    >>930

    ん?賛成してますよ。
    毎日新聞みたいに適当なデマは流したらダメですよ。
    大阪都構想で“敵認定”された「大阪の公務員」、彼らが語った「やりきれぬ思い」

    +1

    -7

  • 938. 匿名 2020/10/29(木) 23:04:50 

    >>912 >>625見ても同じこと言えるの?

    +4

    -0

  • 939. 匿名 2020/10/29(木) 23:04:59 

    >>186
    昔の市バスの運転手は年収1000万だったよ。

    +2

    -2

  • 940. 匿名 2020/10/29(木) 23:05:02 

    >>921
    神戸市偉そうやから、神戸市廃止しようぜって発想ないもんな

    +2

    -1

  • 941. 匿名 2020/10/29(木) 23:05:11 

    >>887
    吉村自身が受けるって言ってたよね

    +10

    -0

  • 942. 匿名 2020/10/29(木) 23:05:36 

    >>937 で?賛成って言った証拠は?

    +2

    -2

  • 943. 匿名 2020/10/29(木) 23:05:50 

    コスト増とかの試算なんてほんまどうでも良くない?
    試算と言えば試算でしかないのに。
    こんな際に、、

    試算増えた!じゃあ反対!・・・ってなるんか?

    ほんま市民を考えてへんのが両政党ともよう解るわ。

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2020/10/29(木) 23:05:57 

    >>923 維新設立から竹中平蔵が絡んでいるみたいだし、一生維新は親中やろ。

    +7

    -1

  • 945. 匿名 2020/10/29(木) 23:06:04 

    >>904
    対立政党でなったとしても
    それが民意やから
    一方的に権利を握り潰すのはおかしい

    +2

    -1

  • 946. 匿名 2020/10/29(木) 23:06:43 

    知り合いが公務員だけど時期によってはかなり忙しいよ。ここ数年昇給無し、でもコロナでお金に困ってる人も居るのに貰えるだけ有難いって。

    +6

    -0

  • 947. 匿名 2020/10/29(木) 23:07:20 

    橋下さんの、僕は賛成派だからデメリットは語らない、ってめちゃめちゃ弁護士っぽいスタンスだなーって笑っちゃうけど、松井さんがそれを真似しようとしても無理なんだよなー。
    橋下さんほど弁が立つわけじゃないから、痛いとこ突かれるとスッとかわせなくてボロが出る。

    +2

    -0

  • 948. 匿名 2020/10/29(木) 23:07:36 

    >>926
    、、という目標。理想。だったらいいな。

    +3

    -0

  • 949. 匿名 2020/10/29(木) 23:07:36 

    >>923
    昔からやん
    韓国人やら中国人やら元々多いやん
    この人たちへの生活保護、朝鮮学校への補助金…昔からやん
    維新になって朝鮮学校への補助金はやめたんちゃうかった?
    散々揉めたけど、まずは肖像画外せって橋下さんが言うてたんは覚えてる
    関西生コンとかやばさしかない人たち…
    近畿圏以外の人はほとんど知らん部落関係の同和問題…
    そもそも大阪、関西には闇が多い

    +3

    -0

  • 950. 匿名 2020/10/29(木) 23:07:37 

    >>589
    大阪市職員って給料安いから他市や他県に転職する人も多いと聞きます。
    任期付非常勤職員の比率も他市より圧倒的に多いし、ベテラン非正規もかなりいる。
    住民サービス部門はパソナ派遣、やりきれないよ。

    +5

    -3

  • 951. 匿名 2020/10/29(木) 23:07:50 

    そういえば橋下の頃、神戸を大阪に合併しようとか言い出したことがあったな。勝手に決めんな!

    +11

    -0

  • 952. 匿名 2020/10/29(木) 23:08:16 

    >>943
    今までと同じ行政サービスを受けるためにはそれだけのコストがかかりますよ
    そこを削って予算抑えているということは、実際には今まで通りのサービスを受けることは難しいということがわかったので
    今回のことは意義あったと思うよ

    +2

    -0

  • 953. 匿名 2020/10/29(木) 23:09:37 

    >>900
    大阪市が府に飲み込まれる!財源吸い上げられる!っていうの見ると何とも言えん気持ちになる…
    同じ大阪府民やんか
    大阪市は府民やないの?って思う

    +7

    -2

  • 954. 匿名 2020/10/29(木) 23:09:46 

    >>910
    賛成と公言したことはないけど、安倍さん復活の後押ししたのたかじんと橋下だからね。

    +5

    -2

  • 955. 匿名 2020/10/29(木) 23:10:36 

    >>943
    え、どゆこと?何やるにしても試算は大事に決まってるし、その根拠の提示も重要だよ
    私は色々調べた上で、維新・公明の意見より自民・共産の意見の方に妥当性と説得力あるなと思ったし、反対派の方がちゃんと市民のことを考えてると感じたよ

    +5

    -1

  • 956. 匿名 2020/10/29(木) 23:10:42 

    >>758
    レントシーカーにするべき
    それかプランテーター

    +2

    -0

  • 957. 匿名 2020/10/29(木) 23:10:56 

    >>912
    他の都道府県も県知事と市長で二重行政やけどね〜
    同じ政党で揃えんかったら、全部が都にならんとね。

    鹿児島都、島根都と・・・

    まぁ冗談やけども、首長の人によるんじゃない?

    +6

    -1

  • 958. 匿名 2020/10/29(木) 23:11:15 

    >>928
    今の大阪市なら、都市計画についての自治権があるけど、特別区になったら何も口出しできなくなる
    代わりに知事が大きな権限持つことになるけど、その知事がいつまでも維新とは限らないよ
    横山ノックみたいなタレント知事になる可能性もあるよ、って話

    +3

    -0

  • 959. 匿名 2020/10/29(木) 23:11:46 

    行政サービスが劣化するわけでもなし
    200万人超を市長がしきれるわけでもなく、50万人単位で分割したほうがいいし
    区独自路線で政策打てるし

    メリットはあるだろ

    +2

    -5

  • 960. 匿名 2020/10/29(木) 23:12:53 

    >>944
    ホントそれ。
    維新の候補者の選定もやってる(た)みたいだからね。維新なんてみんな竹中チルドレンだよ。橋下なんて特にね。
    やってることはとても日本人の為とは思えないわね。
    大阪都構想で“敵認定”された「大阪の公務員」、彼らが語った「やりきれぬ思い」

    +14

    -0

  • 961. 匿名 2020/10/29(木) 23:13:19 

    >>940 そやろ。
    一方大阪は、橋下徹が「大阪市が持ってる権限、力、お金をむしり取る」って言ってるからな。
    考えられへんわ。

    +3

    -0

  • 962. 匿名 2020/10/29(木) 23:13:21 

    >>766
    ほんまの目的とか日本人の市民にとってデメリットになることを言うわけないでしょ。

    +4

    -0

  • 963. 匿名 2020/10/29(木) 23:13:30 

    >>582
    Twitterで詳細に報告してる風なのに、死者数に触れませんよね。亡くなってても解除とか書いてる。
    中等症も言わない?あと、陽性率出すときの分母を検査人にしないで、件数(簡易検査とPCRの違う検査受けた同一人物を複数カウントする)にして、陽性率低く見せるのも気になってました。

    +3

    -0

  • 964. 匿名 2020/10/29(木) 23:13:49 

    >>917
    ん?

    >特別区だけでなーんも決める権限ないしな〜

    に対してのレスとして権限はあると書いただけ。証拠として協定書のコピペ貼ったの。何かおかしい?

    +3

    -1

  • 965. 匿名 2020/10/29(木) 23:14:07 

    >>916
    都構想が通らなくても、府知事や市長が知名度だけのタレントになる可能性はあるよ。変な奴を選んだらめちゃくちゃになるのは都構想関係ないよ

    +2

    -0

  • 966. 匿名 2020/10/29(木) 23:14:26 

    >>32
    維新のイソジン吉村のお友達企業に永久的にリベートが行くから吉村ウハウハ
    竹中のパソナもその手口でウハウハ

    +63

    -1

  • 967. 匿名 2020/10/29(木) 23:14:46 

    >>872
    東京は、人口多いし、税収も多いから、全然違う。
    大阪が同じように出来る筈ないから。

    東京みたいになれると思ったら、大間違い。

    +5

    -0

  • 968. 匿名 2020/10/29(木) 23:15:17 

    >>954
    じゃあ反対って公言したらダメじゃない?信用されなくなる。
    大阪都構想反対の自民府連「自民党の考え方」と支持 首相 | 注目の発言集 | NHK政治マガジン
    大阪都構想反対の自民府連「自民党の考え方」と支持 首相 | 注目の発言集 | NHK政治マガジンwww.nhk.or.jp

    日本維新の会がいわゆる「大阪都構想」の是非を問う住民投票の実施を目指していることについて、安倍総理大臣は大阪市で開かれた自民党大阪府連の会合でのあいさつで、都構想に反対する大阪府連の立場を支持する考えを示しました。安倍総理大臣は、日本維新の会がい...

    +2

    -0

  • 969. 匿名 2020/10/29(木) 23:15:19 

    >>950
    全部に賛成ではないけど、私は今の市役所の方が断然好き
    パソナの人か公務員か知らんけど、窓口対応がめちゃくちゃ良くなった
    みんな言ってる
    愛想の悪いおっさんとか態度悪いおばさんとか昔は当たり前やったのに私はここ数年当たったことない

    +8

    -2

  • 970. 匿名 2020/10/29(木) 23:15:51 

    市民だけど、めっちゃ迷ってる。
    都構想なんてせんでええと思うけど、共産党・立憲に賛成したくないから反対に入れたくないって思ってしまう。
    質問なんやけど、維新がチャイナ・コリアン派作なら、何でそっち派の共産・立憲は反対してるん?

    +4

    -0

  • 971. 匿名 2020/10/29(木) 23:16:06 

    >>948
    つまり反論できないわけね

    +0

    -1

  • 972. 匿名 2020/10/29(木) 23:16:31 

    >>900
    市に住み着いてるZの力じゃないの?

    +0

    -0

  • 973. 匿名 2020/10/29(木) 23:16:39 

    もう維新って名前つけた時点でウンザリしてたよ。
    明治維新の時は幕府派も反幕府派も、どちらも「日本のために良かれ」と思って自らの命を犠牲にしてでも戦った。
    そんな崇高な精神を馬鹿にするなと橋下に飛び蹴りしたかった。
    奴は日本の事なんて少しも考えてない!

    +8

    -1

  • 974. 匿名 2020/10/29(木) 23:17:01 

    >>479
    >>507
    減らず口橋下みたい。

    +28

    -2

  • 975. 匿名 2020/10/29(木) 23:17:08 

    >>812
    周知の事実かと
    wikiにも載ってる

    +23

    -0

  • 976. 匿名 2020/10/29(木) 23:17:16 

    >>911
    大阪市の税収が府にいくから
    財源はぐっと減るよ

    +4

    -1

  • 977. 匿名 2020/10/29(木) 23:17:38 

    >>960
    現政権でまた復活か。
    日本破壊が進みそうで本当に嫌ですよ…

    +5

    -0

  • 978. 匿名 2020/10/29(木) 23:17:42 

    200万人の大都市で政令指定都市制度はそぐわんね
    まあ東京みたいにするって発想に至るのも無理はない

    +0

    -3

  • 979. 匿名 2020/10/29(木) 23:17:50 

    >>952
    実行するのは掛かるのは理解してますよ
    しかし、その通りになるか?というのには
    懐疑的であくまで皮算用やと思ってます。
    それが期限3日前に、、はぁって感じです

    +0

    -0

  • 980. 匿名 2020/10/29(木) 23:17:59 

    >>917
    2015年時点で二重行政の廃止とも謳ってないからね
    今も恐らくそうだよね
    言葉の定義づけがなく曖昧やし
    【藤井聡】大阪都構想(9) 二重行政・解消という「幻想」 | 「新」経世済民新聞
    【藤井聡】大阪都構想(9) 二重行政・解消という「幻想」 | 「新」経世済民新聞38news.jp

    From藤井聡@京都大学大学院教授●●月刊三橋最新号のテーマは「農協改革のカラクリ」。無料のお試し音声を公開中。


    【都構想による二重行政解消の嘘】藤井聡がうろたえる高橋を淡々と論破 - YouTube
    【都構想による二重行政解消の嘘】藤井聡がうろたえる高橋を淡々と論破 - YouTubewww.youtube.com

    藤井聡氏VS高橋洋一氏による、大阪の二重行政についての討論。当初年間4000億円と言われた効果額は、よくよく調べれば年間1億円。都構想は初期コストの600億円と毎年20億円のランニングコストがかかると言われるが、これを無駄と言わずに何を無駄と言えばいいのか。1...

    +2

    -0

  • 981. 匿名 2020/10/29(木) 23:18:07 

    賛成に入れてきたよ。
    可決されたら役所の方々も変化に対応が大変と思いますが、
    5年あるし、応援していますので是非頑張って下さい。

    +1

    -11

  • 982. 匿名 2020/10/29(木) 23:18:59 

    >>945
    うん…だからいつもぶつかり合ってどちらも譲らず、イベントや会議で座る座席どっちが前かってことですら揉めるってのが維新以前の大阪やったって話ですが…

    +5

    -1

  • 983. 匿名 2020/10/29(木) 23:20:02 

    賛成。
    理由は新しい4区ごとに教育委員会を置くってのが気に入ったから。
    市立幼稚園の入園方法に関して、
    今までどれほど抗議の署名集めても動かなかったから期待したい。
    それと、イジメや不登校がえげつないので、
    目が行き届く政治であってほしいから。

    +3

    -9

  • 984. 匿名 2020/10/29(木) 23:20:03 

    >>916
    そんなの選ぶのは府民なんだから仕方ないよね
    市長だって公選制なんだからおかしな人を選べばめちゃくちゃにされる危険は変わらない

    +1

    -1

  • 985. 匿名 2020/10/29(木) 23:20:17 

    なんかさっきから「安倍さんは賛成派」の画像を貼ってる人いるけど、どれも橋下市長の時代の画像だよね?都構想に賛成というよりは「橋下市長のやることを応援したい」って感じだし
    最初に都構想の話が出た時に理念や構想は支持できる部分があったとしても、安倍さんが賛否を判断する時点で財政的な部分の計算をきっちり把握していたとは限らないし、その時点と現在では日本の状況もだいぶ変わってるし、市長も変わってるし、試算も何度か行われてるから、意見が変わってても何もおかしくはないよ

    +5

    -0

  • 986. 匿名 2020/10/29(木) 23:20:19 

    >>940
    少なくとも兵庫の知事さんにそんな力と人気は無さそう
    明石市の市長さんの方がよっぽど人気やろ

    +3

    -1

  • 987. 匿名 2020/10/29(木) 23:21:23 

    >>969
    昔お昼時に行ったら誰も出てこないとか本当にあったからね

    +4

    -0

  • 988. 匿名 2020/10/29(木) 23:21:43 

    >>121
    自民と公明と共産の不祥事表も出してよ。

    +0

    -0

  • 989. 匿名 2020/10/29(木) 23:22:34 

    >>959
    財源も権限も少なくなるのに
    なぜ行政サービスが劣化しないと
    考えられるのか謎

    +2

    -0

  • 990. 匿名 2020/10/29(木) 23:22:38 

    >>982
    ホントこれ
    大阪人のメンタルって尊敬できるところもたくさんあるけどこういうところはホント呆れる

    +2

    -0

  • 991. 匿名 2020/10/29(木) 23:22:54 

    >>955
    今、それが毎日新聞が出してきて大混乱迎えてますが、足の引っ張り合いを見させられてね
    政敵争いですね。

    +2

    -0

  • 992. 匿名 2020/10/29(木) 23:23:25 

    >>989
    府全体の予算が減るわけではないから

    +2

    -1

  • 993. 匿名 2020/10/29(木) 23:23:52 

    >>908
    こういう子供の死体をモザイクなしに載せて大阪の終焉とか言ってるあんたが終わってるわ
    どちらかといえば反対派やけど、こういう人と同じやと思われるのめっちゃいやや

    +5

    -3

  • 994. 匿名 2020/10/29(木) 23:24:08 

    >>865
    今のままではあかん
    変えないと

    だったら都構想なの?
    短絡的だわ。

    維新はこの10年間何をやってたんやろ
    このままではあかんと府民に思われてるレベルやで

    この10年間、都構想のことばかり
    都構想のためにアピールしてただけ

    大阪市民、大阪府民のための政策ではないよ

    いいかげん目を覚まして維新を見限る勇気を持つべき!

    +9

    -3

  • 995. 匿名 2020/10/29(木) 23:24:18 

    >>970 そりゃあ大阪市が廃止され特別区にされるのが相当やばいから色んな政党の人が反対しているのだと思います。

    コリアン、チャイナとか以前に維新はどの人種も優遇するわけが無いですよ。
    維新と竹中平蔵だけのための大阪にする気です。自分達だけの帝国を築きたいのですよ。

    +17

    -2

  • 996. 匿名 2020/10/29(木) 23:24:22 

    >>976
    吸い取った分は市域で使うってよ

    〉大阪府に都区財調の「特別会計」を設け、府に配分される20%全てが大阪市域で使われるようブロックし、透明性を高める仕組みだ。
    東京の23区とは違う? 大阪都構想の特別区(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    東京の23区とは違う? 大阪都構想の特別区(THE PAGE) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     これに関し、東京と大阪の大きな違いは財源配分の比率にある。  東京の場合、都に約45%、区に約55%の比率で配分しているが、大阪の場合、概ね都(府)に20%、区に80%と区側に手厚い配分になって

    +1

    -2

  • 997. 匿名 2020/10/29(木) 23:24:25 

    >>917
    よくバカとか書けるよね…こわ

    +1

    -2

  • 998. 匿名 2020/10/29(木) 23:25:36 

    >>940
    神戸市と大阪市じゃ規模が違いすぎて

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2020/10/29(木) 23:25:43 

    >>963 ついでに軽症者と無症状者を個別にカウントせず、一緒にまとめて合計数を発表してますよね

    +4

    -0

  • 1000. 匿名 2020/10/29(木) 23:25:47 

    >>989
    財源は減らんし
    60万人単位でサービス提供したほうがスムーズでしょ?

    +0

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。